◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1434843348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 08:35:48.83 ID:g0Ip8trI0
マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ

■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410441768/l50

■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem

Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 08:38:32.05 ID:g0Ip8trI0
■ beta版最新
Ancia 1.9.108 Beta (2015/05/11)
add IELinkbarでfeedのitemを認識するように(linkbar上に表示されている必要があります)
fix settingフォルダで、ファイル・フォルダを作成かrenameするとtablistbarがcrashする場合があるのを修正
fix tablistbarでitem追加後chevronが出ないのを修正
mod お気に入り(A)でfavicon表示をサポート
mod IELinkbarでfeedのitemを右クリックメニューから更新可能に
mod IELinkbarでfeedのitemで更新(未読)があるとき、icon上で分かるように
mod IELinkbarでフォルダからのopenでtabをactiveにしないとき、フォルダメニューは閉じないように
mod タブリストの保存でctrl+Cで選択itemのURLをコピーするように
mod タブリストの保存で複数選択時のメニューで選択itemすべてを反映するように
mod linkbar,chrome bookmarkbar,fx bookmarkbar,tablistbar,IE履歴barでフォルダの内容表示中にページ読み込みが終わると表示が消えてしまうのを抑止
mod sqlite3.8.10.1に更新
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 08:39:03.02 ID:g0Ip8trI0
■ 質問・不具合報告時のガイドライン(仮)
質問・不具合について書き込む場合は、以下の情報を添えて報告するとより状況が伝わりやすくなります。

1.不具合の詳細
・不具合の症状(〜な症状が発生する,〜のURLで表示されないor動作しない,〜ソフトウェアとの連携ができない など)
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合は、URLも含めて報告してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザ(IE及びIEコンポ系プラウザ,FireFox,Opera,Safari,Chrome)でも同様の症状が発生するか?

2.動作環境
・クライアント情報は「ヘルプ→バージョン情報→Version情報をコピー」でクリップボードにコピーされます。
 より詳細な動作環境を報告する場合は、クライアント情報に加え以下の情報も報告すると解決に繋がります。
・常駐ソフトウェア(IMEの種類,入力補助系,マウス・キーボード制御系ソフト など)
・セキュリティソフト
・接続環境(Proxomitron,Squid,有害サイトブロックサービスなどのプロクシ・フィルタリングを経由している場合)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 08:39:37.38 ID:g0Ip8trI0
■ よくある質問と答え(仮)

Q.更新のタイミングは?
A.以下参照
> 123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/07/18(月) 14:21:06.66 ID:+9pN3FzG0
> 作者様!
>
> 毎週月曜日の更新は、今日はお休みですか?
> 124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/07/18(月) 16:32:11.66 ID:wX5Qng930
> 月曜日が祝日の場合は開発日が長く取れるから一日ずれるのが恒例
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308746194/123-124n

Q.〜のサイトが表示できない。
A.他のプラウザで表示に問題が無い場合は、オプション→Tridentの設定→レンダリングエンジンの指定で、
「使用するレンダリングエンジンを指定」を変更すると改善される場合があります。
変更しても表示されない場合は、そのURLと動作環境を報告して下さい。

Q.ページ上で選択したリンクを全て開くには?
Anciaのオプション→ショートカットキーの設定から、
任意のキー組み合わせ+「スクリプト:選択内リンクを全て開く」を登録すると、ショートカットキーから動作可能です。

Q.Anciaで「HTTP1.0/HTTP1.1の同時接続数」を任意の値に変更できますか?
A.オプション→Tridentの設定→Tridentの接続数設定から「HTTP1.0/HTTP1.1の同時接続数」を設定できます。

Q.メニューをカスタマイズしたい。
A.Ancia\resource配下にメニューの表示指定ファイル(〜.json)があり、
対応するメニューのファイルを書き換える事でカスタマイズできます。

VerUP毎に書き換える手間を省きたい場合は、Ancia\setting\customize配下に書き換え済みファイルを置くことで、
Ancia\resource配下より優先的に読み込まれます。規定に戻す場合は、customize配下に置いたファイルを削除して下さい。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 08:40:09.07 ID:g0Ip8trI0
Q.独自ブックマークを使用したい。
A.IEお気に入りをサイドバーに表示→設定→「任意のフォルダを表示する」を選択→フォルダを指定→OK と設定する事で、
Ancia独自のブックマークを使用できます。独自プックマーク機能について未実装(Ancia1.6.8b時点)

> 277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 20:58:31.47 ID:BsHQfNb80
> AnciaのIEお気に入りはフォルダ指定できる
> Ancia.exeと同じ場所にあるフォルダならフォルダ名だけでその指定ができる
> そうすればパスに依存しないから持ち運びも可能
> 並び替えや追加も出来るし、ファビコンもAncia側で保存されるため、Ancia独自のお気に入りにできる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322147010/277n

Q.ユーザースクリプトを追加するには?
A.本家以下のURLで各種スクリプトが紹介されています。また、ユーザースクリプトを作成する際の参考にも。
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2FAddUserScript

Q.自作のユーザースクリプトが動作しません。
A.処理に問題が無いのであれば、スクリプトのファイルがUnicodeで保存されているか確認して下さい。

Q.ユーザースクリプトで、他のタブのオブジェクトを取得しようとすると固まるor取得できない。
A.XPで「マルチスレッド/プロセスで他のスレッド/プロセスのタブのbrowserオブジェクトを取得」する事は推奨されていません。
固まる現象が報告されています。

上記問題の「Tabオブジェクトのhtmlプロパティ」を使う事で、
「XP+マルチスレッド/プロセス」環境であっても固まる事無くタブのHTML取得・書き込みが可能となります。
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%20%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9#content_1_3
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 08:40:41.52 ID:g0Ip8trI0
Q.広告ブロック機能を付ける予定は?
A.以下参照
> 912 名前: ◆sbAncia2.c [sage] 投稿日: 2014/09/02(火) 00:51:38.11 ID:YkZ9DTKD0
> >>903
> 広告ブロックは、残念ながらつける予定はありません。
> ブログや検索サイトは広告のお陰で、ブログ記事更新や検索サービスが維持できているかもしれません。
>
> 自身もよくさまざまなサービスを使い、サービスの維持を考えると広告削除に否定的です。
> 901さんと同じ考えです。
> 広告は、見せるためにいろいろ見せ方を変えてくるので変化があって面白いと思っています。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1393682835/912
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 13:25:05.27 ID:nC4rGrx50
続報望んでるのでアゲ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 17:46:57.54 ID:cElN74Tp0
窓の杜にあることを行う予定と言って更新停止とはまさか……
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 23:27:23.79 ID:ev5o1gC10
作者死んだのかな?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 02:36:59.82 ID:bBkIy8Gn0
      ∧,,∧          ∧,,∧
 ∧∧ (・`  )          (  ´・)  ∧∧
(ω・` ) U  )         (  Uノ ( ´・ω)
| U   u-u   ))       u-u   (U  ノ
 u-u ∧,,∧  サッ        ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)      スッ… (´・ω・)
    (l  U)           (U  ノ
     `u-u'           `u-u'
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 21:53:04.91 ID:xdoMKOGS0
保守
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 23:24:24.69 ID:nV9hKHuj0
Win10から変わるとかいうナンチャラというブラウザに合わせて改作中なのかね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 02:41:59.18 ID:UrfsPrMD0
Win8.1 IE11 Ancia1.9.108.0
カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014 にて「PDM:not-a-virus:AdWare.NSIS.ConvertAd.b」が検出された
http://fast-uploader.com/file/6990808881476/
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 05:16:48.53 ID:qvzKl6L+0
他のでもウイルス扱いするだろう
15 :
13
2015/06/26(金) 06:34:24.14 ID:UrfsPrMD0
Anciaの「メモリ保護機能 - DEP」を無効にすると
「PDM:not-a-virus:AdWare.NSIS.ConvertAd.b」は検出されないみたい
16 :
13
2015/06/27(土) 13:50:36.50 ID:CnpgWSs30
Ancia側の設定では「PDM:not-a-virus:AdWare.NSIS.ConvertAd.b5」検出は抑えることができないみたい
Anciaをしばらく使用すると、カスペルスキーがAnciaを止めに来る
シングルスレッド/マルチスレッドの変更も無意味のようだ

仕方ないのでカスペルスキー側でAnciaの動作を監視しないように変更した
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 19:29:23.91 ID:LtLAUKJY0
うむ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 00:50:04.31 ID:S4RRn2uJ0
このブラウザはUIがぶっちょいのが難点
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 14:37:22.72 ID:bED9+VI50
ひさびさにきたら過疎ってるな
いつのまにか終わってたのか
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 22:00:06.76 ID:UsIFlznq0
うん
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 23:03:19.94 ID:Rq5mSdY90
もしこのままancia終わると、もうどのブラウザ使っていいかわからない
常用してるソフトの関係で閲覧はIE系を使いたい
元々はスレイプニルを使っていたが重くなったので、探しに探した末にanciaに辿り着いた
IEそのものは検索などの使い勝手が不便
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 01:05:30.56 ID:F8XTl2hB0
半年後にはwin10の時代がやって来るだろうからその時どうなるかだな
Anciaに限らず他のブラウザもwin10で対応できるかまだ分からんし
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 01:06:59.04 ID:CGF5ImiZ0
そもそもwin10にIEは無いらしいし
もう先がないのさ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 07:55:28.32 ID:XG0/9mIX0
せっかくたどり着いたオアシスなんだ
継続して欲しい
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 15:55:06.31 ID:fXSve+kV0
>>23
いやIEも乗るから
26 :
13
2015/07/01(水) 00:38:44.06 ID:6jWFPQgK0
AnciaChromeからも「PDM:not-a-virus:AdWare.NSIS.ConvertAd.b5」検出・・・

Firefoxをサブからメインに格上げ
X-Ironをサブで使用開始
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 12:57:31.98 ID:NjA30dNs0
IEと違う画面拡大率で起動したいんですが
(Anciaを100%に固定したい)、方法ないでしょうか
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:56:38.18 ID:WolrXi2H0
>>27
URLアクションでzoomプロパティを設定
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 11:01:08.53 ID:CHjWYfMp0
>>28
やってみましたが、これだと今度はIEが100%になります
同期してるから無理なんですかね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 00:03:51.98 ID:SmwcWCTL0
>>29
試してないけど、↓で出来そうな気がする

読み込み前のURLアクションでzoom=100設定(タブオープン時のみの判定を入れる)
読み込み後のURLアクションでzoomを戻す
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 11:15:26.78 ID:MWx9c3UL0
>>26
アドウエアですか
32 :
13
2015/07/05(日) 13:11:09.77 ID:EukUlKz00
作者が広告ブロック機能に否定的なのは
Ancia本体に見えない広告が仕込まれているから?



因みに「PDM:not-a-virus:AdWare.NSIS.ConvertAd.b5」の検出を確認したのは
  Ancia 1.9.108
  Ancia 1.9.104
  AnciaChrome 0.4.7

試した限りでは、ある程度長く使っていないと検出されない
検出されるタイミングは不明
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 13:58:19.37 ID:DGuh1l5P0
>>32
監視対象から外すかカスペに検体を送って報告すれば済む話
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 14:02:09.03 ID:2fHERzum0
検出するのはスカトロスキーだけなの?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 14:03:43.19 ID:RPP+fUcp0
あばすともかなり前から出る
それに対して作者も対処しねーって言ってたから、まあ黒なんだろう
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 16:22:35.53 ID:DGuh1l5P0
その理屈で行くならまともに使えるソフトがそのうち無くなりそうだなw
セキュリティソフトすら使いこなせないような奴は苦労するぞ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 19:25:20.77 ID:pwbTawaW0
気になるならごちゃごちゃ言ってないでパケットスニファでも使っとけ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 06:22:15.11 ID:gTN/tVuL0
 
.  ∧_∧
  (´・ω・`)
_(__つ/. ̄ ̄ ̄/   見えない
  \/ Ancia /  (  広告  )        (個人情報)
     ̄ ̄ ̄\   ┗(^o^ )┛         ┗( ^o^)┛
          \.   ┏┗  三      三 ┛┓
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 00:01:18.52 ID:oFkoJglC0
 
┌──────────┐
│ 通信が止まるのも     .|
│ Anciaに仕込まれた    |
│ アドウェアが原因ですか?.|
└──∩-∧_∧-∩──┘
 .    \(* ´∀`) ノ  空きソケットを一定時間占有するような変な動作してるよね
 .       Y     Y
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 13:26:14.17 ID:a4HZ7lqv0
バージョンいくつがベストなのよ?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 22:11:29.34 ID:f61e8Ll80
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   Anciaオワタ
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |       \(^o^)/       |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 19:05:51.58 ID:z6oPr9aF0
なんだかんだでよく使わせてもらった
これからも乗り換え先見つかるまでしばらく使わせてもらう
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 22:24:48.01 ID:sye/HOro0
Firefoxを使い始めたけど
以下のアドオンでAnciaから乗り換えできそう

FireGestures       マウスジェスチャー(Anciaのユーザースクリプトっぽいこともできる)
QuickJava        JavaScriptやCookiesなどの有効/無効を自由に変更できる(タブ個別の変更はできない)
Menu Wizard       右クリックメニューのカスタマイズ
Pop-up Controller  ポップアップウインドウの挙動を切り替え( 「新規タブで開く」 or 「完全にブロック」 )
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 22:39:50.64 ID:JtuTsOKt0
作者、大丈夫かいな。普通に心配。

わしはDunutに戻るかのう…。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 23:13:10.07 ID:O4IHHM070
カスペルガーとか言うアホはともかくIEコンポーネントブラウザは時代的に無理がちっとね……
win10で大幅に手が加えられてない限り見れないサイトが増える一方だし
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 23:41:57.75 ID:X2Rdhp3T0
作者さんどうかしちゃったの?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/10(金) 00:27:20.39 ID:KwBHL8Ha0
>>45
なんつーか、無駄な情報を増やして重くするサイトにうんざり。
そうしないと広告料で金儲けできないんだろうが、なあ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 13:16:20.02 ID:ysme680Y0
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」

    「ハジマル前からオワてたよ」
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 13:47:45.83 ID:ECNJR2Jw0
デフォでセキュリティ全オフにした状態からグーグル画像検索のときだけオンにするのってどうやるの?
URLアクションで、画像検索の際に経由するようなURL2種類登録したけど途中で途切れちゃう
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 14:12:37.41 ID:bRyoPjLs0
俺はショートカットキーでF1にセキュリティ全て許可を登録して対処してる
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 19:13:23.15 ID:ECNJR2Jw0
「ウィンドウ"で"全画面表示」の時に「常に最前面に表示する」ってオプション付け加えられないかな。
youtube用anciaは小窓程度でみたいが、メインanciaのサイズを小さくして画面分割するほどのめりこむわけでもない
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 23:51:56.70 ID:JTmuvAs90
>>43
タブの形と大きさと位置がなー。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 04:50:15.32 ID:6Kn902wz0
>>52
タブの形と大きさは変更できる
位置は知らねぇ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 01:28:35.27 ID:cx2dg6tk0
2ヶ月何もなし
ホントに終わってしもうたんやな・・・
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 02:18:04.11 ID:GWQH+4yV0
>>52
Classic Theme Restorer を使え
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 07:21:18.43 ID:lOTu6O3p0
win10対応版を作ってると信じ・・・たい
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 13:46:04.26 ID:bTwU7yk/0
firefoxはどうも慣れないから、次の開発者待ち
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 15:21:00.00 ID:OTEKbvHI0
Firefoxはアドオン次第で出来ないことないよ
俺は半年前にメインはFirefoxにした
アドオン探すのも楽しいしAncia以上に自分好みのブラウザに出来るよ
慣れる慣れないじゃなくて面倒くさがりとかすぐ諦めちゃう人だろうね
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 17:51:01.94 ID:bTwU7yk/0
そうなんだ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 22:48:56.02 ID:fXfPogbK0
どんだけFirefox好きなんだよ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 23:57:16.80 ID:DmnnelmT0
>>58
その通り。軽くて軽いのが一通りかゆい所まで手が届くのが売りでしょ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 23:57:47.54 ID:DmnnelmT0
>>60
ほんとだよな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 00:46:01.71 ID:TTs7ckwV0
起動速度だけはanciaに勝てるブラウザないけどね
起動だけは・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 00:50:08.14 ID:2IikqFu80
Donutは…
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 09:52:22.37 ID:Dv5krxTC0
更新しなくなったね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 14:39:44.67 ID:mVQ6cy3h0
もう完全にやめたのか?
辞めるのも続けるのも自由だけど、一言ほしい
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 16:32:14.92 ID:EdRlOgxo0
見合わせますとか辞めたと受け取られても仕方がない
https://twitter.com/kurimoto_y/status/597431093013282816
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 17:49:00.20 ID:QzFLRQB70
これに移る前はプニル1.66で長年やりくりしてきた俺には障害はないだろう
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 22:50:26.23 ID:Pbb8UxF+0
月例セキュリティの更新でユーザースタイルシートが効かなくなっちゃった@IE10
IE直だと使えるから当分併用するしかないか…
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 10:16:24.80 ID:Y8R5mRmf0
同じく、月例更新のMS15-065を適用したら、ユーザースタイルシートが効かなくなった。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 10:44:43.89 ID:/eNP5e2F0
わいも
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 13:07:17.59 ID:Euny6M1E0
>>68
おま俺
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 13:32:54.49 ID:apnytvrz0
ユーザースタイルシートが適用できなくなっておかしいと思ったらみんなも同じだったか
これは厄介だなあ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 13:42:59.98 ID:Frnd6++Q0
>>68
今はどうしてるの?

>>67
無事でよかった。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 14:27:45.58 ID:vpY9F8K40
お前らそんなに文章読んでるの?
それとも、最近流行りのクソ重いスクリプトページにUSS使えるとか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/18(土) 18:43:36.91 ID:PqvZXFMZ0
巨大企業の売り物と競合するOSSは管理会社ごと買収されて、メンテナンス放棄させられる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 10:33:12.21 ID:RrMahwQ20
ユーザースタイルシートはそういう理由だったのか
何が影響しているのか、まったくわからなかった
情報ありがとん
しかしこのままじゃぁ、ダメだな
どうしたものか・・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 18:08:37.63 ID:BozOWubo0
t
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 01:32:58.79 ID:idXDR1s60
保守
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 11:59:21.34 ID:pgjRbHUT0
🎴
🎲
🐵
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 19:56:20.96 ID:7oE5/sN00
>>49
途中で切れるって言うのはどう言うのかよくわからないけど
*://*.google.co.jp/*?hl=ja*
これでスクリプト実行有効でやってるよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 22:14:16.56 ID:QSLD1vki0
>>81
普通のグーグル検索ではオンにしたくないんだな。仕様が扱いづらいし。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 01:21:13.77 ID:xc2176ws0
>>82
読み込み前のURLアクションは * の一つだけ登録
DataObject.url を判定してGoogle画像検索のときだけ security を変更
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 19:06:56.22 ID:P6yfT1GQ0
>>82
あれ駄目だった?私はこれでグーグルのWEB検索でスクリプトONにはなってない
画像検索だけスクリプトON
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 22:07:22.93 ID:IvQ/qgDt0
ホイールボタンクリックの動作で
必ず新しいタブで開くみたいな設定どこだっけ
なんか色々見てたとき一度だけ見た気がするんだけれど
幻だったのかそれ以来行き着かない
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 09:23:58.76 ID:Qg3nc/Np0
>>85
なんか妙なところにあったりするんだよね。
「7 or later: タブブラウジング - featureTabbedBrowsing」
「6 only: 中央クリック新規タブ表示 - MClickNewTab」
これ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 20:45:48.97 ID:uIC66YTP0
前スレ985で止まってるなぁと思ったらスレ落ちしてたのか
全然気付かなかった
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:17:18.71 ID:Z8JNeWPm0
>>86
ありがとう
こんなところにあったのか
この設定でたまに今のタブ利用してURL開けちゃうのは仕方ないんだな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:44:20.97 ID:CHLJFajD0
@kurimoto_y
だいぶ更新していませんでしたが、致命的なものがなければ日曜の夜に更新予定です。
更新内容はまだ書けませんが、IEなどの描画に関する対応、起動速度のかなりの高速化、
win10対応、バグ対応などを予定しています。
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:55:01.86 ID:Z8JNeWPm0
>>89
ご苦労様です
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:21:19.93 ID:KALyQODN0
windows10対応来た!

更新お疲れ様です
たまにでいいから情報発信してもらえると利用者として安心します
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:28:10.26 ID:Dh5nwkOe0
十分速いと思うけど、さらに高速化する余地があるのかw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 06:17:07.98 ID:ZDYJKvFp0
Win10に速攻対応さすがだね
chromeさんもエンジン更新だけでもあるといいなぁ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 13:23:56.73 ID:fOShvtNB0
なんだかんだいってみんな待っていた
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 15:53:38.02 ID:vvnI4hjN0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 17:12:01.43 ID:Ftwvq3Cr0
できれば、上に出てた ユーザースタイルシートにも対応していれば。。。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 20:26:02.62 ID:BpEgTIHj0
これも対策してほしい。

Ancia1.9.108+Win8.1-64bit+IE11で
Windows8.1-KB3072633-x64を入れると
スーパードラッグ&ドロップが開始されるまで時間がかかるようになる。
(左下に説明ポップアップが表示されるまで5〜6秒)
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 03:17:33.91 ID:3kSTRVkW0
久々の更新嬉しいなぁ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 08:24:34.76 ID:FlxjwKSf0
作者さん、待ってたよー!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 11:55:06.99 ID:Ht2VLuw30
エサをやる前には十分腹を空かせた状態にしておく
これがありがたく思われるやり方
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 12:01:44.96 ID:PgogG6R60
色んなエサが豊富にあるのにわざわざありがたいと思わないエサを待ってたりはしないだろう
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 14:17:16.09 ID:mfR1VNC/0
エアロだしアイコンとかごちゃごちゃで、綺麗だけどまだ重く不安定。
と思って見たらなぜか軽量?
それだとターゲットやクラッシュ送信等オフにすべき点が多すぎ。
もっと頑張って。アンチじゃないよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 14:40:05.71 ID:PEdVnRoa0
今でも起動速度かなり早いのに
さらにかなりの高速化かよw
楽しみになってきたw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 15:18:16.25 ID:WZoWZZ040
ゾンビプロセス殺せないかな
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 16:22:12.25 ID:/rRLK7nD0
>>104
ゾンビプロセスが残るのはずっと改善されてないよね
Win7-x64でもWin8.1-x64でもかなりの頻度で残る。
ホント惜しい
106 :
sage
2015/08/02(日) 21:09:46.57 ID:s0Fq/SCG0
>>104

taskkill /im Ancia.exe /f
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 21:32:33.92 ID:61/dyK0M0
>>106
それでは殺せないプロセスのこと
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 23:06:10.54 ID:WZoWZZ040
>>107
(それで殺せるプロセスのこと話題にしちゃった・・・)
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 00:08:54.72 ID:novRY2vT0
109に更新キテた
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 00:11:59.93 ID:fRvy9GWl0
>>104>>107>>108
ゾンビプロセスが困るのは当然として、殺せるプロセスであっても、Ancia終了時にいちいち確認し残ってたら終了させる、という手間を強いられるのが非常にウザいんで、早急に改善して欲しいんだよね・・・
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 00:20:59.37 ID:LjdPDWtZ0
起動若干早くなった・・・気がする
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 00:24:32.55 ID:kYa5OqZS0
タブスキンが読まれなくなったかな?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 00:31:45.68 ID:ozHxCfLk0
同じくスキンが正しく読めなくなった
タブが真っ黒になってしもうた
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 00:35:20.85 ID:N8LGfakI0
109
タブリストを一番下にした状態でウェブサイトを表示するとタブリストの下部分が無くなる
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 00:40:43.13 ID:kYa5OqZS0
あ、tab.pngをコピーして同じフォルダにtab24.pngを作ったらスキン復活した
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 01:15:30.09 ID:y7npALW/0
要望
特に致命的な不具合ではないのですが……
Windows10の仮想デスクトップ>タスクバーに次の場所で開いているウィンドウを表示する>すべてのウインドウを表示する、の設定で
Ancia側のtaskbarThumbnailを無効にしていると、別なデスクトップからタスクバーのAnicaをクリックして切り替えようとしても
大抵は一度のクリックで切り替わらず、何度かクリックしていると切り替わるという不安定な反応になります。
taskbarThumbnail有効時ならタブを選択する事で切り替わりますが、常時大量のタブを開く使い方だとtaskbarThumbnailは使い辛いので
出来ればtaskbarThumbnail無効時にもクリック一発で切り替わるようにして頂けるとありがたいです。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 01:25:54.99 ID:Kphyqz2O0
更新乙です!待ってました
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 01:32:38.29 ID:L00FvU2f0
なんか色々変わってるなぁ
そのまま上書きより、コピーした別フォルダで試した方がいいぜ皆さん
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 01:35:40.80 ID:ZxOfYz+n0
アドレスバーや検索バーの入力欄の高さが増えちゃったけど元に戻せないのかな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 01:57:06.32 ID:IuTHc1q00
更新乙です。

Win7+Ancia 1.9.109で、
アドレスバー & 検索バー内のアイコンサイズが、デフォルト小サイズから中サイズに変わったのは仕様変更?

Win10(仮想環境)+Ancia 1.9.109でのアドレスバー & 検索バー内のアイコンサイズは、以前と変わらず小サイズのまま。

Ancia: 1.9.109.0
com\Bookmark.dll: 1.9.108.0 com\Cache.dll: 1.9.108.0
com\Lazy.dll: 1.9.108.0 com\Instant.dll: 1.9.108.0 Flash: 18.0.0.209
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: セキュリティ対策ツール
internetExplorer: 11.0.9600.17924 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 0 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 1 programFilesInstall: false
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 02:51:50.05 ID:6pp+PTJr0
戻る進むとかのツールバーアイコンが小さくなった
一部デザインも変わってる
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 04:07:38.34 ID:lTJMkQgO0
109にしたらJaneからURL開くとAnciaにフォーカス奪われてからJaneに戻るまでの時間が長くなってしまった
Ancia側の処理で108に比べて遅くなってしまっているかバグのどちらかか
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 08:23:10.13 ID:dhErQrBf0
更新乙!

表示も前より速くなった気がする
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 08:23:19.07 ID:O2vv3rnU0
なんか違うと思ったらタブにファビコンが表示されなくなってるな
ページにアクセスすれば取得するけど
再起動すればまたファビコンが真っ白に
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 09:22:20.79 ID:dhErQrBf0
JaneStyleからコマンドでGoogle検索→Anciaで開いた場合に、
「問題が発生したため〜〜〜プログラムを終了します」のメッセージボックス出る。
ただ、閉じてもAncia自体は終了しないし普通に使える。

Ancia: 1.9.109.0
com\Bookmark.dll: 1.9.108.0 com\Cache.dll: 1.9.108.0
com\Lazy.dll: 1.9.108.0 com\Instant.dll: 1.9.108.0 Flash: 18.0.0.209
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.17924 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 5 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 10:02:07.12 ID:lTJMkQgO0
>>125
やはりJaneというか、外部プログラムからURL送った時の処理がおかしくなったみたいだね
URL一つくらいなら分からないかもしれないけど、連続で沢山のURLをクリックしてAnciaに送ると
108までは普通に送れたけど、109だとAnciaからの復帰が遅くて一瞬フリーズしたみたいになって
連続でURLクリックできなくてストレスがたまる
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 10:06:30.77 ID:04jfzRBa0
108に戻した
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 10:12:25.89 ID:LjdPDWtZ0
>>127
どうやるの?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 12:31:18.36 ID:BPrZsK6H0
基本的なことだけど、こちら側でのバックアップは必須だよね。
作者が頑張れば頑張るほど、こちらのカスタムがオジャンになる。
再現するにも何をどう変えればいいか、比べながらだと圧倒的に楽
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 16:19:38.48 ID:jKJ0YTfE0
>>121
起動したら、自作のアイコンがぁうわぁ〜ってなったけど
ツールバーのボタンを変更>アイコン表示サイズ[画面解像度に従う]
になってたので、アイコン表示サイズ[中サイズ]にしたら直ったありがとう
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 20:33:27.97 ID:LjdPDWtZ0
すごく違和感を感じてたのだが、並んでるタブの開いてるとこが
以前は引っ込み表示されてたのが無くなったと気付いた
ここ元に戻せるのかな?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 20:36:25.49 ID:LjdPDWtZ0
いや、引込み表示じゃなかった
開いてる箇所にアンダーバーが付くのが無くなってたので太字だけでの識別だった

win10対応って大変なんだね
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 20:47:01.05 ID:tDGIRHG+0
googleマップおかしくない?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 20:50:29.25 ID:cPAcDbHm0
おかしくないね。
環境とどうおかしいか書けよ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 21:05:02.12 ID:tDGIRHG+0
Win10
108でも109でも同じ

最初と地図がでるけどすぐ消えてグリッドだけになる
右クリで場所は表示される
拡大縮小してもだめ
航空写真もだめ
ストリートビューは正常
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 21:05:53.42 ID:tDGIRHG+0
エッジやIE11ではどうもない
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 21:39:41.59 ID:FRgRXvDn0
google側の問題じゃないか?
クロム系以外はIE11とEdgeだけサポートだし
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 00:26:38.39 ID:QFxFjuA30
>>135
Win10pro(x64)だけど、そんな症状は再現しないな
なお互換表示を変更してもIE7以外はライトモードで動作する
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 00:29:32.58 ID:beqawE2q0
109、ページの読み込みが終わる前にマウスのホイールでスクロールしようとすると
フォーカスがAnciaに戻らなくなる
そのページを閉じても何をしても駄目、再起動しない限りフォーカスが戻らない
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 02:49:12.89 ID:BykXpnXf0
糞更新乙
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 06:24:59.52 ID:7O1Bq+fL0
ページの描画やお気に入りのfavicon表示が早くなった。
いいね。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 15:06:39.89 ID:9O6d3Xmv0
今回のUpdateは更新量が多い故に突貫工事っぽい不具合が多いね
次のバージョンに期待
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 16:36:05.61 ID:sfjPzhYq0
速くなったから良かった。
大きな不具合は近いうちに直してくれるだろうし
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 22:13:47.13 ID:XfiR7htR0
ユーザースタイルシートが適用されるようになっただけで満足だわ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 05:46:25.41 ID:a8nQaLyI0
8.1だが今の所大きな問題は無いから満足
ただこのソフトに限らんがWin10にするのは不具合とか出そうでまだ抵抗があるな
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 06:38:27.10 ID:CKBY9jtU0
外部プログラムからURL送った時でるエラーメセージみたいなの出さなくさせる方法あるのかな?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 08:11:38.68 ID:BWSGMc8Y0
アドレスバーのボタンからナビゲーションボタンを消すと
アドレスバーの右の移動ボタン?の矢印が表示されなくなる不具合
それ以外は良好
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 16:37:33.98 ID:QKiQN8FM0
縛り固められたメモリの解放を!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 00:22:38.86 ID:B+K4WIjU0
マルチプロセスで新しいタブを開くときのもっさりの解消を希望
これ改善するの難しいのかな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 03:32:11.09 ID:SMgdb+TH0
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 04:38:00.49 ID:2bbFgg+Q0
🅰🅽🅲🅸🅰🈡
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 14:31:38.06 ID:SMgdb+TH0
外部プログラムからURL送ったらエラーが出るのと
よくページがクラッシュする

コレぐらいかなぁ、気づいたのは
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 18:27:11.30 ID:Ygp0y7d80
𝑨𝒏𝒄𝒊𝒂
𝓐𝓷𝓬𝓲𝓪
𝔸𝕟𝕔𝕚𝕒
𝒜𝓃𝒸𝒾𝒶
154 :
◆sbAncia2.c
2015/08/06(木) 23:59:38.76 ID:36RAhogT0
>>1 さん、次スレありがとうございます。また多くの動作報告ありがとうございます。
期間が空きましたが、1.9.109を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19109beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19109.zip

更新内容が多いですが、まとめると、
・HiDPIに対応、HiDPI対応によるSkinの更新
・ブラウザでのDirectComposition描画に対応
・Windows10への対応
・Opera BookmarkでChrome形式のBookmarkでも読めるように
・起動処理の高速化、メモリの削減
・タブのオープンがデフォルトで非Activeに
が主です。

Chrome版は、HiDPIの影響が見えてないため、もう少しお待ちください。

タブのオープンをactiveにする場合は、
https://twitter.com/kurimoto_y/status/627860838817247233
を参考にお願いします。

HiDPI対応により検索エンジンのアイコンによっては、表示が荒くなるかもしれません。
その場合は、検索エンジンのアイコンに32サイズを加えると綺麗に表示されます。

前スレでの
1.9.109で対応しています。報告ありがとうございます。
155 :
◆sbAncia2.c
2015/08/07(金) 00:03:10.88 ID:akfqqfOa0
>>35
Qihoo-360が何か検出しているようで、連絡を取ってみます。
AvastはVirustotalで見ると何も検出していません。
なお現在はウイルスなど怪しい動作をするものを作成すると罪になります。

不正指令電磁的記録に関する罪 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E6%8C%87%E4%BB%A4%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BD%AA

>>69,96
1.9.109で対応しています。報告ありがとうございます。

>>88
サポートありがとうございます。

>>92 >>103
詳しく書けませんが、起動時の処理をだいぶ省略しています。
これ以上はもう無理な部分まで最適化しました。

>>93
Chrome版はもう少しお待ちください。

>>97
再現できました。次回には対応できそうです。

>>90,95,98,99,117,123,140
ありがとうございます。

>>110
固まりを検出したプロセスは殺せそうですが、それがpopupやdownload中だとそれも閉じられるため、終了する条件が難しそうです。
156 :
◆sbAncia2.c
2015/08/07(金) 00:06:22.98 ID:akfqqfOa0
>>114
報告ありがとうございます。試してみます。

>>116
報告ありがとうございます。
Windows10で再現しました。singlethreadだと出ないためマルチプロセスが×なようです。対応が少し大変になる見込みです。

>>119
次の更新で微調整を行う予定です。

>>120
ありがとうございます。
バーの中のアイコンは、skinサイズにより表示可能なできるだけ大きなサイズで表示します。
win7での表示を調べてみます。

>>121
HiDPI対応により1.9.109からツールバーのイメージサイズ設定は、画面解像度に従うにresetしています。
バーの設定から以前のように大きさを任意に指定できます。

>>124
Twitterなどページによりfaviconが表示されないのは、次回対応予定です。

>>125,126,146,152
すでに起動したプロセスではなく、外部起動プロセスでcrashしてそうです。win7で試してみて再現できました(32bitでは再現できず)。
対応をお待ちください。

>>131,132
>>115さんのように以前のTab.pngをTab24.pngにすることで元のタブ画像になります。
ただし、DPIを高い値にすると24サイズ以外の画像が必要になります。
157 :
◆sbAncia2.c
2015/08/07(金) 00:09:23.63 ID:akfqqfOa0
>>135
ログアウトだと表示でき、ログイン状態だとIEでも表示がおかしくなりました。
https://imgur.com/YHdCDkd

ログイン状態でもライトモードだと表示が可能でした。
Google マップの読み込み速度を上げる - Google Maps ヘルプ
https://support.google.com/maps/answer/3032024?rd=1

>>139
win10で常用していますが、そのような現象は出たことがありません。win10の環境でしょうか。

>>141
ありがとうございます。faviconはHiDPI対応の関係で大きいサイズでも表示に時間がかからないようにしています。

>>142
次回では、微調整を行う予定です。
109はいきなり109をリリースするのではなく、108から109の途中途中で自身環境では上書きで試しています。

>>143,144,145
ありがとうございます。

>>147
報告ありがとうございます。ボタンをすべて消すと再現しました。調べてみます。

>>148
TabManagerからworkingsetメモリの開放が可能です。ブラウザ自体が使用するメモリは、アプリでは対応が難しいです。

>>149
裏でプロセスを起動し準備しておくという方法がありますが、タブを開かない場合は1プロセスが無駄に動いたままになります。
プロセスの起動自体が軽くはないため、マルチスレッドかマルチスレッド(ブラウザプロセス生成)で使用する方法があります。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 01:30:24.84 ID:ECQLW8rX0
>>155

>104 ゾンビ なるほど。
>157 メモリ暴走。 あっさりスッキリしました。お手数書けました。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 08:45:29.69 ID:H7M4/zkY0
http://forum.anciasoft.jp/viewtopic.php?f=5&t=308
> Ancia 1.9.109Beta本体が、セキュリティソフトに引っ掛かり削除されます。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 13:21:48.24 ID:X3tB25bR0
その質問なんのソフトに引っかかるのか、起動できないのかインストできないのか
なんも書いてないね
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 13:40:33.17 ID:McI33GJS0
kaspersky系では
しばらく前からAnciaが駆除されるようになった
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 13:45:26.55 ID:LFlueXPN0
一通り設定関連を見たのですが解決できず
どなたかお教え頂けないでしょうか
httpsのようなサイトを開くたびに
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
のようなポップアップが出てきて毎回はいを押さないとページが表示されないのですが
これを出さないようにする方法はないでしょうか
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 14:11:50.51 ID:X3tB25bR0
それはIE側の設定だな
「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示」で検索すれば設定の下げ方
書いてると思うよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 14:17:27.04 ID:LFlueXPN0
有難う御座いますIE側だったんですね
お教え頂いたワードで検索して無事設定変更できました
本当に有難う御座います
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 14:37:48.70 ID:ECQLW8rX0
>>162
IEオプション コンテンツ 証明書 の暗号化ファイルシステム+文書の暗号化とか解いてみ。

或いは、 IRオプション 詳細設定 サーバーの照明執行を確認する

知らねぇよばか。 証明書。とかしらねぇよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 14:56:23.54 ID:ngqBZK/h0
>>157
> 裏でプロセスを起動し準備しておくという方法がありますが、タブを開かない場合は1プロセスが無駄に動いたままになります。
ぜひオプションでこの機能付けてくれたらうれしいです
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 15:15:23.45 ID:ECQLW8rX0
そもそも、現状ではマルチプを使う気になれなくてお前らがどんな話をしているのか分からん
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 02:07:29.89 ID:frYMfkte0
>>155
ちょろめ版でばっちりアバスト反応
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 19:42:16.97 ID:GNp95JGb0
もういいかげんアバストを投げ捨てろよw
それかアンチウイルスに振り回されるのは卒業してマトモに使いこなせるようになれ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 19:46:14.89 ID:FSygxnfq0
アンチウィルスなんて98時代から15年間使ったことないわ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 19:47:18.46 ID:FSygxnfq0
エロサイト見まくり
winnyやりまくり
ルーターなしで
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 21:10:20.01 ID:gwGGUTk80
半年くらい前にPC引っ越しだったかバージョンアップだけだったか忘れたんだけど
お気に入りの順番がぐちゃぐちゃになっちゃったんだけど今の最新バージョンってお気に入りの順番管理してる?
ちょっとバージョンアップが怖いw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 22:19:12.46 ID:kIvsNBSN0
手射精しできない
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 22:20:03.54 ID:kIvsNBSN0
しつれい誤爆しました
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 09:48:03.28 ID:7DkUKEFT0
Win7→10にアップグレードしたら、7のころは普通に使えていた
スーパードラッグ&ドロップ(でしたっけ?リンクをD&Dするとメニュー出てくるやつ)
が出なくなりました。
ドラッグしてもマウスカーソルが○に斜線が入ったマークになるだけです。

でもたまに使えるので何度か試していたら、タブ読み込み中の間はD&D出来るっぽいです。
タブ読み込みが終わるとD&D出来なくなります。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 00:02:59.35 ID:L5MddWCP0
アンチウイルスをAviraからAvastに変えてみたら、何故か表示が軽くなった
Aviraだとしょっちゅう応答無しになったんだけど、何が原因だろ?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 01:10:25.14 ID:FJCXSynY0
>>119に対応して頂きありがとうございます!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 01:16:20.87 ID:5zdgTAqf0
おお、もう次の更新が来てる
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 01:55:16.66 ID:e20G8jdf0
これは前回からだけど
ハイライトの色が見本と本文で微妙に色違いになってる
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚

2年くらい前にもあったような
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 02:17:44.16 ID:e20G8jdf0
あと(ロジクール)マウスの横スクロールが何回も押さないと端まで動いてくれない(ちょっと動いて止まる)
IE11ではどうもない

Win10-64にて
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 08:24:21.77 ID:Kk68n2iC0
更新乙!
182 :
175
2015/08/10(月) 12:43:52.24 ID:EMBYNfnh0
1.9.110.0で治りました。(>97さんの対応で一緒に治ったのかな?)
作者さんありがとうございました。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 14:54:36.52 ID:68/7k0NE0
作者さん 更新おつ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 15:10:26.72 ID:L5MddWCP0
ツールバーの下部端切れ現象は直ってないね
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 20:58:28.84 ID:KXblzpdx0
anciaのブラウザプロセスを、結局二つ開いてしまう俺。
固定閲覧ののちにタブを閉じるはずだったブラウザ。
フリーに見て回る、落ちてもいいブラウザ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 21:14:37.25 ID:aCcGrtvr0
私は3つ
スクリプト等全切り、全許可、タブ全消しすぐ使える用
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 17:24:31.35 ID:vUH/ZCp/0
久々に更新してみたらタブバーが真っ黒なんだけどどうやったら直りますか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 17:34:14.43 ID:yw1bxT6x0
>>187
Tab.pngをTab24.pngにリネームで直る
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 21:40:07.61 ID:tWeElrqZ0
Facebookでネットサーフィンしてるとよくクラッシュしちゃうんだよね(´・ω・`)
なんでだろう…。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 01:26:49.18 ID:a+E4HzPR0
>>188
どうもありがとう!
しかしなぜこんなことに・・
色々細かいところ設定勝手に変えられてるわ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 06:22:22.52 ID:yZ8xVHb30
ネットサーフィンw
久々に聞くな
ネットスケープ思い出す
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 12:03:36.73 ID:8bKHeSa30
whitetabスキン
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2FSkin#content_1_2

これ使ってる人おられるか?
自分の環境だと

・Tab.pngをTab24.pngにリネーム
・skin.jsonの3行目を、"tab.png"→"tab24.png"に変更

これやっても黒いままだ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 12:43:27.39 ID:nlLuImfY0
>>192
他のスキンを使ってて直すの手間取った経験からリネームする場所を間違ってるとか?
使ってるスキンのフォルダを変えないとダメ
自分はデフォルトばかりいじってて失敗した
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 12:49:12.69 ID:nlLuImfY0
ごめん、適当言った、違うみたいだね
DLしてfileの中見たけどなんか特殊なスキンなんだね
tab.pngがスキンの中に入ってないから俺の答えは間違ってる
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 14:47:18.40 ID:ZcbODwQw0
俺はskin.json弄ってないなー
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 18:22:35.80 ID:1cTSfGR90
>>192
skin¥whitetab¥tab.pngを tab24.pngにリネームするだけ。
skin.jsonはいじらない。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 19:41:04.83 ID:T9tCXhCN0
ページリンクをスーパードラッグ&ドロップで新しいタブで開くと設定した場合、
新規タブがアクティブになりません。
108以前ならアクティブになってたけど、設定する場所変わりました?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 19:49:38.01 ID:8bKHeSa30
>>196
それもダメで、Ancia\setting\App.jsonが原因っぽいのは分かったけど、それ以上は調査中
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 20:53:08.44 ID:kXa9CdIK0
pngを24bitにしてみては
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/13(木) 15:02:54.81 ID:67nzLnZ50
Ctrl+Fで検索しても検索バーには記録しないって設定ある?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 02:21:48.51 ID:WP0CVW2f0
>>192
うちの環境だとスキンをwhitetabに切り替えてもdefaultスキンのまま
(サイドバーの自動表示切り替えのアイコンだけは変わるw)

skinフォルダ配下のwhitetabフォルダの名前をdefaultに変えた所
タブ真っ黒に成ったよ

Tab24.pngにリネームしても変わらず
一応skin.jsonもいじってみたけど変化なしだった
(´・ω・`)

う〜ん、defaultのタブだと判りづらいのよね・・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 02:25:49.29 ID:PXkKQx2t0
Ancia: 1.9.94.0
com\Bookmark.dll: 1.9.94.0 com\Cache.dll: 1.9.94.0
com\Lazy.dll: 1.9.94.0 com\Instant.dll: 1.9.94.0 Flash: 11.8.800.94
version: 6.1 x86 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation antiVirus: Microsoft Security Essentials
internetExplorer: 9.0.8112.16496 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 0 dwmEnable: 0 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 2 popupFrame: 1 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false

2chを見ていると、
1.
aスレをクリック
新規タブが開きaスレを読み込む
bスレをクリック
新規タブが開きbスレを読み込む

2.
aスレをクリック
新規タブが開きaスレを読み込む
bスレをクリック
aスレのタブでbスレを読み込む

この2パターンになります。
同じ板でも1だったのが2になったりもしました。
1のパターンにしたいのですが、どこを変えればいいでしょうか。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 21:08:59.82 ID:4ys6hPCC0
タブバーが真っ黒になる問題

skin.jsonにある"aeroimg"か"img"の行を削除したら認識してくれるかも
オプションの画面スタイルの設定で
oldStyleなら"img"の行を削除
ieStyleなら"aeroimg"の行を削除

あとファイル名の後ろに24を付け加えると認識してくれる気がする
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 21:32:14.36 ID:4ys6hPCC0
訂正します

× あとファイル名の後ろに24を付け加えると認識してくれる気がする

uiフォルダの中のTab24.pngを自動で認識しているみたい
skin.jsonファイルの中のファイル名は関係ないのかな
205 :
◆sbAncia2.c
2015/08/18(火) 00:24:40.73 ID:9Rbc91Jt0
書き込みが遅くなりました。主に1.9.109の不具合を修正した1.9.110を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19110beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19110.zip

外部起動でcrashする致命的な件を修正しています。すべてに返信は、難しいため返信は限らせてもらっています。

>>97
1.9.110で対応しています。報告ありがとうございました。

>>114 >>184
まだ再現できていません。スクリーンショットを上げることは可能でしょうか。

>>119 >>120
アドレスバー、検索バーの高さは、調整しています。
バーのオプションからコンパクトなサイズを指定可能にしています。

>>125,126,146,152
1.9.110で対応しています。報告ありがとうございました。

>>147
1.9.110で対応しています。報告ありがとうございました。

>>159 >>161
Forumで返信している通りです。

現在、Symantec、Kasperskyで検出されていません。
https://www.virustotal.com/ja/file/0082f9125561a9bb2a17e611645c9ad734a03e4962c77ecef2d2bbece3c03aee/analysis/1439815985/

>>162>>165
サポートありがとうございます。
206 :
◆sbAncia2.c
2015/08/18(火) 00:34:26.24 ID:9Rbc91Jt0
>>166
申し訳ありませんが、ほかに優先すべきことがあり対応は未定とさせてください。

>>168
報告ありがとうございます。現在検出されなくなっています。
https://www.virustotal.com/ja/file/771208cf4b7ff90798cbec0b9618b6782d7c29d27d1be920fe69c2e787f4e725/analysis/

168さんへの返信ではなく個人的な考えで、
アンチウイルスはコンピューターが出すパターンマッチなどの自動検出の結果です。自動検出の結果を信じることも必要だとは思いまずが、
ほかのアンチウイルスの自動検出の結果加味した上で、最終的に結果を判断するのは人であってもらいたいです。

>>172
IEお気に入りの順序の管理は、サポート済みです。

>>175 >>177 >>182
報告ありがとうございます。1.9.110でdragdrop系が動作しない件を対応しています。

>>179
ボタンの色はflatな感じで、原色とは少し離す感じにしています。緑は違いが大きいため、見直してみます。

>>181 >>183
ありがとうございます。
207 :
◆sbAncia2.c
2015/08/18(火) 00:36:51.61 ID:9Rbc91Jt0
>>188 >>192
サポートありがとうございます。dpiとfontにより、tab28.pngやtan32.pngなどが必要となります(skin/uiが参考になります)。

>>197
1.9.110から非activeがデフォルトとなっています。変更は下を参考にお願いします。
https://twitter.com/kurimoto_y/status/627860838817247233

>>202
思い当たるのは、optionのtargetNameResolveをoffでどうでしょうか。またはホイールクリックだと常にタブで開かれます。

>>203 >>204
高DPI対応の影響で、1.9.109からtab skinの画像ファイルにtab24.pngといったサイズ指定が必要となります。
サイズは、24〜48(4pixel刻み)が使用されます(skin/uiが参考になります)。

24〜48が使用される条件を書きたいところですが、技術情報となるため、残念ながら明かすことができません。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 01:12:10.87 ID:cam/fXay0
>>192
>>198
>>201

オプションの「タブのフォントサイズ」を標準より大きくすると黒くなるみたいだ
自分の環境だと「12」までは正常、「14」以上にすると黒くなる
Tab.pngをTab24.pngにリネームした上で、フォントサイズを標準に戻せば元通りになるはず

タブのフォントサイズを大きくしたいなら、tab28.pngとか作らなきゃいけないのかなぁ
素人にはちと厳しい
209 :
202
2015/08/18(火) 04:59:44.09 ID:r9OpgeXZ0
>>207
そのoffでいくらか試した限りですが、
問題なく動作してくれています。
ありがとうございます。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 17:58:25.46 ID:MMn9W/wk0
>>157
>ツールバーの下部端切れ現象は直ってないね
https://imgur.com/vYWlKqy
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 18:05:26.59 ID:MMn9W/wk0
↑スキンの影響かもしれない
だけど、110以前は発生しなかった
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 19:13:59.01 ID:MMn9W/wk0
×スキン
○Visual Style
deviantArt内で拾ったから独自仕様なのかも
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 05:27:22.12 ID:jBIBZk4I0
DeviantArtに置いてるスキンによる端切れ現象は他のスキンでも発生する
例えば、このVS
http://www.deviantart.com/art/Windows-10-554535901

環境はWindows 7 SP1 64bit , IE11(最新パッチ全て適用済み)
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 18:04:19.04 ID:HPXv2D8W0
タブの縦幅が縮小できないんだけどどうやればいいの?
以前はtab.pngを縮小版に差し替えてskin.jsonのheightを弄れば良かったと思うんだけど
その項目なくなってる?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 18:52:19.33 ID:nV9i5HWz0
お気に入りに入れてあるショートカットとフォルダのアイコンが
1.9.110入れたらAnciaのものに変わってしまった
これ何処で設定するんでしょうか?
前どうやってたか忘れちゃった。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 21:03:17.81 ID:Flm3pQB90
既定のプログラムじゃないん?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 00:50:03.89 ID:5qW4FJMm0
うっかり変なとこクリックしたんでメニューバー消えてもうたorz
戻し方教えてえろい人
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 03:22:35.44 ID:6x8fVAlT0
タイトルバー右クリック
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 03:23:44.61 ID:/i3BhVzS0
右上の最小化の左
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 09:58:07.02 ID:5qW4FJMm0
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 01:00:32.79 ID:6xkIUie00
version 1.9.111 Beta 2015/08/24 ‡

fix アドレスバーの描画がずれることがあるのを修正 報告ありがとうございます
fix TabManagerでDPIによりカラムが欠けることがあるのを修正 報告ありがとうございます
fix ツールバーで128ボタンまでしか保存されないのを制限なしに 報告ありがとうございます
fix タイトルが非常に長いページでスクリプトを実行すると落ちることがあるのを修正
mod ハイライトカラーとボタンカラーが合うように一部を調整 報告ありがとうございます
mod Feedなど一部のボタンイメージを変更
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 01:43:03.80 ID:8N5Gnfvy0
別に作者さんのせいではないがAviraでウイルス検出されるようになってしまった
Aviraでは初めてか
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 01:54:16.90 ID:EIWCsopg0
俺もだな
updater起動するとトロイの木馬扱いされる
まあ例外にポイーで済むけど
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 04:35:24.01 ID:F4bm75x00
Avastは去年からUpdaterエグゼで更新すると隔離行きだったよ
アップデートする時は切ってた
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 04:39:41.57 ID:8N5Gnfvy0
おかしいな、俺はUpdaterは平気だがTabManager.exeがウイルス扱いになる
最新の1.9.111からこうなってしまった
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 04:45:06.85 ID:5frd8ygE0
作者はあヴぁすと平気って言ってるけど
ヴぃるすとーたるに投げたんじゃなくインスコ版だと弾かれるんよね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 04:47:44.27 ID:EIWCsopg0
>>225
すまん俺もよく履歴見てみたらTabManager.exeって書いてあったわ
Aviraのフォルダ自体をスキャン対象から除外に登録したから出なくなったんだと思う
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 05:43:30.03 ID:S+pLHvpH0
うちもAviraだとTabManager.exeがウイルス認定される
それに、タブリストやリンク抽出ツールのバーを下にすると、下部のUIが欠ける現象が直ってない(例のDeviantArtのスキン)
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 05:59:15.43 ID:S+pLHvpH0
TabManager.exeがウイルスじゃないのなら、回避策としてUPX圧縮という手もある
UPXで圧縮すると検出されなくなる
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 08:56:30.77 ID:TAsN6hLl0
AVGでも結構前からUpdaterがアレ判定出る
例外に追加してるつもりなんだけどなんか反映されてなくて毎回ウゼっす
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 20:20:40.55 ID:8N5Gnfvy0
ところでこのTabManager.exeというのは、Anciaが起動していなくても動いているのかな?
Windows起動時や、Anciaを立ち上げていなくても頻繁にAviraがTabManager.exeをブロックするので
かなりうざい状況になってしまっているので、そろそろ例外指定するか
232 :
201
2015/08/25(火) 20:31:44.70 ID:D0KdYvqh0
>>208
うちの環境だとフォントはインスコ時のデフォ状態でいじってなかったです
フォントサイズも触ってみたけど結果変わらず・・・

defaultのスキンだと現在選択されてるタブが判りづらいんだ・・・
(´・ω・`)
233 :
201
2015/08/25(火) 20:36:09.18 ID:D0KdYvqh0
・・・よく判らんが、色々いじってたら治った!
アリガトウ
(・∀・)
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 21:13:19.72 ID:14O6hlJ60
anciaの独自ブックマークを使ってるのですが
これを順番を変えずにfirefox等に移行する事はできないでしょうか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 22:46:51.53 ID:oAQrW4/30
今回はじめてAviraで誤検知したけどAviraうざいな
リアルタイムスキャンで検知した後なんでいちいち1分近く待たせてシステムスキャンまでするんだろう
i5とSSDでこれならHDDだともっと時間かかりそう
そのあと無視を選んでも連続で繰り返しスキャンするしむしろお前がウイルスかと言いたくなったw
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 23:39:09.32 ID:t4FWa8Jj0
誤検出は修正されてるね
237 :
◆sbAncia2.c
2015/08/26(水) 00:54:15.86 ID:GD2AH9iM0
ウイルス報告ありがとうございます。1.9.111を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19111beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19111.zip

Blink版は、もしかすると今週末に出せるかもしれません(無理はしません)。

>>116
対応は、大変な見込みです。対応する部分がほかに多くバグができる可能性があります。
もしかすると仕様とするかもしれません。

>>179
ハイライトは色が近いよう見直しています。報告ありがとうございました。

>>210>>213
スクリーンショットありがとうございます。VSを入れて調べてみます。

>>214
タブの縦幅は、fontにより決まります。heightは、タブの画像が許容できる最大fontサイズで、
タブの高さとはなりません。タブのフォントサイズを小さくすると、縦幅が小さくなります。
オプションからタブのfontを変更しても動的に縦幅が変わらないのが見つかり、調べてみます。

>>215
フォルダのアイコンがアプリのものになるのは、おかしい動作です。
既定のプログラムで変わるのは、ショートカットのほうです。

>>217>>220
サポートありがとうございます。
238 :
◆sbAncia2.c
2015/08/26(水) 00:58:20.40 ID:GD2AH9iM0
>>223>>231 >235
TabManagerが検知されています。TabManagerはカラム関係の更新しかないため、誤検知の可能性大で、Avira側に報告してみます。
AVGも検出される場合報告してみます。
こちら側では、検知されなくなるまで動作をいろいろ変える(やりたくない)ほかには、誤検知報告するしか手段がありません。

TabManager、Updater、FreezeCheckerは無くても、Anciaの動作には影響しません。
ただ、TabManagerがない場合タブのスナップショット保存が動作しなくなります。


>>232 >>233
win10だと背景が白のため、activeが分かりにくいです。背景色が変えられる更新が待ち遠しいです。

>>234
Anciaのbookmarkは独自でもIE形式(フォルダとファイル)です。IE形式をFirefox形式に変換するものを利用すれば
移行できると思います。順序はAncia独自であり、移行は難しいと思います。

>>236
Qihoo-360は1.9.110は誤検知対応してもらえましたが、1.9.111でまた検出されています。。報告はまた考えてみます。
239 :
234
2015/08/26(水) 05:53:53.23 ID:XaoGChiH0
>>238
やはり順序は難しいんですね
丁寧な回答ありがとうございました
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 07:41:13.05 ID:goyEPyew0
作者さん 乙
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 20:22:59.92 ID:VCAr0ngL0
D&Dやctrol+fで検索バーに追加されまくっちゃうのは設定変更できないの?
コピペで検索するものとわざわざ検索バーに入力するもので履歴に残したいと思う価値が違うんだが
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 17:52:05.03 ID:JIPaMSu+0
faviconを取得しない(表示させない)方法ってありますか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 17:56:24.54 ID:7q/8Qh4x0
>>242
オプションの
>Faviconの取得 - favicon
>Favicon(Favorite icon)を取得します(標準設定:on)。

これをオフ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 19:25:19.01 ID:6Uz3reyE0
>>243
それでも取ってきちゃうんだよね。もしくはすでにあるやつは消えてくれないのか。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 20:57:18.32 ID:JIPaMSu+0
>>243
ありがとう。既に設定してました。
が、表示されてしまっています。
既にあるやつも、今アクセスしても表示されてしまいます。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 21:45:03.34 ID:GdfH2BvR0
>>237
>Blink版は、もしかすると今週末に出せるかもしれません(無理はしません)。
のんびり楽しみに待ってます!!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 04:41:52.48 ID:5WYCCE3+0
以前はそうでもなかったけど、最近はAviraとの相性がよくないみたいだ
応答無しが頻発するし、表示が無茶苦茶遅くなる
何が原因なんだろ?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 10:58:16.77 ID:whEal+NA0
俺もAvira使ってるがそういう症状は出てないな
anciaをフォルダ毎例外に入れてるからかもしれんが
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 19:23:14.13 ID:5WYCCE3+0
Realtime Protectionの例外には入れてるんだけどな
Web Protectionの方に問題があるのかも
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 19:49:57.05 ID:whEal+NA0
ああWebProtectionは入れてないから多分それかも
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 21:12:46.05 ID:tzyP33Gx0
Aviraとは関係ないかもしれないけど
111にしてからよくクラッシュするようにはなったな
あとこの前初めてゾンビプロセスに遭遇した
110までは問題なかったはず
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 22:47:14.12 ID:5WYCCE3+0
Avira Web Protectionのヒューリスティックを無効にしてもクラッシュする
特にこのページ開くと高確率でクラッシュするわ
http://forums.guru3d.com/forumdisplay.php?f=46

https://imgur.com/yagjKqy
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 23:54:00.99 ID:3sBKaViV0
Avira Antivirus ProでWeb Protection有効だけど問題無いよ
例外にも入れてない
http://forums.guru3d.com/forumdisplay.php?f=46
Ancia 1.9.111.0
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 01:26:33.58 ID:WHFFY0Th0
そうなのか・・・
Avastだと大丈夫なんだよな
AviraとAnciaどちらに問題があるか分からない@Win7SP1x64,IE11
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 02:25:13.25 ID:ShV/L5kR0
アンチウイルスなんか使うからだよ
あんなの情弱が使うもんだろ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 03:03:40.66 ID:PlPcw9BG0
無料で誤検知もクラッシュもしないキングソフトよいよね
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 03:26:17.70 ID:RkSb/R0T0
>>252
>>250だけどそのページ開いても特にクラッシュしたりはしないな
Aviraはフリーのやつwin8.1x64ie11
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 17:25:28.18 ID:1+QMwWCq0
>>255
街中をフルチンで歩いて
パンツなんて情弱がはく様なもんだろ
と同じじゃないの?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 05:10:57.82 ID:PEK2uPU10
タスクバーの端切れはやっぱ
1.9.108 Beta→1.9.109 Betaで起こる
UxThemeパッチャーあてて、非公式のVisualStyleを適用するとほぼ100%欠ける
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 23:08:00.95 ID:KbgvbSDy0
有料ノートンを使っていて、1年ぐらい前はAnciaをウイルスと誤認識していたけれど、今は全く誤認識しない
何度も誤認識と送信していたからなくなったのかも
アンチウイルスソフト側の問題じゃない?
作者さんはいい迷惑ですよね
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 23:23:56.38 ID:lCDNrINm0
まあ基本的にはアンチウイルス側の問題だわなあ
向こうは正確で確実な検出を目指して常にがんばる本職さんなんだし

検体を送って報告すればいいんだが、なぜかこのスレで無意味な報告するくせに対処はしない人もいたりしてw
検体を送れば使用してるアンチウイルスの誤検知も減るし実際に調査してもらえるしいいことづくめなんだけどなあ
消極的な対処としては監視対象から外すことだけどアンチウイルスアルゴリズムの性能向上は見込めない
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 23:35:41.18 ID:DFEfxj6p0
ずっと前のスレで検体報告してもアップデートの度に別物と認識され引っかかるので
うんざりするよ
って話があったよ
263 :
◆sbAncia2.c
2015/09/01(火) 23:51:32.72 ID:rwC8fr4J0
報告ありがとうございます。1.9.112を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19112beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19112.zip

すみませんが1.9.112から致命的な不具合がなければ、次の更新まで間が空く予定です。Blink版は出せる状態になれば一度更新予定です(>>246)。
1.9.112でもTabManagerでウイルス誤検知があり、報告しておきます。

>>116
1.9.112で対応しています。報告ありがとうございました。

以前の報告で検索バーにfocusがあり、アプリを切り替えたとき、検索バーでfocusを維持してほしい
という要望があったと思うのですが、Windows 10環境でのみアプリをactiveにしたとき以前のfocusを復元する対応を行っています。
ほかの環境では残念ながらfocusの復元は難しくWindows 10のみでの対応となります。

>>259
213は試してみましたが、下を入れないと変わらないようですね。
https://skinpacks.com/download/skin-pack-auto-uxthemepatcher/

SkinPack_Auto_UXStyle_5.0.sfx.exeが、VirusTotalで4つも検出されていますが大丈夫なのでしょうか(Backdoorなど)。

>>240
ありがとうございます。

>>241
DropActionやショートカットキーなど、検索エンジンで検索した時点で履歴に残る仕様ですので、ご了承ください。

>>244
243さんのfavicon offでタブのfaviconは非表示になります。
サイドバーはcacheがあれば表示しますので、setting/cache/favicon.db3を削除してください。
264 :
◆sbAncia2.c
2015/09/01(火) 23:56:36.87 ID:rwC8fr4J0
>>252
何度か開いてみましたが、Crashすることはありませんでした。
こちらの環境は下です。

Ancia: 1.9.112.0
com\Bookmark.dll: 1.9.112.0 com\Cache.dll: 1.9.112.0
com\Lazy.dll: 1.9.112.0 com\Instant.dll: 1.9.112.0 Flash: 18.0.0.232
version: 10.0 x64 buildNumber: 10240 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:120,120 antiVirus: Windows Defender
internetExplorer: 11.0.10240.16445 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 43 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 1 programFilesInstall: false

>>262
アプリ単位でアンチウイルス側が対応してくれるといいのですが、どうもファイル単位のようで
VersionUpが頻繁だとまた検知されてしまうのが困りものです。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 00:09:32.69 ID:XbrdQTdr0
すみません。自分で設定見つけられなかったので恥ずかしいですけど御教示お願いします。
サイドバーをデフォルトの左側から右側に変更したいのですが
どうすれば良いのでしょうか。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 08:00:15.58 ID:cOinbW1i0
出来なかったと思う
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 09:54:36.18 ID:McM9sL3C0
作者さんおつです
268 :
214
2015/09/02(水) 18:22:35.68 ID:xvL1bj2l0
>>263
すいませんタブの縦幅の件
version 1.9.109以降の設定は理解できたんですが
”タブ自体の縦幅”と”タブに使用するフォントとサイズ”を別個に設定出来るようには出来ませんか?
1.9.108以前は http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410441768/150 のレスを参考に
縦幅12のskin画像(tab.png)を自作(このスレで頂いたもののリサイズです)
フォントサイズも12にしてかなり詰めた表示が出来たんですが 軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
現在の仕様だとタブ自体の縦幅の最小値(24)が大きすぎるのと
仮に縦幅を小さくしてもフォントサイズとの連動になってるためフォントは小さすぎ、余白は大きすぎるようになってしまうと思います
高DPI対応との兼ね合いでもしかしたら難しいのかもしれませんが検討だけでもよろしくお願いします
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 21:12:32.73 ID:pbCEyHlI0
窓の杜レビュー

他のWebブラウザーのブックマークを自動で読み込めるタブ型Webブラウザー「Ancia」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150902_719055.html
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 21:16:13.60 ID:QsGIs7RS0
>>269
おお
おめでとー
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 23:26:37.61 ID:0aGSvmN70
取り上げられたのか、妥当だ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 10:32:44.99 ID:eanNCFVD0
こんな良ソフトが今まで取り上げられなかったのが不思議だ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 12:15:19.47 ID:TXJu216n0
窓の杜って情報遅いよな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 13:58:58.82 ID:VOI7UXtL0
基本は金出して記事書いて貰うスタイルだからな
たまに良いソフトを申し訳程度に紹介する
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 15:01:14.34 ID:EYmC1KGg0
窓の杜見てたらAnciaの記事が出てたので飛んできました
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 16:20:51.67 ID:1xm0B4cA0
まだ生地書く能力あんの?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 16:22:27.05 ID:1xm0B4cA0
善意だけじゃ続かないことは、スパイウェアまみれになった他の人気フリーソフトを見てもわかる話。
しかし腐敗が進めばもう機能しなくなる。窓の杜なんて10年近くみてない
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 16:28:50.80 ID:kD0JPoR70
おめでたいことなんだからそこまで言わなくてもいいじゃないか
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 18:18:28.08 ID:BZY0Wryy0
まさかとは思うけどこれを機に汚染のおさそいとか無いよね。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 18:58:06.60 ID:1xm0B4cA0
「紹介してやるからJword入れろ」って?昔かっ!
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 20:25:58.73 ID:XA97gYBK0
>>263
ファビコン消えましたありがとう
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 21:44:18.02 ID:1xm0B4cA0
>>281
開発者のレススルーしてました。ありがとう。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 10:43:49.56 ID:2TcJDShZ0
ローカルホームって自分でいじれる?
タブリストの欄にタブスナップショットを加えたいんだけど
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 11:00:16.19 ID:2TcJDShZ0
javascript・・・・アウアウゥ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 02:19:44.23 ID:3mifGrwg0
>>283
Ancia\resourceフォルダにあるlocalhome.htmlを弄くればOK
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 05:20:26.44 ID:m766I1Tf0
>>285
javascript分からなかったわ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 14:31:14.03 ID:xHdAPdXw0
最近のバージョン、よくタブがクラッシュするんだよなぁ
特にどこのページがってことはないんだが
文字の多いブログ系や画像の多いサイトでよく起こる気がする
ずっと気になってたので一応報告まで
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:04:49.72 ID:MsvL4xQc0
>>287
同感。
特にどうってことの無いサイトでも、なぜか固まる場合がちょくちょくある。
で、クラッシュした同じサイトを、もう一度単独で開きなおすと、今度は全く正常に表示されるってケースが多い。
urlアクションを無効にしても改善しないし、一度に開くタブがせいぜい1つか2つの場合であってもクラッシュすることがある。
スピードは個人的にはもう充分速く感じるので、もう少し安定性を高めてもらえるとうれしいんだけれども・・・
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:36:42.78 ID:Otus0oG60
サイト側に問題ある可能性もあるんじゃない?
広告リンク大量に貼ってあるとこはゆっくり開いてやらないと固まりやすいのは経験的に
感じるよね?
素人だから疑問形でゴメン
私は複数Ancia使い分けててスクリプト等をデフォで切ってる方は速いし固まらない
全部ONにしてるほうは動画やリンクサイト複数開こうとするとすぐ固まる
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:41:11.75 ID:m766I1Tf0
tumblrとかFlickrとかそういうところだろ。Donut使ってた頃から悩まされてたし、IEもサイトもクソなんだろ。
嗜好を盗んで画像や商品を提案してくるようなサイトならまだしも、画像サイトでページ移動や画像表示するだけにjavascript使うって知恵遅れかよ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:42:50.44 ID:pqt14fhK0
Ancia Chrome版ならそういう画像とか大量にあるサイトでも全く固まらないよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:44:53.90 ID:28KrxaZI0
あと普通のChromeとかFirefoxとかでもね
IEのレンダリングエンジンがダメなんだよ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:48:41.55 ID:Otus0oG60
怒涛のレスに笑ったw
みんな問題抱えてるんだね
Ancia Chrome固まらないって意見あるからインストして試してみようかな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:49:21.91 ID:MsvL4xQc0
>>289
同じサイトをIE11(Win8.1-x64)とAnciaとで開いてみると、Anciaの方が固まりやすいんだよね。
あるいはページの表示が途中で止まったり。スクリプト無効、JAVA無効の場合も頻度は減るけど同じ傾向。
どうってことのないサイト(例えば新聞の全国紙のサイトとか)でもときどき起きる。
例えると、1ページに要素が20個あるとすると、IE11もAnciaも20個きちんと開こうとするけれども、Anciaの方がより急いで開こうとして、途中で引っかかり、先に進まなくなるような感じ。
IE11は1個ずつていねいに開いていくので、結果的に常に安定して20個の要素が表示される、みたいな。
素人のたとえなのでスマン。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 19:56:50.66 ID:MsvL4xQc0
>>289
それと自分も複数Anciaを立ち上げてセキュリティーレベルを変えて使ったりすることはあるけど、フリーズした時のための備えのスナップショットは、どれか1つのAnciaでしか撮れないから・・・。
例えば、Ancia-X、Ancia-Y、Ancia-Zと立ち上げてると、スナップショットはX、Y、Zのどれかしか撮れないんだよね(たぶん最初に起動したAnciaの分だけ)。
だからやっぱり根本的な安定度を高めてほしい!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 20:19:14.37 ID:Otus0oG60
Ancia Chromeちょっと試してみたけどすげえ!!
重い二次漫画サイトや複数開くとほぼ固まってた「にゅーもふ」ってまとめサイトも
ガンガン開いてもびくともせず動いてる
しばらくこっち中心に使ってみることにします
解凍するのに7zていうソフトが必要なのが敷居あげて使ってなかったんだな

>>294
お返事ありがとうです
IEはあまり使わないのですがAnciaで急いで開こうとすると固まるのはよくわかります
と、いうことでAncia Chrome試して見てはいかがでしょうか?
自分の環境で固まりやすいサイトを起動時に30個同時に開いても正常に動作してます
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 20:45:16.89 ID:RowI8j870
>>296
重いサイトってどんなだろうと思って開いたらエロサイトかよ。
そういうのは「※エロ注意」とか書いてもらわないと困るんですけど。
お気に入りに追加しました。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 21:04:09.59 ID:MsvL4xQc0
>>296
自分もメインはAnciaで、IEは提督として戦う場合くらいです(フリーズされると非常に困るので)。
使っているセキュリティーソフト(Kaspersky最新版)が、AnciaChromeのベースになっているChromeのバージョンに対応していないと思うので、敢えて避けてるんですよ。
Chromeのバージョンアップが頻繁すぎて、最新版にすぐには追いつけない感じです(セキュリティーソフト側の動作検証が必要ですからね)。
Chrome最新版は47ですが、カスペ最新版でもChrome38までの対応、と製品サイトに明記してあります。
AnciaChrome最新版のベースのChromeは42とのことなので、未対応のものは念のため使用しないことにしています。
むろんこれはAnciaChrome側の問題ではありませんけど、この点が解決されればAnciaChromも使いたいとは思っています。
あと、ダウンローダーの多くはAnciaだと動画を拾えますが、AnciaChromeだとほぼ全滅である、ということもあります。
特にEagleGetが使えないのが痛い。これもAnciaChrome側の問題ではないですけどね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 03:37:45.04 ID:sPftUecA0
作者さんに要望ですけど
AnciaChromeでキャッシュフォルダの変更ができるようにしてほしいです
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 06:27:41.88 ID:toTKA5iI0
AnciaChromeってクローム入ってなくても使えるの?
そうだとしてもグーグルに情報持って行かれない?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 11:06:43.89 ID:z5uFeLkg0
今更何言ってんだか
今のご時世何も抜かれないと思ってる方がどうかしてる
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 11:45:51.34 ID:cIzVRydn0
Ancia Chromeは文字の拡大率低いのが不満だったけど右クリで大中小の
設定出来るの気がついた
アドレス入力から開くとページ上書きされるのが不便だけどそれ以外は不満なくなった
設定いじってもアレ?ってあるけど「主要機能が完全に動作しません」と説明あるから
そんなもんだろと使う分には最高ですわ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 22:22:49.68 ID:toTKA5iI0
IE版と乖離してるんだよな、もはや。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 12:02:26.27 ID:mwBVOFyg0
安定性と表示速度は本家の方が圧倒的に良いのがな・・・
機能は十分だから、この2つ何とかして欲しい
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 11:44:21.07 ID:UhvZTnsO0
OS入れ替えたらAnciaアップデーターをどこで仕入れたのか忘れちゃいました
どこにありますか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 12:35:03.32 ID:PjT1bV6U0
アップデーターって別に配布してたっけ?
歳取ったなあ、ぼんやりとしか思い出せなくなっちまったい
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 08:57:02.38 ID:c3UDPgy20
解凍した時に一緒に入ってなかったっけ?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 19:35:53.67 ID:yXL0CxuN0
同梱されてました。どうもでした。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 09:22:11.47 ID:IhBL8Lx40
マウスジェスチャーの感度というか、反応性が上がってくれると嬉しいな
ページ読み込み中だと、無反応というか引っかかる感じがある
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 21:02:25.76 ID:6WUWYIAq0
AnciaChromeに興味をもって、インストールしてみたんだけど、
なぜか、訪問済みのリンクの色が変わりません(青のまま)

そういう仕様なのかと思い、過去スレを4つくらい遡って
みたけど、とくに話題にもなっていないのですが、
ウチだけの現象なんでしょうか?

ちなみにChrome単体だと問題なく、訪問済みのリンクの色
は紫になります

AnciaChrome: 0.4.7.0
com\Bookmark.dll: 1.9.108.0 com\Cache.dll: 1.9.108.0
com\Lazy.dll: 1.9.108.0 com\Instant.dll: 1.9.108.0 Flash: 18.0.0.232
blink.dll: 42.0.2311.135
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation antiVirus: Microsoft Security Essentials
internetExplorer: 11.0.9600.17842 firewall: enabled
style: singleThread loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 0 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 21:07:49.32 ID:J6cS2MGp0
そいやちょろめ版のうpだてどうなったんや
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 21:53:42.22 ID:QXfhe1wr0
>>310
>訪問済みのリンクの色が変わりません(青のまま)
同じく現象出るけどそんなもんじゃないか?Alpha版だし

Anciaの使い勝手をBlinkで動かしてみた 
っていうコンセプトのお試し版ですし

完成の域に至るにはまだまだ時間が必要と思われ
だからまたーり待つのがヨロシ

将来的には出来ればAndroidのAnci見たいなぁ
と言ってみる
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 00:55:13.43 ID:dRrI2VdY0
>>312
あ、やっぱりウチだけじゃなかったんだ。

これさえなんとかなれば、本家Anciaで落ちちゃうサイト巡回用に
サブブラウザにしたいくらい気に入ったので、将来に期待して
のんびり待つことにしまする
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 22:31:29.20 ID:SbFTympR0
Anciaでtwitter表示するとモバイル版に飛ばされるようになったんだけど、どうやったら戻せるのこれ

素のIE11だと問題なし。Anciaで表示するとモバイル版に飛ばされる
レンダリングは常にIE11レンダリング、というかどれを選んでもモバイル版に飛ばされる
UAはIEのを使用
URLアクションにtwitter関連のアドレスは無し(url_action.jsonも見たけど無し)
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 22:59:58.21 ID:Lv1/0yFe0
最新版でデフォルトスクリプトの実行をoffだとモバイル版、onで通常版だった
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 23:15:50.26 ID:SbFTympR0
>>315
ありがとう、なんとか解決できた。
読み込み前URLアクションでtwitter.comをスクリプト有効にしたら飛ばされなくなった
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 23:35:43.71 ID:NqBbecaE0
AnciaもIEもtwitterの画像保存しようとすると「無題.png」になってしまう
困ったなぁ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 14:23:42.57 ID:iabshHEk0
version 1.9.113 Beta 2015/09/14
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 18:38:30.82 ID:YXBphGs80
>>317
試しに「インターネット一時ファイル」の削除をやってみては
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 19:52:56.03 ID:PZ7DCWtQ0
無題.png現象はIE側の問題だからAnciaじゃどうにもならないと思う
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 22:22:15.12 ID:PzB2+rs60
>>317
Ctrl + F5 で強制更新すればちゃんと元の画像ファイルを保存できるかと
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 22:41:43.81 ID:HIR0QlPX0
そりゃIEのキャッシュの破損の典型的な症状じゃん。懐かしいなぁ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 22:50:12.38 ID:M75kK0uu0
昔は無題.bmpだったな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 22:54:00.79 ID:AmhA8Ysx0
俺も100%そうなるけど皆様方のAnciaだと大丈夫なのか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 22:56:07.05 ID:AmhA8Ysx0
付け加えるなら、なぜかツイッターの画像だけ100%無題.pngになる
他のサイトは大丈夫なんだけど
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 23:07:12.69 ID:1FsB2a0T0
作者さん 更新おつです
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 23:10:13.08 ID:ipZv9TlL0
>>325
あー、それはツイッタの仕様だ
今はツイッタの何時間前ってとこをクリックしてつぶやき1つだけ表示させてからなら
正常に保存出来るはず
この仕様になって1年以上経過してるから今更感がある話題だ
その前の仕様は見たこと無い拡張子ingになって保存した後フリーソフトで
拡張子変更しないとwin7についてるフォトビューワ以外だと見れなかった
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 23:10:26.11 ID:iabshHEk0
まーなんでもよかったんだけど、画像テスト用にどうぞ
https://twitter.com/JPNatArchives/status/643363721444728832
329 :
327
2015/09/14(月) 23:18:58.15 ID:ipZv9TlL0
>>328
書いた後試したら無題pngになってるわ。327は撤回。無かったことにしてくれ
またツイッタの仕様変わったようだな
普段はグーグルクロムでツイッタ見てるけどそっちでは正常に保存できてる
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 01:21:16.32 ID:Tlr3doHY0
>>328
CO2v5VbW8AAKjAa.jpgで普通に保存できます。
Ancia: 1.9.110.0
internetExplorer: 11.0.9600.17963 firewall: enabled
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 06:59:46.77 ID:FoXYi2060
最近、このソフト導入したんだけど軽くていいね
これから使わせてもらいます
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 08:44:44.71 ID:XUOFpcaB0
頻繁にクラッシュするんだけどお勧め設定とかありますか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 18:28:16.89 ID:XbTj2tBb0
マルチプロセスにしない
ログを保存しない
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/16(水) 22:59:26.71 ID:lCzSxbOO0
もしかしたらの話だけど
IE11の更新アップデートで画像保存の仕組み変わったんかも
エロサイトだけど無題pngがよく出るようになった
グーグルクロムで試すと正常に保存できる
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 02:14:50.91 ID:rd+d4XsC0
>>334
330氏のようにIEの細かいバージョン情報を張った上で語った方が有益ですよ。
336 :
234
2015/09/17(木) 21:56:25.04 ID:xu9gc29Y0
最新の情報に更新、キャッシュを無視した更新、軽量更新
この3つの違いは具体的にどんな感じでしょうか?
ご存知のかたよろしくお願いします。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 17:30:56.28 ID:MHRSXCUw0
www.dropbox.com
ここからのダウンロードも出来ない
IE11→ダウンロード出来る
Chrome→ダウンロード出来る
Firefox→ダウンロード出来る
Ancia→ダウンロード出来ない
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 17:32:06.90 ID:MHRSXCUw0
ちなみに、onedriveからもダウンロード出来ない
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 12:18:42.80 ID:FhyRh7DP0
つ 使い分け
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 20:36:36.28 ID:mYNqLQLK0
>>336
最新の情報に更新>相手方サイトに更新を問い合わせて、更新されていたら読み直して更新。されてなければキャッシュから。
キャッシュを無視した>問い合わせずに強制に読み直し
軽量更新>問い合わせずにキャッシュを使って再描画

更新を問い合わせても掲示板みたいに更新が早くて頻繁なとこは最新の情報が返ってくるとは限らないので
キャッシュを無視した〜が必要になることもある。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 21:22:05.39 ID:F/WXT8kw0
今の時代はあちらのサバ側への負担を気遣ってってところか。
軽量更新(再描画)なんて90年代のテレホーダイかよ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/23(水) 17:05:14.97 ID:k+WgMpt50
これってタブバーの縦幅を広くすることはできますか
オプションを見てるんですが、横幅の指定はあっても縦幅はみつからなくて
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 20:32:52.43 ID:Cjz34lac0
youtubeトップから動画クリックしても再生されなくなったんですけど
おれだけでしょうか?
動画直アドレスでは再生されます。
344 :
343
2015/09/25(金) 20:34:57.54 ID:Cjz34lac0
Ancia: 1.9.112.0
com\Bookmark.dll: 1.9.112.0 com\Cache.dll: 1.9.112.0
com\Lazy.dll: 1.9.112.0 com\Instant.dll: 1.9.112.0 Flash: 19.0.0.185
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Norton Internet Security
internetExplorer: 10.0.9200.17492 firewall: not enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 2 popupFrame: 1 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false

情報載せ忘れました
ちなみにIE11では再生されます。
345 :
343
2015/09/25(金) 20:35:30.76 ID:Cjz34lac0
すいません、IE10の間違いです
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 05:39:05.71 ID:R3BSAoao0
>>343
オレもなるわ
フラッシュが最新だとなるみたいだな
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 16:40:54.46 ID:uEfKcfcd0
うちは問題なく動いてるけど何がいけないんだろうね
そういえば1年くらい前にYouTubeが正常に動作しなくて色々いじってたら直ったこと
あった。詳細忘れちゃったけど
今もたまに次の動画に移動してもタイトルが移動せず更新ボタンで正常に戻ることがある

環境
win7 IE11
Flash Player
You have version 19,0,0,185 installed
最新のレンダリングエンジン使用
デフォルトセキュリティはJAVA以外実行
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 17:07:05.89 ID:uEfKcfcd0
ふと思ったんだがYouTubeの歯車の設定のとこ自動にしておかないと低スペだと再生出来ないこともあるよ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 21:05:53.25 ID:YezNZBOd0
お世話様です

ヤフーのトップページ右上の広告とか モスバーガーHPの真ん中・左側の
画像が表示されません

IEとかFirefoxでは表示されています
ドコを弄れば良いのですか?

軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
350 :
343
2015/09/26(土) 21:07:45.68 ID:U5qoXeTk0
>>346-348
試しにフラッシュプレイヤーを一つ前のに戻したら問題なく動作しました
anciaの設定の問題かと思い、デフォルトのanciaで試しても同じでした

試しにXP機でIE8+フラッシュプレイヤー最新でanciaだと問題ありませんでした
自分のwindows7の環境+フラッシュプレイヤー最新+anciaで発生するようです

youtubeの設定を自動にしても同じでした
しばらくは旧フラッシュプレイヤーを使ってみたいと思います

回答ありがとうございました、助かりました
351 :
349
2015/09/26(土) 21:08:22.28 ID:YezNZBOd0
Ancia: 1.9.111.0
com\Bookmark.dll: 1.9.111.0 com\Cache.dll: 1.9.111.0
com\Lazy.dll: 1.9.111.0 com\Instant.dll: 1.9.111.0 Flash: 19.0.0.185
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター2011 クラウド
internetExplorer: 10.0.9200.17492 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 3 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 09:17:38.95 ID:9utl/l760
>>349
ツール→アプリケーションのオプションで
デフォルトセキュリティで検索して全部にチェック入れれば表示されると思うよ
353 :
349
2015/09/27(日) 09:59:01.19 ID:UKi4cWA30
>>352
ありがとうございます

確認しましたが全てにチェック入ってました
試しに外して再起動して またチェック入れて再起動しても状況は変わりませんorz
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 10:20:51.87 ID:9utl/l760
>>351
念の為に最新版を別のフォルダにダウンロードして起動して動作確認してみて
それでちゃんと動くなら現状の設定のなにかなんだけど

関係ないが最新版のデフォルト激重だった、なんだこれ?
355 :
349
2015/09/27(日) 10:33:23.12 ID:UKi4cWA30
>>354
試しに最新版をダウンロードしてみましたが変わらないです

Ancia: 1.9.113.0
com\Bookmark.dll: 1.9.113.0 com\Cache.dll: 1.9.113.0
com\Lazy.dll: 1.9.113.0 com\Instant.dll: 1.9.113.0 Flash: 19.0.0.185
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター2011 クラウド
internetExplorer: 10.0.9200.17492 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 2 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false


軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 10:51:43.50 ID:9utl/l760
そっかー
原因はJAVAスクリプトっていうのが正常に動作してない為だと思う
AnciaからFlash Playerの最新版をインストールしてみよう
Anciaでインストールしても動かないとあとは俺はお手上げだ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 11:14:36.12 ID:UKi4cWA30
>>356
とりあえずFlash Playerをアンインストールしたら画像は出ました
モスバーガーのサイトはYoutubeが組み込まれているのを確認出来ました

Flash Playerを再インストールしたらまた消えて…という状況です
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 11:54:22.80 ID:a1yD6HYS0
>>357
要するに
JAVAスクリプトによるhtml5では正常に再生される
https://www.youtube.com/html5
JAVAスクリプトとActiveXによるFlash Playerでは再生されないって事だね
上の人達とおんなじ現象って事か

ちなみにうちでは
Ancia: 1.9.113.0 Flash: 19.0.0.185 IE11
でhtml5でもFlashでも普通に表示できる
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 11:59:39.05 ID:a1yD6HYS0
試しに実験
レンダリングエンジン設定を
”最新のレンダリングを使用”から”常にIE10レンダリングを使用”に変えたらFlashで表示されなくなった
なのでレンダリングエンジンの問題かもね
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 18:02:04.44 ID:uoCBju5X0
クラッシュチェッカーにチカチカされると「E」キーで綴じられない
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:27:36.93 ID:FiVNtLms0
1.9.108では機能していたロボフォームが1.9.113へアップデートしたら使えなくなりました
次回アップデートで改善ヨロシクです
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 00:14:17.31 ID:1Xo4TnyI0
win10の影響かね?これからも色んな不具合出てきそうな予感
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 08:07:09.64 ID:cXxtO4kz0
作者さん 更新おつです
364 :
349
2015/09/28(月) 10:36:01.68 ID:CbpNi1l+0
作者さんお疲れさまです


更新したけど状況変わらず

Ancia: 1.9.114.0
com\Bookmark.dll: 1.9.114.0 com\Cache.dll: 1.9.114.0
com\Lazy.dll: 1.9.114.0 com\Instant.dll: 1.9.114.0 Flash: 19.0.0.185
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター2011 クラウド
internetExplorer: 10.0.9200.17492 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 1 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 11:04:51.67 ID:uTEB7CGi0
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 18:46:30.05 ID:c/1pG03s0
Outpost Security Suite 7.1.1でも誤検出されるみたいですね・・・。
報告しときました
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 08:48:24.07 ID:7FvmrDWi0
更新お疲れ様です。

1.9.114でGoogle検索が出来なくなってました。
1.9.113のGoogle検索.xmlに戻せばいいだけなんで、不具合はないんですがw
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 20:54:00.73 ID:Jbs4HScX0
AnciaChrome更新ありがとうございます。
Blink安定版最新でうれし
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 00:40:05.78 ID:jAM4OqID0
Anciaクロームの更新ありがとございました
Avastのご検知確認しました。除外設定にいれました

アドレスから新規を開くと新しいページじゃなく上書きされるのって設定で直す事できたんですね

URLアクション設定→アドレス→常に新しいタブで移動するにチェック
で出来ました
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 00:41:41.89 ID:jAM4OqID0
訂正
「URLアクション設定」じゃなくて「ツールバーの設定」でした
371 :
◆sbAncia2.c
2015/09/30(水) 01:15:14.16 ID:QHbFjBo60
動作報告ありがとうございます。1.9.114を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19114beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19114.zip

blink版 0.4.8
chromeを45.0.2454.101に更新、訪問済みlinkの色変更対応、HiDPI対応など
Update: http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0480
Download: http://www.egrath.net/download/AnciaChrome048.7z

申し訳ありませんが、返信は時間の関係で限らせてもらっています(ほぼすべてに返信しようとすると数時間かかる)。

>>116
切り替わらない問題は、対応(1.9.112での更新)を行うと固まりが出るため1.9.113で対応を削除しています。
対応を行っても新たな問題が出る場合があります(検索バーでfocusを維持したいのも同様です)。
そのため、この動作は仕様となりますのでご了承ください。

>>299
対応するかもしれませんが時期はお約束できません。

>>300
クロームが入ってなくても使えます。
Ancia Chromeは、Blinkエンジン部分のみを使用し、ページにリクエストを送るのみで、情報をグーグルに送信する機能は一切入っていません。
その分拡張が動作しない、Google Chromeにログインなどの機能は使えません。

ここではあえて挙げませんが、Google Chromeをベースにしたブラウザより格段に安全です。

>>310
訪問済みlinkの色変更は、0.4.8で対応しています。
372 :
◆sbAncia2.c
2015/09/30(水) 01:16:43.82 ID:QHbFjBo60
>>317
「無題 画像 保存 IE できない」で検索するといろいろ出てきます。
キャッシュ削除でOKなようです。この件へのサポートありがとうございます。

>>326 >>363
ありがとうございます。

>>337
dropboxからdownloadはできました(win10)。右クリックメニューからだとcrashしました。
crashについては、調べてみます(発生サイトが限定的なため、対応できたとしても次回更新までは間が空きます)。

>>343
win10環境で再生できています。youtubeはFlashではなくhtml5再生がdefaultなはずです。

>>349 >>364
ヤフーは確認できませんでしたが、モスは表示できています。
https://imgur.com/F9tjqYC

download直後での変わらないということは、設定がおかしいわけではないようです。
キャッシュ削除はどうでしょうか。または、右クリックからの「最新の状態に更新」-> キャッシュを無視し最新の状態に更新
はどうでしょうか。

>>360
チカチカするのはfocusを設定していないためです。focusがあればキー操作が効きます。

>>365
ご検知報告しておきます。

>>366
ありがとうございます。
373 :
◆sbAncia2.c
2015/09/30(水) 01:25:57.38 ID:QHbFjBo60
>>367
Win10 IE11の環境で検索できています。念のためログイン状態でもokでした。

>>368
0.4.8からマルチプロセス動作がdefaultですが、0.4.7に比べて動作効率はかなり上がっています。
0.4.7は複数アプリを立ち上げると、アプリ分rendererやgpuプロセスが立ち上がってました。
0.4.8からは、アプリをいくら立ち上げても、rendererやgpuなどのプロセスは、アプリ分は立ち上がりません。
(例えばrendererプロセスを3に制限すればアプリをいくら立ち上げてもrendererは3プロセスまでとなる、
さらにプロセスが無駄に生成されないため、複数アプリ起動でのページ表示が高速になる)

>>336 >>340
Fiddlerでリクエストを見ると違いが判ります。

下のページだと、最新に更新と軽量更新で、軽量更新では画像に対するリクエストが投げられることなくリクエスト数が約半分に減ります。さらに最近の更新も確認できます。
(自動生成系はリクエストを送るようです、304応答のようなstaticなものはリクエストをそもそも送らないようです、動作詳細はundocumentです)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0

リクエスト数が減ることは、341さんのとおりリクエスト先のサーバの負荷を減らすことにつながります。
リクエスト先のサーバの性能は、回線速度とは関係なくユーザではどうしようもできないことです。
軽量更新でコンテンツの更新がもし確認できれば、少しでも早く更新を確認したいときに使えます。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 01:45:37.67 ID:FUFtI2tF0
>>367
javascriptがOFFだと検索ができないがONにするとできた
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 03:59:10.75 ID:jAM4OqID0
win10移管でシステム開発者さんは僕達の想像以上の修羅場だろうなあ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 10:37:28.09 ID:IFVTRltG0
久々にアップデートしたら中止ボタンが可愛くなってた
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 13:41:17.76 ID:c19o4K/I0
ツイッターの画像が無題.pngになる現象、関係あるか分からんけどAnciaを最新版にしたらちゃんと保存できるようになった
それともツイッターが対策したのかな? 26日以降は無題.pngについてのツイートがないし
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚 &src=typd
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 14:16:28.88 ID:QbVE1RBq0
>>377
この件に関してはAncia関係ないだろ
ただのキャッシュの問題だからIEでも起こるし
何より今まさに最新のAnciaで無題.pngになったわ

でも>321に書いてあるCtrl+F5で強制更新すれば大体直るし直った
379 :
349
2015/09/30(水) 18:07:41.38 ID:XQpYfTh60
>>372
お疲れさまです

右クリックから→「最新の状態に更新」→キャッシュを無視し最新の状態に更新
にしてもダメです…ブラウザを再起動してもPCを再起動しても変わらずです

Yahooの方は広告によって表示されたりされなかったりします
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 19:43:05.56 ID:u3TLJgE40
>>379
とりあえず他の人と同じようにフラッシュのver下げるかhtml5で再生したら?
今でてる情報だとフラッシュ最新版とIE10の組み合わせがまずいって所かな
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:22:05.92 ID:siqB0X7R0
ファイルの表示から
一時ファイル消せば良い
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:30:23.63 ID:ItxPxXYm0
1.9.111から最新版にしたら、マウスホイールでの画面上下スクロールが時々止まるようになった
同じような症状の人いるかなー

Ancia: 1.9.114.0
com\Bookmark.dll: 1.9.114.0 com\Cache.dll: 1.9.114.0
com\Lazy.dll: 1.9.114.0 com\Instant.dll: 1.9.114.0 Flash: 18.0.0.232
version: 5.1 x64 buildNumber: 2600 CSDVersion: Service Pack 3
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Avira Antivirus
internetExplorer: 11.0.9600.18015 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 2 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 1 programFilesInstall: false
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 20:56:46.64 ID:XQpYfTh60
>>380
はい・・・おっしゃる通りです
flashの version 19,0,0,185  IE10の組み合わせです
まあ不具合のあるサイトはfirefoxかIEで見ればいいのですが・・やっぱanciaが使い慣れてて ってトコです
IE11にはしたくないし


>>381
一時ファイル削除しても変わらずです


くだらないことで皆様に迷惑かけてスミマセンです
しばらくこのまま様子見しますm(__)m
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 14:37:45.91 ID:CHPitu2r0
アドレスバーのお気に入りボタンで表示したお気に入りはマウスホイールでスクロール出来ないの?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 20:42:41.60 ID:TXoAenIE0
プロセス残って頻繁にクラッシュする特に日本語入力で漢字に変換するとき
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 00:28:42.29 ID:IOZA4CnN0
あのー
そろそろwin10を試してみようかなあと思ってるのですがwin10でAnciaさん使ってる方
いらっしゃいますか?
動きますか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 07:36:53.41 ID:qCtMMVRB0

公式対応してるから大丈夫よ。
こちらもふつうに問題ない。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 11:06:57.92 ID:bkwa5Xs90
それならあんしんや
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 12:40:38.30 ID:nE+gKUxz0
座布団一枚w
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 17:27:22.76 ID:g5JOUTO40
設定を探したけど見つけられませんでした…
1.インライン検索を画面上にもって来られないでしょうか
2.お気に入りから開く場合のタブ動作(新規タブを開く/開かない)設定はどこでしょうか
について教えてください。
検索バーでgoogle検索をした際、結果表示が遅いのはしようでしょうか?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 23:05:01.99 ID:SlB6X/ZQ0
>>390
オプション設定の検索から
1 インライン検索バーの位置
2 ブックマークの設定

標準のgoogle検索を15年指定なしのgoogle検索に変更。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 08:54:54.34 ID:+t/ULY2Z0
>391
ありがとうございます!
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 11:54:37.63 ID:A0jMxU/E0
前はどこかのサイトで見つけたので今見てるタグに色付けして見やすかったけど、
アップデートしたら戻ってしまいました。今のバージョンで変える方法が載ってる
サイトなどありますか?今見てるタグを色付けで分かりやすくするのとか。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 13:41:58.19 ID:lUrQbsDb0
公式からakasenてスキンを探して>192からの流れを読んで書き換えたら動くようになるよ
私も同じ悩み解決できたけどやり方忘れたw
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 10:40:26.81 ID:ZhQLpuos0
自動更新ができない
どうして?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 23:16:55.43 ID:kcQ+G+hV0
>>393
タブなら、tab.gif(拡張子がわからん)か何かのファイルをどっかから持ってきて、
それをセッティングフォルダ(だっけ?)のtab.gifに上書き。
更新ごとにデフォルトに戻るから、気に入ったやつをどこかに置いておけば良い。
いじりたければペイントか何かでいじれば良い。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 02:44:54.93 ID:Il5gwzxe0
最近どうでしょ?
インライン検索の状態がタブを変えても残るようになってますか?
これが理由でunDonutをたまに使う。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 18:42:07.15 ID:U5Nnr2xZ0
残ってますよ。というかどういう意味?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 19:42:32.04 ID:lie+zEhk0
インライン検索して別タブを開いたら、その別タブに同じインライン検索の内容があって欲しいんです。
設定でできるんでしょうか。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 19:46:51.42 ID:3QsxnDSc0
できません
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:34:05.40 ID:lie+zEhk0
了解です。
ありがとう。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 03:15:29.49 ID:p0cqhFm50
いえやっぱりできます
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 03:29:30.03 ID:PDOTJLkD0
いやんどっち?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 10:19:41.96 ID:7Ai1KRZ00
できますん
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 15:48:28.04 ID:PDOTJLkD0
ないあるよ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 17:22:54.64 ID:Ayv8ps+D0
検索の時はunDonut使うか…。
最近のページはよく落ちて、Anciaのようには復帰できないけども。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:05:27.81 ID:VRkVDBbt0
そういえば最近大量に開いても固まるってことが無くなった
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:24:51.20 ID:py243vPC0
環境、バージョン書いてよ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 03:16:10.87 ID:+kk9cAjR0
不具合報告 Ver19114
タブバーの高さがせまかったです

上の方でakasenスキンが表示されない書き込みあって試したら、タブの高さがせまかったです
タブリストを表示&消したりアドレスバーのアイコンの大きさ変えたりでakasen出てきますが
ブラウザを立ち上げ直すと元に戻って表示されなくなります
よろしくお願いします

軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 03:25:02.65 ID:m1D0htdW0
覇王
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:33:15.03 ID:IwVcFmSf0
googleドライブに置いてるファイル名を変更しようとするとクラッシュするの俺だけ?
IEでは普通に出来る
412 :
314
2015/10/17(土) 01:03:32.15 ID:K/zFUEXL0
以前Twitterがモバイル表示になるって書いて一度は解決したんだけど
また再発した

以前と設定は変えてない。スクリプトは有効になってるのにモバイル版に飛ぶ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 02:33:16.16 ID:7iHh6NqL0
>>414
ツイッターのHTMLソース見ると以下の様な記述を発見(********はユーザーID)。
<noscript><meta http-equiv="refresh" content="0; URL=https://mobile.twitter.com/i/nojs_router?path=%2********"></noscript>

モバイル用URLへの転送対策として、以下のどちらかを
 ・URLアクション(読み込み前)に、JavaScriptの実行を有効にする
 ・セキュリティの設定で、HTML Meta Refreshの実行を無効にする
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 09:34:53.68 ID:M8fLRcIh0
>>413
あなた超優秀
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 02:13:36.44 ID:0FA7BiNB0
このソフト、タブを複数開いたらすぐにメモリー不足になるな
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 03:39:42.88 ID:YDMuFa/30
そうなの??
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 15:44:59.50 ID:5dBsZK1c0
>>413
読み込み前URLアクションでスクリプト有効にしてもモバイルに飛ばされることがあったから
HTML Meta Refreshっての切ってみる
ありがとう
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 14:01:04.57 ID:QXsLoP4f0
>>413
ありがとう!
スクリプトOFFでもモバイル版に飛ばされないようにしたかった
HTML Meta Refreshの実行はデフォでONにしておきたかった

「セキュリティをイメージ表示のみに変更する」スクリプトに
「MetaRefreshをBlock」を追加してURLアクションに入れた
できたわ〜
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 09:53:04.51 ID:bsaBiXjs0
anciaで表示されているwebページの、リンクの貼られていないURLを選択、ショートカットキーや右クリックから新しいタブで開く、という動作はありますか?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 11:01:15.54 ID:QzXXIf8a0
>リンクの貼られていないURLを選択
非リンクのURLのみ抽出ってこと?それとも普通のオートテキストリンク?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 11:15:50.80 ID:QzXXIf8a0
前者だとしたら、「インラインサーチ」でURL表記を探した後、一つ一つ「選択内リンクを全て開く」ということになるんだろうけど、
抽出的な機能はデフォ搭載されていなくて、スクリプト書けば機能追加できるんじゃないかな。
しかしどういう状況だろう。専ブラなしで2chを見たいとか?
エロサイトだと画像もダミーも逆にリンクだらけだろうし。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 13:53:33.89 ID:s4hsvuOA0
>>419
「オートテキストリンク」という機能を使えば
http://から始まる文字の上にカーソルを合わせるだけで
新しいタブを開いたり通常のリンクと同じ操作が可能。
なおttpやtpでも補完して機能するみたい。
423 :
419
2015/10/22(木) 14:04:25.36 ID:bsaBiXjs0
>420,421
わかりづらくてすみません、希望していたのは
>422 さんのおっしゃっている機能でした。ありがとうございます。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 19:32:15.39 ID:vbvr1a5b0
そういや昔はブラクラって言葉あったな。
あるいはグロ画像や重いサイトのことをブラクラと喩えるのも
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:30:12.07 ID:XSqt1gWP0
>418と同じ方法でTwitterのMetaRefresh切ってみたけど
この状態だとログインできなくなった
もうTwitter嫌いだ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 23:22:48.92 ID:vbvr1a5b0
サービス提供する側がキチガイだからな、というかあの手のってスマホからだと問題なく扱えるのかな?
PCからだと重いし落ちまくりだし。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 09:03:12.91 ID:1CoDm+Ki0
検索バーからgoogle検索すると高確率で応答なしになる。
15年指定なしでもweb全体でもセーフサーチOFFでも変わらないんだけど、同じ症状の人いない?
原因がつかめなくて困ってる。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 12:12:28.21 ID:kzPVgkJl0
ずっと前のスレでグーグル検索のこと書いてあったけど内容忘れた
何種類かグーグル検索あってそのどれかが落ちるとか書いてたような
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 12:44:50.96 ID:zqWdw8of0
>>427これ使ってみて。
http://www1.axfc.net/u/3556779.zip
DLパス google
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 16:28:00.85 ID:1CoDm+Ki0
>429
しばらく使ってみたけど改善されたみたい。ありがとうございます!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 21:18:51.60 ID:zqWdw8of0
>>429のは検索候補出ないのでごめんね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 22:54:50.62 ID:nWbRK7FM0
最新版にしたら、グーグル検索の検索結果がなんかやたら遅いから、ちょっと前のGoogle検索.xmlに置き換えた
前の方が明らかに速いや
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 09:33:52.92 ID:bVgUeeUL0
オプションのスタイルシート設定で、
URL のパターン指定に正規表現が使えると嬉しいです。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:15:19.47 ID:7+npPaZy0
確かそれ重くなるからって理由で却下された記憶が。
自分でURLのマッチングとcssファイルの挿入を行うスクリプト書けばいいよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 15:09:48.03 ID:MXDxqj0Q0
選択内のリンクを全て開くで複数のURLを開く時に含まれる
LinkBucksの様に亜種URLが多い転送をURLアクションで閉じたいのですが
URLをワイルドカード込みでそれぞれ登録するしか方法はありませんか?
登録タイトルで閉じる事が出来れば解決するのですが…

『○○●●△△▲▲□□■■』←選択内のリンクを全て開く
○△□→開きたいURL
●▲■→URLアクションで閉じたい(全てLinkBucksの亜種)


サブフレームURLアクションって何?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 05:42:44.77 ID:p0KfZczV0
画面に収まりきらない大きな画像を開いた状態で、マウスホイールをクリックしてオートスクロール状態にする

左クリックか右クリックでオートスクロール解除

右クリックして、右クリックメニューを呼び出す

この手順で必ずタブクラッシュします


Ancia: 1.9.114.0
com\Bookmark.dll: 1.9.114.0 com\Cache.dll: 1.9.114.0
com\Lazy.dll: 1.9.114.0 com\Instant.dll: 1.9.114.0 Flash: 18.0.0.232
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18057 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 6 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 10:23:51.91 ID:cDDIAuUw0
おそうじ本舗
http://www.osoujihonpo.com/
100%落ちるんだけどオレだけ?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 11:58:29.95 ID:Q9C+7pDy0
逆に落ちなかったらダメなとこだろそれ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 15:30:46.86 ID:WlMmGkLP0
>>438
誰がうまいこと言えとw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 16:40:29.73 ID:aF4Fa1s00
バージョンが上がるにしたがって落ちるサイト増えてるわ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:15:09.61 ID:O6gs4qvs0
それIE9だからじゃね
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 06:24:07.48 ID:4EWQBqie0
IE10でも落ちる
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 11:05:38.01 ID:ZC6KiZ350
うむ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 11:36:41.73 ID:rdTtlp6K0
最新バージョン入れたら、新しいタブを開いて読み込み中にすぐ閉じると強制終了してしまうようになった
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 19:57:52.05 ID:2G/qImiW0
netsh int tcp set global congestionprovider=ctcp
これやるとサイト表示の引っかかり感が出るね
defaultに戻したらスムーズになった
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 00:33:22.38 ID:nTi0coVY0
更新したよってツイッタの書き込みあった
こっちの返事は明日だって
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:47:33.67 ID:uxkSQyFS0
AnciaChromeDevでMacType効いてるー!
フォントがきれいーーー!

ありがとー作者さん!
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:49:50.65 ID:uxkSQyFS0
あっ、前からだった
ごめんちゃいm(__)m
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 07:35:06.74 ID:iIlTQCPx0
更新ありがとうどざいました。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 08:54:40.45 ID:tJftGofw0
作者さん 更新おつです
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 11:44:27.12 ID:GKMnvXcB0
1.9.115.0
一日使ってみたけど自分の環境では今年で一番安定してる
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:37:30.83 ID:A6pF5D7z0
環境かいて!!
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:49:45.00 ID:sCWVcal80
よくわからんないけどありがと。タブが見やすくなったのは助かる
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 19:20:56.03 ID:E8IAm3i30
タブサイズの縦幅任意で調整出来るようにならんのか
自動でもせめて縦最小12までにしてくれんと108から移行できん
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:11:46.75 ID:nmOLQ7Fc0
駅探の結果で前出発、後出発をクリックすると
「データ取得中にエラーが発生しました」となってしまうんですけど
何か解決策を知っている人はいますでしょうか?
IEだと問題ありません。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 02:53:40.55 ID:17Y2z3ji0
win7-64bitで19115試してるけど過去最高になめらかな印象
リンクの多いサイトを50個くらい開いても固まらないしスラスラとスムーズにスクロールできてる
本家IEの更新もずっと多かったから相乗効果で超安定したのだろうか?
作者さんありがとうございました
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 08:38:28.90 ID:JaS0ii3u0
ファイルによってはmht開くときフリーズ&クラッシュする
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 08:56:10.46 ID:3RJyDouU0
Ancia chrome 0.4.8 alpha で問題なく使っていましたが、
0.4.9 では最初の頁から Loading・・・・ のまま動きません。
OS は windows 2003 server ですが、xp 同等のはずです。
Ancia 設定の問題なのでしょうか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 09:13:00.21 ID:17Y2z3ji0
AnciaChrome049をDLしてそのまま負荷掛けて開いてみたけど異常出なかった
ちゃんと動いてました
win7-64bit

関係ないけどAvastが2ヶ月前位からXP,Vistではクラッシュするようになったそうです
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 17:52:56.18 ID:o9WlM+A30
>>458
0.4.8でその現象が起きてた(Win10)、0.4.9は問題ない
拡張使えるようになる予定はないのかな?
461 :
◆sbAncia2.c
2015/11/07(土) 00:41:14.52 ID:t5Q179OC0
報告ありがとうございます。1.9.115を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19115beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19115.zip

blink版 0.4.9
chromeを46.0.2454.101に更新、Google Chromeと同様のform autofillに対応(password関係は未対応)
Update: http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0490
Download: http://www.egrath.net/download/AnciaChrome049.7z

password保存は便利なので、Google Chromeのように保存するしないの選択でつけるかもしれません。

>>116
切り替わらない問題は、1.9.115で対応しています。
報告ありがとうございました。
タブが多い場合でもTabManagerで選択可能にしています。

>>433
残念ながらワイルドカード以外の指定はサポートしていません。

>>435
タイトルで閉じるのは現状では難しいです。読み込み前ではなく、読み込み後に取得できるタイトルで閉じる必要があります(scriptで読み込み後actionでタイトルを判定して閉じる)。
reserved/openSelectionLink.jsをscriptにコピーし改造(開きたいURLだけを開く)してショートカットキーで呼び出すのが早いと思います。
サブフレームURLActionはiframeでもurlactionが実行される動作です。

>>441 >>436
メニュー関係で操作によりcrashすることがあり、対応しています。
dropboxでも落ちなくなっています。
メニュー関係で落ちる場合は、1.9.115を試してもらいたいです。
462 :
◆sbAncia2.c
2015/11/07(土) 00:43:12.57 ID:t5Q179OC0
>>437 >>440 >>444
Win10 IE11環境で落ちることはありませんでした。
ホイールクリック連打でopen/close繰り返しても大丈夫でした。
Crash情報がある場合は対応できる可能性があります。

>>448 >>449 >>450 >>451 >>453 >>546
ありがとうございます!
MacType系が効かない場合で、OptionでのBlink設定でDirect Writeのoffは前に対応した覚えがあります。

タブのskinは、だいぶ分かりやすくなったと思います。

>>454
tabの高さが12だとicon表示がはみ出してしまいます。
対応する場合、iconサイズから20が限界です。
対応については時期はお約束できません。

>>457
mhtで//プロトコル(httpかhttpsを自動で判別)がある場合、ローカルにアクセスしてしまい
IEでも固まるはずです。これはIEの仕様のようです。

>>458
xpで起動するとrendererが死んでいるようです。調べてみます。

>>459
報告ありがとうございます・
AnciaChromeはniconico動画専用で常用していますので、何かあればすぐわかります。

>>460
報告ありがとうございます。
拡張はプロセスが生成されすぎるため、対応には消極的です。
拡張対応ブラウザが多数あり、逆に拡張なしでの純粋な軽快動作のほうが良い気がしてます。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:52:39.83 ID:Mw/1iYJs0
>>461
更新お疲れ様です、>>436です
ZIPを解凍した直後の1.9.115でも、>>436の手順でタブクラッシュすることを確認しました

Ancia: 1.9.115.0
com\Bookmark.dll: 1.9.115.0 com\Cache.dll: 1.9.115.0
com\Lazy.dll: 1.9.115.0 com\Instant.dll: 1.9.115.0 Flash: 18.0.0.232
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18057 firewall: not enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 3 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:59:29.63 ID:Mw/1iYJs0
>>463
追記
クラッシュしたモジュールです

##MSHTML.dll (crash module)
path: %SystemRoot%\system32\MSHTML.dll
version: 11.0.9600.18057
base: 0x64d40000
size: 0x01474000
isCrash: true
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 01:14:59.48 ID:UJMxfMaD0
>>461
いつもありがとうございます。
超快適です@Win7 32 & Win7 64

インライン検索をして、タブを切り替えたときにそちらのタブでも同じインライン検索&ハイライトを継続、という機能をお願いしたいですm(_ _)m
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 07:34:36.63 ID:3lGBBaqR0
タブにオンマウスしている時にサイト名とアドレスが出るけど、マルチプロセスに設定しているときは
使用しているメモリも出てほしいです。

あとタブ上右クリックからの手動でのグループ化/グループ解除もほしいなぁ。
右クリック>グループ化(右矢印)>1〜5(タブ色に対応) とかの操作で。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 15:22:52.09 ID:7xbhQty/0
>>462
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 21:44:25.25 ID:fO2kzdI+0
115なんか安定性が俄然良くなりましたね。
タブのフリーズが全然なくなった。

更新履歴見ても該当しそうな改善見当たらないんだけど。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:39:28.54 ID:NqkSU1Mt0
>>462
最高
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 15:40:56.12 ID:VN9ps+4B0
作者様へ
マウス動作の設定→「ブラウザ上の左、右ボタン、Ctrlキー、Shiftキーを押しながらの動作」で、
「右押しながら+左クリック」に「スクリプト:新しいホームを開く」を割り当てています

Flashコンテンツ上、たとえばyoutubeやニコニコなどの動画プレイヤー上で、「右押しながら+左クリック」を実行した際、1.9.114と1.9.115で挙動が異なります
1.9.114だとスクリプトが即実行されますが、1.9.115の場合はまずブラウザの右クリックメニューが出て、それをキャンセルするとスクリプトが実行されます

1.9.115の挙動は二度手間となりますので、できれば対応していただければ嬉しいです



Ancia: 1.9.115.0
com\Bookmark.dll: 1.9.115.0 com\Cache.dll: 1.9.115.0
com\Lazy.dll: 1.9.115.0 com\Instant.dll: 1.9.115.0 Flash: 18.0.0.232
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Avira Antivirus
internetExplorer: 11.0.9600.18057 firewall: not enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 3 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:49:55.42 ID:UxnxfycI0
フリーズチェッカーでクラッシュページだけを閉じて再開すると高確率で落ちる
Ancia: 1.9.115.0
com\Bookmark.dll: 1.9.115.0 com\Cache.dll: 1.9.115.0
com\Lazy.dll: 1.9.115.0 com\Instant.dll: 1.9.115.0 Flash: 19.0.0.226
version: 6.3 x64 buildNumber: 9600 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Windows Defender
internetExplorer: 11.0.9600.18052 firewall: enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 1 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:51:42.20 ID:UxnxfycI0
タブスナップショットが設定どおりの保存数で消えない。ファビコンも0設定で取得拒否できない。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 14:57:57.09 ID:SjLdr+ZA0
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 17:13:01.34 ID:YfwbpZZD0
UxnxfycI0 です
失礼、リンクを非アクティブで別タブで開きながらホイールで移動すると落ちる。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 13:39:06.44 ID:3YujVMyO0
Anciaで、ユーザーエージェントを書き換えるには
どのファイルをいじればいいのでしょうか?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 15:39:15.86 ID:4G4gWI1P0
たまに、「前回終了のタブを開く - startLastTab」が有効でも、Ancia終了時に開いてたタブが次回起動時に復元されない(全部消える)
毎回消えるわけではなく、発生条件が不明なので対応難しいかもしれませんが、作者様のご対応をお願いしたいです
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 15:12:30.47 ID:SCPVSrz50
無茶ぶりするなぁ。
しかし、過去verってサイトに置いてないのかな?たまに戻したくなる
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 15:13:36.29 ID:SCPVSrz50
ごめん、サイト内検索したわ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 21:00:52.80 ID:Tfhtaf890
自分とこのPC環境に問題あると思わない人ってけっこういるんだよな。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 21:51:50.06 ID:SCPVSrz50
あってもどうこうできないだろ、XP時代じゃあるまいし
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 16:43:01.02 ID:MpaQoB9o0
え?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 21:55:43.96 ID:DH8lKHmK0
>>477
普通にurlのver書き換えるだけでダウンロードできる。

久々にアップデートしたんだけど、いつの間にかanciachromeのFLASHてPPAPI版しか使えなくなってるの?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 11:56:21.24 ID:HrNVSzJu0
そりゃエンジンがblink版Chrome/46.0.2490.80だからね。
1つ前のversion 0.4.8(blink版Chrome/45.0.2454.101)からNPAPIが使用不可になってる
詳しくは更新履歴を参照
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 14:04:54.12 ID:LUMh6Av50
結局ゾンビプロセスって修正出来ないの?
終了処理の最後にゾンビプロセスがあるか確認の別プログラムを起動してancia終了させて
別プログラムでゾンビプロセスがあったら終了させて、その後別プログラムを終了させるだけじゃね?

と素人は考えるんだけど。無理なことなの?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 15:47:10.46 ID:rPt/U2if0
Ancia Chrome 0.4.9 Alpha がアヴァストでウィルス感染扱いされる
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 15:50:02.14 ID:rPt/U2if0
あれか、7zなんて久々に見る圧縮形式みてビビってるのか
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 14:36:29.82 ID:aIVGEN5S0
>429 を使わせてもらっているけど、やはりクラッシュが多発。
googleがらみ、検索したり検索結果をクリックしたりすると止まる。
googleはメモリ食うって聞いたことあるけど、実装8GBで常に4GBくらいは使用してないはずなんだよな…
デフォルトのセキュリティでJavaとスクリプトとactiveX切ってるけど、これも関係してる? 全部許可にするとクラッシュしない気がする。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 15:38:31.77 ID:5Dmx+tE40
右クリックメニューを編集して「ダウンロードファイルを指定したフォルダに保存」って動作はできますかね?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 09:45:47.08 ID:S8JTtLyx0
さすがに機能を複雑にしすぎてruptしてる感がある
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 11:54:10.46 ID:l8TtK2a60
google検索でクラッシュしたことは一度もないなー。
Anciaデフォのgoogle検索はスクリプト切ると動作しないでしょ。
クラッシュはAnciaとは別のところに原因あるんじゃないのかな。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 14:49:17.29 ID:S8JTtLyx0
win8.1 IE11がひどすぎるんじゃないかな。手の付けようがないもん。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 16:18:42.90 ID:S8JTtLyx0
パソコンメーカーやインテルや、画面やオーディオごとに節電設定があったり、
GPUレンダリングやらHTML5やらわけわからん。何をどう設定したってどうにもならん
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 18:07:54.05 ID:UeGI8yAp0
お気に入りの並びが突然昇順になってしまった…苦労して並べ替えて使ってたのに…
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 22:40:18.00 ID:QqaKiqEG0
>>493
並び方保存ソフトを使うんだ!!
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 10:42:12.98 ID:CcjpBjiB0
>>394
遅くなったけど、ありがとう!
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 10:56:24.47 ID:/4DrPsJW0
>>494
横レスすまんが、オススメある?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 11:49:32.35 ID:4MYiaDe+0
>>496
オススメもなにもこれしか使ったことないから他のはわからないです。
iefsaver141
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 11:56:57.89 ID:Y6e96ofi0
ささやかな要望なんです。
F11で全画面になりますがタブは表示されるようになっています。
これをIEのようにタブも隠れる全画面になってほしい。。
マウスオーバーでタブが現れるようになるともっといいです。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 12:06:17.92 ID:uQqYkgA/0
1.9.115
突然クラッシュしたのはまあいいんだけど何で更新ボタン押しても元のページにつながらないんだ?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 11:21:07.21 ID:UxQB6yKV0
終了してもタスクがのこることが多々ある。
今は『Ancia(32ビット)』が三つある。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 13:52:01.70 ID:AuL0UK8+0
確かにタスク残りは解消されない問題だねー
これってそんなに難しいのかな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 16:25:36.25 ID:/ikJxz310
IEで直接閲覧時にはエクスプラーラが暴走する。アンシアの顔をしているのは単に役割を引き継いでるだけじゃないかな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 23:54:53.64 ID:SbHEStwU0
IEでもなるからanciaのせいじゃないけど、ツイッターの画像が無題.pngになるのは本当にイライラするぜ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 00:29:36.31 ID:2A9+DIAI0
無題.bmpよりまし
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 13:22:33.58 ID:z8hwvkBa0
最新ver クラッシュしやすいな
もどそう
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 13:36:19.41 ID:laA28AbJ0
>>505
本体だけじゃクラッシュは変わらず、設定ファイル全体を戻す筆ようあるかも
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 18:09:46.48 ID:ffxLp7NT0
ふでようって何だろうと思ったが
ひつようか
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 14:28:11.73 ID:s5Ey73kf0
検索履歴の統合って出来ませんか?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 14:07:39.41 ID:wuwwYM520
お気に入りに追加するときにフォルダ指定すると、
そのフォルダの最初に追加されるときと最後に追加される時がある。
そしてまたお気に入りの並びがリセットされた。
iefsaverはIEのお気に入りにしか使えないからなー。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 20:55:47.36 ID:SU0t6fJz0
子プロセスが残ってしまう問題はこの処理を入れてもらえないかな
http://www.eternalwindows.jp/browser/webbrowser/webbrowser14.html
JOB_OBJECT_LIMIT_KILL_ON_JOB_CLOSEを設定すれば
親プロセスが死ぬときに子も道連れにしてくれる
子プロセスがずっと残ってしまう問題はなくなると思うんだけど
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 16:58:06.18 ID:biC9Xn8K0
コマンドメニューバーの表示/非表示をマウスのボタンに割り当てたいんです
そんなスクリプトの書き方を教えてほしいです
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 16:01:33.35 ID:BItqDZij0
「Fail Fast 例外が発生しました。例外ハンドラーを呼び出さずに、処理を直ちに終了します。」
と言うエラーが頻繁に出ます
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 16:52:20.84 ID:NuXC7mW90
終了後タスク残骸が出るのはAnciaがクラッシュした時になるね
親プロセスをタスクマネージャから終了させると残りの残骸も一緒に消えたりする
タスクマネージャみても親がどれか判らんから当てずっぽうで消したりするけどw

VVVウィルス?にびびってAdblockPlusをインストールしたんだけどAncia上で動作してくれんので困ってます
IE上ではちゃんと動作しているしIEのステータスバーには「ADB」のアイコンも出てます
AnciaのBrowserHelperObjectsはONにしたけどステータスバー上に「ADB」のアイコンも出ていないです
AnciaでAdblockのメニューを起動するとローカル言語フィルタのプルダウンが空白で選択できない状態で
日本語化したのに英語のままです
(IE上ではプルダウンは選択可で日本語化されてます)
Win7の64bit、IE11

Adblockって32・64bit両対応だけど、インスコ時にOS判別してどちらかインスコしてるんだろうか?
で、64bit版のアドオンなのでAnciaで上手く動作しないのか?
とか素人考えですが
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 19:47:34.75 ID:/Fcba0+u0
ダウンロードして何も設定をいじっていない状態でもクラッシュ
が頻繁に起こるのですけど
あとはどうすればよいですか?
515 :
509
2015/12/08(火) 08:50:08.35 ID:/Hgv+kV70
Win8.1 64bit 17-4790 メモリ10GB
Anciaフォルダ内にお気に入りフォルダを作成して管理しています。
コマンドメニューからお気に入りに追加すると、並びがリセット(昇順)になってしまう。現時点では100%再現する。
e.x.
『1』フォルダ内にいくつかのお気に入りサイトがある場合に「A」サイトをお気に入りに追加
→サイドバーのお気に入り『1』フォルダの中が「A」サイトのみになる
→サイドバーで『A』フォルダを閉じて開きなおすと、以前お気に入りに追加したサイトが表示されるも、並びが昇順になってしまう。

サイドバーからお気に入りに追加すれば発生しませんでした。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 17:11:19.87 ID:gxOaTcNP0
AdblockPlusは使うブラウザでインストールしないとそのブラウザに反映されないみたい
なぜだかは分かりません
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 23:32:33.80 ID:D9SJwtLl0
ありがとうございます
AdblockPlusIEはexeファイルからのインストールだからFireFox等のアドオンと違って
ブラウザ上でインストールってのはちょっと違うのではないかと・・・

AdblockPlusIEアンインストール後にAncia上からAdblockPlusIEダウンロード時に「保存」ではなく「実行」を選んで
再度インストールして見ましたがTempフォルダにダウンロード後実行と言う流れで
インストール後の挙動は513と変わらずでした
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 00:54:07.90 ID:WIk2GTxT0
AdBlockを有効にするならオプション→Trident設定→Browser Helper Objects(BHO)で
AdBlock Plus for IEなんちゃらを有効にするにチェック
519 :
513・517
2015/12/09(水) 02:40:48.54 ID:zYQJ/J890
Browser Helper Objects(BHO)のチェックは入れてあるんですが、駄目なんですよ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 08:48:02.37 ID:S21jZeXL0
サイドバーの自動表示は便利だけど、マウスポインタを離すと自動的に閉じるようにはできませんか?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 10:03:20.65 ID:HM7LG9uq0
>>520
サイドバー右上の押しピンマークから設定可能。

『マウスが離れるとサイドバーを自動で隠す』
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 11:56:51.67 ID:S21jZeXL0
>521
わー、ありがとうございます!
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 20:32:26.77 ID:WUi1VhT80
よく懸賞に応募するのですが、
必要事項を入力して⇒確認ボタンを押す⇒良ければ最終送信
のながれで、確認ボタンを押すのところでなぜか止まってしまってクラッシュすることが多いです
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 03:10:24.84 ID:y1L2bRv10
Ancia1.9.115
IE11
Adblock Plus for IE1.5
です

Tridentの設定

10 or later: ActiveX読み込み問題対応を有効にする - fixActiveX
ActiveXで読み込み後実行されない問題の対応を有効にします(標準設定:on)。Internet Explorer 10以降でのみ機能します。変更した場合、次回起動時から有効です。

にチェックが入っていると、新しいタブでリンクを開いたときにAdblockが動かなくなります
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 03:51:48.90 ID:8Gpzaygu0
最新版にしてから凄く安定してるので>>476は取り消し
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 11:49:26.57 ID:4FWw/VkP0
数日前のwindows update 当てて以降
anciaであらゆるサイトがタイムアウトなるようになったんだけど
同じ症状の人いませんか?

設定デフォルトの状態でもダメ
IEだと問題なし
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 21:10:46.56 ID:Yro72haf0
わけわからん現象が起こった

Anciaを開いているとJaneXeno151203のお絵かきファイル添付の参照ボタンが消える
Anciaを閉じてXenoを再起動させると復活する
JaneXeno150312あるいは150114だとどうやっても参照ボタンが出てこない

まったく使ってない機能だから別になくても困らないんだけどなんなんだろう
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 14:35:40.06 ID:n2XtTRI60
115はクラッシュしやすいな
最近はほんと糞みたいな激重広告だらけでなにが悪さしてるかわからん...
529 :
513・517
2015/12/13(日) 17:48:29.22 ID:EFxv3f1S0
そう言えば各Verを記載してなかった
Ancia1.9.115
IE11
Adblock Plus for IE1.5

数日様子を見てたけど全くAdblockが動いてないわけでは無い様で中途半端に動作している模様
効果がある時も有れば全くブロック出来ない場合もあります
(効果があるページと出来ないページではなく、同じページでもブロックする時・しない時でムラがある)
同一ページ内でも一部だけ防いでみたりと良く判らないです・・・
(ブロックしたadも出来なかったadもGoogleAds)

524氏が書かれたチェックはOFFにしてみました所なんとなく挙動に変化が出た様な感じがしますが・・・
ムラがあるのは同じですね。(ブロック率は上がった様な)
ただAnciaがクラッシュする率も上がりました。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 19:41:09.06 ID:iTF9ATXG0
>>529
デフォルトのリストだと効果が薄いから効いてるかどうかわかりづらいんじゃね

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1391393367/885-886
で豆腐フィルタ入れて広告てんこ盛りのエロサイトで試してみたら?
531 :
513・517
2015/12/13(日) 22:01:01.50 ID:EFxv3f1S0
>>530
一応ちゃんとAdblockが動いてるIEと比べてます
同一ページ内で提供元が同一の広告でもムラが出てるんですよ
Adblockインストール直後は全く広告ブロックしてないように見えたんだけど
ブロックできてる時もあるっぽく・・・
アドセンスのリンクは生きてて画像だけがブロックされているのか表示されない
なんて事も有りました・・・
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:03:08.31 ID:YcQKXhzN0
Adblock Plus for IEを入れた場合ANCIAのステータスバーにABPマークでますか?
ブラウザえるパーにチェックを入れて、広告除去の効果は出ています
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:02:51.99 ID:YcQKXhzN0
Adblock Plus for IEを入れた場合ANCIAのステータスバーにABPマークでますか?
ブラウザえるパーにチェックを入れて、広告除去の効果は出ています
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:02:41.69 ID:YcQKXhzN0
Adblock Plus for IEを入れた場合ANCIAのステータスバーにABPマークでますか?
ブラウザえるパーにチェックを入れて、広告除去の効果は出ています
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:05:41.46 ID:YcQKXhzN0
なんだろ?
すみません。大変申し訳ないです。
536 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 17:41:04.82 ID:LpJPiN+d0
バグというか、どうでもいいことを発見した

ページ何も開いてない状態で「お気に入りに追加」を選ぶとAnciaが終了する
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 08:32:28.00 ID:+nn8uHyZ0
マジだったけどほんとどうでもいいw
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 12:51:06.82 ID:8R6/SkOM0
無茶させるからストライキしたんやで
(=゚ω゚)ノ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 00:17:54.50 ID:4qqHUNaY0
ラスベガスのMGMというホテルのHP
https://www.mgmgrand.com/ja.html

なんですが、うまく表示できません
こういう感じでずっと読込中みたいな感じで真ん中の輪がグルグル回ったままです
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚

Google Chromeだとこういう風にちゃんと表示されます
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚

原因と対策わかる方、どうかお願い致します


Ancia: 1.9.115.0
com\Bookmark.dll: 1.9.115.0 com\Cache.dll: 1.9.115.0
com\Lazy.dll: 1.9.115.0 com\Instant.dll: 1.9.115.0 Flash: 20.0.0.228
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター 月額版
internetExplorer: 11.0.9600.18057 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 3 popupFrame: 0 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 05:17:03.09 ID:iFYyLez90
>>539
原因は知らないが、こちらのAnciaでは正常に表示できている
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 12:49:57.15 ID:EWJaYbTQ0
anciaさんって余りにも設定項目が多くて環境差異で他のPCでは再現しないとかありそうだね
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 13:35:20.50 ID:ooolNcfe0
>>539
IE11でもダメだからAnciaの問題じゃないんじゃない
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 22:58:11.22 ID:4qqHUNaY0
>>539ですが確かにIE11でもダメですね
じゃあどうしようもないってことですね
理由がわからないのもちょっと気持ち悪いですが

>>540
正常に表示されているということはIE11じゃないのですが?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 00:53:21.33 ID:gHeoJ/6Q0
>>512
俺も
いつからかはわかんないけど、ここ1ヶ月以内で急に出てくるようになったね
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 19:46:19.97 ID:e4OeIg4H0
>>543
別人だけど俺も表示される
internetExplorer: 11.0.9600.18125

ちなみにTridentの詳細設定で
Web Storage API Support - featureDOMStorage
のチェックを外すとコイン?みたいな表示が出て読み込み中のまま表示されなくなったよ
>>539の状況とは違うようだから直接は関係なさそうだけど
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 20:00:24.79 ID:5MNqkXa30
>>543
俺の原因はクッキーだった
通したら表示された
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 23:57:18.91 ID:dM5qzwSp0
>>545
クッキーとか色々やってたら私も
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
のグルグル回る輪からコインみたいなのに変わりました
ただ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
のような表示はされません


試しにTridentの設定で
「ページのScriptのエラー表示 - showPageScriptError」にチェックを入れてみましたら

スクリプトの実行でエラーが発生しました。
詳細 〈情報がありません〉
内容 未定義または NULL 参照のプロパティ 'getObject' は取得できません
行数 7
ファイル https://www.mgmgrand.com/etc/designs/mgmresorts/library/js/vendor/require.js

という表示が出ました
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 09:05:54.14 ID:AoIkpv720
オートテキストリンクが反応する文字列としない文字列があるね。
違いはなんだろう
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 12:14:16.49 ID:FOPw+PLy0
googleの検索結果に突然キャレットが表示されることがある。矢印キーで上下させてるからキャレット表示は不便なんだよな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 22:50:32.60 ID:lkiuuK4U0
1.9.115
アドレスバーにフォーカス移してカーソル表示してる状態で
アドレスバーの左にあるAnciaのアイコン近くでマウスをうろちょろさせるとアドレスバーの文字が消える
消える時と消えない時があってよく分からない
アドレス書き換えしようとするとたまに消えて困る
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 23:54:51.03 ID:hMbmhIMo0
IE旧バージョンから順次公式サポート打ち切りされているし、
新機能への対応を考えると、AnciaのEdgeレンダリングエンジン対応が待ち遠しい。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20151216_735504.html
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 06:47:35.46 ID:fqIdVO0J0
EdgeレンダリングってWin32からは使えないんじゃなかったっけ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 08:44:57.25 ID:tEap4GDL0
ancia終了後のタスク幽霊はtaskkill覚えて楽になりそう
大量の幽霊が一撃で成仏してくれる(=゚ω゚)ノ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 20:02:48.95 ID:YmRLuqj00
要望

Flickrの画像検索ボタン実装していただけると凄く嬉しいです
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 21:36:16.55 ID:eusC3l6H0
>>554
作ってみた。
searchフォルダに入れるといいかも。
DLパス Ancia
http://www2.axfc.net/u/3590710
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 23:11:24.89 ID:7DhDvqE00
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 23:12:08.99 ID:7DhDvqE00
ひでえ誤爆だなぁ…
本当にごめんなさい
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 23:18:51.09 ID:YmRLuqj00
>>555
おー正にこういうのが欲しかった
いい人や、感謝
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 00:54:57.75 ID:XMStc8Ve0
>>5579
よくってよ
(某夫人風に)
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 05:38:04.18 ID:P+fMK4it0
>>555
横から貰った
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 09:02:39.28 ID:qvaiJyLk0
>>556
正にこういうのが欲しかった
562 :
555
2015/12/29(火) 13:09:42.23 ID:7B48+Jv70
>>555です。
flickr検索アイコンがやっつけだったので、
まともなのを再アップしました。
良ければドぞ。
パス Ancia
http://www2.axfc.net/u/3591040
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 13:56:36.59 ID:ZGgeHyPn0
>>562
gj
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 20:26:14.48 ID:mB46Mzjm0
win10の更新きたらflashがあるページ開くとクラッシュするようになっちゃった
どう対処すりゃいいんだろ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 20:33:17.87 ID:LFUXW4F90
>>564
 693  名無し~3.EXE [sage]   2015/12/30(水) 18:10:54.38 ID:ONPxSyUB.net

Flashのバグは来年まで保留な為不都合がある人は自己責任で
https://forums.adobe.com/message/8338277
IE用のFlash
KB3132372アンインストールして戻してから
wushowhide.diagcabで非表示
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3073930
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 21:12:20.84 ID:mB46Mzjm0
ありがとう〜。元に戻せた
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:48:33.16 ID:/xmSIZxj0
>>565
横からだけどありがとう
anciaを旧ver.に戻したり、C:をバックアップに戻したりしてました。
Windows10は夜中に自動でアップデートされるから気がつきませんでした。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 05:59:19.48 ID:nnNphHtI0
単独版のFlashは270になりましたけど、
同梱版はまで来ないですね。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 11:26:12.13 ID:4JMlXBRf0
ブックマーク設定でIEのお気に入りを表示するようにして
検索バーの所にボタン追加しているんですが
120個くらいの項目が入ってるフォルダを表示する時にけっこう時間がかかっちゃいます

フォルダ整理以外で、表示を速くするような設定って何かないでしょうか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 12:06:45.05 ID:chBSOsEi0
SSDにしてる?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 12:35:23.56 ID:dAHq02nG0
Google検索する→検索結果から新しいタブでページAを開く→そこからサイト内別ページBを新しいタブで開く
→ページB-ページA-検索結果、の順で「クラッシュしたページ」になる
なぜだ…
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 16:13:32.29 ID:4JMlXBRf0
>>570
してないです。確かにそろそろ変え時ではあるんですが・・・
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 10:04:46.49 ID:5ZF6fSiC0
IE10の人は11にしたか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 13:15:52.86 ID:6UvlyBCR0
いつもキーボードの↑↓でページを上下させて見るんだけど、たまにカーソル(チカチカするやつ)が出てきて
一行ずつしか上下できなくなる。
カーソルが出ないようにする設定ってありますか?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 11:21:01.32 ID:I9tXfn1p0
新バージョンはよ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 14:53:57.17 ID:NWKvvilD0
かなり苦戦してるんだろうね.
もうwinやieには頼れないけど,結構困っちゃう問題としてフラッシュやjsやhtml5やら
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 22:06:36.20 ID:TCJRM/OB0
IE10までのサポートが終了するらしいけど、IE11でAnciaの安定性はどんな感じ?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 22:24:06.82 ID:hSO2dGcq0
まじかよ
IE8のサポート終了って言うから9にしたところなのに・・・
11はもう最低win7でクラッシュしまくる
MSで更新の停止パッチ出したくらいUNKO
どうすりゃいいっていうんだい
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 23:14:57.30 ID:iUSSqfvD0
Win10にすればいいのに
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 00:49:36.25 ID:wbSxCXbq0
サポート終了はそのWindowsに提供されている最新バージョン以外のIE
Vista上のIE9やWS2012上のIE10はまだサポート期間内だ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 00:53:29.39 ID:JH48lZCj0
Vistaはメインストリーム サポートとっくに終了してる
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 13:02:46.87 ID:G7mxxcCb0
PCなんていろんな活用の仕方をしている人間にとっては
安定性>>>>革新性だってのに
MSはがんばって作った砂の城に水をかけに来やがる
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 09:07:49.96 ID:nZnEaejJ0
遠回しのAncia批判かな?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 16:33:48.36 ID:Xw8ZMure0
>>577
偶にクラッシュするけど普通に使える
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 17:04:48.57 ID:SAN1sjVg0
8から8.1、10とUPしてきたけど10をクリーンインストしたら安定してきた
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 21:20:52.77 ID:hfJrqHIz0
一昨日あたりのwinアップデート?から
MSNでクラッシュしなくなった
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 03:31:07.44 ID:VfFrl/L80
1.9.116
URLアクションで読み込み前のアクションに
reservedフォルダにあるsecurityAllAllow.jsを指定しているとサイトが表示されない
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 09:57:44.86 ID:FVVLUClV0
更新乙!
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 11:41:08.54 ID:q3NEnb2P0
お疲れ様です
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 11:43:02.04 ID:FVVLUClV0
描画が心なしか速くなった気がします
IE 11
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 15:16:08.22 ID:Ohlfgpcb0
サイドバー関連をいじっただけで落ちるってどんだけだよ笑
数十分使って何度も落ちてる(もちろん再起動しても)笑
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 18:08:12.31 ID:hdg6vvyh0
もっと安定させてほしいです
もっと安定させてほしいです
機能を付け足すのはもういいです
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 18:41:58.36 ID:kIoFflZJ0
FLASH無効にする方法おしえて
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 19:46:26.74 ID:Ya53fzbR0
こんなかんじ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 19:46:33.89 ID:QMXiItYf0
>>593
ActivXを無効にすれば動かなくなるはず。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 19:58:08.48 ID:Ya53fzbR0
ツールバーのアドレスバーのとこにスクリプト実行ボタンやセキュリティボタン追加で
切り替える方法もある
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 22:33:11.61 ID:Od2EuZCt0
1.9.113以降不安定で112使ってたけど116は安定してていいい感じ
598 :
593
2016/01/12(火) 22:56:41.38 ID:bQTPBLnY0
>>595 できたよ☆
ありがとう!
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 23:50:46.53 ID:n5VEmwZ90
>>597
上書きアップデート?
115でクラッシュ癖が付いてそんまんまなんだけど
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 09:55:56.43 ID:mO1AoG/p0
>>599
それはFlashのせいじゃないの?
601 :
◆sbAncia2.c
2016/01/14(木) 00:12:11.95 ID:gkAQL++H0
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
1.9.116を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19116beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19116.zip

>>536
報告ありがとうございます。本versonで対応しています。

>>510
情報ありがとうございます。
プロセスを強制終了できない理由にファイルDownload中のプロセスがあるかもしれないためです。
ファイルDownload中が存在するかのチェックができれば対応するかもしれません。

>>470
1.9.114、115で再現できませんでした。Flashのversionが古いことが関係しないでしょうか。

>>476
各タブからの情報取得に時間がかかっている可能性があります(マルチプロセスのため)。
対応を考えるかもしれません。

>>493
IEのアイテム順序が狂うのは、こちらでも稀に発生しています。
アイテム更新時の部分を見直す予定です。

>>512
常用していて見たことないエラーです。
602 :
◆sbAncia2.c
2016/01/14(木) 00:14:59.88 ID:gkAQL++H0
"Fail Fast 例外が発生しました。"で検索すると.NETでのエラーのようですが、.NET関係の常駐アプリではないでしょうか。

>>532
Adblockではステータスバーにはアイコンは出ません(AdblockはIE専用で作られているため)。
ステータスバーなどは、IEと全く同じ動きにしなければ(Window親子関係も)アイコンは出せません。
このような部分は、アプリでは対応は難しいです。AdblockなどIE拡張は、読み込みができればブラウザに対して動作させるまでとなります。

>>539
最初の表示だと、表示できませんでしたが(htmlタグテキストが表示)、閉じて直すと表示できました。相手サーバの通信関係の問題ではないでしょうか。

>>555
サポートありがとうございます。

>>569
Linkバーでフォルダの表示で対策を入れています。
メニューバーの場合で表示に時間がかかるのは、メニュー動作の仕様上、対応が難しいです。

>>588 >>589 >>596
ありがとうございます。

>>591
Flashは最新に更新しているでしょうか。落ちたのはタブでしょうか。
タブならば、サイドバーとタブは別プロセスで、サイドバー設定は無関係です。

>>592
今回の更新は不具合修正が主で新機能は追加していません。
今回追加のこのサイトをGoogleで検索は、scriptで実現しています(1.9.116ではなくても動作)。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 08:54:56.93 ID:a1yuh1P50
IEやフラッシュ側の問題が多すぎて一般のソフトウェア製作者は大変でしょうね
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 13:50:48.14 ID:jBXVjrZi0
>591 の言うサイドバー関連の不具合が何を指してるかはわからないが、
Chromeをインストールしてない環境でChromeのブックマークを表示しようとすると落ちるのはたしか。
605 :
493
2016/01/14(木) 14:40:15.38 ID:5CCTKw920
>601
IEではありません。
IEとは別で管理したいので、ブックマーク設定よりanciaフォルダ内に作ったお気に入り用フォルダを指定しています。

>509 >515もわたしですが、コマンドメニューの『お気に入りに追加』とサイドバーの『お気に入りに追加』でorder.jsonに対する動作が違うのではないでしょうか…。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 02:42:10.42 ID:rG8/pXho0
updateしたら信頼性バク上げ。全然クラッシュしない

>>602
adblockのアイコンは出なくても特に問題は無いんですね
しかし、IE上と挙動が違うと言うか中途半端にしかブロックしてくれないのはなんでや・・・
(´・ω・`)
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 03:30:31.06 ID:krEU3GfJ0
>>601
神!
ネ申!
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 10:52:43.60 ID:KDYCRlg70
これタブバー真っ白なのがデフォなの?
せめて枠と同じ色にしたいんだけど・・・
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 12:26:25.80 ID:cVZTtTQ20
アップデートして安定性の変化はよくわからないけど、クラッシュページから「クラッシュしたページを開く」が押せなくなった。
ひとつ前はクラッシュしても元のページを開けてたけど、アップデート後は必ず「表示していたページ:ページの情報がありません」になる。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 13:00:17.00 ID:eui20gxR0
>>601
作者さんありがと〜
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:59:33.37 ID:J3I9QBzw0
最新にしたらローカルページがjavasprictを有効にしないと全部-の表示になってしまうな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 13:15:09.18 ID:gC7eJXPV0
正しく表示されないサイトがあるから1.9.115に戻した
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 13:36:15.28 ID:0aUDj+vU0
IE標準のカチカチ音鳴らしてくれ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 13:49:13.23 ID:Ng+96mnj0
>>613
ナビゲートサウンド無効のチェックはずせ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 02:30:02.33 ID:Cj03UqHE0
コマンドメニューのヘルプの所にデスクトップアイコンの保存みたいな項目が現れて直ぐ消えた
この謎の現象は何だ?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 13:01:59.40 ID:MRx6GhZz0
ファイルをDL中に最小化しようとすると、ダウンロード中です終了しますか?って聞いてこない?
終了じゃなくて最小化したいだけなのに。
617 :
512
2016/01/19(火) 20:35:08.06 ID:Nfbf/BLM0
>>602
エラーの表示は、ANCIA.EXEででます
一度タブがクラッシュするとその後頻繁に出る感じです
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 23:40:21.63 ID:9KDPahmo0
アップデートしてからgmail内のurl踏むと、
blankページ二つ+targetpage一つ、計3タブが開く。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 09:02:08.46 ID:a4iWur5i0
環境書かないと対処出来ないと思うんだよね、うんうん
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 12:52:06.76 ID:a4iWur5i0
前スレでバイタル抜くには喫水線の下って書かれてて接近戦になったのでよく見てたら
海面1ミリ下に当たった弾がバイタル抜いててマジだと思った
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 12:53:33.84 ID:a4iWur5i0
誤爆ですごめんね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 13:20:02.47 ID:V9yw9wEg0
どこの板だよ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 13:56:35.35 ID:2BrkUmRe0
艦コレとかいうやつですか?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 17:33:18.84 ID:V9yw9wEg0
まさに誤爆とはこのこと
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 22:46:51.90 ID:FKl6UXXg0
WoWsだろ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 03:45:52.22 ID:56Eb/vgE0
タブの高さ変えたい。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 17:24:50.46 ID:WiwMKvgM0
高さはフォントサイズによる自動調整のみで
任意で大きくしたり小さくしたりは出来ないらしい
前(ver19108まで)は出来たんだが
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 04:59:45.39 ID:Ufvz0dHk0
俺もアップデートしたら618と全く同じ症状になった。
その前のバージョンが不明だったので、一応
115をダウンロードして確かめたらところ正常でした。
116で初めて出た症状です。他に気になる点はありません。

Ancia: 1.9.116.0
com\Bookmark.dll: 1.9.116.0 com\Cache.dll: 1.9.116.0
com\Lazy.dll: 1.9.116.0 com\Instant.dll: 1.9.116.0 Flash: 20.0.0.272
version: 6.3 x64 buildNumber: 9600 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Windows Defender
internetExplorer: 11.0.9600.18161 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 23 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 11:26:56.15 ID:W7oZ7Fhw0
ウインドウサイズ&位置固定機能が欲しいな
たまにタブの入れ替えしようと思ったら
間違えて背景部分掴んで動かしちゃう事があるんで
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 14:02:50.41 ID:fYDdVYPM0
それがいやで旧スタイルにしてる。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 14:12:57.50 ID:fYDdVYPM0
『スクリプトを実行』をOFFにして使用していると頻繁にクラッシュする
javaとjavaスクリプトのON/OFFをワンクリックで切り替えられるからインストールしたのになー
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 16:52:59.47 ID:p5thaiDr0
俺はオンオフでも安定してる
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 00:50:27.83 ID:r0BWP8cK0
>>631
Windows10環境だと自分もそうなるわ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 23:27:16.04 ID:xSkMur9L0
test
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 19:34:37.36 ID:Lwaf486r0
オレ環だけどIEの設定で
混在したコンテンツを表示するをダイアログから無効に変更したら
フリーズする回数減った
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 09:20:28.18 ID:Fmum9QXS0
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 00:34:28.02 ID:npYhW8aR0
HPリニューアルしてた
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 09:32:30.95 ID:B8BoPsId0
安心してください! 国産です!
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 10:13:18.00 ID:bLyAF1lT0
どうしてこんなことに
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 10:13:26.80 ID:Ri0VxP4T0
リニューアルして胡散臭くなったようなw
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 10:58:36.46 ID:CYf5xBRL0
10代のころかわいかったアイドルが整形や髪型変更、ダイエットしてコレジャナイ方向に行っちゃった感
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 13:08:03.31 ID:ZzR7o1q40
なんかスポンサーがついた感じw
資金源がついたらそれは結構なことだが、どことは言わないがあんなふうになるのは勘弁な。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 13:19:07.94 ID:ByvvwQtC0
流れからシナに身売りでもしたんかとオモタ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 14:15:25.88 ID:y5rCdlEa0
まぁ、スレチな話もそこまでにしとけということだな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 15:10:13.03 ID:bLyAF1lT0
もともと中途半端なアマチュアじゃないのは感じてたけど,そのやる気に付け込まれて変な連中に引っかかったんじゃないかと不安
契約の転写用紙の2枚3枚目の細かいところに差異があってヤクザの奴隷になっちゃったり
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 17:06:35.65 ID:tbo1kzwZ0
>>636
この奇虎360とかいう会社、相当アレらしいね
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 19:24:31.67 ID:BG2+plfb0
従来のユーザはともかく新規ユーザは引くわw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 20:29:18.42 ID:LmnAAUWI0
 
  ┌──────────────┐
  │                            │
  │. 『安心してください!国』 ってドコ? |
  │                            │
  └────∩-∧_∧-∩────┘
 .          \(* ´∀`) ノ
 .             Y     Y
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 00:07:04.60 ID:+wW9aoAs0
なるほど、風評ってこうやって出来上がって広がっていくんだな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 00:33:51.07 ID:NQVxzQSm0
それでは引き続きOperaの話題をお楽しみください
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 01:09:35.79 ID:C1Hi1Tjn0
安心してください!って強調するのがよくないんじゃ
国産ブラウザです!って表現にすれば変に勘ぐられない気がする
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 01:29:34.65 ID:We+D/P6c0
商業ソフトになるとレジストリにインストールしないと機能が損なわれたりすることが多いんだよね
USBとかで持ち運びしたり再インストールの時設定が反映されなくてすぐに使えなくなったりで不便になるんだ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 02:32:51.96 ID:s2h6YmGI0
安心してください!国産ですよ!のほうが伝わるとはおもうけど、
HPの感じからか芸人のネタだと気づかなかった
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 14:15:20.63 ID:i4FjeN360
その芸人も今年一年過ごせるかどうかだな
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 14:28:01.30 ID:DWJLhw/q0
サイトのデザインが企業っぽい感じで固い。親しみやすさが無い
「安心してください」の一文が某芸人を容易に連想させる

新しいサイトデザインに芸人ネタが全く合わない
このアンバランスさがユーザーに不安を感じさせる
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 14:33:59.67 ID:8jxG7brK0
つーかIE系のくせに9程度でボロッボロに崩れるサイトデザインってどうなのよ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 16:31:29.46 ID:U/QjninP0
何も事前情報がなくこのページに来たら俺は逃げるねw
まぁ近年の人は企業っぽい見た目じゃないと逆に怪しがる人が多いのかもしれんけど

「さあ、快速ブラウザを?手に入れよう!」
の行が胡散臭すぎる

>>652
iniファイル等からレジストリ管理に変更するのって何が理由なんだろう?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 16:48:32.22 ID:pNQ2t9j80
以前にまめFileの作者が設定の書き出しはレジストリ止めてiniにしてって要望に
設定値の読み出し・書き込みが圧倒的に早いのでレジストリ止めるのはありえんとか言ってたな
この時は個人的にもMPC-HCでレジストリとiniでの起動速度の差を体感していたので納得した
でも最近はシステムドライブがSSDの場合も多いしそこまで差が出るかなって気もするけど
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 18:03:01.58 ID:P/XDIKiX0
作者には悪いが、リニューアルしないほうがよかったんじゃないかなと思う
トップページを見ているとWebデザインのダメ見本を見ている気分になってしまう
 背景画像の色が濃くてうるさい
 幅を縮めるとレイアウトが大幅に崩れることがある
 余計な不安をあおる「安心してください」(お堅いイメージを消したくて入れた?)
中身はいいのにトップページで損しているな、これ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 19:24:45.92 ID:ca3eUdiv0
みんな何の話をしてるんだろうって「?」状態だったんだけどトップページのデザインの話だったんだな。
自分は>>1に公式って貼られてるリンクをお気に入りに入れてたから今までわからんかったw
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 20:55:21.95 ID:cRSReHtl0
サイトデザイン云々言うのは自由なんだろうが、作者のやる気を削ぐようなことはしないでほしい。
長年愛用していたDonutPやunDonutのようになられたら困るし。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 10:47:46.21 ID:AYfbevtR0
Opera身売りニュースの直後だから不安が加速しちゃったんだ、申し訳ない
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 16:49:00.21 ID:S2AawU5D0
>>661
良いソフトなのにサイトデザインで警戒する人がいたら勿体無いなぁ〜
とも思う訳なんだよね。こういう一般ソフトっぽいサイトデザインに安心する人も少なくないのかもしれないから難しい所だけど

>>658
読み出し速度か〜
個人的にはアンインスコ時に綺麗にしてくれるなら良いとは思うけど
664 :
628
2016/02/15(月) 10:44:32.90 ID:lITSiN0k0
628で不具合報告した者ですが、1.9.117Betaで当該症状が
改修された事を確認いたしました。作者殿ありがとうございます。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 16:32:33.73 ID:gMmRttLS0
まだ何とも言えないがもしかしてプロセス残りなくなったかも
これ完全解決したらめっちゃ有り難いが、さて
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 17:47:17.12 ID:kKj1wyY40
これのchrome版ってOperaと比べて軽さはどんな感じ?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 21:38:13.50 ID:2jwLXQyS0
まだプロセス残るか・・・
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 22:23:29.36 ID:gAyNXhUB0
1.9.117 Beta
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 22:55:04.22 ID:eM2Y9FM50
更新おつです。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 23:36:03.46 ID:fjd5CZyO0
パッと見、NotFoundかハッキングされてるのかと思った。
結構ビックリした。
水色系かアイコンあったほうがわかりやすくはあるよな
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 00:08:55.86 ID:9MZY8kZQ0
作者さんお疲れ様です。

さすがに安心してくださいは訂正しましたなw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 00:46:41.46 ID:I259k7bQ0
>>670
(?)のマークがエラー画面か何かだと思っちゃうよな
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 02:48:02.33 ID:MDKhhAbe0
Ancia更新時のアプリケーションの更新(updater.exe)がゾンビになってしもうた・・・
(´・ω・`)
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 04:07:10.31 ID:3fTiBuEr0
117いかがです?
116の安定性を手放したくない。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 15:38:59.56 ID:f/ELZfWQ0
116コピーしとけばいつでも戻せるやん
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 23:25:28.21 ID:MDKhhAbe0
1.9.117beta
応答なしで固まる事が増えたなぁ・・・
ゾンビプロセスはかなり解消されたけど
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 00:13:07.44 ID:ZF7fdlg90
AnciaChrome 更新キタ 
AnciaChrome 0.5.0 Alpha
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 00:49:55.83 ID:ZF7fdlg90
ソフトウェア更新情報 - 出張所
でも更新情報が出るようになってたのね
助かります。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 01:09:19.60 ID:7fWp8oMv0
VerDownもUpと同様に単に上書きでええの?
頻繁に応答なしになるんだがきっかけが判らん・・・
現状1.9.116の方が安定してたなぁ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 07:54:53.50 ID:SeEARi9p0
1.9.117betaに更新したら、Witetabスキンを使うとタブが真っ黒になっちゃうんですが、
いつ頃からの症状ですか?
久しぶりに更新したので、前のバージョン分かりませんすいません。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 12:03:15.01 ID:JQa6JT120
ゾンビプロセスがかなり改善されたのはうれしい
でも問題解消ってわけでもないんだよな
なんでこのソフトだけこんな問題が起こるのだろうか
解決も難しいみたいだし
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 12:15:47.12 ID:NM58DLux0
なぜあの頃はあんなに安定していたのだろう
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 17:54:37.53 ID:+VpdF/Jv0
思い出はいつも輝いて見えるものさ。
684 :
◆sbAncia2.c
2016/02/18(木) 00:37:16.17 ID:22ZnC/0J0
動作報告ありがとうございます。1.9.117を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19117beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19117.zip

blink版 0.5.0
chromeを48.0.2564.109に更新。
Update: http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0500
Download: http://www.egrath.net/download/AnciaChrome050.7z

パスワード保存に対応しています。TwitterやInstagramでの動画再生にも対応しています。
(再生できないサイトがあるとき、サイト固有の対応で再生可能な場合があります)。
ハイライトできない不具合なども修正しています。

>>510
1.9.117でアプリ終了時、終了できるプロセスは終了していくようにしています。
(1.9.116までは全タブで終了情報取得までプロセスが生きていた)。

ゾンビプロセスについてはもう少し動作を考えるつもりです。

>>493
お気に入り追加時にIEのアイテム順序が狂う処理があり、狂わないよう対応しています(Formでの報告)。
1.9.117を試してもらいたいです。

>>604
報告ありがとうございます。確認してみます。

>>607 >>610
ありがとうございます!

>>608
OSによります。Windows10では白がデフォルトになります。
685 :
◆sbAncia2.c
2016/02/18(木) 00:45:33.35 ID:22ZnC/0J0
>>611
状況再現しました。これは対応する予定です。

>>615
こちらでは現象が確認できませんでした。特定の状況でしょうか。

>>616
マルチ/シングルスレッドでも試してみましたが、再現できませんでした。
具体的にはWM_CLOSEでチェックを行っています。最小化ではWM_CLOSEは送られません。

>>617
状況からFlashは最新でしょうか。最新ではないとFlashが使用されているサイトを開くと再度Crashします。

>>618 >>628
報告ありがとうございます。1.9.117で対応しています。

>>627
タブの高さは、タブフォントにより決定しています。現状ではタブフォント変更で小さいサイズにすることで変更できます。
高DPI対応で変更した仕様です。

>>633
Script offでcrashするサイトを張ってもらえないでしょうか。
(適当にブラウズしてみましたが再現できませんでした)

>>635
報告ありがとうございます。
686 :
◆sbAncia2.c
2016/02/18(木) 00:53:06.62 ID:22ZnC/0J0
HPのリニューアルについては、ご意見ありがとうございます。1.9.117にリリースまでにリニューアルを急ぎました。
文言はその場の思い付きで、今はまともなものにしています。IE9で表示がおかしいなど、今後対応していきたいと思います。


>>665 >>667 >>681
1.9.117では終了できるプロセスを終了していく動作にし、今後の対応で終了できなかったプロセスを強制終了
するような処理も考えています。

>>673
Updaterは変更なしですが、desk書き込みに時間がかかっているなどではないでしょうか。

>>676
1.9.117ではGMailの問題の関係で、新規タブOpenを1.9.115までの処理にしています。
1.9.116の処理でGMail問題が出ない方法があるか探ってみます。

>>680
1.9.109の高DPI対応からになります。skinでDPIごとの画像が必要になります。
skinのページは、注意等を書こうと思います。
687 :
676
2016/02/18(木) 01:49:26.46 ID:8k1P2UGI0
>>686
自分の環境だと1.9.115→1.9.116で劇的に安定したから
今回アプデでなんか不安定なのは納得です
(´・ω・`)<でも悲しい事よね
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 09:38:15.63 ID:e75ZSlcz0
左目はアマテラス,右目はインターネットエクスプローラーとみて間違いない
689 :
633
2016/02/18(木) 12:59:13.47 ID:7qwPj4h/0
>>685
更新お疲れ様です。

特定のページや状況でクラッシュするわけではないのですが、
とりあえず先ほど、このページで起こりました。

http://togetter.com/

・Windows10 HOME + 1.9.117
・Tridentの設定から、スクリプト、ActiveX、JavaをOFFにしている状態
・635の設定を適用済み

ここのページで必ずクラッシュするわけではなく、
Anciaを起動しなおしたら普通に読めたりもします。

スクリプト、ActiveX、JavaがONの状態だと、
クラッシュを起こすこと自体ほぼ無く、快適に使用できています。
XP環境ではOFFの状態でも安定しています。
690 :
631
2016/02/18(木) 16:21:31.09 ID:XI94+Ce10
>685
更新ありがとうございます。
>487 の症状です。goole検索→検索結果からサイトを開く(別タブ)
→開いたサイトをブラウズ中にクラッシュ→強制終了→検索結果から改めて新しいタブで開く→クラッシュ→検索結果タブもクラッシュ
となります。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 05:24:07.69 ID:6O/h3MWT0
(中)OperaになっちゃったのでLinux用もお願いできませんかね。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:22:10.42 ID:ZZEMNA0V0
作者様へ

軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
グーグルニュースの検索結果がおかしいです
グーグルロゴと被って見づらい
IEでは問題ないです

Ancia: 1.9.117.0
com\Bookmark.dll: 1.9.117.0 com\Cache.dll: 1.9.117.0
com\Lazy.dll: 1.9.117.0 com\Instant.dll: 1.9.117.0 Flash: 20.0.0.306
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18163 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 3 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 18:47:42.92 ID:GCEMGxAs0
win10だけどどうもない
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 02:26:56.80 ID:5kxmtrxV0
>>692
俺も全く同じ現象になりますわ
もっといえば、動画・ニュース・ショッピング・書籍・アプリもなります

Ancia: 1.9.116.0
com\Bookmark.dll: 1.9.116.0 com\Cache.dll: 1.9.116.0
com\Lazy.dll: 1.9.116.0 com\Instant.dll: 1.9.116.0 Flash: 20.0.0.306
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター 月額版
internetExplorer: 11.0.9600.18212 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 6 popupFrame: 0 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 03:33:46.40 ID:xqZz2zn30
あの、windows10をクリーンインストールしてAnciaの最新版を入れたら
ニコニコ動画を見ていてしばらくたつと強制終了してしまうんですけど
他の方は大丈夫な感じですかね?
環境を詳しく書くべきなのでしょうがクリーンインストールしたので関係ないかなとも思いまして
考えられる原因が思いつかないので書き込んでみました。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 10:41:48.61 ID:yeF+g6hp0
Windows10でニコニコが不安定なのは、
FLASHの最新バージョンが原因のような気がする
Anciaに限らず他のIE系やEDGEでもニコニコが不安定

10だと、IEやEDGEのFLASHは最新にせざるをえないから、
Chrome系 + ちょい前のFLASH(20,0,0,235)でしのいでるが、
セキュリティ的にちょっと心配ではある…
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 17:46:17.43 ID:t2i4W8fK0
スクリプトの実行にウェイトを持たせたい(10秒後にタブを閉じる等)んだけど
どうすれば良いの?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 18:42:37.46 ID:9F5bZq/r0
setTimeout(function() { window.close(); }, 10 * 1000);

Ancia固有の関数は忘れたけどこんな感じ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 19:07:00.50 ID:t2i4W8fK0
close.jsは
CurrentTab.CmdExec('close');
こうなってるけどどこに挟めば?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 19:41:58.90 ID:ioyskw790
ニコニコは落ちるからもう見てない
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 22:19:57.42 ID:LIvFkN3r0
Win10にしたらAnciaでは落ちたけどedgeだと見れたなあ。
ただ他に不具合が出たので7に戻したけど。つかね、まともに戻らなくて7をインストし直すはめになったわ・・・
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 01:51:19.13 ID:cRVsYWkT0
終了すると必ずゾンビプロセスが残ってしかも終了出来ない・・・困ったな
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 08:36:27.16 ID:VHI8qcLZ0
>>699
レス遅れて悪いね
「function() { 」と「 }」の間に挟めばオーケーよ
window.close(); を置き換えてみて
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 14:18:29.85 ID:mO+RH9sP0
検索窓に何か文字が入力されてる状態だと
「このページをfirefoxで開く」の機能がまともに動作しないね
検索窓をクリアにすれば良いだけだがちと不便
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 16:57:10.34 ID:U1mKurdP0
>>703
こうかな?
setTimeout(function() { CurrentTab.CmdExec('close'); }, 10 * 1000);
動かないんだけど
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 01:29:41.60 ID:ZsR/Ki3p0
>>702
コマンドプロンプトからtaskkillでイチコロっすよ
バッチファイル作ってデスクトップ上に置きっぱですw
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 02:10:50.29 ID:Pck+PLvO0
結局116に戻してしもた。安定するまでちょっと様子見
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 02:58:57.74 ID:AUSZv7/80
>>705
試してみたけど確かに動かなかった
なんだろ…setIntervalも効かないしよく分からん…
力になれなくて申し訳ない
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 19:49:49.43 ID:Z/l0zXiI0
117やたらクラッシュするなぁ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 09:46:18.67 ID:rCbQyfvQ0
俺は116からだけど.
うpデートに失敗してるのかな,よくわからんけど
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 10:09:00.75 ID:A0oT4FCB0
115に比べてクラッシュしない。
116、117はクラッシュさせてないからわからない。

Win7(64) SP1
IEr: 11.0.9600.18212
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 11:52:35.84 ID:ueEa14Ic0
これスピードダイアルは追加できないかなあ?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 20:32:31.49 ID:Y+9Z99zV0
"
↑これ(引用符)のインライン検索ができないみたいです
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 07:57:43.62 ID:Vx+Oh0KV0
AnciaChrome0.51が来てたんで久々に使ってみたらだいぶ良くなってた
ただ、俺が多用し.てる表示倍率変更が変だった。特に縮小方向が数値と合ってない

これからも長い目で見守りたい
ローカルホーム実装待ってます
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 04:18:01.44 ID:mq8Cjd7X0
トップページ一番下にスクロールしないとAnciaの名前が出てこないのは
初心者に優しくないと思うの
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:09:43.99 ID:KCWLpevR0
flashと言うか動画が埋め込まれてるサイトでクラッシュする率が増えた・・・気が
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:16:45.42 ID:GHHm6rQt0
ふーん
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 08:22:38.68 ID:mmrtVq2/0
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=586999347&mode=text
このページを表示させると応答停止になります。
IEでは問題ありませんでした。

Ancia: 1.9.117.0
internetExplorer: 11.0.9600.18125
style: multiProcess loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 0 dwmEnable: 0 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 124 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
Windows7 64bit
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 13:03:28.69 ID:FzY7cHA60
新しく買ったPCがwin10だったので試してみようかと思ってるんだけど前のverは安定してた
んでしたっけ?
どっかで使用体験聞いたらwin10でも安定してるって答えてくれた人がいた記憶が
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 21:08:46.04 ID:QQOq/Het0
検索バーにAll-Searchを追加するファイルです。よかったらお使いください。
http://www2.axfc.net/u/3628103.zip

Amazon Yahoo!S 楽天 ヤフオク 楽オク 米Amazonなどで同時検索します。
検索語句に & が入ってると結果ページがバグることがありますが、
All-Searchの仕様のようです。
721 :
720
2016/03/02(水) 21:09:58.97 ID:QQOq/Het0
>>720です。
DLパスは Ancia です。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 19:02:38.09 ID:hj4tgPN/0
thx
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 13:23:33.33 ID:P+hO9Fnf0
AnciaChrome0.51試してみたけどグーグル検索が前よりもっさりしてて速度遅いなあ
なんでだろ?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 13:37:04.10 ID:eOmUFnZE0
>>723
このあたりじゃないか?
>390
>391
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 00:42:19.31 ID:Iu545lh50
>>724

>標準のgoogle検索を15年指定なしのgoogle検索に変更。
これやったら早くなった。ありがとー
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 02:27:13.42 ID:yT8eqDNk0
1.9.117にしたら1.9.116で修正された
fix タブがない時にお気に入り追加するとcrashするのを修正
がまた再発するようになっている
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 08:59:33.49 ID:FeSyDNPn0
Dounutを長らく使ってきたけど落ちまくるので
こっちにした。
快適!なんだけど、メモリ使用量多くないですか?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:08:29.71 ID:fRywaj5n0
設計の古いDounutと比べられても困りますんです。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:14:17.97 ID:hv+oZW9B0
>>727
タブの設定を、シングルスレッドかマルチスレッドかマルチスレッド(ブラウザプロセス生成)、にすればメモリ使用量下がるよ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:21:30.72 ID:PPSeQjNa0
Donutは知ってるけどDounutは初耳ですね
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 13:53:54.36 ID:Iu545lh50
いつの間にかセキュリティ全て許可、非許可のボタンが追加されてた
Donutと同じボタン配置できて嬉しいですわん
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 14:22:20.96 ID:FeSyDNPn0
>>729
プロセス数も使用量も減りました!!
ありがとうございます
なにか御馳走させてください
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 13:27:36.36 ID:xpLBdtpt0
win7 64bit
AnciaChrome: 0.5.1.0

ニコ生のコメントにURLが貼れない
本家グーグルクロームだと晴れた
設定色々いじって試してるのでそのせいもあるかもしれない
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 13:51:47.07 ID:CRjyZfrc0
ニコはwin8 IE11で見られない という過去レス
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 05:59:24.04 ID:xnMNIoCU0
1.9.117にしたんだけどプラグインのAdblockにチェックを入れてると
起動後最初にどこかのサイトを開いたとき10秒ぐらい固まって動かなくなるようになってしまった
116は無かったので115に戻したらなおった
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 12:14:03.89 ID:Vt1XL6xT0
AdblockはIE専用ということだし、うまく動かないからAncia側でなんとかしてということはできないよね。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:52:47.45 ID:yXm5cbzs0
またflash側の影響か全然ダメになったな
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 19:26:59.01 ID:xnMNIoCU0
>>736
始めから動かないならしょうがないですが115では問題なく動作してるんですもん
もちろん直す直さないは作者様の気分ですが
Adblock以外のプラグインも影響を受けているかもしれないですし報告はしといたほうがいいかなと
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 21:05:29.81 ID:pqdcf+CG0
7homeだと安定してクラッシュなんてしないのに
7PROだとクラッシュしまくる
まあオレ環ですけど
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 23:30:39.36 ID:WDLFCz7i0
>>738
adblockの動作ってanciaとIEで差異無しですか?
うちの環境だとadblockイマイチちゃんと動いてくれない…
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 01:10:51.57 ID:Yg/3VF2W0
>>740
あるよ
俺は豆腐フィルタ入れてて基本的にどっちも動くけど
アマゾンがIEでは問題ないがAnciaだと開けないからホワイトリストに入れてる
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 13:11:41.98 ID:3JFPP3se0
広告だらけの糞まとめサイト踏むと高確率でクラッシュするな
Flashのせいなの?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 13:52:27.41 ID:fG2ehXfq0
ささやかな要望です。
ActiveXコントロールは有効のままFlashを無効にできるようになればうれしいんですが。
ツールバーへボタンあればいいです。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 10:30:39.87 ID:aNsvZ2hr0
デフォルトセキュリティのスクリプト実行のとこいじったり、ツールバー設定のアドレス
のとこのスクリプト実行やセキュリティボタンを追加すればええんじゃないかな?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 13:57:13.33 ID:Ot/9Se8u0
うむ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 17:11:06.52 ID:3x5FoLtC0
IEだとオプション→プログラムタブにあるアドオンの管理からすべてのアドオンを表示させ、
Shockwave Flash Objectを無効にできるのですが。

Ancia側では無効にならないためAncia独自に無効有効に切り替えができたらいいなということなんです。
スクリプトやアクティブXなどAncia側でのみ有効無効の切り替えが可能なので、
Flashも同様にできればいいなと思った次第です。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 21:23:05.07 ID:MGtzDJPO0
ぽむ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 14:55:02.33 ID:0BNDPRBa0
へむ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 14:59:57.41 ID:D3lDt+7Y0
デフォルトセキュリティでスクリプトの実行をoffにしてるとしょっちゅうクラッシュする。主にgoogleで止まるので、
デフォルトセキュリティの設定にかかわらず、google検索のページみスクリプトを有効にするような設定はできないでしょうか・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 15:37:24.95 ID:Wq5ZB1Z40
クズかよ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 09:09:19.83 ID:DDJ6hscR0
なんで?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 01:34:39.98 ID:cGzYqK3H0
URLアクションの設定のとこに
https://www.google.co.jp/*でスクリプトの実行を有効にする
みたいなことかな?
753 :
749
2016/03/17(木) 12:57:45.28 ID:Qo/RwmJL0
>752
できました、ありがとうございます!
URLアクションの使い方を理解しました、教えていただきうれしいです。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:42:59.41 ID:cGzYqK3H0
ついでに豆知識だけどAncia公式の検索エンジン追加のとこにグーグルさんが数種類書いてある
(15年指定有り無し、web全体など)
違いはよく知らないが、スクリプトオフで落ちやすいのとそうでないのとがある
追加したあとグーグル入力窓の左側のアイコンで切り替えて使えるので固まって困るなら
ためしてみるといい
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B8%A1%BA%F7%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 15:50:46.68 ID:Qo/RwmJL0
>754
恐れ入ります、良さそうなのを試してみます。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 18:17:47.88 ID:r4unMB+50
最新ancia落としたらトロイ発見
ほかの人は問題ないのか
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 18:39:53.26 ID:WYDfB0Z60
Anciaを信じるかアンチウイルスを信じるかは好きにすればいい
というか、誤検出じゃね?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:46:54.49 ID:nQ2kcd3j0
どうせ、あばすとだろ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:49:36.26 ID:dNZR1pSM0
公式サイトがあんなだったのを信じろって言われても初見じゃ無理があるわw
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 22:58:33.18 ID:b1sph+UB0
anciaのblink番だろ?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 04:25:32.99 ID:6X6xRZV+0
>>756
セキュリティソフトのサイトに検体を提出できる場所があるはずだから送ればいい
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 04:40:40.66 ID:9BnN+tAp0
AnciaChorome0.5.1alpha
右クリ+ホイール上下のタブ移動で
右ボタン離すと移動する一個前のタブに勝手に戻ることがある
戻らないこともある上に再現性が微妙なので俺環の可能性も否めないけど
一応晒しておく。アルファ版なので半分諦めてもいる
Win7SP164bit
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 09:56:06.16 ID:n6ds6B3Z0
セキュリティソフトAvast使ってるけど2年くらい前からインスト、アップデートで
ウイルス検知でるようになってる
なので一旦セキュリティソフト切って更新したりしてる
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 09:57:58.60 ID:n6ds6B3Z0
(書き忘れ)
何スレか前に製作者の方がVerアップ毎にセキュリティソフ会社トに除外願い出さないと
いけないので放置しますって書いてあった
765 :
733
2016/03/21(月) 13:20:04.55 ID:n6ds6B3Z0
以前ニコ生コメントにURLが貼れないと書いた>733の者だけどURLだけじゃなくコピペ全部
貼れないことに気が付きました。訂正しておきますね
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 17:57:38.69 ID:fgsxlCjf0
クラッシュした数だけプロセスが残るのをなんとかしてほしいです
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 23:20:11.51 ID:x/Zejyzu0
フリーズチェッカーに、確認せず強制終了させるオプションが欲しい
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 06:13:51.12 ID:ZH0ajMCv0
ポップアップの制御をIE依存にするのやめてほしい
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 06:54:40.87 ID:cIYALODj0
更新乙!
Version 1.9.118 Beta(3/23)
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 13:27:56.38 ID:0avn3gY70
更新ありがとうございます。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 01:06:20.85 ID:RX4pNT+g0
タブリストとリンク抽出ツールの下端が途切れるのはフォント変更の影響かな
フォントをMeiryoUIとかに変えると端切れる
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 23:20:47.12 ID:tFHrCeU90
118いいね
今のところクラッシュ頻度が激減して
してもプロセスに残らなくなった。
最近では一番の安定verの予感
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 14:50:53.52 ID:KYNCfxXB0
更新乙!
まだ変化わからないけど
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 09:00:22.01 ID:i8Ny/Zwz0
たまにクラッシュするから設定をいろいろ変えてみたけど「テキストリンクを開くとき確認ダイログを表示」のチェックを外したらクラッシュしなくなった、ような気がする 1.9.118
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 10:46:57.30 ID:i8Ny/Zwz0
今クラッシュした、>>774は間違いだったので忘れて下さい
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 13:12:16.75 ID:AN7glbzW0
俺は1.9.116ごろ?上書き更新でエラーがあったのかそれ以降クラッシュからの復帰で落ちるようになった
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 13:15:48.86 ID:TK2qLZIa0
「アプリケーション終了後のデータの削除」
↓のやつ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚

を任意のタイミングで行いたいのですが、そのたびに各項目にチェックを入れて
削除してまたチェックを外すとかは面倒なので、一発で削除する方法を探してます。

CCleanerでクッキーとか一時ファイルとは消せますが、
検索の履歴は消えないので、
もしancia内の「このフォルダかファイルを消すだけでいい」みたいなのがあれば
CCleanerの削除リストに登録したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 15:48:50.06 ID:i8Ny/Zwz0
>>777
・アドレスバー履歴を削除
・履歴・キャッシュ・cookieを全て削除
・キャッシュを削除
・cookieを全て削除
・履歴を全て削除
・検索履歴を全て削除

上記の項目ならツールバーとマウスジェスチャで設定して削除することができるよ、それ以外の項目は知らない
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 16:07:53.99 ID:7wMtP+Uj0
おれは、ダイアログ系の表示を無効にするとクラッシュ減る
なくなりはしないけど減ってる
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 20:25:58.40 ID:O/g17jEP0
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 00:01:40.64 ID:mQuT4HSm0
グーグルの検索で例えば「ラスベガス」と検索すると
こういう感じに普通に検索できます
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚

でも下の「ラスベガス旅行記」というのをクリックすると
こういう風に検索窓が半分上に隠れます
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚

とにかくグーグル検索で何度か移動するとこうなります
見づらくて仕方がないです
どなたか原因と対処法お願い致します

Ancia: 1.9.118.0
com\Bookmark.dll: 1.9.118.0 com\Cache.dll: 1.9.118.0
com\Lazy.dll: 1.9.118.0 com\Instant.dll: 1.9.118.0 Flash: 21.0.0.197
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: ウイルスバスター 月額版
internetExplorer: 11.0.9600.18212 firewall: enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 5 popupFrame: 0 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: false
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 08:21:13.32 ID:Tqwm46yy0
ならないけど

Ancia: 1.9.118.0
com\Bookmark.dll: 1.9.118.0 com\Cache.dll: 1.9.118.0
com\Lazy.dll: 1.9.118.0 com\Instant.dll: 1.9.118.0 Flash: 21.0.0.197
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18212 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 1 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
783 :
777
2016/03/31(木) 08:33:47.07 ID:OmiEACPB0
>>778

出来ました。トンクス
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:02:58.81 ID:btxbrTU00
>>781
わたしもなったことないけど別のとこに新しくAncia入れて試してみては?
標準設定でも再現するなら管理人さんの出番だ
グーグル検索エンジン色々追加して試してみるのもいいかも

軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B8%A1%BA%F7%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3#content_1_0
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 14:19:03.15 ID:uqoVamU90
INDEX作業→NTFSにJが二つあるとか。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 14:19:41.39 ID:uqoVamU90
誤爆しました。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 16:16:35.61 ID:MT3CsmG00
anciaは設定ファイルがあっちこっち散らばってる?からか新規インストールめんどい
788 :
781
2016/04/01(金) 01:05:31.88 ID:q01UK01c0
>>784
新しいAncia全く別のフォルダに新しく入れて試してみましたが
やっぱりダメでした
グーグル検索エンジンも色々追加して試してみましたが
やっぱりダメでした
しかもこの症状出るの俺だけって orz
管理人さんどうかお助けを
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 02:05:01.84 ID:5jOxJ7Gw0
IEで出るか確認しろ
790 :
781
2016/04/01(金) 02:39:43.93 ID:q01UK01c0
>>789
IE11やChromeやFirefoxでは何の問題も無かったです
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 05:57:30.71 ID:JG9PPIES0
スクリプト有効にしてみるとか。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 16:05:42.51 ID:O0NBGH3w0
「常にIE11レンダリングを使用」に設定したら、まだ3日目だけど1回もクラッシュしてない
793 :
781
2016/04/04(月) 01:04:00.73 ID:o7Du8g+A0
>>792
オー!!!
それ設定したら直ったぽい
感謝感謝
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 00:50:41.77 ID:CeiPoRM50
Chromeキタ――(゚∀゚)――!!
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 00:56:44.74 ID:Me5vDl6b0
フリーソフト100で紹介されたようですな
http://freesoft-100.com/review/ancia.html
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 14:12:01.81 ID:3L6aX+Va0
作者さんの更新報告なくなったね
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 16:44:25.01 ID:CeiPoRM50
ウェブブラウザ開発ブログ
http://blog.anciasoft.jp/

AnciaApp(@kurimoto_y)さん
https://twitter.com/kurimoto_y
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 22:00:37.23 ID:dMzK9Yri0
単一起動にチェック入れても
複数起動してしまうのですが
どうすれば複数起動じゃなくなりますか?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 22:04:14.48 ID:dMzK9Yri0
書き忘れ
グループ化されてるけどタブの数だけタスクバーに
表示されます
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 01:30:30.43 ID:x+hwAKif0
「アプリケーションのオプション」画面は高DPIに対応してないんだね
文字がめちゃ小さくて不便
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 02:57:12.61 ID:g09mdihe0
アクティブタブは今黄色になっていますが
この色を赤とか緑とかに変更するとって出来ますか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 08:16:18.66 ID:jZwou8Ik0
tab24.pngを変更
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:35:06.31 ID:w9+wi7mA0
すぐクラッシュするな
804 :
◆sbAncia2.c
2016/04/08(金) 00:22:30.46 ID:9f8PQ5iG0
質問に対してもサポートありがとうございます。
個別に返信が難しいため、個別ではなく申し訳ありませんがお礼申し上げます。
Trident版1.9.118、Blink版0.5.2を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19118beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19118.zip

blink版 0.5.2
Update: http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0502
Download: http://www.egrath.net/download/AnciaChrome052.7z

>>510
子プロセスは、本Versionから30秒たってもプロセスが終了しない場合、
強制的に終了するようにしています(Download中はDL後30秒で強制終了)。

ゾンビプロセスは、アプリだったりアプリ以外が原因の場合があり、発生状況を把握することは難しいと思われるため、無条件で強制終了です。

>>611
本Versionで対応しています。報告ありがとうございました。

>>676
GMailで複数タブが開かない状態でTrident安定化を行うようにしています。

GMail以外で多重にタブが開くページがあれば、http://forum.anciasoft.jp/ まで連絡もらえると嬉しいです。

>>718
本Versionで固まり防止を行っています。
固まっているわけではなく、TextLinkに異常に時間がかかっていました。
ハイライトやインライン検索でも異常に時間がかかるため、対応予定です。
報告ありがとうございました。
805 :
◆sbAncia2.c
2016/04/08(金) 00:23:58.12 ID:9f8PQ5iG0
>>723
Blink版0.5.2でも起動時は、スクロールがスムーズですが、長時間起動か何かのきっかけで
スクロールがもっさりしてくる現象が出ています。

どのようなタイミングで発生するのが今のところつかめていません。。

>>733
0.5.2でメニュー対応しています。
ほかメニューやマウスジェスチャなど選択できない問題対応しています。

>>746
Flashだけ無効というのは、方法はありますが現状では、設定をこれ以上増やすのは避けたいところです。

>>764
更新のたびにファイルを送る必要があるため、security会社側も手間になってしまいます。

Betaではなく正式版なら送ってよいと思っています。

>>762
今回マウスジェスチャでメッセージ処理を変更しています。
該当操作を何度か行いましたが、一度発生しました。。
調べてみます。

>>779
もしCrash時のdump情報があれば、Forumまでファイルを添付してもらえると助かります。
806 :
◆sbAncia2.c
2016/04/08(金) 00:24:40.15 ID:9f8PQ5iG0
>>788
こちらでも発生していません。

もう解決していますが、Google検索.xmlでの検索テンプレートで、Googleデフォルトの検索
template="https://www.google.co.jp/#q={searchTerms}
でどうでしょうか。
いまのGoogle検索は、検索後にツールを表示するtemplateです。それがだめかもしれません。

>>799
オプション設定のtaskbarThumbnailをoffにしてください。

>>800
オプション設定画面は、仕様によりDPIではなく、100%固定での表示にしています。

>>768
デフォルトはIE制御ですが、statusbarでのPopup許可・許可しないの選択は、独自制御です。

>>769 >>770 >>772 >>773 >>774
ありがとうございます!
Chrome版はスクロールもっさりがなくなれば、かなり快適になりそうです。

>>774
scriptエラーやTextlinkダイアログはもうモーダルをやめたいところです。
807 :
◆sbAncia2.c
2016/04/08(金) 00:28:25.60 ID:9f8PQ5iG0
>>803
情報ありがとうございます。
すぐということなので、できればForumまでCrash情報を添付ください。
808 :
◆sbAncia2.c
2016/04/08(金) 00:39:00.23 ID:9f8PQ5iG0
>>787
Anciaはインストールの必要のない構成です。
Anciaのフォルダをそのまま別PCにコピーするだけでOKです。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:45:06.93 ID:sjMouki50
兄貴お疲れ様です!
810 :
◆sbAncia2.c
2016/04/08(金) 01:13:49.69 ID:9f8PQ5iG0
>>809
ありがとうございます!
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 01:15:19.19 ID:d0di8h2L0
サイトデザインであれこれ言われてるけどほんとうに頑張ってるよな兄ちゃん
応援してるぞ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 05:20:11.73 ID:GpaNtukn0
Anciaあん!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 14:29:57.61 ID:0Uwj2TRJ0
更新ありがとうございます。
814 :
798
2016/04/08(金) 15:56:25.82 ID:FJmmgnHZ0
>>806
ありがとうございます
解決しました

Win7書き忘れてました
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 23:08:01.26 ID:pYZqxJ2h0
Chromeてflashplayer動かないんだっけ?

エラー
コード:10002

メッセージ:コンテンツ視聴に必要なFlash Playerが有効ではありません。

詳細:
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 23:15:07.51 ID:RuilM7E40
ちょろめは専用のFlashPlayerインスコせんと
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 23:15:09.25 ID:pYZqxJ2h0
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 23:26:59.92 ID:pYZqxJ2h0
Chromeのお気に入り(ブックマーク)を他のブラウザからインポート出来るようにしてほしいなぁ・・・
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 00:41:57.12 ID:AuwZY1uS0
サイドバーのブックマークでブックマーク登録してないのに押すとクラッシュする
使ってないものは設定からブックマークを削除すればいいんだけどね
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 00:08:53.68 ID:UAdW/T0L0
AnciaApp ?@kurimoto_y 2分前
Blink版ですがスクロールが異常に重くなる原因がわかり、ChromeもUpdateしたため、
明日リリース予定です(重くなる現象の改善と49.0.2623.112への更新)。

だそうです
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 02:37:57.77 ID:zEiOsLlK0
チョロメ版結構強制終了多い
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 11:17:14.49 ID:nA28W37t0
フリーズしたときにAlt+Tabすら受け付けないのが辛い
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 23:56:22.25 ID:zEiOsLlK0
Blink版アップデート
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 00:05:21.16 ID:5gVCdOFr0
Windows7Ancia: 1.9.118.0

価格コムが必ず出ます。他は把握し切れてません
フォントがどうとかって毎回、ページ移っても必ずでます
あとフリーズすることも多いです

対策教えてください
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 02:14:11.11 ID:9JxBL1wr0
どなたか平易な日本語に翻訳してください↑
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 04:37:12.88 ID:6l7jfuH70
>>825
「よくわかりません><何もしてないのにパソコンが壊れました」
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 04:39:47.24 ID:6l7jfuH70
相手に対して,その問題を自分のことの様に思って手とり足とり解決してくれることを望んでいるんだろう
いろいろ聞きだしてその問題に答えることは出来るかもしれないけど,その手の輩に迎合すると
際限なく集られる
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 13:44:19.55 ID:kY0hizXR0
こう言う時は古くから伝わる解決策があるじゃないか

「PCを窓から投げ捨てろ」
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 13:46:22.97 ID:6l7jfuH70
価格comを開くと必ず警告ポップアップが出ます
フォントがどうの,と書いてあります
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 14:49:42.03 ID:Sy6paAvo0
>827
同意。
「最近、朝起きると頭が痛くて困ってます。特に気づいたことは他にないのですが、治してください」
みたいなノリで医者にかかるようなもので、アバウトすぎて診断も治療も困難。
まあこういう自分の正確な状況を他人に対して論理的に説明できない人は多いわけだが・・・

>824
2chをはじめとした不特定多数の集まる掲示板の類において、他人の迅速かつ誠実なリアクションを期待すること自体がいかがなものかと。
回答があればラッキーという程度の認識が必要では。
本気で問題を解決したいならそれなりの場所でそれなりの相手にそれなりの手段で相談すべき。
日産車の故障について、トヨタ車の販売店の、しかも窓口の単なる受付担当者に相談するようなもので
日産車の故障は、日産車販売店の、修理担当者に相談すべき。
ちなみにanciaにしろanciachromeにしろ、作者が自発的に開発したものを善意で公開し、我々が自己責任でそれを利用しているだけなので、
本来、作者はもちろん誰にとってもサポートの義務はないので念のため。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 14:49:47.04 ID:Sy6paAvo0
>827
同意。
「最近、朝起きると頭が痛くて困ってます。特に気づいたことは他にないのですが、治してください」
みたいなノリで医者にかかるようなもので、アバウトすぎて診断も治療も困難。
まあこういう自分の正確な状況を他人に対して論理的に説明できない人は多いわけだが・・・

>824
2chをはじめとした不特定多数の集まる掲示板の類において、他人の迅速かつ誠実なリアクションを期待すること自体がいかがなものかと。
回答があればラッキーという程度の認識が必要では。
本気で問題を解決したいならそれなりの場所でそれなりの相手にそれなりの手段で相談すべき。
日産車の故障について、トヨタ車の販売店の、しかも窓口の単なる受付担当者に相談するようなもので
日産車の故障は、日産車販売店の、修理担当者に相談すべき。
ちなみにanciaにしろanciachromeにしろ、作者が自発的に開発したものを善意で公開し、我々が自己責任でそれを利用しているだけなので、
本来、作者はもちろん誰にとってもサポートの義務はないので念のため。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 16:27:07.94 ID:jZDIBES60
まともな回答を期待すること ≒ まともな質問を期待すること
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:44:41.95 ID:AB0wgEXD0
Win7 64bit
Ancia Chrome Ver0.5.2、Ver0.5.3
タブを10-20個程度開いて使っているうちに
レンダラプロセスまで一緒に落ちていて
フリーズすることがある

Ver0.5.1までは50個とか開いたりしても
大丈夫だったのでChrome49のせいかなぁ
Ancia Version 1.9.118も
もちろん大丈夫
834 :
◆sbAncia2.c
2016/04/11(月) 23:22:44.91 ID:ZBcbmkWW0
Blink版で重くならないVersionを出しています。

blink版 0.5.3
Update: http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0530
Download: http://www.egrath.net/download/AnciaChrome053.7z

パフォーマンスがGoogle Chromeと同じくなっていると思います。
Google Chromeとは違いweb contentなどへのイベント登録が少ない分、少し軽い気がします。

>>811 >>812 >>813
ありがとうございます!

>>815
もう解決しているようですが、
Chrome 系ブラウザへの PPAPI版 Flash のインストール方法 - ウェブブラウザ開発ブログ
http://blog.anciasoft.jp/post/install-ppapi-flash/
も参考にできます。

>>818
Chromeのお気に入りは、参照できるだけで編集できるようにする予定はありません。

>>819
報告ありがとうございます。調べてみます。
835 :
◆sbAncia2.c
2016/04/11(月) 23:24:27.78 ID:ZBcbmkWW0
>>821 >>833
Ancia ChromeはGoogle系サービス、ニコニコ動画、instagram、自Forumなどで常用しています。
今回のこの書き込みもAncia Chromeで行っています。

まだ落ちることに遭遇していませんが、落ちるサイトのURLを張ってもらえると対応できる可能性があります。
(IEと違いソースが公開されているので、落ちれば場所を特定できる)

>>824
1.9.118で価格comは表示できました。特にメッセージは出ていません。
http://imgur.com/8CsDIz0

状況が不明なため、Anciaソフトウェアフォーラム
http://forum.anciasoft.jp/
までお願いします。Forumだと画像や動画も投稿できます。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 01:33:49.30 ID:dHvLkQHX0

これもブラウザで再生できたらいいなぁ

837 :
2016/04/12(火) 08:49:54.68 ID:sh047nPq0
.mp4で終わるリンクをvideoタグやembedタグで置き換えたら?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 19:03:32.86 ID:4jGyDbDY0
キャッシュフォルダの変更ができるようになったら
AnciaChrome使うよ!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 20:02:26.61 ID:1y3srK9p0
AnciaChromeって軽い?グーグルのアドオン使える? あとYouTubeの動画720p以上で
カクついたり 音声と映像ずれたりしないならCyberfoxから乗り換えるのだが
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 21:03:48.07 ID:bXJxMrAT0
そんくらい自分で使って確かめろよ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 19:22:37.63 ID:SJf6/wuA0
いつの間にかyoutubeの動画プレイヤーがHTML5になってた
Anciaだと、全画面再生のときに表示がバグるみたいです
ちゃんと全画面にならないというか
IEでは問題ないです
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 22:33:27.18 ID:KfNnAQcE0
全ウィンドウ表示,全画面なんかに切り替えたりするとリセットされる如く
843 :
833
2016/04/14(木) 00:16:20.93 ID:seJsqjfI0
>>834
社内のページのためURLは出せないため
chrome50の出るまではVer0.5.1でがんがります。

いつもありがとうです。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 07:24:02.11 ID:U46Ge4/X0
ここや公式サイトでblink版と呼ばれてる物とAncia Chromeと呼ばれてるものは同じもの?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 11:54:23.23 ID:xqw9CQD+0
=
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:30:10.65 ID:U46Ge4/X0
あ、やっとわかった!=ってことですね。ありがとうございます!
ところでChrome版のURLアクションが何を入れても動かないのです。
IE版は動いてます。お助けください。
あと、Chrome版の縦のホイールスクロールが大きいというか
IE版に比べていっぱい進んでしまいます。調節できますか?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:01:51.68 ID:U46Ge4/X0
ホイールの件ホイールリダイレクトのチャックを外したら解決しました!
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:52:51.95 ID:PIll/9cq0
ズボンのチャック外したらあかん
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:17:55.93 ID:kkHEG/2W0
タブを更新や新しいタブを開いている途中にタブ移動するとクラッシュしやすいよね
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:03:27.04 ID:p1ns12Ie0
>>835
アプリケーションキーでメニューを開くと、旧メニューの場合はブラウザ外に表示されますが、
Anciaオリジナルのメニューの場合はブラウザ内の左上固定で表示されます。
ブラウザ外やフォーカスがある場所を考慮した位置に、メニューを表示することは
できないでしょうか?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:47:21.11 ID:3EO6ZFow0
AnciaChrome版で起動後タブバーが表示されない
一度ウィンドウサイズを変更したり、サイドバーを表示させたりすると、タブバーが表示されるようになる
これは現状の仕様でしょうか?

AnciaChrome: 0.5.3.0
com\Bookmark.dll: 1.9.118.0 com\Cache.dll: 1.9.118.0
com\Lazy.dll: 1.9.118.0 com\Instant.dll: 1.9.118.0 Flash: 21.0.0.213
blink.dll: 49.0.2623.112
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: Microsoft Security Essentials
internetExplorer: 10.0.9200.17609 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 2 popupFrame: 0 tabGroup: 1 testFeature: 0 programFilesInstall: true
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 06:09:59.52 ID:zdqXBH/P0
>>835
Anciaにはいつもお世話になっています。
要望なんですが、用途別にウィンドウを分けて使っているので、タブリストを新規ウィンドウで開く機能が欲しいです。
後、「お気に入りの整理」を選ぶと、最初に新規フォルダーボタンにフォーカスがあるんですが、これは仕様でしょうか?
他の機能の動作といまいち一致してないような気がするんですが。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 11:07:06.23 ID:HA8ughxy0
これってIE11のアドオン
EasyList
PrivacyChoice
TRUSTe
個人用リスト

を使えるんでしょうか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 12:46:13.98 ID:lNhBB4em0
>>835
ツールバーのタブリストからタブリスト一覧を開く時に、非常に多いタブが登録されたタブリストがあると、
カーソルを合わせた時に表示される、タブの一覧表示がタブリストを覆って、
選べないタブリストが出ることがあります。
特に一番上の段にある場合、すべてのタブリストが覆われることがあります。
一応タブリスト一覧外にマウスカーソルを移動したり、キーボードの左カーソルで、
タブ表示からタブリスト表示に戻ることができます。
しかし完全に覆われていると左カーソルでは戻れますが、マウスカーソルを一覧外に移動してもタブ一覧表示のままになります。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 17:24:57.10 ID:CjteHk3x0
どなたかほかのブラウザと併用しているかたいらっしゃいますか?
セキュリティONOFFのためにfirefoxと併用しているんですが、FFでタブを複数開いているとanciaでのタブクラッシュ率が上がるような気がします。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 21:48:32.67 ID:dhEhAng80
Ancia.exeがフリーズした時にAdBlockPlusのプラグインを巻き込んでPCに高負荷かけてゾンビ化したことが何度かあって困った
Anciaタスクをkillするbatファイルで強制終了してもAdBlockを巻き込んだ時は終了できなかった
タスクマネージャーから終了してどうにかなったけど
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 21:57:43.91 ID:CmVyjo9F0
>>856
IE11で同じようにAdblockplusとIEのプロセスが残ったことが最近あった
ひょっとしたらAdblock側の問題かもね
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 21:58:14.72 ID:sV89avk+0
2chのまとめサイトを閲覧してるとよく固まるようになったけどたぶんサイト側の問題だな
ちなみにここ
http://2chmm.com/arrival.html
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 22:57:50.71 ID:j6AH7Lyw0
AnciaだとAdblock Plus for IEで広告ブロックできたけど
AnciaChromeだと広告ブロックは無理なのかしら?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 22:59:30.82 ID:gr4yFEL70
まだアルファ版だし、そういう段階にないだろ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 14:01:28.00 ID:F1xfhcoo0
今時広告ブロック機能使えないブラウザは厳しいっちゃ厳しいわな
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 16:20:53.91 ID:29ScxuyF0
アドレスバーとメニューバーが表示されなくなりました
デフォルト状態にする方法教えてください
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:23:54.71 ID:s+TbX4CJ0
タイトルバー右クリ表示ツールバー
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 19:57:01.26 ID:29ScxuyF0
>>863
ありがとう
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 17:12:57.74 ID:XzG+Jr9k0
最小化でタスクトレイに入れっぱなしにして数時間後にトレイから出すと、ページ表示に時間がかかる。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:17:03.73 ID:lou53/yk0
>>841
youtubeがadobe flash player切り捨ててHTML5にしたから
この不具合痛いね
IEでadobeに戻す方法がない以上、anciaでの全画面表示は我慢しかないか
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 20:12:19.38 ID:0Iv5N7vi0
AnciaChoromeでは問題なかった>つべ全画面
ベースがChromiumだから当たり前か?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 21:46:52.62 ID:2r4CKreL0
突然Malwarebytes Anti-Ransomwareがランサムウェアと判断した
そういう動きしてたっけ?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 08:23:02.06 ID:QkkstaZ20
anciaで不具合多い人は↓を試してほしい

●インターネットオプション→詳細設定→リセットでリセットを行う。

●インターネット一時ファイルをRAMDISKに作る。
なおかつ使用するディスク領域を最大値の1024MBにする
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 08:49:01.31 ID:0b89m0w30
一時ファイルをRAMDISKにとか、セキュリーティー的に問題ありすぎる
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 09:27:49.97 ID:4tbmRdwj0
SSDじゃダメなんですか?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 15:23:49.84 ID:iEX0mbQW0
Ebayでよく買い物するんだけどAnciaChoromeでIDとPASS入れてSign inボタンクリックするとそこで固まる。
それだけじゃなくて固まった後は他のタブに切り替えようとしても動作を停止しましたのダイアログウィンドウが出て他のタブまで固まってしまう。
試しにAnciaChorome使ってみただけだから特に困らないけど報告だけしとく。

AnciaChoromeは0.5.3でWin7 64bit上で使用。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 16:09:40.04 ID:mXry+n/Y0
ほんとよく固まるブラウザだなあ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 21:13:10.72 ID:hush0VfS0
Anciaだとそんなことないのに、AnciaChromeだとホイールによるスクロール反映がワンテンポ遅れるのってどうしようもないのかな
このホイールして少し経過してからヌルって動く挙動を設定で変えることってできますでしょうか?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 00:39:50.52 ID:hovDDqpd0
@kurimoto_y
IEはもうだめかも、、WebMをIEで再生できるpluginはないのだろうか。

Microsoft Edge で WebM、VP9、Opus がサポート
http://browser.hatenablog.com/entry/2016/04/21/192331
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 01:13:54.29 ID:QszoyleW0
Win10でマルチプロセスにしててよくクラッシュするって人はマルチスレッドにしてみるといいかも。
自分はそれでだいぶクラッシュ減った
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 02:03:06.45 ID:HjKHfSzA0
Anciaでようつべの全画面がバグるようになったのは致命的な問題だな
AnciaChromeの書き込み増えたのはようつべが再生出来るタブブラウザというニーズが
出てきたせいだと思う
残念ながらAnciaChromeはまだ不具合だらけでメインの実用には耐えられない
頑張れAncia!
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 16:09:08.23 ID:uA3rGbuh0
前回終了時のタブを復元する設定にしている状態で、クラッシュしたタブを手動で復元しないまま
Anciaを終了すると、タブリストに記録されてないから消えるのはかなり不便。
クラッシュするようなページを起動時に再度開くのは、不安定になりやすいってのはわかるけど、
どうにかならないのか。。
クラッシュしたページをタブリストに記録して、再度表示するときは、クラッシュ時の復元ボタンが
あるページみたいなのを表示できるようにできないのかな?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 18:40:18.97 ID:4b+8Doe40
クラッシュ関係は悩みどころだよね
自分は10分のスナップショットと「最近閉じたページ」から復元してるけど
これだけ高機能なソフトはと修正も用意ではないんだろうな
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:27:53.58 ID:gbH4tNc70
音声ガイダンス付きでウィルスが発見されました。
サポートに電話してくださいみたいなページいくと、何も操作できなくなって固まる
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:31:53.13 ID:pTAPyXRF0
ポップアップを無効にしておく
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 21:43:34.24 ID:fRN8iSPQ0
Windowsのタスクバーから、
サポートに電話してくださいのページを終了させる。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 12:56:02.61 ID:/K0ppoOh0
あぁ,ウィンドウじゃなくキャンセルがないポップアップか
ESCか同じくタスクバーだな
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 13:32:06.52 ID:ZRkBkdeZ0
つ タブマネージャー
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 13:42:36.28 ID:ZT8cZjJD0
タスクバーから消せないんだよあれ
このページから移動しますか〜ダイアログが出続けるから
JS個別に切ればいけるかもしれないけど
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 13:48:27.36 ID:ZT8cZjJD0
最近あのウイルス警告はみなくなったような気がする
https://thepiratebay.se/recent
ここで検索ボタン押すといろいろPOPUPで出てたけど
いまは無害っぽいのがでるだけ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:11:06.21 ID:vbcK233T0
ブラウザゲーやってると接続が維持できずにエラーがでるの
なんかヒントちょうだい(´・ω・`)
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:40:43.79 ID:NnZK5nLy0
サイト毎にユーザーエージェントを変えられませんのでしょうか。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 11:03:54.15 ID:8B8V0nVr0
ありがとう
変化があるのでいろいろいじってみます(`・ω・´)
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 03:06:57.17 ID:VuZkY3pR0
これコンテキストメニューを編集できんの?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 10:57:34.67 ID:/mG567k10
できるし、オラ色々弄っただよ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 11:25:50.76 ID:zIjdJOgw0
>>891 やり方おしえてちょ?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 17:46:30.05 ID:7drAR8/v0
web 内の検索ボックスのキーワードを
検索バーと一致させる方法はありますでしょうか?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 01:28:23.79 ID:VBxuOORo0
Chromeキタ――(゚∀゚)――!!
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 12:59:58.66 ID:0z9Q5cmc0
03から始まる番号にかけさせようとする詐欺広告が出るページ(何回消しても出てくるやつ)を踏んだら確実にクラッシュする。

Ancia: 1.9.118.0
com\Bookmark.dll: 1.9.118.0 com\Cache.dll: 1.9.118.0
com\Lazy.dll: 1.9.118.0 com\Instant.dll: 1.9.118.0 Flash: 21.0.0.213
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18283 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 6 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 13:40:57.91 ID:3tZpTfx80
JaneXenoからリンクを開くと、新しいAnciaで開かれてしまいます。
すでに起動しているAnciaの、新しいタブで開くようにできますか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 20:06:54.62 ID:vb3iOFHi0
全般→複数起動設定じゃないの?
898 :
896
2016/05/04(水) 02:25:27.35 ID:Ej0BFtFX0
>>897
それでした。ありがとうございました。
899 :
833
2016/05/04(水) 21:46:25.74 ID:gDs6vgE60
AnciaChrome0.54で改善しました。
872さんの修正と思われる下記の修正で改善したと思われます。
AnciaChrome0.51に比べて若干動作が機敏になりましたね。
ありがとうございます。

?fix 特定のFormでsubmit時にcrashするのを修正 報告ありがとうございます
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 00:50:10.82 ID:t5l4QtEX0
このブラウザはIE11のようなボタン配置にできる? 左上に←→ボタン、アドレスバー、タブの順 右上にホーム、お気に入り、設定の順 にしたい
901 :
◆sbAncia2.c
2016/05/05(木) 01:27:27.25 ID:g3ZOjdur0
Trident版の更新は行っていませんが、Blink版0.5.4を出しています。

blink版 0.5.4
Update: http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#t0540
Download: http://www.egrath.net/download/AnciaChrome054.7z

>>836 837
報告ありがとうございます。
mp4など、直接開いた場合も代替手段で再生可能にしています。

>>838
オプション設定はまだ手を付けられていません。
オプション設定ではなく、Windowsの機能でジャンクションなどがあります。
このような機能を使用することで、任意のキャッシュフォルダへパスを通すことができるかもしれません。

Tech TIPS:Windowsのシンボリックリンクとジャンクションとハードリンクの違い - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/news111.html

>>839
Google拡張は残念ながら使用できません。
0.5.3から描画関係でパフォーマンスが上がっています。試してもらいたいです。

>>841
Anciaで再現できました。調べてみます。

>>833 899
動作報告ありがとうございます。Form送信でCrashする件は修正しています。

>>846
URLActionはスクリプトは一部分しか動作できないためまだ未対応です。
902 :
◆sbAncia2.c
2016/05/05(木) 01:28:48.42 ID:g3ZOjdur0
>>847
報告ありがとうございます。
Windows10ではホイールでGoogle Chromeよりスクロール量が多いですね。
調べてみます。

>>849
報告ありがとうございます。Issueに残しておきます。

>>850
IEもinput部分でmenuを表示すると左上表示です。これは仕様となります。

>>851
申し訳ありません。こちらでは再現できていません。

>>852
申し訳ありません。簡単に対応できるものであっても、要望については見合わせてもらっています。
お気に入りの整理では、IEも新しいフォルダにfocusがあり、仕様となります。

>>854
表示される列の数を場合により調整したほうがいいかもしれません。
時期は約束できませんが考えてみます。

>>858
適当に開いてみましたが、特に固まりは発生しませんでした。
903 :
◆sbAncia2.c
2016/05/05(木) 01:31:30.40 ID:g3ZOjdur0
>>868
そのような動作は一切ありません。行ったら捕まります。

>>869
ありがとうございます。

>>872
0.5.4でForm送信関係を修正しています。0.5.4を試してみてください。

>>874
こちらでもスクロールがワンテンポ遅れることがあります。
調べるかが状況により考えます。
オプション設定については、現状要望は見合わせています。

>>877
ありがとうございます!

>>878 879
確かにCrashしたページを再度開くよりいい表示方法です。
時間があれば対応したいところですが、Chrome版の開発を行ったほうが良い考えです。
提案ありがとうございます。Issueに残しておきます。

>>880
ウイルス的なことを行うとこちらが捕まります。
Javascriptダイアログ関係をページが自動で表示する場合は、アプリ対処が難しいです。
904 :
◆sbAncia2.c
2016/05/05(木) 01:33:21.81 ID:g3ZOjdur0
>>890
resource/menu_xxx.jsonをsetting/customizeにコピーし、コピーしたものを編集してみてください。

>>895
匿名ですので、その広告が出るページを張ってもらえないでしょうか。

アンカーが8超えると書き込み規制がかかるため分けて投稿しています。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 01:56:55.12 ID:n1Vr4aQ50
Chromeでダウンロード履歴見れるといいなぁ
ダウンロード終了したら閉じちゃってわけわからなくなる
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 05:36:33.39 ID:J7hKUTOB0
>>876 ありがとう!
マルチスレッドにしたらクラッシュしにくくなった。
それに動作が軽くなった。

Windows: 10.0 x64
IE:   11.0
Ancia:  1.9.118.0
style:  Multi Thread 1 Process
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 12:50:16.37 ID:AMDKi8R70
Abema TVの画面が上下見切れます。
(例:https://abema.tv/now-on-air/anime24
IEやFirefoxだと問題ないです。

ancia 118、IE:11、Win7
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 19:40:50.24 ID:97QhJ5rl0
作者さん おつです
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 19:51:08.33 ID:kjYMvYPg0
作者乙

AnciaChorome
使い始め(0.5.1)から0.5.4までずっと起き続けてる現象なのですが
タブを閉じるためにホイールクリックすると低確率で下方向にオートスクロールを始めます
×ボタンやマウスジェスチャーで代替が効くので構わないのですが
なんだか気持ち悪いので調査をお願いできないでしょうか
よろしくお願いします Win7SP1 64bit
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 15:43:42.72 ID:cTK2viEO0
FLASHゲームの強制終了多くないですが? OSはWin10です
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 15:44:20.96 ID:cTK2viEO0
多くないですが? → 多くないですか?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 19:33:17.35 ID:bMv+0IBm0
うちでもwin7の特定のFlashゲーで落ちまくる
先日教えてもらったユーザーエージェントの切り替えでは根本的な解決にはならなかったが
Tridentの設定の下の項目のチェック外したら改善した

9 or later: GPUレンダリング - featureGpuRendering

IE由来っぽいからどうしようもないかもしれないが
外すとカクカクするからなんとかなるならうれしい
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 20:57:05.98 ID:cTK2viEO0
>>912
ありがとう
早速設定外してみました
カクカクはしてないので堕ちるかどうか様子見します
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 03:37:52.47 ID:0qPKM3X60
>>902
>>851の件ですが、どうやら画面スタイルを「旧スタイル」にしていると起こるようです
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 22:51:49.22 ID:koRNTskM0
Chromeでtwitterのpic動画が動画再生してくれない
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 04:57:24.27 ID:tvl0F26P0
かざぐるマウス使ってるんですが新しいタブを開く時にジェスチャーすると新しいタブを開く時のホームページを設定しているのにブランクタブになってしまいます
かざぐるを切ってanciaのジェスチャーなら正常に動作するんですが他のジェスチャーにかざぐるを使ってるので不便です。それ以外のジェスチャーはタブの切替え以外は大体動いています
ancia以外のマウスジェスチャーで新しいタブを設定したページで開く設定はありますか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 16:24:22.41 ID:H0EEDXWk0
>>916
それってmp4に変換されてる動画の事?ツイやってないんでわからないけど
それならどうやって見るのか私も知りたい
インスタの動画も
918 :
913
2016/05/12(木) 18:19:34.78 ID:kZfBGeYB0
やはり強制終了は起きますね
ただFLASHゲームでは今のところ起きず無関係なタブが落ちています
やっぱりWin10側に色々問題があるのかなぁ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:02:16.01 ID:oAXfliN+0
igd10umd32.dll (crash module)
?path: %SystemRoot%\system32\igd10umd32.dll
?version: 8.15.10.1867
?base: 0x10000000
?size: 0x00277000
?isCrash: true
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:05:10.86 ID:lQ2mgBiW0
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52160102.html
このようなページを開くときフリーズします。
IEだと大丈夫です。

Ancia: 1.9.118.0
com\Bookmark.dll: 1.9.118.0 com\Cache.dll: 1.9.118.0
com\Lazy.dll: 1.9.118.0 com\Instant.dll: 1.9.118.0 Flash: 21.0.0.213
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18283 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 0 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1f88dfd52ce89645eb0ae312191b2333)
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 10:04:17.65 ID:+jdVBSDH0
みなさん仰るように固まりすぎますので
更新楽しみにしています
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 14:59:40.68 ID:sdfsOXc60
>>920
固まらないけど
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 19:38:20.55 ID:PGkziZze0
広告てんこ盛りのまとめサイト表示したら7割くらい固まるね
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 22:53:41.14 ID:PGkziZze0
http://dorahakase.com/
こことか読み込んでしばらくするとクラッシュする
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 02:04:57.01 ID:wekJgxOa0
>>920は固まらないけど、>>924は固まるな。Win8.1
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 13:02:29.71 ID:aMtspKZi0
Win7Prox64
Ancia: 1.9.115.0
Adblock Plus for IE+豆腐フィルタ

>>920
問題なし

>>924
Adblockを有効だと問題ないが無効にするとクラッシュ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 14:20:33.20 ID:7P7FohyP0
ウェブサイト作る側が全部悪いんだって,俺らにも作者にも解決できないよ
しかも,最近じゃPCじゃなくスマホ向けに作ってあるサイトも多いだろ
もう死ぬしかないよ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 18:45:32.68 ID:fbbnxnhQ0
>>920
>>924
どっちもクラッシュしない
いつも画像のダウンロードだけONで見てるからか
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 18:51:50.20 ID:xXyOtBWR0
タダで見てるから文句言えんのかもしれんけど、最近のページは広告糞すぎ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 23:33:53.04 ID:EjbAd3nf0
>>936はIEでもクラッシュするぞ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 00:16:05.64 ID:H3l8h5p90
936に期待
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 11:39:13.74 ID:Oa0Aaxpg0
>>927
全てのブラウザがクラッシュするならそうだろうけど、anciaだけクラッシュするならブラウザ側でしょどう考えても。

PC全体での通信量が多くなると、anciaがフリーズ・クラッシュしやすい。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 17:23:16.90 ID:ZwdPMyHu0
グーグルしか使ってないのですが
検索時に欄外(モニタ左上)に文字が出る時があります
なにか対策設定ありますか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 18:59:12.35 ID:xeGxDIV30
ここはエスパースレじゃないからよく見てね
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 21:05:10.26 ID:Nmw8zucB0
これと同じものなら、Anciaがアクティブじゃないときに全角入力すると出てくる。
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 23:45:41.46 ID:ZwdPMyHu0
>>935
それです。同様に全角入力です
でも、アクティブで、
検索しようとしている状況でそうなります。
たまにならないときもあります。

書き忘れました。
Win7です。
firefoxも併用してますが、そちらでは出ません。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 00:13:18.62 ID:T9ZuGY0e0
officeを2007だか2013だかいろいろ入れ替えたのち元の2003に戻したら出るようになった。
検索時に入力中も勝手に裏で変換予測か検索予測されるのか(しないように設定してるけど)、
昔で言うところの一瞬時計マークが出てタイムラグが出てイライラする。
IEでも出るし、Anciaのせいではないけどどうしたものか。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 12:20:30.90 ID:Dz7C1brM0
Anciaがアクティブでも文字入力できる個所へフォーカスがないとそうなるのかも。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 03:58:19.66 ID:099lRum50
文字入れる欄に文字入力して、バックスペースを押して文字を全部消すとするじゃん。
で、間違って余計にバックスペースを押してしまってから、文字を入力すると、欄外に>>935が出現する。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 11:20:21.38 ID:FavsksWE0
Ancia: 1.9.118.0
com\Bookmark.dll: 1.9.118.0 com\Cache.dll: 1.9.118.0
com\Lazy.dll: 1.9.118.0 com\Instant.dll: 1.9.118.0 Flash: 21.0.0.242
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:192,192 antiVirus: Avira Antivirus
internetExplorer: 11.0.10586.306 firewall: enabled
style: multiThread loadingStyle: active singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 60 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false

ログにマルチスレッドだと落ちにくいってあったけどタブのクラッシュはしょっちゅうだし、ancia自体もポコポコ落ちる
XPに入れてる方のanciaは殆ど落ちないのに・・・
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 12:10:30.13 ID:Ah1PEXwZ0
うちの8.1にいれてあるAnciaは全く落ちないけど
7のAnciaはちょくちょく落ちる。。。エロ動画のせいか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 08:21:14.50 ID:oOMfw3MH0
ブックマークを新タブで開かないようにするのってオプションのどこだっけ?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 08:22:51.26 ID:oOMfw3MH0
すまん、自己解決した・・・
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 10:22:10.20 ID:72peojXV0
119更新乙!
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 15:20:10.36 ID:eevOeQxp0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 15:48:39.95 ID:3AJ2tnlj0
更新お疲れ様です
youtube全画面再生直った
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 17:34:59.06 ID:8HhGn3Kl0
作者さん おつです
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 20:40:58.22 ID:RfpggQH30
>>946
マジか!Ancia生き残れるじゃん
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 23:25:09.99 ID:PSv99k9V0
作者さんすげえな。
家に帰ったら早速入れるわ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 03:27:48.87 ID:phflf5IC0
全画面時のインターフェイスが最高にクール
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 03:53:44.75 ID:6JstzkAO0
Win10のアクセントカラーでタイトルバーが白文字になるのを選んでるけどAnciaだけ黒文字なのが気になる
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 12:27:23.07 ID:ImOuypvc0
更新ありがとうございます

>>735ですが原因がわかりました
116(117?)以降で
設定−全般−タスクバー−7 or later: タブ毎にサムネイルを表示
のチェックを外していると起きました

多くの人にはどうでもよさそうなことですが一応報告しておきます
953 :
◆sbAncia2.c
2016/05/25(水) 01:25:04.75 ID:h0z8sxqq0
不具合の報告ありがとうございます。Trident版1.9.119を出しています。

Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t19119beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia19119.zip

>>819
Google Chrome が未インストールのとき、Crashしていました。修正済みです。報告ありがとうございます。

>>768
window.open()でタブを開くとき、アプリ判定が行われず常にIE側判定が行われていました。
本バージョンでアプリ設定も判定するよう対応しています。報告ありがとうございます。

>>841 866
Youtubeでフルスクリーン対応しています。報告ありがとうございます。
HTML5Player全般で対応しています。

>>905
Google Chromeでもchrome://downloads/がありますので、対応を行うかもしれません。

>>907
開いてみましたが、見切れるとはどこの部分でしょうか?
http://imgur.com/nYLuade

やり取りを把握するのが難しいため、できればForumまでお願いします。
http://forum.anciasoft.jp/

>>909
ありがとうございます。Win10でChrome版をサブで使用していますが、まだその現象は発生したことがありません。issueに残しておきます。

>>918
Flashは艦これをAnciaでPlayしていますが落ちることはありません。
954 :
◆sbAncia2.c
2016/05/25(水) 01:27:16.20 ID:h0z8sxqq0
>>920
こちらの環境では固まることはありませんでした。
ページ側で固まればしばらくの後フリーズ検出で強制終了が出るはずです。

>>924
こちらのページは固まりました。ただIEでも固まりました。
アプリではフリーズを検出しページを強制的に閉じることができるため、強制終了後に別ブラウザで開く方法がとれます。

>>933
検索バーからの検索でしょうか?IMEは、何を使用してますでしょうか(再現できる状況であれば、できればForumまでお願いします)。
こちらのIMEは、Microsoft IMEです。

937さんの通り、Ancia以外で出るのであれば、IME側での動作となります。

>>940
マルチスレッドで、タブ数60はメモリ的に動作が厳しいです。
作者的には、IE9以降であれば、マルチプロセス動作が安定です。
オプションのタブ動作スタイルで自動選択 tabProcessThreadAuto とすれば、自動で最適な動作をアプリが選択します。

>>941
サイドバーのブックマークの設定から行えます。
http://imgur.com/miqgcux

>>946 948 949 950
ありがとうございます!

>>951
確かにタイトルが描画されていないです。調べてみます。

952(レスアンカー8つ目のため、アンカー外しています)
報告ありがとうございます。広告Blockは使用者が多そうですね。。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 05:22:33.19 ID:ZD6j/Pvj0
youtubeが問題なく見れるようになって嬉しい
もうダメかと思ってた。ありがとうございました
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 08:38:54.26 ID:haJMAQGH0
>>954
タブ60ですが、クラッシュ後再起動したらなぜかタブリストの復元が複数回行われているのか同じリストが2から4個開いていました。
>>940はクラッシュからの復帰直後の情報です。(アクティブ後読み込み設定)
使うときはクラッシュの度にタブをすべて閉じてからリスト復元していました。
通常の使用タブ数は10〜20程度です。
ちなみに落ちるときは2〜3個程度でも落ちました。
1.9.119アプデ後は今のところ落ちてません。(設定もマルチスレッドのまま、現時点タブ数19)
マルチプロセス推奨とのことなのでマルチプロセスに変えて様子を見てみます。

Ancia: 1.9.119.0
com\Bookmark.dll: 1.9.119.0 com\Cache.dll: 1.9.119.0
com\Lazy.dll: 1.9.119.0 com\Instant.dll: 1.9.119.0 Flash: 21.0.0.242
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:192,192 antiVirus: Avira Antivirus
internetExplorer: 11.0.10586.306 firewall: enabled
style: multiThread loadingStyle: active singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 19 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 12:08:05.91 ID:haJMAQGH0
Ancia: 1.9.119.0
com\Bookmark.dll: 1.9.119.0 com\Cache.dll: 1.9.119.0
com\Lazy.dll: 1.9.119.0 com\Instant.dll: 1.9.119.0 Flash: 21.0.0.242
version: 10.0 x64 buildNumber: 10586 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:192,192 antiVirus: Avira Antivirus
internetExplorer: 11.0.10586.306 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: active singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 20 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false

anciaの再起動忘れてたテヘペロ
自動選択 tabProcessThreadAuto で再起動しました
マルチプロセスがちゃんと選択されてますね
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 02:56:28.32 ID:1xsOA7M70
>>953
Flashゲーム起動中に放置してると別のタブが強制終了する時がありますね
2タブ+1タブ別窓でFlashゲームやってて更に他のタブを幾つか開くと落ちるみたいです
タブを開きすぎると落ちるのかどうなのかよく分かりませんがFlash使ってるサイトも多いのでその影響もあるかも
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 11:12:02.06 ID:xNzPrMYN0
AnciaChromeでWebページのキャッシュの場所を、RAMDISKに移したいので、
移動できるようにして欲しいです
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:07:06.72 ID:qWMQRdi70
amazonのカテゴリー開くとクラッシュしない?
PC2台(115と118)ともだめだわ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:17:21.76 ID:3aSQSHbV0
作者様いつもありがとうございます。
全く固まらなくなりました、今のところ順調です
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 09:33:49.55 ID:5WeY4Lct0
amazonカテゴリー
ざっとの確認でDVD、ミュージックだと平気で
ブルーレイだとクラッシュするな
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:42:36.86 ID:x9tNAa7k0
http://gravurenewssokuhou.blog.fc2.com/
ここも開くと、フリーズして落ちます

Ancia: 1.9.119.0
com\Bookmark.dll: 1.9.119.0 com\Cache.dll: 1.9.119.0
com\Lazy.dll: 1.9.119.0 com\Instant.dll: 1.9.119.0 Flash: 21.0.0.242
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18283 firewall: not enabled
style: multiThread1Process loadingStyle: all singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 0 popupFrame: 0 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:20:22.44 ID:yQRwYzSx0
>>963
全く落ちない
クッキーやスクリプトとかも全部作動させてる


>>924
最初は全く落ちなかったけど何度か試しながらクッキーONとかもしてると固まるようになった
一度固まるとそれ以後も固まったので何かIEのキャッシュに残ってる物が悪さをしてるのかなあ
それ程は試してないけど原因はちょっとわからなかった
数日置いて今現在クッキーやスクリプト関係を全部作動で試してみたけど固まらない
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:43:29.02 ID:l8DyMzsp0
IEでも同じように固まるからサイトのぺージ側に問題あると思う。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 09:41:43.20 ID:YM6eWIYo0
>>963
固まるね
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 08:25:50.69 ID:0oNwdJt80
Anciaなんですが、Googleで例えば「タブレット」と入力して検索した結果が表示されて、広告アイコンのついた
上の方に並んでるリンクや右上に出る「タブレットの Google ショッピング検索結果」に表示された商品をクリック
してもページを表示できなません。

あと画像検索してその画像の「ページを表示」や「画像を表示」をクリックしても無反応です。

皆さんの所ではどうですか?
上の件についてはかなり以前のバージョンからずっと続いています。
下の方は最近アップデートしてから気付いたのでおそらく最新の1.9.119でなると思います。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:55:18.44 ID:d78eOV7h0
それってjavaスクリプトOFFにしてるからじゃね?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 11:05:12.66 ID:d78eOV7h0
OFFにして試してみたがクリックしてすぐ表示されたり、少し待てば表示されたりしてるわ
で、進む戻る使ってテストしてたらクラッシュしたw
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 14:47:18.45 ID:cx8WE3Ir0
firefoxと併用してるけど、 >>855 と同じくffでタブ開いたままancia使うと
高頻度でクラッシュしたりanciaの動作が遅くなったりするな。
971 :
967
2016/05/31(火) 19:35:19.21 ID:0oNwdJt80
画像検索の方はいつの間にかポップアップブロックの設定が変わっていたのが原因のようでした。
お騒がせしました。
ただ広告関連の方はうちでは動やっても表示されませんね。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:43:50.52 ID:rPttcAUO0
作者様、YouTubeの全画面表示に対応したのはうれしいんですが、
プレイヤー部分の全画面表示を終了するとウインドウの全画面表示まで解除されてしまうのはなんとかなりませんかね。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:39:28.03 ID:VYtjSom20
セキュリティの許可非許可を目視でわかりやすくしてほしい
あとオプション開かずに簡単にURLアクションを登録できるようにしてほしい
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 17:44:42.62 ID:/lnZP0+t0
Chrome
twitterで右下の3点コーダ押してもメニューが開かない。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 20:23:08.36 ID:UkS6Agtd0
しばらく前のバージョンから、「ancia.exe」が、カスペルスキーにTrojan扱いされて
完全にお手上げだったのが、freezeCheckをオフにすることで回避できました。
一応回避はできたのですが、なんとかできるのであれば対処して頂きたい。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 20:37:34.82 ID:ivswGIxP0
それはカスペに誤検出だという一筆付きで検体出せば済むはないじゃないの?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 20:42:41.69 ID:UkS6Agtd0
カスペルスキーには既に、再現不能+誤検出扱いでクローズされました。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 00:05:10.21 ID:0zed1kMK0
どう見てもカスペルスキーの責任だよね
ここで個人に無駄な労力を押し付けようとする理由がわからない
つーかカスペルスキーってパスでの例外設定も出来ないような低機能ソフトだったのかよw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 00:36:06.46 ID:gYmh7tdW0
今ならWindows Defenderで十分だよ。
例外設定もできるしね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 08:04:01.67 ID:aSdvxdWL0
>>973
ツールバーにセキュリティ関連のアイコンを並べとけばいいんじゃない?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 07:15:15.54 ID:yv1VhfKg0
Flash使ってるページでよく「エラーが発生しました。ページを更新します」ってダイアログが出るけどキャンセル押しても問題なく動いてる
でまたしばらくしたらエラーが出る
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 13:00:32.13 ID:0n2om5H30
それはセキュリティの環境かページ側の問題じゃ?
わしは出たこと無い
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 19:45:08.55 ID:yv1VhfKg0
全てのflashで出るわけじゃないからページの問題なんかな?
DMM系だとよく出る
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 01:09:56.74 ID:rZPV6fLl0
かなり特殊な例なんですが……

ブログで「ライブドア相互RSS」というものを使っております
リンクをクリックした際、IE・Chromeではリンク先にリファラを送るんですが、Anciaでは送ってくれません
これは仕様でしょうか?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 12:43:36.11 ID:fNhnwAdE0
>>952
が何気に役に立った.何となくメモリ食いそうな機能だったから無根拠にチェック外してたけど
タブが死んでもブラウザ本体がクラッシュすることがなくなった
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 18:24:13.92 ID:s9k8wRH+0
anciaだとtwitterにログイン出来ないんだけどなんで?
どんだけメアドとパス入れてもTwitterにログインの画面から変わらない・・・
Edgeだとはいれるのでパスが違うとかはありません
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 19:07:53.71 ID:Me1lahjb0
>>986
俺は毎日入れてるからおま環だと思うぞ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 11:05:24.21 ID:TLhCGR8a0
セキュリティを全て許可
すべてのcookieを受け入れる
でも入れない…FWやAV絡みならEdgeも入れないはずだし…わからん

>>987
アプリで入ってるんじゃなくanciaで入れてるのか?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 11:20:51.09 ID:csRhZ1I00
>>988
素のIE11では入れてる?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 11:25:12.20 ID:hQjG1g7S0
>>988
anciaのブラウザ上からTwitterを開いてる
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 13:10:35.71 ID:iCAQPZNQ0
こちらはGoogleマップのフルモードで読み込み中に画面が点滅する
続けてると不具合があるらしくライトモードに切り替わる
IEやAnciaChromeでは問題ない

Win10 x64でAncia19119を使用中
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 17:30:28.56 ID:TLhCGR8a0
>>989
素のIE11でやってみた…入れなかった
「Twitterにログイン」画面でメアドとPASS入れてログインボタン押したら一瞬読み込みにはいくけど「Twitterにログイン」画面から動かず

Win10 x64
Ancia: 1.9.119.0
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 06:11:04.69 ID:EgIf5wc50
>>952
Win10 x64
Ancia: 1.9.119.0
Adblock Plus for IE+豆腐フィルタ
で同じ事起きたけど、タブ毎にサムネイルを表示にチェックをしてても直らないや
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 08:46:20.37 ID:hiDlTekk0
素のIE11でTwitterに入れないってことは
>>987はIE10以前なのか?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 09:26:47.30 ID:1YX2G9GX0
>>994
いや、EdgeでもIE11でもanciaでも入れるんだが・・・
今試してみたけどどれでも問題なくログインできるから
むしろログイン出来ない理由が分からん
IEの設定をリセットしてみたらどうかな?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 11:03:08.93 ID:hiDlTekk0
IEの設定をリセット・・・全くいじってないからデフォルト設定のはずなんだけどなぁ
基本的にEdge、ancia、palemoonしか使ってなくて
普段使いはanciaとpalemoonで使い終わったらアプリ終了
株価や為替等の情報をサッと見たい時はEdgeって使い方
palemoonの方は設定結構いじってるけどEdge(とIE11)はデフォルト、anciaはタブ周りいじってるくらいかなあ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:51:22.33 ID:pn8Iu3Mc0
このバージョンからtaskkillでも幽霊プロセスが倒せなくなった( ゚д゚)
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 17:27:32.26 ID:FGxJ5RFk0
>>993
タブ動作スタイルを「マルチスレッド」にしてみたらどうでしょうか?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 00:32:35.28 ID:4WOiYSkN0
taskkillはこれでOKでしょ?

taskkill /t /f /im Ancia.exe
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 01:49:17.84 ID:/tjGWLWC0
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 360日 17時間 13分 29秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
363KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170324205705ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1434843348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9 [転載禁止]©2ch.net->画像>60枚 」を見た人も見ています:
【スパワールド】神戸の色白発達障害者ホモ腰タオル [無断転載禁止]©2ch.net
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (683)
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12
軽量多機能 ブラウザ Vivaldi Opera
【中華】世界最速・最軽量ブラウザ『Nitro』【漢】
【2019自転車】GIANTから新型105搭載で軽量なロードバイクが登場
【軽量】QupZillaスレ【Win,Linux,mac】
タブブラウザ総合スレ Part6
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】
【USB】ポータブル版ブラウザスレ【portable】
Geckoタブブラウザ Bagel その7
PCSX2に代わる超軽量なPS2エミュ長年の沈黙を破って
5chブラウザ「Channeler」
2chブラウザ Sanka
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part6
5chブラウザ「Channeler」 Part.7
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4 [無断転載禁止]
ブラウザのタブを10個以上開いてる人は「発達障害」の疑いがあります
お前らブラウザのタブ何個開いてる? 俺は300個くらい
2chブラウザ「AC」スレ Part5
【国際】ウェブブラウザOpera、中国企業に買収される
2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.83
2chブラウザ「2chMate」質問スレ Part44
ウェブブラウザ総合スレ Part33
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part68
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part93
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「2chGear」 Part7
Vivaldiブラウザ Part46
Vivaldiブラウザ Part45
2chブラウザ "2++" Part3
Vivaldiブラウザ Part52
Vivaldiブラウザ Part51
Vivaldiブラウザ Part53
Vivaldiブラウザ Part20
Vivaldiブラウザ Part56
Vivaldiブラウザ Part40
Vivaldiブラウザ Part50
Vivaldiブラウザ Part54
雑談 新型Webブラウザ「Vivaldi」 (実質Operaの後継)
Vivaldiブラウザ Part32
Vivaldiブラウザ Part26
Vivaldiブラウザ Part29
Vivaldiブラウザ Part30
Vivaldiブラウザ Part35
Vivaldiブラウザ Part32
Vivaldiブラウザ Part30
Vivaldiブラウザ Part31
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part80
FOMA90x専用2chブラウザ「W2Ch」 part27
Basilisk Webブラウザ Part3
Basilisk Webブラウザ Part2
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142
OperaGX ゲーミング ブラウザ
2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part49
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」
ウェブブラウザ総合スレ Part33
Operaブラウザスレッド Part222
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part33
2ちゃんねるブラウザ Duawin part2
Operaブラウザスレッド Part216
Operaブラウザスレッド Part219
Chromium派生ブラウザ総合 Part8
Operaブラウザスレッド Part221
Operaブラウザスレッド Part220
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R18
07:42:28 up 32 days, 8:46, 0 users, load average: 69.35, 71.10, 70.64

in 0.030148029327393 sec @0.030148029327393@0b7 on 021421