ヅカデートしてる人いる?
カップルは少ない気がする
本日東宝マチネにダンナを連れ込む ゲワイ世代にシティハンターは楽勝
ワイ男性。親子3代のヅカオタで興味のなかった嫁ハンをヅカオタにしたで。いつも二人で観劇。
全組観劇派やけど、だいもんから雪組派
自分も嫁を引きずりこんだ
遠征も家計からだせるようになりお得感倍増ー!
男役のほとんどは俺よりデカいし俺より美しい
すまんな嫁
奥様引きずり込んだ殿方羨ましいです
彼氏つれてってみたいけどいまいちハマらなそう
アニメの影響で宝塚興味湧いてきたみたいだけど、ロミジュリしか見たくないとか言うし
>>9 まずは見てみないとわからないんじゃいの
見たいっていう作品に連れて行ったらその後も毎回じゃなくても作品によっては見るようになるかも
夫婦で来ている人は割といるけど若いカップルは少ない印象
ミュージカルとかバレエとか外の舞台もそうだからデートで舞台を見るという文化がないのかも
お値段的にも大きめの劇場は手軽に行ける感じではないよね
ワイ6番のカキコの男やけど、嫁さんはだいもんと真彩にハマった。やはり歌唱力が凄いと
うちの婆さんは春日野八千代先生、オカンは安奈淳と大地真央がお気に入り。
ワイは一路真輝からハマった。昔の映像見ると大浦みずきを生観劇したかったなぁ
彼氏がヅカヲタで彼女を宝塚大劇場に連れ込んだ事例ある?
男性ファン率低いが
知り合いの男性がミュージカルファンでその流れで彼女をヅカのミュ作品に連れていったっていう事案ならしっている
ワイは、婆さんと母親がヅカオタで、自分も中一からの宝塚オタやで、ファン歴30年かな
嫁さんとは結婚してからヅカオタを告白してこの道に引き入れました
初めて見たのはかりんちょさんの忠臣蔵
演技力抜群のかりんちょさんの大石内蔵助と柴田先生の演出力に圧倒された
未だにあれを超えるは無いと思う
それから、一路真輝、安蘭けい、霧矢大夢、望海風都にハマった
婆さんはよっちゃん、春日野八千代先生の大ファンで、人生で一番の幸せはよっちゃんに出会えたこと、あんな男前は見たことが無いと常々言っていた
母親は大地真央のファンだった
彼を宝塚にはじめて連れて行ったときは、
周りが女性ばかりだとか、なんだか落ち着かないようでしたが、
次はいつ行くの?って聞いてくるようになって、
そのうち私が行くときは必ず自分も見に行くもんだと思うようになっていました。
一番のお気に入りは「アナスタシア」だそうですが、いつも、あんな男はいない
とか文句を言うくせに、しっかり楽しんでいるみたいです。
年に負けないお肌を作り上げるためには、何を置いてもお肌を潤すことが大事です。肌の水分量が少なくなると弾力が損なわれ、シミやシワを誘発します。
https://domain.glass/thubo.biz 結婚前に蘭とむの11に連れてったことはある。良かったと言っていた。
イケコにハマって、好きなSFマンガのBlu−ray買ってたけど、
トンチキでハマりきれず。