!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!
苦しいこともあるだろう
云い度いこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣き度いこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが男の修行である
大西忠生(原典:山本五十六)
前スレ
∬∬∬ザスパクサツ群馬293湯目∬∬∬
http://2chb.net/r/soccer/1575642776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ∬正田スタ スタジアムグルメ案内 ∬
メインスタンド前で(多分)買えます。
・必ず『鳥めし』を買いましょう。J'sGoal!スタグル殿堂入りの旨さ!
http://www.torihei.co.jp/oshinagaki/obentou.html
・おやつに『ホールプリン』
・オヤジ(元GK小島伸幸)実家のそばにある「大村」のソースカツ丼もオススメ
・太田焼きそばの「ソーズばばぁ」。ソース味と塩味の2種類。もちもちの麺です
・2014シーズンから「庵古堂」が出店、群馬のソウルフード焼きまんじゅうが買えます
・「ほんまもんや亭」のソーセージ・ベーコンがどっさり入った『ぐんまの山賊焼き』、肉好きなアナタに
・ビールのお供になが?くてモチモチのフライドポテト「もちもちポテト」
・冷えた体にはオフィシャルスポンサーK'BIXのホットコーヒー
∬ ビジター自由席 限定販売 ∬
・群馬酒販 (正田スタで日本酒はここでしか買えません)
などなど・・・
∬ 公式HPグルメマップ ∬
http://www.thespa.co.jp/stadium_gourmet/ ザスパクサツ群馬 所属選手の加入年度一覧
★は新卒加入選手、◆は群馬県に縁のある選手
16年 明治安田生命J2リーグ
舩津徹也
17年 明治安田生命J2リーグ
岩田拓也★ 岡田翔平
18年 明治安田生命J3リーグ
久木田紳吾 金城ジャスティン俊樹
19年 明治安田生命J3リーグ
キムチョルホ(レ) 吉田舜★◆ 蔦颯◆
鈴木順也★◆ 青木翼(レ) 吉田将也★ 飯野七聖★ 光永祐也 福田俊介 渡辺広大(レ) 田村友(レ)
佐藤祥 窪田良 田中稔也◆ 姫野宥弥(レ) 磐瀬剛(レ) 後藤京介(レ)
加藤潤也 青木翔大 辻正男 澤優也★ 中村駿太(育レ) 坂井大将(育レ) 榎本樹◆(育レ)
他クラブへ移籍中
藤原雅斗(沼津・J3) 小泉勇人(甲府・J2) 加藤健人(三重・JFL) 岡村大八★◆(宮崎・JFL)
2019.11.16現在
スレ立ておつ
監督は奥野さんとして、他のスタッフはどうなるんやろなぁ…
ザスパクサツ群馬の闇
・アマチュアレベルのトップチーム
・草津を名乗っているのに草津での活動なし
・クラブ名に群馬をつけたからと前橋での活動の正当性を主張するもエンブレムに群馬の文字なし
・試合では俺たち草津と言っているのに他サポやメディアに草津と言われるとブチギレ
・草津のクラブだからという理由で何社もスポンサーを断られたとGMが明かすも、最初からやる気がないから都合よい理由つけて断られてるだけ、努力不足の言い訳などと批判し意地でも認めない
・そもそも「ザスパクサツ」自体がダサいうえ地元軽視だから人気でないのに県民性ガーと責任転嫁
・J1ライセンスの取得など支援を十分に受けているのに支援が足りないと批判
・地域密着と正反対の活動をしてるのに新スタジアムを作れなどと一方的に要求
・昇格圏外にも関わらずJ参入
・Twitter公式アカウントが沼津を応援
・U-23相手に暴力サッカーをし勝ち点3強奪
・少ないくせにすぐ不祥事起こすサポーター
・仕事でギラヴァンツ北九州のユニを着たロバート山本に対しザスパを応援しろと強要
・古巣に恩返し弾を決めてノーセレブレーションをした某元日本代表選手を批判
・選手がSNSでおいしい御飯屋を訊いて炎上
・敷島周辺で迷惑駐車が横行、指摘されても開き直り
・陸上競技場なのに陸上競技で使って批判
・ザスパへの支援を表明してる新知事が白黒のありきたりなユニを着ただけで信者発狂
・応援がダサい
・マスコットがきもい
・サンデンババア、推し変ババア
・選手のキャッチコピーがダサすぎて一般客や相手サポに嘲笑される
・他クラブから練習場を強奪したくせに使用料滞納、粉飾決算でごまかす
・J参入直後に協会にさんざん迷惑かけたくせに、弱いのは協会が邪魔するからと勘違い
・草津を名乗っているのに前橋の市営グラウンドで練習、さらにザスパ専用で使わせろと要求
・クラブユース選手権や芝生養生で一時的に練習場が使えなくなっただけで協会の陰謀と騒ぎ立てる
・存続危機で協会に「群馬からJリーグがなくなってもいいのか」と言わんばかりに上から目線の態度
・協会の菅原に無理言ってフロント入りしてもらい残留、さらに3年延命させてもらうも降格の全責任を押し付ける
・あたかも菅原さえ来なければいつまでもJ2にいられたと勘違い
・J参入直後から何もかもぶっ壊れてるのに全て菅原が壊したと勘違い
・上毛新聞が菅原就任の経緯を客観的視点で功労者と表現しただけで菅原擁護と批判
・アマチュア契約の恩恵を大いに受けていたにも関わらず一方的に被害者面
・図南へのレンタルをあれだけ批判していたのに、ザスパの中核は他からのレンタル
・図南とは絶縁しろと騒いでたくせに奈良社長(図南創設者)は大絶賛
・ただの内輪揉めにも関わらず他サポにSOS
・経緯を知った他サポに「自業自得」と結論付けられて終了。結局サポ自ら悪評を広めただけというオチ
・図南と合併して群馬ユナイテッドになるという被害妄想を繰り広げSNSで拡散
・暴力団と関わっているなどと、とんでもないデマを流し、意地でも菅原が悪いことにする
・1年でのJ2復帰に失敗した原因も菅原のせいにする
・弱小校レベルのユース(県2部降格)
・たまたま2年連続で大卒ルーキーが活躍しただけなのに「育成のザスパ」と勘違い
人口 6000人、高崎や前橋まで車で片道2時間
↓
Jは無茶だから、移転を勧める協会、経済界、県。草津だけでなく、他の地域や群馬って事をだしてもらわないと協力が難しい。
↓
お前らの協力なんか居るか、うちは大企業が沢山ついているんだ
↓
JFL。 スタ無いから前橋のスタ使わせろ。 ああシーズン後半になると草津にスタできるから使わんけどw
↓
J2昇格。 スタねえよ。 移転嫌だ。草津のままで前橋のスタ使わせろ。 お前らの練習場寄越せ。 下部組織作るから金だせ。下部組織にお前らのクラブの上手い子移籍させろ。etc
↓
県協会が各種クレームに頭下げて対応
↓
なんとかJ2へ
↓
スタ、他クラブからぶんどった練習場の料金滞納発覚
↓
確認すると、ザスパ債務超過。
↓
粉飾決算発覚
↓
選手に給料払えないってなって、Jから借金(安定化基金第一号)
↓
自治体からの補助金詐欺発覚
↓
使用料免除、減免、補助金、増資の金…と要求
↓
1年目に群馬のクラブが倒産は嫌なので仕方なく県の経済界、県協会、自治体は助ける
↓
潰れるのは回避したが債務超過のままで周囲は疎遠に
↓
ずっと債務超過のままで、ライセンスの債務超過、3年連続赤字の問題が迫る
↓
仕方なく、嫌々群馬を名前につけたが名目だけで、スタ行けば相変わらず草津草津。
↓
いよいよ今年何とかしないとライセンス失効で、仕方なく県協会にお願いして菅原がザスパに取締役として入る
↓
菅原、県協会の協力もあって債務超過脱却。菅原のお陰で専用練習場、クラブハウス獲得、J1ライセンス取得 。
↓
GMとして問題がある事をしている
↓
証拠無し。事実と違う事ばら蒔いて訴えられるようなレベルの話をして叩くサポ
昔、粉飾決算だの周囲と喧嘩売った人達、債務超過を何とかできなかった人達はマンセーのサポ
勘違い草津信者の遺言(笑)
Jリーグに関わる全ての皆様へ!!SOS.
今、このクラブで起きてることを見逃してよいのか!?
森下ダメでした
辞任に向かって全力
無能な社長都丸私物化するGM菅原→不信任!!!
群馬県フットボール界に問う!!
協会を含め真の未来は在るのか!!
さぁ!!こんな今だからこそ皆で感じ考えよう!!
Respect!ALL長崎
奥野きたか
故きを温ね新しきを知る
これはもう始まりなんですよ
ずっとコピペ変わらなかったのに、ここに来て「闇」とかいう個人の感想を
やたらと付け加えてるあたり、相当昇格が堪えたらしいな。
うちもまだ監督決まってないのに…
奥野をよろしくお願いします
絶対に植木さんが絡んでるよなぁ
そのままフロント入りして奈良さんが退くなんてことにならなきゃいいが
おぉー。奧野さんか。
これで選手の契約更改も始まるな!
難しいのかもしれないけど今年の主力はなるべく残して欲しいな〜。
センターライン。
吉田舜、渡辺広大、佐藤、加藤、澤。
欠かせないよなー。
よりによって同じJ2隣県のクラブの監督になった布にムカついてたけど奥野さん戻ってきてくれていくらか怒りが収まってきた
>>27
その事実の中に菅原主導でザスパ名義でやってきた負の事実は含まれてないのは何で?
例えば菅原が権力使って募金名目でサッカー協会所属クラブから強引に費用を徴収したのも闇でしょ。 奥野さんに布さんほどの人脈があるとは、思えないんだけどなぁ
山形指揮してたのだって3年前だし、福岡でコーチしてたからそこから引っ張って来れるのかな?
>>30
山形指揮してたの2012、13年だから6年前。 手堅いし悪くないと思う
後はここから選手含めてどれだけ揃えられるか
残留目指すだけならJ2経験あるだけ布さんより良いかもね
選手でもコーチでもいいけど象徴的な人って必要だよね
正直今年序盤の選手を覚え切るまでの間はザスパってだけで応援してた
なんたって永久欠番だからなあ
正直よく知らないから見てみたい
>>29
菅原がやったことは菅原がやったことで別だろ
ザスパクサツ群馬というクラブとそのサポの闇をまとめただけ でも草津コールよりは群馬コールの方がいい気がする
文字数同じなんだし変えやすいでしょ
こんな地方の弱小クラブによくそこまで粘着できるな
高崎の消滅したあそこのサポか?
>>42
そうそう
グンマという響きがださいと感じるならザスパでもいいわけだしな
早くクサツを捨てるべきだよ >>30
福岡では井原のホワイトボード持ち担当だった
多分選手入れ替えの時期に来てるから選手を獲得しようと思えば出来ると思う
光永をよろしく >>43
高崎市民だけどアルテなんて誰も知らんよ
普通に図南サポでしょ >>34
山形でやっていたサッカーはフロントの希望とはいえ攻撃的サッカーだから手堅くはないと思うぞ。 アンチからは草津嫌悪よりも前橋嫌悪をより強く感じるよね
isawaさん
高崎をアンチ扱いするなら
もうダルマを応援で使わないでね
>>53
あれって昔からあるよねえ
また出るでしょ docomo糞アンチ AQUOS ZETA SH-01H
>>54
今年も待ってたんだけど結局出なかったのよねー
ご当地色強くて気に入ってる
グッズも増えるといいなとか思ってたら昇格記念グッズ頼むの忘れてたあぶね 58U-名無しさん2019/12/14(土) 09:24:40.06
奥野ほそ道
これは地味に良くなりそうだな。
早く監督決めて今いるメンバーと面談してビジョンと必要性を訴えないと動かれてしまう
奥野僚右
返答待ちらしいので、いい返答が来るかどうかはまだわからない
返答待ちなのにコーチ切れるんだ、すげークラブだな(笑)
上毛新聞によると、高澤は数チームから誘いの話があるのか。
湘南vs徳島
湘南、GK富居(スタメン)、GK松原修平
解説、GK小島信幸
群馬のGKが多いね。
J1ならともかく、J2オファーじゃなあ。
江坂や瀬川に比べて、高井なんか失礼だけど初年度がキャリアハイになっちゃってるし、
野心があるなら下位でもJ1のチームに行かなきゃ…
>>78
J1のチームに行かなきゃってオファーがなきゃ行きたくても行けないだろ
高井は得点だけ見ればザスパ時代がキャリアハイだけど守備する気ゼロだったからな
今は守備でも走るようになったし味方も使うようになって当時よりもよっぽどいい選手になってたよ 青木翼、ウチと岐阜双方とも満了か
序盤むずかしい時期をありがとうな
迷走してた序盤は起用されてたけどその後は試合に絡めなかったな
秋田戦でやらかさなければ違ってたかもしれない
セレッソ戦でバイタルエリアを普段以上にザルにした上に機動力が致命的だったところから干されたんでしょ。
翼がなぜ、使われなくなったのかホント、不明。田村よか、イイように思う。
石原は正直衰えがすごいけどJ2なら二桁行けるかな?
翼って他の選手と相対的にストロングポイントあった?
得意とされる左足の精度含め全体的にふわっとしてて甘い印象がある
判断も特別早くないパス精度も特別高くない寄せも特別早くも強くもない
悪いってより良いところのイメージがない
一皮向けたら良い選手になれそうな感じ
どれが誰が探りながら観てた頃だからかなり間違った印象かも知れないけど
「広大、後は任せたぞ」って、布さんから言われて、群馬に残ってくれることを予想
逆に舩津は敵にパスしてばかりなのに、よく出てたと思うが? 最終戦もそう。
やっぱり使う人間にもよるのよ。
来年はULTRASとFONTEのどっちがコールリードするの?多田夫妻が淳を追い出して主導権を握りたい様だが。
翼は岐阜サポの取説にもあったけど足の遅さがとにかく致命的だったな
それと試合にでてたころはチームが3バックで前でボール受けてくれる選手の枚数が少なくて
キックの精度が活きなかったのも不運だった
まだ26だしどこかJ3のチームに拾われて欲しいけど
>>72
エルゴラでは複数のJ2中位クラブなどと出てた J2のレンタル元がカテゴリが違うから
選手貸してくれたけど
来年の体制はどこまで残るかな
奥野氏が監督になったら
鹿島川崎広島から借りられないかな
青木で印象に残ってるのは長いサイドチェンジのボールを狙われてカウンター食らった事。
あれはボランチとしては致命的だと思った。
>>101
まじか!それなら残ってくれる可能性高い! J1クラブからオファー来たらやばいやろうな高澤、吉田舜
よししゅんは松原の現状見てるし
J2で正GKほぼ確約されてる方選ぶでしょ
>>110 松原と違ってビルドアップできたりカウンターの起点になれるからJ1からオファー来てもおかしくないと思う。
マリノスはパクイルギュとって優勝したわけだし 流石に大卒ということもありJ1はないと思う
これがJ2での実績なら話は変わるけど
高澤は環境を変えないでお互いの特徴がわかってるこのチームで来年も頑張ろうぜ
そこで活躍してオファーがあれば快く上の舞台に送りだせる
流石にJ1なら止めようがないし止まるべきでもない
>>112 まあね。ただ琉球の中川みたいにシーズン始まってから抜かれたらやばいよな いや吉田普通にあり得なく無いと思う。足元うまいけど基本的なキーパー能力も高い
今年の大卒で一番狙われそうなのは飯野でしょ。
ポテンシャル、伸びしろは一番あるんじゃないか?
あれだけセービングが安定してた松原が湘南であの状況だからなー
高澤とか複数年契約らしいけど抜かれたらいくら入ってくるの?契約年数で変わるんだろうけど
>>122
J2中位のチームがお金払って取るかどうかだな?
もう少しウチで成長しても良いんだよー 高崎、岩上、飯田の山雅茨城トリオ取ろうぜ
J2知り尽くしてるし上手くいきゃPOなんてのも見えてくる
ダイブ高崎はいらないよ(笑)ポストは出来ても走れない
飯田はJ1かJ2上位じゃない?高崎はもう厳しいと思う 岩上は欲しいかも
>>123、124
複数からオファーはあるんだっけ?
でも監督変わってもレギュラーに近いうちでやってほしいよね
800かーきびしいwもっともらえるもんかも思ってたw >>129 高く見積もって800くらいかと
年俸240万くらいだとしたら年俸×残契約年数分が違約金の基本だったはず FMぐんまを聞くに吉田将也は残ってくれそうだな!
有難い
瀬川中村は2年契約で山岸は3年契約だったんで、山岸だけ残ったとか言ってたな
>>135
中村はアマチュア契約からプロ契約に移行した時にその年限りの半年契約だったからオフに山形がフリーで持って行った。
何で複数年結ばなかったんだとGマガで何度も怒ってたな。 苦しさを乗り越えた先には、さらなる苦しみが待っている。
奥野さんは超攻撃型サッカーをするので楽しいよ
前半首位になったし面白かったシーズンではあった
上毛に出たし、奥野さんはほぼ決まりかな。
他のスタッフが気になるところだが。
sghrの影がチラつくな。飯田さん切ってまで迎え入れる必要あるのだろうか。
それだけ仕事できる人って思って応援するしかないでしょ
他のクラブから有能若手引き抜いてもらいましょう
出た松本大樹(笑)渋谷と伊藤のケツをふかされる形で解任された人やん。
>>151
どっかで聞いたことある人だと思ったらこれか
これはザスパ始まったな 大宮はもういいよw
まあ予算が少ないクラブでどういう仕事が出来るか見てみないとなんとも
江坂か瀬川かまたは両方か忘れたけど、最初に目をつけたのは群馬じゃなくて大宮って話しを大宮側から聞いたような…
恐らく群馬→大宮は最初から談合移籍
なんにしろ前商と聞くとゾッとするな
Gマガは詳しい経緯をはよ
>>149
その件で責任を取らされて大宮を首になったんじゃねーの? まあここが決まらないと始まらないからそういう意味では良かったかなと
これで監督もほぼ決まりかな
>>166
これな
てか菅原と奥野ってどっかで接点があったような気がして来たんだが
以前、そう遠くない頃菅原が奥野に関して何か言及していたようなしてないような
記憶違いならいいんだが そもそも奈良社長自体が図南関係者だしw
図南と絶縁するんじゃなかったの?w
>>169
奥野山形と図南は天皇杯で当たってる
その時の監督インタビュー 菅原の影響力なんて今や練習場使わせないくらいだろw
過剰どころか反応して当たり前の案件だろ
新規サポ以外で反応しないやつがいたとしたらどんだけ鈍いのかと
菅原時代の大宮強化部長とかこれ以上強い結び付きはないぞw
>>176
逆に川田の件で相当揉めたのもこの人の時だけどな
正直、あれだけ叩かれて、奈良さんがいて今更菅原が絡んでるとは思えないけどな >>174
ウチのサポは世界観が狭いからな
発想が群馬県内関係者とか元ザスパしかない とりあえず仕事出来ればええのよ
岩上とか石原とか良さげな群馬出身が空いてるから獲得してくれい
ザスパと大宮で選手の行き来が多かったのは間違いなく菅原松本ラインだったけど
菅原が出て行った後に松本さんが来ただけで結びつきがどうこうとか気にすることないよ
菅原の指示でザスパを弱くするような補強したら自分がクビになって仕事失うだけだし、
チャレと同じ関東2部の図南に選手貸し出しするような愚行もないだろ
飯田さんはおそらく他のチームに引き抜かれたんだろう
多少の前商閥ではあろうが大宮との関係性を超えるもんじゃねえだろ
あと奈良さんが図南創設など始めの段取りや相談役程度で運営や活動は別で独り歩きだ
全くの無関係とは言わんが、今後奈良さんと今の図南を少しでも結びつけんのはやめろ
図南や前橋商業にいたってだけで菅原信者だと思って批判してる人って、
普通の会社とかでも組織内はみんな仲良しとでも思ってるのかな。
逆にいろいろ知ってるからすごい仲悪かったりすることも多いんだが…
少なくとも松本や奈良は仲良さそうには見えないな。
>>184
別に菅原が来たから弱くなったわけじゃないって >>189
混乱したから弱くなったのは確か
少なくとも選手は流出したし 他所者中心だと応援したくなくなる。
昔のJ2にあだった頃の群馬関係者率くらいは、最低限ほしい。
ザスパ関係者に拘って佐野さんが強化部長とかじゃなくて良かったよ
去年の北九州をJ3最下位に落とした原因だからなマジで
j32年目でもKJと青木連れてこれたんだから
今ならさらに他のj3からぶっこぬける
>>194
YSの進と、熊本の高瀬と、岩手の福田と、北九州の高橋と、富山の碓井と、セレッソの安藤と、藤枝の森島と… >>191
県民性(笑)だな
だからグンマーなんだよw >>192
他県からザスパに来てくれたスタッフや選手に失礼だな
県内関係者に拘ってる余裕なんかない
まずはJ2残留して少なくともJ2に定着できる戦力をキープし続けるほうが大事
お前の応援がどうこうなんてまったく大事じゃない
>>194
強化部長代わって補強が遅れてるならJ2ライセンスのないチームの有望選手に声かけて
J3オールスター路線で行くのも悪くないね 高瀬は本当戻ってきてほしい
光永以外に左サイドのスペシャリストいないし高瀬なら前も出来るしな
あとFWは福島の武が佐藤正美を見てるみたいでほしいわ
群馬県関係者にこだわる必要はないけど多少はご縁効果で来てくれたりするんでないか
僕らだって群馬に縁がなければこのクラブ応援してないでしょ
クラブは地元とか関係無い
海外クラブなんて多国籍軍だし強さ優先
ザスパのユニ着て戦ってくれんなら出自や国籍なんか関係ねえわ
群馬出身や縁がどうのでなくやれんのかどうかで判断してもらいてえな
地元にザスパがあるから応援するし来てくれた選手は応援してる。地元出身ならなおさら応援したくなるけどチカ好きだったな。
スポンサー獲得には地縁がある選手の方がいいんだけどね…
>>206
もちろん地元だからって排除するわけないし
結果としていれば良いんじゃね
実力不足なのに客寄せ目当てなんていらん >>200
福島の武忘れてた…。あと、センターバックは絶対必要。 >>203
そんな世界5大リーグみたいなとことJ2で同じ比較できないだろ >>209
比較というより目標とすべきだと言っている チャレやアカデミーなど下部組織を何とかしてくれー。
ホームグロウン制度が始まるし愛着持てるし。
満了第1弾が来たな
窪田はあまり出られなかったが、アウェイ長野戦のワンプレーが無ければ昇格が叶わなかった
みんな感謝、ただただ感謝!
どの選手も怪我もあったしシーズン通して試合にあまり絡めなかったし仕方ないな
枠を空けないことには選手も獲れないしな
2、3年前に高校サッカーの県大会決勝見に行った時に奈良さんと大樹は普通に話してたよ
岩田、辻はもっと見たかったなー残念だが、新天地で頑張れ
窪田、辻、岩田、福田ありがとう。岩田の熊本戦のゴール忘れないぞ
あと戦力外なりそうなのは坂井ぐらいかな。
それからはどれぐらい主力残せるか…
岩田はなぁ。>>223の言うホーム熊本戦のダメ押しゴール。
あれで熊本との6ポイントゲームを取れたのが昇格には大きかった。
本当にありがとう。 >>199
^_^だからお前の頭のレベルが低いんだよ。 あと窪田もAWAY長野のあの最後のゴールの起点だったんだよな。
相手に潰されながら加藤にパスを出してくれた。
みんながいなきゃ昇格できなかった。本当に感謝しかない。
育英出身者でJ1で試合出てるのって1人ぐらいしかいないよな。
奥野さんが監督なら、キーパーコーチで山岸さん、戻ってこないかな。福岡でも一緒にやってたツテで。
選手テンプレから作ってみた
新加入
契約更改
未更改
舩津徹也 岡田翔平 金城ジャスティン俊樹
キムチョルホ(レ) 吉田舜 蔦颯
鈴木順也 吉田将也 飯野七聖 光永祐也 渡辺広大(レ) 田村友(レ)
佐藤祥 田中稔也 姫野宥弥(レ) 磐瀬剛(レ) 後藤京介(レ)
加藤潤也 青木翔大 澤優也 中村駿太(育レ) 坂井大将(育レ) 榎本樹(育レ)
藤原雅斗(沼津・J3) 小泉勇人(甲府・J2) 加藤健人(三重・JFL) 岡村大八(宮崎・JFL)
移籍
契約満了・退団
青木翼(レ) 窪田良 辻正男 岩田拓也 福田俊介
引退
久木田紳吾
岩田は使い方次第じゃないかな
サイドでボール持てばドリブルで仕掛けていって必ず何かが起きていたイメージ
長崎時代の山田晃平みたいに他チームで覚醒しそう
レンタル組はレンタル元、レンタル先の事があるから発表はこれからだろうね
面白いかは別として>>80があったからインパクトはない 岩上と宮坂ダブルで獲れたらセットプレーの精度めちゃくちゃあがっていいかも
岩上は前商経由で宮坂は奥野さん経由でなんとかならんかな
今年はセットプレーのキッカーが定まらなかったから
レギュラーで良いキッカーは欲しい
>>243
最早琉球にとって不可欠な存在みたいだし無理っしょ。 中村駿なんて今や木山が仙台に連れて行きかねないレベルだぞ
>>247
それな。風間はマジ無理ゲーだわ。
全てのポジションにおいて質量共にレベルアップしなきゃ即降格圏位レベル高くなってるからマジ去年みたくあっと驚く(各チームの10番強奪)とかして欲しいわ。むしろ主力の契約更新な。 ワンチャン熊本の高瀬来そう
まぁ別に左サイドバックは補強ポイントってわけではない気がするけど
CB補強出来なければ降格を覚悟した方が良い
ここだけはごまかしきかない
てか奥野さんって山形時代4−2−3−1でやってたの?
昇格してからは良いニュースが無いので
いまから全力アスル状態w
吉田舜は、
パントキックは、西川並の評価かもしれんが
フィードは不安定で、飛び出し能力は並だろ
一旦のバックパスで、よし回していこうって時、
「えっ」ってのあったでしょ
とはいえ、これから経験積んで上達していける
来年もたのむぞ
>>253
去年ブービーの藤枝で戦力外だった光永がここまで戦力になるとは思わなかったわ 岩田とか生え抜きの満了は辛い
今年の後半にやっと、チャントが出来たのに。あのチャント好きなんだよな
>>262
岩田は去年チャントが出来た直後に大怪我したんだよな ザスパでプロのキャリアをスタートさせて今まで所属してたんだから高卒だろうが大卒だろうが生え抜きでしょうが…
今日明日が合同トライアウトらしいから昨日の満了発表はそれに合わせてだと思うので
移籍とレンタルバック以外の退団はとりあえずないのかな
ザスパ女子サポはなんていうの?
スパじょ、温じょ、温泉女その他?
>>274 それは生え抜きとは違う気が...
レンタル組なんだけど後藤、姫野は延長か買取して欲しい金があれば はえ‐ぬき【生え抜き】
初めからそこに所属して今日に至っていること。また、その人。「生え抜きの所員」
初めをどこに設定するかで解釈など人それぞれ
この業界の生え抜きって、下部組織からトップに上がってトップでも叩き上げられてる選手ってイメージなんだけど
ユース上がりだとザスパの生え抜きいなくなっちゃうから
やっぱりプロの最初がザスパなら生え抜きなんじゃね
野球の生え抜きとは違う感覚か。俺も新卒=生え抜きだと思ってた。
お前ら馬鹿どもはサッカー雑誌とか記事読んだこともないの?ググればいくらでも大卒生え抜き選手って言葉出てくるんだけど
イメージどうこう関係なく>>280が生え抜きの意味なんだよ
高卒とか下部組織とか関係ない 例えば高澤や吉田が今後残ったとしたら
生え抜きと呼ばれるかどうか
高卒が良くて大卒は違うとかは有り得ん
ただ岩田の場合特殊なのはFC東京ユース上がりなのよね
クラブに所属してたことにはなるかも
ユースも年代別代表とか代表に選ばれたら報奨金みたいなん出すとかすればもうちょっと力いれるだろうに
奈良さんと山田さんって群馬の高校サッカーの名手いてユースに力いれないとかおかしいわ
今日のトライアウトは岩田、元ザスパ組では出岡と遠藤が参加してるらしい
岩田は去年の小牟田みたいにレンタルしてた相模原が拾ってくれないかな
>>286
サッカーでは年代別にカテゴリーがあってな
1種=プロ、社会人、大学生
2種=高校年代
といったようになっているので、大卒は既に1種という同じカテゴリーの別の組織から移籍したと見なすのが普通だから生え抜きではない
強いて生え抜きにカウントできるのは元ユースとかのホームグロウン対象になる選手だけ >>292
ただの詭弁だな
同じカテゴリーの別の組織から移籍したと誰も見てないだろ
新卒選手がプロ入りするときにプロや大学が「移籍のお知らせ」ってリリース出してるの見たことあるか?
大学在学中の選手を◯◯大学生え抜きの四年生とか言ってるの聞いたことあるか?
生え抜きはプロ入り時点が基軸であって1種2種は関係ない >>292
知識があるのは認めるけどさあ
生え抜きの定義とは別の話じゃね 熱い議論が展開されるなか期限付き移籍満了のお知らせ
まあ、生え抜きなんて言われるほど活躍もしてないし長期間いたわけでもない
うちでは生え抜きのブーツ泥棒くらい
ブーツ泥棒といえばそろそろ3回目の逮捕の予感してきた…
>>293
自前の選手じゃないんだから大学が生え抜きなんて言うわけないだろw
よく読んでから反論しろよw 高卒と大卒を区別する意味が分からん
ユースじゃないからって言うなら分かるけど
高卒も自前ではないよね
1種2種の理屈なら2種登録でJリーグデビューした選手が1種登録を別のチームでしたら1種登録のチームが生え抜き対象になるよね。
チョルホ満了か
蔦が残るのかな?てか小泉はどうならんやら?
鹿島の若手が満了になってる!トシヤと奥野さんつながりでぜひうちに来て欲しい
久保田はJ2ならまだやれると思うよ
是非拾ってあげてください
チョルホも抜けたことだし川俣とセットで引き受けよう
>>303
蔦はアマチュア契約だったはずだから、4人いたGK陣でレンタルに出せるのが小泉だけだった側面もあるしな
どっちかが残って新たに1人加入させての3人体制が現実的なところかね
吉田舜が残るのが大前提になるが 昨年も確か松原以外のキーパーが先に満了になって、松原の引き留めの目処が立ったのかな?と思いきや、居なくなったよねw
藤原選手もか
tonan行きを経験してる選手の一人でしたね
ラジオ行けなかったので今日の群馬テレビ楽しみ
今後の鍵を握る選手ばかりですね
【群馬】J1昇格に向けて大型補強へ。町田FWドリアン・バブンスキー、京都MFジュニーニョへオファー。関係者「県民に二度と悲しい思いをさせたくない」。
【横浜】札幌DF福森へオファー。
【清水】横浜DFドゥシャンを獲得へ。
【磐田】元名古屋のDFホーシャを獲得へ。
【岡山】栃木MFヘニキを獲得へ
>>316 割とマジっぽい。Twitterから拾ってきたんだが >>318
Twitter見たけど何も流れてないぞ
嘘つけ >>321
あるにはあるのね、疑って悪かった
…まぁ本当だとは思えないけど アホのせいで早速バカが拡散してるじゃねーか
11時間も前のネタなのにw
今シーズン
バブンスキー19試合0得点
ジュニーニョ20試合2得点
う〜ん…
明日のトライアウトで岩上が居なかったらザスパに来てくれる可能性大だね
それと弟バブンスキーとジュニーニョの件も松本部長なら分からん
大宮時代も兄バブンスキー・シモヴィッチ・ファンマとか多数の外国人獲得してるからね
でも弟バブンスキー取るならファンマ引っ張って来て欲しいんだけどなー
長崎時代は無双してた訳だし
高澤のコメント的に来年はいなそうだな
他は居てくれそうかなー
高澤は濁した感あったな
他は残りそうかね
まあそれだけじゃわからないけど
>>337
なんて言ってた?
県外住みだから気になる >>340
今年1年間ありがとうございました、来年もザスパの応援よろしくお願いします的なコメント
まぁただのコメントだからね この前、上毛新聞に載ってた記事では、数チームから誘いの話があるけど、話を聞いてみないと分からない的な内容だったら、条件が良ければ移籍するだろうね。
新加入
契約更改
未更改
舩津徹也 岡田翔平 金城ジャスティン俊樹
吉田舜 蔦颯
鈴木順也 吉田将也 飯野七聖 光永祐也 渡辺広大(レ) 田村友(レ)
佐藤祥 田中稔也 姫野宥弥(レ) 磐瀬剛(レ) 後藤京介(レ)
加藤潤也 青木翔大 澤優也 中村駿太(育レ) 坂井大将(育レ) 榎本樹(育レ)
小泉勇人(甲府・J2) 加藤健人(三重・JFL) 岡村大八(宮崎・JFL)
移籍
契約満了・退団
青木翼(レ) 窪田良 辻正男 岩田拓也 福田俊介 キムチョルホ(レ)
藤原雅斗(沼津・J3)
引退
久木田紳吾
レンタルの大半は返却だろうしまたチーム作りかな
J2で出場機会に恵まれていないとかJ3でしっかりスタメン固定されていた選手とかか
昇格記念の目玉が一人でもいてくれたら文句なしです
明日こそは新監督とか新加入選手とか契約更新のニュースが有りますように
出遅れても
残り物には福がある
を地で行くのが 我らがザスパ!
1000万前後は払わな他に持ってがれるやろ
分配金も増えるし払えないことはないはず
うちの低予算では1000万は無理
都倉でさえウチと契約した時は580万(前年比+100万)
待遇変更は気になるところですね J2中位のクラブなら残って欲しい
てか去年の飯野の発表が20日だからそれぐらいに発表していくんじゃないの
今年はもっと遅そう
というかトップチームのセレクションのアナウンスないけど監督決まってないから今年はやらんの?
去年は高澤と飯野をセレクションで発掘したらしいからやって欲しいんだが
>>352
出場時間を満たしてC契約から移行した事だと思う