W杯決めてるのに解任だったら今後、海外監督から敬遠されるだろ 相当傷がつくし、解任というより辞任だろうな 解任でW杯惨敗なら田嶋の首も飛ぶだろうし、そんなリスクを冒さんだろ
たぶんあれやろ メンバー発表の時の思わず口すべらしちゃったあの励まし枠発言が決定打やないか 協会電通瓦斯の逆鱗に触れてしまったんやろうなあ あれはさすがにあかんでハリルちゃん
浦和には悪いけどオリベイラで行こうぜ モチベーターで短期間でも効果あるしJ3連覇なんだから負けても納得行く
震度ゆるいと思ってたのに遠くでメッチャ揺れてたのか
ここが実質10227だから、次スレは10228かな
コーチだった手倉森がやるならこのタイミングとか関係ないからな どっかから新監督連れてきたらやばいが
ハリルのスタイルで勝負するって決めていたのに直前で弱気になってしもうた
1.W杯前に解任です 2.W杯終了後に退任で双方合意しましたので発表します 3.それ以外
冷静に考えて、解任ならまずリリースが出て各社速報が流れてーの緊急会見 会見の予定を発表してから解任とか無いわ デイリーは会見予定を早とちりして出しただけだろ あいつらアクセスコジキだから誤報でもしれっと流すよ
震度5強は結構やばいな 島根だからサッカーへの影響薄いが
多分田島あたりが極秘でフランスのハリルホジッチの自宅に行ってハリルホジッチが仕事せずサボっているのを目撃したんだろうな。 ああ、こいつはもうやる気ないんだなと、解任して欲しいんだなと。
>>13 サッカー「俺が一番悪いですけど、俺だけが悪者扱いなのは納得いかないっすね」 とりあえず次の監督は日本人に合ったパスサッカーに戻してくれ
ファンデラモスにオファーかけてるぐらいだから、解任じゃなくてハリル病気になって辞任じゃないか?
>>18 ハリルホジッチってワールドカップでいかなる結果になろうと辞めると宣言してると思ったが デイリーの誤報でハリルブチギレ続投会見だったらそれはそれで面白いんだが
2011年は地球にとっては今さきほどに起こった事と同じですので
デイリーって阪神の新聞だろ? サッカーの情報源あるとは思えん
962 名前:U-名無しさん (アウアウアー Sace-WyuD) [sage] :2018/04/09(月) 01:30:38.08 ID:umKmRIl7a 未央フォロワーもすくねーなw 意識高くてプライドも高くて理屈っぽくてめんどくさそうだもんな さっきの呟き一つ取っても↑が詰まってる 理屈捏ねる女は嫌われる
>>34 多分 電通やアディダスにも行って いるだろうな 箝口令しいてたがお漏らししたのが 後がないフジとサッカー協会に嫌われても痛くも痒くもないデイリー
>>36 デイリーのサッカーというか阪神以外は信頼できるぞ というか、後任についての言及がないって飛ばしっぽくね? こうしてる間もpv増えてってんでしょ?
解任論はあるにしろ2010年のことがあるからまだ大人しくしてる奴らが多い状況で高まってないのに勝手に解任する協会w だったらワールドカップ予選の前半で辞めさせておけよ
>>34 それ分かってるから他の人達が立候補しないで田嶋が会長再任したんだろ フランスでのんびりしてて年俸二億なんだから、隠居前のロートルには美味しい仕事だったろ さよならハリル、史上最悪の監督だったよ
32 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 9392-uaFS)[sage] 投稿日:2018/03/29(木) 01:44:09.98 ID:0mOCMVRy0 [1/3] (PC) DJタツとカメラマン六川さんのネット放送でテグが協会上層部にハリル首にして俺を監督やらせてくれと直訴したって話してた https://www.pscp.tv/w/1OdKrZbNyZkKX ここの話は55分前後から 西野が協会入ったけど思ってた仕事と違ってて現場に戻りたがってるから監督後任あるなら西野じゃねーかなって 話をしてるのは25分ごろから ハリルのほうがやる気なくして辞任じゃないかなあ 協会から解任しないと思う
確かに違和感しかないな デイリーが深夜に二波報じてるのに他は一切スルー そもそもサッカー絡みで緘口令なんてあるかね
バカだな ディリーだから扱えるんだよ 他の新聞はサッカー協会に閉め出されたらやっていけないからね ディリーは阪神さえあれば安泰だ
>>21 観測気球ってやつか しかしテレビにまで流れるのは流石にどうなのよ J1首位広島 J2首位岡山 J3首位鳥取 そりゃ島根怒るわ
ハリルやる気が無いような諦めたような発言多すぎだったしな 本人が萎えてる可能性もあるな
>>53 見出しは解任へだけど内容は可能性なんだな タツの動画 ゼロ円移籍のサポーターの責任とは? ダウンロード&関連動画>> VIDEO これは凄いな マリノスサポーターはモンスタークレイマーだわ 辞任なら分かるけど解任は意味わからんからな するならちゃんと納得できる理由用意しとけよ
ハリル解任で香川安泰とか言ってる奴は甘いわ これでテグ後任なら、10番中島爆誕の可能性の方がはるかに高まったというのに
>>53 解任の可能性がある。 むしろ確定してないことだけは分かった >>56 解任の可能性があるって記事なんだけどな。 地方紙は共同の後追いだろこういうニュースは で、共同通信に来た
>>54 こんな時期にやる気ないから辞任するわって言ったら違約金請求出来る あと2か月しかないのに、どないせえっちゅうねん やっぱ香川本田使わなかったから アディダスの逆鱗に触れたか
テグ4-4-2で大迫岡崎の2トップで挑むんならまあ納得も出来るんじゃないの感はあるけども 中盤どうするのか知らんけど
>>53 >日本サッカー協会が9日、緊急記者会見を行うことが同日、関係者の話で分かった。 >ワールドカップ(W杯)ロシア大会を約2カ月後に控え、日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)解任の可能性がある。 卑怯だわこの表現w なんでこのタイミングなんだよ ハリルと心中で良かっただろ
>>53 タイトルでは解任へとしておきながら本文では可能性があるで濁してるな >>53 >>56 地方新聞は基本、共同や時事の速報を垂れ流してるだけ 肝心の共同の記事は、会見やるってだけだからまだ分からん 会見でハリル解任の理由を具体的に言って欲しいわ どの位、選手達と関係が悪化してたのかさ
午前1時半が解禁時間だったのかな トルシエ以来の聞かん坊でしたな 志半ばでしょうがお疲れさんでした
W杯イヤーだけはサッカーに関心のあったうちの家族も完全に興味ゼロになってるからなあ・・・ 相当スポンサーやメディア内部からプレッシャーがかかったんじゃないか このままいくならW杯終了後は地上波の放送打ち切りますよ、とか
この時期から代表監督なんて選手把握するだけで手一杯だろ 戦術構築だとかそんなのもってのほか となると内部昇格以外あり得ない
一般紙でくるってことは 今朝のスポーツ紙はハリルクビ!ハリル解任!の文字が踊るだろう 日刊あたりはハリルに恨みあるからやっぱりクビ!くらいのタイトルにしそうかなw
>>82 香川は判るけど、アディダスと本田って関係あったっけ? こんな解任の仕方ってのは加茂以来? 当時しらんけど
解任の可能性があるってだけなら岡ちゃんの時も散々書かれてたな
可能性とか書くのは そりゃ自分が会見の主体じゃないからだよ こういうのは見出しのニュアンスがきわめて濃厚ってこと
タイトル「解任へ」 ↓ 記事の中身「解任の可能性がある」 w
スポーツのプレス用資料ってどれだけネタバレしてるんだろう 芸能関係はほぼシナリオを事前に渡してるだろうけど
去就会見だけならまだどうとでも取れるのに情報漏らした奴誰だよ
>>101 オリンピックで世界とやったことあるしテグしかいないだろうな 実は事前にわざとリークして、反対意見が殺到したから やっぱ解任しませ〜んだったりして
>>105 加茂の時は深夜に遠征先で会見だったかな 記者会見は行われるけど解任の可能性があるって何にも知らないんじゃないか。
逆にここまで解任か、って報道出て続投なんてあるのかね
>>65 これは世界中から笑いものだわ・・・ 結構批判もされそうだし 会見して何話すのって言われたら解任以外考えられないって記事だけどそれ以外の可能性なんかあるかな
>>100 監督変わったからってあなたの家族興味持ちます?w >>53 ツイッターで共同通信の外国語担当の記者が食いついてたから多分そいつ 裏取れてないと思う 可能性とかボヤかしてるし >>100 さっきのやべっちFCの渋谷のアンケートも悲惨だったし 若者の代表サッカー離れが想像以上に凄いんだろうな スポンサーからのプレッシャーだろうな アディダスがハリルじゃ盛り上がらないんでユニ売れないとかそういうことだろこれ
>>121 世界中日本のことなんて気にしてないから安心しろ やべっちで代表のネガキャンやったのもそういう意味なんだろ
この前日ハムの新球場が札幌か北広島かでやつで 発表される前に関係者の話で北広島になることがわかったってソースで事前に出たみたいなパターンになるでしょ多分
>>84 中盤は怪我さえなければ清武中心だと思う。 OAの候補にも挙がってたし。 南アのワールドカップでワールドカップは直前の合宿までなら監督交代もありという考えに変わったけどなあ。 南アの時監督交代しなかったけど直前に今までの積み重ね壊してやり方代えてやってもう少しでベスト8いきそうだったし。
解任で世界から笑われるとか世界はそこまで日本サッカーに興味ないんじゃないの
この直前の時期に外国人の監督追い出して日本人コーチが昇格となると世界でも話題になりそうw
>>108 ちげーよ 単純に解任の裏を取れてないだけ 裏を取れてればちゃんと報道する 箝口令が敷かれてなければね 岡ちゃんの場合、もう耐えきれなくなって自ら辞任を申し出たからな それがちょうど今頃だっけ? その後路線変更して結果オーライだったけど
>>128 でも野球離れはもっとひどいらしいから全体的にスポーツに関心なくなってきてるんだろうな ハリル 手倉森 どちらにせよ博打だった どうせ博打なら全財産すったことがある勝負師を協会は選んだんだよ テグを信じろ!
加茂は当時はざまあ見さらせとしか思わんかったな ズバレフだったかでかいやつにやられてムカついたの覚えてる
ニッカソ ハリル電撃解任 昨年のアジア最優秀監督 名将堀監督就任へ
JFA「明日去就に関する会見をやります」 デイリー「解任」 共同「解任へ(内容は会見やるってこと)」
>>124 センセーショナルな報道があれば 無関心層も興味を持つ それがネガティブであれば尚更のこと テグなら震災絡めてドラマは作りやすいし >>128 あのやべっち、伏線だったのかもな メディア側の危機感の >>134 俺もそうも思う 突然代表人気ピンチみたいな特集する意味がわからない 先週まで普通に放送してたのに >>143 スポーツは 盛り上がらないと見ないのが一般人 盛り上がっても見ないのが若者 スタジアムにいるリュングベリを第一報で報道したFIFA公式はガチ
>>121 お前日本と同レベルの国が監督解任されて興味あるか? サウジの監督なんてもっと可哀想だったぞ けど誰も興味ねーだろサウジの監督解任なんて それと同じ ハリルがやめて得するヒト:本田、香川、岡崎、浅野、井手口 損するヒト:宇佐美
渋谷のアンケートなんて2010年にやってても似たようなもんでしょ 下手したら今より知ってる選手いなかったんじゃないの
>>157 サウジはほぼ辞任みたいなもんだけどなw >>147 でも後任が岡ちゃんで何て頼りにならなそうな人なんだと思った 協会から解任するから不安煽りよろしくってやべっちに行ってるでしょ 事前にとっておいたV出しただけだろうし
>>122 日本サッカー協会緊急記者会見 「田嶋会長に孫娘が産まれました」 解任ダービー 堀ーハリル 36.6倍 確定したらそこそこだな
ハリル→手倉森で誰が外れて誰が評価アップかなんてやらないとわからんだろ
>>155 見出しは解任へなんだけど、記者会見が開かれて解任の可能性がある。 次期監督はおいといて とりあえすハリル解任大賛成だわ この監督なら監督なしのほうがマシレベル
共同通信がこんな記事出したら 相当な確率で決まりだな
浅野はベンチ入りすら出来てなんだからテグでも流石に呼ばないだろ
でもだいひょうがwcsw一勝でもしたら交差点でパイタッチ祭りするのが渋谷の田舎者達
>>163 井手口とか もう2ヶ月も試合出れてない奴は使えねーだろ 一貫性が無さすぎるね 東京が良かったらそのままカタールも森保にやってほしい
まったく代表に呼ばれていないノーマークだったけど いま状態がいい奴は最低一人は入るのかな? 東ジャパン爆誕やなw
>>157 あるだろ 少なくとも世界に配信されるし反応もある W杯出場国が直前で解任なんだから もっと海外のニュース見てみろ サウジはファンマルワイクのあとにUAEから強奪したバウサを速攻で首にしてる
浅野なんて試合出てないんだから呼ばれるわけがない ハリルのままのほうが呼ばれる可能性あったよ
田嶋はJ軽視で代表全員海外組が理想の人だから田嶋主導の交代なら損するのは国内組だろう
むしろ試合出てない奴の方がW杯でコンディションいいこと多い
縦縦サッカーは終わり ポゼッションからのスルーパス狙いのサッカーで頼む
>>178 渋谷なんておっさんおばさんか田舎者しかいないよな あんな場所、持ち上げられてる理由がわからんわ >>100 お前らが過剰な期待を煽って無茶ぶりしてんだろうがって話なんだけどな ワールドカップのトロフィーは陸上男子100メートルの金メダル以上の価値があるものなに 野球だのスケートだの日本人以外誰も見てない競技以下の価値みたいな報道して >>176 立役者だし、呼んで確認くらいはしそう 一気にW杯近づいたと思ってるわ >>183 ロンドンレギュラー組で唯一代表経験のない彼がついに 金さえキチンと払われれば、直前だろうと監督の解任なんて今後の問題にならないよ しっかし国内サッカー板なのに焼き豚みたいな思考したヤツばっかりで愕然とするわw
>>188 あまりにも唐突だもんね 突然こんなV差し込んで来るって事は 協会が動いたと見るべきなんだろう >>191 01-02シーズンの稲本なんてアーセナルでトレーニングしてただけだったもんな >>185 それを外野がどう思うかだよな あ、これはダメな協会だなって思わないか? 少なくともツイッター検索して見たら、国内も協会批判で溢れてるぞ そもそもこの面子でGL突破出来る訳は無いのにな 南ア以降アジアと世界との差は更に広がってるのに まあハリルの何でもかんでも縦に早くは体格的にもフィジカル能力的にも日本人には無理だと 初めっから思ってたが まあだからと言って南アみたいに引きこもってもブラジルみたいにポゼッションしても勝てないんだけどね 球際で逃げるな戦えって言い続けたのだけは評価する まあだからと言って南ア大会みたいに引きこもってもブラジル大会みたいにポゼッションしても勝てないんだけどね 戦術や組織力やコンディショニングで誤魔化しが効いたのも南アまでだよ もっと個の力上げないとGL突破なんて無理ゲー Jの在り方から育成まで見直す時期に来ちゃってんじゃねえかな FIFAは人口大国の中国やインドに出て欲しいからアジア枠どうしても増やしたいみたいだし アジア予選はまだ大丈夫だと思うけどね
>>195 ハリルだって試合出てない井手口を呼ばなかったわけだから、 次の監督だって呼ばねーだろ 損ではない 得でもない >>184 反応って何? まさか海外の反応(笑)とかいうクソ寒いもの挙げないでね Twitterで国別検索出来るけど解任発表が正式にされてもどこの国も空気だよ 四大の日本人選手が点入れた方が反応あるよ 二回目の岡ちゃんて50試合も指揮してたのか、そんな印象全然ないけど
Get Sportsこのあと久保くんさんと中井くん
>>210 Aマッチデー意外にも結構親善組めた最後の時代だったな 今の代表監督知ってますか? 「ザック」 「ザッケローニ」 「なんとかビッチ」 「ザックジャパン・・・え、ハリルホジッチ?そうだホジッチ!ホジッチジャパン!」 荒療治が必要と思わせる巧妙な特集だったな
ちなみに南アの岡田の時もメディアスクラムで岡田解任圧力かましたけど当時の会長の犬飼が最後まで守った(岡田本人は最後ギブアップ寸前だったけどw) で、犬飼はその後再任されず協会を追われる。
手倉森になったら杉本、小林、タカシ、宇賀神はさようならだな ハリル以外は代表に呼ばない連中だわ
ハリルはWC出場を決めたから最後にサウジに負けたのを うやむやにされたけど オーストラリア戦とサウジ戦の順番が逆だったら そのときに解任されてた
引きずりすぎたな この前の親善試合前には辞めて欲しかったわ
>>34 ハリルと交渉して日本に呼んできた霜田が外れたのも相当おかしな話やけどここまで来て辞めさせるか?ないやろ 身内の健康問題でどうしてもというなら わからんでもないけど >>207 他紙も追随してるし本当っぽいな 手倉森なのか別のW杯経験者か?(岡ちゃんとか) アギーレ復帰だったらウルトラCだな >>199 違約金も年俸もしっかり払ってくれるから問題ないよな それに億はくれるんだから やりたがる外国人監督はいくらでもいる でもドイツやブラジル前の親善試合では、勝ってたけど本番ダメだったぞ そんなに直近の試合気にしてもなぁ。南アフリカ前とか負けまくってたし
例えばラオスの監督が解任されたら 日本人は興味を持つか?って話だな 欧州サッカー界からすれば、日本の立ち位置はそんなもん W杯の対戦相手だったとしても 楽勝扱いだろうしな
>>219 犬飼は浦和でそういうの慣れてたから良かったな 解任なら協会よく動いたと思うけど 動かないほうが批判されないし楽なのにね
今調子いいやつでいこう オナイウ 新翔東川辺 大島稲垣 山中昌子麻也酒井 林
さっきやべっちでもサッカー離れってやってたから 業界でも心配されてたんだろ このままなら三連敗確定だからね ロンドン五輪みたいに奇襲攻撃するんだ ハリルの戦術なんか丸裸にされてて 相手が変わっても同じサッカー
>>207 日刊が断定して書いてるって事は決まりなんだな 日本サッカー協会が日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)を電撃解任することが8日、分かった。 >>217 あそこまで無知だと一般人としても恥ずかしいよなw デイリーが共同に合わせて解任の可能性があるって表現に変わったと思ったら 日刊が電撃解任と断言してきたか
>>194 期待と云うかこの場合内容が1番問題なんじゃないか? W杯の結果はどうあれそこ迄の道中はザックの時の試合は華があった それが真反対のハリルになってどんな相手にも引いて守って行ってこいサッカー、そりゃ一般層は離れるよ >>200 解任となる可能性って、こういう書き方しないといかんのか? ラモスとか武田とかセルジオとか色物でいいわ どうせ勝ち目のない大会だし ついでにカズもメンバーに入れちゃえ
オーストラリアなんて全く合ってないポステコサッカーだったからな 勝って当たり前 サウジにはフルボッコにされたし イラク戦山口蛍のラッキーミドルとかなければ普通に予選敗退
そういえば、手倉森は1人でスペインに井手口の状態確認に行ってたね
稚児枠だったコブダイはアウトだな・・・ まぁ新翔さんに枠とられた感はあったけど・・・
一般層なんてサッカーの内容わからんよ 勝つか負けるか
日刊のお陰で気持ちよく寝られるわ 清々した、みんなお休み
もう寝ないと、びっくりして寝そびれたけど 朝のNHKのニュースで流れたら確定だろうな
>>239 いや知ってたんだろテレ朝 タイミングがあまりにも良すぎる上に生なのにスルー その後のニュース番組でもなでしこはやるのにスルー 日本代表を知ってくれって言う割にハリルを知らないと言う割に監督紹介しなかったしなw E-1はありえないとしてどこで解任しとけばベストだったんだろうな 意外とクビにするタイミング無かった気がする
でもこの時期に緊急記者会見 なんだから解任or辞任しか無いわな
ハリル解任するなら遅すぎだろ・・・ 後任だって手倉森なんかで大丈夫かよ 五輪普通にグループリーグ敗退 なぜここまで手倉森が推されてるのか不明
ここまで時間がないとW杯中断までのJの首位レギュラー+海外組でやったほうが結果が出せそうなレベルだわ
解任なら去年の段階でしとけや今じゃもうどうしようもないだろ
>>266 ハリルの家族が病気って分かった時なら円満に別れることが出来たはず もうこの時期に解任するんだから次は日本人監督なんだろうな
>>252 でも実際、短期決戦で実績あるってのは向いてると思うわ 代表みたいな寄せ集めのクソサッカーは、 対戦相手に合わせたやり方をどう選んで 直前の合宿でいかに仕込めるかってだけだから 岡ちゃんやヒディンクが証明したように >>266 もしどこかで解任しないといけないならアジア最終予選初戦のUAE戦 あそこ以外はあり得ない >>275 サンクス。24時間後か。昼飯ずらして見よう。 まあ普通に手倉森だろう 藤春と櫛引させスタメンじゃなきゃ大丈夫だよ、うん
>>262 代表の人気がないなら親善試合あった先週に特集すべきだよな なぜか今日突然代表アンケートとかやってるし 知ってたんだろうな いまどき若者が中田ヒデとかどうせヤラセなんだろうが メディア側からのメッセージと取れなくもない >>278 あの時はハリちゃんやめへんで〜会見してたなあ >>282 セル塩は自分で「外野だから無責任なこと好き勝手言える、監督なんて責任職やりたくない」と名言してる 芸スポハリルスレ ものすごい勢いでスレ消費しているな
このままなら全部ハリルや霜田のせいに出来たのに責任を持って勝負に出る協会の姿勢を支持したい 遅いと言われても仕方ないけど三月の試合でよっぽどな亀裂が生まれてしまったんだろう
今このタイミングって事はメンバー人選で協会(スポンサー等)と折り合いが付かなかったんだろう
協会の電撃解任かよ ずっとハリルを支えると言っていたから てっきり辞任かと思っていたけど
>>280 鈴木師匠も最近同じこと言ってたな あんまり数ヶ月前の調子とか関係なくて本番にいい作戦を用意していいコンディション でのぞめるかどうかだけの勝負だって マスコミスポンサー田嶋らの悲願である日本人監督だろうね 日本サッカーは欧州に追いついたからワールドカップ優勝出来ると思ってそう
>>278 解任じゃなくて辞任かもな。やる気っていうか会見でも覇気が無かったからな。 今思えばテレ朝、矢部、ゴンもハリル解任を事前に知ってたぽいな
>>278 家族の病気の話したのってたしかワールドカップ出場権決めた直後だったな ポステコはPO勝った直後に辞任 サウジも出場権獲った直後にファンマルバイク切ったのは条件面で揉めたから >>266 仮にブラジル、ベルギーの手前で対戦相手決まって、 そこで本大会想定した試合組めてたらそこだったかもしれないけどな… >>282 セル爺はやらないよ J創世の頃は協会に居たが あまりにも酷すぎるから外へ出て 批判に回る と言った人だから 松江シティフットボールクラブも混ぜろよという強いオオクニヌシの意志を感じる
>>295 これなら絶対ハリルは外国で激白するから楽しみだな 西野だろう 格的にも、立場的にも一番落ち着くと上の人間は考えてるだろ で自分達は高みの見物と
勝てるかどうかは置いといて 本番に強いことがウリの監督を本番前にクビにして何がしたいんだろう
それならもう決まりかもね しかしハリルのスタッフチームはもう ・代表選手の人選 ・相手の分析 ・対戦国毎のスタメンと人選 のあらかたは決めてるだろうから成果の横取りで泥棒みたいだな ただ手倉森か西野か誰がやるか知らんけどハリルみたいな肝心のW杯での勝負勘と度胸とか こいつらにはないでしょ
普通に考えたら「ハリルのW杯後の退任が決まりました」だろうな
>>287 でも日本代表選手の名前と顔が5人分かる人が23%いるって多いで 苦ピーを監督、アジア最優秀監督と手ブラ森をコーチに据える超豪華布陣で行こう
新翔さんは先日アピール成功したけど、この解任で更にハッピーで爽やかな気分になってそう
>>302 加藤浩次ならこの時期のこんな代表下げ特集あったら キレてそうだもんな 今日スパサカなかったけど とりあえず田嶋は引責辞任させるべき。 あいつに権力持たせたらろくな事にならない。
ダゾンで野球とF1も観れるのは、意外に美味しい点だな 久々に夜更かししちゃったわ
セルジオ越後が強く推薦してなったのがファルカンだぞ
あーテグだったら 控えユーティリティ枠だっ遠藤航は当確ってことか 実際使うかはわからないけど・・・
どうせハリルでも3連敗ぽいから それなら日本人監督・スタッフでどこまでやれるか試そうってことなのかね
逆に辞任とかハリル個人の信用ガタ落ちだからありえないんじゃねーの もう監督業辞めますならあるんだろうが、その後の解説業にも響きそう
中島翔哉は10番背負っても気圧されないから大丈夫 ウクライナ戦で宇佐美からキッカー奪い取るようなメンタル 香川にああいう行いは無理
この時期に監督解任ならテグでしょ そのためにコーチにしてるわけだし
>>318 視聴率さがったから ハリルのサッカーみてておもろないし テグって別に若手好きな監督じゃないから リオ世代抜擢とか特に無さそう 仙台時代とか若手全然いなかったよな
しかしあほすぎるな 予選は誰でもよかったけどW杯本番だけでもハリルに任せる価値はあったのにw
>>287 メディアなんて、野球を全く知らないクロアチア人に、「日本で知っている選手はイチローだけ」 なんて平気で捏造するからな。 ハリル「一応大枠はこんな感じで考えてるワ」 協会「あいつもおらん、こいつも入っとらん」 ハリル「文句あんのか」 協会「てめーテストマッチも散々だったろ」 ハリル「嫌ならクビ切ったらええやん」 協会「そうさせてもらうわ」 みたいな?
本田香川絡みでスポンサー云々って意見(陰謀論)見るけど、そこまでの権限あるのか?
このタイミングで外部から新監督とかありえんからな 実績もある手倉森で確定
コロンビアからペケルマン強奪できないかな・・・ 昔代表監督になる噂あったからいけるいける
中島ってアディダスだっけ だったらロシア以降の10番は中島で決まりなのかな
>>333 なんだろ…日本代表の試合に心の底から興味持てなかったのは初めてだった気がする まぁ、そんな物が普通なのかもしれないけど もう協会と監督の間に溝が出来てたしなぁ ザックと違って日本人とはまったく合わなかったね
J2で玄米vsデュエルのドリームマッチやってくれよ 就任したとしてもエスナイデルがサヨナラしそうだけど
日本人監督でワールドカップ勝てば日本のライセンスを欧州ライセンスに書き換え認められるんじゃね
>>341 あいつらにそんな権力ある訳ないじゃんw 島根は地震連発か、今日は熟睡できないね、カワイソス
>>341 ないよ 5ちゃんのバカが好きな陰謀論だよ 何スレか前に視聴率貼ってたの誰か盛ってない? 南アに比べて7%(?)位減ってたから W杯はコロンビアに勝てるはずないと言ってる監督がやってても誰も見ないよ 今さら解任と言ってもまだハリルの戦術にあった選手がいないんだから 他の監督がした方が希望が見えそうだ
>>341 香川はアディダスの看板だからなあ、本田はミズノだから関係ないと思うけど 短期決戦ならモチベーターのテグに選手盛り上げてもらうしかないんじゃない
>>347 確かに 電通やアディダスが本当に力持ってるならもっと前に切れたなw >>348 でも寿司とかで事実をごまかしたりしない人だった 正直ザックよりは遥かに好きだわハリル >>353 そんな権力あったら欧州遠征の時点で切らせてるわな 本田香川しか言えないマスゴミとにわかはそういう論調で騒ぐだろうけど 手倉森になったら選手が言う事聞かないだろうな まぁハリルでも無視してたから同じか
しかし、現実にはW杯で腹痛の選手がスポンサーの圧力で(ry
>>366 実はあまり好きじゃないことを奥さんに暴露されてたな ハリル切るとなると 連れてきたコーチのボヌベー、フィジコのモワンヌ、GKコーチのルグシッチもいなくなると思うけど 誰で穴埋めするんだろうな
ハリル解任 タカシはこの先生きのこる事ができるのか
テグなら車屋に代えて藤春だな 新翔さんも確定 また揺れた
>>360 南アフリカのころなんて親善試合で一桁だったぞw >>368 その線が普通だけど、 テグが直訴したってのは本当みたいだからテグじゃね? 外人だとマジでオリベやネルシ辺りじゃないとやってくんないだろうなw 恐らくテグで濃厚っぽいけど、岡田や西野がするって選択肢もあるのかな?
>>341 本田は秋田使って圧力かけるくらいしかできないだろ まぁアルジェリアでもこんな感じだったんだろうなってのは察しが付くわな>ハリル
>>346 協会が最も恐れるのは国民が代表に興味を失うことだからな これだけ負けてたらほんとにワールドカップの視聴率にも影響すると思う ハリルは辛気臭くて視聴率悪いからな あと日本弱いを連呼して印象最悪 嘘でもいいから日本最高とリップサービスして陽気に会見やれよ
>>369 いや、監督が交代したら、選手は皆横並び一列になるから アピールするためにも 真面目に言うこと聞くんじゃないかなあ ぼろ糞叩いてテストマッチでも結果出なかった岡田がベスト16 期待してテストマッチでは結果が出てたザックがGL惨敗 世論なんて信頼できんだろ
戦術とか選考以前にハリルホジッチにやる気がないという疑念がずっとあったからな 解任理由はやる気がなさそうだからでいいと思うよ
ハリルこそ誤魔化しまくりだろ 体脂肪だのデュエルだの色々言ってるくせにそれに準じた選考も試合もロクにしなかったからな ただただ言い訳を常に用意する事に終始してるだけの臆病イキり野郎
>>347 前から言っていると思うぞ 協会側は貫く予定だったが どうにも全く盛り上がらない 現状にマウント取ったのだろ 興味がないなんて失礼な あー中断期間かーという感慨くらいはある
本田に関してはなんか芸スポで日本サッカー協会のスポンサーのスポンサーが本田の関係会社だって話が出てたな
あの サッカー版で一番勢いがあったのでここで書き込みさせてもらいます 某一般紙に勤務してる親父が今帰宅してサッカーの監督がクビになって にしな?とかいう人が監督だそうです では
国内組選ぶにしても謎な選考も度々あった あれもハリル主導だとしたらそこらへんの顔ぶれもガラリと変わりそう
ずっと3バックしかやってない森保は無いだろ 4バックでの実績があるテグなんだろうな
>>380 アルジェリアでも解任しろ言われてたからね その件と岡田のこともあるからワールドカップってほんとにやってみないとわかんないんだよなー んー手倉森ジャパンってもっと弱そうだけど チームは明るくなるのかもね ダジャレ言いまくってマスコミもそれを煽って ノリオみたいなノリで
宇賀神みたいな醜態をW杯で見せたら サッカー人気オワルから解任されて良かった 宇賀神が悪いんじゃなくやったことのないポジションさせたハリルが悪い このままじゃ合ってないサッカーさせられる日本代表の選手全員そうなりそうだ
>>384 まあ負けるのは分かってても こんな監督で惨敗するとコンテンツそのものが死ぬっていう危機感だろうな ザックなんて面子固定で手の内晒しまくりだったけどハリルは何やってくれるか楽しみだったのに オージー戦とかUAE戦みたいな策略をW杯に向けて練ってたろうによ
緊急記者会見ってことは解任しかないよね、って記事だな 会見をすること以外に独自の情報は何もない
>>375 原発動いて無いらしいけど、 位置的におかしいだろ。県庁所在地の目と鼻の先とか 誰でも知ってるスターを並べないと興行にならん 本田香川久保くんさん宇佐美蛍
>>388 母数が少ない 100回くらいW杯出てからデータ出せ やべっち見返したけど一度も「ハリルジャパン」って言ってない・・・ インタビューで答えてた青年は別として 頑なにVTRのナレでも竹内アナもテロップも日本代表って言い方してる・・・
>>322 田嶋の嫁が代表のスタッフに入るくらいやから ズブズブのずぼずぼやろ >>388 岡田は脅迫で家族避難させるレベルでボロカスだったのに ワールドカップ後はその経緯が綺麗さっぱり忘れられたよな 新監督でどう言う結果になっても解任を決断した協会を評価はする てっきりハリル解任してW杯でダメだったら 何で解任したんだと言われるから解任出来ない無責任チキン野郎かと思ってたわ
>>366 でもザックはおべんちゃらでも世間受けもよかったからスポンサー的には優秀な監督 なおハリル・・ その時点で一番強いJクラブをベースにして 監督もそのクラブと兼任でやるのが一番いいんだが 抜けてるチームが無いんだよな
代表は新監督になった数試合とか1年目の方がいいサッカーしてたりするんだよな 年月が経って劣化してくパターンが多い ギャンブルだけど良い方向に向かう可能性もある、勝ち負けは別にして 南アW杯やロンドン五輪みたいにほぼ一夜漬けみたいなもんで結果出しちゃったりもするし
デュエル重視のマンツーマンがベースな限り 本番で何か起こすのは無理だった思うけどね そこ手当出来るのか3月の連戦で少しでも見せれてればな ウクライナ戦なんてHTでも全く修正しないし
>>409 協会とのズブズブさが気持ち悪いから以前から見てないわ アディダス推し強いし テグも負けたら家族ごと日本住めなくなるくらいのリスクは背負わないとな
ハリル解任なら世界でも時期が時期的にネタになりそうやね
>>418 そういうやつが評価されちゃう日本って嫌だね >>420 ザックジャパンはベルギー・オランダとやった欧州遠征が ピークだったな ハリルが「選手が監督に言われたことしかしない」と選手批判したときに ああ、こいつは駄目だと思った
>>422 今日は観たほうが良かったぞ 何故ハリルが解任されたか判る内容だった もう選手選考や相手チーム研究のこと考えたら、事実上テグがやるしかないだろうな もう選手が集まって合わせる時間すらないんだし まるでアフリカや中東のチームみたいだな、今の状況。サウジどうこう言えなくなったぜ
>>425 ハリルより遥かに結果出してたからな 結果出してなきゃただのヘタレで終わってた話 宇賀神選らんだのには協会も流石に「あ、このオッサンやべーわ」ってなったんかな
>>424 世界はハリルのことなんて知らないしなあ 日本人だってハリル知らなかっただろう W杯の監督なんて強豪国しか知られてない テグ今回も駄目だったら 代表監督として終わるな でもどうせW杯終わったら外国人監督呼ぶだろうから同じか
岡田の時も避難やばかったよなあ 本当に勝てば官軍負ければ賊軍だな まあメディアがクソなんだけど
五輪も不正招致(贈賄)確定してるのに国内じゃほとんど報道しないし、 自分の姿を直視できない奴らなんだなっていうのは外国から思われてるよ
>>393 何年も前からマスコミがハリル批判の記事を書くと 本田がマスコミ使ってハリル批判の記事を書かせてると言う輩も居るからなw 本田にそんな権力あるなら10年近く代表不要論書かれて無いわと >>427 内田→本田のゴールのあと、ザックがキレてるっぽくて怖かったな フットブレインのゲストに上原って どこの上原だと思ったら普通に巨人の上原かよ
Jリーグはブンデスリーガと肩を並べるレベルになり鹿島はレアルを苦しめた 協会も今回はイケると思ったからハリル解任なんでしょ
>>436 勝てば官軍負ければ賊軍はある意味正常 勝っても負けても擁護とか 勝っても負けても非難とかのほうが不自然 メディア使って辞めさせようとしたの2回目だよ 2010年にフジテレビでアンケートとって岡ちゃん辞めさせようとした
しかし、遠征からここまで時間かかった理由はなんだって考えると 一番ありそうなのは試合内容よりもやっぱ選手周辺の問題ってなるよなあ 明らかに不協和音生じてたし
>>418 ザッケローニはアディダスと個人契約結んでたくらいやから スポンサー筋からは飼い慣らしやすいタイプ の監督やろうな >>409 マジかよ。〇○ジャパンって毎度嬉しそうに連呼するやべっちがそれは異常事態間違いないぞw Jリーグ経験>国際経験>W杯経験 って感じなのか?結局合ってそうなの まぁ、第2期岡田の時とかは「国際経験も無い監督なんて…」みたいな感じも確かにしたけど
あと、らスラーはそういう関連付け嫌がるだろうが やっぱ野球の大谷の活躍が駄目押しになった可能性はかなり高い
>>442 Jリーグのチームの組織が素晴らしいだけで 中途半端で名前だけの海外組のカスとか雑魚監督じゃ勝てないよ ザックは切れていろいろ言ってても通訳が上手く誤魔化してた部分もある もともと優しいけど怖い人 イタリア時代もオーナーと喧嘩してた
それはそうと鳥取の地震頻発してて大変だね こんなん地元民怖くて寝られないじゃん
>>435 勝てば名将扱い。負けても同情で許される。 五輪W杯両方の代表監督経験。解説者として一生食っていける 美味しい以外ない アギーレがほぼ完璧に条件満たしてるんだよなぁ でも流石に無いよな
>>452 あんなの一時的だろ ずっと活躍するなんて野球ファンでも思ってないわ >>394 西野だったらちょっと引くな、W杯に自分の名前残したいだけやん >>435 結果残せば一生W杯ネタで飯が食えるし ダメでも「2ヶ月で結果残せは無理だよね」と言うテグ擁護の世論に必ずなるから テグにはメリットしか無いわ >>446 ハリルの寵愛受けてた大迫からも不満のコメントが出てるようでは…ね 現場では相当ハリル批判が出てたのかもしれん で、手倉森のご注進→協会決断→手倉森ジャパン→そして伝説へ(仮 >>416 これ 保身だけを考えてる腐った組織ではないようで見直したわ W杯直前に監督の首をすげ替えて成功したって歴史はないからな もうオワタ
W杯に向けてハリルが印刷されたグッズ作ってる会社とかあったら小さい工場は潰れちゃうんじゃね?
岡田がうまく行ったのは叩かれすぎてそれまでと180度方向転換したからだからな。 叩かれなかったらハエプレスパスサッカーで玉砕だったろうよ。 叩いてよかったんだよ。
>>463 寵愛受けてたどころかしばらくマトモに呼ばれもせず呼ばれ出したらひたすらハリルのサッカーのような何かの尻拭いさせられてただけだろ >>371 ザックは日本滞在中ほぼ毎日行きつけのイタリアンで飯食ってたって店の人が言ってたわ ◯◯坂の有名店、年に2〜3回仕事で使ってたけど遭遇率100パーだったw アジアカップ見せてくれたり良い人だったわ 仕事で好きでもない日本食食わされまくるからウンザリしてたんやろなぁ まぁいろんな外人からの売り込みはあるだろうが もう暫定的対応だから日本人なんだろうな 関塚、テグ、西野 こんなかからだろ・・・
>>452 スプリットっていうのか?縦に落ちる球にさっぱりだったから すぐに打てなくなりそうだ >>459 メディア露出面で、W杯イヤーにもかかわらず完全に代表が埋もれてしまってたろ あと今節の埼スタの客入り見ろよ >>463 ハリルって川又より下の扱いされて、実力で見返した(ハリルが泣きついた)だけだろ >>466 それでもハラヒロミは自己保身をして絶対何の責任も取らないだろうけどなw >>459 アレこそ八百長の可能性があるな そろそろ放映権料交渉でもあるんじゃないか? >>466 俺は田嶋は 太鼓持ちとおべっかでここまで来た人間だと思ってた 当然ハリルのせいにするもんだと思ってたから ここで勝負に出るとは意外だ ハリルは同情できないわ いくらなんでも修正力なさすぎ モチベーターとしてもなあ
何かハリルは五輪時代の反町を彷彿させる布陣や戦術、メンバーを一切固定せずに、のらりくらり無駄に苦戦して、何とか予選突破してからも、ろくな上積みはなく、このままやっつけで本番迎えそうだったもんなw 選手にも何気に造反されかけてたし、まともに信頼されてないってのもヒシヒシと感じられたわ
>>468 この時期だとワールドカップ関係の雑誌の編集作業が大変だろうな。絶対ワールドカップのハリルジャパンの戦い方は?みたいなページはあるだろうし 責任取りたがらない協会にしては珍しいこんなイレギュラーな行動
>>476 去年の仙台戦より多いらしいよ もういいから寝ろ さすがにテグしか候補いないならクビにしないと思うわ 岡ちゃんかオシム親子だよ
>>468 それは買い取るに決まってんだろ 契約不履行で普通に訴えられるぞ >>476 にわかか? レッズなんてリーグ戦ホームで半年勝ちがないのに客が入るわけないだろ もう広島が代表してでたほうがよくね? FWだけちょっと変えて
俺の中では最終予選ラストくらいから疑問視してたけど E1で頑なに小林をワントップで使って自滅してた時点で諦めがついたな 交代で入った川又と組み合わせたほうが間違いなくいいサッカーしてたのに自分のエゴだけで負けてったからな 典型的なフランス人タイプだったわ
>>486 28kだぞ埼スタで W杯イヤーなら40kは入ってないと >>476 弱いからじゃん浦和 バカなの? 浦和って半年勝ってなかったんだよ埼スタで いい監督なのかもしれんが華がなかったなw それも絶望的にw
ワールドカップの組み合わせも良いからな コロンビア以外に勝って決勝トーナメントにイケる
>>476 協会はJクラブの客入りなんてどうでもいいと思ってるだろ >>487 手倉森以外、ハリルジャパン関連の仕事していた監督いるか? この時期ハリル以外のスタッフはそのままいくしかないから 副監督的な人がそのまま昇格するしかないのでは? >>443 異常なんだよ日本 身の丈にあってない叩き方 まあマスゴミのやり方だが >>482 ハリル自身が現実主義過ぎて日本の実力じゃ グループリーグ敗退で当然みたいに思ってるフシがあって それが選手に伝わったならモチベも下がるわな 韓国戦後のコメントといい たまにクラブそのまま出たほうがよくね?ってのあるが、実際にやると宇賀神みたいなのが1〜3選手でてくるし無理だろ
>>476 過去3回の3月の代表発表でこんなに話題になったことなかったぞ。 埼スタの客は浦和の成績考えたら当然だろ >>446 普通に考えて、後任の監督にOKをもらえるの待ってたんだろ この時期に解任しといて、後任は未定ですって発表なんか出来んよ おそらくテグなんだろうが、ようやく首を縦に振ったから会見するんだろ >>490 まぁ、「無策だった田嶋」という叩かれ方はあったかもな… 穿った意見だとも思うけど 浦和の観客は浦和の問題だろw WCイヤーとか関係あるかっての
>>495 ロングスパンで見ろよ 浦和はJ2降格も経験してる ぞくそくとリオ組が代表に入りして活躍しているし、 すでにテグ内部昇格の足固めはできていた 中島なんてほんとにテグが育てたようなもの
W杯イヤーと浦和の動員の関連性がさっぱりわからない
>>495 サンフレッズとか言われててもずっと勝ってたからな 勝てなくなったら当然減るわな >>494 ここ10年のJリーグの動員の変化調べてこい 今考えたら飛ばしだったラウドルップとかの方が、ハリルより日本に向いてたって可能性すら感じるわw オシムもハリルに決まった時も、合うかどうかは分からないとか言って、素直にエール送ってなかったのもよく分かるかも
いやまあ、ハリルの試合内容、戦術、選手選考・・・ どの要素切り取っても解任にはふさわしいんだが、時期考えたらそれ以上の理由があったとしたらもうね 本田長友ならまだしも、大迫とか普段監督に文句言わないような連中にまで言われてる時点で・・・
さすがに浦和の動員とハリル解任は関係なさすぎ 名将堀が面白い試合して勝ちまくってれば客は入っていた
>>499 リオ世代が戦術に慣れてるのもあるだろうしな… 逆に西野とかだったら頭おかしい 逆に好調な川崎は満員御礼 結果出たり補強しまくったチームは入るんだよ
スポンサーは関係ないだろ auがハリルでCM作ったばっかなのに てか、あれ作り直すのかなw
田嶋に選挙で負けて協会追い出された原と霜田に今更責任取れってのも違うだろ
エンリケってルイス・エンリケ?? 日本のことわからんだろw
原と霜田追い出して美味しいところ持っていこうと思ったら 迷走しちゃったんでしょ?<田島
埼スタの客入りはらスラーが思ってる以上に協会へのインパクトあるんだよ
J2J3と金も戦力も乏しい去年の下位組が揃って上位にいるが秋までそのまま逃げ切るだろうな
フランス代表を初優勝に導いたエメ・ジャケ監督なんて 優勝するその日までマスコミ&政治家に叩かれまくって 監督在籍4年で髪が真っ白になって二度と監督業はしないと誓ったぐらいだし
>>141 裏とれてても未来の話の記事には基本的に見出しに「〜へ」ってつけるよ >>505 いやー、さすがに後任決まってないとは俺も考えたくはないんだが・・・ もしかするともしかするのが協会だろ?それにテグにしては、時間かかりすぎじゃないか まあでも元から相手が絶望的だし 当たって砕けろの方がいいわ
>>508 じゃあ大谷活躍前の浦和の客数貼って 当然4万越えてるんだよな? あとJリーグ側も突き放してるからな この間の原のコメントなんか象徴的
>>523 降格クラブが後半戦から捲ってくる傾向あるけど、 今年はなぁ… >>493 大島をいきなり予選初戦でデビューさせた時点で疑えよw 浦和はサポがミシャの息子たちを 全然支持してない風に見える んで低迷して客が離れて行ってる
浦和の動員が落ちてるのは成績もあるけど ずっと下降している ミシャ時代から勝ってるのに落ちて来てる
>>485 ハリルを連れてきた霜田と原は部外者になって 田嶋と西野は責任なんか感じとらんやろ 責任感じとらん奴ならこの時期でも クビ切れるかもしれんな 田嶋は再選されて安泰なんやろ まぁテグでいいだろ これでテグがダメでも文句はいわんよ 押し付けられただけだし・・・
>>534 協会に言えっての 俺は俺にとってのどうこうじゃなくて 「協会にとって今回の緊急会見に至った動機」を書いてんだよ >>519 あれが放送されたから解任は無いと思ったけど 背に腹は変えられないくらい状況が悪いと >>546 133 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 4abe-g05B)[sage] 投稿日:2018/04/09(月) 01:47:41.68 ID:YLElu9WN0 [5/16] >>114 NPBのストーブだと実際あるけどさ >>537 そうなんだよね DAZN以降協会とJのパワーバランスが明確に変わったのは 発言を見てると解る 手倉森は器じゃないよ 韓国に勝ったのは相手が油断して舐めプしてきたから 五輪では惨敗 岡田以外ここから立て直せるのはいないな
視聴率考えたらラモス監督武田コーチでキングカズ招集 女受けなら宮本監督だな イケメンジャパンで女濡れ濡れ
W杯イヤーにロングスパンで考えて大谷の活躍のおかげで浦和の仙台戦の動員が少し増えたってことだな
ハリルが迷走しだして落ち込んでる時霜田をベンチ入りサせて立て直したろ? でうまく軌道に乗りだしたら霜田を追い出してハリルが再び迷走 経緯的に見るとハリル呼んだ前任者やライバルの手柄になるのを阻止しようとして追い出したら フォローできなくなってさじを投げたように見える
岡田だって任されてもお手上げだろうよ 前の時なんか中澤と闘莉王がいたからライン下げまくれたようなもんだし
リオ五輪の対戦相手とロシアの対戦相手似てるじゃん。 身体能力高いブラックアフリカとコロンビアと欧州中堅。 そこで手倉森は1勝1敗1分けなんだから 悪くはねえぞ。 ロシアで手倉森が1勝1敗1分けなら批判はほとんど出ないだろうな。
>>549 まさに野球第一のはずのデイリーが一番強気で解任記事出してるだろ? 俺個人は今ハリル解任なんてのはアホのすることだと思ってるが 槙野がボランチやって吉田と森重センターバックぐらいしか守れる気しないな
岡田なんて今の立場考えれば監督になるの相当無理があるのに なんて候補に挙げる人がおおいんだろう
上原「本田さんみたいな人が必要。野球もサッカーも、ああいう人が増えればもっとレベルが上がる」
J1兼任で日本中に知名度が高いの選ぶなら7733だな
自クラブの監督が解任された時ってヤバい状況でもちょっと楽しいよな もしかしたらワンチャンV字回復あるかもしれんという期待感と後任がもっとヤベーやつかもしれんという不安感でさ
>>546 >「協会にとって今回の緊急会見に至った動機」を書いてんだよ お前が考える協会の動機でしょ 全部お前の責任じゃん バカはさっさと寝ないと治らないぞ W杯予選でシンガポールに引き分けた時に解任すれば良かったのにな シンガポール相手にホームで引分って初めてじゃね? あとホームで最終予選初戦にUAEに負けた時といくらでも解任できる時はあった
好きなの選びたまえ 672 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 02:33:23.35 ID:9BnkG+/P0 ◆日本代表監督リスト ◎ テグ 代表コーチ △ ポイチ 五輪代表監督 ▲ 西野 JFA技術委員長(Jでいう強化部長…選考リスト作ったり試合内容精査する役) X 岡ちゃん JFL FC今治オーナー X 堀 前浦和レッズ監督(2017ACL優勝監督) X 苦ピー 現ナチス大阪ちゃん監督(オシムパターン) X 革命 現名古屋グランパス監督(禿) X JFK 現サンフレッチェ広島監督(ムービング) X 布 現グンマー監督(牧内)
ハリルもプレミアの中位〜下位でやりそうな放り込みサッカーを代表でしてたからなw 対人プレー得意じゃない日本人がそれやったら、そりゃアフリカや東欧には負けるだろうに‥ テグなら442や433で、今のメンバーでも使いこなせるだろうし、リオ世代の世代交代もスムーズになりそうではあるからね
>>566 だから解任を決める過程で 考慮するのが埼スタでの長期の動員傾向なのと 直接のきっかけが「直近の埼スタや メディアでの大谷フィーバー&代表埋没」 なのとはなんも矛盾しねーんだよ なんでこれがわからないんだ? アホなのか? 残り2か月で代表メンツガラっと変わったらそれはそれで面白いな
焼き豚ホイホイの時点で成功だな ハリルじゃネタも無く座して死を待つだけだったしな
右SBは植田と宇賀神だと、どっちがマシだったか? 俺は植田の方がマシだと思う
>>541 その前節なんか0人だぜw 浦和の動員は08年をピークに下がり続けてる 成績の低迷もあるけどスカパーにプロテクトされまくってBSやローカル地上波での露出が極端に制限されたせいもあると思うわ。権利の関係で今と違ってネットでの露出も出来なかったしね 前回大会の後の、代表監督はW杯経験が無いとダメっていう結論はどこいった? 日本人でW杯経験あるの岡ちゃんだけだろ
今から戦術とか落とし込むの無理だし新監督に必要なのはハッタリだよハッタリ だからマジでアウトレイジの人でいいと思うぞ、モチベーターぽいし どうせすぐ新監督になるんだろ
黄金のカルテット的な何かが欲しいよね 柿谷、宇佐美、大迫、香川でファンタスティック4とかどうよ
>>581 それ言うならちゃんと数字貼って 当然過去の解任にも影響したってことだよな? じゃあ関連性を証明する数字貼って とりあえず3バック(5バックか中盤5枚で 選手を適性ポジションに置けて 戦術持ってる人なら誰でもおk ハリルより無能はそうおらんから
>>585 選手も危機感湧いて割り切って根性サッカーやってくれそうだな! 西野なんて監督やらないで協会内に入ってるんだからありえない しかも監督として下火になってからだからなおさら 後任は手倉森しか不可能な状態 人選問題なんかないよ
>>589 宇賀神呼んでる時点でおかしいよ まあ関東と大阪しか見に行かないくらいやる気なくしてたからな この時期とかタイミング悪すぎだろ 空いてる監督いないぞ Jだと 解任レースもまだ始まったばっか
>>582 宇賀神が協会の鉄砲玉だったら、 新翔さんは空気読まずに頑張ってたのか >>595 「こんなのも分からねーのか。馬鹿が」って返されるのがオチだぞ。こういう奴には >>441 今日本に行こうとしたら コロンビア出国前に暗殺される 宇賀神まだ復帰してないみたいだけど鉄拳制裁でもされたんかね
>>595 2014、2010の埼スタの動員くらい瞬間でわかるだろ 埼スタってのは日本サッカーの看板なんだよ ドメサカファンの個人が好む好まざるにかかわらずだ そういう認識だからAマッチの試合会場に優先的に選ばれる >>585 代表にラファエル・シルバいないやん・・ ワールドカップがここまでどうでもよくなったの初めてかも知れん
監督変わるなら仕事は最小限の守備とビルドアップの整備だね 攻撃は新翔さんのミドルガチャと槙野のセットプレーに賭ける
たった1人でハリルジャパンにトドメを刺した男、宇賀神
>>609 僕はそう思います以上の断言しなきゃ良かったのに 別に思ってるだけなら勝手だし >>608 心にダメージ負ったんかな 悪いのは選んで使った奴なのに可哀想 ガム爺なんかどうだろう? 香川との師弟愛でガンガン泣かせて作る
もうテグが昇格で決まってるだろ 今更外部から持ってくるなんていくらアホ協会でもやらない
テグ 85% 西野 5% 岡ちゃん 5% アギーレ 5%
>>601 ボヌベーはハリルが連れてきたコーチだからハリルクビなら一緒に解任よ エスちゃん送り込んでW杯でハイラインハイプレスしよう(提案)
岡ちゃん夫人「ウチは関係ないウチは関係ない」 アギーレ解任を知ってこう口走ったらしいが 3年の月日を経てまた同じ目に遭うとは・・
アギーレ解任よりも、オーストラリア戦勝利でW杯出場を決めたことよりも この時期の解任は世間一般が食いつくディープインパクトだろ ワイドショーも結構、やりそうだしw
>>621 ・何を怖がっているんだ! ・プロとしてしっかり闘え! ・全員でいくぞ! >>617 河野みたいな風見鶏を太郎ちゃんとかキモ 普通に日本人ならコーチのテグか五輪監督の森保の二択だろうか? 正直どちらでもハリルよりマシに思えてしまうのが、実に哀しいわ‥w
>>610 逆に言うと世界を知ってるということでもある(キリッ ここ最近協会の連中の感じの悪さやばいから これで良く変わって欲しいけど 酷くなるだろーなー
>>626 ワイドショーが食い付くわけ無いだろw こんなその先の展望が開けるわけでも無い話題で >>25 ここ最近一切J視察せずにヨーロッパに引きこもってるのはおかしいよね、ACLも重視してたのにスルーだし 向こうでなんかやらかしてそれがバレたんじゃないか、たぶん解任理由で悪し様にそれ批判しそう >>612 代表自体ね・・・ 協会のおもちゃだし、親善試合同月同大陸縛り+ヨーロッパネーションリーグとかも始まって親善試合の相手もしょぼい相手ばかりになるんだろうし W杯もポッド分けが大陸別からランキングに変わって不利になったし 2026年からはアジア枠倍になって予選楽勝で見所更になくなるし 宇賀神もそうだが車屋も地味に壊れてるよね 東亜以降体調不良で離脱が増えた この間の欧州遠征でも体調不良で離脱してウクライナ戦避けてたよね
プーマやミズノがスポンサーになったら少しはマシになんの忖度する選手が変わるだけ?
>>609 そんなこと聞いてないんだよ > だから解任を決める過程で 考慮するのが埼スタでの長期の動員傾向なのと これの数字貼れって言ってんの で長期って何年?これも年数次第でガバガバになるな マジで解任するの?サッカー協会がこんなアホだとは思いもよらなかった。
>>544 田嶋再任を待っての解任か 再任前に切って混乱した状況だと選挙で負ける可能性も出てくるとかそういこと? >>635 百戦錬磨の知将ハリルホジッチが、サッカー日本代表が世界の舞台で勝つために仕込んだ戦術を徹底分析。W杯を味わうための必読書! 33 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/09(月) 02:46:18.58 ID:g7K/IqrQ0 速報 ルイス・エンリケがWカップ終了までの短期期間を条件に 日本代表監督承諾か 日本に来日中 ツイッターで来日をつぶやき 寿司屋で目撃情報あり
>>634 欧州遠征後直ぐに解任決まってて 本人も知ってたからJ視察やめたのかも 協会は発表するタイミングを待ってたとか テグ 95% 西野 1% 岡田 1% アギーレ 1% その他 2% 現実にはこんくらいだろ。これでも小数点以下はすべて切り上げられるので、うんぬんしてるぞ
ハリルホジッチも逆転のプラン持ってるなら 3月に片鱗くらい見せとかないとなw
>>635 どうするんだよw批判本だったらまだ良かったのに ハリル必死に褒めてたゲーム開発関係者だろw 選手は将棋の駒じゃないのに将棋の駒的な分析しか出来ない痛い人
>>633 新たな展開などなくてもあーでもないこーでもないとアホみたいな妄想話ばっかりしてるじゃん バイキングもミヤネ屋もw >百戦錬磨の知将ハリルホジッチが、サッカー日本代表が世界の舞台で勝つために仕込んだ戦術を徹底分析。W杯を味わうための必読書! 紙屑になった馬券を破いて放心してる人の姿が浮かんだ
岡ちゃんとアギーレは100%ねーよ 西野は万が一ありうる
ハリル持ち上げしてる奴がよく言ってるな ポジショナルプレーとか5レーンとか
>>635 小倉のサッカー観戦術並みの禁断の書になるな まあかなりデカい話題にはなるよ 政治的に重大な事象が続いてる中でけっして良いこととは思わんが
でもここでじゃあ後任は技術委員長の私がってのもアレよね
欧州遠征の結果で解任だとしたら あのスタメンからして 本人には伝えてなかったんだろう 今後まともな人材こなくなるぞ
正直歴代でも最低クラスだったと思うけどな、ハリルの選手への対応って トルシエのがまだいくらかマシとかいうレベル
後任はJFAが抱えてる手倉森が本命で大穴森保ってとこじゃないの ルイスエンリケとか考えにくいんだけど てか今さら監督を変えるメリットが全くないから代理店やスポンサーの顔色を伺った大人の事情とお金の話なんだろうね
西野は未来ねーわ 覚悟決めて若い監督やってくれないかな 重圧半端ないけどここで受けても誰も責めないだろ
岡崎とその関係者が飛び上がって喜んでる あと武藤あたりも地味に と思ったら武藤怪我してたわ・・・連係込みでさすがにもう間に合わんな
>>671 森保4バック出来ないからないんじゃね? 今更代表の戦術根本的に変えられないし 五百蔵 容 ? @500zoo 2時間2時間前 校了直前の最終作業のために寝落ち(寝落ち?)していて、起きたらとんでもないニュースで驚いた笑 ご心配おかけいたします、現在ステータスとしては次善の策を練りつつ状況の推移を観測というところです。 五百蔵 容 ? @500zoo 1時間1時間前 まあまあ色々ある制作者人生ですので、心境としてはこんなところですね。しかしガチの意味で使うことになるとは笑 五百蔵 容 ? @500zoo 37分37分前 ご心配、激励のツイやリプいただいておりまして、恐縮かつ感謝しております。 憶測が飛び交っているのみでして、何もはっきりしておりません。ですので、現状は以下記しました方向でおります。 明日の会見後、状況確定しました段階で新たにお知らせできればと考えております。よろしくお願いいたします! 大島が怪我→トレーニングが足りないから は流石にクソだと思ったな いや、怪我の最大の要因ってケア不足でなく以前怪我したかだろと お得意の論文とかエビデンスで確認しとけよ そういやクライオセラピーとか強制してたが、実はハリルはエビデンスをわかってないのか
広告打つ側がこんな時期の解任指図するわけねーじゃん もうハリルジャパンで色々打ちだしてるのに、余計経費がかかるだろ
森保なー アンダーの成績がイマイチだったしやらせずらそう
今更このタイミングでかよ 今までやめさせるタイミングいくらでもあったのにここまで引っ張るなら心中しろや
>>648 寿司屋で目撃とか嘘くさすぎw 吉野家なら信じるのに >>678 うわーこれ発売中止あるかもな... えぐいわー もう誰も戦術とか気にしてないわ 大舞台の重圧を経験してくれる日本の若いJの監督やってほしい >>678 こいつ出版社か知らんけどドラえもんの許可とってんの 岡ちゃんは自分に回ってきそうなのわかったから協会辞めた気もする ノリオがその時新理事になったけど代表監督なったらどうなるんやろ
テグにするにしても腹心のコーチ達は暇してるのか? 弟子の仙台の最先端監督を期間限定で引っこ抜け
>>679 その大島、昨日のパフォーマンスって過去最高だったよな >>676 サカつく絡みで本書くまでになったんかな >>678 まあ本なんてどうせ大して売れなかったろうし かえって話題になってワンチャンだよな >>676 五百蔵って「いほろい」ってよむのか 「ごひゃくぞう」って読んでたわ ルイス・エンリケ「まずは日本のメッシを教えてくれ」
手倉森が監督になったらトップ下のやつらは終わりだな
岡ちゃん就任、カズ11番でいいよ。 同じ3連敗ならそっちがいい
>>677 長谷部をリベロでと言う思惑が働くならあるかもって感じ 普通に行けばテグでしょ 協会批判&ハリル擁護してる奴は正気か? 去年の欧州遠征以降ハリル自身が投げやりな態度丸出しだったじゃん 選手が監督のそんな態度見てチームとして崩壊しちゃったんだろ この状態のまま本大会行ったら全試合で虐殺ありうる上に ハリル自身は日本サッカー批判して何事もなかったように次の仕事行くのが確定だったんだぞ
>>699 チームとして崩壊ってどういう状態だよ 中村俊輔がハブられた2010年みたいなことがあったのか? >>695 元々試合に出てるだけで死んでるようなもんなのでセーフ 大迫1トップにトップ下とか頭おかC 出版消滅で思いっきりピエロになれば新たな道も開けるかもしれんな五百円さん
>>699 何か2期連続でW杯決定後に燃え尽きた感があるんだけど… この騒動でコメンテーターとして忙しくなりそうな人達がアップしている フリーライターはここぞとばかりに持論を展開して稼ぐ大チャンス サッカー村の住民に経済効果あるねえ
>>688 マジで大槻が使えそうじゃないか 堀もハリルも大槻に狙われたんじゃ チームとして崩壊ってのは、今の日本代表みたいな状態のことだろ
>>708 杉山、小宮、金子、浅田あたりが うれしそうに記事を更新するんだろうな 完全に乗り遅れた ハゲ解任マジかよ 今更そこまで変わらんとも思ってたけど、このタイミングでよく思い切ったな
>>695 柴崎ボラ、中島タカシ香川左かFW、、清武・本田右 森岡くらいか? 正直、ハリルのトップ下って誰が入っても・・・だしなくていいわ >>704 で早く数字貼れよ 長期って何年なんだよ 逃げんなヘタレ 手倉森って本当はOAで大迫呼びたかったんだろ? 本当の手倉森JAPANがロシアで見れそうだな
>>699 ねーわ、ハリル擁護なんて全くしないが協会はクビにするならもっと早く判断しろよ 新しい監督呼んだって何も出来ないだろ、完全に機を逃してる 監督後任はすぐ発表しない方が話題は続くだろうけど、計画性の無さで批判されちゃうから難しいところ。
二ヶ月後… 五百蔵 容 @500zoo その他 【告知1】本を書きました。6/25発売です。 手倉森プラン サッカー後進国日本 逆転の戦術論 (星海社新書) 新書 ? 2018/6/27
>>676 この人は結城とか河童とかスケゴーとかツイッターにいる俺は素人だけど そこらの日本人のプロより欧州最先端の戦術知ってますよグループの一人だからな 誰もハリルサッカー自体は擁護する気0なのが泣ける なんでそんなチームをここまで引っ張っちゃったかねー、ほんと・・・ 予選見てりゃこの爺さんヤバいのくらいわかってたでしょ、俺らが見てもわかったんだから
うちの奥埜がテグ監督時代に長崎にレンタルで出されて両者のサッカーを比較して テグサッカーのOHは相手との1対1で勝つのが前提で一人は絶対抜いてクロスなりシュートなりしないといけないんで コンビネーションでワンツーしたり一回預けてスペースでもらってまた預けてってサッカーじゃないと生きない 自分みたいなタイプは居場所がないって言ってたんだけど香川もその基準で見るとポジションないよな 五輪で自分で仕掛けて抜いてシュートの形を持ってる新翔さん重用してるの見てこういうことかと思ったよ
ヘアレス 本田 乾 タカシ 山口 森重 長友 吉田 槙野 ゴリ 中村 もうこれでよくね
>>699 ハリルはハリル、協会は協会 ハリル批判は当然 協会批判も当然 ザックジャパンのブラジルW杯惨敗予想からハリルジャパンのUAE戦敗退予想まで最近の御杉の予想はさえてるよな 今回の解任も大当たり。
なぜか大谷の話題とセットで大してサッカーに詳しくない玉木や二ノ宮清純が呼ばれる予感。
F1見てて気がつかなかったけどハリル解任ってマジかよw 田嶋もセットでクビにしろ ついでに正月開催の天皇杯も変更しろ
ポーランドのGK序列(2017) >>728 相撲では呼ばれるのにサッカーで呼ばれなさそうな久保w 6月14日開幕のW杯ロシア大会に出場する日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が 電撃解任される可能性が高まった。9日の日本協会の常務理事会後に指揮官の去就に関する 緊急記者会見が開かれる。W杯出場決定後の監督交代となれば、日本サッカー史上初となる。 後任候補には西野朗技術委員長(63)らの名前が挙がっている。 空中分解寸前の状況に陥っている日本代表が重要局面を迎えた。6月14日のW杯開幕まで66日。 複数の関係者の話を総合すると、日本協会の技術委員会は、3月のベルギー遠征後にハリルホジッチ監督の 手腕を検証して解任する方針を確認。9日の常務理事会で承認されれば、その後に会見を開き発表する見通しだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000003-spnannex-socc >>721 そして現場に戻りたがっていた西野ガンバかw >>662 あれ欧州4大でも一部の監督がやってるだけで、当然トルコ都落ちのハリルはそんな指導じゃないのに なんでハリル擁護で持ち出されるか意味不明だったな >>725 左SBに安西、森重のところに川辺なら見たい >>730 8番手GKって日本だと誰に当たるんだろ >>678 これは典型的だけど、これに近いものならもっと沢山あるだろ >>735 そらつまるところ、あの手の手合いがほんとにやりたいのはハリルどうこうじゃなくて 欧州最先端知ってる俺Sugeeeee!!だからな 洋楽厨とか洋ゲー厨とかと根本的に変わらん >>678 自分事となったらやけにしおらしいな 普段の偉そうな見下しツイートとは別人みたい >>741 昨夜のなでしこジャパンでもサメちゃんがモドキやっててワロタわ 一般化してきたもんだ >>729 ベッテルの最後すごかったな サッカーもそうだけど、世界のトッププレイヤーはありえないことするよなw >>732 ガスリーが泣いてたな チームも優勝したかのような喜びようだった ハリルは年齢、キャリアから見ても数世代前の監督としか思えないよな 5レーンとかポジショナルプレーとかそこまで感じ取れない
トロロッソが4位で歓喜していた裏でハリル解任とかw
>>733 「手倉森には任せられない」派がいるのか… 西野も西野で災難かもしれないけどな… まさか自分が代表監督になるとは思っても見なかっただろ >>697 カズ引退の花道にしよう で、途中交代で久保君と交代 >>730 カミンスキーこんな上なのかよ そりゃすげーわけだわ 今んとこ、ソースは森本のツイートだけだよな あー、俺も自分のツイートで共同通信動かしてみてえわ
はああ、マジで西野? 自分が現場やりたくなっただけだろw
>>759 何もしてないのに自宅周辺で不審者だからな・・ >>635 ボリスタとかVictoryとか意識高い系向けに 欧州の最先端の戦術記事の翻訳をベースにマウントしてる人たちの一人 >>723 サッカーのスタイルどうこうじゃねぇもん。 本人からやる気が感じられないという極めて低次元な理由での不信任だからな ハリルが手の内を隠すためにわざと負けてるとか言ってたのもこの手合のやつなんだろうな そう思うと涙ぐましい
外人監督はもうみんな辟易してるだろ 最低、カズ、武田、ラモス、監督でもいいわ
>>753 ベッテルは確かに凄かったけどボッタスもあれだけ詰めておいて 最後の最後で抜けきれないようでは来年クビだなありゃ 時間ないしベーシックな戦術出来れば後はモチベーターとして優れてるタイプのが上手くいきそうではある
擁護派の連中も選手の戦術理解力が低すぎるだけ 本番になれば秘策を出してくれるはず!って繰り返してるだけだしな 理解力低い選手に教える能力が無いのはスルーなのかと
>>759 ただの妄想でしかないが、 今回のハリル更迭が「現場の声」によってなら、手倉森から協会へのチクリが原因だろうし 協会も全員がアンチハリルって訳でもないだろうから、そういうハリル支持派にしてみれば 手倉森許さんっていう勢力はあってもおかしくはない いやいや西野の立場で後任なったら色々疑われちゃってダメだろw ていうか面白いからテグの一世一代のギャンブル見せろや
>>752 あれってウイングが中に入ってこなくてもいいようにするための妥協案みたいな戦術なのに、 そもそもウイングがいない日本でやっても意味ねえだろとしか思わんわ 二列目で好き勝手やらせてナンボのアタッカーしかいないのに 西野と森保ならテグでいいわ 森保はU21も辞めてほしいくらいだわ
ちょwwwハリル解任かよw これはハリルかなりお怒りだろ。
西野なら断然テグだわw 西野なんてそれこそ10年前の世代だろ
正直生贄だよな 小倉みたいにDAZNでネタにされるようにはなるから大丈夫だぞ
>>779 正直言ってくっそ面白くなってきた ハリルジャパンは諦めのサッカーだったけど、ここから2ヵ月楽し過ぎるわ >>733 W杯予選のストレス味わわないで本大会の監督とかなんかズルいな >>770 ていうかまさにネットでも主に広めてたのこのグループだよ、それ ソースはアルジェリア、って壊れたスピーカーのようだった 「ついにハリル監督が解任されたね。ここ最近の混乱ぶりを見れば解任は当然の判断じゃないかな。 でも少し時期が遅すぎたよね、どんなに遅くともE−1の直後に解任すべきだったんじゃないかな。 後任は手倉森コーチが有力らしいけど、彼はコーチとしてハリル監督を支える立場にあった人だよね? それが監督はクビになるけどコーチは昇進というのは筋が通らないんじゃないかな?最近のJリーグもそうだけど 内部昇格が多すぎるよね。これは上層部に優れた監督を呼ぶコネもビジョンもないことを示しているよね。 そういえば内部昇格でACLタイトルを取った人も先日解任されたしね。もうこうなったら協会は 思い切って僕か松木君にでもオファーを出せばいいんじゃないかな(笑)。僕たちのギャランティーは安いからね(笑)」
>>786 じゃあ小倉に代表監督やらせばいいなw どうせ3連敗するだし なでしこの佐々木ノリオにしろよ。 中高年ワイドショー見る層には受けるよ
そういやつい最近ヒロミがこんな長谷部はじめて見たとか言ってチクリとやってたな
えええ技術委員長が現監督辞めさせて自分が監督になるってありなの?w
こんな短時間でチーム作るの無理だろ 選手理解してるテグぐらいだよ
>>789 サウジ、オージーも監督変わってるしへーきへーき >>796 大相撲が世界に恥さらしてるのよりは ナンボかマシでは 水曜日のJリーグのチケットを投票権にして選挙やろうぜ
【リーグアン】 マルセイユ×モンペリエ 酒井宏スタメン >>775 四則演算が出来ない子供に微分を教えても出来るわけないからまあその通りだけど その言い分だと選手は落ちこぼれになってしまうのがね・・・ W杯に東京五輪組を帯同させる話が生きてんなら、森保はそっち優先だろ 協会的にはロシアで惨敗より、東京で惨敗のがダメージ大きいだろうし
>>790 アルジェリアは直前の試合好調で勝ってるのにね・・・ そもそも日本代表は柔軟に戦術変えれるようなチームじゃないw 西野なら ナチス一派ごっそり選びそうで嫌だなぁ・・・
こういっちゃあれだけど長谷部も良くないよね 功労者だけど代表に関しては最近微妙 キャプテンかえるのもありかもな
西野だったらW杯でのインタビューで苦虫噛み潰し顔しながらのシーッシーッが聞けるぞ こりゃレアだし楽しみだ
>>799 マガト呼ぶのに5億いるけど 協会って代表監督に金出すのケチってるから無理だろ 西野のサッカー覚えてねぇ おグランパスの前がラストか
そもそも海外組なんかまともに代表で練習する時間もないのにマガト呼んで何やるの
西野ならアトランタみたいに5バックで行くだろうな ガンバでやってた攻撃サッカーは流石にやらんだろ
>>733 この妄想記事が本当になるなら単なる西野のクーデターじゃんねw 西野ならキャッチフレーズはタフだな タフなサッカーを魅せてくれ
ルイス・エンリケって説も出てきてるな W杯終了までの短期契約だったらありえない話じゃないだろ エンリケジャパンとか期待感しかなくて草
1、川島永嗣 2、中村航輔 3、東口順昭 4、権田修一 5、西川周作 6、六反勇治 7、林彰洋 8、林卓人 9、飯倉大樹 10、曽ヶ端準 こんなとこだろう
これハリルぶちギレるだろ。 四年間ワールドカップのためだけに準備してきたのに直前で変えられるってw
何千万もの国民が見るのにテグはビジュアル的にナズイだろ。 まだ西野のほうが年取ったがダンディで見ばえがする。 折衷案で西野監督、テグコーチだな。
>>834 岡ちゃんのビジュアルで大丈夫だったんだから誰でも大丈夫 ハリルから西野サッカーなら方向性真逆すぎて笑うわ 手倉森だと思うけどな
マスコミ受けで言ったらマイアミの奇跡の監督西野の方が盛り上げやすいな
言うても仙台で中位止まりだったテグより 柏、ガンバで実績残した西野だろ
スポーツ新聞等の裏話的なものを取材したり創作したり机と会話したりする作業が捗るな
>>831 競艇中継でお馴染みの武田もその中に入れてみよう 本田はほくそえんでるだろうな。 ハリルと喧嘩してたし。
ブラジルの時のオランダやコスタリカみたいに5バックにした方がいい
>>808 長谷部はどうなんだろうな クラブで使われてるリベロなら代表でも力発揮できるんだろうか >>837 マスコミは可能性のある人を上げているだけ 実際、決めるのは協会のお偉方だから その辺のところはちゃんと心得てるだろ 西野は 相手や時間帯によって 引きこもりカウンターも やってたぞ。
ハリル解任ならそれなりの理由もあるだろうし最後は仕方ないかと諦めもつくが 後任が西野である必然性は全くないから代打俺は許されんぞ お前は佐久間じゃないんだから
>>849 というかぶっちゃけ日本代表に4バックがあってない サイドが穴になって終わってるし >>853 長谷部のリベロってCB2枚が高さあって屈強なの前提だろ 日本にそんな選手いない 本田のおかげで南アはベスト16に行けたのは事実だし、 今回は代表引退の花道を用意してあげていいと思う 本田がやりやすいメンバーも集めていい。 W杯後、スパッと新しい布陣に切り替えよう
つかいっとくけど俺個人は解任絶対反対だからないろいろ書いたけど おまえらに袋叩きにされた部分は協会の目線を書いただけ
>>840 仙台の戦力で年間2位とか4位とか頑張ってただろ どう考えてもJクラブや海外クラブ周って日本人選手視察してる手倉森しか後任無いやろ つい先日もセレッソで清武見に行ってるし
西野といえばマイアミの奇蹟をだな でも結局敗退だった
>>840 テグは仙台でJ2スタートで昇格からJ1を4-5年やって半分位は上位フィニッシュだった記憶 間違いなくあれ時に2位になってるし ニッカンによると岡田は先月S級ライセンス返上したらしいぞ
>>861 久々に3バック代表が見たいわ 勝率度外視で ハリル ・W杯までの1ヶ月、ここの合宿で一気に変えられる ・コロンビア、セネガル、ポーランドを徹底的に分析した。それぞれ違う戦術で戦う ここまでハッキリ言ってるのに、何故クビにするのかが理解出来ない。 もちろん、ここまで戦術的にやっても全敗する可能性も、全勝する可能性もある。 それは監督を変えても同じという事。 ただ、協会もアルジェリアをベスト16に導いた「戦術眼」を買ってハリルを起用した訳だから W杯こそハリルでいけよ。馬鹿かよ。
カルチョビット繋がりで久保も入れよう あと一人いたけど忘れた
ハリルは本番での相手に合わせたサッカーをやってくれる事は確実だったからこそ(結果がどうなるかは別として) W杯期待してたんだけどな。ましてやコロンビアと戦うから、ザックのサッカーとどれだけ違いを出せるか期待してたし 俺みたいな日本代表がW杯で全敗しようが応援し続ける気持ちのあるやつはハリル支持してると思うで ただそうじゃない奴とかミーハーはとにかく勝つか面白いサッカーしか期待してないもんなぁ
日本代表監督というのは強豪を率いた監督ではなく 弱小クラブで結果を出した監督にするしかない 世界的に見たら日本代表は3部レベルの位置づけなんで 弱者サッカーするしか結果の出しようがない
WCで勝てるとすれば守備的サッカー一択だから 戦術的にはテグだと思うけどな たった2カ月でパスサッカーとかあり得ない
テグがJ12位の時の順位表 >>879 あの禿げ変えられるとか言ってるだけで何もしなくてこのままW杯突入するだけだぞ S級ライセンス返上? 監督ライセンスって運転免許みたいなもんやったかな
手倉森4-4-2だと本田も香川も置くとこないけど良いんだろうか
>>879 選手との間に決定的な亀裂が出来たとしか思えない ドメネクの時のフランスみたいに この世代の選手らは不運だな ゴタゴタして何の上澄みも得られないまま監督変わってまたやり直しとかしんどすぎるw 逆に運が巡って来た奴もいるだろうが
>>881 そらそうよ勝つ試合じゃないとつまらんからな 4バックなんて採用してる限りどうやっても虐殺されるわ >>879 ベスト16って言ったてロシアと韓国がいた最弱グループだしな 何だかんだ、未だに協会もファンも南アフリカW杯の成功体験を抜け出せてない気がする ブラジルW杯での惨敗すら無かったことにしてさ ハリルが戦術的にきちっとやって、現実を知ればいいんだよ 目を覚ませファンも協会も。
ハリルが奥の手隠してても選手がそれ感じ取れずに 動揺しちゃってるんじゃどうしようもない
堂安と南野と伊藤達哉を招集してくれる人に監督やらせてくれ
>>892 置くところない選手をオーバーエイジで欲しがらないだろ >>898 あいつはそうなってもエカチェリンブルクまでついていく男だろ自費で >>885 こんなグダグダでもテグの仙台は常に3位以上で安定してた >>892 本田は右おきゃいいだろ 柴崎の視察だかで、柴崎ボラと本田の右で連動できれば〜とか言ってたし ハリルの縦縦よりはまだ合うだろ、そっちのが 本田とか香川とかもうとっくに終わった選手を懐かしんでるおじいちゃんたちはマジ勘弁
>>895 ドイツ対アルジェリアみてないのか ブラジル大会のアルジェリアは間違いなく好チームだったぞ 手蔵森って名将じゃないのか? 仙台で優勝争いしたのに
>>900 前の選手変えてもどうにもならんぞ 両サイドが穴になるし守備なんとかしない限り無理 まさかの本田選手兼監督はどうだろう? 今回のワールドカップはもう無理っぽいし最後の悪あがきで見てみたい。
西野とか協会内部が監督なったらF東京の久保ねじこんできそう
アホジッチは本番に強いとかW杯向けの監督とか擁護してるやつがいるが親善でも3バックも2トップも 試してないのに本番だけそんなにシステムや戦術変えられるわけないだろ。
>>906 本当にハリルが評価されてたらトルコに戻って日本と契約なんて流れではなかったんじゃね 他の国がほっとかないでしょ >>914 ずっと思い通りにいってないのに 本番でいきなり上手く行く訳がないんだよな ハリルは本当に奥の手があったのかな それなら欧州遠征の練習である程度選手に明かすべきだったね 選手がハリルのサッカーを信じられなくなってるのはコメントを通しても伝わってきたし
どんなに優れた戦術があっても 実際に実行できなきゃ何の意味もないしな 戦術語り界隈の連中は 実行できないのは選手の能力不足だと言うが そこを擦り合わせていくのも監督の仕事だろ? ハリルは柔軟性に欠けてるのがな〜
まあハリルは頑固すぎたし日本には早すぎた 3年あれば日本人の個の能力高められると思い込みすぎた ジーコの時から同じようなこと言われてるし難しかった デュエルだろうがアスリートとしての体調管理だろうが根付くにはまだまだ 個がないからどうするかのアプローチが無かったのが致命的
Jリーグは監督解任ブーストで数試合好調とかあるけど代表じゃこういうのないのか?
>>911 ライセンスないからセホーンも召集しなきゃ! ハリルは本番で弱者の戦術を徹底するのが持ち味 それを承知で頼んでおいて途中で解任する協会はかなりヤバい
最終予選のオーストラリア戦で、ハリルはこれでもかと戦術を考えた。 オーストラリアの弱点を突くためのサッカーをやって、しっかり完勝した。 考えて欲しい。最近の4試合は全て親善試合。E-1は韓国には惨敗したが、しっかりアジア相手に2勝はしてる。 少なくとも、守備面はザックジャパンよりは安定してるのは事実。点が取れないから守備も崩壊してるように見えるが、最小失点で抑えてる。 ザックの時に親善試合で結果出しても、本番に繋がらないという事を忘れたのか?
>>917 外野はともかく選手からも信頼得られないんじゃ厳しいよな >>910 選手が外出禁止だからコーチにも禁止させろってガキかよ・・・ 高校生がタバコダメだから教師にもタバコ吸わせるなって言ってるレベルのアホだな ばっか本番に向けて、超スゴイ戦術隠してるんだって。多分。
素人は批判するけど。 マイアミのような超守備的なサッカーが絶対に良いよな。
あのときボールは急に来た……柳沢敦が振り返る現役時代の記憶 http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/football/4041 >そういったときに仙台が声をかけてくれて。 >監督に手倉森誠さん、GKコーチに佐藤洋平さんという元鹿島の人たちという存在もあった >それに(手倉森)誠さんが超ポジティブな方なので。 >僕にはないというか、僕は割と悩んでしまうタイプで物事を深く考え込むというか、ネガティブな志向が強かったりするんですけど >全然、真逆な(手倉森)誠さんに出会えて、ある意味本当に勉強になりましたね。 テグは超ポジティブ 西野ってアトランタ五輪のときは元々加藤久が強化委員(技術委員だっけ?)だったのが大仁邦弥になって上手く行かなくなって みたいな話があったけど大仁が去って協会の要職に付くてのは不思議な因縁だな
>>910 生徒と引率を一緒にすんなよ >>924 俺もわりと同感だけど、ここまできたら後任がどんな結果をもたらすか見るしかねえよな >>926 日本人を子ども扱いしていると思ったんだろ。 最初から最後まで上から目線の嫌な外人だったわ。 >>928 ザッケローニもアジア予選突破後、守備的サッカーに切り替えようとしたけど 本田と長谷部が造反して戦術変更させた歴史があるから無理 >>906 それはアフリカ人の身体能力あっての戦術だと言われている それを日本人に無理やりやらせようとしたのが間違い 日本人の苦手なところを全面に押し出して戦術にしていた 合うわけがない 戦術以前に人としてきちんと選手とコミュニケーションできないからクビなんでしょ? 相手は機械じゃないんだから… ハリル養護してる人ってやっぱプログラマーとかだからそういう人間相手という部分が理解できないんだろうな
>>928 それか捨て身の超特攻サッカー 間違いなく虐殺されるけど >>924 いや全員攻撃少数守備サッカーと全員守備少数攻撃サッカー比べるの間違ってるよ >>910 こういうのは後付で本質的ではない気がする 監督解任ブーストでW杯勝てたりしないの? Jリーグは監督変えたら勝つようになるけど
>>933 いやでも選手を外出禁止にするのは当然だろ 外出させてチンピラに絡まれて何かあったらハリルの責任になるし コーチが喧嘩に巻き込まれて怪我しても試合には影響ないけど選手だとアウトじゃん >>922 しかも解任理由に表立ってなるのは テストの親善試合数試合結果と結果と内容が悪かったのとチーム内の雰囲気が悪い(森友学園のゴミレベル)だけwww ハリルのサッカーが守備安定してたとか幻想でしかない 圧力かけられるとあっさり崩壊してた ウクライナ戦だって、本田がハリルの指示無視してなんとか耐えてたんであって ハリルの指示通りの久保に替えた突端に割られまくってたし 2失点で済んだのはラッキーでしかない
>>924 オージーは単にむこうの監督がアホなだけだったんだが 現にアホなの自覚して辞任しただろ 日本がカモにしてるやり方でワザワザ日本と試合するとかもうね >>942 しかも所属クラブにとっての大事な選手をいっとき借りてるだけだからな 国内じゃないんだから 親善とは言っても本番想定したこの2試合は もう少しいい内容を期待してたよ 見せられたのが本番で丸裸にされそうなマンツーマンもどきとはw
あの時はオージーの監督アホだなぁと思ってたが、いつの間にかウチの監督になってた
>>950 キャバクラ7みたいなのがキツイ管理されて 雰囲気悪いとか喚いてんじゃねwww まあ臨時で日本人だわな いまから外人呼んでどうすんだって話だわな次の4年も任せるんかみたいになるし
ポイチを東京五輪前に傷物にする理由がないからテグだろうな
ハリル「メンバー23人、何故1ヶ月前に決める必要があるのだろうか。私は最後まで悩みたい。まず30名に絞って、ギリギリで23名にする」 何気にこれがやばかったんじゃないかなって。 歴史的にカズの件もあるし、協会側もこれ避けたかったんじゃないかな。 多分、新しい監督になって、メンバーは毎大会通りの1ヶ月前に23名発表スタイルになると思うんだが。
ハリルの守備が堅いってマジ?ザックのときより攻撃にかける人数減らしてるだけで ラインの設定やらどこで取りに行くかとか全部メタメタなんだが? そもそもほんとに守備気にする監督なら、代表デビューの選手をまともにやったことがほぼないポジで使ったり 大事な予選の初戦で突然起用なんかしねーよ 多分あいつふわっとした指示しかしとらんぞ、あれ
>>924 親善試合では負けてるけど本番に勝てるという根拠は何よ >>958 そこを考えるんならむしろ長期任せる前提で招聘すべきだわ 現実問題として招聘できないだけだろう >>946 てか人数かけてるから守備がザック時代より安定するのは当たり前で長年日本代表の問題点のセットプレーの弱さとバイタルのガバガバ加減は改善されて無いんよな 強国相手ならわかるがアジアレベルでも同じパターンでやられすぎて守備が良くなったとは到底思えない どうでもいいがベルギー合宿の宿舎すげえホテルだな 食事会場が宮殿の一室のようだ
欧州の監督はあれやれこれやれってうるさいから嫌なんだよ 日本人には向いてない サッカーは楽しく自由にやらないとね 体脂肪とかいちいち管理してくるなよ サッカーにアスリートを求めるな
>>964 勝てる根拠なんか無いわ そもそも、勝ちに行くのはわかるが、日本代表の実力、FIFAランクはご存知? W杯って勝つ国、負ける国、結構ランク通り順当なんだぜ。 俺が言いたいのは協会がハリルを招聘した理由に則れば、W杯はしっかりハリルで行くべきでしょ?って話だよ。 こういうことやってると余計に外国人監督呼べなくなるよな
カップ戦に定評のある 堀と石井の2名体制で行こうずwww ガチでハリル解任されたらガンバが引き取ろうw まあこんな不義理な解任されたら金輪際日本という関わりたくないだろうし 欧州で癒着体質を吹聴するんだろうなw ぜひとも暴露本を出してくれw このタイミングで解任なら 協会スポンサー主導の本田香川戻し 本番で4年前に惨敗した俺たちのサッカー()再びで2度目の惨敗して ピッチで二番煎じ大の字引退とその後のロシアへの道そして引退という密着ドキュメント放送までが決まった流れだろうw 日本サッカーの強化より金儲けの組織だということだろうなw
たしかにポイチはないな こいつで東京五輪大丈夫なのかみたいになったらあれだし 西野だったらお前結局自分やりたかっただけだろになるし 手倉森しかない
だから関塚でロンドンサッカーアゲインが見たい。 ロシアなら涼しいし基地外プレスが可能。
ザックのときの香川・遠藤とかの守備サボり→内田のとこで難しい対応 ハリルの猟犬がいなくなる→長谷部のとこで難しい対応 どっちもどっちのような・・・ どういう戦術だろうと、戦術的に弱いとこでてくるし、そこを対応する選手の能力次第だし 難しい対応する選手が宇賀神とかだと絶望的だが・・・
>>971 ホーチミンシティの監督じゃなかったっけ >>962 俺も5月中旬に23人発表だと思うわ もう競争を煽る時期じゃないしな そもそもハリルは過剰に競争を煽ってたが それがプラスになったとは思えない >>942 それもあるし今はテロの心配があるから 外出禁止は当然 コーチだけOKなのがよくわからんけど ウクライナ戦見てそれでも本番で戦術的に上回れると思ってる人はお花畑すぎ
>>979 一番サボってたのは本田だろ 大迫とか前田は本田の分まで守備してた >>970 ハリルのせいでずいぶん代表離れが深刻化したのが一番の原因だと思う 国民が代表に興味をなくしてしまうのが協会がもっとも恐れるところ ワールドカップの視聴率だってハリルのままなら過去最悪だったに違いない いろいろ考えたけどロシアは監督西野、HC手倉森 ロシア後の2年をテグ監督、U23森保でやって東京五輪後に2人を天秤にかけるというのを田嶋は狙ってるんじゃないか?
>>962 本田香川の代表入りを確約しなかったのが裏の解任事由だろうなw >>979 結局選手が雑魚いとどうしても問題点は出てくるよ ただハリルの場合はストロングポイントが少なすぎるから叩かれる 自慢の守備も人数かけるだけて整備されてないから取りどころもまちまちで安定しない 攻撃は人数足りてない個の無い選手に相手にプレゼントしてこいサッカー 叩かれてもしょうがない 西野とかずいぶん現場離れてるし 監督になったとしてもほんとに飾りで 実際はHCのテグが戦術指導するって形になるかも
残りの期間で技術的な問題が向上するわけないんだから、 そう考えたらもう精神論にかけるしかない ラモスか凍傷か松木にしろ!
マッチアップはっきりさせてデュエル勝ち狙う 以上のものを3年で見せられたかってことだよな それ以外の引き出しなんてあるように見えないぞ
テグにしろ西野にしろコーチを思う様に揃えられるかどうかだな
ハリルサッカーは前線はプレスかけてDFラインは後ろに下がる謎サッカー。
-curl
lud20200104224503ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1523201031/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10226 YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」 を見た人も見ています:・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10246 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11026 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10256 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10266 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11136 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10242 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12027 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10027 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12086 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11376 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12256 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12146 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12436 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10273 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10238 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10136 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12306 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11956 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11029 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10258 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11276 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10466 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10586 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10302 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10295 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10222 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10230 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10260 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10210 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10966 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12246 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11502 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10986 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10556 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10606 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10856 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10299 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10231 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10292 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12021 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10219 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11616 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10279 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12022 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11426 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10203 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10224 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10023 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12020 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10297 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11027 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10283 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10686 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10257 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10254 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11476 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10235 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12236 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10456 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11702 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10287 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10486 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10476 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10696 ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10221
22:21:26 up 18 days, 23:24, 0 users, load average: 8.38, 8.81, 8.91
in 0.15263605117798 sec
@0.15263605117798@0b7 on 020112