●アクセスガイド(ミクニワールドスタジアム北九州)
関東方面
1)羽田空港✈北九州空港(スターフライヤー、JAL)
エアポートバスで「小倉バスセンター1番乗降場」(49分710円)(ノンストップは33分)→(小倉駅新幹線口)(降車のみ)(帰りは南側の小倉駅バスセンター7番乗り場)
2)羽田空港✈福岡空港(各社)→地下鉄(2駅)→博多駅→鹿児島線→小倉駅
特急で40分(九州ネット切符推奨)、快速だと約85分(注意:必ず鹿児島線で)、新幹線だと16分(週末限定:新幹線よかよか切符で3150円)
関西方面
新大阪(新神戸)駅→山陽新幹線→小倉駅
→改札口を出て右(北側)に曲がって徒歩5分以内
各方面から車の場合・スタジアム専用駐車場はありません。近隣有料駐車場あり。
本州方面から
関門自動車道門司ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
大分宮崎方面より
東九州道→北九州JCTで九州道山口方面へ→小倉東ICで北九州都市高速1号→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
福岡熊本鹿児島より
九州道八幡ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面へ→東港JCTで小倉駅方面へ→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
小倉駅北口の駐車場案内
http://www.shinkansenguchi.jp/?p=224
(飲食店・スポット検索可能)
北九州都市高速案内(軽・普通車520円 ETC利用可能 割引あり)
https://www.fk-tosikou.or.jp/guide/deiriguchi/kitakyu.shtml このスレでの約束事*
・次スレは>>980を踏んだ人が原則建てること
(流れが速い時は950)
・次スレ建てれない人は980前後では書き込みを自重すること
・980が踏まれた以降は書き込みを控える(自重)すること(言いたいことは次スレが立ってから)
いまさら聞きづらい質問に(>>1)ちょっと答えてみる。
1. ギラフェスって何?
2017年のシーズンから始まった動員デーだよ。イベントがたくさんあるよ。
ギラフェス2019特設サイト https://www.giravanz.jp/girafes/2019_girafes.php
2. ギラフェスで配られるユニフォームは選手も着て試合に出るの?
ギラフェスで配られるユニはプロモーションユニ(イベント宣伝用ユニ)なので選手は試合で着ません。
3. (今季はレプリカユニないので削除)
4. アウェイの試合を見るにはどうすればいいの?
J3はDAZNで放送されるのでDAZNに加入してね。みんなとわいわいしながら見るのならギラスピリッツもおすすめだよ。
サポートショップの焼きとり権兵衛様の公式Twitterが「チャンネル権はお客様にあるんで…(チラッチラッ」って言ってるのでリクエストしたら見るとこが出来るかも
https://twitter.com/gonbee_group/status/1191249826383421442?s=21
5. ギランって何者?
小倉南区の曽根あたりにいるマスコット社員だよ。兄弟親戚はプロレスラーが多いよ。
最近鳥の会という副業をはじめたよ。
6. おすすめのスタジアムグルメはありますか?
(>>1)は最近九州スタグル研究所さん(公式アカウント https://twitter.com/KStadiumGourmet の利用が多いけど、多分(>>12)踏んだやさしいサポが答えてくれるよ。
7. ギラヴァンツの情報はどこで手に入るの?
テレビはNHK北九州、月曜18時30分過ぎからのニュースブリッジ。その中のブリッジスポーツで紹介されるよ。
ラジオは毎週月曜日朝10時40分からのクロスFM ワッツアップギラヴァンツ
毎週金曜日 17時から FMKITAQ フォルツァキタキュー (youtube放送あり)
毎週日曜日 KBCラジオ 鬼ちゃん・西やんの日曜ちゃちゃちゃ (シーズンオフのみ?)
ケーブルテレビはJCOM北九州でギラチャンネルがあるけどDAZNの関係で試合映像は見れないよ。
7. はじめてミクスタ行くのですが、どうすればよいかわからない。
公式観戦ガイドを参考にね https://www.giravanz.jp/stadium/guide_1.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) テンプレ 特に消費税増税後料金が上がった部分を中心に変更してます。
あと選手関係などよろしくお願いします。
01 高橋拓也(変更)
02 新井博人
03 福森健太
04 川上竜
05 寺岡真弘
06 岡村和哉
07 佐藤亮(新加入)
08 内藤洋平
09 ディサロ燦シルヴァーノ
10 橋大悟(変更)
11 池元友樹
12 サポーター
14 新垣貴之
15 野口航
16 村松航太(新加入)
17 加藤弘堅
18 町野修斗
19 永野雄大(新加入)
20 河野貴志
21 後藤大輝
22 藤原奏哉
23 佐藤颯太(変更)
24 生駒仁
25 國分伸太郎
26 斧澤隼輝(新加入)
27 田中悠也
28 鈴木国友(新加入)
29 佐藤喜生(新加入)
31 永井堅梧(新加入)
32 永田拓也(新加入)
39 椿直起(変更)
節 開催日 キックオフ時刻 対戦相手 会場
1 2月23日(日) 13:30 アビスパ福岡 ミクニワールドスタジアム北九州
2 2月29日(土) 14:00 レノファ山口FC 維新みらいふスタジアム
3 3月7日(土) 14:00 FC町田ゼルビア 町田GIONスタジアム
4 3月14日(土) 14:00 ファジアーノ岡山 ミクニワールドスタジアム北九州
5 3月18日(水) 19:00 ジェフユナイテッド千葉 フクダ電子アリーナ
6 3月22日(日) 14:00 松本山雅FC ミクニワールドスタジアム北九州
7 3月29日(日) 14:00 京都サンガF.C. ミクニワールドスタジアム北九州
8 4月5日(日) 14:00 水戸ホーリーホック ケーズデンキスタジアム水戸
9 4月12日(日) 14:00 ヴァンフォーレ甲府 ミクニワールドスタジアム北九州
10 4月18日(土) 14:00 アルビレックス新潟 デンカビッグスワンスタジアム
11 4月25日(土) 14:00 モンテディオ山形 ミクニワールドスタジアム北九州
12 4月29日(水・祝) 15:00 ザスパクサツ群馬 正田醤油スタジアム群馬
13 5月3日(日) 14:00 ツエーゲン金沢 石川県西部緑地公園陸上競技場
14 5月6日(水・祝) 14:00 V・ファーレン長崎 ミクニワールドスタジアム北九州
15 5月10日(日) 19:00 愛媛FC ニンジニアスタジアム
16 5月16日(土) 18:00 FC琉球 タピック県総ひやごんスタジアム
17 5月24日(日) 14:00 徳島ヴォルティス ミクニワールドスタジアム北九州
18 5月30日(土) 14:00 大宮アルディージャ NACK5スタジアム大宮
19 6月6日(土) 14:00 東京ヴェルディ ミクニワールドスタジアム北九州
20 6月13日(土) 19:00 栃木SC 栃木県グリーンスタジアム
21 6月20日(土) 19:00 ジュビロ磐田 ミクニワールドスタジアム北九州
22 6月28日(日) 18:00 ヴァンフォーレ甲府 山梨中銀スタジアム
23 7月4日(土) 18:00 京都サンガF.C. サンガスタジアム by KYOCERA
24 7月12日(日) 19:00 ザスパクサツ群馬 ミクニワールドスタジアム北九州
25 7月18日(土) 19:00 ジェフユナイテッド千葉 ミクニワールドスタジアム北九州
26 8月10日(月・祝) 19:00 モンテディオ山形 NDソフトスタジアム山形
27 8月16日(日) 19:00 アルビレックス新潟 ミクニワールドスタジアム北九州
28 8月23日(日) 19:00 FC町田ゼルビア ミクニワールドスタジアム北九州
29 8月29日(土) 19:00 V・ファーレン長崎 トランスコスモススタジアム長崎
30 9月5日(土) 19:00 FC琉球 ミクニワールドスタジアム北九州
31 9月12日(土) 未定 徳島ヴォルティス 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
32 9月19日(土) 未定 愛媛FC ミクニワールドスタジアム北九州
33 9月26日(土) 未定 アビスパ福岡 ベスト電器スタジアム
34 9月30日(水) 未定 レノファ山口FC ミクニワールドスタジアム北九州
35 10月4日(日) 未定 ジュビロ磐田 ヤマハスタジアム(磐田)
36 10月11日(日) 未定 大宮アルディージャ ミクニワールドスタジアム北九州
37 10月18日(日) 未定 ファジアーノ岡山 シティライトスタジアム
38 10月25日(日) 未定 栃木SC ミクニワールドスタジアム北九州
39 11月1日(日) 未定 東京ヴェルディ 味の素フィールド西が丘
40 11月8日(日) 未定 水戸ホーリーホック ミクニワールドスタジアム北九州
41 11月15日(日) 未定 ツエーゲン金沢 ミクニワールドスタジアム北九州
42 11月22日(日) 未定 松本山雅FC サンプロ アルウィン
>>1 乙
時間ないなかテンプレ改変にも対応してくれて感謝感謝 >>12
有料紙をタダで読むのは罪悪感もあるけど、ありがとう >>16
全国的に掲載されてるんならちょっとどうかとは思ったんだが、地域版に連載されてたものなので遠方サポは入手も難しいだろうと思って
Web版あればurl貼ったらいいけど探しても見当たらないし 奥手なタイプかと思いきや、意外と経験あり気な飯田にショックを受けてるのはおれだけか?
完売はすると思うのよ。
当日は天気やインフルの件で読めないけど。
>>1
乙
> 997 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW b516-NiQX)[sage] 投稿日:2020/02/04(火) 13:31:38.45 ID:uqh21pQF0
> >>995
> 山口、岡山、京都からも大量に来るかと。
岡山と京都は何で? 遠征する人が多いとか? なんにせよほとんどのチームがJ3のチームとは比べ物にならないくらいアウェイサポ多いよ
J3はやはり半分アマチュア
一個気づいた。コバさんいい子ちゃんしか取らないな?
社の方針なのか?例の引退セレモニー事件があったから?皆性根が優しい良い奴らな感じする。
わかり切ったことならスマン。
>>26
だな。船でミクスタ横に乗り付けて欲しいわ。
そんでボコした後、ギラサポみんなでお見送りwww >>25
松本は少なかった
まー、その後J1とか経験して増えてるのかもしんないけど 新潟は一時はJリーグで一番集客してたクラブだし、結構来るかもな
今年はミクスタ初の相手が多いから本城時代よりは来てくれると期待
>>28
黄色い紙テープ用意しなきゃ ミクスタは京都と並んで今年J2サポが訪れたいアウェイ2トップやろうしな
京都は、スタジアムを見比べてみたいのと、新幹線で一本なのと、そもそも近いチームがないからたくさん来てくれるはず。
岡山金沢磐田山口の次くらいじゃないかな、近さでは。
開幕から順に追うと、開幕戦は言うに及ばずだが
岡山は土曜午後だし比較的近くて来やすいから多い
松本は3連休最終日なので多い
京都は春休みなので多い
甲府は日曜午後なので微妙
山形は土曜だが遠いので微妙
長崎はGW最終日なので爆発的に来る
徳島は日曜昼だがフェリーで多少来る?
ヴェルディは土曜だし本城の時よりは来そうだがまあまあ
磐田は土曜夜だし沢山来そう
群馬は昨年並み
千葉はオリンピック中断前の最後の土曜だし多数
新潟は盆休み最終日の夜だが初対戦だし結構来そう
町田は日曜夜なのでお察し(スタフラ深夜便組?)
琉球はJ3の時レベル
愛媛は土曜だし船で来い
山口は本来なら多いはずが水曜夜なのでその分減る
大宮そこそこ
栃木水戸金沢はいずれも微妙?
今日ギラの営業の人がチケット持ってきてくれたけど、法人向けのセット売りチケットもQRコードになってた
さっそくやってみたけどなかなかめんどいなこれw
開幕チケットもだけど、シーパス組も含めて2節の維新のアウェイ席早めに買っといた方がいい。水前寺アウェイ席完売させたの考えるとさらに近くてキャパもそこまでない維新のアウェイ席完売させるのそこまでハードル高くないと思う。
>>31
マジでキックオフ7時ならさ、試合終わってすぐ乗船してちょうど良いくらいだからなwww
みんなで黄色の紙テープしたいぜwww >>38
やっぱそうだよなあ。。
暴れ馬や聞かん坊、喧嘩っ早いやつとか、自己中野郎とか目立つことしか考えてないやつとか、個人昇格への欲があからさまなやつとか、居ないよな。
尖ったやつが居ない。 小倉駅近辺のホテル、土日の埋まり方が今年から大きく変わってるみたいだからな。アウェーサポの宿泊、飲食は相当な経済効果でしょ。
>>40
QRコード化してくれるとスマホだけでいいから助かる >>46
確かにチケットなくす心配は減りますね
会社では自分と還暦間近のおばちゃんが使ってるんですが、ちんぷんかんぷんなんで昼休み教えてと言われたので教えますw QRは便利に見えるが実のところ簡単にデータ偽造とかされやすい
危険な欠陥品でもありますよ。
それに改造だけでなくスキミングなどで顧客の個人情報も盗まれやすい。
適度なアナログ方式でのチケ販売でリスク分散が正解です。
中国人は日本のQRコード攻略のツール持った犯罪者予備軍がたくさんいるのが現実です。
北Qフロント営業部が今年のミッションとするのは収益性よりも
まず集客力を伸ばすことでしょう。
分母の基本集客さえ伸びれば後から収益力は上がってきますよ。
人は35歳を超えると新しいもの(事)に対して敵意を持つことがデータで出ている
ちなみに偽造なんかは紙の頃からある
まあそう言うことだよな
>>44
そういうの御せるチームなら邦本取ってたんでね kリーグでそこそこ活躍してるそうだがJのクラブから誘いがないって時点でね
御す必要もあんまりないから。
世界に羽ばたくクラブを本気で目指せるようになってからだ。
ぶちくらせ感がある選手をあえて獲るようなことはもうしないだろ
つかウチにはいないけどね昔から
刀根が最後かな、悪っぽい雰囲気もってたのは
寺岡も、今は怖そうだが元はそうでもないしな
ユニフォームって開幕戦当日は背
番号無しでの販売だそうですが、
後から付けれるのでしょうか?
超板が高評価と低評価のボタン仕様になってるな。
低評価多いと削除されんのか?
ますます脳内お花畑ばかりになるやん。
>>56
去年までなら一旦預けて次かその次のホームゲームまでに付けてくれてミクスタでお渡しって言われたよ >>56
スポーツ店とかでやってくれるところがあるのなら
大概の店はマーキングのみはやってくれないけど 川崎とは1-5か。
無得点じゃないのはポジれるかな。
誰が点とったんだろ
浦和戦で点とった町野レレ以外だとさらにポジれるけど
川崎は昨日同じようにヴェルディと45分×3で9-1で勝ったらしい
ということはそこそこ守備は機能してる…?
本日、ギラヴァンツ北九州と練習試合(45分×3本)を行い○5-1(2-0.1-1.2-0)で勝利しました。
得点者は背番号順で、登里享平×1、脇坂泰斗×1、イサカ ゼイン×1、田中碧×1、旗手怜央×1 です。【広報】#frontale
去年から格上には手も足もでないな
去年も同格の相手にもあんまり勝ててないしな
格下を取りこぼさなかったから優勝できたけどJ2に格下いるのか?
>>66
ヴェルディ戦での得点者は小林悠やレアンドロダミアン
が並んでいるのに、今回は新人や若手ばかりなので 小林監督が繰り返し言ってる「最後の精度」が高くならん
北九州の若きFW陣が頑張らないとどうしようもない
まあ、これは北九州だけの課題ではないけどね
引いて守ってカウンターは目指してないようなんで、名古屋戦も派手に失点しそう
でもそれは小林監督の想定内のハズ
結局その「最後の精度」が高い選手が上のカテゴリでプレイしてるってことだろうさ
頼むからJ3にUターンだけは回避してくれよ
昨年のキャンプに比べれば
浦和 川崎 名古屋とTMとか凄いじゃないか。
選手のインスタ見る限りいい経験はできたみたいだから次に生かそう
こういう経験するために沖縄キャンプをしてるのだから
>>75
J3とはフィニッシュ精度が違うからな
昨年はよく守れてたが今年はキツいだろう まず、TMやって貰えるチームになった時点で前進やわな。
まあ昇格狙えるようなチームの成績ではないのはたしか
J2に踏みとどまろうそれで上出来
自分も想像以上にJ2は厳しいと思ってる。
1桁順位を目指すのはいいが、実際には残留争いに巻き込まれるかどうかだろう。
アビスパとレノファの2戦で立ち位置が分かると思う。
開幕に本山の引退セレモニーあるなら小笠原と中田浩二を呼んでほしい。
それか去年の播戸みたいなスタンスなのかな。
トレマでもコバさんのコメント付きなのはイイことだと思うわ
キャンプ一覧を見ると極寒のこの時期、暖かい沖縄で1週間以上のキャンプをしているJ2は北九州と東京Vだけ
外国人に金はかけないけど、練習環境に関しては贅沢な方だと思う
チームの運命を1人選手に賭けるよりも29人の選手の底上げに重点を置くのは小林監督らしい
選手たちは
沖縄キャンプでのTM
楽しんでやってるんじゃないかな?
やっぱ浦和 川崎 名古屋の一流選手との
マッチアップは楽しいだろうよ。
同じレベルと何戦もやるより、高いレベルと数戦やった方が間違いなく伸びるからな
席かなり復活したな
いまんとこ10000くらいかな?
>>89
対照的なのが、大型補強をかけたグンマーだな。
向こうはキャンプなしみたいだし。
どっちが良い悪いじゃないが、見栄えはグンマーの方がいいのは確か。
ただ、キャンプ一回で選手一人分の人件費ぐらいはかかるだろうから、
それを2回やって、しかも、一回は沖縄。
限りある金のなか、下手に補強に金をかけるより、選手の成長に賭けてるのがよくわかるな。 >>93
ドラマのノーサイドゲーム思い出した
有名選手が全然いないけど、設備やキャンプに金かけるっていう >>93
群馬は共にルーキーで17GOALの高澤と全試合出場のGK吉田をJ1大分に抜かれ
これまたルーキーのDF吉田も監督共々松本に抜かれた
好きで大物取っての戦略じゃないと思うがな 群馬は大学相手とばかりTMやってるみたいね。
群馬とうち
どっちの順位が上か見ものだね。
まあ群馬には今年もダブル頂きましょう!
監督のコメントをいろいろなメディアで見るけど方針がしっかりしてるし、TMは割り切って試してるんで余り心配しなくてもいいと思う。
守備は昨年からの積み重ねが有るんで、選手にはあえてオープンに選手にやらせている感じがする。
>>98
このままだと通用しないぞ
というのを実感としてわからせた上で
では何をどう上達すればいいのか
という持って行き方をしているのではないかと
さすがはコバさん教員免許の持ち主
段階を踏んで若手に教えるのには長けてる 昨年のトレマは大学生を相手に失いかけた自信を取り戻させ、
今年のトレマは格上相手に優勝によって得た自信をクリアにする
>>100
うちもヤスに持っていかれた事があったな… >>101
ここらへんのチーム運営はさすがコバさんだね 2年前のプレシーズンマッチはJ1札幌と引き分けやったし開幕前の練習試合は結果関係ない
3年計画でJ3から脱出しJ2昇格を目指したはずのコバさんだったが
僅か1年で文句無しの優勝を決めちゃうからな。
これを勘違いするサポあるいはサポに成りすまして
無理やりハードル上げさせて昇格を絶対条件として解任を要求する
他サポ工作員もどきの荒らしがここへレスに来ないのは聊か寂しいですねw
まだまだ北Qは格下と言う事ですよ。
コバさん的には2年目位でもっと地力つけて上がるのが理想だったろ
>>100
昇格したからまだいいけど
昇格してなくても抜かれてるからなw 年末年始あたりにウチsage群馬ageしてたやつ結構いたけど意味わからんかったわ
やっぱレレは幼稚園児に人気だな
>>104
あの年は急な戦術ダヴィでガタガタになった訳で、そうじゃないあのPSMはとても良かったぞ >>109
sageてる俺は危機感もってる格好いいってジジイが少なからずいたな もしうまく行かなかったとき、あ〜やっぱりダメだった俺が思った通りだって自分に言い聞かせたいんだよ
ほんと迷惑
>>112
その試合で体張らされた、
花井さんがグロインペインでほぼシーズン終了。
つまり、開幕戦の時点で、方程式の目算は崩壊してた訳で……
実際、ダヴィが来る前には、既に下位を突っ走っていたぞw >>112
花井さんゼロトップのあのPSMめちゃくちゃ良かったよな
キーマンの花井さんが怪我しちゃって崩れたけど、もし怪我しなかったらって今でもたまに考えるわ ダヴィやフェホは森下が望んで取ったのかが謎
旧知の山藤や水永と契約しなかったのも謎
去年だともし誰か一人が怪我で抜けても大崩れはしなかったはず
いい意味でキーマンのいないサッカーだった
特定の選手に依存しないという意味でも方程式よりコバの方が上
今年もそれを継続して勝ってほしい
頼むから、ミクスタではギラダンスは流さないでほしい。
燃えギラは、大歓迎。
そういえばスプラッシュってまだ復活させないのかな。そっちに金回す余裕あればだけど。
さすがはコバさん
教員免許を持っている人には人格者しかいない
ツイッターでも一昨年負け続けたのはのはギラダンスのせいだって言ってる奴いたな
予算もJ2では下から数えたほうが早い
だから若手中心で回してくしかない
コバさんほど適任はおらんわな
>>115
ダヴィ初出場は第6節
第1節休みだったからそれまで1勝1分2敗で
初出場したホーム相模原戦が0-4の大敗
その次のFC東京U-23戦で決勝点挙げた
フェホは第8節群馬戦の交替出場が初出場
第10節C大阪U-23戦で同点ゴール決めたが
これがシーズン唯一の得点
ダヴィは森下最後の第14節YSCC戦で1得点
続く柱谷初試合の福島戦で2得点を決めたが
結局福島戦以降得点なしで終了
>>123
コバさんについては人格者だと思うが
教員免許持ってる人間のクズはいる 今年の開幕戦は決起集会できるんだっけ?
是非ともやりたい!!
決起やるのはもちろん楽しみではあるけど
コンコース/バス待ち/客席の蜂サポの動線をきっちり管理して欲しいわ
うちのスタッフで大丈夫かね
>>128
しっかりしてくれるはずです!!
信じましょう(^o^)
アウェイの入り口も北側だし、いつもの海側だと大丈夫じゃないかな?
熊本戦でもやれたし! >>126
昨日のフロンターレは若手主体かもって話あったけど、レアンドロ出てたんだな
田中碧も出てるし、レギュラークラスもある程度は出たと考えていいな 開幕戦についての不安がコロナウイルスだけになってきた
マスクしないと入場できないとかあるかもな
大事なのはウイルスがスルー出来るマスクではなく
徹底した手洗いが大事
マスクでウイルスは予防できないのに予防目的でしてる奴らは馬鹿だよな。
花粉症予防にたけなさい、
他人にうつさないためにするんだぞ
検査してないだけでコロナもう蔓延してるだろ
だからマスクしてもウイルスはスルーするて言ってんだろ
ウイルスが大きさ的にマスクをスルーするとはいっても
マスクに吸着することもあるだろう
1か0というわけではない
今こそギランのワンポイント入ったマスクを5枚1500円位で発売するんだ
ウイルスがスルーするマスク買うくらいなら
携帯アルコールスプレ買ったほうが効果がある。
しかし若いって素晴らしい
毎日ゲロ吐くような猛練習しても一晩寝たら超回復するんやな
まるでサイヤ人のように
しってるか?今シーズンアメリカでインフル大流行で、既に1万人死んでんだぜ。これマジ。
>>142
名古屋とは明後日。
観戦ツアー募集してたけど、人集まったんだろうか? 名古屋には引き分け以上で
八戸と互角だったんだろ?
スカパー時代はキャンプ地でのTRMを無理くりPSMとして賞金まで付けてやってたがDAZNになってそういうのはなくなったな
紀藤のユニ買ってるの誰だw
紀藤はケガなく一年稼働できれば結果はついてくると思う
>>149
バスの臨時便出さないと1時間に1本しかないところだぞ
陸上競技場の駐車場と199号線向かいの野球グラウンドを臨時駐車場にしても台数は知れてるからかつては若松ボートの駐車場まで飛ばされてたんだし
しかも2月でまだ寒い
まともに客入れてやれる施設じゃない
>>150
紀藤は三重出身なんだし親戚とか買ってんだろうよ 紀藤ユニ買ったぜ(・ω・)ノシ
友達でも買ったやついるし、隠れwファン多いのではないだろうか
ペナルティのユニってメイドインチャイナではないんだろうか?
どっかのチームはコロナの影響でユニ間に合わないらしいけどそんなことなければいいけど
胸に輝くポゲの文字を期待したが
よく考えるとクラブ名乗せる場所じゃないわな
>>159
慣れるとおしゃれに感じそうな気がしてきた
やるやんポゲ こっちの方がよかったか
>>163
ポスターといい動画といい、やっぱ開幕ダービーはいつになく気合い入ってるねw
盛り上がってきた! >>163
キャンプ動画もそうだけど、ギラ公式って画質低くない?
特に今回は480Pまでしかない >>169
このチャートでは余ってるように見えたのは俺だけか?
スマホのバッテリ容量じゃないが逆の方が判り易くない? ホーム固定客4000人のクラブにアウェイから3000人集まってくれるんやで
ありがたい話やんけ
>>171
まぁ、今回はジャックされるなんてことはなさそうだな