◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SONY Xperia XZ Premium Part14 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1499153812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
グローバル製品サイト
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium/ 前スレ
SONY Xperia XZ Premium Part13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498277070/ ドコモ版は↓
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498754267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ごめん。
>>12 第三避難所にお帰りください(´・ω・`)
人にスマホの裏ってあんまり見られなくない? まぁ半透明カバー使ってるからあんまり関係ないけど
ソニーらしくてかっこいいんですけど
これがわからない人はアップルとかサムスンの製品買えばいいんです
うそ!? レスが付いてない?? ( •́ω •̀ )
好みの色だったから黒買ったけど赤も綺麗だから2台目買ってしまうかもしれん、ツルツルテカテカデザイン好きすぎる
ダウンロード&関連動画>> 4K HEAT TEST! Sony Xperia XZ Premium vs XZs vs XZ vs Z5P vs Z5 vs M5 vs Z3+ vs Z3v
Z3以降のXperiaで4K撮影テストのビデオ
どのサイトも4K撮影が一番負荷が高いと思い込んでるぽいが、Xperiaに限っての話か、一番端末に負荷を与えるのはFullHD 60fps撮影やで
XPとかはものの10分で録画がコマ落ちし始め、15分もしたらカメラの強制終了
Z5は5,6分で強制終了した記憶がある
XZ Pはコマ落ちと強制終了は一切しなくなったが、4K撮影と比べてかなり発熱する
この機種4K撮影優秀だな
そんなに長時間撮ったことはないが、サイトによると2時間以上撮影できるんだな...
同じSoCなのにgalaxyが10分に制限してるのは、排熱関係で違いがあるのかなぁ...
>>23 Z3でこれだけ取れてたのなら室温はそれなりに涼しかったのかもね。
それでもXZPは恐ろしい長さだね、、、
冬の雪の降ってる日に外に放置してZ3で4K撮ったときは13分までは撮れたのは記憶してる
>>27 今調べたけど本当だね、何でだろ?
https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/882145959655882752 Surface Studio付属のキーボード。Microsoft純正てのがいいですよね!
でもBack Space小さかったり好みもあると思うので自分に合う最強のキーボードを探したいですね(*´∀`*)そんな事もデスクトップならではの醍醐味。
2017年07月04日 16:56
てかXZ Premiumのカメラで撮影したのですが、だいぶキーボード歪んで見えますねこれ(;^ω^)(;^ω^)
2017年07月04日 16:57
MVNOはいまや700以上ありますが無限のくりこしが可能なmineoをお話します。
これは123GBものパケット量を前月から今月に繰り越してるスクリーンショットです
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この他の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します
マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
ここからmineoに加入すると
https://goo.gl/89wW0Q ¥2,000おかえしキャッシュバック
※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbps以下の地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 160円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps
>>33 お前にもキャッシュバックが入ると思うと面白くねぇから違うとこで契約するわ。
1shopmobileって、どこの国の仕様なんだろう
香港版じゃないなら、EXPANSYSやめて1shoで買おうかな
>>38 G8142って書いてあるから一般的なグローバル版
1shopってどこの国の店なの?
価格は629ドルに税に国内送料?
いくらぐらいになるんだろ?
Xperiaで撮影した画像が歪む件について - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1124364 >>42 またspmodeね
こいつずっとネガキャンしてるけど
マジでサムチョン工作員だろ?
1shop総額で77000円位か
EXPANSYSとちょっとしか変わらないな
iPhone6が電池不良でXperiaにしようと思うんだけど、今出てる最新はXZs?ユーザーの評価を知りたい
スレも読まずに「ユーザーの意見が聞きたい」キリッとか言うやつ
何様だよgalaxyでも使ってろや
それがユーザーの意見だ死ねクズ
>>45 なぜXperiaに?
素直にiPhone買ったほうがいいよ
>>45 すごいね。何故ここに書き込みに来たのか理解が出来ないw
真面目に答えると、何故XPERIAというかAndroidを選んだの?
iphoneで購入したアプリとか買い直しになったりとデメリットも沢山あると思うけど、そこらへんは大丈夫なの?
>>50 >>51 必死だね(笑)
君は何信者なのかな?
>>52 ん?信者でいいよ?
最新はXZS?って聞くのにXZPのスレに書き込んでるでしょ?そこがおかしくてねw
んで、真面目に答えた後半は無視されたのかな?iosからandroidへのメリットデメリットを考えたのか?と素直に思ったことを書いたが信者認定されるとは緩い基準でビックリよ
Amazon.comでUS版を買おうと思ってるんですが、CDA書き換えたら指紋認証つかえますよね?
ETORENで購入した方に教えて頂きたいのですが、指紋認証は使えますでしょうか?
アメリカ版のXperiaでは指紋認証が無効化されていると読んで、注文を躊躇っています。お分かりになる方、よろしくお願いします。
北米版はAppleの特許関連で指紋認証が無効化されてる
あくまで載せてないわけではなく無効化されてるだけだから、書き換えれば使えるとされてるが、上手く行くかどうかは分からん
素直に香港版とかを買ったほうが早い
>>58 販売元にどこ向け製品か聞いてみます。ありがとう
Z3以来のxperiaを考えているのですがxzpを調べていると4kは動画などしか無理と見たのですけどゲームを4kでやる方法はないのでしょうか?
ゲーム自体が4K解像度に対応してないと駄目なんでね?
4Kスマホ自体そんなに多くないし対応してるゲームってあるのかな
漫画ビューワで4k対応しているのあるのかな
ところでUSB接続で外部SDカード認識しないんですが、原因わかる方いますかね
開発者モードあたりは一通りいじったのですが、認識せずでして
>>60 そうなの? どうもありがとう!
ただ、常にシンガポール版なら安心なんだけど、グローバル版の性質上、EXPANSYSみたいにその時々で仕入れ元変わる可能性もあるのかな?と思ったり。
シンガポール版なら指紋認証も使えるだろうし良いんだけどな。。
>>64 65
やっぱりダメですかね。
ありがとうございます。
>>67 この前ZX買ったけど、シンガポール版だったよ
基本はシンガポールかマレーシアみたい
XZだったわ
EXPANSYS、Chromeの在庫無いなあ
この前Amazonの1shopmobileで買ったって人はもう届いたんだろうか
本家の方の人柱になってみるかな
ETORENで買ったけどシンガポール版だったよ。
香港版よりアプデ早いみたいだわ。
スクショ、FHDでも撮れるんだね
>>68 そもそも、4Kに対応しているゲームアプリが無いよ
未来の技術に対応済みなXperia XZ Premium
英国でも「Xperia XZ Premium」でギガビットLTE、欧州初の商用サービス
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1069142.html > 実測で400Mbps、平均でも50Mbpsでの通信を体験できるという。
サムチョン工作員が悔しがるのは無理もない
モデムが凄いだけでXZ Pが凄いわけじゃねーんだけど
>>69,72
どうもありがとう!!買ってみます。
しかも、香港版よりアップデート早いのは嬉しいです。
過去に香港版けっこう遅いこと多かった様なイメージあるし‥
マジもんのアホ
相手すんじゃなかったわ
モデムはどこに統合されてるんでしょーね?
LTE Cat. 16ってなんでしょーね?
適当にXZ Pを誉めりゃいいってもんでもないわ
ETORENで買ったけど香港版(1308-8911_R7A)でガッカリやわ
>>81 香港版の可能性も有るんですね。ありがとう。来てみてからのお楽しみか。
指紋認証封印されてると言うアメリカ版で無ければ自分は許容範囲だな。
Z4T日本Wi-Fi版の様に流石にアップデート放置されることは無いだろうしね‥
【悲報】Xperia購入者、撮影した画像が歪みまくると咽び泣く [無断転載禁止]©2ch.net [741292766]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499383251/ 1shopmobileでポチってみた
どこの国のモデルが届くか楽しみ
>>82 香港版Updateの周回遅れ多いじゃない。
やり方がまずかったのかFlashtool(0.9.23.2)でタイ版に焼き直せなかった。
ちなみに同じ手順でXPでは焼き直しできてる。
5 人 に 1 人 が 経 験 者
「便ちょいモレ」シートにヒットの予感 (日刊ゲンダイ)
湾岸戦争症候群を発症した帰還米兵の典型症状が便漏れだった
劣化ウラン被曝が排泄コントロールを破壊する疑いが強まっている
https://twitter.com/東海アマ/status/883071002933997568
安 倍 晋 三 の 実 兄 、 安 倍 寛 信
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984
3 9 歳 で 若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー
2015年1月には、首相官邸で安倍首相と意見交換する機会を得て、
認知症になっても働くことができるということを伝えました。
でも、症状は着実に進んでいます。
https://twitter.com/onodekita/status/881710709624627200
世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ か ら 警 告
(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
どこもかしこも週末セールになってるな。
7万切るのも時間の問題かな
expansysが週末セール中〜!
ホントここはガンガン売っていくなあ
iosysも見習ってほしいね
EXPANSYSもETORENも週末限定セールやってるな
ちょっとしくじったか
>>89 うーん、もう少しだけ待ってみるか、今すぐ注文するか迷う…
ブロンズピンク欲しいわ
>>93 ガマンできずにポチっちゃったよ!
どこの国版が届くのか、楽しみだな〜
キャリアからみると随分お得感あるなぁ
そろそろ買おうか
昨日1shopで注文したのがもう発送連絡来た
発送元が香港になってたから中身も香港かな
今日まで待ってETORENにしときゃ良かったかなあ
手持ちに対応する充電器とケーブルが無いのですが
こちらに付属するACアダプタをプラグ変換して使用しても問題ないでしょうか?
新しく国内用を買った方がいいですか?
>>98 付属使ってるけどなんの問題もないよ
ちゃんとQCで動作してる
現状、
EXPANSYSが76600円
ETORENが75000円前後
1shopmobileが76500円前後
ってとこかな
>>100 ETORENは税金は込だけど送料が別にかかるから最終的にかかる費用は似たり寄ったりになるよな
>>103 昨晩注文時は送料(Shipping Cost)は発送先の国を選んだ時点で加算されて、今試しに再度購入手順踏んでみても送料かかるようだけど、なんか別の方法あるのかな?
みなさん保険どうしてますか?
今OCNモバイルだから、
docomoの契約をカケホのみ+保険で復活させようか迷い中
一昨日まではどの商品選んでも送料無料になってたけど、サービスタイムか何かだったのかな
>>106 ウラヤマC
今は週末セール価格らしいから、その分?別途送料はかかるのかもね
>>105 そんな契約選べるの?
選べとしても、キャリアでデータ定額契約が無いと割引も無くなりそうなイメージがあるわ
発売から思ったより安くなってるけど、週末セールになる前はいくらくらいだったの?
直近だと、EXPANSYSが75000、ETORENが8万4、5千円だったかな
保険は買った時しか入れないから復活なんて出来なかったはず
>>108 カケホのみは可能だけど、それでケータイ補償に加入できるかは不明。
モバイル保険は海外製はダメだから、
イオンのショッピング保険の半年くらいしか自分は知らない...
グロ版買おうと思って茸版を下見に行ったんだけどフロント側も鏡仕様なのかよ…
フィルム張ればいいんだろうけど
>>111 厳密には購入から14日以内なら加入可だったハズ
>>114 あぁそれ俺も思ったベゼル部分は黒でいいよな
フィルムもフルカバーのタイプと液晶よりひと回り小さい平面タイプがあったりしてどれ買うか迷う
>>113 本当に何度も思うけど、Xperiaも世界のどこでも修理できるようにするか、日本ソニーで保証付けてSIMフリーXperia売ってくれたら安心して使えて良いのにな。Apple社のiPhoneみたいにさ。
まあキャリアと大人の事情とかでムリなんだろうけど、ユーザーに優しく無いよなぁと
キャリアにおんぶに抱っこ、買上げ制度だからなぁ
富士通とシャープはSIMフリーやってるからやって欲しい
>>110 ありがとう
結構安くなってるな
まだポチるか迷うが
Xperiaはタッチパネルが糞で有名だけど
最近は改善してますか?
温度上昇時のタッチ遅延・無反応が特に気になります。
>>122 ハーイ! グロ版?到着めっちゃ楽しみだよな!
EXPANSYS 73100円まで下がってるw
7万円切ったら確実に買うわ
>>121 そもそも端末温度がそこまで上がらない
Z5じゃあるまいにw
Z5、爆熱で卵が焼けるらしいじゃないか(誇張)
直射日光の下でZUltraやZ5Pを使ってると、Z5Pは裸眼でも観辛く(オートでとにかく暗い)、サングラス越しでもズルトラの方がまだ観えます。
XZPはどの機種より一番欲しい端末。野外でXZPはそこそこ明るく見えますか
>>121 ケース付けて充電しながらリッチ高画質でデレステやったりしてるけど、特にコマ落ちもタッチ反応異常も起きないな
実に快適そのもの
ただ高負荷3Dゲームはサクサク動くのに、ブラウザやSNSアプリの文章入力でちょっと重く感じるのは意味わからん
>>132 低負荷だと低クロックのCPUに切り替わるからじゃない?
>>133 負荷がかかったら瞬時にクロック上がって、体感はあまり変わらないはずなんだけどねぇ…
>>134 LDACとWi-Fiが2.4GHz帯で干渉してブツブツ切れるのはある(BT側が)
>>130 820だから発熱するのはしゃーない
835は別物だよ
>>138 正午の昼休み帯はチケoff並みまで速度落ちるけど特に問題はないな
>>135 ならソフト側の問題だろうか・・・
てかグロ版の日本語入力ソフトってPOBoxだっけ?
>>139 普通に使う分には問題なさそうか、あり〜
うーん・・国内docomo店で買うより、グローバルモデルを通販で買う方が大分安いんか・・。
おれもぽちってみよかな?
その場合、国内モデルと違って何か気をつけろよって点はありますか?
フォントとか日本語入力はどうなんだろ。
>>142 SIMフリー版はdtvがSD画質でしか観れない。
WOWOWオンデマンドも視聴対象端末から外れている。
せっかくの高画質端末なのにもったいない。ということでdocomo版を買うつもりなのだが、rossoが出るのを待っているところ。
>>143 え?G8142だけどPOBOX plusプリインで入ってたぞ
>>146 悪い!ネット知識で知ったかしてもうた
XA1には入ってないもんでw
>>145 これは知らなかった。為になる。
まあ今現状は使ってないから仕方ないな
>>142 基本、保証は販売店の(キャリア版と比較して)貧弱なものしか付かないし、店舗によってその使い方も異なるから、その辺り良く承知してから買ったほうが良いと思うよ
>>148 貧弱なと言ったけど、一年以内なら購入元の国のSONYで修理出してもらえる場合や、数カ月から半年保証や、初期不良のみ対応とか色々ある。
でも、キャリアの補償には遠く及ばないし、当然手元に自分で代替機用意しないといけない
>>142 日本語は、最初に国JAPANを選べば普通に日本語で使えてる。Google日本語入力インストールしても良いし、好きにカスタマイズ出来るのがAndroidの良いところだしね
>>114 俺が確認に行ったとこ、なぜかZ5Pの冷モックもが横に置いてあってマジマジ比較できたんだけど
ベゼルまでクロームかどうかで見え方が全然違うよ
Z5Pは普通のスマホって感じだったけど、これは普通じゃない感じ出てる
特に実生活でそう感じる。存在感が全然違うからこれで正解なんだと思う
ちなみにショップとリアルなシチュエーションじゃ見え方が全然違うよ。見え方なのか感じ方なのか知らんけど、実際は鏡って感じじゃない
映り込みって感じ
>>150 そう、意外にと言ったら失礼ですが、実際に使うシーンでは自然に周囲の色に溶け込んで、予想以上に良い感じがしました→クローム
グロのwi-fiはアプデ済みじゃなかったっけ?
ドコモ版は同じアプデが来るのを待つしかない。
1万くらい値下がりしてるやん
あと2ヶ月後に更に1万値下がりしたくらいに買うわ
そういえば、グロ版の人でWi-Fi接続で途切れる人って居る?
ドコモ版で結構そういう人が居るみたいだけど
自分のは1日でも途切れないけどアプデ内容が違うのかな?
>>154 acは途切れるからgにしてる
2chMate 0.8.9.39/Sony/G8142/7.1.1/LT
>>132 そういう意味ではミリシタの3D高画質も尋常ではない快適さ
4K HDR
5.5インチディスプレイ
S835
メモリ4GB
3D高画質の60fps
モデリングモーションがカクツキ、遅延もナシ
ノーツの表示もスムーズでMMすら軽快に叩けるタップ反応。隣接被り、タップ誤作動も全く無し
(難易度は「2 MIX」「4 MIX」「6 MIX」「Million MIX」)
S820だと遅延やカクツキが若干あるみたいです
3D高画質が当たり前のようにヌルヌル動き、長時間プレイでも爆熱にならないって凄いと思います
>>134 無い
>>134 simの認識不良でパンツに返品して、もう一度ポチったやつは、返品したやつに比べ、明らかにwi-fi不安定ぎみ。
面倒だけど、また返品しようか迷い中…。
>>117 サムチョン工作員の必死の努力も時間を無駄にするだけだったねwww
マジ韓国人はおかしい奴が多すぎる
俺達は楽しむのみwwwwwww
やっぱり黒が一番人気だな
回転がハンパない
ベゼルが黒だと画面が引き立つからかな?
あの上品な完璧な黒だからかな
サムチョンの黒は安っぽいのに
神社に祭ってありそうな神秘的なクロームも素晴らしい
サムチョンの銀も安っぽいのに
ブロンズピンクも高級感と品がある
サムチョンのピンクも安っぽいのに
夏の海辺で使う事が多いのですが、屋外で使う人って少ない?
野外サングラス越しでも観れるディスプレイなのか知りたいです
>>160 ディスプレイ輝度オートにして
屋外で濃い茶色のサングラス(偏光調光レンズ)着けて見てるけど
問題なく見れてますよ。
>>154 ドコモ版も途切れないんで一部の
ルータだけの問題でしょ?
あらゆるルーターのAPが見えなくなるから端末の問題だよ
流石に一部のルータとの相性ってだけならとうの昔に原因も対処方も特定されてるわな
>>164 炎天下の中だと裸眼でもほんの少し暗いかな、と思うときがあるから望み過ぎは注意かも
>>107 今見たら、価格は安くなったままで、送料無料になってたよ。チェッ! 今買ったら送料2000円代後半分特ダネ
一年の保証切れた後に、修理したくなったら、みんなどうするつもり?
>>166 Android 7.1.1の問題だから、アプデ待て!
切れた場合も、機内モードのon/offですぐに繋がるから。
>>172 運が悪かったと諦めるか、ネットで国内の非メーカーの修理業者を探すか、かな。
値段とその時の状況次第で、修理に出すか出さないかを決める事になるかなとは思う
場合によっては買い替えの方が安くつく場合あるから予備機は用意しておくんやで
XZPのグロ版とdocomo版の比較サイト見るとWifi機能差とかFelicaとかTV機能の有無については書いてあるけど
グロ版はDSDS可能でdocomo版はDSDS不可という認識であってるのかな?
docomo版は今まで謹製アプリが何回も通知に出てきたりしたので、もう一切見たくないのとFOMAsim持ってるので
グロ版の検討してます。
グロ版でも北米版は指紋認証無しとか他の地域版でも更新に差があるということでいいのでしょうか?
ドコモ版そこまで嫌うんなら自分で勝手に決めたんだからと思って何もかも受け入れて諦めなさいよ
>>177 ご指摘は分かりますが、検討してるだけの時点なのに購入ありきで受け入れて諦めろと言われましても…
グロ版もDSDS不可なら購入は断念するんですが
DSDS対応してるよ
今日到着予定だけど、EXPANSYSで買った時は到着する前にクロネコからメールで税金がいくらだってお知らせ来たのに、1shopで買ったの来ないな
もしかして税金込なのか淡い期待
>>180 ありがとうございます。確認できて安心しました。
一応指紋認証もあったほうが自分としてはいいので北米版以外を探してみます。
このスレで名前出てくるショップとかでは、北米版売ってるとこは無いから特に気にしなくて大丈夫じゃないかな
大抵は東南アジアのモデルだと思う
ありがとうございます。
今までe-bayとgearbestしか海外での購入経験ないのでEXPANSYS見たんですが在庫無しになってたので
1shopとかも見てみます。
香港版のBKB50ってキーボードは、SONYに電話したら交換に対応してくれたし、海外SONY製品でも対応してくれることはあるみたいだよ。
俺もエトレンか1shopで今ポチろうと思ってるけど、エトレンは平日高いし、1shopはアメリカ製で指紋無いんだよな。
週末まで待つか...昨日ポチれば良かったわ
>>186 >>171 この時間なら、週末価格のままで、送料無料だったよ。
自分は先週末土曜に、週末価格+送料で購入済み…
>>180 1shopで買ったら税金4300円くらい着払いだった
>>186 俺は香港版きたぞ
>>189 有るね〜。
でも、有名どころの店(東南アジア版多い)はデュアルSIMがほとんどっぽい感じ?
あとイギリス版はシングルSIMだったっけ?
4日位悩んでAmazonの1shopで黒購入。7/20迄には届くみたいで楽しみだ
シングルSIMは型番違うから注文する前にわかるだろ
186ですが訂正。
SONYが対応してくれたから喜んで書き込んだけど、
さっき電話かかってきて、「こちらの手違いで、香港版も交換可能と説明したが、本当は無理でした、すいません」と言われた。
すいませんw
>>176 えええ。グローバル版ってフルセグ対応してないの?
ぽちっちゃったのに・・悲
>>194 どのメーカ製でもグローバル版にテレビチューナーとFeliCaがないのは常識
>>188 指紋あるってわかってたら今すぐ1shopで12monthの保証付けてポチるけど、
不確定要素が多いし、日本語じゃないから怖い。
今、エクスパンシスがブラックの在庫32に一瞬なったけど、
すぐに、「お取り寄せ」に変わったわ
FeliCaはともかくテレビチューナが載ってるスマホはあるぞ
>>195 グローバル版でも
ピクセラ Windows/Android対応テレビチューナー PIX-DT300
https://www.amazon.co.jp/ピクセラ-PIX-DT300-Windows-Android対応テレビチューナー/dp/B00J4ZNCPM
こういうの取り付けたら見れるようになりますか?
>>193 訂正情報サンクス。やっぱりダメなのか、残念ですね
>>196 EXPANSYSは、数年前に注文した時、土日は在庫数が変動しなくて、その分が月曜に一気に修正されてて、過去注文した時は結構待たされたわ‥(在庫有りだと思ったのに、次の入荷まで1週間オーバー)
家のルーター古いとは思ってたけどhp-ag300hとかいう11ac未対応の奴だったわ
11acじゃなくても体感かわらんよね?どうせ家の回線がフレッツ+OCNで速度出てない上に1Gじゃなくて100Mの方だし
高い方がいいとかあるんかなあ
エトレンでポチりました。スマホとしては、恥ずかしながら、Z2以来ですw
Z2がいまだになに不自由なく現役バリバリなので...
タブレットはZ4持ってますが、
ひさしぶりにスマホ買ってワクワク。
この土曜日の午前中にexpansysで黒をポチッとしました。
その時は25,6個位在庫あって、もたもたポチッとしている間に在庫2個減ってました。精度はともかく、今は土日も在庫数動いているかも。
ちなみに今日発送済みとなりました、楽しみ。
とりまsimをnanoに代えないと。
>>204 そうなんだ、最新情報ありがとう! ちゃんと改善されてるのね
到着まで楽しみですな!!
>>201 常時100Mbps辺りを超えていれば実用的には何ら問題はない
ただ、Google driveは速いほど良い
Google driveだと300Mbpsとか普通に出たりする
大容量のファイルや大量のファイル転送をGoogle driveで使いまくりたいなら速いほうが良い
4K 360 VRでも50Mbpsを超えるくらい出ているならストリーミング再生でも問題ない(止まらない)
>>188 ですよねー
3800円しっかり取られました
総額76968円でしたわ
香港モデルだった
>>205 ありがと〜、今度の週末にセッティングしたいです。
1shopmobile、日本のコンセントで使える変換プラグがおまけで付いてた
後、最初に立ち上げた画面が初期化した状態で出てくる画面じゃなかったから、動作確認の為に弄ってるのかも知れない
XperiaのCDAを確認する方法知っとるけ?
*#*#7378423#*#*>Software Info>Customization Version
この機種にあわせて無線LANルーター買おうかと思うんだけどどれ買えば良いの?
アマゾンprimeのセールにいいのあるかな
電池一日余裕でもつから100%まで充電しない設定あれば
よりいっそういたわり充電で長持ちしていいのになぁ
グロ版のホワイトペーパーには位置情報は必要に応じてガリレオと中国の衛星も利用できるって書いてあるんだけどドコモ版ではできないっぽいので誰かこのアプリを使ってPRN300番台の信号を受信できてるか試してくれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free スクショもあげてくれるともっと嬉しい
>>213 家のWXR-1901DHP3ってやつは切れた事が無いんだけど、スレ内のやりとりを見てるとなんか勧めづらい・・・。
チャンネルは近所の状態見ながら空いてそうな所に固定、AOSSは使わずにacをキー認証、ステルスとかはしてない。
Durability Testやっときたー!
サイドプラスチックなのに割れないんだな耐久性は抜群じゃ
Xperia XZ PREMIUM Durability Test - Scratch Burn Bend Tested!
ダウンロード&関連動画>> >>203 俺も日曜エトレンでぽちって今Z2現役だわ
俺は明日届くらしいしお互いいい買い物をしたであろうことを祈る
この機種、OEMロック解除なんてメニューがあるのね
これって何なのかな?まさかBLU・・
http://imgur.com/a/fHYYa >>219 Z3が名器名器と言われていますが、Z2もいいですよねw
日曜なら安かったんですね、うらやましい。
発送連絡が楽しみです。
>>222 まぁ4が最弱だろうな
Z5でヒートパイプ増設したり、システム制御したりしてたけど、Z4はほとんどできてなかったからね
まぁ810採用は総じて弱いけど
先週末、expansysもETORENも週末特価やっていたと思うけど、
expansysはその時から値段が戻ってないような気がするけど気のせい?
使えるバンドが増えたおかげで、電波の掴みがキャリアの端末並になったな
前使ってたXZは1本しか立ってなかった
ETORENで7日にポチッて11日到着。早いね! シンガポール発送で、指紋認証も無事使えました。
ブロンズピンクは綺麗な十円玉っぽいピンク色で、何より指紋が目立たないのが気に入りました。
前ETORENで買った時は、国内のAmazonから届いたな
カーボンとか出せば良いのに
富士通のだったかな、それっぽいのがあって欲しかった
パンツで買ったXZPが突然電源が落ちて2,3回ブートループしたあと電源が入らなくなった。充電もしてくれない。
保証があるみたいだから修理お願いってメールしてみたが難癖付けられて有償修理になるのかな。
パンツで修理だしたことある人いる?
買って2ヶ月たってない。
>>222 見た目と軽さは最強
熱もアプデで普通になったよ
>>233 文鎮化したnexus5交換してくれたぞ、えらく時間かかったが
この機種、特に不満無く使えるし、アップデートも来ないから、あまり話題がないな
Wi-Fiが不安でかい控えてる
カメラはどーでもいい
撮った写真がクルクルまわるウィジェットが無くなって困っているんだが、似たのどっかにある?
>>231 重い上に横幅あるから片手で使ってると疲れるのは間違いない。
じわじわと肩が凝ってくるぞw
>>230 この記事見たけど、Xperiaの写真は写真全体が傾いてる。
撮るときにそもそも傾いてる訳で、悪意のある比較写真。
Z3から買い換えした方います?
機種変して良かったですか?
ドコモ版
Z5Pからの買い換えで、wifiの接続が比較にならないくらいスムーズでビビった
Z3からの買い換えぞろぞろいるよ
とりあえず色々速くなった
だがデカくて重くてストラップが付けれなくて使いにくくて大満足です
この機種以前の端末は見た目がZ3より落ちると思ってたけど
これはそんな印象無いな。それゆえの満足
>>233 昔やったときは3〜4回おまえが悪いんだろ?
これやってみ?
みたいなことやりとりしてその後送れって
言ってくる。
月曜にエトレンでポチったのに、まだ発送連絡こねーーーー
ETOREN連絡来るの遅いんだよな
2日はかかったような気がする
>>137 爆熱810熱820微熱835くらいじゃね
土曜日にexpansysで頼んで、今日羽田着。
うちくるのは明日かなぁ。
>>248 そんなの全部確認済み、手続き方法連絡してねって送ったら
一往復で送付方法を連絡くれたけど、電源入らないなら
修理のためにGoogleアカウント&パスワード連絡しろって行って来た。
インパクトでかすぎる。
>>261 日本人が対応してる
日本人語った中国人かもしれないけど
>>255 ランニングコスト含めたら圧倒的にグロ版の8142が安い
どこの店で買うかは今回あまり考えなくてよし
ただしSG版はHK版よりアプデは早い
ブロンズピンク買ったんだけど、ピンクのバンパーってないのかな
グロ版はVoLTEが国内では事実上利用不可でFelicaなしだけどね
>>250 発送連絡きました〜!本日夜に到着予定でした!
発送連絡が遅いだけで、すぐに発送されてたみたいですね
>>252 連絡だけ二日遅れて来ました〜
そろそろ買おうかと思ったら黒在庫切らしてるな
今から注文2週間後くらいか?
月曜日の夜在庫なし表示になってるときにポチって
火曜朝に発送されて今日の午後一時に着いたよ>expansys
届いたけどこれ充電器が日本用じゃないんだな、考えればわかることなんだろうけど抜かってたわ
これ急速充電は不可能ってことで良いのかねえ?
日本で使えるように変換してくれるプラグあるよ
1shopmobileはおまけで付いてた
EXPANではついてなかったなー初めに出た言語が香港語だから香港の充電なんかな〜
アマゾンで探してみるか
スマホを並行で買うようなやつが付属充電器をあてにしてるとはな
simフリーが安い安いといわれてにわかで乗り換えた人間なんで全然詳しくないんだ。
アマゾンでそれっぽいのがあったからポチった、しばらくはパソコン経由で充電やなぁ
>>270 >>271 すまんパンツだったありがとう
>>276 あ、同じような境遇の人がいた。仲良くしましょ。
とりあえずvolte対応してないことを今日はじめて知った初心者です。
>>272 変換プラグ、あるよー
せっかくのQC3.0純正コンセントなんですから使わないとw
合体っ (`・ω・´)シャキーン
書き方が紛らわしかったかも?
変換プラグ、あるよー(別売り)
つーか、付属のUSB充電器じゃQC3.0をフルに活かせないだろ?
type-Cの充電器じゃないと
QCとtype-Cは別規格だし制限はなかろうて
そんな事いい始めたらUSBケーブルでQC2.0や3.0ってのもフルにはいかせれんくなるやん
逆にc to cがあかんやんけ
http://hanpenblog.com/5599/ SONYのACアダプターにc to cがないのは上記リンクが理由か
それよく言われてるけど
TypeC限定のUSB PDも20Vまで電圧あがるんだからQC3.0で使っても中のチップ
大丈夫だと思うんだけど違うのかなー
で、Etolenで買ったら、急速充電をちゃんとやるためには何を追加で買えばいいの??
アフィでもいいのでURL貼ってくれたらそれポチります。
つーかFedEx、18時に電話して、当日の再配達は無理って舐めてんのか。ヤマトとか佐川見習って21時まで働けや
これいたわり充電って通知くるの一回目だけ?さっきまで5時間近く充電してたのに92%だったんだけど
>>290 そんなに時間かからないけど?
スマートアラームFreeってアラームアプリ使ってるんだけど充電しながら寝てる間にタスクが切られてアラームが起動しない状態になってる
・スタミナモードオフ
・電池の最適化なし
・スマートクリーナーオフ
この辺はやってみたけど効果なし
何か他に試すべきことってある?
>>292 問題なく使えてる
何か干渉するアプリ入れてない?
・スタミナモード常に有効(動作に〜)
・電池の最適化(指定なし)
・スマートクリーナーオフ
有料版だけど関係ないと思われ
>>295 歪み問題もアップデートで症状が緩和されてるトカトカ
今使ってるのがOCNモバイルのマイクロsimなんだけど、
これは、マイクロsimでも、メインとして使えるのかな?
デュアルsimは使い方がわからない...
>>293 併用してるけどたまにそっちのセット忘れるからサブ的なものとして必要でね
外でも必要になるし
>>294 サンキュー
これも試してみる
>>296 環境報告サンキュー
タスクキラー系は入ってないんだけどね
ただ毎晩寝る頃には電池10%とかになるからスタミナモードとか疑ったんだけど違うっぽかった
Xperia XZ Premiumの4K解像度を全てのアプリに適用する方法
http://juggly.cn/archives/228635.html やってはみたが、正直、使いどころに悩む
XZPってすぐ水没反応でる?最近のスマホの防水ってあてにならないと思ってて
>>305 GPUに負荷かけて電池持ち悪くなるだけじゃね?
>>305 機能別に適用したいな
ちょろめリモートデスクトップは4Kにしたい
>>307 水没はさせてないんだけど、ぶっこわれたのかな
フル4K設定してみた
連休中電池の減り様子見てみるかな
z3から機種変終了。外見はちょっとかっこわるい
というのも分厚い。
中身はイケメン。めっちゃ使いやすい。指紋認証速すぎてロック画面見えないくらい
>>312 全てに4Kが適用されて4Kディスプレイのままに使えるのはいいけど
壁紙とか4Kサイズにしないとならなかったりw
広く使えるのはいいね
文字サイズは変えられるし意外とイケる?
タップして起動ってなんで復活させないんだろうな、機能自体は残ってるらしいのに
XZにあったダブルタップでブラックアウトがなくなったのは本当に残念
>>305 ナイス情報!本と動画メインの俺の用途には最適だわ
プリインスコアプリ以外でも4k表示できるのは助かる
アプリごとの切り替えがベストだけど、せめてPCなしの端末のみで解像度の切り替えできればなぁ
端末側のadbが以前削除されてなければ簡単だったのだろうけど・・・何か良い方法ないっすかね
問題があって早くも4K設定から戻したから報告
電池:操作時の減りの速さは体感1.5倍くらい。通常時1日使って電池がなくなる人は厳しいと思われる。
RAM使用量:数値的にも体感的にも増えた感じあまりなし。アプリ多重起動する人は変わるかも?
発熱:使っていると裏側が通常設定時よりほんのり温かい。
動作:サクサク感は変わらない。
ゲーム:星ドラやパワプロレベルでは綺麗さの実感なし。
ブラウザ:文字系サイトや作り込まれたサイトを見る時は見やすい。サムネ画像が見易く感じる。
リモートデスクトップ:2画面や4K画面環境に繋げる時は明らかに見やすくなる。
マップ:標準動作で4K開放して欲しい程度に見やすい。
スクリーンショット:標準動作でも4Kサイズ(フルHDの引き伸ばし)で保存されるが、4K設定にするとリアル4Kの精細さで保存される。
問題点:
・電話アプリでダイヤル発信ができなくなった。(再起動しても無理)
・文字入力時にPOBoxアプリの高さが半分になる為、入力しにくい。
・ドコモメールアプリでレイアウトが崩れる。(なんとか使うことはできる)
本体自体が元々4K動作を前提にチューニングされているわけではないので、普段使っている動作・アプリでスケーリング周りの作り込みが甘いものは、使い勝手が悪くなる部分も多々ある感じ。
特にドコモ系・ソニー系アプリはチューニングが甘く感じた。
ダイヤル発信が出来ないのは人によっては起こらないのかもしれないけど論外レベルの問題。
再起動しても発信できず、設定をフルHDに戻したら発信できるようになった。
現状で常時4K設定はメリットよりデメリットの方が多いと言っていいレベルだけど、自らが選択したアプリの4K開放機能は是非欲しい所。
SIMフリーの通話なし運用、文字や画像を見ることが多い人には向いているかも。
ダイヤルぐらいの問題か
他のダイヤラーアプリで回避できそうだな
>>320 任意で適用出来るようにしてくれたらサイコーって感じか
端末で検知して充電電流が2400mA以上出てる人いる?
Quickcharge3.0ならもう少し出てもいいはずだけどなぁって思ったんだけど何が原因かわからん
誰も2400超えないなら端末側で制御してるくさいけど
>>320 俺が書こうと思ってたことをハイレベルに網羅してくれていた、少なくとも一部アプリでの4kは最高だね
入力はGoogleIMEでいいし、ダイヤル問題さえ解決すれば常用待ったなしだわ
アプリ側で切り替えは可能なんだろうし、この辺の仕様は公開されないのだろうか
デメリットもクレーム回避も分かるけど、アルバムでしか4k使えないんじゃ、これ4kじゃねぇよと言いたい
仕様は公開されていてapiもあるどころかandroid標準でサポートされているが
アプリ開発者がやる気なし
これ4Kじゃねー
はZ5Pでさんざん言われてるけど
Z5Pよりは進化してるっしょ
>>317-318 同意。今も他のXperia機種と併用しているから、ついついダブルタップしてしまうわ。なんと機能自体は残ってるの?何の為なんだろう?
なんか、ダブルタップ廃止された理由(憶測?)を過去スレで読んだような気がするか、結局何でなんだろうか‥
白ロム高すぎだろこれ
SIMフリーは75000で買えるのに
>>323 端末で制御してるんだよ
電池残量が10%以下なら充電電流量は上がる
電流残量が半分とかなら1000mAh程度に抑えられるし
電池残量が10%以下から充電したら充電電流量が
2500mAhとかになる
電池残量のパーセンテージで充電電流量が制御されてるみたいです
電池に優しい素晴らしい制御回路ですね
>>323 試しに、電池残量を空にしてからQC3.0充電してみるといい
!?
って感じ
何この爆速充電状態
>>328 おサイフとテレビ、ロゴ、及びお布施の代金です
>>331 ドコモのプリインストールアプリの為の維持費と開発費と人件費も
キャリア版のフルセグはアップスケーリングで4K表示出来るのか?
z3から買いかえたいけどカメラほ歪みが気になって踏み切れない・・・(´・ω・`)
>>319 動画そのものには適用されないから注意な
MXプレイヤーで4Kが100%表示になるから有効かと思いきやFHD拡大と変わらん
>>334 風景はそこまで気にならんよ
サイドフレームはプラスチックなのね
ちょっとガッカリ
突然画面の右半分がバーコードみたいな縦線しか表示されなくなった
再起動しても改善せず
辛いわ
4Kにした時温度が10℃くらい上がるな
それと電話だけが問題か
>>338 液晶パネルの故障だね、テレビでなったことある
>>338 液晶パネル故障、配線のショート、基板のはんだ不良、GPUの不良
さあ好きなものを選ぶんだ
>>338 光の加減のせいか随分と肌が黄色いな
肝臓大丈夫か
着信音が鳴らなくなりバイブもしない 困ったわ
ぶつけたり落としてないのにな
購入直後は問題なかったんだが 交換? 修理?
>>338 落下
水没
高熱下での放置
分解
さて、何をしたんだろう?
ファイル管理つかえねー
Z2標準のファイルコマンド以下はないわ…
買ってどのくらいかわからないけど、早く購入元に連絡したほうがいいと思う
みんなスマクリ使ってる?
よくやるゲームが頻繁にロードするからOFFにしたんだけど
>>338 いろいろとご指摘ありがとうございました
とりあえず交換してもらえることになりました
なんとかバックアップをとってみようと思います
>>350 グロ版ですか?
高熱キッカケで液晶スリープ死に近い状態でもあるけど。
もし、黒色を屋外で使う事が多いなら排熱不能な背面カバーは致命的。
せめて空冷ででも40度以下を意識しましょう
>>351 グロ版です
あまり温度は気にしてなかったので、次からは注意してみます
温度で液晶が死ぬとなると、うかつにtrue 4k化できんな・・・
完全といは言い切りませんが40度を超えるとダメージへ片足突っ込むか、長く使っていれば故障の要因になります。
タフネススマホでは無く、快適な環境でそれなりの数値を出すスマホです。活かすも殺すも使い手次第なのかと…
>>330 確かに速いけどこのスマホのバッテリーだと3000mAh以上出てもおかしくはないんだよね
QC自体は3000mAhで充電なんて余裕だろうし
なんで2400前後で終わるのか謎
>>356 まさか端末内の温度じゃなく、大気の温度で40℃と思ってるなら、病院行った方がいいですよ。
少なくとも日本で数十年間住んでるなら在日以外は判別付くと思います。もしや、墓穴ほってます?
>>357 スマホが制御する電流だけじゃなく、充電器側の性能で左右される電圧をそれぞれ5Vなのか9V以上なのか明確にしないと足踏み状態なんじゃない
常時4kいいなーと思うけどダイヤルだけどうやっても解決しないなー困った
>>359 はあ?斜め上過ぎ
逆に病院お勧めするわ
アプリによっちゃ訳のわからんセンサーの温度を拾ったりしてんだから、どこの温度かはっきりと書かないと誤認する奴がいるから抽象的と書いたんだよ
そんなアスペみたいな事言い出すなよ
放射温度計使ったりCPU温度談義してるならまだしも40℃って言ってる時点でバッテリー温度だしAndroidのバッテリー温度のログ取り出しは鉄板すぎて他のセンサーと混同することなんてない
誤発信防止アプリ使っている人いる?
慣れ親しんだ「発信確認 Call Confirm」が動作しないので。。。
>>363 知ってる奴からしたらバッテリー温度ってのは当たり前だが、少なくとも知らん奴の方が多いぞ
>>367 Tiny Call Confirm
誤着信防止でしか使ってないけど誤発信防止も使えるよ
次のエクスペリアの情報はいつでますか?
もちろんカメラの歪みは改善されますよね
次のエクスペリアの情報はいつでますか?
もちろんカメラの歪みは改善されますよね
IFAのプレスカンファレンスを8月31日にやるらしいからその時じゃね?
>>371 噂の45.0.a.7.90がどうかやね
グロ版の人、最新アプデでカメラの歪み直りましたか?
Xperiaのフォーラムとかでは、カメラとWi-Fiが良くなったって報告は上がってた
でも、ソフトウェアで対応したって発表は無いから、体感のレベルかも知れないってさ
>>376 アップデートしたら(来たら)確認してみるよ
ファームウェアバージョンは45.0.A.7.90ですか
この週末にセットアップしていじっているけど、
前機種(ZenFone3)と比較して電池の減りは早いかな。
YouTube見ているときは特にそう感じた。
正直今日だけで三回は充電してるから電池の消費は早いと思う
2chだけでも食うけど動画はかなり削られるね
>>381 ありがとう
うーん、休み開けて通勤時に使ったら一日もつのかなぁ、
動画は見ないにしても。
スマートクリーナーをOFFにしたら少し電池消費が減った気がする。
>>382 電池持ちが良くなるのは数日充電を繰り返してから
とりあえず残量0〜フル充電みたいな使い方を数日間やってから見てみるといい
使っている割に減らない事に気づく筈
>>381 どんだけハードな使い方してるんだ
もし入れてたらbatterymix見せてほしいわ
>>385
こんな感じ、ディスプレイつけてればやっぱりくうね
>>382 ハードに使わなければ一日は楽勝だよ
俺はバックライトもケチってないから使ってればどんどん減るけど
>>386 電池節約も何もあったもんじゃないのが伝わってきます
使い方は人それぞれだからそれはそれでいいのだけれど
何もまだやってない感じ?
初期設定のまま使ってて「電池ガー」とか?w
設定どうのこうのはともかくその使い方で「三回充電してるから電池の消費が早い」っていうのはおかしくね
>>387 あとにも先にも電池を持たせるために設定なんてしたことないけどな
ディスプレイが食うのはしょうがない事だしyoutubeで1080pで動画見てれば食って当然だと思ってるよ
バックライトも暗いのは嫌だから節約しなきゃいけない場合を除けば普段から8割くらいだし
>>389 GPSをオンにしたままだと電池の減りが早くなるんだよ?
位置情報を許可しているアプリが多ければ多いほどね
それを切るだけでも違う
設定を見直すだけでも電池の消耗はかなり抑えられるのに勿体ない
>>390 マップを良く使うから切り忘れるんだよな
気をつけるようにしよう
設定→アカウントと同期→
と
設定→アカウントと同期→Google→
で普段使わないアプリの同期をオフにすると余計な電池の消費も抑え
無駄な通信量を使わなくて済む事にもなります
Googleドライブなんかは特に普段はオフにする事をオススメします
バックグラウンド通信を行うアプリは他にも沢山あります
Google関連のアプリ辺りは特に普段使わないなら同期はオフにしておくと良いですね
電池にも通信量的にも
>>390 IngresとポケモンGOやるからGPSはずっとONだわ。
BTイヤホンも使ってるからBTも常時ON。
>>392 Googleドライブなんて、同期してなんぼだと思うんだが。
もちろん使わないなら同期OFFで良いけど。
>>386 これはバッテリー的にはいい使い方なのか…?
>>395 バッテリーへのダメージが一番少ないのは、過放電にならない程度に低充電状態で、冷所安置。
もちろん、そんなことやってたらまともに使えないわけで、個人的にはガンガン使い倒して2年後に
バッテリー交換でいいや、って思ってる。
>>395 バッテリー寿命は充電回数に反比例するから、ダメだろうね。
>>386 バッテリーってこういう使い方の方が良いの?
小まめに充電、最大値最小値を突き詰めないみたいなの
俺元々使わないから充電する時は低いとこから高いとこまで一気に充電て感じ
使い過ぎも充電し過ぎもダメトハ聞いたけど…
現行ハイエンドはスナドラ835の出来が最高レベルの上にストレージも最新規格だから
XZsって何だったんだろうなってレベルになってるな
そこまで気にしてたら快適に使えないんじゃない?
不要なアプリはアンインストールor無効にするぐらいが精神衛生上良いかと。
たまに勝手に再起動するんだけどみんなならんよな?
ブートループとかでもないんだけどこれ保証でどうにかしてもらえるレベルなんだろうか
書き忘れたけどパンツで買ったやつで問題の再起動の頻度は1ヶ月で3回くらい
>>395,398
バッテリーとしてはすごく良い使い方
0→100→0…みたいな使い方は最悪
500回の充電で寿命を迎えるバッテリーも、20→70→20…みたいに充電すれば1200回程度まで延命できる
ちなみにこの1回ってのは100%で一回だから20→70の充電は0.5回な
例としてこまめに充電放電を繰り返すハイブリッド車は電池の充電が長い
>>403 ってことは
実際 20% -> 表示 0%
実際 70% -> 表示 100%
みたいにすればバッテリー長持ち出来そうですね
待ち受け時間は半分になってしまいますけど
>>404 仕掛けとしてはもうそうなっていると思う
>>404 Z3以降に入ってた『充電方法の最適化』って言うクソ機能があってだな…
実際は95%くらいを100としてるのかな?
この仕掛けの目的はこまめな充電を促すためじゃなくて満充電状態を避けるためだけど
なぜか使いきってから一気に充電した方が電池に優しいって思い込んでる人多いけど(自分も最近までそうだった)充電できる環境があったらこまめに充電した方がいいってこった
頻繁に充電してると色々狂ってくるって感じがして出来るだけやるならロングスパンでって思ってたわ
そういうことなら今度からもっと充電回数増やせるわ
40%以下で外出とかよくしてた…
ありがとう
>>403>>407
>>407 リチウムイオン電池にも、メモリ効果があると言うとはデマなのか?
あるかないかといえばあるけど
10年前のガラケーで使われてたようなニッケル水素電池と比べれば軽微になってる
充電方法には諸説あるからな。
俺は10%以下にはならないようにしてるだけだな。
長くても2年しか使わないし。
気を使いすぎるのって何か違うような気がする。
>>412 4〜5日前に降ってきた(ちなみにシンガポール版)
カメラの歪みは改善されていない様に見える。まあ、元々それ程気にしてない(余り使わないから)方なんだけど
×が消えないんだけど、設定が悪いのかな
前使ってたXZは×付かなかったんだけど
あ、モバイルデータ通信がオンになってなかっただけだった
>>416 APN設定が正しくないと×が付いたけど、それはあってる?
>>417 こっちもソレでした、ウソ教えてゴメンなさい。
設定が数か所に別れていて、ちょっと分かり辛いよね。
では、オヤスミ〜
>>416 なんか4k液晶である必要性が皆無のユーザーだなw
老眼の人にもわりと好評だし皆共通仕様なボケボケの文字のSSを見て4Kに言及する時点で他人の事言えないだろ
そんなんじゃアンドロイド初号機かと思わんばかりの拡大加減じゃんってこと
もっと情報を広く一度に出せるんだからそのメリットを最大限に活かせるようにするのがメーカーの責務だろ
じゃなきゃ中途半端に4kなんて不要だ、ましてやVRもできねーんだし
ちなみにgoogle mapやgooglee arthはもちろん4kで地図出せるんだろうな?
出せるならスクショ見てみたいわ
フルスクリーンモードでな
>>425 Google Earthで4K表示出来るよ
>>414 個人的にストレージは割りと余裕あるし
SIM二枚挿ししてるよー
DSDSで電池の消耗が早くなることも無いし二枚のままにしてます
パケット使用量が軽く浮かせられる程度だけど
実用性はあまり無いかな?
単に遊び道具かも
基本は出せないしボケボケ
だが4K時のマップ系への恩恵は大きい
FHD拡大状態だから文字を小さくすればするほど粗が判りやすくなる
無駄に表示だけ小さくして4Kだなんだのありがたがってる人と同じで支離滅裂
ぶっちゃけこれ、サブ機運用しないと4Kの意味が全くないから
機能を全部活用しなくてもいいんだって気付いて心を穏やかにしていけ
DSDSでメモリーカードも挿せるモデルってでないの?
液晶、黄味が強い気がする。
設定で是正できるかなあ。
>>433は周りに黄ばみ液晶しかない奴だから無視でOK
これ使え
>>437 プロフェッショナルモードで
>>433か
>>434(個体差により)って事でそ
うちは
>>434で他のモードが青く見える
コントラストいじったらとまらくなった・・
どれが最適かわかなくなって目が痛くなってきた
>>439 どれが最適かわからないということは実際わからないってことだよ、慣れるよ。
Z3の後にXZPならかなり黄色に見えるだろね、久しぶりにZ3みたら青すぎたけど、当時はそれでも気にならなかったんだから、、、
でもZ3の時でも尿液晶って言ってた奴らいたよね?
>>440 Z3の時は液晶の個体差が大きかったよ
DS購入したZ3はまともだったけどお届け補償で来たやつは尿液晶だったw
>>430 XA1、XA1ultraは確かそうだった気がする
>>416 設定→データ使用→モバイルデータ通信を切るとでるね
家で同時に使ってるmotoG5がかなり青くてこれが調整できない
だもんでこれ、特に家を出て太陽光め見たときに極端に黄色く感じるわ
と言ってこいつを青くする気もないのだな
外出てしばらくすれば黄色く感じないし
ホワイトバランスは全機種いじれるようにして欲しいものだ
そりゃあ、ダメな液晶に合わせてクソな調整するなんて本末転倒だからな
見直したら「これ」が二種類入ってたからわけわからんな
公式対応してなくてもRAW対応してるパターンは結構ある
ちなみにXperiaは対応してない
というか絶対対応させないという意志すら感じる
>>442 そうなの?ドコモとauの二機種が手元にあったけど2つとも変わらんかったからね
>>401 昔から何かしらのアプリがメモリー占有しちゃうと解放時にエラーが出て
再起動ってのはよくある。
通知の制限してるときにステータスバーに出てくるアイコンって消す方法ない?
>>242 大嘘をつくなよ
塀が真っ直ぐでその塀と格子揃えてるんだから平行に撮ってる
悪意はないけどXperiaはカメラユニットが四隅にありモニター中心と光軸のズレが最大なので傾きやすい
厳密に調整しようとすると自分ごと並行移動させず角を基準にその場で調整してしまうから良く起こる
撮影者の問題でもあるが構造的要因が大きく殆どの人が完全には合わせられない
水準器が正常機能してれば別だけどね
さっきスリープから復帰しようとしたら一面ノイズまみれになった、強制終了したら治ったけど俺のやつ不安定すぎる
>>456 wifiとか機内モードとかのやつのこと?
ダウンロード&関連動画>> 誰かまともなスーパースローモーションの使い道教えてくれ
カメラ歪み改善アップデートはいつ頃配信されますか?
>>464 来月末グロ版XZ1が発表される前に数捌いときたいからな
最近ネットワークエラーの表示が頻発するんだがなんなんだ?
Wi-Fiもモバイル回線も普通なんだが
昨日から特に何もしてないけど2画面モードになってうざい
何もしてないのに設定変わるってお前やばいな
リモート操作されてるかウィルス入ってるから初期化した方がいいよ
微妙なソフトウェアの更新来ましたね
第二次ソフトウェアアップデートの伏線かな?
電車に乗ってて気づいたんだが日の光が当たると画面が全体的に白っぽくなって当たらなくなると元の色に戻る機能って無効化できないの?
クラロワ、クラッシュオブクラン等のゲームで発熱具合はどうですか?
XZ使いですが、ブラウジングだけで結構発熱して動きが悪くなりますが、いかがでしょう??
テス
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-04J/7.1.1/LR
>>474 調光は無効にしてるし、調光というより色合いが変わってるんだよな・・・
>>477 そりゃ不思議だ
オートでブーストもどきがかかって明度が上がるやつだと思ったんだけど…
うちのPCだとUSB2.0接続だとすぐ認識されるのにUSB3.0接続しようとするとうまく認識されねぇ・・・
>>479 そのUSB3.0は増設ボードによるもの? しょぼいボードだと
それ自体が不具合起こしてる不良品の可能性もあるよ
愚痴なのか問題の相談なのかどっちなんだか
相談なら環境書くべきだ
しょぼいノートだとそれ自体不具合起こしてる可能性あるよね〜
>486
サンクス。
ドコモ版を白ロムで買うより安く済むのね。
デュアルカメラって見た目がダサいから抵抗あるわぁ〜
>>479 うちもそうだわ
他の3.0対応製品は大丈夫なのに、これはダメ
>>489 手ぶれ補正とかできなくなるとかじゃね?
デュアルカメラと光学式の手振れ積んだら最高だね
xperia xz1pはデュアルカメラらしいからね
>>490 ケーブルが(以下略
PCのUSB3.0が(以下略
自分は何ともないが?
>>490 チップセットレベルで対応しているUSB3.0のPC?
別途チップを載せてUSB3.0にしてるPCだと妙な相性が出るときがあるよ
その2つなら総額あんまり変わらないし、1年保証付いてるEXPANSYSの方がいい
>>479 うちと逆だな
USB3.0のケーブルだと正常なのに
USB2.0のケーブルだと認識されない
しかも家のパソコンだけ…わけわかんない
パンツで買うと充電器が三又プラグの香港版
が届きますか?
EXPANSYSから先々週届いたうちのは香港充電器だった
>>338を見て「うわぁ…災難だな」と同情してたら、自分も…
落としたり、ポケットに入れたりしてない
持ち歩きはポケットとかじゃなくスマートフォンケースに入れてるし
>>507 何かこれを引き起こす起因でもあるんでしょうか?
同現象が以前にもありましたが・・・
画像を比較してみると「バンパーが同じ」って言う発見がありましたがこれは違うのかな?
参考までに使用バンパーの名前とか教えて欲しいです
後はXZPになってから「タップでスクリーンオン」が無くなりましたが、音ゲー辺りで画面のタップを激しく行ったとかも考えられますがどうだろう
>>507 あとは、以前と今回、どらちも「ブラック」で画面の右半分
共通点はそんなところですが、画面のタップを激しく行ったとか画面を強く押しすぎたとか考えられそうです
>>512 自分のはspigenのRUGGED ARMORです
音ゲーは(と言うかアプリのゲームは)やってないです
Sony Xperia XZ Durability Test - BEND test - Scratch Test - Burn Tested
ダウンロード&関連動画>> Xperia XZ PREMIUM Durability Test - Scratch Burn Bend Tested!
ダウンロード&関連動画>> 火炙り、折り曲げ何のそののXZPですが、考えられるとすれば落下などの衝撃による損壊
SDソケットからゴミやほこり、水分などが内部に入ったりって言うのも考えられるけど
ディスプレイの個体差(初期不良)もありますし何とも言えません
>>351 にもそれらしい理由が出ていますが、高気温の中で太陽光の下で使用し、バンパーにより排熱されずに蓄熱されてっていうのも考えられますね
ありがとうございます
とりあえず自分としては落とした事も無く、
ポケットに入れたりで降り曲がる事も心当たりは無く、
スロット関連は機種変更時にnanoSIMとmicroSD入れた際に触れただけ、
(少なくともログが残ってるここ数日は)40℃を殆ど越えてないし、屋外で操作する事は極稀と、思い当たる要素が無い状態なので何とも
明日DSに赴く予定です
同級生のキモヲタが予想通り Galaxy S8 買っててワロタw
>>507 2分割がバグってたりするのかね
横画面よく使う?
>>518 殆ど使わないと言って良いレベルかと
カメラ撮影時に稀に使う程度
>>519 「うわぁ…災難だな」
ディスプレイの初期不良なのか何なのか
そして、明日は我が身かも?w
とりあえず今のところ、グロ版、ドコモ版の両方で一人ずつ報告されてますね
ネット上で2ch以外では見つからなかったのでかなり稀有な事例かな
グロ版は故障だけはリスクだな
ソニーもアップルみたいにソニスト限定でいいから直販やれよ
>>520 つい一週間前の自分に警告したいよ、ホントw
>>521 保障は加入してるからアレなんだけど、右半分死んでるから、交換(or修理時)のEdyとかSuicaの預け入れ操作が…
>>526 いや、タッチは生きてるのよ
ただ、どこに何があるかが分からないから
>>527 半分生きてるんだから、随時180°回転させれば良いじゃない
みんな再起動どれくらいでしてる?
俺は12日位でメモリ解放されなくなってきて重くなったから
再起動したんだけど、どうなのかな?
ちなみに前の端末は2日に一回はやらないと重くてだめだったから
大分ましになったんだけど
この機種ひょっとして急速充電に対応してないのか?w
パンツに修理出したがなしのつぶてだ
水没してないのに水没反応ありだから有償修理でっす!っていってきそう。
iPhoneみたくどこでも修理してくれるようにならんかね
>>527 死んだのがディスプレイであれば
ADB shellやXperia Link、ミラーリングアプリで外部に出力すればいい
マウスも使えるし、万が一の時はミラーリングを使えばいいけど
動画だと少し遅延があります
ミラーリングは有線無線どちらでも可能
>>525 自然故障に持っていけたらタダだよ。
購入一年以内なら無料交換してもらえるはず、SO-05Gが10ヶ月目でスピーカーの音割れが急に酷くなって持っていったら自然故障と言われて交換してもらえたよ。
ただ、SO-05Gの時だから今はわからない
>>532 海外通販やる時はそういうリスクしょってやるもの
その分安いなら良いけどなぁ、
そんなことないし、ドコモ版買うのが無難、
ドコモ版85000円だったけどxperia Z5 premiumが36000円で売れたから
50000円で買えたようなものだったし、
キャリアはプランが糞だからグロ版買うようになった
タブの補償と旧通話プラン残して毎月1518円
昔みたいに白ロム買ってもプレミアクラブの会員なら修理費上限5000円だったらな
>>535 携行品の保険入ってるから有償修理でかまわないんだけど
香港に送らないといけないのが手間。
日本でもSONYストアでSIMフリー(Felicaつき)売ってくれないかね
初心者質問で申し訳ないけど教えて!
2chmateなどのリンクをクリックすると
yahooブラウザでリンクが開いてしまうが、
これをデフォでchromeに変更する方法を教えて!
設定アプリChrome標準で開く
対応リンクを開く
このアプリで開く
この前Wi-Fi切れて再起動した
買ってから再起動したのそれ一度きりだわ
症例としては極めて少ないのかもしれないが
ディスプレイが半分映らなくなるって何か原因があるのかな
内部要因だとすれば、充電しながら長時間使ったとか?
これもある意味リスキーですが
そっか、ブラックだと熱を吸収するから・・・(意味深)
>>539 情報ありがとう
でもその画面がアクティブに
ならなくて設定できないんだ!
どうやってもyahooから解除できない
それじゃなくて、まずYahooブラウザの方を解除しなきゃ
んで、不具合はソフトウェアアップデートで直ったの?
上下の画面外の幅が広いのはなんなの?
下にマイクがあるのは分かるんだけど…
作ってて歪み気付かなかったのか、無視してリリースしたのどっち?わかりやづい血管だし
>>538 ブラウザアプリ新規で何かインストールしてみ
>>538 設定→アプリ→Yahooブラウザ→ブラウザアプリ
または標準で開くかな
>>507です
帰りにDSに寄って来ました
交換等では無く、修理扱いとなりました
機種変から約三週間経ってアプリ無効化やら何やらの設定がやっと落ち着いたところだったと言うのに初期化、
表裏のフィルムも剥がざるを得ないし…
早く返ってきて欲しい
>>552 ヤッホーは標準設定には
なってないんだよ!
いきなりヤッホーに変わったんだよ!
他の設定、何があるんだろう?
>>551 アドバイス、ありがとう
他のアプリインスコすると何か変わる?
>>555 どのアプリをブラウザ規定のアプリとして立ち上げるかを選択できるようになる
>>554 同じ項目の2chmateを確認してみると良いかと
その中で「リンクを開く」がヤフーブラウザになってたりしない?
ヤフーブラウザをインストールした時にアプリ側で設定されたか
設定の中でそういう項目があるとかではないかと
>>557 こんなトラブルでレス消化申し訳ない
2chmateの設定もされてない
>>558 標準で開くブラウザをChromeに設定すればいいじゃないか
g8142っておサイフケータイ使えるのかな?
NFCには対応してるみたいだけどFELICAは対応してるのかな?
>>558 設定>アプリ>タイトルの横の歯車
で、ブラウザアプリは?
協力してくれたナイスガイ
ありがとう!
解決できた、原因はここのブラウザ設定だった
>>507 カメラだけじゃなくてディスプレイもダメなんか?ww
物売るってレベルじゃねえぞ!
>>560 現状、グロ版XZPで可能なのはandroid pay+楽天Edyとnanacoのみ
グロ版XZPでの電子マネーであれば今はandroid pay+楽天Edyが意外と使えるよ
対応状況が遅いけど楽天Edyに続いてnanacoが対応してきてるし、他のもそのうち可能になるでしょう
>>566 いつからFelica非対応端末で国内でAndroidPay使えるようになったの?
調べてみたら使えるといってもedyやnanacoのカードに入金出来るだけであって
携帯1つで支払いが何でも出来るFelicaの代替えにはならん感じだなぁ
おサイフケータイが便利すぎて財布の中からイチイチカード探して使うとか
やってられないNFCがFelicaの完全互換できればグロ版選びたいけど
ドコモで売ってるiPhone用のFeliCa使えるケースみたいなの無いのかね
>>568 調べてみたらネット決済は可能?
おサイフの代替にはならない
FeliCaの代替になる規格はあるが
これには搭載されていない
楽天ペイを信じろ
確か8月からローソンに導入される
画面関係ならGPU系統だったり、制御基板だったり、配線だったりでメーカーでなければ原因なんて分からんよ
手帳型のケースでよければ扉にedy機能付き楽天カードを入れて
オートチャージ設定をするのもありかなと。
モバイルSuicaが使えないと意味無いよな。
昔のiPhone見たいに輪ゴムでとめるとかしないといけないし
Edyは使わないからいいけど、交通系は使えるようになると便利かな
そもそもFelica非搭載端末であるグロ版のこいつでAndroid Payを起動しても実質何も出来ない
まいったなあ
昨日スマホが壊れたので、やむにやまれず勢いでこれ買っちゃったけど、SH03Jにしときゃ良かったかも…
SH03Jなんて
デザインとかどうとかなんの魅力もない
どぶにおカネ捨てるようなぶつにしか見えんな
地獄で待ってろよ
>>577 おサイフに執着する人はグロ版は買わないと思うわ
グロ版を買った人はおサイフが使えなくても不便の無い人
来年辺り使えるようになるんじゃない?(適当)
45.0.A.7.90きたで。
意外と早かったわい。
国内版は一体いつになったらアップデート来るのやら
ドコモさん頼むよ
>>581 うちもきてたけどどんな更新?
下手にアプリが起動できなくなると困るからまだ入れないつもりなんで
4k動画でなければ、SH03Jのがマトモに見える…音質はこっちが上だろうが…自分手が小さいから、マズったな。
モックで確認できる物なんだから確認しないと
それか寸法見て今使ってるやつとサイズを照らし合わせてみるとかさ
XZP1もうちょっと持ちやすくというか液晶はそのままでサイズ見直し来ないかな〜
モック触ったらますます悩んでしまった…
AQUOS Rはデザインがだめだったな
最初冷モックのときは、なかなかエレガント、とか思ったんだけど
すぐパチ物iPhoneにしか見えなくなった
国産らしくてまああれはあれで今時は風情があるよ
絶滅危惧種だからな、ああいうデザイン
ペリアとアローズは違う方向行っちゃったので
自分は色味といい、日本らしくてSH03のが好きだなあ。
そらはともかく、なんでMHL出力なくしたの?プロジェクターに映せなくて萎えるんだけど。
返品しようかしら…
>>592 XZP1とか、来年のを今から悩んでも仕方無いだろ
g8142を買ったのですが、auのvolte simでピクトが立ちません
同症状の方いませんか?
電話がかけられないんじゃなくてそもそもアンテナが立たないの?
>>599 >>600 Zenfone3 ultraとx performanceは立つのになんでですかね?
周波数の問題ですか?
>>603 そうですね
ピクトすら立たないです
パッと見利用できそうなんですがね
>>608 優先ネットワークはLTEにしてます
APNも設定してますが、ピクト立たない時点でAPNは関係ないかと
後意味あるかわからんけど、SIM挿すスロット変えてみるとか
>>611 >>612 ありがとうございます
既に試してるんです
3Gならともかく、volte simは理論上使えるはずなんですがね、、、
docomo版でSIMロック解除してもAUには繋がらなかったからダメだろう
AUは世界一異端児だから
あーめっちゃ悩むうううう
既に画面サイズは同じの使ってるんだけどなー
VoLTEはIMEIで制限かかってるから、
グローバル版だと使用できないんじゃなかった?
45.0.A.7.90入れた方、カメラ歪み改善されてますか?
ライト消してもしばらく光が残っているように見えるが、気にしすぎだろうか
>>620 自宅内の扉撮って比較したけど、正直ほとんど変わらない感じだったわ。
>>630 グロ版はでるんじゃない?
国内版ではでないでしょう
ドコモのロゴがプリントされた写真があるらしいから、追加されるんじゃないの
アプデで、モンストのかくつきとネットフリックスの左端のちらつきも直ってる。いろいろ修正されとるわ
レッドは地域限定らしいよね、どこでリリースかはまだ未定らしいが。
コレの対抗馬ってS8?比べられてるけど、デザインダサすぎだろ、ロゴもそうだけどさー
あっちが勝手にライバル視して工作員送り込んできてるだけで
こっちは相手にもしてませんが
すでに自動更新済みという落ちは?
G8142だがきてるぞ自動更新切ってるから通知で止まってるが
>>642 俺香港だけどこのスレだと一番乗りくらいの勢いだったよ
>>644 へぇ、判るんだ?
香港版は31日って事でOK?
>>649 31日にアプデが来るかも?
アプデしたら試してみるよ
何かしらの変化があれば報告しますよ
>>640 Galaxyスレでしつこいペリアの宣伝なくね?
爆弾、慰安婦って言われてた時期はあったけど。
>>653 ギャラクソ豚がしつこく居座っていたから反撃に行ったんだろwww
自業自得
>>653 実際超反応してる時点でそいつ工作員だろw
2017年夏のスマホカメラ四天王「Xperia XZ Premium」
「Galaxy S8+」「HUAWEI P10 Plus」「AQUOS R」徹底比較(風景、料理、夜景編)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1707/27/news026.html >>657 スマホで見づれえサイトだなぁ
クソだろ
うん、スマホだと観にくい。
Windowsのモニターで観覧してたのでスマホ視点だと比較も困難じゃない。
まだ5.5インチであれば、PC表示してピンチアウトの方が観覧しやすい
>>657 実機の事実とはいえXperia XZ Premium優秀すぎ
またファビョさんが怒り狂いそうwww
諸税で3,000円ちょいプラスになるけど70,900円かあ。
あそこは7万越えだと送料掛からんし6万をほんの少し下回るより今がお得か
いつの間にか7万きてたのか最後のかきいれセールかな
ロッソってマジでくるのかな?
つか、expansysは稼いだだろうけど
ガチ定価で売ってたiosysは稼げたのか?w
スマホで漫画ってタブレットと違って、画面が小さいからか読んでいて疲れるんだけど
4Kだとさすがに綺麗に表示される?
そこが良さそうなら買いたいんだけど
Rossoは確定でしょ
メモリ6Gでストレージ128Gらしいけど、他の色はスペック合わせないのかな
>>669 マジレスすると元データによるし、スマホが何インチかによる
さんざん3GBで引っ張ってきたソニーが急に6GB搭載すb驍ニは思えない
ストレージそんなに要らないしメモリも役に立つか未知だろ
積み過ぎって言ってるエンジニアいるじゃん
そんなものよりグロ版でもひっそりFeliCa積んでくれや
>>688 注文通ったよメールは自動返信じゃないのかw
一応オーダー番号は登録されてるのでよしとするか
>>679 中華のトップすら現状は4GB以上は無駄でしかないと言い捨ててるくらいだし、わざわざ載せないよなぁww
そう言いつつ、中華のハイエンドは6-8GBが出始まってるけどな
mi5s plusの6GBモデルを使ってた時は、常に3GB近く空いてたけどw
>>691 まあONEPlus5のメモリ8GBはやり過ぎだけどね
>>670 赤なんか世界で30人くらいしかほしい人いないと思う
パンツのセールでポチったが税金云々含めたら干支の方がトータル安いのなw
1000円弱安くつく上ケース付きじゃねーか…
でか過ぎな気がして不安なんだけど決め手はなんだった?
>>691 中華のハイエンド機種使ってたけど、メモリ積みすぎだし自己満に近いよね?oneplus 5も考えたけど、もう中華はやめとく。
おれ赤待ち。この機種といい、s8等々比べたけど機能、などドッコイでどれも最近機種を買う気なれん。赤てだけで購買力が湧くって変かな
それならHTC U11の赤じゃイカンのか
純赤ってんじゃないけども
>>704 自分も結構迷ったが4Kとスーパースロー撮影が面白そう、ってのでXZPにした
通知の鳴動制限で自動ルール設定して、指定時間だけマナーモードにしたいのだが、終了時間になってもマナーモードが解除されないまんまだ…
バグかな?
>>706 スマコネ?
何となく終了時刻の設定だけして
「マナーモードをオフにする」を動作設定に入れてないとエスパー
>>707 いえ、androidの標準機能でのことです
ただスマートコネクト使えば同様の機能は使えそうですね
スーパースローでどうにかセルフタイマー的に撮るのって無理かな
ラウンドガラスやめてくれねーかなーマジで
まあもう無理っぽいが
>>710 どこのメーカーも割りとそうだからアキラメロン
俺は結構好き
パンツ7万切りまでもう少しだな
赤発売される頃には6万台になってるかな
多分6万8千くらいまで下がらないと送料分で今より高く付くよね
おー!
アプデしたらクソ速度だったWi-Fiが神速度になった!
助かる!
グロ版の話じゃないよね・・・
ドコモは最近来たみたいだけど
グロ版は二回目だから
香港版だと思ってたがかなりはじめの頃にアップデート来たってことは違うのかな...
どこ版か分かる方法ってなんかあったっけ?
ダイヤルパッドで*#*#7378423#*#*を入力→Software info→Customization Versionの数値を確認
https://xpericheck.com/device/G8142 ここて同じ数値のを探す
落としたら真ん中に二センチくらいのヒビが一発で入ったあああああああああああああああ
誰だよ、カバーいらないとか、ダイヤでしか傷はつけられないとか、書いてた奴
衝撃だから、硬度は関係無いんだろうけど
ショックだ。...
エトロンで、イオンカードで買ったけど、何か安くで直す方法は無いか。。
>>726 ちなみに石英レベルで傷は入るぞ
落として割れないなんて話は聞いたことないしな
実際擦り傷には強いからな
落下で割れないなんて誰も言ってない
修理するぐらいなら、買い直した方が早いんじゃないの
ゴリラガラスとかもポッケに物と一緒に入れてもきづつかないけど、落としたら普通に割れるよ。本体が、どんどん薄くなってるし。この前も落としてガラス割れて、半年以内に最近は携帯変えてるから使い捨てと思って使ってる
俺もそういう万が一の時にすぐ対応できるからキャリアの端末だな。経費で落としてるからいいけど
ネットで買うのはキャリアで売られてないやつだけやね。
パンツからヤマトで出荷された。
実際は何日くらいで届きますか?
カードの保険で、街の修理屋分回収して、タダで修理できそうだわ。
スマホがカッコいいからケースつけたくないけど、
衝撃吸収させるためにケースだけ買うわ
>>732 >>271 少し前だけど私の場合。早かったよ。
赤が出るのを待てずに黒にしたので、せめてバンパーを赤黒ツートンにしてみた。強度はともかくデザインは好き。
>>735 悪くはないけど、このデザインは20代までだね。
スナドラ835はGPSみちびき対応ですが測位精度はいいですか?
±1キロくらいかな?
時々何キロも位置がぶっ飛ぶよ
某中華使ってると東京都内なのに、小笠原諸島にいることになってんだわ
>>735 かっこいいし安いな
持ったとき裸と比べてどのくらいでかく感じる?
後つけるときに本体傷ついたりしない?
>>746 怖いこと言うなよ…不安になるじゃないか
>>743 クソワロタ
まぁそんな酷いことになることは絶対にないから安心しなされ
俺も。。。
つかみが悪くなったって言うか、切れやすくなった
>>735 ええやん。なんで20代までのデザインなのか分からん
>>726 背面ガラス交換してる動画あったな
結構めんどくさそうだったけど
街の修理屋で割れたパネル直したら、
パネルが純正じゃないから、解像度が4kじゃなくなったりするのかな?
その辺の仕組みがわからない
>>756 ソフマップの買い取り値が二束三文になる。専門の人が見るとわかるみたい。
>>728 そもそもゴリラガラス5って落下耐性が4が1mまでなのに対して1.6mまで大丈夫になったんでしょ
その代わりか発表当初ひっかきキズにはやたら弱いみたいな検証動画も出てたみたいだけど話が逆になってるな
Googleフォトって4k表示できないの?
写真で4k表示できるのはプレイントールされているアルバムだけ?
>>690 その4GB以上要らないと社長が言ってた会社のP10+で6GB積んだの出るけどなw
>>760 まぁ大体のスマホがもう必要なスペックは満たしてるし、差別化のために必要なくても載せてるんだろうなwww
>>757 ありがとうございます。
売るつもりは無いので、性能に差が出なければ、適当に街で修理します
>>764 香港版?
国内用の変換プラグを買っておくと良いぞ
GPS悪いことにされてるけどこの機種良いだろ?
山旅ロガーで取ったログ見ると数メートルは
ぶれてるが4車線の道の歩道歩いてて反対側
に渡った場所がわかる精度でとれてる。
ストラップ穴が本体にも純正カバーにもなくて寂しかったが
普段青歯イヤホンなのだからジャック潰せばいいと気づいた
余ってたプラのプラグだけど思ったより全然抜けないのな
良いとも悪いとも書いてない…
オレ使わんし。一回もオンにしてない(笑)
日本人の金持ち40人の資産が、日本人50%の資産と同じ!
船瀬塾「経済の真相〜アベノミクスに家庭を壊されてはいけない」
https://twitter.com/funasejuku/status/857669502317674497
彼 ら の 富 を 失 う こ と を 恐 れ て い ま す
豊かな人々が独立して非常に貪欲になっています。
彼らはすべてにおいて有利に立てないことを恐れています。
彼らは彼らの富を失うことを恐れています。
日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。
抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル イ ラ ン ア メ リカ
イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。
1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う
マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実
【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9
【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY
韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h
韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh
南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas
韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑) >>774 クレカ付帯の携行品損害補償みたいなやつじゃない?
火災保険や自動車保険、旅行保険についてたりもする
落として壊れやすいスマホって、たいてい損害保険適用外だと思うけど。
年間に外でも家でも落とし壊す人は、ドコモ契約で有償交換が利口だろうし。
いまさらだけど割高でも補償満載のドコモ版なのか、輸入品を選び維持費を押える代わりに故障時は覚悟してそうだけども
今朝から電源が勝手に落ちてるよ
目覚まし鳴らねーし
どういうこと?
朝からXZpremium見当たらないと思ったが、持ってなかったことに気づくのに30分かかったわ
そもそも所有してなかったってこと?
ヤバいね(´・ω・`)
俺も持ってないのに持ってた夢見て
今慌てて注文してきたところ
>>790 実際に落としたりしてみたら?
自己責任だけどw
中華レス行っていじめられたんだが、彼らは何故あそこまで中華スマホ上げ、国産は糞ていう認識なんだろうな。俺も中華いくつか使ったけど、トータルで国産メーカーの方が断然いいだろ。
俺は防水ないから中華のハイエンドが選択肢に入らないわ
>>790 机など平面な場所にに置いた時は若干のクリアランスが出来るものが多いので細い擦り傷は付きにくくなるんじゃないか?
中華スマホの購入層とXperia購入層って
考え方が真逆だから折り合える事はないでしょ。
ファーウェイスレじゃない?
あそこの工作員ウザい
モトローラG5スレに来なよ、歓迎するわ
マイナーだし(笑)
>>793 人気端末はカスROMでOS中身弄れて安価ハイスベックなので
実験道具としての価値で評価してるんだと思う
7月頭に購入してずっと気になってるんですけど、動画とか白地の画面とかみてると、グリッド的な点々が見えるのはどうしようもないんですかね??
>>802 そんなの見えないけど、まさか液晶保護フィルムというオチではないだろうな。
>>804 液晶フィルムは貼ってないです
うーん、うっすら見える程度なんですが、自分の目がバグったのかとも思ったんですけど、Z3、Z4の時には気になった事はなかったので…
一回、電源起動しない不具合にあって、端末交換してもらったので、個体差って事もなさそう
一応、ホワイトバランスをイジるとマシになった感はあります
>>805 最近は気にしてないけど何かの拍子に見えるね
4kだししょうがない
>>793 556 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 10:46:14.20 ID:vVfRaIzR
やっぱ中華のはトータルでイマイチな気がしてしまう。8ギガとかそういう数値でアピールするのは簡単だけどさ、画面のタッチの精度、Gps、カメラ等々細やかな性能が要求される部分で残念なのが多いきがするんだが。
OnePlusスレのこれだろ。自分で火種作ったらそりゃ叩かれるよ
どこのスレにだってあえて言う必要のない事はあるんだから郷に従うべきだろう
つい最近起こり始めた不具合なんだけど、simカードでのモバイル通信ができなくなる。
アンテナピクトはたってるけどLTE+の所の文字が消える。
モバイルデータ通信無効−有効、simカードを無効-有効、データ通信の設定を変えて戻してをやってみたり
スマホの画面でできることで復帰はできない。
しかし再起動かけると、またデータ通信復帰する。
でも1時間もしないうちにまた通信できない不具合が再発してしまう。
毎回再起動してるけど流石にこの厄介な不具合も辛くなってきた。
もし誰か似たような問題にあたって解決策があるならそれを教えてほしい。
これが不良なら再現性が面倒だけど保証対象で交換対応してくれるんだろうか。イオシスで買った。
>>806 やっぱり4Kだからなんですかね?
ソフト的な問題でもないだろうし、まぁ仕方なく諦めるか…
>>810 俺のもLTE通信してる方のSIMが点滅するけど、通信出来なくなるって事は無いな
>>811 4Kだからじゃなくてサブレンダリング配置構造の影響
試しに縦画面と横画面にしてみ
あなたが指摘してる細かいグリッドとやらの見え方が変わるから
>>810 SIMカード故障のケースもあるから切り分けてからだね
810ですがsimカードの挿入位置を
1mineo(データSMS)2softbank(実質通話限定)かb1softbank2mineoに変更した所
うまいことデータ通信維持してくれています。
正直もうわけがわかりませんがこれで行けるならしばらくこれで様子見たいと想います。
>>817 G8142グローバル版(香港)です
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/ 生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506 とりあえずこの機種、sim1はかなり奥までカッチリ差し込まないとあかんよ
次モデルはカメラ歪みなくしてくださいソニーさん
煽りではなく心からお願いします
>>824 凄くいいよ
閉じたらスリープするのは感激した
>>824 磁石型ではないが割りとしっかり閉じてくれるし思ったほどはかさ張らないから良いぞ
カードケース欲しいとか材質が安っぽいのが嫌とか考えないなら普通にアリ
>>827 かさ張らないのはいいな
材質安っぽいの?画像見る限りそんな感じしないけど…
>>824 良い点は自然と挙がるだろうから
あえてデメリットを挙げると、
案外?案の定?横画面のスタンドは
うまくいかないことが多い。
濡れたり、傾いたりしていると自立できない。
>>825 手帳型ケースなら開閉でスリープ連動するのは当たり前じゃないの?
>>830 スマホ側にそういうセンサーがないと
iPadにはあるけどiPhoneにはないみたいな
前面左下にセンサーがあるので、そこに磁石を近付けてみると分かるよ
いやここで言うのもアレだけど当たり前じゃなくて機種によるのではって話
>>813 亀ですが、ありがとうございます!
サブピクセルレンダリングってのですかね?
んー、とりあえず割り切るしかなさそうですね…ただ詳細が解ってスッキリしました!ありがとうございます!!
>>833 この機種だからこそ 当たり前に出来る事じゃないの?
前Premiumだと画面のオンオフどころか小窓機能もあったんだし
>>835 だからここで言うのもアレだけどって前置きしたの
センサーがあってなおかつ手帳型ケースつけて初めて機能するから(まあセンサー部分を塞げば機能するのかもしれないけどそれはあんまり実用的じゃないし。下向きに置くとか?)
専用のセンサーが要る機能だったのか
知らんかったわ
不具合満載のまま8とか、
Googleってさいていな会社と思う
DTVアプリで4Kスパイダーマンを見てたら縦画面にできないのかよ
横でしか見れないんじゃ昼休みに時計をチェックしながら縦横で見れねーじゃんよ
縦横でいちいち再生が止まるのもイライラする
これはペリアてよりDTVアプリの問題なのか
無能は自分の無能を棚に上げて道具のせいにするからな
カラスですら道具を作って届かない餌を取れるというのに
>>842 8も不具合引き継いでいるのか?
それとも、キチガイの妄想?
言ってることは正論だし否定する気は更々無いが
何でもかんでも喧嘩腰のレスはどうかと思う
優しく諭してあげた方が格好良いぞ
2ちゃんねるでカッコいいとかどうでもいい
お前、2ちゃんねるに依存しすぎw
新しいの出す前に出したもんにちゃんと責任持てって言ってるのじゃないか?
俺はそう読んだけど
8で改善されるならそのまま8にしちゃえばいい
この機種に限らない話で言えば、7で置き去りになる機種もあるしな…。
そういう意味では無責任さを感じるっちゃ感じるわ。
>>851 と言ってもかなりソニーはサポートする方だけどな
Z5は5から7.1.1までサポートしたし
>>852 確かに最近のSONYはアプデしてくれる方だよね。Z3にメジャーアップデート3回来たときには感激した!
>>854 あ、ごめん。2回やね。
3つのversionを使えたって意味でした!
>>774 アメリカンホームダイレクトのおてがるガード。カード付帯じゃない。
携行品ならぶっ壊れましたって言えばなんでも保証してくれる
年間1万2千円で20万まで保証してくれるのでアップルケアなんかより便利。
>>866 その保険もう販売停止になってるんじゃないの?
>>867 確か新規契約はできない
iPhone3GSのころから海外SIMフリーでキャリア保証なかったから
ずっとこの保険でまかなってる。ありがたい。
ピンクは香港とかの大型スマホを好む女性向けだからな
赤早く出せよ。そのために今の携帯の画面パンチして、液晶わってやったのによー
8月セキュリティアップデート反映版来たけど香港ROMやっぱり放置されてる
Z5PもHKはAndroid7来るのかなり後だったな
HKから変更したいけどFlashTool非対応みたいだしどうしたもんか…
初グロ版なんだけど香港だけ来ないこととかあるの?不安だな
そんな事はないけど、他の地域と比べて数ヶ月遅れとかもある
>>878 なるほどありがとう
それなら人柱期間として納得できる
>>878 大した問題ではない
ドコモは一年後とか普通
至るところで早いって評判だからetorenで火曜に注文したが一向に発送しない
連休で使い倒そうと思ったが誤算だったわ
次からはパンツにする
スマホを連休に使い倒す?
他にやる事無いのかと思ってしまうが余計だな。すまん。
>>882 よく意味が分からないんだけど、このスマホ外出先じゃまともに使えないとか?
そんな評価見たこと無いけど
>>881 全く俺と同じです
etorenは発送の早さが売りだったのにどうしてこうなったんだろ
問い合わせしてみたよ
xz1、ベゼル変わらないとかまじガッカリだわ
いつになったらデカデカベゼルなくなるの???
ベゼル無しでもこの堅実感を維持できるデザインが発見されたらかな
機能的にはベゼルありで機能重視してほしいかな
俺はベゼル無しに魅力感じないんで。
まあiPhoneがホントにベゼルなしになって、有り機種が古臭く見えるようになったら変えるだろうな
ほんと余計なことって感じなんだけどなぁ
>>888 やっぱり同じですね
こうなるとわかってたなら週末のセール来るまで待ってたのに・・・
>>890 パンツは保証で敬遠した
以前ずっと使ってたけど故障したときの対応がね
前ETORENで買った時は発送のメール来るの時間かかって、日本のAmazon経由で荷物届いた
俺のは正真正銘シンガポール発だな
こう書いてあるし
In transit
International shipment release
SINGAPORE, SG
やっぱシンガポール版ほしいなら干支の方がいいのか
パンツで買ったらHKだったぜ…
シンガポール版かどうかはわからないよ
シンガポールから発送されたってだけだもん
HKアプデ来ねえからFRに書き換えたけど結局どこのROMがいいのかな
最新ファームが45.0.A.7.120で、
Wi-Fiの修正が入っているらしいのがwifi45.0.A.7.90で、
HKは45.0.A.5.1だっけ。
>>904 今年の四月に海外フォーラム・サイト、ESATOにその手の人から投稿されていたもの
Insider inform me the difference between XZP and the new one at IFA is like day and night.
訳すと「IFAで発表される次期XperiaはXperia XZ Premiumとは月とスッポンほどの違いがある」
XZ1はスッポンのほう・・・
>>905 液晶のラインぬけってスマホ自体珍しい事象だよね
俺スマホ歴長いけどなったことないわ
俺も初めてだよ
青の常時点灯みたいな状態になってる
expansysの保証期間内だから無償で修理はしてくれそうだが
代替機の手配が面倒だなあ
同じこと聞こうと思った(笑)
スッポンて割りと良い物ですよね?
>>910 じゃあお前は月がスッポンに置き換わってもいいと?
>>910 「月とすっぽん」は丸い事が共通してるだけで、「似て非なるもの」って例えだと思いますが
>>912 そうだね、それですっぽんがイマイチって意味だよ
>>913 スッポンは高値で取り引きされて美味しいが、月は見てるだけで確かに綺麗が何の価値もないってことでは?
お前ら駄文を書き込む能はあるのに
何故検索して調べないのだ
SONY\(^o^)/オワタ
xperia/(^o^)\ナンテコッタイ
>>914 ここで言うすっぽんは食器を載せるお盆の事だよ
やっと今日届いた
香港版&サムスンストレージという大外れ引いてもうた
>>918 同じ便で来てるはずなのにこっちは届いてないぞ・・・
fedexに問い合わせたら月曜配送予定だから止めてるとかのたまいやがった
なんとか明日持ってこさせるようにしたが、この差は何よ?
>>919 こっちは郵便局から届いたからその差じゃないかな
通関後に配達業者に渡されたかそうじゃないかの違いかと思う
>>900 MMって、ミャンマーのファームを焼いたの?
MY (マレーシア)じゃなくて?
>>906 xzpのがいいってことだよね?ベゼルレスはやっぱまだかな
いちおうxz1の発表を待ってからxzp買おうかと思ってる
Z3以来の機種変です。
もはやrootは出来ない事まではわかった。
docomoのso-04jにflashtoolでグローバルrom焼くことは今でも可能??
XZ1の写真流出してたけど、デザインはXZPの方が全然良かった
ベゼル太いな
どうも。
Youtubeにミツバチのスローモーション動画(
ダウンロード&関連動画>>)を上げた、墓通いの自称高校生だお!
今日は墓参りのついでに、墓に巣を作ってたコガネグモを撮ってみた。
実に美しいフォルム....
それにしてもSonyのカメラって凄いね
これってイメージセンサが凄いの?
レンズが凄いの?
まだ幼いからそこらへんよくわかんないや。
>>929 そんなこと言わないでよ...(´;ω;`)
ご先祖様の化身かもしれないのに
>>930 蜘蛛を化身呼ばわりなんて罰当たりの子孫だな
>>931 まぁご先祖様を2chで晒してる時点でやらかしてるけどね
グロ版欲しいのとau更新月なのでau解約して、ドコモと通話+SMS契約したいと思ってます。データ通信はルーター運用してます。
ドコモと新規で持ち込み契約する場合、最低月額使用料って、ベーシックプランの2700円になりますか?
すれ違いでしたら、適当スレ教えて貰えると助かります。
どうか教えて下さい。
そもそもドコモ契約するのなら何故わざわざグロ版買うんだ
>>933 グロ版XZPはドコモキャリアSIMの審査が通らないかもしれません
キャリアは基本的に技適が通った端末でしか使用を認めていない為です
プラン確認以前に契約して貰えないかもしれませんのでその辺は一度確認してみると良いでしょう
格安SIMにその制限はありません
音声+データ最安プランだと1000円程度になります
せっかくですから格安SIMにしてみては?
>>935 早速、有意義なメッセージありがとうございます。
技適のこと抜けてました!
格安の中でも、mineoだと通話でも契約縛りないようなので、mnpで試用してみたいと思います。
どうもありがとうございます。
昨日届いたのに今更になって画面内にほこりが混在してないか
気になって確認してみたんだけど、何度目を凝らしてもなさそう
>>928 昆虫好きだから綺麗だと思う。っつーか、高校生じゃないのかい?
持ち込み端末でバリュープランに出来るんだってな
技適ないと駄目だけどな
持ち込みでFOMA契約のままNanoチップで使えないかな?
上の人はもう届いたかな?
俺はひと通り動作確認終わったけど、カメラの歪みを除いて
運よく不具合らしい不具合もなく使えてるよ たぶん
一緒かいなw
シンガポーランド版ってもう出回ってないんじゃね?
香港版はほとんどサムスンストレージだからなあ
なにも知らず制限解除してしまったせいで、写真撮れなくなったぜ。(キリッ
...ソニーに出せば直りますか?
>>935 行けるよ。
通信業者の設定をする必要があるけど
香港版とシンガポール版ってどうやって見分けられるんですか?
>>933,935
すまん、よく読んでなかった。
新規でキャリアSIMの審査について今は分からないけど、昔の携帯のSIM流動だったら、行けるよ。
>>944 あら?
あなたにもそういう過去があるんですね
>>945 早く持ってきてくれって言ったせいか、朝8時台に西濃が持ってきました
白い画面だとドットの境目が目立つけど、原因は液晶なのかガラスフィルムなのか
保護シートのまま淀の貼り付けサービスに出したからどっちかわからん
>>956 それは困ったね
この機種は画面内のほこりがまれにあると聞いたから
まずそれ確かめたよ 俺は目が悪いけど、多分なさそうだった
シンガポール版だった?
それとストレージメーカーもできれば知りたいw
>>953 前日 Amazon のモバイルアウトレットで G8142 購入したけど、
起動したら中国語が表示されたからてっきり香港だと思ってたら、
1308-6877 Customized TW
台湾だったわ
でも台湾もまだ最新の 45.0.A.7.120 は降ってきてないから、他の国のファームを焼こうと思う。
どこの国がいいかな…
>>959 香港版よりはましか
台湾版は東芝率ちょっと高いね
>>959 マジか!ちょっと値段高かったんで躊躇したんだけど 買っとけば良かったな。
>>960 台湾Pay wallet+ とかいう謎アプリがプリインされてたw
cat /proc/scsi/scsi してみたけど、ストレージは Samsungでした orz
>>948 俺は AndroPlus Kernel の注意書きを読んだから Unlock 思い止まった
https://androplus.org/Entry/4336/ カメラは ISO50〜200に固定すれば写真保存できるらしいけど。
気長に AndroPlus Kernel の対応待ちかねぇ…
>>962 それはどんまい
まあ最近のサムスンは性能上がってるし
普段使いではさほど違いなんてないだろうね
Unlockは俺も待ち状態だな
早くカーネル入れなおして、暗号化ときたい
TWRPは使えるようになったみたいだけどカメラは犠牲にできないなー
ネトウヨでない限りストレージなんて東芝よりサムスンの方がいいでしょ
ネトウヨ関係なしにクサムチョンなんか使いたくないっつーの
人としてな
病気とかじゃなくてさ、バッテリー爆発の対応しってるだろ
最初はスマホ近くの家電やストーブのせいにして、認めたと思ったら原因がわからないとかさ
しかもそのバッテリー積んだものを売り続けるしよ
そもそも物造りに対する責任感がないよ
どうせ使うならLGの方がまだましだよ
いや、マジで大丈夫か?
マルチベンダー方式の明らかに優れてる方のパーツすら超理論で排除とか
SD835は逆超理論で掌返しするの?
寿司を黒人が握ってると知った途端吐き出すような事を平気でする情弱オブ情弱の典型
>寿司を黒人が握ってると知った途端吐き出すような事
すげえ発想だな、いくら例え話でも日本人の俺には出てこないわ
俺は日本製でも隠蔽体質なメーカーは買わないし、興味ない
比較的隠蔽体質が多いんだよ韓国はさ
だから持ちたいやつだけ持てばいいよ
わさわさXperiaのスレにサムチョンガーサムチョンガーっていちいち書かなくていいよ
朝鮮人に関わらないほうが良いに決まってる
異論の余地はない
観光、韓国製品、韓国文化すべてにおいて関わらないほうが良い
国民の80%以上が韓国をよく思ってない
これに尽きる
平気な顔して土足で上がり込み、食い散らかして暴れだし、非難を浴びりゃ被害者ヅラ
刺身や寿司は野蛮人が食べるものと言いながら世界でブームが起こりゃぁ堂々と起源を唱えだす
こんな奴らと分かり合えるはずがない
俺がサムスン嫌って言ったのはそんな感情からじゃなくて
単に性能が若干落ちるからいっただけ もうこれ以上いいじゃん
やめよう
>>979 自分もNVRAMの性能の話をしてたつもり
悪いのは
>>966 ←こいつ
まっとうな保守までアホだと思われてしまうんで、頼むからもっと勉強してくれ
>>980 キチガイを召喚してしまったことは申し訳ないが
悪いのはキチガイ自体だろう
>>967 こんなこと書いたら、糞食い土人に失礼だぞ!
どうせもうすぐスレ埋まるんだから好きにしなよ
そのかわり次スレに持ち込むなよ?
ちなみに俺も韓国には滅んでほしいです
韓国嫌いだがスマホの部品悲しいぐらい韓国依存だよな…
さっさと東南アジアにシフトして欲しい
>>987 世間の設計図で生産させてるだけでしょ、発明品は特に無いと思うが…しいて言うならキムチ冷蔵庫や、あかすりタオルとかのレベルだったはず
近いうちにも、北朝〇がグァム目掛けてハリボテミサイルを発射すれば、南〇鮮の米基地からチームトランプが報復するんだろうし。
北も近距離の基地へ総攻撃、南北共倒れで一石二鳥。オメデタ
10年前にネトウヨは韓国は崩壊すると言ってたね
今じゃ絶好調ですわw
逆に日本が崩壊しそうでござるw
Xperiaの部品は同じ部位でも製造メーカーが分散してるよな
ストレージの性能だけに限ったら、ハイニックス性がいいらしいけど
>>982 君がキチガイ扱いされてんだよ
普通の日本人はネトウヨなんて使わない
>>997 早く病院行った方がいいぞ、精神科のな。
-curl
lud20250127224648caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1499153812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【国内版】ASUS ZenFone 3 Part27【無印】
・docomo arrows We2 Plus F-51E Part1
・【MVNO】UQ mobile 17
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part6
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part31
・Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part73
・【楽天】Rakutenモバイル端末総合スレPart3
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part54
・au Xperia XZ SOV34 Part11
・【中華】 Ulefone 総合スレ 14台目
・ドコモメール 23通目
・SONY Xperia 5 Part6
・【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part23【DSDS】
・au TORQUE G04 by KYOCERA Part21
・OPPO Find X3/Find X3 Pro 5スレ目
・HUAWEI P30 pro #10
・SONY Xperia XZs Part13
・ブルボンで 「これだけはガチで不味い」 ってお菓子ある? [798281688]
・SHARP AQUOS Zero2 Part5
・Google Pixel 6a Part39
・5インチ以下のおすすめスマホ教えて
・Xiaomi POCO Part43 pocophone
・バルミューダ】BALMUDA Phone Part20 【ワッチョイ付き本スレ】
・自慢話とか怖い話教えてくれ
・Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part6
・OPPO Reno5 A Part9
・【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part51
・ASUS ROG Phone 総合 Part.11
・【変態物好き】 中華スマホ 65台目
19:36:52 up 29 days, 20:40, 2 users, load average: 149.42, 147.24, 144.32
in 1.0149919986725 sec
@1.0149919986725@0b7 on 021209
|