True Imageスレもかなり古いの使いまわすみたいだし
過疎りまくりだな
最強無料バックアップソフトはMacrium Reflect FreeでFA?
Macrium Reflect Free Edition
cドライブを復元するにはレスキューCD/USBが必要
これが面倒なんだよ
>>14
そっか、あんがと
パーテーション操作ソフトの方(EaseUS Partition Master)を入れたいんだけど躊躇しちゃうな
久々にこのスレ来たんだけど、EaseUSが中華だと騒がれてた記憶は間違いなかったか・・・
どうしよ・・・悩むわ いちおう、EaseUSでサクっとやりたい事出来た
なかなか便利
ただパーテーション操作ソフトなのに、なぜか常駐するのでスタートアップから止めた
通信も気を付けるw
再起動時の通信もw
Macrium Reflect Free Edition
常駐exeやサービスは多い?常時ネット接続がいるとか?
ParagonからDrive Backup 15 Professionalのメールが届いた
メールのリンクからだとDL版が3,758円になってた。
今のacronisがあれだからparagonためしてみっかな
悪くないけど、画面によってはどう見ても作りかけとしか思えない画面になっている時がある
ちゃんと動くけどさ
NetJapanのActiveImageProtector使ってる人、いる?
Win7でエラーがおきて、バックアップ取れなくなった
4がでたので検証用にDLしたけど、やっぱりダメ
EaseUSなら問題ないし、Paragonでも問題ない・・・・・Acronisはイマイチっぽいし、乗り換えるかなあ
ネットジャパンはドライブイメージの時WIN98とかで使ってたけど今は使ってないからなこの会社のソフトわからんわ
>>20
体験版が準備中でまだダウンロードできないみたいだけど、試してみてレポよろ
Drive BackupじゃなくHard Disk Manager使ってみたけど、遅くて耐えられなかった Macriumで復元したパーティションをGPartedで見ると変更不可になってる
Paragonだと問題ないんだけどな
>>30
LinuxベースなのでWindows PEと違ってメモリーが少ないPCでも動く Macrium Reflectのレスキューメディアは英語なのが難点だな
日本語ファイル名やキーボードが使えない
自分で日本語WinPEを作ってベースの指定すれば良いのかな
某メジャーソフトでOSのフルバックアップを取ったんだが
3ヶ月前と比べてバックアップのイメージの容量が約2.5倍にもなった
(15GB→35GB)
だからCドライブ(SSD)の使用量も大きくなっているんだけど
何がここ3ヶ月でここまで増えたのか分からない…
データ類はCドラ以外のHDDに入れてるし
3ヶ月前と比べて新規に入れたソフトはクロムくらいかな
(クロムは嫌いだったので今まで入れてなかった)
けど他のPC(ネットはそんなやらない)ではクロム入れても
さほどCドラ使用量は変わってないし原因不明
どなたかエスパー回答もらえませんか?
OSはWin7で3ヶ月前と比べて特に設定等も弄っていない
他のWin7機はどれもOSバックアップしても15GB前後
WinUPdateのクリーンアップ(残りカス掃除)も当然やっています
>>33
>>だからCドライブ(SSD)の使用量も大きくなっているんだけど
Cドライブにバックアップイメージ取って置いてるのか? みなさんレスありがとうございます
自力で調べた結果、C:\Users\User name\AppData\Local\Temp
に大量のゴミファイルが20GBほど出来ていました
以前のCイメージをブートさせて現在のCと比べてどこに容量を食っているのか
一つ一つ階層を進んで比べて調べて行きました
なぜこんなところにゴミファイル(よく分からない記号のようなファイル)が
このPCだけ溜まっているのか原因不明ですがググったら削除しても
良さそうだったので削除しました
CCleanerでも削除できなかったようです
(全部のチェックは怖いの入れていませんが)
>>34
ソフト名は荒れる元なので…ただ中韓ソフトではありません
>>35
いえ、そういう意味ではありません
C(OS)のバックアップイメージが大きい=C(SSD)の使用量が大きい=たくさん使われて埋まっている
その使っていたのがC:\Users\User name\AppData\Local\Temp内のゴミだったと前述したように判明した次第です
>>36>>37
なるほど、これは便利そうですね ちなみに、トレンドマイクロのオンラインスキャンとインスコ済み常駐のAvastなどで
ウイルスチェックしましたが何一つ検出されませんでした
Tempフォルダのファイルってディスククリーンアップの一時ファイルには引っ掛からないのか・・・
一週間たったら消えるって設定にしてたんじゃないのccleaner
Bootspeedとか 派生の AVG PCチューンナップで不要なファイルを自動的に消すことができる
その他にもいろいろなこの手のツールがあるけど、AVG PCチューンナップはわりと穏やか
ただ、一年おきに更新しろと言ってくるのがダメなところで
終わったようだからいいけど、システムドライブ使用量が謎の増加って完全にスレ違いだよな。
普段、過疎っているのに些細なことでも文句だけは書き込む馬鹿
別に口出ししなくても良いような細事でも難癖をつけて
ストレス発散しているような痛い子が常駐しているからな
このスレ、板に限ったことではないがな
別にどうでもいいよ
とりあえず新しい話題提供するわ
お前らさ
おっぱい、どう思う
>>49
このソフトググっても今一情報が出てこないんだけどいいんだろうか
ググったらこの会社が出してるライティングソフトの方の情報が出てくる パラゴンのDrive Backup 15 Professionalを使っている人いますか?
どんな感じなんですかね
HD革命backup ver10使ってるんですがwindows10対応していません
windows10に移行したらHD革命動かないですよね?
動くんじゃない?試せばいい
今の環境でバックアップとって上げてダメなら戻してリストアすればいい
その程度やってダメなら質問してくれ
AX64でスナップショットを暗号化する良いやり方はないかな
TrueCryptで試してみたら、リストアするときにスナップショットが見つかりませんと怒られてリストアできない
パラゴンいいよパラゴン
Hard Disk Manager 15 Professionalだけど。
WinタブのUEFI環境での隠しパーテーションまで含めて丸ごと
バックアップ・リストア出来た。
PEブータブルメディアでは、無線LANドライバの組み込みは、どうしても失敗してしまうけど、
有線のLANなら普通に使えて、
ネットワークコンピュータやドライブからのリストアも可能。
英語のインターフェイスだけど、
パーティションの操作(こっちがメインなのかな)も可能のオールインワンといった感じだよ。
macriumもなかなかいいね。
パラゴン、aomei,true imageとアホのように買って使ってるけどさ、windows10だとバックアップはホットでとってもコールドでとっても変わらないって本当?今までずっとコールドでとってたけど
システムのバックアップ・リストアって事だから
結局、各社の提供する、リカバリ・ブータブルメディアの出来が肝になると思う。
win7の頃は悪路が安定していて、ブータブルメディアからRAIDも認識してくれて、自分としては良かったかな。
win7のバックアップとリストアでは、今でも悪路を使っているけど、
どうも近頃の悪路とは反りが合わない。
完成させちゃうと毎年売れないからね
わざと後退させたりしてるんだろうよ
俺以外に使ってる人いるか怪しいけど
Drive Snapshot今月アップデートでWindows10対応してた
acronisは2010くらいまではUIのよくて使いやすかったのにななんであんなクソになったんだろう……
昔に戻して欲しい…
Acronisの"A"に横棒が一本増えたロゴを掲げたあたりから
なんか変わった
威圧的な感じがして、どうも好きになれない
もちろん、近年のPC環境の変化に対応していこうとする姿勢は評価できるけど
イメージバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Home 9.1」が24時間限定で無料
キャンペーン期間は28日正午まで
貰おうと思ったけど作ってるのが中華なのがわかって貰うのやめた…
と思ったらキャンペーンとやらはもう終わってるだなまあ中華だからイラナイけど
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:03:47.29
何気に履歴見たら
EaseUS Todo Backup Free がインストールした日から数秒おきに
ノートンのメインエンジンにアクセスし続けてるじゃねえか
さすが中国製ソフトやべーよ
>>67
特価スレで見かけてPC四台にインスコアクチしたわ
シリアル共通出いけたけどハードウェアで認証させるのかな >72 のレスでピンと来た。
EaseUSからすれば、今回のキャンペーンは
ハードウェア認証のテストを兼ねているのかもしれないな
EaseUS入れてるけど、AOMEIも入れても大丈夫かね
本来有料なものが思わず只で手に入れば使ってみたくなるものさ
AOMEIとEaseUSはどちらが使いやすいんだろう
AX64はネットワーク経由だといつのまにかスケジュールしなくなるのはなんとかならんかなあ。
昔はフリーソフトと言えば普通に便利で使えたのに
ここ数年でフリーソフトは完全にマルウェア抱き合わせがデフォで
フリーソフト=マルウェアってイメージが定着したな悲しいな…
抱き合わせならまだマシ
某国のは本体がマルウェアだからな
Windows「なに?ネットに繋がらない?しゃーないな、調べるからちょっと待っとれよ」
Windows「ってネットに繋がらないから調べようがないやんけ!アホか!」
Windows「ちなみにこの答えは参考になったか?」
ワイ「参考にならなかった」
Windows 「ネットに繋がらないから送信できないわ」
windows「今すぐアップグレード」 「今夜アップグレード」
わい「え?どっちかしかないの?」
windows「もう、そちら様のシステム情報は全て取得済みです」
わい「え?」
windows「はよアップグレードせんかい、ゴルア」
わい「おお怖ぁ」
DVDまたはUSBで起動してHDD全体のイメージをバックアップ出来るソフトはありませんか?
つーか、できない製品なんて無いだろ
一度もインストールしたくない(環境を汚したくない)と言うなら判るが
ロシアの鬼才 sergei strelec を皆さんご存知か
多分著作権的に問題ありだが
この人すんごいPE作ってる
あと、マルウェア入ってる可能性もあるから
くれぐれもリスク承知の方のみ
EasyUSはガチでやばい
消せないプロセスが常駐する
中華の癖にUSと名乗ってるあたりもな
こないだのEaseUS無料キャンペーンで落として使ってみたけど
使い勝手いいわ、これ。
バックアップも早いし言うことなし
テスト途中結果。
パラゴンフリー版だがwin7にインストールしてバックアップはできるけど復元はCDブートしかできない感じ。(まだよくわかってないからできるかもしれんが)
ベリファイ項目が見つからなかったのでtrueimage(ベリファイあり)と単純比較できないかもしれんが
合計80GB(システムリザーブ、メーカーリカバリ領域、システムドライブ)のバックアップ&復元結果
(バックアップはWin7上のインストールしたソフトから。復元はCDブート(どっちもLinux)から)
・TrueimageWD版(2015機能限定版) バックアップ36分 復元49分
・Paragonフリー版 バックアップ27分 復元28分
trueimageって早いだけが取り柄だと聞いてたんだがそれも過去の話のようだ。
>>11
不要になったらbcdコマンドとかでMacriumを削除できる? >>104
Reflectのメニュー、msconfig、bcdedit、どれでも削除可能
>>105
GPTに対応してるソフトならMBRも対応してる Deep FreezeってvmwareやComodo Time Machineみたいに途中でスナップショットをとって
いつでもその時の状態に戻すことができる?
それともネットカフェみたいに再起動するたびにデータが戻っちゃう?
さすがにそれはここで聞くよりググって数秒で解決した方がいいだろう
ググっても一つしかスナップショットが取れない感じだけど、実際はどうなのかわからないんだよね
Macrium Reflectの見た目は何時から変更?
更に英語増えてわかりずらいんだけど参ったな
(;`Д´) なんちゃってワレザーの俺様が トライアルリセットに挑戦したがダメだった。
レジストリだけじゃないようだ。敗北だ。悔しい…
>>116
Macrium Reflect Freeでも使っときなよ 言語ファイルはプログラム自体に包括されてるのでini、text、dll等の外部ファイル等では日本語化は無理です
自分で逆アセンブルが可能ならした上で日本語に修正しビルドしなさい
そもそも何故日本語で無きゃ駄目なの?あの程度の内容ならば普通の日本人なら何ら問題ないはず
真性のゆとりくらいじゃないの、日本語化しろと思ってるのは。まさか貴方は生きる価値の無い出来損ない人間たる真性ゆとりなの?
社会の為に首吊って死ね、塵屑め
日本語に対応してないと2バイト問題とか、ファイル名に日本語とか入ってたらバックアップや復元に不具合あるとかありそうで嫌なんだよな…
ReflectはWindowsで動かす分には問題ないんだが、
WinPEのブータブルメディアが英語なので、
USBブートすると日本語が文字化けしてフォルダとか人間的に読めなくなる
システム的には文字化けしてる状態で普通にファイル読んだり出来るけど
ブータブルメディア作成時に自分で作ったWinPE環境も選べるんので、
予め日本語のWinPEを作っておいてそれを使えば大丈夫だけど面倒だよね
そんなときまで日本語をたよりにするのかい
イメージが読み出せればいいだけだろうに
私にはWinISOがあるから自由に作り換えられるんだぜ(^。^)
日本語環境で使ってる以上日本語に対応してないと、何かしらの不具合が出る可能性もある
ただ単に英語だと使いづらいとかわからりづらいってだけじゃないんだよな日本語対応してるってのは
可能性とか言い出したらキリがないぞ。最近出たソフトウェアならともかくそれなりの実績があれば使えばいいんだよ
それが気にいらないなら使わなければいい
いまどきバイナリに署名ぐらい付いてて勝手にリソース書き換えとか無理じゃね、とMacriumのフォルダを覗いてみたら
MFCアイコンそのままのexeがいて趣き出てる
ParagonやEaseUSなんかの、稼働OSからPE作成できる機能を使って出来上がったwimにMacriumを組み込むと
フォント、キーボードレイアウト、タイムゾーンが日本になったPEでMacriumが使える
AIK/ADKをインストールするよりは楽
GPTの場合HDD丸ごとバックアップしないとレストアに失敗するという話を耳にしたのですが
MBRの様にシステム(C)ドライブのみのバックアップ・レストアは難しいのでしょうか?
>>131
一部訂正します
システム(C)ドライブ→システム(C)パテーション Macrium ReflectのMy Backup.xmlはどうやって使うのが正しいの?
バックアップ履歴と思って使ってるけどフォルダ動かせば使えないしどれがバックアップ元かもわかりにくいし
指定しないとMy Backup(1).xmlと増えてってわかりにくいよね
>>131
Macrium Reflectで失敗したことはなかったよ >>134
履歴じゃなくてバックアップパターン(タスク)だと思うが
Backup Definition FilesやScheduled Backupsタブで使用する >>135
これって、MBRのときは[SRP][C]となるところをコマンドプロンプト開いて
どうこうしてインストールすると[C]だけで済む、っていう手合いの話なのかな
だったらGPTで[C]だけは無理なんでないの? uEfi方式のBIOSからのブートマネージャーとWindowsのbootmgrとBCDが、
GPT方式とMBR方式では変更されている事がわかっていれば出来る
わからなければ嵌まって起動しない
ソフトが、BCDのシーケンス書き換えに対応している事も重要
対応していなけりゃ、システム修復ディスクに頼る事になる
>>136
バックアップスケジュールみたいなもんかな
それはそうとそのxlmファイルとバックアップファイルはどこのフォルダに置くべきものなんだろう?
xlmファイルとバックアップファイルを一つのフォルダにひとまとめにしないと認識しないように思えるが >>138
要するに素人がGPTHDDのバックアップをするなら黙ってディスク全体を丸ごとバックアップしろってことね AOMEI OneKey Recovery使っている人いる?
スナップショット系は完全に戻らなかったり設定が変わってたりするから信用ならん
しっかりやってくれれば便利なんだけど
「イメージバックップソフト」というものは一般的に、イメージの中にあるファイル単体で復元してはいけなのですか?
あと、スケジュール(タスク)なと組んで、2種類以上のバックアップを連続でしてはいけないのですか?
EaseTodoBackupのライセンス版を買ったのだけど、上記のどちらかを行うと高確率でイメージファイルが破損する…
ちなみにWindows10です。
やってだめならそのとおりなんだろ。
うちのは大丈夫だけど、あなたのとは違うものだから参考にならんし
Macrium Reflectのレスキューメディアって作成する際にPEアーキテクチャーを選択させられるけど
例えばWin7 64bitのPEアーキテクチャーで作成したレスキューメディアだと他のOSや32bit版win7の復元には使えないのですか?
>>150
bitに関してはPC側の対応の問題でOS側のbitは関係ないと思う
OSバージョンに関しては新しいOSで搭載されてる新機能を使ってると
古いバージョンのPEでは問題が出るようだな
新機能を使ってなければ問題無さそうだけど >>151
150ですが解説ありがとうございます
ということは古いPCの場合、例え現在Win10がインスコ(アップグレード)されていたとしても
XPや7のPEアーキテクチャーでレスキューメディアを作る方が無難ということでしょうか? >>152
古いと言うのがどの程度なのか書いてないからわからないが
少なくともwin10が普通に動いてるなら気にする必要はないと思う >>153
2006年製のXPがプリインスコされていたPCです
現在はWin8.0が入っていますがその8の修復メディア(CDR)でブートできないんですよね
たぶん8のインストールメディア(DVD)でもブートは無理そうなのでそれだけはXPのPEで作ってみようかと思っています そんなに心配ならやってみるしかないよ。
ここで訊いても結論は出ない
2つ質問があります。自分は 現在 Windows7(x64)で Macrium Reflect Freeを使っています。
以前(たぶん WindowsXP時代)に OSを起動した状態でバックアップを取ったら、バックアップしたファイルが壊れていて復元できないことがありました。
Windows7(x64)時代になり、VSS( Volume Shadow Copy Service )機能が OSレベルでサポートされるようになりました。
そこで1つ目の質問なんですが、この VSS的な機能の信頼性は高いと考えていいのでしょうか? 失敗談などあれば教えて下さい。
2つ目の質問は、増分/差分機能についてです。
この機能は VSS機能とあわせて使うことにより、とても便利な機能だと想像しているのですが、やはり信頼性がどの程度なのか気になります。
別に Macrium Reflectでなくても結構ですから ご意見を頂きたいです。
このスレは ずっと見続けるつもりなので、遅レスでもかまいませんので、ご意見を頂きたいと思ってます。
最近は Windows10への強引な移行が進んでますが、自分はしばらくは Windows7(x64)を使い続けるつもりです。よろしくお願いします。
OS屋さんが作った方が3d partyが作ったよりは信頼性高そうな気分ですけれどもこれは本当に個人的な気分
信頼性ってどこで測るのかしら
ReflectはWin8で使い始めてWin10にアップグレードした後も毎日インクリメンタルで、土曜日はフルで、続けています。
何度かレスキューメディアから書き戻したことはあります。
特に失敗したことはありませぬ。
こんなものを作ってみました。前回からのリリース期間が長いバージョンは それだけ安定しているのかなと思って。
リリース日 バージョン リリース間隔(前回から)
2015/02/09 6.0.476
2015/02/23 6.0.482 14 日間
2015/03/03 6.0.499 8 日間
2015/03/12 6.0.516 9 日間
2015/03/20 6.0.541 8 日間
2015/03/31 6.0.545 11 日間
2015/04/10 6.0.567 10 日間
2015/05/01 6.0.611 21 日間
2015/05/07 6.0.617 6 日間
2015/05/26 6.0.638 19 日間
2015/06/10 6.0.684 15 日間
2015/06/17 6.0.685 7 日間
2015/06/19 6.0.688 2 日間
2015/06/21 6.0.753 2 日間
2015/06/29 6.0.708 8 日間
2015/10/12 6.1.865 105 日間
2015/10/14 6.1.871 2 日間
2015/10/19 6.1.879 5 日間
2015/10/26 6.1.887 7 日間
2015/11/03 6.1.909 8 日間
2015/11/17 6.1.936 14 日間
2015/12/17 6.1.1000 30 日間
2016/01/11 6.1.1023 25 日間
2016/02/09 6.1.1081 29 日間
2016/03/09 6.1.1196 29 日間
2016/03/29 6.1.1225 20 日間
2016/05/23 6.1.1309 55 日間
2016/05/24 6.1.1311 1 日間
2016/06/19 参考 26 日間
150ですがv6.1のPEレスキューメディアではブートできなかったので
以前そのPCでLinuxのライブCDがブートできたことを思い出し
手持ちのv5.3でLinux版のレスキューメディアを作って試したところ無事ブートできました
ただv5.3だとイメージ作成時にベリファイを掛けられないのが残念なので
v6でもLinux版のレスキューメディアを復活させて欲しいですね
>>160
Linuxは知らんが、5.3+WinPE3.1ならベリファイあるよ >>157
レスありがとうございます。参考にします。
引き続き >>156への他の方の ご意見も お待ちしています。 今は時期が悪い。Win10の無料期間が終わるまで静観すべし
>>156
だれぞがうまくいった、だめだった、と言われても、結局は自分で確かめるしかないですよ。
俺は差分は使わないが、それはレストア失敗を経験したからです。
でも他の人は大丈夫だと言っているし、メーカーだってだめなつもりで配っているわけじゃないし、
自分で実際にやってみて決めるしかないですよ。 とにかくレスキューメディアでブートができるかどうかが重要だよね
ブートができるのなら勝ったも同然
>>165
そうですね。今度OSを入れ直したらやってみます。 >>156
自分の場合、
Macrium Reflect free版を OSのシステム状態のバックアップにしてる、
今のところ不具合はない。
データは大容量だからHDDごと丸ごとバックアップしてる
少なくとも OSのシステム状態のバックアップでは不安はないな Macrium Reflectのレスキューメディアって製作したPC以外のPCに使い回しできないかな?
レスキューメディアを作る時にダウンロードされるドライバの類いがPCによって違うから
PC毎にレスキューメディアを作った方が無難ですか?
>>170
WinPE内蔵のドライバ+追加のドライバって形式だから、
内蔵のドライバだけで動くPCなら使いまわせる PE のバージョンにもよるけれど、全然余裕っすよ先輩
>>170
目の前にある機械のアナに突っ込んで確かめればすぐわかることなのにやらんのだ Macrium Reflectってwebインストールに変わってるよね?
最新版のでオフラインインストールできるのあるかな?
webインストールじゃなくて単にダウンローダーでインストーラーをDLしてオフでインストするだけじゃないの?
2年ぐらい前は50MBぐらいあったんだけど
今年の3月末は3.4MBぐらいだったんだよね
確認してないけどテンポラリにでもいったん落としてインストしてるのかな
GPTのWin10は無理だとは思うんですが、
MBRのWin8.1とWin7のシステムパテーション(C)のみだけ(具体的にはDを除くC以前のパテーション)の
バックアップ・レストアは問題なくできます?>Macrium Reflect
ドライブ全体のバックアップ・レストアは面倒なので上記でも行けるなら今後はそれでやっていきたいと思うんですが・・
何故GPTでは駄目だと思ったのか、問題なくできるとはどういうレベルなのかがよくわからなくて様子見してました。
MBRでもGPTでも特定のドライブ・パーティションだけターゲットにすることは普通にできますわ。
Macrium Reflectの質問スレがないのでここで聞きます。
Win7 Home 64bitをそろそろWin10にアプグレしようと思い、
念のためWin7も使えるようにしようと思いました。
内臓HD500GBをWin7の入ってたC:250G(実質60G弱、システム予約の100MB含む)、
F:元のWin7を入れる100G、何かに使うG:150Gの3つにディスクの管理でパーテーション分けし、
Macriumでシステム予約の100MBとC:250G(Win7実質60G弱)を外付けHDに保存しました。
無事にCドライブをWin7からWin10にアプグレ出来たので、Macriumで外付けHDから、
システム予約の100MBを入れるとWin10が動かなくなると思ったので、
保存したC:250G(Win7実質60G弱)だけをFドライブ100GにMaximum Sizeボタンを
押して100Gに収まるように入れました。
ところが、再起動してもデュアルブート選択画面が出ないし、Win7が起動できません。
どうしたらFドライブのWin7を動かせるようになりますか?
G:150Gから100MBを作ってMacriumで保存したシステム予約の100MBを入れて
ディスクの管理でアクティブにしておいて再起動すればFドライブのWin7は動くかな
とは思いますが?
Macriumの操作は、k本的に無料のサイトを見て行ったので間違ってないと思います。
k本的に無料のサイトが違うのは、最初にレスキューメディアの作成が来ることです
>>188
そもそもWin10の無償アプグレはWin7の置き換えなので、
無償アプグレしたWin10とWin7のデュアルブートはライセンス違反
デュアルブートしたいならWin10は単体で買わないとダメ
Win10を一旦削除してWin7をバックアップから戻してWin7が起動できるようにして、
新しく買ったWin10をUSBから起動して後ろのパーティションを選んでクリーンインストールすれば自動でデュアルブートできるようになる >>188
Win10アプグレ版と、 アプグレした後のwin7は消滅なので同時に使えない、
Windows 10とか糞だから使わなくていいよ デュアルブートとか面倒だからやめて別のHDDに取り出せばよかったのにねー
>>188
起動時にF8叩いて、システム修復に入ってから、スタートアップ修復すれば、
メニュー画面がデュアルで選択できるようになるでしょう いろいろありがとう
実はもう1台Win7 Home 64bit(B機)があって、そちらはアプグレDVDを作って
クリーンインスコの感じでWin10(22GB)が出来て、デュアルブートできてます。
途中プロダクトキーを求められたのでWin7のを入れたけど入らなかったので
スキップして、いまだに認証はできてません。
これは8月になったら動かなくなるのかな?
相談のA機にも、B機で作り先に使ったアプグレDVDをセットして同じように
しようとしたけどアプグレDVDがすぐに吐き出されて出来なかったです。
ISO形式だと思うけど、クローズされてないので1回使うと何か書き込むのかな?
それかアプグレDVDを作る時に、「この機械用」を選んだ?ので他機では無理かな?
仕方なく
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から同じようにアプグレDVDを作ろうとしたのに、どこを間違えたか、
上書きアプグレになってしまったので188の相談になった訳です。
>>190 Win10は宣伝とは逆に何かと遅いね。
デジカメのSDカードから本体へのコピーでも20MB/sあったのに18MB/sしか出ない。
写真のダウンロードも遅くてファイル名にCtrl+Vで名前を付けるタイミングが合わない!! >>194
>スキップして、いまだに認証はできてません。
>これは8月になったら動かなくなるのかな?
システムのプロパティでライセンス認証済みになっていなければ、
その内に認証しろって表示されるでしょうね
認証されているのなら、期間終了後にクリーンインストールしてもライセンス認証される
>同じようにアプグレDVDを作ろうとしたのに、どこを間違えたか、
>上書きアプグレになってしまったので188の相談になった訳です。
ISOイメージのファイルとして、そのままダウンロードして、
その.isoファイルをイメージ書き込みに対応しているソフトでDVDに書き込むんだぞ Win10ってインストールにDVDとか使えたっけ?
USBメモリだけだった気がするんだけど
>>196
マイクロソフトから10の.isoファイルをダウンロードできる
これで、USBメモリーのインストールメディアも作れる
それと、パッケージ版はUSBメモリーだが、DSP版はDVDで販売されている タイムマシン系はcomodo・ax64、ライフボードのファイルバックアップ以外何がありますか?
PCの光学ドライブもすぐBDドライブになるかと思ったら今だにDVDドライブだったり下手したら最近のPCは光学ドライブついてないとか
これじゃあBDも普及しないなウチはレコーダーやPCはBDドライブだから完全にDVD-RからメインはBD-Rになったけど世間では光学ディスク自体使わなくなってた…
>>200
まあ、バックアップ用途ならBlu-rayよりも外付けハードディスクの方が、
複数イメージの管理などで便利なので、大体の人はこっちを使っているだろう
OSの再インストール用途では、現状での容量ならDVD DL程度で足りるので、
余りBlu-rayの出番はないって所ですな
また、USBメモリーでも作れてしまうしね
それと、プリインストールモデルは、Blu-rayからブートできるBIOSを装備しているモデルは少ないんじゃないのかな?
ここのところは、俺は余り詳しくないです rollback proも余所のHDDとかにスナップショットを保存できないんだよね?
最後はcomodoと同じ運命になるの?
>>199
タイムマシン系ではないけど、
MacriumにRapid Delta Restoreっていう素早く復元する機能がある >>200
まだBD普及は先だろう、DVDあるしコスパ悪いし使ってないしって感じで数ヶ月前にBDドライブ売りに出したんだけどこの前100均で繰り返し使えるBD売ってるの発見して後悔だよ
ここまで安くなれば少しは普及するんじゃないかな タイムマシンってTrueImageのTry&Decideみたいなの?
再起動対応かが肝だね
>>205
いつの時代からタイムスリップしてきたんだ?
BD-REなんて8年くらい前には普通の電気屋でも売ってただろうに
世の中はBDは普及され終わって次のネット配信に移り変わり
光学ドライブ自体がいらなくなっていってるんだが まあ単価は高いが大容量化でUSBメモリーとかMicroSDとかSDカード、フラッシュメモリーの方が普及してるよな
BDも25Gは容量少ないし、50Gのメディアは地味に高いし100G以上のメディアもあるけどそれはバカ高いし
BDなんてMOみたいな立ち位置だな。普及しきれないまま終わりつつある感じ
CDやDVD登場の頃はまだHDDのバックアップも頑張ればできる程度だったからなぁ
いまじゃHDDはTB当たり前で100GBとか焼け石に水
そもそもPCソフトでBDでないと配布できないのとかまだないよね?
ひょっとしたらエロゲでHD映像ばりばりとかあるのかな
BDはバックアップメディアとしてはかなり良いんだがな。
良いメディアなら10〜50年くらいデータが持つし、
現時点ではまだドライブも安価で入手性が良いし、
容量単価は主要メディアの中で最安。
SSDやSDカードのように容量少ないメディアのバックアップや、
ごく一部の大事なデータのバックアップにはちょうどいい。
>>206
Try&Decideってタイムマシンだったのか
でも何個もスクショ作れないんでしょ? >>207
電気屋にあるのは誰でも知ってるだろ
100円で買える時代だなって話 >>213
どうやら違ったみたい、済まない
VirtualBoxのスナップショットみたいなのか
そりゃ便利だけど結局Backupじゃないのけ?
TrueImageだとノンストップとかあるね >>204
そのRapid Delta Restoreの素早くバックアップ・リストアがどのようにすればいいのかわからないわ
普通のバックアップリストアなら適当にやればできそうだが Rapid Delta Restoreってのは差分バックアップの逆だよ
リストアを変更された部分だけ差分で行う
全部リストアするのに比べて短時間で終わる
オプションで有効にしておけば常時有効になってる
Rapid Delta Restoreは有料版のみの機能
リストア速いソフト探してFLASHBACK(AX64)がシンプルで使いやすいけど
スケジュールバックアップが1時間間隔のみなのが難でMacriumにした
FLASHBACKは、暗号化して保存できないのが不満だわ
Macriumは設定が多い上に英語
しかも有料版については日本語で書いてあるサイトがない
これはちょっとむずい
Macriumは特にムズイとは思わんけど
システムドライブ丸ごとバックアップ→レストアした方が安心というブログや過去レスがあるのが気になる
Macriumはライセンス移動が面倒って今もなの?
Macrium Free版だから差分しか使えないけど、
5台のPCで何回もリストアしてるけど特に問題はない
Macrium 6.1 Free で1.6Tをフルバックアップ(ローカルネットワークのNAS保存)で
12時間だったぞ
Windows起動中でもエラーなくするっとバックアップできてちょっと感動してる
システムじゃなくてデータをイメージバックアップする意味が分からん
そのままコピーしたほうが速いだろ
そのとおり。一部でも破損したら取り出せなく危険があるし。
イメージバックアップしなくてもできるなら、しないほうがバックアップの安全度が高い。
増分に対応してるなら変更ブロックのみコピーするから速いぞ
データバックアップじゃなくて ここはシステムバックアップスレです
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 19:07:39.05 ID:YqK0B3dQ0 (PC)
GPTのWin10は無理だとは思うんですが、
MBRのWin8.1とWin7のシステムパテーション(C)のみだけ(具体的にはDを除くC以前のパテーション)の
バックアップ・レストアは問題なくできます?>Macrium Reflect
ドライブ全体のバックアップ・レストアは面倒なので上記でも行けるなら今後はそれでやっていきたいと思うんですが・・
182 名前:181[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 08:32:41.43 ID:G2Izgv1z0 (PC)
自己解決しました
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 09:40:50.28 ID:M3bBUA0Q0 (PC)
>>181ですが>>182は偽者です
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/02(土) 19:02:19.60 ID:5X/i1PWO0 (PC)
>>183は偽者です
私が本物です
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 15:34:23.07 ID:0VNHW1rk0 (PC)
>>182-184
偽物うぜえよ
どうせもうマジレス来ないだろうから余所で聞くわ 散々既出だが画像1000000枚とか入ってるデータドライブをバックアップするにはイメージバックアップの方が短時間で終わる
そういうファイルは作らないし、もしできちゃった場合は同じファイル扱いしてくれたほうが
ありがたいので「バグ」とは言わない
>>237
ちなみにカタカタひらがなも区別しない
StrCompみたいな動作
まあ仕様なら仕様でいいがだんまりで中止してしまうので都度正常終了を確認しなくてはならない Clonezillaってドーヨ
オープンソースで変なもん入ってなさそう、更新もちゃんと続いてる、って感じだけど
レビューがあんま見つからない
認証だけ取ってすぐに元OSに戻すつもりでWin10にupdate
HD革命でイメージを取っておいたので10分ほどで戻せたんだが
隠し領域450MBがCの後に作られてそこはどうにもならんのね…
他のソフトだと隠し領域の削除して復元できるの?
仕方ないからOS DVDで領域だけ削除して革命のPEディスクで
ブートしてそこから未領域ディスク(SSD)に復元した
二度手間で面倒
実害なさそうだしWin10update時に勝手に作られる隠し領域の
450MBなんて気にしなければ良いのかもだけど…
>>241
HD革命のバージョンが古いんじゃないの?
最新版使ってみた?
普通は回復パーティションも含めてバックアップ・復元できる 事前に回復パーティションを十分な大きさに拡大しておけば新しく作られないと聞いた
回復パーティションを操作するためにREAgentCっていうコマンドがあるらしいけどまあ面倒臭い
ドライブ丸ごとイメージ化なら完全に戻るだろうけど、システムパーティーションだけのイメージならそれ以外の領域は残るだろうな
>>241
>>244の指摘が的確
この手のOSバックアップソフトではWin10UPによって勝手に作られた
隠し領域を削除(ドライブ全体を初期化後に復元)する機能は
ついていないから、俺の知る限りどのソフトでも無理
しかし自分でも分かっているようだが実害はないと俺も思う
今時のソフトは異なる大きさのパーテーションにも戻せるから
(小さ過ぎると物理的に無理なこともあるが)
>>242
たぶん勘違いしている
WinUPで10を入れて戻したことないだろ?
クリーンインスコでなくWinUPで10に上げて戻してみれば分かる
システム予約領域はどのソフトでも普通はバックアップできるし
そこの問題ではない パーティションID知らないから手を出さないだけなんじゃないの?
>>241と同じように認証目的で一時的にwindows10にアップデート後windows7に戻す予定ですが無料のシステムバックアップソフトでオススメ有りますか。
やっぱり話題に出てくるmacriumですか? おれも認証目的でやったよ
そのときはubuntu起動してディスク丸ごとddで取った
同じディスクに戻すならddがシンプルで楽
普通に10の設定から7に戻す選んで戻した
細かいことは気にしない
まあ、ドライバが一部削除されたりメーカー製PCでリカバリ領域からのリカバリが出来なくなるとかぐらいだから・・・
>>247
MacriumでMBRもGPTもやったけど全部問題なし
古いPCのメーカー独自D2Dリカバリ領域も全く問題なし Macriumってレスキューディスク起動からバックアップ取れます?
Windows起動中でもシステムディスクのバックアップが取れるのがこのソフトの売りだってことは承知してるんですが
なんか不安で・・・
QILING Disk Master Freeって使いやすいですか?
こんだけMacriumの話題してんだから
Macriumでいいだろ
>>241と同じことを繰り返して自作機9/10台がWin10の認証終了!
1台だけクリーンインスコしてWin10のままにして遊んでるけど
他の8台はWin7に全部戻した
Win10はやはり使いにくい
期限が迫ってきたので1週間に1台くらいのペースでやったけど
CPUエラーが出たり簡単にはupdateが終らずにメッチャ疲れた
残りの1台はWin8.1を自作鯖用途に使っていてDLNAの関連付けとか
不安定になっても困るのからこのままで良いかな…
ちなみに10台もあるのは突っ込まないでねw
自作が趣味なもので… しかし普通にWin10のお試し機能で元のOSに戻したら不具合多そうだし
こういうOSバックアップソフト使っていない人は認証だけして元のOSに
戻すのは大変そう…
Win標準のOSバックアップではバックアップしてても対応できるのかね?
クリーンインスコでない場合はCの後ろに隠し領域作られるわけだけど
Winの機能で元のOSに戻したら後ろの450MBは消えるのだろうか?
消えなかったらWin標準のOSバックアップと復元だと戻す先の
ドライブ(パーテイション)サイズが変わってるから戻せなさそう
今まで取っきたOSイメージが全部無駄になるかもね
Win標準のは使ってないから推測だけどね
というかクリーンインスコでWin10入れてもCの前に作られる隠し領域(システム予約済み領域)の
大きさはOSによって違うから元のOSのWin標準のOSバックアップイメージや綺麗な元の状態で
使いたい場合は元OSのクリーンインスコしないとダメなような気がする(適当
それと思ったこと
たぶんSSDでないPCだと恐ろしく時間がかかりそう
試してないけどSSDの中では高速ではない安物の2.5インチSSDと
今時のHDDを比べても3〜5倍くらいは時間差ありそう(予想
俺の自作機は多少速度、性能差あるけどWin8.1の鯖以外は
全部システムはSSDだからマジ良かった
HDDをシステムに使うには、普段はまだ良いけど、こういう時に遅すぎる
Win8.1のPCはシステムがHDDだからOSインスコやWinUpdateのクリーンアップが
SSDのPCに比べて亀のように遅い
でもSSD出る前はシステムドライブもみんなHDDだったんだよな…
まぁ、あの頃はXPだったからHDDでもバランス良かったのかも(適当
長文失礼した
突っ込んでほしくないなら最初から言うな
推測は必要ない
長文も必要ない
気に入らないならスルーすれば良いのに小姑みたいに
突かずにはいられないのは典型的な人格障害
ていうか全くスレチな話題をしてるわけでもないし
やべぇ〜俺もWindows10の認証だけは通しておかないと
まだ十分時間あるからとl先送り先送りしてたら期限が迫っておった
今週の土日に気合入れてまとめてやるとするか
>>267
分かります
夏休みの宿題を始業日ギリギリになってから慌ててするタイプの人ですねw 一応10にできるPCは10にしたけど、家族が使ってるPCはPCメーカーが10をサポートしてないメーカーPCなんだよな
今の所問題なく動いてるがメーカーがサポートしてないだけに7のままにしとけばよかったのか10にしてよかったのか本当に悩み所だったわ
ドライバーさえ自分でなんとかできるならメーカー云々関係なく10にできる
まあ7用のドライバーは10でほぼ使えるからドライバーだけバックアップして10をクリーンインストールするのが一番だと思う
>>270はメーカーのプリインストールしてるものが不具合あるとか動かないとか可能性とかそういう類じゃない 基本的に今動いてるPCなら10に出来る
10に出来ないPCは既に寿命で壊れてるPCだから
(動いてるように見えても壊れてるだけ)
認証目的で元のOSに戻すつもりならWindowsうpからで構わないが
10を使い続ける気ならクリーンインストールした方が良いぞ
一応比較スレなのできいてみよう
AcronisとMacriumとNortonGhostならどうよ?
信頼性,バックアップ速度,復元速度,PC不可,バックアップファイル管理などで比較したい
全体的には
◎Macrium
○Ghost
△Acronis
みたいな感じか
NortonGhost終わっちゃってるしな
今だとSSR Desktop Editionじゃないか
俺はHD革命がメイン、時々Paragon
どっちもかなり昔にバンドル版がきっかけで使い始めた
Acronisもバンドルされてるのあったけどチップセットの
過渡期でバンドル版と当時の最新製品版も最新Intelチップに
対応してなくて印象が悪いので使ってない
てか、>>275はずっと前に撤退、開発終了しているGhostを
○にしている時点で信憑性が… GhostをWin10で動かす方法もあるけど後継ソフトあるしね
Win'10なら
AOMEI OneKey Recovery 簡単でバックも戻しも早い
Ghostとかもう開発もされてないソフトとか比べてもしゃーないだろう
>>283
Todo Backupも、なかなかだぞ Macriumってアプデ多いんで使うのやめたけど不具合多いの?
平均月一くらいだろ
バグ放置したまま放ったらかしで、メジャーバージョンアップで金とるソフトもある
ことを考えるとかなり良心的だと思うぞ
中華ソフトは嫌だしなあ...と思っていたら、
ジャストで買うのが一番安い感じがするのと
更にクーポンまで来たのでパラゴン買った。
>>288
同じこと思った
使ってないから何とも言えないけど、そんな頻繁にアップデートする不具合の程度が気になる
せっかくバックアップしたイメージが無駄になるようなレベルの不具合もあるのだろうか? >>292
>せっかくバックアップしたイメージが無駄になるようなレベルの不具合もあるのだろうか?
それは更新頻度とは無関係だと思うけど
フリーソフトに良くあるろくにテストせずユーザー任せなパターンだと
そのような致命的なバグが入り込む可能性高いだろうけど
仮にも市販ソフトなんだから最低限のテストはしてるんじゃないかな >>310
ここはBro-Eスレなのに何を言ってんだ?
つうか80秒かかっている人に30秒台しか
かからず起動できるお前の308のレスは
嫌味でしかないだろ
俺は40点しか取れませんでしたって人に
俺も80点しか取れなかったよって言ってる
のとほとんど同じ >>295
MacriumのフリーVerは有料ユーザーVerの為の人柱版じゃね?(適当 信者は推察であっても少しでもネガ要素のある書き込みには
食いつかずにはいられないから厄介
まぁ全くのデマなら食いついて否定すべきだがね
つーかMacriumのサイトに更新履歴が普通に出てるんだが
>>275
> 一応比較スレなのできいてみよう
> AcronisとMacriumとNortonGhostならどうよ?
Macrium 一択やろ
Ghost 終わってる
Acronis 遅い、製品版が糞
Paragon 遅い、hard disk managerは買う価値あり
俺感じはこうやわ
Macriumが無料やし速いし安定してて失敗ない MacriumとParagon比較したことあるけどParagonはそんな遅いっていうほどでもなかったよ
圧縮率もそう悪くないし
ベリファイできないってだけで問題なく使える
セキュリティソフトくらいはサポのある有料ソフトを使いたいと言って
バスターとノートンを使ってきたが今は全部フリー(avast、Avira)
同じような考えでバックアップソフトも今はサポのある革命使ってるけど
革命NEXTは微妙な感じだし、いずれはフリーに乗り換えそうだ
このスレ的にはMacriumがお勧めっぽいから何かきっかけあったら
乗換えを真剣に検討してみよう
今は革命12で安定してるから使い続けるけどね
ちなみにバスター止めたのは昔はそこそこ役に立ってたサポが
無能で全く役に立たなくなったので、これだったらサポのない
フリーでウイルス検出力も同等以上だからいいや、と思って
全部をフリーに乗り換えた
>>305
ベリファイぽいかも
そういう挙動がなかったから気づかなかった Ghostとか過去の異物は論外だろうw
そんなもん今だにXPやWIN2000を使い続けるようなもん
MacriumってそんないいのかMacriumってのは中華じゃないのか?
なんかこの手のフリーのバックアップソフトって中華製が多いからさ
中華だったら論外だし
TrueImage アメリカ
Paragon ドイツ
Macrium イギリス
AOMEI、 EaseUS 中国
FLASHBACK(AX64) オーストラリア
TrueImageはどうしてここまでダメになったんだろうな。
昔はバックアップといえばTrueImageだったのに
>>309
昔というのがどの程度昔なのかわからないけど
2010はバグが多くて二度と買わないと思ったな Linux(ext4)とWindows(NTFS)のデュアルブート環境のディスクを丸ごと
イメージ保存・復元できるものはありますか?
いろいろ調べても今一わからない。
別々には対応してても異なるファイルシステムをまとめて扱えるんでしょうか?
>>311
そんな事は、バックアップソフトの仕様には関係ないでしょ
それよりも、デュアルブート環境なら、ブートシーケンスをきちんと理解することのほうが大事
Windowsのbootmgrを使うのなら、BCDの内容とかをきちんと理解していないと、
何かのトラブル時に対処しきれないでしょ
Windows ブート ローダー
--------------------------------
identifier {current}
device partition=C:
path \Windows\system32\winload.exe
description Windows 10
locale ja-JP
inherit {bootloadersettings}
recoverysequence {c8eeb815-520c-11e6-90f0-b350a27XXXXX}
recoveryenabled Yes
allowedinmemorysettings 0x15000075
osdevice partition=C:
systemroot \Windows
resumeobject {c8eeb813-520c-11e6-90f0-b350a27XXXXX}
nx OptIn
bootmenupolicy Legacy
>device partition=C:
これなどは、実際にbootmgrが起動時にシステムパーティションのありかを判断する際に、
BCDに登録されている内容は、
device partition=\Device\HarddiskVolume1
このようになっているので、システムをリストアする際に、
このBCDの登録内容を書き換えてくれるバックアップソフトを選べば、起動不能にならずに間違いない
例:Paragon Hard Disk Managerなど >>311
ddとかでデバイスファイル丸ごと取ればファイルシステム意識しなくて済むよ >>312
ディスク全体バックアップならBCD関係なくね
>>311
Linuxブートできるものならできそうなもんだけどね >>312
ブートローダーはgrubを使っていますが、
以前別の場面で壊れてgrubプロンプトから復旧したことはあります。
今回はこれから壊すかもしれないので、
その時に丸ごと復元するためのバックアップです。
>>313
多分ddが確実なんですが、
ディスクの二割ほどしか使用していないのにバックアップのサイズが
大きくなるのでどうしようかと。
>>314
やはりddでしょうか?
他に丸ごと確実に復元できるかなかなか確認できなくて。 Acronis,Paragon,Macrium
まぁどれでもいいけどアーカイブの互換性はないんだよね?
AcronisはVHDには変換できたけど
>>316
Macriumのフォーラムを少し読んだんですが、
WinPEのRescueメディアはext4をマウントできないのでどうたらとかいう
ポストを見かけました。
前に実際にバックアップも実行してみたことがあるんですが、
どうもext4のサイズの計算がおかしい(フォーラムにもそんな書き込みがある)。
それにバックアップが正常に復元できるかわからない。 >>315
ddでも圧縮すればそれなりに小さくなるかと
ddは全部なめるから時間がかかるのが難点だが >>318
そうですね。時間がかかっても壊すよりはいいですし。
多少手間だけど圧縮前にゼロ埋めとかもすればいいのかな。
保存する場所を用意しないと。 >>319
NTFS,ext4ともに空き領域を0埋めしたほうが圧縮率上がりそう
またはパーティション縮小してパーティションだけddしてもいいかもね
Gpartedとかで縮小→dd→拡張とか >>316
TrueImage→VHD→Reflect
Reflect→VHD→TrueImage
は出来た >>311
以前、Windows XP(NTFS) + Ubuntu(ext4)の環境で試した時の結果
Macrium Reflect V5 ○
Paragon backup & recovery 14 ×
Clonezilla ○ >>305
Check VD Integrityボタンはグレイアウトしてて機能しないぽいけど? >>323
おかしいですね。Free版のマニュアル↓のp.64には、
http://download.paragon-software.com/doc/BR14Free_en_manual.pdf
“Click the Backup & Restore tab on the Ribbon Panel, then select Check Archive Integrity. ”
って書いてあるのに、Backup & RestoreタブにあるのはCheck VD Integrityですもんね。
でもArchivesタブにあるCheck Archive Integrityはクリックできませんか?
多分Check Archive Integrityウィザードが開いて、あとは上記マニュアルのとおりだと思うんですけど。
グレイアウトされてる方の機能は製品版持ってないので分からないです。
.pvhd以外のコンテナ(MSの.vhd, .vhdxや、VMwareの.vmdk)のベリファイとかですかね。 >>321
おぉスゲー
けど>>317
> バックアップが正常に復元できるかわからない。
Acronis単体ですら変なクセで復元失敗するから怖いわ
アライメントすらできないし TeraByte Image for Linux でいけるやろ
いろいろ情報ありがとうございました。
今回外付けHDDにddでバックアップするために十分な空きがなかったので、
結局Clonezillaでディスクイメージを作成しました。
サイズも正常で一応順調に作成されたようです。
Win10(32bit)/Linuxのデュアルブート環境にWin10(64bit)をクリーンインストールしたので、
想定通りLinux側が起動できなくなり、
LiveCDで起動してgrubの再インストールは必要でしたが、
無事生還したのでイメージの復元を検証する機会はありませんでした。
マザーが故障したので全く同型番と交換したけど再アクチ要求された…
今まで取ってきたOSイメージに戻す度にアクチを求められるってことかorz
メンドクセェ
>>332
いや、7のDSP版
それ(Win7)でWin10の認証も通した
だからそれも無駄になるんだろうな… >>333
7の認証ってバックアップ残るよね
マザボ変えるとダメになるのか
10にあげといたほうがいいんじゃない?構成変わったから認証なしの状態になってるだろ >>334
> 10にあげといたほうがいいんじゃない?構成変わったから認証なしの状態になってるだろ
今、7も認証なしの状態
だから7の認証を通してOSイメージバックアップして今度は10に上げてまた
7に戻すという超面倒な作業が…
10嫌いだしこのまま7で良いかな
今夜の12時までなら間に合うけど肉体労働で疲れ切って激しく面倒だ >>335
日本時間じゃないからまだ一日近くあるんじゃない? マザボ変えたらLANのMACアドレスが変わるから再認証になる
>>335
ハワイの29日いっぱいらしいからまだ1日はあるよ
一応早めにやっといたほうがいいだろうけど >>336>>338
あんがと
まだ十分間に合いそうだね
7の認証はネット経由で1発で通ったのでそのまま10に上げておくわ
ま、大半の時間は放置だし面倒だけどやるか
>>337
ネット認証で特にシリアルキー入れなくても認証されたわ
15秒くらいで終った
だったらMSは脅さずにそのまま使わせてくれたら良かったのにw
どのDSPライセンス入れたか不明だったのでシリアル調べるソフトで
残りのPCを調べなきゃ行けなくなるかと思った いよいよみなさんもWin10の本格導入になるだろうから、
uEFI環境でインストールしたシステムを、ドライブコピーしても起動しない事例が出てくるのかな?
uEFIでセキュアブートをONにしている場合は、インストールし直さないと起動は無理なのかな?
意味分からん、Win10にする奴は今までにやって既に終わってる
コピーしても普通に動くし
知りたいなら白々しい書込してないでROMれ
Win10の大型アップデート来たらReflectが動かなくなってもた;
スケジューラからでなく直接起動したら動いたわ まっくりやん
なんだろ
>マザーが故障したので全く同型番と交換したけど再アクチ要求された…
UUID(ユニークID)知らないのか
この世に1つしか存在しないIDなので被ることはない
HWiNFOでチェック可能
おまえ達は、UEFIの頑固な仕様をまだ知らないフフフw
思ったけど毎年出してるソフトって完成させちゃうと翌年以降売れなくなるじゃん
適当にわざとインターフェース糞にしたり右往左往のらりくらりしないと
毎年毎年売れないもんね
>>348
システムバックアップアプリは無理
競合製品が多くてフリー版で少しでも多くのユーザーに
使ってもらってその中から購入者が出れば御の字状態
ちょっとでも不評が出ればネットであっという間に
広まって誰も使わなくなる >>349
>ちょっとでも不評が出ればネットであっという間に
>広まって誰も使わなくなる
AcronisやEASEUS見てると、そんな事は無い。 Norton Ghost2003、もちろん条件はあるけど、win10でもOKだ…
なかなかにしぶとい
uEFI環境でセキュアブートをONにしてるとどうせ起動しなくなりますから、
BIOS互換モードに変更して、MBRディスクとして運用した方がいいと思います
みなさん、SSDに変更している人が多いんでしょうし、
システムに2TB超とかふざけてるし、セキュアブートなんて普通の人にとっては邪魔なだけですよ
うーん
Win10アニバーサリーアップデートでReflectさんがタスクスケジューラから起動しなくなってしもたん
スケジュールし直しても駄目
エラーログも残らんぬ
Reflectならそのうち対応するからまだマシだろうけど、
既に更新が終わったソフトが動かなくなったら…
半年〜1年ごとにソフトが使えなくなる恐怖を味わえるとはWin10怖すぎ…
Reflectが日本語化されたら有償バックアップソフトは終了だろうなぁ
HDD2台をRAIDで組んで,パーティションを分けた構成なんだ
C,Dドライブがある
これをMacriumでバックアップ取って
復元するときにHDDを差し替えて,Cドライブ用のHDD,Dドライブ用のHDDにそれぞれ復元できる?
それともRAIDはRAID構成にしないと正しく復元できない?
BIOSでRAIDドライバからSATAドライバに戻すんだろうが
動くのそれ
macriumの個別スレって無いのでしょうか?
paragonは有るのに
同意、表示が英語って時点で一般ユーザーは多くが脱落するからな
補足だが別に一般ユーザーは英語が読めないってわけじゃなくて面倒ってことね
英語が読めないと言うより日本語に対応してないと2バイト問題で日本語のファイル名が文字化けしたりちゃんとバックアップ取れてるのか不安ってのがある
なんか海外の市販ソフトの安いバックアップソフトで2バイトに対応してなくてユーザー名を日本語にしてたらインストールできなかったとかそういうのもあったしな
まあ普通知ってればユーザー名とかトラブル避けるために日本語は入力しないけど初心者とかそういうのも気にしないからな
全角ファイル名禁止運用してるの?
英語わからんおれにはむりだわ
>>364
ひょっとしてファイルバックアップソフトと勘違いしてるのか? >>367
イメージ開いて中のファイルを戻すとかするときの話じゃね
イメージバックアップでも個別に戻したいときはよくやる それってイメージファイルのマウントさえできればなんの問題もないんじゃね
>>367
システムバックアップソフトもファイルシステムを理解してファイルを認識するでしょ
それともファイルシステム関係なくパーティション丸ごと取るタイプのソフトを指してるのかな? こえー、MSが勝手にタスクスケジューラの仕様変えたのか…
バグだと言ってる通り仕様は変わってないんだと思うぞよ
Reflect v6.2.1495にupdateしたら組み込みメニューからReflect起動できなくなった
しからばCD起動とCreate Rescue MediaでISO作成しようとしたらそちらもエラー
ひょっとしてAnniversary UpdateしてないWindows10だとダメなんだろうか
v6.1.1366は問題なかったんだが
自己レス
さっきv6.2.1502が出たんだがそれで>>377の問題は解消されてた Macrium Reflect Freeについて教えてください。
レスキューCDから起動してバックアップは出来ますか?
(ちなみにAcronis True ImageのレスキューCDは出来ます)
それともレスキューCDは復元のみしか利用できないのですか?
検索してもわからなかったので、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
>>381
こんにちは。380です。
ご返事ありがとうございます。
レスキューCDから起動してバックアップは出来るとのことなので、
Macrium Reflect Freeをインストールしてみようと思います。
今までAcronis True Imageを利用していましたが、フリーソフト
(Macrium Reflect Free)に移行できるかもしれません。
いつも差分ファイルは作らないで、丸々バックアップしています
のでMacriumフリー版で十分かと考えています。
お財布が助かります。
ありがとうございました。 こういうひとはタダで自分で即時試せるのに、なぜやらずに時間を掛けて人に聞くのだろう
>>382
検索してわからなかったのに、できるの一言でやっちゃおうってのはすごいw
Macrium Reflect Free Editionを解説しているサイトをいろいろもう一度読んできたけど
レスキューメディアで起動してバックアップしてあるデータからのリカバリはできるけど
レスキューメディアで起動してディスクのイメージをバックアップできると書いてあるサイトは
見つからなかった。そもそもWindowsPEにそんな機能があるのか疑問。
Acronis True Imageの解説サイトも読んできたけど、
CD起動からもバックアップ、リカバリー、クローン作成などの機能が使用できるとは
さすが有料ソフトだわ。でも起動できないドライブのバックアップって、俺にとって意味はないw >>384
>そもそもWindowsPEにそんな機能があるのか疑問。
そもそもMacrium Reflectの機能であってWindowsPEの機能じゃないから >>385
そうなんだ。で、Macrium Reflect Free Editionのレスキューメディアで
起動してディスクのイメージをバックアップできるのけ? レスキューメディアから起動するだけ。難しいことは何一つない
>>389
ワロタ、教えられないくせにって言うか、そんな機能どこにある?
俺、実際 v6.2.1502 をWin10で使っているからw 起動してみればすぐわかるのに何が気に入らないのかな。すでに使ってればなおさら簡単だろ
>>391
起動時のデフォがリストアモードなだけ
英語読む気がない人はMacrium Reflect Free使わない方が良い というか有償無償を問わずレスキューメディアで起動してバックアップ・リストアできないソフトなんて聞いたことがない
悪かった、ブータブルDVD作って起動してみたらCドライブのバックアップ取れたわw
しかし、起動でき無くなったドライブのバックアップって俺には意味ねー。
フルバックアップの基本はレスキューメディアで起動してなんだよ
画面のメッセージすらちゃんと読まない奴に何言っても無駄
>>399
お前は二度と来るな、メーカーのコールセンターに相談してろ 複数のソフト入れても大丈夫なのかな?
競合したりしない?
ReflectとTrue Imageはアーカイブのマウンタが競合してエクスプローラが固まったりしてた
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 17:17:43.67 ID:Gq+5IaYy0 [1/6] (PC)
>>382
検索してわからなかったのに、できるの一言でやっちゃおうってのはすごいw
Macrium Reflect Free Editionを解説しているサイトをいろいろもう一度読んできたけど
レスキューメディアで起動してバックアップしてあるデータからのリカバリはできるけど
レスキューメディアで起動してディスクのイメージをバックアップできると書いてあるサイトは
見つからなかった。そもそもWindowsPEにそんな機能があるのか疑問。
Acronis True Imageの解説サイトも読んできたけど、
CD起動からもバックアップ、リカバリー、クローン作成などの機能が使用できるとは
さすが有料ソフトだわ。でも起動できないドライブのバックアップって、俺にとって意味はないw
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 17:44:42.82 ID:Gq+5IaYy0 [2/6] (PC)
>>385
そうなんだ。で、Macrium Reflect Free Editionのレスキューメディアで
起動してディスクのイメージをバックアップできるのけ?
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 17:47:06.74 ID:Gq+5IaYy0 [3/6] (PC)
>>387
どうやんの?
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 18:01:55.46 ID:Gq+5IaYy0 [4/6] (PC)
>>389
ワロタ、教えられないくせにって言うか、そんな機能どこにある?
俺、実際 v6.2.1502 をWin10で使っているからw
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 18:52:14.51 ID:Gq+5IaYy0 [5/6] (PC)
悪かった、ブータブルDVD作って起動してみたらCドライブのバックアップ取れたわw
しかし、起動でき無くなったドライブのバックアップって俺には意味ねー。
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 21:54:30.33 ID:Gq+5IaYy0 [6/6] (PC)
おもしれー、バックアップって奥が深いわ。 Ture Iamgeは毎年劣化してるから フリーのMacriumで充分だな
つうかMacrium課金版でどう違うんや?
Macrium Reflect Free Editionっていいの?
マルウェアとかはないの?
>>409
上位版だとダイナミックディスクに対応してるみたいだけど、ブータブルメディアから起動して、ミラーボリューム等に保存したイメージからリストアが可能という理解でいいのかな
てかダイナミックディスクとか今時どうでもいいけど、記憶域にアクセスできないのはちょっと困る >>411
違いを紹介しただけなのに、なんで俺に聞くかなぁ。
俺はフリー版しか使っていないから、わからないよ。
30日間のトライアル期間があるから、DLして試してみれば?
もしくは、Macrium に問い合わせるとか。わかったら教えてね。 >>412
ああスマン
別に君に直接質問する意図ではなかった
ダイナミックディスクはもう使ってないから対応してても自分にはメリット無いしそもそも俺Paragonユーザーだし(笑) >>410
マルウェア入りやから君は使わん方がええで >>414
まじかやっぱりな、しかしまあ貧乏人は可哀相だなマルウェア入りと知りつつも貧乏人だから市販ソフトも買えないから
使うしかないのか…そんな貧乏人にはなりたくないわー
バックアップソフトも満足に買えない貧乏人の人達可哀相 >>415
使い方をわからない奴は、Windowsのシステムをメチャクチャにされちゃうから
使わない方がいいよ。怖い怖い。 @cronisは変なのがスタートアップに入って常駐するし、
それ切ってしまうとどうなるのかもわからんので使いたくない
ああいうのがないイメージバックアップソフトを作ってほしい
必要なときだけ起動して、あとは一切システムに干渉しないタイプのを
必要な時しか使わないって言うならどのソフトも一旦ブートCDを作って
作った後はアンインストールして必要な時だけブートCD使ってバックアップしたり復元したりすればいいじゃないの?
ブートCDが面倒とか言うならしらねーけど
スケジュールで自動バックアップするからバックアップの意味があるのに、
単にドライブのコピーしたいだけならパーティションツールとかでいいだろ
バックアップの要件はそれぞれだから自動が必ず必要というわけでもない
>>422
おれもそうしてるわ
必要なときだけCDブート
常駐しなくても、Win上から立ち上げると動きがウィルスくさいから気持ち悪い 普段が3,980円なのに0円とか既存ユーザーが怒りそうだな
まあ、いればの話だが
Reflectで2〜3回は普通にバックッアップ取れるが
その後バックアップしようとするとエラーが出て
チェックディスクしてくれみたいなのが出るんだが俺だけなのか
チェックディスクしたらまた2〜3回は普通に使えるが。
>>432
自分とこではWin10 TH2とRS1の2台で使っているがそんなエラーは出ていない
HDDが壊れかけてるかファイル破壊するほどReflectと相性の悪い常駐モノでもあるのかね >>433
ディスクに負担与えてるかも知れないのか・・・
もう使うのやめようかな
ありがとう >>436
念のため聞くが「使うのやめる」のは
今使っているHDDでReflectじゃないんだよね? >>437
いや
同時にtrueimageでもバックアップとってるがそっちは問題なく使えるのに
Reflectはずっと上のような症状が出るので他のバックアップソフト探そうかなと・・・ 少し上で出ているacronisの常駐物が悪さしてるだけに思える
まああえて不具合がでて使えないソフトを試行錯誤してまで使う事もないだろう使えるソフトを変わりに使ってるのであればそっちを使えばいい
変にいじると泥沼にハマるからな
>>431
ツイッターで公式アカウントに催促すると貰えることがあるっぽい バックアップとったらもうソフト本体はアンインストールしてもいいんだろ
変なもん常駐するしWindowsが壊れそうだ
常駐物のないアプリ使えば良いだけじゃないのか?
何を気にしてるのかよくわからん
いまさらのghost2003を引っ張りだしてきて
sataのHDDにも対応するようにできたウヒョッヒョッ--イ
MacriumでOS戻すとウイルスバスターのウイルスパターンファイルが
整合性なくてエラー出て更新できなくなるのは俺だけ?
クラウドシステムとかの影響で整合性が以前と比べて合わなくなっちゃうのかな
バスターを入れ直したらちゃんとパターンファイルの更新できるんだけどね
俺用メモ
Cドライブのバックアップにかかった時間
■Macrium Reflect v6.2.1502
1時間以上
■TeraByte Image for Windows v3.02
約16分7秒
■TeraByte Image for Linux (GUI) v3.02
約15分20秒
■TeraByte Image for Linux (CUI) v3.02
約15分25秒
システムバックアップソフトってイメージではなくファイル単体をバックアップすることってできるのですか?
>>452
アプリによる
Macriumuなどはフリーでは機能制限で使えないが有償版では対応 まあ数にもよるけどファイル単体はそのまま別にコピーしてバックアップ取った方が早いからな
システムバックアップソフトは普通のコピーじゃできないことをやれるのがメリットなわけで、
普通のコピーで出来るなら普通にコピーすればいいと思うんだよね。
>>451
うちではMacriumで50GB使ってるCドラ取ると10分かからないぞ。
なんかおかしいんじゃないかね? >>451
うちでも210G使用のCドライブバックアップが35分程度で完了します。macrium使用 なんでもかんでもCドラに入れる奴ってバカなの?
128GBSSDにシステムだけ入れて半分空き状態で使用すればハード故障はほぼ回避できるおに
>>460
システムとプログラムファイルで210G
プログラムを他のディスクにインストールするとトラブルが起きCドライブをシステムバックアップから書き戻したさい、プログラムとレジストリの不整合が発生する可能性を考慮してこのような形にしてる
いろいろな考え方があるのですよ ちなみに512GBSSD使用
自分にはこの方法で管理するのが一番楽でノートラブルなんでね
連投失礼しました
おれも全部C派
足りなくなったらjunction張ってる
とにかく全部Cのpathでアクセスする
俺は逆だな
キーボードファイラ使ってるからワンキーで飛べるように
subst使ってドライブレター割り当ててる
ユーザーフォルダはU、TempはT、WorkはWとか
>>451
うち
Cドライブ 70Gぐらい
Macrium バックアップで 20分ぐらい 復元で 7分ぐらい 追加で計測
■TeraByte Image for DOS (GUI) v3.02
約24分16秒
■TeraByte Image for DOS (CUI) v3.02
約22分31秒
>>458-459,466
環境の問題かもしれないけど、Macriumにしては時間かかりすぎだよね。
またバージョンアップしたみたいなのでもう一度試してみる
ちなみにバックアップしたCドライブは80GBほど使用 確かに
作業時間も大事だがバックアップファイルサイズの比較も見たいね
俺はCドライブが今だにHDDだが基本的にはプログラムファイルはCドライブのプログラムフォルダで
それでもCドライブにはなるべく必要最低限しか置かないから大体67Gくらいだぞ True Image 2016で最高圧縮で25Gくらいまで縮む
大体25分くらいで終わる
C:\ 24.9GB Windows10 x64
True Image2016の最高圧縮で13.1GB
所要時間16分
これだけだとTrue Image2016が遅いのかPCのスペックが低いのかわからないよ
ファイルの種類や内容次第で圧縮率や所要時間は変わるから
同じHDDで比較しないと意味無いよ
バックアップソフト探してて、ここ見てmacriumってのにしようと思ったけど日本語パッチないんだね
海外アプリって中国語韓国語はあることが多いのに日本語は無いことが多いよね
何でだろう
言語を用意するってことは中韓は結構海外アプリを買うと見られてるってことかな
ところでmacriumでレスキュー用のUSB作った場合って他のPCでも普通に使える?
中韓のソフトウェアベンダが出してるのが多いだけで
欧米のソフトだとそんなに多くないでしょ
macriumのレスキューメディアはWinPEなので
標準構成ならそのまま使えると思うがそのPC特有の
デバイスはドライバを自分で組み込まないとそのハードが使えない
>>477
どこが作ってるにせよロシアスペインポルトガルドイツフランスとかに加えて中韓ってあるのに日本だけ無いのが散見されるのはなんでなんだろう
バックアップってHDDさえ認識できればいいんだから一般的にはグラボ・サウンド・ネット・他の専用ドライバは組み込んでなくても平気?
他人のために作ってあげようと思ってるから作成環境と使用環境が違うもので。
SATAのドライバなんかはちゃんと当たってると速度が変わってくるんだろうか >>478
ネットのドライバは入ってないとLAN経由のアクセスが出来なくなる
グラボは不要、サウンドはそもそも音しないので無視されるはず
SATAやUSBは標準ドライバで動く 別にバックアップソフトだけに限った話じゃないが
だから非公式で日本語パッチを公開するのが一昔前は多かったな
アンチウィルスソフトのAVGは昔非公式の日本語パッチ公開してた人いたし
Winmapとかも非公式の日本語パッチだったしな
何が「だから」なのかわからんが今でも日本語化を個人がやってるのはいくらでもある
macriumも過去にはあった
peって各種使いたかったらGB超えのデータダウンロードしないとダメなの?
PE10さえあれば十分なの?
いずれにせよファイル4つ?
直リンで落とせないのかな?
モバイルしかないからキツい
>>483
Macriumの話か?
PEを個別に落とす必要はないと思うが。
レスキューメディアを作成する際に必要なPEのコンポーネントをダウンロードしてくる。
PE10だったら500MBくらいだったはず。 >>484
書いてなかったね、そうmacriumの話
いまPE10を数時間かけて落としてたら途中で失敗してまた最初っから…
モバイルで速度制限食らうから厳しいんだ
直リンあるならダウンローダーで確実に落とせるかなと思って
でもフォルダみると複数ファイルを落としてるから無理みたいだね
若干スレチかもしれないけどPEのことがよく分からないので質問
PE3?ではwin10のバックアップができないの?
PEが複数種類あってPE10が最新なら7も8も10もそれでバックアップすればいいじゃんと思うんだけど WinPE自体はWindows ADKの一部として入手できるけど、それをMacriumの想定するフォルダにインストールしてやって認識してくれるのかどうかはわからぬ。
そういえばADKが先にインストールされていて後からmacrium入れたらどうなるんだろうね
同じ物を落とそうとするんだろうか
Macrium使おうと思ったけど英語分からんから自分で日本語化しようと思ったけど、EXITとかFILEとかアホでも分かるとこだけ変えて、長文の説明やら専門用語の翻訳が俺にはできないから意味なかったww
みんなでダイアログ一つずつ分業で翻訳すればできるんだろうけど
てかMacriumみたいなのはどうやって翻訳するんだろ
プログラム直に書き換え->パッチ作成?
以前日本語化しようとしてそもそもやり方がわからなくて諦めた
>>490
>>491
やり始めたらそう思った
特に自分はシステム丸ごとバックアップしか使わないから一度やってみれば覚えるし。
あと自分が内容を知らないことの翻訳が上手くできない。
例えば画像のPE選択画面とか。
要件が書いてあるけど、PEを使う端末のことを言ってるのか、PEを作成する端末のことを言ってるのかわからん。
PE自体はHDDの中身に関係なく起動するんだから、PEの作成環境のことを言ってるのかな?
でもレスキューCDからwin10のコンパクトインストールなんてしないよね
よくわからん 自分に知識が無いことは、日本語に訳してあってもどうせ理解できない。
逆に知識があれば、英語で書かれても理解できる。
つまり、どっちみち、分からないことはググってみるしかない、英語でも日本語でもね。
で、ググってみてたんだけど、
もしかしてPEに日本語パック組み込めば日本語のフォルダ表示できるの?
>>492
この画面はレスキューメディアに使用するPEのバージョン選択で、
このPEが起動されてこのPE上でMacriumtが動く
古いPCで最新のwindows(PE)だと問題が出て起動できないとか
問題が出たときに古いPEも選択できるようにしているらしい
>>494
PEの日本語環境化はググといっぱい出てくる
フォントの追加してキーボードとロケールの設定をするんだったかな まあググって英語の使い方の部分を調べるより日本語化を自分で作る方が難易度高いし
日本語化作れるなら英語でも使えるくらいの知識はあるしなw
田舎の小さな会社でパソコン管理をやっているのですが恥ずかしながら
今までバックアップをしたことがなくこちらで質問させていただきたいのですが
以下のようなことはバックアップソフトで可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1.外付けHDDに複数のPCのイメージファイルをPC毎各フォルダに分けて作成
2.PCのHDDが壊れた場合、上記の外付けHDDのデータから
対象のPCのイメージファイルを選択して交換用のHDDに復元
>>498
可能だけどバックアップする際にいちいち外付けHDDを
つなぐ必要があるけどそこは大丈夫なの?
安いNAS導入してネットワーク経由でバックアップデータ
を保存した方が楽だと思うけど
あと2は各PCがバラバラだとブートイメージ(レスキューメディア)の
管理が面倒かも
汎用性が高い市販製品の方が良いかも知れない 500 Internal Server Error
>>498
可能です。
個人ユーザーですが、全く同様のことをやってます。
現在は、Macrium ReflectのFree版を使っています。
以前、Acronis True Imageでも同様にしていました。
システムをバックアップするソフトでは、そういう使い方は想定内だと思います。 win7のクリーンインストール後の再構築中にレジストリを削除したらデータが吹っ飛んで途方に暮れかけたけど
macriumでバックアップしてたファイルをレスキューメディアがちゃんと認識して復元出来たから助かったわ
今回ほどレスキューメディアのありがたさを思い知ったことはないで
498です。
拙い質問ですが親切に答えていただき皆様本当にありがとうございます。
すみません、外付けHDDではなくNASを使用していました。
こちらで話題に挙がるAcronis True ImageやHD革命など
市販ソフトをいくつか検討してみようと思います。
ありがとうございました。
EaseUSでブート用のUSBメモリを作ったんですけど
空いている部分は普通に使って良いんですか
CDやUSBからブート起動させた状態で
ファイラ機能のあるものはありますか
EaseUSはクローンは作れるようですが
ファイルやフォルダ単位では保存できないようなので
>>506
どうもどうも >>507
ファイルバックアップスレのほうがいろいろ出てきそうだが
このスレ的にはMacrium Reflect有償版
今はなくなっちゃったっけどGHOSTもできた
あとTrue Imageも確かできたと思う >>508
有償版が必要なんですか
残念です
でも今調べたらクローンを作れば
ファイル単位で読み込むことは出来るみたいなので
取り敢えず今のPCのデータの退避には使えそうです >>509
ファイルのコピー程度で良いならMacrium Reflect Free版でも
コマンドプロンプトは使えるのでcopy xcopy使うとかできるけど
あとPEベースだから自分でファイラやバックアップツールを
組むこともできるけどね ファイルのコピー程度ならメモ帳を2つ起動すれば良いだけ
亀レスだがMacriumのレスキューメディアならフリー版でも
エクスプローラーモドキが標準で組み込まれている
メモ帳二つとか不要
AOMEIonekeyでよくない?
せっかくMacriumとPE用のファイル苦労してダウンロードしたけど、システムをバックアップするだけならこれで十分だわ
機能絞って設定簡単にしてワンクリックでスナップショット取得
お手軽だから気楽に取れるってのはメリットかもね
初心者にはいいんじゃないかな
隠しパーティションで全部済ませてるみたいだから
本当にトラブった時にはまりそうだけど
>>513
>せっかくMacriumとPE用のファイル苦労してダウンロードした
んじゃあMacriumでいいじゃんw
ま、個人の自由だが、俺の場合は
そもそも、自分で選んだ別ドライブに保存できないと意味ないと思うので 苦労しないと落とせない人なんだからMacrium難しすぎるんだよ
察しろ
>>518
後出しみたいになっちゃうけど、パソコン詳しくない知人が調子がおかしいって言うもんだから、一度環境を作った後にリカバリー用で作ってあげようかなと思ってね
まあここの住人みたいに定期的だったり頻繁にバックアップとってる人にはあり得ない選択肢か Win10のPCをAOMEI Buckupperを使って新しいHDDにイメージコピーしたのですが、
元のHDDのCドライブの後ろにあった「回復パーティション」が「プライマリパーティション」という文言に、
また、元のHDDでは回復パーティション450MB中450MBまるまる空きディスクであったにも関わらず
コピー後のHDDでは、450MB中84MBしか空きがない状態になっていました。
このような状態になった原因が分かる方はいますでしょうか?
また、今の状態では回復パーティションは機能しないと考えてよろしいでしょうか?
AX64(とその後継)は今どうなってるかな? βを脱して正式版になってたら買ってもいいかも。
と思ってサイト見に行ったら新サイトの方が死んでる… FBさえ半年程放置だしもうダメか。
>>522
先月に法人登録を抹消されて、事業停止(?)したみたいよ
wildersにハロウィンパロが投稿されて、さらに関係者も登場してそこは盛り上がってる >>523
まじか。。。
でも未だにpurchaseできるってことは、これ誰の懐に入ってるんだろ。 Macrium Reflect Freeに関してですが
外付けのDVDからレスキューCDで起動して
外付けのHDDから復元することはできますか
Paragon Backup & Recovery 16とParagon Backup and Recovery 14て
バックアップしたファイルの互換性はありますか?
>>528
WindowsPE使ってるので汎用的なI/F(たとえばUSB2.0)の物なら大抵は使える
特殊なI/Fでwindowsにドライバを組み込む必要がある物や
PEがデフォでサポートしてない物はドライバを組み込む必要がある
Macriumでレスキューメディア作成する際にある程度は
組み込み必要なドライバを判断して組み込んでくれるので
自分(手動)でドライバの追加が必要かは使用するPCによるので
やってみないとわからない >>530
レスありがとうございます
今使ってるPCはUSB2.0しかないので
使えそうです >>529
返事貰えてないから想像で書くけど、過去の実績からすると互換性は無いんじゃないかな [アイシー]ってシャーベットみたいな赤や緑のスイーツでっか?
むかーしスーパーの地下のスナックコーナーで売ってたで
AX64がなんかグダグダなので代わりのもの探してるんですが、コマンドで実行出来て、NASに保存出来て、世代管理出来るのはどれですか?
AX64ってことはタイムマシーン系?
コマンドライン対応ってのがネックかも
いや、タイムマシン系でなくていいです。
夜間に自動で実行させたいだけなので。
あと書き忘れましたが増分バックアップ対応も。
>>540
一応Macrium Reflectがコマンドラインに対応している
バックアップ定義(xml)ファイルは事前にGUIで作る必要があるけど
Reflect.exe -h でヘルプが出るよ
freeだと差分ができないけど増分はできたはず タスクスケジューラで見れば、Macriumが予約したタスクのコマンドラインが見れる
ていうか、GUIで間に合わないことってあるん?
QLINGのバックアップソフトでシステムを復旧させようとしたら
肝心のバックアップソフトが壊れてて失敗した。
それだけならいいけど、今度はOS再起動させようとしてもQLINGのリカバリーが真っ先に立ち上がって
ほかの操作を受け付けてくれない…
回復ディスクもクローンしてたOSも利用できず(ドライブがロックされた)、結局OS再インストールする羽目に。
ああいう状態になったらどう戻せばいいんだろう。ブートモード選択画面も呼び出せなかったし。
QLINGって初めて聞いた。
もっと実績あるやつ使えば良かったのに。
>>543
普通の人には、ブータブルメディアからリストアする機能のないソフトなら、どうしようもないんじゃねぇ QILING Disk Masterの事かな?RAMディスクで使っていたけどバックアップでは使っていなかった
>>547
まさにそれです。
8.1の時から使ってて、過去に数回ほど復旧成功してたんだけど
10になって今度のアニバーサリーUpdateであまりにバグが多いんで復旧させようとしたら失敗。
QLINGは「別の復旧データよこせ」としか言ってこないので手ずまり。
で、回復ディスクで過去の回復ポイントを使おうと思ったらアニバーサリーUpdateの際に消えてた。
で、今回のこの復旧失敗の際に知ったんですけど、このソフトって復旧作業の際
一度ドライブレターを全部リセットした上で復旧先ドライブをロック、OSドライブとして復旧した後、
そのOSに従ってもう一度ドライブレターを振り分けるようで。
このドライブロックがくせもので、回復ドライブによるWindowsリフレッシュも修復作業も受け付けないと。
で結局再インストール。環境は戻ったけど先に抜き出したデータもいくつかのデータが破損してて
特にメールソフトに残してたメールとアドレス帳が全滅…。もう泣きたい。 ところで質問ですけど、
システムバックアップソフトの機能でOSそのもののクローンを定期的に別ドライブに保管して、
メインOSドライブが不調を起こしたりしたときはその別ドライブから起動できるようにすることってできます?
実は自分の元の環境は、EaseUSで(HDDをパーティション分けしてOSインストールしたドライブから)
OSを移行したドライブでの話でして、
@今回の事例の際にその移行元ドライブで起動できるか、
Aあるいは再インストールの際に移行元ドライブにとり急ぎOS再インストールできるか試しました。
結果→
@起動ドライブをマザボで移行元(過去のドライブ)に指定してもQLINGが起動する
A移行前ドライブはUEFI/GPT形式がなくなっており
(そのパーティションのみフォーマットしても)インストール先には指定できない
という、個人的に残念な結果に。
特に後者は今後ほかのバックアップソフトでもOSの移行先に指定できないのか不安になってます。
>>549
QLINGがクローン元ドライブロックするのがおかしいだけで
他のソフトだとクローン元に書き込み無いのが多い
UEFI/GPTでスケジュール対応クローンはParagon有料版が出来る >>549
やったこと無いけどMacrium Reflectもスケジュールクローンできる
クローンは単にコピーしてるだけなのでクローン終了後も元も先も両方起動可能
ただ無料版だと毎回完全クローンするので時間が掛かるしSSDだと無駄に消耗する
有料版だと差分クローンが出来るので有料版じゃないと実質使えないだろうね
個人的に定期的なクローンはあまり意味ない気もするけど
バックアップみたいに履歴が取れないし
異常時にシステム止めたくないならRAID1+バックアップで良いんじゃない? OSが書いてないけどwindowsでも起動ドライブのRAID 1できるんじゃなかったっけ
>>552
WindowsのRAIDだと起動ドライブは無理、データドライブは可能
起動ドライブはチップセットRAIDみたいのが必要 >>554
あれ、Win10だと出来るようになったのかな?
そのリンク先でもダイナミックに変換すると起動できないってメッセージが載ってるけど
でも起動できてるっぽいな、謎だ… >>551
無料版でも増分バックアップはできるよ。 >>555
過去記事見るとwin7から起動ドライブのRAID1はやってるらしく
win7のダイナミックのままwin10にupgadeでトラブったらしいね
いずれにせよhomeじゃできないんでOSが限定される 543はQLINGってのになんか特別な思い入れがあるのかね?
さっさと捨てればいいのにと思うよ
QLINGのRamdisk目当てでついでにバックアップ機能も活用したいんだろう
うまく使えれば1つのソフトで済むわけだし、うまくいかなかったようだけど
まあうまくいなかったのも一つの良い機会じゃないか
一度使い始めると問題とか何かきっかけないとそのまま継続して使う事多いから
俺GHOST終了してなければ今MACRIUM使ってないよ
MacriumのPEを日本語化したくて数ギガもあるファイルをモバイル環境で落としたけど、Dismで失敗する…
>>563
何をどう失敗してるのかわからないが以前自分がやったとき
参考にしたサイトのコマンドが明らかに間違ってるのがあったな >>564
日本語化できたの?
MacriumのPE10のISOはwin10、15xxベースなんだろうか
落としたADKが16xx用だからダメだったとか?
GUIでアホでも操作できるようなアプリがあればいいんだけど >>565
うちも1607のADKで特に問題なく出来てる 書き込み規制食らってた
>>566
Macriumのwimを日本語化しようとするんじゃなくて、自分で作った日本語PEにMacriumを入れてもらうのね
ありがとう ファイル1個のコピーでバックアップ出来るからと安易に考えてVHDXにOSをインストールして環境構築しちゃったんだけど、当たり前だけど
使用域が20GBでもVHDXが50GBならバックアップに必要なディスク容量は50GB
結局バックアップソフトを使わないと空き領域を省いたバックアップが出来ない…下手こいた…
>>570
容量固定だから縮小しちゃうとそのあと使えなくなっちゃう
可変は速度遅くなりそうなものだけどVHDXでは可変が推奨だし変えればいいのかな 固定でも未使用セクタのゼロフィルちゃんとして
圧縮してバックアップ取れば縮みそうだけどな
最悪7zでVHD中のファイル取り出して圧縮するとか
可変VHDXを新規作成してそこにリストア・クローンだろ。このスレ的には。
>>573
とりあえず可変作ってクローンしてファイル差し替えたよ
VHDXってTrim効くのかなとかファイル書き込むごとにサイズが増えて管理領域的なのが肥大化しちゃうのかなとか気になるけど
システムと暗号化し(隠し
)たいポータブルアプリと、暗号化不要なポータブルアプリの3つのVHDXに分けて環境を構築した
これでバックアップも別環境への移行もスムーズ >>574
ディスクI/Oのパフォーマンス低下はどんなもん? >>575
なんか遅いんだけどごめんわからん
最近
win7→8.1
hdd→SSD
生→VHDX
って同時にやったから遅い原因が切り分けられない
8.1は軽量化で削ったISO使ったし
OSの起動はHDDよりは速いけど、FIREFOXなんかはゴミが溜まってるのか以前も今も起動に数秒待つ感じだし
なぜかディスクのクリーンアップが滅茶苦茶時間がかかる
ただ、昔HDD直とVHDの速度測ったときは気にするほどの差は無かったよ >>576
同じ環境で直SSDとVHD経由で比較しないとわからんな
おれもVHDでも大して遅くならない印象だったが どこで聞けば良いのかわからなかったのでこちらで聞かせてください
HDDの移行について質問があります
今使っているHDDの調子がおかしいので、Easeus Todo backup freeを使って別の大容量HDDをクローン化しようとしたのですが
不良セクタがあると言われCドライブをクローン化できませんでした
システムで予約済みのパーティションはクローンできているようなのですが、Cを読み込む途中でセクタエラーがあると止まってしまいます
何度試してもクローンはできませんでしたが、システムバックアップなどのバックアップは問題なくできました
今ある環境をそのまま別HDDに移したいのですが、こういった場合どうすれば良いのでしょうか?
恥ずかしながらこういう作業は初めてで、自分なりに調べても環境を移すならクローン化が良いということしかわかりませんでした
稚拙なことを聞いているかもしれませんが、どうか教えてください
お願いします
>>580
返答ありがとうございます
Easeusを使ったのは調べてみると評判もよくお手軽そうだったからで、ソフトの違いなどはよくわからないまま使っていました
教えてくださった下のソフトを試したところ、無事クローン化に成功して換装したHDDから起動することが出来ました
本当に助かりました
ありがとうございました このスレ的にはMacriumが鉄板だな
ソースネクストあたりが廉価で出せば売れそうなのに
日本語化が難しいんだろうか
Macriumってそんなにええんかいの?
俺はディレクトリバックアップで使ってるけどそんなに速くなかった。
無料だとParagonが最強じゃね?製品版が今無料になってるし。
ディレクトリバックアップ
650GB 33万ファイル
バックアップ元:HDD→バックアップ先:NAS
◆TrueImage
フル:212分
増分:15分
◆Paragon
フル:260分
増分:18分
◆Macrium
フル:320分
増分:18分
◆AOMEI
フル:485分
増分:132分
バージョン書くの忘れとった
True Image 2017
Paragon Backup and Recovery 16
Macrium Reflect Home 6.2
AOMEI Backupper Standard 3.5
>>583
>俺はディレクトリバックアップで使ってるけどそんなに速くなかった。
スレチ Macriumってほんま凄いよな
これが無料とは驚き、TrueImageとか買うやついなくなるだろ
Macriumは動作的に安定してるし英語しかないので初心者が排除されてるから専用スレ作ってもすぐ落ちるんじゃね
話題としてはせいぜいWinPE日本語化くらいか
安定してるから良くも悪くも話のネタがないのは確かだな
marium reflectの無料版で十分だな
差分で毎週とってる
>>359
357です。
できました。ただし,bootとmbrを再作成する必要がありました。
プライマリに100MBくらいのパーティションが切られているのですが,
これがBoot用の領域で,これも合わせて復元すると,RAID構成をそのまま使うようです。
なので,まずCドライブだけ復元し,
Macriumの復元画面でコマンドプロンプトを開き
bcdboot.exe C:\Windows /l ja-JP
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
を実行することでブートセクタが再作成され,
各々が独立したドライブとして認識されました(SMART情報も出てきました) 増分は1つでもファイル欠損したら終わりという怖さがあるから差分がいいんじゃないの?
TrueImageは、Try&Decideの機能のために購入した
>>599
大容量パーティションでフルバックアップを頻繁に取れないけど
履歴は多く(数ヶ月とか)取りたい場合には差分の方が良いこともあるから
ケースバイケースだな >>602
立てるのはいいけど、1時間くらいでたしか20レスくらい付けないと過去ログ倉庫行きになるぞ Dドライブに置いてる特定のフォルダだけ差分でバックアップしていきたいんだけどおすすめあります?
>>602
即死判定は回避したみたいだね
よかったよかった 落ちないから変だなとは思ってたが>>603は間違いだったのかな で、EASEUS Todo Backupなん?AOMEI Backupperなん?
Macrium追い出したら過疎りまくって死にそうだな…
で、EASEUS Todo Backupなん?AOMEI Backupperなん?
>>617
それ価格コム住人に人気のバックアップアプリだなw すみません、質問させてください
昔HDD全体のコピーを任意のタイミングで他のHDDにとるStandbydisk 5というソフトに
何度か助けられたので、同種のソフトでWindows10に対応したものを探しています
Standbydiskはケーブルをつなぎかえるだけでバックアップ先のHDDから
そのまま起動できるのが便利だったのですが、Vectorの特集ページ↓で
http://n.shop.vector.co.jp/service/special/backup/
これが可能(に見える)ソフトは以下のふたつでした
1)DriveClone 11
2)DISKMirror Corporate Edition2
しかしこれらのソフトには誤って削除したファイルだけをバックアップ先の
HDDから呼び戻す機能がないように見えます。Standbydisk5ではそれも
できたのですが、Windows10用のソフトにそういうものはないのでしょうか >>621
HDDのクローンとシステムバックアップができて
バックアップイメージからファイルを取り出す程度の使い方なら
無料のMacrium Reflect Freeで十分 >>622
レスをありがとうございます
Macrium Reflect Freeという優れたフリーウェアがあることはここに来て
知りましたが、できればケーブルをつなぎ替えるだけでリカバリーが終了
するものを使いたいのです。Standbydiskの後継製品はMacrium的なものに
なったようなので、Windows10の原理的に不可能なのかもしれませんが。 >>623
DISKMirror Corporate Edition2だけど説明見る限りでは
接続された別ディスクにスケジュール同期するだけなので
必要なとき(誤って削除したとき)にその別ディスクから
コピーすれば良いように見えるんだけど
メーカーに問い合わせてみたらどうだろう >>624
ありがとうございます
バックアップ先のディスクからファイルを持ってこれないか
メーカーに問い合わせのメールを出しました なんでその「ケーブルをつなぎかえるだけ」ってのにこだわるんだろう
SATAコネクタは耐久性がないからケーブルの繋ぎ替えはできるだけ控えたほうがいいよね
信憑性が定かでないものは自分でしっかり調べる癖をつけるべきだよ。SNS世代のアホはすぐ騙されて人様に迷惑をかけるんだから
>>626
PCに疎いために何か大きな勘違いをしているのではということは自分でも時々思います
StandbydiskはHDDの物理的な障害に備えるつもりで買ったソフトで、
リカバリーが一瞬で終わって心臓に悪い時間を最小にできること
リカバリー時に耐久限界に近づきつつあるHDDを再利用しないこと
正常なバックアップがとれたかどうかの確認も簡単なこと
等が気に入って使っていました >>630
その手の市販ソフトがあるってことは需要がある証拠だからそんなに変なことではないと思うけどね
ただホットスタンバイに近い運用は個人だとあまりしないし最近はRAIDも簡単だからね いまどきCドライブがSSDじゃないってのか?
そもそもその辺からしてちょっとアレだぜ。
>>624
メーカーから回答があり、時間差を置いて同期をとるモードなら
ファイル単位の復元が可能であることがわかりました
ただこのソフトでは増分/差分のバックアップがとれないことも
判明したので導入は諦めることにしました(;_;)
>>632
新造するPCのCドライブはSSDにする予定です
(バックアップ先はHDDですが) Macrium等のバックアップソフトでクローン化する場合はクローン元ディスクをPCから取り外して
クローン先ディスク共々作業用PCにUSB接続してクローン化作業することは可能ですか?
>>634
出来ないソフトもあるかもしれないが大抵は可能
ただUSB接続だと古いUSB-SATA変換チップと大容量ディスクの
組み合わせで不具合が出たり、ソフトによってはセクタ境界が
どうとかセキュアブートがどうたらとか問題がでることがあるらしい AOMEI Backupper Standard 4.0
>>632
そんな人幾らでも居ますぜ
オタクの基準で物申すと赤っ恥じですよ そりゃ未だにガラケー使ってる人も1割くらい居るからな
HDD使ってる人も1割くらいは居るだろう
ウチのノートは5台あるけど
3台あるi5機はSSDだけど残り2台のCeleron機はHDDだわ
Celeron機に本体よりお高いSSD載せるのって正直どうなん?
うちは7台あるがSSDは1台だけだな
2台はmicroSDカードだしw
そもそも>>632のドヤ顔の意味がわからん >>621
AFTドライブが使用できないと言う制限以外は
standbydisk5はwin10でも普通に使用できませんか?
うちはstandbydisk5の為だけにメインドライブは
MBRの1TB HDDにしています >そのうちの、「そのシリアルは他で使われています」となって
>9.2 Home版はTrial版になってしまい、
>TodoBackup10に移行せざるを得なくなるといういつものパターン。
>>646
これで作ったブータブルUSBから起動して
ファイルバックアップを使おうとしたら駄目だった 何故か価格コム民にはあまり人気ないんだよな>Macrium
HD革命Ver.12
フルバックアップをしてる途中でなぜかスリープになってしまい
ログアウトされててバックアップが失敗しちゃってたんだが
そのあと差分バックアップを試して時間がかかり過ぎるのでキャンセルして
あとでみたら「バックアップしないフォルダー」に選んどいたやつがみんな消えてた
バックアップしないフォルダてノータッチじゃないの?なんで消されてんの
復元とかミラーリングとか選んでないのに、どうしてこうなった
英語しかない時点で人気出ない>Macrium
アプリストアのレビューで英語だと最悪評価にする国民だから
ほとんど買わずに使ってるからねmacrium
価格コムじゃ評価の対象外
システムバックアップソフトを検索すると一番情報が多いEaseUS Todo Backupを使ってる
性能は良いのか悪いのかわからないが、やりたい事は出来ているからこれでいい
>>653
何故かと言うやつは、他人から見ると、そりゃそうなるわということをほぼ例外なくやっている。 EaseUS Todo BackupはUIがシンプルでわかりやすいし
定期的にライセンス無料で話題作りして商売がうまいなと思う
一度使い始めれば不満や問題がなければそのまま使うだろうし
macriumは日本語版がないのが大きな要因とは思うけど
仮に日本語化されてもそこまで人気が出るだろうか
中華じゃなくて妙な常駐無いならEaseUS使うと思う
EaseUS Todo Backupも常駐して
通信してるからセキュリテイソフトで
通信を制限してるけど。
windows7のCドライブをmacriumでSSDへクローンコピーしてミニタワーPCに
載せ変えたら難なく起動できた。初トライで成功して感動したよ
Macriumはバックアップソフト慣れしている人なら解説しているサイト見ただけで使い方が解るだろうけど
バックアップソフトを使ったことのない人だと何がなんだが解らず怖くて手を出せないんだろうな
macrium refrectは実際このスレでも使い方がわからなくて
文句言ってた初心者いたしな
よく言えばなれた人向きって事なんだろうけど
価格コムとかだとバックアップよりSSD(HDD)の交換に
伴うクローンが多いってのもあるだろうね
そんなむずいものかね。
まえはTrueImage買って使ってて、win7に移行してからmacriumFreeに代えたけど、
やり方なんて画面適当にいじってればわかったけどなぁ
はまるような個所もないと思うのだが。
詳細な設定はともかく流れと一般的な英単語が解ればバックアップと復元、クローンぐらいは使えるだろうけど
普段スマホばっかでPC苦手&英語苦手な人にはちょっと難しいかもしれん
身の回り9割そんなんだし
そもそも情弱はバックアップソフトなんか使わない
その前にバックアップすら知らない
…確かにそうだ
情弱ならPC購入から一度もクリーンインスコやリカバリすること無く調子悪くなったら買い替えが基本や
スマホを修理or機種変する度にSNSアカウントを作り直す人が居るって話を聞いた時は驚いた
(アカウントやパスワードが分かってないので、SNSアカウント=スマホだと思ってる)
>>669
情弱かもしれんが勝ち組だな。常に新製品と近い位置にいるのはある意味うらやましい つうか、シェアのくせに年々劣化がひどい ture imageが酷すぎるw
差分や増分とか 諦めて移行するなら Macriumが速いし確実だしな
昔からTI等でバックアップ慣れしている人→Macrium
最近のSSDブームでクローン初挑戦って人→トドか青眼
中華のやつはSSDのクローンで一気にメジャーになったね
youtubeなんかで紹介する動画も後押しして
>>672
製品版なら差分/増分はもちろんできるしFree版でも増分できるから諦める必要ないけど
Win10 RS1+Free版で増分使ってるがTIより安定してると思う AOMEIはフリー版でも差分・増分・リアルタイムシンク・ファイル単位のバックアップもできる
復元時にPEディスクでNIC使えるのでNASからデータ戻せる
Macrimより優秀じゃね
>>676
PEでNICはMacriumでも出来るけどな。 >>678
同レベルだと思われちゃうから相手しない方が良いよ MacriumのレスキューでUSBブートしたときは、ネットワークドライブの割り当てを
手で打ち込まないといけないから、これ知らないでできないと思い込んでしまうのも
無理ない。
俺はここで教えてもらった。
>>680
どういう話の流れでそうなったのかわからないけどネットワーク設定が
ちゃんとしてればネットワークドライブの割り当てしなくても見えるけどね
ブロードキャストサーバーの関係でネットワークリソースが
見えない場合でもUNC指定でちゃんと開ける ブロードキャストサーバって初めて聞いた
WINSサーバとは別?
>>682
正しくはマスターブラウザって言うらしい
検索してみて
ブロードキャストを一括管理するんだけどwindowsだと不定なんで
DNSやWINSのない小規模LANだと名称解決が不安定になりやすい Linux用のシステムバックアップはクローンジラしか無いの?
GUIで使えるやつね
バックアプはとったことがあるが、レストアしたことがない。PCが壊れないんで。なのでいまいち実力がわからない。
数年前にいくつかのソフトでバックアップ取ってたけど、PC壊れた時にレストアしようと思ったら
どれが何のソフトのファイルかわからなくなった
なんとかEaseUSだってのが判明したファイルで無事生還できた
でも中華製と知ってアンストした
>>686
ヽ( ´ー`)丿
あのな、バックアップしたらリストアのテストをして、本当に戻るか確認しないと
後で泣くことになるぞw
今の正常に動作するシステムドライブをいったん外して、新品HDD(SSD)付けてテスト汁 俺はブータブルメディアでキチンとブートできるかは確認してるわ
Macriumの場合古いPCだと稀にWinPEではブートできないので
その場合は古いバージョンをインスコしてLinuxのブータブルメディアを作ることにしている
ちなみにブートさえできればレストアが失敗したことは無いわ>Macrium
>>689
それは古いPCと言うか単なるメモリ不足なんじゃ?
WinPE3.0がWindows7ベースなんで、Macriumに限らずメモリ512MBとかだと厳しそう そういえばMacriumの注意事項に初期のWindowsXPシステムでは
PE起動の最小条件を満たしていない可能性があるってのがあったな
メモリ等のことか
どうだろう?
ソケット939のAthron64 4200+、DDR2メモリ2GBのNEC ValueOne OSはWin8アプグレ版(元XP)の条件で
WinPE版ではブートできなかったが、Linux版のブータブルメディアではブートOKだったよ
>>692
PEのバージョンは3.1だったの?
5や10だと対応してなそうだけど4や3.1ならブートできそうなのにね >>692
メモリ2GBあるなら関係ないね
Socket 939 Athlon 64 X2 4200+ でぐぐるとCMPXCHG16b命令非対応と出てくる
どうやらx64版だけの制限らしいが >>693-694
そのWin8は32Bit版なんだよね、PEは3.1でも試したよ
思い出したけどLinuxベースのTrueImage9のブータブルメディアでもブートできた
あとWin8にアプグレする際、ISOを焼いたWin8のメディアからブートできなかった記憶がある
仕方ないのでWeb上でWin8にアプグレしたわ
どうもWindowsのメディアからブートできない制限でも掛かっているのかもしれない
NECはそういう制限を結構掛けているという話は見聞きしたことがある
そもそもこのPCのリカバリメディア自体がノートン・ゴーストのシステムで作成するようになっていて
それで作成したリカバリメディアでは当然ブートできたんだが、そのノートン・ゴーストのリカバリメディアもWinPEでは無いらしい
自分で書いていて気づいたけどPCが古いからというよりNEC製のPCだからWinPEでブートできなかったのでは?と思い始めたわ
色々面倒くさいPCでスペック的にも限界だったので今はLinux入れて使ってるわ 当時ゲームするならAthlon64って言われてた時代だな・・・
>>698
でもLinux入れると十分使えちゃうから捨てるに捨てられないんだよなぁ
まぁブータブルメディアは若干不便でもLinuxベースの方が信頼性は高いかもな
MacriumからLinuxベースが省かれたのが残念でならない 上の方にVHD形式を介したMacrium, TrueImageのイメージ変換例がありましたが、
この2者はどちらもVHDからのリストアが可能って認識で良いですか?
今Win10のシステムと復元で作ったバックアップのVHDXがあって、
修理で交換された同じ部品構成のPCにリストアしたいです
うむ
まー、この人の立ち位置や年齢を考えれば提灯で正解だろうな
今時、これで「おお、そうか。よし、私も」とか言うのは騙されて仕方ないレベルだし
自分から騙されたがる人は騙されていろいろ買ってくれたほうが社会もよくなるし
全部新品にしか見えないのがなんとも
CM記事だろうな
記事として読むといまいちだが、まあ日記だと思えばこんなものだろ。
AOMEI backupper standardの増分バックアップをしてもすごく時間がかかる(フルバックアップしてる?)んですけど同じ人いますか?
解決方法等あれば教えていただきたいです
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
リストア確認してなきゃ意味ないな
毎月リストアしてるんだろうか
リストアテストは導入時とアップデート時しかやらないな
複数の手段の全てが機能していないって恐ろしいな
こんな目に遭ったらわいも復旧作業からは離れるわ
自信なくすだろうなあ
とはいえ、自分はOS再インストールまで行ったことあるから笑えない
怖いねえ
いやぁ、EasyBCDって結構使えるよね!
1. Windows 7 Ultimate
2. Windows 7 Ultimate Boot革命USBで外付けハードディスクから起動するようにインストールした外付けハードディスクにおいてあるVHDイメージからの起動
3. Paragon Hard Disk ManagerのリカバリーメディアのISOファイル
4. Ultimate Boot CDのISOファイル
データ用のパーティションにISOファイルを置いてあるから、システムリストアする際に、パーティション区切っている意味はあるな
BCDがぶっ壊れちゃうとレスキューメディアからもブート出来なくなっちゃうけど、
一応、BCDのバックアップはしている
CDとかUSBメモリとか使わなくていいから、ISOブート、これだと便利だわ!
ISOファイルからのブートなんて、BCDにどう設定していいのか?わからないもんな!
バックアップソフトには自前でbootメニューへの組み込み機能あるやつもある
だから何なのかな?
リカバリーメディアとかでも、簡単にブート設定出来るよと書き込んだだけなんだが・・・
リカバリメディア作らなくてもブート設定できるソフトがあるよと書き込んだだけだな
そもそもマルチするほどの内容じゃない
じゃあ、あんたはもっと有用なことでも書き込むといいw
そうだな
人の書き込みにケチなんぞ付けずに役に立つ情報でも書けよ
わざわざマルチポストする奴なんだから頭の中はお察し
過疎ってるスレなのにウジ虫だけが湧いている バカモノども
悔しそうw
長文のスレチ&マルチはどこでも嫌われる
過疎とか関係ない
その行為と感情と後の足掻きがどんなに自分にとってくだらなかったか、と気づける日が来るといいね
日常社会でもろくな生き方していなそうだな
人の意見を聞ける協調性がないものな
システムをRaid0のSSD二台にいれてるのですがバックアップをとって単体のSSDに移行できるものでしょうか
>>739
変なハードウェアRAIDコントローラで無ければ多分大丈夫 Macrium買おうと思ってるんだけど
安く買えたりすることとかある?
>>741
たまにクーポンが出る
専用スレで聞いた方がいい 俺は
xpからwin7のパソコンにデータの移動をしたいと思っているのだけど
xp→外付けhdd→win7という感じにしますが
何か良いソフトがありましたら教えてください。
>>744
>>744
データの移動ならシステムバックアップじゃなくて
ファイルバックアップスレの方が良いと思うが
単にコピーするだけだからrobocopy、fastcopyなど
一括コピーできるの使えば良いんじゃないか Creators Update入ったら2個めの回復パーティションができてしまた
500MB必要らしい
増える奴と増えない奴居るけど何が違うんだろうな
うちは5台くらいしたけどどれも増えなかった
たぶん回復パーティションが前の方にあって拡張できなかったせい
Win10の推奨レイアウトでは回復パーティションは一番後ろに置く模様
そんなんいわれても、Win8が勝手に前に置きやがったんだもの
Macriumで並べ替えリストアして要らないパーティションは駆逐してやりました
aomeiのレスキューディスクで起動した場合って日本語化してる?
>>746
と言うことは、どちらの回復環境も使えるような器用なことをWindowsはしないでしょうから、
winre.wimは、新しく出来たパーティション内のを起動するように変更されているのでしょうね
プリインストールモデルなら、旧環境のOSをリカバリーする機能は動かないと思います
その際には、BCDの Windows ブート ローダー メニューの osdevice=などのドライブレターを自分で変更してやる必要があります
ですから、メーカー製のプリインストールパソコンでは、リカバリー機能が働かなくなったりします うちは回復パーティションどれも増えてないな
サイズは450MBで同じだけど
どれもシステムドライブに未割当領域を確保してあるからかな
未割り当て無しでフルに使ってると増えるとか?
>>754
未割当領域ってのは16MBのMSRのことかな
自分の64bit Home MSRなしは回復パーティション消してたのが450MB新規作成された MBR形式でクリーンインストールすると、C\のシステムパーティション内に回復環境
Winre.wimがRecoveryフォルダに作成されるが、アップデートインストールでバージョンアップすると、
回復パーティションが新規作成されて、そちらにWinre.wimが新規作成される
BCDの回復環境のリンク先もそちらに変更されている
元々システムパーティションにあったWinre.wimは、消されててなくなっていた
元の様にWinre.wimを移動して、回復パーティションは消して変更しようかな!
>>754
いやMSRじゃなくて本当に未割り当て
例えば256GBのSSDに240GBくらいまで確保して残りの16GBは未割り当てにしてる
(オーバープロビジョニング)
回復450MB・EFI100MB・MSR16MB・システム???GB・未割り当て??GB
うちのPC複数台はどれもこんな感じ
まあ特に検証したわけじゃないのでたまたまかも 会社概要
会社名
有限会社イーザースソフトウェア
英語表記
EaseUS Software Co., Ltd.
事業所在地
〒610041
中国四川省成都市高新区天益街38号理想センター12階
;(;゙゚'ω゚');
acronisってパッケージ版だとヨドで2400くらいでかなり安いんだな
倍出してダウンロード版買おうと思わんな
Windows10で丸ごとバックアップをしようと思っているのですが、
下記の3つの有料ソフトの中だと、どれが良いですか?
・Paragon Drive Backup 15 Professional
・Acronis True Image 2017
・HD革命/BackUp Next Ver.3
どなたか回答をお願い致します。
>>769
ParagonとAcronisは専用スレ有るからそっち覗いてみれば良い
どれもあまりいい話を聞かないけどね
Paragonは有料(日本語)版よりフリー(英語)版のほうがトラブル少ないみたいだ >>769
でてないけど
EaseUSfreeを使ってます
自分の使い方週一バックアップだとこれで十分 >>770
ご回答ありがとうございます。
True Imageのフリー(英語)版はどこで入手できますか?
また、有料版と機能に違いはありますか?
>>771
ご回答ありがとうございます。
中華のソフトは怖いので使いたくないですね... おいらは Paragon使っている
日本語訳が変だったりちょっと怪しいところあるけど
割と安い時があるので
>>772
有料版(日本語版)にこだわらないなら自分的にはmacrium reflect freeが一押しだけどね
日本語化パッチもあるし >>769
有料なら
Paragon Hard Disk Manager 一択やで
True Imageは毎年劣化する糞 金払う価値なし
HD革命とか論外や 自分も、
フリー版は Macrium reflect
パーテーション管理に必要だから、Paragon Hard Disk Manager別途で買ってるわ
>>770
すみません。フリー版なのはTrue ImageではなくてParagonの方でしたね。
勘違いしました。 >>777
True Imageもフリー版があるよ
繋いでるHDDメーカーがWDならWDEdition
seagateならDiscWizard 昔はTrueImage定番だったのに、
最近は阿鼻叫喚になってて悲しい…
TrueImageは昔からバグが多かった印象しかないな
>>783
レスがすべて正しいとは限らんけどな
バグ再現手順書かれてない上おま環理由に好き勝手書けるし ファイル単位で取れて、圧縮率が良い奴ありませんか?
macrium reflect freeと、paragon backup & recoveryを併用して使おうと思っているのですが、、
競合したりして、エラーなどが発生することはありますか?共存することはできますか?
>>790
paragonは知らないがmacriumは監視のためかサービスが常駐するので
paragonにも似たようなのがあると競合するかもしれない
仮に競合やエラーが出るようなら、サービスを無効にして
毎回全セクタコピー(通常は使用セクタのみコピー)すれば可能かもしれない 質問です。
Paragon Drive Backup 15 Professionalと、ファイナル丸ごとバックアップplus
だと、どちらが良いですか?
誘導されてきました
現在WIN10x64で2TBのHDDを500MB(C)と1.5TB(D)で仕切って運用しています
そろそろSSDを使いたいのですが諸事情あってクリーンインストールではなく
起動ドライブの500MBの部分だけを今後購入予定の500MBのSSDにクローンして
運用したいと考えています
お立ち台などは容量の少ないストレージにはクローン出来ないようですが
クローンソフトで容量の少ないストレージに上手くブート可能なクローンが
出来るものはありますでしょうか?
分かる方が居ましたら宜しくお願いします
>>793
macrium reflect free
英語だけど「macrium reflect クローン」でググれば図付きで解説してるサイトがある
もちろんパーティションサイズ変更に対応している >>794
レスありがとうございます
500MBのHDDでテスト後SSD購入を検討します >>791
>792のIDを、>790と違うIDにしようと思ったんだけど、間違えて同じIDで書き込んでしまいました.....
とにかく、レスありがとうございます。
>792の質問に対するレスも受付中ですので、どなたかよろしくお願いします。 ID変更してばっくれるつもりが失敗したのに気が付いて
慌ててフォローしたってとこか
レスしてくれる人はいないだろうな
【ID変更した理由】
とある事情で、複数の疑問をすぐに解決しなければならなかったのですが、
なんか、790の質問の内容と、792の質問の内容を同一人物が同時にするのはおかしいかなと思ったので、
別人を装ったというわけです。
>>799
IDどうこうじゃなくてレスもらっといて無視したのを問題視してるんだと思うが
しかも
>とにかく、レスありがとうございます。
↑バカにしてるとしか思えない 急いでいるので、適当にしてしまいました。
こちらの都合で失礼なことをして申し訳ないです。
> ばっくれるつもりが失敗した
> バカにしてるとしか思えない
こういうふうにしか受け取れないゴミクズ陰湿野郎だらけのクソ日本人w
反省してるのだからやり直すチャンスを与えればよい
(>>803が本人じゃなければw)
もう二度と同じ愚行をしないように
(ID切替するときはミスせずやれよと言う意味にとられませんようにw) 自演に失敗し、日本語も不自由だなんて、なんか気の毒になってきた。
799は、
×【ID変更した理由】→ ○【IDを変更しようとした理由】
×別人を装ったというわけです→ ○別人を装うとしたというわけです
でした。
レスを無視するつもりでは無かったと言いたかったのです。
よく確認せずに書き込んでしまったので、おかしくなりました。
ご迷惑をおかけして申し訳ないです。
また、803は別人です。
私は、ここにはもう何も書き込みません。失礼しました。
> また、803は別人です。
まるで信用ならない
> 私は、ここにはもう何も書き込みません。失礼しました。
真実である証も無し
悪くしか受けとらない陰気なゴミクズwwwwwwwwwwwwwww
IDは元に戻せないから、二度と来ませんと書くしかないよね。
本日macrium reflect freeを使って無事にSSD導入出来ました
レスくれた方ありがとうございました
>>820
おめ
メインはシステムバックアップだしせっかくだからSSDのバックアップに使ってみれば良い
Creators Updateでも問題ないしお勧めだよ
残念ながらfreeにしか日本語パッチがないけどhomeだと機能制限が解除される SSDは突然死があるらしいので以前のようにHDDで復帰できるように
以前の500GB部分にバックアップしていくつもりです
昔のSSDのイメージが強いんじゃないのかな
まあ理由は何にせよバックアップする習慣をつけるのはよいことだよ
このスレでもたまに調子悪くなってからクローンしようとして致命傷になる人いるみたいだし
HDDも突然死する場合もあるし、
SSDも遅くなったり予兆がある場合もある
結論: 何があるか分からんからバックアップは取っとけ!!!
ってことでおk?
SSDスレの気分で書き込んじまった。
バックアップスレなんだから至極当然のことだったな。
すまない、別にSSDに喧嘩売ってるつもりはなく
初導入で音がしないSSDの予兆が分からないので
慎重になりすぎなのかも
HDDも予兆なく壊れることは普通にあるけどお前ら頭大丈夫か?
人間なんて元々チンパンが知恵付けた程度の下等生物だるぉ〜!?
>>834
そういうクソみたいな言葉遊びはママにでも付き合ってもらえや ? 格差を広げて固定化しているだけやで
日本は全然終わらないし、むしろ成長している
無能は大変だよー 下は大変だよー とアナウンスもしているから、それで下にいるのは自業自得だ
全員を助けることはできないとわかっているのだから当然で自然な流れだろう
バックアップと話はずれるが「選択肢は多いほうが良い」だな
選択肢が多いほうが動きが取れるのはバックアップにも通じる
無能が馬鹿にされるのは選択肢が一つしかないからや ともすると一つも無かったりなww
本体が壊れたときにバックアップを選べないとか、バックアップそのものがないとか、それが笑えないのはわかるのに、
なぜか人生や自分の状況という話になると、馬鹿ほど現実を見ようとしない
このスレの人は全員が上に属せると良いね
中華製は下手するとハードにもバックドア仕込むからな
中華製はヘタすると爆弾が仕込まれてることもあるからな。
チャイナボカァァァァンwwwww(^q^)
爆弾は韓国のほうが得意じゃないか
暴れまわる洗濯機や燃えるスマホとかもあるな
しかも意図せずそんな兵器を作れるんだからすごい才能だよ
>>818
Creators Updateするのはやめておけということか てか昔はフリーソフトと言えば本当に広告とかマルウェアとか同封されてないフリーソフトばかりだったのに
最近のマルウェア同封のフリーウィルス ソフトウェアばかりになってしまったな…
昔よく使ってたフリーソフトもいつのまにか、マルウェアが同封されれて悲しくなったわ
SSDは容量単価がまだまだ高いからなHDDと同じくらいの容量単価になってくれんと乗り換えられん
容量が小さいから削除したりプログラムフォルダ等はセカンドのHDDにインストールしたりとかするの面倒だし
よく喋る乞食だな
おまけにすこぶる頭が悪いときたか
>>849
広告を表示するものはアドウェアと呼んでて、マルウェアとは区別されてる
これ豆な 最近はマルウェア的な挙動をするアドウェアも居るし
迷惑なのは変わりないからぶっちゃけどっちでもいい。
用語の範囲など時と場合でブレブレなのにアフォほど言葉の定義で揉めたがる
>>857
リンク先見てもよくわからない
CDブートで良いならwindowsアプリでもlinuxファイルシステムに対応してればいけそうだけど >>857
スクリーンショット見たら、まんまClonezillaやんけww
>>858が紹介しているのを使ってみたらどう
ちなみに、会社ではなく個人で使う予定なの? >>858
ありがとうございます
これ使ってみます
>>859
AOMEIとかEaseUSとかはExt4とかに対応してないっぽい
>>860
個人です >>861
paragonとmacriumは対応してるみたいだよ おーparagon16フリー版出たんやなあ
以前配ってたhome違いあんのかね
windows10 64pro 久しぶりにクリーンインストールして最低限のソフトとsteamのthe
long darkだけ入れた状態で30Gぴったりの容量 バックアップと復元(windows7)でバ
ックアップ システムイメージ込みで8G弱で収まった もう標準装備のバックアップソ
フトで十分かな ページファイル切って空いたシステムドライブとは別のSSDにゲーム
をインストールした方がスッキリすると今更気が付いた
>>871
バックアップと復元(Windows7)は
Fall Creaters Update以降は非推奨(将来的に廃止予定)になる予定だぞ。 >>872
なんてこった・・・Windows Insider Programに参加してて、バックアップと復元(Window
s7)が残っているからいいかなって思ってた 更新予定見逃してた ありがとう 自分に
あったバックアップソフトを探してみる そもそも使い勝手の良いものでもないしね…
個人的にUSBメモリーをバックアップ対象にできれば
手軽に使えたんだけどなー
Microsoftはサードパーティーベンダーのアプリケーション利用を促している。・・orz
>>875
バックアップと復元(Windows7)は32GのUSBメモリをバックアップ先にできてたから
便利だと思ってたんだよね 回復ドライブ作り終わったらmacrium reflect freeを試
すつもり macrium reflectって昔ながらのバックアップソフトって感じのUIで慣れてないと難しそう
英語だし
と言って中華は怖いしなぁ
macrium reflect freeの使い方を説明している処もあるから問題ないと思う 難しい英語
ではなかったし バックアップ先の指定以外nextをクリックで終わった 圧縮率の変更とか
しないで17Gのイメージファイルで32Gのusbメモリに収まった
そんなに分かりにくいUIじゃないしオレは英語のままで使っているけど
macriumスレに行くと日本語化パッチを作って上げている人がいる
win8はWIMブートっていうOS本体を書き換え不能な1つのファイルのまま隠しパーティションに置いてそれ以外の部分はCドライブに置くって仕組みがある
1度だけ試してみたことあるけどドライバ類全部入れて最低限の初期設定をした状態で数GBまで膨れても圧縮バックアップしたCドライブは3GB台だった気が
うろ覚え
難点はWIMファイルは書き換え不可能だからOSに新しい更新がきたときはその分ファイルが重複してシステムが膨らむこと
とはいえ8はもう300MB以下の累積アプデしか来ないから重複は少なくて済むのかな?
EaseUS Todo Backup Home 9.2配布中 とりあえず入れてみよう
>>883
良い値ですね。
でも個人でやる分にはNAS+UPS+AOMEIとかのバックアッパーの組み合わせで良いかもですね。
最近のは複数のクラウドにも対応してるし。 Clonezillaでバックアップしたファイルの所有者がrootになってて
ファイルを削除したりコピーするには所有者を変更する必要があるんだが
前からこういう仕様だったっけ?
うん
面倒ならNTFSでフォーマットした外付けHDDを使えば良いと思う
外付けをFAT32でフォーマットしてバックアップファイルの保存先にしろ!とちゃうの?
>>887
なるほど、NTFSでフォーマットするわ
ありがと >>891
RS3では作成不可になる予定なんだよなぁ……。
EnterpriseやWorkstations使ってるなら別だが。 AOMEI Backupper PROを使ってDS216JをOSのバックアップ先にしてるんですけど、AOMEIにはWOL機能やWOLを発行するためのコマンド機能がないため、DS216Jのタスクスケジューラで電源ON/OFFしてます。
これをWindows10側でWOLしてABPでバックアップし、完了後にDS216Jをシャットダウンさせるようにしたいのですが、どうやれば出来ますか?
ABPのコマンドライン機能が解れば残りのシャットダウンの方法を見つけるだけかもですが...
>>893
試してないからうまく動くか知らないけど
ABPのスケジュールをWindowsタスクスケジューラで実行させると、コマンドラインで実行してるのがわかる
BATかautohotkeyとかでWOL→ABP→シャットダウンをWinタスクスケジューラに登録、ABPのスケジュールは消しておく >>893
NAS(DS216J)の電源をPC(Windows10)からON/OFFしたいって話だから
ハードウェア板のNASスレで聞いた方が良いと思う >>893
シャットダウンはDS216jにsshでログインしてshutdownコマンドかな
ツールとしてはteratermマクロとか パラゴンのフリー版って、30日評価版なのかと思ったら、
メアド登録したら、シリアル無料でもらえるのか
じゃあこれで決定だろ
機能が劣るんじゃなかったっけ、あと言語
自分はシステムバックアップと復元しか使わんからずっとフリーで足りてるけども
デュアルブートにしていたり、複数のOSを入れ替えて遊んだりしている人には、
Hard Disk Manager Professionalなどのオールインワン有料ソフトの方が便利です
軽くパーティションが吹っ飛んだような場合には、復元ツールも同胞してあります
パーティション操作も自由自在で便利だし、
VHDファイルなども簡単に作成できますので、VHDブートにするのも簡単です
こういう場合は同包と同梱、または同封のどれが適切なんだろう
ソフトウェアで1枚のCD/DVDに一緒に入ってる場合だとどれも使いづらいような
同包は昔の共産党がよく使ってた同胞と間違えやすい 「全世界の同胞に告ぐ」 気持ち悪い
PC起動時に特定のキーを押すと起動できるのが気軽だし
だだシステムをバックアップしておきたいだけなのでAOMEIのOnekeyの方を使ってるんだけど
もう開発はしないでBackupperだけ開発が続くみたい
システムのバックアップだけならこのままOnekeyでいいかな?
リカバリーメディアからBOOT.WIMをシステム以外のパーティション内にコピーして、
BCDにその起動オプションを追加してやると、リカバリーツールの起動時に軽くてお勧めですよ
回復環境のあるパーティション内に、フォルダでも新規に作ってそこに置いてもいいです
理屈は、Windows回復環境を起動しているパラメータと同じです
不馴れな人は、システム領域だけリストアするように使えば問題ありません
win10のシステムバックアップソフトでググるとAOMEIとかEaseUSが山ほど出てくるけど
中華ソフトはどうしても信頼できないなあ
中華ソフトって何でスパイウェアとかアドウェアとか満載なの?
中国人にはモラルとか道徳とかないの?
>>913
ビジネスだよ。
だれが無料で優秀なソフトを作るんだよw
使う側も無料だし、広告くらい仕方ないかという感じで使うものじゃないの?
それが嫌なら、信用できる?有料ソフトを使えばいいだけだし。 >>914
無料でしかも優秀なClonezillaを忘れてないか? イメージバックアップが非推奨ってことは
回復オプションの「イメージバックアップで回復」項目も削除されるのかな?
信用できるか?どうかは、自分で使用してその経緯から判断するものでしょう?
有料であっても、フォーラムに嫌な情報が上がっていたり、自分で不具合を体験していたりしたら使わないんじゃないですか?
無料のは、一般的に広告表示が多いから邪魔だし、何処かに勝手に通信しているから普通の人は嫌がりますよね
ただ不具合っていっても、単に使い方がよくわかっていないからってのが結構あるんだよね。
Acronis True Imageなんかだと、OSのVSS自体に異常があるとデフォでは途中で動作が停まるけど
そういう時は最初にオプションの詳細設定でAcronisのVSSに切り替えてやると上手く動作することを
知らないだけとか。
Macrium Reflectは安定してるけど日本語化されてないので全然普及する気配ないな
>>923
おまえは神か
Acronistrueimage動かずにクソソフトだと思ってたがVSSとやらを切り替えた途端正常に動くようになった
原因はソフトじゃなくてクソWindowsだったんだな >>925
原因はソフトでもWindowsでもなくて、おまえの頭がクソだから >>923
Acronisでうまく動作させられない人の9割以上がそのパターンだよ
Windowsにあるバックアップと復元でもVSSのエラーが出るから、
そのパターンはすぐに判別できる
要はスナップショットに失敗してるんだけど、ほとんどの人はそこまで
頭が回らずにAcronisに不具合があると思い込んでしまっている
実際のところAcronisほどよく考えられているバックアップソフトって他に無いんだけどな
VSSもAcronis独自のエンジン積んでるから、OS標準のVSSを使う方でコケても
様々な回避策が取れるように設計されている
ベリファイもしっかりしているし、信頼性という点では未だにAcronis一強の状況
>>925
あなたみたいにWindows側に不具合があるというところまで頭が回らない人は多い マイクロソフトが途中から10のボリュームシャドウコピーサービスの仕様変更をしたようで、
こっちを使うとOS上からシステムバックアップが正常に機能しないのさ
Acronis独自の機能サービスを使えば動くと
徹底比較たってPCが全く壊れないから比較のしようがない
>>929
仕様変更っていつ頃の話?
参考にできるページ教えて欲しい システムはインストールメディアを作っておくか、updateから落とせばいい
ストアアプリはストアから落とせばいい
市販アプリはもともとインストールメディアがある
データは「ファイル履歴」でバックアップしておけばいい
イメージバックアップって、必要か?
え?ソフトがあっても設定をいちからやり直すのめちゃめちゃ面倒くさいじゃん
イメージバックアップあれば設定も全部もとどうりだぜ
>>934
設定か、それがあったな
設定だけバックアップできるといいのにな
Macの初期設定フォルダみたいに やっぱ老舗だけあってAcronisって評判良いんだね。
もうすぐ2018出そうだけどパッケージの2017買ってみるわ。
前に見た時はTrueImageは地雷扱いだったけど安定したのか
スレは阿鼻叫喚でUEFIの扱いがどうたらとかブータブルでM.2見えないとか言われてたが
一時的(期間限定)だけどソースネクスト扱いで安価に販売されてるから話題になってるだけじゃないか
>>936
信頼性が要求される法人向けではずっとシェアNo.1だし、ランサムウェアの攻撃まで
明確に想定しているバックアップツールってAcronisだけだしな
いざという時に復元できなくても良いというお守り代わりならフリーでもなんでも良いだろうが
絶対に復元できないと困るという目的ならAcronis一択になる 昔のOSは、デフラグするとマイクロソフトのファイルシステムにバグがあったようで
エラー吐いてリストア不能なバックアップファイルにされてしまったりしてたね
法人がフリーで使えるライセンスなんてそもそもないだろう。
昔は安く手に入るのがTrueImageくらいしかなかったというだけだわ。
ソースネクストの買って使ってたが、扱いやめたらアップデートないのでmacriumに乗り換えた。
何度もリストアしてるし、仮想でも使えて安心
ステマだろ
acronisスレ見てればここまでヨイショできない
>>939
うーん?絶対に、が要求仕様に入るなら話が変わってくるような気がするが
俺はacronisをそこまで信用する気にはならんわ
最近のtrueimageのグダグダっぷりを見ればなおさら macriumは復元でしょっちゅう失敗するからtrueimageに乗り換えたった
こっちはバックアップの速度も早いし圧縮率も良いし、なにより復元が確実なのが安心だわ
>>945
フリーだとmacrium refrectかParagon Backup & Recovery Freeかな
ParagonはWin10 CUでのVSS仕様変更でエラーが出るらしく
設定だか更新ファイルで対応する必要があるらしいのでparagonスレ見て >>945
バックアップエラーが画面上に表示されることが無い(発生しないとは言ってない)
Win10標準のファイル履歴がオススメやで(ゲス顔) システムメンテナンスツール「CCleaner」改竄の例もあるように
システムの根幹に直接関わるような作業をフリーソフトでやろうとするのは
それなりのリスクを伴う
>>929
知らなかったぁ。
AcronisからAOMEIにしたけど、こちらもVSSは独自のものを使ったほうが良いのかな?
ログにはエラー出てないけど、3日に一度イメージ差分バックアップ取ってて、年に1〜2度、イメージの復元をすることがあるので気になる。 >>950
OS標準のバックアップでVSS関係のエラーが出ていなければ
標準のままで問題無いよ 中華ソフトはコピー関係に関しては結構よくできてるものが多い
イメージバックアップも一種の「コピー」だから、中華ソフトには得意ジャンル
ただ、今までの中華コピーソフトを振り返ってみると、よくできてはいるものの裏でたいてい何かやってたりするんだよな
>>924
Ver6の時に少しリソース書き換えて日本語化したけど、
実際に使ってみようと思ったらブート用のはプログラムが別なのか、
英語のままだったからめんどくさくて諦めたよ
システムだけ保存できればいいので今はAOMEIOnekeyで幸せに暮らしてる
今朝msconfigと同時に設定してリブートしたら起動しなくなってビビったけど
>>952
なんか妙に納得してしまったw >>953
wim(PE)の日本語化してなかったんじゃないか
今はmacriumのスレで日本語化パッチとPE日本語化バッチが出てる >>954
そうそうPEやるの面倒そうだから諦めた
スレにうpされてるなら見てくる 何か≠やってない方が不思議なくらいだ
中華とはそういうもの
日本ではAcronis以外知識ない人多いからねぇ〜
未だに時代は20年前のまま
むしろ逆だろ
中華製だと知らずにフリーだからと飛びついてる情弱が日本人には多過ぎる
バックアップよりHDD交換に伴うクローン作業で有名になったような気がする > Easeus AOMEI
フリーで日本語UI、BLOG等で多く取り上げられググるとすぐ出てくるで使う人が増えたんじゃなかろうか
最初は中華=危ないという意識もなかったし
>>965
価格のSSDスレで、さもありなんと全員で一押ししているw >>965
>BLOG等で多く取り上げられググるとすぐ出てくる
それ中華ソフトの常套手段
「取り上げられ」てるわけじゃなくて、自分らで作ってるんだよ AOMEI 悪くないと思うけどね。
容量が少なくなる HDD-SSD 移行もスムーズにできたし。
>>968
そうだね
中韓ソフトって、メインの機能は優れているものが多いんだよね(GOMplayerとかね)
ただ、裏で何してるかわからんところがリスキーなだけでね サイズ縮小してのクローンなんて他にも出来るのがあるのにそれだけで優れてるとか評価できない
上でも言われてるけどステマが多くて目にする人が多いだけでしょ
特にGOMIPlayerはスレチでもお構いなくそこら中でごり押しされててもうかんべんして欲しいわ
>>969
何をしてるか分からん!?
ゴムは黒で確定だろ
何してるかわからんことはない、裏でアレコレやってる
他もやってるとしか思えない >>970
サイズ縮小クローンができるオープンなソフトを教えて下さい。 >>972
パソコンのソフトはみんなオープンなソフトだよ。 フリーソフト、オープンソース、無料なんでもいいから、
縮小クローンもできる優秀なソフトがあるって主張するなら、そのソフトを紹介すればいいだけなのに。
>>977みたいな奴がケチつけるだけだから、紹介するだけ無駄 >>977
↑見ろ、馬鹿を構うからこういう事になる >>972が何を教えて欲しいのか追加で情報出せば良いだけなのにねぇ
ひょっとして>>977は本人だったりして まあ言いたいことは分かるが
一度教えると図に乗りそうだからな
しかし、いざ探してみると安心して使えるバックアップソフトって少ないんだな
こんな状況でMSはよく「サードパーティーでバックアップしてね」とか言えたな
本国アメリカにはあるのかな?
>>983
acronis、paragon、macriumは情報収集等の心配はないんじゃないの
バグが多いとかはとりあえず置いといて
それともなんか悪い噂あった? 書き忘れたがシマンテックもゴーストの後継出してたはず
>>986
情報管理部門が分割化されて名前変わってたんだな
前はSymantec System Recoveryだった Macrium Reflect 7
Free Edition
Current Version:7.1.2602 (28th September 2017)
日本語のソフトが少ないよね
がんばれよ日本のソフトメーカー
日本のソフトって基本日本でしか使われてないイメージ
でも、日本製のHD○命の事を少しでも書くとステマだ工作員だ社員だと叩かれるからな
AOMEIやEaseUSの事を書いてる人が中国人とか反日スパイとか五毛とか言われているのを見たことがない
日本製ではないが、日本語(対応)のバックアップソフトなら↓↓↓これだけあるんだよね
●LB イメージバックアップ11 Pro
●AOSテクノロジーズファイナル丸ごとバックアップ
●ソースネクスト NovaBACKUP
●FRONTLINE 万全・HDDバックアップ2
●JUNGLE FarStone TotalRecovery 10 Pro
●NetJapan PowerX ActiveImagePROTECTOR
※最後のNetJapan以外はパッケージ版が店頭販売されている
日本産で日本語なフリーのバックアップソフトがあればいいんだよね
Cube Softのように日本語で日本産のフリーのソフトでも
マルウェア仕込んであるのもあるがな
MSがイメージバックアップをサポートしなくなるのが間違ってる
何が仕込んであるかわからないサードパーティでやれというのが無責任
ディスクイメージバックアップはOS側でちゃんと責任持つべき
Creators Update時点で既にVSSをまともに機能させなくなっていたからな
それに対して一切サポートしようとしなかったところか、フォーラムでは
わざとかは知らないけど社員のくせに恐ろしくトンチンカンなやりとりを
繰り返していて、トラブルで困っている人を辟易させていたし
「VSSをまともに機能させなくなっていた」について詳しく知りたいです
(σ´∀`)σ
【末吉】Slot
🌸🎴💣
🎰💰🌸
🎴😜👻
(LA: 3.77, 3.18, 2.84)
lud20230109165357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1456642091/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.24
・▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
・▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26
・システムバックアップソフト徹底比較27
・システムバックアップソフト徹底比較30
・システムバックアップソフト徹底比較29
・No.A168 「現金化ネット|アダルトサイト徹底比較」宣伝マルチ報告
・No.A168-2 「現金化ネット|アダルトサイト徹底比較」宣伝マルチ報告
・【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen 3【徹底比較】
・ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9
・【 #安倍 バックアップデータ証拠隠滅謀る】全国50自治体でシステム障害 証明書発行などに影響
・ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
・【免税】韓国との比較で日本のシステムを絶賛、韓国ネットは「返したくないならやめればいい」「このままでは誰も韓国に…」[04/22]
・ハッシュ計算ソフト【整合性、比較、検索】
・【バックアップ】 Acronis True Image part63
・3DCGソフトを比較するスレ 其の27
・3DCGソフトを比較するスレ 其の31
・【OS】スマホOSセキュリティアップデート比較、Appleが最高評価に
・【PS4 vs Switch】発売2年間ソフト売上TOP20比較
・クラッシュバンディクー、スイッチ版の比較動画が公開!遅延に影削除に処理落ちもあるよ!
・【BTO】Bottos No.2【AIエコシステム】
・【速報】ハースストーン、大規模ナーフを実施 自然の繁茂3マナ、滋養6マナ、レベルアップ6マナ等 ユーザーカムバックなるか
・サッカーで3バックのシステムってどうして廃れたの?
・【DQ10】ドレスアップシステム 44着目
・最強四間飛車ソフト流99玉システム
・FonePawのiOSシステム復旧ソフトってどうなん?
・【DQ10】ドレスアップシステム 44着目 [無断転載禁止]©3ch.net
・ハロプロ擁するアップフロントはアイドル界きっての“ホワイト企業”本人の意志を尊重 ハロプロ研修生という理想のシステム
・民○党類ですがバックアップは大事です
・農水省、文書の作成をマイクロソフトwordに統一しジャストシステム一太郎は用済みへ
・iPhoneのバックアップしたいんだが助けてくれ
・タブレット、バックアップ、復元について
・【バックアップ】 Acronis True Image part66
・【バックアップ】 Acronis True Image part65
・【バックアップ】 Acronis True Image part64
・【Win起動中】Macrium Reflect【バックアップ可能】
・PC持ってないやつって重要なデータのバックアップどうしてるの?
・【菅官房長官】「バックアップデータは行政文書ではない」
・iPhoneのバックアップのパスワードを忘れてしまってiTunesから復元できないのだが
・【速報】安倍政権「バックアップを復元すると行政文書になってしまう、だから復元しない」
・【野球】ロッテ 広島・丸に6年30億円級 本社が全面的バックアップ、監督手形に超上積み
・【アップルデータ】公共交通での移動減 東京45% NY87% ローマ94% 厳しい外出制限の海外と比較し人の移動が減ってない状況
・【社会】「オタクは浮気をしないので結婚に向いている」 オタクと腐女子専門の結婚相談所が強力バックアップ
・【社会】「オタクは浮気をしないので結婚に向いている」 オタクと腐女子専門の結婚相談所が強力バックアップ★3
・ジャパンエキスポタイランド2018が矢島舞美のバックアップのためにカバーダンスを募集してるぞ!応募者は急げ!
・【バックアップ】岩見彩乃 7【のいちゃω】
・WiiUでバックアップを動かそう★3 [無断転載禁止]
・関西SM・ソフトSM店比較
・【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
・【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了 ★2
・【野球】日本シリーズ惨敗・巨人の選手は「太ってる」は本当か? BMIでソフトバンクと比較してみた [砂漠のマスカレード★]
・最前のバックアップは?
・バックアップはどうしてる?
・PS3のバックアップを試みるスレ
・初心者バックアップ総合スレ
・【悲報】Windows10に対応したまともなリモートデスクトップソフトがない、RDPWrapは最新アップデートで死亡 [無断転載禁止]
・【LTO】tapeでバックアップ【RDX】
・強力なバックアップがあるボクシングジム
・【バックアップ】岩見 彩乃16【のいちゃω】
・【バックアップ】岩見 彩乃17【のいちゃω】
・★3万円台のPSXで何とかバックアップを動かそう★
・みんなHDDのバックアップってどうしてる? [無断転載禁止]
・【バックアップ】 Acronis True Image part68
18:56:41 up 25 days, 5:20, 1 user, load average: 9.70, 9.79, 9.59
in 0.088468074798584 sec
@0.088468074798584@0b7 on 010608
|