◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1619342811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1U-名無しさん (アウアウウーT Saf7-8KU9 [106.161.110.194])2021/04/25(日) 18:26:51.15ID:rpdfkGZRa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

2021年J1へ昇格するチームを予想するスレです。

※前スレ
http://2chb.net/r/soccer/1617021723/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.150.237])2021/04/25(日) 18:29:05.19ID:ZAtwm8Fca
おつ

3U-名無しさん2021/04/25(日) 19:00:48.89ID:/6gBuBt6
J2 第10節
01 新潟 ○○○○○△○○△○ 26 26 *7 +19  10試合負けなし
02 琉球 ○○○○○△○○●○ 25 15 *6 +*9
03 京都 ○△●○●○○○○○ 22 20 *8 +12  5連勝
04 磐田 ●●○○●○○○○● 18 19 16 +*3
05 町田 △○△●○●●○○○ 17 14 *9 +*5  3連勝
06 金沢 ●○△○○○●●○△ 17 13 10 +*3
07 甲府 △○○○●●△△○● 15 13 10 +*3
08 秋田 ●○○△○●△△●○ 15 *9 *8 +*1
09 長崎 ○●△●●○○●○△ 14 12 17 -*5
10 栃木 ●●●○○○△△△△ 13 *9 10 -*1  7試合負けなし
11 水戸 ●○●○○●●○●● 12 14 13 +*1
12 岡山 ○●△△○●△●●○ 12 *7 *7 **0
13 千葉 △△●○●●○△○● 12 *7 *9 -*2
14 東緑 ○●△●●○○●●△ 11 13 22 -*9
15 山形 △○△●●△●△●○ 10 *7 10 -*3
16 相模 ●△△○●△△●●○ 10 *7 11 -*4
17 松本 △△△●●○●△●○ 10 10 16 -*6
18 群馬 ○△●●●○●●○● 10 *7 13 -*6
19 愛媛 ●△△●●●△○○● *9 10 15 -*5
20 山口 △●●△○●●○△● *9 *6 11 -*5
21 大宮 ○●●●○△△●●● *8 10 12 -*2
22 北九 ●●△△○△△●△● *8 *8 16 -*8

4U-名無しさん2021/04/25(日) 19:01:43.42ID:/6gBuBt6
26 ○新潟
25 ○琉球
24
23
22 ○京都
21
20                        勝ち点2ペース
19
18 ●磐田
17 ○町田 △金沢
16
15 ●甲府 ○秋田
14 △長崎
13 △栃木
12 ●水戸 ○岡山 ●千葉
11 △東緑
10 ○山形 ○相模 ○松本 ●群馬  勝ち点1ペース
09 ●山口 ●愛媛
08 ●大宮 ●北九

5U-名無しさん (ワッチョイW cf84-gjMA [118.87.103.40])2021/04/25(日) 19:02:39.87ID:Yika+e360
やっぱり守備が良いとこがつえーんだわ

6U-名無しさん (ワッチョイ 17a8-8KU9 [153.212.109.159])2021/04/25(日) 19:11:09.80ID:GQbxBLiU0
琉球の得点はあれファール取ってもらえないよな
キーパーに対するファールというには微妙だと思う

7U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 19:15:36.85ID:NrI9z1Xu0
あれが許されるならどのチームもやるだろう
つかキーパーの顔の怪我増えそうで困るわ
まあ琉球が上がれない理由が一個増えたなあと
誤審に救われたとこは良い未来無いからな

8U-名無しさん (スップ Sd9f-+mag [49.97.99.100])2021/04/25(日) 19:19:31.71ID:DxvYjEHNd
結局上位はみんな勝ったな

9U-名無しさん (ワッチョイW 27bc-eumU [113.144.51.207])2021/04/25(日) 19:23:04.05ID:waRJujBu0
磐田も一応上位だろ

10U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-gReW [180.92.27.177])2021/04/25(日) 19:23:29.96ID:uPzl/3dL0
>>8
安定した試合運びが出来るから上位に居られるというのはあるからね
出入りの激しい試合の多いところは
取りこぼしが増えるから徐々に離される

11U-名無しさん (ワッチョイW 4b01-Vlh8 [118.0.143.87])2021/04/25(日) 19:25:56.05ID:7jQ3Pjf90
新潟と京都で決まりかな
琉球は厳しいと思う

12U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-uwpZ [133.106.55.3])2021/04/25(日) 19:26:53.34ID:irci4ge8M
ボール触ってるならまだ分かるけど
ファールくれるだろって決めつけたようなムーブではな

13U-名無しさん (ブーイモ MM07-zdG1 [210.138.208.233])2021/04/25(日) 19:27:11.64ID:/FVBEMiiM
勝ち方が非常に後味悪いものだったとは言え勝ったのに琉球は無いなって言われまくるのもすごい話だな

14U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-uwpZ [133.106.55.3])2021/04/25(日) 19:27:46.26ID:irci4ge8M
ライセンスないんだっけ

15U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-gReW [180.92.27.177])2021/04/25(日) 19:28:24.07ID:uPzl/3dL0
>>9
磐田と琉球の勝ち点差が7
降格ライブと磐田の勝ち点差が9
そこを踏まえると勝ち点15〜18辺りは中位相当かな

16U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 19:28:36.41ID:DhnTzM95a
この勝ち方してたらいずれ落ちるだろうということ

17U-名無しさん (スッップ Sdaf-CS5p [49.98.158.18])2021/04/25(日) 19:31:42.42ID:c/Burfzrd
>>16
勝ちは勝ちだけどな
こんなのでも

まぁ今日の試合は上位にいるのが不思議なぐらいグダグダだったけど

18U-名無しさん (ワッチョイW 4ff3-BLZB [219.98.49.114])2021/04/25(日) 19:33:11.04ID:c39YQ08L0
>>7
誤審に救われて昇格したチームが今J1の2位にいるだろ?

19U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 19:33:37.46ID:DhnTzM95a
失点少ないのが共通点やな

20U-名無しさん (ワッチョイ c7f3-BShP [125.202.90.97])2021/04/25(日) 19:42:47.68ID:H6C88naH0
GWの京都との直接対決でどうなるかだな
琉球が勝てばいいけど京都が勝つと苦しくなるな

21U-名無しさん (ワッチョイW af08-JqRd [153.151.184.132])2021/04/25(日) 19:42:50.46ID:2GatXlla0
10試合終わって上位3つが終盤まで昇格争いそうだね

22U-名無しさん (ワッチョイW cf70-+wrB [182.167.168.211])2021/04/25(日) 19:59:50.91ID:JNHodetf0
大宮は何があった?こんなもんか?

23U-名無しさん (ワッチョイW 13f3-dYOq [114.182.190.65])2021/04/25(日) 20:04:34.94ID:ABcR9kgX0
甲府は可哀想だったな

24U-名無しさん (ワッチョイW 2bcb-yhob [14.8.132.33])2021/04/25(日) 20:05:31.82ID:PqlIRtbn0
>>22
あいつらは毎年降格ラインギリギリで踊ってるから、気にしなくて桶

25U-名無しさん (ワッチョイW cf0d-wSdf [115.165.115.113])2021/04/25(日) 20:10:18.97ID:cSv1OGu60
10節時点の勝ち点

30 14年湘南
26 21年新潟
25 13年神戸 12年湘南 21年琉球
22 15年磐田 21年京都
21 18年大分
20 13年ガンバ 12年甲府 16年札幌 17年湘南
19 20年徳島 11年鳥栖
18 20年福岡 19年柏 15年大宮 16年清水 11年東京 21年磐田
17 14年松本 21年町田、金沢
16 17年長崎
14 18年松本
13 19年横縞

26U-名無しさん2021/04/25(日) 20:11:36.54ID:/6gBuBt6
現行のルール年間42試合になった2012年以降の10節時点の成績
☆=2位以内に入ったクラブ

30 100% 14湘南☆
29 ***%
28 ***%
27 ***%
26 ***%
25 100% 12湘南☆ 13神戸☆
24 ***%
23 **0% 20長崎
22 *25% 12山形 15磐田☆ 15金沢 19水戸
21 *33% 16町田 18大分☆ 18岡山
20 *36% 12甲府☆ 13脚阪☆ 14磐田 15千葉 16札幌☆ 16桜阪 17横縞 17名古 17湘南☆ 18山口 19大宮
19 *17% 12東緑 12大分 14長崎 19甲府 20徳島☆ 20北九 20大宮
18 *25% 12水戸 12京都 13岡山 13長崎 15桜阪 15大宮☆ 16清水☆ 16山口 17東緑 17福岡 18東緑 18福岡 19山形 19木白☆ 20京都 20福岡☆
17 *11% 13栃木 14松本☆ 14栃木 15長崎 15福岡 17松本 17徳島 18熊本 20磐田
16 **8% 12北九 12岡山 14北九 15札幌 15横縞 15愛媛 16松本 16岡山 16京都 17長崎☆ 17大分 18町田 19琉球

27U-名無しさん (ワッチョイW 4316-Rla3 [60.104.19.194])2021/04/25(日) 20:12:52.14ID:qj/0IBaT0
>>26
データ的には新潟と琉球で確定だけどね…

28U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 20:20:05.32ID:NrI9z1Xu0
>>15
磐田を必死に昇格争いから外そうとしてて草
磐田が4連勝してる時点でお前見る目ないんだから黙ってりゃ良いのに

29U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-IbI2 [180.92.27.177])2021/04/25(日) 20:21:07.50ID:uPzl/3dL0
>>26
3位以下との勝ち点の差の問題はあるが
数字的には新潟と琉球が優位なデータにはなるか
琉球と3差の京都もまだ射程圏だが
それ以下はデータ的には厳しい展開

30U-名無しさん (テテンテンテン MMdf-rz4u [133.247.64.25])2021/04/25(日) 20:21:31.76ID:bZSGjvgcM
>>25
キジェ監督は勝ち点20以上取って昇格してるな

31U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 20:22:01.98ID:NrI9z1Xu0
>>27
琉球は昇格無理だから今年でデータが変わるんだな

32U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 20:25:49.05ID:NrI9z1Xu0
>>25
勝ち点18のメンツ見てると磐田がすごく上がりそうなデータだな

33U-名無しさん (ワッチョイW 2bcb-E/SN [14.8.137.162])2021/04/25(日) 20:26:01.75ID:+u5FrUx40
連勝数で順位が決まるなら新潟琉球で決まりだな!
昇おじは磐田が6連勝してから出直してこい

34U-名無しさん (ワッチョイW 633d-nCpu [182.170.119.155])2021/04/25(日) 20:28:57.24ID:X3QLYkeq0
>>33
京都も5連勝(しかも継続中)なんだよね

12節どうなるかな

35U-名無しさん (ワッチョイW 2bcb-E/SN [14.8.137.162])2021/04/25(日) 20:30:42.94ID:+u5FrUx40
>>34
素で忘れてたすまん!

じゃあ昇おじの琉球無理理論仮に採用したとして新潟京都で決まりだから昇おじはもう来なくていいぞ!

36U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-IbI2 [180.92.27.177])2021/04/25(日) 20:32:21.07ID:uPzl/3dL0
>>27
湘南が10連勝した年は
その時点で2位につけていた磐田が昇格を逃しているからまだ確定とは言えないかな
ただ
その年に2位になった松本は磐田と勝ち点の差が3
データから見ると
上が飛ばしている今年は京都までが圏内という形にはなる

37U-名無しさん (スップ Sd0f-ttKE [1.72.6.118])2021/04/25(日) 20:33:38.25ID:lfR7/H+3d
母数が少ないから今後どうとでもなるデータだわな
10節時点で勝点23のチームは今後100%昇格できないとか絶対ありえんし

38U-名無しさん (ワッチョイW df16-DwvB [113.197.43.181])2021/04/25(日) 20:34:22.15ID:VKlqtL5U0
>>27
データ的にはそうだが今年はそのままとはとても思えないな

39U-名無しさん (ワッチョイ bfbc-r3m4 [175.131.48.205])2021/04/25(日) 20:41:21.13ID:iEZqoEas0
京都5連勝か
調子良いな
得点数は琉球より多いけど、北Qから6点取ってる分を割り引けば琉球と同じぐらいか
琉球も甲府に勝ってるから十分強いと思うけどね
GWでの直接対決は京都はホームから中3日でのアウェー戦だから、移動の負担があるだろうしどうなるかだね

>>14
琉球はJ1ライセンスあるよ

40U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-IbI2 [180.92.27.177])2021/04/25(日) 20:46:31.52ID:uPzl/3dL0
>>37
結局は10節時点の2位以下の勝ち点次第だと思う
去年の長崎と昇格した徳島の差は3で福岡は5
その辺りの位置にはいないと厳しいってことだろな

41U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 20:46:34.31ID:NrI9z1Xu0
>>36
必死だねえ
まあムキになるのは磐田が嫌いだからなんだろ
お前みたいなアンチがいるお陰で磐田は上がっていけそうだわ

42U-名無しさん (ワッチョイW 37fd-zvnC [133.206.49.224])2021/04/25(日) 20:47:58.09ID:HO92myka0
京都以下は大型連勝するか上が落ちてくるかしないと厳しいだろうな

43U-名無しさん (ワッチョイW 4f01-+mag [219.114.9.80])2021/04/25(日) 20:48:33.56ID:acOuxCRQ0
しばらくは三強の争いだな

44U-名無しさん2021/04/25(日) 20:51:13.35ID:/6gBuBt6
J2 第10節 戦績表
     新琉京磐町金甲秋長栃水岡千東山相松群愛山大北
     潟球都田田沢府田崎木戸山葉緑形模本馬媛口宮九
01 新潟\−−−−○−−○△−−−○○△−○○○−○
02 琉球−\−○●−○−○−○−○○−−−○−○△−
03 京都−−\●○−−●−−−−○○−○△−−○○○
04 磐田−●○\●−−−−−○○−−●○○−−●○−
05 町田−○●○\●○−○−●−−△△−−−−−○−
06 金沢●−−−○\−○●△−○●○−○−−−−−△
07 甲府−●−−●−\−●○−−△−−○−−○−○△
08 秋田−−○−−●−\−○○−○−△−●●−−△△
09 長崎●●−−●○○−\−−−−△○−−○△−●−
10 栃木△−−−−△●●−\−●△−○△−−○○−−
11 水戸−●−●○−−●−−\○●●−−○−−−●○
12 岡山−−−●−●−−−○●\−−○△−●△△−○
13 千葉−●●−−○△●−△○−\−−●○−△−−−
14 東緑●●●−△●−−△−○−−\●−−−○○−−
15 山形●−−○△−−△●●−●−○\−△−−−−△
16 相模△−●●−●●−−△−△○−−\−△−−○−
17 松本−−△●−−△○−−●−●−△−\○●△−−
18 群馬●●−−−−−○●−−○−−−△●\○●−●
19 愛媛●−−−−−●−△●−△△●−−○●\−○−
20 山口●●●○−−−−−●−△−●−−△○−\−△
21 大宮−△●●●−●△○−○−−−−●−−●−\−
22 北九●−●−−△△△−−●●−−△−−○−△−\
     新琉京磐町金甲秋長栃水岡千東山相松群愛山大北
     潟球都田田沢府田崎木戸山葉緑形模本馬媛口宮九

45U-名無しさん (ワッチョイW 7bbc-zUFt [106.172.77.236])2021/04/25(日) 20:54:58.12ID:STu+rr4p0
磐田は豆鉄砲ばらまき過ぎて当たらず対戦相手の一撃で沈むパターン多いからな
琉球なり山形なり

46U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 20:55:34.07ID:NrI9z1Xu0
差の話をするなら最大で19横縞が10節2位大宮との7差をひっくり返してるね
やっぱ磐田までだな

47U-名無しさん (ワッチョイW 2bcb-Wjwq [14.8.132.160])2021/04/25(日) 21:04:04.53ID:DtTGTvMR0
>>44
これ見ると新潟は上位と当たってないんだな
直接対決を二つ落とした磐田と町田はキツそう

48U-名無しさん (ワッチョイW 7ba3-2tiM [42.124.155.234])2021/04/25(日) 21:06:56.56ID:aqQiwLku0
残留争いだと直接対決大事だけど昇格争いは意外とそこまで直結しなかったりする

49U-名無しさん (スッップ Sdaf-wSdf [49.98.212.137])2021/04/25(日) 21:08:38.97ID:cOur4y6Hd
新潟は5月町田京都琉球甲府と4連戦

50U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 21:11:05.03ID:DhnTzM95a
>>49
そこに町田入れるのは無理ある

51U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-IbI2 [180.92.27.177])2021/04/25(日) 21:12:26.21ID:uPzl/3dL0
>>49
とりあえず新潟は京都には苦しむ可能性は高そう
ハイプレスのチームやフィジカルの強いFWには苦労する傾向が強いから
京都はその条件に当てはまる

52U-名無しさん (ワッチョイW 5759-Wjwq [221.118.112.167])2021/04/25(日) 21:13:18.69ID:HGbNFcDN0
まだ新潟と当たってないから独走になってないんだよね

53U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 21:13:25.30ID:NrI9z1Xu0
そもそも開幕連敗した磐田が10節でもう4位になってる時点で異例な存在としか言えないわ
磐田に関しては例があまりにないから応援してる自分ですら予想ができないわ
横縞は10節時点ではそんなに上に来てない

54U-名無しさん (ワッチョイ bfbc-r3m4 [175.131.48.205])2021/04/25(日) 21:34:48.94ID:iEZqoEas0
>>50
町田は3連勝してるし4位と甲府より順位も勝ち点も上
しかも金沢京都には負けたがスコアは0−1の僅差な上に甲府には勝ってるから、存在感が地味なだけで侮れない

55U-名無しさん2021/04/25(日) 21:40:14.78ID:/6gBuBt6
普通に町田は今3強に次ぐ存在だと思う

56U-名無しさん (ワッチョイW 137d-dhH4 [114.150.245.7])2021/04/25(日) 21:58:44.68ID:3tPjYEmP0
サイバーエージェント、ウマ娘の途方もない大ヒットでとてつもない資金ゲットしたからな

これ強化費用にぶっこんでくるで。町田はとんでもない補強してくるはず

57U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-IbI2 [180.92.27.177])2021/04/25(日) 22:08:06.30ID:uPzl/3dL0
>>55
失点が少なく安定感があるから
大崩れしないという意味では確かにそうかもね

58U-名無しさん (アウアウウー Sa57-BLZB [106.180.46.60])2021/04/25(日) 22:24:42.19ID:J93qCj4Xa
磐田は4連勝!(同時に連勝始まった京都は5連勝)

59U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-b6i6 [133.106.146.135])2021/04/25(日) 22:25:15.27ID:4kNHNImDM
>>47
と言うよりも新潟琉球京都に勝てないところが下位になる
まだ対戦してないところは相対的に上位に来るってだけ
価値の多い新潟が1番それらのクラブと乖離することになる

60U-名無しさん (アウアウエーT Sa5f-8KU9 [111.239.176.53])2021/04/25(日) 22:38:06.49ID:O+SFXZpEa
町田と金沢は下位との対戦を多く残しているのでこれから浮上してきても驚かない
もちろん実力差はそこまで大きくないので勝ちきれなくても驚かないけど

61U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 22:43:06.42ID:DhnTzM95a
現時点で失点数が一桁の新潟、琉球、京都、町田、秋田はしぶとく上位に残る
この中で得点できるのが新潟と京都。この2つが本命か

62U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 23:37:01.64ID:NrI9z1Xu0
磐田を必死に取り除いてて草
まあ客観的に評価なんてこのスレのやつらに出来るわけねーか
>>55
磐田の方が4連勝してる分強いよ
客観的に見てそう思う
このスレの連中は好き嫌いでしか見れないからそう思わないらしいがw

63U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 23:37:01.86ID:NrI9z1Xu0
磐田を必死に取り除いてて草
まあ客観的に評価なんてこのスレのやつらに出来るわけねーか
>>55
磐田の方が4連勝してる分強いよ
客観的に見てそう思う
このスレの連中は好き嫌いでしか見れないからそう思わないらしいがw

64U-名無しさん (アウアウウー Sa57-BLZB [106.180.47.1])2021/04/25(日) 23:38:08.21ID:HfXwtSEja
>>63
つまり磐田より京都の方が5連勝してる分強いな

65U-名無しさん (ワッチョイW 4f52-4ZEd [183.180.162.36])2021/04/25(日) 23:38:46.36ID:pwlmRAHD0
今日の磐田の試合みたら昇格する様なチームには見えんよ、残念ながら

66U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 23:41:18.07ID:NrI9z1Xu0
1試合だけ切り取りゃそうだろうな
悪かった試合だけ切り取ればどこでもそうなるわ
そう言う切り取りする時点で客観的に評価なんてできてねーよ

67U-名無しさん (ワッチョイW 03cb-EYIZ [14.10.136.65])2021/04/25(日) 23:48:50.13ID:vWGkickC0
磐田しか評価してないあんたが客観的とか笑わせるな

68U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 23:50:38.50ID:DhnTzM95a
1試合だけ?なにを言ってるんだ
磐田はもうすでに4敗だぞw
客も呼べない雑魚の田舎クラブなんてJ1には要らん

69U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 23:51:49.77ID:DhnTzM95a
得失点差2桁に及ぶ上位3チームとは格が違う

70U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/25(日) 23:51:50.35ID:NrI9z1Xu0
磐田を低評価したい意思のもと評価してる奴の意見はもっと参考にならんな
客観的に見て5試合で勝ち点12積んでる磐田は昇格に絡んでくるよと言ってるだけだもの
結果を無視してる奴が1つだけの負けを切り取って笑わせてくれるなあ

71U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 23:52:10.09ID:DhnTzM95a

72U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/25(日) 23:53:24.83ID:DhnTzM95a
一生リニア拒否して田んぼ耕してろ

73U-名無しさん (ワッチョイW 4f52-4ZEd [183.180.162.36])2021/04/26(月) 00:02:30.82ID:ODsfp0LE0
>>70
今年は5試合で勝ち点12じゃ多分昇格無理やで、上3つはそれ以上のペースで勝ち点詰んでるからな
あんさん磐田サポやろうから最近の新潟・京都の試合を1試合でも見てみ、素人目でも磐田との力の差が分かるで

74U-名無しさん (ワッチョイ 0bb7-Im0W [60.238.119.24])2021/04/26(月) 00:05:53.10ID:k6x1hd230
磐田は得点力はあるけど失点が多すぎるし既に4敗してるのがねえ
組織力やバランスを考えれば新潟、京都が昇格かなと

75U-名無しさん (スッップ Sdaf-xOQU [49.98.219.237])2021/04/26(月) 00:12:57.14ID:HuOozhygd
10節の時点で4敗だからな。
シーズン終わりには16敗している計算になる。余裕で昇格できん

76U-名無しさん (ワッチョイW 5724-fl8R [217.178.104.25])2021/04/26(月) 00:48:15.33ID:PxyoYaWA0
磐田が去年の福岡の様に12連勝くらいしたら昇格争いに加わったと認識されはじめるんじゃね?
知らんけどw

77U-名無しさん (ワッチョイW eb16-+P2P [126.168.149.13])2021/04/26(月) 05:20:26.26ID:r80o4mVE0
>>70
みんなやさしくて
よかったでちゅねー

78U-名無しさん (アウアウエーT Sa5f-3168 [111.239.179.141])2021/04/26(月) 07:59:43.12ID:UqemfR08a
もちろん勝点の方が重要だけど、
得失点差こそチーム力を表す指標だと思ってる
そういう意味では新潟と京都がちょっと抜けてるかな

79U-名無しさん (ワッチョイW 4f9a-qRZI [119.228.127.82])2021/04/26(月) 08:09:36.20ID:n455JPGZ0
>>39
>北Qから6点取ってる分を割り引けば琉球と同じぐらいか
新潟もヴェルディ戦の大量得点がなければ下のチームと変わらん訳で、どこのチームもそれを言い始めるとキリがないので、割り引く必要はない。

80U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-K+SG [133.106.148.37])2021/04/26(月) 08:28:01.20ID:WXzpoeIaM
うーん
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚

81U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-p99b [133.106.243.52])2021/04/26(月) 09:04:19.38ID:T+Ue9Ej/M
キーパーへのファールもあるけど、この選手明らかゴールに関連してるうえにキーパーの後ろにいるからオフサイドくさくもあるんよね
最初キーパーがファール狙いで大袈裟にコケたのも要因だと思ってたけど、後ろからいきなり肘出てきたらああなってもしょうがない気もする

82U-名無しさん (ワッチョイW 4f01-+mag [219.114.9.80])2021/04/26(月) 09:07:50.84ID:77bMernW0
ダゾンで見ると首にエルボーしてる

83U-名無しさん (ワッチョイW f7b9-Z2fZ [106.185.180.110])2021/04/26(月) 09:10:23.57ID:chWC5ZQa0
うん、オフサイドだね
http://imgur.com/a/X7Y7vwp

84U-名無しさん (スップ Sdbf-ZGv/ [1.75.8.23])2021/04/26(月) 09:30:19.63ID:bhtbZvh0d
>>70
キャリアに切り替えて琉球スレ荒らしに行ってんのな
自分でクズすぎると思わないの?

85U-名無しさん (ニャフニャ MMdf-BLZB [202.219.116.19])2021/04/26(月) 09:41:46.42ID:q0ISBb3QM
琉球ガーはいいんだが実際昇格のライバルになるのは新潟京都だろうに

新潟→5試合で1詰めました(8差、残り32試合)
京都→5試合で3離されました

これで昇格できるわけなくね…

86U-名無しさん (スッップ Sdaf-xOQU [49.98.219.122])2021/04/26(月) 10:29:36.14ID:ojbhfzmQd
>>83
ゴールの中に一人いるからゴールラインがオフサイドじゃないの?あんま詳しくないから違うかもだけど

87U-名無しさん (ワッチョイW 0f5d-cOZh [203.221.122.43 [上級国民]])2021/04/26(月) 10:29:52.88ID:+fivuzBb0
>>83
ゴールポスト内にいる甲府の選手はどういう扱いなん?

88U-名無しさん (スップ Sd9f-+mag [49.97.99.100])2021/04/26(月) 10:32:58.62ID:dL3pv1LPd
5月は3強の直接対決があるから4位以下は差を詰めるチャンスではある

89U-名無しさん (アウアウウー Saaf-zlGr [106.129.68.143])2021/04/26(月) 10:39:29.32ID:9zG/YXQ/a
>>86
GK前の選手がオフサイドラインなのでは

90U-名無しさん (ワッチョイW 0f5d-cOZh [203.221.122.43 [上級国民]])2021/04/26(月) 10:41:22.41ID:+fivuzBb0
>>88
三つ巴でお互いに潰しあった結果、3試合全て引き分けのそれぞれ勝点2点が4位以下には理想なんだろうな

91U-名無しさん2021/04/26(月) 10:49:30.68ID:uJq3v5wx
オフサイドというのは
GKの位置からの話なんやで

92U-名無しさん (ワッチョイW 0b16-1WYq [60.150.104.187])2021/04/26(月) 10:52:18.52ID:6xsnh/CK0
>>89
最終ラインから二人目がオフサイドラインじゃなかったかな
うろ覚えだけど

93U-名無しさん (ワッチョイW 0b16-1WYq [60.150.104.187])2021/04/26(月) 10:54:07.33ID:6xsnh/CK0
一般的にオフサイドとは、ボールが味方競技者によってプレーされた際、他の味方選手がオフサイドラインより相手競技者のゴールラインに近い位置にいた場合に罰せられる(細かい状況については割愛する)。

そのため、オフサイドラインについて「GKの一つ前のポジションにいるDF」や「一番後ろのDF」と認識する人もいるが、実はこれは誤りである。

「サッカー競技規則」では、「後方から2人目の相手競技者」によって引かれる線がオフサイドラインと定義されている(「オフサイドライン」という言葉は出てこないが)。

https://qoly.jp/2018/04/13/hiroki-sakai-offside-vs-rb-leipzig-kwm-1

94U-名無しさん (オッペケ Sr77-YYIT [126.156.167.149])2021/04/26(月) 10:54:19.35ID:h+Pe3HEVr
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

95U-名無しさん2021/04/26(月) 11:17:56.72ID:uJq3v5wx
ああ典型的な間違いだった
GKじゃなくて良いのか

96U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-p99b [133.106.243.52])2021/04/26(月) 11:21:15.40ID:T+Ue9Ej/M
--◯
--◯
----●
---◇GK
--------◯←ゴール内のDF

映像見た感じだとこんな感じに見えるな

97U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/26(月) 12:33:38.42ID:DGJc2tKB0
>>73
京都に負ける気はそんなしないよ
所詮ウタカバイスしかいないから
新潟は知らん
愛媛戦くらいの出来なら普通に倒せる

98U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/26(月) 12:36:05.74ID:DGJc2tKB0
>>85
そもそも開幕連敗したとこから磐田がここまで来てる時点で誰も予想できてねーだろ
お前の予想なんて当たらんよ

99U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/26(月) 12:38:48.73ID:DGJc2tKB0
磐田が落ちてほしくてしょうがない奴多すぎて笑うわ
まあこんなやつらにまともな予想なんか出来んわな
だって感情的になってるから

100U-名無しさん (ニャフニャ MMdf-BLZB [202.219.116.19])2021/04/26(月) 12:48:05.08ID:q0ISBb3QM
>>98
予想じゃなくて足し算の話だよ?w
ボクチャンにもわかるかなー?

101U-名無しさん (ブーイモ MM07-E29N [210.138.176.99 [上級国民]])2021/04/26(月) 12:48:10.95ID:mh/Cl5vCM
磐田は強いとは思うけど、勝点・得失点差を見たら、新潟、琉球、京都からは一段下がるでしょ
町田、金沢と同列

新外国人がフィットすれば突き抜けるかもしれないけど、現時点ではこの評価

102U-名無しさん (スッップ Sdaf-wSdf [49.98.213.128])2021/04/26(月) 13:06:25.21ID:PnhXtbjod
磐田って新潟みたいな相手に1番ボコボコにされそうなサッカーしてるけどね
ただ千葉和彦にひたすらルキアンあてて放り込みまくってたら何かが起きるかもしれない

103U-名無しさん (ササクッテロラ Spaf-UD+o [126.157.35.87])2021/04/26(月) 14:25:52.84ID:8BrCuGxjp
名将鈴木友蔵だぞ!
監督力が違うよ!w

104U-名無しさん (スプッッ Sdbf-A9Dw [1.75.250.159])2021/04/26(月) 15:03:33.19ID:9QP+wz+td
10試合で得失点差+3の磐田は無理やて
諦めろ

105U-名無しさん (ワッチョイW 633d-nCpu [182.170.119.155])2021/04/26(月) 16:43:32.84ID:xgXKiTMb0
磐田が夢スコで勝って得失点差を一時的に改善する可能性だって0ではないと思うの

106U-名無しさん (ワッチョイW 4f01-+mag [219.114.9.80])2021/04/26(月) 16:45:30.05ID:77bMernW0
磐田が夢スコで負けて得失点差が一気に悪化する可能性だって0ではないと思うの

107U-名無しさん (ワッチョイW eb16-+P2P [126.168.149.13])2021/04/26(月) 16:57:59.99ID:r80o4mVE0
>>99
焦らなくてもこれから勝ち続けて順位が上がれば評価も変わるから
今はあなたがどうあがいてもこの程度ってことで
どうかひとつ!w

108U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.3])2021/04/26(月) 17:49:14.77ID:KLTA02jea
磐田金沢町田あたりはつまらんよね
昇格も降格もないし

109U-名無しさん (アウアウウー Saaf-XFza [106.129.203.200])2021/04/26(月) 18:15:13.77ID:tQ7W2NzZa
新潟確定みたいに言うけど2連敗すればひっくり返る差でしかないし早計すぎる

110U-名無しさん (ワッチョイW cf0d-wSdf [115.165.115.113])2021/04/26(月) 18:18:21.47ID:wZa49y0E0
ここから3連敗してもまだ勝ち点2ペース維持できるんだよな

111U-名無しさん (オッペケ Sr27-IbI2 [126.194.255.105])2021/04/26(月) 18:31:01.96ID:fvGMt6jzr
>>109
新潟確定は言い過ぎだとしても
新潟が連敗して
なおかつ京都が連勝
琉球が最低でも2分け以上という条件だから
複数の条件を全て満たさなくてはならないという意味では
実は意外とハードルは高い

112U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.110])2021/04/26(月) 19:02:57.76ID:Cq400qDIa
確定するには早すぎやw

113U-名無しさん (ブーイモ MMbf-K+SG [163.49.205.71])2021/04/26(月) 19:11:11.50ID:cQ6UoUIaM
次節5/1は取りこぼし無さそうだけど
ここ最近
新潟vs千葉 千葉は意外性がないからここは新潟か?
琉球vs相模原 相模原は案外くせ者 波乱があるならここか?
京都vs愛媛 京都を知る男、實好監督が何か仕掛けるか?

そして次々節5/5琉球と京都の直接対決

114U-名無しさん (ササクッテロラ Sp77-BYy2 [126.156.13.151])2021/04/26(月) 19:13:57.23ID:8oG6JkFWp
ネームバリュー的に弱い気はするけど
町田金沢までは可能性十分あるでしょ

115U-名無しさん (オッペケ Sr27-IbI2 [126.194.255.105])2021/04/26(月) 19:22:32.75ID:fvGMt6jzr
>>114
町田は得失点差から見てもチーム力はあるね
(個人的には調子の指標が順位に現れチーム力は得失点差に現れると思ってる)
金沢は堅実さがあるのが強味だが
やや決め手不足かな

116U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.148])2021/04/26(月) 20:11:08.46ID:u1PU/NToa
>>114
町田も金沢も失点少ないんだよね
崩壊気味の磐田より可能性あるかも

117U-名無しさん (ワッチョイ 3bf3-BShP [218.44.80.103])2021/04/26(月) 20:37:25.60ID:PxawnX3v0
まあ新潟は確定とか全然無いだろう
上位とはあんま当たっていないし

118U-名無しさん (ワッチョイW 1f1a-zHiy [119.240.43.111])2021/04/26(月) 21:09:17.40ID:pMQXh8tq0
当たってるのが下位ばかりだからみたいな事言う奴よくいるけど意味がわからない
もし新潟に勝ててれば現時点での順位よりも上にいるわけで
逆に言えば新潟と当たってないから今の順位だとも言えるだろ
別にそんな確定だなんて言えるようなチームだとは全く思わんけど

119U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.79])2021/04/26(月) 21:12:17.43ID:1yKPeaCYa
1巡するまではなんとも言えん

120U-名無しさん (アウアウウー Sa47-rqav [106.154.124.66])2021/04/26(月) 21:15:36.40ID:RPsdyavra
小見ちゃんのツイ
「何故か昨日から今日にかけてブログアクセス数が急増しています。ありがたいことなのですが、急に普段の10倍近く増えたので驚いております。ゆすぐんの影響でしょうか🧐」

ゆすぐんww

121U-名無しさん (アウアウウー Sa47-rqav [106.154.124.66])2021/04/26(月) 21:15:58.22ID:RPsdyavra
すまん誤爆

122U-名無しさん2021/04/27(火) 00:34:18.48ID:G1o3lINx
もし新潟が上位にすべて当たっていたとしても
この時点で確定のわけがない
まだ4分の1しか消化していない

123U-名無しさん (ワッチョイ 0bb7-Im0W [60.238.119.24])2021/04/27(火) 00:53:32.21ID:PmKFfqvE0
町田は結構不気味さあるね攻撃は良い選手揃ってるし
うちも辛うじて勝ったしなぁ1巡するまでは何とも言えないのは確かだけど
10節終了時点で勝ち点20以上取ってるクラブが有利なんだよなぁ
なので新潟から京都までが可能性高いのは確かかと

124U-名無しさん (ワッチョイW 1f7d-EkNy [123.225.127.134])2021/04/27(火) 01:39:30.86ID:ieHFBBDh0
新潟、琉球、京都共に直接対決残しているから正直まだわからん。磐田、町田までは可能性があると思う。

125U-名無しさん (ワッチョイ 17a8-8KU9 [153.172.227.222])2021/04/27(火) 06:54:22.54ID:0fM6YbLf0
とにかく一度新潟の負けを見ないととは思うが一巡の間に見られるだろうかという疑問も

126U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.105])2021/04/27(火) 07:36:42.75ID:budQciWPa
まだ10節で当たってないチームが半分あるから
まだまだ分からんな

一通り当たったら今後を占いやすい

127U-名無しさん (ワッチョイW c716-1hdq [60.137.250.240])2021/04/27(火) 07:46:28.60ID:piCEbPfd0
上位5チームとの対戦数
新潟 0
琉球 2(○磐田●町田)
京都 2(●磐田○町田)
磐田 3(●琉球○京都●町田)
町田 3(○琉球●京都○磐田)

下位5チームとの対戦数
新潟 4(○北九○山口○愛媛○群馬)
琉球 3(○大宮○山口○群馬)
京都 3(○北九○大宮○山口)
磐田 2(○大宮●山口)
町田 1(○大宮)

町田結構上がってきそう

128U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.236])2021/04/27(火) 08:02:46.74ID:7XfKaL2Za
>>127
新潟は当時3位の金沢に当たってただろ

129U-名無しさん (ササクッテロ Sp5f-1hdq [126.35.71.14])2021/04/27(火) 08:06:15.63ID:JlwqBbh1p
>>128
10節時点ね。なお金沢を入れると新潟+1、町田+1で、町田の上位消化率が更に高くなる。

130U-名無しさん (ブーイモ MM87-K+SG [202.214.167.63])2021/04/27(火) 08:08:30.51ID:Wy8bA6i0M
>>128
そうだな6位金沢は町田に勝ってるし
琉球、京都、磐田残している

131U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.236])2021/04/27(火) 08:10:13.52ID:7XfKaL2Za
新潟は5月の琉球京都連戦でついに黒星つくかな

132U-名無しさん (ワッチョイW c716-1hdq [60.137.250.240])2021/04/27(火) 08:11:12.69ID:piCEbPfd0
修正
自身除く上位5チーム(6位まで)との対戦数
新潟 1(○金沢)
琉球 2(○磐田●町田)
京都 2(●磐田○町田)
磐田 3(●琉球○京都●町田)
町田 4(○琉球●京都○磐田●金沢)

下位5チームとの対戦数
新潟 4(○北九○山口○愛媛○群馬)
琉球 3(○大宮○山口○群馬)
京都 3(○北九○大宮○山口)
磐田 2(○大宮●山口)
町田 1(○大宮)

133U-名無しさん (ブーイモ MM87-K+SG [202.214.167.63])2021/04/27(火) 08:15:25.69ID:Wy8bA6i0M
下位がもつれてるから
町田、金沢は昇格圏も降格圏も8差なんだよな
今年は4降格だから中下位チームも最後までモチベーション高そう

134U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.236])2021/04/27(火) 08:17:15.20ID:7XfKaL2Za
>>132
上位は勝ち点取った取られたの世界やな

135U-名無しさん (ワッチョイW fbb9-11Mr [114.144.206.30])2021/04/27(火) 08:17:46.80ID:lP6t3rgv0
上位を消化して下位を残してるところが勝ち点伸ばし
上位に負け越し下位に取りこぼすところが脱落しそう、と

また誰かさんがヒートアップしそうなデータだな

136U-名無しさん (ブーイモ MMbf-01Cx [163.49.211.185])2021/04/27(火) 08:19:02.25ID:pkL5feLJM
>>133
中位チームは早々に残留争い的な戦い方になるだろうな

137U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-p99b [133.106.240.27])2021/04/27(火) 08:28:55.78ID:RdACyQ7eM
>>132
どうでもいいけどこの表引き分けが一個もないのなんか凄いな

138U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.111.185])2021/04/27(火) 08:30:35.12ID:rw2H0Ikna
降格スレでの上位勢残しはキツいけど
昇格スレでの上位残しは差をつけるチャンス

139U-名無しさん (ワッチョイW c716-1hdq [60.137.250.240])2021/04/27(火) 08:42:22.86ID:piCEbPfd0
18位群馬から15位山形まで同勝点なので下位を山形まで拡大

下位8チームとの対戦数
新潟 6(○北九○山口○愛媛○群馬△相模原○山形)
琉球 3(○大宮○山口○群馬)
京都 5(○北九○大宮○山口△松本○相模原)
磐田 5(○大宮●山口○松本○相模原●山形)
町田 2(○大宮△山形)

140U-名無しさん (アウアウウー Sa57-rqav [106.132.81.161])2021/04/27(火) 09:14:58.76ID:LLWqGB3Xa
磐田は山形になんで負けたのか分からん。

こんな感じで年間15敗くらいしていくペースではある。

141U-名無しさん (オッペケ Sr27-IbI2 [126.186.43.40])2021/04/27(火) 09:22:48.67ID:+tkAJ5MTr
>>140
中盤での攻守の切り替えの遅さと
守備の粘りの無さが失点に繋がる傾向は概ね共通していて
大井や今野だとある程度力があるチーム相手には正直厳しい
磐田が巻き返すにはその辺りの面々に代わるスタメンの台頭は必要かな
遠藤の限界は察したようだから
次は上記2人の処遇がカギを握るかも知れん

142U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.210])2021/04/27(火) 09:35:46.00ID:/I0R7AIja
磐田はルキアンら前衛が特徴なのに自陣でチンタラ時間を掛けてしまうから
攻守の切り替えが早ければもっとシュートチャンスは生まれるはず
なお守備は・・・

143U-名無しさん (ワッチョイW 6317-DGHV [118.2.142.123])2021/04/27(火) 09:36:13.59ID:4m8u3ESg0
磐田守備悪いから下位の取りこぼしも多いな

144U-名無しさん2021/04/27(火) 09:52:26.66ID:G1o3lINx
>>128
他にも当時下位じゃなかったのに今下位になっているところもあるし
単純に今の順位だけでは測れないんだよな
なぜ下位にいるのかわからないくらい強いところもあるし

結局は>>44を参考に全体を考えるしかない

145U-名無しさん (ワッチョイW 5796-scVV [217.178.28.251])2021/04/27(火) 10:20:32.24ID:p3+svD1w0
正直何処とやるのも勝たなきゃいけないって思うと怖いよね

146U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.51])2021/04/27(火) 10:26:20.25ID:tGYpylb6a
J2の醍醐味は昇格も降格もあるところ
加えて草刈り場になるから毎年カオスだぜ

147U-名無しさん (ワッチョイW af2b-Wjwq [114.147.68.76])2021/04/27(火) 10:26:20.54ID:cg91upkq0
磐田は攻撃で無駄に人数かけるから前は渋滞するし、相手に広大なスペースを与えて失点する。4連勝はまぐれでこれからも取りこぼし続けるな。

148U-名無しさん (ササクッテロラ Sp1f-2tiM [126.167.19.56])2021/04/27(火) 11:41:34.08ID:67ROAD+Pp
磐田は「いけるかな?」ぐらいの位置を保つ程度には勝つ
数字上で完全に消えるまでは一応候補だけど惜しくも昇格逃す感じになりそうね

149U-名無しさん (アウアウウー Saaf-DGHV [106.129.116.127])2021/04/27(火) 11:58:02.07ID:gFi0rhgGa
戦術整備されてないと個人の調子に依存するから磐田はファビアン・ゴンザレスとルキアンの出来次第だな
守備悪くてもそれ以上に点取りまくって勝つというあまりないJ1昇格パターンが果たして出来るか

150U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-zdG1 [133.106.150.237])2021/04/27(火) 12:16:06.03ID:od2a+y9NM
新潟のアルベルトも友蔵と同じように判断力サッカーしてるはずなんだけどね
何かが違うのだろうけど

151U-名無しさん (アウアウウー Sa57-BLZB [106.180.50.49])2021/04/27(火) 12:49:03.21ID:joSOcsyva
チーム全体の質で勝ってるわけじゃなくてルキアン頼みだからポロポロ下位にも零してるんだよ

ルキアン自体はJ1でもそこそこ点取れるレベルだし

152U-名無しさん (ワッチョイW 4f16-kN9P [219.58.174.35])2021/04/27(火) 12:54:18.06ID:2ceVr2yW0
ボールの愛し方かな

153U-名無しさん (ワッチョイW f3ed-veNy [210.194.208.227])2021/04/27(火) 13:08:45.03ID:JcjEEwus0
磐田は遠藤取ったのやっぱり失敗でしょ。身内ベテラン多いのに、更に取るなら若い他の選手取るのに使った方が良かったかと

154U-名無しさん (オッペケ Sraf-IbI2 [126.133.214.109])2021/04/27(火) 13:43:56.62ID:FqWfTm7Fr
>>153
J2も当然年々レベルが上がるし
特にここ数年は奪われた後の攻守の切り替え(トランディションというヤツですな)を早めて
素早くボールを奪うなり
奪えなくともパスコースに蓋をすることに意識を置くチームが増えたからね
J2はJ1に較べると細かな技術には劣る選手が多い分
なおさらトランディションを重視しているようには見えるかなー
新潟の高木や本間なんかも
取られたらガッツリ追いかけるから失点減らしてるしなぁ
京都のキジェプレスとか
栃木のタサッカーとか
秋田の全員上がったり下がったりみたいなのはその極致みたいなもので
遠藤に限らず
スピードや運動量を望めないタイプには
J2は日本で一番難しい環境かも知れん

155U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.110.37])2021/04/27(火) 14:02:06.00ID:I3QuLX+la
攻守の切り替え年々早くなってる気がする

156U-名無しさん (アウアウウー Saaf-pIir [106.129.108.185])2021/04/27(火) 14:04:18.39ID:oMDOUt7Ma
しかもそれはJだけでなくユースとか高校レベルでも感じる

157U-名無しさん (アウアウエー Sa5f-ZP3b [111.239.179.141])2021/04/27(火) 14:38:09.64ID:8djvrVZ0a
残留争いの場合は下位同士の直接対決が大事だけど、
昇格争いの場合はそれほどでもないんだよな
下位に取りこぼさないことの方が大事

なお新潟は磐田が負けた山口山形にしっかり勝ってる

158U-名無しさん (スップ Sdbf-ZGv/ [1.75.8.23])2021/04/27(火) 15:13:09.10ID:0FL08u1Wd
昇格候補同士は潰し合うから必然的に差が付きにくい
だからこそ如何に下位に取りこぼさないかが重要になる

159U-名無しさん (ブーイモ MM87-K+SG [202.214.231.67])2021/04/27(火) 15:22:41.57ID:uRAHfSoJM
J初年度の試合VHSで録ったの残ってるけど
この間の松本vs群馬の方がまだレベル高い
たぶんJ初年度のヴェルディと今のヴェルディが試合したら3-0位で今のヴェルディが勝つぞ

160U-名無しさん (ワッチョイW 0f5d-cOZh [203.221.122.43 [上級国民]])2021/04/27(火) 15:31:19.37ID:SlNMhmvs0
こういうことって巡りめぐってくるだけだろ
ウチが喰らうこともよくあるし
今回はラッキーだっただけ
次回の甲府戦は選手もサポも怨念が凄い壮絶アウェイで、向こうが勝てば嫌味で腹立たしいくらい歓喜するだろう水、別に良いことだけではないだろ

161U-名無しさん2021/04/27(火) 15:31:29.88ID:G1o3lINx
今こう言う動画見ると面白い
J2は本当に予想できないなと思う
ダウンロード&関連動画>>



もちろんまだ4分に1だから最終的にこれらの予想通りになる可能性もあるけど

>>153
去年遠藤が入ってからがめちゃくちゃ強いとか言われているし
コメントでも今年は遠藤がどれだけ出れるかによって決まるとかも書かれている
今は逆に遠藤いない方が勝率上がるという皮肉

162U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-zdG1 [133.106.158.118])2021/04/27(火) 16:21:38.58ID:vSUv+q7ZM
そらそうよ

163U-名無しさん (ワッチョイW 2773-FdfN [153.214.247.248])2021/04/27(火) 16:27:58.21ID:OHPSCTve0
>>150
アルベルトは選手にもっとこういう選択肢も君にはあるよと練習時アドバイスしてると話してるから友蔵の選手におまかせとは別物でしょ

164U-名無しさん (スップ Sdbf-ZGv/ [1.75.8.23])2021/04/27(火) 19:52:45.88ID:0FL08u1Wd
>>161
サッカーキングは良く分からんけど磐田推しヤット推しなんだよね
去年もフベロ絶賛してルキアンとかルリーニャとか推してたし

165U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-IbI2 [180.92.30.230])2021/04/27(火) 20:27:57.07ID:M1ijD+hv0
>>164
遠藤は知名度は抜群だし
元々出版社や新聞社等を母胎にした媒体なら
知名度のもたらす集客力は熟知しているから
あえて嫌味な言い方をするけど
遠藤を客寄せ(視聴者寄せ)パンダに使うのは自然なこと
だからこそ選手層が厚いとか薄いというのもアテにならない
知名度はあるけど使えない選手というのはゴロゴロいるからね
そうした選手の割合を如何に下げるかが
カテゴリを問わず強化部門の手腕が問われるところ

166U-名無しさん (ワッチョイW a316-bfA/ [126.54.12.232])2021/04/27(火) 20:47:12.45ID:BL4Xba/x0
>>154
TRANSITIONの「SI」はディとは発音しないぞw

167U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-p99b [133.106.196.17])2021/04/27(火) 21:45:44.18ID:73pudziMM
ポジションをポディションって書いてるみたいになるのか
恥ずかしながら俺もわかってなかったから勉強になるな

168U-名無しさん (ワッチョイW f7b9-iYHh [106.185.180.110])2021/04/27(火) 21:50:38.47ID:lh3ei4Lb0
甲府w
これは可哀想だろwww
審判には罰金ないのかよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2750b521578552c6747ab1c39e0bd268b6d6c35

169U-名無しさん (ワッチョイW 0f5d-cOZh [203.221.122.43 [上級国民]])2021/04/27(火) 22:09:06.74ID:SlNMhmvs0
>>167
英語発音にいちばん近いカタカナならsiは「ズィ」だな

170U-名無しさん (ワッチョイW a316-be2l [126.78.212.24])2021/04/27(火) 22:14:13.26ID:IPAIclPl0
>>168
主審 笠原寛貴
これ名前の悪名が轟き渡るだけで
罰金以上のペナルティだろ。
リーグは阿保なことやったけど。

171U-名無しさん (ササクッテロラ Sp1f-2tiM [126.167.19.56])2021/04/27(火) 22:27:37.77ID:67ROAD+Pp
いやいや今までどれだけのガイジ審判がお咎めなしだったと思ってる
そいつらが何くわぬ顔して審判を続けてる現状からして何のダメージにもなってない証拠

172U-名無しさん (ワッチョイW a316-be2l [126.78.212.24])2021/04/27(火) 22:37:52.50ID:IPAIclPl0
>>171
そだね。
始まる前からあちゃーみたいな審判
沢山いるもんな。

てか、totoの対象試合なら
配当金やキャリーオーバー操作してる
て疑念かけられても文句言えんね。

173U-名無しさん (ササクッテロラ Sp1f-2tiM [126.167.19.56])2021/04/27(火) 22:43:39.04ID:67ROAD+Pp
こんなだからこいつらは反省しない成長もしないでのうのうと続けていくんだろうな

174U-名無しさん2021/04/27(火) 22:46:30.25ID:G1o3lINx
サッカーキングでわかりやすいと好評だったので作ってみた

J2 節別順位
01 新潟 @@@@@@@@@@ 26 +19
02 琉球 GAAAAAAAAA 25 +*9
03 京都 BEF13HCBBBB 22 +12
04 磐田 182016F11GDCCC 18 +*3
05 町田 HBD10G1114HFD 17 +*5
06 金沢 151110CBBBDDE 17 +*3
07 甲府 HCBBCDEFEF 15 +*3
08 秋田 1511CDCEFG10G 15 +*1
09 長崎 D1110151914H12GH 14 -*5
10 栃木 1921221912HG101110 13 -*1
11 水戸 151014EEF11EH11 12 +*1
12 岡山 BHHHF1012131512 12 **0
13 千葉 H151711162115141213 12 -*2
14 東緑 AGG14201510111414 11 -*9
15 山形 HCEG131619172015 10 -*3
16 相模 19181812171817182116 10 -*4
17 松本 13161317211920192217 10 -*6
18 群馬 DF1216181318201318 10 -*6
19 愛媛 22191922222222221619 *9 -*5
20 山口 13172020142021161720 *9 -*5
21 大宮 D141518101213151821 *8 -*2
22 北九 21222121151716211922 *8 -*8

175U-名無しさん (ワッチョイW 2bcb-AotW [14.8.141.1])2021/04/28(水) 00:03:52.42ID:rhdM0szc0
審判を味方につけるゲームになるよな
j2は怖いな

176U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 00:30:05.57ID:sQ1aKX3ra
昇格争いは新潟、琉球、京都に絞られちゃったね
降格争いは候補が沢山あって楽しめそう

177U-名無しさん (ワッチョイ 0bb7-6Fjd [60.238.119.24])2021/04/28(水) 05:13:23.12ID:vTQftKcY0
>>174
4月だけ見れば京都、新潟に勢いがある1つも負けてないっていうのが大きい

178U-名無しさん (ワッチョイW e3fd-WpPr [180.92.31.104])2021/04/28(水) 05:18:25.54ID:Nmx0GjJK0
>>174
パッと見、愛媛がずーっと2位を取っているかのような錯覚に陥るねw

179U-名無しさん (スププ Sd8f-Uqao [49.96.35.55])2021/04/28(水) 10:17:08.36ID:UWgeFSXUd
新潟磐田はともかく、京都がJ1にいるのが想像できない
琉球町田はビックリ枠として有りかな

180U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 10:40:52.96ID:sQ1aKX3ra
京都は11年もJ2いるもんだから

181U-名無しさん2021/04/28(水) 10:58:52.11ID:ljXNaRj0
J2 第10節
01 新潟 @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ 26 +19
02 琉球 G A A A A A A A A A 25 +*9
03 京都 B E F 13 H C B B B B 22 +12
04 磐田 18 20 16 F 11 G D C C C 18 +*3
05 町田 H B D 10 G 11 14 H F D 17 +*5
06 金沢 15 11 10 C B B B D D E 17 +*3
07 甲府 H C B B C D E F E F 15 +*3
08 秋田 15 11 C D C E F G 10 G 15 +*1
09 長崎 D 11 10 15 19 14 H 12 G H 14 -*5
10 栃木 19 21 22 19 12 H G 10 11 10 13 -*1
11 水戸 15 10 14 E E F 11 E H 11 12 +*1
12 岡山 B H H H F 10 12 13 15 12 12 **0
13 千葉 H 15 17 11 16 21 15 14 12 13 12 -*2
14 東緑 A G G 14 20 15 10 11 14 14 11 -*9
15 山形 H C E G 13 16 19 17 20 15 10 -*3
16 相模 19 18 18 12 17 18 17 18 21 16 10 -*4
17 松本 13 16 13 17 21 19 20 19 22 17 10 -*6
18 群馬 D F 12 16 18 13 18 20 13 18 10 -*6
19 愛媛 22 19 19 22 22 22 22 22 16 19 *9 -*5
20 山口 13 17 20 20 14 20 21 16 17 20 *9 -*5
21 大宮 D 14 15 18 10 12 13 15 18 21 *8 -*2
22 北九 21 22 21 21 15 17 16 21 19 22 *8 -*8

>>178
この方がわかりやすいか

182U-名無しさん (アウアウウー Sa17-b6i6 [106.128.35.63])2021/04/28(水) 11:10:52.13ID:9h8WHuZva
>>181
優秀

183U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/28(水) 11:31:36.81ID:aPJHI9O00
新潟磐田かな

184U-名無しさん (ワッチョイW 633d-UtqJ [182.170.119.155])2021/04/28(水) 11:41:22.98ID:7pxWUzwk0
>>181
これ見ると愛媛北九州は深刻な感じやな

185U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 11:47:42.78ID:sQ1aKX3ra
降格枠が2枠ならまだモチベーションあるかもしれんけど4枠もあるから諦めムード漂ってるのでは?

186U-名無しさん (ワッチョイ 1fa8-8KU9 [221.187.68.176])2021/04/28(水) 12:03:18.56ID:ZVnuSZVG0
それはボトムズの話題だろうが現時点ではどこも諦める状況ではないと思う
どこも数節で降格圏脱出できると思ってるだろう

187U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 12:05:29.72ID:sQ1aKX3ra
昨年動きがなかっただけに今年は楽しいな

188U-名無しさん (ササクッテロラ Spe7-2tiM [126.166.94.76])2021/04/28(水) 12:06:00.07ID:4lv6rqRdp
>>155
欧州はハイプレスと攻守の切り替えがトレンドになってるからなあ
キジェは以前からゲーゲンやってたけど新潟はアルベルトが来てサッカーが180度変わったね
確かシュート打たれた数が一番少ないのって新潟じゃなかったっけ

189U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-veNy [133.106.156.34])2021/04/28(水) 12:19:54.85ID:0xhOhqEvM
京都はいい加減成果出さないと、京セラがアレとか新スタの時に噂で聞いた

190U-名無しさん (ワッチョイW 633d-UtqJ [182.170.119.155])2021/04/28(水) 12:43:26.07ID:7pxWUzwk0
>>188
新潟 65
甲府 67
山形 69
栃木 73
京都 74
町田 74
秋田 78
岡山 78
金沢 79
長崎 80
大宮 84
磐田 86
群馬 88
千葉 88
松本 92
水戸 105
愛媛 106
北九 110
山口 111
琉球 113
相模 125
東京 127
らしい。琉球この被シュート数でリーグ最小失点てのも面白いな

191U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-D+2G [133.106.206.235])2021/04/28(水) 12:51:19.41ID:MdE8wQphM
>>174
わかりやすいけど節毎に半角スペースか-など入れた方が見やすいと思う
@とかは上位がわかりやすいけど見る人の環境によってはズレるから勝ち点と同じく*1とかの方がいいかもしれない
あと得失は-*8とかより*-8か-08の方が見やすいかも

192U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 12:52:57.37ID:sQ1aKX3ra
>>188
タックル回数が1番多いってのは聞いたことある

193U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 12:53:22.63ID:sQ1aKX3ra
>>190
琉球GKしゅごい

194U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 13:13:36.66ID:sQ1aKX3ra
まだ10節でこんなに被シュート数が異なるのね

195U-名無しさん (ワッチョイW bb37-1hdq [160.86.143.191])2021/04/28(水) 13:34:45.15ID:mKlHaVFk0
被シュート 失点 固さ係数(1得点にシュート何本必要か)

新潟 65 7 9.3
甲府 67 10 6.7
山形 69 10 6.9
栃木 73 10 7.3
京都 74 8 9.3
町田 74 9 8.2
秋田 78 8 8.8
岡山 78 7 11.1
金沢 79 10 7.9
長崎 80 17 4.7
大宮 84 12 7
磐田 86 16 5.4
群馬 88 13 6.8
千葉 88 9 9.8
松本 92 16 5.8
水戸 105 13 8.1
愛媛 106 15 7.1
北九 110 16 6.9
山口 111 11 10.1
琉球 113 6 18.8
相模 125 11 11.4
東京 127 22 5.8

196U-名無しさん (ワッチョイW 633d-UtqJ [182.170.119.155])2021/04/28(水) 13:48:13.81ID:7pxWUzwk0
こうしてみると琉球マジでカッチカチやな
なお磐田…

197U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-bfA/ [133.106.178.186])2021/04/28(水) 13:58:20.69ID:SUM+30BHM
打たせない新潟と
打たせる琉球か

198U-名無しさん (アウアウウー Sa17-b6i6 [106.128.34.219])2021/04/28(水) 14:09:02.15ID:eAo9lpAIa
>>192
タックル数は6位とあるサイトにはある
ちなみにパスと支配率が1位

199U-名無しさん (ワッチョイW 6317-GKHY [118.2.142.123])2021/04/28(水) 14:40:33.00ID:z4TDES7K0
>>189
稲盛さんもそろそろ…だしな

200U-名無しさん (ワッチョイW 6f16-zdG1 [126.243.236.101])2021/04/28(水) 14:53:53.38ID:GoqSs4Vq0
琉球はたまたまゴールラインをボールが越えてないだけだろ
清武みたいなJ2屈指の守備放棄人が普通に出ててこの失点数は運がとてつもなくいいだけ

201U-名無しさん (ワッチョイW df8a-51SS [115.65.92.15])2021/04/28(水) 14:59:08.22ID:B+aT/g5n0
やっぱザルな磐田は無理そうだな
町田甲府金沢秋田に吸収され追い抜かれる

202U-名無しさん (ワッチョイW 0f5d-cOZh [203.221.122.43 [上級国民]])2021/04/28(水) 15:37:07.85ID:OkquiLu+0
>>200
たまたまでこんな数値でねーよアホ

203U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 15:40:39.10ID:sQ1aKX3ra
シュート打たれてるのに失点少ないのはGKの評価になる話だよね
昔の新潟の東口みたいに刈り取られる対象

204U-名無しさん (ワッチョイW 6317-GKHY [118.2.142.123])2021/04/28(水) 15:45:22.81ID:z4TDES7K0
田口はその新潟満了になって琉球に来たんだけどな

205U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-veNy [133.106.156.53])2021/04/28(水) 15:46:15.87ID:mqPBQYT/M
田口ってそんなに良いGKなの?

206U-名無しさん (アウアウウー Sa47-UxD9 [106.154.3.108])2021/04/28(水) 16:05:25.50ID:ENNadueka
3位22
4位18
とうとう千切られ始めたかな

207U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-khe5 [133.106.166.144])2021/04/28(水) 16:34:46.65ID:koKdH7UtM
>>203
コース限定させて打たせる守備とかもあるから一概には言えないけどな

208U-名無しさん (スプッッ Sdbf-OuVE [1.75.251.130])2021/04/28(水) 16:37:31.55ID:eT8vPegfd
田口は髪を下ろすと宇野昌磨っぽい
GKっぽくない顔してる

209U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-D+2G [133.106.210.3])2021/04/28(水) 17:22:24.91ID:/xjzqx+9M
スポナビデータから上位3つだけ抽出

新潟
被シュート数 88
被枠内シュート数 19
失点 7
被枠内シュート率 21.5%
被枠内シュート失点率 36.8%

琉球
被シュート数 153
被枠内シュート数 37
失点 6
被枠内シュート率 24.1%
被枠内シュート失点率 16.2%

京都
被シュート数 100
被枠内シュート数 34
失点 8
被枠内シュート率 34%
被枠内シュート失点率 23.5%

新潟はシュート打たれないけど枠に来れば失点しやすい
琉球はシュートは打たれてるけど枠に飛ばさせず枠に来ても失点しづらい
京都は枠内シュートが多い割に失点が少ない

210U-名無しさん (ワッチョイW 633d-UtqJ [182.170.119.155])2021/04/28(水) 17:24:19.36ID:7pxWUzwk0
>>207
ざっと調べたところだと琉球は枠内37本打たれてたね
そう思うと田口優秀なのかも
なお第8節ヴェルディ戦だけ被枠内シュート0だった

211U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 17:26:12.52ID:sQ1aKX3ra
新潟の阿部よりも琉球の田口のほうが優秀に見えるんだけどな
なんで契約更新しなかったんだろ

212U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 17:26:55.78ID:sQ1aKX3ra
GKまでいいと本気で付け入るスキなくなるからそれはそれでいいが

213U-名無しさん (アウアウウー Sa17-+wrB [106.128.28.233])2021/04/28(水) 17:36:31.08ID:zA76o4xma
新潟の試合見ればすぐわかるけど、新潟のGKはビルドアップの能力がかなり求められるからな。
田口が足りなかったのはそこなんだと思う。

214U-名無しさん (ササクッテロル Sp77-SLz0 [126.236.94.94])2021/04/28(水) 17:38:34.19ID:aYxM6+Jgp
新潟は正GK怪我中だな

215U-名無しさん (オッペケ Srb7-IbI2 [126.208.155.111])2021/04/28(水) 17:40:37.07ID:+CQoUFOxr
>>209
ざっくりした印象だと

新潟…位置取りの上手いCBは多いが屈強なタイプは少なめ(例えば早川がそうだし千葉も跳ね返すタイプではない?)
その辺が数値に出た?

琉球…SBが上がった裏を狙われやすいがそこは覚悟の上なので
最後にギリギリ踏ん張る形が多くなる?(踏ん張れているのは立派)

京都…琉球と似たところはあるがバイスと川崎がセンターラインにいる分
琉球よりはギリギリまで行かずに済んでる?
(力が拮抗した相手の時はバイスの上がりは吉と出るか凶と出るのか興味深い)

216U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-D+2G [133.106.241.135])2021/04/28(水) 17:41:53.65ID:hakAFjlAM
磐田
被シュート数 110
被枠内シュート数 36
失点 16
被枠内シュート率 32.7%
被枠内シュート失点率 44.4%

被シュート数や被枠内シュート率は京都と大差無いが枠に飛んだ時の失点率が京都の2倍近く有る
枠に2本飛ばせば1点取れそうってなる数値

217U-名無しさん2021/04/28(水) 17:46:58.85ID:ljXNaRj0
新潟のGKはほとんどセーブする必要はない
攻撃する時間が長いから
その分
しかし滅多に来ない危ないシーンをしっかり抑えるも結構技術が必要だろう

218U-名無しさん2021/04/28(水) 17:48:22.26ID:ljXNaRj0
途中で書き込まれてしまった


新潟のGKはほとんどセーブする必要はない
攻撃する時間が長いから
その分ビルドアップの能力が求められている

しかし滅多に来ない危ないシーンをしっかり抑えるも結構技術が必要だろう
小島が戻ってきて小島に変えるのかな?
下手にいじってチーム全体の調子が落ちたりして

219U-名無しさん (ワッチョイW 13f3-sWV3 [114.182.190.65])2021/04/28(水) 17:48:39.41ID:KfA1Lziq0
>>210
今年の田口は素晴らしいね
徳重や白井のtier にいる

220U-名無しさん (ワッチョイ 377a-42zS [114.145.163.244])2021/04/28(水) 17:51:15.16ID:9dbEQp8O0
JR東日本、不甲斐ないジェフの経営から撤退したほうがいいよ。

221U-名無しさん (ワッチョイW af2b-5v27 [114.147.68.76])2021/04/28(水) 17:52:11.41ID:ScDv6NgM0
ピンチの質が違うからこんな指標当てにならないでしょ
やばいチームはやばいってのがわかるだけ

222U-名無しさん (オッペケ Srb7-IbI2 [126.208.155.111])2021/04/28(水) 17:56:18.49ID:+CQoUFOxr
>>216
・ボールの失い方が悪くて守備の陣形が整いにくい
・攻守の切り替えが遅めで守備の人数自体が不足しやすい
・ゴール前で集中力が無いのかボールをルーズにしたりマークを外したりするケースが散見される

この辺の理由から
京都に較べて相手により良い状態(余裕のある状態というべきかも)でシュートを撃たれているのかも知れんね

223U-名無しさん (ワッチョイ 0bb7-6Fjd [60.238.119.24])2021/04/28(水) 18:00:41.68ID:vTQftKcY0
>>189
京都は逆に考えると今年昇格しないとまた遠ざかってしまうから絶対に上がらないとダメ
この勢いが続けばかつて率いた湘南ほどではないにしろ昇格する可能性は十分ある

224U-名無しさん (ササクッテロラ Spe7-2tiM [126.166.94.76])2021/04/28(水) 18:01:39.69ID:4lv6rqRdp
>>209
失点はオウンやPKも含まれるから加味しないと

225U-名無しさん (ワッチョイ 7bbc-sVZV [106.172.76.96])2021/04/28(水) 18:10:16.22ID:yixGw9mh0
田口は新潟ユース出身の阿部が加入するので契約更新されなかった
正GK小島、2nd藤田、3rd阿部で田口は構想外
ただ小島が怪我頻発で、去年は藤田、今年は阿部でまわしてる
もったいなかったが、いま琉球で活躍しているのだからそういうめぐり合わせ

226U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 18:11:05.56ID:sQ1aKX3ra
>>214
そうなのか

227U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 18:11:49.95ID:sQ1aKX3ra
>>225
別のところで活躍できてるのはええことやな

228U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.144.71])2021/04/28(水) 18:13:08.44ID:sQ1aKX3ra
>>219
琉球で誰が欲しいかと尋ねられたら必ず名前が挙がってくる田口

229U-名無しさん (オイコラミネオ MM67-sDoy [150.66.122.239])2021/04/28(水) 18:43:40.76ID:BI0a+BbAM
カルバハルはケガだっけ?

230U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/28(水) 21:39:10.31ID:aPJHI9O00
>>216
八田の時と三浦の時でだいぶ変わってると思う
もっと言うとコシェレフでさらに失点は減る

231U-名無しさん (スップ Sdbf-/t0C [1.75.6.84])2021/04/28(水) 21:45:29.22ID:zh+q/7cWd
>>230
琉球スレ荒らすの止めて貰えませんか?

232U-名無しさん (ササクッテロラ Sp1f-2tiM [126.167.19.56])2021/04/28(水) 21:51:46.39ID:Ixt5p4/qp
キチガイ惨めおじさんまだ琉球スレ荒らしてんのかw

233U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/28(水) 21:55:35.76ID:aPJHI9O00
キチガイにキチガイと呼ばれても響かんなあw
良い年して学生だった人にムキになるような奴だもんwww

234U-名無しさん (ササクッテロル Sp77-SLz0 [126.236.101.210])2021/04/28(水) 22:04:02.44ID:UY1mw5mOp
罪なき大多数の磐田スレ住民が可哀想

235U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-p99b [133.106.241.157])2021/04/28(水) 23:01:00.34ID:jk1vYg5TM
「学生だった人」って表現なんか笑うわ
元高校生Jリーガーみたいな
みんなそうだろ

236U-名無しさん (ササクッテロラ Sp1f-2tiM [126.167.19.56])2021/04/28(水) 23:13:39.29ID:Ixt5p4/qp
反応しちゃってる時点で自覚してますと白状してるようなもんなのになw

237U-名無しさん (ワッチョイ e301-JvJd [180.28.103.76])2021/04/28(水) 23:57:46.57ID:Hllm0Pjw0
>>209
新潟の失点には基本的には無理って形の
PKが1、ノーチャンディフレクトが2、偶発的スルーで守備組織も糞も無いドフリー1:1が1
があるんで一応そこは考慮した方がいい

238U-名無しさん (アウアウウー Sa47-UxD9 [106.154.3.108])2021/04/29(木) 00:05:27.45ID:JDLJF12Ha
そんなの言い出したらきりない

239U-名無しさん (ササクッテロル Spef-scVV [126.233.26.255])2021/04/29(木) 00:41:19.85ID:hErwY0M/p
琉球ってかなり相手が外したってシュートも結構あるし、基本的には打たせない新潟が一番かたいんじゃないの?
被シュート決定率も昨年の徳島福岡は6%前後だけど新潟もそうだし、結局力の差があるとほぼボール持たれるし

240U-名無しさん2021/04/29(木) 01:35:49.08ID:p6YbeiPh
新潟の場合打たせないというより
攻撃させない
というかずっと新潟が攻撃してるという

241U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-D+2G [133.106.196.133])2021/04/29(木) 01:37:28.46ID:MkyFxmDaM
ここまで対戦した相手の平均順位
新潟 14.9
琉球 12.2
京都 14.0
磐田 12.2
町田 9.2

J2は下位に勝ちを計算出来るような甘いリーグじゃないけど
前半戦残り11試合で難敵残してるのは新潟
上位との対戦ほぼ終わって勝ち点伸ばしやすいのが町田

242U-名無しさん (ワッチョイW 6f16-scVV [126.163.136.48])2021/04/29(木) 02:36:03.44ID:XgDgZxKH0
中位下位にしっかり勝っておけば、昇格争いは別に直接対決勝たなくてもいいのが残留争いとは違う
ちゃんと取りこぼしてないのが新潟京都じゃん
町田も取りこぼさず勝てたら昇格争いに残れる
下位としか当たってないのくだりは飽きたわ

243U-名無しさん (ワッチョイW afbc-LNGY [121.111.78.229])2021/04/29(木) 05:19:38.20ID:R9eLT39X0
最新Jリーグ勝点推移グラフJ2
https://jleague.ecopls.link/j2/pointchart.php

最新Jリーグチーム別対戦カレンダー
対戦結果、星取表
https://jleague.ecopls.link/j1/index.php

244U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.151.120])2021/04/29(木) 05:54:59.67ID:/fyJUxpDa
>>241
残留争いなら上位残してたらキツいけど
昇格争いならそれは関係ないよ

245U-名無しさん (ワッチョイW 4316-+aSw [60.104.19.194])2021/04/29(木) 06:04:32.58ID:O1zqy+Z/0
>>242
新潟は下位としか当たってない!

だから何?って感じなんだけどな。

246U-名無しさん (ワッチョイW 3f38-2b16 [123.198.215.42])2021/04/29(木) 06:44:34.24ID:NbLUHcEz0
新潟が勝つから相手の順位が下がるのは当たり前なのでは
新潟自身も首位な訳だし

247U-名無しさん (ワッチョイW f366-CS5p [210.138.109.19])2021/04/29(木) 07:05:05.61ID:64zgPhE70
新潟琉球京都と当たったところが下位になるだけ

248U-名無しさん (オッペケ Sr27-IbI2 [126.194.122.76])2021/04/29(木) 07:23:12.19ID:sNk/odvxr
そもそも日本の場合
J1にしろJ2にしろ上位と下位の力の差は海外に較べればそこまで大きくはないからね
「優勝や昇格をするためには下位に取りこぼさないことが最も重要」と良く言われるのも
裏返せばチーム間の力の差が比較的少なく
下位相手に手痛い敗戦を喫する可能性が海外のリーグに較べると高いことも意味しているんだろうな

249U-名無しさん (ワッチョイW c77a-1dl/ [180.29.205.108])2021/04/29(木) 09:53:29.14ID:ehqs/Jc10
町田はキーパーが地味に酷い
点が取れるときは良いけどあそこが足を引っ張ってそこまで浮上してこないと予想している
水戸戦の放り込んだら入っちゃったゴールみたいなのレアじゃないしあのキーパー

250U-名無しさん (ワッチョイW d71a-+mag [125.198.10.234])2021/04/29(木) 10:05:35.82ID:exjHiK2T0
対戦相手の上位下位の話なんてする意味ないってクソほど言ってんのにまだ言ってる奴いるんだな

251U-名無しさん (ワッチョイW 6b70-E29N [180.146.114.250 [上級国民]])2021/04/29(木) 11:09:33.01ID:5fe24D2+0
10節時点での上位下位はあまり意味ないよね
戦術も定着してないし、連携もまだまだだろうし

上位下位なんて持ち出すのは30節以降とかの終盤に近づいたあたりでしょ
そこまでいかないとチーム力がちゃんと順位や得失点差に反映されない

252U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-p99b [133.106.241.157])2021/04/29(木) 11:22:30.44ID:ojKUdI22M
対戦相手の上位下位より調子がいいかどうかだよな
新潟が監督交代ブースト中の愛媛に勝ったの割とでかいと思うけど、当の愛媛は下位グループだし

253U-名無しさん (アウアウウー Sa17-pIir [106.128.148.13])2021/04/29(木) 11:40:48.45ID:bcEvYQDIa
>>251
30節くらいにならんと確定はしないね

254U-名無しさん (スップ Sdbf-UoZY [1.75.224.176])2021/04/29(木) 11:50:46.27ID:pVacrvEUd
確定はしないけど、今までのデータから大体はわかるろ

255U-名無しさん (ワッチョイW 5796-scVV [217.178.136.195])2021/04/29(木) 11:52:49.96ID:7qCXINxv0
琉球が甲府に勝ったのもデカいと思う
内容はアレだけど

256U-名無しさん (ニククエ Sr5f-IbI2 [126.179.118.50])2021/04/29(木) 12:22:39.37ID:u6XNx4HSrNIKU
>>251
確かに時間の経過とともにチームの底上げやテコ入れが進むのは事実だが
それは今の時点で順位が上の方にいるチームも
順位が今一つのチームも条件は同じということも頭に置いておく必要はある

257U-名無しさん (ニククエW 5796-scVV [217.178.136.195])2021/04/29(木) 14:13:18.63ID:7qCXINxv0NIKU
やっぱり琉球のゴールはジャッジリプレイでもファール、オフサイドって意見なんだな

258U-名無しさん (ニククエW f7a9-rqav [170.249.65.61])2021/04/29(木) 15:29:45.10ID:Y5H1AW070NIKU
今年は下位が割と混戦だから相手の順位より勝ち点で比較した方が良さそう

259U-名無しさん (ニククエ Sa17-pIir [106.128.134.146])2021/04/29(木) 15:33:23.35ID:tcmmUW/KaNIKU
>>257
とにかくゴールという判断は聞いたことないな

260U-名無しさん (ニククエ MM8f-p99b [133.106.198.3])2021/04/29(木) 15:50:56.00ID:9SJL6PxAMNIKU
>>259
まあジャッジリプレイの面々みたいに映像で見て判断したら笠原本人もノーゴール判定してただろ
判断力のなさと視野の狭さがプロとしてどうなんだという所はあるけど

261U-名無しさん (ニククエ Sa17-pIir [106.128.133.241])2021/04/29(木) 16:00:48.90ID:NZrLdPIXaNIKU
VARないからあそこで判断したジャッジで終わり

262U-名無しさん (ニククエ Sa47-Ti/P [106.130.133.173])2021/04/29(木) 16:03:56.09ID:WPVVPmTaaNIKU
今回の件で気の毒なのは誤審もそうだがその後の罰金だろ。

263U-名無しさん (ニククエW 2bcb-5v27 [14.8.132.160])2021/04/29(木) 16:05:32.23ID:7c5bAJ/50NIKU
あれを人間の目で瞬時に正確に判定しろって鬼の所業やん

まあVARない分レベルの高い審判をJ2以下に回してくれよとは思う

264U-名無しさん (ニククエ Sa17-pIir [106.128.135.27])2021/04/29(木) 16:07:18.99ID:1Xhm/jkRaNIKU
昨年は2チームとも25勝、9分、8負で昇格だもんなー
負けを1桁に抑えるのがポイントかな

265U-名無しさん (ニククエW 5796-scVV [217.178.136.195])2021/04/29(木) 16:13:34.45ID:7qCXINxv0NIKU
>>262
ホンコレだよなジャッジリプレイでノーゴールだったって言うなら罰金にはしない方が良いわ
罰金なら触れない方が良いのに

266U-名無しさん (ニククエ e301-JvJd [180.28.103.76])2021/04/29(木) 16:45:32.16ID:Tfv/S5Bj0NIKU
ジャッジリプレイは微妙なジャッジを振り返るもので
完全な誤審は扱わないとは何だったのか

267U-名無しさん (ニククエW af8b-9+qx [111.102.193.129])2021/04/29(木) 18:06:15.05ID:wnWYrZBz0NIKU
>>266
キーパーチャージ自体は既に廃止されたもの
オフサイドの考え方
の啓蒙のためかな、と思った

268U-名無しさん2021/04/29(木) 19:47:38.51ID:p6YbeiPh
>>263
ジャッジリプレイでも最終的に
あれは誤審だったが、判断するのは難しいよねって話で終わった

しかしそれなら線審や副審などに聞いてなんとかならなかったのだろうか
被害にあったクラブは
難しかったね、じゃあ仕方がないね で終われんだろ
今後もJ2はこんな試合たくさん出て来るだろう
それが直接昇格や降格に影響する試合ならきつい

269U-名無しさん (ニククエ Sp1f-2tiM [126.167.19.56])2021/04/29(木) 19:53:19.13ID:8jlIuCTxpNIKU
J1でもビデオ見た上で誤審すら既に発生してるからな
ほんと糞審しかいねえ

270U-名無しさん (ニククエ Srb7-IbI2 [126.208.135.6])2021/04/29(木) 20:42:39.68ID:i24mrwH9rNIKU
>>268
ジャッジリプレイは
スローVTRやマルチアングルのカメラもあるから
レフェリーの判定の正否を測る指標にするのはぶっちゃけ酷かなー
審判の技量向上の目的は分かるけど
上手く言えないが『無理があるかなぁ』というのもある
明らかに駄目なプレイや判定を検証するなら意味があるけど
そこはほぼ避けるしねw

271U-名無しさん (ニククエW db75-scVV [202.208.152.191])2021/04/29(木) 20:52:20.02ID:2m2XyGU60NIKU
だが琉球のはノーゴールだと分かりそうなもんだがね

272U-名無しさん (ニククエ Srb7-IbI2 [126.208.135.6])2021/04/29(木) 21:04:01.56ID:i24mrwH9rNIKU
>>271
審判に肩入れする気はサラサラ無いが
肉眼だと容易な判定では無いとは思う
むしろ抗議をした甲府のGKに黄紙を出した方が個人的には重大なミスだったんじゃないかなーという印象

273U-名無しさん (ニククエ MM07-khe5 [210.138.179.145])2021/04/29(木) 21:20:52.36ID:Yw0VDiUkMNIKU
誤審に抗議したらイエローそして罰金

イエロー取り消しと罰金無しくらいしてもいいだろ
これに限らず誤審のカード取り消しはやってもいいと思うのだがなぁ勝敗とかは無かったことには出来ないにしても

274U-名無しさん (ニククエ Sa47-UxD9 [106.154.2.104])2021/04/29(木) 21:46:13.84ID:uGXb7B29aNIKU
ジャッジリプレイって別にVAR実機の映像でもない単なる中継映像だからな
あくまでもその映像で見る限りこう思うってだけ
ジャッジリプレイで廣嶋がフォローしてたのは、主審としてはDFが先に飛んでキーパーが競り負けたと判断したんだろうとのこと

275U-名無しさん (ニククエW 8bcb-GKHY [14.12.128.33])2021/04/29(木) 22:12:35.79ID:uCzmXLFx0NIKU
むしろドローンで上から撮影してた方がいいんじゃないか

276U-名無しさん (ニククエ Sdaf-51SS [49.98.159.35])2021/04/29(木) 22:20:15.38ID:bbElEQMvdNIKU
琉球って東京戦の疑惑のハンドも
ジャッジリプレイでノーハンド扱いだったよな
どっちもホーム戦っていう

277U-名無しさん (ニククエ MM8f-D+2G [133.106.202.211])2021/04/29(木) 22:32:57.33ID:OqGd6YrXMNIKU
動画見る限りファールだろうしオフサイドだと思う
しかし抗議で貰ったカードやそれに対する罰金は仕方ないかなと思う
それを無しにしちゃうと自分に自信が有る時は暴言吐いても後で無かった事にしてもらえるという考えになる

ただちょっと前の胸でのナイスクリアをハンド取られてPK&退場になったやつはカードだけは取り消すべきだと思う

278U-名無しさん (ニククエ MM8f-p99b [133.106.198.3])2021/04/29(木) 23:55:14.02ID:9SJL6PxAMNIKU
>>274
廣島氏の解説分かりやすかったわ
実際先に飛んでるのは琉球の選手なんだよね(正面から見たらキーパーにぶつかりに行ってる形だけど)
角度的にキーパーが競り負けたようにも見えたのかもしれない

279U-名無しさん (ブーイモ MM4b-jEDI [163.49.215.204])2021/04/30(金) 03:34:40.64ID:kt8Y1eF2M
昇格スレとしては甲府が勝った方が盛り上がっただろうし
この敗けで甲府が折れないで踏みとどまると昇格争いが盛り上がるかなとは思う。

280U-名無しさん (ワッチョイW 319a-FOFT [58.189.19.190])2021/04/30(金) 06:02:39.53ID:9jSoMkib0
ジャッジリプレイで扱うのは、ファンサポのガス抜きが目的だから、琉球の事例はまさに典型的な例だろ

甲府サポも「やっぱりな」って同調者が増えると嬉しい
嬉しくなると満たされる

リーグの決定には何の影響力もないよ

281U-名無しさん2021/04/30(金) 10:50:26.99ID:cI31PWmF
J2 第10節 順位推移
     *1-*2-*3-*4-*5-*6-*7-*8-*9-10
01 新潟 *1-*1-*1-*1-*1-*1-*1-*1-*1-*1 26 +19
02 琉球 *8-*2-*2-*2-*2-*2-*2-*2-*2-*2 25 +09
03 京都 *3-*6-*7-13-*9-*4-*3-*3-*3-*3 22 +12
04 磐田 18-20-16-*7-11-*8-*5-*4-*4-*4 18 +03
05 町田 *9-*3-*5-10-*8-11-14-*9-*7-*5 17 +05
06 金沢 15-11-10-*4-*3-*3-*3-*5-*5-*6 17 +03
07 甲府 *9-*4-*3-*3-*4-*5-*6-*7-*6-*7 15 +03
08 秋田 15-11-*4-*5-*4-*6-*7-*8-10-*8 15 +01
09 長崎 *5-11-10-15-19-14-*9-12-*8-*9 14 -05
10 栃木 19-21-22-19-12-*9-*8-10-11-10 13 -01
11 水戸 15-10-14-*6-*6-*7-11-*6-*9-11 12 +01
12 岡山 *3-*9-*9-*9-*7-10-12-13-15-12 12 *00
13 千葉 *9-15-17-11-16-21-15-14-12-13 12 -02
14 東緑 *2-*8-*8-14-20-15-10-11-14-14 11 -09
15 山形 *9-*4-*6-*8-13-16-19-17-20-15 10 -03
16 相模 19-18-18-12-17-18-17-18-21-16 10 -04
17 松本 13-16-13-17-21-19-20-19-22-17 10 -06
18 群馬 *5-*7-12-16-18-13-18-20-13-18 10 -06
19 愛媛 22-19-19-22-22-22-22-22-16-19 *9 -05
20 山口 13-17-20-20-14-20-21-16-17-20 *9 -05
21 大宮 *5-14-15-18-10-12-13-15-18-21 *8 -02
22 北九 21-22-21-21-15-17-16-21-19-22 *8 -08

勝ち点推移
     *1-*2-*3-*4-*5-*6-*7-*8-*9-10
01 新潟 *3-*6-*9-12-15-16-19-22-23-26 +19
02 琉球 *3-*6-*9-12-15-16-19-22-22-25 +09
03 京都 *3-*4-*4-*7-*7-10-13-16-19-22 +12
04 磐田 *0-*0-*3-*6-*6-*9-12-15-18-18 +03
05 町田 *1-*4-*5-*5-*8-*8-*8-11-14-17 +05
06 金沢 *0-*3-*4-*7-10-13-13-13-16-17 +03
07 甲府 *1-*4-*7-10-10-10-11-12-15-15 +03
08 秋田 *0-*3-*6-*7-10-10-11-12-12-15 +01
09 長崎 *3-*3-*4-*4-*4-*7-10-10-13-14 -05
10 栃木 *0-*0-*0-*3-*6-*9-10-11-12-13 -01
11 水戸 *0-*3-*3-*6-*9-*9-*9-12-12-12 +01
12 岡山 *3-*3-*4-*5-*8-*8-*9-*9-*9-12 *00
13 千葉 *1-*2-*2-*5-*5-*5-*8-*9-12-12 -02
14 東緑 *3-*3-*4-*4-*4-*7-10-10-10-11 -09
15 山形 *1-*4-*5-*5-*5-*6-*6-*7-*7-10 -03
16 相模 *0-*1-*2-*5-*5-*6-*7-*7-*7-10 -04
17 松本 *1-*2-*3-*3-*3-*6-*6-*7-*7-10 -06
18 群馬 *3-*4-*4-*4-*4-*7-*7-*7-10-10 -06
19 愛媛 *0-*1-*2-*2-*2-*2-*3-*6-*9-*9 -05
20 山口 *1-*1-*1-*2-*5-*5-*5-*8-*9-*9 -05
21 大宮 *3-*3-*3-*3-*6-*7-*8-*8-*8-*8 -02
22 北九 *0-*0-*1-*2-*5-*6-*7-*7-*8-*8 -08

>>191
確かに見やすそうだったので修正

282U-名無しさん (オッペケ Sre5-mFDB [126.166.230.172])2021/04/30(金) 11:17:32.47ID:VUQDt+vSr
>>181
こっちの方が見やすいな

283U-名無しさん (オイコラミネオ MMb5-6PCF [150.66.119.118])2021/04/30(金) 12:33:50.89ID:5wbaVkadM
>>281の方が見やすいよ

284U-名無しさん (ワッチョイ 7b9e-mGbW)2021/04/30(金) 12:35:13.70ID:h3XXsRyD0
>>181
さすがにこっちだな

285U-名無しさん (ワッチョイW e1b9-P7VV [114.144.206.30])2021/04/30(金) 12:44:34.11ID:kudra0Lm0
>>281
優秀

286U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-jEDI [133.106.140.141])2021/04/30(金) 12:45:44.32ID:HwpDIMpZM
山形新監督クラモフスキーが昇格戦線と
残留争いを引っ掻き回して
上を倒して下に勝ち点をばらまいて欲しい

287U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.129.73.71])2021/04/30(金) 12:46:44.53ID:tWYd0Nnta
>>281
こっちは見やすい

288U-名無しさん (ワッチョイW e1b9-P7VV [114.144.206.30])2021/04/30(金) 12:52:31.30ID:kudra0Lm0
機種依存文字入ると目が滑るな

289U-名無しさん (スップ Sd73-Uq6S [1.75.9.34])2021/04/30(金) 12:52:54.78ID:WweJ6I+id
>>281
*よりも_の方が見やすいんじゃない?

290U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-CXO2 [133.106.200.253])2021/04/30(金) 12:59:25.23ID:hS9ttz9sM
もはや表作成スレと化している

291U-名無しさん (スッップ Sd33-mFPM [49.98.225.145])2021/04/30(金) 15:07:29.00ID:dCwocQzAd
グーグルスプレッドシートで作れば?っていうのは野暮なんだろう

292U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.204.180])2021/04/30(金) 16:49:41.36ID:8iHcfRZzM
>>174だとmateだとズレる
>>181のように半角スペース入れるとmateでもズレは解消される

ぱっと見で上位滞在がわかりやすい>>181の方が見やすいけど丸抜き文字は機種依存文字だから>>281 の方が万人向けではある

293U-名無しさん2021/04/30(金) 17:16:51.44ID:cI31PWmF
5chももっと環境依存文字とか対応して欲しいよなー
本当は19〜22位は●数字で表示したいのに

294U-名無しさん2021/04/30(金) 18:44:47.32
そこまでするならExcelで作ってimgurでスクショ上げればと云うのも野暮か

295U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-19yE [14.12.9.160])2021/04/30(金) 19:12:01.24ID:01Fbmq0u0
どのスレか忘れたが、AA仕様の表をわざわざ画像として上げるやつがいたな

296U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.129.74.22])2021/04/30(金) 19:48:39.27ID:do//MYRaa
おっとスレ間違えたか

297U-名無しさん (アウアウエーT Sae3-YF1U [111.239.177.182])2021/04/30(金) 20:56:29.80ID:f8e3HjI8a
>>295
それはボトムズスレの対戦表のこと?一時期規制で引っかかっりまくって仕方なくそうしているだけなんだけど…
たぶん毎回似たような内容で投稿すると荒らし認定される仕組みなんじゃないかと推測している

298U-名無しさん2021/04/30(金) 21:25:34.44ID:cI31PWmF
山形はピーター・クラモフスキーに変わって上昇するか

山形解任後
磐田○、群馬、甲府、京都、愛媛、琉球
どうなるか

299U-名無しさん (ワッチョイW 9917-ahvC [118.2.142.123])2021/04/30(金) 21:42:33.74ID:13JZsPwg0
>>298
対戦相手が残留争いチームと昇格争いチームに分かれてるな
どれ一つ負けても命取り

300U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.196.80])2021/05/01(土) 12:42:26.65ID:CVi9UUgSM
今日の上位対戦は新潟が稀に狂犬モード発動する千葉
琉球がしっかり守って引き分け上等で来る相模原
京都が去年指揮をとってた實好率いる愛媛
磐田が4連続引き分け中とは言え7戦負け無し中の栃木

何処も一波乱含んでるな

301U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-ahvC [106.129.141.110])2021/05/01(土) 12:53:59.19ID:5cQXYio1a
甲府は外国人ガチャ始動だな

302U-名無しさん (ササクッテロ Spe5-xeLB [126.35.2.97])2021/05/01(土) 12:54:00.09ID:NMR4ogD7p
甲府対金沢の踏み止まりマッチも有るしな

303U-名無しさん (ワッチョイW 13bc-ib6B [27.94.160.135])2021/05/01(土) 14:10:25.15ID:iGLAyzwp0
もう昇格争いとか終わってないか?

304U-名無しさん (ワッチョイW b916-mFDB [60.92.121.161])2021/05/01(土) 14:11:10.88ID:VvF+eMer0
京都、開始5分で先制

305U-名無しさん2021/05/01(土) 15:38:07.53ID:4DM+Q0c6
今日はそこら中で雷で中断している

306U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-/vWU [106.161.229.34])2021/05/01(土) 15:42:19.99ID:7QDrEg61a
やっぱ新潟強いわ!
ほぼ決まり!!
残りは勢いのある京都かな。。

307U-名無しさん (アウアウクー MM65-1oHd [36.11.225.7])2021/05/01(土) 15:50:34.06ID:J0W69LM1M
栃木強いな!

308U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/01(土) 15:53:16.36ID:fc3Cpfmt0
>>307
そこか?w

309U-名無しさん (ワッチョイW 0b01-VnWD [153.227.153.107])2021/05/01(土) 16:09:13.98ID:9rBCl0xH0
栃木の2点目すごかったな
また逆転されたけど

310U-名無しさん2021/05/01(土) 16:12:16.13ID:4DM+Q0c6
11節暫定

29 ○新潟
28
27
26
25 琉球
24
23
22 京都            勝ち点2ペース
21
20
19
18 ○甲府 磐田
17 町田 ●金沢
16
15 ○岡山 ●秋田
14 長崎
13 栃木 ○山形 ○松本
12 水戸 ●千葉
11 東緑            勝ち点1ペース
10 相模 ●群馬
09 山口 愛媛
08 大宮 ●北九

311U-名無しさん2021/05/01(土) 16:14:21.07ID:4DM+Q0c6
山形松本連勝で復活の兆し?
なんか星が似てるな

山形 △○△●●△●△●○○ 13 *9 11 -02 2連勝
松本 △△△●●○●△●○○ 13 12 17 -05 2連勝

312U-名無しさん (ワッチョイW ab16-8wVA [113.197.43.83])2021/05/01(土) 16:27:30.67ID:qhvvX2zR0
今一番強いのは多分京都だわ
新潟琉球はこれから取りこぼし増えてくると思うけど京都からはそれを感じない

313U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 16:30:18.11ID:rqikxtVy0
京都はすでに取りこぼしてるからな

314U-名無しさん (スップ Sd73-0IQt [1.75.228.75])2021/05/01(土) 16:32:25.90ID:3vMM6xCrd
すでに取りこぼしてる事実は変わらないのにな

315U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 16:33:51.56ID:rqikxtVy0
磐田や京都みたいに守備が脆いと容易に取りこぼす
敗戦が1桁に収まるのなら昇格はあり得るけど

316U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-jEDI [133.106.37.168])2021/05/01(土) 16:34:42.11ID:Z+VSe5BtM
磐田もだが京都も二点目取られてるしな
ゆるんでんなぁ

317U-名無しさん (ワッチョイW ab16-8wVA [113.197.43.83])2021/05/01(土) 16:38:27.98ID:qhvvX2zR0
>>313
京都が負けたのは3と5節だっけ?
ここ数戦の中身は一番良いはず
逆に新潟は強いけど対策されてきていっぱいいっぱいにみえる
琉球はなんで勝ってるんだ?って感じ

318U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-ycQG [106.129.37.27])2021/05/01(土) 16:39:17.41ID:4FTtJGPaa
新潟と引き分けた相模原が琉球相手に前半だけで3失点か

319U-名無しさん (ワッチョイW 0b01-VnWD [153.227.153.107])2021/05/01(土) 16:39:17.46ID:9rBCl0xH0
琉球つえー

320U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 16:41:07.87ID:rqikxtVy0
>>317
1節に負けるのも最終節に負けるのも同じこと

321U-名無しさん (ワッチョイW b916-dGoc [60.104.19.194])2021/05/01(土) 16:41:13.56ID:KKt+H0bx0
どうしても新潟を認めたくない奴がこのスレにいるけど、
対策されてもしっかりと勝っている現実を受け入れようよ

322U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 16:41:45.27ID:rqikxtVy0
昨年の福岡徳島も失点少なかった

323U-名無しさん2021/05/01(土) 16:41:48.33ID:4DM+Q0c6
相模原は新潟対策はばっちり成功したが
琉球はなぜ勝っているのか見えてこないから対策しようがないのかもな

324U-名無しさん (ワッチョイW 9984-/Uo7 [118.87.103.40])2021/05/01(土) 16:42:30.30ID:/g7qgxsr0
悪い流れを個の力でぶち破る新潟に強者のオーラを見た

325U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 16:42:54.31ID:rqikxtVy0
愛媛に2失点してて中身自慢できるのはある意味すごい
磐田のあいつみたい

326U-名無しさん (ワッチョイW 0b73-jh3u [153.215.22.197])2021/05/01(土) 16:44:14.09ID:qmTSkc2q0
今年は上3つが抜けてるな
例年なら磐田の位置でも十分なんだが

327U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 16:46:47.05ID:rqikxtVy0
5月は新潟琉球京都の直接対決があるからスレも盛り上がる

328U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/01(土) 16:47:22.89ID:9vvIkvvS0
>>312
サンガサポだがそれはあんまり感じない
綱渡りだよただ苦しい試合でも必ず勝ち点3を取るこれに尽きる

329U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.193.181.148])2021/05/01(土) 16:48:14.48ID:fvXaMzesr
>>317
確かに出だしに較べると試合運びは楽ではないね
ただ
それでも負けないということは
それだけ新潟が手強いとも言えるかな
課題と言われたCFの頭数についても
谷口の扱い方に周りが慣れて解決しつつある

330U-名無しさん (ブーイモ MM4b-nZj5 [163.49.201.154])2021/05/01(土) 16:48:19.12ID:c8ToqyPAM
新潟はいっぱいいっぱい
2-0愛媛

一番強いのは京都
3-2愛媛

331U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.45.138])2021/05/01(土) 16:49:17.08ID:LFzpdIINa
何だかんだで新潟は今一番マークされてると思われるのに失点少ないし、負けずに勝ち点積んでるのはデカイだろ
あと主力が2人かけてるし

332U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/01(土) 16:50:21.56ID:9vvIkvvS0
一番安定してるのは新潟なんじゃないかな
うちはそれに食らいついていくしかない

333U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 16:51:17.03ID:rqikxtVy0
夏に様相がガラッと変わるのがJ2

334U-名無しさん2021/05/01(土) 16:51:47.48ID:4DM+Q0c6
29 ○新潟
28
27
26
25 ○京都 琉球
24
23
22               勝ち点2ペース
21 ○磐田
20
19
18 ○甲府
17 町田 ●金沢
16
15 ○岡山 ●秋田
14 長崎
13 ●栃木 ○山形 ○松本
12 水戸 ●千葉
11 東緑           勝ち点1ペース
10 相模 ●群馬
09 山口 ●愛媛
08 大宮 ●北九

335U-名無しさん (スップ Sd33-X+I7 [49.97.105.202])2021/05/01(土) 16:52:26.36ID:1Ld1M+Wfd
何で勝ってるかわからんって福岡も言われて続けてたけど結果12連勝
とったもん勝ちなんだよね

336U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.193.181.148])2021/05/01(土) 16:52:45.90ID:fvXaMzesr
>>328
京都はキジェお得意のハイプレスの裏のケアがやっぱりカギになるかもね
京都・磐田ともに勝ちを収めたのは大きいが
琉球や新潟に較べて守備にやや不安を抱えているという課題は未だに残る

337U-名無しさん (スッップ Sd33-BL7Q [49.98.225.133])2021/05/01(土) 16:53:22.49ID:dE/E+PMHd
京都が対策されて勝点積めなくなるという考えはないらしいな

338U-名無しさん (ワッチョイW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/01(土) 16:54:25.58ID:ef36ivng0
磐田見たら良くも悪くもルキアン頼みだな
あれが調子悪い時怪我した時なんか勝ち点落としそうな感じ

339U-名無しさん (スッップ Sd33-hoOi [49.98.148.237])2021/05/01(土) 16:55:22.79ID:cLDfocmOd
上3つがマジで負けないから4位以下が追いつける気がしない件

340U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-/vWU [106.161.229.117])2021/05/01(土) 16:55:43.69ID:8elkmLjva
多分新潟は京都、琉球に負けないと思う。
新潟に勝つとしたら主力の負傷とかしかない。
普通にやったら負けるだろうから何か対策して挑むしかない。

341U-名無しさん (スップ Sd33-X+I7 [49.97.105.202])2021/05/01(土) 16:57:11.41ID:1Ld1M+Wfd
まあ取りこぼしてもいいんですよ
24勝しても18試合は負けか引き分けだし
例年なら京都も十分強いけど琉球新潟がおかしすぎる

342U-名無しさん (ワッチョイ 09a8-YF1U [180.23.130.113])2021/05/01(土) 16:57:37.23ID:OWnLYHFO0
磐田も善戦してるけど上がそれ以上に善戦してるからだんだん離されるイメージしかわいてこない
新潟とか上位直接対決でしか土つかんのかな

343U-名無しさん2021/05/01(土) 16:58:07.97ID:4DM+Q0c6
ルキアン2得点で得点ランク単独トップか
ウタカがそれに続く
新潟はクラブ得点数は1位だが3得点以上が4人と分散している

344U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-/vWU [106.161.229.117])2021/05/01(土) 16:58:20.01ID:8elkmLjva
あと、下位チーム!
意地をみせろ!
それでもプロか!

345U-名無しさん (ワッチョイW 0970-7xLq [180.146.114.250 [上級国民]])2021/05/01(土) 16:58:50.85ID:752GYM4l0
京都はウタカ以外が点とって勝てたのはポジティブだな

346U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-qWuH [133.106.33.168])2021/05/01(土) 16:59:36.38ID:osjUPw8IM
>>323
相模原の新潟対策ってラフプレーガンガンやって審判がそれを見逃すってだけだからな

347U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-BL7Q [14.8.132.160])2021/05/01(土) 17:00:10.93ID:uXmtTXx50
新潟は鈴木がケガでも谷口が点獲りだしたからな
守備もまあまあ固いし直接対決でなんとか叩いて調子崩すのを待つしかなくね

348U-名無しさん (ササクッテロラ Spe5-uiaF [126.166.87.152])2021/05/01(土) 17:01:01.60ID:MiFkyj3mp
磐田はあんなお笑いゴール提供してるうちは無いって

349U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 17:01:16.84ID:rqikxtVy0
>>345
昨年より良いね

350U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 17:01:57.81ID:wlkjuwtb0
琉球は落ちてくると言うか今が出来すぎなだけ
見てて思うけど強いと思ったことがない
去年の北九州みたいなもん

351U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.45.138])2021/05/01(土) 17:02:09.03ID:LFzpdIINa
>>346
それ栃木もある意味そうだろ
ただラフに行き過ぎると審判との巡り合わせによっては洒落にならんからな
相模原と栃木は救われてたけど

352U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-ahvC [106.129.108.138])2021/05/01(土) 17:04:32.82ID:6G/2vxcra
>>348
あれ八田の魂が乗り移ってたと思ったw

353U-名無しさん (スップ Sd73-X+I7 [1.72.7.199])2021/05/01(土) 17:05:23.22ID:ZOZdiUwId
勝ってた時期の北九州の強さわからんってことはないだろ
過密日程と選手層の薄さで崩れただけで

354U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/01(土) 17:05:45.79ID:9vvIkvvS0
琉球が落ちてくるとは思っても新潟からはそれを感じない
京都としては今のところ食らいつくのみ監督自身も連勝続いていてもあんまり笑わないしな
気を引き締めて次も挑むしかない

355U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 17:05:49.00ID:rqikxtVy0
J2に関しては失点少ないことが全てだから

356U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 17:08:57.37ID:wlkjuwtb0
失点多くても上位って今まであんのかな
最近の磐田はたまに取りこぼすだけで上位から落ちていく感じあんましないが

357U-名無しさん2021/05/01(土) 17:09:06.68ID:4DM+Q0c6
5月は上位勢の直接対決 &監督交代で好調の愛媛、山形、松本が上位との対戦目白押し

12節
愛媛vs磐田 琉球vs京都

13節
愛媛vs琉球 新潟vs松本 京都vs山形

14節
町田vs新潟

15節
新潟vs京都 琉球vs山形

16節
新潟vs琉球

358U-名無しさん (ワッチョイW 935d-XPmD [203.221.122.43 [上級国民]])2021/05/01(土) 17:09:26.26ID:bgu/RfWQ0
J1経験したら選手以上にサポが天狗になるんだな
昇格スレって今まで関わったことなかったから知らんかったわ

359U-名無しさん (ワッチョイ 09a8-YF1U [180.23.130.113])2021/05/01(土) 17:15:33.34ID:OWnLYHFO0
天狗に羽根が生えてるのはなぜだか知ってるか?
さらに上を目指すためだ

360U-名無しさん (スッップ Sd33-mFPM [49.98.216.209])2021/05/01(土) 17:15:51.37ID:39w3j+Wqd
天狗のお面を付けてなきゃ、はんぶんこしたマフィンを食べる羽目になるだろ

361U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/01(土) 17:20:35.58ID:9vvIkvvS0
>>356
2018J2大分が51失点で多いが2位で昇格してる
ただ得点は多いね

362U-名無しさん (ワッチョイW e101-/vWU [114.145.204.245])2021/05/01(土) 17:23:58.10ID:D0+N+VUG0
>>356
2017名古屋

363U-名無しさん (スップ Sd73-0IQt [1.75.228.75])2021/05/01(土) 17:25:24.40ID:3vMM6xCrd
失点18て緑の次に多いのな
緑も1試合7失点とかあっての22なのに

364U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/01(土) 17:25:40.63ID:fc3Cpfmt0
>>358
せやで琉球も今年行けるといいな

磐田はここからしばらく下位との対戦が続くけどポロリしないでついていけるかね?

365U-名無しさん2021/05/01(土) 17:26:38.65ID:4DM+Q0c6
失点数 年間ペース
新潟07 26.7
琉球07 26.7
京都10 38.2
磐田18 68.7

366U-名無しさん2021/05/01(土) 17:28:38.23ID:4DM+Q0c6
>>362
85得点65失点で年間3位からの昇格だね

367U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 17:30:00.24ID:rqikxtVy0
昇格争いに関しては上位勢争いより下位相手に取りこぼさないことが大事
降格争いは直接対決が重要だが

368U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.196.27])2021/05/01(土) 17:30:17.02ID:mALWMCMyM
>>321
新潟を認めたくないというより新潟の振り幅が一番大きいからだろ
連休明けに有る町田京都琉球甲府の4連戦は4連勝すれば盤石だけど4連敗してもおかしくないからな
4月の5試合も5連勝の京都が首位だけど2位は4勝1敗の磐田だから勢いだけなら京都磐田に次ぐ3番手
まあ次節琉球京都の直接対決有るから次も勝てば少しアドバンテージ取れるけどさ

369U-名無しさん (ワッチョイW e101-/vWU [114.145.204.245])2021/05/01(土) 17:30:38.40ID:D0+N+VUG0
>>356
2017名古屋

370U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 17:35:58.64ID:rqikxtVy0
>>368
勝負事にタラレバ言ってるようじゃいつまで経っても1位奪えないよ

371U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.253.44])2021/05/01(土) 17:39:16.37ID:xhbzYsGJM
>>370
それ言い出したら今の1位と2位が昇格
異論は認めませんでこぼスレ終わり

372U-名無しさん (ワッチョイ 7bbc-2A+u [175.131.48.205])2021/05/01(土) 17:41:23.50ID:dQQfxYzF0
>>79
キリがないとか言ってたら議論にならないし残念ながら、逃げにしか聞こえない

京都の得点に今の最下位である北九州に対して取った6点が含まれてるのは事実
琉球が同じくらいの点が取れないというのなら分かるけど、まだ琉球は北九州と対戦してないしな

あと京都と琉球の得点差の話してるのだから、新潟は何も関係ない
京都に昇格してほしいのかどうか知らないけど、議論をすり替えないように

373U-名無しさん2021/05/01(土) 17:43:14.60ID:4DM+Q0c6
琉球、得失点差も順位なりになりそうだな

374U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 17:45:20.46ID:wlkjuwtb0
琉球はたまたま今に星が重なってるだけだな
強いと思ったことがない
磐田京都には遥かに劣る

375U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 17:46:47.68ID:wlkjuwtb0
なるほど名古屋大分か
大分は堅守速攻スタイルで勝ち点積んでたから失点多かったのは意外だわ

376U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/01(土) 17:46:53.25ID:9vvIkvvS0
相手が相模原とはいえ勢いはあるな

377U-名無しさん (ワッチョイW 9984-/Uo7 [118.87.103.40])2021/05/01(土) 17:47:00.81ID:/g7qgxsr0
磐田の方がよっぽど実力に見合わない勝ち点積めてるよ

378U-名無しさん (ワッチョイW b916-dGoc [60.104.19.194])2021/05/01(土) 17:47:12.00ID:KKt+H0bx0
強いと思わなくてもここまで1敗で来ているのは事実
そしてそんな琉球に磐田は負けているんだけどね

379U-名無しさん (スップ Sd73-0IQt [1.75.228.75])2021/05/01(土) 17:47:28.03ID:3vMM6xCrd
よくわからないけど強いってのは
本当に強いってことじゃねえの?

380U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 17:50:28.25ID:rqikxtVy0
>>374
強く見えないのに勝てるのは本物やな

381U-名無しさん2021/05/01(土) 17:51:00.80ID:4DM+Q0c6
J2 第11節
01 新潟 ○○○○○△○○△○○ 29 28 *7 +21 2連勝 11試合負けなし
02 琉球 ○○○○○△○○●○○ 28 20 *7 +13 2連勝
03 京都 ○△●○●○○○○○○ 25 23 10 +13 6連勝 6試合負けなし
04 磐田 ●●○○●○○○○●○ 21 22 18 +04
05 甲府 △○○○●●△△○●○ 18 15 10 +05
06 町田 △○△●○●●○○○− 17 14 *9 +05 3連勝
07 金沢 ●○△○○○●●○△● 17 13 12 +01
08 岡山 ○●△△○●△●●○○ 15 *8 *7 +01 2連勝
09 秋田 ●○○△○●△△●○● 15 *9 *9 *00
10 長崎 ○●△●●○○●○△− 14 12 17 -05
11 栃木 ●●●○○○△△△△● 13 11 13 -02
12 山形 △○△●●△●△●○○ 13 *9 11 -02 2連勝
13 松本 △△△●●○●△●○○ 13 12 17 -05 2連勝
14 水戸 ●○●○○●●○●●− 12 14 13 +01
15 千葉 △△●○●●○△○●● 12 *7 11 -04
16 東緑 ○●△●●○○●●△− 11 13 22 -09
17 群馬 ○△●●●○●●○●● 10 *8 15 -07
18 相模 ●△△○●△△●●○● 10 *8 16 -08
19 山口 △●●△○●●○△●− *9 *6 11 -05
20 愛媛 ●△△●●●△○○●● *9 12 18 -06
21 大宮 ○●●●○△△●●●− *8 10 12 -02
22 北九 ●●△△○△△●△●● *8 *9 18 -09

382U-名無しさん2021/05/01(土) 17:51:44.49ID:4DM+Q0c6
29 ○新潟
28 ○琉球
27
26
25 ○京都
24
23
22                勝ち点2ペース
21 ○磐田
20
19
18 ○甲府
17 町田 ●金沢
16
15 ○岡山 ●秋田
14 長崎
13 ●栃木 ○山形 ○松本
12 水戸 ●千葉
11 東緑            勝ち点1ペース
10 ●群馬 ●相模
09 山口 ●愛媛
08 大宮 ●北九

383U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 17:52:37.26ID:wlkjuwtb0
J1クラブからすればむしろ琉球上がってほしいかもな
外人驚異な磐田京都よりも降格枠を埋めてくれる可能性がかなり高いから
琉球は来年も続く強さじゃない

384U-名無しさん (スップ Sd73-X+I7 [1.72.9.11])2021/05/01(土) 17:52:47.14ID:VCi836eId
何で勝ってるのか分からないって自分が見る目ないってだけじゃん
ちゃんと強みはあるから勝つ、それが続くかは別として

385U-名無しさん (ワッチョイW 0974-EFEA [180.54.54.18])2021/05/01(土) 18:00:48.58ID:FrA6Ga1r0
上門みたいにJ2チームのエースがJ2クラブに引き抜かれるけど引き抜かれたチームが引き抜いたクラブより躍進するケース多いよな

386U-名無しさん (ワッチョイW 1970-mFDB [182.167.168.211])2021/05/01(土) 18:04:47.43ID:ZYduFV330
上位は順当、波乱は次節だな

387U-名無しさん (スップ Sd73-BCf7 [1.75.5.229])2021/05/01(土) 18:05:02.93ID:GOkpkTAEd
>>384
キチガイゾンビに見る目あるわけ無いだろw

「磐田は何だかんだ残留だな」
「磐田は何だかんだ上がるかもな」

ってここ数年連呼してるクソ無能だぞ

388U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-BL7Q [14.8.132.160])2021/05/01(土) 18:19:44.66ID:uXmtTXx50
5/5 琉球ー京都
5/23 新潟ー京都
5/30 新潟ー琉球

5/5で勝てなかった方は、新潟にやられて溝空けられそう
逆に勝てた方はワンチャン新潟に土付けて首位もあり得る

389U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-ycQG [106.128.102.1])2021/05/01(土) 18:22:03.28ID:uVEb/EQUa
>>383
琉球スレにもいるなこいつ

390U-名無しさん (ワッチョイW e1b9-iR1w [114.144.206.30])2021/05/01(土) 18:23:13.72ID:8AW5JXnM0
>>389
キャリアに切り替えればバレないとでも思ってるのかねアレ

391U-名無しさん (ワッチョイW e1f3-FYM5 [114.183.160.184])2021/05/01(土) 18:24:29.34ID:DDTxNIcI0
5月の対戦相手的に新潟が負けなかったら突き進むねこりゃ

392U-名無しさん (ワッチョイW 11b9-J3aA [106.185.180.110])2021/05/01(土) 18:38:22.11ID:p9n0fGlQ0
そりゃあそうだw

393U-名無しさん (ワッチョイW 193d-BCf7 [182.170.119.155])2021/05/01(土) 18:39:27.38ID:hStls41d0
>>388
全部ドローで磐田以下歓喜の展開かな

394U-名無しさん2021/05/01(土) 18:42:07.32ID:4DM+Q0c6
でも全部ドローだと勝ち点1ずつお得ではあるが
どこも勢いが止まらずその後も勝ち続けられたら困るだろう

395U-名無しさん (ワッチョイW e1f3-FYM5 [114.183.160.184])2021/05/01(土) 18:52:35.65ID:DDTxNIcI0
5月の対戦相手的に新潟が負けなかったら突き進むねこりゃ

396U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-e7cx [14.10.136.65])2021/05/01(土) 19:04:48.50ID:S4J4wtov0
大事な事なので

397U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.240.32])2021/05/01(土) 19:05:28.93ID:X0NbtAzCM
11節で首位新潟の勝ち点29は異常なハイペースだけど3位京都の勝ち点25でさえ例年なら余裕の首位ペースだな
何なら勝ち点21の磐田が2位でもおかしくないペース
上位3つの勝ち点が試合数×2を大きく上回ってるのは近年無い
3つとも上回ってた昨年でさえ
長崎26
徳島22
北九州22

398U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 19:13:33.06ID:wlkjuwtb0
>>387
磐田は点が取れないと言ってたのは誰だっけ?www
つか粘着してるキチガイに何言われても響かんなあw

399U-名無しさん (スップ Sd73-BCf7 [1.75.5.229])2021/05/01(土) 19:28:44.40ID:GOkpkTAEd
>>398
琉球スレ荒らすの止めて貰えませんか?

400U-名無しさん (ワッチョイW a143-Oetr)2021/05/01(土) 19:40:34.87ID:rqikxtVy0
>>397
京都や磐田のペースでも充分なんだけどね
新潟と琉球が断トツ過ぎて霞んでる

401U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/01(土) 19:47:11.48ID:fc3Cpfmt0
>>382
今日勝った甲府が
昇格圏まで勝ち点10
降格圏まで勝ち点9
という意味不明さ

402U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 19:53:12.72ID:wlkjuwtb0
琉球は上がれんしなあ
つか上がってもカモが来たと喜ばれるだけかな

403U-名無しさん (スッップ Sd33-X+I7 [49.98.157.113])2021/05/01(土) 19:54:37.01ID:6/brmnp4d
昇格ラインが90とかになるとは思えんし
まあどっかは落ちるよな

404U-名無しさん (スッップ Sd33-X+I7 [49.98.159.182])2021/05/01(土) 19:55:48.44ID:487qkzMcd
昇格くん半ば諦めて新外国人が来れば〜って繰り返してたけどその前に点とれるようになって良かったね
新外国人が来たら逆に点とれなくなったりして

405U-名無しさん (ワッチョイW 137d-o3eZ [123.225.227.13])2021/05/01(土) 19:56:12.34ID:RMqVbBO80
j1目線だと
新潟磐田はイヤ
京都は外人抑えればOK

406U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 19:57:31.45ID:rqikxtVy0
京都はウタカ以外のゴールもあるけど磐田は・・・

407U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-RGkR [14.8.137.162])2021/05/01(土) 19:59:35.70ID:ecb+YqV80
琉球が上がれないのはもうわかったからさー
で、磐田はいつ新潟と京都抜くんですかね

408U-名無しさん (ワッチョイ 09a8-YF1U [180.23.130.113])2021/05/01(土) 20:01:36.41ID:OWnLYHFO0
もう1/4消化、第一コーナーは回ったのね
上位と中位下位にここまで差がつくかと

409U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-3Eyb [133.106.33.128])2021/05/01(土) 20:01:49.41ID:8bEoPILzM
琉球は上がれないだろうな
で、今3位の京都が昇格です

410U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 20:04:38.68ID:rqikxtVy0
ついに次節、直接対決か
楽しみやなー

411U-名無しさん2021/05/01(土) 20:07:36.33ID:4DM+Q0c6
29 111ペース
28 107ペース
25 *95ペース
21 *80ペース
18 *69ペース
17 *65ペース

412U-名無しさん (アウアウカー Sa75-zgIf [182.251.131.222])2021/05/01(土) 20:11:58.75ID:aNQgAUSga
昇格枠は2つなんだから分かりやすいと思うんだけど、直接対決する新潟・琉球・京都の3つのうち
2勝0負が昇格確定
1勝1分けで昇格濃厚
1勝1負でカオス
0勝2負で脱落

物事は至ってシンプル、そして上位脱落が2つ出るとかカオス状態になれば中団グループにもチャンスが生まれるんじゃないかな

413U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 20:13:49.64ID:rqikxtVy0
勝ち点80以上、敗戦10以下が昇格条件みたいなもん
どこに勝ったとかどうでもいい

414U-名無しさん (ワッチョイW 8979-uiaF [116.94.154.249])2021/05/01(土) 20:14:04.96ID:0eJvmHYK0
でもJ1クラブサポは琉球がJ1に来たら、喜んで遠征するだろな
J2に来た時、俺も行ったもん

415U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.179.112.118])2021/05/01(土) 20:17:42.90ID:ws0A3i3Ur
>>412
昇格争いは直対は実はあまり重要ではない気はする
新潟やら琉球やら京都に勝つのも
下位に低迷するチームに勝つのも勝ち点3に変わりは無いからね
残留争いで直対が重視されるのは
チーム状態が悪いから「下位に勝たないと勝ち点の上積みがしんどい」ってのが最大の理由

416U-名無しさん (スッップ Sd33-mFPM [49.98.216.254])2021/05/01(土) 20:18:21.49ID:/MQpfPnId
>>412
2分もあるけど、まあそれはないか

417U-名無しさん2021/05/01(土) 20:22:37.67ID:4DM+Q0c6
でも今節みたい上位がみんな勝ち続けた場合は直接対決が大きい
まあこんなこと1年続くわけないけど
でもこの連勝が続くタイミングで直接対決は熱いな

418U-名無しさん (ワッチョイW b916-FYM5 [60.106.164.39])2021/05/01(土) 20:27:21.30ID:cGsHYIG/0
磐田ホームで6試合やって3試合が3-2って面白いな
引き分けもないし

419U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-3Eyb [133.106.35.163])2021/05/01(土) 20:30:22.39ID:o0pIG1fXM
シーズンの最少引き分け記録っていくつなんだろ
極端に言えば28勝14敗でほぼ昇格できるし

420U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.208.223])2021/05/01(土) 20:31:03.73ID:jmhAeXifM
>>415
例年だとそうだけど今年は自分達が下位に取りこぼさなくても相手も取りこぼさないからのハイペース
そういう状態でなだれ込んで行くと直接対決の結果が大きく反映されだすはず

421U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.179.112.118])2021/05/01(土) 20:31:56.63ID:ws0A3i3Ur
>>417
点差をつけられて負けると精神的にキツいかもね
勝敗もそうだが内容もカギを握るかも
特に琉球はダークホース的な存在のように見られがちなので
京都相手に内容の良い試合が出来れば自信になるし
その上で勝利出来ればさらに一皮剥ける可能性がある

422U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/01(土) 20:35:07.87ID:rqikxtVy0
>>418
盛り上げ上手やね

423U-名無しさん (スップ Sd73-X+I7 [1.75.2.121])2021/05/01(土) 20:39:05.70ID:grqkDcKQd
>>419
プレミアだと2分け

424U-名無しさん (ワッチョイW 2916-Ceaf [126.203.34.13])2021/05/01(土) 20:41:03.29ID:J+OjRTXh0
みんな琉球を軽視してるけど、
清武とか風間兄弟とか認めてないの?

425U-名無しさん (ワッチョイW 2916-EFEA [126.243.236.101])2021/05/01(土) 20:46:26.65ID:6EDyoerz0
清武はヤバいだろ
味方のいない空間に意味のないヒールパスしてボールロストしたのに一切守備しないことにかけてはJ2屈指のプレーヤー

426U-名無しさん (スッップ Sd33-hoOi [49.98.156.80])2021/05/01(土) 20:46:40.55ID:/2S4eB8Td
新潟の29ってあの14連勝湘南に次ぐ歴代2位のペースだからな
そこに勝点1差でピッタリ2位が付いていってるとか異常なシーズンだわ

427U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.179.112.118])2021/05/01(土) 20:46:50.20ID:ws0A3i3Ur
>>424
清武や風間兄弟よりも
GKとCBの頑張りとか
田中のクロスの精度の高さとかの方が
今の琉球の好調を支えてる気はする

428U-名無しさん (ワッチョイW 11bc-fiCt [106.174.20.112])2021/05/01(土) 20:47:59.65ID:lxZURLEw0
>>424
そいつらは軽視してるが田中と沼田の両サイドはガチ

429U-名無しさん (ワッチョイW 11bc-fiCt [106.174.20.112])2021/05/01(土) 20:50:00.84ID:lxZURLEw0
昨年の1〜2位が抜けて降格なし、J3から2チーム追加だから例年よりハイラインになりそうだけどな
更に来年は今年以上に想像出来ん

430U-名無しさん (ワッチョイW 0970-7xLq [180.146.114.250 [上級国民]])2021/05/01(土) 20:59:47.25ID:752GYM4l0
>>402
そうはいっても盟主たる福岡が今は上位に食い込んじゃってるリーグだし大してね…

431U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-VnWD [106.181.204.228])2021/05/01(土) 20:59:52.10ID:KieP0p9ta
琉球は絶対落ちてくるとか幻想すぎるw
どう見ても強い

432U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-3Eyb [133.106.35.185])2021/05/01(土) 21:03:00.99ID:IMMC6XJ2M
徳島は通用するけど福岡は通用しないって言われてたなあ
徳島は監督抜かれちゃったししょうがないけど

433U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.179.112.118])2021/05/01(土) 21:09:11.32ID:ws0A3i3Ur
>>431
それ以前に
新潟や琉球が仮に今よりペースを落としたとしても
京都や磐田や町田も同じようにペースを落としてしまう可能性もあるからね

434U-名無しさん (ワッチョイW 0970-7xLq [180.146.114.250 [上級国民]])2021/05/01(土) 21:11:43.84ID:752GYM4l0
どっちが強いどうこうは今月の直接対決で証明されるわけだし、その結果を待てばいいよもう

今日の相模原はプレスも全然なってない下位のチームそのもののサッカーだったしこんなの参考にならん

435U-名無しさん2021/05/01(土) 21:15:54.96ID:4DM+Q0c6
残り31試合 勝ち点85まで

29 あと56 18勝2分11敗
28 あと57 18勝3分10敗
25 あと60 19勝3分09敗
21 あと64 20勝4分07敗
18 あと67 21勝4分06敗
17 あと68 22勝2分07敗

436U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/01(土) 21:17:44.67ID:9vvIkvvS0
新潟、京都が有利とみてるけど正直半分折り返さないとわからん

437U-名無しさん (スッップ Sd33-hoOi [49.98.156.80])2021/05/01(土) 21:18:03.62ID:/2S4eB8Td
琉球が怖いのは夏の引き抜きじゃないか
新潟京都磐田はJ2の中じゃ資金力のある方だけど琉球は違う

438U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.179.112.118])2021/05/01(土) 21:32:33.70ID:ws0A3i3Ur
>>437
琉球は選手の平均値は悪くないと思うけど
突出した選手はそこまでいない気はする
引き抜きがあるとしても田口や田中辺りかな?という感じだし
その辺りの面々にしても
仮に昇格の可能性がそれなりにある位置にいたら
少なくとも今季の間は琉球で昇格争いする方を選ぶんじゃないかな
個人昇格を狙うなら
シーズン終了後でも構わんだろうしね

439U-名無しさん2021/05/01(土) 21:36:12.11ID:4DM+Q0c6
川村も良い

あと田口がマジで好セーブ連発

440U-名無しさん (スッップ Sd33-hoOi [49.98.156.80])2021/05/01(土) 21:46:20.04ID:/2S4eB8Td
>>438
勿論4チーム降格の現状でJ1下位のチームに誘われるよりも
J2で昇格を争うチームにいる方が
来季J1でプレーできる可能性は高いけど
「年俸◯倍出すよ」と誘われて断れる選手がいるのか
それが怖い

441U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.133.46])2021/05/01(土) 21:50:27.46ID:n82jQq5Ea
>>438
GK田口はどこも欲しがるけど赤ちゃん産まれたばかりだから動くかどうか分からん

442U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.179.112.118])2021/05/01(土) 21:55:44.50ID:ws0A3i3Ur
>>440
今年はコロナもあるから
札束でビンタかませるクラブはそう多くはないだろうし
仮に札束でビンタかませることが出来るクラブなら
J2であれば新潟の本間や京都の川崎
あるいはヴェルディの佐藤凌のような
若くてこの先も見込める面々や
J1で低迷しているところの好素材に手を出すんじゃないかと思う
まぁ本間は違約金がかなりお高いみたいだし
冬に結局動かなかったから
夏に動くなら海外なんだろうけど

443U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.208.160])2021/05/01(土) 22:02:26.64ID:+IFxlnH+M
琉球の選手に対する札束ビンタなんて磐田はもちろん新潟京都町田レベルでも十分可能な金額じゃないのかな

444U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.179.112.118])2021/05/01(土) 22:11:25.27ID:ws0A3i3Ur
>>443
昇格争いのライバルの戦力を削ぐために引き抜くケースってのは
日本じゃまず無いからな
北Qもシーズン終了後にごっそり抜かれたが
夏に引っこ抜かれたりはしてない

445U-名無しさん (ワッチョイW 133a-5up0 [219.98.146.211])2021/05/01(土) 22:18:21.04ID:h1WdL4qT0
オレンジ互助会で大宮爆弾炸裂しそうでこわい

446U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.132.66])2021/05/01(土) 22:35:12.87ID:WcqDb18qa
大宮が爆発するの?

447U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 22:45:45.88ID:wlkjuwtb0
>>431
いや、弱いよ
何より金がないから夏に引き抜かれる
それこそライバルの磐田京都が引き抜きにかかることもあり得るんじゃないの
ぶっちゃけ順位より年俸の方が選手にとっては大事だし移籍する人もいそう

448U-名無しさん (ワッチョイW b916-dGoc [60.104.19.194])2021/05/01(土) 22:46:50.23ID:KKt+H0bx0
じゃあ夏に引き抜かれなければ琉球昇格ってことかな

449U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.47.64])2021/05/01(土) 22:48:21.02ID:0kALP5+la
新潟の高とか藤原とかはJ1クラブ狙わないかあれ?
さすがにプロテクトはかけてそうだが

450U-名無しさん (ワッチョイW b9f3-aiB1 [60.47.32.154])2021/05/01(土) 22:49:46.39ID:msepWVoY0
今年引き抜かれるのは長崎じゃね
磐田町田甲府も順位次第ではヤバそう

451U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-I+LW [14.8.141.1])2021/05/01(土) 22:50:49.50ID:XVHiLYD20
j1サポだけど長崎の外人ほしい

452U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 22:52:54.52ID:wlkjuwtb0
>>448
そろそろ対策されて勝てなくなるよ
結局個の力のなさを組織でカバーしてるみたいなのは限界が来るから
栃木とか今日見てて思ったが上位に強い理由が何となくわかったわ
琉球は栃木には勝てないと思う

453U-名無しさん (ワッチョイ 3179-Bpg9 [58.3.130.151])2021/05/01(土) 22:55:25.34ID:fLSa1sml0
ニイガタと琉球
ぶっちぎっちゃってるな
どっちも止まらんと思うよ
完璧に磐田の希望がなくなってしまった

454U-名無しさん (ワッチョイW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/01(土) 22:58:41.02ID:ef36ivng0
>>453
絶対に負けられない昇格おじがそこにある

455U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/01(土) 23:00:54.84ID:wlkjuwtb0
>>453
琉球は止まるんよなあ
京都の方が厄介

456U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.135.146])2021/05/01(土) 23:01:35.10ID:fESEkXqJa
おいでやす

457U-名無しさん (ワッチョイW e17d-ki6C [114.177.98.7])2021/05/01(土) 23:03:44.07ID:7lUfNgpi0
磐田は失点がなあ

458U-名無しさん (ワッチョイW 7b0d-F4yp [175.177.40.16])2021/05/01(土) 23:12:24.07ID:II6BX3vm0
磐田はルキアン、京都はウタカが離脱したらかなりキツそう

459U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-CXO2 [133.106.204.102])2021/05/01(土) 23:15:59.50ID:+kHMK4eeM
2点目の天馬デコイのつもりで走ってたんだな
武田のパスも完璧だけど急にボールが来たのにきっちり決めきる技術は流石

460U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-CXO2 [133.106.204.102])2021/05/01(土) 23:16:30.19ID:+kHMK4eeM
めちゃくちゃ誤爆しましたこめんなさい

461U-名無しさん (ワッチョイW 11bc-jc// [106.172.77.236])2021/05/01(土) 23:24:31.93ID:ZQvijGpF0
昇格おじ、琉球夏に引き抜き有るから弱いとかw
希望的観測当てないと磐田は勝てないと白状してどうするw
チームプレーで勝ちこのまま行ければ昇格行けるのにPOも無い今年に抜ける奴は居ないだろw

462U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-Mk3k [106.154.4.203])2021/05/01(土) 23:25:01.25ID:X3E/hFika
失点数見れば新潟と琉球で決まり、鉄板

463U-名無しさん (ワッチョイW b916-dGoc [60.104.19.194])2021/05/01(土) 23:28:41.17ID:KKt+H0bx0
新潟はいつの間にか失点がリーグ最少になってるのか
確かにあんまり崩されているイメージないもんなあ

464U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.194.252.32])2021/05/01(土) 23:29:16.84ID:4meyNsGFr
>>449
高・藤原・鈴木辺りは確か今季完全移籍だから
完全移籍で単年契約ってことは無いんじゃね?
単年にしたいなら買い取りオプション付きのレンタルの方がリスクが少ない

465U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-bI4R [133.106.33.152])2021/05/01(土) 23:56:19.05ID:y2H3+G7IM
>>442
本間のパフォーマンスで2億はバーゲンセールだろ

466U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.194.252.32])2021/05/02(日) 00:05:09.02ID:iY2pH1oKr
>>465
例年ならそうかも知れんが
今はコロナでいずこも減収

467U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-bI4R [133.106.33.152])2021/05/02(日) 00:12:49.28ID:EQyZJ2qKM
>>466
わざわざ買い手の言い値を移籍金設定する馬鹿はいないだろ
新潟が追い出したいって考えてるならともかく

468U-名無しさん2021/05/02(日) 01:25:49.78ID:s3o+Z3lj
確かに新潟と琉球の勝ち点は例年であれば昇格確実と言われてもおかしくないほどなんだが
すぐ下に京都がいるんだよなー
昇格するかどうかは過去の勝ち点と比べるわけではなく
その年の他クラブとの比較で比べるわけで
3クラブとも勝ち点90行ってもどこかが昇格できない
見ないといけないのは勝ち点差

469U-名無しさん (ワッチョイW 193d-wXMj [182.170.119.155])2021/05/02(日) 01:41:59.16ID:yOG0b0I40
勝ち点90で昇格できないとか翌年以降の反動が凄そう
サポもチームも燃え尽きるだろうな

470U-名無しさん (ブーイモ MM2d-ib6B [210.138.176.93])2021/05/02(日) 01:50:15.65ID:ii4DZzC4M
>>469
90とまではいかないけどそれが起きてるのが長崎では

471U-名無しさん (ワッチョイW 13bc-+8h9 [59.136.17.155])2021/05/02(日) 04:11:36.74ID:RM2vfWWi0
毎年毎年毎年毎年前半戦首位に近いとこで折り返したクラブが失速…
を見させられてきたのでもう安易に昇格確実とか思えない

472U-名無しさん2021/05/02(日) 04:29:31.27
J2 得点ランキング(第11節途中)

順位 選手名 (所属クラブ=年令) 得点  アシスト
1 ルキアン (磐田=29) 9 2
2 ピーター・ウタカ (京都=37) 8 4
3 小池純輝 (東京V=33) 7 0
4 高木善朗 (新潟=28) 6 7
4 鈴木国友 (松本=25) 6 0
6 山田大記 (磐田=32) 5 1
6 中山仁斗 (水戸=29) 5 1
6 川村拓夢 (愛媛=21) 5 0
6 池田廉 (琉球=23) 5 0
10 ヨルディ・バイス (京都=32) 4 0
10 鈴木孝司 (新潟=31) 4 0
10 中島裕希 (町田=36) 4 2
10 エジガル・ジュニオ (長崎=29) 4 0
10 丹羽詩温 (金沢=26) 4 0
15 佐藤凌我 (東京V=22) 3 2
15 宮吉拓実 (京都=28) 3 1
15 松田天馬 (京都=25) 3 2
15 長谷川元希 (甲府=22) 3 2
15 泉沢仁 (甲府=29) 3 1
15 本間至恩 (新潟=20) 3 3
15 谷口海斗 (新潟=25) 3 0
15 ネルミン・ハスキッチ (大宮=31) 3 0
15 吉田真紀人 (愛媛=28) 3 0
15 阿部拓馬 (琉球=33) 3 1
15 清武功暉 (琉球=30) 3 0
15 森俊貴 (栃木=23) 3 0
15 長谷川アーリアジャスール (町田=32) 3 1
15 富山貴光 (北九州=30) 3 0
15 カイオ・セザール (長崎=25) 3 0
15 平松宗 (相模原=28) 3 1

473U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-sSB+ [14.8.149.160])2021/05/02(日) 06:12:52.30ID:NMNTYR8k0
新潟実は離脱者6人いてベスメンじゃないんだよな

474U-名無しさん (ワッチョイW e1f3-FYM5 [114.183.160.184])2021/05/02(日) 07:08:22.10ID:4rpks18M0
新潟は5月が山場やね。町田、京都、琉球の連戦はハードやな。逆にここで負けなしなら間違いないだろ。

475U-名無しさん (ワッチョイW abbc-FYM5 [113.144.50.150])2021/05/02(日) 07:14:03.30ID:6N4PsX4h0
>>458
鈴木の離脱した新潟は谷口矢村で勝ち続けてる。京都は李忠成、磐田は小川大津だとキツいか?

476U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-bI4R [133.106.33.157])2021/05/02(日) 07:50:25.01ID:R3w1empUM
京都ウタカ抜けても戦えるのか見てみたい

477U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-3ovK [133.247.64.25])2021/05/02(日) 08:15:40.93ID:1vNEaFE4M
現状は上3つ以外考えられないな
選手層的には新潟京都かな

478U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.135.59])2021/05/02(日) 08:29:05.08ID:yrgAc5eTa
>>476
昨年だったら厳しいけど、今年は松田や宮吉が決めれてるのが強くなった要因かね

479U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.135.59])2021/05/02(日) 08:29:44.71ID:yrgAc5eTa
>>473
強いから皆んな忘れてるけどそうなんだよな

480U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.132.250])2021/05/02(日) 08:35:23.50ID:GVZu2ZAoa
ハイペースな勝ち点積み重ねだから磐田あたりは悲しい結末迎えそう
例年なら昇格ライン到達してても...

481U-名無しさん (ワッチョイW 133c-UFJH [59.191.183.142])2021/05/02(日) 08:53:25.07ID:paKqG83h0
去年の今頃も長崎北九州が突っ走ってたけどリーグ戦折り返してから低迷したし、現時点で昇格圏と勝ち点差15くらい離れてても全然チャンスあるでしょ
特に新外国人が最近合流したチームは、当たり引ければここから福岡横縞みたいに連勝街道に入る可能性もある

482U-名無しさん (ワッチョイW 133c-UFJH [59.191.183.142])2021/05/02(日) 08:55:24.13ID:paKqG83h0
新潟は本間が今のパフォーマンスだと夏に引き抜かれる可能性高い
琉球は樋口がずる賢い監督じゃないから、今後対策が進むと厳しいかも
京都は案の定ウタカがガス欠してきたから、ここから夏の終わり頃にかけて得点力が落ちてくる筈

483U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.135.67])2021/05/02(日) 09:07:23.35ID:3bS8Adsoa
まだまだ前半戦の半分終わった序盤だからね

484U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-Mk3k [106.154.8.106])2021/05/02(日) 09:13:22.38ID:2oGKim75a
このスレのパターン
1、首位の対戦相手の順位ガー(無意味)
2、夏の引き抜きガー(他力本願)
3、去年の低迷ガー(中断と過密日程の論外)

485U-名無しさん (ワッチョイW 9954-3QfM [118.91.220.135])2021/05/02(日) 09:16:27.22ID:lZ55xl1w0
>>368
全部たらればやんwww

486U-名無しさん (スップ Sd33-hoOi [49.97.105.217])2021/05/02(日) 09:17:20.40ID:8eptp8IUd
>>480
磐田は3強と比べると圧倒的に得失点差少ないから、
最終的にそこで泣く可能性は結構あるね

487U-名無しさん (スップ Sd73-tRDE [1.66.99.146])2021/05/02(日) 09:17:31.28ID:aTNRc7v7d
本間至恩あれで体調不良だったらしいぞ

488U-名無しさん (ワントンキン MMd3-QoS6 [153.250.118.61])2021/05/02(日) 09:21:04.13ID:OqpTYg/tM
>>484
で、どこが昇格するか語らずだもんなw
カスな奴だわ、ホント

489U-名無しさん (スフッ Sd33-k7AG [49.106.208.50])2021/05/02(日) 09:25:59.13ID:KMBU8QBpd
本間は2億やったっけ。
今のご時世そんな金出せるの神戸か名古屋だけど、補強ポイントじゃないよな。

490U-名無しさん (ワッチョイW 11bc-jc// [106.172.77.236])2021/05/02(日) 09:26:11.01ID:pbn4PySL0
至恩はこのまま結果出してけばアルベルトからのコネで海外行けるだろうし夏に移籍とか無いだろ
そんなんするならストーブリーグでとっくに徳島行ってる

491U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-jc// [106.128.116.118])2021/05/02(日) 09:26:23.75ID:hBILiGKda
至恩はこのまま結果出してけばアルベルトからのコネで海外行けるだろうし夏に移籍とか無いだろ
そんなんするならストーブリーグでとっくに徳島行ってる

492U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-jc// [106.128.116.118])2021/05/02(日) 09:27:21.07ID:hBILiGKda
ゴメン、連投は電波のせいだ

493U-名無しさん (ワッチョイW 133c-UFJH [59.191.183.142])2021/05/02(日) 09:32:37.64ID:paKqG83h0
>>490
今夏中に監督のコネで欧州に移籍させてやるって約束で徳島じゃなく新潟に残った可能性もあるけどな
今の本間はJ2にいるのが勿体ないレベル

494U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/02(日) 09:36:04.56ID:t2K1t0I90
数字だけ見れば5月に上3つの直接対決があるし上6まで考えてもいいかなと思うけど
磐田も町田も甲府も取りこぼしありそうだから結局上3つそのまま走りそう
>>481
勝ち点差15って山形、松本までだろ?
リーグ戦で10チーム抜きはちょっと現実的じゃないな

495U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/02(日) 09:43:03.81ID:FIM+79yg0
昇格は新潟磐田だな
京都より磐田の方が昇格しそうだわ

496U-名無しさん (スップ Sd73-0IQt [1.75.228.75])2021/05/02(日) 10:11:23.64ID:MGKAbCqtd
他サポの願望本間の移籍のみとか

新潟昇格か

497U-名無しさん (ワンミングク MM05-QoS6 [180.7.49.89])2021/05/02(日) 10:20:48.57ID:+4AdC/LZM
>>496
あとこれからある上位対決で
ボロボロの成績ならまだ分からん
とかいう願望w

498U-名無しさん (スプッッ Sd73-h1kl [1.75.248.173])2021/05/02(日) 10:25:35.78ID:+qMr+qHcd
新潟には本間二世みたいな選手もいるからなー

499U-名無しさん (ワッチョイW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/02(日) 10:40:19.12ID:RHcd6vi90
>>496
×他サポの
◯昇おじの

500U-名無しさん (ワッチョイW 391d-VIwi [124.241.80.112])2021/05/02(日) 10:56:47.39ID:8SychqMR0
>>385
琉球はJ3優勝→J2昇格時に同時に昇格した鹿児島に監督抜かれてるよね
それで引っこ抜いた鹿児島の方が降格したっていうw

501U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.208.132.245])2021/05/02(日) 11:15:18.57ID:ATgD7RNHr
>>493
新潟が昇格争いをしていなければこの夏に海外もあったかもね
昇格争いをしている場合
チームの昇格に貢献しておくと本間の市場価値や評価を高める材料になるから
本間個人としてもより良い条件を引き出すことが出来るので
来夏の方がメリットが大きい

502U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/02(日) 11:17:04.46ID:FIM+79yg0
>>499
捏造してて草
琉球の選手が移籍しそうと言ってるだけで本間がどうこう言ってねーわ
こうやって嘘って広がっていくんだな

503U-名無しさん (ワッチョイW 319a-FOFT [58.189.19.190])2021/05/02(日) 11:23:53.87ID:3bfGEglX0
京都は、J2生活長過ぎて、最後の最後までわからないだろう
新潟とビックリ枠で琉球かなあ

504U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/02(日) 11:25:37.42ID:t2K1t0I90
新潟からも琉球からも主力放出はないと思うけどな
負傷離脱が増えてくるとやばいだろうけど
それは京都、磐田も同じわけだ
4つのスレ見てみるとサポが一番弱気でネガってるのが新潟スレというのが面白い

505U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/02(日) 11:35:02.35ID:FIM+79yg0
新潟磐田だな
琉球は今が出来すぎだし京都はなんか上がれなさそう

506U-名無しさん2021/05/02(日) 11:36:46.03ID:s3o+Z3lj
>>501
本間は日本で名を上げて、高い値段で良いクラブに行こうとしているのではなく
欧州の中でも弱いクラブからでもそこで試合に出続けて、自分を成長させたいと思っていると思う
もちろんその弱いクラブでいきなりレギュラーになるには日本である程度知名度上がるくらいには高めていないといけないと思うけど

507U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.78.36])2021/05/02(日) 11:37:51.75ID:14w+DoS2M
でも実際前半戦首位〜上位でそのまま突っ切ったとこの方が少ないんじゃなかったかな
去年の北Q一昨年の京都とかも結局ズルズルと…

508U-名無しさん (ワッチョイW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/02(日) 11:38:50.28ID:RHcd6vi90
>>502
昇おじと呼ばれて反応してるあたり気に入ってるんだなw

509U-名無しさん2021/05/02(日) 11:39:39.83ID:s3o+Z3lj
>>505
あとは去年の福岡のように猛烈に追い上げ、追い越すクラブが出て来るかだな
数年に一度しかないことだろうけど

山形、松本、長崎あたりはそれを狙っているだろう

ただ上位3つが今のペースを保ち続けた場合
例えここから12連勝しても追いつけないけど

510U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.208.132.245])2021/05/02(日) 11:45:34.32ID:ATgD7RNHr
>>506
新潟は監督がスペイン人で
なおかつ育成畑の出身だから
移籍先についてもある程度吟味するんじゃないかな
チームの強弱とか金銭つーより
ちゃんと試合に使われるかどうかという意味で
そうなるとある程度の実績があった方が有利なのは確かだし
監督自身が残るように説得したなんて話もあるから
昇格争いをしている状況なら出ていく可能性は低そう

511U-名無しさん (ワッチョイW 391d-VIwi [124.241.80.112])2021/05/02(日) 11:46:43.39ID:8SychqMR0
>>507
そこはキジェが実績残してる

512U-名無しさん2021/05/02(日) 11:50:26.09ID:s3o+Z3lj
>>507
去年 第11節

26 ○長崎
25
24
23
22 ○徳島 ○北九
21
20 △大宮※
19 △京都
18 ○新潟 ○甲府 △磐田
17 ○栃木
16 ○千葉
15 ●盟主※
14 ○東緑
13 ●金沢 △水戸 ●町田
12 ●岡山
11 ○山形
10 ●琉球
09 ●松本
08 ●愛媛 ●山口
07
06 ●群馬

>>382
今年の新潟琉球は
去年の長崎よりもハイペースなんだよな

513U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-CXO2 [133.106.204.102])2021/05/02(日) 11:51:48.56ID:Pe7NqjG2M
新潟は本間至恩ひとり抜けても昇格しそうな勢いだけどな
しかし本間は23,4歳で油乗ってきたみたいな活躍の仕方してるけどまだ20なのが凄いわ

514U-名無しさん (ワッチョイW 13bc-+8h9 [59.136.17.155])2021/05/02(日) 11:53:38.06ID:RM2vfWWi0
去年だって個人的に北Q応援してたさ…(自分J1サポ
でも毎年のようにひっくり返されるのであんま今の順位は信用してない
勿論そのまま行ける可能性もあるけども

515U-名無しさん (ササクッテロ Spe5-xeLB [126.35.3.215])2021/05/02(日) 11:54:57.68ID:OfrzSYaWp
シオンは海外割引とかで抜かれなければなんとかなるかなぁ
ウタカが今までチームとしての幸せな結果を迎えた事が無いのが今年で終わるかどうかは注目してる

516U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/02(日) 11:57:41.70ID:t2K1t0I90
>>510
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
これだな

517U-名無しさん (ワッチョイW b916-dGoc [60.104.19.194])2021/05/02(日) 12:13:50.61ID:NJ3QluZ50
>>504
確かに新潟スレはネガティブ思考のサポが多い気がする
逆に言えば現実を確りと見れているのかな
チーム自体もネガティブ思考ではないけど浮かれている様子は見られないし、
このまま怪我人が増えなければ突き進むような気がする

518U-名無しさん (ワントンキン MM0b-QoS6 [219.165.66.133])2021/05/02(日) 12:22:39.84ID:e2d3WlZtM
というか、新潟スレはサポが喜ぶような
ことは許さんみたいなキ○ガイがいるからな

勝った試合でも〜は悪かったし〜も悪かった
浮かれるな!調子に乗るな!と書き込みし
負けた試合はもうボロクソ。チームが解散
するのが目的みたいなゴミが常駐してる

519U-名無しさん (ワッチョイW 935d-XPmD [203.221.122.43 [上級国民]])2021/05/02(日) 12:28:22.70ID:11XuTJeV0
2020年11節
01長崎 26
02徳島 22
03北九 22
11福岡 15

2021年11節
01新潟 29
02琉球 28
03京都 25
04磐田 21
05甲府 18
06町田 17(本日、山口戦)
07金沢 17

2位昇格した福岡が最終的に首位徳島と同勝点まで積み上げたことを考えると、11勝点くらいは普通にひっくり返るんだよな

520U-名無しさん (ワントンキン MMd3-QoS6 [153.250.24.195])2021/05/02(日) 12:39:05.80ID:br5neKZQM
>11勝点くらいは普通にひっくり
>返るんだよな

「普通に」って言うことは過去10年とかで
それくらいの逆転が4回とか5回とかあったんか?

521U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-1oHd [133.106.39.15])2021/05/02(日) 12:42:15.08ID:BwghjwvNM
>>519
去年は7勝点やん。

522U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.208.132.245])2021/05/02(日) 12:43:13.47ID:ATgD7RNHr
>>520
そもそも去年は日程自体が特殊
参考にならないとは思わないが
少なくとも割引は必要

523U-名無しさん (AUW 0H73-XPmD [1.129.23.145 [上級国民]])2021/05/02(日) 12:44:20.67ID:fJgEjoxHH
>>520
「普通に」は確かに余計だな
「可能性はある」の方がいいかもな

524U-名無しさん2021/05/02(日) 12:45:57.93ID:s3o+Z3lj
最大の差は
15節の
1位長崎35
2位北九州34
3位徳島30
15位福岡18

かな
この時福岡は1試合延期になっていたから参考記録だが 17離れていた
次の試合で引き分けたことを考えると16差と言っていいのかな
これをひっくり返した

しかしこれは10年に一度くらいしか起きない奇跡じゃないかな

525U-名無しさん (ワッチョイ 7bbc-2A+u [175.131.48.205])2021/05/02(日) 12:46:13.76ID:emi59Za60
このスレ、琉球と新潟の順位が逆転したら掌返ししそうな気がするな
今度は新潟が京都に抜かれるとか

526U-名無しさん (アウアウカー Sa75-zgIf [182.251.125.73])2021/05/02(日) 12:47:02.98ID:xT+Fb2zra
えっ普通じゃないよ、異常だよ
長崎が昇格できなかったんだから

そして今シーズンも異常だよ

527U-名無しさん (ワッチョイW e1b9-iR1w [114.144.206.30])2021/05/02(日) 12:48:42.45ID:M4BVnQwx0
清水が得失点差で松本捲くった2016
横浜FCが連勝で一気に行った2019
あたりが印象く強いが流石に勝ち点差は覚えてねぇな

残り試合数とかにもよるけど最大いくつ差があったんだろ

528U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.208.132.245])2021/05/02(日) 12:53:57.85ID:ATgD7RNHr
>>524
その時点での得失点の差も気になるところ
チームの力量や状態を測るには得失点差も1つの指標になるし
昨年の長崎は11節の時点で得失点差はプラス8で
琉球やら新潟やら京都には劣る

529U-名無しさん (ワンミングク MMd3-QoS6 [153.155.132.91])2021/05/02(日) 12:55:13.28ID:xtNhM5jyM
>>525
まあ序盤でも中盤でも終盤でもいいけど
その時の順位表の1位と2位のチーム名を
「今年は○と○が昇格しそうだな」
と書き込むだけの小学校でもできる
内容だからな、このスレw

530U-名無しさん2021/05/02(日) 12:59:09.40ID:s3o+Z3lj
2019年
   19節    29節   最終
01位山形39  06位51  06位70
02位大宮35  04位52  03位75
03位水戸34  05位51  07位70
06位木白31  01位62  01位84
14位横翼23  02位51  02位79

16差からの逆転

531U-名無しさん2021/05/02(日) 13:02:37.17ID:s3o+Z3lj
↑29節柏61の間違いでした

532U-名無しさん (ワッチョイW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/02(日) 13:04:16.61ID:RHcd6vi90
>>529
解説者予想の悪口はそこまでだ

533U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.78.36])2021/05/02(日) 13:06:58.88ID:14w+DoS2M
2年連続ひっくり返ってるから今の順位に信用置けないのも仕方ないさ

534U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.208.132.245])2021/05/02(日) 13:07:36.90ID:ATgD7RNHr
>>530
この年は2位で勝ち点79
新潟・琉球・京都が調子を落とす時期はあるだろうが
既にかなりの勝ち点を積み上げているというのが違うところか

535U-名無しさん (ワッチョイW 3164-QoS6 [58.156.205.18])2021/05/02(日) 13:08:29.75ID:0Nt4DWDa0
この年の横浜FCが19節終了時点で
14位に沈んでいたから首位または
2位とかかなりの勝ち点差があったぽいな

https://data.j-league.or.jp/SFRT02/?competitionYearId=2019&;competitionId=467&currentCompetitionSectionId=4286&lastCompetitionSectionId=4286&teamId=11&teamId=34&teamId=4

536U-名無しさん (AUW 0H73-XPmD [1.129.23.145 [上級国民]])2021/05/02(日) 13:08:45.24ID:fJgEjoxHH
>>524
やっぱり福岡凄いな

537U-名無しさん2021/05/02(日) 13:09:36.38ID:s3o+Z3lj
>>528
15節で
長崎35 +11
徳島30 +14
16節 15試合 福岡19 -03ですね
1位のわりに物足りなく、福岡は15位のわりにそこまで酷くはなかった

538U-名無しさん (ワッチョイW 3164-QoS6 [58.156.205.18])2021/05/02(日) 13:20:00.21ID:0Nt4DWDa0
この年、横浜FCは2位で昇格

19節終了時点で首位とは勝ち点16差
2位とは勝ち点12差。なかなかのもんやね

https://data.j-league.or.jp/SFRT01/?competitionSectionIdLabel=%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%99%E7%AF%80&;competitionIdLabel=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BD%EF%BC%AA%EF%BC%92%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0&yearIdLabel=2019%E5%B9%B4&yearId=2019&competitionId=467&competitionSectionId=19&search=search

539U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.208.132.245])2021/05/02(日) 13:22:57.35ID:ATgD7RNHr
>>537
得失点差から逆算すると
失点の数だけ見ると長崎よりも福岡の方が失点が少ない計算になるみたいね
福岡の再来を目論むなら
失点減らして守備を安定させて
上位が調子を落とす時を粘り強く待つ形になるのかな?

540U-名無しさん2021/05/02(日) 13:28:23.51ID:s3o+Z3lj
>>539
そうなると勝ち点的には今の松本、勝てば緑あたりまで奇跡のチャンスはあるが
失点的には松本、緑、長崎は厳しいかな
山形ならまだ可能か

541U-名無しさん (ワッチョイW 193d-BCf7 [182.170.119.155])2021/05/02(日) 13:34:57.14ID:yOG0b0I40
>>539
守備の堅さとなると町田・岡山・秋田か
もっとも新潟・琉球も失点少ないわけだけど

542U-名無しさん (ワッチョイW 138a-FYM5 [61.45.118.193])2021/05/02(日) 13:40:06.66ID:vmFbof4Q0
横浜FCも福岡も実績のあるまともな監督だから逆転出来たわけだから山形、松本みたいな愚将揃えてるところは無理じゃね?

543U-名無しさん (スッップ Sd33-RGkR [49.98.163.4])2021/05/02(日) 13:46:44.81ID:lpRMu82nd
前半戦勝ち点1ペースでも後半21連勝すれば理論上昇格ペースになるけど現実的では無いわな
10連勝とかそんなレベルで追い抜けるとかは可能性で言えば全チームに存在するけどそんなイレギュラーは予想の根拠にはならんと思う

そもそも10連勝とかだって今の段階で4、5敗とかしてるチームがする可能性より、このまま京都が4勝したり新潟が怪我人復帰して来てノリに乗って10連勝とかの方がずっと確率高いだろうしなぁ

544U-名無しさん (AUW 0H73-XPmD [1.129.23.145 [上級国民]])2021/05/02(日) 13:55:01.22ID:fJgEjoxHH
長崎あたりまではまだ完全に希望を捨てなくても良いのかもね
それより下だと残留争いって感じなのかな

545U-名無しさん (ワッチョイW 7b12-BCf7 [143.189.84.207])2021/05/02(日) 13:59:03.51ID:9rt9tZ/v0
大宮が金にもの言わせて浅野引っ張ってこれたらワンチャンあるかも

546U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.78.36])2021/05/02(日) 14:10:32.81ID:14w+DoS2M
イレギュラーと言われてもそんな事が2年連続起きてるわけで可能性のひとつとしてあるって話だよ

547U-名無しさん (ワッチョイW 0b24-/2pA [217.178.104.25])2021/05/02(日) 16:08:39.70ID:tzsyaglu0
>>546
17位まで落ちたチームが最後に優勝チームと同じ勝ち点で昇格、優勝チームにダブル喰らわすと思わないよな

548U-名無しさん (ワッチョイW 13bc-+8h9 [59.136.17.155])2021/05/02(日) 16:16:18.61ID:RM2vfWWi0
別に横縞福岡みたいな極端な例じゃなくて良いんだけど、11節辺り首位でそのまま昇格出来たチームのが少ないんじゃないのかな
調べてないけど

549U-名無しさん (ワッチョイW 71f3-uiaF [218.44.80.116])2021/05/02(日) 16:59:40.38ID:z4QOPKKc0
>>541
町田は2点とも簡単に裏取られての失点
4敗目は戦線脱落だろうな

550U-名無しさん2021/05/02(日) 17:00:48.66ID:s3o+Z3lj
J2 第11節
01 新潟 ○○○○○△○○△○○ 29 28 *7 +21 2連勝 11試合負けなし
02 琉球 ○○○○○△○○●○○ 28 20 *7 +13 2連勝
03 京都 ○△●○●○○○○○○ 25 23 10 +13 6連勝 6試合負けなし
04 磐田 ●●○○●○○○○●○ 21 22 18 +04
05 甲府 △○○○●●△△○●○ 18 15 10 +05
06 町田 △○△●○●●○○○● 17 14 11 +03
07 金沢 ●○△○○○●●○△● 17 13 12 +01
08 水戸 ●○●○○●●○●●○ 15 15 13 +02
09 岡山 ○●△△○●△●●○○ 15 *8 *7 +01 2連勝
10 秋田 ●○○△○●△△●○● 15 *9 *9 *00
11 長崎 ○●△●●○○●○△● 14 12 18 -06
12 栃木 ●●●○○○△△△△● 13 11 13 -02
13 山形 △○△●●△●△●○○ 13 *9 11 -02 2連勝
14 松本 △△△●●○●△●○○ 13 12 17 -05 2連勝
15 山口 △●●△○●●○△●○ 12 *8 11 -03
16 千葉 △△●○●●○△○●● 12 *7 11 -04
17 東緑 ○●△●●○○●●△△ 12 14 23 -09
18 群馬 ○△●●●○●●○●● 10 *8 15 -07
19 相模 ●△△○●△△●●○● 10 *8 16 -08
20 大宮 ○●●●○△△●●●△ *9 11 13 -02
21 愛媛 ●△△●●●△○○●● *9 12 18 -06
22 北九 ●●△△○△△●△●● *8 *9 18 -09

551U-名無しさん2021/05/02(日) 17:02:08.96ID:s3o+Z3lj
29 ○新潟
28 ○琉球
27
26
25 ○京都
24
23
22                  勝ち点2ペース
21 ○磐田
20
19
18 ○甲府
17 ●町田 ●金沢
16
15 ○水戸 ○岡山 ●秋田
14 ●長崎
13 ●栃木 ○山形 ○松本
12 ○山口 ●千葉 △東緑
11                  勝ち点1ペース
10 ●群馬 ●相模
09 △大宮 ●愛媛
08 ●北九

552U-名無しさん (ワッチョイW 13ed-EFEA [125.13.118.92])2021/05/02(日) 17:03:22.00ID:R2ePmxRy0
>>551
新潟琉球抜いたらいつものJ2みたい

553U-名無しさん (ワッチョイW 391d-VIwi [124.241.80.112])2021/05/02(日) 17:08:47.63ID:8SychqMR0
>>548
昇格チームは研究されてないので前半だけ突っ走ることは多い
金沢、琉球、2度目の北九州や町田などがそうだけど、だいたい後半ぱったり勝てなくなる
選手抜かれなくても、一巡してきっちり対応される、層が薄くて怪我人や累積でチーム力がガクッと落ちる、などが理由

昇格候補うちの1つと言われるチームがここまで走って後半ガタガタと落ちるというのは(いるかもしれないが)あまり記憶にない
去年の長崎ぐらいかなあ

554U-名無しさん (スップ Sd73-kE3g [1.72.3.185])2021/05/02(日) 17:09:22.75ID:Ex4sj9Ird
町田は昇格候補には入らないか?
今日負けたが。

555U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/02(日) 17:09:53.10ID:FIM+79yg0
4敗とか関係なく町田は勝ちきれてないから厳しい

556U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-e7cx [14.10.136.65])2021/05/02(日) 17:10:36.71ID:mg3pQBa20
ボトムズスレで見たけど京都に負けたクラブの翌節って負けなしなんだな
逆に勝ったクラブは翌節は負け
愛媛は磐田に勝てるのかどうか

557U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-3Eyb [133.106.160.79])2021/05/02(日) 17:23:15.17ID:UeAYfykPM
町田は監督的に無理

558U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/02(日) 17:23:21.27ID:t2K1t0I90
>>556
そういうジンクス面白いな

559U-名無しさん (ワッチョイ 3935-4Qeu [124.25.254.118])2021/05/02(日) 17:25:05.62ID:6ppje6yX0
なにも引き抜きはJ1チームからとは限らない
去年盟主がライバルチームの山形からシーズン中選手を引く抜いたように
今年は京都あたりが琉球から高額な給料で引き抜きそうだな

560U-名無しさん (スップ Sd33-4wR0 [49.97.93.105])2021/05/02(日) 17:27:00.68ID:x3/TX83bd
新潟は中断明けから福田晃斗と小島享介が戻る

561U-名無しさん (ワンミングク MM05-QoS6 [180.7.42.197])2021/05/02(日) 17:59:52.43ID:nlk49+DZM
>>560
ロメロと鈴木は?

562U-名無しさん (スッップ Sd33-mFPM [49.98.216.121])2021/05/02(日) 18:18:08.66ID:3bf+8Mssd
>>561
新潟スレによると鈴木は今月中には戻りそうな気がするけど、ロメロはわからんだろうな

563U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-BiPW [14.8.138.32])2021/05/02(日) 18:40:14.54ID:ZEo2OhpX0
>>466
新潟はこのご時世に五千万の黒字

564U-名無しさん (ワッチョイW b916-hoOi [60.104.155.76])2021/05/02(日) 19:02:43.83ID:z/gG9bkc0
>>563
客が入るところはええな

565U-名無しさん (ワッチョイW 9901-h1kl [118.0.143.87])2021/05/02(日) 19:19:00.95ID:0XRY+T0n0
昨日12000人超えてるからな

566U-名無しさん (スッップ Sd33-BL7Q [49.98.219.123])2021/05/02(日) 19:27:59.08ID:D8f6o+gxd
新潟はこの夏スペインから左SHを獲ってくるに10000ペリカ

567U-名無しさん (ワッチョイ 3179-zL94 [58.3.130.151])2021/05/02(日) 19:40:22.31ID:MrT16w6w0
三敗の甲府さんまで
昇格あきらめたらあかん
不思議に負け数も大事よ

568U-名無しさん (ワッチョイW 91a9-FYM5 [170.249.65.61])2021/05/02(日) 19:45:29.58ID:E6f8wwfX0
>>565
J1は都会が多くて制限きついから新潟が観客数一番多いんだよな

569U-名無しさん (ワッチョイW 19e6-QoS6 [182.236.20.55])2021/05/02(日) 19:54:40.41ID:+kDa50E30
もともと新潟はJ1にいた頃から
屈指の観客動員数を誇っていたけどな

一番はさすがに浦和で少し離れて新潟
大きく離れて横浜FMやFC東京
みたいな順位だった

5chでも観客動員を語るスレとかあって
よく見ていたが今は無いみたいだな

570U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/02(日) 19:55:05.59ID:g4+0oGZW0
制限の影響を受けるクラブもあれば、普段から動員が少なく制限の影響を受けないクラブもある

571U-名無しさん (ワッチョイW 935d-XPmD [203.221.122.43 [上級国民]])2021/05/02(日) 19:56:44.55ID:11XuTJeV0
新潟って他に強いプロスポーツチームもないし、大した娯楽もなさそうだしな

572U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.202.105])2021/05/02(日) 20:03:09.31ID:7LH9zleHM
昇格するには守備力って言うけどそれは一般的なJ2クラブの予算だと破壊の鉄球が買えないのが理由
予算有る所は3−2で殴り勝つようなサッカーで昇格する事も出来るはず
そういう意味では磐田は最後まで侮れないと思うし長崎辺りが捲ってくるのはあり得る

あとハイペースなのは上位同士の対戦が少なく潰し合ってないのも有るんじゃないかな

573U-名無しさん (ワッチョイW 137d-o3eZ [123.225.227.13])2021/05/02(日) 20:05:23.04ID:OWFjRVvH0
人口の割に娯楽が少ない
J2オリ10→J1の頃にビッグスワン落成
タダ券ばらまいてJ2なのに連日4万
タダ券やめても定着したサポが多め

ってかんじ?

574U-名無しさん (ワッチョイ 710d-h83k [218.33.182.19])2021/05/02(日) 20:09:32.42ID:R92sP3ix0
>>563
選手売れたからね

575U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.204.253.179])2021/05/02(日) 20:14:09.08ID:OLdZXZZjr
>>572
カネが掛かる選手が優秀とは限らないからね
例えば磐田の遠藤は今となっては攻撃を停滞させるだけの存在だし
今野は出足の悪さでピンチの発生源にしかならない
長崎のカイオセザールも
能力自体は高いが周りが見えず単なる守備の穴にしかなっていない
一時期の千葉や京都もそうだが
カネがありそうなところほどカネをドブに捨ててる

576U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/02(日) 20:15:51.29ID:t2K1t0I90
次節 琉球vs京都 だけ開始時間遅いからメインディッシュだね

577U-名無しさん2021/05/02(日) 20:33:27.86ID:s3o+Z3lj
首位新潟が快勝で無敗維持、2位琉球は5発大勝…3位京都は6連勝で猛追
https://news.yahoo.co.jp/articles/6616efbc5a38298a2afddf543b88f4298a5be9f1

もうタイトルだけで3強が抜けてるわ

578U-名無しさん (スッップ Sd33-BL7Q [49.98.219.123])2021/05/02(日) 20:37:41.32ID:D8f6o+gxd
磐田は勝点差4ついてるからねぇ

579U-名無しさん (ワッチョイW 0b08-l2b8 [153.151.184.132])2021/05/02(日) 20:38:27.62ID:XSlP7OQE0
まだ11節とはいえ、多分今年は現在3位までの中から昇格が出るだろうね
J1から降格が無いなんていう異例の年ではあるが
ちょっとJ2上位3チームは独走すぎる

580U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.204.253.179])2021/05/02(日) 20:42:09.62ID:OLdZXZZjr
>>577
全体的に見ると
上の3つは他とは明らかに試合の内容が違うしなぁ
少なくとも現時点では3強とその他の間には隔絶した差はある
ただ
山形のように明らか良化が見られるところもあるし
三強が多少は調子を落とす可能性も勿論ある

581U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.130.130])2021/05/02(日) 20:57:07.04ID:FoQtFMcma
昇格争いは新潟琉球京都の三つ巴戦だろうよ

582U-名無しさん (ササクッテロレ Spe5-7W5u [126.245.186.47])2021/05/02(日) 20:59:43.68ID:Qcc9Jknkp
11節時点で勝ち点2ペースだったチームの自動昇格率が
過去10年で9/21という事実
去年の長崎は26
15年の金沢が25というのもあった
勝ち点14、15から巻き返した松本や横縞はレアケースだとは思うが
18、19くらいはわりとよくあるので
甲府が崖っぷちラインかな
17より下の巻き返し例となると一気に上記の2回しかなくなる

583U-名無しさん (ササクッテロレ Spe5-7W5u [126.245.186.47])2021/05/02(日) 21:00:11.49ID:Qcc9Jknkp
勝ち点2以上ペース

584U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.75.188])2021/05/02(日) 21:02:21.42ID:f7XrClV2M
今の時点での順位で決定でしょなんて奴はこのスレ初心者としか思えん…

585U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.204.253.179])2021/05/02(日) 21:11:35.14ID:OLdZXZZjr
>>582
得失点差や総失点の比較がないと勝ち点だけでは比較にならない
特に総失点は案外重要なデータで
これが高いチームほど後々順位は落としやすくなる

586U-名無しさん (ワッチョイW b916-4eBK [60.79.241.99])2021/05/02(日) 21:18:14.12ID:H3XdyRHg0
>>582
そう見ると外国人が合流した甲府は調子が上がっているので可能性はあるてことかな

587U-名無しさん2021/05/02(日) 21:20:00.14ID:s3o+Z3lj
>>582
10年間 220のうち
42.9% 9/21
*5.5% 11/199
ということか

588U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.204.253.179])2021/05/02(日) 21:27:51.53ID:OLdZXZZjr
>>582
さらに言うなら
「勝ち点平均2以上」という粗い括りではなく
「勝ち点◯◯以上」としなければデータとしての意味がない
恐らく新潟なり琉球なりの勝ち点を過去に当てはめた場合
昇格の確率が非常に高くなるか
下手をすれば全て昇格しているというデータが出るからぼやけた言い方にしているんだろうが
それは分析としてはやはり弱いな

589U-名無しさん (ワッチョイW 8bbc-7W5u [121.104.133.98])2021/05/02(日) 21:29:05.99ID:S2h9/7O+0
>>585
むしろ大失速!は失点が少ないチームが多い感じだけどな
去年も長崎徳島北Qで生き残ったのは
一番失点が多い徳島だったし
2018年と2019年には全勝湘南と並ぶ
最初失点記録の水戸と岡山が大失速してるし

得失点差にしても2017年では+13の横浜FCが失速して
+6の湘南が昇格したり
2015年では+12の金沢と千葉が失速して
+8の磐田が昇格したりしてるので
分類するのはなかなか難しい
絶対昇格ラインを設定するなら+15以上になるが
これは二例しかない

590U-名無しさん (ワッチョイW 1301-aiB1 [219.114.9.80])2021/05/02(日) 21:39:44.32ID:7QnfBqtn0
3チームに絞りたい勢力とそれを阻止したい勢力が
それぞれに有利なデータを披露するスレ

591U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.204.253.179])2021/05/02(日) 21:40:15.50ID:OLdZXZZjr
>>589
昨年の長崎と徳島の総失点の差は11節の時点では僅かに2で
リーグ全体で見れば失点は少ないグループに入る
そう考えるならリーグ全体での総失点が下位に位置するところは逆転困難という証明にもなる
勝ち点+15は僅かに2例ということは
それをクリアした新潟は決まりということになっちまう
逆転の可能性を指摘している意図は解るが
むしろ今の上位3つに絞られてしまう可能性の方を示唆する側面の方が強いな

592U-名無しさん (ワッチョイW 13bc-+8h9 [59.136.17.155])2021/05/02(日) 21:46:11.02ID:RM2vfWWi0
>>590
それ
結局自チームが上位にいるサポはこのまま行けると思いたいし、下はまだチャンスあるしと思う
それだけっすなあ

593U-名無しさん (スップ Sd73-kE3g [1.72.3.185])2021/05/02(日) 21:46:26.52ID:Ex4sj9Ird
なんか横浜FCと仙台はJ2に落ちてきても来年中位以下に沈みそうだな

594U-名無しさん (ワッチョイW 8bbc-7W5u [121.104.133.98])2021/05/02(日) 21:46:36.63ID:S2h9/7O+0
しかし磐田の18失点で4位ってすごいな
こんなチーム過去にねぇよw
過去の前例だと唯一2018年の山口に似てるが(勝ち点20で20得点16失点
夏に小野瀬抜かれて大失速したんだよなw

595U-名無しさん (ワッチョイW 09fd-9zVv [180.92.29.245])2021/05/02(日) 21:53:42.16ID:yJPs5cID0
>>594
昔は11節あたりなら時々あったんだけどね
2011の徳島なんかも3位だか4位で得失点差が4とかね
最近だと確かに珍しいですわ

596U-名無しさん (スップ Sd73-0IQt [1.75.228.75])2021/05/02(日) 22:04:31.77ID:MGKAbCqtd
磐田と上位3チームとは得失点差も大きく離れてるから
実際には、今の勝ち点差+1って考えた方がいいね

597U-名無しさん (ワッチョイ 7bbc-2A+u [175.131.48.205])2021/05/02(日) 22:06:17.79ID:emi59Za60
琉球も京都も土曜日の試合はターンオーバーでなく主力を使ったように見えるが、5日の直接対決はどうするんだろう
2軍中心で行くのかそれとも主力中心なのか
琉球がホームだし、琉球は土曜日のうちに先に沖縄へ帰って行っただろうから、試合前日あたりに移動の負担が発生しそうな京都より少し有利なのかもしれない
こうした一連の事柄が5日の直接対決やその次の節の試合にどう影響するかは気になるところだ

>>579
J1から降格がない年?
何言ってるんだ?
今年はJ1からは4チーム降格なのに

598U-名無しさん (ワッチョイW 13bc-+8h9 [59.136.17.155])2021/05/02(日) 22:08:40.98ID:RM2vfWWi0
普通に考えて今季は降格クラブが来てない年だって話でしょ
何突っかかってんの

599U-名無しさん (ワッチョイW 19e6-QoS6 [182.236.20.55])2021/05/02(日) 22:08:55.81ID:+kDa50E30
琉球vs京都が琉球の勝ち

新潟vs京都が新潟の勝ち

新潟vs琉球が引き分け

これで今期のJ2は順位確定で終わるわw

600U-名無しさん (ワッチョイ 7bbc-2A+u [175.131.48.205])2021/05/02(日) 22:15:10.50ID:emi59Za60
じゃあ単なる脱字か
ならいいけど
訂正のコメが無いから本当に勘違いしてるのかと思った

601U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.204.253.179])2021/05/02(日) 22:15:14.73ID:OLdZXZZjr
>>596
磐田にとって好材料なのは
とりあえず5位以下との勝ち点の差が3以上になったことで
甲府以下の各チームが星の潰し合いになれば
下をあまり気にせず上だけを追える展開になったことかな
得失点で不利は不利だから
勝ち点で並ばれそうな相手は少なければ少ないほど可能性は多少なりとも増して来る

602U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/02(日) 22:27:44.65ID:FIM+79yg0
>>556
ジンクスはどこかでは止まる

603U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/02(日) 22:31:48.69ID:FIM+79yg0
>>590
過去見てりゃ昇格クラブがそんなに早く絞られるわけないって知ってるはずなのにね
魔境と呼ばれてる所以がそこなのに
今年はそう言う素人っぽいのが多くてウンザリする
まあ所詮大半が願望ですから

604U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.196.241])2021/05/02(日) 22:39:25.64ID:QVQGcYVCM
琉球京都の直接で琉球が勝てば新潟の結果次第で首位も有る
新潟が勝っても2強体制再び

京都が勝てば得失点差で京都が2位浮上
新潟の結果次第では三つ巴になる可能性も

引き分けなら新潟勝利で安全圏へ一人抜け

605U-名無しさん (ワントンキン MMd3-QoS6 [153.140.209.19])2021/05/02(日) 22:46:32.79ID:/Ndrt77/M
>>603
柏、札幌、湘南みたいなクラブが
現在8位〜10位に沈んでいるなら
そりゃまだ分からんとは言うよ

でもじゃあどのクラブが急浮上するか
そんなクラブも無さそうじゃん

さすがに新潟、琉球で確定は言い過ぎだが
磐田までには絞られたならかなりの確率で
そうなるかと

606U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.76.248])2021/05/02(日) 22:53:39.65ID:nwJ/NvvfM
そんなクラブ見つからないって言うけど11節の上位がそのまま行けるなんてそちらの方が珍しいのでは
今が25節くらいなら分からんでもないけど

607U-名無しさん (スッップ Sd33-mFPM [49.98.216.121])2021/05/02(日) 23:00:35.23ID:3bf+8Mssd
琉球や新潟の勝率も例年とは掛け離れてるわけで。。。

608U-名無しさん (ワッチョイW 199a-5VDD [182.165.162.98])2021/05/02(日) 23:05:40.24ID:6ic83fAC0
>>597
サッカーで2軍って

609U-名無しさん (ガラプー KK55-j2XQ [APy1hyc])2021/05/02(日) 23:08:35.93ID:beHkIpnOK
10連勝なんてかなりレアなケース入れるときりがないんで一回りするまでは試合数×2−5以下はスレ違い
その後は2位チームの勝ち点−5以下はスレ違い位でいいんじゃないのかな

610U-名無しさん (ワッチョイW 097d-VnWD [180.16.23.15])2021/05/02(日) 23:24:09.74ID:bOiOLFNj0
>>1000なら千葉昇格

611U-名無しさん (ワッチョイ 31a8-YF1U [58.91.210.133])2021/05/02(日) 23:33:48.58ID:dp9PlsWu0
去年の福岡は本当ノーマークだったよな
あそこまでのシーズン途中からの快進撃は前例皆無かもしんないな

612U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.76.248])2021/05/02(日) 23:33:50.67ID:nwJ/NvvfM
やる気ないにも程があるワン🐶

613U-名無しさん (ワッチョイW 7b0d-F4yp [175.177.40.16])2021/05/02(日) 23:36:03.77ID:1qERCAQi0
データで語るスレにしたほうがいいなここ

614U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-RGkR [14.8.137.162])2021/05/02(日) 23:36:20.00ID:YkKUc5xZ0
福岡は5年周期ジンクスが強烈過ぎるからそういう意味では注目されてた
今年で途絶えるかなー思ってたら一気に捲ってきてジンクス凄えってなったな

615U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.76.248])2021/05/02(日) 23:38:39.34ID:nwJ/NvvfM
その前の横縞も14位辺りから18戦無敗とかやって捲ったよ
まあそんな例でなくとも今の首位〜4位辺りがそのまま順位落とさずシーズン終えるなんて逆に見たことないわ

616U-名無しさん (ワッチョイW 3164-QoS6 [58.156.205.18])2021/05/02(日) 23:40:10.41ID:0Nt4DWDa0
去年の福岡はジェットコースターシーズン

4節終了時点 18位
8節終了時点  3位
16節終了時点 17位
20節終了時点 4位
27節終了時点 1位

617U-名無しさん (ワッチョイW 0b96-xeLB [217.178.136.195])2021/05/02(日) 23:42:18.41ID:605lF3n90
>>582
まあ今回3チーム有るからこの中から2チーム上がれば割と近似値になるな

618U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-RGkR [14.8.137.162])2021/05/02(日) 23:49:52.25ID:YkKUc5xZ0
こっから急上昇で上がってくる可能性ありそうなのは町田が一番可能性あると思う
テセドゥドゥがピッタリフィットすれば、だけれど
後はこの連戦3連敗した長崎が監督切って第二次大砲政権とかならわからん
どちらにせよ可能性は低い妄想レベルだが

619U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/02(日) 23:55:05.86ID:g4+0oGZW0
町田は佐野怪我したからもうダメ

620U-名無しさん (ワンミングク MMd3-QoS6 [153.155.151.137])2021/05/02(日) 23:55:50.64ID:3MpCna8jM
>>615
今の新潟、琉球と2チームがここまでの ハイペースで序盤からぶっ飛ばすのも
過去に見たことないんじゃないか?

1チームだけなら広島とか序盤から最後
まで独走して優勝とかあったが

621U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.240.54])2021/05/02(日) 23:56:33.34ID:LGFyirTIM
自動昇格なら勝ち点は試合数×2以上、負け数は年間10以下ってのはひとつの目安だが
それは6位までプレーオフという条件での話だからちょっと違って来るかもしれない
プレーオフが有れば4〜8位くらいの所はプレーオフに切り替えて勝ち点1で良しみたいな事も出てくるけど
自動2枠だけなら食らいつくしかないから勝ち点1落としてでも3取る為に攻撃に出るサッカーしなくちゃならない

622U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/02(日) 23:59:07.68ID:g4+0oGZW0
1節から好調維持して後半落ちるのも
前半落ちてて後半好調続くのも同じこと

今年は前者というだけ

623U-名無しさん (ワントンキン MM15-QoS6 [220.104.214.245])2021/05/03(月) 00:02:30.48ID:nJs8IEzhM
自分は新潟琉球京都以外で昇格する
チームが現れるから↓の3チームかな

磐田 補強で守備力改善が絶対条件
甲府 過去の実績から力はあるはず
長崎 監督解任に踏み切れるなら力はある   はず

624U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.240.54])2021/05/03(月) 00:05:23.03ID:ZCepWVztM
町田以下が残りの前半戦6勝4分の無敗でも京都以上は5勝5敗の五分で追いつかれない
甲府以下は○戦負け無しではなく京都のように○連勝で追い上げるしかない

625U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-/vWU [106.161.234.210])2021/05/03(月) 00:16:50.56ID:K+lmzwp2a
1番安定感のある新潟が後半失速するのは想像できない。
怪我人いてのこの強さ。。
あるとしたらエース格2人の負傷か引き抜きかしかないだろう。。

626U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.192.38])2021/05/03(月) 00:18:27.57ID:zPtzyLUzM
2位琉球と4位磐田の勝ち点差が7
5位甲府と17位東京Vの勝ち点差が6

2位琉球と5位甲府の勝ち点差が10
5位甲府と最下位北九州の勝ち点差が10

これ見ると上3つに割って入るのは並大抵ではないな
2つ以上失速してくれないとってのは結構きつい

627U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/03(月) 00:18:42.52ID:TF3DOE/50
今のところ上位4チームとそれ以外だわ

628U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/03(月) 00:21:10.91ID:BQkv9vdi0
町田は結果どうこうよりドゥドゥが相手の足踏んづけてたのクソすぎ
ああ言うのは悪い影響しか生まないわ

629U-名無しさん (スップ Sd73-tRDE [1.66.102.111])2021/05/03(月) 01:21:26.22ID:UssPoUnOd
群馬7敗しても、この位置なんか?磐田と、水戸はドローないのは凄いな。5戦負けなしって聞こえはいいけと5分けだったら2勝3敗の方が勝ち点積めてるってのがサッカーおもしれー

630U-名無しさん (ワッチョイW b916-hoOi [60.104.155.76])2021/05/03(月) 01:44:24.93ID:PbLCYaVB0
>>573
ビッグスワンできたのはJ2の時

631U-名無しさん2021/05/03(月) 02:08:27.13ID:R9lXyuyN
>>593
去年降格なしでますますそうなっているが
今のJ1下位はJ2中位レベル
今のJ2上位はJ1中位レベルだと思う
だからこそ毎年3枠昇格降格にすべきだよなー

632U-名無しさん (ワッチョイW 0b24-/2pA [217.178.104.25])2021/05/03(月) 07:34:59.73ID:W+EuIkqr0
>>631
そうなっても向こう10年千葉は昇格できないんじゃね?

633U-名無しさん (ワッチョイW 13b9-7Mgz [123.221.2.51])2021/05/03(月) 08:53:42.93ID:PFWMp4s00
>>593
邪は断言できる

634U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.208.89])2021/05/03(月) 09:57:55.53ID:vUEBZuybM
>>629
3敗の甲府より4敗の磐田の方が勝ち点3上回ってるように
負け数が少ないのも大事だけど引き分け少ないのも大事なんだよな
1勝2分より2勝1敗の方が勝ち点積めるしな

635U-名無しさん (スッップ Sd33-sSB+ [49.98.165.136])2021/05/03(月) 10:01:41.75ID:9ey4eleXd
理想.
新潟、琉球
チートクラス外国人いなくても資金カなくても頑張ってる地方チームが昇格
現実
京都、磐田
金満、チートクラス外国人&代表クラス選手揃えてるチームが当たり前に昇格するという展開

636U-名無しさん (ワッチョイW 391d-VIwi [124.241.80.112])2021/05/03(月) 10:08:38.44ID:TBWuU1t50
5位の甲府ですら昇格圏より降格圏のが近いんだぜ?
今までの「○位からゴボウ抜き」が通用するとは思えない
○位から昇格より「勝ち点差○をひっくり返した」で見た方が良いと思う

637U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.255.105.204])2021/05/03(月) 10:10:43.35ID:4Tmdlf+0r
>>635
外国人はさておき
J2にいる代表クラスといっても
多くは年齢が上がって往年の力はどこへやら…みたいのが大半だからなぁ
一応『元代表』としての片鱗を衰えたとは言え多少なりとも見せているのは
新潟の千葉ってのも皮肉な話

638U-名無しさん (スッップ Sd33-RGkR [49.98.163.4])2021/05/03(月) 10:10:46.16ID:AzUFpdchd
千葉と京都が10年以上J2にいるのが現実
その間に徳島松本横縞長崎が金なくても昇格してるのが現実

639U-名無しさん (ワッチョイW e1f3-FYM5 [114.183.160.184])2021/05/03(月) 10:20:26.40ID:cpCyZm9V0
>>635
どんだけ磐田好きやねん。あのザルディフェンスじゃ無理

640U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.255.105.204])2021/05/03(月) 10:31:24.06ID:4Tmdlf+0r
>>639
磐田はとりあえず大井の替えは早急に手当てせんとな
歳のせいで動きが鈍るのは致し方ないが
ベテランらしい読みで危ない場面を防ぐとか
経験を生かして相手の意表を突くロングフィードを出すというような
衰えを補うメリットが見当たらん

641U-名無しさん (ワッチョイW 2916-mFDB [126.89.164.167])2021/05/03(月) 10:33:53.72ID:fN4w8qmn0
磐田よりも3敗の甲府が上がってくるよ
琉球戦を引きずらなかったらだがな
逆に結束するかもしれないしな

642U-名無しさん (ワッチョイW 391d-VIwi [124.241.80.112])2021/05/03(月) 10:46:35.02ID:TBWuU1t50
今年は降格が4チームっていうのも地味に影響しそう
上でも書いたけど、5位甲府ですら昇格圏より降格圏が近いんだから昇格目指す一方で降格も意識せざるを得ない
シーズンが進んでいくと上位を叩くより下位を沈める方が重要になってくる恐ろしいシーズンだ

643U-名無しさん (ササクッテロラ Spe5-hoOi [126.152.102.13])2021/05/03(月) 10:55:06.44ID:fCPRMgv5p
>>637
千葉って代表になったことあったっけ?U23にはなったことあるけど。

それならマイケルジェームズも確かニュージーランドのアンダー世代代表になったことあった気がする。

644U-名無しさん (ワッチョイW 7b12-BCf7 [143.189.84.207])2021/05/03(月) 11:01:40.75ID:2OeIyk5m0
>>643
千葉は2013の東アジアカップで1試合だけ出場してる
舞行龍ジェームズもニュージーランドA代表で3試合

645U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-hoOi [106.161.224.67])2021/05/03(月) 11:02:38.11ID:UcjcO46Va
>>635
新潟は資金力あるぞ!?

646U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-Uz00 [106.132.80.95])2021/05/03(月) 11:03:40.53ID:xJF3aw4Va
上4つは勝ち点見ると降格自体はほぼ無くなったからそう言う意味では上だけ見て試合できるな
20あれば1試合勝ち点1ペースまで落ち込んでも残留以上は固いので
まあ新潟磐田昇格だな
今年の流れがそんな感じ

647U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-hoOi [106.161.224.67])2021/05/03(月) 11:04:11.24ID:UcjcO46Va
新潟が今J1でも真ん中よりは上だろうな。

648U-名無しさん (ブーイモ MM7d-E6EG [202.214.231.135])2021/05/03(月) 11:12:29.03ID:JR6WohzbM
新潟は今の戦力から外国人ガチャ3枚引こうと思えば引けるというね
J1上がれば4枚

649U-名無しさん (ワッチョイW 7ba9-mgF3 [175.177.68.215])2021/05/03(月) 11:19:17.80ID:K3NI2wa30
京都の代表経験者の李と森脇は試合のクローザーやぞ。森脇はそれすら少ないチームの雰囲気盛り立て役

650U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.255.105.204])2021/05/03(月) 11:27:25.30ID:4Tmdlf+0r
>>649
むしろそれで良いと思うわ
代表経験者で力の衰えが少なければ
以前の所属が手離さないか
J1の中堅辺りに収まるはず
J2まで降りて来るとなると
ごく一部を除けば力が相応に衰えていることを示しているから
そうした選手がスタメンないしはベンチに占める割合や
出場時間が大きくなればなるほど
一見豪華に見えるが実は選手の駒が足りないことの裏返しということでもあるからね

651U-名無しさん (ワッチョイW fba9-jEDI [103.118.95.189])2021/05/03(月) 12:06:02.54ID:sl81/Qfl0
>>647
いくらなんでもそこまではないわ
ボール回しの精度がまだまだだし
DFもJ1トップレベルの個人で突破出来るFWじゃ対応しきれないだろ

まだ琉球、京都、磐田とやってないから真価は不明

652U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-Uz00 [106.132.80.95])2021/05/03(月) 12:20:42.59ID:xJF3aw4Va
J1とJ2の大きな違いはミドルシュートの精度だな
J2では入れられないとこからJ1クラブは結構普通に決めてくる
だからJ1とJ2では求められる守り方が結構変わるんよね

653U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.255.166.77])2021/05/03(月) 12:32:09.80ID:1PMaEvfur
>>652
シュート精度よりもCBやDHの差じゃないかな
J2だとCBのポジショニングが悪かったり
中盤の底で不用意に奪われたりするケースが多いため
そもそもミドルシュートに拘る必要がない
こと守備に関してはJ2でも屈指の堅さを誇る秋田なんかの場合
敵味方を問わずシュートの本数そのものが減る傾向にあるのも
その辺りを物語っている気はするかな

654U-名無しさん (ワッチョイ 3179-lsP3 [58.3.130.151])2021/05/03(月) 12:52:56.97ID:DXgxSH7c0
スレに話題にさえ出てこない
千葉、ヴェルディ、大宮、・・・あぁぁぁ

655U-名無しさん (ワッチョイW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/03(月) 12:53:52.75ID:vHN/KfE50
攻撃面ではJ1なら決まる決定機がJ2だと吹かし
守備面ではJ1ならあるはずのないでかいスペースがJ2だとあったり

656U-名無しさん (オッペケ Sre5-mFPM [126.166.172.25])2021/05/03(月) 13:57:02.97ID:4+hhEOdbr
>>597
J1から降格がなかった年だな

657U-名無しさん (ワッチョイW ab16-8wVA [113.197.43.188])2021/05/03(月) 15:04:44.43ID:EW0Xp2680
さらに言えば決定機でボールを受けて、利き足に持ち替えて囲まれる

658U-名無しさん (ブーイモ MM2d-nZj5 [210.138.179.223])2021/05/03(月) 16:49:53.40ID:3cSkw51kM
よく今年はj1からの降格組がいないから楽、チャンス、レベルが低いという話を聞くが
もし仙台と横浜FCが落ちてきていても昇格争いに参加できたと思えない

659U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-jEDI [133.106.34.190])2021/05/03(月) 17:31:34.11ID:WWwwPPMyM
>>658
今年が楽なんじゃなくて来年が地獄なんだと思うよ
下から4チームいなくなって
J1から4チーム、J3から2チーム追加だ

660U-名無しさん (ワントンキン MMd3-QoS6 [153.147.129.18])2021/05/03(月) 17:36:48.04ID:/J0mtXCBM
今年はJ1からの降格チームがいないし
昨年の昇格チームも当然いない

これを楽と言わずして何が楽なのか

661U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/03(月) 18:36:58.93ID:TF3DOE/50
>>659
混沌として楽しめそう

662U-名無しさん (ワッチョイW 91a9-FYM5 [170.249.65.61])2021/05/03(月) 19:26:58.60ID:+juiOjaj0
>>635
京都より新潟のが予算多いぞ

663U-名無しさん (スッップ Sd33-K08w [49.98.219.184])2021/05/03(月) 19:27:31.92ID:LdUN+Jc9d
>>660
秋田はだいぶ残留争いを面白くしてくれてる

664U-名無しさん (ワッチョイW 13b9-7Mgz [123.221.2.51])2021/05/03(月) 19:44:29.48ID:PFWMp4s00
戦力的には長崎なのに犬化してるな

665U-名無しさん (スッップ Sd33-xMgB [49.98.156.31])2021/05/03(月) 19:51:19.45ID:1sata6Ozd
>>664
去年の福岡の如く中盤から激伸びする可能性は秘めてるから侮ると足元救われそう

666U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.208.51])2021/05/03(月) 19:52:19.35ID:XMQ4LCaAM
上から4つ落ちて来ると言っても現在下位に沈んでて金持ってるのがガンバと清水くらいだからなあ
降格して1年で復帰は主力引き止めた上で更なる補強だから資金力が大事
落ちてきた4つの中から資金力無いふたつがすんなりってほどJ2は甘くない

667U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/03(月) 20:00:47.30ID:TF3DOE/50
>>662
しかも黒字やもんな

668U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.245.177])2021/05/03(月) 20:57:19.56ID:vY31jnffM
長崎
吉田解任で松田浩就任

669U-名無しさん (ササクッテロレ Spe5-7W5u [126.245.186.47])2021/05/03(月) 20:58:40.01ID:/5rIhAqgp
吉田クビか
監督の重要性を甘く見たクラブの末路

670U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-ahvC [14.12.128.33])2021/05/03(月) 21:00:05.98ID:SbtNthCW0
>>669
クビじゃない
監督からコーチに降格

671U-名無しさん (ワッチョイW 71f3-uiaF [218.44.80.116])2021/05/03(月) 21:02:13.89ID:SejaHkDy0
流石人事畑出身の社長だわ
吉田の将来を考えて育成するのか

672U-名無しさん (ササクッテロレ Spe5-7W5u [126.245.186.47])2021/05/03(月) 21:10:58.33ID:/5rIhAqgp
>>670
本当どうしようもねーな長崎は
柏が降格した時に監督クビになった下平が
練習中に雑用してたの思い出すわ
心機一転がんばるぞ!と仕切り直してるのに
チームを駄目にした張本人がそのへんウロウロしてるのは
悪影響しかない

673U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-BL7Q [14.8.132.160])2021/05/03(月) 21:22:21.65ID:UqdJGqqv0
監督解任するけどコーチで残すとか負のスパイラルしか見えてこないんだが

674U-名無しさん (ワッチョイW 13b9-7Mgz [123.221.2.51])2021/05/03(月) 21:25:45.25ID:PFWMp4s00
リツイートの方が多いな

675U-名無しさん (ワッチョイW 2916-EFEA [126.243.236.101])2021/05/03(月) 21:34:19.83ID:Edmk0s1f0
>>671
違約金払いたくない説

676U-名無しさん (ワッチョイW e1f3-8uu4 [114.182.190.65])2021/05/03(月) 21:42:36.47ID:fxdby/GN0
長崎は選手の質は折り紙付きなだけに新監督でどう変わるか

677U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.166.131.240])2021/05/03(月) 23:15:55.96ID:Im/wyRrOr
>>676
選手の質も意外と微妙
カイオセザールは連携無視して好き勝手に動き回って守備の穴になってるし
ルアンも一人相撲が案外目立つ

678U-名無しさん (ラクッペペ MM6b-+8h9 [133.106.76.180])2021/05/03(月) 23:25:42.47ID:N+dIHUJIM
去年4位以下の勝ち点突き放してたくらいだしメンバーも残ってて変わると怖いけどなー

679U-名無しさん (ブーイモ MM2d-7Mgz [210.138.178.190])2021/05/03(月) 23:34:09.13ID:RIuLK+bAM
ルアンもテグにあまり信用されてなかったもんな

680U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.208.32])2021/05/03(月) 23:47:39.06ID:FbNpKEgYM
開幕前にサッカー関係者の評価が高かったのが予算も有り今年こその磐田
対抗は去年の戦力維持出来た事で長崎
あとは昨年終盤好調だった山形、チョウキジェ就任した京都って感じ
新潟はまだしも琉球は誰も予想してなかったんじゃないかな

681U-名無しさん (ワッチョイW b3fd-tpUf [133.206.49.224])2021/05/04(火) 00:13:21.97ID:QMDdYlp90
前半戦勝ち点40まで

新潟 3勝2分 / 2勝5分 / 1勝8分
琉球 4勝 / 3勝3分 / 2勝6分 / 1勝9分
京都 5勝 / 4勝3分 / 3勝6分
磐田 6勝1分 / 5勝4分
甲府 7勝1分 / 6勝4分
町田・金沢 7勝2分
水戸・岡山・秋田 8勝1分
長崎 8勝2分

早く見切ればよかったのにここまで引っ張ったせいで見事にデッドラインですなぁ

682U-名無しさん (スップ Sd73-kE3g [1.72.3.185])2021/05/04(火) 00:24:12.76ID:cRStKrmmd
長崎のパターンが2、3年前の新潟っぽい
良い外国人がいるけどあまり活かせず低迷し監督解任、内部昇格

今年は内部昇格で繋いで来年あたりスペイン人監督でも連れてくるんじゃないかなw

683U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/04(火) 00:32:58.13ID:+NdwIV0g0
>>682
スペインに飛ぶ行動力のある社長がいない

684U-名無しさん (スッップ Sd33-mFPM [49.98.218.129])2021/05/04(火) 00:34:19.92ID:9d/KyjPsd
>>682
レオナルドとかターレスとか強かったもんな

685U-名無しさん2021/05/04(火) 00:54:19.91ID:Ukt+0j0W
北九州コロナ出て栃木戦延期か
これは北九州残留するために厳しいな
この後も数試合延期になるのだろうか

琉球もスタッフがコロナだが試合はあるようだ
今後ポツポツ出てくるのかな

686U-名無しさん (ワッチョイW 2916-mFDB [126.89.164.167])2021/05/04(火) 01:08:09.48ID:NlPKOd8O0
>>685
5/5予定通り開催では無かったのか?

687U-名無しさん2021/05/04(火) 01:30:17.91ID:Ukt+0j0W
ああ23時のニュースで開催になったというニュース出てたな
失礼

688U-名無しさん (ワッチョイW e17d-T7gg [114.150.245.7])2021/05/04(火) 06:39:20.72ID:D6j6Vq020
吉田解任キターーーーーー!!!
吉田がどれほどの重しになってたかわかるだろう
これで長崎が本命に躍り出たな

689U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.255.145.39])2021/05/04(火) 07:58:35.49ID:wN+ZfCCfr
>>688
吉田はコーチとして残る形だからなぁ
松田と吉田のどちらが優れているかは一切抜きにして
前監督と新監督の共存というのは
統率がなかなか難しそうではある

690U-名無しさん (スフッ Sd33-wXWX [49.106.220.238])2021/05/04(火) 08:21:31.34ID:YEf8RhVmd
>>688
松田監督なら今年のは昇格無いだろ
守備戦術が浸透するまでは試練が続くぞ
終盤から負けないサッカーになって、来年に期待だろうけど
それまで我慢出来るかな?

691U-名無しさん (ブーイモ MM4b-QkkD [163.49.209.138])2021/05/04(火) 08:53:13.15ID:n3V+8C0vM
確かテグの長期計画は分かるけど早く昇格したいからそんなのに付き合ってらんね
って感じでテグ切った理由言ってたからそんな時間かけて構築とか我慢できないだろ

692U-名無しさん (ワッチョイW 1301-aiB1 [219.114.9.80])2021/05/04(火) 09:11:57.60ID:yDNijc6w0
金かけてるからなあ

693U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/04(火) 09:26:16.24ID:4Z4MtefW0
琉球京都も検査結果次第では開催怪しいのな
琉球そろそろ上手く行きすぎてた反動が来そうだな

694U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.166.172.132])2021/05/04(火) 10:03:03.07ID:3tCjfT5Br
>>693
琉球は遠征が長距離になるから
順延となると乗り込む京都の側も日程が変わると影響受けそうなのがね

695U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-ahvC [14.12.128.33])2021/05/04(火) 10:42:07.11ID:az/0O3Fg0
>>681
上四つ以外は去年の福岡並に勝たないともう逆転無理じゃんこれ

696U-名無しさん2021/05/04(火) 11:33:32.04ID:Ukt+0j0W
昇格するには勝ち点2ペースだと、21節の半分時点で42以上は欲しい
去年福岡は序盤乗り遅れていてもリーグの半分21節には37まで伸ばしていた
昇格圏に6差まで迫っていた

どこのチームも最低でも37には戻したいだろうな

2020年21節
1位北九 44
2位徳島 43
3位長崎 40
4位福岡 37

697U-名無しさん2021/05/04(火) 11:43:02.04ID:Ukt+0j0W
37まで残り10試合

29 あと08 2勝2分6敗 新潟
28 あと09 2勝3分5敗 琉球
25 あと12 3勝3分4敗 京都
21 あと16 5勝1分4敗 磐田
18 あと19 6勝1分3敗 甲府
17 あと20 6勝2分2敗 町田金沢
15 あと22 7勝1分2敗 水戸岡山秋田
14 あと23 7勝2分1敗 長崎
13 あと24 7勝3分0敗 栃木山形松本

42まで残り10試合

29 あと13 4勝1分5敗 新潟
28 あと14 4勝2分4敗 琉球
25 あと17 5勝2分3敗 京都
21 あと21 6勝3分1敗 磐田
18 あと24 7勝3分0敗 甲府
17 あと25 8勝1分1敗 町田金沢
15 あと27 9勝0分1敗 水戸岡山秋田
14 あと28 9勝1分0敗 長崎
13 あと29 10勝0分0敗 栃木山形松本

698U-名無しさん2021/05/04(火) 11:49:13.84ID:Ukt+0j0W
3強がもし42で終わったら
大失速と思われても仕方ないペースだがな

699U-名無しさん (アウアウクー MM65-gbBT [36.11.229.187])2021/05/04(火) 12:24:07.77ID:I+f6PL65M
>>691
元は長期政権で入って来たのにフロントと揉めたからだろ

700U-名無しさん (ワッチョイW 0b96-xeLB [217.178.136.195])2021/05/04(火) 12:27:03.27ID:4ZdS7Qvi0
後半37で届くくらいには稼ぎたいね

701U-名無しさん (スフッ Sd33-wXWX [49.106.220.238])2021/05/04(火) 14:37:19.00ID:YEf8RhVmd
>>691
でも優秀な外人FW取れる予算があるなら
しっかり組織で守って、1点取って勝つ試合をやれる監督だし
長崎には合ってると思うけどね

702U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.157.193.92])2021/05/04(火) 15:56:32.14ID:MV9bCQ1Kr
>>701
来季に向けてチームを再構築するというスタンスなら
それで問題ないが
こと今季に限れば
上3つが勝ち点だけではなく得失点差においてもそれ以下のチームにかなり差をつけているため
昇格という側面に限ればそのスタイルだと厳しいか

703U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/04(火) 18:52:44.40ID:+NdwIV0g0
明日は3連戦の2戦目
楽しみですな〜
コロナ延期とかやめてくださいよ?

704U-名無しさん (ワッチョイW 5326-EcTW [211.1.206.3])2021/05/04(火) 22:42:17.30ID:kvkwOhJg0

705U-名無しさん2021/05/04(火) 23:07:50.32ID:Ukt+0j0W
琉球vs京都
熱いなー

調子は京都の方が良いと思ったら
琉球も5-1でここに来て上げてきているし
琉球がホームだからなー
しかし琉球スタッフにコロナが出てちょっと不安な部分もあるし
本当にどうなるかわからない

706U-名無しさん2021/05/05(水) 00:27:43.80ID:C11rmsjr
今節注目カードは琉球×京都だね
18時スタートだから実況スレここだけが話題になるわけだ

707U-名無しさん (スプッッ Sd73-TeXA [1.75.240.29])2021/05/05(水) 00:40:31.70ID:QXGJ7z/Bd
琉球あがってくると遠征費高くつきそうだ

708U-名無しさん2021/05/05(水) 01:32:43.15ID:e4axXTrB
       12   13   14   15   16   17   18   19   20   21
1位新潟 大宮 松本 町田 京都 琉球 甲府 岡山 秋田 水戸 磐田
2位琉球 京都 愛媛 栃木 山形 新潟 秋田 北九 岡山 松本 金沢
3位京都 琉球 山形 水戸 新潟 甲府 栃木 群馬 金沢 岡山 長崎
4位磐田 愛媛 秋田 群馬 東緑 金沢 北九 甲府 千葉 長崎 新潟
5位甲府 山形 東緑 秋田 水戸 京都 新潟 磐田 山口 群馬 岡山
6位町田 岡山 相模 新潟 千葉 北九 松本 秋田 群馬 愛媛 栃木

709U-名無しさん (ワッチョイW 13b9-7Mgz [123.221.2.51])2021/05/05(水) 01:49:16.00ID:rd5WoWUP0
新スタジアム計画のとこにさっさとうつってくれれば遠征費はむしろそこまでだろ
JALだったかリーグのスポンサーだったきがするし
飛行機以外とそこまでだし
アウェイサポも楽

まあ現実は空港から結構離れてるんだよね

710U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 01:49:57.62ID:C11rmsjr0
>>707
直通の空路便ない地域のほうが多いもんな
でも沖縄でサッカー観てみたい

711U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.202.157])2021/05/05(水) 04:25:59.62ID:ELDuPJ/kM
関東関西からならLCCも飛んでるから安く行ける場合も有るけど直行便無いような所は値段はもちろん時間も掛かって大変
まあ何処からでもGWや盆休みの繁忙期に組み込まれるとご愁傷様コース

712U-名無しさん (コードモW 935d-XPmD [203.221.122.43 [上級国民]])2021/05/05(水) 08:28:21.21ID:iBQe0u2U00505
>>710
最寄り空港に沖縄直行便ないなんて何処の田舎だよw
そんなところは何処にいくにも大変だろ

713U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.133.248.249])2021/05/05(水) 09:23:48.90ID:eV4Gbzear0505
>>712
埼玉と神奈川を羽田の圏内に含めた場合でも
J2の7クラブが自身の所属する都道府県から沖縄に行く直行便がなく
直行便がある都市でも飛行機の運用の関係で通年運行では無い都市が複数あるので意外と不便

714U-名無しさん (コードモW 13b9-7Mgz [123.221.2.51])2021/05/05(水) 09:30:24.82ID:rd5WoWUP00505
琉球のYouTuberみても乗り継ぎ多くて大変そうだったな

715U-名無しさん (コードモW 935d-XPmD [203.221.122.43 [上級国民]])2021/05/05(水) 09:40:43.21ID:iBQe0u2U00505
>>713
そんなこと言ってたら大分とか徳島のアウェイ試合ってどうしてんの?って感じだけど

716U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.133.248.249])2021/05/05(水) 09:46:47.56ID:eV4Gbzear0505
>>714
東京・大阪・名古屋・福岡辺りを除くと
直行便があっても便数が少ないことが多いので乗り継ぎを選ばざるを得ないケースが少なからずあるからね
沖縄の人口が少なくビジネス需要が小さいことや
飛行距離が長くて小型の飛行機だと燃料の容量が小さく不向きなこともあって
直行便があるところでも利便性は良くないケースは多い

717U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.133.248.249])2021/05/05(水) 09:49:45.47ID:eV4Gbzear0505
>>715
大分は福岡とのアクセスが良く
徳島は高松や大阪とのアクセスが良い
いわゆる孤島の沖縄とはそこらの条件の差があるのが大きい

718U-名無しさん (コードモW d339-wjpp [163.131.243.189])2021/05/05(水) 10:15:33.87ID:GdVjhKmJ00505
大阪住んでると
徳島の地元のAMラジオが聞こえるもんな

719U-名無しさん (コードモW 49cb-/Abo [14.8.129.0])2021/05/05(水) 10:21:46.07ID:cExxliip00505
何とかして新潟サポが調子に乗ってる事にしたい、大宮サポとか他サポと争わせたい、という思いだけは伝わってくるが下手クソ過ぎて工作になってない

720U-名無しさん (コードモW 0b24-/2pA [217.178.104.25])2021/05/05(水) 10:22:27.32ID:5mX/CElb00505
徳島は大阪のTVがかなりの地域で写る

721U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 10:24:37.61ID:C11rmsjr00505
>>712
空港はあっても沖縄人ないことはままあるよ

722U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 10:25:03.36ID:C11rmsjr00505
×人 ⚪︎便

723U-名無しさん (コードモW 0H73-XPmD [1.144.24.59 [上級国民]])2021/05/05(水) 10:41:07.69ID:PH5PLeUFH0505
>>717
いや、徳島から大阪、福岡から大分なんてめっちゃ距離あるけどw
神奈川、埼玉からなら5時間とか余裕でかかる
首都圏なら沖縄の方が圧倒的に近い

724U-名無しさん (コードモW 0H73-XPmD [1.144.24.59 [上級国民]])2021/05/05(水) 10:42:38.50ID:PH5PLeUFH0505
>>721
田舎空港だろ?
それはもうしょうがない

725U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 10:49:15.43ID:C11rmsjr00505
せやな

726U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 10:49:28.19ID:C11rmsjr00505
>>719
スレ間違えてるで

727U-名無しさん (コードモ MM2d-jEDI [210.138.6.8])2021/05/05(水) 10:50:32.65ID:gE1J52e+M0505
>>719
昇格おじさんとか山雅のアレみたいな一部の真性以外は大体活性化期間は試合前後一週間位だからな

728U-名無しさん (コードモW 0H33-mFPM [49.96.234.95])2021/05/05(水) 11:03:29.35ID:Fwe7yVsCH0505
>>727
シーズン中ほぼ全部やんけ

729U-名無しさん (コードモ 3179-lsP3 [58.3.130.151])2021/05/05(水) 11:54:04.41ID:NeMWkxru00505
今の時点で負け数が3敗超えてたら
とっくに終了ですよ
京都、甲府までかな
琉球、新潟が急にこけるとか奇跡があればだが
しかし奇跡とは冷たいものだ

730U-名無しさん (コードモW 319a-zD6t [58.188.90.27])2021/05/05(水) 12:18:59.91ID:hCD1Agty00505
>>729
琉球がこけるなんて奇跡でもなんでもないっしょ
むしろこのまま昇格する方が奇跡だわ

731U-名無しさん (コードモW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/05(水) 12:19:03.97ID:upOypAIO00505
いや順位決めるのは負け数じゃなくて勝ち点だからな
シーズン12敗ぐらいしても昇格できる時はできる

732U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 12:19:35.87ID:C11rmsjr00505
外れ値で語り出したらキリない

733U-名無しさん (コードモW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/05(水) 12:25:40.42ID:upOypAIO00505
新潟はJ2慣れてるしこのまま突き進みそうというのは頷ける
一方の琉球は上がってまだ3年目のチームだしこのままスムーズに行くとは考えにくいってのも普通じゃね?
J2サポではない立場から見てだが

734U-名無しさん (コードモ MM6b-QCJt [133.106.75.190])2021/05/05(水) 12:43:34.32ID:0DVAbvkmM0505
>>733
琉球に関しては異議なし
ってか、サポも関係者も心の底では思ってるっしょ
ただ、その分気楽にノビノビと戦う琉球と
昇格当然の新潟ではプレッシャーが違いすぎて
どう作用するか楽しみだわなw

735U-名無しさん2021/05/05(水) 12:51:21.11ID:e4axXTrB
J2慣れていると言っても最近で言えば3年目だけどな
まあでも18年前に一度昇格経験をしているというのは経験していないよりは良いかもな

736U-名無しさん (コードモ Sa3d-EFEA [106.131.91.39])2021/05/05(水) 13:04:03.91ID:RVfkuF2xa0505
でも昇格時も今もいる選手ほぼいねーじゃん
主力だとレジェンド富所くらいか

737U-名無しさん (コードモW 13bc-+8h9 [59.136.17.155])2021/05/05(水) 13:09:43.77ID:nFKiTbos00505
去年の北Qの大失速のせいでずっと疑念を抱いている
特に夏場以降

738U-名無しさん (コードモ Sa75-zgIf [182.251.128.57])2021/05/05(水) 13:29:03.54ID:bvCFhi7oa0505
逃げ (新潟・琉球)
先行 (京都・磐田?)
差し (以下の中断グループ)
追い込み (以下の下位グループ)

…視点を変えて競馬のレース展開に例えて予想したかったけど
脚質とかペース配分、気性とか戦略的要素・駆け引き云々以前に獲得した勝ち点は消えないから…ゴメン、意味ない事に気づいたわ (計算外)

2014年の湘南がサイレンススズカ

739U-名無しさん (コードモ MM7d-jEDI [202.214.230.56])2021/05/05(水) 13:32:57.34ID:p3XWMAxnM0505
>>735
新潟で2003の昇格当時いたのは
社長の中野
コーチ兼通訳の渡邉
強化部長の寺川
広報の野澤
くらいか?

740U-名無しさん (コードモW e1f3-uiaF [114.181.225.89])2021/05/05(水) 13:45:39.31ID:9vtIWh2t00505
>>739
寺川はその年は大分に行ってた

741U-名無しさん (コードモW 0b24-/2pA [217.178.104.25])2021/05/05(水) 14:02:59.63ID:5mX/CElb00505
18年前に一度経験とかセカンドバージンどころか干あがって経験無しと一緒
一度落ちて上がった経験ないところよりはマシだけどさw

742U-名無しさん (コードモ MM6b-tZna [133.106.241.153])2021/05/05(水) 14:09:22.15ID:jRT6VhOUM0505
>>723
徳島と大阪は明石海峡大橋有るから高速バス移動
本数それなりに有って徳島駅からなんばまで3時間くらい

743U-名無しさん (コードモ MM6b-tZna [133.106.241.153])2021/05/05(水) 14:17:07.22ID:jRT6VhOUM0505
>>731
今日新潟が引き分けて京都が勝てば無敗の新潟と2敗の琉球京都が勝ち点1差だからな
負け数多い所は引き分けも多くなりがちというだけで結局は勝ち数なんだよな

744U-名無しさん (コードモ MM6b-tZna [133.106.241.153])2021/05/05(水) 14:18:42.30ID:jRT6VhOUM0505
ごめん
勝ち点1差じゃなくて2差だ
って書いてたら新潟先制

745U-名無しさん (コードモT Sae3-WXG3 [111.239.178.172])2021/05/05(水) 14:24:40.22ID:1/2XXY+Ba0505
毎回新潟先制が早いわw

746U-名無しさん (コードモW 0H33-mFPM [49.96.234.95])2021/05/05(水) 14:32:07.66ID:Fwe7yVsCH0505
水飲む前に決めるからな

747U-名無しさん (コードモ MM6b-tZna [133.106.210.203])2021/05/05(水) 15:33:42.39ID:uWihyAaIM0505
そして水飲む前に逆転される新潟

748U-名無しさん (コードモW 319a-zD6t [58.188.90.27])2021/05/05(水) 15:41:51.31ID:hCD1Agty00505
本間エグいけど本間おらんようになったらヤバいな

749U-名無しさん (コードモW 935d-XPmD [203.221.122.43 [上級国民]])2021/05/05(水) 15:48:17.26ID:iBQe0u2U00505
新潟凄いね

750U-名無しさん (コードモW 9984-/Uo7 [118.87.103.40])2021/05/05(水) 15:50:03.13ID:y5RLc9CJ00505
新潟流れ悪くなっても本間無双の前フリにしかなってない

751U-名無しさん (コードモW 8bbc-7W5u [121.104.133.98])2021/05/05(水) 15:51:29.18ID:f8coo5W400505
新潟強いなあ

752U-名無しさん (コードモW 8bbc-7W5u [121.104.133.98])2021/05/05(水) 15:52:02.89ID:f8coo5W400505
>>750
最近毎回そんな感じやなあ

753U-名無しさん (コードモT Sae3-WXG3 [111.239.178.172])2021/05/05(水) 15:52:51.12ID:1/2XXY+Ba0505
新潟マジで強いな
あそこから追いつくどころか逆転するとか

754U-名無しさん (コードモ Sd73-FvP6 [1.72.0.111])2021/05/05(水) 15:55:28.06ID:8hCncC5Td0505
下位にしっかり勝ち越す新潟と取りこぼす磐田の差

755U-名無しさん (コードモ Sd33-e7cx [49.104.51.193])2021/05/05(水) 15:56:07.71ID:hbe4u06Jd0505
愛媛磐田引き分けでまだジンクス継続か

756U-名無しさん (コードモ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/05(水) 15:58:53.89ID:qqefoa6r00505
相手が大宮とはいえ底力があるなぁ
磐田は京都の法則適用されたね

757U-名無しさん (コードモ MM7d-QkkD [202.214.231.220])2021/05/05(水) 15:59:11.10ID:Pl0RUK0gM0505
本間と高木怪我しない限り新潟は決まりだろ

758U-名無しさん (コードモW 09fd-uiaF [180.92.19.241])2021/05/05(水) 15:59:54.43ID:duWvRQzU00505
京都の法則楽しみだなあ

759U-名無しさん (コードモW 0bb9-iR1w [153.193.72.224])2021/05/05(水) 16:00:34.81ID:n5cl06FP00505
京都の法則??

760U-名無しさん (コードモT Sae3-WXG3 [111.239.178.172])2021/05/05(水) 16:01:52.51ID:1/2XXY+Ba0505
新潟は決まりだな
あの展開で下位の大宮相手に再逆転できるのは本物だわ

761U-名無しさん (コードモ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/05(水) 16:04:43.79ID:qqefoa6r00505
>>759
京都に負けたクラブは次節負けないというのが今季ある

762U-名無しさん (コードモ Sa75-hoOi [182.251.57.176])2021/05/05(水) 16:04:53.40ID:UWhm9tSwa0505
これで怪我人復活したら。。
選手層があつい!
個で打開できるのは凄い。
フロンターレみたいにな。。

763U-名無しさん (コードモW 319a-zD6t [58.188.90.27])2021/05/05(水) 16:05:34.84ID:hCD1Agty00505
>>760
本間のコンディションありしね

764U-名無しさん (コードモW 0bb9-iR1w [153.193.72.224])2021/05/05(水) 16:05:47.70ID:n5cl06FP00505
>>761
あー、アレか

765U-名無しさん (コードモ 09a8-YF1U [180.0.177.68])2021/05/05(水) 16:06:15.49ID:ry52FXoC00505
そんでもってこの後琉球京都の直接対決か
どんな結果になろうが新潟の昇格にはプラスじゃのう

766U-名無しさん (コードモW b916-HMqo [60.137.250.240])2021/05/05(水) 16:06:55.36ID:Y2YDvNh100505
京都に負けたチームの翌節

01節●相模→02節△ vs草津
03節●大宮→05節○ vs長崎
06節●千葉→07節○ vs金沢
07節●町田→08節○ vs長崎
08節●北九→09節△ vs山口
09節●東京→10節△ vs長崎
10節●山口→11節〇 vs町田
11節●愛媛→12節△ vs磐田

法則継続中

767U-名無しさん (コードモ Sd73-0IQt [1.72.8.182])2021/05/05(水) 16:07:37.41ID:4khPupe7d0505
磐田この引き分けは痛いね

琉球京都の試合でどんな結果になろうと厳しいね

768U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.166.190.64])2021/05/05(水) 16:12:31.53ID:NtTHf2tWr0505
>>767
磐田目線なら琉球に勝って欲しいだろうね
京都との差が広がると上より下からの突き上げが怖い

769U-名無しさん2021/05/05(水) 16:12:48.80ID:e4axXTrB
J2 第12節
01 新潟 ○○○○○△○○△○○○ 32 31 *9 +22 3連勝 12試合負けなし
02 琉球 ○○○○○△○○●○○− 28 20 *7 +13 2連勝
03 京都 ○△●○●○○○○○○− 25 23 10 +13 6連勝 6試合負けなし
04 磐田 ●●○○●○○○○●○△ 22 22 18 +04
05 町田 △○△●○●●○○○●○ 20 16 12 +04
06 甲府 △○○○●●△△○●○△ 19 17 12 +05
07 水戸 ●○●○○●●○●●○○ 18 18 15 +03 2連勝
08 秋田 ●○○△○●△△●○●○ 18 11 10 +01
09 金沢 ●○△○○○●●○△●● 17 15 15 *00
10 岡山 ○●△△○●△●●○○● 15 *9 *9 *00
11 千葉 △△●○●●○△○●●○ 15 *8 11 -03
12 山形 △○△●●△●△●○○△ 14 11 13 -02
13 長崎 ○●△●●○○●○△●● 14 13 20 -07
14 栃木 ●●●○○○△△△△●− 13 11 13 -02
15 松本 △△△●●○●△●○○− 13 12 17 -05 2連勝
16 山口 △●●△○●●○△●○● 12 *8 12 -04
17 東緑 ○●△●●○○●●△△− 12 14 23 -09
18 愛媛 ●△△●●●△○○●●△ 10 12 18 -06
19 群馬 ○△●●●○●●○●●− 10 *8 15 -07
20 相模 ●△△○●△△●●○●− 10 *8 16 -08
21 大宮 ○●●●○△△●●●△● *9 13 16 -03
22 北九 ●●△△○△△●△●●− *8 *9 18 -09

770U-名無しさん2021/05/05(水) 16:15:47.83ID:e4axXTrB
32 ○新潟
31
30
29
28 琉球
27
26
25 京都
24              勝ち点2ペース
23
22 △磐田
21
20 ○町田
19 △甲府
18 ○水戸 ○秋田
17 ●金沢
16
15 ●岡山 ○千葉
14 △山形 ●長崎
13 栃木 松本
12 ●山口 東緑     勝ち点1ペース
11
10 △愛媛 群馬 相模
09 ●大宮
08 北九

771U-名無しさん (コードモ Sa3d-j4l3 [106.130.57.126])2021/05/05(水) 16:23:15.89ID:RDR1yVeWa0505
琉球京都はどういう結果になるのがベストなのかね?
一旦新潟が離れるけど京都勝ちがいいのか引き分けか
琉球ホームだから琉球勝ちは十分ありえるとは思うけどそうなると新潟と京都が7差になっちゃう

772U-名無しさん2021/05/05(水) 16:24:55.44ID:e4axXTrB
京都が勝つとそのまま2つが抜け出しそう
琉球が勝つと見た目的には完全に2つが抜けた方に見える

773U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 16:25:00.60ID:i0WKfdfH00505
>>768

京都が勝てば二位との差が詰まるからそっちの方がいい

774U-名無しさん (コードモW 9973-jrlo [118.14.190.164])2021/05/05(水) 16:25:34.70ID:g0sFXVeu00505
磐田の目は無くなったな

775U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 16:28:00.79ID:i0WKfdfH00505
こんな時期にそんなこと分からねーよ
5月に中位だったとこが上がることも多々あるくらいなのに
今勝ち点20あるとこはどこ上がっても驚かん
磐田は今日は田っかーやらされてツイてなかったのは事実

776U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.166.190.64])2021/05/05(水) 16:28:12.04ID:NtTHf2tWr0505
>>771
4位以下のチームからすると
琉球に勝ってもらった方が良いだろうね
京都が勝つと上位3つが下を引き離すので
仮に3つのうち1つが失速しても三番手止まりになるリスクが高まる

777U-名無しさん (コードモ Sd73-0IQt [1.72.8.182])2021/05/05(水) 16:28:18.44ID:4khPupe7d0505
>>771
引分がベストなんだろうね
2位との差を維持

引き分けはなんとなく無さそう。
1-0で琉球か、ウタカ爆発で京都か

778U-名無しさん (コードモW 1308-8wVA [125.30.148.127])2021/05/05(水) 16:29:23.94ID:n7A2Mk3A00505
新潟、琉球は琉球に勝って欲しい
京都、磐田は京都に勝って欲しいであってる?

779U-名無しさん (コードモW 935d-XPmD [203.221.122.43 [上級国民]])2021/05/05(水) 16:29:49.07ID:iBQe0u2U00505
>>771
新潟は琉球と逃げ切る方が実質的にはいいんだろうけど、安全に首位をキープしたいという気持ちもあるだろうな
他は完全に京都勝利が有利だろ。
昇格圏が現時点で勝点28か31かでは前者が良いのは当然。

780U-名無しさん (コードモW 49cb-ahvC [14.12.128.33])2021/05/05(水) 16:31:10.53ID:luO574ZF00505
磐田はまだ新外国人投入してないからな
それが外れだとヤバいけど

781U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.166.190.64])2021/05/05(水) 16:31:32.39ID:NtTHf2tWr0505
>>775
天候やピッチコンディションはお互い同じだから
それに対応出来ないなら頭が悪いか下手なのかのどちらかだな
両方というケースもあるが

782U-名無しさん (コードモW 3164-QoS6 [58.156.205.18])2021/05/05(水) 16:35:13.61ID:LMOnwb4u00505
>>778
昇格をまだ諦めない4位以下のチームは
両チームに与えられる勝ち点が最少になる
引き分けがベスト

京都は京都の勝ちが当然ベスト
琉球、新潟は琉球の勝ちがベスト

783U-名無しさん (コードモW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/05(水) 16:37:53.32ID:upOypAIO00505
昇おじ降臨してんじゃん

784U-名無しさん2021/05/05(水) 16:37:54.52ID:e4axXTrB
>>775
今の愛媛はマジで強いからな
監督変わって連勝後、新潟も京都もかなり苦しんだ
次は琉球も苦しむだろう

新潟は今日は苦手NACKスタ、強風、連戦の疲れ、怪我でサブ多数、しおん体調不良
など不安要素がたくさんあった中なんとかギリギリ勝った
上位はどこも楽な試合はないがそこでも勝ち点3を取れるかが重要

785U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.166.190.64])2021/05/05(水) 16:38:23.40ID:NtTHf2tWr0505
>>782
ドローがあるとするなら
琉球先制→京都が追い付く形になるかなー
京都が先に点を取ると琉球としてはやりづらくなりそう

786U-名無しさん (コードモW 1308-8wVA [125.30.148.127])2021/05/05(水) 16:39:20.84ID:n7A2Mk3A00505
>>782
そうなのか
昇格圏内の琉球にとにかく勝ち点与えない方が良いと思ってた

787U-名無しさん (コードモ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/05(水) 16:42:33.42ID:qqefoa6r00505
あくまでデータ上だが京都はアウェーで3試合失点なしが続いてる
逆にホームでは失点があって楽に6連勝してるわけじゃないからねえ

788U-名無しさん (コードモ MM4b-QkkD [163.49.213.167])2021/05/05(水) 16:43:47.78ID:/D2DEh43M0505
まぁ何にせよウタカ次第で試合が決まる

789U-名無しさん2021/05/05(水) 16:44:05.65ID:e4axXTrB
山形の後半51分の同点ゴール
新潟の後半29分からの逆転
水戸の後半41分からの逆転
町田の後半45分の勝ち越しゴール
秋田の後半40分の逆転ゴール

今日はすごい試合が多かったんだね
水曜だからこその終盤の疲れが影響してそう

790U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 16:50:49.45ID:C11rmsjr00505
新潟は怪我人多くてベスメンじゃないのにようやるわ
こういった試合に勝てるのは昇格チームあるある

791U-名無しさん (コードモ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/05(水) 16:54:22.19ID:qqefoa6r00505
どんなに苦しい試合でも勝ち点3を取るこれに尽きる
負けそうな試合を引き分けに引き分けになりそうな試合を勝つ
これができるクラブが昇格かなと

792U-名無しさん (コードモ Sd73-BCf7 [1.75.6.92])2021/05/05(水) 16:55:23.82ID:IecVCMgDd0505
>>775
お前が書き込み再開しだした途端失点増えたなw

逆神www

793U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 16:55:34.64ID:i0WKfdfH00505
つか新潟の一点目よく見るとハンドだな
誤審にも助けられて勝ってるのは運がいい

794U-名無しさん (コードモW 1347-xMgB [219.100.86.55])2021/05/05(水) 17:02:48.55ID:mc7HRaZ800505
>>793
腕広げてないし身体っていう判定だろ

795U-名無しさん (コードモW b916-HMqo [60.137.250.240])2021/05/05(水) 17:04:38.85ID:Y2YDvNh100505
>>793
3点目も一個前のプレーでオフサイドじゃね?

796U-名無しさん (コードモ Spe5-uiaF [126.166.109.56])2021/05/05(水) 17:13:30.39ID:B5WhqLtip0505
>>795
大宮の20番が残ってるってジャッジだったのかな
斜め画面だからよく分からんけど

797U-名無しさん (コードモW 2916-mFDB [126.89.164.167])2021/05/05(水) 17:16:43.93ID:N1k6qJqt00505
大宮は抗議すらしないチームになってしまったな

798U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 17:42:40.63ID:i0WKfdfH00505
>>792
失点?今日は見てたのかな?www

799U-名無しさん (コードモW 0bb9-iR1w [153.193.72.224])2021/05/05(水) 17:45:57.94ID:n5cl06FP00505
勝てないから昇格圏クラブの得点にケチつけだすって新しいパターンだな

800U-名無しさん (コードモ MM65-wjpp [36.11.225.117])2021/05/05(水) 17:46:08.06ID:wDrfdCRmM0505
銘品・ジェフユナイテッドを品種改良して
J2への順応性を更に高めたのがアルディージャ

801U-名無しさん (コードモW b916-cNQ8 [60.112.85.34])2021/05/05(水) 17:47:31.96ID:uW6tJoqO00505
>>786
目指すのが優勝か昇格かで決まるんじゃない?
新潟の立場なら琉球に捲られても2位なら昇格出来るわけだし

802U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 17:51:29.73ID:i0WKfdfH00505
>>799
いや、基本勝ってるけどな
ただ新潟は今日は運良かったのも事実だろうな

803U-名無しさん (コードモW 49cb-ahvC [14.12.128.33])2021/05/05(水) 17:52:54.55ID:luO574ZF00505
>>800
スタッフは柏なんだが

804U-名無しさん (コードモW 09fd-FYM5 [180.92.30.10])2021/05/05(水) 18:06:28.05ID:VNjPkFax00505
中位のどこかが抜け出しても上位が怪我人出してかつ連敗してくれないともう混戦にすらならないな

上位直接対決早く観たい!

805U-名無しさん (コードモ MM6b-bI4R [133.106.36.36])2021/05/05(水) 18:08:00.00ID:u+ytQKtfM0505
>>793
肩だからハンドじゃない

806U-名無しさん (コードモ Sa75-7Ntj [182.251.106.7])2021/05/05(水) 18:08:05.25ID:BsAUybPCa0505
大宮ついに最下位

807U-名無しさん2021/05/05(水) 18:14:39.73ID:e4axXTrB
北九州も後半50分の逆転ゴールか
今日は終盤に動くな
琉球京都も最後までわからん

808U-名無しさん (コードモ MM6b-7W5u [133.106.36.148])2021/05/05(水) 18:16:42.52ID:u0Aybq4zM0505
今年は新潟と大宮が同時にJ2卒業しそうだな

809U-名無しさん (コードモ Sa3d-hoOi [106.161.231.96])2021/05/05(水) 18:22:40.72ID:7oIK7OGTa0505
>>808
なんか、ナイスな表現だね!

810U-名無しさん (コードモ Sa3d-hoOi [106.161.231.96])2021/05/05(水) 18:23:02.65ID:7oIK7OGTa0505
>>808
なんか、ナイスな表現だね!

811U-名無しさん (コードモ Sa3d-hoOi [106.161.231.96])2021/05/05(水) 18:23:53.51ID:7oIK7OGTa0505
琉京対決は引き分け希望です!

812U-名無しさん (コードモW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/05(水) 18:24:34.43ID:upOypAIO00505
奇しくも2017降格の同期だな
かたやJ1へかたやJ3へ

813U-名無しさん (コードモW 09d2-iyt/ [110.92.7.141])2021/05/05(水) 18:34:07.33ID:NR8ihEIw00505
>>812
J2オリ10の頃からの同期だぜ!

814U-名無しさん (コードモW 7916-1wtY [220.56.58.198])2021/05/05(水) 18:34:51.65ID:EP+dC1dc00505
>>783
磐田昇おじは逆神だから出てこない方が良いのにな

815U-名無しさん (コードモW e1f3-wXWX [114.187.226.238])2021/05/05(水) 18:36:19.96ID:Iv3Q+pkP00505
いくらなんでも大宮がJ3には落ちんだろ
って言っても大分も一度落ちてるしなあ

816U-名無しさん2021/05/05(水) 18:39:16.05ID:e4axXTrB
今年は4枠あるし
元J1がどこか落ちるかもしれんな

817U-名無しさん (コードモW 137d-o3eZ [123.225.227.13])2021/05/05(水) 18:41:25.36ID:wXuMYtQc00505
エンブレムのカッコよさなら琉球が一番

818U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.194.203.101])2021/05/05(水) 18:45:15.44ID:DGErJ4OLr0505
琉球vs京都は良い試合だな
さすがに上位対決

819U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 19:01:32.70ID:C11rmsjr00505
>>817
あれすき

820U-名無しさん (コードモW 0b96-xeLB [217.178.136.195])2021/05/05(水) 19:31:53.58ID:m6tkdgYs00505
京都より琉球の方が良いチームに見えるな

821U-名無しさん (コードモW 3964-vJhE [124.37.31.102])2021/05/05(水) 19:34:33.24ID:2hWxN1I500505
>>818
そうなの?久しぶりにJ2の試合見てるけど展開が遅くて流れからの得点のイメージが出来ない
2位と3位でこの程度の試合なのかと感じてる
お互いに守備がいいチームだから攻撃に迫力がないのか
まあスタッツ通り京都の方が普通に強そうではあるけど

822U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.194.203.101])2021/05/05(水) 19:38:17.80ID:DGErJ4OLr0505
>>821
琉球はクロスからの得点が多く
京都はカウンターが得意
お互い守備の意識が強い場合
攻撃には苦労はする面はあるが
お互いが相手の良さを消す辺りはよく練られてる気はするかな

823U-名無しさん (コードモW e1f3-wXWX [114.187.226.238])2021/05/05(水) 19:40:11.80ID:Iv3Q+pkP00505
>>821
俺も他に試合ないから観てるけど
琉球は外国人のFWが一人入ればガラッと変わるんじゃないのかな?

824U-名無しさん (コードモW 3964-vJhE [124.37.31.102])2021/05/05(水) 19:44:01.30ID:2hWxN1I500505
なるほど、75分も過ぎて体力的にキツくなってるせいもあるだろうけど攻撃側が数的優位を作るケースがほとんどないね
このままスコアレスドローで新潟が喜ぶ結果かな?

825U-名無しさん (コードモW 3964-vJhE [124.37.31.102])2021/05/05(水) 19:47:15.51ID:2hWxN1I500505
83分過ぎの京都の繋ぎは美しかったが琉球のブロックがきつい
琉球は負けなければ良しという試合運びだね

826U-名無しさん (コードモ 3179-lsP3 [58.3.130.151])2021/05/05(水) 19:52:03.30ID:NeMWkxru00505
どっちもさすがだ
出来れば琉球、京都どちらも上がらせてやりたいな

新潟は来年があるし

827U-名無しさん2021/05/05(水) 19:52:53.87ID:e4axXTrB
琉球は試合ごとに成長している感じがするな
勢いだけじゃなくなってきている

828U-名無しさん (コードモW 0b01-VnWD [153.227.153.107])2021/05/05(水) 19:55:32.73ID:iMa7JKKm00505
琉球はそんなに有力じゃない高校が甲子園で勝ち上がってくうちに強くなるパターン

829U-名無しさん (コードモ MM4b-QkkD [163.49.210.111])2021/05/05(水) 19:56:48.08ID:8b+JOA0eM0505
あと1枠はまだ分からないな

830U-名無しさん2021/05/05(水) 19:57:37.95ID:e4axXTrB
J2 第12節
01 新潟 ○○○○○△○○△○○○ 32 31 *9 +22 3連勝 12試合負けなし
02 琉球 ○○○○○△○○●○○△ 29 20 *7 +13
03 京都 ○△●○●○○○○○○△ 26 23 10 +13 7試合負けなし
04 磐田 ●●○○●○○○○●○△ 22 22 18 +04
05 町田 △○△●○●●○○○●○ 20 16 12 +04
06 甲府 △○○○●●△△○●○△ 19 17 12 +05
07 水戸 ●○●○○●●○●●○○ 18 18 15 +03 2連勝
08 秋田 ●○○△○●△△●○●○ 18 11 10 +01
09 金沢 ●○△○○○●●○△●● 17 15 15 *00
10 松本 △△△●●○●△●○○○ 16 14 18 -04 3連勝
11 岡山 ○●△△○●△●●○○● 15 *9 *9 *00
12 千葉 △△●○●●○△○●●○ 15 *8 11 -03
13 東緑 ○●△●●○○●●△△○ 15 17 24 -07
14 山形 △○△●●△●△●○○△ 14 11 13 -02
15 長崎 ○●△●●○○●○△●● 14 13 20 -07
16 栃木 ●●●○○○△△△△●● 13 12 15 -03
17 山口 △●●△○●●○△●○● 12 *8 12 -04
18 北九 ●●△△○△△●△●●○ 11 11 19 -08
19 愛媛 ●△△●●●△○○●●△ 10 12 18 -06
20 群馬 ○△●●●○●●○●●● 10 *9 18 -09
20 相模 ●△△○●△△●●○●● 10 *9 18 -09
22 大宮 ○●●●○△△●●●△● *9 13 16 -03

831U-名無しさん2021/05/05(水) 19:58:16.12ID:e4axXTrB
32 ○新潟
31
30
29 △琉球
28
27
26 △京都
25
24              勝ち点2ペース
23
22 △磐田
21
20 ○町田
19 △甲府
18 ○水戸 ○秋田
17 ●金沢
16 ○松本
15 ●岡山 ○千葉 ○東緑
14 △山形 ●長崎
13 ●栃木
12 ●山口         勝ち点1ペース
11 ○北九
10 △愛媛 ●群馬 ●相模
09 ●大宮

832U-名無しさん (コードモW 49cb-RGkR [14.8.137.162])2021/05/05(水) 20:03:35.20ID:OgXcGJ/K00505
3強が綺麗に1ゲーム間隔で並んでその下に団子集団か
松本が三連勝で中位まで復帰して来たあたり団子集団では順位は頻繁に入れ替わりそうだな
磐田は集団に呑み込まれるか3強に食い込めるか正念場だ

833U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.194.203.101])2021/05/05(水) 20:03:51.55ID:DGErJ4OLr0505
>>827
間違いなく守備は堅いし
攻守の切り替えの速さを保つスタミナもある
京都が徐々に足が止まっていたのに対して
琉球は最後まで動けてた

834U-名無しさん2021/05/05(水) 20:04:58.79ID:e4axXTrB
       12    13   14   15   16   17   18   19   20   21
1位新潟 大宮○ 松本 町田 京都 琉球 甲府 岡山 秋田 水戸 磐田
2位琉球 京都△ 愛媛 栃木 山形 新潟 秋田 北九 岡山 松本 金沢
3位京都 琉球△ 山形 水戸 新潟 甲府 栃木 群馬 金沢 岡山 長崎
4位磐田 愛媛△ 秋田 群馬 東緑 金沢 北九 甲府 千葉 長崎 新潟
5位町田 岡山○ 相模 新潟 千葉 北九 松本 秋田 群馬 愛媛 栃木
6位甲府 山形△ 東緑 秋田 水戸 京都 新潟 磐田 山口 群馬 岡山

新潟は次3連勝で一番勢いに乗っている松本
琉球は監督交代後上位相手に健闘を続けている愛媛
京都はこれも監督交代後上位相手に勝ち点を稼いでいる山形

835U-名無しさん (コードモ Spe5-bjK8 [126.245.101.219])2021/05/05(水) 20:09:13.32ID:lC9UqANXp0505
ナイス引き分け!
琉球よくやった

836U-名無しさん (コードモ Spe5-bjK8 [126.245.101.219])2021/05/05(水) 20:09:31.95ID:lC9UqANXp0505
愛媛もありがとう!

837U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.194.203.101])2021/05/05(水) 20:10:17.17ID:DGErJ4OLr0505
>>834
磐田も相手を問わず僅差に持ち込む粘りのある秋田
どこも一癖ある相手

838U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 20:11:56.16ID:i0WKfdfH00505
琉球は守備が固いとか言われてるから見てみたらドン引きカウンターしてるだけじゃん

839U-名無しさん (コードモ Sd33-e7cx [49.104.51.193])2021/05/05(水) 20:13:07.80ID:hbe4u06Jd0505
新潟は来週から町田京都琉球甲府か
ここで躓かなければ確定だろうな

840U-名無しさん (コードモ Spe5-bjK8 [126.245.101.219])2021/05/05(水) 20:17:06.20ID:lC9UqANXp0505
>>839
いやもうすでに確定やで

841U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.194.203.101])2021/05/05(水) 20:17:19.26ID:DGErJ4OLr0505
>>838
カウンターのキレがあるから勝てる訳でな…
攻撃が各駅停車なせいで
得点はあるが失点も量産するパターンよりはマシだと思う

842U-名無しさん (コードモW 2916-PQu+ [126.39.50.4])2021/05/05(水) 20:19:20.98ID:q/jc6cA+00505
新潟はほぼ決まりか
実質あと1枠争いだな

843U-名無しさん (コードモ Spe5-bjK8 [126.245.101.219])2021/05/05(水) 20:20:08.25ID:lC9UqANXp0505
あと1枠は琉球で!

844U-名無しさん (コードモW d339-wjpp [163.131.243.189])2021/05/05(水) 20:20:28.66ID:GdVjhKmJ00505
ドン引きしたらしたで
押し込まれたまま守れず先に失点するチームがJ2の9割やん
カウンターも最後に外すし
そもそも結果を出せないクラブだから今年もJ2にいるわけでさ

845U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 20:22:03.82ID:C11rmsjr00505
>>839
こらこら松本忘れてるど

846U-名無しさん (コードモ Sd05-UVod [110.163.10.8])2021/05/05(水) 20:31:11.51ID:L5V1TCGqd0505
>>831
京都は次節負けると勝ち点2ペースも危うくなるな

847U-名無しさん (コードモ Sd33-0IQt [49.98.148.145])2021/05/05(水) 20:33:32.47ID:TKM99Whfd0505
ウタカが歳でガス欠が早まるようだと
琉球よりも京都の方がやばいかもね

前半で点が取れれば違うのかもしれないけど

848U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 20:41:06.56ID:C11rmsjr00505
上位と下位の2グループ化してて、中位ってのがないな
町田でさえすぐに降格圏に巻き込まれる位置

849U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.194.203.101])2021/05/05(水) 20:44:19.45ID:DGErJ4OLr0505
>>848
あくまで現状で言うなら
『上3つ』と『それ以外』だね

850U-名無しさん (コードモW 13f3-KtrS [219.98.49.114])2021/05/05(水) 20:47:26.03ID:SwioPiKo00505
>>834
愛媛は上位には連敗で中位以下から勝ち点稼ぐリトマス紙になってる

851U-名無しさん2021/05/05(水) 20:47:26.84ID:e4axXTrB
>>848
今年は例年に比べて下位が大混戦
得失点差マイナス2桁がなく、最下位が得失点差-3ということからもわかる

去年は群馬が12節で勝ち点6、得失点差-18だった
本来勝ち点16〜21くらいが中位なのだが
下位とくっついてしまっている

852U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 20:47:27.92ID:C11rmsjr00505
昇格スレも降格スレも盛り上がる最高の舞台っていうね

853U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 20:47:50.63ID:C11rmsjr00505
これだからJ2視聴やめらんねーわ

854U-名無しさん (コードモW 13ed-C/8e [61.27.68.157])2021/05/05(水) 20:50:42.10ID:pX78J8Fc00505
琉球と京都
さては、、

855U-名無しさん (コードモW 13b6-fbPE [61.201.119.24])2021/05/05(水) 20:54:35.17ID:lF6SSRAW00505
にしても山本は落ちぶれたなあ。何年か前にサカダイかなんかの雑誌でJ2は二年もいれない、海外行くには時間がないとかぬかしてたけど今の山本ならJ3か東南アジアのリーグじゃなきゃ無理。ジョエルより期待されてたときあったのにここまで差がつくとは

856U-名無しさん (コードモW b916-aKD5 [60.135.89.161])2021/05/05(水) 21:03:38.55ID:LshOzR1200505
琉球京都の2位3位直接対決は痛み分けのスコアレスドローだったな
上位対決らしいどちらもゴール前は体張ってやられない良い試合だった
1位の新潟は勝ってこれで少し琉球京都と離れたな

857U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 21:10:39.40ID:C11rmsjr00505
昨年の昇格ラインから磐田が外れた
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚

858U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 21:10:56.34ID:i0WKfdfH00505
新潟が抜けて琉球京都磐田が争う感じだな
磐田は引き分けたときに廻りと離されないのは憑いてるな

859U-名無しさん (コードモ Sa3d-hoOi [106.161.218.1])2021/05/05(水) 21:20:04.77ID:C4jDOcSBa0505
新潟と磐田で10も勝ち点差あるから頑張ってもここまでの4チームかな。。
新潟はまぐれではないし、しおんの個で打開できるところが他のチームとの違いだろうな。。
琉球と京都、どっちかとは引き分けそう。。

860U-名無しさん (コードモ Sd33-sSB+ [49.98.169.145])2021/05/05(水) 21:24:23.39ID:phnmnOBpd0505
>>842
決まってねーよ

861U-名無しさん (コードモ Sre5-9zVv [126.194.203.101])2021/05/05(水) 21:25:35.44ID:DGErJ4OLr0505
>>859
勝ち点差10ってのも結構厳しいけどね
今季は下位チームもそこそこ力があるから
愛媛のように京都に1点差で惜敗した後に磐田と分ける下位チームもいる
新潟には2点差で負けたが後半は良かったしな
愛媛の直近の点差が相手の順位と比例しているのも興味深い

862U-名無しさん (コードモ Sre5-mLY6 [126.179.245.253])2021/05/05(水) 21:26:50.45ID:sc6U9cAOr0505
>>857
新潟はホント綺麗に下位との対戦終わってるな

863U-名無しさん (コードモW 1308-8wVA [125.30.148.127])2021/05/05(水) 21:28:26.05ID:n7A2Mk3A00505
>>860
その通りではあるが今年断トツで強かったのは新潟ってのは確定だと思うぞ
琉球京都戦見たが正直レベルが違う

864U-名無しさん (コードモW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 21:28:27.28ID:C11rmsjr00505
言い換えると新潟に負けて下位に沈んだということ

865U-名無しさん (コードモW e964-sukv [222.11.19.172])2021/05/05(水) 21:28:27.58ID:YIGJiGzC00505
新潟はここんとこおぼつかない試合が続いているからそこのとこの修正と高木と本間が出突っ張りだからどこかで休ませてやらないとチームの状態が下がると思う

866U-名無しさん (コードモW 49cb-BL7Q [14.8.132.160])2021/05/05(水) 21:29:27.28ID:vdRLqOTb00505
まあ一巡しないと何とも言えんってことかな

867U-名無しさん (コードモW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 21:35:56.81ID:i0WKfdfH00505
J2で無敗優勝は不可能なことだけは断言できる
だから良くない試合をしたあと建て直せるかどうかがすべて

868U-名無しさん (コードモW 13f3-KtrS [219.98.49.114])2021/05/05(水) 21:36:23.43ID:SwioPiKo00505
>>857
ボトムハーフ11チーム
9勝2分の新潟
6勝1分の琉球
7勝の京都
5勝1分2敗の磐田

そりゃ上3つの争いだわ

869U-名無しさん (コードモW 0b96-xeLB [217.178.136.195])2021/05/05(水) 21:39:19.18ID:m6tkdgYs00505
>>868
これ見ると去年くらい熱い3チームの争いになりそうだな

870U-名無しさん (コードモ MM7d-jEDI [202.214.231.55])2021/05/05(水) 21:46:34.09ID:3bNXk2QoM0505
新潟は本間が毎試合見せ場作ってるのは凄いけど
ヴェルディ戦以降はずっと紙一重の戦いが続いてる
次節も3連勝同士の松本戦だし楽な戦いじゃないだろうな
琉球は中二日away愛媛
京都も山形は難敵だろうし
次節も目が離せないね
磐田はあきらめて下さい

871U-名無しさん (コードモW b916-dGoc [60.104.19.194])2021/05/05(水) 21:52:57.03ID:LDvyTmqt00505
しかし新潟のボール支配率毎回凄いな。今日は70%か。

872U-名無しさん (コードモ Sa3d-Oetr [106.129.75.101 [上級国民]])2021/05/05(水) 21:54:16.23ID:cAzS9frya0505
新潟の奥の手だったのかな後半淫水後からフォーメーション変えたよね?
そのタイミングで大宮がDF変えたから余計に混乱してたと思う
あそこから全く捉えられなくなってた

873U-名無しさん (ワッチョイW 7b41-jh3u [143.189.183.164])2021/05/05(水) 22:02:04.29ID:YZKVSR/d0
>>872
新潟のオプションを引き出したという点では大宮の醜態も意味があったのかな

874U-名無しさん (スッップ Sd33-RGkR [49.98.158.173])2021/05/05(水) 22:10:54.22ID:gN/mkficd
>>872
監督がバルサ出身で4-3-3はお手の物とは言えビハインドでフォメ変更してきっちり結果出すのは凄かったな
とはいえ逆転した後またすぐに通常シフトに戻してたから守備面が不安な特攻フォメなんだろうが

875U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-5up0 [14.8.138.33])2021/05/05(水) 22:16:41.69ID:QmpRVlVt0
>>872
栃木戦後半でやってたぞ4-3-3
構成は違うけど。

876U-名無しさん (ワッチョイW 0970-7xLq [180.146.114.250 [上級国民]])2021/05/05(水) 22:26:03.23ID:YPs3Gjev0
>>857
こう見ると新潟はぽっかり上位陣との対決残してるんだな
この成績によっては琉球が首位になるのもあり得るんじゃないか?

877U-名無しさん (スップ Sd73-kE3g [1.72.3.185])2021/05/05(水) 22:29:25.73ID:HsFHZ/kSd
>>857
法則から一つだけ外れてる金沢昇格あるな

878U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-Mk3k [106.154.8.238])2021/05/05(水) 22:38:47.79ID:+uHtGoGUa
>>857
見やすい

879U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 22:47:52.87ID:C11rmsjr0
新潟のフォーメーション変更はバランス型→攻撃型へのオプションなんだろうな
監督経験がないからアルベルト監督を侮っていたけど、交代カード含めて采配が上手くいっててこの人に興味湧いてきた

880U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 22:49:27.43ID:C11rmsjr0
劣勢の栃木、大宮戦で確認されたということは

881U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.196.234])2021/05/05(水) 22:52:22.70ID:+e1PQ9CeM
京都はボール持ちたい相手には持たせた上でセットアップした守備でボールを奪い
マイボールになれば人数掛けて前に出て行く
相手陣内でボールロストしてもハイプレスでボールを奪い返して二次攻撃を狙う
ボール持ちたい相手じゃなきゃ逆にボール持ちつつ人数掛けて攻め込んでいきこじ開けに行く

対策としてボール持ちたい所ならこじ開ける得点力かハイプレスを剥がして前にボールを運べる力が必要
ボール持ちたい所じゃなければ自陣で奪った後に両SBの裏を狙ってカウンターって感じかな

京都からすればどっちかって言うとボール持ちたい相手の方がやりやすそう

882U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 22:56:47.14ID:C11rmsjr0
あ、監督コメントしてたわw


[ アルベルト監督 ]
今日の勝利を昨季一緒に戦ってくれた選手たちにささげたい。なぜなら昨年の最終節にここで大敗し、とても辛い思いをともにしたから。今日、同じスタジアムで3得点して喜びをともに味わえたことを、とてもうれしく思う。

今日は良い形で試合を支配できていた。ただ攻撃している最中のリスク管理でミスをしたところから、2つの失点につながってしまった。

当然、相手チームもシーズンが進むごとにわれわれを分析し、われわれからボールを奪ったあとのカウンターアタックを狙うことが予想される。そういう意味でも攻撃している際に、奪われたときのリスク管理をしなければならない。今日のミスから学び改善したい。

逆転されたあと、[4−3−3]に変え、より攻撃的にプレーすることを目指した。本間 至恩と三戸 舜介という、1対1が武器の2人を両ウイングに張らせ、そこでの勝負を期待した。そして星 雄次とヨシ(高木 善朗)をインサイドハーフにおき、彼らにもより攻撃的なプレーを期待した。

幸運なことに、システム変更が今回はうまく機能した。3得点以外にも、システム変更後に明確なチャンスを2つ、3つ作れていたので、追加点が入ってもおかしくない展開だったのではないでしょうか。

883U-名無しさん (オッペケ Sre5-mLY6 [126.179.245.253])2021/05/05(水) 23:23:07.57ID:sc6U9cAOr
>>879
浦和「ふむふむ…」

884U-名無しさん (ササクッテロラ Spe5-xeLB [126.157.55.239])2021/05/05(水) 23:24:45.29ID:Y/G+ogthp
>>857
これ見ると大宮は最下位とはいえ残留は出来そうだな
コーチあたりにモチベーター入れたい面は有るけど

885U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 23:28:55.59ID:i0WKfdfH0
琉球京都引き分けて磐田が昇格戦線に踏みとどまったの事実なんだけど本当客観的に見れないやつ多いな
願望スレなだけあるわ
つーか今の上3つがそのまま行くわけ無いのにな
琉球は北九州みたいなもんだし福岡っぽいの磐田だし

886U-名無しさん (ワッチョイ 132f-TNk6 [125.192.233.240])2021/05/05(水) 23:29:25.53ID:lFo7FRy+0
>>857
これ見ると、昇格は琉球と京都かな。
下位相手に勝ち点の取りこぼしが(今のところ)少ない。

887U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 23:31:34.78ID:C11rmsjr0
>>885
そうだな、ここから20連勝できる可能性を秘めているのは磐田くらいだな

888U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-iyt/ [14.8.132.33])2021/05/05(水) 23:31:50.08ID:9fGmQCAO0
>>879
???「あっ、アルベルトって言っちゃったね…。」

889U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/05(水) 23:31:56.11ID:i0WKfdfH0
琉球はねーよ
所詮ドン引きしてるだけのとこに今年の良い未来はない

890U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.156.243.67])2021/05/05(水) 23:42:26.15ID:SPfz9Jc9r
>>889
後半はそこまで引いて無かったし
むしろ京都の方が足が止まってた

891U-名無しさん (ササクッテロラ Spe5-ob5E [126.158.59.165])2021/05/05(水) 23:42:35.91ID:NR+zvlswp
>>889
少なくとも今日の注目される試合で上位たる所以を見せたと思うけどなあ。
あのクロスのスピードと精度は相当なもんだよ。

892U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-I+LW [14.8.141.1])2021/05/05(水) 23:43:06.49ID:4SF0alD20
ぼくも磐田がゆうしょうするとおもう!
つぎからぜんしょうするぞ!

893U-名無しさん (ワッチョイW a166-0IQt [210.138.109.19])2021/05/05(水) 23:44:45.60ID:/zCh2c190
今日の試合見てて、琉球って強いというか守備がしっかりしたチームなんだな、
ワンチャンで勝つことのできるチームだなって思ったわ。

894U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/05(水) 23:45:43.04ID:C11rmsjr0
現時点で最少失点だもの

895U-名無しさん (ワッチョイW fb97-6PCF [119.231.166.174])2021/05/05(水) 23:52:35.36ID:bbaWlflN0
麿だが琉球がドン引きとか試合観てないだろとしか
秋田はドン引きアンチフットボールと思ったが(負け惜しみ含め)

896U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.156.243.67])2021/05/05(水) 23:55:46.26ID:SPfz9Jc9r
>>893
良し悪しは抜きにして
シンプルなサイド攻撃に重点を置いている分
危ない場所でロストするリスクが比較的低いので失点が少ないってのもあるかな
例えば磐田なんかは中央でのパスが比較的多く
サイドを使うにしても一回中央に寄せてから散らすケースが多い分
上手く振り回せば得点が入りやすい代わりに
中央での出足が今一つであっさりロストして失点…という形も多い
どちらも一長一短あるが
失点しにくいのは琉球の方だろうし
反面でクロスの精度はより高度なものを求められる難しさもある

897U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.202.88])2021/05/05(水) 23:56:26.20ID:12JBYsOEM
今年はJ1からの降格が無かったからレベルが落ちるみたいな事言われてたけど
J3への降格も無かったから例年以上に上位が走り下位が低迷するって傾向なのかな

898U-名無しさん (ササクッテロラ Spe5-xeLB [126.157.55.239])2021/05/05(水) 23:56:52.09ID:Y/G+ogthp
琉球対京都は中6日くらいで見たかったね

899U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.156.243.67])2021/05/06(木) 00:05:19.50ID:dme2KUZcr
>>895
秋田も普光院をスタメンで使うようになってからは
前よりは繋ぎのパスも増えたかな
基本的にセットプレイとカウンターが主体ってのは変わらんけどね

900U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.194.42])2021/05/06(木) 00:06:12.99ID:vJYyjhVKM
琉球に勝った町田が5位、京都に勝った磐田が4位、秋田が8位
新潟琉球京都に負けた所は望みが低く
琉球京都に勝った所は上位狙える
みたいな対戦成績だな

901U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/06(木) 00:10:37.43ID:OmD/y5ST0
下位が混戦だから当然そうなるわな
上位から勝ち点拾えたらその分だけ飛び出る

902U-名無しさん (オッペケ Sre5-mLY6 [126.179.245.253])2021/05/06(木) 00:15:01.70ID:0TLuwgp6r
>>830
下位も大型連敗がなく、そこそこ勝ち点拾ってんだよな
降格4つのうち1つはビックリ枠あるかもな

903U-名無しさん (ワッチョイ b10b-sT2V [122.135.34.165])2021/05/06(木) 00:34:29.63ID:jgTYBUoe0
磐田が福岡っぽいって事はここから17位くらいまで沈むって事だな
なお前寛之に当たる選手はいないので再浮上はしない模様

904U-名無しさん (スップ Sd73-BCf7 [1.75.10.78])2021/05/06(木) 00:35:56.95ID:XLdDsUQad
>>885
昇格争うクラブのサポで「客観的」に見れると思ってるのお前だけだよw

905U-名無しさん2021/05/06(木) 00:36:50.29ID:yQEKspwf
>>902
4連敗がまだないんだな

906U-名無しさん2021/05/06(木) 00:38:06.53ID:yQEKspwf
磐田以下は福岡並みの奇跡を願うしかもうないんだよな

907U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/06(木) 00:44:06.18ID:Smpye5HC0
琉球ー京都はお互い攻めに行って引き分けだからなぁ
上位3クラブに絞られたとみる事もできるけどまだわからない

908U-名無しさん2021/05/06(木) 00:54:34.65ID:yQEKspwf
強いとは思っていたが
今日の京都戦を見て、琉球は本物だなと思った
例え昇格戦に破れても終盤まで昇格争いできるだろうし
フロントが良いようだから来年以降も良い成績になりそう

909U-名無しさん (ワッチョイW 0b24-/2pA [217.178.104.25])2021/05/06(木) 01:05:41.40ID:2lGsg/8P0
>>857
新潟は下位チームとしか対戦してねーからこの順位なのか?
上位チームとの対戦でどうなるかな?
去年の北九州並みの落ち込みやりそうだよね

910U-名無しさん (ワッチョイ b9b7-TNk6 [60.238.119.24])2021/05/06(木) 01:10:11.45ID:Smpye5HC0
試合数×2 12節で勝ち点24以上取ってるクラブが今のところ有利かな

911U-名無しさん (ワッチョイ 7bbc-2A+u [175.131.48.205])2021/05/06(木) 01:15:55.86ID:FeAEPiSj0
琉球も京都も次節はターンオーバーだろうな
愛媛相手の琉球の方が有利か?
でも中2日だし降格圏のチームだからといって侮れないけど

ちなみに今日の琉球ー京都の試合、主力同士で戦うのは少し予想外だった
中3日だし週末も含めて3連戦だから、2軍をある程度使うかと思ってた
土曜日の前節、京都の方が琉球より1時間試合開始が早かったけど、京都のスタメンが主力なのを見て琉球も同様に主力をスタメンにした可能性あるだろうかと思っている
偶々そうだったのかもしれないけど

912U-名無しさん2021/05/06(木) 01:23:34.46ID:yQEKspwf
>>909
序盤は昇格候補筆頭だった長崎は実際に強かったが
新潟に負けてから落ちて行ったように感じる

優勝候補山形も普通に強かったし
金沢も対戦時は3位だった

結局今の20未満の実力差は紙一重で、対戦時の順位はバラバラ

ただ琉球京都磐田町田あたりの上位とやっていないことは確かだからそこは評価の対象にはすべきだが

913U-名無しさん (ワッチョイ 7bbc-2A+u [175.131.48.205])2021/05/06(木) 01:25:20.50ID:FeAEPiSj0
>>909
新潟は現在の順位で上半分、つまり11位の岡山から上のチームのうち、9位の金沢以外とはまだ対戦してないようだ
今まで無敗だったのはこうしたことにもよるところがあるかもしれない
今まで首位でずっと勝ってた分、研究対策もされてるだろうしどうなるかだな

914U-名無しさん2021/05/06(木) 02:10:47.83ID:yQEKspwf
>>857
色で固まっているのが面白いね
水色、青、黄色、緑、オレンジ

915U-名無しさん (ワッチョイW 13bc-+8h9 [59.136.17.155])2021/05/06(木) 03:41:46.12ID:4UdFuzoS0
現在の2位〜8位までの対戦全て残してる新潟が勝ち続けられるか
叩けばもう敵はおらんがさて

916U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-tZna [133.106.202.198])2021/05/06(木) 04:09:05.00ID:Tb1YWIJ8M
前半戦で区切ればとりあえず上3つは下位に簡単に取りこぼししそうにない安定感が有る
上位にも勝てるかってのは琉球京都はそれなりだが新潟は上位との対戦全く無いから未知数過ぎる
しかし内容は良いので磐田以下には1分1敗するかどうかって感じで5勝はしそう
琉球京都との直接対決は2勝から2敗まで試合終わるまで読めないが
両方に勝たなくても引き分けで良いというアドバンテージが有るのが現状

917U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-Z/4U [106.154.135.61])2021/05/06(木) 04:16:55.29ID:uXEf8cQ2a
>>914
オレンジが来年は全部居ないかもな

918U-名無しさん (ワッチョイW 91a3-uiaF [42.124.155.234])2021/05/06(木) 06:40:22.61ID:vENua1A70
>>904
「自分は出来てる」と思ってるアチャ-な奴だからなw
昇おじ客観的って言葉好きよなw

919U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-hoOi [106.161.229.116])2021/05/06(木) 06:45:33.85ID:k9Wmfeo2a
負けなきゃいいだけの話よ!
勝ち、時々引き分けで。

920U-名無しさん (ワントンキン MMd3-QoS6 [153.158.98.146])2021/05/06(木) 08:22:45.74ID:yI0rkPefM
まだ未対戦=分が悪い
みたいな前提の奴多いなw

少なくとも五分五分以上の結果には

921U-名無しさん (ワントンキン MMd3-QoS6 [153.158.98.146])2021/05/06(木) 08:23:11.73ID:yI0rkPefM
なる可能性が高いだろうに、

922U-名無しさん (スッップ Sd33-0IQt [49.98.148.145])2021/05/06(木) 08:51:28.98ID:oQsMLsnPd
願望だろ
上のが落ちてきてくれないと勝っても追いつけないから

923U-名無しさん (スプッッ Sd73-aiB1 [1.79.89.182])2021/05/06(木) 08:54:20.40ID:ZLNTxz8Bd
今月は上位の直接対決があるから4位以下のチームは勝ち点縮めるチャンスなのに
相変わらず引き分けやらで勝ち点差も変わってないからな

924U-名無しさん2021/05/06(木) 09:32:34.23ID:yQEKspwf
新潟は次節松本戦
松本は3連勝中で勢いに乗っているためかなり手ごわい
松本がもし勝てば勝ち点19になり7、8位辺りに浮上するだろう
そしたら新潟は上位には弱いとなり、この後も上位相手に負けまくるのでは?という空気になりそう
逆にもし新潟が勝った場合松本は勝ち点16のままで13位辺りに転落し
新潟はやはり下位としかやっていないという空気に戻る

925U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.55.119])2021/05/06(木) 09:32:45.07ID:vTevTHxUa
琉球京都磐田は別にして町田以下は勝ち点−3すると今の金沢以下の順位になるわけだろ
町田以下が団子なのもあるけど、このグループは新潟に勝ち点3取られてるから順位の変動が起きてるんじゃないの?

そう考えると新潟がこれまで通りのペースで行くのは琉球京都磐田以外ならそこまで難しくもなさそうではある

926U-名無しさん2021/05/06(木) 09:38:24.08ID:yQEKspwf
上位対決
      新琉京磐町
      潟球都田田
01 新潟\−−−− 0勝0分0敗 0
02 琉球−\△○● 1勝1分1敗 4
03 京都−△\●○ 1勝1分1敗 4
04 磐田−●○\● 1勝0分2敗 3
05 町田−○●○\ 2勝0分1敗 6

927U-名無しさん2021/05/06(木) 09:45:14.46ID:yQEKspwf
トップ5の対ボトム6成績
      山北愛群相大
      口九媛馬模宮
01 新潟○○○○△○ 5勝1分0敗 16
02 琉球○−−○○△ 3勝1分0敗 10
03 京都○○○−○○ 5勝0分0敗 15
04 磐田●−△−○○ 2勝1分1敗 07
05 町田●−−−−○ 1勝0分1敗 03

928U-名無しさん (ワッチョイ 2916-MWYz [126.39.32.38])2021/05/06(木) 09:53:24.52ID:Qx4GUe8C0
>>926
新潟は2勝1分1敗(勝点7)
でいけば昇格にかなり近付くかな

929U-名無しさん (アウアウエーT Sae3-WXG3 [111.239.178.172])2021/05/06(木) 10:01:26.73ID:624guWeAa
よく去年の福岡とか北Qとかを例に挙げてる人いるけど、
去年の異常な日程じゃ参考にならなくね?

930U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.129.75.8])2021/05/06(木) 10:19:05.59ID:yuD5YsSna
3位の金沢は上位に含まれなかったのね
現時点での順位ということか

931U-名無しさん (ワッチョイW 9901-h1kl [118.0.143.87])2021/05/06(木) 10:20:07.35ID:TQeoE5HN0
>>924
新潟をどうしても認めたくないんだなw

932U-名無しさん (ワッチョイ 3935-4Qeu [124.25.254.118])2021/05/06(木) 10:29:46.99ID:wSi0PoTC0
町田 勝ち点20 
首位新潟とは勝ち点差12 最下位大宮とは勝ち点差11 
これでトップ5といえるのか

933U-名無しさん (スップ Sd73-kE3g [1.72.3.185])2021/05/06(木) 10:33:56.94ID:YHzkNT2Id
琉球→絶対いつか落ちる
新潟→上位と戦ってない

これはまだしばらく言われるだろうが勝って証明していくしかない

934U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.208.153.64])2021/05/06(木) 10:35:02.76ID:OIPaepVJr
>>932
あくまで現時点では
上3つとそれ以外という区分けかな
磐田が愛媛に勝てば上4つになったが…
磐田は次は秋田という厄介な相手だけに
ここで引き分け以下だと上3つの争いにさらに絞られる形になるし
町田は勝ち点3が必須だな

935U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-KtrS [106.180.50.204])2021/05/06(木) 10:36:28.48ID:qi+Ilujaa
>>932
トップ5と言えばそうなる
実際のところ昇格圏より二桁順位の方が近いチームを昇格争いと言われるのは微妙だけど

936U-名無しさん (ワッチョイ 7b0d-dW7W [175.177.44.20 [上級国民]])2021/05/06(木) 10:39:44.92ID:7wDRb0fQ0
ゴールデンウィーク成績(4/24-)
                      
新潟 勝点9 得7 失2 ○○○松 1位(32)
松本 勝点9 得5 失2 ○○○新 10位(16)
琉球 勝点7 得6 失1 ○○△媛 2位(29)
京都 勝点7 得5 失2 ○○△山 3位(26)
山形 勝点7 得5 失3 ○○△麿 14位(14)
水戸 勝点6 得4 失3 ●○○栃 7位(18)
岡山 勝点6 得3 失2 ○○●犬 11位(15)
秋田 勝点6 得3 失2 ○●○磐 8位(18)
町田 勝点6 得4 失4 ○●○相 5位(20)
東緑 勝点5 得5 失3 △△○甲 13位(15)
甲府 勝点4 得4 失3 ●○△緑 6位(19)
磐田 勝点4 得3 失3 ●○△秋 4位(22)
北九 勝点3 得3 失4 ●●○長 18位(11)
山口 勝点3 得2 失bR ●○●金 17位(12)
千葉 勝点3 得1 失3 ●●○雉 12位(15)
相模 勝点3 得3 失7 ○●●町 21位(10)
栃木 勝点1 得4 失6 △●●水 16位(13)
大宮 勝点1 得3 失5 ●△●群 22位(9)
長崎 勝点1 得2 失4 △●●九 15位(14)
金沢 勝点1 得3 失6 △●●維 9位(17)
愛媛 勝点1 得2 失5 ●●△琉 19位(10)
群馬 勝点0 得2 失6 ●●●宮 20位(10)

とりあえず、ふにゃやまの御蔭で
全チーム「ゴール出んウィーク」は回避

937U-名無しさん (ワッチョイ fb4b-5BtY [39.111.78.220])2021/05/06(木) 10:41:31.42ID:mAHPTFaW0
J2が22チーム制になってから第12節終了時もっとも自動昇格圏から離されていた
昇格チームは勝ち点差8
よって今年現在の昇格圏は 新潟琉球京都磐田 の4位まで

938U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-KtrS [106.180.50.204])2021/05/06(木) 10:56:29.93ID:qi+Ilujaa
>>937
去年の時点で間違ってるがよくそんなアホみたいな嘘つけるなw

939U-名無しさん (ワッチョイW 2916-FYM5 [126.224.67.101])2021/05/06(木) 11:13:19.05ID:+V0wHRcT0
高木って誰かに似てると思ったら橋本聖子だな

940U-名無しさん (スッップ Sd33-mFPM [49.98.217.151])2021/05/06(木) 11:15:24.08ID:W1M+1hT1d
>>937
平均勝ち点2に届いてないチームはちょっと。。。

941U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.129.73.222])2021/05/06(木) 11:20:51.70ID:/PW067Hxa
せめて平均勝ち点2.0はないとね

942U-名無しさん (ワッチョイW 097a-Uz00 [180.29.205.108])2021/05/06(木) 11:24:01.57ID:C1/2Y4Li0
磐田はファビアン、コシェレフという上がり目いるんよなあ
まあアンチからすると外れないと困るわなwww
もう既に相当焦ってるの笑うわ

943U-名無しさん (ワッチョイW 13f3-KtrS [219.98.49.114])2021/05/06(木) 11:39:39.81ID:jP+HlO/z0
去年の福岡の12試合消化時点での勝ち点は15
12節時点での2位の勝ち点は25

つまり甲府までOK

944U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.129.73.222])2021/05/06(木) 11:46:00.81ID:/PW067Hxa
外れ値を参考にしてる時点で昇格の目はないわ

945U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-jEDI [133.106.128.81])2021/05/06(木) 12:14:44.58ID:Lbc0fxWZM
昇格圏から3試合分の勝ち点9以上離れたチームは一旦外していいだろ
それなら昇格おじさんも納得するだろ?

946U-名無しさん (スッップ Sd33-BL7Q [49.98.216.215])2021/05/06(木) 12:15:24.71ID:ZhGsdW6Hd
本間シオンは自分が夏に出ていくまでになんとか三戸を大成させようとする漢

947U-名無しさん (オッペケ Sre5-mLY6 [126.166.167.244])2021/05/06(木) 12:19:01.98ID:lLMIDTdOr
>>936
次節絶好調同士が当たるの面白いな
新潟vs松本
京都vs山形

948U-名無しさん (ワッチョイW 0bb9-P7VV [153.193.72.224])2021/05/06(木) 12:19:46.52ID:U6JTt/TC0
>>945
それで納得するようなアタマしてたら昇格おじさんなんて呼ばれるわけ無いだろw

949U-名無しさん2021/05/06(木) 12:44:32.63ID:yQEKspwf
>>947
琉球vs愛媛もな
日程くんがすごすぎる

950U-名無しさん (オッペケ Sre5-mFDB [126.166.215.15])2021/05/06(木) 12:46:52.23ID:0fQQEzHEr
愛媛は新潟京都磐田琉球と連戦とか気の毒過ぎる

951U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-ahvC [14.12.128.33])2021/05/06(木) 12:49:07.82ID:yXUoW+np0
>>950
昔なら首位いじめの愛媛で当たる相手の方が可哀想だったんだがな

952U-名無しさん (ササクッテロラ Spe5-uiaF [126.166.61.79])2021/05/06(木) 12:50:16.54ID:zWx8OINsp
このまま3〜6位ぐらいで惜しくも残留で終わり「昇格争いしてる時点でお前らは見る目がない」とか言い出しそう

953U-名無しさん (オッペケ Sre5-9zVv [126.204.249.4])2021/05/06(木) 13:09:04.47ID:fXrjqc3Or
>>950
新潟戦も含めて愛媛は内容が良くなってるし
上位相手に接戦することで自信に繋げてチームが上向いてる気はする

954U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-mgF3 [133.106.177.159])2021/05/06(木) 13:31:11.44ID:hjJwZx1bM
勝ち点平均2.0に追いつくには
勝ち点3で詰めなきゃならんのだが

955U-名無しさん (ワッチョイ 1316-/um6 [219.45.118.205])2021/05/06(木) 13:36:14.27ID:1cFva6SV0
勝ち点80まであと何勝ち点必要か
全チーム12試合消化、残り30試合
新潟32あと48、16勝14敗
琉球29あと51、17勝13敗
京都26あと54、18勝12敗
磐田22あと58、19勝11敗1分
町田20あと60、20勝10敗
新潟はほぼ1勝1敗ベースに。2勝1敗ベースと言ってもその差は案外大きいな

956U-名無しさん (スップ Sd73-kE3g [1.72.3.185])2021/05/06(木) 13:37:50.98ID:YHzkNT2Id
J2のチーム間の差が無くなりすぎて来年落ちてくるところは相当苦戦するだろうな

957U-名無しさん (ワッチョイ 1316-/um6 [219.45.118.205])2021/05/06(木) 13:43:38.66ID:1cFva6SV0
>>955
岡山15あと65、21勝7敗2分 ※同じ勝ち点千葉東京
山形14あと66、22勝8敗   ※同じ勝ち点長崎
大宮09あと71、23勝5敗2分
大宮は5勝1敗ベースか、ほぼ終戦と言っても差支えが無い
その他は3勝1敗ベース、ここから10〜12連勝しないと昇格の芽を摘んでしまう

958U-名無しさん (ガラプー KK2d-j2XQ [APy1hyc])2021/05/06(木) 14:22:22.72ID:WtLGcX6IK
下位チームも降格回避に上位の勝ち点削りに来るから怖いそして面白い

959U-名無しさん2021/05/06(木) 14:33:12.58ID:yQEKspwf
>>950
新潟戦 2点差敗戦
京都戦 1点差敗戦
磐田戦 引き分け

愛媛が徐々に良くなっているのか
それとも上位の実力差を表しているのか

960U-名無しさん (スップ Sd33-4wR0 [49.97.93.222])2021/05/06(木) 15:08:24.62ID:ubXZmOnod
ボーダー勝ち点88くらいいきそうだな

961U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.129.73.93])2021/05/06(木) 15:19:16.19ID:dU0gOSL+a
昇格ライン高そう

962U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-jEDI [133.106.128.81])2021/05/06(木) 15:29:03.01ID:Lbc0fxWZM
上三つの取りこぼしが少なすぎるんだよな
はっきりいって異常

963U-名無しさん (ワッチョイW 13f3-KtrS [219.98.49.114])2021/05/06(木) 15:32:21.04ID:jP+HlO/z0
>>959
愛媛は新潟戦前連勝してたからむしろ勢いは削がれてきてるはずなんだがな

964U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-Hka3 [106.128.115.136])2021/05/06(木) 16:25:02.48ID:ml7TRsxBa
昇格するためにはニンスタで愛媛に勝点3を納めなくてはいけない

965U-名無しさん (スッップ Sd33-RGkR [49.98.155.209])2021/05/06(木) 16:31:39.30ID:yJVmrpq7d
愛媛はリトマス試験紙だな
中下位には勝つ
上位と当たると上位の実力を反映

966U-名無しさん (ブモー MMcb-FYM5 [211.7.85.234])2021/05/06(木) 18:00:31.58ID:3XG/cWEKM
今年最後まで昇格争いしながら昇格できなかったチームは来年めちゃくちゃ低迷しそうだし観客数にもかなり影響ありそう。

967U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.114.201])2021/05/06(木) 18:04:56.78ID:kw8i5IkVa
長崎のことかーー

968U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-bI4R [106.128.23.45])2021/05/06(木) 18:33:33.36ID:zTgLo4jWa
新潟松本って何ダービーになるの?
信濃川千曲川ダービーかかと思ったけど千曲川は松本市は通ってないのか

969U-名無しさん (スップ Sd33-uQI6 [49.97.103.197])2021/05/06(木) 18:36:40.11ID:6MJN2MDKd
>>968
反町ダービー

970U-名無しさん (JPW 0H7d-BCf7 [202.232.240.18])2021/05/06(木) 18:54:07.02ID:wXG8VPxWH
>>968
川中島合戦

971U-名無しさん (ワッチョイW 2916-mFDB [126.89.164.167])2021/05/06(木) 18:59:35.49ID:dmBZsiuL0
>>970
川中島は甲府

972U-名無しさん (ワッチョイW 1308-8wVA [125.30.148.127])2021/05/06(木) 19:00:16.95ID:cIN/Vf6n0
>>969
どちらも信者が山ほどいるからなw
確かに魅力的な監督だよ

973U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-zD6t [106.128.112.10])2021/05/06(木) 19:00:46.29ID:9HLs7gtha
>>969
どちらにも属してないのに神輿担がれるの草

974U-名無しさん (スップ Sd73-kE3g [1.72.3.185])2021/05/06(木) 19:04:37.54ID:YHzkNT2Id
中央構造線(フォッサマグナ)ダービー

975U-名無しさん2021/05/06(木) 19:12:20.53ID:yQEKspwf
よく信越ダービーなんか言われているけど
信越とか甲信越って呼び方って
北陸や東北と違って、ただの寄せ集めの呼び名だからな
便宜上信越という括りにすることがあるってだけで
ダービーの名前にするほどの一体感はないというか、なんか違和感

976U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-hoOi [106.161.218.60])2021/05/06(木) 19:20:34.93ID:Q8PIvdMca
負けなきゃいいんだよ。
時々、引き分けで!

977U-名無しさん (オッペケ Sre5-mLY6 [126.166.167.244])2021/05/06(木) 19:27:55.60ID:lLMIDTdOr
>>975
北信越地区に一体感がないのはそれか
東北や九州みたいな身内感が全くない

978U-名無しさん2021/05/06(木) 19:39:21.84
>>969
新潟磐田は友蔵ダービーになるのか…

979U-名無しさん (ワッチョイW 7b12-BCf7 [143.189.84.207])2021/05/06(木) 19:48:23.11ID:DxoJlgvB0
>>978
新潟金沢磐田でヤンツーを巡る三角関係が……

980U-名無しさん (スッップ Sd33-0A5z [49.98.159.35])2021/05/06(木) 20:27:22.06ID:oQwplenud
>>978
おおきくなるダービー

981U-名無しさん (スッップ Sd33-J3aA [49.98.138.153])2021/05/06(木) 20:38:23.92ID:3Z0KR3w5d
>>971
松本は甲府(武田)の属領

982U-名無しさん (スプッッ Sd73-h1kl [1.75.250.205])2021/05/06(木) 20:50:01.69ID:3a1/aXrSd
ダービーが多くなると安っぽくなるから本当に因縁がある様なの以外はダービーって言って欲しくないな

983U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.43.134])2021/05/06(木) 21:00:51.40ID:B/mz3ip/a
新潟と因縁あるのって大宮のような気もするんだが…
新幹線で一本、J2オリ10、J1在籍期間もかなりかぶってる、ユニはオレンジ

ぶっちゃけ新潟と松本って地域間の交流とかないだろ

984U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/06(木) 21:09:54.12ID:OmD/y5ST0
>>983
川崎と新潟は因縁深い関係だと思う
スプリンクラーかけたりかけられたり

985U-名無しさん (ワッチョイW 391d-T7Td [124.241.80.112])2021/05/06(木) 21:10:26.72ID:B26PHtwa0
>>977
北陸と信越まとめるのが無理ありすぎるすぎんだよ
信越…JR東、NTT東、競馬ブック東
北陸…JR西、NTT西、競馬ブック西

北陸新幹線が北半分できてちょっと流れが変わったけど、元々経済圏が違うんだもん
福井以南は新快速も来てるし、東京行くのも米原経由のが早くて本数多くて安いから長野や新潟には全く縁がない

986U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FfUw [106.154.92.241])2021/05/06(木) 21:13:18.97ID:Qcpp/wMNa
川中島も甲府は信玄のお膝元だけど、新潟は新潟市は上杉謙信の本拠地じゃないしな

987U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-jEDI [133.106.128.238])2021/05/06(木) 21:18:02.06ID:yTVTz2gDM
交流があるのは北信地方と上越地方で
松本は糸魚川に海水浴に行くくらいだな

988U-名無しさん (スッップ Sd33-2UNI [49.98.162.53])2021/05/06(木) 21:26:41.92ID:05+w0dKtd
>>984
当時シルバーコレクターだった川崎相手の試合時に「無冠帝」なる日本酒を売ろうとした事もあったし

989U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-VnWD [106.181.212.26])2021/05/06(木) 21:42:26.33ID:NcsuLlA+a
高校生までは北信越の括りでサッカーやってたから北陸も長野県も大枠で同じ地域って感覚あったな
あと県選抜に入ると甲信越静で大会がある
まだやってるか知らんけど

990U-名無しさん (ワッチョイW a143-zD6t [210.139.28.36])2021/05/06(木) 21:59:15.27ID:OmD/y5ST0
>>936
1得点・・・

991U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.59.11])2021/05/06(木) 22:01:46.71ID:DqFc26MRa
>>984>>988
ともかく新潟も川崎もアウェイでほとんど勝てないんだっけ
ネタ的なものは感じるな。あれがダービーかと言われると分からんがw

992U-名無しさん (ササクッテロ Spe5-+KW9 [126.35.144.7])2021/05/06(木) 23:13:33.94ID:tZ8NC4pdp
>>980
ソレダ

993U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-aiJ2 [133.106.246.144])2021/05/06(木) 23:36:27.03ID:FVclVK+dM
今年は上位ハイペースな異常事態だけど無敗で首位に立つ新潟が
12試合終わってトップ5所かトップ7まで未消化という偏りも異常だな
ここまで偏った対戦表が出来上がるのは珍しい

994U-名無しさん (ワッチョイW 49cb-4TXP [14.8.128.33])2021/05/06(木) 23:41:56.81ID:3w8PPojR0
>>993
試合当時は上位だったのも金沢くらいか

995U-名無しさん (ワッチョイW 530d-4wR0 [115.165.115.113])2021/05/06(木) 23:46:53.78ID:r7KFyKyD0
一応2節長崎戦が上位対決みたいなもんだったんだがな

996U-名無しさん (スップ Sd02-RIby [1.72.3.185])2021/05/07(金) 00:32:12.58ID:qra8F8CHd
>>993
何とか首位をぶっ飛ばしてやろうと意気揚々と乗り込んでくるが結局反対にぶっ飛ばされてその後、士気ダダ下がりになってしまうんじゃないか?

997U-名無しさん2021/05/07(金) 02:17:12.93ID:+IZk1q1o
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8395b36516b4677fe1148dfbfacf2b473e6b2e3
大宮フロントが言うように
最後まで昇格を争うには
7月の中断期間、シーズンの折り返しを迎える時点でJ1昇格を狙えるポジションにいないとだろうな

昇格したクラブの 23節終了時の勝ち点
2020 徳島47
2020 福岡43
2019 木白43
2019 横縞35
2018 松本41
2018 大分40

横浜FCが稀な例として40は欲しいところだな

998U-名無しさん2021/05/07(金) 02:22:33.43ID:+IZk1q1o
40まで残り11試合
32 あと08 2勝2分7敗 新潟
29 あと11 3勝2分6敗 琉球
26 あと14 4勝2分5敗 京都
22 あと18 5勝3分3敗 磐田
20 あと20 6勝2分3敗 町田
19 あと21 6勝3分2敗 甲府
18 あと22 7勝1分3敗 水戸秋田
17 あと23 7勝2分2敗 金沢
16 あと24 7勝3分1敗 松本

999U-名無しさん2021/05/07(金) 06:12:20.25ID:IStSZTzK
次スレ
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その5◆◆◆
http://2chb.net/r/soccer/1620335503/

1000U-名無しさん2021/05/07(金) 06:31:55.94
1000なら磐田降格

mmp
lud20210726232303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1619342811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その5◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その6◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その12◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その6◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その18◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その2◆◆◆
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その5◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その3◆◆◆
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その3◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その8◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その7◆◆◆
◆◆◆2021年J1へ昇格するチームは?その9◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その9◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その13◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その17◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その10◆◆◆
◆◆◆2023年J1へ昇格するチームは? その1◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その14◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その10◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その2◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その7◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その9◆◆◆
◆◆◆2023年J1へ昇格するチームは? その2◆◆◆
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その12ワッチョイ◆◆◆
◆◆◆2024年J1へ昇格するチームは?その3◆◆◆
◆◆◆2024年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆
◆◆◆2023年J1へ昇格するチームは? その3◆◆◆
◆◆◆2024年J1へ昇格するチームは?その1◆◆◆
◆◆◆2023年J1へ昇格するチームは? その1◆◆◆
◆◆◆2024年J1へ昇格するチームは?その2◆◆◆ (459)
●●2016J1へ昇格するチームは?part20●●
●●2017J1へ昇格するチームは?part4●●
◆◆◆2019年J1へ昇格するチームは?◆◆◆
●●2017J1へ昇格するチームは?part5●●
●●2016J1へ昇格するチームは?part26●●
●●2017J1へ昇格するチームは?part14●●
●●2017J1へ昇格するチームは?part15●●
●●2017J1へ昇格するチームは?part12●●
●●2017J1へ昇格するチームは?part7●●
●●2017J1へ昇格するチームは?part10●●
◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?(岡山サポ専用)◆◆◆
この年の優勝、降格、昇格、GL突破チームが○○だったら?
来期、J1に個人昇格しそうな選手は?
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!997
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!995
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!951
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!932
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!894
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!986
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!985
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!959
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!989
【ネ兄】辛斤 シ写 糸冬 単戈【B3昇格w】
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!938
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!948
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!949
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!941
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!935
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!942
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!880
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!928
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!999
15:46:19 up 41 days, 16:49, 0 users, load average: 65.83, 62.84, 64.06

in 0.025759220123291 sec @0.025759220123291@0b7 on 022405