◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:使用曲雑談・音源探しスレッド Part3YouTube動画>92本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1270821155/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新プロ情報だけでなく今までの使用曲についても
マターリ語らいませんか
新プロ情報は使用曲 ・ 振り付け情報スレ
>>2 (※こちらのスレは雑談禁止)
前スレ
使用曲雑談・音源探しスレッド Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1254027942/ 過去スレ
使用曲雑談・音源探しスレッド
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1244700562/ 落ちてたので依頼スレにお願いして立てました 来シーズンに向けて新プロ情報など持ち寄りましょう
スレ立て依頼者&代行者おつです シーズン終わったばかりで情報出てこないだろうから、 しばらくは保守したほうがいいかも
ロシェがSOIで披露したマイイモータルは、来シーズンのEXナンバー?
高橋が、来季はジャズ曲でボーンに振り付けを希望しているらしい 日本男子スレに記事リンクあった 保守
時々言われてるけど、spをダンスみたいに同じテーマか同じ曲で みんなやってみたら面白そう ジャッジは嫌かもしれんが
嫌がるのはジャッジより振り付け師かも 「同じ曲でそう何人分も振り付けできませんからwww」
>>16 いっそバレエのローザンヌコンクールみたいに
いくつかのプロを課題として設定して
選手はそっから実施するプロを選ぶ、とかw
ジュニアのSPだったらそれでもいいとおもうな。
>>18 ヒップホップスワンが課題に入ったら、選ぶ選手はスゲェと思う。
古い話ですみません。 チェンジャンのカンフーの音源ご存知の方教えてください。 某スレで彼の愛の夢見てたらカンフーもよかったなと思い出し・・・。 曲もかっこよいなあ、フルで聞きたいなあと。
ナハロさん忙しそうだね保守 ペシャブルの今季のテーマは「チャップリン」のようだ
とりあえず真央はロシアで一つ振り付けてきた模様 また行くのかな
ちょっと時間が短めだったよね>真央 まぁまたジャンナさん派遣もあるかもしれんしね ランビが高橋の振付って本当っぽいんだな 濃いよ濃い
結構情報出てきたね 真央の新プロは今までの中で一番期待できる組み合わせだ個人的に。 あとアボの新プロ(ナハロさんの振付)について「今までで一番難しい」らしい
この1週間で色々な情報が出て来たねー! きのこの和風白鳥の湖が楽しみだ
>>30 うわそれ期待>今までで一番難しい
ステップとかかな?
>>31 「きのこの和風」とくると「パスタ」と続けたくなるぜ…
ごめんよきのこの新プロ楽しみだよ
情報を見ると、リッポンSP・ロミジュリをやるって話ですが、どのロミジュリ?
>>37 ありがとう
ロミジュリはニノ・ロータ派なのですが、リッポンがやると甘すぎますね
そろそろリバティオープンやらスケートデトロイトやら始まるから 新プロ披露続々きそうだなぁ楽しみだ
>>38 でもピッタリ過ぎて見てみたい気もする
思いっきり甘く切なくしてw
EXならいける気がしないでもないw
デーは、ボーンにカメレンゴさんにランビと、濃い面子が揃ったねw
ダウンロード&関連動画>> @YouTube アシュリーの使うカシミールの音源はこれかな
どう編集するのかどう滑るのか今からwktkが止まらん
ていうかとにかくカシミールで滑っているところを見たかったからむちゃくちゃ嬉しい
ローリー強気だな。 カートにマスターピースとまで言わしめた小塚のTAKE5の 記憶も新しいのにPさんに振付けるとは。
オペラ座持ち越しだしね 日本のフィギュアファンとしては高橋くんや小塚くんで さんざん楽しく見せてもらったので 他の振り付けに慣れるのにちょっと時間かかるよなあ
Pさんはオペラ座のキャッチャー衣装を変えてほすぃ(あ、スレ違いだゴメン)
TAKE5もオペラ座もド定番だから 別に強気だとも思わないし 慣れるのに時間がかかるって事もないけどな 気になるのはキャッチャーから何へ転身しているか位だ
>>46 そうだね
ローリーは定番曲が多いしね
確かに衣装は楽しみだw
織田のSPが吉田兄弟だそうで 和風だ!楽しみー!って思ったけど 信長に絡めた塩ポエムが浮かんできてしまった
STORMずっとフィギュアSPで見たかった曲だから嬉しい 吉田兄弟といえば羽生のchageも良かった
ヴォロの振付け情報来てるけどあれ本当? これでラフマニが2番なら高橋の05-06シーズンと全く一緒になるんだが どうせ曲編集もコーエン・高橋に使ったのをそのまま流用するだろうし 使い回しが十八番のモロとはいえ手抜き過ぎじゃ…
>>53 使用曲スレに投下した本人だけどドイツのPirouette最新号に掲載されてるよ
うp出来る環境じゃないからソースうp出来ないんだけど
「ヴォロノフ Pirouette」ってggってみると信じてもらえるかも
ただヴォロは07-08にSPでピアコン2番を使ってるので
今季も2番を使うかどうかはわからない
ピアコンのどれかを使用する、という記述しかなかった
使用曲の話でないのでスレ違い気味だけど 織田のSTORMはローリーでもウィルソンでもないんだね Britten氏もけっこう振付けしているけれど新鮮味があるな トップ選手も折角の五輪明けシーズンだから、 振付師も冒険してみてほしいと思ってたから嬉しかった
>>54 そうなんだありがと
ヴォロはタンゴも似合うのでプログラム自体は楽しみなんだがうーん
諸事情を深く考えず、単純に合う合わないで考えればヴォロに合う選曲だね どのように仕上げてくるのか蓋を開けてのお楽しみと
1年目なので直球ストレートできました!って感じだよね
今季のりっぽんぽんと同じ感じかな 手垢はついてても自分に合う曲で勝負するパターン
チャンズ、ソースはないがまたなんか微妙な選曲だなあ・・・ スパルタカスはマッチョないがぐり君に合っているけど シェヘラのブラ&謎の腕輪衣装の再来になりそうな予感が・・・w
ダンちゃんの演技力不足がずっと課題だもんね... どっちも情熱的かつ迫力があるのに、淡々と滑りそうな悪寒
>>62 チャンずは物語性のない曲のほうがいい気がする
雪組の塩湖SPのキスメットとかああいう系滑って見てほしいんだけど
過去の使用曲で質問です 鈴木明子08-09使用曲「黒い瞳」は 誰のバージョンか知ってる人いませんか? 黒い瞳はバージョンがありすぎて調べててもわからんかったです……すません
>>68 最初の一分くらいNadja Salerno-Sonnenberg の Fantasy on Dark Eyes
その後はロビー・ラカトシュの黒い瞳 だと思います。
>>69 ありがとうございます!!!探してみます。
2つまざってるんですね。全然わからなかった
ペシャブルのSDはワルツ+タンゴって話だから タンゴ部分がメインなんじゃないのかね>ナハロ振付 ゴールデンワルツ部分は足元は固定だし
>>69 ラカトシュのCDを手に入れました。
ラカトシュは黒い瞳だけじゃなくてほかのもすごくいいので
思わぬ拾いもの……ありがとうございました。
未来とレオノワ イーステウィックの魔女達 で一緒なんだね 今季は使用曲まとめしてくれる神はまだいないのだね 去年とこに付け加わるかと思いみてるが、ない 覚えきれなくなってきたよー
田中刑事選手の昨シーズンからのFS「Revolution Volt」の音源を探しています。 わかる方お願いします。
メンショフのFSのスムクリ部分:David Garrett演奏
>>74 推測かつ亀だけど
質問スレで見かけたから来てみた
革命/ボルト って表記されてるときもあったと思う
革命は多分、5番のこと。標題が革命らしい
中盤はお嬢さんとならずものであってるはず
今季ガチンスキーが使うっぽい
ボルトについては分からないですごめん
でも同じショスタコだから使われてるかもしれない
>>76 遅くなりましたが、レスありがとう。
もう、レス付かないと思って半分諦めていたので、凄く嬉しい。
クラシック専門の某サイトでショスタコーヴィッチの曲を視聴しました。
革命はやはり、「交響曲5番の第4楽章」、
ボルトはバレエ組曲「ボルト」で間違えなかったです。
お嬢さんとならず者は残念ながら時間切れで、まだ確認できてません。
本当にありがとう!
昨季ホフノビの火の鳥、後半で魔王カスチェイの凶悪な踊りのロックバージョン を使ってましたが、誰の演奏か分かりませんでしょうか? あと、今季のコルピSPオーバーザレインボーも分かれば誰かお願いします
次のスレタイには「振り付け」も入れてほしい。 使用曲・振り付け情報スレで話してたらこっち行けって言われちゃったよ。
>>79 あそこは雑談禁止だから仕方ないよ
振り付けの話ならこっちあるじゃん
みやけんの同じような話題、下のスレで見たよ
コーチ・振付け総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1280488149/ そうか、ありがとう。誘導も、ちと違ってたんだね。 次からそっち行くよ。
プロの曲じゃないのでスレチだったらすいません N杯、男子表彰式のヴィクトリーランでかかっていた曲 ご存知の方いますか?
今季のアモディオFSの曲調が変わるまでの曲(ブロークン?)って 昨シーズン誰か使ってましたか?
メンショフFSの中間部分(鳥がさえずってるアレ)の詳細が分かる方いらっしゃいますか?
パン・トンのエキシの「見果てぬ夢」、ボーカル入ってるけど 歌ってる歌手知りたいです。
超亀ですが
>>78 ホフノビの「火の鳥」の音源は、ゴシックロック・オペラ「Van Helsing's Curse」
の「Revenge」という曲だと思います。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube キーラ・コルピの「Over the Rainbow」の音源は、Sergei Trofanov (ヴァイオリン) &
Olivier Radu (ピアノ) の演奏だと思います。
http://itunes.apple.com/jp/album/cinema-passion/id264731259 >>77 横からですが、ショスタコーヴィチのバレエ音楽「お嬢さんとならず者」は、
初期の作品(チェロソナタ・明るい小川・偉大な川の歌・馬あぶ・ボルト)などから
曲を寄せ集めて再構成したものです。
「お嬢さんとならず者」と「ボルト」が同じに聞こえても無理はありません。
同じ理由で「お嬢さんとならず者」と「馬あぶ」が同じに聞こえる事もあると思います。
>>85 メンショフの「Smooth Criminal」の間に挟まっている部分の音源は、Sweet People
の「Et les oiseaux chantaient」という曲だと思います。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>86 パン・トン組の「The Impossible Dream」 の音源は、Rhydian Roberts のものだと思います。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube レヴィン・レイノルズが08年Jr.世選で使用した「Big noise from winnetka」 どのアーティストの音源を使用したかご存知の方いますか?
ごめんなさいごめんなさい打ち間違えてましたごめんなさい
今更ながら・・・ 2007-2008シーズンにアボットがFSで使っていた仮面舞踏会(ワルツメドレーの最後)はどこの音源ですか? あのバックでドンドン響く低音に惚れてしまって。。。
>>93 アボットの「仮面舞踏会」の音源は、ロリス・チェクナボリアン指揮
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団のものだと思います。
だたし、そのままではなく、キーを少し高くして効果音を足しています。
残念ながら低音の部分は効果音なので、どの音源にも入っていません。
シズニーが今季SPで使用しているコルンゴルトの「ヴァイオリン協奏曲二長調」の音源わかる方いないでしょうか。 一耳惚れで早速CDを買ったものの、ヴァイオリンの印象がちょっと違うのが残念で…
ISUの試合前に流れるファンファーレの曲名ご存知の方いませんか? ググってもさっぱりわからなかったもので。有名なんでしょうか。
>>94 だたし→ただし でした。
>>96 アリッサ・シズニーの「コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲」の音源は、
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn.) アルフレッド・ウォーレンスタイン指揮
ロサンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団のものだと思います。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>97 よくエキシビションのプログラムに 1 ISU Fanfare 2 ISU Event Video 3 Welcome and Opening Remarks 4 Flags Parade and Opening All Skaters 以下 滑走順 とありますので、「ISU Fanfare」という名のオリジナル曲かなと思っておりました。 間違っていたらすみません。 >>94 遅くなってしまいましたが、ありがとうございました!
高橋選手の今季のフリー曲「ブエノスアイレスの冬」の音源をご存知の方はいらっしゃいますか? iTunesなどでいろいろと調べてみたのですが、演奏者が多いわりには、どれもイマイチ違うような感じがしてしまうのです。
>>102 前半はTango Siempreの「Invierno Porteno」
後半はTango Siempreの「Primavera Portena」です。
>>103 さん
うわぁ こんなに早く回答いただいてありがとうございます!
すっきりしました。
ヴォロノフがナショナルのエキシビションで使用していた曲の 詳細がわかる方いらっしゃいますでしょうか? (多分)ロシア語でプルやコーエンも使用していたと某サイトには書かれていたのですが… よろしくお願いします。
>>87 亀ですがありがとうございます
自力で調べても全然引っかからなかったのでかなりありがたいです
やっとスッキリ!
今期のコストナーのガリシア・フラメンコの音源と、 メリチャリのFDのパジャドーラ、レクエルドの音源を教えてください。 メリチャリのほうはいろいろ聞いてみたけど、これっていうのがわからない。 イル・ポスティーノはまんまだったけど。
テサモエの07−08OD黒い瞳の音源ご存じの方いらっしゃいますか? 探し方甘いかもしれませんが黒い瞳は色々多すぎて中々たどりつけなくて・・ あっこちゃん08−09のFSと、まっちー今シーズンSPも同じ感じの音源が入っているような・・
イリカツSDの後半部分のタンゴは誰のなんという曲でしょうか?
>>110 うわーありがとうございます!
聴いてきます!
>>111 ありがとうございます!!やはり同じなんですね、助かりました!
>>112 イリニフ&カツァラポフ組のタンゴ部分の音源は、イタリアの歌手In-Grid(本名 Ingrid Alberini)
の「In-Tango」別名「We Tango Alone」という曲の数あるバージョンのどれかではないか
と思いますが、これ!というものが見つからないので違うかもしれません。
ちなみにヴォーカル入りはこちらです。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ブラックスワンも定番曲入りしそうだけどバーレスクも流行りそうだなあ
>>117 ヴォルフ=フェラーリの歌劇「マドンナの宝石」の第三幕より「ナポリの踊り」です。
今季の無良選手のフリー曲の音源を探しています。 映画のサントラ盤だと思うのですが。
>>118 さんありがとうございます。
このスレ住人さんの知識すごい!
>>119 同じ音源かどうかは知りませんが、サントラは現在廃盤です。
SLOW DANCING IN THE BIG CITY(1978):邦題ふたりでスロー・ダンスを
http://tower.jp/item/tracks/1815827 いきなりタイムスリップしますが、1984年キラ・イワノワのSP、エグモントの
イージーリスニングっぽい版、音源お解かりになる方は?
参照
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ベステミアノワ&ブーキンも1982年のEXで使っていました。
>>115 遅くなりましたがありがとうございます!
最後のささやきがかっこいいので音源欲しいなあ
>>122 70年代にクラシックをポップス化したグループという事で、Apollo 100 と Sky と Kokomo と ワルド・デ・ロス・リオス を
調べてみましたが、Sky と Kokomo は明らかに音が違うし、Apollo 100 は方向性は近いけど「Egmont」が無いみたいです。
残った ワルド・デ・ロス・リオス は「Overtures」というアルバムに「Egmont」が入っている事までは確認できましたが、
試聴できるサイトが見つかりませんでした。ご参考までに、こちらのアルバム(レコード)です。
http://www.grandorchestras.com/waldo/albums/75overtures.html 他の曲を聴くとベースの入れ方とか似ている気はするのですが、確認できないのでもうお手上げです。
お役に立てなくてすみません。
今季の村主さんのアダージョの音源を探しています。 ピアノを使ったバージョンは初めて聴きました。 検索したらRemo Giazottoという人の名前は出てきたんですがそれ以上は分からず・・・。
>>125 村主章枝選手のピアノ三重奏版「アルビノーニのアダージョ」の音源は、
キミー・マイズナーと同じでエロイカ・トリオのものだと思います。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube レモ・ジャゾットは「アルビノーニのアダージョ」の本当の作曲者ですね。
>>126 たしかにこのバージョンですね。
ありがとうございました!
高橋さんの「ある恋の物語」音源ご存じのかた、お教え願います
>>128 Perez Prado の 「Havana, 3 a.m.」というアルバムに入っている方の 「Historia de un Amor」です。
「Jazz Perez Prado」というアルバムに入っている方は、曲名が同じでも違う曲なのでお気をつけください。
>>129 ありがとうございます!
バチッと合うものになかなか巡り合えずあきらめかけてたのでうれしいです。
浅田真央のエキシビションのタンゴの音源分かる方いらっしゃったら教えてください。por una cabezaもpayadoraもこれという物が見つかりません。
>>131 payadoraはOrquesta del Tango de La Ciudad de Buenos Aires の
En Vivo En El Colon というCDのものだと思います
もしや既出だったら申し訳ないのですが、過去ログが見られないので質問させていただきます。 07-08シーズンの安藤さんと、同じく07-08&今シーズンの南里さんの「カルメン」なんですが お二人ともが冒頭に持ってきているあの曲がどの部分なのか、判る方いらっしゃいますか? youtubeでカルメンの組曲を片っぱしから聞いてみているのですが、どれも違う感じだし いろいろ検索してみても、どんぴしゃの答えにはたどり着けませんでしたので ご存じの方よろしくお願いします。
>>133 元々は第1幕の「Mais nous ne voyons pas la Carmencita」という曲です。
安藤選手と南里選手が使っているのは、シチェドリン版 バレエ「カルメン」組曲ですが
こちらでは曲名が「Carmen's Entrance and Habanera」となります。
>>133 ようつべを「Shchedrin carmen」で検索するといいと思うよ。
ちょっと変わったアレンジっていうか、
カルメンを素材にしたコラージュみたいな感じだよね。
編成も変わってて弦楽合奏プラス打楽器だし。
>>132 ありがとうございます!諦めかけていたので嬉しいです。CD購入してみます。
>>134 >>135 すごい!ありがとうございます!!
ようやくたどり着くことができました。
ホント、いろんなバージョンやらアレンジやらがあって、どれがどれやら…
って感じなんですが、みなさんすごいですねぇ
(しかも、あの冒頭部分は曲頭ではなかったのですね)
シチェドリン版、ですね?CD探してみようと思います。
ありがとうございました!!
今年のSOIのラストの挨拶のとこでかかってた曲名分かる方いらっしゃいますか? 男性ボーカルの洋楽なんですけど。
>>142 あの音はタラソワが足した効果音だから、音源には入っていないのですよ。
タラソワは効果音を入れたり、テンポを変えたりするから要注意です。
Por una Cabeza の音源は浅田舞&真央CDに入ってるタンゴ・プロジェクトのもので合ってますよ。
>>143 やはりそうでしたか。浅田舞&真央CDのタンゴは持っていて同じに聞こえるのでもしかしてと思っていました。
ずっと探していたので、ようやくすっきりしました。ありがとうございました!
このようなスレがあったんですね、 すでに過去にあったかもですが教えてください エヴァン・ライサチェック選手の2009年世界選手権、優勝時のフリー曲 ラプソディ・イン・ブルーの音源を探してます お知りのかたよろしくお願いいたします
さかもとみうさんがカバーしたNeber Ending Story聞くとなんだか真央を思い出す!
Dmitri IGNATENKO選手の今期のフリーの 曲名や音源をご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。
>>147 シルク・ドゥ・ソレイユの「コルテオ」より「Triangle Tango」
同じく「キダム」より「Reveil」と「Zydeko」だと思います。
>>148 ありがとうございます。まさしくその3曲です!
そして、シルク・ドゥ・ソレイユを観たことがないので他の曲も聴いてみましたところ
「Alegria」の「Querer」という曲も使われているとわかりました。
どの曲も素敵なので教えていただけて本当にうれしいです。
ありがとうございました。
ブラッドリーのFSは、モーツァルトのどの曲が使われているのですか? (順にお願いします)
安藤選手FSのグリーグ「ピアノ協奏曲」の音源が お判りの方がいらっしゃれば教えていただけますようお願いします。
>>150 1 バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻〜第1番ハ長調 BWV846
2 モーツァルト:セレナーデ第13番ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
3 ヴィヴァルディ:マンドリン協奏曲ハ長調 RV.425〜第1楽章アレグロ
4 バッハ:管弦楽組曲 第3番ニ長調 BWV1068〜第2楽章「G線上のアリア」
5 ハイドン:チェンバロ協奏曲ニ長調 Hob.XVIII-11〜第3楽章Rondo all’ungherese
以上です。
>>152 おおおお、ご丁寧にありがとうございます!!聴いてみます!
>>151 安藤美姫選手の「グリーグのピアノ協奏曲」の音源は、ラドゥ・ルプー(Pf)
アンドレ・プレヴィン指揮 ロンドン交響楽団のものだと思います。
後半はスピードを変えているかもしれません。
SOIのグループナンバー『rock the runway』に使われている曲名分かる方いらっしゃいますか? 『i gotta feeling』 しか分かりません。
>>155 Adam Lambert 「Strut」
The Black Eyed Peas 「Boom Boom Pow」と「I Gotta Feeling」
P!nk 「So What」
Madonna 「Celebration」
だと思います。
SOIでベルアゴが滑っていた、前半のボーカル入りのフラメンコ どなたか曲ご存じですか?
>>145 非常に難問なので遅くなりました。 エヴァン・ライサチェクの2008-2009フリーのガーシュウィンの音源は、 1.「ラプソディ・イン・ブルー」 ミッシェル・カミロ(Pf) エルネスト・マルティネス=イスキエルド指揮 バルセロナ交響楽団 2.「私の彼氏」 誰の演奏か書いていないけど「Summertime」というアルバムの2曲目? http://www.amazon.com/gp/product/B00005AWJB 3.「ピアノ協奏曲ヘ長調」 1と同じ だと思います。AmazonとiTunesで500曲以上試聴してやっと発見しました。 やはりタラソワの音源は一筋縄では行かないですね。 >>159 おおおおおお、早速有り難うございます!!
素晴らしい、豊富な音楽知識をお持ちですね
ありがとうございます 諦めかけていたのでめっちゃ嬉しいです ラプソディーが大好きで会場で低音の効いたライサの使用バージョンが最高です 教えて頂いたのを探してみます 本当にありがとうございます
ダッタン人のコーラスなしヴァージョンってなかなか売ってないよね
>>163 一枚しか持ってないダッタン人のCDがコーラス無しだw
ちなみに
KICC 3018 伝説のN響ライヴ
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮 NHK交響楽団 (キングレコード)
カップリングはカリンニコフの交響曲第1番。
村主選手の今季FSのステップからフィニッシュまでの部分の音源分かる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
コルピ選手の今季SPの音源分かる方いらっしゃいますか?
>>167 す、すみませんm(__)m
ちゃんと読んでませんでした…
ありがとうございます。
>>154 すっかり遅くなりましたがありがとうございます
CDなど探してみます
>>168 160さんみたいに500曲とか聞いて見付けて下さる方もいるのに、せめて現行スレ位見ようよ。申し訳ないし失礼だよ。170レスもないでしょう。
基本自分でいろいろ探してどうしても見つからない方がここでもし知っている人がいたら、と思って聞いているし。探してまで答えて下さる方だって善意で貴重な時間を割いて探しているんだから。
ここにいる人達って、音源探してきて選手が実際に使ってるのと同じように編集してる人が多いのかな?
申し訳ございません。本当に反省してます。 先に書いて下さった方、私の失礼なレスに回答して下さった方、指摘して下さった方すみませんでした。 ここで情報書いて下さってる皆さんにも不快な思いをさせてしまってすみませんでした。
上の方でご質問があったと思うけど、チェンジャン・リーの
カンフーの音源を発見したのでご報告します。
香港の鮑比達(Chris Babida)という人の「十面埋伏」という曲です。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 質問させていただきます。 かなり前になるのですが、バンクーバーで安藤選手がSPで使用した レクイエムなんですが、途中ヴァイオリンで合いの手が入ってましたよね。 あのバージョンの音源はどちらになるのでしょうか。
>>174 安藤のSPレクイエムは高橋ひぷほぷスワンと同じ音楽家のオリジナル
モロもその音楽家に依頼して、特にクラシックの元音源かなりいじるので
映画サントラ以外のプログラム使用と同じ音源CDは殆ど無いと思うよ
追加補足
モロが依頼しているAlex Goldstein氏が出している
Figure Skating Music CDがありますが
モロ振り付け作品があるかは不明です
ダウンロード&関連動画>> @YouTube http://www.sportmusic.com そのうち質問来そうな気がするので先に。
リャザトカのFD"Mexico"だけど、実際の曲名はArturo MarquezのDanzon No.2。
聞いていて一番近いと思ったのはこれかなぁ。他にもつべにいろいろあるので聞いてみるといいかも。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>177 この曲いいですよね。自分は、グスターボ・ドゥダメル指揮
シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラの
「フィエスタ」というアルバムに入っているものが音源だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001446618 音源ではないけど、同指揮者、同オケの演奏
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 安藤美姫選手のEXとSPの「レクイエム」の音源は、ウーヴェ・グロノスタイ指揮 ベルリン放送交響楽団 & RIAS室内合唱団のものだと思います。 「入祭唱」の部分はテンポを遅くして、SPでは合唱を小さくして打楽器や弦の音を付け足しています。 このCDの「レクイエム」は合唱がとても良いし、最後に入っている「ラウダーテ・ドミヌム」が また素晴しいので、買って本当に良かった!
レイチェル・フラットの「パガニーニの主題による狂詩曲」の音源を発見しました。 ニコライ・ルガンスキー(Pf) サカリ・オラモ指揮 バーミンガム市交響楽団の演奏です。
今季の織田選手のEX曲「踊りあかそう」なんだけど ジャズヴァージョンでかっこ良い! 誰が歌ってるのか知りたいのです ご存知のかたいらしたら・・・教えてください
183様 早速教えてくださりありがとうございます!ジャズのカヴァーアルバムに入ってたのですね 原曲とかなり違うダルな感じがなんかセクシーで 織田君に合ってるなあと思いました
なんか、ここの住人さん、凄すぎますw いつもありがとう!
皆を悩ませたパン・トン組のFS「見果てぬ夢」の音源が判りました。
アーサー・フィードラー指揮 ボストン・ポップス・オーケストラの演奏でした。
使っているのは2曲です。
前半と最後(最後はキーを少し上げています)
「Broadway's Greatest Hits」というアルバムより「The Impossible Dream From Man of La Mancha」
http://www.amazon.com/dp/B000003FEU 中盤
「Popular Concert」というアルバムより「Man of La Mancha Medley」
この曲の中の「アルドンサ」と「いとしのドゥルシネアへ」と「見果てぬ夢」の部分を使っています。
後ろの2つはキーを少し上げています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00007DXMB 久石譲というのは結局何だったんでしょうか?
>>187 そして「Broadway's Greatest Hits」のFiddler on the Roof Medleyは鈴木選手FSの音源っぽいですね!
質問させていただきます。 リチャード・ドーンブッシュ選手のJGPF2008の楽曲をご存知の方いましたら教えて頂きたいです。 特に開始30秒過ぎくらいからの部分が気になって仕方ありません… お手数お掛けしますがよろしくお願いします。
>>188 本当だ!これが「屋根の上のバイオリン弾き」の音源ですね。
>>189 フリーの音楽ですか?だったら映画「バックドラフト」のサントラじゃないかな。
>>190 探していたのはFSの曲です。
記入漏れしてしまったにも関わらず教えて下さって本当にありがとうございます!!
どなたか小塚選手の今期FSリストのピアノ協奏曲の音源を教えていただけませんか。 昨日のFS、とても素敵でした。
>>194 おぉー!!お早いお返事ありがとうございます!!
聴きまくります!!
ワールドで皆さん更にいい演技ができますように。
エリザベータ・タクタミシェワ選手の今期SPのオリエンタル・セレクションの音源をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
2010年のキムヨナ SP ボンドメレー FP ガージュイン の使用CDを教えて下さい
ラキムガリエフ選手の今季FS「Circus」の音源が知りたいです。 同じ曲を以前ペシャラブルザも使ってましたよね。 チャップリン映画のサントラ?と思ったけど、特に冒頭部分が気になります。
>>198 アブザル・ラキムガリエフの「Circus」の音源は4曲あります。
冒頭と中盤は、ルロイ・アンダーソンの「忘れられし夢」という曲です。
演奏はレナード・スラットキン指揮 セントルイス交響楽団だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V2RW7G あとは、South Shore Concert Band の「Sounds of the CircusシリーズVol.25」から
「Thunder And Blazes(ユリウス・フチーク作曲 剣闘士の入場)」
「12th Street Rag」、「Tiger Rag」の3曲が使われています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IP8THA >>199 教えてくださりありがとうございます!
ずっとオリエンタルセレクションで探してたんですが、
題名が違ってたんですね。
本当にありがとうございます!!
>>200 ありがとうございます。
ルロイ・アンダーソンという作曲家、運動会やクリスマスの定番曲や「タイプライター」の
作曲者でもあったんですね〜なんかなつかしい曲ばっかりで子供時代を思い出しました。
チャン選手の今季SP"Take five"についてお願いします。 音源は、"Quincy Jones Plays Hip Hits"で間違いないんですけど SPの中盤(頬を殴られる振付のところから)、 打楽器だけで演奏しているパートが挿入されています 音源CDには入っていませんし、"Take five"の他の演奏も結構聞きましたがみつかりません そもそも5拍子ではないし この部分だけで特定するのはかなり難しいかと思うのですが、 音源そのものじゃなく、曲名だけでもかまいません もし心当たりありましたら教えてください よろしくお願いします
川スミが使ってた美しき青きドナウの音源分かる方いたら、教えてくれませんでしょうか? よろしくお願いします。
すみません、今季の浅田選手のFS「愛の夢」は ピアノバージョンとオーケストラバージョンの音源を混ぜているのですか? またどの音源なのかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
>>205 Youtubeに個人で真似て作った音源はあるよ
>>205 ピアノソロの部分はユンディ・リ
オーケストラ部分はアーサー・フィードラー:ボストン・ポップス管弦楽団
の演奏だと思います。
オーケストラ版は水津さんなどいろいろなスケーターが使用している様です。
今シーズンはパントンも使用。
>>206 さん、
>>207 さん
お二方本当にありがとうございました!!
質問させていただきます。 アデリーナ・ソトニコワの今季SPの音源をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 ヨハン・シュトラウスのワルツセクション、 美しき青きドナウで探していますが見つかりません。
質問させてください! 2009年の後藤亜由美ちゃんのFS、「イカレ」「ICARE」は何のCDに入っているのでしょうか?ご存知の方教えてください。
>>210 シルク・ドゥ・ソレイユの「アレグリア」です。
ずっと昔に探していた方がいたようなので調べてみました。 ジェレミー・アボットの「Eight Seasons」の間に挟まったピアノソロ部分の音源は、 Orientangoの「A Man In Buenos Aires」だと思います。
>211 ありがとうございました。私もそう思い シルク・ドゥ・ソレイユの「アレグリア」を購入したのですが、あの曲ではなかったのです。でも、一緒に考えてくださりありがとうございました。
>211 おっしゃるとおり、シルク・ドゥ・ソレイユの「アレグリア」でした。 私の勘違いでした。youtubeに個人で作った映像が「harem」だったので、混乱していました。 お騒がせしました。
今季何枚か出ているフィギュアCDのうち、高橋選手の今季使用曲がオリジナルに近くてお薦めのもの教えていただけませんか?編曲よりも音重視です。 ちなみに高橋選手オフィシャルは持ってますが音源にはがっかり
レオノワ選手の2009~2010のSP「barynya」の音源どなたかご存知ないでしょうか。
>>212 ありがとう!!!諦めていた
それは韓国の2人ですよね?
つべで探すが、当該曲が見当たらなくて
どこにあります?
>>215 音源CDを買った方がストレスが少ないと思うけど、敢えて言うなら
「ブエノスアイレスの冬」はこれが一番近いと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZUD928 これはバンドネオンが入っていないです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003WMI65E これはピアノとバンドネオンが入っていないです。
「ある恋の物語」と「エル・マンボ」も入っていますが、どちらも音源とは違います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00450XP5I これはギターなので論外。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004EMWCM4 >>216 アリョーナ・レオノワの「ロシア民謡 Barynia」の音源は、
サンクトペテルブルグの星というバラライカ・アンサンブルの「バリンヤ」だと思います。
http://www.amazon.com/gp/product/B003NL0WKQ Barynya→Barynia→Barynja→Barynijaと探してきて Barinya のところで発見!
ところで、タラソワはまた効果音を足していますね。
>>219 詳しいご紹介ありがとうございました。
先シーズンはEMIの2枚組を買いましたが、今シーズンはもう出なさそう。
他の選手の曲まで考えちゃうと1枚で満足いくものは難しいですね。
今シーズン(昨シーズンもでしたが)のタクタミシェワ選手のFS「Asturias」の音源を ご存じの方、教えていただけませんか? いくつか探してみたのですが見つかりません。
リード姉弟の09-10ODで使ってた「さくらさくら」の音源分かる方いらっしゃいますか?
>>223 リード姉弟の「さくら さくら」部分の音源は、
木村玲子さんと結アンサンブルの演奏だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003523TMG >>204 >>209 英独仏西語タイトルで検索して合計1500曲以上試聴したけど見つかりませんでした。
仕方ないので演奏スタイルから推察することにしました。まず社交ダンス専門の楽団を
色々当たってみたけど、基本リズムに忠実すぎてどうも違うので、次にバンドリーダーが
ピアニストのグランドオーケストラを一つ一つ調べてみました。それでも見つからないので
初心に戻ってもう一度よく聴いてみたら、ピアノがデュオだったんです!!
という訳で、川口&スミルノフ組とアデリーナ・ソトニコワの「美しき青きドナウ」の音源は、
フェランテとタイシャーの演奏でした。(レコードしか出ていないようです)
http://www.amazon.com/dp/B001TKZ4CE こちらは個人が作った寸劇の動画ですが、冒頭の1分間にこの曲が使われています。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ちょっと逆な感じの質問なんですが今シーズンか昨シーズン辺りに Brandy CarlisleのThe Storyで滑ってたスケーターっていますか?
>>228 2009年の四大陸でカナダのデュアメル&ブンタン組が滑っていました。
>>229 ありがとうございます
結構前ですね、となるとスケートで聴き覚えあった気がするのは自分の勘違いかな・・・
デュハブンの演技も家に帰ったら見てみます!
>>227 長年探していたので感無量です。
やはり入手するのは大変そうですが、レコードを購入したいと思います。
一緒に考えてくださり、ありがとうございました。
>220 ありがとうございます バンクーバーから探してたので感激です
荒川さんがトリノ五輪シーズンに使用してたパガニーニの音源を探してます。分かる方いらっしゃったら教えてください。
パトリック・チャン 2008-2009シーズン FSの音源探してます。 ラフマニノフのチェロソナタとピアノ協奏曲第二番 それぞれ収録されてるCDをご存知の方 いらっしゃいましたら教えてください
鈴木明子選手の今季FSの「屋根の上のヴァイオリン弾き」の音源探しています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい
>>235 パトリック・チャンの「ラフマニノフのチェロソナタ」の音源は、
ゴーティエ・カピュソン(Vc) と ガブリエラ・モンテーロ(Pf)の演奏です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0014465GO 「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」の音源は、あまり自信がないけど
エレーヌ・グリモー(Pf) ヘスス・ロペス=コボス指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
の演奏ではないかなと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029V4G44 >>237 こんなに早くに回答ありがとうございます!
さっそくCD注文しました
あぁアフィリエイトで237さんに
いくらか入る仕組みだったらいいのに…
ともかく、ありがとうございました
シェレペンの今季SP「白鳥の湖」の音源と レオノワの今季FS「イーストウィックの魔女たち」のプロ冒頭の曲を探しています。 レオノワの方は「イーストウィックの魔女たち」のサントラを購入してみたものの 一番の目当てであった冒頭部分の使用曲は見当たらず… どなたかご存知の方いましたらお教えください。
>>240 ポリーナ・シェレペンの「白鳥の湖」の音源は、ベルリンのフリードリッヒシュタットパラスト劇場で
行われたフランク・ニムスゲルンのショー「Qi - eine Palast-Phantasie」のサントラに入っている
「Swanlake Reloaded」だと思います。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube http://www.amazon.co.jp/dp/B003V5ZC9A >>240 アリョーナ・レオノワの「イーストウィックの魔女たち」の音源は、
ドイツの遊園地のハロウィーン・イベント「Terenzi Horror Nights 2」のサントラより
「Danse Macabre」と「Demented Waltz」
http://www.amazon.com/dp/B004193O0O ギル・シャハム(Vn) と ジョナサン・フェルドマン(Pf) のアルバム「悪魔のダンス」より
「イーストウィックの魔女たち〜悪魔のダンス」と「グノーのファウストによる演奏会用幻想曲(サラサーテ)」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HMCV 以上の4曲だと思います。
エレーネ・ゲデヴァニシヴィリの「キャバレー」の音源を探しています。 サントラ2枚購入しましたがオケ版が見当たらず・・・ どなたかご存知の方いましたらお教えください。
>>243 エレーネ・ゲデヴァニシヴィリの「キャバレー」の音源は、
ニュー・ブロードウェイ・キャスト盤のサントラより「Entr'Acte」です。
http://www.amazon.com/dp/B000007QGL 真央ちゃんの2004-2005シーズンのSP「虹の彼方に」の音源が お分りになる方がいらっしゃいましたら教えてくださいますか。
>>243 こんなに早く回答ありがとうございました。
このサントラは手元にあるので念入りに聞き込んでみます。
>>245 "The Hollywood Sound"っていうサントラの
"The Wizard Of Oz - Fantasy For Orchestra"だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000029UD/ こちらで視聴できます。
http://www.amazon.com/dp/B0000029UD/ >>247 早速にありがとうございます。
これですね。探したんだけど完全に見落としていました。
感謝感謝。
今シーズンのジュベールのFS第九の音源が分かる方いましたら教えてください!
>>250 ブライアン・ジュベールの「ベートーヴェンの交響曲第9番」の音源は、
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000STC5IS 前半は部分的にテンポを変えて、後半はキーを変えているようです。
来季振り付けのスレはまだないんでしょうか? この時期ですのでもうちょこちょこ情報が出て来てますが
振付スレ落ちちゃってたんだね。 立ててみるけど、もしだめだったら他の方お願い。
駄目でした。どなたかテンプレおいとくのでお願いします。
ある程度情報が出そろったら落ちちゃったようなので
定期保守を付け加えてみました。
使用曲・振り付け情報スレ Part5
フィギュアスケーターの使用曲や振付師の情報を書くスレです
ひきつづき新プロ情報等よろしくお願いします
※ここは情報のみを挙げるスレです。
雑談や音源探し等は
使用曲雑談・音源探しスレッド
>>2 でお願いします。
※情報が流れてしまわないよう、定期保守などのご協力よろしくお願いします※
前スレ
使用曲・振り付け情報スレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1270819616/ 過去スレ
使用曲 ・ 振り付け情報スレpart3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1248086847/ 使用曲 ・ 振り付け情報スレpart2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1221363916/ 使用曲 ・ 振り付け情報スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1211402611/ 高橋/トラン組のFSの曲すごく気に入っています。 どなたか音源お分かりになる方いらっしゃいませんか? よろしくおねがいします。
>>256 255です。ありがとう!
新プロ情報お持ちの方待ってるよ!
>>256 乙です!!
>>257 ISUのBioによると「El Dia Que Me Quieras by Raul di Blasio」となっています。
Wikiでも「想いの届く日」演奏:ラウル・ディ・ブラシオとあります。
でもラウル・ディ・ブラシオはピアニストなのでどう考えても違います。
高橋・トラン組の今期FSの本当の音源はこちらです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003H9CJYG 揚げひばりのキム・ヨナが使っていたエディットが収録されているCDはないでしょうか?
メリチャリの今季FDの中で2番目に使われてる曲の名前分かる方いらっしゃいますか? GPF後に変更したパートです。
DOIの始まりの曲、なんていう曲でしたか 荘厳な合唱曲、クラシックの TVでもよく挿入歌で使われてるやつ
>>265 見てないからわからないけど、TVでよく使われるのは
オルフの「カルミナ・ブラーナ」とヴェルディの「怒りの日」かな。
テサモエの今季FD、wikiにThaliaのMujer Latinaってあったんで ようつべで聞いてみましたがなんか違う気がします。 wikiが違うのでしょうか、アレンジで違って聞こえるのでしょうか?
>>267 3曲目はThaliaの「Mujer Latina」で合ってますが、歌が始まる前の部分は
凝った編曲がされています。まずサルサとは関係なさそうなドラムソロを
どこかから持ってきて入れています。その後「Mujer Latina」のイントロを
細かく切り刻んで繰り返し、そこにどこかから持ってきたバトゥカーダを
かぶせています。
>>268 さんすごいですね。
詳しくありがとうございます。
あの初めのパートの曲のかっこよさにやられてしまって
原曲聴きたいなと思ったのですが編曲なんですね。
では演技と共にリピートすることにします。
ちょっと曲名がわからないんですが・・ 1997~1999シーズンにタチアナ・マリニナ選手がFSで使っていた曲 プログラムが「アラジン」なのは有名ですが 中盤はThe Kiss 終盤にかけてMarketplace なのは分かるんです ただオープニングからThe Kissまでの曲名がわかりません・・ サントラを全部聴いたのですが・・・ どなたか分かりませんか?
>>272 映画「アラジン」の3作目となるビデオ映画「アラジン完結編 盗賊王の伝説」
のサントラより「ジーニーとジャスミン/カシームの旅立ち 」です。
>>273 ありがとうございます!
音源GET出来ました!
別のサントラとは知りませんでした・・
というよりアラジンが3部作なのも知りませんでした・・
ずっと探していたので
ホントにありがとうございます
>>222 エリザベータ・タクタミシェワの「Asturias」の音源のついて。
見つけたわけではないので、書こうかどうか迷っていましたが
どなたの反応もないみたいなので書きます。「Asturias」のオケ版
といえばラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス編曲のものが
有名で、現在売っているCDはこの編曲のものばかりですが、
タクタミシェワのはデ・ブルゴス編のものより管楽器に力の入った
編曲になっています。そこで思い当たるのが、オスカー・エスプラ
編曲版です。ただこれはレコードしか出ていないようで、私も聴いた
ことがありません。違うかもしれませんが、このレコードがあやしい
と思います。
http://www.allcollection.net/hh-10-209-1965~x25691128 アドリアン・シュルタイスのSP、Nuclear Warhead by Black Violinの音源を 探しています。 販売などはされていないんでしょうか・・・
>>276 アドリアン・シュルタイスのSP、Nuclear Warhead by Black Violinの音源は
Black violin「Unleashed2」のBonusTrackに収録。
現在はBlack violin公式HPで販売されているようです。
購入される際は収録盤か問い合わせることをお勧めします。
公式HP
http://www.blackviolin.net/ 参考例
http://www.myzuka.ru/Album/97962/Black-Violin-Album-Unleashed-Vol-2-2009 >>275 ありがとうございます。
あまり出回ってない版かもしれないんですね・・・。
情報ありがとうございました!!
>>277 遅くなりました。
ありがとうございました。
イヴァナ・ライトマエロワ選手の2009-10シーズンの ユーロと五輪のSPで使っていた The Memories of a Lover という音源なんですが 詳細がわかる方いますか? 作曲者とか・・・etc. ネットを探してもまったく情報が無いので・・
>>282 アメリカの若手ピアニスト ウィリアム・ジョセフの
「Sweet Remembrance of You」です。
http://www.amazon.com/dp/B00192M10U ダウンロード&関連動画>> @YouTube 選手側が申請する曲名はあてにならないものですね。
>>283 ありがとうございます!
申請の名前と違っていたのですか・・・
検索してもまったくヒットしないので
もう見つからないとあきらめていました
ホントにありがとうございます!!!
コンテスティ選手の10-11FSの2曲目分かる方いらっしゃったら教えてくださいm(__)m ISUのバイオに載ってるものとは違ったんで。
>>285 サミュエル・コンテスティの「Wara Bolivian」とされる曲の音源について。
この曲はエクアドルのクラシックギターの父 カルロス・ボニーヤ・チャベス作曲の
「アタワルパ(ユンボ)」という曲です。アタワルパとはインカ帝国の皇帝の名前です。
ユンボとはエクアドル音楽の形式のひとつです。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube (音源ではないけど同じ曲)
演奏はたぶんQuimantuというグループだと思います。
リーダーのチリ人 マウリシオ・ベネガス・アストルガという人は、
インカンテーションにも参加していた人です。
http://www.amazon.co.jp/Atahualpa/dp/B0043B2SUW 書き忘れましたがインカンテーションの「Papel De Plata」も使われています。 まとめるとサミュエル・コンテスティの2009-2011FSの音源は、 「Sikuriadas」→「Atahualpa」→「Papel De Plata」→「Cacharpaya」 以上の4曲です。
間違えました。2010-2011FSの音源です。 2009-2010FSの音源は 「Sikuriadas」→Illiaqueの「Wara」→「Cacharpaya」でした。
>>288 285です。ありがとうございます!!!!!
ミハルプジェジナ2010-11SP、鼓童の音源がわかりません。 どなたか音源お分かりになる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。
2010年の DOI のオープニングの群舞で使われたスペイン語の曲の題名が お分かりになる方はおられませんか?アーティストはリッキー・マーティンだと 思うのですが。よろしくお願いします。
>>293 そうです!これです!1年近く悩んでたのが1時間以下で解決しました!
293さん、ありがとう!
07-08のFDでデロションが使っていたピアノレッスンのサントラ音源ですが、
どうしても一部分からない部分があって知恵をお借りしたいと思います。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube この動画だと2:10〜2:27の部分なんですが、サントラからはどうしても探せなくて・・・
もし分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
>>290 ありがとうございました。 冒頭が判らず悩んでいたので助かりました! >>295 この部分は編曲者のオリジナルだと思います。というのは、他の部分を聴くと
単なる切ったり貼ったりの編曲ではなくて、このプログラムのために作曲した
と思われる部分が多いからです。編曲をした人は作曲も演奏も出来るプロの
ミュージシャンだと思います。
気がついたものだけでもこれだけ追加しています。本当に凝った編曲ですね。
「Big My Secret」の後に短いピアノソロを追加
「The Promise」の後に長めのピアノソロを追加
「Here To There」にピアノ伴奏を追加&最後に短いピアノソロを追加
「A Wild and Distant Shore」の後に銅鑼を追加
「Deep Into The Forest」に打楽器を追加
「The Promise」はそのまま
「The Sacrifice」にチェロ伴奏とシンバルを追加&最後にピアノとチェロを追加
>>297 遅くなりましたが大変詳しくありがとうございました!
やっぱりそうでしたか・・・!他の部分もサントラから探せない音源がかなりあったので
もしやと思ってましたが、つなぎに新たに挿入した部分も違和感がなかったので
サントラ以外にも公式音源があるのかと思ってました・・・
あの編曲が大好きなので、再現できないかと思ったのですが
大人しくプロを見直そうと思います
ありがとうございましたー!!
このスレで適切なのかわかりませんが 女子選手か、日本男子選手の過去使用曲で、途中(スローパートの開始時?)に タンタタタン タタタ タタタター タンタタタン タタタ タ タタター って音が入ってる曲って…何でしたっけ…? ちなみに最初のタンはファ#っぽい音です もしピピンと来た方がおられたら教えてください、お願いします ちなみにそんなに古くないと思います シングルの有名選手の使用曲だと思います 何となく、モロプロのような気がします 朝からその音が頭の中をぐるぐるしていて困っています よろしくお願いします
>>299 南里康晴選手の「序奏とロンド・カプリチオーソ」はどうかな?
もっと音が多いしファ#でもないからやっぱり違うかな。
既出でしたらすみません。
小塚選手の2008-2009シーズンのFP、ロミオの音源をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか。
聴いた中で一番近かったのが下記なのですが、
http://www.amazon.com/Zeffirellis-Premiere-Digital-Recording-Complete/dp/B000066SF9 ピッチやテンポが違うので、原曲は別にあるのでは?と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>299 ボレロ?ではないですよねーまさか
村主さん2006FPの
魂の歌
作曲:アディエマス
忍耐の湖
作曲:アディエマス
ファンタジア
作曲:カール・ジェンキンス
振付:アレクサンドル・ズーリン
2曲目の始まりとか、3曲目の始まりとか?
>>301 このCDで合っていますよ。使っている曲は、
1.「Prologue And Fanfare For The Prince」
2.「The Death Of Mercutio And Tybalt」
3.「Juliet」
4.「The Feast At The House Of Capulet」
5.「Their First Meeting」
6.「Epilogue」
1.5.6.はピッチを下げています。
4.には太鼓の音を付け足しています。
村主選手の昨季FSの3曲目の音源分かる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか? ISUのバイオで、 Song of Scheherazade Bagoa's Dance は分かりましたがステップからフィニッシュまでの音源が見つかりませんでした。。 よろしくお願いします。
>>304 ベリーダンスのドラムソロのようですね。
エジプトのマクスームというリズムで、ダラブッカという
楽器を使っている事までは分かります。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube (このリズムと楽器)
でもドラムソロはどれも似ているので、音源を探すのは
かなりの苦行です。もしかしたらダンス板で質問した方が
見つかる可能性が高いかも。
>>303 さん
ご回答ありがとうございます!
4.の太鼓の音はCDのどこにもなさそうだったので、
きっと別のところから持ってきているのでしょうね…。
ありがとうございました!
今井遥ちゃんの今季のEX曲を教えてください 女性ヴォーカルの可愛い曲です
質問です 高橋大輔選手のオペラ座の怪人の最後のストレートラインステップの部分で 使われている「Overtune」の音源が知りたいです 出来れば収録されているCDの情報なども教えていただけたら助かります
Overtune? Overture(序曲)の間違い?
>>310 高橋大輔選手の「オペラ座の怪人」の最後の部分の音源は
「Overture」ではないと思います。
シットスピンの途中からステップの部分は映画「オペラ座の怪人」
のサントラより「The Point of No Return」です。
最後のキャメルスピンの途中からフィニッシュまでは
同じく映画のサントラより「All I Ask of You (Reprise)」です。
どちらも歌の無い最後の部分を使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0006TPEHY 間違えて2枚組のサントラを買わないように気をつけてください。
そちらだと台詞が入ってしまいます。
高橋のPOTOって、映画のサントラじゃなくって ジュリアン・ロイド・ウェバーがチェロで弾いてるバージョンじゃなかったっけ。 「ファンタジア」っていうアルバムの。
>>313 ありがとうございます
スペシャル・エディションのほうが歌入りのようですね
気をつけます
>>314 シットスピンまでは「ファンタジア」で合ってますよ。
でもその後の部分は「ファンタジア」には入っていないのです。
ランビエールのラフマニノフ前奏曲の音源がお分かりの方、 教えて下さい。宜しくお願いします。
>>318 早々のレス有難うございます。
AOIでの競演動画を見て、なんとなく似ているとは思いましたが、
音源もランラン演奏だったのですね。
早速、1曲だけ購入しました。
むかしのプログラムですいません・・ 1997-1998シーズンのトニア・クワイトコウスキー?という選手の フリーのノートルダムの鐘というプログラムなんですが・・ 音源がわかる人いますでしょうか? たまたまyoutubeを見ていたら発見したプログラムと選手だったので・・
>>320 'ドモ アリガト、ミスター・ロボット'でお馴染みスティクスの
デニス・デ・ヤングが自作自演したミュージカルが音源だと思います。
使っている曲はたぶん「King of Fools」と「With Every Heartbeat (Reprise)」です。
ヴォーカルと台詞は消していると思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003H14X66 安藤美姫の 2007-2008FS カルメン 2006-2007SP シェヘラザード の音源が判る方はいらっしゃいますか。 いろいろ捜しているのですが全然判りません。
高橋大輔選手が2005-2006シーズンに滑ったラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の音源を教えて下さい。
>>321 ありがとうございます!
ちょっとマイナー?で古いプログラムなので情報も少なく諦めていました・・
ノートルダムの鐘ってディズニーのだと思っててサントラを全部聞いても
全く曲が違ってたので・・
ほんとにありがとうございます
少々マニアックな質問なのですが、 2010-2011シーズンの、郡山智之選手のSP「テキーラ」は、 どのアーティストによる演奏でしょうか? オリジナルのThe Chumpsのものではないですよね。 どうしても同じものを聴きたくてyoutubeなどで調べているのですが、 同じものが見つかりません。 ご存じの方、よろしければ教えて下さい。
質問なんですが、バイウルの「黒鳥」の振り付け師をご存知の方いらっしゃいますか?
質問です タクタミシュワの10-11FP「アストリアス」の音源を捜しています ギターソロVer.しか見当たらないのですが 競技で使われていたオケVer.はありますか?
安藤美姫のガブリエルのオーボエの間に挟まっている曲の タイトルはなんでしょうか?
>329 Fallsですね。 音源はどちらもヨーヨー・マのアルバムがベース。 そのまま使っているのか何か足してるかまではわからないけど。 このアルバムは安藤のクレオパトラのスローパートに使われてたマルコ・ポーロや ワグナーのワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの音源も入っててスケオタ的に楽しい。
>>331 横からですが、早速そのアルバムを購入してうっとりと聞いていたところ
「レディ・カリフ ノクターン」という曲に聞き覚えがあるのに
誰が使っていたのか、思い出せません
たぶん世界選手権クラスだと思うのですが、誰が使っていたでしょうか
>>333 結構前になるけど、ベレズナヤ&シハルリドゼも使ってた
>>334-335 レスありがとうございます!
印象に残っていたのはベレシハのSPでした
ジョニーも動画で記憶が戻ってきました
ありがとうございました
GAORAで今リピートやってるやつ、 「プロフィギュアスケート アイスショー#1 シャルウィダンスオンアイス(2010)」で メリルデイヴィス&チャーリーホワイト組の曲名・ヴォーカリストの名前わかる方いたらお願いします。 女声ヴォーカルのロック系な歌で、35分過ぎ頃、後ろで男女ダンサーが一緒に踊ってた曲です。
>>338 おおこれですー!ありがとう!!
てか思い込みで女声と書いてしまったけど、よく考えたらどっちとも取れるような声だったw
かなり高音の男性なんですね。ずっと気になってたので助かりました、ありがとう。
Y&Co. is dead or alive の音源を捜しているんですが、中々見つからないですね・・ 高BPMで有名なので、Ipodにでも入れたいと思いまして・・
大昔のプログラムなんですが・・
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 直リンですいません
柏原由紀子選手のこのフリーの曲
おそらく3つの曲をつなぎ合わせて?いると思うのですが
曲名とか詳細わかる人いませんでしょうか?
英語の実況でチョイスオブミュージックだとかいってるのですが・・よくわかりません
2009-2010のサラマイヤーSP「サンバ ブラジリアンズ(作曲:スティーヴ スティーブンス)」の 冒頭と終盤の音源をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? 長い間探していますが見つかりません。
曲を探しています!ボーカルは女性でカラオケでながれてたんですけど タラ タラ タ beautiful ター みたいな感じです!これしか情報がないんですが わかるかたいませんかね?お願いいたしますm(__)m
イリヤ・クーリックが使用していた愛の夢の音源を探しています。 演奏家などご存知の方、情報教えてくださいませ。 よろしくお願いします。
クロノトリガーはどの曲になるんだろう びっくりだわ
光田でクロノとか信者が飛びつくよw 小塚とレイノルズってgpsでは同じ試合ないんだっけ? FSでクロノとナウシカが連続してかかったりしたら嬉しくてしにそうw
ナウシカは知ってるけど、クロノトリガーは個人的には何それおいしいの?って感じなんだよね ちょっと聞いてみたけどやっぱり聞き覚えないw でも、本人がノリやすい曲なら問題なしだと思うけど、あまりメジャーな曲とは思えないので、 曲に助けてもらうのはちょっと難しい気も… そういう意味ではナウシカも知らない人にとっては同じなのかな? ちょっと冒険だよね
>>349 GPSはかぶってないね。でもGPFまでいけば、もしかしたら!
小塚はスケアメの後はN杯、全日本と日本での試合が多いからいいけど
(スローパートで美しいイーグルが観られそうで楽しみだ。衣装は青一色ですかね。)
レイノルズは中国、エリック、全加・・・観客ポカーンの可能性があるなあ。
PCSとかいったいどうなっちゃうんだろうと、若干不安。
でも選手が演技しやすい、ジャンプ跳びやすいというのが一番重要だと思う。
クロノトリガー、ゲームも音楽も大好きだけど、SFCだからさすがに オリジナル音源ではなくアレンジアルバムの方からだろうな。 あとはどの曲を使ってどう編集してくるかにwktk。 クラシックや映画音楽の有名どころだとだいたい予想つくけど これは全然よめない。
クロノトリガー、スローパートに中世の曲が使われてたら号泣する自信がある
光田氏本人からもコメ貰ってヲタのゲーマー心もくすぐって 編曲のハードルがどんどんあがってる気がするw
ダメだ、クロノトリガーを脳内再生しようとするとI.Qの曲が出てくる
質問なのですが、サンサーンスの交響曲第三番で第二楽章の後半を使った選手はいますか? 前半は安藤選手とアボットが使ってますが
>>357 ポール・ワイリーがアルベールビルのフリーで使っていましたよ。
>>358 おお、ありがとうございます!
やっぱり最後の盛り上がりが良いですね、また誰か使ってくれないかな…
この動画
ダウンロード&関連動画>> @YouTube で使われている曲
最初は井上陽水のショッピングなのはわかったのですが
あとの2曲?がどうしてもわかりません。
わかる方がいれば曲名だけでも教えていただけるとうれしいです
>>354 あの曲は泣けるよね〜。よくゲーム中に手を止めて聴き入ってたわ。
でもフィギュアには合わない気もするw
少し古いのですが、2007-2008シーズンに長洲選手がFSで使用したコッペリアの音源を捜しています。 Prelude et Mazurka、Scene et Valse de la Poupe?、Galop Finaleが使われているのはわかったのですが、どなたが演奏したものなのかわかりませんでした。 もしお分かりの方がいましたら、教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
羽生が今季SPに使ってるスクリャービンのエチュード作品8-12番 がすごく気に入ってしまいました。 もし他に使ってる演技があったら教えてください。
羽生選手のスクリャービンのエチュードの音源お分かりの方、お願いします。
>>365 ありがとう!09-10シーズンのSPですね、映像見つけました。
編曲は違うけど音源も同じみたいですね。
>>368 ありがとう。ずっと探していたので嬉しいです。
早速1曲だけDLして来ました。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube これモスクワの女子フリー演技中です
このプログラムのスケーターと曲名教えてください
この曲をフルで聞いてみたいんです
隠し撮りみたいな映像でなるみこづおだゴメン
ヴァイオリンなら同じマキシムでもヴェンゲーロフが人気だよね
イリーナ・スルツカヤがやった神演技、クロアチアンラプソディー(ワンダーランド)が有名だね
浅田真央さんのカプリースの音源ご存知の方教えてください。 過去スレを探してもありませんでした。よろしくお願いします。
>>376 カプリースって09-10の浅田選手の音源CDに入ってるんじゃなかったっけ?
オリジナルだったと思うから、他では見つからないよね
オリンピックのデロベル/シェーンフェルダー達がFDで使っていた 「La quete」の後半部分のボーカルのところは見つかったのですが 前半のボーカルの部分の音源が見つかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
すみません。382です。 前半のボーカルなし部分です。
ヴィクトリア・ヘルゲソンの今期のSPの音源と曲名を教えていただけますか? 検索の方法が悪いのか、探しても見つかりません・・・
マカロワのFSモンローメドレーで使用されてる曲は下記以外になにがありますか? お熱いのがお好き「Some Like It Hot」 20世紀FOXファンファーレ 紳士は金髪がお好き「ダイヤモンドは女の友達」
>>384 バイオ見れば分かるよ
多分つべにもある
>>382 ・AmazonでもiTunesでもYouTubeでも見つからない。
・"I want to skate for my country"などあまりにも出来すぎた台詞が入っている。
・後半にもピアノ・チェロ・ヴァイオリン・コーラスなどが付け足されている。
・
>>297 にもあるように、彼らの編曲を担当している人は作曲も出来る。
以上のことから、前半部分は編曲者のオリジナルだと思います。
>>387 ありがとうございます!
>後半にもピアノ・チェロ・ヴァイオリン・コーラスなどが付け足されている
そうなんですよね!
彼らの滑りと曲があっていて大好きなプログラムです
ソトコニワのボレロの音源、誰のものか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
チャッキーのフリー、バイオにはクロノトリガーと載ってるけど 実況スレによるとクロノクロスの曲も使われてたそうです。 (クロスはトリガーの続編みたいな作品でどちらも作曲は光田さん)
>>389 じゃないが私も知りたい
あのみずみずしいピアノの音が15歳の若き女王に
合ってて凄くいいと思う!未来に君臨する感じで
織田選手のシェルブールの雨傘はジャズアレンジっぽいけど 編曲は誰なんだだろう?
俺様用メモ 長洲未来選手 ハチャトゥリアン:バレエ組曲「スパルタクス」より ・スパルタクスとフリギアのアダージョ(途中から) ・エギナのヴァリアシオンとバッカナール(途中から最後まで) つぎはぎが酷かったがw
>>392 最初とか中盤のスローパートは不明だけど
大体ミシェル・ルグラン・トリオのが使われている
最後のステップの前に唐突にビック・バンド・バージョンの金管の音
両方ともシェルブールの雨傘サウンドトラック完全版にある
カオスなごちゃついた編集だな
06-07にエミリー、今シーズンは中国のコウ・ヒョウワがフリーで使ってるシルヴィアが同じ編曲な気がしますが、あのままの音源ってあるんですかね? iTMSで探したんですが、「狩りの女神」のぶつ切りしか見つからなくて。 できればシルヴィアからどこが使われてるのか知りたいです。
無良選手の今季のフリー、ピアソラとビバルディのほかに
もう一曲混ざっていると思うんですが
誰の何という曲かわかる方いらっしゃいませんか
ダウンロード&関連動画>> @YouTube シャフィク・ベセギエの今季フリーで、 Teardropとchildrenの間に入っていた曲が分かる方いらっしゃいますか? あと、ミハルの今季FSの中でテクノっぽいアレンジの曲も探してます
真央のシェヘラザード、あの音源はないわーコルサコフが化けて出るレベルだわ どこをどうしたら名曲からあそこまで劣化できるのか知りたいけど ああいうのって楽譜出てないよね。音源って出てますか?
>>399 そういう言い方はどうかなとは思いますが一応Esquivelのですね
音源自体が何十年も前のものらしいですよ
タクタミシュワ選手のAdiosNoninoの音源分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。
>>400 d!いや原曲とあまりにも違うから逆に興味持ってさw
どういう意図をもってあんなアレンジにしたのか気になる
>>401 それじゃあ日本のクラオタのほとんどの前に化けてこないと行けなくなるね
リアクションだけで帰るとこだったw ベルリオーズのロミオとジュリエットを使った選手ペアカップルがいたら教えて下さい いろんな作曲家のロミジュリをミックスした中で使われてるものでもかまいません よろしくお願いします
チャイコブラべトタコならまだしも青ダニ青管運チは確かに化けてこられそうw タコハチに至っては居酒屋とかありそうだ 質問なのですが、メリチャリと鈴木明子選手のこうもりの音源を それぞれ分かる方いたらお願いします
質問です。 フィギュアスケートで使用された曲のCDで、実際に使用された編曲、音源のCDってありませんか。
>>408 使用された曲をまとめたCDはあるけど、実際に使用された編曲・音源のCDとなるとないと思う・・・
厳しいと思いますが、地道に作業して見つけていくのをお勧めします(このスレ+過去スレ参照)
ジャパンオープンTV放送のオープニングに流れてた洋楽は誰の曲ですか?
>>412 地上波で見たときはケイティ・ペリーの「ティーンエイジ・ドリーム」だったけど、
BSの方は見ていないので分かりません。
ベルネルの09-10シーズンのSPのゾルバの音源、ご存知の方 いらっしゃいましたら、ご教示下さい。お願いします。 グリプラの89か90かそれくらいの頃のFDのゾルバも、 もしわかりましたらお願いします。
>>412 >>413 BSの録画を確認したけど「ティーンエイジ・ドリーム」のリミックス盤?
若干音質が違うような気もする
Katy Perry - Teenage Dream (Kaskade Club Remix) ※0:53あたりから
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 昨シーズン浅田真央が使用したタンゴ(シュニトケ)の音源を探しているのですが、見つかりません・・・ iTunesにあるでしょうか・・・You Tubeでは探したのですがみつかりませんでした
>>416 amazonの「シュニトケ:映画音楽集(タンゴ収録)」のはずなんだけど
自分がCD持ってるわけではないので確証はありません
質問です。 バンクーバーシーズンのファイエラ&スカリ組FD「ゴッドファーザーpartU」 のボーカル入り音源がありましたら教えてください。
>>418 冒頭の台詞の部分はオリジナルでファイスカ二人の声なので
残念ながら音源はありません
418です。 情報ありがとうございます!! 冒頭の男女の歌のような会話のような感じがとても好きで探したんだけど見つからず、 youtubeで演技ごと繰り返し聞いていたんですがご本人達だったんですね! 再度質問でずうずうしいのですが、その冒頭のファイスカはなんと言っているのか ご存知でだったら教えていただきたいのですが…。 宜しくお願いします。
最初からこれを貼ればよかったですね…
イタリア語ですが『移民』に込められたストーリー等詳しく書かれています
http://www.faiellascali.com/ita/press%202009-2010-ITA.pdf Our home is in a distant land
But this trip talks about us now
About our dreams our memories
That slowly flow as ships in the ocean
It is about what we will become
おお、早速ご回答いただけて感激です。 翻訳かけてがんばります。 本当にありがとうございました!
トリノシーズンの村主選手のラフマニノフピアノ協奏曲第二番 音源判明してます? 自分なりに聴き比べてるんだが、消去法でしかない 冒頭はアルペジオ 第一テーマはオケが主でピアノは控え 第一テーマの二回目の最初のCはアタックつけない テンポ速め(計ればいいんだろけど) ×キーシン ×グリモー ×ツィマーマン ×アバド ×プレヴィン これだけしか消去できてない 誰かわかる人いますか?
有名どころが使われてるとは限らないから難しいよね 録音多いし、冒頭アルペジオも少なくないし 手が大きくないピアニストから聴いてくしかないかも とりあえずアシュケナージは?
>>426 アリシアキーズだったのか!ありがとうございます。
どなたか宇野昌磨選手のFSツィガーヌの音源をご存知の方いらっしゃいますか? 色々聴き比べているものの、これだ!というのがなかなか無くて… 教えて頂けると嬉しいです
今更ですが安藤選手の2009EX赤ブラの最初の曲の題名わかるかたいませんか? 最初の女性ボーカルのしっとりした曲の部分です。 Bring the noise Bring the funっていうミュージカルで使われてる曲らしいんですけど この女性ボーカルの曲だけ聴きたいんです。
>>430 回答ありがとうございます。
聴いたところ同じボーカルのようです。
助かりました、お世話になりました。
>>424 違ったんだよ。アシュケナージはアルペジオだけど、
テンポがすごい遅い。
有名どころを使うと思ってた。
とりあえず同シーズンの橋は同音源なんだよね?
シズニーのFS「悲しきワルツ」の音源がわかる方いませんか。
メリチャリの今季FD「こうもり」の音源わかるかたいらっしゃいますか?
>>432 冒頭アルペジオだけど最初の音だけは和音で弾いてない?
とりあえず高橋のとは違うと思う
>>432 当時はリヒテルじゃない?っていう話が出ていたのは覚えているけど
確認はしていない
確認するまでもない リヒテルがアルペジオで弾くとかありえねー
>>437 そうですか
本人にツイッターで聴いてみたらいいんじゃない?
ちょっと情報を発見したので…
当時村主の所属していたエイベックスが2006年に出した(村主の写真がジャケット)
「マイ・フィギュア・スケート・アルバム」というCDに入ってるラフマニは
イェネ・ヤンドー
でもそのCDの説明書きに
「日本を代表する数々の選手が、ショートプログラム(SP)、フリースタイル(FS)、
エキジビション(EX)で実際に使用している曲、または別演奏家による同じ曲を1枚のCDに集めました。」
と書いてあるので本人の使用した音源かわからない
参考までに
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 誰か、コンペかショーでバックトゥーザフューチャーのサントラ使った人いないかな 一番好きな映画だから見てみたい
GW中のPIWで荒川さんが使ってた曲のタイトル&アーティストが わかる方いらっしゃいますか? アイリッシュとかあっち系の曲っぽくてとても好みだったので とても気になってます。
>>442 “The Voice” Celtic Women
>>443 どうもありがとうございました
Celtic Womenかなと思ってはいたのですが、確認出来て嬉しいです
小塚が五輪で使ってたジョリヘンの曲の音源ってどこかにありますか?
フェルナンデスのフリー(今季11/12年)のヴェルディの使用曲について、 椿姫、シチリア島の夕べの祈り、ナブッコ、リゴレット となっているのですが、 何度聞いても、どこに「椿姫」が使用されてるのかわかりません ISUバイオの曲紹介は、プログラムで使用されている順番に挙げていることが多いと思うのですが、 冒頭部分のような曲が思い当たりません それとも、他の箇所でしょうか
>>439 持ってるけど、イェネ・ヤンドーも違うんだよ
こんなにわからんことってあるかね?!?!
ツイで本人に聞いたら? 丁寧に質問したら教えてくれるかもよ まあ、本人が音源知らないということもよくあることだけど
>>447 ラローチャは?
聴いたことないけど
手が小さいからアルペジオだろうってだけでスマンが
>>445 小塚とジョリヘンってプロ被ってたっけ?
と思ったらジョリヘンじゃなくてジミヘンだろwww
>>456 最初の質問で
>>423 でグリモーに×が・・
CDじゃなくてつべだけで確認したのかな
だとしたら音源の探し方としてどうかと思う
聴きなれてる人なら音源とは違うつべの演奏でもヒントになることもあるけど
フレンズオンアイスでクーリックが滑った曲、どなたかご存知ですか?
自分もクーリックの曲 あと佐々木彰生の曲 知りたいです。 かっこいいんだけど全然見当付かなくて
自己解決じゃないけど フレンズスレで書いてくれた人がいた クーリックのは Let's Go - Calvin Harris featuring Ne-Yo 彰生のはSPだしそのうちわかるかな
>>460 今更だけど THE PRODIGY - VOODOO PEOPLE
グランプリシリーズの放送中に流れるカノンをアレンジした音源をご存知の方いらっしゃいますか? 別スポーツで音楽付き演技に使いたいと思い、ずっと探したり問合せたりしてみましたが見つかりません。スレチすみませんが分かる方がいらしたら教えて頂けたら嬉しいです。
ジガガシSDのシュニトケのポルカ部分の音源わかる方いらっしゃいませんか
昨季のリーザ選手のSP「アディオス・ノニーノ」に今さらはままってしまいました 手の動きなどタクタミちゃんならではの個性的なプロですよね 音源ご存じの方、教えてください!
>>465 Astor PiazzollaのAdios Noninoかな。
>>466 465です。映画「ある愛の詩」からの音源だとわかりました
レスありがとうございました!
>>467 なのですが間違えていました(^-^;
リーザのアディオス・ノニーノ(昨季バージョン)の音源について
また探してみます。スレ汚しすいませんでした
自分も去年、リーザ使用の原盤ちょっと探したんだけど、 ドンズバは見つからず ピアソラ本人演奏ではないと思うけど
リーザで思い出したけど昔使ってたAsturiasがどの音源か知りたいわ…
>>437-438 リヒテルもツイッターやってんのか。
真央ちゃんが今年使ってるアイガッドアリズムはどの音源かわかりますか?
>>472 ぐぐったらファジル サイのだという情報が。
>>473 有難う。
未来ちゃんがジュニアの頃使ってたやつかな
今シーズンの鈴木明子選手のFS「O」はどこかのCDに収録されていますか? 特にコリオシークエンスの「あーああああーあー」と声が入るところ ご存知の方いらっしゃったらお願いします!
ロス・マイナー
SP パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ)
これって、誰の演奏(というか編曲)なんでしょう。
ソロはバイオリンで弾いてて、もうラフマニノフだかなんかよくわからない(パガニーニなのはまちがいない)
ISU NHK Trophy 2012 -7/11- MEN SP - Ross MINER - 23/11/2012
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>476 ありがとうございます!CD買ってみます。
選手の曲ではないのですが、NHK杯の放送のEDで流れた、サビが 〜シューティングスターって言ってるっぽい洋楽が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
メリチャリのNotre Dame de Parisの音源はどこで手に入りますか?
MOI(今年の全日本のEX)のOPで使われていた曲タイトルが思い出せません クラシックのアレンジ版というのは分かるのですが、タイトルが出てこず・・・・
選手の曲ではないのですが
GPシリーズの表彰式でよくかかっている曲が何かわかるかたいらっしゃいますか
式が終わって、選手がリンクを周っているときに流れる曲です
@YouTube これの8:20辺りからです
>>484 はヴァネッサ・メイの記事で
フィギュアで割と使われる。
荒川さんのトゥーランドットとか
そのままバネッサ・メイの生演奏でスケートのEXをやったらいい
たぶん良く使われる曲だと思うのですが… クリスティーナ・ガオ選手のフリーのリベルタンゴの中の一部分で 使われている曲名がわかる方教えてください。 今回、国体に出場していた女子選手も何人か使用していました。 淀あさこ選手のショートで使われていた曲です。
>>489 ありがとうございます!
ずっと知りたかったのですが、探し方がわからなかったんです。
本当に感謝です!!!
アモディオのメモリーズ・オブ・ソブラルの音源って、やっぱり市販されていたり そういうのはないんでしょうか?
高橋大輔のEXのブエノスアイレスの春の音源、どなたかご存知ですか? 色々検索かけたのですが、競技プロの音源しか見つかりません。
>>492 以前はQuintElleの公式サイトにmp3が置いてあったんだけど
リニューアルして見当たらなくなった模様・・・
「QuintElle Primavera」でぐぐると情報がみつかるかも・・・
>>493 ありがとうございます!!探してみます。
>>491 last.fmに作曲者のページあるけど中盤部分(40秒ちょっと)の音源があるだけです
あと確か顔本だったかで誰かがDL販売ないの?って聞いたら予定ないって答えてたはず
ハンヤンSPの最後の曲(リベルタンゴ?)の音源知ってる方いますか? ピアソラの自作自演ではなさそうなんですが・・・。
>>491 ごめん間違った
last.fmじゃなくてmyspaceだったorz
張可欣選手のSP、前半はノクターン20番ですが後半は違う曲ですよね? なんの曲だか知ってる方いませんかー
>>499 前半部分も含めてエドヴィン・マートンのChopin
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ウリアナ・ティトシュキナ選手のFSなのですが
映画「岳」のサントラだというのは分かるのですが
0:04~0:23
0:24~0:56
0:57~1:36
1:37~2:00
2:01~2:11 2:12~2:55
2:56~3:43
大体編曲を分けるとこんなだと思うのですが
それぞれなんという曲名か分かる方お教えください
特に2:01~フィニッシュまでの曲名を知りたいです
お願いいたします
佳菜子ちゃんのフリー、ピアソラ・メドレーの音源わかる方いらっしゃいますか。 別件、佳菜子ちゃんの白鳥の湖が判りました。 リチャード・ボニング指揮ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団 www.amazon.com/dp/B0017MSJ94
>>504 ありがとうございます!
調べてみたら
龍馬伝の 倒仰 という曲でした
オープニングから↑の曲までは 岳 の曲だったため調べるのも簡単だったのですが
まさか最後の曲だけ 龍馬伝 とは・・知りませんでした・・
作曲者が同じため似たような雰囲気だったので分かりませんでした
ホントにありがとうございます!
たぶん何度も既出だと思いますが、すいません 高橋大輔選手が使っていた道ですが、むかーしカートが使ってたのと同じ音源ですか? サウンドトラックって書いてありますが、、あんなに古い映画のサントラが使えるとは思えないのですが、、
>>507 カートのはわからないけど高橋のは
「Symphonic Fellini / Rota」というアルバムの中のものだと思います
古い映画といっても道よりも古い風と共に去りぬも使われてますよ
>>508 ありがとうございました。探してみます
風と共に去りぬはオリジナルサントラかもしれませんね
今季レイノルズがフリーで使っているアンドレ・マシューの曲、 過去に誰かも使っていたよね...思い出せない。誰かわかる方教えて
Boyang JIN選手のFS、Charlie Chaplin Medleyの 冒頭の曲は何ですか? ペシャブルのチャップリンメドレーにも入ってました。 日本語歌詞で聞いたことがある曲なので「これチャップリンなの?」と意外に思い 前から気になってました。 歌詞で覚えているのは「可愛い花すみれ〜」です。 ヅカファン時代に聞いたように思います。
>>511 La Violetera(ラ・ヴィオレテラ)ですね
チャップリンの「街の灯」で使われていました。
オリジナルはこのスペインの曲らしいです
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 邦題は「花売り娘」とか「すみれの花売り娘」になってる事が多いけど
宝塚では「召しませ花を」になっているかも
>>512 ご丁寧に有難うございます!
元歌があってチャップリンも宝塚もそれを取り入れていたんですね。
演奏のとスペイン語の日本語の、皆それぞれ雰囲気が違うけけど美しいメロディで好きです。
「街の灯」、見てみようと思います。
お返事が遅くなってしまいすみませんでした。
>>510 レイチェル・フラット選手が2007-8、2008-9シーズンFSに使ってました。
たしか「ロマンティックラプソディ」という曲名になってたと思います。
いい曲ですよねー。暗いようななかに光が感じられて、大好きです。
ガチンスキーがアンナ・カレーニナらしいけど、来期はアンナ祭に なりそうだな。
選手が使っている曲というのではないのだが テレビ朝日のフィギュアスケート放送のBGMで流れている ユーロビート調パッヘルベルのカノン いろいろ探しているけれど音源が分からない どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?
>>517 見落としていました
ありがとうございます!
フェルナンデスのEX(ハビエルマンと言われてる)で使われている、 「ヒーロー!」って歌詞がある曲のアーティスト名と曲名を 教えてくれませんか?
>>520 有難うございます!
今まで規制で書き込めず・・
歌ってるのが女性とは思いませんでした!
JOでイリーナ・スルツカヤ選手が滑っていたタンゴメドレーのタイトルを 教えてもらえますか?
>>522 タンゴ・アモーレ/エドウィン・マートン
プルシェンコがバンクーバーで使った曲だよ
>>523 ありがとうございます
最後の曲はマートンの曲なのが分かるのですが、最初の1〜2曲がわからなくて
浅田選手のフリーで使用されてるラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」の音源分かる方いらっしゃいますか?
>>525 クラ板から持ってきました
ボリス・ベレゾフスキー
ドミトリー・リス指揮/ウラル・フィル
リヒテルなどと聴き比べるのも面白いかもしれません
すいません、質問させて下さい 大庭雅選手が今季使われてる レミゼラブルの音源CDがわかる方おられますか?
アイスダンスのアンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッテ組が スケートアメリカ2013のエキシビションで冒頭に使用した曲名をご存知の方いらっしゃらないでしょうか? パパリラ パパリラ ッパ パパーパパパ というメロディの曲です どうかよろしくお願いいたします
今季の高橋大輔選手のFSのcome togetherの部分の音源ってどこにありますか?
>>531 イェラン・セルシェル 「From Yesterday to Penny Lane」 に収録されています
>>530 この曲です
本当にどうもありがとうございました
題名が「パタパタ」なのがそのまんま過ぎて思わず笑ってしまいました
今期の遠山由華さんのSPの曲名がわかる方はいらっしゃいますか? ピアノでアルペジオ満載なやつなんですが、どこかで 聴いたような気もするんですがわからないのです。 東日本選手権のプログラムもSPの曲名だけ載ってなくって。。。
ショパンの舟歌が大好きでフィギュアでも滑れる曲だと思うのですが まだ個人的に見たことがないです。誰か舟歌で滑った選手は居ますか?
本日のNHK杯アイスダンスSD、 エレーナ・イリニフ/ニキータ・カツァラポフ組 の使用曲「素敵なあなた」ですが、歌手名がお分かりになられますでしょうか。
エレーナ・ラジオノワ選手のFS曲について教えて下さい。 全部で3曲使用されてると思うのですが冒頭〜コンボスピンまでの曲は 判明しましたが残りの2曲がわかりません。 3曲とも映画フリーダのサントラからではないことまではわかりましたが…。 どなたかご存じないでしょうか。
カッペリーニ・ラノッテ組の「42番街」の音源をご存じの方いらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか
>>528 Symphonic Pieces from Les Miserables and Miss Saigon
これの9,10,14では?
719 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/09/02(日) 12:05:38.91 ID:fndRG35J0 若い人たちへ 高齢フィギュアファン・伊藤ファンに だまされないでください。 <ビデオで説明> NHKドキュメンタリー 【4:10〜】 に注目 ダウンロード&関連動画>> @YouTube 3A成功シーン 【3:40〜ラスト】 に注目 ダウンロード&関連動画>> @YouTube 565 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/06/28(木) 22:08:50.96 ID:hm6nKOnf0 若い人たち、二ワカさんへ 高齢のフィギュアファンに、だまされないで下さい。 ぜんぶウソです。 メリチャリのシェヘラザード、誰指揮のどこ演奏のものかしら?
そういえばスレ検索したけどまだ話題になってなかったようですが 町田樹選手の火の鳥の音源はどこのでしょう ていうか何年版?
音源までそういうところには書いてないよね
自分のみているスポナビと
>>544 の言ってるスポナビが違うんだろうか
>>545 544はクラオタじゃないと思うよ
自分も知りたいんだけど音源の部屋にも書いてないんだよなあ
>>546 自分もクラオタという程じゃないんだけど、通じなかったのかなその、何年版という表現が
フェルナンデスのショートで使っているsatan takes a holiday は誰のバージョンか分かりますでしょうか? iTune に色々あるので試聴してみましたが、見つけられませんでした…
選手の使用曲ではないのですが 2014ブダペスト欧州選手権のメダルセレモニーでバックに流れていた共鳴が知りたいのですが よろしくお願いします ちょっと民族調な曲でした
>>552 551です
ありがとうございます!!!これです
曲を聞いた時 頭の中が「曲名知りたい」でいっぱいになってました
yutubeの映像も美しい
質問 パントンのバンクーバ季のフリー、見果てぬ夢の音源をご存知の方はいますか EXではなく競技の
>>555 >>187 みたいだよ
見つけた人すごいな
>>556 おおお、ありがとう!
ていうか、パン・トンて書いてあるのねw道理で検索にひっかかってないはずだ
お手数かけました
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 韓国のノービス女子のSPなんですが、
この曲、何て曲か分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
絶対どこかで聞いたことあるんだけど
思い出せなくてモヤモヤしています。
>>559 Led Zeppelin の Kashmir かな?
>>560 >>561 ありがとうございます!
こんなに早く判明するとは
お恥ずかしながら未だに携帯を持っていなくて
便利なアプリを使うこともできず、
思い切ってこちらで質問してみました。
ありがとー!
だいぶ前になり、また使用曲でもないので恐縮ですが…
バンクーバー五輪の男子SPで、高橋選手や織田選手の組、そして
小塚選手やジュベール選手の組の6分間練習で流れている
各々の曲のタイトルがわかりましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ↑の動画の2:02:40、2:44:45頃から流れます。
>>564 >>566 1曲目
「Africa」のカバーはMC Joe & The Vanillasのようです
連投すまそん
いま使用曲・振付スレ見てきたんだけど
>>352 の草太のFS
振付が本郷裕子. 山隈太一朗ってなってるんだけど
太一朗???
>>571 貼った者だけど
持ち越しで先季の参考にしたところで間違えました
ごめんなさい
次書くとき訂正します
>>572 わざわざご訂正レスありがごうとざいます
お手数かけてしまってすみませんでした
いや、言ってもらえて有難いっす そしてすまんかった山隈君…
返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
答えてくださった
>>565 様、
>>566 様、
>>569 様、本当にありがとうございました。
とてもかっこいい曲だなと思って気になっていたので大変嬉しいです。
あと、再度同じ動画からで申し訳ないのですが、
答えてくださった「Africa」の直後に流れている曲も気になってしまい、
もしお分かりの方がいれば教えていただけないでしょうか?
ダウンロード&関連動画>> @YouTube この動画の2:05:35頃、デニス・テン選手の紹介時のときから流れてます。
よろしくお願いします。
>>575 マドンナの「Celebration」
でも、何かアレンジしてある?
>>576 教えてくださってありがとうございます!
調べてみたらアルバムverがあって、聞いてみたらまさにそれでした。
ご協力感謝します。
ジュニアの永井さんがエデンの東を滑ったときくけど あれは町田くんのと同じ音源? 以前高山さんだったっけ、音源が手に入らなくて苦労していたところを町田くんが貸してあげたという話があるが そのあたりからの派生なのか、別物の音源のなのか
>>580 なるほどありがとう
便利な世の中になったものですね…
おまいらsiriの新機能試した? この曲何?て話しかけて音源聴かせると演奏者まで教えてくれるよ
使用曲雑談だから使用曲について話していいんだよね 町田の第九で話題になってるけど、過去にジュベが使ったのは覚えてるけど、 他に第九を使ったことのある人はどのくらいいるんだろう 他のプログラムを知ってたら教えてください、ジュニアシニアカテゴリ問わず
>>584 ちゃんとした第九はジュベと、BEIER兄妹くらいかも(第7番とのミックス)
ダウンロード&関連動画>> @YouTube リーベルスの09-10FSで脱力するような歓喜の歌が聞ける(ニコでしか見られないかも)
あとはロックオペラのBeethoven's Last Nightって曲に第九が入ってる
有名なのはアニペー
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 曲自体はすげえ変だけどアニペーのはプロがディーンだし神がかってる
この曲で滑ってるのは雪組02-03SP、れなちゃんず07-08SP、Yu/Wang 10-11FD etc
今季ではChih-I TSAOがSPで使ってる
>>585 おおーありがとうございます
ロック調まであるんだ…
>>585 便乗してありがとう
私も知りたかったのです
ダウンロード&関連動画>> @YouTube リーベルスのもつべにあったよ
歓喜の歌のあとのブルース調の「エリーゼのために」で
笑ってしまったけど、
もう一度見たら意外とイイかもと思った
ブルース調エリーゼ
羽生選手のショパンのバラード1番の演奏者は誰でしょうか?
>>589 Krystian Zimermanだそうです
アルバムはwww.amazon.co.jp/dp/B00BH6YMU0/
>>590 ツィマーマンのこのアルバムは持っていましたが、これではないだろうと勝手に思ってました
ありがとうございます
羽生のフリー、いつもAll I Ask of You(Reprise)の部分で床にペシッ(AA略)てやりたくなる(´・ω・`) プログラム的にもヤマ場の部分で何故バトラー版にした…
映画版をこぞって使うのも疑問だし オリジナルキャスト盤を使う人がいない?のも不思議だなぁ
>>594 593だけどごめん
ロンドンオリジナルキャスト、の意味で書いたよ
つまりマイケル・クロフォードとサラ・ブライトマンのやつね
無良ファントムの音源が何ははわかってないんでしょうか? 村上羽生は映画版(エミー・ロッサムとジェラルド・バトラー)なのはすぐわかりました 無良は、バトラーでもクロフォードでもないことだけはわかりました ただ実況でも映画版でしょと言われて あの声は、というか歌い方は絶対バトラーではないと自分の耳にかけて 思うんですけど、ぐぐってみてもわからず すごくもどかしい! 演劇板では25周年記念のラミンかツアー版のJOJではないか(英語だと これくらいしかCD化していないから)ともいわれてますが
↑の続き youtubeで聞く限りではどちらでもなさそうです 「You alone can make my song take flight」のあたり、けっこう 特徴的な歌い方なので、わかる人はすぐわかりそう たぶんいろいろなCDから音源をもってきていて、歌も ミュージックオブザナイトだけなので、サントラではないCDから もってきているのではないかと思います
>>596 無良のはギリシャのマリオ・フラングーリスだよ。
選手本人がオタでもなければ声の違いとかどうでもいいのかな ブログラメのここぞの部分でのバトラーの声ほんと脱力するわ
>>598 ありがとうございます!
ギリシャの人ですか、全然知らなかった……
無良ファントムは、いろいろなところから音源をもってきて
編集しているのがよくわかって、聞いてて邪魔にならない感じがいいです
盛り上がりどころでバトラーの棒声に脱力、本当に同意ですw
>>599 ブログラメ…?
映画化当時から「何故本職の歌手の吹き替えにしないんだゴルァ」
てのは話題にはなってたな
監督だったかがわざとそうしたようなコメントを出していたかと
ていうかこの話題何度目だよ
歌のうまい下手はおいといて ジェラルドファンの自分涙目
300の脳筋王様はよかったよ>バトラー あの映画版は、監督の意向からしていろいろチガウ感があった オペラ座の怪人サントラは、英語版に限らなければ いろいろあるので(日本語の四季版だけでも数種類ある) 他言語バージョンももっと使ってほしい
ギレス/ポワリエ組のSDの El gato montes Pasodoble/マヌエル・ペネーリャ スペイン奇想曲第4曲、第5曲/リムスキー=コルサコフ この音源をご存知の方いらっしゃいませんか?
>>605 おおおおお
見つからない半ばあきらめていました!!
ありがとうございます
>>583 >siriの新機能試した?
>この曲何?て話しかけて音源聴かせると演奏者まで教えてくれる
今Siriに訊いてみた!
小布団のボレロはアンドレ・リュウだって!
またSiriさんにきいてみたよ。 ヴォロノフの死の舞踏はオランダのアミューズメントパーク Eftelingの中のSpookslotつまりお化け屋敷だな、この中で かけられているもので、Eftelingが出しているオムニバスCDに入っていた
Siriのこと教えてくれた人ありがとう ジュリアン・セガンちゃんのラプソディーインブルーがやっとわかった
Jスポで放送される試合の前後に流れるyou raise me up は誰のバージョンなんでしょうか
>>612 今確認してみたけどそうみたいですね
ありがとうございます
質問です アディアン・ピトキーエフが使ってた サラバンド・スウィートって、どのアルバムに収録されてますか? あのねちっこいボーカルが癖になって、聞きたいですが サラバンド、グレーブスで検索してもどこに入ってるのかわかりません
すみません アイスダンスのパパダキス&シゼロン組の モーツァルトピアノ協奏曲23番は 誰の(+どこの楽団の)いつの演奏を使用しているかご存知でしたら 教えてください!
ここできいていいのかな… 国別でゴーちゃんが滑ってたゴーちゃん自身の曲っぽいやつは なんていう曲?
>>617 おお、なるほどー
歌詞は全然ききとれてなかったwそういうのなのねありがとう
>>615 私も知りたいー
ラローチャだったらいいなと思うのだけどぴったりなのが見つからない・・
この曲使ってほしいなみたいスレってもう落ちちゃったのかな
>>615 モーツァルト・フェスティバル・オーケストラの名義で世に出たもので、いわゆる廉価版。
こういうのには奏者のクレジットがないものが多いらしく、
パパシゼ音源は結局わからなかった。
たまーに有名指揮者が振ったりすることもあるらしいよ。
ちなみに真ん中で使われてる13番はカリン・ケイ・ナガノのデビュー作から。
質問age Pちゃんの今季EX、Esqualoはどなたの演奏でしょうか? 弦楽器メインなのがすごく良かったので
>>624 Salut Salonというグループの演奏です
>>620 亀ですがありがとう!さっそく聞いてみるよ。
>>625 どうもありがとう!早速ぽちってきます〜
逆の話になってしまうけれど この曲が好きだけど誰か使わないかな→誰か使った人は過去にいないのかな、 という時にそれを調べられるデータベースみたいなものはないよねえ
Sagitta luminis(光の矢)
http://www.nico video.jp/watch/sm15665508
フィギュアスケートに合いそうだけど、さすがに無理か。
そういえば佳菜子情報まだ出てこないね… 昨年のオペラ座みたいなのまたやらないかな たとえばSP:ジュリエット フリー:ロミオ、みたいな
昨日発売の日本代表2015メモリアルに載ってるインタビューで新プロ情報出てたよ
競技の特性もあり定番はクラシックだけれど、 エキゾチック(アジアン)民族音楽系もいいな、と最近思うようになった (良くある和系ともまた少し違う感じの…某アニメ曲作った人みたいな曲風とか) 正統派からちょい外しみたいのなんかないかな
明るいスティールパン系も楽しそうだなーとチラ裏に更に自己レスすみません
パパシゼのFDが素晴らしすぎて、曲を調べてたら
The Cinematic Orchestraの「To Build A Home」で、収録されたアルバムが
07年作品なのに今月再発売ってタイミング良すぎ!と思ったら
キリンのチューハイCMで流れるのかー
http://www.beatink.com/Labels/Ninja-Tune/Cinematic-Orchestra/BRC-170/ あげときます それと、ウェスタンていうのは駅馬車とかシェーンとかアメリカで作ったやつで モリコーネのはイタリアで作った、所謂マカロニ・ウェスタンというやつ イーストウッドがブレイクしたのもこっち ガンアクションとしては名作も多い
高橋大輔さんの、 「luvletter」 誰の曲かしら?
高橋大輔さんの使用曲 「luvletter」 誰の曲かしら?
instagram 高橋大輔 小塚崇彦 安藤美姫 荒川静香 無良崇人
instagram 高橋大輔 小塚崇彦 無良崇人 安藤美姫 荒川静香 武田奈也
なんでケンジ先生振り付けの曲って、サモンプロモーションのアーティストが多いかご存知の方いますか? 権利関係者で許可取りやすいから? それ以外にも理由あるのかな 何か町田がJOで滑った曲もサモンのアーティストで、大人の事情感じてしまった
アイドルアニメの曲でなんかないかなーと思ったけど、 なかなかしっくりこないな 「バレエ」というよりは「ダンス」だからかな バラードでオルゴールバージョンがある感じの曲がいいかな
ユーリのアニメ、曲は全てオリジナルでつくったそうだけど これを現実に逆輸入してやる人がいることを期待している まあきいてみないとわからないけどさ
トゥクタミシェワ選手のペール・ギュント、中盤はソルヴェイグの歌、終盤は山の魔王の宮殿なのは分かるんですが 最初の部分だけどうしても分かりませんでした ご存知の方いたらお願いします
リーザの英語版Wikiには Dance of the Sabres by Volker Barber と書いてある
>>647 ありがとうございます
英語版のwikiは思いつきませんでした
Dance Of The Sabres (EXCALIBUR album Version 1993)
Volker Barber feat. Volker Barber
というamazonのページが引っかかったので視聴してみたらこの曲でした
「君の名は。」のサントラの中にも 使えそうな曲はいろいろとあるよ お勧めは「口噛み酒トリップ」
樋口選手のシェヘラザードはどの音源なんだろ 音源案内のサイトの更新が止まってるんだよなぁ
>>650 スカリは今ズエワんとこにいるからメリチャリFDと同じゲルギエフ指揮マリインスキーかも
平昌五輪ということで来季に韓国初の金獅子賞受賞作のキムギドク監督の「嘆きのピエタ」の音楽を使う選手はいるかな
イリジガFD "Ringa Ringa" by Alka Yagnik, Ila Arun "Jai Ho" by Sukhvinder Singh, Tanvi Shah, Mahalaxmi Iyer (映画『スラムドッグ・ミリオネア』より) "Ang Laga De" by Aditi Paul"(映画『銃弾の饗宴〜ラームとリーラ−』より) "Dhoom Taana" by Shreya Ghoshal, Abhijeet Bhattacharya (映画『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』より)
ダンススレの質問 ホワベイのSD後半は FLo RidaのHow I Feelじゃないかな
>>657 あーーこの人の名前が出なくて検索できなかったんだw
思い出させてくれてありがとう
この曲はあまり使ってる人いないのかな?
フィギュアスケートに合うと思うけど
Love Never Dies (Sierra Boggess) - South Bank Show Awards | Love Never Dies
ダウンロード&関連動画>> @YouTube
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212070725このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1270821155/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「使用曲雑談・音源探しスレッド Part3YouTube動画>92本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【音楽】星野源「喜劇」使用したアニメ「SPY×FAMILY」ノンクレジットED公開 [湛然★] ・【音楽】ローリング・ストーンズ、大統領に法廷措置も 曲の無断使用でトランプ氏に [湛然★] ・【ゲーム】20年前リリースの『チョロQHG2』の音楽に盗作疑惑 作曲家が無断で曲を使用されたと主張 [muffin★] ・【米津】音源無断使用sakasaとその周りヲチスレ【女性向けMMD】 ・【音楽】コラボではなく「単なるBGM」として使用… 安倍首相が“理解できなかった”星野源『うちで踊ろう』の真価[04/17] ©bbspink.com ・塗装屋(職人・坊主)雑談スレ 荒らし用 ・雑談用スレッド ・韓国人専用雑談スレッド★3 ・【五輪】 ドラクエ、FF、モンハン日本生まれのゲーム音楽で選手入場/使用曲一覧 [168491718] ・立憲民主党・逢坂誠二、質問時間50分中15分を週刊誌ネタに使用 ネット「国会議員ってあら探しがお仕事ですか?アホらしい」 ・【質問】ペン回し 初心者専用スレ6【雑談】 ・【音楽】著作物使用料、1位は中島みゆきさんの「糸」…25年前の曲がCMでカラオケ定番に 分配額、過去2番目の活況 ・エロゲソング総合・雑談【歌・曲・音楽】(in葱板)その19 ©bbspink.com ・【ワ有】エロゲソング総合・雑談【歌・曲・音楽】(in葱板)その13 ©bbspink.com ・PINKちゃんねる規制議論質問雑談スレッド その3【旧冷やし中華】 ・『文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜』浦島坂田船が歌うOP楽曲を使用したPV公開! 芥川龍之介、太宰治らが綴る新たな文豪譚 ・【家電】いつでもどこでも鼻毛処理!電源不要、スマホやiPhoneに接続して使用できる「スマホde鼻毛カッター」 1480円 ・【チョン】韓国、人イギリスのロックバンド「レッド・ツェッペリン」が旭日旗を使用しているとブチギレ ・【映画】ベトナムの美容クリニックが『バイオハザード』の「アンブレラ社」のロゴを無断使用か?マジでTーウィルス製造してそう・・・ ・( ’w’)(*‘ _ゝ‘)【天使】ハロヲタがマリウス葉と松島聡を雑談しながら応援するスレッド73【まっつー】( ^ w^)(*^ _ゝ^)☆.+。.:・゚ ・ ・( ’w’)(*‘ _ゝ‘)【天使】ハロヲタがマリウス葉と松島聡を雑談しながら応援するスレッド64【まっつー】( ^ w^)(*^ _ゝ^)☆.+。.:・゚ [無断転載禁止] ・●●生活保護名無し専用雑談スレ136●● ・【PSO2】すでに引退してる人用 雑談スレ 4 ・【雑談】水瓶座占いコピペ専用スレ14瓶目【なしよ】 ・◆雑談スレ375◆俺は神様が出てくる話は信用しねえことにしてるんだ ・統合失調症 雑談スレ ぼく専用僕金持ちドーヤ ・BASEBALL HEROES トレード雑談用スレ41球目 ・【ボタンの日】◆◆◆雑談専用スレ★573◆◆◆【ポチッとな】 [さかい★] ・茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッド Vol49 ・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その43moves ・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その47moves ・零スレ住民用雑談 ・テテ専用雑談スレ その364 ・◆◆◆雑談専用スレ★84◆◆◆ ・◆◆◆雑談専用スレ★75◆◆◆ ・【女神】 住人専用雑談スレ 【お断り】 ・◆◆◆雑談専用スレ★153◆◆◆ オールスター篇 ・【音楽】ロックバンド「POETASTER」のCDジャケット、イラストレーターが雑誌写真をトレースし発売延期 ・絵雑談、絵晒し、解放スレッド ・のほほん荒らし対策スッドレ8(雑談スレ避難所) ・【宇部が】相撲板雑談スレッド3【キチガイ荒らし】 ・【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★615(ワッチョイ大砲無し) ・ハロヲタがマリウス葉と松島聡を雑談しながら応援するスレッド139 ・【宇部が】相撲板雑談スレッド9【キチガイ極悪自演荒らし】 ・【宇部が】相撲板雑談スレッド7【キチガイ極悪自演荒らし】 ・【宇部が】相撲板雑談スレッド11【キチガイ極悪自演荒らし】 ・【宇部が】相撲板雑談スレッド10【キチガイ極悪自演荒らし】 ・【悲報】北朝鮮、スパイを使用し日本の福島原発に「汚染水」というキーワードでレッテル張り工作活動をしていた ・BTSの雑談スレ1278 ジョングクのチンコはヨチンのマャRで忙しいドピュッ\(^o^)/ ・【国際】テレビアニメ『鬼滅の刃』イスラム教礼拝を呼び掛ける「アザーン」の「音声使用」が完全アウト出荷停止・回収 ・【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1270 ・【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1267 ・【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1169 ・【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1241 ・雑誌「幼稚園」の付録に「自動改札機のミニチュア」が登場。Suicaをタッチすると音が鳴ってドアが自動開閉するギミック付き ・質問・雑談スレ93@運用情報板 ・質問・雑談スレ61@運用情報板 ・質問・雑談スレ91@運用情報板 ・質問・雑談スレ51@運用情報板 ・質問・雑談スレ69@運用情報板 ・質問・雑談スレ309@運用情報板 ・質問・雑談スレ169@運用情報板
15:34:27 up 35 days, 16:37, 3 users, load average: 10.11, 8.83, 13.91
in 1.9833710193634 sec
@1.9833710193634@0b7 on 021805