【悲報】ガンバ大阪さん、川崎に10分で今シーズンの得点数を抜かれる
鯱弱くないはずなのに海豚相手だとどのチームでも噛ませ犬になってしまうな
名古屋が秋田くらいの糞サッカーやりゃまだドローくらいは狙えたやろか?
>>5
たしかこの天王山終わったら川崎はガンバとちゃうかったけ? 1-2位対決には思えんな
ハーフコートゲームやんけ
このまま無様にやられるだけじゃ面白くないから三笘破壊しろ鯱
ゲームにシュートに飢えてた
端手を使ってきたのは地味に監督力感じた
名古屋って雑魚としか当たってないからこの順位なだけじゃん
川崎は後はACL手を抜き早々敗退してリーグ戦全集中して最速優勝かなこりゃ
今日は川崎ガチだから5-0くらいで名古屋は完全に心折られるわこれ
>>102
あんなわかりやすいクロスに、ダミアンからマーク外した上にミスマッチなのは 名古屋の守備ハマってないな
サイドにフリーができる
433対策してないの?
他のチームって名古屋から計3点しか取れてないんだっけ?
今年も楽に優勝か、2017みたいなひりつく展開はもう出来ないんだな。残念だ
固めてるのに「でもここに隙間ありますよね」って感じでバンバン通していくの恐ろしすぎ
名古屋と川崎の勝敗数通りみたいな試合展開になってて草
つーか名古屋あんなに負け越してたんだな
味噌テンざまぁwwwwしたいからちゃんと出てこいよ
両方と対戦したチームは川崎と名古屋は結構差があるのわかってたよな
>>28
しかもそのうち1点は吉田の芸術的オウンだからな でも名古屋には三苫よりすごい相馬ってのがいるんでしょ?
>>16
去年の2位のチームが天皇杯決勝でボコボコにされてたぞ 今年のダミアンは流石元ブラジル代表というべきプレイ見せてるな
川崎のこの後は脚仙台札幌横縞湘南鹿島か
30点は取れるんじゃね
川崎も普段は手抜いてるってわけじゃないけど
今日は気合入れてきてって感じ
去年もセレッソ、ガンバろ2位のクラブが川崎と直接対決と言って意気盛んだったが
ことごとく大敗で退けられてたわけだ
名古屋がどうなるかはある程度想定はついたんじゃないか
きた当初はいまいちかと思ってたけど去年くらいから流石に元セレソンという能力みせてるよな
吉田も宮原も頑張ってはいるけどこの2人同時起用したらあかんわ。身長160cm台2人も最終ラインにいるんじゃなぁ
こんなJリーグになってしまったのって
浦和と鹿島とガンバとFマリが情けないせいやろ
>>50
この連戦勝てればリーグがめちゃくちゃ楽になるからな 名古屋は前が山崎なのがな…他のJ1クラブでもスタメン難しいだろ
ダミアンとレベルが違いすぎ
>>47
でも川崎vs横縞みたいのが意外とロースコアだったりするんだよな
川崎が勝つのは勝つとしても 中4日でもう1試合あるんだからさ、もうちょっと何とかしてくれw
CWCで欧州代表と試合しているJのチームを見ているみたい
川崎が強すぎてリーグ盛り上がらなすぎ
川崎贔屓し続けた協会の責任でもある
これがJリーグの天王山
川崎が一方的なゲームが天王山
オルンガとダミアンは格が違うよね
ダミアンは守備するし収まるし4ランクくらいオルンガより上
名古屋のプレス連動してねえし選手間の距離空きすぎだしさあ…
他がいつものJリーグ勢なのに対して川崎だけブレイクスルー起こしてる感はある
>>57
鞠は川崎以外負けてないけどね。
他はまぁ…。 【悲報】5/4にもまた川崎名古屋の試合があるという罰ゲーム
川崎がACLで調子崩して鞠の追い上げに期待するしかないな
守備的なチームに優勝は無理か
>>39
神戸だけど名古屋の方が鉄壁に見えたわ
川崎やばすぎるだろ らスラーによると
名古屋のベンチは川崎より豪華らしいから
後半期待できるのかな
名古屋みたいなドン引きゴミサッカーに期待した僕が馬鹿でした
残留争いに切り替えていくわ
J1王者がJ2クラブにレッスンしてあげてるような試合
ダミアンは怪我などがなければ2014や2018のW杯のピッチにも立ってただろうな
名古屋のベンチが川崎のベンチに行ったらもっと強いよ
>>87
神戸はフィンケ時代から川崎攻略してるよな 名古屋で戦力外のシミッチが川崎のスタメンで名古屋をボコるという
いわゆる試合に参加してる選手の数に差がありすぎる
名古屋は7人くらいしか試合に参加してねえ
もっと川崎抑えられてるチームいくつもあったよな?
名古屋の自慢の守備はどこ?
川崎は相手のペナルティエリアの狭いとこでも鳥籠できるのやベーな
前節後半あたりの川崎はやっぱり疲労があったんだろうな
1週間休んでみんな身体がキレてるわ
>>57
マリノスはまだマシだろ
小笠原引退後の鹿島、
ミシャ以降すぐ監督変える浦和はともかく
ガンバは三冠以降どこでしくじったの? >>87
神戸なんか古橋への縦ポンしかしてないんだから名古屋攻略できるわけないな こうなったら天野がまたサウナ絡みでやらかすくらいしか無いな
川崎は守備連動してるし選手間の距離も良いからそりゃ良い守備できる
何より川崎は全員が相手ゴールを見て守備してる
名古屋はボールより前に選手置いてどうするの?
名古屋は今日の2失点で、鳥栖と失点数並んでるんだな
>>51
ツネ脚はともかくロティーナセレッソみたいなチームもボコられたからなあ 対川崎の戦術としては今までの対戦相手の中でも最悪の部類だろ 名古屋
広島はサントスに頼る作戦に切り替えてうまくいったけど名古屋はどうする
>>100
マリノスが前半でキャンプ引き摺った変な事してなければもっと面白い試合になったかも 前プレ掛けられないと名古屋でもこうなるのか
\(^o^)/
>>115
最後の最後で体を投げ出せるかどうかの差に見えるかなぁ
あとは川崎から得点する個 >>113
後ろに構えて跳ね返すのがお得意なんだが
そんな名古屋の守備陣も
川崎の攻守の切り替えが早いので振り回されてるな 去年の川崎の試合序盤から決めにくるギアが入ってる感じ
そして終ってしまった
ボッコボコで笑うわ
ちょっと前まで連続無失点!とかイキってたのに
名古屋ってチーム弱すぎなんだけど残留争いしてるチームかな?
なんなの…2位以下は団子の雑魚ということなのか…。
川崎の戦力(若手)を流石にベルギーのクラブやポルトガルのクラブが黙って見ている事ないよなこれ…
マシッモよ
おまえのやり方は川崎にハマってないみたいだぞ
まさかJの中で現実見せつけられる時代が来るとは思わなかったよ
だめやんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マテウス+山崎+相馬+柿谷 9G4A
ダミアン 9G7A
これ以上の点差はサッカーの普及という面でも良くないぞ
これで川崎がACL負けたらJ情けないから絶対優勝してくれ…
0-3の表記見てハーフタイムかと思ったラ飲水タイムだったw
失点数今日ので
川崎8
名古屋5
鳥栖5
鞠8
失点一桁のチーム
>>190
そうだよ
昨年の二位とか見れば明らかだろ 飲水ってより引導タイムやな、もう試合終了で良いだろw
いや川崎はマジでクオリティ抜けてるわ
もうこのチームに独走されるんじゃあ仕方ない
内容も伴っているんだからなんも言えないわ
風間は長年 長身FWを求めてたけど
こういうなんだろうな
名古屋は2失点しかしてない堅守だぞ!
※なお吉田と川崎は除く
>>218
たぶん中国韓国クラブには普通に負けると思うわ川崎 名古屋は明らかに選手のテンションが低い
フィッカデンティの件が影響しているのでは?
受けに出ちゃダメって散々言われてるのに引いて守っちゃなぁ
マッシモだから仕方ないのかも知れんが
>>191
今日のスタメン半分維持できないんじゃないかな
ダミアンもこのままアラブや中国が手出ししてこないと思えないし 川崎1強とは思わない
バイエルンとかほどではないな
他のドローや1失点くらいで抑えられてたとこの方が強いよ…
点も取る
ポストもうまい
守備もする
CFの理想だなダミアン
川崎過密日程明けだからね
ACLないのが加速させてる
これマッシモいないのも大きいんじゃない?守備フワフワしていておかしいもんな
ダミアンの2点目は最初に名古屋DFが触れなくて陣形崩れてダミアンドフリーって感じかな?
ゾーンディフェンスの辛いとこですか?
川崎からすると名古屋のやり方はやりやすいのかな?
他との試合の方が苦戦してただろ川崎
サガン鳥栖 17得点5失点
名古屋グランパス 16得点6失点
鳥栖さんうっかり最小失点に
>>248
鳥栖戦でも簡単にやられてたから関係ない どういうプランだったか知らねえけど、とりあえず今どき前にFW二枚残して守れると思うなよ?
川崎相手の奇策だったのか?
いつもならもっとキチンとブロック作るだろ名古屋
ダミアンより上の選手いて草 もう試合終了したじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駄目だ川崎に対抗出来るクラブが皆無すぎるwwwwww
>>236
マッシモもね。
去年の試合後インタビューでいうくらい。
なんで名古屋はCFを早く取ってこい。 >>218
過去の戦績見ると極端な内弁慶化してるからな
下手したら川崎以外の3クラブがACLでGL突破するって展開の方があり得る 味噌テンは二度とうちが一番強かったとか言わないでね
草ァァァ
名古屋的にはフィッカデンティ不在が唯一の拠り所て感じな試合だな
川崎は賞金いっぱいあるんだから早く専スタ作ってくれ
>>264
ガンバ「ちょっと待て、うちはまだ4失点だ」 他のチームならやられるとしてもダミアンにマンマークつけて守るのに、名古屋はダミアンをフリーにし過ぎ
>>243
名古屋で感覚狂ってるけど
1試合0.7失点ペースだから川崎もシーズン記録ペースやで… 川崎相手にドン引きは悪手だろ
何年やってんだよマッシモ
しかし楽しみにしていたのに........名古屋には失望だ
アビスパの方が闘えてたぞ
ダミアンとかシミッチが守備面でもガツガツいくからなあ
前半25分でベンチに動きってw
「私は無能です」って言ってるようなもんやなw
名古屋はマテウスのワントップのがまだいけるんじゃね
山崎とダミアンだとな
ダミヤン強すぎやろ
このザル名古屋だったらあと5点くらい取りそう
相馬がスゲー大口叩いてたからフラグと思ったら思った以上に・・・
せめて名古屋側にジョー(得点王取ったときの)がいればなあ
10人で0-1だった鳥栖は攻めようとして追加点取らせなかったぞ
名古屋不甲斐なさすぎ
>>294
試合数云々とは言えど7戦で4失点だから実際少ないは少ないんだよな つか川崎ってアジアで負けそうな気しかしないんよな
三笘は国内専くさいしダミアンは中東の外人に比べると劣るから
広島が一番勝ちに近かったなヨーイドンで負けまくってたし
名古屋の守備が良かったんじゃなくて、今まであたったチームの攻撃が弱かっただけなんじゃないの?
山崎には悪いけど上目指すチームのFWじゃないよなぁ
>>312
そう言われちゃうと二の句が継げねえなあw
山﨑がダメな選手だとは言わんが 山崎がCF一番手の時点でなぁ…
あれほどそこ補強しろと言われてたのに
名古屋は柿谷斎藤に掛けた金をcfに掛けてたら、もう少し点取れたんじゃないのか。
ドン引きじゃなくてプレスが掛かってねえんだよ
2トップならどっちかは中盤と連動して、相手ゴール見ながら守備する形じゃないとプレス掛からない
プレス掛からないと引くしかないんだわ
>>320
シミッチと旗手いなかったんだけどね
まあ広島も川辺や佐々木あたりいなかったけど この川崎に等々力で引き分けたのに、ホームで湘南と福岡(どちらも20数年ぶり)に負けた今月の広島
今のJリーグって川崎サポしか楽しくなさそう
いや、川崎サポも他が雑魚すぎて楽しくねえか
名古屋は補強したらって話ではないよな
やってるサッカーの積み重ねよ、これは、マッシモサッカーではムリ
川崎以外に浸透したら期待できそうなのはリカロド浦和かな
年数重ねたら対抗しうる存在になれる可能性ある
山崎だけのせいでもないけどね
そこまでボール行かないんだから
ガッツポーズさんここ毎試合撮られてるから今日も映るんじゃね
>>332
川崎も三苫の代表でのしょぼさで現実見せつけられているから誰も幸せじゃないよ Jにビッグクラブを作るのは別にいいんだけど、5月に優勝決まるレベルは求めてない
マテウスが完全に死んでるよなぁ
もっと高い位置に置いておけないものか
日本サッカーの歴史上間違いなく最強のチーム
この後のACLの成績次第じゃアジア史上最強のチームになるポテンシャルもある
川崎がチャンピオンズリーグに出れば優勝は保証出来ないけどベスト4は固い
海外サッカーも結構見てるけど川崎のクオリティは異常すぎる
他のチームは悔しがるんじゃなくて歴史上唯一無二のチームのと対戦できたことを誇らしく思うべき
名古屋は前から行かないといけなかったし何なら今の展開見てるとプレス交わすのうまいし前からいけば互角以上だったよね
やり方をミスってる
>>346
体をぶつけられると弱いから 神戸戦でも三笘は菊池に完封されてたし ブロックありきの名古屋はシミッチをフリーにするからある意味約束された展開ではあるんのな
そこを弄ったところでとも思うけど弄らないわけにも行かないか
ガッツポーズ姉さん今日川崎のユニ着てたら面白いのに
川崎が弱体化するとすれば三笘や田中が海外移籍、ダミアンも退団、家長や谷口らも劣化していくパターン
マッシモは交代で修正するの得意なイメージあるけど、今日は遠隔操作してるのかな
攻めなきゃいけない状況で代えられるFW山﨑
期待されてねーなーw
全盛期ジュビロ磐田を知らない人もいるからそれを超えるような全盛期川崎フロンターレが見れてよかったな
DF陣全員酷かったやろ
一番下げやすい宮原下げただけ感がある
川崎のこのサッカーだとACLでも結果出せると思うぞ
というか川崎が変わったのって去年からだからな、去年はACL出てないし、プレッシングの速さ、ボールの奪いかた、パスの回しとか下手な欧州のサッカー見るよりレベル高い
今までの名古屋はスペースを埋める守備をしていれば守れていたが
相手の立ち位置で攻撃の形を変える川崎相手にはそれでは通用しないな
プレス構築できる監督じゃないと守りきりのは今日はシュートが入らない現象が川崎で起こらないと厳しい
幅取るウィングに対応出来てなったから
そこ埋めようって意図かな
でももう0-3だからなw
山崎下げるのは当然の選択
中盤以下の守備がまるでセットできてないから、守備に行ける長澤は当然のチョイス
まあ、もうすでに遅すぎるが
準備段階で負け
>>398
安心しろダミアンは契約更新したがってる 名古屋は勝ちを諦めてなるべく失点を減らす方にシフトしたのか
宮原そんな悪かったかね?
って言ってたら成瀬良いやん
守備は出来るけどボール出せないボラじゃなかなか前いけないな
>>218
負けると思う
前からガンガン来て外人お願いサッカーは川崎苦手だから この交替はサポーターに向けてだよ
無策だけどなんか手を打った感出るだろ
>>402
あっちはアジアでも結果出してくれたからなあ 成瀬は川崎が欲しがりそう
山根よりハマるかもしれない
小林&家長は後1~2年稼働できれば良いって感じだしね
後は2019年の鹿島みたいに欧州クラブにごっそり抜かれるって事がなければ今年は安泰でしょ
名古屋は両サイドアタッカーは相馬、マテウスとレベル高いのにCFがな、やっぱ外国人欲しいわ
>>405
J全体が攻守の切り替えを重視するところが増えたしな
J2でも新潟が今のところそれで結果出してるし 川崎からすると谷口に古橋みたいなスピード系当てられるのが一番嫌
山崎好調だったから使わない手はないけど
>>428
小学生じゃねえんだからそんなので休むな 戦いのベースは守備だぞ
これでなんとか四分六ってとこだろうが…
この川崎がACL負けたらJリーグ自体叩かれまくるだろうし頑張って欲しいわ
Jでの成績や活躍は国際試合では役に立たないって今以上に言われる事になる
柿谷 年俸1億円
齋藤学 年俸1億円
これほんと笑う
>>398
三笘田中は出ていくだろうな
日本じゃこれ以上成長できんよ 三笘のシュートのとき、相馬お前どこいるのって話で
選手が試合に参加しないと負けますよ、そら
ノエスタの芝+監督JFK+ジュニオールサントス
これくらい揃えたら川崎倒せるか
この三笘より上で、海外でも通用すると評判の
相馬さんの実力を早く見せてくださいよ
>>439
斎藤は言うまでもないが、柿谷だってぶっちゃけ過大評価だと思う
セレッソでの最後数年は大して活躍出来てなかったし アルゼンチンのアンダーには初見で止められた三笘さんが
未だに無双するJリーグ
川崎にとって一番怖いのはマテウスへの裏抜けの縦ポンだろうな
柿谷じゃなくてマテウスが頂点の方が良いんじゃ
>>480
みんなそう思ってることをぶっちゃけって 川崎、鳥栖、マリノス
やはりアンチアンチフットボールは正義なんだよね
三笘がキタ、三笘がキタ!
レアンドロダミアン…!!!
…!
イエナガだぁぁぁぁ!!!
ミシャの前プレで嵌めたのってホントすごかったんだな
名古屋サポ「シミっちはフリーにさせてくれる相手じゃないと活躍できない」
これが当の名古屋だったという衝撃
>>480
名古屋サポはなぜか毎試合絶賛なんだが?
やれ守備の立ち位置が抜群だの >>475
名古屋目線だとマテウス相馬を上手く使えないかね? 川崎のウイングの守備位置と、名古屋のウイングの守備位置の違いをよく見ろ
そこにすべての差がある
なぜそうなるのか、なぜそうできるのか、これには必ず論理的帰結があるんだよ
三苫はドリブラーじゃなくてパサーだ
それを分かってないU24監督が無能だった
>>432
それな攻守の切り替えが早くてJリーグも変わった
あと川崎は高さも兼ね備えてあるから今回は結果出せると思う 三笘に対して自ら身体ぶつけにいってたの菊池くらいだな
去年のミシャ札幌みたいに前プレではめ殺すか神戸みたいに壁タイプのDFに三笘封じ込むくらいか
>川崎対策
ガッツポーズお姉さん今頃フロンターレのユニ着てるかな
名古屋は劣勢が予想される中で、森下入れてないのはもったいないな
1億の価値があるかは知らんが柿やんは補強になってるんじゃね
柿谷はもうトップやるにはフィジカル面で不十分なのに
みとまは遊ぶしダミアンも序盤程要求しないし流しすぎだろこいつら
神聖なる首位攻防戦やぞ!
今年川崎を苦しめたのって大久保嘉人とヴィッセル神戸だけ?
柿谷もロティーナのクソつまんないサッカーの後にフォカッチャのカテナチオサッカー選ぶって実は馬鹿だよなぁ
お前は攻撃的なサッカーがしたいんじゃねぇの?とw
鳥栖とかの方が川崎相手にサッカーやってたな
川崎以外の上位クラブが昨今の流れに付いて行けてない
今のミドルも何故打たれたのか、何故そこがエアポケットなのか
そういうところなんだよ
鬼期は守備の指導者だよ
守田→海外移籍
憲剛→引退
大島→怪我
小林→怪我
なんでこれでプレーの質が落ちないの
>>405
プレミアの方が早いぞ
あのリーグは早すぎるけど 中盤で全く刈り取れないな
名古屋はここがストロングじゃないんかい
名古屋が良さげな時間もポツポツと出てきてはいるけど
直後にだいたい結構なピンチになってるのがな
ほらこういうとこな
川崎の戻りプレッシングほんと早すぎんだよ
そこが違いだよな
神戸が名古屋より強いとは思わないが対川崎の戦い方は上手かった
シミッチ押しまくってるよな
ファウルとられねーのな
>>550
オージー時代ACLで川崎に30本シュート打たれても無失点だったのにな 札幌に名古屋が無駄遣いしてる2億とランゲラックがいりゃぁなぁ
>>565
やってるサッカーの質が高いから注目されないけど川崎のファールはかなり見逃されてるよ 終始フルボッコの名古屋
まるで日本vsモンゴルみたいだ
4月で今シーズンが終わった分けだが村井は責任取ってくれるかな
>>555
そいつらより家長、バーミヤンとミトマ抜けたら >>550
フロンターレ対東口の5-0の再現になるな >>555
アンカーはシミッチがフィットして高さも上がった。
中盤はもともと層が暑い
小林いなくてもダミアンが今年は異次元 名古屋の西野時代に等々力で負けて居残りしたことあるけど、後半脇坂あたりにやられそうな気もしてきた
ミシャはいくら金あっても今のままではどうにもならないよ
>>510
やっぱりか
やたらテレビで取り上げられるから変だと思ったよ 川崎は勝ってると後半ペースダウンしちゃう事多いからそこで攻めきれるかどうか
>>581
よく三笘の速さについていけたよな菊池 間違ったらぶち抜かれるのに 去年のダミアンは探り探りやってた感じだけど
今季は完全にフィットしたなあ
名古屋の最終ラインいつもこんなに低いの?
ずるずる下がり過ぎな気がする
神戸はGK使ってのプレス回避とポゼッションで前半凌いだんだよな
矛vs盾というけど盾の性能も川崎の方が上だもんな
川崎、マリノスあたりは勝てるチーム作りを分かってる
>>590
自分で芸能界にいたってツイートはしてた 今シーズン、川崎がリード許したこと自体ほとんどないんじゃ・・
>>572
小林CF縛りが去年の過密日程もあって緩やかに切れたなあ
それでも今年のウイング起用は驚いた >>594
川崎は自分の戦い方に合わせた盾をちゃんと持ってる感じだな 堅守チームがボロボロにやられるの見るの気持ちいいな
名古屋は守備にエネルギー使いすぎ
もう攻撃に出るエネルギーないだろ…
川崎は鞠と違ってACLも助っ人の人数調整いらないんだな
後半はガッツポーズサポのインタビューお届けしてくれ
広島は川崎に勝ってもおかしくない戦いしてたな
そのあと福岡に負けたけど
>>592
いつもはもっと前、ミドルゾーンで勝負してる
点取ると下がるけどね 矛盾対決と言われるが、川崎もなかなかの盾持ってること忘れちゃいかんな
>>594
攻撃の為に守るのと負けたくない為だけに守るという違い ドン引きして守れないなら盟主みたいにラインあげないとな
あ
今日デーゲームかよ
仕事してるからわからんかった…
あのう、うちはこれからどういう方向性をもてばいいのでしょうか?
欧州の名将()よりアツヒロやJFKの方が川崎といい試合してるんだよ
広島は前半ボコられてなかったけ。
川崎の決定力に助けられてたけど。
毎回思うけど川崎の強さは前線の守備なのに
それを出さす戦い方する相手チームアホなんw
監督はヘディングし過ぎで馬鹿なんでしょうねw
ACLがないと強いチームが調子崩すきっかけがなかなかないな
>>555
微妙にレギュラー未満の奴だけいなくなってるね。
剣豪なんて去年はお情けで使ってもらってたみたいなもんだったし。
まだ主力の海外移籍、コロナクラスターが無い。 なぜ名古屋のウイングは守備に参加できず、川崎のウイングは中盤のラインまで降り、中央のエリアまで絞って守備できるのか?
マテウスや相馬にやる気やその気がないからなのか?
三笘や家長が守備に優れているからなのか?
そうではない、明確な論理的帰結がある
これが札幌ならまだ逆転の目があるけど
普通はもう終戦よね
名古屋は風間譲りの止めて蹴るの
止めたところを寄せられてボールとられてる
川崎はワンタッチダイレクトプレーでボール回して
風間の止めて蹴る放逐したのに
名古屋はとりあえずマテウスに放り込んでおけば良いのにな
川崎もマテウス捕まえきれてないわ
これでみんなスーパーリーグを作りたがる気持ちが分かったろ?
>>620
だからなシーズン前にもっと川崎から引き抜けっつっただろ 名古屋はシミッチ残してれば良かったのにな
ドン引きして縦ポンからの運頼みのシュートするだけじゃ無理ゲー
盾というけど構えて備える盾じゃなくて小さな盾でむしろ相手を責め立てるように守備をするって感じだからな川崎も鞠も
>>630
2位3位から引き抜くとかやってないから川崎を責める事も難しいな >>555
433で登里が偽SB的に動くから、大島憲剛の組み立て依存から脱却できたのが大きい
下3名はケガがあっていない時期多いし… >>620
TOYOTAのすねをかじれかじれ
親のすねはなくなるまでかじるしかねえんだよ
タイ2部リーグの監督
お父さんにそっくり >>594
その2チームが当たるのは最終戦という
それまでにはもうとっくに川崎の優勝決まってるだろ 普通に弱いよね
鯱は基本ミス待ちの守備だから技術で上回られるとどうにもならない
神戸の古橋行ってこいみたく、相馬真ん中にしてマテウスから相馬走らせた方がいいかもね。
三笘は菊池みたいに体ぶつけてボール取りに来る守備されるの苦手ってことか
だからアルゼンチン戦も微妙だったのか
>>594
川崎は盾でそのまま殴りにくるからな
まるでキャプテンアメリカ 当たり前だがウノゼロなんかよりも失点しても数点取り返せるチームの方が強いに決まっとる
川崎の平均ポジション綺麗だな
ほとんど同じ場所で受けてんだろうな
>>653
名古屋のDFみんな距離とるよな 恐れずぶつけにいったらいいのに。
三笘にいいようにされるだけだわ しかしマリノス川崎の神奈川時代が到来するとは思わなかったな
しかも両者とも攻撃的なサッカーでっていう
>>640
参加クラブ川崎
優勝も川崎
昇格も降格も川崎
これでみんな幸せ >>647
いくら金があっても齋藤学に1億とか使うフロントの目利きでで優勝できるわけがない ボールポゼにネガトラ
これが強い時のバルサなんだよな
これに空中戦もいけるから
レベルはともかく
バルサ以上だよ質的には
フェルマーレンがフォローしてくれるから菊池が思い切りいけたし
一つ前では蛍が刈り取るし古橋は猛スピードで駆けずり回るし
ピッチの助けもあったけど神戸は上手くやったよ
>>620 引きづらないこと。気持ちが切れたら大連敗あるぞ Jリーグ・DAZN関係者「名古屋に期待した我々がバカでした」
>>653
川崎の選手全員だね だから札幌の前プレに見事にハメられたわけ >>640
スーパーリーグ出来ても川崎独占リーグになるのも分かったよな? >>650
川崎もそこまでに決めとかないとかつての俊さんのをやり返されそう
憲剛亡き今絵になる選手がいないが 名古屋は低く構えてからの守備、奪ってからの速攻のためのチーム構成をしている
奪ってから速く攻めるには、守備の段階から奪ったときのための「的」が前にあった方が効率的に出来る
だから、山崎と柿谷という「的」を二枚用意した
その結果、名古屋は8人で守備を組織する必要があり、その組織では川崎には対抗できずに崩れた
だから山崎は交代になったわけ
>>653
ディレイ守備で好きなように技術を発揮されると
手が付けられないってことだろうな
その前に潰す守備をするしかない 川崎以外の19チーム降格で一気に入れ替えたほうがいいかな
>>628
マッシモも去年ルヴァンでは川崎のプレス外すためにガブシャビボランチ起用でビルドアップしてハマったんだよ
失点後に川崎がすぐ対応してたけど 三笘は右足しか使わないから体ぶつければ抑えるの簡単でしょ
ウノゼロで勝っていくようなクラブはいずれ限界来るよね
ほんとに強いクラブは世界共通でプロビンチャボコボコにしてる
アタランタ真似しよう強くなりたいなら
>>640
そんなの要らん
チャンピオンシップ復活させて80越えの勝ち点をドブに捨てる川崎が見たい シミッチと帆立が帰って来たのが大きいな
広島戦は疲れもあったけど中盤のクオリティが良くなかった
そうは言ってもバチバチに行っても家長ダミアンという突破口はあるからな
なかなか難しいわ
三笘というか相馬もそうだけどドリブラータイプは走る前に体寄せればOK。
神戸戦は一定のエリアに入ってきたらワンマークで寄せておいた。
アルゼンチン戦は走るための裏のスペースがなかった。
サッカーは良い選手が移籍して弱くなってから違うチームが優勝な事が多いからな~強いまま奪い取るのも見たいんだがな~
自信持ってた守備が完全崩壊で機能せず
名古屋は次の川崎戦だけじゃなくてその後も一気に崩れていくかも
こうなると消化少ない鞠がどこまで追走出来るかって感じか
>>692
足が遅くて守備が微妙でマッシモサッカーに合わない >>679
それなら犬も昇格できる!!
・・・できるよな? 三苫は海外厳しいそうだしJでレジェンドになればいい
川崎の強さや弱点が人によってバラバラなのが川崎の強い理由
隙がない
名古屋ってまぐれシュートで1-0で勝ってた試合けっこうあるからなぁ
名古屋は湘南相手にご自慢のスコアレスかますぐらい攻撃弱いからな
なんでダミアンとジェジウって中東中国から声かからないん
>>692
名古屋は基本的にCBは動かないでボランチが狩りに出る。
シミッチじゃ出るのも戻るのも遅い。 稲垣のミドルで勝ち点稼ぐ様なサッカーじゃ安定感ないわな
>>711
オルンガみたいに1人でなんでもできるわけじゃないからじゃないの? >>714
稲垣がミドル4発決めて逆転すればいいんだろ? >>711
ダミアンは中国から話あったと思う
出なかったのはなんだろうね金なのかダミアンの人柄なのか 海外って抽象的すぎるよな
リーグアン含めた5大ではどうなるかわからんけどベルギーとか余裕すぎだろ
ダミアンはオファーあったって代理人が言ってたよ
本人は契約更新する気満々
>>685
攻撃より守備で上位というチームが出てきて多様性という面で面白いと思ったが世界をみてもそういうチームが優勝するのは本当に難しい
今日改めて実感させられた ウイングの立ち位置の違いは、チーム構成の思想からなる選手の能力の違いがそのまま出ている
名古屋はポゼッションからの組み立てを考慮していないから、ボランチが稲垣米本でも普段は機能する
裏を返せばポゼッションは機能しない
だから、攻め手であらウイングが中盤まで下がると速攻が機能しなくなり、それは攻め手がなくなることを意味する
だから名古屋のウイングは下がれない
反対に、川崎は繋げば攻めることができるから、ウイングはどこまで下がって守備をしたところで問題がない
だからウイングも守備のときは中盤の選手とラインを組んで組織を作ることができる
理屈としてはポイチの広島が541で守るのに得点もたくさん取れたのと同じ
グランパスは下がりすぎてボール回されすぎじゃないか
ダミアンはブラジルだけじゃなくて中東からめっちゃ声掛かってるって代理人が言ってたな
フィッカは
鳥栖の時に点とれなくて話題になったけど
結局 全体の位置取りが低いんだよな
ガスのときはムトウでそれ打開してたけど
今は相馬
結局 フィッカは鳥栖の時から成長してない
欧州人は毎年同じクラブが優勝して楽しいか??
バイエルン ユヴェントス PSG フロンターレ レアル・マドリード リヴァプール
バイエルン ユヴェントス PSG フロンターレ バルセロナ マンチェスター・シティ
バイエルン ユヴェントス PSG マリノス バルセロナ マンチェスター・シティ
バイエルン ユヴェントス モナコ フロンターレ レアル・マドリード チェルシー
バイエルン ユヴェントス PSG フロンターレ バルセロナ レスター・シティ
前にまともなのがマテウスしかいないからな普通に厳しいよ
柿谷相馬とかって本来そこまで期待するレベルの選手ではないのにさ
>>292
建てる土地がないし賞金も放漫経営クラブのせいでそこまでもらえなかった >>733
ドイツ人は本当に国内リーグ楽しいのかね、これは 同じプロだろ?
同じ大人だろ?
同じ人間だろ?
なのにこの差は一体なんなんだ!
どんな高級食材もひたすら塩漬けするのがマッシモ流だからな
でもそれで飯食ってきた人だからマッシモは悪くない 名古屋はもっと攻撃的な監督を招聘すべき
>>686
ルヴァン、天皇杯と一発勝負でギリギリにもつれても最終的に取る強さも身に付けつつあるしな… >>741
しかもバイエルンはライバルクラブであるライプツィヒの監督ぶっこぬいたからな
選手も監督もみんなバイエルンに集まるわ ダミアンは川崎と更新したいって公言してるな
他からオファーがあるけど川崎が最優先だとか
所属チームが川崎以外だったら移籍してるだろうな
フィッカは結局攻撃は選手任せだから武藤や鎌田みたいな何かしらの規格外がいないと
その規格外に柿谷や相馬なれなかった
田中は旗手はドイツ以上でもやれそう
三笘はまず適応できそうになあ
>>733
神奈川のチームしか今後J1優勝できなそう daznマネーが大きすぎる事が川崎の独走を許した主たる要因だ
賞金の配分を見直した方がいい
>>733
セリエAは今シーズン崩れるけど何年ぶりだろう 三笘が高卒だったらガチでプレミアのビッグ6可能性あっただらうな
>>741
ルンメニゲ「最高のタレントをブンデスにとどめておいているんだ、素晴らしいことじゃないか!」 >>755
使われ方見ると守備面が評価されてないっぽいな 元々マッシモは優勝するサッカーじゃなくて残留するサッカーだからな
名古屋サポの考えは知らんが個人的には風間さん時代の名古屋の方が好きだったな
名古屋なんかに誰も期待してないけど試合やってたのか
もう試合終わってるから見ないでいいや
>>758
選手補強に重きを置いた感じだったがどうなんだ? 名古屋はペレイラ獲ってりゃもうちょい夢見れたかもな
>>758
全体的に高めになってきてるけどそこまで年俸にお金使ってないんだよな
三笘なんて去年新人だから最低額だし >>758
関係ないよ
川崎の主力は下部組織上がりと大卒、外国人だから
ちゃんと下部組織を充実させてるクラブは勝てる
逆に下部組織をないがしろにして高体連に頼ってる鹿島みたいなクラブは勝てない 名古屋は川崎の選手怪我させて数的不利にさせる狙いかな
もうウノゼロ、鹿島る、守備の固いチームが優勝できるリーグではなくなったもんな
具体的には攻撃的なチーム、監督が大前提でその中で失ったら素早く囲ってファールでもボールを奪うネガトラを備えたチーム
得点力のあるFW、スピードとドリブルのあるウイング、守備力展開力のあるボランチ、中にも入っていける技術力のあるSB、高いラインの裏もケアできる強くて速いDF、能力の高いGK
そりゃ当たり前だろってツッコミもありそうだけど、事実そうだし資金力あるクラブでも揃えきれてないクラブも多い
名古屋も修正してきたな。
長澤が上がって散らせるようになっては来ているが
>>776
海外なら三笘はすぐに小林と同レベルの給与貰ってるやろなあ お前らちゃんと俺の書き込み見て勉強しろよタダやぞ?まったく
人に激しくいく守備をしたチームは川崎に善戦してる
フィッカや去年のロティーナ桜のようにスペースを埋めるディフェンスでは川崎はその間を縫ってブロックを突破するから無意味
このクラブハウスを「ら」スレで冷笑されてた川崎が懐かしいわ >>778
鹿島は単に選手流出し過ぎなんだよ
それに見合う補強を全くしないんだから成績落ちて当然 >>795
何試合かしたら速攻で複数年するだろうな >>800神戸や広島だな
G大阪名古屋は引きこもりだから永遠に川崎のターン
試合見てないけど そんなところで倒れるのは勿体ない
全然大したことない接触なのにすぐコケる
もう稲垣の年1ゴラッソが3発出るしか追い付く可能性はなさそうだな
もう鯱サポは1点取ってくれれば満足してくれる雰囲気だな
名古屋はここから落ちていくよ
フロンターレ鞠鳥栖神戸で今年の順位は決まりだよ
共通するのは攻撃的なクラブであり下部組織が充実している
どのクラブでも攻撃的なサッカーをするチームが優勝するなら良いわ
>>815
今日SSR3枚抜きした俺だったら行けるな! この名古屋なら何本クロス入れさせてもそんなに怖くないよな
前から怖がらずにプレスで潰しに行くしかないんかなぁ
>>811
まじですか…阿部ちゃんならもっと引っ掻き回せるのにね… 審判試合を面白くしようとコントロールして失敗してる
名古屋が給料2億くらい出せば取れると思うけどね
ケチな川崎なら多分1億くらいだろ
ペレイラが1.5億なら安すぎるくらいだよ
若手に海外行かれたくないなら、活躍したら給料あげないと
三笘なんて去年の準MVPクラスなんだし
なんで3点負けてるのにクロスに1人しか入ってないの
川崎は全く悪くないけどでも優勝争いにハラハラ出来ないのはめちゃくちゃつまらんのお(´・ω・`)
未だにJリーグとかいうクソつまらんリーグ見とるやつおる?
ナイキーすぎる
ソンリョン意外と前出るの上手いんだよな
>>778
ヤッヒーの育成の効果は大きいと思う
もともとポテンシャルがあった地域にトップチームからユースまでベースのクオリティが備わった感じ
名古屋やセレッソも正しい選択をしてるよね >>778
単純に20代前半の主力の海外流出被害にあってないだけでは?
高卒に頼ってる鹿島、ユースに頼ってる脚、どっちも若い主力選手を欧州に引き抜かれまくって
弱体化した。これまで大卒が多くて転売クラブに人気なかったけどこれからは大卒でも早くに
主力化すると入って1年で流出ってことが普通になりそうな気がするぞ。 柿谷のせいやない
韓国人GKのレベルが高すぎるからや
ここから鬼木に三億のオファーを出さないから名古屋は道楽と言われるんだぞ
ソンリョンってネタにされがちだけどMVPって言われても納得する程度には上手いよな
家長とか今日それほど調子良くないのに全体だとこの強さだもんな
川崎ってでもサブ組でもサッカーのクオリティ自体はそこまで変わらないからな
名古屋のWGが機能しだしたね
後半勝負のプランだったのかな
ただ川崎がもう抜いてるのか
相馬はカウンターなら生きるけど密集されると不器用なんだよな
2強リーグではなく1強リーグなんだから名古屋サポも大人しくしとけ
去年のG大阪と同じ役割
柿谷も宇佐美も、瞬間的に上手いプレーするけど
ホントそれだけなんだよな
柿谷うまいけど怖くないってのはセレッソ時代からかわってないねぇ
>>882
名古屋はほぼ全員そんな感じ
柿谷くらいよ、違うの >>884
柿谷はそのうまいプレーがまだチャンスに繋がってるからいい >>872
らスレで外国人GK褒めると発狂するの多いから 柿谷って上手いけど数字を残せない選手だよな〜
得点少なすぎる
本当に優勝狙ってるチームは柿谷スタメンなんかにしないよ
>>884
宇佐美は崩しのアイディア無いよ
足元上手かっただけ >>827
今の名古屋は後ろが引いて攻撃は前線の個人技頼みなのと、怪我してる間に柿谷置いて連勝しちゃったからね
シンプルに周りを使える阿部ちゃんが攻撃つくる形も見たいわ 柿谷も宇佐美も難しくなっちゃったよなあ
なんというか使い方というか能力が尖りすぎたというか
ホタテをアタッカーじゃなくてマネジメントできるバランサーに育てたの慧眼すぎるわ鬼木
>>894
宇佐美だって中盤でミドルパスで散らしたりするのガンバで一番うまいと思うよ ダサいのよな、自国リーグを落とすニワカって
プレミアでもラリーガでもサッカー文化が浸透してる国は下部リーグや地元のクラブをレベル関係なく応援してることを知った方がいいわ
どうせスーパーリーグ賛成しちゃったタイプだろうな
>>896
かつて点を取りまくって
本田さんに絶讚されたんやで >>899
そこは大差ねえわ
両方大したことできない >>900
そっか…そりゃぁ使いづらいか…
こりゃぁ出てくかな? まぁ柿谷は役にたってるからいいけど
タダメシはねぇ、、、
長澤入れた辺りコンカコーチは状況が見えてるし、優秀なコーチだと思うんだが
まあじゃんけん負けたようなもんだしなあ…もったいねえ
カウンター事は柿谷がスプリント増やしてもっと裏、深さをとって欲しいな
1.5列目でボール受けるなら誰か追い越さないと玉出しするDFラインもきつい
これで名古屋サポが「後半はいい勝負ができた」とかいって納得してたら悲しいな
中盤の3枚殺さないと周りがガンガン動くからマークはズレるんだよな
>>922
現状柿谷のやることが多すぎる
流石に体が2ついるレベル、能力だけの問題じゃない しかし試合見ててレベル高いな~って感慨し耽ってしまう
そういうチームが強くて1強リーグならば納得せざる得ないのだ
川崎に追い付けるよう他クラブが頑張らないとな
川
サッカーの強い地域
>>927
負け惜しみなんだからそっとハンカチを差し出してやれ >>909
ACLで生きるタイプでもないし試合出られるところ行ってほしいよな
2017阿部ユニ大事にしてるんだよw 川崎流し過ぎだろ
でもバチが当たりそうにないのがなんとも
5バックでスペース消して3センターで潰さないと止まらん
いけ!サガン鳥栖!
柴崎
昌子
植田
安西
鈴木優磨
安部
がまだ居たらこの川崎と対抗できてたかな?
lud20210508204648ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1619676857/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13770 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」マターリスレ
・移籍・レンタル・戦力外「ら」マターリスレ
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13031
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9145
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12786
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13054
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12817
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7381
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8621
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9168
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8146
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13205
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12928
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14700
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14723
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14187
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14614
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15395
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13000
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12997
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15034
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16451
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14532
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13181
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14305
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14983
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14911
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13788
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15406
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14853
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15149
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9143
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8642
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8641
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7938
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8184
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8478
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8020
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8907
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8864
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7657
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7349
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14932
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14531
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14905
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14270
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12937
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14944
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7850
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7286
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7152
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9148
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7501
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15420
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12703
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9227
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8618
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9089
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7319
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8958
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8224
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12700
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9908
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12654
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14702
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15568
18:36:12 up 4 days, 7:47, 0 users, load average: 7.99, 7.67, 8.24
in 0.040895938873291 sec
@0.040895938873291@0b7 on 041207
|