◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 6 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1552470518/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL) OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid) ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6) CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512 RAM:4GB LPDDR4X 内部ストレージ:64GB eMCP 無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz) Bluetooth:5.0 アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用) インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ バッテリー容量:5000mAh サイズ:157.9×75.5×8.5mm 重さ:175g カラー:銀、黒 通信方式: FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28) TD-LTE (Bands 38, 41) WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19) EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8) VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) , au 3G (CDMA2000) 非対応 その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL) https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/ ASUS India - YouTube https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured 前スレ 【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part3 http://2chb.net/r/smartphone/1551702465/ - 【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part4 http://2chb.net/r/smartphone/1552197572/ - 【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part5 http://2chb.net/r/smartphone/1552405471/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 紹介コードもう一度貼っとこう b9f76e0 紹介した側は誰かが入力したら何か通知来るの? キャンペーン応募できたのかわからん
キャンペーン3月末までなのに初日で売り切れってふざけてるの? はよ在庫復活しろ
今日新規で1つ買ったけど復活したらもう1つポチっていいかな?BL入るかな?
さて買ったし次はフィルムだけど アマゾンのSHINEZONEのガラスフィルムのレビュー嘘くせえ
>>55 買えたヤツもキャンセルになり永久ブラック。
>>2 招待使わせてもらいました
自分のコードはこれなので、どなたか宜しければお願いします
b9f74ca
紹介キャンペーンは紹介側か紹介された側いずれかしか適用されない キャンペーンサイトに書いてある 紹介された側としてコード入れたなら無闇にコード貼り付けても無駄よ
>>3 それのpixel 3 xl版を使っています。上下の仕上げは良いが左右の仕上げが甘い。
浮き修正の液はただの油。
数日は良いが直ぐ蒸発して浮きが出る。
>>12 12800でよければ楽天にあるじゃん?
7800がお望みならご愁傷様
20以内なら在庫復活SIMけいやくなしで1マンエン
スマホ市は28日11時までじゃろ? Max/MaxPro(M2)は発売記念特価29日11時までじゃろ? 激レアクーポンも29日11時までじゃろ? スマホ市で別機種買ってても29日に在庫あればこれも買えるんじゃなかろうかわんちゃん
無職裏山〜 祭りは知ってたが今日は特に忙しくとても貼り付いてられなかったわ
1セットってことはpro と 無印一台ずつ買えるのかな
HuaweiポイしたいからMax Pro M2買いたかったけど無理だったしnova3買おうか・・・
さすがに6800円の無印に5000円クーポン使えるとかいう笑い話は無いよな?
紹介はされるかするか片方しか適用されないって、注意事項に書いてるね スレ汚しスマンかった
しかし今日の祭りは二年前のnovalite祭りよりキツかったわ 2年も経つんだから鯖増強しとけや志村
>>27 実質タダやぞ(大嘘
でも安いから今からでも間に合うで
おすすめの液晶保護フィルムありますか? 曲面タイプの方が良いでしょうか。
細かい部分に目を瞑れば全体的には悪くないから買ったけど、AUとかでiPhone8一括1円とかを買えば良かったのかなって気がしないでもない あれ特やったんかね? 都会ならともかく田舎なんであちこち回ってもあんまり特なのないやろなと思って余り見ないでMVNOにしたけど
紹介コード貼ります。半年以上は確実使います。 b9f78a3
なんで祭りなんだと思ったら5000円引きクーポン出たわけね
ocnで契約手続き完了したあとの、ユーザーIDとかのページやPDFを保存しないまま閉じちゃったんだけど これって物が届くまでわからないよね?
志村Pro M2(12800-5000)*1.08 =8424 志村M2(6800-5000)*1.08=1944 sim発行手数料394*1.08=425 ユニバーサルサービス料2*6=12 OCN 手数料3000*1.08 = 3240 月額 3月無料 4-9月(1600-320)*1.08=8294 上記からマイナス 紹介キャンペーン尼ギフ1000 OCNプロバイダ利用者モバイル割200*6=1200 各種ポイントサイト 違っていたら修正頼む
改めてよく考えると要らないな 祭りにのって買うところだった 冷静になってよかった
志村の会員ページの購入履歴が手配中ってなってるのにご注文の確認メールがこない ocnのメールはきたのになぜ?
>>48 総合的にはnova3の方が圧倒的に良い
ただこっちはゴリラガラスだし電池持ちが圧倒的に良いからな
傷つきにくいから裸で使えるしバッテリー気にすることなく長時間使えるのはでかい
>>44 書類は郵送を選んでいたら届くけど選んでいなかったらsimと本体しか来ないよ。
まあお客様番号があったらなんとかなるけど
大容量バッテリーとそこそこ高性能のsocの指名買いだから、そこに惹かれないなら別に他のでイイんじゃないの
購入履歴見たら楽天で2個入ってるんだが これ蹴られるだろおいw
>>44 購入履歴からOCN手続きページに飛ぶとNのお客様番号がわかる
OCNのログインページでアドレスパスワード忘れた〜いろいろ書いて解決
にならない?
>>16 普段使い用にひとつ欲しいんだが
楽天って楽天モバイル?
HPみても12800の記載見つからん
BIGLOBEからメイン回線乗り換えたわ 前スレで誰かの紹介コード使わせてもらったぜ 最低1年は使うから俺のも使ってくれよん b9f7b73
ゴリラガラスの上にフィルム貼る必要あるだろうか? 今までのスマホだとポケットに入れて歩くので小銭で擦り傷がよく出来るんだけど、 ゴリラは擦り傷はどうなんだろう?
焦らなくてもすぐ値崩れするよ 所詮、新興国向けの安物だし
厚さだよな 8.5mm バッテリー大容量のための そして重いわりにチャチい背面プラスチック アクリル系? カバーをつけるなら厚さ&横幅 毎日4000mAh使う人なら意味あろうけど
モバイルバッテリーへ常に持ち歩いてるし、毎日充電してるし、バッテリー容量が5000mAhなくても困らんな 冷静になれてよかった 祭りは余計なものを買ってしまうから危ないわ
>>65 今回は何故か冷静になれた
nl3,mate20lite,R15neo
3週間で3機種買ったからさ。。。
>>43 ごめん
>>21 から飛んだら申し込み画面にいけたから復活したと思っちゃった
>>66 ワッチョイ見ろよ
p20proから書き込んでる
それに比べたらゴミって気付いたw
高性能なのに安いと話題になってるので、購入予定なのですが、 HUAWEIのP20 liteがビワハヤヒデだとしたら、 当機種Max Pro M2はナリタブライアンくらいですか?
ビックだと入荷数は不明ながら15日入ってくるのは間違いないので予約は受け付けると言われたんで、シルバーを予約してきた
ポケモンGOとingress の使用感想はお願い。
>>71 コスパはいいけどそういう名馬に該当するような機種ではない
>>64 逆にモバイルバッテリー持ち歩かない派だからこれ買えてよかった
>>75 むしろモバイルバッテリーの代わりにもなるしなw
>>59 ありがとう使わせてもらいました。
私の紹介コードを誰か使って下さい。
b9f76cb
>>71 むしろ軍馬とかじゃね。
スタミナあってそこそこのパワーもある。しかし速さを競うには向かない。
安いのに高性能なんて一部の奴が騒いでるだけだよ。
そこそこの性能に持久力あってその割に安めってだけ。
>>62 proM2ヨドバシで3万8340 円なんだよなあ
新興国の安物ただったらもう少し安い
>>48 nova3が種々の値引を考慮すると通信料込で実質12000円ぐらいになるんだから11時前のnova3復活で迷わず即決したよ
ゴリラガラスとトリプルスロットは少し羨ましいけど劣化版660とwifi5g非対応だけはどうしても許せなくてな
志村からご注文の確認とOCNからお申込受付のお知らせは 届いたんだけどなんか買えてるか不安になってきた もうカード会社から引き落としのメールきてるの?
色が気になって川崎のビックと淀覗いてきたが影も形も無いな。 発売前日辺りにモックが来るとかいうパターンか?
>>74 >>79 どうもです
名馬ではなく軍馬ですかw
ゲームとかしないんでバッテリー持ちとカメラ性能を重視してるのでちょっと気になりました
在庫補充されてももう7800円では買えないってことでいいの?
>>67 p20pro 2台
nova lite 3
mate 20 lite
nova3が買う理由がない
同じメーカーの下位モデルを買っても何も感動がないことが分かった
今さらw
特にmate 20 lite はp20proの完全劣化モデルだった
nova3も同じだと思う
>>83 そこまでいってりゃ後はOCNの審査だけでしょ。
注文確認からの在庫無くてお断りなんて追加入荷できないとかでなきゃそうそうない。
さっき在庫復活したように見えたんだがまた品切れになってるな
>>85 バッテリーはOK。
カメラは過剰な期待はするなとしか。数年前のミドルクラスの機種よりかはマシなんだろうけど。
>>81 このクラスだと国内4万以下、海外2万だわな。
紹介コードのっけとくわ。
b9f74f8
nova3より、幅が1.8mm大きく、厚さが1.2mm厚く、重さが9g重い m20lより、幅が0.2mm大きく、厚さが0.9mm厚く、重さが3g重い nova3よりもかなり持ちにくそうではあるが、m20lが大丈夫な人なら許容範囲だろう。ただ、厚みはかなり気になるな。
通信費は機種に限らず常にかかってるから別として計算すると、クーポンとポイント分を入れて5168円だから良い買い物でした。ケースが付属するらしいのもお得ですね。
しかしこの状況、変に期待した奴が現物に幻滅してアンチに走らねばいいが。 なんかいつの間にか「(ハイエンドに比べて)性能良いのに安い」とかどっかで過大評価されてそうで怖い。
>>86 在庫あれば29日まではクーポン使えるでしょ
>>84 錦糸町の淀にモックがあったよ。
俺はブルーにしたけど、ここで書かれた様に緑っぽくはなかったかな。
落ち着いたら濃い青なので、俺みたいなオッサンが持つにはちょうど良いかも。
ビック店頭の場合、OCN契約だとシム発行料¥1で音声プラン3GB¥1,800/月のところ2年間¥1,480 これに新規端末購入支援の一括¥15,000(MNPなら¥20,000)が付く IIJmioだとシム発行料¥1の音声プラン3GB+3GB増量で¥1,600/月のところ¥980/月×12となって、mate 20 liteが¥500×12で買える mate 20 liteの未使用買取額が幾らかは各自お調べください
専用のケースってラインナップある? 前のM1流用可能?
>>54 メールで片方キャンセル依頼しといたら?
放置して両方キャンセルでBL入りとか嫌だろ?w
>>78 ZenBLOGさんの台湾版の記事だとTPUケースだそうな。
どなたか紹介コードよろしくです
b9f7452
>>85 むしろそこそこいい性能が出るチップなんで、
ゲームを結構する人向きの機種だと思う
2月下旬契約なので確実に使えます。 半年使います。 b9efe16
>>87 俺も同感だわ。祭りに釣られて4台買って見たものの所有欲が満たされない
最低、有機EL機でなければなあ
>>97 あ、在庫復活すればまた値引適用できるのね
もう確保できる全台数分の注文捌けた可能性があるから落胆してる人がいるってことか
>>106 今のご時世でGALAXY端末を検討できる人って尊敬するな
俺には絶対無理かな
あっちの人だったりして
>>99 サンクス。やっぱりSIMフリー機も大きくスペース取ってそうなとこにはあるんだな。
色が決まらなかったのと様子見で今日はパスしたけど、現物見て決めるわ。
>>108 スペック要求しない軽めのソシャゲ用途なら最適だと思う
並程度に重いゲームだと不満のほうが大きくなりそう
AmazonにてPDA工房の衝撃吸収保護フィルムと日本倉庫に在庫ある中華手帳ケースは注文済みで明日届く あとは本体が15日に届くのを待つのみ 店舗開店時から受け取れるらしい
やっぱガラスフィルムは浮くのかなあ 浮くとあいだに砂とか溜まって傷になるからなあ
>>85 デスペラード
ホッコーブレーヴ
フォゲッタブル
ぐらいかな
>>104 とりあえず志村にはメール打った
片方キャンセル出来るなら片方
すでに重複扱いなら両方消してくれと
悪いのは向こうだし
買えなかった奴が負け惜しみをキャンキャン吼えても見苦しいだけ
フィルムと手帳ケースを選ばねば。何が適当であろうか
>117 その保護フィルムええの? amazonにいろいろあってどれがいいのかわからん
メインサブ共にファーだったのがメインこちらに変えるだけだが、人前ではこちらを出すようになるかな ファーwwwって言われて最近気にし始めてね
p30l待てるような人なら今mate20lのほうがずっと賢い
手帳ケースって普通透明じゃないよな? せっかく選んだ本体の色が無駄にならんか?
>>123 メモリー関連はともかく3300mAhって時点で、M2を考えてる人の選択肢から外れるだろ。
Max Pro M2買いたかったが在庫ねえのでnova3買ったわ無念
売るの考えると買取価格1万上のnova 3のほうがいいんだから、 テンバイヤーさん買うもの間違ってるよ。 まー29日までだし、楽観してるけど。
>>115 台湾の名物人なポケモンGOお爺さんを
プロモーションに使ってるくらいだから
ポケモンGOには最適かもなあ
>>114 入り口すぐのSIMフリー端末のコーナーにあったよ。
最初、チラッて見たら、M1の実機しか無くて、置いてないのかなと思いきや、M1の裏に地味に置いてあった。
持った印象は、やっぱりデカイて、ちょっと持ちにくいかな。
まぁ、慣れの問題だろうけど。
>>118 これ
俺のZenfone3が端っこが
磨り硝子みたいに曇ったわ
フイルム貼らない方がいい
>>103 俺もそれ。
ZenFone2Laserの次にWiko viewに行ってみたけど、やっぱりこの価格帯はどこ行っても大抵中華圏の息がかかってるから〜
全然ジャストサイズじゃなくていいからダイソーかセリアのフィルム貼るよ ガラスフィルムは貼りづらい上に、仕上がり気に入らなかった時の諦めがつきにくいからどうも好きになれない
>>142 covia FLEAZbeatの7800円
Y!mobileのs2維持費303円を思い出した
買えなくなると分かったら欲しくなる
在庫復活したらいらない理由を見つけて買わないのループ
兄弟で max pro m2 と nova 3 両方買ってしまった。
>
>>124 反射低減のフィルムなんだけど、PDA工房のは半光沢くらいにしかならない
衝撃吸収選んだの初めてでいつもは9H硬度のやつを買ってる
これを使うようになってから何故か端末落とさなくなったので効果の程は不明w
>>145 それやって俺のZenfone3の四隅が
曇りガラス状になった
どっちにしろサイズ合わないと
浮いて砂がフイルムの下に入り込んで
擦れてダメになる
とりあえずAmazonでケースとフィルム頼んだ。 本体は…土曜にビック行ってこよ。
おおすげ安い→ポチ→満たされない所有欲→ おおすげ安い→ポチ→満たされない所有欲→ おおすげ安い→ポチ→満たされない所有欲→ おおすげ安い→ポチ(今ここ) 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
nova3いっちゃったから買えんけど凄い人気だのぉ 楽しそうで羨ましいわ
>>152 そりゃ安いの買えばそうなる
元々が高い10万円位のが安くなってるなら満たされる
>>155 docomoでjojoスマホ買ったときは満たされなかったぞw
>>149 使わせてもらいました。
ありがとう!
自分のもよろしくお願いします
b9f73e3
ZenFone4 Max proは108円で満足感あったな 3〜6ヶ月ほどで飽きるのに約1年使ってる
そういやこの端末ってドコモ系とソフバン系のMVNO、どっちがいいの? docomoにフルバンド対応してる?
>>158 他人のコード使って自分のも紹介する意味ってなんなの?
もしかして両取りできるとかうま味あんのかね
JOJOコンテンツが入ってなかったらこれより全然良いけどな
>>162 だよな
よく他人の使った後に自分のお願いしますって見かけるから何か意味あんのかなとw
jojoってなんだと調べたらホンマもんのjojoでワロタ スナドラ835だしこいつがスタープラチナならm2はイギーじゃん
なんかやたらと安くなってるジョジョスマホ 版権ありなんだから10万は仕方ないと思うがここまで値下げしてどーすんだって思う
>>165 細かいルールがいっぱいある
紹介された方と紹介された方が相互に紹介しあう場合はキャンペー適用外です。
本キャンペー中に紹介された方の特典を受け取った方が、紹介する方になられた場合、
「紹介する方」の特典送付の対象外となります。
紹介された方の契約日が紹介する方の契約日より過去の日付の場合、キャンペー適用外です。
一箇所でも引っ掛かかったら全部無効なら吹く
IIJmioは相互紹介コードで問題ないと言われたけど
nova3を選ばない人の中には
中共嫌いもいるのでそれはそれ
>>170 今日電話で聞いた
両方満たしても一方が無効になるだけで
いっさい無効になったりはしないってさ
>>170 まじかよ...
契約日うんぬんは引っ掛かる奴多いんじゃないか
俺だわw
>>173 招待されたい時は過去スレに遡ってコード見つけた方がいいな
↑が無効なら招待する方に賭けるしかない
2月6日契約で年内使います。 ↓使ってください b9e6557
>>174 それに賭けるしかないか....
どなたかこれ使ってください
3月12日契約 半年は必ず使います
b9f6c40
12月27日契約で8月まで使います。もしよければ使ってください b0db586
前スレのコピペ。追加補充に期待して 志村 (12800-5000)*1.08 =8424 sim発行手数料394*1.08=425 ユニバーサルサービス料2*6=12 OCN 手数料3000*1.08 = 3240 月額 3月無料 4-9月(1600-320)*1.08=8294 上記からマイナス 紹介キャンペーン尼ギフ1000 OCNプロバイダ利用者モバイル割200*6=1200 各種ポイントサイト
ビック専売のMate 20 liteってpro M2と似たようなスペックで販売価格もほぼ一緒なんだよね だから本来は買取価格も一緒のはずなんだけど、投げ売りやってるせいか少し安い
ご注文集中による出荷遅延のお知らせが出てるけど このサイトのセール時の遅延は2週間位みとけばいいの?
買取はスペックだけでなく発売時期や出回ってる量に影響されるからな。 向こうは去年の11月30日発売、こっちはまだ発売日じゃないで、比較する方が間違ってる。
>>184 これから下がるから20000ジャストなりそう
>>168 ジョジョとコラボレーションマジ?
M2?
>>39 iPhoneが好きで弾有るなら貰っても良かったと思うよ
日曜日大きなビックカメラとかいけば店頭にあるよね?
昼間仕事中にテンパってシムセラにチャレンジしたら クーポンも紹介もすっ飛ばしちゃったわ。 後付け出来る割引ってないよね? まあ基本満足なんだけどさ。
>>193 テンパったどころじゃなくて可愛い
割引きってほどじゃないけどocn紹介のアマギフ1000円くらいかねぇ
>>170 あたりに注意しながら登録するといいよ
>>192 そんなに高いんだBICSIM契約ありで?
もう一台ビックで安ければ買おうと思ったんだけど
>>191 今ではだいぶ改善されたが3年くらい前、近所のビックカメラで発売日前日に
Zenfone3をの店頭予約しに行って店員が翌日の発売日すら知らなくて
発売告知のポップもモックも予約販売の用紙すら無くて店で30分くらい待たされたなあ
ビックカメラのネット通販と店舗販売のヤル気の差や意識のずれは大きい
>>195 BIC SIMのOCN新規契約ならカード発行¥1で¥15,000の機種を問わない端末購入補助が使える
MNPなら¥20,000の補助
端末購入補助は3/31まで
これ1年間の通信料金が実質只みたいなもんだよな
手配中よりも先に進んでいる人っているのかな? 出荷遅延とデカデカと書いているから気長に待つつもりだけど
>>193 紹介ってポイントサイトのこと?5000円クーポン飛ばしたのも痛すぎるなあ
コスパの良さで祭りになってる端末なのにコスパダダ下がり価格で購入って・・・
いまファーウェイを買える人ってある意味凄いよと思うよ。 今日買えた値段なら、買った後に家族の誰にあげようかって 考えても安いぐらいw
>>198 いやIIJのBICSIMで契約したいんだが
やっぱビック店頭契約ありでも高いね 在庫処分機種じゃないと
一年以内だとnl2 p20l mi8SE nl3 そして今日のpro M2しか買ってない 決して浪費家とは言えないよな 最近ではmate20l はちゃんと我慢できた
これピュアandroidなんだな UI変えれる? すげぇ使いにくそう
>>203 政府すらファーウェイ排除や余計なもの発言なかったことにしようとしてるのにw
政治とビジネスに振り回されてアホちゃうか?
今というより今頃感が強いわ、あの件は。 もう何年も前に噂になってたのに、マスゴミが言い出したら途端にって感じで、踊らされてね?
>>203 後半部分は「今日この端末を買えた値段は家族の誰かにあげても惜しくないぐらい安かった」って言いたかったの?
この前繁華街で見かけた中国だか韓国だかの人も似たような日本語しゃべってたんだけどもしかして同郷の人?
ネット界隈で問題が騒がれ出したのが奇しくも志村でのp10lite祭りで手に入れたユーザーが怪しい挙動を見つけて検証してみたら真っ黒だったってのが発端だったな
>>211 「買えた値段なら」だろ?
日本語大丈夫か?
>>212 この件は後日どうなったの?
いや、これがそのP10 liteそのものなんだけどw
>>213 怒らせるつもりはなかったんだけどどこか気に障ったのかな。落ち着いてね。
9日ころnova3買って昨日m2も買った人っておるの??
>>210 アメリカの行為と中国の行為を同列に見てるとかお前正体バレバレだなwww
>>219 意味わからん
トランプみたいなんがトップになる国やぞ?
勝手にシンパシー感じて合鍵渡してても所詮は他人や
まぁもう日本のインフラのスイッチまでアメリカの手の内やから手遅れやけどな
>>218 注文はしたけど多分断られると思ってる。
>>217 ファーウェイ嫌ってる奴にシナチョンのレッテル貼るって何かのギャグなん?
>>216 工作員総動員で火消し&荒らしを行って検証を行ってた有志達を罵倒しまくった結果まともな人はスレからいなくなったよ
スマホ板でよくやるいつもの手だな
結局、米に抜かれるのか中共に抜かれるのかのどちらかで、抜かれたら日本国と日本国民に不利益なのはどっちも変わらないと思うけど 軍事的に同盟してるから信用できるとかお花畑すぎる つまり、抜かれるとか気にしてたらネット絶ちするしかないよ?と そもそも端末情報抜かれて売られてるこんな掲示板に書き込んでるなよw
>>222 ギャグじゃなくて文体でそう感じただけだよ。もしかして日本人なの?
買うつもりだったけどやめておいた ブラック入り怖かったから。 29日に在庫あったらチャレンジするで
>>219 やってる事は目糞鼻糞で同列でしょ。
ただ、どっち陣営かって差しかない。NSAを知らない訳じゃないだろ。
>>206 一年でそんだけ買えば十分浪費家なような。
>>192 だからなに?
音声SIM付きで今日買ったやつらも結局その値段イコールに落ち着くんだけど
志村が落ち着いたからスペックとかの話してるのかなと見に来たらまさかエシュロンの話だと思わなかった
そもそも中共気にしないのならコレ買うメリット無くね? 安くて性能の良い端末が有るやん
>>223 つまりダークグレーのまま終わったということか
普段使いと掲示板書き込みの端末分けてるけど国家レベルの情報収集に対しては無力なんだろうな
5ちゃんのビッグデータ収集にしか防御効果はないな
>>204 先週ビックに行ってきたけど、IIJもキャンペーンやってたと思う
うろ覚えだけど
曲がりなりにも民主的にトップが選ばれる国と言論統制が厳しい1党独裁政権を並べるのはさすがに・・・
>>232 この価格帯でトリプルスロットの660はpro M2のアドバンテージ
>>232 5000mAhって、日本市場参入してる他メーカーであったっけ。
ネットの言論誘導と情報操作の総本山5ちゃんねるで主張する民主主義っていったい
>>237 情報抜かれるという意味では大差ない。そして米国が悪用しないという保証も無い。
どっちがヤバめかというと中国だけど、米国も手放しで信用したらアカン。
ブーイモ MM7f-ds6a IDコロコロ変わり過ぎて胡散臭いだが
>>240 グーグルにもビッグデータ()抜かれてるね。
情報漏れ気にしすぎてキチガイみたいに発狂してる人はネット遮断してアマゾンの奥地で原始時代の生活してればいいんじゃないのって思う
どちらも左手側に拳銃を握りこちらに突き付けてるとしても、右手側で握手を求めてる国と中指を立ててる国とどちらがマシだと思う? まぁ中指を立ててる側の人間には理解出来ないだろうがな
>>242 中共は力技で憤るような害を成すけど米は狡猾な搦め手で気がつかない内に害を成すくらいの差でしかないな
じゃあ日本人なら信用できるか?というとね、西村や削ジェンヌを信じろと言われても
拳銃突きつけて金を脅し取ろうとするか握手しながら空いた左手で懐から財布抜いてるかの差だと思うけど
>>246 これうまいこと例えて言ってるつもりなのかな。脅迫して服従させるか単に喧嘩を売るかの違いでしかないよね。むしろ後者のほうが態度があからさまな分対応しやすいじゃん
>>243 いや、UMIDIGIは特殊すぎる。
国内で普通に買うには公式以外の流通ルート無いし(一部を除いて)技適問題あるし、日本市場参入とはいえないでしょ。
まあ、シマを取ろうと狙ってるよそ者のヤクザvsみかじめ料ふんだくってる用心棒のヤクザぐらいの差でしかない しかもよそ者のヤクザのシマで作った商品売ってオレら生計立ててるというね しかも最近はどっちもインテリヤクザなんでオレらの情報筒抜けなんだよな
>>236 いやだからIIJ BICSIMでの契約の場合
ProM2がいくらかって聞いてんのよ
>>252 ファーとOPPOには一歩劣るね
そして頻繁にアップデートするファーのほうが優る
>>252 それでも技適取ってる機種も出てきてるし
sd660相当のp60にm2足らなかったストレージ128gとwifi5gac、typec完備して24000円はやべえよな
税込み4万弱のm2すげぇとか言ってる世界じゃないわ
>>255 日本市場においては一般流通に乗ってない時点で比較にならんわな。
>>257 だとしてもあくまで製造元通販の延長線上だし、参入というには程遠いよ。
量販店の店頭に並ぶようになっても値段変わらなかったら凄いけど、人件費とか色々乗ってきそうで…
一般流通に乗らない悲哀は台湾版M1でヒシヒシと感じた M2よこんにちは、さらばM1
>>261 確かにそれはそうだ
そう言うのが必要ない人間が手を出すべき端末なのは間違いないね
国内一般流通するとバッテリー交換や 液晶割れとか街の修理屋さんでも扱ってくれるし 自分で交換するバッテリーも アマゾンやオークションで安く手に入れやすいからなあ Zenfone3は1980円の交換バッテリー買って 状態で交換したわ
>>266 流通が多い機種だと百均でフィルムやらガラスやら売るしな
お前らハピタスからOCNモバイル消えたぞ 明日以降のポイントサイトどうするんだ?
>>267 そうそう
何かと色々手に入れ安くなるし
>>257 散々MTKに騙されてきたので結構です。
1家族1回までのハピは家族が通したから、 クオカにしたよ。 即もらえるし面倒なこと何もないから。 価格から来るクオカは500円8枚とかになるから、 使うの面倒だけだねw A8のセルフバックは今ないの?先月好評価だったが。
>>265 よっしゃ!
明日明後日は四ツ橋の事務所でデスクワークやから
楽勝や!
一応今きた人用
ポイントサイトワラウが今最高ポイントやけど ※初めて「OCN モバイル ONE」をご利用の方がポイント対象となります。 2回線目アカンか?
100円200円で競ってもなw ほんと日本のポイント社会って鬱陶しい
ポイントサイトは全て同一世帯の家族申込みは却下のはず OCN以外で安く買えるとこなかとですか?
ハピタス経由で無印買った後に i2iでPro買った場合でもアウトって事?
自分 ポイントサイトA 嫁 ポイントサイトB 子供 ポイントサイトC とかはいいんじゃないの? 一人で2台以上買うって話なら そもそもsimsellerにキャンセルされる
i2i登録は紹介コード eiji お願いします
7,000円分のポイントついてあなたも私も1,000ポイントGET!
さらにあなたが30,000ptを貯めると、あなたに5,000pt、私へ5,000ptをプレゼント
http://point.i2i.jp/detail/id/105051?invf74262 UMIDIGIはやってはいけないことをやってるから尼を追い出されるのも時間の問題
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 7:45辺りから
アマゾンを語ってメッセージを送るなよw
OCNの紹介コードはまあいいかなと思ったけど ポイントサイト紹介はさすがにないわ
>>284 >>285 ポイントサイトを変えても住所が同じなら完全にアウトでしょ
1回目の申込も却下されるかもしれんで
>>291 運営元違うのにそういうもんなん?
広告主は同じではあるんだろうけども
くそめんどくさいね
>>293 ポインサイトは広告主が判定して金出すのだから、
ポイントサイト変えても、広告主側にこっちのデータが
残ってるなら、そりゃ無効となっても
「あくまでOCNは初回申し込みだ」と言い張って
ポイントサイトに問い合わせるとか無駄だろう
こんだけデカいと既にスマートではないよな 昭和のシモシモ電話機レベル
志村の鯖って不安定? 申し込むが表示されたり品切れが表示されたりマチマチなんだが 再入荷予定も表示されたりされなかったり
>>298 smartの意味を勘違いしてる人だな
賢いとか流行の先端とか高性能とかの意味だから大きさは関係ないぞ
>>268 一回しか使えないんだから使うと一覧から消えるよ。
セキュリティ云々は結局情報抜かれるけど抜かれる先と量どの程度利用される懸念が有るかでiPhoneの方がましだろうけどコスト的に難しい から泥では国内メーカーは良いけど性能の割に 高いから台湾で多少中華の影響が気になるけどこれにしたってとこかな ただ電話が途切れるのが困るから半年番号余計に持つのも無駄なんだよなぁ
志村で半年分の通信費加えて2万足らずなら実機買うより安いわなw 志村売り切れだけどまた買えるかな?
無印とproでノッチの形状違うんだな。 危うく無印用のガラス買うとこだった。
モック見てきたけどでかすぎ、ぶあつすぎ すぐ買い直しそう
まぁ常識的に考えて、1日に手続きできる台数に限りがあるんだから、 捌ききれないような大量注文受けるより、処理可能台数見極めながら小出しにしていく方が賢い売り方だろう。 セール期間まだまだ長いんだし。
いくら安く済んでも発売日どころかいつ来るか分からんのは嫌やの
あれ、俺gooポイント会員登録してない状態で、昨日志村で購入したんだけど 既に何か損してる?
ケース付けたzenfone3と重ねてみたけど、横幅と厚さ同じくらいで縦1cmほど長い。 思ったほどではなかったがケース付けるとなるとデカいか。
ポイントサイトはスルーしたな ハピタスとか知らないからなんか怪しく感じてしまう
M2買ったけどいらんからだれかnova3と交換して
>>234 Android8以上であれば、apt-xHDもLDACもOSが対応してる…はず。
楽天ビックで10日に予約したけど納期がお取り寄せになってしまった 発売日に在庫ないくらい人気なのか?
>>319 ハピタスはポイントサイトの中でも老舗で大手だから安心しろ。
約7000円のキャッシュバックは大きいぞ。
ハピタス通したのにECナビでも判定中になってて草 ECナビのトラッキング怖すぎるわ 通してない楽天も勝手に付くし
>>298 最近縦長が流行ってきてるから、ある意味、よりスマートになってきてる
>>323 ここ最近の中ではぶっちぎりの人気だと思う
在庫復活しないかな。もし買えたらソッコーnova3売り払ってやるぉ
本人確認が通らなかったら、再送要求くる? それともそこで契約おじゃん?
昨日凄かったらしいな アクセス集中しすぎだろ ようやく最後までいった と思ったら、エラーとかw 二重に請求くるんじゃとか心配だろうw
>>322 Max Pro M1 は aptx HD 対応、LDAC 非対応だったからM2も期待薄では..
>>324 マジか!
パヒタスバージンだからなんか構えてしまったわ
今回は仕方ないわ
>>323 一日の差なのか9日予約で昨日の夜に発送通知きた。
品切れのままだな。無印もいつの間にか 売り切れてた
特に急いでもいないんだが、キャンペーン中に買えるといいなあ。。。
>>338 マイページにログインしてさらにSMS認証しないと見えないかな
ベンチマークではiPhoneSEが近いからOS載せ替えて画面とバッテリーと筐体でかくして部分的に機能制限して非防水で安っぽくした64G位のイメージでいいんかな? 機種の目的が違うから OS載せ替えてダウングレードとコストダウンしたけどバッテリー容量だけは増やした64GのXRやProみたいなもんかな?
>>339 煽りじゃなく、5000円クーポンとポイントサイトが使えるからこそコスパに優れてるわけで、使えないんだったらわざわざ6ヶ月縛りされてまでこの機種を選ぶ価値はないと思う
>>333 そうなのか
Android8以上は開発者メニューからBluetoothコーデックを選択できるものだと思ってた
他の特典との併用はダメと書いてあるから、ポイントサイトは否認かもよ
>>343 クーポンとポイントサイトなしなら24000円ってとこか
ウミF1と同じ価格と考えるならスペックは劣るが技適とブランドの信用性でありと言えばあり
m2を持ち上げるつもりはないがこの価格での対抗機は思いつかん
>>346 俺のことだな。今回は授業料として諦めるわ。
6のときに借りを返す。
OCNの音声最低プランが1600円だが 1600 → 1280のキャンペーン割引があるよな? これって何ヶ月続くんだ?
在庫は小出しに復活するんじゃないか?よう知らんけど、 まさかキャンペーン初日5時間で終了とかないだろproM2 うわさを聞き付けた一般人の難民でまくりみたいだし 初日で受けた大量注文を事務処理・さばいてからの発送してからの販売再開を望むわ 注文取るだけ取りまくって発送一ヶ月放置とか勘弁してほしいし
>>352 2年間と書いてある
>>355 値段が近くて単純にパーツや性能が上だから
Gポイントが反映されないわぁ ほんとに3日かかるのかなぁ
>>234 android8が対応してても端末メーカーが使えるようにしてなければ使えないようです。開発者オプションに出ても使えるかはメーカー次第。
価格.comのファーウェイ機板で検証してるのをいくつか見かけたので参考になるかもしれません。
なので実機で確かめるしかなさそう。
まあ初心者にはスナドラ660プラスバッテリ5000、ゴリラガラス6の価値がわからないんでしょw nova3とかに喜ぶ初心者には
>>359 ビッグローブ使ってた時に使ってたけど、2〜3日ってあると中1日って感じだったかな。
審査落ちた分とか少しは在庫復活するかな たくさん増えるには時間かかりそうね
>>323 10日早朝予約で、さっき出荷通知来たわ
危ないところだったか…
俺もビッグロやめてOCN行っちゃうかな。シェアSIMの部分で移行しやすいし。
フル充電して 放置したら1年くらいバッテリー持つんじゃないかなこれ
ocnって回線はあまり値引きしないよな。 プロバイダも他より100円高いし下げる気もないみたい
>>353 さすがに数量限定でなければ初日終了は無いだろうし、翌日入荷も無いな。
早くて明日か週明けって気がする。勢いがあったとはいえ、初日でこれってのも特殊なケースだろうし、それからの追加注文だろうしな。
記憶にある中だと初代nova liteがこんな感じだったけど、ログ見ると志村金曜昼前発売で日付変わる前に完売、中1日で日曜昼過ぎにに復活21時頃完売って感じだった。
>>353 そうそう
発送してからの販売再開を望むわ
俺は今月がMNPの切り替え月だから、来月発送になるとAUに4月分と違約金請求される
予定到着日を早く知りたいわ
4月発送ならキャンセルしたい
4月からどうなるかわからんが新製品の端末が祭り価格で買えるのはこれが最後かもしれないからな 志村に限らず全てにおいて
>>374 政府が無用な横槍入れたからね
誰が得するのかあれは…
>>370 なんだよ優しさで言ったのに外れたからって笑うなや
>>374 セット値引き自体は禁止でないものの、縛り有値引きは禁止だからなぁ。
正直処分品でもなきゃやるメリット無いし。
>>378 「MNP乞食に金出すならその分下げろ」
「セット値引きやるなら月額下げろ」
「縛りは嫌だ」と発端はユーザーが騒いだからとはいえ、なんか斜め上の方向に事態が進んでった感が強い。
どれも
発送まだかなあ MNPの有効期限あるから早く送ってくれないと 有効期限切れたらOCN側の落ち度だから契約しなくてすむメリットもあるが
どれもコレジャナイ感の強い施策ばっかやってるし、上っ面だけ見て人気取りに利用された感が。
>>378 端末10年位使うジジババが得するんだよ
>>345 まじで?5,000円クーポンとポイントサイトって他の特典にあたるの?
誰かポイント審査中じゃなくて、確実についた人いないの?
>>382 さすがにMNPの残り期限の後10日あれば届くでしょ。
代替サイトはあるとして、ハピタスの案件は消えたっぽい。 ログインしてない環境からは出てこないし ポイント通帳から見ても、一度のみ使える広告でも見ることができるけど(ポイントのところに既にご利用済みですと出る) OCNの広告は「この広告は現在ご利用いただけません」って出る。 通帳に記載されていれば平気だとは思うけど。
android Qのベータ版公開だね。 おれのプロムツーたんはP止まりだろうなぁ
これ片手持ち用のミニ画面モードとかある? あと画面分割する時に分割比率変更できる?
そろそろ与信落ち、審査落ちの台数がまとまる頃かな 同一キャンペーンって2台目無理だっけ 無印追加したくなった
>>395 まだ発売されていないから分からんな。
明日には色々報告があるだろう
>>397 ほぼ同一ピュア泥OSのm1ではどうなんだろ
余分に金払ってBL入りしたいとかそんなに半年後の解約面倒かね?5分で終わるけど
>>402 半年使ったほうが安くなる?
変なオプション加入強制のせいで高そうなんだが
>>404 オプションは一ヶ月で外せば良いやん。解除料とかないぞ
即解約 1ヶ月分 + 違約金8000円 半年維持 6ヶ月分 なので使わなくても半年維持した法が安いしBANの危険性も少ない
OCNの本人確認書類アップロードが完了したかどうかって、どっかで確認できる? 自分ではアップロード完了したつもりだけど、確認できなくて心配になる。
なんか電話アプリのカケホーダイに入らないと駄目なんだろ? 月に900円ぐらい取られる
ノッチ付きって初めてなんだけど、全画面アプリの時に時間とか電池見れる?
>>415 パックオプションで5000円引きなのはZenfoneの2機種以外のセール品
これは誰でも5000円引きコードがあるやん
再販キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
クーポン終了、ポイントサイトもほぼ撤収か… クーポン終わったんならオプション値引きやらないのかな?
3月8日発表の新規種がこの値段は安い。 バッテリーが大きい、バッテリーがへたってもそれなりにバッテリー持ちそう。 安いので気兼ねなく使える。 メイン機種の予備にしメインの携帯保障を解約。 回線がメインでも使えるクオリティーか半年間じっくり検証。
クーポン終了の代わりにオプションセット割引が付くんじゃね? 最大5000円引きだからほぼ同等
お気の毒
OCN5千円引きがなくなった今 あらためて冷静に比較してみる ビックカメラのHuawei Mate 20 Lite ポイントサイトなしで安い 背面ガラスの高級感、アクリルではない 5GHz(ac) USBType-C バッテリーも3750mAhで通常使用では十分持つ 必要な時だけポータブルバッテリーを持てばよい 回線の質・条件もよい 【購入時テンプレ】 1枚プリントアウトして店舗にGo! 話が早く店員も内容把握の客だと安心、契約手続きがスムーズに進む あるいはそれ以前にプリントを手元にTel&Faxで確認、在庫・色も Yモバイル回線での契約を勧められても安いIIJmioの方で!と毅然と注文 以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/index.html ビックカメラ2019春の祭り!(金額は税込み) 北海道・東北・山陽含め地方のコジマ×ビックカメラでも結構やっている 〜3/31 Huawei Mate 20 Lite 4GB/64GB kirin710 Android8.1 3750mAh DSDV(2スロット) Wifi2.4GHz/5GHz(a/b/g/n/ac) USBType-C 端末実質価格 3,588円 6,588円支払い−商品券3,000円 ビックカメラでの定価は(34,800円)37,584円 端末 当日持ち帰り価格 (100円)108円 以下条件購入時割引▲(4,700円)5,076円 端末 12か月分割的 (500円)540円*12=6,480円 (IIJmioアシストオプション (2,500円)/月x12ヶ月 =(30,000円)32,400円 IIJmioアシストオプション割引▲(2,000円)/月x12ヶ月)=(24,000円)25,920円 端末 Huaweiからの商品券プレゼントによる還元 ▲3,000円 http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/ 2019年2月22日〜2019年3月31日 回線 初期費用1円 回線 SIM発行料 docomo の場合(394円)425円 回線 初月は日割り計算 正規の(1,600円)1,728円 データ量も3GBの日割り 月末契約が得だが在庫・色売切れ、転売対策、公取不公正指摘で自粛等不安要素も 回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円 音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 12か月間のみ620円引き(2019/4〜2020/3) 回線仮合計 14,850円 (初月の日割り分を月初1日の契約で満額としても) ※実質総合計18,438円(8%消費税込み)=21,438(端末6,588+回線14,850)-3,000 初月(日割り)+12ヶ月の6GB高速通信可能な音声SIMと端末合わせて 2か月目以降は端末分割的540円+回線料1,058円=1,598円で最小運用が可能 (ユニバーサル料や通話料は別途) ※3月中の申し込みで端末代540円は来年2月で支払い終わる 来年3月は回線代のみとなりここで解約がスムーズ MNPも(3/15前に) 来年4月からは回線代が正規の(1,600円)1,728円となる ★店舗で契約申込書に紹介コードを記入すれば契約データ量の10%が2ヵ月間増量される ★紹介コード15桁 123 9612 7517 8227 >>426 発売記念特価が終わった後にオプション割引かなw
>>407 これどちらにせよ合計2万は超えるだろ
音声コースなら月2000円で6ヶ月なら12000円にもなるじゃん
オプション割引はかけ放題は最低1ヶ月分は取られるからな。 実質4000円引きか。
>>431 「馬鹿の考え休むに似たり」とは
おまえのような奴のことを言うんだな
来年までに勉強しとこうな
…初日で終了させる人数ってどんだけワラワラ喰いついたんだよ…志村で初めて聞いたわ。 発売日以降初心者質問スレにならなきゃいいけど。
>>424 それなりに売れたZenfoneシリーズは交換バッテリーわりと安価で手に入るからな1980円くらいで
本体を落としたり濡らしたりしてダメにしない限りバッテリー交換で復活する
3年くらいポケモンGoやりまて40分くらいしか持たなくなったZenfone3やZenfone2Laserでも
バッテリー交換さえすれば生き返ったわ
まあでも流石にパワー不足感じてMAXproM2買ったけど
Zenfone3
Zenfone2Lase
実質2万5千円ぐらいなのか poco F1買ったほうが良くね?
>>431 絶対二度とOCNで契約しないなら即解もいいがな。
目先の事だけ見てる感ありすぎ。
>>434 完売wwwww
昨日一時間半粘ってよかったw w w
負け犬はファーでも買えやwww
うわぁ ショックだわ まさかこんな事になるとは思わなかった 購入できた人おめでとう
Nova3と競争で無限在庫だと思ってた このあとどうするんだろう
>>440 そんな簡単にBL入りすんの?
OCNは度量が小さい企業だな(笑)
>>442 本当に欲しかったなら、まだ支店に12800で残ってはいるよ。
7800だから買おうかと思った程度ならご愁傷様だが。
しかしこれで更に踏ん切りつけ難くなったなぁ。まあ、現物見る機会や人柱待つ余裕ができたのはいいけど。
在庫は補充されるだろうがクーポンは早期終了あり得るから即買うべきって昨日言ったのに
>>445 甘く見すぎ。
OCNだけじゃなく他MVNOやソフバンとかのキャリアでも近頃良く聞くぞ。
後、ドコモだったかも特価品ブラックリストあるみたいだし。
昨日年休取ってリロードを頑張ったかいがあったかな…? eplusのチケット争奪を彷彿とさせた戦いだった (あっちのほうがより過酷だけど)
>>439 昨日までは本体と半年後解約までのすべての費用合わせて
実質一万二千円とかだったんだけど
もう売り切れたし割引も終わったんでどうでもいいよね
>>423 リプつけてる奴、破格に安いのに鯖重いぐらいで後からゆっくり買わせろなんざ甘すぎだろw
>>445 goo simsellerがブチ切れる
OCN SIM単体契約ならいいだろう
>>443 SD710ってそういうほどSD660と性能差がないんだよなァ
そもそも開発当時はSD670ってネーミングだったくらいだし
それを後からSD710にした
まあプロセスルールが10ナノだから消費電力は良くなるだろうけど
あとMAXのマイクロUSB端子耐久性問題もマグネット式のUSBアダプターもコネクターで解決するしなァ
>>457 マグネットケーブルはコンパス微妙に狂ってなんとなく気分悪いから辞めたわ
「ZenFone Max (M2)シリーズ発売記念激レアクーポンプレゼントキャンペーン」 は本日(3月14日)にて終了とさせていただきます。
>>445 ocnは契約できるよ
goo simSellerが売る格安セットがオコトワリなだけ
>>451 e+チケットはあしかけ3年、4回連続落ちしたわ過酷だなあ
今年5回目でやっとチケットご用意出来ました来たわ
志村は昨日の午後1時半くらいまで買えたたからなァ
【昨日からの流れまとめ】 13日(水) 11時 サイト落ちまくり最後まで行けない人多数 12時〜 何度かトライすれば誰でも買えた、ポイントサイトの反映もされた報告多数 15時頃 Proブルーが在庫切れになるも30分後に補充 17時頃 Proチタニウムが在庫切れ、以後補充なし 18時頃 Proブルー再度の在庫切れ、以後補充なし 14日(木) 午前 無印の在庫も切れる、ハピタスの6800円還元終わる 14時 志村のクーポン終わる 十分余裕あったんだよなあ・・・
昨日の昼前に志村申込み完了したんだけど、紹介コード事後入力でもいけると聞いてさっき入れてきた
前スレに落ちてたやつの中から、複数回貼ってるのと単発IDのを弾いて入れたんだが
>>170 >紹介された方の契約日が紹介する方の契約日より過去の日付の場合、キャンペー適用外です。
これ日付ベースなら同日だからおkだろうけど、時間帯も見られるなら適用除外かも知れんw
>>468 そんな感じだったんだ
昨日30分に1回のペースで挑戦してたら2時くらいに買えた(^^)
本気で欲しかった奴は、ほぼ全員買えただろ。 しかもcoupon組合せれば端末代金800円の良心的な祭りだったじゃないか
完売か、あのエラー出まくり争奪戦の中、ゲットしろというのは厳しいなw
M2買えた人おめでとう! 紹介コードよかったら使ってください。 今年中は維持してます。 b9e82e7
今朝知ったぜ MiMax初代から乗り換えたいし yahooか楽天経由で買うかなあ
こういった祭りは即飛びついて取らなきゃね。 どう使うか売るかは端末届いてから考えればいいし
>>476 クーポンは29日まで有効とかじゃないんだね
キャンペーンそのものが終わったんだ
OCN申し込む時SiMのサイズとかなかったが ちゃんと送られてくんの?
JoshinWebから発送連絡来たわ。 明日発売じゃ無かったっけ?
>>482 それだとクーポンの利用期限が29日までだよね
在庫が復活したら、その時の価格からクーポン使えるのか?
6ヶ月ちょうどで解約ってできるの? 7ヶ月目で解約になる?
>>486 謎www
そうとも取れるしクーポンが使える割引キャンペーン自体が終了とも取れる
>>488 縛りが6ヶ月目の末日まであるので、7ヶ月目以降に解約しないとだめ
>>481 マルチカットSIM
自分のスマホのSIMサイズに合わせて切り取るみたいよ
それより新規音声電話SIM契約の電話番号はどうなるのかな?
以前OCNでデーターSIM+SNS契約した時はSNS電話番号幾つかの中から自分で選ぶ形式だったけど
今回何も無かったと言う事はOCN側で決めて送ってくるのかな
せめて5000円クーポンは先着順で限定数あるって書いといてくれれば良かったのに そりゃ、本気で欲しいわけでもなかったけどさ、人柱の報告待ってからでも充分間に合う予想だったから・・・
>>465 で> 3000円のクーポンあるけど、とか言ってるし、理解できてないんだろ
クーポンという名の割引コード配布で
クーポン引いたことなくてもみんな
5000円引きしてもらってるんだよ
キャンペーン終了って話についても
以下が終わるんなら配布も利用も終了
クーポン配布期間・クーポンの利用期限
2019年3月8日(金)16:00 〜 2019年3月29日(金)11:00
こーゆう祭りとか安売りに関心なくって初参加だったが案外楽しいのな M2欲しくてスレにたどり着いたんだがポイントサイトだの志村だのは俺一人じゃ辿り着けなかった ありがとうオマエラ フォーエバーオマエラ
>>485 発売日にお届けって奴だろ
要は客の手元に3/15に届けば発送は前日でもいいんじゃね?
>>493 あんたもわかってない
3000円クーポンは全端末共通のやつだ
ただオプ割併用出来ないから話題になってなかった
>>496 >>480 を見る限り"LOVEDOG"の
一つ下のクーポンやと思うけどな
>>498 なるほど文脈見るとそうだな
すまんかった
SIMSeller新規だけど春分の日迄には届くかな
昨日ケース届いたが思ったよりペラペラだった。 よく落とすので少しゴツい目のケース出てくれたらいいが。
審査時間かかってんだろうなあ ダブリ送信されてた分問い合わせてもまだチェックも出来てなかった 無事キャンセルできたけど
>>494 俺もそんな感じだった
M2ええやん、3万台半ばなら御の字スペックじゃね→スレ来る
→Wi-FiとかUSBtypeあかんかー→志村?なにそれ→明日昼か… 全力だな…
ポイントサイトはあまりいい印象なくて使わなかったけど、いい買い物できて感謝
クーポンのことばかりで、スペックや機能は出し尽くされたの?
カタログスペックはすでに語られて、 これから手元に届いて実用が語られる その合間なんだからまぁ待て
>>464 初代g07も3kクーポンあった
これがあってgoo会員になって今回の祭りに参加できた
>>494 わかる。ここ知らなかったら普通に5000円引きで買ってた。
Pro M2が12000円かー。
↓
クーポンで5000円引き!?(買うわ)
↓
6800ポイントバック!?(絶対買う
わ)
↓
だめ押しコード入力でアマギフ1000円!
>>502 zenfone5で使ってる。椅子に座ってるときに何度か落としたけど傷一つついてない。
幸運にもすべて角から落ちたようだ。
前面・背面から落ちたら当然ガラス割れるだろうし、立った時に落としたらどうなるかはわからん。
ただ、自分は気に入ったからm2proも同じやつポチった。
>>468 12時台は途中までは行けたけど最初に戻るが多数だった。
ADSLだから?
>>494 ドコモのオンライン機種変祭りを思い出した
ギャラノート朝11時の発売時刻なのにネットがパンクして古事記のみんなは諦めた
午後1時に復活してにわかのリーマンが余裕で購入出来たエピソードもあったな
どこの光回線とプロバイダー使ってゲットできるか報告しあったり
祭りは本当に楽しいな
やっぱ怪物的無限在庫力を持つのはファーだけなんだな
そりゃ無くなるよ こんな安売り他ではHuaweiくらいしかできないからね
コード入力ってよく分からんのだがどこに入れるんだ?
楽天の志村からOCN申込み用受付メールやっときた。丸1日かかったわ。登録完了。 半年は使うのでよければ紹介コードどうぞ。 b9f88f8
>>519 インドで発売されてだいぶ経つし初期ロットとは違うかと。
>>503 M1は以前からあるこっちのスレで進行中。
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 9 【ZB602KL】
http://2chb.net/r/smartphone/1549315786/ https://t.co/giq4vdrWJP?amp=1 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 昨日の繋がらない混乱のせいで2台注文したことになってた。 何十回もリロードと入力繰り返したからな。 OCNから確認が来るか?
>>524 多分楽天とyahooに販売予定数として登録した分は、必ず別で保管(確保)しなけりゃならん契約なんだろう。
だから本店用の在庫が品切れになっただけで支店はまだ買える。
これ見てもどんだけの人間が5000円引きクーポンに釣られたか判るな…
オプ割ってオプション設定で本体割り引くやつ? いくつか選べたけど、無しにした 選択してオプションだけ即解すれば良かったのか
ありがとう、自分も紹介コード使わせてもらいました。 よかったら自分のもどうぞ b9f77ad
Yahooで明日は5%OFFの10倍位で買えるのかね それが今の買い時かね
>>404 こういう情弱から搾取する作戦なんだろうな
>>533 ありがたく頂きます。
自分はこれです。どうぞ
b9f74d0
Amazonから手帳ケースが届いた PDA工房保護フィルムは明日だろうか いよいよ明日ビックに取りにいくの楽しみだ IIJmioもマルチカットSIMだぞ というか今はみんなマルチカットなのでは
>>528 俺なんか三台注文になってる
三台目でやっとSIMカード手続きまでいった
前の二台はネットエラーが頻発し最終注文できなかった奴だからキャンセルしてくれとコメントしといたけど
>>530 禿回線持ちだったら5の付く日などに買うと良いかもね
10%クーポンとか使えると最高だが
>>534 ヤフーのがええの?
ポイントサイト通せないからみんな本家志村待ってるんか?
>>527 19ばかりに目が行ってたが6内包してなかったら田舎住みには涙もの。
FOMAプラスエリア対応(例外あり)と記載しているところがあるので気になるね。
>>522 そうか
ありがとー
国内版と違いはないの?
>>526 DMMは今日からmaxM2とproM2か。
後扱う予定のあるMVNOはIIJ、イオン、エキサイト、nifmo、QT、ビッグローブ、mineo、LINE、リンクスメイト、レキオスだな。
nifmoが8日からmaxM2、mineoが4月9日にproM2だけど、後IIJとか決まってないのは意外。
あちゃー、志村在庫切れマークついてしまったな これは補充なしか?
>>542 後は例の5000円クーポンが大きかったんじゃね。
5000円クーポンみたいなのないから 志村以外はみんなお買い得感はないね もちろん契約ありきでいいんで ビックカメラとかヨドバシとかの店舗で安くでればいいんだけど ネットだとポイントサイト頼りになっちゃうしね
>>547 なるほどヤフーだとあれ使えないのか
それは大きいな
1年以上使用のMVNO多回線持ちなら解約またはMNP→IIJ新規契約のコンボで某Huawei機購入→買取で原資確保できる だいたい2回線分でロハ化できる
https://twitter.com/gooSimseller/status/1106059169189130240 当店で販売するZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) はご好評につき完売となりました。
そのため「ZenFone Max (M2)シリーズ発売記念 激レアクーポンプレゼントキャンペーン」は本日(3/14)にて終了とさせていただきます。詳細は以下ご参照ください。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/zenfonemaxm2_cp.html https://twitter.com/gooSimseller/status/1106060525727735808 今後のZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) の再販予定などは当アカウント並びにgoo Simsellerホームページでお知らせします。 #gooSimseller
https://simseller.goo.ne.jp/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前のはインド版とはバンドが違ったね 不具合が絶対ないとは言い切れないけど 実績はあるしまぁ大丈夫かと
今回受注分の契約手続き、発送が落ち着いたらキャンセル分を再販だと思う。3月25日頃。
>>554 他では買えるから値上がりはしないのでは?
あそこは変な売り方するよな 変えた人は嬉しいけどね
今買おうとしたら 本体 13824 初期費用 3240 sim発行手数料 425 通信料 半年 1382×6=8292 ユニバーサル使用料 半年 2×6=12 合計 25793 で合ってる?
>>552 OCNキャンペーンとの相乗効果で祭り化してたからしゃーないw
ASUSだと売り切れとか驚きはないな 逆にファーウェイのモンスターぶりが際立つ P20lite買ってP10liteからネット専用機をアップグレードするかな
凶悪で本人が使用シーンを演じているぞ。 本人出演のさいげんVTR
今回Pro M2を買って紹介コードを作ってみました もしよろしければどうぞ b9f749d
>>553 俺だw
んまあ昨日ほどではなくともポイント還元で12800円から更に安くできればそれでいいわ。
7800円でなきゃ熱が冷める程度なら、元からそこまで欲しくは無かったって事だし諦めもつく。
>>527 プラスエリアってWCDMA B6とLTE B19のことではないのでしょうか?カタログに記載してありますけど。確認して私は買いましたので。
志村に対抗して破格値でセット売りを検討してた所は売値見直すだろうな そこまでサービスしなくてもこの機種の需要は超高いことが判明したから やっぱ初動で動けた奴の完全勝利か
12800でもよけりゃ、まだYahoo店とかで買えるよ。
ようこそOCNへ! メールきた 明日電話番号の発行で さらに2日後発送とみた
ひょっとすると今日にでも発送しましたメールが届くんじゃないかと淡い期待を抱いてたけど 全くそんなことはなかったぜ!
>>528 俺も2台注文になってた
最初の最後まで行けなかったのキャンセルしてとメールした
そういうので余剰分また追加されるんじゃないのかな
通信料金も下がってるし端末値引きも爆発してるからな 国産ブランドほぼ消えて市場の主力が中華系端末に移ったから奴らの主導するバラまき合戦は際限ないな 中共バンザイ
>>577 どんだけ殺到して混乱してるか判るな。
多分一回線はキャンセル返金になるだろう。
しかたねーからヤフーで買った 使い道困ってたポイントあったから まぁいっか
ZEN3持ちだけど このスレ見てたら新しいZenFoneが欲しくなってきた シムラーでZen5でも買おうかなぁ・・・
ocn速度でないって聞いたんだけど、ocnわsim1に挿してuqとかのデータsimを2枚目挿してウマーってできるですか?
>>585 俺もM2買えなかったから一瞬考えたけどトリプルスロットじゃなあんだよなぁ
トリプルスロットだったら買ってた
OCNのほうが三日間のデータ使用量合算で速度制限かかるIIJmioよりマシだと思うけど 使える公衆Wifiも充実してるし
>>585 俺も普段使いにzoom Sあるけど、ゲーム用兼ねたサブ機にこれ考えてた。
zen6が5月発表だから、安くても今zen5は微妙に迷うよね。5zがもう少し下がってればなぁ。
買えて良かった。余ってた有休使って裸正座待機した甲斐があったぜぃ!
そういや志村のYahoo店で先日Zenfone5を二台続けて買ったから、 三台目はキャンセルになると思ったのでこちらからキャンセルの依頼したら、 「キャンセルはできません」って言われて、問題なく買えることになったわ。
>>591 いや、IIJのほうが酷いよ
特に昼は壊滅
速度はともかく繋がるってんならOCN
公衆Wifiに逃げる時もスポット沢山あるし
Pro M2で 紹介コード作ってみました。 がっちり使う予定なのでよろしければどうぞ。 b9f775a
>>595 自主的にキャンセルは出来ないけど強制BANはある?w
OCNから新しい音声sim届いた。あとは本体が尼から届くの待つのみ。
>>598 iijmioブーイモは遅すぎて使いものにならんよ
ここまで遅いのは他にはないな
ocnの方が安定している
>>601 あっそ
どっちでもいいよ
昼休みの遅さがocnはずっと続く
それだけ
ブーイモに比べたら298円のロケットモバイルの方がはるかに快適
昼用にキャリア回線を持っておくべき。 昼のNVNOはどこも同じようなもんだろ
お前はスマホ依存症か? 昼休みぐらいスマホから離れろよ OCNで12-13時以外やたっら120Mbpsぐらいスピード出たぞ
遅いと言ってもネットや動画くらいなら問題なくできるだろ? 禿げキャリアから乗り換えてもう2年くらい使ってるけど俺の使い方じゃ違いが分からん
MNPで購入したので当分使う予定です。 紹介コードよろしければどうぞ b9f752a
>>598 トンキン勤務のオレの嫁がOCNからIIJに替えて昼に壊滅だったんで激怒してた
それでオレのOCN SIMが強奪された
オレは地方都市でIIJでもそんなに実害ない
明日からの小売店は ドヤ顔38000での値札で売る気マンマンなんだけど?
>>607 ばーかw
低速なんかメインで使ってられるかよ
lineモバイル ocn iij の3つ持ってるけどLINEモバイルが圧倒的に良いわ 他2つは遅すぎる キャリアの速度制限並みに遅い
Lineモバイルは基本的にOCNの回線。 ユーザーの接続数の違いかね。
液晶保護ガラスはZenFone Max Pro M1のでも合うのかな? M2は出たばかりでM1ほど選択肢がないんじゃないかな
OCNとIIJmioは熾烈なシェア獲得競争やってるからどんどん遅くなるのは当然のことだな おかげてオレたちは恩恵に与ってる 楽天モバは自社回線導入始めたからこれから速くなるかもしれんね
>>617 国際的にもそれ位が適正だと思う
gearbestで前機種のM1 proのメモリ6Gが25000円の限定セールだし
>>625 それってOCN IDのメアド登録した翌日来るだけの物じゃないの?
>>624 ああそうか、LineモバイルもドコモとSBあるんだっけ。忘れてたわ。
>>620 その中で一番後発だから単純にユーザーが少なく早いと思う
俺「急がんと売り切れるぞ」 お前ら「ハナホジ」 俺「海外ではブルーが先に売り切れとるぞ」 お前ら「どうせ在庫たっぷりあるでしょう」 俺「今すぐクレカ契約しとけ」 お前ら「デビットでええか」 13日11時 お前ら「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
>>617 ドヤ顔も何も国内発表時は、思ったより安いとか(香港版に比べて)妥当なとこだとかスレで言われてたんだがな。
OCN契約の餌というかバーゲン価格が当然と思われましても・・・
>>630 ラインモバイルはau回線も提供予定
いわゆるマルチキャリアMVNO
>>636 ソフトバンク傘下になってどう変わった?
proM1買ってすぐの頃よりproM2は既に保護フィルムもケースも潤沢に種類あるなって印象だけど 届いた手帳ケースにストラップホール開けるかな
>>633 発売当初暫くの間はビック専売状態だったM1と比べてもねぇ。
早く受け取りたいから明日のビック開店に備えて全裸待機しないと
>>644 えダサすぎません?
上下の部分なにか埋まってるの?
1年は使います。 紹介コードよろしければどうぞ。 b9f7b7c
>>644 偽ラギで一番メジャーなやつ?
The Ultimate Experience
>>633 ケースも付いてるし差し当たり保護ガラスなりフィルムなりだけなら送料掛からないヨドバシなりビッグなりで見ると無かったよ
>>644 車内のテーブルに置いておくのにいいかもね。
上下についてるの、滑り止めでしょ?
電話でお断りされた人いるの? 夕方くらいに着歴あったから怖いんだけど
>>644 のThe Ultimate Experienceよりこっちのタイプが好きなんだが
https://www.aliexpress.com/item//32909419920.html ZB633KLはあるのにZB631KLが無いんよなぁ…
>>646 緩衝材のスポンジ
>>650 pixel 3 xlにspigenのTPUケースを使っているので嫁にバレないよう似たケースにした。
>>652 滑り止めではありません、カーボン調の模様
>>599 いや、普通にOCN申し込みのメールも来て、申し込みはできた。
このあとの審査ではじかれるのかもしれんけど。
重めのスマホはどちらかと言えば手帳型ケースのほうがいいよ 落としたとき自重のショックが大きいからね
アリでニルキンのハードケース買ったよ!はよ届かんかなぁ
>>644 あれ、サイドがラウンドタイプじゃないのか
今回の偽ラギはえらく古くさいな
>>661 The Ultimate Experienceじゃないほうか〜
そっちならちょっと欲しい
>>646 偽ラギを全否定かよ
ある意味、定番ケースだろうが
>>654 1台限定セールで2台以上買ったなら電話掛かってくる
>>663 申し込み確認メール=審査通過じゃないしなー。
発送されるまで油断は禁物。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FM6MMT4/ こういうストラップ付けられるケース出てるのかね
それなら手帳にした方がいいのかな
先月のセールのNTTX5000円に続きまた2200円クーポンきた ほんと志村大好き このクーポンきたつうことは審査通ったでいいよな?
>>669 みたいだね
3機種でそれぞれ偽ラギ買ってみたけど
みんな雰囲気が違う
丸み帯びてて手触りさらさらでいい感じのと
角ばっててザラザラした感じのと
液晶面の出っ張りが低くて落とした時の画面保護が頼りないやつといろいろ
BIC通販で佐川の発送メール来た。 明日には来るけど夜届いたら意味ないな。
手帳ケースならハトメ穴開けツール使って自分でストラップホール加工できる
>>659 と
>>661 のやつは裏面が薄いから指紋認証しやすいよ
The Ultimate Experienceと書かれてるやつは全体的に分厚い
>>644 つーかこれ、尼の写真と違うもんやないかw
ラウンドタイプで厚みもあるかと思って買ったら詐欺やろ
しばらく祭りか 俺が買ったら飯の画像を紹介したいわ
前作のMax Pro M1は3種とも買った
中華のケースサンプル写真は適当だったりする 濃グレーで小洒落た霜降り柄のケースと思って買ってみたら黒い表皮が光って乱反射してただけってことがあった
>>685 そうそう、これの一番右のラウンドタイプがお気に入り
持ちやすい
>>680 ハトメは尼で買うと一生涯購入スマホ分くらいの数がついてて使い切れないよな
>>687 これいいよね
いつも
>>659 の業者で買ってるんだけどZB631KL待ち
>>676 OCN IDあれば発行出来る
前回の5000円のはOCN回線非会員でも不正に発行出来たらしい(笑)
だから速攻で無くなった、今回も穴があるんじゃないかな?
よくスマホを落としているので 多少ごつくても衝撃に強いケースでおすすめな メーカーってある?
Yahooショップでカバー検索すると強化ガラスフィルムのおまけ付きで 1860円+ポイント10倍のやつがたくさん出てくるな レビューがほとんどないのが不安だが
>>659 尼で631KL用買ったよ。
でもなんか汎用品っぽい感じ。
>>693 初代Maxでタイヤ柄のケース買った。
防御性能はいいのだが形状的に引っかかりやすくて後日似たようなタイプのぬるっとしたケース買った。
コレが一番いいかな。
何度も胸ポケットから落としたが無傷。
M2用に出てくれないかな〜と。
NTTXクーポン使うのにあと300円足りない 300円くらいの商品なにかある?
>>661 なるほど衝撃吸収特化のケースですか
ダサいとかいってごめんなさい
機能優先なら全然アリです
これは背面丸いのですか? いつもリングつけてるので曲がっていると選択肢から落ちてしまう
昨日の愛犬の破壊力すごかったんだね 混乱の中他機種だけど注文できてよかったよ。 ハピタスボーナスポイント3/13で急遽終了 gポイントも今見たら2000ポイントとなってるね。
アリババ観てると面白いケースそこそこ出てるが如何せん最小単位が100個とかなので業者が仕入れてくれるの待つしかないかな。
>>698 タイヤ柄か・・
尼で探したらM2用で売ってるのがあった
ありがとう参考にさせてもらいます
>>708 ありです。
タイヤ柄の派生系だと思うけどプラがIRC GP-210みたいなのを現在初代Maxにて使用中です。
シリコン系ではなく厚手のゴム系にプラのシェルでスタンドがなくてすっきりとした背面かつ対衝撃性は抜群。
あgooから2200円のNTT-Xクーポンキタ 前回は5000円だったけど 年度末お金余りまくりかなgoo
志村お断り ---------------------------------- ・・・・様 いつもお世話になっております。 goo Simseller(グー シムセラー)でございます。 当店にてお申し込み状況の確認をいたしましたところ お客様におかれましては短期間で、OCNモバイルONEの 解約・申し込みを複数回行っていることの確認が取れました。 恐れ入りますが、このたびのご注文をキャンセルさせていただきます。 また、今後同様の事象を確認した場合当店(goo Simseller)での ご注文をお断りさせていただく場合がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 注文番号 : ORDER- 注文受付日 :2019/03/13 商品名:ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)(ミッドナイトブルー) 数量:1 単価:¥12,800 小計:¥12,800
>>712 通算何回線目の申し込みで過去の解約回数は何回?
既6回線契約歴。9か月、4か月、2か月で解約。残3回線使用中。
>>712 発売当日のサイト混雑による多重申し込みによるお断りかと思った
6ヶ月超えたら大丈夫なんだろ 違約金払わなきゃならん時期に複数だと駄目な気がする
短期解約してなくても通算5回線超えは流石に厳しいわな
>>617 だからなに?
昨日のやつも音声SIM契約込みだし結局値段イコールなんだけど?
>>718 振り込め詐欺犯に回線貸してると思われても仕方ないレベル
>>727 同一住所も弾いてくるんじゃね?
携帯電話の契約は本人確認等法律で縛られている
そこまでいってたら同じ住所胡散臭すぎて全部弾きたいやろなw
6回線と言っても3回線解約済みか 即解だけどw 同時期の最多端末数は何個だったの?
まぁ、goo simsellerの担当者に狙い撃ちされたら終わるわ
みんなの元に端末が行き届くまで
>>718 に悪知恵を吹き込みまくるスレになりそう
>>718 一回ならまだしも二回はなぁ…
特に二ヶ月はヤバイ。それで即解判定されてるな。
とりあえず今の3回線を1年以上使えば判定は変わるかも。そこでまた即解したら二度と無理だが。
家族名義云々言ってる奴いるけど、この場合本人確認書類上げた時点でアウトじゃね? 親なり子なりが自分の名義で自分の身分証明使って申し込めば別だけど、代理は無理だろ。
>>735 カカクコムレビューによると次の契約は永遠に無理らしいよ(笑)
ほとぼりが冷めたらというのは無い
>>718 2つやっちまったか
懲役1年くらいかね?
>>739 アップロードした身分証明書は3年間保管だってさ
>>644 それ、あかん奴やw
滑り止めどころか、滑りまくりやでw
今気づいたが、GポイントのOCNポイント増額の端末セットのページが消えてるな。 昨日の昼はあったから、これもM2のせいか…
志村〜うしろうしろ 本人確認書類送ったっきり音沙汰無いのだが 大丈夫かな… 誰か、本人確認書類受理とか発送の連絡来た人いない?
gポイントのは減って増えて消えて減って再登場して今2000だろ? 訳がわからないよ
>>744 水曜昼の時点で音声SIM単品のと端末セットのがあって、後者は2000+ボーナスポイント4000だったんだよ。
そっちの方だけ消えてるって事は、端末セットで申し込んだ人が多かったって事。
ポトラってサイトocnモバイル8000円分のポイントになってる これ特に何も書いてないけど2万以上の機種が条件って落ちじゃないだろうな
>>743 俺もこれ
受付完了メールすら来てない
もう一回送ったほうがいいのかな
>>743 確認書類受理のメールは無いよ
次はお断り・書類不備・発送のどれか
>>750 そうなのか
書類不備なら再提出のチャンスあるってことだよな?
1ヶ月以内に契約が成立すればいいんだっけ
なら少し安心だが…
しかし6回線も持ってると管理面倒だね いつ解約してるんだろうね月末まで粘るのかな?
gポイント獲得予定2000は反映されたけどボーナス4000有るはずやけど騙された?
ヤフーの志村で注文したんだけどこれはこの後どういう流れでsimの契約やら行われるの?
スレ見てると誤発注結構ありそうだから 在庫は復活するんだろうけど クーポン使えないからなぁ 当日昼休み前倒しして待機したけど 繋がらず断念。後ろ倒ししときゃと 今更ながら後悔中
在庫復活したら無理しても購入した方が良いですかね?
大きいバッテリー分当然だが、厚さや幅や縦の長さ的に持ちにくいのは間違い無し これについて、実際、今日手に入れたユーザーの感想聞いてみたいもんだ
ZenFoneMAX pro M2使ってる。先日志村でセールしてるのを見た瞬間に即決した。 カッコいい、マジで。そして7800円で買えた。ホームボタンに触れると起動する、マジで。ちょっと 感動。 しかもZenFone MAXシリーズなのにproだからバッテリー持ちも長くて良い。MAXシリーズもカメラが酷いと言われてるけど個人的には良いと思う。 ZenFoneMAX M2と比べればそりゃちょっとは厚くて重いかもしれないけど、そんなに大差はないって誰か言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ片手持ちだと落としそうになるからちょっと怖いね。
価格コムの4000円quoカードのやつまだ申し込みできるかな?
>>760 上で貼られてたリング付の欲しいんだが
このaliとか使ったことない。カード登録とかするの?
中華系ぽくて登録怖いんだが
>>765 VプリカみたいなプリペイドのVISAカード使うと良いよ。
コンビニでも買える。
>>695 日尼だと売ってるね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1HYTVJ/ https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1FWRL2/ >>765 俺はジャパンネット銀行のカードレスデビットで支払いしてる
普段は無効で使いたい時だけ有効にできるとか
一日の使用上限1万円迄に設定しとくとか
カード番号をいくつか増やせるので通販サイト毎に使い分けできるとか番号の変更も可能とか
使用されたら即メールがくるとか
それなりに安心
>>765 aliはamazonで千円ぐらいで売ってる物が200円とかで買えるからいいぞ
ただ到着までに10日や一ヶ月、下手すりゃ来ないけどな
あとトラブったらやり取り全部英語な
>>765 アリババが運営するEC。
注文が多い順に並べ替えて上位の業者から買うようにしてるからトラブルはない。
届くのに3週間くらい。
クレカ必要。
返信すげえ 結構みんな使ってんのか カード生登録は怖いんで プリカタイプで試してみる 情報さんくす
流れ見てたけど、ここの流れに煽られてマジで回線契約-解約して端末安く買おうとしてるコジいるんだ(笑)馬鹿だな(笑)学生さんかな?
>>769 香港経由、マレーシア経由、スウェーデン経由等で商品が送られてくるの?
グローバル機種のメリット。 おサイフが使えないデメリットが大きいけど。
>>773 ほとんどは上海-成田-郵政だと思う。
中国国内の物流が遅いし税関通過の時間もかかる。
日本に着いたあとに神奈川で「通関手続中」で何日か止まったりするね
>>775 深センからpcパーツを買うと変な所を経由してくるから同じかと思ってた。
日尼にタイヤケースが有った。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PRRQQLQ/ >>780 それ「Cavor JPが発送」になってるから
aliで買うのと同じで中国から送られてくるパターンだと思うぞ
>>750 舐めた会社だよな
納期の質問しても無視しやがる
「発表は商品の発送をもって変えさせていただきます」
納期に時間が掛かるって最初に断る位忙しいのにわざわざその事で質問してくる客なんて無視されても当然
別スレで8日注文のが14日に発送されてるみたいだから 待つしかない
ocnモバイルの利用開始日て商品が受け取った日からなのか?
今日から利用者の感想が出てくるな 大問題がありませんように
proほしいけど安定してsimなし25000円くらいで手に入る頃に買うかな
レポート楽しみだな (日本版が)とんだ地雷でもそれはそれで楽しめる
志村が大賑わいしたから 良い物だったらユーザー多数による安定サポート、パーツの流通に期待できるし 悪し物だったら投げ売りからの暴落でサブ機やおもちゃとして期待できる
zen2、3と連続で初期不良掴まされたからビビって買えんかったわ お前ら報告よろしく
>>790 そういやまだPRO M1は値崩れしてないな
Yahoo!カードを新規入会すれば、4,000円引きで買えるよね。 まっ、審査が通ればの話だけど。
志村で何度も買ってるけど発送通知メールが来るのが申し込みから5日目以降になったことは一度もないな
もう手に入れた人いる? 客観的な感想お待ちしてます。 出来れば、nova3やnl3などと比べて。
配達完了メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 早く仕事終わらせて帰りたい
昨日の午前組状況どうなってる? 手配中から動かない
アリババはamazonみたいにsellerの集合体で、 いいsellerもいればクソみたいなsellerも死ぬほどいる。 ただ他の中華サイトと違うのは買い手保護に力入れてるから、 sellerとトラブルになっても蟻が仲介してくれたりする。 基本的にセラーは送り直しや返品よりも一部返金を提案してくるから、 英語のやり取りめんどくて100円くらいのものだったらそれで手を打ってしまう。 安い商品だと送料が合わんのだろうな。
nttxで欲しいものがギリ5000円に届かないよ…
9日にnova3買った上で13日にM2注文して 蹴られた人はおるんかな simsellerのスマホセット一人一つは どれくらい間あければええんやろ
>>809 ディスプレイクリーナーとかOAサプライを足せばOK
在庫が無くて取り寄せのものが多いけどそれだとダメ
>>814 >>815 なるほど探すわ
ありがとうございます
>>811 nova3は今日届く、M2は現時点で何も言ってこないからOKかと思ってる
ただまだM2の電話番号出てないから予断は許さない
>>809 4THDD買い足す予定だったから助かった
>>755 翌日までにメールが来るから手続きしてから発送...
なんだけど全然メール来ないね
>>817 さんきゅう 4日後だからどうなんだろうなぁ
nova3紫が再入荷したら買いたいと思って
サポートに聞いたら翌月ならOKとか
解約するまでNGとか別の回答だった
3/9に注文した機種は昨日発送連絡来たよ。土日挟んだからこんなもんかな。 一昨日の祭りは注文殺到でだいぶ遅れるかも
>>821 OCN IDのメールアドレスに届いてたよ
ダラダラ5ちゃんやりながらメール待つのもアホらしいのでひと眠りして出かけるか
喜びの声が続々とよせられてるな asusも鼻が高いだろう
ハイエンド、フラッグシップじゃないから報告がまだ少ないな。
>>826 Max Pro M2のお陰で階段の登り降りが楽になって気持ちも明るくなりました
>>831 発売日の11:40ごろに注文したけど発送通知はまだ来ないです。
画面なのですが、やはり2.5Dのラウンドでしょうか? ガラスフィルムはやはりきれいに貼れませんよね、、、
通販組はまだ手にしてないのか 既に店舗で買っていじくり回してる人いいね
>>831 まだまだ来るわけねーだろ
発送通知は早くて明後日だろ
それがOCNだ
さっき淀で実機触ってきた 色はシルバーのほうがかっこいいかと写真では思ってたけど微妙だな 青っぽいのでもよいと思った Zenfone5のがベンチマーク高かったわ
楽天ビッグで注文してるけど 自宅宅配に投函済みらしい。 早いな
【世界教師】 私はマ@トレーヤ、近々、私の顔をテレビで見るだろう、大恐慌に備えよ、貧しき者たちよ
http://2chb.net/r/liveplus/1552617511/l50 バカウヨはサヨクに土下座するか、樹海で自決するか、選べ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 茶色じゃねーほとんどシルバーやん まずはシステムアップデート
俺は帰りにビックカメラと ソフマップいってくるでー ビックカメラの近くに ソフマップがあるのよ
実機も手堅いいい出来みたいだね、12800でも十分買う価値ありそう 祭り組大勝利だったか
志村と楽天的で注文したけど、2台届けてくれるんですか?
>>844 goo Simseller他店舗同時購入不可、お一人様一台限り。
いま届いた、楽天ビック8日組。まずは充電してのんびりやろ。
本日11時に自宅着。 ただ今までアイフォン6sだったから初アンドロで設定苦心惨憺中 皆様にそれ以上の感想をお伝え出来ん。 すまない。
もう届いた人がいるのか。 志村組はあと1週間位かな。
>>741 スレ見る前に昨晩ebayで買っちまった。
400円位だから試してみるわ。
nova3スレも発注関係の話題は落ち着いて Aliで買える安い偽ラギの話で盛り上がってる このスレでもやろう 先行組はよろ
Yahoo店は申込完了後3営業日以内に発送って書いてあるな
>>841 マジ?
写真じゃ、滅茶苦茶茶色なのに。
茶色っぽいことなくピンクがかった深いシルバーだと前々スレくらいに書いたやん さて、そろそろ取りにいくかな
青もそこまで青さを感じな…?これチタニウムじゃん…伝票はブルーだけど。ははは(笑)
ケースとかガラスフィルムとかどれも外れに見えて注文できナス…
あぁ、でも青にも見える、はっきりしない暗いそんな色。箱の封印は剥がすとベタつくのでカッターで切るといいかも。
>>852 モニター貸し出し組とかの写真見てると、テカりまくってて「明らかに室内の光源のせい」でそう見えるって感じだったぞ。
実際製品カタログだと鏡の如く艶のある灰色に写ってるし、その辺が引っかかってたから水曜に色決められなかった。
>>857 記事とか見てると黒にも見えるし、光の加減でネイビーブルーにもmaxM2のスペースブルーっぽくも見えるっていう面白い色だよな。
>>858 ありがとうさん。
今日届いてる筈なので、
仕事終えて帰宅したら、ドキドキしながら開封してみるわ。
>>862 さんくす
スペック的には行けるはずよね
auの3G以外なら
FOMAの件はスペックに起因する問題じゃない ggr
当日14時に注文したが、ステータスはまだ手配中だな しばらくかかるかな
付属品のクリアケースって堅いやつ? シリコンじゃなさそうだよねぇ
>>853 これは絶対実物見た方がいいレベル
夜はどんなもんか撮影してみよう明るく撮れるかな
>>868 12時ちょっと前ぐらいかな。
MNPじゃなくて全くの新規。
>>873 サンクス
シリコンよりは堅いTPUか…
なんばビックのブルーが僅少になりおった チタニウムはまだ変化なし。
11時15分にはOCNの手続きまで終えてるけどまだ手続き中表示のままだよ…
>>874 サンキュー
やっと始まったって感じだね
m1よりほんの少し軽いみたいだが、 実機どうなん?
>>865 そうなのか
教えてくれてサンキュ
ggる
うちもOCNの手続き中が消えて電話番号が確定してた 同じく12時前購入新規回線
aliで生クレカ情報入れるのはって書き込みあったけど 中華最大手で越境ECも多いのにPayPal使えんの?
手帳ケースにストラップホール開けたりお茶飲んだりしてたら取りに行くの遅くなってしまった ついでにネット専用機のP10liteもP20liteに更新すべく検討してこようかな チタニウムは高級感のある渋いシルバーという感じでなくかなり反射が強くイケメン丸出しになるシルバーの感じなのでサンプル見てから考えたほうがいいぞ
メインスマホとネット書き込み専用スマホと商談や長文入力用8インチタブレットの3台ぞ
帰りのバスの中でポケGOやってるハゲオヤジとかたまに見るな これはAntutu130,000ぐらいだったかな Xperia X Performance程度だろうか 同じ程度の性能でいいならX Performanceの中古買うほうがずっと安いのでは ゲーム機としてはお勧めできないかな
中古で買ってバッテリー交換したらたちまち価格逆転やないの というか中古より安いだろう
自分でバッテリー交換したら数千円では? X Performance中古本体は一万ちょい 今はSIMロック解除したの大量に出てるね
>>894 せやな
台湾 ASUS ZenFone Max Pro M2 / Max M2発表会に
台湾の有名人ポケモンおじさん登場
asus.blog.jp/archives/1073812332.html
livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/a/7/a79b31db.jpg
交換用バッテリーは尼で買えるのでは 相場だと二〜三千ってとこだろうか 幅2mmの裏パネル用粘着テープも数百円で尼から買える
>>896 ポケモンGOのバッテリー消費力舐めすぎ
3000mAh程度のバッテリーなんかモリモリ減って行く4時間持てば良い方
俺のZenfone3なんか2年もしないうちに
バッテリーが40分程度しか持たなくなった
ポケモンGOはバッテリークラッシャーなんだぜ
MAXproM2なら6時間くらいは持ちそう
>>902 台湾のポケモンGOお爺さんはガチ勢だからな
失敗
ならpro M1もポケGOに最適とか言って早めに日本投入すればよかったのに 画面もデカいし喜んで高齢が買ったのでは
>>898 以前XperiaZ1のバッテリーを自分で交換した事あるがあんな面倒くさいこと2度としなくない
アマゾンで中華パチもん替バッテリと専用シールそろえてからドライヤー当てながら吸盤とヘラで...とかもうね
>>908 確かにXperiaやノーパソVAIOとかはちょっと分解しにくい
>>906 無理だろ。
ポケGOが日本で大きく盛り上がってたのは一昨年まで。
今でもやってる人は少なくないが、買い替え需要を期待できる程の人数じゃない。
まあ、スマホもノーパソもクルマも、最近はいろんな機械物がドゥーイットユアセルフしにくくなってきてるよね 隙間空けないようにしてパンパンに詰め込んでるもんな pro M2も開けたらどうなってるんだろか
OCNのオプションはいつ外すのが得なの? 3月中?
>>913 新規購入だけど手配中のまま。
3/9に買った別機種が今日届いたから、3/13日分は相当かかると予想
>>915 そうだったこのスレでは必要ない話題でした。
でも教えてください。
>>657 の手帳ケースにストラップホール加工
>>891 基本2台持ち
車なら5台持ってく
仕事用
プライベート用
ナビ専用
音楽再生専用
予備用
そんなあるなら予備いらんだろ・・・ バッテリーもっておいたほうがよくねーか
>>921 いざって時に代用出来ないなら予備もそれぞれに要るんじゃ?
>>921 そういうマメな奴に生まれたかったわ
おれならストレスでおかしくなる
5台持ちだけど2台持ち歩きすらできない
まあ会社に一台置いてはいるが
音楽再生中に電話かかってきたら対応出来るのかな スマートウォッチでも使ってるのだろうか
>>925 マメなんじゃなくて単にズボラなだけだと思うぞ
散らかってても気にしない性格
ポケモンて複垢いいの? 位置ゲーは複垢禁止なイメージなんやが
5000円クーポン乗り遅れたなぁ><; 今から買うならヤフーシムラーが一番オトク?
>>921 仕事とプライベート用ともかく、ナビと音楽用はちゃんとした奴を買えよ…
>>896 XPERIA Xpはバッテリー容量小さめだし、バッテリーよく食うからゲームなどには向かないよ。
リバースチャージに期待してるんだけどtypeB to typeBのケーブルってある?
たしかに車載なら携帯用と別に1台欲しいとは思うかな でもクルマ移動だとLet'sNoteも持って歩くし 増えすぎると充電とかメンテ面倒すぎるからな
>>933-934 コンパクトなX PerformanceはDSEE HX搭載だったり音楽再生向きでは
中古のウォークマンより安いしストレージ拡張性もあるしストリーミング再生もできるし
いかん、M2買ったのに欲しくなってきたな
それだけ持つんだったら音楽用は音楽プレーヤーの方がいいと思う
>>933 ガジェットオタクなんで
音声、データだけでSIMが30枚くらいあるかな
ていうことは部屋に30台は広いテーブルに置いてある
その中のたったの5台
使うか分からんが今月はiPhone三台とm2買ってしまった
やることが基地外なんだよな
気に入った趣味ができると何台も何枚も買ってしまう
嫁には呆れられてる
>>935 3MAXには付属してたし付属してんじゃね?保証はしないけど
OGTケーブルっていうんだっけ?(曖昧)
音楽専用プレイヤーじゃストリーミングは聞けないよ スマホで音楽聞くメリット、XperiaってSONY機で聞くメリットはやっぱりある
スマホなんて世代交代激しいんだから、同世代のを何台も持ってても仕方ない
俺なんかzenfone3しか持ってないぞ zenfone3がサブになってM2がメインの予定
Bluetoothペアリングしたデバイスの詳細でHDオーディオの所に apt-Xが表示されればapt-X対応って事でいいのかな それは表示されてる 他はデバイス無いので任せた
>>943 それいつも自分に言い聞かせてる
異世代のもの買わないとと
しかしやっぱり特売ミドルスペック出るとつい買っちゃう そのかわり高いハイスペ機は絶対に買わない
zenfoneが売り切れるなんて、今までこんなこと無かったよな。雪でも降るんじゃなかろうか。
ガジェットオタはまぁなんとなくいいがSIM30枚は草。 通信契約すると安くなるから契約して買うのだろうがよくできるわ。
とりあえず受領したが肝心のSIMがないので開封は後日。
この機種FOMAシム挿して使う予定ですが、シムのサイズ変更をドコモショップでやってもらおうと思います ネットでググると、理由をスマホで使うためとかドコモショップで言うとやってもらえなかったとかありました zenfoneでFOMAシム使ってる人はなんて言ってサイズ変更してもらったのですか?
>>953 zenfoneで使うためでいいだろ
DSDSでFOMA行けるなら問題なく変更できる
>>956 もう終わったってツイッターで言ってただろ
simサイズ変更の理由にスマホの単語使うと断られる可能性あるぞ。 simサイズ変更したいとだけ言えばいい。 それでも色々理由いわれるならもう別のどこもショップにいくしかない。
らくらくホンからzenfoneにsimだけ替えたときは何も言われなかったんだが 時代が変わったのかねえ
>>937 Xp持ってるけど、音楽再生機として活用してるよ。
>>956 注文が殺到して
割り引き用の予算使い切ったからだろ
つ〜かもう5000円クーポン終わったんだからどうしても欲しかったらヤフーとか楽天とかの志村に行けばいいじゃない
>>953 つい今しがたやってきた。
simをnanoSIMに変えたいです。
一番小さいやつです。
以上。あとは契約状況の説明のみでほか何も聞かれなかった。
安心して行ってくればいいよ
IIJ回線の契約替えで入手の端末売却を原資にM2を新規購入しようと思ってたけど、別に使ってるOCNのデータ回線も音声プランに替えてしまえば¥15,000の補助で安くできると店員に言われて始めて気がついた 半年でデータ回線に戻しても補助がさかのぼって問題になることないって話なんで、今日はもう契約できないから明日また買いにくることに
>>966 お俺はOCNのデーター+SNSシム持って2年以上使ってたけど、
今回新規で志村のOCN音声シム作ってMAXproM2買ったよ
5000円クーポンで7800円だし
M2用の音声SIM開通したらデーターシムの方は解約するよ
>>967 粗利が低いから売らないと思う
元々が途上国向け廉価モデルだし
>>964 ありがとうございます
もうこの機種でFOMAシム使ってるんですか?
そろそろ 松屋とか吉野家の牛丼の写真 いきなりステーキのリブロース ラーメン二郎のラーメン 日高屋のダブル餃子定食の 写真がみたいな
いつまで手配中なんだろ 13日午前中の勝者分はさっさとしてくれ
日曜日にでもヨドバシで契約してくる IIJの音声契約で2万引きをやってくれるみたい
価格コム経由でQUOカード4000円付き 始まってるよ 今申し込んだ 祭の始まりだ〜
モバイルの紹介キャンペーン散々コードだけ既出だけどさ キャンペーンの文面見るに紹介される方も契約確定してからじゃないの? 申込んでからgooのポイント登録迄したけど確定したから送るわとメールが来てからの応募にならないのかな?
>>970 データ回線を音声プランに替えるって発想が何故かなかったんだよね
オレの場合、ショートメールもついてなかったからセルスタンバイ対策でSNS付けたいと思ってたのに
ぬかったなあ
>>980 志村とは文字通り桁が違うな
本祭に行けなかったけど五桁払ってでもこれが欲しいって人にはいいんじゃない?
>>980 そんなのどこにある?
価格トップから入っても見当たらんが
あ〜まぢか ラブドッグも終わってしまってたのか… M2プロ買えなかったから妥協して5買おうと思ってたけど5000円クーポンないなら買わねぇ。また次回だな
>>980 現金16000円キャッシュバックと併用不可?
goo Simsellerは土日休み クーポン伴うキャンペーン時は発送まで10日前後かかる 来週後半までのんびり待ちましょう
>>980 本人だけど、価格経由goosimseller
12800+消費税+ocn音声通話sim6ヵ月縛り
これにQUOカード4000円付き
急げ
>>993 現金16000円キャッシュバックと併用不可?
>>993 ポイントサイトも経由できないんやろ?志村にはほど遠く及ばないな
そろそろ移動やで 【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 7
価格が経由するポイントサイト扱いだからね 12800円で買って4000ポイント付くのと同じ
-curl lud20241227151017caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1552470518/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 6 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 16 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 26 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 8 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 7 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 9 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 15 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 17 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 20 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 14 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 10 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 18 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 19 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 13 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 12 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 11 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 16ipなし ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 15 ipなし ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 27 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 24 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 29 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 25 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 21 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 23 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 22 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 23 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 22 【ZB631KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 6 【ZB602KL】 ・ 【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 19 ipなし ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 12 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro (M1) part 2 【ZB602KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part2 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part4 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part1 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part5 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part3 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 30 【ZB631KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 32 【ZB632KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 31 【ZB632KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 31 【ZB633KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 9 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 7 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 4 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 3 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 5 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 5 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 11 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 10 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro M1 part 8 【ZB603KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro M1 part 7 【ZB602KL】 ・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro M1 part 8 【ZB602KL】 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.6 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.2 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.6 ・ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.2 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part9 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.7 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.4 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.7 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.8 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.5 ・ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.3 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part32 【ZB632KL】 ・ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.5 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part33 【ZB632KL】 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part34 【ZB632KL】
10:23:24 up 20 days, 11:26, 1 user, load average: 8.76, 8.88, 8.97
in 0.1350531578064 sec
@0.1350531578064@0b7 on 020300