【来季の確定メンバー】 30
GK 高橋拓也、後藤、田中、永井(レ)(松本)
DF 岡村、河野、新井、寺岡、野口、福森、生駒(レ延長)、村松(順天堂大)、佐藤喜生(桐蔭横浜大)
MF 新垣、藤原、加藤、川上、内藤、國分(レ延長)、橋大悟(レ延長)、椿(レ延長)、斧澤(C大阪)、永田(レ)(東京V)、永野(阪南大)
FW ディサロ、佐藤颯汰、池元、町野(完)、鈴木(レ)(湘南)、佐藤亮(明治大)
【契約満了・移籍・引退】 8
GK 開帆(→未定)
DF 打越(→未定)
MF 井上(→未定)、川島(→未定)、紀藤(→未定)、本山(→未定)、茂(→秋田)
FW 北川(→山形返却)
【動向未定】 0
GK
DF
MF
FW
●アクセスガイド(ミクニワールドスタジアム北九州)
関東方面
1)羽田空港✈北九州空港(スターフライヤー、JAL)
エアポートバスで「小倉バスセンター1番乗降場」(49分620円)(ノンストップは33分)→(小倉駅新幹線口)(降車のみ)(帰りは南側の小倉駅バスセンター7番乗り場)
2)羽田空港✈福岡空港(各社)→地下鉄(2駅)→博多駅→鹿児島線→小倉駅
特急で40分(九州ネット切符推奨)、快速だと約85分(注意:必ず鹿児島線で)、新幹線だと16分(週末限定:新幹線よかよか切符で3090円)
関西方面
新大阪(新神戸)駅→山陽新幹線→小倉駅
→改札口を出て右(北側)に曲がって徒歩5分以内
各方面から車の場合・スタジアム専用駐車場はありません。近隣有料駐車場あり。
本州方面から
関門自動車道門司ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
大分宮崎方面より
東九州道→北九州JCTで九州道山口方面へ→小倉東ICで北九州都市高速1号→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
福岡熊本鹿児島より
九州道八幡ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面へ→東港JCTで小倉駅方面へ→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
小倉駅北口の駐車場案内
http://www.shinkansenguchi.jp/?p=224
(飲食店・スポット検索可能)
北九州都市高速案内(軽・普通車510円 ETC利用可能 割引あり)
https://www.fk-tosikou.or.jp/guide/deiriguchi/kitakyu.shtml このスレでの約束事*
・次スレは>>980を踏んだ人が原則建てること
(流れが速い時は950)
・次スレ建てれない人は980前後では書き込みを自重すること
・980が踏まれた以降は書き込みを控える(自重)すること(言いたいことは次スレが立ってから)
いまさら聞きづらい質問に(>>1)ちょっと答えてみる。
1. ギラフェスって何?
2017年のシーズンから始まった動員デーだよ。イベントがたくさんあるよ。
ギラフェス2018特設サイト https://www.giravanz.jp/news/p32896.html
2. ギラフェスで配られるユニフォームは選手も着て試合に出るの?
ギラフェスで配られるユニはプロモーションユニ(イベント宣伝用ユニ)なので選手は試合で着ません。
3. レプリカユニフォームとオーセンティックユニフォームの違いは何?
オーセンは選手が試合着用するユニを再現したものだよ。レプリカは試合用ユニより少し安価に作られてるよ。
(>>1)は痩せないとオーセン着れないよ。レプリカのほうが安いよ。
4. アウェイの試合を見るにはどうすればいいの?
J3はDAZNで放送されるのでDAZNに加入してね。みんなとわいわいしながら見るのならギラスピリッツもおすすめだよ。
なお、2010年にもキッチンギラギラという紫江’sにお店があったけど1年で閉店したよ。
5. ギランって何者?
小倉南区の曽根あたりにいるマスコット社員だよ。兄弟親戚はプロレスラーが多いよ。
最近鳥の会という副業をはじめたよ。
6. おすすめのスタジアムグルメはありますか?
(>>1)は最近IBUSUKIさんの利用が多いけど、多分(>>12)踏んだやさしいサポが答えてくれるよ。
7. ギラヴァンツの情報はどこで手に入るの?
テレビはNHK北九州、月曜18過ぎからのニュースブリッジ。その中のブリッジスポーツで紹介されるよ。
ラジオは毎週月曜日朝10時40分からのクロスFM ワッツアップギラヴァンツ
毎週火曜日 18時過ぎの FMfukuoka ギンギラギンにギラヴァン通
毎週金曜日 17時から FMKITAQ フォルツァキタキュー (youtube放送あり)
ケーブルテレビはJCOM北九州でギラチャンネルがあるけどDAZNの関係で試合映像は見れないよ。
7. はじめてミクスタ行くのですが、どうすればよいかわからない。
公式観戦ガイドを参考にね https://www.giravanz.jp/stadium/guide_1.html >>1
乙
今年のJ2は補強も激しいけど引き抜きがそれ以上に激しくて読めない >>1乙
前スレ996
鳥栖はかなりヤバいぞ
ウチの数年前なんか目じゃないレベルで債務超過
社長がドラ息子にバスケチームの社長やらせたことがきっかけでサイゲームスと関係切れるわ佐賀の副市長逮捕されるわボロボロ
だから中心選手がどんどん抜けてる
梁勇基取ったのもクエンカと入れ替えと考えるとどう見てもマイナス
目下最大のネックは高給取りの金崎の処遇
売らないとどうしようもないが話がついてない 鳥栖はトーレスがいつも社長への感謝とか口にしてたから社長憎んでる鳥栖サポとの間ですごい違和感あった
【vs永野 雄大】素人がJリーガーにPK対決
ダウンロード&関連動画>>
永野の阪南大の同級生(GK)がユーチュ−バーらしくてこんなの見つけた。
永野2本も止められとる(笑)
しかしチャンネル登録者数65人って・・・ さすがの兄貴でも今年はヤバいと思う
サイゲ撤退の影響かね?
盟主様サイドからリークキターーー!!!
919FIRST ATTACK (ササクッテロラ Spf1-elwi [126.182.223.66])2020/01/09(木) 14:26:12.90ID:bUlgiRTUp>>920>>921
《予約》2/23(日)博多発10:36〜10:52小倉着
のぞみ22号 アパマンに続いてミクスタすぐそばに建物がある企業が隣側に
レベスタの後のネーミングライツ、ベスト電器だと
けどウチみたいな
なーんも無い貧乏クラブじゃねえから
サクサクと決定が早くて正直うらやましいわ
Twitterで岡山サポがギラヴァンツの次のサプライヤーについて呟いてるね
ホントか知らんけど
【悲報】玉井社長、KBCに福岡ダービーについて聞かれgdgd
>>15
ホームタウンなら鳥栖アニキより北Qの方が規模はずっと大きいのにな。
J1ならではのゴージャスな対戦チームと大型スポンサーでその優位も
覆されるか。
でも人口80万人の佐賀県でJ1クラブがやれるなら、北Qも上手くやればできる
確信は持てるな。 鳥栖は久留米とかもホームタウンだし
博多のJサポの半分くらいは鳥栖サポだろ
久留米より南に住んでるけど昨年はミクスタに11回行ったど
熊本のほうが近かったw
早く開幕しないかな
>>23
ペナルティか、ありえそうだな
湘南 柏 山形 岡山 長野のサプライヤー ミクニさん ありがとうございます。
ミクスタ 3年継続
やっぱ「ミクスタ」が落ち着くぜ!
明日開幕カード発表かJ2復帰一発目にホームジャックとかは恥ずかしいのでアホスパ富山口とかそこらへん以外がいいな。
ジャックされそうリスト
福岡
山口
岡山
長崎
松本
新潟?
だから言ったじゃん
残留が目標とか言ってたら降格だって
昇格を目標にして補強してやっと留まれるくらいの厳しさだと思うよ今のJ2
>>35
北九州に住むものの誇りとして負けられんとか言ってるうちに
「なんかどんどん過激になっとるな…」とか言い出して
広報から「まだ大丈夫です」と言われたのに黙り込んでしまった
さすがに田明前長崎社長みたいなわけにはいかんw ダービーは楽しみだけど向こうははるか格上だからね…
絶対に負けられないとか意気込んでもちょっと勝てる気しない
え?そんなに格上じゃないだろw
ってか同等って言って差し支えないレベル
博多の森球技場のネーミングライツ、ベスト電器だってね
>>43
昨年の盟主ならまったくもって負ける気せんかったんだがなぁ。
一気に5年分くらいエグい補強してきおったからな。 直接対決でダブル食らわせられれば連中が昇格しようが何しようがどうでもいいかなー
夢はでっかく、ダブル食らわせて冥主を地獄に叩き落し、こっちは昇格。
うん、現実は厳しいのは解ってる。
小林監督の視線の先は福岡や長崎ではなく、鳥栖なんだけどな
今年のユニは、上黄/下紺
ストライプじゃないけど、なかなか良い感じだよ
うん。アビスパにダブルくらわせて、かつ残留が今年の目標や!
ダービーとかイラン
盟主
2010 ●0-1 ●0-2
2012 ●0-1 〇4-2
2013 ●1-2 ●0-2
2014 〇1-0 ●3-5
2015 ●0-1 ●2-4
山口
2016 ●0-1 ●1-5
デザインもだけどスポンサーどうなるのかな。鎖骨と裾入れれる状態で今年も例年どおりだともう難しいかもしれない。
>>52
良いインタビューだな!
早くミクスタでのプレーを見たいね。
応援するぞ。 ことしの冬は寒くなくて穏やかだし
毎日ゲロ吐くくらい鍛えても毎日超回復やな
素質があるからJリーガーなんだし伸びを期待してるぞい
>>52
大卒、高卒の新加入選手に
これくらいのロングインタビュー記事があると
とっても親近感がわいて応援の熱も入るんだが! >> Q7. ギラヴァンツの印象は?
サポーターが多い!
あんまりハードル上げないでほしいw 清水の応援見てきた子ならなおさら。
大久保と、それとハナトも緑やんか
コバさん頼む何とかして
>>62
未契約でコバさんが何とか出来そうなの長谷川悠ぐらいやろ >>64
長谷川悠も欲しいけどそれ以上に必要なのは
アンダー育成のコーチ人材やコバの片腕になる参謀だと思う。
対戦相手のデータ解析対応の人材や若年層育成の人材が少なすぎる。 ハセユウ取るなら右SBの鎌田がほしい
後ろの方が層が薄い
>>67
リーグ総体的に後ろの有能選手は少ないからな。
寧ろ北Qは有能な選手となりうる伸びしろある選手をしっかりと
抱えているぐらいだw
42試合怪我無く乗り切って結果出せればJ1クラスの
強力な守備陣が完成するんじゃないかと期待してる。 そう、怪我が最大の敵。
寺岡の怪我さえ無ければ。。
>>51
ストライプ無しの上黄、下紺ならニューウェーブやん
ボネーラ時代は黄赤ストライプが多かったけどサプライヤーが変わるならかなりイメージ変わるでしょうね
セカンドカラーの赤はどこかにつかわれるかな、まあ、見るまでのお楽しみにしときます
お楽しみと言えば今日の17時に開幕カード発表、これもお楽しみ ユニ原点回帰すんのかな
去年紺が結構使われてておっと思ったが
ちょっと楽しみ
外人でも韓国人選手なら安く手に入るはず
FW.DFそれぞれに一人づつくらいは欲しいわな
なんとかならんのか!スポンサーさんよぅ!
通訳費浮くし
まあ無理に外人連れてくる必要もないか
J2なら
いやもうFW6人いるんで…なんなら多すぎるくらいなんで…
昇格目指さないなら外国人いなくてもなんとかなるかな
去年のJ2得点ランキングなんて外国人だらけ
ジョンガブ級以上がぞろぞろおるんやろ
抑えられるのだろうか
>>65
せやな
外国人ガー、ブラジル人ガー、の気持ちも分かるけど、北九州は場当たり的な補強はしていない
地道に指導者を強化することが3年後に実を結ぶことにつながると思う 寺岡不在でDFリーダーどうなるんだろう
岡村はムードメーカーだし河野はゲーム中の指示不得手だし生駒もまだまだやし
237U-名無しさん (スップ Sd03-yk5i [1.66.98.136])2020/01/10(金) 12:39:09.15ID:5iN/8wwBd>>242>>244
だってさ
開幕戦の相手は、皆様が一番気にされているお相手さんになるでしょう
>>81
そのアンケートはアビスパの補強がすごいって記事のあとで
別の記事で群馬の補強がすごいって記事もあったので一位二位はかなり偏ってる
ギラヴァンツは無名が多いから評価のしようがないってところでしょ
妥当だと思う >>83
むしろ下がいてびっくりしたわ
抜かれたのかな >>82
加えて、ホームゲームだろ。もったいない。。 アビスパはスタメンそう取っ替えになるだろうから、チームが出来上がる前に当たっといたほうがいい
開幕ダービーは望むところ
>>81
群馬が二位の時点で論ずるに値せんわ
どんだけ引き抜きされてると思ってるのか 盟主が運悪くTM全部雨で流してコチらと開幕対戦した場合
これなら対戦でなんとか勝てるやろ
なんかギラも昇格も出来るんやないか
長崎でキャンプする理由は?
Vとテストマッチまで決まってるんかね
>>91
その時期は長崎は沖縄キャンプだから、単純に場所を変えて練習に集中する為かな。
去年は鹿児島キャンプ1週間だけだったから、2か所キャンプで充実してきた 長島コーチが入った、これは心強い。山形・徳島とコバさんの右腕として長年組んでいた。
相手チームのデータ分析に長けてる。選手より目玉補強かも
しれっと長島コーチ来てんじゃね〜かw
コバさんとの黄金コンビ復活か。
リーグ自体ははとっくの昔にお亡くなりになったけど
「島原がまだすリーグ・スポーツキャンプ等誘致実行委員会」というのが
現在でも存在するようなので、そこの働きかけだろうね
費用の一部があちら持ちとかチケット大量購入とか当然見返りあるはず
以前も島原市からの観戦ツアーみたいなのあったし
去年J3優勝
今年J2優勝
来年J1優勝
ギラならまったく可能性あり
トントン拍子で現実味が帯びてきたやおまへんか
さらに天皇杯もいただきます
今年j2優勝してやべっちFCとか取材来たら去年の優勝は1秒も取り上げられなかったのでありがたいですみたいな皮肉言う妄想しちゃう
ほっといても客が入る開幕にダービーはもったいない。群馬あたりの集客が厳しいカードで開幕を迎えたかった。
開幕だからって客の入りが良かったわけじゃないからな
こけら落としかつ無料だった2017はともかく、2018年琉球戦は4,503人、去年FC東京U-23戦は4,058人
2018は年間平均とほぼ同じだし去年は平均の2/3
しかも今年の開幕戦は過去より3週間近く早いまだ寒い2月
だったら相手がまだ未知数なうちに大人数集められた方がいい
ローカルメディアもまだホークスがオープン戦やる前のキャンプ中だから取り上げざるを得ないだろうし一石二鳥
けど開幕戦がダービー勝利なんて最高のスタートじゃん
開幕戦がいきなり福岡ダービーとか胸厚
アビサポだけで5000人ぐらい来てくれたら10000人は超えそうやな
アウェイゴール裏は熊本戦みたいに2階席もビジター席かな?
いつもは車だけど死ぬほど混雑しそうだから電車移動にするか
ミクスタでようやくやれるのか嬉しいね
まったく待たせやがって
危うく落ちるところだったんだぞ
よろしくな!
ゴルァ!J3あがりの雑魚金満どもお!
開幕は二度と生意気な口が叩けないよう
フルボッコにしちゃるけんね!
青葉ちゃんの人を開幕ゲストに呼べよ!
北九州唯一のスターやろーもん!
こっちはなあ、ゆかりんをはじめ、サトリナ、渕上舞、中原麻衣、木村珠莉、アスミス、きらりんの人(ヤクルトファン)勝平、加隈ちゃんまでいるんやぞ!
勝ったなガハハ!
万が一てめえらと引き分け以下に終われば
あるあるCity寄らずに帰ってやんよ!
2ちゃんねるも引退する!わかったら大人しくやられとけ!選手強奪すっぞ!金ならあるんだよ!勝ったなガハハ!
とりあえず、スタグル増やしといてね。
小倉に住んでて、愛してる街だけどこれだけは別!熱いわー
>>114
金満くんよろしく。金あるならスタ飯食って金落としておくれ ギラサポとアビサポと競馬オヤジと声優ヲタで混沌とする小倉駅
2/23
15:20 小倉大賞典(小倉競馬場) ゲスト:浜口京子
16:00 伊波杏樹ライフ゛(西日本総合展示場 新館)
小倉北区在住アビサポです!
去年はギラの優勝だけが心を癒してくれました…
だがカテゴリーが一緒なら話は別! 史上最高の補強が出来た新生チームでお邪魔します! 去年とは全く別のチームと思ってもらって構いません、久しぶりの福岡ダービー熱い試合にしましょう!!
スタグルが売り切れるとか言ってるやついるけど
となりの浅野緑地に店だしたりイベントやるやろ
>>121
ギラサポアビサポとラブライバーで小倉駅はカオスになるよ
多分開幕ダービーになったのって遠征したいのにホテルが無いからかもしれない
多分開幕ダービーになったのってえんせ ほらみろ、開幕はアビスパとやん。
前スレで馬鹿呼ばわりしていた情弱息してる?
うちが勝つ未来が見える
埋め尽くされたゴール裏が歓喜に沸く姿が
絶対に有休取るぞおおおおおおおおおおおおお
試合中に電話かかってきても無視!
>>130
2月下旬はまだ寒いだろうからレプリカ率は下がりそうだな ギラヴァンツのカレンダーがメルカリでいくつか出てた(500円前後)
通常では買えないからほしい人は見てみるといい
やっとこれが現実になるのか
J3のレベルの高さと
J3優勝チームの実力見せてやんよ ワハハチャチャタウン
三連休の中日だから駅周辺や飲食店も含めて賑わいそう。
上手く盛り上げて行けば満員近く入るかもしれん。
そうなるとファンクラブチケットは使えないので、クラブの収益も上がるね。
ガチ補強してる隣の体制が整う前に当たれるのはラッキーかもしれない
定員に達しましたので募集は終了いたしました
↑ 2020シーズン新体制発表会 の件
1時間もかからず“Sold Out”
開幕ダービーとか出来すぎやろ、盛り上がらないはずがない!これ勝てれば波に乗れそうな気がする、ホームやし絶対勝ってくれ!
かつてない盛り上がり・・・
ギラヴァンツきてるね!!
福岡ダービーがヤフー検索トレンドに上がってた。全国的に注目されている
>>144
逆に負けたらこわいな
まあ勝つしかないわ アビスパスレ観てきたら温度差が結構あるな。
向こうはこっちの事あまりダービーと思ってない人も多いみたい。
290 名前:U-名無しさん (アウアウクー MM71-wnbR [36.11.225.207]) [sage] :2020/01/10(金) 17:12:54.85 ID:Yr6txWHJM
北九州かよ
本城遠いから嫌なんだよな
294 名前:U-名無しさん (スフッ Sd43-elwi [49.104.33.6]) :2020/01/10(金) 17:26:56.93 ID:dKbxqoIRd
アビスパはJ3から上がってきた初物には弱いから嫌だな
しかし北九州にJリーグのチームがいつの間にかあったことに驚いたな。 いつ創設されたんだろ
307 名前:U-名無しさん (ササクッテロル Spf1-qRB+ [126.233.147.72]) [sage] :2020/01/10(金) 18:16:28.46 ID:j71oJfIXp
ミクスタて海沿いだしかなり寒そうだな
312 名前:U-名無しさん (ササクッテロ Spf1-TRbB [126.33.166.211]) [sage] :2020/01/10(金) 18:41:51.29 ID:FQ0cZQStp
ダービーってよりバトルオフ九州? ダービーは鳥栖以外認めないって人も居るけど、個人的には北九州側がダービー使うならダービーでいいなと思うけど
>>150
290と294は成り済ましかなんかか
ギラとミクスタ知らないJサポなんかいるのかよ >>150
全力で知らないフリしてるのが見てて痛い。博多らしいな 今こそ勝つ絶好のチャンス
大国ロシアは大日本帝国を見縊って敗戦後
ロシア帝国は崩壊した
>>150
相手なんかどうでもいい。
同じ県に居るのが目障りだから、ボコボコにして笑ってやるだけよ。 当日は寒いけどユニ着ろよ
アウター着て応援してたらはたから見てジャックされたみたいになるぞ
てか当日までに今期のユニ届くのかな
>>154
普通の試合なら
開幕は人多いから他の席には入れないかも 個々の力は隣の方が上だけどスタメンはほぼ全員変わると思うし組織力ではこっちが圧倒的だから開幕にダービーが来て良かった
>>160
あとギラフェスも入れない
満員に近い試合は駄目ってことやね >>141
俺開始15分ぐらいで、もう締め切りましたになったよ
目を疑ったわ 去年の後期のメンバーでどこまでやれるかの試金石にはちょうど良かったよね
>>161
雪で飛行機が欠航して関東サポ涙目が目に浮かんだ J3の熊本でさえアウェースタンドあれだけ埋まったから
もしかしたら今度の開幕戦はメインスタンドまで半分、青い。
>>167
そんなにサポいるなら普段もっと青でうめられるだろ
ゴール裏限定ならうちの方が多いぞまじで さあ、前スレの857と875、説明していただきましょうか
857U-名無しさん2020/01/07(火) 21:29:45.69ID:Kxe6Ttdp0
開幕で県内チーム同士はないって言ってるだろ!
関門ダービーならあり得るけど
875U-名無しさん2020/01/08(水) 01:34:30.58ID:d/qtznBn0
>>867
昔は知らないけど、今の日程くんには以下のようなプログラムが組み込まれてると言われてる
・3試合以上のホームゲーム・アウェーゲームの連続開催回避
・開幕戦をホームで戦ったチームは、最終戦はアウェーでゲームをする
・開幕戦から第5節までのうち少なくとも2試合はホームゲームを行うようにする
・平日開催のホームゲーム開催数の均等化
・試合間隔が中2日となる日数に差が出ないようにする
・ダービーマッチ(都道府県・市区町村)については開幕戦や最終戦、ゴールデンウィークには編成しない J1、J2、J3通じて開幕ダービーはうちだけか
日程くんの妙な気遣い
>>170
北九州人らしくないねアナタ。
即あぼーん。 縁もゆかりもないミラノダービーに燃えてた昔の自分はなんだったんだろう
ギラヴァンツ好きになって初めてのダービー楽しみすぎる!
>>171
867の気持ちになってみろ
自分が正しいのにアホ呼ばわりまでされて笑ってられるのか >>167
どれだけアビ側に席を割り当てるかによるけど、うちも結構入りそうだから4000ぐらいにアビ席抑えるんじゃないかな。
新規客も多いだろうから、サポ同士の揉め事だけは避けたい。GSA席にアビサポ入れるなら動線を上手くしないとね。
ダービーチャントについては意見分かれるかも。ぶ○○○せとは違うけどちょっと過激なんで相手が過剰に反応する可能性もある。 ぶちなんとかは論外だけど
ダービーチャントってそんな過激ではないよね?
奴らの息の根止めるまでっていうチャントもすぐなくなったな
>>166
"ミクニワールドスタジアム"と一回位言ってくれよ。。もしくはテロップ >>174
こんなに高ぶる試合はなかなか無いよね。
全力で応援しよう! >>159
日程君のご祝儀としか思えんw
今年のアビスパは個の能力あるだろうから
叩くなら相手のチームが整う前の開幕こそ最大の好機!
多くのミクスタ新規組に早くダービーの勝利の格別さを
味合わせて欲しい
ダービーに勝利して、初めて味わう感情ってのがある
あれを一刻も早く >>176
アウェーBは導線含め完全隔離の可能性もあるな
ギラの試合初の北ゲートアウェーB専用隔離入口設定するかも J2復帰初戦がいきなり内容ではなく結果が問われる厳しい戦いとかゾクゾクするな!
向こうはダービー感ないみたいだけどオールジャンルそんな感じだもんね
サッカーくらい完勝しよーぜ!!!
>>170
ユーチューブのjリーグ公式動画で原博実が言ってたんだよ
注目度の高い開幕戦とダービー被すのはもったいないって
今年はよほど日程が厳しいか
それかクラブ側が希望したかな 向こうは・・・とかどうでもいいw
ただ、勝てば最高にメシウマ
それがダービー
北のゴル裏でまったり見るのが好きだったのに、
今年は出来なくなるのか。
上のカテゴリになれば当たり前でしょ
今までが異常だった
それがいやならまた下に落ちることを望むしかないね
アビスパとかあとはレノファ、長崎以外なら上が解放されるでしょ
久しぶりやのダービーチャント
俺たちが北九州
博多だけには負けられねーぞ
この強さ見せつけろ
完膚無きまで叩きのめせ
愛媛FC戦もアウェイサポ結構来そうだな
フェリーターミナルから歩いて5分やし
>>174
俺と同じだな
今の俺の脳内では
町野=ファンバステン
大悟=フリット
奏哉=ライカールト
國分=アルベルティーニ
になってる。異論しか認めない。 今のところJ2で第2節の予定がわからんのがウチ含めて8チーム
そのうち山形栃木は開幕が第3節なのでアウェー確定
水戸、千葉、町田、山口、愛媛、そしてウチの6つのうち4つが2連属ホームになる
3/1が日曜だけど高校の卒業式とかあるはずだからホームは避けたい
何ならそれこそ近場アウェーで山口が下関開催でもせんかいなw
今年のJ2はどのチームも積極補強してるからどのチームも手ごわそう
チート外人がいるところなんて本当にガクブルだわ
>>197
本城時代にダービー見に行ったけどそのチャント聞いた記憶がない
雨だったから聞こえなかったのかな? >>200補足
山形は第4節ホーム開幕だったわ
でその相手が山口
となると山口がいきなりhhaaは考えにくいから、仮に山口だとミクスタの可能性大
あるいは愛媛とフェリーシリーズでもいいけども >>197
聞きようによっては相手を挑発するような響きも感じられるので、個人的にはミクスタではあまりして欲しくないね。
選手を励ますような新ダービーチャントを期待したい。 関東在住ギラサポです。
開幕戦もちろん見に行きます!これから飛行機のチケットもとります!
が、試合のチケット争奪戦に負けることないですよね??
発売開始の1/25に買うつもりですが・・・・。ちょっと不安です・・・。
>>197
このチャントはその後ヤスにも向けてたなw
安っぽいし新しいチャント作って欲しい 山形退団したジェフェルソン バイアーノの噂は気になる。
ブラジルの所属クラブが毎年レンタル先変えて稼いでる
本城時代でダービー動員7000人ぐらいだったから
平均3000人ぐらい動員増えた今は
10000人ぐらいかなダービー動員は
今年のJ3優勝で、ちょっとバブル起きてるのかもしれないが
満員はないと思うけどな
>>210
もっと多いと思うよ
J2だから見てみようと思う層が相当いるはず
むこうもミクスタみたさに本城のときよりは来るだろうし >>197
個人的にはすげぇ好きなチャントだけど
あんま人気ないのかな
てか、今の中心団体過去のチャントあっさり代えるから
なかったことになるかも・・・ 北Qのフロントは人材確保の融通性あるよなw
長島さんをコーチとして迎えているのはコバさんの意向なのだろうけど
J3優勝の成果があって要望が通ったんだろうけどさ。
頑固なクラブで利権や派閥など面倒なところだと
監督の意向とか通らないクラブあるからね。
>>213
そら、コバがGMと監督兼任してるんで
べらぼうに高い選手とかじゃなけりゃ意向は通る >>215
一般の会社もそうだけど伝統あって優勝争いなどできる
J1のクラブなどとかはコーチの枠とか結構待ちで埋まってたり
派閥とかあるんだよね。 今回ばかりは満員必至だろ。当日券の発売すらないんじゃないか?
今回は普通に勝ちそうな気がする、なんか負ける気がしないというか…
去年とあまり変わらない顔ぶれでほぼ出来立てのチーム対戦するし
監督の采配が最大限に発揮できる状態だもん
今期はホームが有利でアウェーで苦戦するかもね
シーパスといえば、
20日までに買わないと、発送が開幕に間に合わないと書いてるな
20日すぎてシーパス買って余裕かましてても、
ダービー当日チケット無くて見れない可能性あんのかね?
>>221
アビスパは28人中13人が新加入らしい >>225
よく知らない
ただ筑陽卒でミスターアビスパみたいな人を退任させての就任なので
やりにくいだろうなあとは思う >>225
水戸をプレーオフ争いさせたから無能じゃないんだろうけど
それぐらいだったら、水戸と予算大差ない以前のJ2時代の
ギラヴァンツ歴代監督、ヤスと柱谷兄もやってんだよね
まぁびびるほどじゃない ファンクラブで貰えるS席のチケットは
開幕戦も使えるの?
>>197
このチャント好きだからはよ歌いたいわ
他の試合にはいらないけどダービーはこれくらい煽って欲しい
選手もインスタのストーリーでダービーについて触れてるね
大悟とか気合い入った感じで熱くなるわ バイアーノなんて噂もあるけどガセの可能性が高いと思われる
>>230
おそらくチケットの売行きによって特典チケットの使用可否が決まると思う。
過去の例から言うと使えない可能性が高い。 >>234
3バックやりそうだね。
今のメンツだとサイドバックが力不足。 >>234
イケの後継者探しが急務ってとこが1番だと思う
あとFWは1番途中交代とかで出場機会多いし J1昇格経験のある監督が
昇格した年の右腕コーチを呼び寄せる・・・!
変なフラグ立たなきゃいいが
クソスパだかアホスパだか知らんが雰囲気はヌルかったJ3時代ではいかんね。 最初からブーイング祭りか。
>>157
隣は開幕までにユニフォーム届かないのが確定しているらしい。 >>239
そらそうなるわな。いつまでもぬるぬるではいかんわな。 ダービーはともかく
ぬるい雰囲気でもいいと思うけどな
それを売りにすればいい
まあアビスパも昔に比べたらまるくなってるぽいけど
ノブリューがアウェイ客にようこそいってるのにはびびる
>>246
盟主コアサポのオブリも全体的に年取って丸くなってるからな
ブーイングもあんまやらなくなってるし
まぁこっちも、過激派のS氏近辺いなくなってるし、
これといった問題は起きないだろう
サンバーストとかオブリと顔見知りですらないだろうし でも盟主とのダービーは熱くいきたい。
「ダービーは戦争だ!」
って考えの俺が古いのかな?
ウチってダービーに滅法弱いよね
コバさんを信じるけど勝つイメージが湧かない
ユーモアセンスのある煽りであればどんどんやればいいと思うけど
侮蔑的な言葉を叫んだり、直接手を出したりすれば開幕戦に興味を持って来てくれたライト層が二度と来なくなると思う
J2時代バトルオブ九州では連覇なんて時もあったんだが、対戦成績は福岡だけ突出して悪い
勝ったのも本城レベスタ1回ずつだしな
鳥栖長崎大分とは拮抗、熊本はJ2の時は2010年最終戦で退団メンバー総ざらいセールで0-3負けした以外ほぼカモ
福岡2勝8敗11得点20失点
鳥栖1勝1分2敗5得点6失点
長崎2勝3分3敗8得点10失点
熊本8勝5分1敗29得点11失点
大分3勝4分3敗1110失点得点
特に歴史がないビジネスダービーだろ?
福岡と鳥栖くらいの因縁があるわけでもないし。
>>249
それな
まあこっちはないだろうけど
イエブリはもういないしサンバーストって普通におとなしいし
ただむこうのオブリが何してくるか
>>250
単純に強い相手に勝ててないだけだな >>251
コバさんは個人的に因縁あるな
福岡から能力以外の要素でクビ切られてるから >>254
しかも一度ならず二度までも
まあクビ切った関係者はさすがにもういないんだろうが、内心燃えるものはあるんじゃないかと
小林監督の対福岡戦
2002大分 1勝1分
2006C大阪 1分(この直後成績不振で解任)
2008山形 2勝1分
2012徳島 1勝1敗
2013徳島 1勝1敗
2015徳島 2敗
通算5勝3分4敗 >>255
2011年山形J1の時が抜けてたわ
1勝1敗
通算6勝3分5敗 そりゃ向こうは藤枝のチームだしな
歴史なんてないわ
福岡がファビオ ペッキア監督に決まる前、監督候補の一人としてコバさんの名前はスポーツ紙に出てた。
候補に出たくらいだから当時のフロントはもうクラブにいないんだろう。
周りが思うほど確執はないんじゃないか。もう12年以上経ってるし
おまえらじゃあるまいし根に持つわけねーだろw
コバいい迷惑
>>249
勝てる試合でも選手が熱気に呑まれて動けなくなるパターンが多い気がする >>248
そういう考えでは新規は増えないよ。古い 福岡はフェアプレー賞の受賞経験がない狂ったクラブなので
対戦してみてそのダーティーさに選手が怖気てしまうのかもしれん
福北対決で盛り上がるのは北九州人だけで
福岡人はしらーとしているよ・・・
30年前ならねえ。
ファンマみたいな重量級には河野ぶち当てるとして
CBのもう一人は誰になるかな?
アビの新監督はとにかくアグレッシブにとか言ってたし
福岡らしいダーティーなサッカー一辺倒で行くんだろう…
大悟が熊本戦で見せた様な魂ぶっこんだ
プレー見せてくれんだろ。多分。
サポも乗せられて壮絶な試合になると
予想w 楽しみだw
>>263
いや、こっちだけ盛り上がるのでいいと思うが
というか、福岡の企業や市民、マスコミがホークス並みにアビスパに
入れ込むと凄くまずいことになるし
同県でやってる以上、スポンサーや露出は食い合うだけで
共存共栄は無理なんだから
福岡側はそんな盛り上がらんでよし
北九州の踏み台なってくれればいいのよ ホーム側が盛り上がるのは当たり前でしょう…
マチナカやエキナカのお店にも恩恵あるといいね
>>248
俺もそんぐらい熱いほうが好きだわ
ただの1試合じゃないんだよな >>257
藤枝のチームだと思えば相性悪いのも納得 2/23はj2初のミクスタで開幕戦で福岡ダービー
3000人くらい入りそう
うちのゴール裏側の店にオブリ連中が来て時がいややな、一般サポはいいだろうけど、決起集会の場所とか入り待ちとかあれそうな場所は沢山あるな
運営はいきなりこういう試合でうまく捌けるのだろうか
>>273
アビスパ戦はさすがにアウェー隔離と思うけどなー >>268
雨じゃなければ、俺はコスパ含めて初心者さんにはB席をお勧めする >>268
予算があればGかS
なければBのバックスタンド バクスタ増設のためにアビサポにはたくさん来てもらわんとな
くだらない騒動でミクスタの通路やスタンドにつまらんルールが出来てほしくないな
>>272
13000人の誤り? >>278
それなー
今のユルいルールでいいよ
気軽なのが一番よ >>279
工場や現場勤めのサポが多いおかげでわりと規律正しいのが北九州の文化やしの 今のところほぼ全てにおいて福岡市>北九州市だからねぇ
アビサポが熱くなりにくいのも納得できるわ
とりあえず勝率くらい五分五分にしないと向こうもダービーというより格下とやる感覚でしょうよ
向こうさんも今回負けりゃあそうも言ってられなくなりますから、大丈夫ですよ。単に勝てばいいだけです。
ボコボコにぶ○○○してやりゃいいんだよ。
そうすりゃベススタで対戦する時に相手サポは嫌でもうちを意識するだろ。
向こうさんは昨年ボロボロで負け慣れてるからどうだろう
クラブが対戦するんであって
街が対決するのじゃないのだけれど
意識してないって言うやつが1番意識しとるから気にせんでいいよ
鳥栖でさえ受賞したこのあるフェアプレー賞が1度も無いという異常なクラブだしなアビスパ
狂ったクラブが同じ県というのは不幸
ダウンロード&関連動画>>
ミクスタからの新規サポーターは知らないかもしれないけどこのダービーチャント最高だよな。 もっと相手煽る様なチャントもほしい。 >>290
アウェー鹿児島で三浦バージョン歌ったこともあるからなぁ。 まだユニフォーム買いたいのに背番号が発表されない。
発表できない理由があるんやろうなあ( ̄ー ̄)
>>197
誰も言わないから言うけどこの強さと見せつけろが逆だと思うの >>294
18日の新体制発表会で、全選手のお披露目背番号の発表だから
始動日の14日でも分からないんじゃない? まだ空いてる選手で言えば幸野志有人とか坂井達弥とかが気になるかな
まあ坂井達弥は名前だけ先行してどこまで稼働できるのか分からんけど
ダービーチャントこの人数であれだから
ミクスタで響かせたいな
開幕は北九名物の成人式ヤンキーファッションでミクスタ埋めようぜ
もち若いのも年寄りもみんなじゃ
幕には赤でクラッソキサーンと書け
席には全員でヤンキー座りや(笑)
相手をビビらせんと普通じゃまず勝てんからな
>>300
あんなもんが名物とか
北九州の恥だわ
冗談でも止めて欲しい >>300
あの貸衣装代を踏み倒す不逞の輩が横行してるらしいからな
論外 >>296
そういやそうでした
14日は始動日でしたね勘違いしてました やっぱり奴らとだけは、○んでも仲良く…とかは言えんわ。
開幕カード当日に特攻服を着てこれる奴おるか
これがオレらギラバンツ組の正装やぞボケ
>>308
特攻服よりもゲバ棒とメットとグラサンにマスクして
アジア開放だのワケわからん主張のゲーフラ作って
政治主張でもしてりゃいいんじゃないかwwww
漏れなく公安様にマークされて県警に威力業務妨害
営業妨害などでタイーホされればいいんだよwwwww 今季はリーグで最も選手が安く平均年齢も最も若いクラブ?
これで勝ち上がれたらマンガみたいに最高だけど甘くないか
>>308
せっかくの機運を下げる恥部。
コバさんにどのツラ下げんの? >>312
去年の時点でマンガだなw
たださすがにJ2はそんな甘くない
ほんと落ちなきゃいい 最近は絶滅危惧種みたいに減ってはいるけど博多との開幕の時って兼務サポはどうするんだろうな。 今はアンチの方が増えてるから楽しくなりそ。
>>311
そんな衣装買う揃えるくらいなら普通にユニ着るわ アビスパスレにちょいちょい北九州在住のアビサポが書き込んでるけど哀れやな、なんか媚てるみたいだし
アビサポから速い段階でギラに乗換えたけど、アビスパ応援させてもらってた感がずっとあったわ
博多の男とか歌わさせられたり、聞かされたりしてな
今思い返すと、奴隷みたいなもんだったな
まあ住んでるのはこっちでも生まれはあっちの人もおるだろうしな
>>316
ウェリントンはブラジル帰国が第一路線って 元々はあっちだったが、2006年にJ1から2度目の降格した後、社長と監督がクソ(かつ時期的にコバさんクビもかぶってる)のタイミングでジョージさん監督就任でKyuリーグ優勝するかもぐらいから情報追い始めて、スタジアムデビューはJFLからだから、かれこれ13年目になるのか
「審判入ったと?」知ってる層も少なくなったなw
今期はレレが前期の後半ダメダメだったので化けて欲しいけど、
あのクサビのトラップの下手さは今後上達する見込みはあるのだろうか?
絶対にピタッと収まらないから相手にほぼ取られてた。
だからといって裏抜けするスピードもなかったし。
ベンチ入りすらしてなかった日も
ヘラヘラとスタジアム内歩いてたしな〜。
期待してるだけに少し悲しかった。
なお2006年は北九州も監督千疋で天皇杯予選で東海第五(現東海大福岡高校)に負けたり、千疋に池元がブチ切れて岐阜に地域決勝ヘルプメンバートレードからの柏移籍とか色々ブラックだったからな
まあここにも筑後の人いるし
出身とか住んでるとこでサポするチーム決めるわけじゃない
>>319
なんとなくわかる
あの人ちょっと友達いなさそうな感じがみてて辛い
正直どこ住みのどこサポというより個人のコミュ力問題のような気がするが ともかく今年は近所のクラブが多いから盛り上げるチャンスよな
やっぱり興味ない人向けには博多倒したとか関門海峡制したとか
食いつきやすい話題だと思うし
開幕戦は、アビスパサポには北側サイドスタンドのみに座ってもらう感じ?
バックスタンドとメインスタンド、南側サイドスタンドはアビスパサポは立入禁止?
そうしないとトラブルが起きそうだが。
>>331
メインもバックも北側なら問題なかろ
トラブルってどんだけ民度低いの? 熊本のときはなんもトラブルなかったぞ
汚鰤はともかく一般サポはそんな警戒せんでもいいよ
J1ならアウェーレプユニで立ち入り制限なんてザラ
アウェーユニ禁止エリアで売られてるカシマスタジアムのモツ煮食いたいFC東京の蝗が「密輸」するのは有名な話
水前寺でもレプユニ着用で座れるカテゴリは規定されてたからな
大半に問題がなくても一部にイキる奴とそれに反応する奴はどうしてもいる
無駄な問題発生したらJリーグから罰金喰らうのは主催側のこっちだからな
レプユニに千疋もとい線引きは必要
アビサポで問題起こしそうなやつは「レプユニ」じゃないからなあ
どういうくくりになるんだろう
アビスパはオブリのせいでいろんなとこから嫌われてるからなあ
九州のチームには特に
こないだ鹿児島サポが集まって飲んでたから、ちょっと話したけど何故か鹿児島サポからも嫌われてたな
しかしまあ一般サポには特になんとも思わないけど、
やっぱり向こうには奴らがいるからなあ
>>335
試合によっては南側は全部アウェーに開放するらしいね。
昔は全部開放させれなかったが、今年は開放させられるかな? ダウンロード&関連動画>>
この時代よりは丸くなってるけど本城でホームゴール裏まで来て集会して揉めるとかあったしアウェイ席とメインの通路は封鎖でいいわ。大阪ダービーとかもそうだし。
ギラのスタッフヌルいJ3の空気に慣れてしまってないか心配。
J2時代知るスタッフってもうだいぶ辞めてるからねー。。。 >>355
一応言っておくけど、アウェイサポーターの発券枚数が多いとゴール裏全開放するよ。
そして、メインスタンドのアウェイ側はアウェイサポーターもレプリカ着用可のエリア。
何試合かミクスタ見に行ったけど、アウェイユニ着用不可のエリアってホームゴール裏以外にないよね? >>340
去年までならそうだね
あとゴール裏でも売店で買うのはOK
席に侵入はダメ J3のときはぬるいとかぬるくないとかより
そもそもアウェーサポなんて存在しないも同然だったからなw
>>341
何回かミクスタ行ったけど、普段着だからあんま気にしてなかったので…情報ありがとう。
開幕戦、楽しみにしてるわ! >>334
関東とはスタジアムの人口が違うし
サポ団体もいろんなのがいるしそりゃね それにしても、冥主スレ見て思ったんだが、
アイツ等のウチの印象って、本城のままなのなw
>>314
開幕戦、広島からアビスパに来たサロモンソン
が、完調だったらやばいよ。 >>303
オブリとか知らんがうちの方が明らかに質悪いよね
アビスパのコアサポを過剰に叩いてる輩も同類だろ?
消えてどうぞ >>330
ミクスタで岡山ですチャント聞くのめちゃくちゃ楽しみだわ >>343
此方こそ、ヨロシクです!
ところでオブリは未だに元気なの? >>324
少なくなったって、もうそんなに死んだのか(笑)
サポーターが増えたんだよ。 開幕戦どれぐらい入るかな〜
去年の最終戦が8300人。
J2効果で2000人プラス、アビスパサポーターが3000人来るとしたら13000人。
その辺が上限かな。
>>325
あのヘラヘラはイタリア気質みたいなもんだから >>345
知識のアップデートできないんだろう
昔ながらのケンカサッカーを頑固に続けてるクラブだし
ウチらもサポに対して昔のままに対応するべきではない思う >>351
今回北側サイドスタンドを2層(計4000席)とも開放するから3000人しか来なかったらスカスカだな。
アビスパサポってそれくらいしか来ないかな。 >>352
レレはどんなときも陽気で居てほしいよな。
裏では血の滲むような努力してるんだから。 >>351
そんな甘くないと思う。昇格や優勝する試合ですら8000人程度だから、開幕戦もギラサポはそれくらいと考えてたほうがいい。
それも、本位のギラサポは6000人程度で、プラスαで役所が街に呼びかけてくれた無関心層の集客で2000人増えたくらいだと感じる。
開幕戦も6000人からプラスαを何人増やせるかにかかってると思う!
街の協力が最大限必要なのが現状だと思う!
J2恩恵で自然と2000人増えるのは安易すぎる 昇格を決めた讃岐戦くらいがちょうどよかった
8000弱
>>439
遅くなったけど…
一般サポの認識としてはオブリはだいぶ丸くなったと思うよ。だいふコアサポのメンツも若返ったし、今年のあの成績で組織的なブーイングなかったのはこっちのほうがびっくりした。
ただ、まだ若いやつに過激なやつがいるのも事実。まぁ、スタジアムで暴れる事はないと思うよ。
気になるのは、開幕だから決起集会を間違いなくやると思うので…そのエリアをきちんと決めていただいた方がお互いのためだと思う。いらない揉め事は避けたいのは互いの共通認識だろうからね。 >>361
そもそもレベスタで相手サポーターに決起集会用のスペースなんか与えてるのかね?
じゃなかったら北側スタンド全部アウェーサポ席にしてんだからそこでやれって話よ
2階海側通路ぐらいでなんとかすれば?
北西側のコーナーは売店スペースだから当然禁止 鹿児島はビジター席裏で決起集会やってたっけ
そういえばアビサポ=オブリみたいなイメージは薄くなった気がする、実際忘れてたし
オブリといえば、山本なんとかってTシャツ屋はまたブログに「北九州戦はダービーじゃない」みたいなこと書くのかな?
>>361
んだんだ。俺も含め、暴れかねん様な気質を持ってた層も、40代も後半とかその辺だしなあ。(^^;;
流石にもう丸くなってるだろうし、大問題になる危険性はそうないっしょ。
お互いなんも得しないし、熱くなるのはええとしてもアホなことは避けましょ。
ところで、某姫様は…来るとしてもVIPか。 アウェイ熊本戦の水前寺も、ホーム熊本はバスの入り待ちができて、アウェイの北九州は入り待ちできなかったし。
入場や、入り待ち、決起集会に、スタジアムの動線。全て制限はかけておいた方が良いよ!
舐められるとやらかすよ、トラブル。
アウェイからクレーム出るくらいがちょうど良い!おもてなしなんかしなくて良いよ!
クラブはタレントとか読んで、妙な盛り上げやらないようにね。
ダービーだけで十分。
そのカネあるなら、ギラフェスに回して。
>>367
せやな。どっち道スベる未来しか見えんしな。
そんな事やるくらいならギラフェスにまわせ!は全力同意だな。 >>367 アサデス。で社長のダービーへの意気込みを聞いて、それはしないでいてくれると信じてる。
意気込みにも共感するし、経営にはフィロソフィが必要という持論にも共感するし、いちいち素晴らしい。
ちょっとくらい、いやそこはちがうかなというのがあっていいのにと思うくらい。 セレッソ丸岡満満了らしい。欲しいな。
でもOMF余るかな
コバさんホームで若桜にやられた時、丸岡のことめちゃ褒めてたし
>>362
一昨年、大分ドームのアウェイゴール裏通路で決起集会やって問題になった。それなら事前にやる場所を指定してくれた方がお互いの為って事で…気を悪くしたんならわるかった。
ベススタでもアウェイゴール裏とメインスタンド間の通路で決起集会やってるチーム多いから話聞いた時はポカーンだったが…
>>364
某姫はVIP席は好んでないから、どことは本人の為にも言わないけど…普通の席で観戦なさってます。 加入選手まとめ
ミクスタ関係者入り口でバス待ちやるの?
J3なら問題ないがJ2で福岡とダービーなら問題でしょ。
本城の二の舞になる。
クラブがメッセージ出すべきだけど
J2経験ある人いないんじゃなかろうか
選手もクラブも俺たちも
これから色々経験して成長していくのが面白いんじゃん
俺たちに関しちゃすでに通った道だろアホかw
クラブにしても経験済みのことなのになんの蓄積もないのは天下り+新卒使い捨ての代償だな
あのアホ社長と過ごした時間がまさしく無駄だったわ
若くないのは何人かいるはずだが、有能かは別として...
>>361
サッカー興行におけるサポーター団体組織に紛れ込んで
反社側思想へ若年層を思想的に感化洗脳させようとする者や組織は
どこでも大なり小なり必ずいますからね。
昔からそうやって反社側の人間を増やす常套手段の一つですからね。 バス待ちってアウェーと動線被るけど大丈夫?
アウェーは北が入り口だろうから
アウェー用の通路(外の歩道)開けとかんと
真面目にぶつかるよ。
>>381
西隣の国土交通省事務所の前に横断歩道がある
そこ経由で北側入口に回せばバス待ちとガチ合うことにはならないような
回り道になるのはアウェーの洗礼
事前に歩道への掲示とHPでの告知しておけばとりあえずおk
>>382はアウェーBの客の話ね
メインに来るのもアウェーユニホームグッズ着用は北側入口に限定した方が不安は少ないが、A以上はホームアウェーに明確な分けがないんで正面もやむなしか 寺岡がケガしてるんだからCB補強は必須だと思うんだが
本当にもう終わりなのか
>>386
まだフリーなのだと年齢高めだが松本契約満了になった飯田とかか? >>374
一人やたら老けてんのがいるなーと思ったら長島さんだった
長島さんが最大の補強!
>>387
スピード落ちたけど、それを補う巧さがあるよね。欲しい。。 山雅の飯田
うちに来てくれそう。
他のサイトでも「北九州じゃないか」と書き込みを見たが!
>>388
飯田が来たら山雅から強力DFを二枚補強やね >>374>>388
写真と経歴の長さでオチみたいになってるw 姫に拝謁したいぜ!
姫は観戦の時はお忍びだから私服なのかな?
>>364
そのTシャツ屋さんは、Twitterでカルロスゴーンの動向には反応してるが自チームの開幕戦のカードが決まった事には無反応草
北九州だから敢えて無反応貫いてる模様。
ダッサwww >>392
ごめん
アピについては全然知識なしの情弱なもんで
姫って誰の事なの教えてくれたら
うれしいです。
>>392
実は俺もだ。(^^;;
>>394
某ゆ○り王国の姫。
ぶっちゃけると、「ゆかりん」こと田村ゆかりさん。
その実、ただの熱狂的なアビサポさん。ご家族がオブリと近い方でもあるとか。
>>395
草も生えねえな。滅べばいいのに(^^;; 無反応ってことはサポ止めたんじゃないのw
アビサポにとってはよかったんじゃない?w
昔、フロンターレとの入れ替え戦で劇的に勝利した際ピッチに乱入してたよな
その後の数試合でも普通に点取っただけでピッチに乱入してた
そいつらがオブリ?
>>262
まあ、あの荒い篠原選手がスタメンで
出てるチームだからなあ。 バナナ姫かと思ってたら、城後の追っかけ姫の方なんすね(笑)
ボルクバレット、YSCCと4-4の引き分け
優勝ならずだが来季F1は昇格決定済み
今月25日仕事だあああああああ
チケット取れるか心配
ダービーとは呼びたくないから抗争と呼ぼう!
そうだ、南北抗争だ!
ってオブリのイキリサングラスが言ってる笑
>>404
オオカミ + 弾丸 ってやや物騒な名前だなw >>410
老害というかその昔不埒な悪行三昧やらかしたTシャツ屋とその仲間
ギラのなかったというか、藤枝から移転してJリーグ昇格して、ギラがまだ地域リーグで細々ぐらいの頃は福岡応援してたが、2006〜7年頃のゴタゴタで見切りつけたからな
当時の糞社長、監督(具体的にリティ)、そして汚鰤 歴史を知った上でダービー使えって草生える
純粋に福岡県生え抜きのクラブに対して言うことかよw
所詮隣も鳥栖も外様
おまいら見てるか
成人式のいつもの主役
名物北九州の派手な衣装でヤフーにも一面で出てるぞ(笑)
言っちゃ悪いが盟主っていつまでたっても福岡市の地元感薄いクラブなんだよな
立地やホークスのせいでもあるけど
まぁそのホークスも西鉄派の古参からは外様扱いだけど
ああいうのみるとギラは正真正銘地元クラブだからありがたい
アビスパはコアサポがホークスを悪い意味で意識しすぎなんだと思う
敵かなんかだと思ってるだろ
鳥栖にたいしても意識しすぎてなんかなあ
全方向に喧嘩売ってたら地元の理解なんて得られないよ
うちにもそういう人はいるから反面教師にしないとな
だな
「福北ダービー」に関して言えば、生え抜きの我らがギラが、外様のアビを「福岡のクラブとして認めてやってダービー扱いにしてやってる」という認識
>>411
こいつやw
イキってんなーwww
目の前にあるフットボールを愛せって
どこぞやの赤ヘルの変態左寄りのオッサンのパクリかな?
リスペクトしてるのか? 成人式コメントもおもしろい
衣装代に80万つぎ込んだ男もいるらしい
この半分だけでもギラにもつぎ込んでくれたら外人一人くらい獲得できるのに
こんなのに限ってギラ興味ないとか
明後日から練習開始やね
みんな頑張ってほしいけど、特に町野に注目している
J2の舞台で結果残せば、食野みたいにU23日本代表に召集されるやろ
ギラヴァンツ所属の選手が試合に出たら「この子、ウチの子」って言えるんやで
20歳の選手何人かいるけど成人式は出たんだろうか
大悟は財布なくして散々のようだが
>>423
大悟って相当抜けてるのか?
前もトランク忘れたとかなんとか 大悟は女人気一番高そう
容姿も性格もプレースタイルも含めて
将棋界の至宝の藤井クンも遠征先に服などを置いたままにして、空のトランクケースを持って帰り、お母様を困らせたことがあったらしいらしい
一芸に秀でた天才型の人間は、ひとつのことに集中してるんだと思う
早目に結婚して、しっかり者の奥さんに身の周りの世話をしてもらった方がいいかもしれんね
武豊も至るところにムチや携帯電話を忘れてきてるみたいね
>>419
しかもそいつ、福岡のバンディエラ城後が「ダービー」と呼んでも関係ない抗争やとか抜かしよる
城後のプロデビューよりサポ歴短いのに何様やとw
こいつ特定して事前に出禁にしといた方が後顧の憂いがない まあ、北九州より、博多の方が犯罪率高いしな。
いやぁ、怖い怖いw
>>433
ダセーにもほどがあるよなwww
アビサポにも共感得られず板に晒されてるよ!!
サングラスかけといて良かったなwww
是非抗争ゲーフラ掲げてリアル晒してくれたら、
握手はしてもらいにいこうw オブリのやつらは
鳥栖のアニキと北九では確かにクラブの格が違いすぎるから
ギラをまだ駆け出しチームと思って認めたくないんだろ
お前らの盟主コンプレックスは異常
商売や話題作りとしてダービーを利用するのは良いが事件起こさないか心配になるレベル
6つ負け越しているし苦手なのは間違いない。
この5年、10年でそれなりに対戦するだろうし、
まずは対戦成績を互角に持っていきたいね。
>>364
自身のTwitterに元アビユースの川上竜選手と撮った2ショット写真があって、来シーズン対戦できるの楽しみにしてますって書いてるのみたいしそこまで意識もしてないのでは J3からということでほとんど無視されとるから
最初は相手を振り向かせなきゃならん
それにはまずチームが相手に勝つことや
ギラバンツの勝利の歴史をコツコツと積み重ねるわけや
コレが1番効き目あるわけや(笑)
よし、まずはこれで行け!
あの体たらくなら町野と大悟、開幕して大活躍したら五輪代表の目があるで
あの体たらくなら町野と大悟、開幕して大活躍したら五輪代表の目があるで
あの体たらくなら町野と大悟、開幕して大活躍したら五輪代表の目があるで
あの体たらくなら町野と大悟、開幕して大活躍したら五輪代表の目があるで
あの体たらくなら町野と大悟、開幕して大活躍したら五輪代表の目があるで
バトルオブ福岡県あたりでサラッと収めたほうが良さげ?
>>441
J3に落ちかけたくせにね
来年はマジにJ3で臭いメシ食えやって心底から思うわ >>450
逃げられたスペイン人監督の置き土産のセランテスに毎節助けてもらってギリギリ残留。 JFC宮崎のジョージさんと佐野君が満了してた、、、
>>442->446
送信不安定にでもなったかw 俺も時々あるから分かるわ。
>>449
そんなに奴らに遠慮する必要性、皆無だと思うぞ。
>>450
俺も全力で同意する。
いっそのことそのまま滅んでくれてもいいとすら思う位だ。 >>451
スペイン人監督? サガン鳥栖と混ざってない? >>450
岐阜さんが真面目にやってたら落ちてたよ >>253
サンバーストがおとなしい?
サンバーストのリーダーってその昔本城でのダービーの入り待ち場外乱闘編でパイフラでオブリしばいた奴だぞ? 情報総合スレで情報の書き込みにレスアンカーだけしてるキチガイは何がやりてぇんだ?
他サポに見られたら恥ずかしいコンプレックスのかたまりスレ
バカ野党のように朝から晩まで女々しく女々しく
フクオカがー、フクオカがー、フクオカがー、と恥ずかしい
>>459
そのことをイキリグラサン師匠は今でも根に持っているわけ? アビスパのハエどもにぶちくらしてやっから。マシンガンシュートが火を吹くぜ!!!
来年もスタジアムDJは八木なのだろうか??
J2に上がったんやけ、DJもトムジーに戻して欲しい。
あれはスレ落ちないようにするための対策じゃないのか
J2でスタグルがどうなるか楽しみ
アビスパ戦は広場に屋台村開催するかも気になる
>>461
まず自分がお客様とそうじゃない人の区別をつけれるようになってから書き込もうね アビスパの事悪く言えば言うだけ自分達やギラヴァンツの品位を落としてる事に気付けや。
一部のアホ供がお互い言い合ってるからお互い様だが、言わせておくだけでこっちが静観してれば、アビスパ(韓国)ギラヴァンツ(日本)の様な認識になるのに。
逆にこっちだけが言い始めたらギラヴァンツが韓国扱いになってしまうがな
>>471
選手たちは盟主に恨みとかないから行くんじゃない?
勝ち試合で行った後のことは知らんが。 いかんなこりゃ
普段牧歌的でゆるゆるなサポがいきりたってたら
選手に動揺を与えてしまう
これじゃ勝てるゲームでも勝てなくなっちゃうよ
いままでそれで何度も自滅してきたじゃん
おまいらいい加減学習しなさい
ほかんとこは続々とシーズン発表会してユニも販売開始してるけどウチは遅くないか?
まだ遅いところあるんかな?
>>462
茶髪の子連れはコルリ
パイフラでしばいたのは頭身バランスの悪いリーダー
サンバーストの代表なのかな?!
けどまぁ昔は若気の至りでの行動だったんだろうけど、今はここまでのゴール裏を作り上げてくれたことを感謝してるよ パイフラの動画あるやん?
人混みの奥で頭にパシパシってヒットしてるやつ
ほんと笑える
ジョンガブ欲しい
うちのハードトレーニングに耐えられれば貴重な得点源になる
1番はギリギリなCBであるが
オブリがここで成りすましてる書き込みが散見されるな
理由がインスタで鹿児島ユナイテッドをフォローしてるかららしいけどホントかいな?
いろいろフォローしてて高橋拓也もフォローされてるけど
>>485
ジョンガブをCBにコンバートさせよう! >>490
せっかくのダービーをJ3ユニでむかえるのは嫌だ >>492
アビサポに腕のJ3マークをなじられるなw それにしてもうちを満了になった選手は次のクラブが決まらんね
>>494
契約満了の身だから贅沢は言えんだろうけど、藤枝や秋田のような監督がしっかりとしたチームに入れたらなぁ いい成人式やな
アビスパのカチコミを返り討ちじゃ!ブチクラセ北九州
>>494
川島とか井上とか長いごとおってくれたし次いいとこ決まってもう一花咲かせて欲しい >>497
右下2番目とかガチで喧嘩強そうだな・・・ ユニはスポンサー増えてるだろうか
鎖骨とかないのは寂しい
一昨年紫川で溺れて亡くなったユースの子も今年成人式迎える世代だったんだな
本人のツイ垢が死後に「リツイートしてくれたらボスジャン当たる!」みたいなのに
参加してて何ともやるせない
なんでこんなに荒れているのですか?
これが普通なのですか?
>>497
裁判員裁判で呼ばれたら適切な市民感覚の意見を述べてくれそうな人達だね 今知ったけど今年のキャンプは島原と沖縄なんやね、沖縄。
キャンプにお金をかけるようにしたんかな。
トレマをどことやるのか、他クラブの動向なんぞはしらないけど、楽しみ。
いよいよ明日から新チームスタートか
特に若手勢は結構自主トレしてたみたいなので楽しみだわ
>>509
微レ存どころじゃないだろ。ウチのアンチなんて奴らが真っ先に思い浮かぶわな。
まぁ、ウチの街内でのアンチ活動家かもしれんがの。
あと、他チームの工作員こそ微レ存であり得るが…。 サプライヤー変わるなら練習着も新しくなる。楽しみだな
まあレレの写真とカタログで実質バレてるわけだけど、ちゃんと知らなかった体でいこうな
しかし去年より開幕が半月以上早いのに(3/10→2/23)始動は3日ぐらいしか早めてないんだが(1/17→1/14)
そこは大丈夫なんだろうかと気にならなくはない
それもあっての暖かい沖縄キャンプなのかもしれんが
>>519
テレショップ番組の客かよw 前シーズンの疲労を回復するには充分な休息が必要。
シーズン中ハードな練習したこともあって始動が遅めでも
しっかり回復させることを優先したんだろう
既に始動してるクラブもあるがJ2は11月にリーグ終了してるからその分早いだけ。
>>521
34試合と天皇杯だけしかないので実戦試合における移動など含めた
蓄積疲労はJ1J2クラブよりも少ないよ。
無名の大卒新加入系が多くて若い選手層のクラブだから
蓄積疲労問題など抱える素材レベルでは話にならないぞ。
アンダーやA代表へ参加できるほどの素材を先ず作り上げるほどの
クラブにならないとだめだ。
それとプリンスリーグに参加できるユースレベルに引き上げないといかんよ。 うちはPSMやらないのか?
2/1 水戸ー鹿島
2/9 京都ーC大阪、千葉ー柏
>>523
百戦錬磨の監督よりいい成績出せそうやし頼むわ 「サポーターとは、選手指導や試合における選手起用については世界トップクラスである」
なんで2節、3節決まってるチームと決まってないチームがあるの?
>>533
各チームホーム開幕戦まで発表だから雪とか降る地域の開幕戦は3節とかになるからそこと対戦するチームとかそこまでの対戦カード発表される 小澤宏一、冨士祐樹、キローラン木鈴、柿本健太、山之内優貴、紀藤隆翔
直接ではないのも含め、うちからお嬢様聖水に行く人 多いなあ
公式サイト見に行ったら小澤さんルート?で入団したヤスの息子が引退発表しとった
1月20日まで新加入こなければもう新メンバーなしか
>>539
お嬢様聖水→鈴鹿アンリミテッドのスポンサーさん。
…ホント。うちから鈴鹿って多いなあ。 >>538
去年はキャンプ最終日にやった。
いつも告知は結構直近。 SNSで誰でも発信できる今の時代
わざわざ場所代払ってまでサポから意見聞く意味合いも薄れてるよな
ツイッター検索するほうがよっぽど有意義
成績が良かったときはいいけど、悪かったときは鬱憤を晴らすいい機会
>>543
そういえばそうだったな
数日前くらいにいきなり告知されるんだった >>546
ダイエットしてる女性にはおなじみのお嬢様酵素シリーズのエナジードリンクなのはわかるんだが、聖水って名前はなぁ… 新シーズンスタート。練習着はこんな感じ(斧澤)
>>555
まあ妥当だよな
POはお花畑だし
残留目的だと現実的すぎるし 練習も始まったし!
もう新加入は無し?
CBはいると思うがなあ。
茂、秋田で背番号8 期待されてるんやな〜 頑張ってほしい
練習着みるに裾や鎖骨に第一交通産業様が入ることはないってことかな
>>516
そりゃ県内でJリーグ利権をチューチュー吸いしてた連中にとって
ウチらほど邪魔な存在は他にはないわね? 昇格プレーオフに食い込めるか?くらいの熱い展開でもいい
話しずらしてゴメン
ユニフォームのサプライヤーが
変わるとの事だが
P社のサイズってどうなんなろう?
いままでのB社と同じかな
自分はいままでワンサイズ上のOの
レプユニだったのだが
両隣ともにユニスポンサー埋まってるんだな
【福岡】
胸: 福岡地所
鎖骨L: 博多グリーンホテル
鎖骨R: 日本パーク(駐車場設備)
背中上: 新日本製薬(化粧品)
背中下: ブランデルEX(育毛剤)
袖: ふくや
パンツ: ピエトロ
【山口】
胸: ユーピーアール
鎖骨L: FRONTIER(BTOパソコン)
鎖骨R: 山口銀行
背中上: 山口マツダ
背中下: エクスジール(ゲーム開発)
袖: マエダ商事(ユニクロ運営)
パンツ: マックスバリュ西日本
>>568
山銀がレノファの鎖骨Rなら北九雌雄銀行にも鎖骨Rはして欲しい。
ギラ定期もしてるけど、金利上げるよりもユニに名前いれて欲しい。 原一樹選手、地域リーグ
おこしやす京都に移籍
J3に降格が決まった時
そのまま残留してたら
また違った展開になった
のではないかな
鹿島はメルカリーズになったんだし、日鉄はサブスポンサーなんだろ
だったら俺らも日鉄にお願いできないかな?
…というわけにはいかないのだろうな。難しいんだろうな。よく知らないけど
>>573
日本最強だった釜石ラグビー部を
潰そうとしたくらい
あの会社はスポーツに金出す気ない
住金が身売りすることになった理由を
「儲けを全部アントラーズつぎ込んだから」
とか言った位で スペースワールド潰したのも新日鉄のワガママなんだっけ
>>572
ごもっとも。
一樹に限らず、あの時去って行った選手らはみんなそうだろう。 >>575
そっちは運営の加森観光と賃貸借契約交渉がまとまらなかったからだとか
結局イオンに貸してんだから訳わからない
ないならまだしもあのすぐ近くにイオンモール八幡東あるわけだしな 原一樹 讃岐(J2)→熊本(J3)→おこしやす京都(関西1)
小手川 大分(J2/J1)
風間 山形(J2)→群馬(J3)→琉球(J2)
星原 松本(J2)→群馬(J3)→藤枝(J3)
ユニフォーム発表が18日でしょ?
ユニフォーム申し込みは20日辺りかな?
小手川や刀根は全然試合出れてないけど契約更新なん?
小手川はともかく、天皇杯でバカみたいなオウンゴールかました刀根は絶対放り出されると思ったけどなぁ…
開幕戦のダービー、完全に仕込まれたな。
久々のJ2復帰で対戦、新スタ(もう4年目だけど)、注目度。
日程君の忖度。
日程くんのプログラムに開幕戦、最終戦、ゴールデンウイーク中には都道府県内同士のダービーは外すってプログラムがあるらしい
ただし制約はあるけど各クラブの要望も考慮されるので仕組まれたというよりギラヴァンツ側がダービーを希望した可能性が高いと思う
子供も歌えるので今季は北九州we love youをたくさんやってほしい
>>587
営業のヒト何人かと話したけど、皆『勿体無い』って残念がってたぞ。 >>587
一番集客を見込めるカードをあえて開幕戦に持ってきて、華々しくJ2シーズンをスタートさせよう、ってことか。
無くはないかな。 超板で新ユニ?フライングしてるが…
(投稿者が新ユニって言ってる)
第一交通が胸スポ?
>>593
なら良かった。
ちとダサいデザインだったから。 >>594
胸スポ:第一
背スポ上:[資]
背スポ下:TOTO
パンツ:やすかわくん(顔)
とかいうユニ、怖いもの見たさで見てみたいw 超板のユニ(公式インスタの写真らしいが)は、袖にスポもJマークも北九州市も一切載ってないからまず練習着で間違いないだろうね
パンツも見るからに練習用っぽいし
柄自体は黄色ベースの迷彩みたいなやつで、去年までのよりは全然かっこいいとは思う
久しぶりに超板覗いたぞ
何の役にも立たないうえに相変わらず気持ち悪い連中しかいないな
資さんて
なんで福岡に進出したんやろ
北九州だけでよかた
そりゃ大西さん死んじゃって後継者いないんだからどうにかせんといかんやろ
福岡進出どころじゃないぞ
佐賀もすでに二店
んで近いうちに九州/山口/広島まで網羅と海外進出
マジにうちのスポンサーの検討はできると思うんだが
公式戦ユニフォームを次の年の練習試合用のユニフォームにしてたことを考えると感慨深いな
超板で騒いでるのは練習着だな
>>597
わかりみが深いわ
以前何度か書き込んだこともあったけど
情報源としては一番遅れてるうえに考え方が合わなくて見るだけにしてる 練習義にスポンサーが増えたんだからユニフォームにもスポンサー増えたよな?
鎖骨と背中下埋まったかな
沖縄キャンプには驚いたけど、
島原キャンプ復帰は嬉しいね。
島原の方もバスで本城へ応援しに来てくれたこともあったし。
島原なら、近くので結構サポが見に行ってた。
>>597
わかる。
あいつらきめぇw
そのうえスルースキルが無さすぎるw 良い意味でも悪い意味でもうちはスポンサー変わらんなぁ…
スポンサー
北九州商工会議所が仕切っているのかな?
北九州ゆかりの会社ばかりで手堅いのはありがたいが、
北九州と無縁の新規スポンサー獲得は難しくなるなあ。
ありがたいけど
他のチームは当たり前のように鎖骨とか背中2つ埋まってるからな
鳥栖?あれは社長がやらかしたんだろ
>>612
今年J2で活躍しまくれば広告塔としての価値があると
見てくれる県内の企業が出てくる可能性はあるよ。
J3降格の弱小クラブの印象さえ払拭できれば
幸福は必ずやってくるさ。 ユニスポ毎年同じ業者が背中と胸回りに
入れ替わり立ち代りグルグル回ってるな
たまには他チームみたいに他業者の入る余地はないんかな
>>612
やっぱ商工会議所が癌だ。
或る社がスポンサー料あげようとすると、『皆ある程度一律に』と小言言われる。 長崎みたいに一社と心中覚悟みたいな状況より裾野が広い方がいいんじゃない?
他の競技や祭りなんかにも支援をしてるだろうから出来る範囲でスポンサーを末永く継続してほしい
ただ、気になるのは三井ハイテックが無いような・・・
地域貢献には興味ないんかな
ギラヴァンツも北九州市出身で東証上場の会社社長さんにスポンサーを
お願いしたらええんとちがうか
いわゆる鳥栖方式や、神戸かてそうやで
北九州の地元だけじゃチンケなスポンサーでたかがしれとる
>>621
今の鳥栖を見習ってどうするのかとw
三木谷は別口でしょ。
Jクラブ唯一のパトロンなんだし。 J2でまずまずの成績残しても今のスポンサーと変わらなかったんですが…
やっぱり商工会議所が裏で手を引いてる気がするよね…
鎖骨や背中下にスポンサーが入る気がしない…
良い意味で裏切ってくれればいいけど
今年のスーツサプライヤーはORDER BOX
キタキュウマンが着てるスーツ。コラボは容易だな
TOTOがいろんなところに支援している資金を全部ギラヴァンツに回したらすごいことになりそうだが
そういうのは望んではあかんのやろな
あと
まさかとは思うけどアビスパとか県庁とかそういう福岡市方面に商工会が忖度して
わざとスポンサー料を低く抑えさせているとか
腐敗したことやってんじゃないでしょうな??
しかし、お隣アビスパは金あるよなあ。
強力スポンサーがついているようにも見えないのだが。
今年もどんどん有力外人を補強してるし!
社長とこの前話ししたら「4年でJ1に上がらなければ予算が足りなくなる」って言ってたから新たに大口スポンサーが付いたとは思えない。やはりとにかく金がないらしい
山形が新社長を迎えて営業利益が大幅アップしたように営業力のある人はほしい。
島田哲夫営業部長が頑張ってるんだろうけど、すぐには変わらないかもね
金があっても千葉みたいに低迷するのに今の資金力のままで4年以内は甘く見すぎじゃないか?
J1昇格の中期計画って内容公表されたっけ?
3年後には昇格できるクラブ規模にするとは話してたけど
今のスポンサー体制だとJ1よりJ3が近いな。ここ数年でJリーグを取り巻く環境が激変してしまった。
>>633
ほんとにその通り
しかもPOからの昇格もJ1との入れ替え戦が始まって、あってないようなものになっちゃったし どうせ修羅の國ぐらいしかアピールポイントないんやから、
北九州市も全力ギラヴァンツすればいいのに。
市長杯は実質北九州マラソンに取って換えられたようなもの?
同時昇格のグンマーでさえ良い補強してるぞ
あの得点王タレント大前とか取れるんだから
近年では仮にJ1上がった場合チーム維持費用が35億近くかかるらしい
ギラバン現実では気の遠くなる話しや
スタジアムもJ1ライセンス最低基準の1万5千人で作ったら、去年は平均が2万とかだからな
勿論柏や磐田みたいにキャパ小さい所もあるにはあるが、流石に新しく作っただけにキャパとして2万人は最低水準のように思える
すぐにというわけに行かないとしても、海側拡張キャパ2万人台はJ1狙うなら不可避かも
>>638
2万席弱の仙台も入場料収入頭打ち苦しんでいるので
J1定着したいなら2万五千席はあったほうが
もしくは柏や磐田のように入場料収入きにしなくていい
親会社が必要 ギラバンツに運営費用を投資しない地元会社はお上の力で強制的に集金したらいい
知らん顔したり逃げ回る地元の会社には
強制的な罰金徴集をすれば
これで5億は増えて外人もJ1クラス選手の獲得も可能
>>637
俺達も4年前に思ったよな。
「本山が来てくれた!スタも出来るしJ1に行ける!」ってね… 大分がうまくいってるのは
スタが大きいからっていうのもあるだろうね
小倉に40,000超入るスタジアム作ったとして、何人入るんだろう?
>>623
まずまずの成績残してもスタジアムのレベルが低すぎて集客が見込めなかったからな。
カテゴリー落としても本城時代を軽く上回った集客なんやけ、状況が当時と違いすぎる。 >>642
怪我もあったが結局本山は試合で目立った活躍出来なかったよね
大前は本山よりずっと若いし期待できるんじゃないか >>638
平均観客が1万人超え出したら間違いくなく拡張するだろうな。J1に手が届きそうならなおさら早く検討するだろう。
15000じゃ足りないのは目に見えてる。 スポンサー増やすには、話題になるしかないなあ
去年のJ3優勝レベルではまだ足りないってことだな
スターチャンネルもスポンサーだった時期があったよな
あれはスカパー繋がりか?
>>650
ヤスが連れてきたスポンサーかも知れんね
ヤス時代だけだった気がする >>644
カテゴリー、成績、露出度次第で、代表戦なんかあればほぼ満員じゃないかな。
拡張時は2万じゃなくて、最低でも3万にしないと費用対効果も薄くなると思うな。 もし3万にしたとしてたまにしか満員にならない上に維持費どうすんの?
大分の成功は努力の賜物が第一だろうが
プラス地域にプロスポーツ団体がない
のも要因じゃないかな
群馬や相模原に割と大物が加入するのは腐っても関東だから
そらそうよ
ホークスホークスホークスホークスアビみたいなスポーツ番組が
トリニータトリニータトリニータトリニータに差し替わるんやで
去年限定でいえば、アビスパよりメディア露出多かったんじゃないだろうか
アビスパ全く見かけなかったが
井上と原ガチンコ対決やな
ティアモは小谷もいるんだっけか
>>662
菜入や石神もいるよ。
鈴鹿と枚方は北九州率が高いね。
何かパイプでもあるんか? なんだよ開幕戦チケはファンクラブ先行販売もやらないのかよ