!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
待ちきれねえぜ!
前スレ
◆シーズン開幕 レッズ本スレ◆
http://2chb.net/r/soccer/1550300431/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 糞フロントにビジョンなんて無いわな
全部行き当たりばったりの計画性皆無
口だけのトップ、外国人補強軽視の強化部、ビラ配りで仕事アピールのスタッフ、公式に蔑称載せる低学歴社員
挙げたらキリがないわな
そりゃこんな職場なんてできるやつから辞めていくわな
杉本獲る時点でまともに仕事してないのがよくわかる
テキトーにやってんだろ何でも
織部をクビにするときに組長は側に居ない方が良いに決まってる。
ベストなタイミングではないけどね
>>1
おつ
千田純生 @chidajunsei3163
組長、世界へ
織部で行き詰まったらどうするんだろ?
「J1で実績ある」というキーワードを意識してモンバ辺りでも連れてくるのか?
どのみち織部は年齢的に長期政権は無理だし、その辺はさすがに考えてると思う…
それこそ来年には組長就任も見越して海外で勉強とコネクション作りさせてるんじゃね?
役職がどこになるにせよ今後貢献してほしいから会社の金で勉強させてくれるってことで今回の件はいいとおも
でも長期的に貢献してほしいなら次期監督の可能性は低いか
監督だと成績如何ではフロントにもいられなくなるかもしれないし
[GK]
1 西川 周作
[DF]
46 森脇 良太
31 岩波 拓也
5 槙野 智章
[MF]
27 橋岡 大樹
29 柴戸 海
7 長澤 和輝
10 柏木 陽介
3 宇賀神 友弥
[FW]
19 アンドリュー ナバウト
30 興梠 慎三
[SUB]
25 福島 春樹
4 鈴木 大輔
6 山中 亮輔
11 マルティノス
22 阿部 勇樹
24 汰木 康也
14 杉本 健勇
柴戸が楽しみってくらいで、今日も安定のバックパスたくさん見れそうだな
サブ使い切ってからが本番って感じのスタメン
ゴミみたいなスタメン
外国人がオーストラリア人一人だけ
馬鹿なの?このクラブ
森脇岩波からのいい縦パスが入ればチャンス多く作れると思うけどなあ
ボール支配出来ると踏んでのこの2人同時起用だろうし
自分の気持ち悪い妄想でネガるの楽しいか?ポジティブに行こうぜ
>>21
中央経由しないでその2人から起点にやれば良い戦いできるかも このメンバーで勝てたら面白いことになりそう
マウリシオ、エヴェをはずすなんて織部勝負師だわ
水曜日の試合に備えてこのメンバーにしたんだと思うけど
柴戸は青木が戻ってくるまでの間は頭からアンカーのポジションで使ってほしいと思う
今日の試合で今以上の監督の信頼を掴んでほしい
マウリシオは最近普段以上に凡ミスが多かったから外れるのも当然
エヴェルトンはアンカー向きの選手でないので柴戸が入るのも当然
驚きではあるが納得の行く起用だな
モリキ、橋岡はチャンス活かしてのスタメンなら柴戸も今日は大チャンスだな
柴戸だけ目に見えて良いわ
ビルドアップがボロボロだけど山雅飛ばし過ぎだから後半落ちるの祈るしかないな
うーん攻撃は面子代えても相変わらずだなあ
やっぱりシステムいじるしかないと思うんだけど
興梠は前みたいにボール収まらんし、中盤もプレッシャー剥がせないし、柏木は相変わらず劣化がひどいし、
左サイドから橋岡にサイドチェンジするところくらいしかチャンス無い
パス成功率65%...酷いな
ラフになる必要はないけど50:50のボールへはもう少し無理しないとね
前半までの興梠なら杉本出しても良い
後半に前に運べる選手を投入するのだろうけど、今出ている選手はこれで良いのかね
興梠のコンディションがイマイチじゃない?
これだったら杉本出しといた方が良いんじゃないの?
山雅のハイプレスが続くようなら、健勇のが高さあってロングボールに対応出来るから交代してもいいと思うな
なんか今年のDAZNのカメラって不必要に寄りすぎじゃない?
エドゥアルドは相変わらず危ねえな
足上げてタックルするから気をつけて
ナバウト限界
プロサッカー選手の足元じゃない
今からでもラグビーに転向しろよ
しかしナバウトの代わりになる選手がいない
今日のメンバーでプレッシャーかけられるのはナバウトだけだわ
杉本もそうだけど現状だと個人の出来とか以前の問題じゃないか
松本のキチプレは終わったんだからもっと効率よく攻めないとな
個人の出来も良くないのが拍車掛けてる(´・ω・`)
仙台戦見逃されてたからな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
思いっきりハンド
PKでも一点!(σ・∀・)σゲッツ!!
あとは興梠のかわりに杉本入れたり、
柏木のところにマルティノス入れたりして運動量を回復しつつ
森脇のところに鈴木大輔入れたりしてフィニッシュかな
>>87
ああうとるって似てるもんねってやかましいわ さっきの松本のハンドと同じくらいハンドだなw>柏木
キャンプでもスローインの練習したはずなのにちっとも成果が見られないのはなぜですか?
勝った勝った
ハンドも事故じゃなくてちゃんとペネトレーションした結果。
今日は橋岡よく走ったな
とりあえず結果出たのはよかったわ
柴戸スタメン固定してくれよ
ナバウトは使い方間違ってるわ
今日決定機あったか?
PK取ったシーンもそんなチャンスでも無かったし
連戦中にリーグ戦勝利は大きいね、引き分けにならずに良かった
コンディション万全&運動量が持ち味の松本相手に走り負けなかったのはポジティブな点や
攻撃には問題ありだけど守備のバランスはよかった
点をとられる気がしなかった。
これがオリヴェイラマジックか!
こんな試合を勝ち試合にするなんてびっくり!
守備はよかった柴戸橋岡3バック集中してた
ただやっぱり攻撃は深刻だわ
正直松本のクオリティの低さに助けられた試合だけど、今は1つでも多く勝ち点を取るのが一番すな
>>112
PAでトラップが決まればってシーンはいくつかあったな
シュートまで行った決定機は冒頭のナバウトだけだったかと >>112
コロの折返しがナバにも端岡にも合わなかったトコは惜しかったかな(´・ω・`) この強風は難しかったよなあ
中2日でアウェー行ってだし勝ち点3詰めれば文句は無いよ
>>121
今年は、序盤戦はセットプレーで勝ち点拾って後半勝負だなってわかってたし 松本も悪いチームじゃない
前線からのプレスは強烈だったよ
青木武藤ファブが戻れば内容も好転するのか
それとも本質的に戦術がダメなのか
まあ今はこういう勝ち方するしかないよな
先週の試合見て松本サポが「今の浦和なら勝てる」って言ってたらしいけど、危ないトコだったな(´・ω・`)
今日のシュート数
アンデルソン・ロペス 7本
鈴木武蔵 6本
浦和レッズ 5本
>>126
プレスバックを頻繁にしてきたので攻撃が機能しなかったと思う
アンドリューは相手を背に受けてボールを受けたときのボール取られ方が悪すぎた 例年だと開幕から今までの試合数くらいはキャンプ中に消化してたし
PSM含めたらかなり実戦してから開幕だったけど
今年は2次キャンプでさえ相当フィジトレやってたからなあ
連携不足は織部も織り込み済みだろう
守備が0で勝ったんだからこれでいいよ
崩そうがPKだろうが1点は1点
連携不足の所に新入団選手入れて余計に混乱してたからな
青木の代わりは柴戸に任せてエヴェルトンと長澤か柏木を組ませるのが良いと思う
前線は杉本はフィットするまで様子見で
スップ豚、ダゾーンすら入ってねえんだろwwwwww
釣られてるのいるけど
自称浦和サポなのに大宮ドコモ使ってる時点でお察しでしょ
とにかく勝ち点3!
色々言いたいけど勝ち点3以上の結果なし
勝ってよかったな
こういう試合でも勝てるのが強いチームって言うが、こういう試合しかできなくてたまたまハンドしてくれて拾っただけ
あのメンバーであのやり方じゃそれも納得、アンカーと柏木に拘る理由は何?
ACL前後は勝ち点3取れればOKでいいよ
中2日じゃ出来ることも限られるし
アンカー青木以外だと去年みたいなバランスは取れないのだろうな
時間が経てば解決するのかもしれないが
でも柴戸アンカーはエヴェアンカーより良さげ
青木と使い回せるレベルにはある
後はエヴェ柏木長澤を使い回せ
ACLは今年は捨ててもいいと思った
松本相手に押し込まれてゼーゼー言ってる状況なんだからそんな余裕はないわ
アンカーが青木でも常に安定してたわけじゃなかったぞ
(どちらとは言わないけど)インテリオールが好き勝手に動くからアンカーもフォローに動き過ぎたり
今日の柴戸は十分合格点。試合重ねれば視野も広げられる様になると思う
でも柴戸と青木の縦パスのクォリティーは段違いだよ
青木は興梠に縦パス一本で何度もアシストしてるからな
杉本山中がここ2試合出番ないのはちょっと気になるかな
しかも勝ててなかったのが2試合とも勝ってるし
まあ2人とも実績あるしその内やってくれると思うけど
>>149
攻撃面で差があるのは否定しない。ってかカピがすごいんだが >>150
杉本はまずチームタスクをまったく理解してないから、
日々のトレーニングでそこを理解するところから始めるべき
まともに起用できるようになるまでに2ヶ月かかりそう
山中はたまたまだろ 青木は守備はそこそこ出来て体デカイからボールロストも少なくて
凄く効いてたんだけどな早く戻って来ないかな
青木は攻撃も良いし
なんでミシャは青木をあんま使わなかったのか理解に苦しむよな
>>147
ACLよりリーグ戦に集中してほしいね
なんとか勝てたけど明るい展望が開けたかというとノーだろ 機能してないんだからフォーメーションかえろや
4バックとかやってみろやカスが
杉本はファブリシオ武藤復帰次第ベンチ外確定
そんなやつ獲るために金使って外国人獲る金が無くなったとか脳ミソ足りてないの?????馬鹿なの?????劣頭なの?????
ACLでもリーグでも手を抜かないそこにしびれるあこがれる
織部は鹿時代も序盤微妙なタイプだったから
勝ち点なんとか積んでいけさえすればというところじゃないかな
失速するまではかなり強いミシャ期が長かったから落差はあるが
今のところ山中よりウガの方が槙野との相性が良い気がするもんな
早く楽なゲーム展開に出来る様にして交代枠で山中・杉本を使って連携を深められると良いのだが
岡本さん退場か
序盤強くてタイトル一切取れないクラブに戻りたいんか?ん?
>>160
あれを聞くと時々あれが頭の中でループするときがあるんだよな ミシャそんな言われるほど失速しないだろ
一発勝負に弱いだけでリーグは強いよ
オリベ三連覇時の開幕5節の成績
2007年:鹿島 ●●△△△
2008年:鹿島 ○○○○○
2009年:鹿島 ○●○○○
Andrew Nabbout @andrewnabbout
A lot of hard work today and a very important win. Proud of the team
>>168
ポコでも夏場に5連敗してるの知らないの? 札幌のミシャはオマエらのミシャと違うぜ!
すすきの最高!
>>169
2007の印象強すぎてそう思ってただけか…
2007は鹿の織部初年度か
開幕からだとレッズでも今年が初だし再現期待するしかないな 内容悪くても最後は何故か勝ってる、もしくは負けないってのが
実に織部っぽいよなあ。今日みたいなのがまさにw
うーん、ウガも悪くはないけど
橋岡-山中も見たいなぁ
上にある通りアンカーは青木と柴戸で使い回せばいいわ
前二人を柏木、長澤、エヴェで回して
長澤は犬時代も見てたけど一列前の方がいいなボランチだと怖い
>>171
ナバウトはロスタイムまでハードワークしてたな、おつかれ 熊が勝ったの9月以来なのかよ、それも凄い(´・ω・`)
ACLラウンド16が8月に延期するという怪情報が飛んできてるけど
もしそうなると8月の日程があまりにも鬼畜になる。A札幌の次がA神戸だし
天皇杯も3回戦はJ2のホームだろうから鹿児島や沖縄となればもう……
今年はリーグ戦に集中でいいですよ
>>185
日本とカターレがコパアメリカに出場するため
中国メディアが報じた 当事国の日本メディアが報じてないネタなんだから話半分以下>ACL日程変更
日本メディアってACLに興味無いじゃん
優勝してCWC出なきゃ報道なんて皆無だし
もしACLラウンド16が延期となったら、せめて神戸戦だけは前倒しできるといいよな
7/27か28に回せるようにJと神戸に頭を下げて
8月の日程はちょっとありえないよ
AWAY神戸とHOME松本が逆だったらね
>>157
女性サポを増やしたかったんだろ
杉本はユン専用機にすぎないよ ナバウトがPK蹴りたがってたが阻止したのか
いつか高木がやらかしたように無得点の選手に温情で蹴らせてもろくな事がない
これは興梠GJ
結局モグラ問題は解決してないんだろうな(´・ω・`)
組長は絶対次の監督にしたいだろうからな
左遷じゃなくて未来を見据えてだろうな
>>197
>1減となったスタッフについては週明けにもコーチを内部昇格させる予定と明かした。
待たせたな!
2度も窮地を救ってくれたが堀さんはクラブ離れることになったし
大槻さんがそうならないようにしたいというのはあるかもね
海外のクラブと関わり持ちつつ見て回れるのは将来良い影響あると思うよ
まだグチグチもぐらだの言ってるのかよ
組長の意思やら、クラブとして今度どのポジションでやってもらうかも不明なうちに
馬鹿なサポが邪推するってそれこそ昔から変わんねえな
左遷に感じる人もいるか
原因はわからんし唐突感はあるが、時期以外はめっちゃ大事にされてると思うがなあ
攻撃攻撃言うな守備はそこそこ上手く行ってるんだから崩す必要ない
決められる選手が復活するか夏に補強するしかない
大槻さん大事にされてるよ
事実上のクラブ持ち留学&引き抜き対策じゃん
興梠の初得点は間違いなくチームに良い影響与えるだろうけど他の人も言ってるように柴戸がリーグでも(少なくとも守備では)やれると示したことは本当にデカイと思う
「非常に難しいシーズンであるとは当初から思っていましたけど、その中でも特に今週はアウェイ3連戦、
しかも長い移動が伴う3連戦を戦っている最中ですので、この非常に消耗する日程の中で、
できるだけチームにとって不利な状況がないように、ここを乗り越えていきたいと思っています」
水曜に北京で日曜に大阪はキツイよなあ
だからACLチャンピオンになることは凄いことなんやで。
と思ったら鞠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
川崎勝ったなと思って見るのやめたけど追いついたのかw
>>215
H名古屋戦は金曜(8/2)、A神戸戦は日曜(8/18)に変更できないかな
ACL決勝T進出して決勝T初戦が8月になった場合はこれがベストな選択にみえる >>222
忘れてた
てか、すべてはうちの油断させる作戦?w >>220
違約金払ってでも監督を替えるということに抵抗があったのかな
過去に福岡や札幌はそうやって緊縮財政を敷くという憂き目に遭ったし
8月の天皇杯はフクアリだといいな
今後も行くことはないだろうし また団子状態のJか
首位の鯱も間違いなく失速するだろうから混戦になるぞ
__興梠__ウェリントン_
___エヴェルトン____
山中_________橋岡
__オスマル__長澤___
槙野__マウリシオ__岩波
_____西川______
これなら今よりはマシなチームになれた
J2は13が普通に有能なのが一番のサプライズだわw
よその民度を散々叩いてきた仙台サポが柵を乗り越えて神戸サポにカチコミに行った模様
>>235
地元メディアの河北新報使ってしっかり報道してもらわないとな
まさか自分の不祥事だけ隠蔽するわけないよな 仙台って今年度赤字になるって記事を見たけど
これで制裁金を支払うようなことになったらなかなかのダメージを食らうことになるんじゃね?
>>232
ゲルトが付いてるとはいえ
まさか13が有能とは… >>227
うちもU23立ち上げよう
それならJ3で千葉(フクアリ)と再会できる 流石に中央からの攻めが10%満たないって何とかしてくれよ
そんなチームがコンスタントに勝てるわけないだろ
チームコンディション最悪、強風でボールコントロール不能な試合のスタッツをどうこういっても今後の参考にはならないぞ
試合が多いことが吉と出ると思う
試合を重ねるごとにチーム戦術を熟成させるしか方法がないから
同感
粘ってしぶとく勝ち点積み上げてくれれば尚よし
>>225
25節A湘南も9/1(日)にしないとね
もし決勝T進出した場合は準々決勝のことも考えないといけないから >>225
ベストも何も、日程を弄るならそれくらいが限界ライン 【持ち込みに関して】
○持ち込み禁止物
1.発炎筒、ライター、マッチ類等火災が発生する可能性があるもの
2.鋭利な物(刃物等)
3.飲食物
4.液体
5.国旗
6.スーツケース
7.望遠カメラ(レンズが200mm以上または重さが500gを越えるもの)
8.1mを超えるポール
9.政治的、民族的、宗教的なスローガンや侮辱的な内容を含む掲示物等
※試合当日の公安当局の判断で対応が変更される場合がありますが、警備員、係員の案内に従っていただきますようお願いいたします。
他はともかく5はなんなの?
埼スタでもアウェーの国旗持ち込み禁止してるのか?
>>251
法的に正当でも、逆恨みでサポが襲撃されて殺されたら問題だろ >>246
普通に通るように見えたパスが方向変わったり減速したりしてたからね
北京から桜アウェーはきついな
何人かは入れ替えると思うけど その理屈だとACLレプリカユニに日の丸入れるのも自粛しなきゃいけなくなるが・・・
>>255
すり替えの意味が分からんが、ユニ着てアウェー行って、ユニの日の丸見て襲撃される心配は不要ってこと?
ならいいけど
旗との違いが理解不能だが 国旗おkにすると旭日旗持ち込むのがいるからじゃね?日の丸以外の
国旗とか書くと、そういう表現にも何か言いそうだし
>>257の理屈ならギリ理解できるかなぁ(HPには旭日旗については別に記載されてるけどね)
俺が懸念してるのは、相手がレッズサポを襲撃する言い訳にユニの日の丸を使われないかってこと
もしクラブが日の丸が相手を刺激するからヤバいって認識してるなら
ヤバいものをサポに公式販売してることになるわけで
3Dフラッグに続くクラブの危機管理の問題になる
杞憂に終わればいいが 今年の北京国安がどんなチームか全然わからんな
それがACLの醍醐味でもあるが
>>258
流石に「ユニに国旗があったのでファビョってしまった」って理屈なら
国際的に相手の正当性が立証できないんじゃないかなあ? 試合中に乱入してエルボーかますような連中に常識は通用しない恐怖はある
>>256
>中国では全人代など重要会議が開かれており、北京市は全面警戒態勢に入っております。いつも以上に、緊迫な空気感の中で試合が開催されます。試合観戦以外における行動にも、くれぐれもご注意いただくよう、お願いいたします。
>2.レプリカ等で浦和レッズとわかるウェアは、団体バス乗車後以降に着用し、また、試合後は団体バス降車前に脱いでください。試合前後に関わらず北京市内で着用しないようお願いします。
ここ読んでないのか? 埼スタでもやってくれんかな
735 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa27-lb4m [182.251.240.51])[sage] 投稿日:2019/03/12(火) 12:42:03.68 ID:yZMh3Y9Xa
盛田ワロタ
鹿島はアウェーゴール2点でドローか
流石に手堅く積んでくるなあ
メルボルン絶不調だし
パトリックさえいれば勝てるかなとは思うけど
土曜日に松本に行ったメンバーで
北京に行かなかったのは
マルティノス以外で誰だろ?
>>267
昨年ハートフルのスタッフになってなかった?
甲府からお呼ばれされたのかな? >>276
こういうのってサポーターの意見をクラブスタッフに直接伝える貴重な機会でもあるんだけど癒着の原因にもなりかねないからなかなか線引きが難しいな >>276
>クラブには連日、抗議の電話がかかったという。おまけにある国会議員から「説明責任を果たせ」と国会への出頭命令が出たそうだ。
十中八九有田ヨシフだろうけど
こんなの脅迫同然なんだから名前出して抗議ぐらいしろよ… 北京中赫国安
スターティングメンバー
GK 14 ジョウ デーハイ
DF 2 キム ミンジェ
DF 4 リー レイ
DF 38 ワン ガン
MF 5 レナト アウグスト
MF 8 プー チェン
MF 10 ジャン シージエ
MF 21 ジョナタン ビエラ
FW 9 ジャン ユーニン
FW 17 セドリック バカンブ
FW 19 ユー ダーバオ
控えメンバー
GK 22 ヤン ジー
DF 26 ロー ポン
DF 28 ジャン タオ
DF 3 ユー ヤン
DF 30 レイ トンロン
MF 29 バー ドゥン
MF 6 チー ジョングオ
浦和
スターティングメンバー
GK 1 西川 周作
DF 2 マウリシオ
DF 3 宇賀神 友弥
DF 5 槙野 智章
DF 27 橋岡 大樹
DF 31 岩波 拓也
MF 7 長澤 和輝
MF 8 エヴェルトン
MF 10 柏木 陽介
FW 19 アンドリュー ナバウト
FW 30 興梠 慎三
控えメンバー
GK 25 福島 春樹
DF 4 鈴木 大輔
DF 6 山中 亮輔
MF 22 阿部 勇樹
MF 24 汰木 康也
MF 29 柴戸 海
FW 14 杉本 健勇
MFの真ん中の3人だけど
このセットで大丈夫なんだろうか?
少し不安だわ
>>279
違法性のない件に対する参考人招致はないし
そもそも議員個人の権限で国会に呼び出すことも不可能
脅迫というか強要罪だね 5連戦+長距離遠征でメンバー固定はいかんでしょ
特に山中は使えるメド立ってるだろうに
うーんまだエヴェのアンカーで行くのか
正直不安だわ引き分けなら上出来だな
中国アウェーはまだ勝ったことないんだよね
何とか勝ち点を持ち帰りたいところだな
無得点負けだけは避けないと後が辛い
超絶クソカスゼリコアホ鼻クソつまんねー内容でいいから勝ち点ほしいな
どこと戦っても一方的に攻められるシーンばかり見るの辛い…
ピッチも微妙だしアウェーだしで仕方ないかな
セットプレー取れればチャンスもありそうだが
しかし95億円凄いな
まあピッチもよくないし、
勝ち点持って帰ってくれればいいや
馬鹿ンブ年俸23億ってマジかよw
普通のFWならハットトリックしてるぞ
バカンプ雇うのに3年契約だと164億円か
中国怖い
ブリーラム戦も点差ほどの差は感じなかったしな
アウェーでは勝てる気しない
蹴る作戦なんだろうけど、今年は簡単に蹴りすぎだな
バックパスほぼなかった
ロングボール蹴るのはいいんだけどセカンドが全く拾えないんだよね
お前さんたち、前半は死んだフリで油断させようって作戦か!?
マジで死体みたいに何もできませんやん!
いくらアウェイとは言え公式戦6試合目でも全然修正出来てないんだよなあ
頼むよオリベイラ
一昨年のアウェーもこんな感じで耐えてる試合多いしなあ
アルヒラルアウェーとかもっと攻められてたし
蹴ってばかりいるから
明らかにカウンターのチャンスでも普通に相手GKにパスしてたな
それなら柏木より柴戸かあべゆアンカーでエヴェルトン1枚上げた方が良いんじゃないかね
>>320
今日は5-4-1にしてないか?
長澤とエヴェルトンの2ボランチにしてる 正直、Jリーグ代表として恥ずかしいレベルの試合だぞ
ボール運べてないんだから汰木がよかったんではという気がする
今日のパフォーマンスならナバウトより興梠と変えた方が
ボールがおさまらないんじゃ興梠起用してる意味がない
この際一人で決めきって、ナギーのチャント継いでくれユルッキー
つなぎのショートパスもつながらないんじゃサッカーになんねえよ
鹿島る位置までボール運べないんだよ
あぶねええええええ
90分ひたすら守ってただけ
これが毎回だとサッカー嫌いになるな
この出来でよく耐えたとしか言いようがないな、
運も実力の内と思う事にするか(´・ω・`)
この連戦アウェー考えたら勝ち点1御の字だ
よく耐えきったわ
なぜか逃げ切れた
本体なら最低でも0−3で負けだよなあ
喜んでいいのか、愚痴ればいいのか、、、
一昨年の上海アウェーやサウジアウェーもこんな感じではあったが
勝ち点積んだと前向きに行くしかない
まさに俺たちのバカンブって感じの試合だった
周作ほんとにお疲れ様
個々のプレーに関しては疲労があるからなんとも言えないんだよなぁ
さすがに桜戦は面子入れ替えてほしいところ
>>362
みんな凄い滑ってたな
慣れてないのもあるだろうけどボコボコだし 公式記録上シュート0じゃない?
橋岡のヘディングはオフサイドだし、柏木のコーナーが流れて橋岡の体に当たってたまたまキーパーに飛んいったやつをシュートに数えてくれるのか
>>359
ボールおさまらない、どうでもいい繋ぎができないんじゃ、役割を果たせない
キャンプやり直したほうがいいよ >>367
芝が天然の芝じゃないように見えたな
ハイブリッドか? 最後のマジで入れられたかと思ったわ
オフサイドで本当に良かった
織部はリーグ戦序盤とACLグループステージをPSM扱いしてるんか…
>>371
キャンプ中に体調不良で休んでトレーニングできない時期があったのが影響してるかもな >>371
本来なら試合出しちゃいけない状態だろうに >>373
あそこまで滑るとなるとなんかありそうではある
スケートリンク白くするために牛乳撒くような国だし 今年はパス成功率が異様に低いんだよな
いくら武藤青木がいないからってちょっとおかしいよ
北京の決定力の無さも大概だが
お前ら酷くね?
あんだけ酷い試合は滅多に見れねえ
杉本そのものは、調子良さそうな気がする
後半出てきてからの動きが軽そうだった
いまは中盤がダメダメだから無理せず今日みたいな使われ方で良い気がするわ
まあ内容悪くてもどうにか勝ち点を拾えるってのは大事
>>377
ナバウトのシュートあったっけ
思い出せない とりあえずGL突破できればいいんだからこの勝ち点1は悪くないね
要所要所でウガが効いてたし、ラッキーもあったとはいえDF陣は粘り強く闘えてた
>>387
今季(昨年の天皇杯からか?)はこんなもんだ >>379
例年なら今日あたりまでの試合数開幕前にやってる
その悪影響は今出てると思う 杉本って押し込んでるときの要員だと思ってたんだけど違うんかな
>>386
となりの味方に出すボールがショートして奪われるんだもん
成功率があがるわけないよ
シュート0で勝ち点取ったチームって今までいるのかね >>399
いくらなんでも酷すぎるな
天皇杯でのJリーグ対アマチュアでもこんなスタッフ滅多にないでしょ 柏木、興梠のキャンプお休みコンビが絶不調なんだから、コンディション上がってくるまで休ませて欲しい。
じゃないと他の選手も、この状態でスタメン確定じゃモチベーション下がるでしょ。
シュート0って試合がプロサッカーで成立することもあるんだな・・・という貴重な試合
しかも勝ち点1ゲットw
>>404
Jリーグで織部時代の鹿が山形相手に被シュート0ってやってる >>387
ACLではこれが正解なんだよ
早く出れるといいね 次の試合はメンバー大きく変えるんじゃない
勝てなかったし内容も悪かったわけだし
1位 浦和 4 +3
2位 ブリ 3 -2
3位 全北 3 +1
4位 北京 1 -2
>>399
橋岡のはシュートに数えられんかったか。 >>412
FKから太腿に当たったやつの話をしてるんじゃないの? >>408
今日のアウェイ環境、相手のメンバーで勝てると思うのか?
ACLはアウェイ引き分けで良いんだよ ガンバが優勝した時って確かアウェー全勝で優勝したんだよな、うちも負けたけど
>>408
甘いな、織部なら日曜も同じスタメンだ
そんなバカな・・・と普通なら思うだろ
ところが本当に同じスタメンを並べてくるのが織部なのだw 武藤は札幌戦前にベンチ入りも〜みたいな記事から音沙汰なしだけどどうしたんだ
>>419
月末あたりにメンバーに選ばれるかどうかってところかもな
8日のおひさるのコメントを見る限りだと 見れなかったけどひどい内容だったみたいね
織部は攻撃構築できんか・・・
攻撃戦術もってないのによく鹿で3連覇できたな
>>421
鹿島は浦和と違ってJリーグ創設以来ひたすら積み上げ続けてるからね
選手の質も中心選手が軒並み峠を越えて世代交代も出来ない今の浦和とは段違いだよ な?だから散々外国人獲れっつっただろ?
馬鹿は杉本で補強大成功とか喜んでたけど
こういうサッカーやるなら外国人FWは必須だろ
全部糞フロントが悪い
バカしかいない
ナバウトやらマルティノスなんかでごまかして挙げ句の果てには杉本とか
無能すぎる
よく強化部になれたな
aclとリーグ獲るんだよな?糞無能フロントさん???
外国人ドリブラー、外国人ストライカー補強しろ
杉本なんて獲ってんじゃねーよ
>>421
攻撃どころか守備も構築できてないからサンドバック (スプッッ Sd52-Kl0K)
(スップ Sd32-Kl0K)
>>431
残念ながら木曜日なのでワッチョイチェンジです あの忌まわしき2011年より攻撃手段が少ないってやばくね?あの年は手段一つしかなかったから「少ない」じゃなくて「(攻撃手段が)ない」が正解だけどw
攻撃を個人の個性に頼っていて、
その個人がのきなみ負傷欠場&絶不調なんだからこうもなるだろ。
代表で抜けるのは橋岡だけか
いい機会だからそこでしっかり立て直していかないと
槙野代表外れたのか
年末オフからほとんど休み無しだったから少しは休ませてやりたいな
トップチームでコーチの雰囲気掴んで海外で勉強とかのルートにはならないかなぁ
平川さんトップコーチか
まぁ、何かあっても組長を呼び戻すか伸康かユースの上野さんか
Jr.ユースのヤッコさんが担ぎ出されるんだろうけど
ようわからん。引退即トップコーチで仕事できるだけの勉強はしてるんかいな?
織部の下で研修しますじゃ困るぞ。
>>447
今年の1月10日にB級合宿が終わってるみたいだから、それから取ったんじゃないかな? 現役中はそれ以上取れないし、指導実績も必要になるしな
意見する人間を遠ざけて
素人をコーチに据えた
中村修三さんの手腕
引退後即コーチ就任って選手との距離感とか難しそうだね
お友達人事、仲良しクラブの成れの果てって感じ
素人に何ができんの?引き際ミスってようやく引退したかと思ったら今度はトップコーチってw
ヒラカーさんは選手と距離が近いし尊敬されているので、色々難しいなかで選手の相談にのったり不満の捌け口になったり、選手の意見を監督に具申したり、いいと思う。
距離が近いからこそ、めんどくさくなっただけにしか見えない
素人をトップコーチに置くのは反対なのに
素人をユースコーチに置くのは許せるってコーチ業やユースの存在を舐めてるのはどっちなんでしょうね
経験値のない人だけで構成された人事で不安があるわけでもないのに
平川が素人www
そう言うあなた様はどちらの素人様で?
今日はワッチョイのカタカナ部分が特殊だから駄目だな
>>10
上野優作にやらせてみてほしい
指導方針は組長と一緒になるだろうからやりやすくなるはず 現役長かった選手は現役中からライセンス取ってること多いし
現役終えて間がないからこそ出来るアドバイスもあるんじゃないかな
しかし今日帰国して日曜にはもう大阪か選手はキツイね
>>458
これ以上のユース軽視は勘弁
ユースは未成年選手育成の場であって、
トップチームの監督やコーチの育成の場じゃないぞ >>447でトップで研修じゃ困る」といって「ユースもコーチ育成の場じゃない」って
どうしたいんだよw
どう考えたって今回のはトップで修業だよw 指導者の育成を考えるなら現状は留学かセカンド持つかかねえ
他で監督やって成功しちゃうと戻せなくなることもあるし
まあセカンドは持ったら持ったでまた難しそうだけど
堀は長年トップのコーチやってたけど全く育成されなかったなw
本人の意識や資質次第だろうが
>>461
一番いいのは大学サッカーに行くこと。
ユースでの研修は平コーチならギリ許容範囲。
JY、Yの監督は若手育成専門の人にやってもらいたい。
育成システムのトップをやってる上野さんを場当たりでトップチームに引き抜く、
しかも組長とに連続でとかアホなことはしてもらっちゃ困る 2011年の降格回避と2017年のACL考えたら
堀をコーチに置いていたのは間違いではないと思う
その後の判断をフロントが誤ったのが問題だけど
本当に絶望的な指導者は堀とは違うレベルでマジでヤバいし
某○田とか某絶望なら2011年におそらくそのまま落としてる
杉本外してナバ使えという声も聞かれたけど実際ナバ使っても守備頑張ってるだけで
球持っても前向けないし相手からしたらあまり怖くないよね
頭から出られない選手はそれなりの理由があるわけよ
アンドリューは守備絶対サボらないしよく頑張ってるのはわかる
ただボールの扱いが単純に上手くない
でも杉本じゃ前からプレスがはまらないだろうからやっぱり武藤待ちってことだな
ナバウト見てると欧州挑戦してる日本人FWに近いものを感じる
杉本はなんだかんだでゴール前まで運べてアシスト未遂のとこまで行けるからな
エヴェを一列上げればそれなりに存在感示せると思う
というわけで青木よ、早く戻ってこい
桜戦終われば2週間空くし、青木武藤は瓦斯戦での復帰の方が良いんじゃない
北京は前日公式練習の段階では芝刈ってなかったんだね
それで慣れてなくてみんな滑ってたんかな
ナバウトは引いて守っているときに立てポン一発でスペースに走らせるにはいい選手。
フィジカルとスピードで一人で持って行ってくれる、持っていってはくれる。
んでシュート打てる場面からの下手くそマイナスクロスには心底がっかりしたぜ
あれはマジで立ってたらすっ転んでたろうな
単純にスキルが無い頑張り屋だから割り切ってナバの長所で勝負させてやれるくらい全体が余裕持って戦えるようにになると良いんだが。それも怪我人待ちか
去年のアウェイ川崎戦みたいな使い方が良いんだろうな
ポストさせたり組み立てさせたりなら杉本のほうが圧倒的にいいからなあ
いっそ調子の上がらない興梠をきっぱり休ませて杉本ナバの試合があってもよかったわ
ここ二戦は結果オーライだからまあいいけど
圧倒的にいい?
100点満点のところ、50点対30点で比べてるくらいの話な気もするが
杉本に関してはまだ評価を下すには早すぎるしな
このまま活躍しなかったらガチで高原二世だが、まだチャンスはあるだろう
守備重視の織部サッカーで必要なFWは、キープで味方が上がる時間が作れる選手なんだよね
今ちょうど開幕前のTM数くらい試合こなしたとこだし
まだこれから連携や調子は上がると思う
日曜日になんでもいいから勝ち点取って落ち着きたいところだが
_人人人人人人人人_
> 突然の日本語 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ スウェットの上からチ●コ触りながら
We are RADSの杉さまスタメン凱旋キボンヌ
すいません、おたくのチームの選手にこんな人いますが?
いつから『URAWA RADS』にチーム名変えたのですか? セレッソユース出身には平仮名間違える選手も居るから気にするな
>>494
裏への飛び出しは良かったからな後ろからのフィードが糞だったけど
何回ライン割れば気が済むのかと GK 西川周作
DF 森脇良太 岩波拓也 槙野智章
MF 橋岡大樹 エヴェルトン 長澤和輝 柏木陽介 宇賀神友弥
FW 杉本健勇 興梠慎三
SUBS
GK 福島春樹
DF 鈴木大輔 山中亮輔
MF マルティノス 汰木康也 柴戸海
FW アンドリューナバウト
FW杉本にいつもの中盤3人か・・・・、なんだかなぁ
個人的には柴戸を頭から使ってほしいけど
監督は後半にチームを安定させたいときに使いたいみたいだな
正直今日も攻撃は期待できなそう
北京戦とあまり変わらないから体力的にかなりきついだろうな
細かいパスのつなぎのところでずれることが多いんだよな
アウェーセレッソそんなに相性悪いんだ
あんまり勝った記憶ないのは確かだが
今日もろくに攻撃が出来ない
いくらなんでも酷すぎないか?
北京で23時まで試合して翌日戻って中1日で大阪
塩漬けでも仕方ないとは思うけど
むしろここで苦手消化しちゃってちょうどいいのかな
ちょっと良い感じで攻めれたが
体力どこまで持つかなあ
中盤のバランスはやや改善傾向な感じか
杉本と興梠はさっぱり合わない
まあ北京戦と比べたらだいぶいいな
杉本も言うほど悪くないわ
杉本単体なら悪くないと思うんだけど
興梠と合わないのは時間待つしかないかな
そもそも中盤が死んでて2トップにまともなボールが全然入らん
セットプレーくらいしか得点の気配ないけど、そもそも相手ゴール前までボール運べないからそのチャンスもほとんど作れないな
今はどこもレッズとはあまり試合したくないだろう
サッカーにならないから
杉本はポストプレーでボールを受けたときの落とす相手の判断が悪いな
だから噛み合わない
森脇のファールからのセットプレーで失点
ミシャの頃の定番だったな
全体的に良くなってきてたとこだったんだけどな
痛かったなあ
先にやられたら厳しいわ
現状逆転できる攻撃力ないし
逆転とか欲張ったことは言わないので同点に追いつこう
森脇のファウルが原因だけどあれは西川触って欲しかったな
もうこれしかないな
なんとかセットプレーのチャンス増やそう
柏木はもう少し縦パス出さないとFW可哀想だ
山中やるなー
柏木は契約絡みだろうな
スタメン確約でもしたんだろう馬鹿フロントならやりかねない
やっぱはえーな
これをもっと生かせたらいいオプションになるのに
おっしゃ! これで新加入組は鈴木大輔以外全員大仕事したぞ!
おっし、これで憑き物がとれてケチャップドバドバになってくれ
おおおおおおきたーーー
やっぱり山中マルの取説持ってきたんだな
やっべちょっと震えてきた
逆転できなそうとか言ってサーセン
頭の中が忌野清志郎だぜ
今年のマルはー ちょっとーちーがーうー
>>576
マル本体には取説付属してなかったからな なんかすごいこと起こってるなw
見れないのが悔しい!
宇賀神柏木が癌細胞だったってハッキリしたな
もうスタメンで使うなよ
興梠がオリヴェイラが就任した当時に選手交代は当たると評してたけど本当にうまいわ
あれはセンスなんだろうか?
カウンターがハマりやすくなってるからマルティノスをうまく使いたいな
>>584
モチベーションを切らせないんだと思う
ちゃんと見てくれてるらしいから控えも不満を言わないみたい 織部の選手交代は偶然じゃなくて完全に論理的だな
神がかりじゃない。理屈で正解を出している
疲労溜まってきて双方動けなくなってきたら
スピードのある選手投入って王道よね
>>594
・相手が疲れてきたのでスピードで攪乱するためにマルを入れる
・左のキッカーがいなくなるのでサイド攻撃力UPもかねて山中を入れる
・山中とマルはコンビがいいので破壊力が上がる
↓
・さっそくFKで山中がドンピシャ通しで興梠ゲット
・元気なマルが突破してPKゲット
だからな、完全に計画通りってやつだわ 最後あぶねえええええええええええ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>598
セオリー通りなんだけど
タイミングと言いドンピシャだったわw
こういう試合物にできたのは大きい こえーなんとか勝った
松本戦もそうだけど1勝って大変だな
ミシャ全盛期にも勝ったことなかったセレッソアウェー勝利
これで疲労困憊の選手もやっと休めるよ
みんなお疲れさまでした
前の選手はストレスしか溜まらないだろうが、杉本今日はよく頑張ってたな
攻撃の部分で課題はまだあるけど
あのゴールが杉本の自信を取り戻すきっかけになればいいな
まさか勝つとはな〜やっぱ織部なんかもってるわw
でも攻撃は何とかしてください
山中さん取説ありがとうございます
鞠が付け忘れてたの持ってきてくれたか
開始5分の時点で、この試合で勝ち点3取れるとは思ってなかったぜ
地獄のアウェイ3連戦
270分中260分はフラストレーション貯まりまくる内容
でも結果は2勝1分けで乗り切るオリベイラさんすげー
ACLの結果は文句なし
リーグもホーム1アウェー3で勝ち点7なら上々
今日は少なくとも北京戦よりは出だしからマシだったし
柴戸入って良くなってきてたところで森脇ファウルはあったけど
全体的に動き落ちてきたところで織部采配的中
中断前最高の形だし中断中に疲れ取って練習も出来るし先に期待が持てる
よっしゃーこの勝ちはデカいな、先制されて苦しい中逆転、しかも交代選手がすぐ結果だした
杉本もPKとはいえ点獲れたしこれで少しは楽にプレーできるんじゃないか
FWは1点取るまでは相当プレッシャーらしいからなあ
マルの途中投入はこれから武器になりそうだ
柴戸かなり効いてたからやっぱり先発で使って欲しいな
後はエヴェ辺りがもう少しやってくれればいいんだけど
長澤エヴェ柴戸の中盤3枚ってのはどこかで試して欲しかった
スタメンの二列目変えてくれ
縦に自分で運べるマル武藤汰木あたりを最低でも一人入れてくれ
もう少し選手入れ替えながらやれればなあ
いくらなんでも30代の選手ゼロックスから休み無しは無理がある
槙野とかアジアカップから帰って来てレッズの試合全部フルで出てるんだもんな
ほんとタフだわあいつ
絶対的優勝候補の川崎が未勝利
まじでJわけわからんリーグになってるなw
鯱も負けてどのクラブが優勝してもおかしくない
終盤まで上位10位以内に入ってたらタイトルの可能性がある
片野坂大分はパネェわ
既存攻撃陣がすごすぎてアドと涼太郎があんま試合にからめてない
しかしアドと伊藤両方ベンチ
しかも攻撃のカードで2人が争ってるってのは
レンタル先ミスってるな
大卒後、JFLで4年プレーしたのか。すげえ遅咲きのストライカーなんだな。>藤本
鈴木大輔 @4_DAISUKESUZUKI
チーム全員で乗り切った連戦
5連戦のラストを勝利で終われたのは、それぞれがやるべきことをやって最高の雰囲気の中で戦えたからだと思う。
結果を出しながらもっともっと良くなっていこう!!
大輔も乗り遅れるなよー。
そしてエヴェがコカコーラのCMとかに出てそうなポーズと顔w
>>652
連戦なのに俺はスタメン無しかよ、何の為に俺を取ったんだ・・・・と、思ってそうだけどなw
それを表に出さないのがベテランということなんだろう キャンプの内容からして新加入選手は時間かかると予想はしてた
ここから特に夏場どこまで多くの選手使えるかが重要だと思う
試合数考えたら出来れば1試合ごとに変えたいくらいだしね
4/5(金)横浜FM戦『フライデーナイトJリーグ』企画シート特典決定!
4月5日(金)の明治安田生命J1リーグ第6節 横浜F・マリノス戦は、
金曜の夜ならではの様々なイベントやお楽しみがもりだくさんの『フライデーナイトJリーグ powered by DAZN』として開催します。
『フライデーナイトJリーグ』のお楽しみのひとつとして現在販売中の「金J企画シート」の特典内容が決定しましたのでお知らせします。
【4月5日(金)横浜F・マリノス戦】
金J企画シート(机付き/3席セット)
クラフトビール飲み比べセット+おつまみ付き
今話題のクラフトビールメーカー「ヤッホーブルーイング」社のフラッグシップビールとも言える3種のクラフトビールの飲み比べが楽しめる特典付きです。また、ビールにぴったりのおつまみもセットでご用意します。
※アルコールが苦手な方やお子さまには、ソフトドリンク3種への変更も可能です。
■特典
クラフトビール3種飲み比べセット
(よなよなエール・水曜日のネコ・インドの青鬼)+おつまみ(カリーブルスト)付き
■販売期間
各種先行販売〜試合4日前(4月1日)23:59まで
※予定販売枚数に達した時点で、販売終了となります
■料金
メインアッパー机付き(3席セット)
REX TICKET有料会員サイト購入料金 10,800円(1枚あたり3,600円)
一般前売料金 11,400円(1枚あたり3,800円)
金J企画シート(メインアッパー指定)
スポーツ本拠地コラボ企画 西武ライオンズチケット付き
4月14日(日)開催(13:00試合開始)の「DAZN DAY 埼玉西武ライオンズvsオリックス・バファローズ」のチケットプレゼントがついたお楽しみ付きです。
ともに埼玉を拠点とするプロスポーツチームである「浦和レッズ」と「埼玉西武ライオンズ」をDAZNでどちらも楽しもう!
■特典
4月14日(日)開催(13:00試合開始) メットライフドーム
「DAZN DAY 埼玉西武ライオンズvsオリックス・バファローズ」
ライオンズ内野指定席A【3塁】 1枚
■販売期間
各種先行販売〜試合4日前(4月1日)23:59まで
※予定販売枚数に達した時点で、販売終了となります
■料金
メインアッパー指定席
REX TICKET有料会員サイト購入料金 大人 3,400円/小中高生 1,700円
一般前売料金 大人 3,500円/小中高生 1,800円
※1席より購入可、最大12枚まで
『フライデーナイトJリーグ』とはJリーグが考えるスポーツ観戦を交えた新たな金曜の夜の過ごし方。
貴重な土日の時間をサッカー観戦には費やせないすべての人のための、新しいライフスタイルの提案です。
心置きなく楽しめる仲間との飲み会やデートは、ぜひスタジアムで。お仕事帰り、学校帰りに埼玉スタジアムへお越しください。
『フライデーナイトJリーグ』でのイベントは今後も続々発表予定です。お楽しみに。 エスナイデルサッカー面白かったのに
あと5年はエスナイデル犬を見ていたかった
>>665
JFLまで落ちてそう
JEF(JFL) エス将解任かw犬はそろそろJ1に戻って欲しい派だから良かったわ。まあ今年は無理そうだけど
クソワラタ
526 U-名無しさん (ワッチョイ 5352-Lv7v [118.241.82.101])[sage] 2019/03/17(日) 21:09:15.21 ID:8E5goeFE0
ネロもう疲れたよ
>>666
日刊スポーツあたりが間違えて載せそうw ワ板の馬鹿ども
また勝った後も選手叩いて大喜びしてるわw
子供部屋おじさんみたいな底辺だと何かを叩くことが日常の不満のガス抜きになってるからな
社会的に見てステータス高い者ほど叩くことの快楽度は高い
そういう貧者の娯楽が5ちゃんの書きこみ戦略だからね
わ板は書きこみ人が押しよせて踏み荒らすのにいい畑だよ
興梠慎三 @kshinzoreds30
朝早くからありがとうございます!
心配になりきちゃいました!
本当にありがとう!
新規店舗オープン前日にゴールなんて御家族も嬉しかろうww
>>673
木曜日駒場に行く途中に寄ってみようかな? >>673
「30」の花輪?いいね
浦和レッズスタッフ一同からも来てる 犬は江尻再登板か
昔の成績みるとぺ再登板レベルだが大丈夫か?
犬見てると金ない、やる気ない、昇格する気もない、の三十苦でなんでJにいるんだろうと疑問になるな。親会社もやめたいんだろうけど
takuya_iwanami
You were so fast like shinkansen
qmartinus@takuya_iwanami
arigato tomodachi anata mecha warota
それ言うなら良くなってきてるとは言え現状どこにも勝てる感じしないんよね
2週間で修正してくれんとほんと厳しい
瓦斯は普通に久保君が攻撃の中心になってるのが凄いわ
パス受けるのが永井だから大抵宇宙に吹っ飛ばしてるけど
それでもいつも勝ち点をくれるのが瓦斯
瓦斯戦までボロボロだったのにそこから浮上したいつかの年みたいにならんかなと俺は期待してる
FC東京とは実力差がありすぎるから、引き分けなら万々歳でしょう
今年はリーグタイトル獲ると思うよ
972 U-名無しさん (スプッッ Sd1f-xOws)[sage] 2019/03/18(月) 14:40:28.38 ID:sdB2aUxMd
江尻は不当に下げられてるけど成績見たらそんなに悪いわけじゃないんだよな
もっと酷い監督なんて世の中にいくらでもいる
>>689
,-イ^i^iヽ、
.{ ヽ'-'''' }
ト--.-.イ´
|`ー-ヘ
| .',
', .{ 菓子杯決勝まで勝ち進んだのに
.{ ', \ 不当な評価を受けている /
', ',
.| '
{ .', .,'ニ彡=ミ゙ヽ、
', ', {'´ ';:::::',
.{ ', {_,,. ,,___, ヾ;;;{
', .i}'´j_ヽ i .}
', i{ .r‐-, :: :イj __
', .', `゙゙´_,.::::: | 7 .ヽ
', ヾ‐´-rr=''´/ ィ´、
', 、\.',', / /`ヾニヽ、
', /| ヽ ヾi0 _ `ヾヽ
i | | .| | ii/iミミi .ヾ マルティノスは今年結果出さなければ現役引退もありえるからな
期限付きでもいいから使いたいクラブは国内外なかったわけで
必死になるのは当然
https://www.instagram.com/p/BvMF3vulw2b/
kenyusugimoto_official
前節、アウェーにも関わらず沢山のレッズサポーターに来て頂き、アツいご声援ありがとうございました!?
試合後の挨拶に行かせて頂いた時の、杉本コールは痺れましたし、心に響きました。?
ホンマにありがとうございました。?
?
そして、セレッソサポーターの皆さん?
厳しい声、暖かい声 沢山の思いを受け取らせて頂き、ありがとうございました。?
?
ずっと育って来たセレッソと長居で試合をした90分は、とても不思議な感覚でした。?
?
試合前、普段とは違う緊張があり、気持ちを入れる為に たく @takuya_iwanami に「思いっきり背中叩いてくれ!」とお願いをした。
たく自身もずっと育ったチームから去年レッズに移籍をして来たからこそ、僕の気持ちが分かっていたのかもしれません。?
?
たく、ありがとう。?
?
そして、試合では今季初ゴールを決める事が出来ました。?
シュートもまだ打てていなかったので、正直焦りもある中、今日は絶対決めたる。という強い思いで試合に臨みました。?
?
PKの場面は、今までのサッカー人生でも感じた事がない雰囲気の中、?
キーパーのジンヒョンとはずっとPKの練習をして来ていたので、ギリギリまで蹴るコースを悩んでいました。?
でも、最後は思い切り蹴り込みました。?
このゴールは一生忘れられない経験の一つになったと思います。?
皆がもたらしてくれたPKだったので、チームメイトに感謝の気持ちで一杯です!? ここがスタートライン。
まだまだ自分の力を出し切れてないですし、チームメイトと一緒に高め合いながら、これからもレッズの勝利に貢献出来る様に頑張ります。?
?
これからも応援よろしくお願いします!!?
?
#wearereds >>695
文化シヤッターさんから花輪届いてるじゃないか!
1枚目の写真で興梠兄が写り込んでるけどまさかお兄さんに撮ってもらったのか?w 杉本は次こそ流れの中で決めてくれ
アシストでもいいから存在感を見せてくれ
>>700
契約が複数年残ってるからオファーがないだけ
もし0円で獲れるなら欲しかるJクラブは
幾らでもあるだろう 年俸8000万とかでしょ?
移籍金0円でも取らないんじゃないの
>>703
マジじゃんw
ジェフも4-1-4-1でACL制覇や! やっぱり引き抜きを防ぐために大槻さんを海外赴任させたのは良かったじゃん
>>702
まだ28になったとこなのに
年俸ダウンのオファーしかないからって
引退を選ぶかね? >>711
なんで引退がでてくんの?
なに勘違いしてるのかしらんけど浦和は契約期間はずっと8000万払わないといけないんだぞ
移籍金0円に設定したところで、移籍先が8000万の年俸出さないなら
マルは移籍拒否して浦和在籍して8000万もらうほうを選ぶだろう マルちゃんは馴染めなかったが故の去年のアレだった訳らしいしそれが改善される目処が立ったから出さなかったんじゃないのか
そもそもマルちゃんが移籍金0だったと誰が言ってるの?
契約期間内でそんなバカなことするとは思えないけど
堀さんが犬に行くのか
相馬も川崎で失敗した後持ち直したし頑張ってほしいな
近々監督になる気がするし…
ほう、堀さん犬のヘッドコーチか。こんなに早くJに復帰できるとは思わなんだ。よかったなあ
コーチならどこ行っても大丈夫だろう
エスナイデル後にエンタメを追求するなら
江尻という選択はなかなかだと思う
エンタメ路線は継続とな
堀さん大変だろうけど頑張ってほしいな
>>712
何言いたいのかわからないけど
オフに双方合意で契約解除すれば
来季分の年俸を払う必要はない
引退なんかするくらいなら
他クラブと年俸ダウンで契約すればいい >>722
だからなんで引退が出てくるんだよw
たとえ干されようが引退なんてしないだろ
そして安い契約を結び直す選択する選手はほとんどいないので現実味がない
まあどちらにせよ今年は活躍してくれそうだからいいが ミシャ、江尻のヘッドかつゼリコ、ミシャの後を受けたこともあると
なかなか個性的だ
【公式】 2019プレナスなでしこリーグ1部 第1節 2019/3/21開幕!
浦和vsAC長野 14:00キックオフ浦和駒場
ダウンロード&関連動画>>
<AC長野パルセイロ・レディース戦スターティングメンバー>
GK 松本 DF 清家、長船、南、佐々木 MF 柴田、栗島、吉良、水谷
FW 安藤、菅澤 SUB 池田、高橋、柴山、柳澤、遠藤、大熊、植村 >>726
転売ヤーがいるから会員のみになったんじゃない? せめてREXレギュラーくらいにして欲しかった(´・ω・`)
>>728
そうなんだ
後で店頭で売るだろうからその時に買えばいいかな?
と思って前回の販売の時に申し込まなかったんだけど
今日の案内メールで申し込んだよ ロスの問題ではなくて生産ラインの問題だからね。
ま、ナイキとはサヨナラするに限るという事だよ。
>>732
とにかく価格はどうにかして欲しいな
この間オレアルを流し見していたらレプリカが1万でビックリしたわ 受注生産しないのかメールで問い合わせたら対応は今のところできないってさ
そもそも全然ACL用作れてなさそうみたいだし
メールでも今回の分もなんとか用意出来たとか書いてるから次はいつになることやら
バタバタしたけどなんとか逃げ切ったって印象だな(´・ω・`)
あの失点が余計だったけど難しい天候の中勝利したのは良かった
ユース上がりに大人気の健勇いいね
兄貴分みたいな感じなのかな
ウガの発言、ごもっともなんだけど
運営側に大きな問題がある
抽選が滅多に当たらず当日の場所取りも競争になる
ファンサ前にサポ間で殺伐な空気にしちゃってる
こんな空気でニッコリとありがとねー、とか言えないよ
まぁ知らんけど心から良いファンサだったなー良い対応してもらったなーと思ったらお礼なんて自然と出るやろ
要はそういうこっちゃ
ましてや多くの人が言わないんなら尚の事な
ファンサはあくまでファンサ
サポが選手にストレス感じさせちゃうなんてダメだろ
運営だとか良い対応だとかそれ以前の問題よ
お互いが幸せになれないなら止めて良い
でもクラブはウガにSNS講習を受けさせてほしい
>>747
まあ来るのはファンサポだけじゃないからな
一見さんからファンサポに誘われてきた人や明らかに大量のサイン貰ってオクにかけようとしてる業者までいる
色んな人が来るしお互いに幸せにならないならマジで止めた方が良い >>749
そうなんだよな
レプリカ買ってサインもらって、倍の値段でオク等で売りつける
特にオーセンテックユニなんか恰好の餌食
色々とチームも対策してきてると思うわ >>750
そうそう
そういう業者が選手にサイン貰ってお礼言ってるところなんて見た事ないし
選手はそれに苦言を呈したところで当然業者がそんなの見るはずも無く反応するのは本当のファンサポというね
まぁ宇賀神の投稿の最後の一言は絶対にいらないかったしファンサポの中にもマジで態度悪いのもいるしな
正直ほんとにしょーもないよただただしょーもないそれだけ ウガがなに言ったかは知らんけどファンサのときにサインもらうのに必死でお礼言わない人そこそこ見るぞ
代表戦録画忘れた今日だったのか
中島と仲間たちってJ2でも見たことあるやつだ
数字だけ見たら悪くないとは思ったけど
決定力不足?相手が抜いてたから?
めざましテレビ @cx_mezamashi
23日(土)気になる人がいたらRT #めざましどようび出るカモン
@ GACKT ▽大坂なおみ ▽宇賀神友弥 / 山田直輝 / 阿部勇樹 / 青木拓矢(浦和レッズ) ▽水内猛 ☆内容変更の際はご了承下さい
中断中は戦術深めていくのかと思ったらみっちりフィジカルやってるらしいねw
宇賀神は余計なことしてないで少しは活躍しろや
2016年優勝できなかったのとCWCで開催国枠に負けたのはお前のせいなんだから
オレアルアシの喋りが達者すぎて、連続再放送だとわちちゃん気の毒(´・ω・`)
今日犬は試合無いのか
堀が元気か確認しようと思ってたんだが
浦和レッズオフィシャル @REDSOFFICIAL
4/5(金)の明治安田生命J1リーグ第6節 横浜FM戦で浦和レッズのホームゲームとして初めて開催する
「フライデーナイトJリーグ Powered by DAZN」におきまして、2万名様に「金J限定オリジナルシャツ」をプレゼントいたします!!
他チームの戦力の話をしてるんじゃなくて元レッズの選手の話をしてるんだけど
>そして迎えた福岡戦。試合は鈴木啓太、マルシオ・リシャルデス、エジミウソンのゴールで3−0の完封勝利。
>小島はプロデビューを果たし、先発フル出場。監督のクビは辛くもつかながった。
このせいで4ヶ月延命したのか
よく早期解任してほしいから負けを祈るみたいなのあるが
この試合はガチでそんな試合だったんだなw
2019プレナスなでしこリーグ1部 第2節
日体大FIELDS横浜 1-5 浦和レッドダイヤモンズレディース
長船 加奈 28分
水谷 有希 52分
菅澤 優衣香 68分
柴田 華絵 74分
水谷 有希 90+2分
明日の練習試合は非公開だとさ
ひょっとしたら4バックのテストをするのかな?
>>778
小島一年目にこんな重い思いをしてたのか…
犬は夏には堀監督かもしれないし堀さんと頑張ってくれ 川端 暁彦 @gorou_chang
U-22日本代表先発メンバー
(vs東ティモール)
GK
23波多野豪/FC東京
DF
14原輝綺/鳥栖
20橋岡大樹/浦和
22立田悠悟/清水
MF
3中山雄太/ズヴォレ(c)
4板倉滉/フローニンゲン
5杉岡大暉/湘南
6長沼洋一/愛媛
8伊藤達哉/ハンブルク
15久保建英/FC東京
FW
18田川亨介/FC東京
2020年J3リーグ第5節
ジェフユナイテッド千葉 vs 浦和レッズU-23 (フクダ電子アリーナ)
>>784
犬は置いといてU23とか絶対作んないだろ フクアリに行きたいけど夏の天皇杯で千葉と当たれるか
あとは瓦斯がルヴァンQFまで勝ち進めればワンチャンありってところかな。9月は味スタ使えないし
U23立ち上げてもあまりチームのためにならん
>>786
マリノス勝ち上がりでも行けそう
こちらも9月は日産スタ使用不可だし三ツ沢も初週は横浜FCのホームゲームがあったり
もし準々決勝で瓦斯かマリノスと当たったらアウェイは中立地開催になる可能性大だと思う ラグビーW杯が近くなれば秩父宮もトレーニング場として扱われるからJの公式戦は×になるみたいだね
鞠も瓦斯もルヴァン杯準々を戦うことになったらNACKやフクアリ、カシマで調整せざるをえなくなる
犬が上がってくるの待つより高校サッカー見に行った方が早いな…>フクアリ
ジェフよりボンズ市原に期待寄せた方が確実かも。こっちには祖母井さんいらっしゃるしね
ボンズ市原懐かしいな
子供達の応援が元気いっぱいで良い感じのクラブだった
コメンターの発言聞くとAもUも、スターシステムが発動してんだな
結果が出て今後一層加速するんだろうなあ
杉本いらねーーー
一番いらんのは宇賀神
さっさと放出しろ
ACLユニ抽選外れた
相当枚数無かったんだな
来年からはせめてシーチケ持ちは買えるようにして欲しい
得意の忘れた頃に届く予約受注生産でもいいのに(´・ω・`)
ウガユニ見付けたと思ったら萌ユニだったりな…
俺は蘭子ユニを持っている
少しは攻撃面が改善されてるといいな
もちろん勝てばガチガチのウノゼロでも文句はないが
毎度毎度のサンドバッグサッカーが改善されるなら何バックでもいいわ
>>815
単純な442という感じでは無いな
機能すれば面白そうではあるが 3バックと言いつつ実質5バック状態の時間帯多かったからなー
成績はまずまずだったけど内容は良くなかったしオリベイラもこのままじゃ駄目だと思ったんだろうね
>>819
メンタルドーピングだけで勝ち点拾えるのは数試合がいいところだからね
昨期の組長とか。
勝てるならいいんだが、安定して勝つためには内容も要る。 <FC東京戦スターティングメンバー>
GK西川 DF森脇、マウリシオ、槙野、宇賀神 MF青木、長澤、エヴェルトン、柏木 FW武藤、興梠
SUB 福島、山中、岩波、マルティノス、汰木、柴戸、杉本
4月中にはファブも戻ってくる こりゃベンチに入るのも大変だな
中盤の構成がどうなるのかが興味深いな
ボランチ2枚なのか
青木をアンカーにするのか
ベンチが全盛期並に豪華だな
流石にスタメンは1段階落ちるけども
しかし荻原レンタルしなかったのがホントもったいない
山中獲得したら出れるわけなかったのに
>>834
山中よりマルの覚醒でしょ
セカンドトップで起用するスーパーサブで、
役割がもろかぶりしてる
いまからでも育成型期限付き移籍で出せばいいよ 今日からしっかり主力を休ませられるような運用になればいいけど
>>834
もったいないも何も育成型でウィンドウ関係ない このメンツの4バックなら食いつきが得意なマウより岩波出したほうがいいような気が
森脇の裏を突かれたときにマウが飛び出して交わされて槙野ひとりってシーンは見たくないぞ青木頼む
3バックでもマウが食いついちゃって両脇がフォローしていた訳じゃないからねぇ
岩波がいた方がビルドアップとフィードは期待できるけどスピード不足のリスクは高まる
>>837
代表行ってて、4バックの練習できてないかららしい ボールコントロールが落ち着いてできてるな
相変わらずモリキはいいクロス上げる
連動は明らかによくなったけど相変わらずシュートまで持っていけない
先制しときたいなー、疲れた頃出てきた久保にやられそうなふいんきだし(´・ω・`)
セットプレーからのシュートくらいしかシュートを打ててないな
ここまでスムーズにボール回せてるのは今シーズン初だけどやっぱりシュートまでいけないなあ
もうちょっとミドルでもいいから打ってみてもいいと思うんだけど
瓦斯サポのきったない「ガーギャァァアア」という謎の掛け声でゴール裏苦笑い
>>854
ミドル打てるほど前が空かないからな
瓦斯の4-2ブロックがまるで動かない エヴェルトンは長いボールを配球する事は出来ないのかな?
>>857
移籍前のプレー動画を見る限り、長いパスを供給するシーンはほとんどなかった マルとしてはこっちの方が慣れてるだろうから期待するわ
点が取れそうにないのがな…
相変わらずコロにボール入らない
GGRはフラグだったか、ミズーチが調子乗った事言うから・・(´・ω・`)
キタ━━━━━━ (゚∀゚) ━━━━━━━!!!!!
山中よくやったわ
クロスの質が森脇宇賀神とは違いすぎ
今日の1を次に繋げないと今日の1の意味が無くなるな
>>894
守備のレベルが高かったなー ACLみたいだった まあ結果オーライかな
山中はスタメンで使えよ
あれ蹴れるのがいるってだけで相手守備は相当守りにくいだろ
そして久保君早く出てってくれw
取りあえず瓦斯に埼スタで勝たせなかったのはよかったけどいろいろ不満は残るな
やっぱり瓦斯だね
いやあ負けたとおもったわ
山中森脇ナイスゥ
SBからSBのゴールだな
まあ山中はWGみたいな位置取りしてたけど
よく引き分けたなあ、負けそうな時でも勝ち点を拾えるのは大事
ここから攻撃が上げていければいいな。
4バックやるなら山中ファーストチョイスでやってほしいな
山中良いクロス配給しまくりだしFKはやべえしで手詰まり感のある今のチームにぴったりだな
杉本も山中のクロスから得点いけるんじゃないの
クロスとFKで守備や連携のマイナスなんてひっくり返せるだろ
これ温存するのはありえない
瓦斯共90分間森脇にブーイング浴びせ続けるという一級フラグ建築士
まだまだ課題は多そうだけどパス、トラップみたいな草サッカーレベルのミスが激減したからストレスなく見れたな
オジー「今季のベストゲームだったと思います」
まあイイ試合だったけど、これがベストゲームになってしまうのはアレだなw
>>917
勝ってはいないからな
森脇はそういうとこわきまえてる 今日は本当に負けたと思ったわ
これまでより試合を作れるようになったけどシュートに行く機会が少なかったのが課題かな?
初めての4バックにしては悪く無かった
山中入って左が活性化したな
柏木で交代枠1つを無駄にするのはもったいない
残留争いするチームとしては
勝ち点1でも取れて良かった
開幕5試合2分3敗でもおかしくない内容だったのに2勝2分1敗とは
何で山中スタメンで使わねえんだよ
老人監督じゃダメだな
マルはしょうもないパスミスがあったのが残念だが
桜戦もそうだったけど守備にめっちゃ走るようになったな
マルが守備に走らない選手だったかどうかもはや覚えてないけど
>>928
これが織部マジックなのか
なんか思ってた魔法と違うけどw これ山中はスタメン獲得しただろ
セットプレーも柏木より脅威になってるし
初4バックで首位相手にドローなら悪くないんだけどなんかもやっとするな
まあこれからもっと良くなることに期待するか
あと山中はやっぱりスタメンで使うべきだわ
>>938
右で造って左に飛ばして山中クロスなら点取れそうだよな 森脇にとってブーイングは応援だからな
そもそも森脇がブーイングを受ける理由が無いのだが
左でためてウガが中央でシュートって流れはここ数節で結構あるけどあれが山中になったらって期待はある
>>940
ハナクソが壊れた腹いせらしいが
あれ実際のところハナクソのファール判定で自爆なのよね >>942
織部はそういうタイプじゃないんじゃね? 対戦相手関係なくさすがに山中をスタメンで使うでしょ
途中出場で二戦連続アシストしてるんだ
>>943
森脇は足を蹴られてファウルを受けた被害者なのよね >>940
平山を骨折させたことがブーイングの理由だっけか。 今期はじめての4バックで上出来。
熟成していけばもっとよくなるわけだし、いい未来しか見えない
>>944
杉本セレッソ戦でスタメンやん
こういうのをやらないのはミシャ 柏木を交代させて中盤がボックスになったけど前半のダイヤモンドの方が試合を握れてはいたよね
すべってもすべっても100万ドルの笑顔で一発芸をやり続けられるモリキに
ガスサポのブーイングなんぞ効く訳が無かったな
あのメンタルは尊敬に値する
良い要素が沢山あって隠れてるが、
興梠のコンディションはいっこうに改善せんな
山中はセンスの固まりみたいな選手だな
先発で見たいわ
青木も彼らしいボールの拡げ方を見えて良かった
ただ復帰明けでまだ緩いのはちょっと気になったな(元々激しい選手では無いけれど)
失点シーン含めその前からファウルでも久保を潰しておかなければいけない場面が結構あった
と言うかリーグ全体が怪我させない様に気をつけているとは感じるけど
走り込むことでスペース作ったトップとそのスペースを察知して内側に切り返した森脇としっかりそこに放り込んだ山中
見返してるけどやっぱりいいゴールだった
蛍、西、ダンクレー、初瀬(笑)と獲ってはいるんだぜ
すんごく脚が強く見えるな
みんな間でボール受けにくるし、シュートの上手いFWもいるし実際強いのか
神戸はもう外国人枠5人使ってるのよね
こりゃ来年は出場も無制限になるんじゃね
逆に瓦斯は今日の展開・内容チーム・状態で勝てなくていつ勝てるんだ
あの位置までほぼノープレッシャーで運ばれるってヤバイ
指定で観戦してたけど、マル凄い!とまでいかないけどよかったね。
残念ながらパスがことごとく少しずれて相手にわたっちゃったけど狙いはよかったし、
何より周りを見て緩急つけて不器用なりに一生懸命守備やってた。
何をするとこの短期間であそこまでメンタルが向上するのか、織部にモチベーション
コントロールの仕方を伺いたい、自分の会社組織で生かしたい。
森脇も良さを全開に出してたし、山中も相変わらずすごい、青木も武藤も素晴らしい。
今日は本当にサッカーになっててよかったよ、こういう時えてしてコロッとやられちゃうと
思ったけど最後まで戦って負けなかった。
これから上向きになる期待が凄い見られたゲームだった、本当良かったよ。
>>963
浦和が2011レベルまで酷くならないと勝てない
>>966
おつかれさん
今年からメンタルコントロールの先生も入れてるしその効果もあるのかもね
あとオリベは控え組までしっかり見ていて居残りまで見たりとにかく選手のモチベーションを切らせないみたい 槙野智章 @tonji5
森脇君ナイスゴール!
FC東京のサポーターはずっと彼にブーイングしていた。
そういう声や野次を彼は大好物だと言う事は知らなかったみたいですね。
昨年は怪我で苦しんで悩んでる姿を近くで見てたから、今日のゴールは俺も嬉しかったな。
試合後もこうやって相手サポーターに礼をする律儀な男ですよ。
何だかんだ言っても森脇って攻撃は凄いんだよな
橋岡が圧倒的に足らない強みを持ってる
ミシャ末期からのザル守備が改善されて来たいま、
橋岡の出番あるのかな?ACLでの守備要員かな?頑張って欲しいわ
宇賀神いる必要全くなし
むしろこいつがクラブにいることでマイナス面のほうが大きい
宇賀神放出して荻原をベンチで
フロント仕事しろ
契約更新するんじゃねえぞ
0円でもいらんわ
次の試合宇賀神スタメンならブーイングな
そして試合後サポーターに文句言わせて宇賀神に対するヘイトを集めよう
脚ちゃん、ミシャ末期からホまでのうちみたいになっとるなw
臨時監督ツネ様を翌シーズンも引き継いでボロボロ
臨時監督が通用するのはシーズン中までの法則
失敗例は多々あるのにウチも含めてなぜ学ばないのか
マンUも来季ひどいことになりそうだぜ
12得点12失点
最多得点で降格した脚が帰ってきた
オナイウはシャドウで涼太郎はベンチ外か
試合時間が綺麗にズレていると嬉しいわ
宇賀神はスタンドで観戦してツイッターで馬鹿と喧嘩してりゃいいんだよ
宇賀神室屋にやられっぱなし
信者曰く守備のいい宇賀神
-curl
lud20191217094213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1552055583/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆リーグ開幕はよ レッズ本スレ◆ YouTube動画>2本 ->画像>52枚 」を見た人も見ています:
・◆開幕は吹奏楽部と錦鯉 レッズ本スレ◆
・◆ラブリーオリベー レッズ本スレ◆
・◆ボールボーイもレッズファミリー レッズ本スレ◆
・◆1-1はあかんよ レッズ本スレ◆
・◆ラファの穴埋めはよ レッズ本スレ 9くらい◆
・◆明日から本気出す 負けないよ レッズ本スレ◆
・セレッソ大阪(1337)@2018リーグ開幕!
・卓球Tリーグ開幕戦 TOP名古屋vs日本生命レッドエルフ【SPキャスター福原愛】★2
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆鯱戦 レッズ本スレ◆
・◆仙台戦 レッズ本スレ◆
・◆無題 レッズ本スレ◆
・◆おちんちん レッズ本スレ◆
・◆おちんちん レッズ本スレ◆
・◆吹田 レッズ本スレ◆
・◆勝てや レッズ本スレ◆
・◆おちんちん レッズ本スレ◆
・◆清水戦 レッズ本スレ◆
・◆湘南戦 レッズ本スレ◆
・◆大人の事情 レッズ本スレ◆
・◆5月5日 レッズ本スレ◆
・◆緊急補強 レッズ本スレ◆
・◆劣頭降格!レッズ本スレ◆
・◆優勝の美 レッズ本スレ◆
・◆仕切り直し レッズ本スレ◆
・◆ソウル戦 レッズ本スレ◆
・◆平川忠亮 レッズ本スレ◆
・◆おかえり レッズ本スレ◆
・◆ゆく人くる人 レッズ本スレ◆
・◆髪毛黒生 レッズ本スレ◆
・◆ワッチョイワッチョイ レッズ本スレ◆
・◆アルなんとか戦 レッズ本スレ◆
・◆おっぱい レッズ本スレ◆
・◆カラオケ レッズ本スレ◆
・◆チーム一丸で レッズ本スレ◆
・◆さらば山道 レッズ本スレ◆
・◆決戦は水曜日 レッズ本スレ◆
・◆シーズン開幕 レッズ本スレ◆
・◆ありがとう加賀さん レッズ本スレ◆
・◆めざせJ1残留 レッズ本スレ◆
・◆ナチスの本気 レッズ本スレ◆
・◆組長劇場開演! レッズ本スレ◆
・◆アナルリップ レッズ本スレ◆
・◆シーズン終盤戦へ レッズ本スレ◆
・◆夏の終わりが近づいて レッズ本スレ◆
・◆カンピオーネ! レッズ本スレ◆
・◆令和最高の試合0-2 レッズ本スレ◆
・◆いよいよ開幕 レッズ本スレ 10くらい◆
・◆GW 元気ウイーク レッズ本スレ◆
・◆審判のレベル向上を願う レッズ本スレ◆
・◆目指せ残留&ACL優勝 レッズ本スレ◆
・◆17位と18位にしか勝ってない レッズ本スレ◆
・◆全力でACL レッズ本スレ 3くらい◆
・◆全力で補強 レッズ本スレ 8くらい◆
・◆ベルセポリスと共に レッズ本スレ◆
・◆ありがとう大槻毅 レッズ本スレ13くらい◆
・◆勝ちたいたい レッズ本スレ11くらい◆
・◆平成から令和へ レッズ本スレ5623◆
・◆チップ=戸田市民節 レッズ本スレ5621◆
02:44:46 up 19 days, 3:48, 0 users, load average: 11.23, 10.69, 11.21
in 0.057723045349121 sec
@0.057723045349121@0b7 on 020116
|