◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Discord 2サーバー目 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1514099790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
無料VoIPアプリケーション、Discordについて語り合うスレ。
Discordはチャット、音声通話、画面共有などが利用できるゲーマー向け多機能コミュニケーションツールです。
Discordはできるだけアカウント作成、メール認証を済ませてから使いましょう。
安定性の高さは Windows/Mac/Linux > Android > iOS > ブラウザ です。
質問テンプレは
>>2 ■公式サイト
http://discordapp.com/ Twitter
http://twitter.com/discordapp ■はじめかた
http://www.gamespark.jp/article/2016/06/22/66824.html ■マニュアル
http://discordjp.eeharu.net/index.html ■鯖落ちかな?と思ったら
http://status.discordapp.com/ ■サーバー検索&宣伝
◆Disboard(日本語有り)
http://disboard.org/ ◆DiscordMe(英語)
http://discord.me/ ◆DiscordServers(英語)
http://discordservers.com/ 前スレ
Discord
http://2chb.net/r/software/1471316647/ ■質問テンプレ
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】
【OSバージョン】
【スペック】
【アンチウイルスソフト】
【モデム】
【ルーター】
【プロバイダ】
【マイク】
【スピーカー】
【質問内容】
【行った改善法】
※出来る限りで構いませんが、具体的に書くほどいい回答が得られます(当社比)
DiscordServers管理人不在だな
次スレでは消しておくべき
ゲームパッドでプレイしてると10分で自動的に退席中に変わるようになった
マウスキーボ触るとオンラインに戻る
先日まではパッドプレイ中でも退席中に変わる事無かったんだけど、何が変わったんだろ
ディスコアプリ自体はゲーム認識してるんだよなあ
解決しました。ゲームパッドで使用してても喋ってれば退席中にならないんだね、知らなかった
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】
【OSバージョン】 windows7
【アンチウイルスソフト】 スーパーセキュリティ
【質問内容】 updateは動作を停止しました、installation has failedなどと出て、インストールが出来ない
ダウンロード&関連動画>> このような感じ
【行った改善法】 appdata含め何度か削除して再インストールした
自分でイベントビューア見て解決できないならOSクリーンインストール
>>8 だからappdataの削除はやったんだって
Skype会議のチャットをDISCORDに流すことのできるBOTってありませんか?
>>11 SkypeとDiscordを直接つなげるbotやサービスはなさそうだな
ただどこかのサービスを経由するならいけそうではある
一番簡単なのはどちらかのソフトに全員移行するか、あるいは切り捨てるかだな
>>12 スマホを通知受取機として使用するか、前スレにあったウインドウを小さくする方法を使って常に表示する方法ならある
>>13 Androidだと色々やっても全文通知してくれないから困るんだよね
特定の個人にメッセージ送信を禁止させるような方法ってありますか?
>>16 個人で解決するならブロック
おしおきの意味でしたいならメッセージ禁止権限作ってそいつに権限付与
>>17 後者の意味で使いたいなって思ったことがあるんです
後だしになって申し訳ないですが、それを実際に試しました
ただそれをしても何故かメッセージ送信されたんです
通話中の相手が配信をしていて、それに自分の声をのせない設定、みたいのありませんでしたっけ?
前はそんな設定あった気がしたんだけど、気のせいかな。
windows10でdiscordを再インストールしたのだけど、見当たらない。
個人グループは分からんけど、サーバーなら権限だけじゃなくて各チャンネルごとの設定もちゃんとしなきゃダメよ
サーバーとかチャンネルの設定は見てませんでした。
ありがとう!見てみます〜
>>19 自分のマイクをミュートにするか、相手側で調整してもらうしかなさそうだが
サーバー選んだり何かをクリックする度にチャット欄に入力中、となる動作って変えられたりしますか?
基本ミュートなので、お、何かチャット中?って思われるのが嫌なんですが改善策あればご教授願いたい
>>23 そんなこと気にするのは自分しかいないと思えば解決
と思ったが、どうやって何かをクリックする度にチャット欄に入力中と表示されることを知ったんだ?
自分が入力してることは表示されないはずなんだが
ただクリックするだけで入力中ってなるのか?
一文字でも入れると右のプレイヤーリストのオンライン表示(または退席中とか)が揺れて入力中になってるなーって分かるけど
>>24>>25
チャット入力欄に縦線が入ると○○が入力中って表示でますよね?
自分から見た場合、チャンネルを変えた瞬間や画面の中央やリンクを触っただけで勝手にチャット欄に縦線が入るんです
なので、毎回上部をクリックして入力状態を解除しているんです
もしかしてですが、何か文字を打たないと周囲には自分が入力って表示されないんでしょうか?
ごめんなさいこんなに早くレスもらえるとは思わず焦りました、わかりにくすぎますね
つまり、下部の「#chatへメッセージを送信」の欄に縦線点滅の状態だけなら周囲には自分が入力中と表示されないということでしょうか
何も打ってない状態・縦線点滅(クリックしただけ)の時はこうなる
何か一文字でも入れてるとこうなる
だから、多分クリックしただけなら入力中とは出ない…はず
>>28 その状況を右の一覧で確認できました
てっきり縦線点滅状態=入力中になると思い込んでいました
これからいちいち消さなくていいいと思うと喉に詰まった小骨が取れた気分です
こんな下らない質問に答えて頂いてありがとうございました
質問なのですがDMのメッセージって削除することができますが自分が送ったメッセージを削除した場合相手側ではどうなってるんですか?
通知だけ行ってメッセージ自体は消えているのか
一度でも相手がオンライン状態で見てしまったら残ってしまうのか
2人だけでのやり取りの場合です
ふつうに考えれば相手側も消えるんじゃないか?
もちろん見られてるなら記憶からは消せないけどな
仮想通貨界隈でDiscordが流行ってるみたいだな
暴落したついででDiscordに悪いイメージがつきそうで怖いが
イメージが怖いやつがDiscordなんてイメージ悪い単語を名前にしたツール使うなよ
チャット読上げアカウントだけAFKチャンネルに飛ばないようにできないのかよ
>>35 好きなソフトが何も悪くないのに煙たがられるのが嫌なだけ
>>36 何をしていてどうしたいのかがわからん
>>37 まさかレスが付くとはサンクス
読上げしてくれるアカウント(BOTではない)をVCに参加させて放置しておいても
鯖で設定しているAFKに飛ばす対象に入れたくない
役立つだろうと思って読上げ起動させて離席したらAFKに移動してた
結局相手の声が聞こえなくなる現象、猛者しか解決できそうにないんだね
悲しいなぁ
>>38 PCを操作していなくてもVCに音声を流していれば離席判定には引っかからないはずなんだが
AFK判定をそもそもしないという手もあるな
>>39 × 猛者しか解決できない
○ 情弱金無は解決できない
>>40 どうやらチャット書き込みがなかったから音出ることもなくAFKになってたようだ
AFK判定の対象にしない方法は今のとこないっぽいか
サーバーのAFK設定のところも時間以外設定項目無いし
>>41 AFKチャンネルをなしに設定すればAFKされない
>>41 スマン読み間違えた
あとは読み上げ系Botをいれるか、普通に個人個人で読み上げ設定してもらうしかないな
discord.gg/○○○
○の部分をカスタムしてる人がいるんだけどあれってどうやるの?
有料?それともどっかに登録して変更するのかな
Android版ディスコードアプリでボイスチャットをしながらゲームをやると、相手が喋ってるときにゲームの音が聞こえなくなるのですが、相手の声とゲーム音が両方聞こえる設定などはあるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
テンプレ読む人なら過去ログ読んで自己解決してるだろうしな
>>44 Discord パートナーって奴
twitchだと1万人のフォロワーと50人以上の同時視聴者、YouTubeだと動画1本あたりの視聴者数が1万人以上だと登録できるらしい
ちなみに登録は英語
https://discordapp.com/partners 現状これ以外でカスタムする方法は無い
>>48 あー・・・そういう感じなのね
もっとお手軽にできるもんだと思ってた
教えてくれてありがとね
ラズパイのCPU温度を取得して返すBOT作った
アカウント作成時にメールアドレス登録して
メルアドに届いたverifyメールを認証したらディスコードの画面が開いて真っ暗
何も音沙汰がないんですけど、これどうしたらいいのですか?
インストールしないと使えないんですかね?
windows10からです。
「おかえりなさい」ってページで登録したメルアドとパスワード入れても
画面が真っ暗になって何も表示されないんですけど
これはどうしたらいいのか・・・
【Discordのバージョン】
Androidアプリ 6.0.5
【OSバージョン】
android6.0
【スペック】
NEXUS 5というスマホです
【ルーター】
RT-AC-1200HP
【マイク】
PLANTRONICSのM70というBluetoothイヤホン(ヘッドセット)です
【スピーカー】
マイクと同じです、M70というヘッドセットです
【質問内容】
bluetoothイヤホンに出力(?)されている通話音声を録音したいです。
自分の声ではなく、相手の声だけ録音したいのですが可能でしょうか。
自分の声も録音されるならそれでも大丈夫です。
root化が必要であればroot化もします。
【行った改善法】
いくつかのアプリを使用してみました
TapeACall…そもそも録音ができない
PCM録音…録音しようとすると録音アプリがすぐに強制終了される
他にもアプリを使ったのですが忘れてしまいました、すみません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ボイスチャンネルでしゃべってれば退席にならない?
普通にマウス動かしてるのに退席中になるから退席になる原因がわからん
>>60 四年以上前発売のスマホにそんなにいろいろやらせるのはスペック的に無茶
PCに切り替えろ
>>61 Discordのウインドウをクリックしたり発声したりとにかくDiscordへの何かしらの入力がないとダメだぞ
ソフト外のマウスの動きが感知されてるほうが怖いわ
>>62 ありがとうございます!
録音をしたいだけなのですが、「色々」というのはどの点についてでしょうか?
NEXUS5はサブ端末でDISCORDと2chmateぐらいしかインストールしてないため、普段使いはしてません
録音をするのに色々必要になるということでしょうか?無知ですみませんm(_ _)m
>>63 アプリを同時に走らせるスペックが無いんじゃね?
どうせRAM2GBとかだろうし
てかDiscord関係なくね?
録音アプリや外部デバイスの方が重要じゃないのかな
>>64 >>65 ありがとうございます!
たしかにアプリ関連の場所とかで聞いたほうがよさそうですね
失礼いたしましたm(_ _)m
ディスコード起動時のアイコンがくるくる回り続けて起動しません。これはバグですか」
>>67 バグではありません。Discordは回るコントローラーをながめるソフトです。
>>68 ありがとうございます
しばらくながめてたら起動しました
スペック不足のようですね
冗談を真に受けて解決したのか
updateファイルの名称変更で一発解決なんだがな
MSストアで購入したForzaとかRecoreがDiscordのプレイ中のゲームに表示されたりされなかったりするのが謎なんだけど、どういう基準かわかる人いる?
Xboxアプリ立ち上げててもプレイ中のゲームに表示されないことがあるんだよね
>>71 基準はわからないが無理やり認識させることはできるぞ
>>72 それって設定のゲームから選択するやつ?
選択欄にForzaとか表示されないんだけど
最近新規登録がおかしくなったりしてない?
数ヶ月前に登録したアカウント忘れちゃったから昨日辺りに新規登録したんだけどreCAPCHAが全然突破できなかったわ
Discordのサポートにメール送る時にもreCAPTCHAがあってそっちは普通に突破できたから自分のやり方の問題ではないと思ってるんだけど
>>73 ゲームが見つかりませんか?「追加する!」
>>75 おま環なのかな
追加する!の項目にForzaとかないんだよね
>>76 ちゃんとそのForzaとやらを起動しながらやってる?
>>77 やってるけどダメだからおま環っぽいわ
すまんねサンキュー
登録し直す機会ねぇから新規登録がおかしくなってるかなんてわからんわな
十中八九reCAPTCHAに失敗したか環境が悪いかだろ
reCAPCTHA難しすぎるわ
別垢作ろうと思って3回やって3つともメアドが無効扱いにされた
いま垢作ってるやつ凄いな
流石に画面共有してるゲームの音までは相手に流せないか?
>>82 Googleアカウントで事前ログインしてなかったわ・・・
でもクライアントでアカウント作る時ってどこでログインできるんだ?
ブラウザからアカウント作ればいいんか?
やってみる
招待者の作成したリンクが使用された回数に応じて、自動で役職変更することってできないかな
使用回数は取得できるから自作BOT作れば出来るかと
メンバーが大量の招待リンクを貼るのを推奨したいって本気なのか?
どうなってもしらんぞ
ipadでディスコつなぎつつゲームやってるんだけど、勝手にゲーム音のほうがむちゃくちゃ小さくなる。もう少し大きくしたいのだけど何してもできない。なんか手はないかな、、
>>90 そこの音量のこと?そこはいじっても音声側が変化するだけだし。。オプションはどれいじっても変化ない。
クリップボード監視してDISCORDでbotとかに読み上げさせる方法とかあったりしますか?
読み上げbotの需要は高いのに存在しないところを見るとなにか技術的な問題があるのか?
botにあんまり頻繁にメッセージ読み取らせることはできないとも聞くし
>>92 そんなオプションないわ。。ipad版はないのか
認証メールを何回再送信しても来ないんだけど
Gmailには来ないの?
>>94 本体に読み上げ機能があるからやろ。
あと、棒読みちゃんとの連携はBOT制作とはまたべつの技術が必要だからな
読み上げ機能は使ってないけど今の読み上げ機能だと求めているような形にはならないのはわかる
ボイスロイドやsoftalkに読ませるのを抜きにしても、通知全読み上げか表示チャンネルのみ読み上げの二択は不便だし、読み上げメッセージの変更もできないからな
需要はあるし名前も売れると思うんだがなぁ。まあこればっかりは誰かがやってくれるのを待つしかないが
メッセージの取得、取得するための設定はわりと簡単に出来るから、問題は棒読みちゃんへの受け渡しと、使いやすいUIの開発
細かい読み上げ需要は一部の国のさらに一部の人だけじゃね
Discordが想定するユーザー層とは用途が少しずれてるんだろう
実際提案も投票もあまりされてない
必要なのは日本ユーザーだけなのはわかる
だから日本人が開発するしかない
ここにも要望がちょくちょく書かれるし、そういうツールを使うのは口がでかいユーザーだからいいのを作ればいい宣伝になる
実際かゆいところに手が届いてないのは事実だし
DiscordReadが以前まで使えてたんだけど今は使えなくなってるからな
公式の読み上げで不満がないから何をそんなに欲してるのかわからん
テキストチャンネルの読み上げとかじゃなくて、
例えばニコニコ動画とかのコメントを通話チャンネルとかで読み上げくれるbotが欲しい
>>105 自PCで読み上げて自PCの音声をDiscordへ流せばいいと思うんだが
ん?ニコニコ生放送じゃなくニコニコ動画のコメント読み上げ?
一体VC使って何やってるんだ?
>>96 gmailに来るよ。迷惑メールになってるんじゃないか。
>>108 それは確かめたんだけど迷惑メールにもすべてのメールにも入ってないんだよね
でも来る人がいるってことは俺環か・・・
>>109 もしくはメールアドレスを打ち間違えたか
>>109 来るのは、件名「Verify Emaill」の英語のメールだよ。
>>110 念のため届いてるメールからアドレスをDiscordにコピペして設定して
認証メール再送信ボタンを押したけどやっぱり届かない
迷惑メールを含めてメールボックスは全部確認したんだけど
別のメアド取るしかないか・・・
>>116 届いた
念のためDiscordで話してる相手にもメールを送るように頼んだけどそれも届いた
G430を使用してるのですが相手の声は聞こえるが、自分の声は相手に聞こえないという症状が出ます
自分が喋る際に緑の波紋のようなマークはでてるのでデバイスとして認識はされていると思います
また入力デバイスは規定からG430に変更しており、スカイプでは問題なく相手と通話が可能です
無知な質問で恐縮ですが原因がわかる方ご教授頂けないでしょうか?
>>119 おめでとう、きみはDiscordと相性の悪いマイク付きヘッドホンを使っているぞ!
症状がよく報告されるタイプのものだから併発してる可能性もあるがとりあえず買い替えな
あとデバイス名を書くときは番号だけじゃなく会社名も書こうな
>>120 相性の問題ですか
気に入ってたので残念ですが別のヘッドセットを購入することにします
レスありがとうございました
>>118 この画面でいい?
>>122 そのメールアドレスに間違いはないか?
そのメールアドレスの受信フォルダをチェックしたか?
>>123 間違いないはずなんだよね
>>117で書いたように認証メール以外ならこのメアドに届くし
迷惑メールにも入ってないんだ
長い期間載ってるのに技術的なところを指摘する回答はないしあとは海外に助けを求めたほうがいい
cortanaがタスクバーにある時点でお察しだから初歩的なミスである可能性は高いけどな
discordを始めたばかりなのですが、BBSなどで募集している鯖に入りvoice channelに入っても反応がありません
音が聞こえないだけかな?と思いましたが参加している人がいないだけだと判断しました
voice channnelに人がいることが一目で分かる機能はありますか?
>>127 さすがに初心者すぎるから
>>1とリンク先を一通り読め
質問です
アカウント登録後、確認メールのリンクから飛ぶと
sms認証のページに飛ばされてしまいます
周りでsms認証のページに行くことなく
問題なく登録できている人もいるので、
何か理由がわかる方いましたら教えてください
>>128 返信ありがとうございます。
表示されないということは、誰も入ってないということでしょうか
いらない論争に発展しかねないから公式サーバー以外のサーバーの話はしないほうがいいと思うんだ
Androidアプリ版なんですが、絵文字を打つと:rised_hand:みたいになって正常に送れません
以前は送れたのに、先週あたりからこうなりました
しかし他の端末では正常に見えます
何が原因なんでしょう?
すみません、どこに書いてあるか見つけられませんでしたm(_ _)m
自分で試しましたがテキストのあとに絵文字をうつと反映されないみたいです
以前は反映されていたので機種依存ではないと思います、OSの更新もしてません
サブ機のAndroid端末では反映されてます
色々試行錯誤してみます
サブ機のDISCORDを最新のものに更新したら見れなくなったのでアプリのバージョンによるものだと判明しました
お騒がせしました
>>124だけど認証メールをもらおうと
あれこれ試行錯誤してたのがいけなかったのか終わった
みんな今までありがとう・・・
登録できないとこうなる典型
サポートに連絡したら?
どのリンクを踏んできたのかって判別できないのかな
BOTのソースとかでもいい
>>143 レスないから興味本位で聞くけどどうして判別するの?
>>142 Webフォームからサポートに問い合わせてみた
受付メールはすぐに来たけどその後の返事はまだ来ない
まあ1日2日で返事が来なくても当たり前だとは思うんだけど
Webフォームの画面が日本語だったから
日本語で認証メールが来ないことを説明したのが気になってる
もしかして英語じゃないとだめだった?
誰か日本語で問い合わせたことがある人いる?
>>145 そういうメールは日本語と英語を併記したほうがいいぞ
頼んでる側なんだから丁寧にしすぎることはないしな
英語と日本語併記して問い合わせしたことあるけど問い合わせ翌日にお返事待っていてねメールで対処法のメール来たのは9日後だよ
たぶんサポートがパンクしているんだと思う、対処法のやりとり始めてからからは当日返信何回も来た
先月違反報告を英語で書いたが二、三日で返信来たぞ
九日もかかるなんて英語も日本語もむちゃくちゃだったんじゃないか?
アカウントのDiscordタグを変更できると聞いて飛びついて課金したけど#0000は使えないし課金の期間が終わったら再度ランダムなものに変更されるっぽいから注意
おまけ要素に飛びついて騙されたからって泣きべそかくなよ
たかだか500円
十分元は取れてるだろ
そもそもタダなのがおかしい
>>148 違反報告だからじゃない?
俺のは技術的な問題報告と解決策の要求だよ、ちなみに返信は日本語で来た
表示される絵文字のサイズを変えることってできないの?
>>152 >俺のは技術的な問題報告と解決策の要求だよ
内容次第だな。本文貼って
android版にもdiscord入れてみたけど
電話番号の入力はみんなどうやって突破した?
序盤の方に出る「Enter a Phone Number」ってやつ
>>145だけど日本語で返事が来て
調整したってことで認証メールが届くようになった
結局サーバ側でエラーになっていたらしい
返事が来るまでは4日だったけど
来てからは速かった
>>147の言う通り担当者が問い合わせをさばくのは速いけど
キャパ以上に問い合わせが来ていて順番待ちが長いみたいだ
>>144 招待数に応じて役割をつけたい
需要はない、やりたいだけ
>>158 招待数だけで数字を出すとキチガイでも外人でもとにかく呼べば数字が増えるがそれでいいのか?
音楽Botの音量がでかすぎるんだけど何か解決策はないかな
音楽Botの音量は個別でほぼ最小状態、PC常時起動は難しいという条件
rythmっての使ってます
自分の使う機能の需要は気にならないのに他人の使う機能の需要は気になるのか
需要があってもなくても、スパムを助長させるような機能は頼むからつけないでくれよ
>>161 ・他のソフトに対してdiscordの音量が大きい設定にしている(サウンドドライバーの設定)
・VCを聞いている際に他のソフトの音量を下げる設定にしている(discordの設定)
・動画サイトから音声を引っ張ってきている場合、動画そのものの音量が大きい
上の3つを検討してみて
>>163 ありがとう
1つめ、2つめに関してはディスコード自体が他より大きいわけじゃなくて
ボイスチャンネルに音楽Botと他の人いると他の人最大、Botほぼ最小でもたまに人の声ききとれなくなるくらいなんだよね
3つめはYouTubeから拾ってきてるけど適当にいくつか試してみてもダメだった
>>164 それで全員致命的なボソボソ声でも
>>164の耳が悪いわけでもないならbot変えるかスピーカーに変な調整加えてあるかだな
ちなみに他の人も同じ症状?
>>165 耳は若干悪いなと思うときあるけど他の人も同じような設定してギリギリ使えるかんじみたい
会話メイン音楽BGMにちょろっとくらいが理想なんだけどなぁ
違うbot探してみます
>>119 それ、相手側のエラーだぞ
相手が一度退室して再度入れば話せるはず
テキストチャットでリンクを埋め込みってできないのかな
鯖主に王冠マークつくようになったんだが
非表示にできないのかこれ
ボイスチャンネルにいる人だけのテキストチャンネルまたはチャットってできないですか?
テキストチャンネルごとにミュートできるから基本ミュート状態のチャンネル作って通話中はそこを使うとか?
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】 最新
【OSバージョン】 Windows10 home 64
【スペック】Asus z370f
【質問内容】 Amazon prime videoで動画を試聴しながらサーバーで友人と通話していると相手の声にノイズの様な音が(イヤホンを抜いたときに聞こえる様な音)相手が喋る度に一瞬入ってしまいます。
アマゾンプライムビデオを試聴しないければこの症状は起きません。
【行った改善法】 USB外付けサウンドカードで試しても同じことが起きてしまう、ブラウザを変えても変わらない。
同じ様な症状の方はいませんか?
アプデきたな
よくわからんが、音楽ソフト?と連携出来るようになったっぽい
>>174 Discordのバージョンは最新ってお前…レスの内容からしてブラウザ版じゃないか
windows版に変えて再チェック
>>176 すみません、windows版の最新です。
discordは最新版じゃないとメッセージも見れないから基本最新版なんだが…
windowsでdiscord使ってるからIEで見てるけどwindows版ですってオチは無しだぞ
回線かPCが重い可能性大だからdiscordのユーザー設定からハードウェアアクセラレーションを切るか回線を有線に変えたほうがいい
>>178 174です、ブラウザ版ではありません、スペックはi7 8700 メモリ16gbなので重たくなく回線も有線で速度も安定しています。
発話するたびに相手の音声に雑音が入るのは聞いたことがあるが、特定のソフトを起動したときにのみなんて聞いたことがないな
少し調べたが海外にも似たような質問はない
デバイス更新、ボイス設定リセット、再インストでなんとかならなければおま環ってことで
>>171 探してるんだけど見つからん。
せっかく和気あいあいとしてみんな仲良しの鯖なのに、
エラソーな王冠アイコンのせいで初めての人が
やたら敬語になってヘコヘコするようになっちゃう。
なんとかしたいぜー!
>>171 ヘルプセンターに王冠についての記事が追加されてたよ
なるほど。英語ページで少し苦労したけど
王冠アイコン消す方法がなんとかわかった。
「2つアカウント作れば解決」ってそういうことね。
>>183 & 186さん アリガトー
>>183はオーナーアカウントの他にアカウントを作ってサーバーに入れば自分には王冠がつかないということ
当たり前だが新たに作ったアカウントにはオーナー権限がないのでサーバーの管理をするには別途管理役職を作ってアカウントにつけるか、オーナーアカウントで再ログインするしかない
>>186はオーナー権限とオンライン独立表示を持つ役職さえ作れば王冠が消えるということ
自分に余計な役職がつかない上にオーナー権限は行使できる。さらにその役職を自分につけても王冠がつくことはない
オーナーが誰か全くわからないと利用者としては困るから役職は最低限つけて、できれば色をつけてほしいがな
Discordの画面共有では音の共有は不可能なのですか?
検討中らしいが今は無理
ステレオミキサーなど他ソフトを使ってマイクとPCの音声を合わせてVCに流せば可能
スマホ版って声がロボットになったり短時間だけど急にお互い声が聞こえなくなったりって不具合はまだあるんかね?
>>194 もともとよく言われる不具合だろ
個人の環境のせいにしては頻発しすぎてる
スマホのスペック不足が原因なのにdiscordに不具合があるとな
日本鯖は他鯖と比べてスペックが低いのかもな。日本人ユーザー少ないし英語のフォーラムに声をあげる日本人も少ないから金を回す必要がないと判断しているのかもしれない
ひとまず遅延を気にすることがなければサーバーリージョンはアメリカのほうがいいな。あとはフォーラムでガンガン投票しろ
Nitroもガンガン契約して出資しようぜ。
だが、流れる水のごとくヌルヌル動くはずの
60fpsの画面共有は1080pに対応してなかった・・!
ほかはプロフの画像がGIFにできるとか
Discord Tag(#と4桁の数字)を自由に設定だの
目立って便利になるもんはなかったなぁ・・
逆に言えば無料で全機能が使える神ソフトなので
金を出す気になりました。
それと、いつからディスコードNitroになったか
プロフに日付が出るとかいう謎のドヤ特典あり。
爆発的に普及する前にNitro入っときゃ
のちのち古参ユーザー気取れるって事?
もうnitro出て1年経つし
Discord古参名乗るなら2年前からじゃなきゃお察しだし
すでに十分広まってるだろ
>>199 skypeと比較される時点でまだ広まってない
skype…そんなソフトもあったねになるまでやらないと
bot作るためにnew appってページ開こうとしたんですけど読み込みが遅いのか
それとも読み込んでくれないのかブラウザの画面が真っ白い画面に変わったまま動きません
これって家の環境だけでしょうか?
firefoxだとそんなことになったような
chromeで試してみて
今日メンバーとVC中に突然サーバーが消失した。
自分が追い出されたとかじゃなくてホントにサーバーが突然消えた
ちょうどそのサーバーの管理者がスマホの機種変更を終えた辺りらしいんだけど、
管理者の以前のメールアドレスが無効になって管理者の垢自体が無効になったって事でok?
運営には報告済み。消えたサーバーって復旧出来る物なのかね
アカウントがなくなったからサーバーもなくなったなんて話聞いたことないんだが
なんにしても管理人がアホすぎるから俺なら新鯖作るかよそに引っ越すな
discordは今まで投稿された全データを保存してるから復旧はできると思う
ただ、復旧に応じるかは詳しい状況がわからないからなんとも言えない
スマホ版ディスコードの人がオフライン表示になってて通話をかけて着信が出来る場合オンライン表示を隠してたって事でしょうか?
スマホ版ディスコードの人がオフライン表示になってて通話をかけて着信が出来る場合オンライン表示を隠してたって事でしょうか?
着信といってもコールだけなのか相手が受けたのかわからないな
そんな風に詮索されれば誰だってオンライン表示を隠したくなるわけだが
オフライン表示なんだから実際にいても居なくてもオフラインだと思えよ…
すいません、質問なのですがDiscordでは特定の文字に対して決まった文字を自動的に返答できるプラグインの様なものはあったりするのでしょうか?
>>205 パソコン初心者かな?
スマホを機種変更したり、アカウントに紐付けてるメールアドレスを無効化してもDISCORDアカウントは無効化されないんだよ
運営に問い合わせても意味ないよ
推理すると、
鯖内に嫌いな人がいるけど追い出せない雰囲気だったから
適当な理由で強制解散みたいにしたんだろう
https://feedback.discordapp.com/forums/326712-discord-dream-land/suggestions/31782505-share-system-sound >This feature is currently available on our Canary version and will hopefully be making out to everyone soon^tm
やったぜ
国や地域を設定するにはどうしたらいいの?また何々をプレイ中って表示させるには?
どこにも設定する画面が見当たらないんだけど...
特手の認証済ゲームだけをプレイ中のやつに表示しないようにするってできない?
設定のゲーム一覧からそれを消すと一瞬表示が消えるけどしばらくするとまた勝手に一覧に追加されて表示されるようになる
>>217 ごめん、そもそもゲームについての設定画面がぜんぜん見当たらなくて...
アプリじゃできないってことなのかな?スマホでPC版開いても見当たらない;w;
バカでごめん。。。
右にモニターのマークあるからそこクリックするといい
\が入って表示されないモードになるから
ディスコードでVCすると勝手にPC音が入る現象の解決法を教えてください
・オーディオミキサーは無効化してあります
・マイクOFFにしても音が流れます
・Skypeではこの現象は起きません
・設定の録音デバイスもマイクにしてあります
お願いします
>>222 テンプレ無視してたのでテンプレに沿って書き直しました
【Discordのバージョン】
Windows
【OSバージョン】
Windows8.1
【アンチウイルスソフト】
ノートンインターネットセキュリティ
【マイク】/【スピーカー】
SHARK ZONE H10 Gaming Headset
【質問内容】
勝手にPC音が入る現象の解決法
【行った改善法】
録音・再生デバイスをマイクとヘッドフォン以外無効化
設定の録音デバイスをマイクに変更
【分かった事】
Skypeではこの現象は起きません
マイク(ハードウェア側)スイッチをOFFにしても音が流れます
録音デバイスに音が流れて無くてもPC音(ゲームや動画)が流れます
・Skypeではできた←だ か ら ど う し た
・PC音とは?ゲーム中に流れる音楽?タイピング音?
・ヘッドホン・マイクをPCから外すとどうなる?
・PC側の設定をいじってるだけでDiscordの設定いじってないんじゃないか?設定初期化したら?
>>224 PC音(ゲームや動画)と書いてあります、つまりヘッドフォンから流れる音のことでありタイピング音ではないです
Skypeでは起きないのはiscord側の設定に問題があるのではないかということを伝える為でした、申し訳ありません
Discordの設定はいじりました、音声設定のリセットも行った後に設定の入力デバイスをdefaultからマイクに変更しました
その部分は録音デバイスと書いてしまいました申し訳ありません
ヘッドフォンかマイクを外した場合は音は流れません
>>226 そんな問題があったのですね、情報ありがとうございます
このヘッドセットは最近VC用に初めて買ったヘッドセットなんで他のは無いんですよね…
今度借りて試してみます
それとSkypeでは起きない理由がよくわからないのですが、何か原因はわかりますか?
マイクとヘッドフォンでGND共有しているようなヘッドセットだとマイクのレベル上げた時にヘッドフォン側の音が混ざる
Skypeで聞こえないのは同時に話せない仕様が上手く作用して聞こえなくなっているかDiscordの音声検出設定が悪いだけ
discordの招待url5ちゃんに貼り付けたいんですけど
どうやれば規制回避できます?
質問です!
discordの音楽botが導入されたチャンネルによく入るのですが
音楽botのオーナーはそのチャンネルの音声をbotを動かしている状態だけで
聞く事は出来るのでしょうか?
>>232 テンプレを読む気がないですが質問です
私のサーバーに音楽botを導入したのですが、
サーバーオーナーはbotに権限を与えているだけなのでしょうか?
導入した音楽botを聞くことはできますか?
>>231 おそらく用語がごちゃまぜになってる
>>1を読んだ上で上の文が間違ってると思うならレスくれ
>>234 分かり難くて申し訳ない。。テンプレに沿ってもう一度
【Discordのバージョン】
Windows
【OSバージョン】
Windows7
【スペック】
不明
【質問内容】
ゲームのクランのDCに招待されてボイスチャンネルに参加してるのですが
そこには常駐の音楽BOTが導入されています。この音楽BOTを導入したユーザーは
音楽BOTを介してそのボイスチャンネルの会話を聞く事が出来るのでしょうか?
説明が下手で申し訳ない。これで理解して頂けるでしょうか?よろしくお願いします
>>235 音楽botと一言で言っても様々なものがあるし様々な機能があるし
出来るか出来ないかで言えば出来ると思うよ
>>235 bot名で検索して説明読めば?
というか何をそんなに心配してるの?ただ知りたいだけ?
海外ではゲーマーといえばPCゲーマーだからDiscordの問題くらい1人で解決できるんだが、何を勘違いしたのか紛れ込んだキッズが喚いてるイメージ
wikiみたいな保育園が無いのも問題なんだが。Googleを使う知恵と英語が読める学力があれば全部解決するんだけどな
C# + Discord.Netでbot作ってるけど音楽botはffmpeg + opus.dllで音声ストリームを流してるだけだから
やろうと思えばボイスチャンネルに音楽流しながらPCで聴くって実装もできるしbotがいる通話チャンネルの音声を聞くこともできる(聴く方の実装はかなりめんどくさいからbot通じて会話を聴くことはまず無いと思う)
botも1ユーザーとして認識されてるからクライアントの実装次第で(ほぼ)なんでもできる、Twitterの非公式クライアントをイメージすると分かりやすいかも
これ以上APIの初歩的な話をしないでくれ、というか自分で開発しろ
【質問内容】
musicbot作って正常に動作しています。
別の鯖にこのbotを呼び出す方法は何かありますか?
1からbot作成した方がいいですか?
【行った改善法】
色々調べたけど出てきません
付け焼き刃でbot作るぐらいなら既存のbot使ったほうが100倍マシ
ちょっとMusic botでエラーが出たから教えてほしい
【Discordのバージョン】Windows
【OS】10 64bit
【Music botのバージョン】1.9.6_3
【Python バージョン】3.5+
【run.bot 起動時】正常に作動
【Error 内容】Discord内で"!summon"を呼び出すと以下のエラー内容が出る
[ERROR:bot] Unknown error attempting to connect to voice.
Tracback (most recent call last):
(以下Phython内getaway.py の行におけるエラー内容を表示)
raise ConnectionClosed(self.close_code, self.close_reason)
websockets.exceptions.ConnectionClosed: WebSocket connection is closed: code = 4006, reason = Session is no longer valid..
一応run.bot起動させたらオンラインにはなるんだが、
Auto play の音楽は鳴らないわ暫くしたら自動的にオフラインになるわで
困ってる
プログラミングに詳しい兄者たち助けて
getaway.py のとこ弄ったら直りそう?
頼む。。。。
>>244 すまん、【OS】Windows10 64bit
表記抜けてた
情弱ですまぬ。。。
>>244 ログイン→ログアウトで一回音楽botから抜けた
Phython最新版更新:最新版更新でも直らず
Google先生の翻訳ページ:コネクトを断ち切れとかいってる
ガチでプログラミングの兄貴の知識が必要な助けが必要なんだよ…
マジで助けて……
disboardに何個かbot開発系サーバーが載ってるからそっちで聞いたほうがはやいかもしれない
ありがとう、ありがとう…
今使ってる開発者botが忙しくて使えなかったんだ……
>>247の兄貴、マジでありがとう、ありがとう……
サーバーリージョン変えるかヘッドホンが断線してるか
オフラインにしててもフレンド欄からだと一瞬つかない?
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】Windows10
【スペック】自作PC
【マイク】Logicool HD Pro Webcam C920t 内蔵マイク
【質問内容】SkypeやLINEではマイクが認識されるのですが、Discordでは入力デバイスにマイクが表示されなくて、通話が出来ません。
カメラの方は認識されています。
【行った改善法】USBを刺し直す。Discordを最新版にして再起動する。
どなたかアドバイスお願い致します。
>>255 すみません、書くの面倒なので省略してました。
ちなみにスペックは
マザーボード:ASRock Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7
CPU:Core i7 7700K OC5GHz
ケース:クーラーマスター CM690 V
OS:Windows10 Pro
CPUクーラー:Corsair H100i V2 水冷一体型CPUクーラー
メモリ:Corsair DDR4 2666 8GB×4(計32GB)
SSD:512GB+256GB
HDD:内蔵と外付け合わせて33TB
光学式ドライブ:16倍速BDマルチドライブ
グラフィックボード:GeForce GTX1080
電源:Corsair 1000W GOLD認証電源
サウンドカード:ONKYO SE300PCIE
スピーカー: BEHRINGER MS20
WEBカメラ:Logicool HD Pro Webcam C920t
って感じです。
>>256 スペックよりどう解決したかを書いた方が
もし同じことで悩んでる人が居た場合の助けになると思うが
>>257 設定→従来のオーディオのサブシステムを使用 って所をオンにしたら認識しました。
>>255 ※「出来る限りで構いませんが」具体的に書くほどいい回答が得られます(当社比)
テンプレ読んでないアピールは笑うとこ?
日本鯖ってちょくちょく重くない?
しょっちゅうping高くなってる
pingが高くなるどころかVCすらできなくなるおまけつきよ
改善訴えないとダメだってこれ
接続先i3dだしそもそも許容に対して接続人数が多すぎる
香港の方がまだ軽い
日本鯖、接続されてるのに音聞こえない事があってしばらく何が原因か分からなかった
フォールバック先の香港もピークタイムにしょっちゅう繋がらなくなるしユーザー増加に追いついてない印象
>>266 シンガポールまで行くと流石に音声遅延が気にならないか?特に対戦・協力型のゲーム
香港で+40ms、シンガポールになると+70ms位になる
前はシンガポールしかなくて他のVCより遅延があったのがネックだったから今更戻るのもな
まあ話せなくなるよりはマシだが
日本鯖でVC使えなくなるのはスマホだろ?
Wifiスマホでping気にするなんて意識高いんだな()
PCで有線接続だが・・そもそもスマホだとPing確認できないだろ
あれは通話にスマホ勢入ってるとダメだったのか、ありがとう
いやPC勢だけでも聞こえなくなる時あるぞ
日本鯖は週末のゴールデンタイムは重いからUS使ってるわ
ユーザーが増えてきた証拠という事でここは一つ
ニトロ入ってやれ
i3dって言われてる? けどソースとかってどっかにあるんかね
ニトロの入り方をテンプレにいれてもいいのかもな
解説サイトへのリンクでもいいけど
いろんなサービスで無料トライアルがあるからか
年間契約の2 MONTH FREEを二月分のトライアルだと思ってたら二月分お得って話だった
とフレが言ってたのでテンプレ入れるなら書いといてもいいかも
skypeより音質悪いブッチッパ途切れるなんだこのゴミクソアプリ最近ステマしてるけど
おれらの身内みんな同じだからおま環とかねーからな。即アンインスコだわ
おまえYO
人の好きなソフト晒し上げるよりYO
お前のMy favorite探せYO
VC部屋に誰かが入ったタイミングで通知するような設定ってある?
>>278 自分がVC部屋に入ってない状態でも誰かが入ったら通知音鳴るようにできる?
>>279 やるならbotだな
一番簡単なのはSkypeに戻ること
部屋入ったらBOTが呟いて呟いたのは12時間くらいしたら自動削除でログ埋めしない位だと丁度良さそうだな
四六時中VC部屋に誰か入ったかとか監視してる訳じゃないし
VCしたいときに誰もVCしてないなら、諦めるかチャンネルに入って誰か来るまで待てば済む
このソフトってチャットログを保存することできないのかな?
手動でコピーしようにも一定期間遡るとページが切り替わってしまうせいで手間が半端ない
>>285 今のところはbot使わないと無理
チャンネルを書き込み禁止にしてアーカイブカテゴリにでも突っ込めば別だが
>>284 相手が気がつかないとかあるしな
そんなもんよ
>>287 VCに人がいるか確認しないならVCする気がないってことじゃないのか?
どうしても誰かと話したいなら個人通話すればいいし、グループで一斉に話したいならSkype使えって話になると思うんだが
discordって過去の発言の時間はわからないのかな
何時頃やり取りしたか過去ログ見てわかれば便利なんだけど…
>>286 なるほどありがとう
公式に実装してほしいもんだなあ
ディスコードって複数アカウント持って切り替えたりできるの??
ちなみにスマホアプリ
>>292 ログインログアウトを繰り返さない前提なら、PCでないと無理
グループで一斉に話したくてもdiscordでグループDMすれば済む話なのになぜskype使わせるのか
Discord日本語Wiki作ろうかなと思ってるんだけど需要ある?
もうあったりしない?
解説サイトやブログ、日本サーバーはある
ただDiscordにアクセスせずに最新情報を追える場所はない
そこを満たせれば需要はあるが、かなり手間がかかるぞ
Discordの解説はDiscord内でやってるからHelp全翻訳とかしないと見ないだろうなぁ
大抵のユーザーはチャットと通話できれば十分だし
wiki作るのはいいけど編集他人任せにして更新されなくなる未来が見えるわ
wiki立てて自分の広告だけはしっかり置いて丸投げとかいるしね
まあソフトウェアのwikiにそんなアクセス集まらんだろうけど
ゲームでもソフトでもわからなくなったらまずwiki探す俺みたいな人もいるから更新しなくなっても需要はあるだろうな
利便性の低いサイトを作ると検索妨害にしかならないが
SkypeWiki並の情報が詰め込めれば利用者はぐんと増えると思うぞ
Discord内の解説の場所が分からないから
その解説のwikiを作ってくれ
解説に行き着くための解説がほしいから作ってと言うギャグでは
じゃあその解説を作るための解説を作ってくれたら作ってやるよ
日本サーバーのこと言ってるなら前スレ見ろ
くれぐれもここに貼るなよ
自分がログインしてた時は何もなかったはずなのに
後日ログ見るとチャットログがあるんだけどこれどういうことなの?
・スマホでDiscordをしていた
・接続状態が悪く最新のメッセージを表示できなかった
・少し上にスクロールしていたので最新のメッセージが表示される状態ではなかった
十中八九自業自得
どれも当てはまらないみたいなんだよなあ
通知もなかったしログインしてる様子もなかったメンバーのチャットログとかあるし・・・
https://status.discordapp.com/ 昨日問題あったみたいだからそれってことで
通知来ない報告は稀に見るが自分の周辺で見たことはないな
おま環に近いんじゃないの
日本リージョンにするとVCの品質悪いのは改善されるのかなあ。
Wiki作るだけ作ったけどここに貼ってもいいものか
まだ側だけだけど編集者ほしい
>>314 ぶん投げる気満々なら今すぐ消せ
真面目に編集者募りたいならDiscordダウンロードからサーバー作成までの流れを画像つきでPC、Android、iPhone3種書け
>>315 割と各気満々ではあるから今のところ信用してくれ
導入は登録までかいた
それぞのデバイスごとのDLからの流れも書くつもり
ただ、あいぽんは持ってないから誰かに書いてもらうしかない・・・
さんざん言われてるのにまだリージョンサーバー変えてないのか
昨日の夜辺りからどの鯖に変えてもpingが2000超えてこっちの声が2.3秒送れて相手に届くんだけどこれ何が問題かな
>>321 どう考えても相手か自分のデバイス環境とネット環境が悪い
ダイレクトメッセージしか使ってないんだけど
ダイレクトメッセージにも鯖ってある?
なんか最近つながらないことが多くて困る
通話中つべで動画見てたら音が入ってるって言われた
音はかなり小さくしてるのでヘッドホンからマイクに漏れてるってことはないと思うんだけど
誰か原因分かりますか
>>325 追記
どうやら動画だけじゃなくてゲームの音も拾ってるっぽい
でも拾ってるのは普段はやらないゲームの音で、普段やってるのは全く拾ってない
んで、通話相手の声が反響してるってこともないらしい
誰か分かりますか
>>323 複数人相手にだからやっぱこっちが原因っぽいんだけど速度テストでは90mbsとか出てるからもう素人にはなにがなんだか
とりあえず数日経過見て変化なかったら公式に連絡してみますありがとん
>>328 pingは対象鯖の反応時間だから速度がどれだけ出てるかとは別問題
discord鯖の経路上で詰まってればpingの数値も悪くなるし
>>329 あーそうなんだ素人感覚だとイコールなイメージを持ちすぎてて違和感がすごかった教えてくれてありがとう
PC版Discordのエコーキャンセラは結構優秀だからヘッドセットでマイクに信号が漏れてても割と声だけ反響しなかったりする
スマホでディスコード使ってるのですが、相手の声が聞こえなくなりました。再インストールも試してみたのですが解決出来ません…何か方法ないでしょうか
過去ログ読めば質問は大体解決する
読むのが嫌ならせめてテンプレに従え
テンプレ見ないやつって普段から説明書とか読まないだろうから大半は自分が原因でトラブる
最近はゲームもペーパーレスだしチュートリアルはゲーム進めながら自然と学ぶものになってるからね
マニュアル人間はどんどん減っていく
発売前にPDFとかでも良いから説明書だけ先行公開でWebで読めるとワクワクするんだよなぁ…
PCで開くと右側にメンバー一覧が出てきますが、これって非表示に出来ないんでしょうか?
スマホ版は非表示にできるんですが
>>342 ありがとうございます
調べても載ってなくて困っていたので本当に助かりました
初歩的な質問でごめんなさい
ユーザーが作成したサーバーでは、管理者ユーザーが利用者のIPを判別することができるんでしょうか?
例えば、私が2つのアカウントを作り、同一サーバーにJoinする
管理者側からは、2つのアカウントのIPを紐付けて同一人物だと知ることができる
というような事態は起こりえますでしょうか?
サーバーは全て公式から借りてるだけなので管理者が通常の手段でIPを知ることはない
ただしいつも同時にオンラインになるとか自分でwebサーバーを用意してそこにある画像をチャットに貼るという行為を時間を開けて繰り返せば現在オンラインのユーザーとログに記録された時間、IPから推測できる可能性はある
IPは直接確認できないが、BANすることで同じIPであることは確認できる
まとめてBANされたアカウントがあればそれが複アカ
悪意をもって複垢を使うことは規約違反だから運営に相談すれば何らかの手を打ってくれる可能性はある
お二人とも詳しく教えてくださりありがとうございます
BANはIPと紐つくということは、悪意のある複数アカウントの判別は可能になりそうですね
荒らしだと思っていたら役職持ちだったとか、ありえそうですね
ログや同時ログインによる推測も加味すると、何らかの問題が生じた時に役に立ちそうですね
詳しく知られて納得できました、重ねてありがとうございました
2月頃までオフラインの時に来たDMはEメールに通知来てたんだけど最近こなくなった・・・
色々試行錯誤してる途中、今までの通知メールのリンクでミスって通知オフにするページ開いちゃったんだけどどうやったら元に戻せる?
>>1と
>>2ちゃんと見てませんでした
失礼いたしました
■質問テンプレ
【Discordのバージョン
Windows
【OSバージョン】Windows8
【スペック】
不明
【アンチウイルスソフト】
ウイルスバスター
【質問内容】
オフライン時に来たDMのEメール通知設定を誤ってOFFにしました(メール内リンクから)
ONにする方法が知りたいです
【行った改善法】
アンインストール後インストール、設定画面と過去の通知メールのリンクも確認しましたが自分ではそれらしき項目を見つけられませんでした
>>337 ログ読んでて気になったので遅レスするけど
マニュアル人間ってのはマニュアル通りにしか対処できず判断力や柔軟性のない奴を揶揄した言葉だぞ
マニュアルきちんと読む人に対する蔑称ではない
音楽botを入れたんだけど、音が鳴らない
前は問題なく使用できた(音はptptだったが)
ただ鳴ってることにはなってるっぽくて!playすると「次の曲まで○分」とか出る
ボリュームは最大にしてみたが関係ないもよう
音楽botは既存のやつじゃなくて自分で作るやつ
そしてVCに出たり入ったりする……なんで……
>>355 「自分で作るやつ」の音楽botなんてたくさんあるってのに
名前も書かないで何を聞きたいのやら
詳しくないから「ディスコード 音楽bot」で検索して一番最初に出てくるやり方のやつ
自分で説明もできない自作botなんて不具合が多いに決まってる
作り方どころか材料もよくわかっていない人が作った料理がおいしいわけないだろ?
既存のbot使え
どうしても知りたいならbot開発系のサーバーにでも行けば?
おそらく同じ反応をされると思うが
検索して一番最初に出てくる奴とか固有名詞すら書けないやつの質問に答える義理は無い
起動時にしかサウンドデバイス検知してくれないのどうにかならないかなぁ
WindowsもLinuxもブラウザも全部駄目だ
>>366 PCが悪いかスピーカーかマイクが悪いんじゃないか
こっちは起動中でも抜けば消えるし挿せば認識するぞ
iPhoneなのですが、リアクションをつけたユーザーを確認することはできますか?
アンドロイドならメッセージ長押しして出るメニューからいける
>>371 リアクションを付ける、はあるんですが、リアクション、のみのものはないです。
iPhoneでは、そこまでたいおうしてないということなのかもしれませんね。
いろいろありがとうございました
アニメ絵文字って非Nitroユーザーだとそもそも打ち込むことできなくなってる?
>>374 昔からできない
ボタン化されてるなら押せるけど
毎回特定の人に音量がデカイと言われます(他の人は正常)
特定の人が少し音量を弄ると普段の音量に戻るらしいのですが、
チャンネルに入った瞬間だけ爆音と言われます。
どこかでdiscordの不具合と書いてあったのですが…
"KeirStarmer""Keir""KurtStarmer""Kurt"というアカウントが悪いことをやってる公式メッセージはデマだから回すなよ
典型的なチェーンメールだから
申し訳ありません、テンプレ未読でした
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】 Windows版
【OSバージョン】 Windows10
【スペック】 メモリ32GB GTX1080
【アンチウイルスソフト】 ESET Smart Security
【モデム】 NTT PR-400NE
【ルーター】 無し(上記に内蔵)
【プロバイダ】 ちょっぱやネット
【マイク】SONY ECM-PCV80U
【スピーカー】 Creative I-Trigue 2300
【質問内容】 毎回特定の人に音量がデカイと言われます(他の人からは正常値の音量)
特定の人が少し音量を弄ると普段の音量に戻るらしいのですが、
チャンネルに入った瞬間だけ爆音と言われます。
どこかでdiscordの不具合と書いてあったのですが…
【行った改善法】
念の為音量調節をしましたが、それでも大きいと言われます
何を質問したいのかがわからないし、文中に出てくる「特定の人」が同一人物なのかもわからないな
プロバイダが怪しいところで、使ってるマイクがクソなのはわかった
https://pc-gadget.com/pc/sound/830/ 自分に管理者権限が無いチャンネルで、特定の文字列が入った投稿にリアクションを自動的に送るbotというのは作成可能なものでしょうか?
discordのbotがどの程度のことを自動でできるのかわからず、調べてもうまくヒットしないのでここに投稿した次第です…
>>384 botって他のメンバーのように鯖に居てチャンネル読んだりするのも権限次第だから
自分にそれがないなら無理じゃね?
そんなんできたら各自好き勝手に追加してbotだらけになるじゃん
>>384 自分のアカウントをbotとしてサーバーに入れば大丈夫だとは思う
だが、管理者でもないのにbotを使ってまでそういうことをしないといけない状況が思いつかないな。手動じゃどうしてもだめなのか?
selfbotでは何かに自動的に反応して発言したりするのは明確な規約違反でBAN対象
>>384 >>385 返信ありがとうございます。
手動でも何ら問題ないんですが、上記のようなことができて、簡単にプログラム組めそうなら、ちょっと実験というか遊んで見たかったのです。
例えば「ああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」の投稿に最速でうんちのリアクション送るとか笑
とりあえず挑戦してみようと思うのですが、全くの初心者なので、参考になりそうなサイト、もしくはコードのヒントなど頂けると嬉しいです。
仮想通貨形のrain関連の質問多くないですかね…………
>>388 そんなことも自力で探せないならコード打って自作bot作るなんて夢のまた夢。BANされる前に諦めとけ
>>389 なにがrainと関係あるのか詳しく
なんだか今日画面共有すると共有で選んでるウインドウの音だけ通話相手に丸聞こえになるんだけど
音共有みたいな昨日来たわけじゃないよね・・普通にバグってる?
開発版には音声共有機能がついてるし、実装よりアプデ内容告知のほうが後に来ることもあるからなんともいえない
ディスコード使うと相手の声がちょいちょい抜け落ちるんだけどおまかんなのかね
知らない間に会話が進んででポルナレフ状態だわ
Skypeだとならんのになんでだろ
大した回答もできてねーようなのにテンプレ好きなガイキチ
鯖が重いせいだと思う
鯖のリージョン変更すればだいたい直る
日本鯖もっと強化して欲しいんだけどな
>>397 ここは公式のサポートセンターじゃないぞ?
気に食わないなら自分で答えれば?
・急に相手の音が聞こえなくなる
・急に相手から声が聞こえなくなったと言われる
・再入室で復旧する
これに該当するやつは前スレの485、643、644を見て試してから書こう
こんにちは、突然の質問ごめんなさい
Discordにてアカウント作成の際にメールアドレスが必要になりますが
サーバーに招待された場合、招待先のサーバーの管理者は
各ユーザーのメールアドレスを閲覧できてしまうのでしょうか?
こういうのどこから湧いてくるんだ
スマホキッズのまとめで紹介されたりしたのかな?
ID変わってたらごめんなさい
>>402 レスありがとうございます、もしもと思ってしまいまして……
教えていただき、重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました
>>403 >>404 稚拙な質問でごめんなさい
なんかチャット発言が反映されなくて赤字になるの今日初めて見たんだけどどっか調子悪いんだろうか
同じ部屋にいる人も何人か発生してる
スマホゲーのコミュニティでも結構使われてるみたいね
>>390 上のリアクションの質問もそうだし
もっと上のずっとオンラインもおそらくそうでしょ
>>406 チャット送信に失敗してる奴 大抵はメインの鯖(VCとはおそらく別)が落ちてる
VCチャンネルでサーバミュートをすると管理者はミュートした相手のミュートアイコン見えるけど
他の人からもミュートアイコンって見える?
ios版の discordって何かファイル添付ボタン(クリップのマークの)押しにくくない?俺だけ?
いっつもファイル添付ボタン押してるつもりでもチャットウィンドウがアクティブになっちゃうんだけど
ジョブズ神話でiPhone買うジャップがバカなだけ
世界シェア2割しかないiOSのために特別なDiscordを作ってもらってるだけありがたいと思え
>>411 5Sだから参考にはならんだろうけど特に感じないかな
保護シートとか貼ってたらそのせいじゃないか
>>411 端にあってiOSの誤タップ防止処理が働いてる=反応しにくい上に
右の入力欄の判定が近すぎて誤タップ発生しやすいのはわかる
参加しているサーバーのメンバーアイコンの横にメモみたいなアイコンがついて今やってるゲームの詳細を表示したり
チャット欄で直接ゲームに招待できる機能があるみたいで調べたら
Discord RPCというものがあるみたいなのですが、
これはサーバーの管理者が導入したら参加者が使えるとかではなくてユーザー自身(私自身)が導入しないといけないものなのですか?
ありがとうございます。ということは自分のゲームは表示されないのに他のユーザーの同じゲームは表示されているということは
彼らが対応してないゲームを独自に対応させているのですね
おすすめヘッドセットおしえてーな。こもって聞こえるらしいわ
>>419 型番をGoogleで検索してこれといってダメなレビューのない三千円以上のものならなんでもいいんじゃないか
VCするならヘッドセットよりマイクをおすすめするが
discordにフレンドを同期がsteamだけチェックする欄がなく出来ないんですが、なぜだかわかりますか?
>>420 ありがとー。マイクですかー
みんなヘッドセットだと思ってたから考えもしなかった
ヘッドセットのほうが楽そうだよなぁ
>>423 ヘッドセットのほうが楽なのは間違いない
ただ、ヘッドセットで音質も改善したいならけっこう金かけないと博打になる
単純に考えればマイク代+ヘッドホン代+合成費用だからな
味方とのコミュニケーション重要なゲームなら1〜2万くらいのゲーミングヘッドセットを店で付けてみて合うやつ選べばいいよ
ただ会話したいだけならマイクでもいいかもね
>>424 音質はそこまで求めないかなぁ
相手に聞こえづらいのがいやなので
>>425 大事だけど身内で遊んでるだけだからそこまでじゃないかもー
>>428 そんなのあったの
無知ですまんな確認します
ちょっと探してみますわありがとねー
>>429 マイク三千円以上なんて話も出てたけど、それ未満だとはっきり音を相手に伝えるというマイクとしての機能すら満たせないものが多いからな
ちゃんと話すだけでもそれくらいの金は必要ということ
音質どうこう言えるレベルになるのは万超えてから
>>429 敵味方含めて身内しか居ないならともかく対戦ゲーなら野良より身内のほうがクソマイクはうざいよ
ミュートしにくいからね
下手なマイク買うよりマイク付きのウェブカメラのほうが音声クリアだったりしない?
そう
Sennheiser GSP 600欲しいけど去年gameZero買っちゃたんだよなぁ
高いヘッドセットもいいけどアナログ接続をオンボードに繋いじゃうと台無しだと思うからUSB接続の探すといいかも
スマホ版のDiscordでなぜかスピーカーミュートになってるんだけどどこから解除すればいいですか?
>>435 UI上ミュートになってないのにミュートになってるならマイクに向かって少ししゃべると解決する
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】windows10
【アンチウイルスソフト】Windows Defender
【質問内容】
おや、dicordのインストールに失敗しているようです。〜表記を消したい
【行った改善法】
AppDataとLocalAppDataのフォルダ削除→再起動→管理者権限でインスコ→消えない
アンインストール→再起動→管理者権限でインスコ→消えない
互換性関連にチェックでインスコしようとしたらそもそもインスコ自体できませんでした
ちょっと前からなんか急に発生しました
一応チャットなどは問題なく動作できているのですが(他の機能は使ってないので動作するか未確認)
なんか気になるので消したいというか原因なんなんでしょうかこれ
>>438 ダメでした…OSどっかぶっ壊れてるのかな…
右側のユーザー欄の所で通話中の一覧が表示されてたんだけどやり方が分からん
そんな設定あったけ?
こんばんは。
discordでコマンド打てば勝手に録音してくれ、録音されたくないユーザ側で/norecとかのコマンドで
bot側でそのユーザの音量を0にして録音・/play-****で該当した日の録音をVCチャットで流せるbot作ろうと思って
英語分からないなりに頑張ってapi読んでるけどわからん・・・。作れるよね?
作れることは作れるぞ
ただ、どれくらいの量を録音して流せるようにするんだ?
量によってはかなりコストかかるから別サービスを経由したほうがいいぞ
〜があなたのパーティーに加わりました。というメッセージが表示されているのですが、そのパーティーってどこから確認できますか?
>>444 ただのサーバー入室メッセージのひとつだから気にする必要ない
特定のゲームだけゲーム活動に表示させないように出来ないのかな?
このゲームやってるのは良いけどこっちは知られたくない・・・ってのがある
>>446 ユーザー設定のゲームの欄からいじれる
そんなことを考えないといけないコミュニティから抜けるほうが建設的だと思うがな
>>440 どなたかこれのやり方を教えてください。
>>447 やっぱり無理ですかあ
>>448 全体のオンオフの事ですか?
ゲーム個別に設定できるのかな
知られたくないゲームやるときだけ切ればいいんじゃないの
俺は優先度一番上げたアプリ起動して表示を上書きしてる
この前のアプデからプレイ中のゲーム表示されなくなったんだーなんて言い訳して全切りすれば一番簡単
瞬獄殺ネタなんて今更なんだよなぁ
この程度でおもしろいならコマンドを知ったらどうなるのか
>>443 できるのか。とりあえず録音してGoogleドライブにurlで限定公開できるように出来れば良いかなってTRPGのセッション時を考えて大体6時間を限度に考えてる。pcゲームするときは平均3時間くらい
>>457 それは録音一回あたりのデータ量だろ?何回続ける気なんだ?
というか自分が動画投稿サイトと同じようなことをDiscordを使ってやろうとしてるのは理解してる?
右の利用者一覧のところに、今誰が通話に入ってるって表示させる方法を教えてください。
>>461 半日かけてスレログ探してたんだけど、それらしいログは無かったかな
誰か方法を教えてほしい
>>463 いや、俺の入ったサーバーでそういう設定があるのを見たんだよ。
海外のサーバーだから、やり方聞けないしここで聞いてる
多レスすまん
>>464 ならbotの可能性が高い。vcに誰がいるかを観測してvcにいる間だけ役職つけてるんだろ
サーバーに入ってるbotを探してコマンドのヘルプを探すか素直に英語で聞け
もうこれ以上ここで聞くこともないだろ?
>>465 回答ありがとう。
自分でちょっと調べてみるわ
絵文字のところのタブ切り替え表示ができないんだけど、BetterDiscordでLineとかtwitchスタンプを使えるのってみんなまだいけてる?
質問があります、自作ゲームを作ってる者です。
招待数で役職とゲームのユニークNPC命名権を報酬としているんですが
大して宣伝していないのに招待数が多いユーザーが数人存在していて困ってます。
恐らくは自作自演による工作招待をしているのではないかと考えているのですが
IPアドレスや誰が誰を招待したのかを特定できないため、指摘するのにも充分な証拠を得られません。
正攻法で宣伝してくださる方々から工作の話を聞いて調べたのですが、対処方法が分からず質問した次第です。
ご存知の方、よければ教えてください、よろしくお願いします。
Discordの使い方が悪い
そんな問題が起きるようなゲームの仕組み自体を改善しろ
471 には同感なんだけど単純に認証レベル上げたんじゃ駄目なん?
現在の仕組みわからないけど
認証レベル電話認証必須まで上げて
新しく入ってきた奴には誰から招待受けたか書かせれば良いかもね
今サーバー設定確認してたら電話認証したアカウントしか入れなくするとかは無いみたいね
役職の詳細な設定すれば同じような効果は得られるかもしれないけど
皆さんレスありがとうございます
>>472さんと
>>473さんの方法で対応してみます、重ねてありがとうございました
サーバーのアイコンがデフォルトから変更できない・・・・
プロフィール画像は変えれるんだけど、同じ症状の人いますか?
誰か助けてくれー!
すみません間違えて残しておきたいダイレクトメッセージを消してしまったんですがこれはもう見ることはできないでしょうか?
メールの方にも残っていませんでした
>>468 自分もできなくなってる
色々試してみたけど改善されなかったわ
サーバー別にサーバーメンバーにしか見えないプロフィールとか一言コメントとかって設定できたりします?
サーバーごとにニックネーム変えて一言添えるぐらいならできる
特定のアプリケーション立ち上げると10秒置きくらいに音消えるんだが…
デバイス選んだら聞こえるがすぐ消える
DM通話で複数人が画面共有してる時
共有してない人のアイコンも同じだけ幅取ってて画面小さくなるの不便なんだけど
表示させない方法とかないですかね
ゲームのコミュでいざこざがあってアカウントを削除して消えたいと思っているんですが、アカウント削除した場合は今までの書き込みは消えますか?
学校が特定されそうな情報を書いたりしているので書き込みが全部消える方法を探してます
>>488 以前と変わってなければアカウント削除後は
名前がUnknownになって書き込み自体の内容は残る
>>488 面倒だけど全部消すには一個一個チャットを削除していくしかないね
そうなんですね…ありがとうございます…
BANされると書き込みが消えると見た事があるんですが、BANされてもダメですか?
普通にfrom:で検索してヤバそうな所だけ消せばいいと思うんだがそんなに常に痛い発言してたのか
最近discordのmusicbotが調子が悪く音割れや突然の動作停止が多発しています
同じような状況の方はいますか?
ガリガリ動くMAD動画はやめて画像一枚だけの動画を再生しろ
昨日DMで画面共有したら音も共有できるようになってたんだけど一体いつのアプデなんだろう
エイプリルフール以降変更履歴が更新されないんだよな
>>499 日本鯖ができたときもすぐにはアプデ内容が届かなかったし、そういうことなんじゃないの
開発版を使ってるならもう実装されててもおかしくない機能だが
pcのブラウザ版でアカウント作ったんだけど
詰まったので教えてください。
確認メール来たけど、そこにあるリンク先で
ここでなにかがおこっているようだ
verify by phone
って出るんだけどどうしたらいいの?
たしかpc用の認証ってあったよね?
確認メールにはそもそもパスすら書いてなかったし。
>>503 >>2 ブラウザは?
FirefoxかChromeでないと動作しないと思われ
>>504 ありがとうございます。
chromeでもfirefoxでも試しましたがダメでした。
電話用の認証しか出ないです。
アカウント作り直しても同じでした。
いろいろ試してみます。
>>505 chromeでGmail使って登録してみたけど
電話認証なんて出なかったよ
色々試すのもいいけどサポートに問い合わせるのも手じゃないかな
>>505 やり直ししすぎて弾かれてるんじゃないか
時間置いてからやり直したほうがいい
すでにだいぶ時間たってた
スクリプトオフとかじゃないよな
誰かここ二週間ぐらいでアカウント作ったやついないか?
最近明らかに認証できない報告が多いんだが
相談です。
増えすぎた参加サーバを、**退出せずに** 整頓するにはどうしたら良いでしょうか。
とあるネットゲームでDiscordを利用しているのですが、
このゲームの(非公式)コミュニティでは、キャラクタークラスごと、個々ユーザグループごとなどに
別個のサーバを用意するのが一般的になっています。
特にクラス毎サーバについては、自分が使用するクラス以外にも交流や情報入手のために参加することが多々あります。
このため、少ない人でも3つ、多い人だと10以上のサーバに参加することになってしまいます。
自分は現状このうち5つのサーバに参加している(将来的に増やしたい)ですが、
当該ゲーム以外のコミュニティでもDisvordを利用しているので、合計すると11になります。
何か良い方法がありましたら教えてください。
アカウントを複数取得し、別端末で起動することも視野に入れていますが、正直あまりやりたくないです。
普通に自分のよく見る順番で並べ替えて時々見るレベルだったら下の方でサーバーミュートしとけばいいじゃん
そのうちサーバーのカテゴライズも追加されるんじゃね
>>514 ありがとう。
現状だとそれが一番無難なところか。
リアルの整理整頓でも、番号順とかじゃなく使った順に並べてく手法とかもあるしね。
さばカテゴリは欲しいね
1つのサーバーに500もチャンネル作れるのにサーバーごとに区切るなんて正気かよ
キャラクタークラスごとに派閥があってギクシャクしてるのか?
■質問テンプレ
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】Android(相手はios)アプリ
【OSバージョン】泥7.0
【スペック】HUAWEI mate9
【質問内容】
ある人とDMでやりとりしたメッセージを全部消したいです。
自分の画面だけではなく、相手の画面からも消したいです。
また可能であれば自分の送ったメッセージだけでなく、相手の送ったメッセージも消したいです。
【行った改善法】
ひとつひとつ消してみましたが手間なので…
試しに別のアカウントとDMをして、アカウントを消してみましたがメッセージは消えてませんでした。
DM画面右上の点点点から「閉じる」を選択してみましたが、再度DMを送ろうとすると過去のメッセージが残ったままです。
メッセージを消す方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
>>519 ありがとうございます!
>>481-482の流れで消せる話があったのですが、その方法が見つからず悩んでいます
>>488からの流れが正しく、メッセージはひとつひとつ消すしかないのでしょうか?
個通の着信って受けない限りつながらないよね?
自動で通話状態になることある?
>>516 自分がゲームの主催者なり非公式コミュニティ代表ならそうしますけれど
既にそう決まっているものを変えるのは相当難しそうです。
非公式コミュニティがDiscordで立ち上がった(旧環境から移行した)とき
自分はほとんどDiscord使ったこと無かったので、特に反対しなかったのが悔やまれます。
キャラクタークラスごとの派閥というほどではないでしょうが、
たまにクラス対抗のイベントがあるくらいですね。
いつの間にかディスボードがサーバーメンバー数順でソートできるようになってるじゃん
メンバー数多いのが見たいとき不便だったから助かる
>>525 520です、わかりました
ありがとうございますm(_ _)m
>>522 空気に飲まれてやりたくないことを続けるか
白い目で見られてもいいから新しい鯖作るか
ふたつに一つだな
サーバー側の設定で特定のチャンネルだけデフォルトで通知ONにするとかできる?
それともサーバー一括しかないのかなあ
>>528 無理
「メンションのみを通知」にして通知させたいことはeveryone使わせる方法や
2つのサーバーに入らせて通知ONOFFでわける方法はある
そう言えばアイコンを非表示にできる方法ってある?
右メンバーリストに不快なアイコンの人がいてできればできればその人だけアイコン非表示にしたいんだけど
メンバーリスト畳むしか方法ないっぽい?
>>531 それしかないな
あとは本人に直談判して変えてもらうか、よほどのことなら運営に通報するかしかない
>>532 件の不快アイコンは世間的には問題ないけど個人的なトラウマが刺激される系だから通報できないんだ
メンバーリスト畳んで対処するよ 情報ありがとう
betterdiscord がパッチあてても使えない…
オフラインの状態だと書き込みが見れないとか入れないとかできませんか?
>>535 無理だな。Bot使えばいけると思うが
でもオフラインにされるには理由があるんじゃないか?
それを考えてみたらどうよ
ここ数日で結構日本鯖落ちてる時見かけるからなんかあったのかとスレ見に来たけど
特に話題あがってないのな、皆は安定してるの?
日本鯖が安定してるときのが少ないから日本鯖使わない
キーボードの上下キーでログのスクロールが出来なくなってるんだけどおま環?
右側のバー掴むやつ使い辛いんだよなぁ
上下キーでスクロールできてた記憶無いんだけど
PageUpPageDownの間違いじゃね
サーバーリージョンはVCのサーバー位置を設定するだけだから鯖落ちとは関係ないぞ
それは木曜の停電とGoogleのせいだろ?
ほとんど事故みたいなもの
ボイスチャット中にピコピコ音がなるるんですけど、何の音ですか?
メンバーがVCに出たり入ったりするときにDiscordが出す音じゃないか?
ユーザー設定から通知開くとその音をONOFFできるページにいける
ユーザ名を右クリック-プロフィール-ユーザ情報 に表示される「メモ」について。
【Q1】
自分のアカウントに紐付けられる、非公開の文字列という認識でOK?
【Q2】
(Q1がYESの場合)メモはどういう使い方が想定されてるの?
名前を変更した相手の旧名や、何で知り合った人なのか、みたいなやつ?
【Q3】
(Q1がYESの場合)簡単な自己紹介を提示する機能、あるいはその代替はある?
類似サービスだと「名前@状態」とか、本名欄を使うとか、そういうの。
例えばTwitterなんかとリンクさせて、そっちを見てもらう感じ?
>>549 A1 OK
A2 他には過去の違反行為を備忘録として書いておいたりできる
A3 おおむねそんな感じ。あとはニックネームを本名(?)にしてアカウント名を簡単な自己紹介にする方法もある
>>550 ありがとう
ニックネームとアカウント名の、そういう使い分けは目から鱗だった
相手に聞こえてる自分のボイスチャットの音を聞く方法ないでしょうか?
>>552 CanaryDiscord使って2つのアカウントで同じVCに入る方法が一番手軽かな
ただマイクに入った声じゃなくて実際相手にどう聞こえてるかが知りたいんじゃないの
相手のPCと回線環境とスピーカーを用意すればその点は問題ないな
フォントが変わってるな
おま環かと思ったら他でも同じ話題が出てた
Yu Gothicにフォント指定が変更されてる
変更前のフォント指定
変更後のフォント指定
質問なのですが、
サーバーにアクセスすると出入りしたログはオーナーからは見えますか?
(始めて参加したときの「〜が現れた!」とかは別です。)
お気に入りに登録してメッセージが来ていないか日に何度アクセスしますが、
その都度オーナーのメニュー画面か何かには私の名前が残ってしまったりしないですか?
>>565 そもそも誰が出入りしたログというのは存在しない
フォントを前の仕様に戻す簡単なやり方ないですか?
Ctrl+shif+i
から変更?
>>568 上にも書いてあるけど多分一番簡単なのは言語設定でUSにする
フォントもう直ってるな
フットワークが軽いのがDiscordのいいとこ
質問です。
フレンド解除をしても、ダイレクトメッセージの履歴が相手に残っている場合
こちらのオンライン状態が見られてしまうようなのですが、
オンライン状態を知られたくない場合はブロックをすれば解決するのでしょうか?
どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、おねがいします。
フレンド解除した上で相手が入っているサーバーから抜ければ大丈夫なはず
同じサーバーに入っていてもオフライン表示にしてるならバグかもしれないが
今日サブアカウント作ってみたけどたまにここで見る煩わしい感じ一切なかったわ
>>573 返信ありがとうございます。
サーバーには入っていなく、個人間でのダイレクトメッセージが残っている状態です。
フレンドリストからフレンドを削除すると双方ともに、フレンドリストからは消えますが、
左側にある「ダイレクトメッセージをやり取りした履歴」に名前が残っていて、
そこからオンライン状態が見えてしまうのです
BetterDiscordもここで問題ない?
BetterDiscord入れたいんだけど、ちゃんと反映されない
具体的にはBetterDiscordのインストールは正常に終了している形(エラーなし)にもかかわらず、ユーザー設定にBetterDiscordの項目が現れない
バージョン合わせないといけないとか、なんか注意する事あるん?
OS:Windows10 64bit Ver.1803 ビルド17134.48
Discord:0.0.301?(バージョン情報の確認が何処からするのかわからんからexeファイルの製品バージョン)
BetterDiscord:0.3.0
>>578 公式TOPから落とした奴だけど、GitHubにある奴も同じ0.3.0だよね?(
https://github.com/Jiiks/BetterDiscordApp/releases )
それともどこか別の場所にあるんだろうか…
といいつつ、GitHubにある奴でもやってみたけど、変わらず項目が出ないな
>>576 オンライン状態が見えるなら灰色以外の色になったり、他の色に移ったりすることもあるということか?
そうだとしたらもうどうしようもないな
どうしても気になるなら常にオンライン状態を隠すか、Feedback送って気長に待つか、アカウントを作り直すかだな
DiscordRPGみたいなBOTに関しての書き込みってスレチ?
>>579 そっちじゃなくて、公式のtopページに
>If you're having issues then try the unofficial trusted fork by Zerebos
とあるように
https://github.com/rauenzi/BetterDiscordApp/releases こっち
知名度の割には過疎ではあるが、かといって一部の人しか使わないものを話すのは…うーん
せや、サーバー立てて話せばええんや(スレごと全否定)
>>582 アドレス違ったのか…
すまないそれで行けたわ
スレ汚しスマンな
歓喜のあまりアゲちった
スマンな
アゲた心もサゲておく
サーバ内でとあるユーザーにリアクション付けようとしたら画面が揺れてキャンセルされる
これってもしかしてブロックされてる?
Discordのツイッターでビデオ通話をサーバーに実装させるとか何とか言っていなかったっけ?
DMじゃなく自由にビデオ通話チャンネルに出入りできるようになるの待ってる
>>592 ゲーム実況方面じゃなくて今の鯖の音声通話までの機能をビデオまで広げて欲しい
4月ぐらいにその要望のつぶやきしていた気がしたからいずれ来るのかなと思っているんだが
>>593 画面共有時の音声共有はもう実装されてるが
管理設定からなら招待URLの発行者と参加人数ならみれたはず
管理者権限持ちはみんなで共有できる絵文字って登録できますよね。
管理者がNitroにした場合その共有絵文字に動く絵文字は登録可能ですか?
登録可能な場合、使用できるのはNitroユーザーのみ? 誰でも使用可能?
アニメ絵文字は権限があれば誰でも登録可能だが使用するにはNitroが必要
絵文字登録のページに書いてある
>>601 ありがとうございます
共有のアニメ絵文字でもダメだったんですね
参考になりました
特定のチャンネルのデスクトップ通知だけ消してタスクバーは光らせたいんだけど出来ないの?
サーバーの通知をメンションのみにして特定のチャンネル以外で常にeveryoneや個人宛メンションを送ってもらうようにするとできる
妥当な解決法だと特定のサーバーになら同じことができるからチャンネルを別サーバーに分離するか、もしくはチャンネルミュートして通知も出さないようにするかだな
面倒なのしかないみたいですね、ありがとうございました
DISCORDの部屋(サーバー)を作ったのですが、これ以上人が入れないようにする設定ってありますか?
>>606 既存の招待コードがあるなら破棄して
招待できるのは自分だけにすれば?
>>608 ショートカット使って非表示を維持できないならコードいじるしかない
どれだけ検索しても出てこないんだけど、ここで何か起きているようだって電話番号の認証が出てしまったら電話番号入力しないと使えない感じですかね?
この画面出てるの少数派っぽいし
>>611 電話番号の入力が求められるってことはあなたの情報が「あやしい」と疑われてる場合
それがIPアドレスなのかメールアドレスなのか何で判断してるか分からないけど
短期間でID作りまくったとかじゃないかな?自分もちゃんと音声送れてるか確かめるためにアカウントもう一個作ろうとしたら電話認証出たし
>>610 betterdiscordに機能無いっぽいから基本求められてないんかな?表示するメリットが良くわからないんだよな…
音声確認機能ぐらい付けろよ
Skypeですらあるぞ
個別に音量変更できないからSkypeにはついてるのでは
>>615 betterdiscordなら開発者のdiscord鯖あるし
要望出せばいいやん
>>576 ブロックすれば相手の状態とか見えないんじゃないの?
>>615 表示しないメリットがわからんわ
モニターそんなに小さいのか?
>>618 どうせ出すなら本体側かなって思うけどこれまでに一度も出てない意見とも思えないんだよなあ
実際非表示にする機能自体はあるわけだし
>>620 デュアルディスプレイだよ
別に誰がオンラインだからどういう行動をするってこともないし
オンライン状態切り替わる時動くの目障りだしでなんのために表示されるのか分からん
コンタクト取るにしてもチャットかボイチャしてるやつだけだと思ってるんだけど
まあ鯖管くらいなら常時表示でもいいかなとは思うが
betterdiscord使ってるんだったら自分でcssいじればいいだろ
デュアルディスプレイ持ってるぐらいならあとは自分で解決してくれ
あまりにもオンライン隠しでチャットしてる人が多いとイラッとするからそういうサバは非表示にしておきたいな
タスクバーのフラッシュオンでデスクトップ通知オフに設定したらタスクバー光らなくなった
質問させてください。
フォントをcssで変更してもDiscordを再起動すると元に戻ってしまうのは、現状では回避不可能でしょうか。
>>627 ありがとうございます!調べてやってみます
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】Windows 7 pro
【スペック】
Intel(R) celeron(R) cpu3215U 1.70GHz/4.00GB/64ビットシステム/HHD:450GB
【アンチウイルスソフト】Norton
【ルーター】コレガ
【マイク】サンワサプライ USBマイクロホン MM-MCUSB25
【スピーカー】GGMMのc800というイヤホン
【質問内容】友人と4人で通話したりするときに会話が5秒ほど途切れてお互いの声が届いてない状況があったりギターの弦を弾くような音で「ビョン」と友達の声が途切れ途切れになってまともに会話出来ないです。改善方法はありますでしょうか?
【行った改善法】パソコン内のいらなさそうなソフトやファイルのアンインストール、削除/discord内の入力感度の変更
その症状は自分だけ?
サーバーリージョン変えたりDMで通話するとどうなる?
サーバーというか普段通話してるグループと違うやつ作ってそこで通話してもダメでした。
たまには友達もあるって言ってたんですがこれだけ症状がでてるのは自分だけです。
今までちょくちょくあったんですが2日前くらいから特に酷いです。
サーバーなのかグループDMなのかはっきりしてほしい
サーバーなら建てるときもしくはすでにある場合サーバー設定からリージョン変えてみる
グループDMはまだリージョンいじれないんだっけ?
>>633 サーバーだと思います。
リージョンはjapanから変更しても大丈夫なんですか??
>>634 vcに使われるサーバーをどこのものにするかだけだから全く問題ない
遅延は多少増えるかもしれないが音声が途切れるよりマシだろ?
まぁスペック不足だろうな
GPDWIN1でゲームしながら通話するとたまに途切れたりするし
サーバー作り直してやってみます。
ありがとうございます。
>>636 discordしか立ち上げてないんですがそれでもスペック足らなさそうですか…?
サーバーリージョンはサーバーを作り直さなくてもサーバー設定から変えられるぞ
それでだめならスペックか回線の問題
>>629 単純にケーブルの接触不良もありそうなのでヘッドセットを変えてみるとか
64bitOSでいいならWin7にこだわる必要もないだろうしOSをWin10にしてみるとか
Win7のほうが高負荷
>>638 リージョン変えてもダメでした。
>>639 イヤホンとマイク別れてるんですけどイヤホンが合ってなくてこうなる場合もありますか?
そういえば使ってるイヤホン症状が酷くなった時と同じ時期に買って使ってます。
Windows10の方が負荷かからないんですね!!
知らなかったです、10にするのも考えてみます!
3215Uってことはノーパソ?
無線でネット繋いでるとかは無いよね?
4人でも最大0.2Mbps程度しか使わないから帯域より応答速度の方が重要
pingが100ms以内で安定しているか
途切れ途切れになるのならパケロスしてる可能性もあるからiのマークをクリックしてデバッグをクリック、INBOUNDから適当な人を選んでPacket Lossの値を見るといい
極端に高いと通話すらできない、通常なら0.1%も行かないはず
テンプレ使う人の方が少ないから使ってまともに質問する人には積極的に協力したい
>>641 ありがとうございます。
ネットとかのことはあまり詳しくないのですがノートパソコンには繋いでなくiPhoneで使用してるWi-Fiに繋いでいるので無線?になるのかと思います。
パソコンで速度調べるのとはまた別物かは分からないですが iPhoneのアプリでそのWi-Fiの通信速度調べたらアップロードが28Mbps、ダウンロードが40Mbp、pingが9ミリでした。
パケロスについて調べるなら通話中じゃないと分からないですよね?
>>629 PCがノートでWindows7なのにイヤホンは8000円とかブランド服着てるのに髪はボサボサみたいなもんだぞ
コレガの無線LANも全部生産終了してるしついでにいろいろ買い替えろ
デザリングではないと思います。
コレガの機器には線がついててその機器に書いてるWi-Fiにパスワード入力して繋いでる感じです。
イヤホンは2000円くらいのやつです!
>>645 まずは有線で接続する所から始めよう
普通のWeb閲覧程度ならともかくボイスチャットは無線でやるものじゃない パケットの再送が無意味だからほんの少しでも遅れたものは全てロストしてしまう
有線で接続できそうか / この件にどのくらい予算を使えるか を教えて欲しい所
すぐ近くにルーターがあるならLANケーブルで繋げばいいし多少遠くても20mとかのを買えば届かないってことはないはず、上でも指摘されてるようにルーター自体が古い物なら買い替えた方がいいかも
>>646 ノートパソコンも有線で繋ぐものなんですね…
ノートパソコンはほとんどみんな無線でやってるものだと思ってました。
父が二階に置いてるやつを三階で使ってるんです。
買い替えなくとも私がもう一つルーター買って三階に設置するということは可能なのでしょうか?
>>647 買う以前に父親がPC持ってるならちょっと借りてdiscordを試すなり
二階に置いてるやつにLANケーブルで繋いで確かめてみるなりするのが先では?
そもそも買い足したところで今使ってるルータがボトルネックなり障害になってれば
何も問題は解決しないが
その場の思いつきで行動する前に原因の切り分けをするのが先では
>>648 前までデスクトップがあったんですが今は私が使ってるノートパソコンしか家にはないです。
二階から繋ぐとなると工事頼まないとダメですよね?
もしiPhoneのdiscordのアプリで通話してもその症状が起きるなら原因は少しは絞られますでしょうか?
ネット回線の元がわからないけど
デスクトップがあったってことなら契約してるのは有線?
有線モデムからルーターに繋げて無線(wi-fi)飛ばしてるなら
有線モデムのほうからそのままノートPCに接続して有線ネットにしてみるとかはどうかな
モデムから家全体にネットが繋がってるなら部屋にあるであろうLANコネクタに繋げばいいだけだしそのルーターにしか来てないならそこからどうにかして繋ぐかもしくは工事をするか... 万単位で金額がかかってくると思う
通話する時だけでもルーターと有線で接続できれば問題ないんだが...
何度も言うようで悪いけど有線で接続できるかどうか(これはとりあえずの話、LANケーブルがあるかどうか ノーパソにLANコネクタがあるか) / 無線で通話した時のパケロス値 / (接続できれば)有線で接続した時のパケロス値を出して欲しい
後は自分がどうしたいのか... 部屋に有線を引きたい・無線でもいいから今より安定させたい・別の手段を取りたいも追加で
なるほど…
とりあえず今確認できたのはモデムがあってそれを線でルーターに繋いでそっから家全体に飛ばしてるまでは自力で確認できました。
でもノートパソコンには何も繋いでない状態でWi-Fi繋げてます。
今USBに繋げる小さい子機みたいなのが見つかりました。これ繋げば少しはマシになるのかな…。
線でノートパソコンに繋げるのは今のところ考えてないです。
とりあえず4人で通話した時のパケロス値?を出してみたいと思います。
有線を考えてないならできるのは無線親機買い換えくらいかなー
もうソフトウェア板でやる話ではないからしばらくネットワーク板いってくれ
http://mevius.5ch.net/hack/ 一昨日から急に反応なくなったから
再インストールやらマイク買い替えてみたんだけど駄目だわ。
喋ってすらないしミュートなのに入力感度のとこ動いてるしどーなってんだこれ
>>626なのですが、bodyでフォントを指定してもフォントが変わらないのですが、私だけでしょうか
再起動してもずっと変更したフォントを維持できている方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらどのような方法でされているのかご教示いただけると幸いです
何度もすみません。よろしくお願いします
Win7で最新の蔵版使ってるんだけど
ゲーム中に右下あたりにテキストチャットをポップアップさせる方法がわからない…
サブディスプレイあるとダメとかあるのかな?
質問させてください
チャット欄において常に最新のメッセージを表示する方法はないでしょうか?
毎回1番下までスクロールするのが面倒です…orz
>>659 EnableDesktopNotificationがオンになってその他の通知設定も普通ならPC側かゲーム側の問題だろうな
ゲーム起動しなかったり全画面表示にしないなら通知来るんだろ?
サブディスプレイがあるとダメとは思えないが、サブディスプレイの設定をミスっている可能性はある
>>660 一番下までスクロールした状態なら常に最新のメッセージを表示する
上にスクロールした状態でも最新のメッセージを表示ってコマンド出ないか?
iPhoneには出ないのかもしれないが
>>659 Windows7で複数画面だからかな
画面を1つにして様子見て問題を切り分けて
画面1つで問題ないならWindows7の貧弱なマルチモニター機能のせいだから
マルチモニターをやめるかWindows10にしましょう
画面1つでも問題あるならWindows7の貧弱な通知機能のせいだからWindows10にしましょう
最新ソフトを使うならいつまでもWindows7に足を引っ張られるのはもったいないよ
フォーラムやredditでもWindows7の問題は若干あがってるけどそんな古いOSとっととやめろで話終わるし
開発側も不毛な作業にリソース割く気はないと思う
>>662-663 レスさんきゅー
ウインドウモードでゲームしてるとでるんだけど、フルスクウインドウとかフルスクで遊んでると出ないっぽい
win10のほうでも確認したけど同じだった
Win7のほうはサブディスプレイで最小化してるとサブのほう、メインのほうで最小化してるとメインのほうに
ポップアップがでるからこれはOSの問題っぽい
フルスクリーンで表示はむりっぽいので諦め
さすがにフルスクリーンで出ちゃったら普通は大半のユーザーがキレそう
メイン画面窓フルスクでやって、サブ画面動画流してたらチャットみえないじゃん?
読み上げ使うと動画の音にかぶってうるさいじゃん?
じゃぁポップアップいるやろ!!!!!なんでや!!!!!!!
フルスクリーンって集中してゲームや動画を見るためにあるんじゃないのか…?
あれも見たいこれも見たいならウインドウでいいわけで
>>666はデュアルモニターじゃなくてでかいモニターにするのが正解だったのでは
いや、ゲームの縁があるのが嫌なだけ
あとフルスクじゃないと文字つぶれたりするからなぁ
フルHD28インチで小さい言われたらもう4K買うしかなくなるんだが
単純に解像度が若干16:9からつぶれて文字が滲んで見難くなるって話よ
reddit漁ってもfeedbackそんな質問ないし、いい加減諦めて3つ目のモニター買え
訂正
redditにもfeedbackにもそんな質問ないからいい加減諦めて3つ目のモニター買え
訂正
redditにもfeedbackにもそんな質問ないからいい加減諦めて3つ目のモニター買え
垂れ流しの動画小さくすれば良いだけ
あとウィンドウフルスクリーンならデスクトップ通知は出てきたなWin10だけど
まぁうぜーからデスクトップ通知はもう切ってるが
初めてbetterdiscordを導入し
プラグイン導入のためにbetterdiscordの鯖に入ったのですが鯖がダウンしていますと表示されました
多分betterdiscord鯖だと思うのですが…
鯖落ちかな?のリンクにあったところを見てみても不調は見られません
一体何が起きたかご存じですか?
ニックネームで名前を消してるやつがおるんやけどどうやるかしらない?
Discordのサーバーの参加人数を確認する方法ってありますでしょうか?
そのサーバーの招待URLをどこかのサーバーに貼り付ければすぐわかる
配信モードを有効にしたときサーバーのメンバー一覧に配信中って表示されるけど
特定のサーバーだけ配信中と表示させずオンラインとだけ表示させることってできる?
>>685 出来ない オフラインにしてステータス隠すしか無いと思う
~~を配信中ってTwitchだけだよね
オンラインユーザーの表示欄だけ左側に表示とかって出来ないんでしょうか?
スマホ版のチャット報告って管理者に報告なの?それとも運営?
"111"と発言した人に「AAA」という役職を付与する
"223"と発言した人に「BBB」という役職を付与する
"333"と発言した人に「CCC」という役職を付与する
みたいなBOTってありませんか?
Discard ってサーバー退出したら「誰々が退出しました」みたいにサーバーにいる人に伝わる?
>>692 標準で、その機能はないと思う。
botのMEE6ならできる。
nitroになろうと思ったけどau wallet使えないじゃん...
海外アプリへの課金にwwwww
au walletwwwwwww
普通のクレカ使えれば良いけど勿論使えない、使わない人も居るだろ。
課金の1つの手段として言ってるんだしそこで草生やす意味が分からんな。
入れたBOTを削除したいのですが、どうやったらいいのでしょう?
ヘルプミー!
>>695 >>697 PayPalにau wallet登録して残高チャージされてればいけるぞたぶん。この方法で通常ではau wallet支払い無理だったOffice365の年間サブスクリプションを実際に支払えたから
普通のクレカ持ってるけどwalletポイント貯めたり消費したかったりで使い分けするしほとんどはPaypal経由で海外サイトの決済するし(Steam等も)
海外だから怪しいってことにはならないが国内のECサイトも結構セキュリティ甘いからあてにならん
(かつてFaithのクレカ情報流出の被害者)
【Discordのバージョン(Windows)】
【OSバージョン】 Windows7
【質問内容】 アプリケーションで画面共有すると真っ黒or真っ白になって映らない
マウスカーソルは映っているようで、音声も入ってるようです。
何回かに1回共有つけてると自分の音声が入ってないこともあります。
ブラウザ版で試したところ、画面共有はできるのですが音声が入りません。
【行った改善法】 グラフィックドライバの入れ直し PC初期化
Appdata含め削除、再インストール
なにか心当たりある方、よろしくお願い致します。
Windows7なのが一番怪しいが、回線やスペックの問題な気もする
もうちょっと詳しく
前半はアプリとの相性で後半はブラウザとの相性じゃね
って思ったけど少なくとも同じアプリで相手側のを見ることは出来てんのかな
>>706 >>707 レスありがとうございます。
すみません、PCあまり詳しくないので、スペックを
DirectX診断ツールのそのまま書かせていただきます。
オペレーティングシステム:WIndows7 Home Premium 64bit
プロセッサ:Intel(r)Core(tm)i7-2700K
[email protected] メモリ16GB グラボ:G-Force 1050
回線:ソフトバンク光
モデムとの間に無線LANルーターを挟んでおり、そこから有線でつないでます。
相手の画面共有に関しては問題なく見れております。
skypeなら画面共有は問題ないのですが、
Discordでやるとアプリケーション・全画面問わずアプリケーションのところが映らない感じです。
アプリケーション共有で試したのがSteam関連のゲームだけですが、ほぼ映りませんでした。(シャドウバースだけ問題なく映りました)
>>709 レスありがとうございます。
GPUの設定も3D管理のところから色々いじってみて映るやつと映らないやつの設定同じにしたりと色々触ってみたんですが、変わらずでした。
見当違いの行動ならすみません。
アプリケーションでも
映る(シャドウバース・Rimworld・テラリア)
映らない(ダクソ3・DBD・フォートナイト・Ark・NOX)なので、単純にスペック不足で重いのが映らないみたいな可能性もあるのかなと思っています。
無線LANと有線でつないでるのに無線でつないでる可能性
ボイスチャンネルに入ったbotを一定時間で切断するのってどう書いたらいい?
Pythonで書いてるけどよく分からなくなってきた
一定時間って言ってもmp3ファイル流し終わったら即切断みたいな感じで
Mee6 BOTのチャットで発言するたびに上がるレベルって
特定のユーザーや役職毎に必要経験値とか60秒毎のカウントを1時間とか30秒とかに変更できる?
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】win10
【スペック】i7-7700 メモリ16GB
【アンチウイルスソフト】win10にデフォで入ってるやつ
【質問内容】
通話を行った状態で3分くらいカーソルを動かさないとマウスが反応しなくなります
反応しなくなるまでの時間はブレがありますが5分ほど放置すれば確実です
マウスのUSBを抜き差しすれば動かせるようになりますが、3分前後触らないとまた反応しなくなります
マウスはLogicoolのG502を使ってます
キーボードは反応します
【行った改善法】
Discord マウス等でggりましたが有用な記事は見付からず
>>716 ありがとうございます(英語読めないからよくわからないが指す場所変えろってことか
>>719 artskypeとかで絵描きのサーバー行くと面白いヤツ結構いるよ
鯖の中の特定のチャンネルだけ抜ける方法を教えて下さい
>>724 無理
管理人に特定チャンネルの閲覧権限を無くしてもらう方法はある
この前のアプデからマイクがつながんねーわ…サウンドブラスターとかUSB系と相性悪いのかな
規定だろうとサウンドブラスター選択だろうとマイク拾ってくれない、感度を自動じゃなくするとマイクの声拾ってるっぽい挙動は示すけどVCは拾わない
なんだろうな、今様子見てるけど
通知とか一切いじってないけど右下の会話ポップ出なくなったんだけど解決法はないだろうか
>>726 しゃべってるときにアイコンが緑色にならないならVoice&Videoで入力感度調整しろ
>>727 通知設定でEnableDesktopNotificationがONになってるか見ろ
Windows10ならWindowsの設定 > プライバシー > マイク の
アプリがマイクにアクセスできるようにする がオンになってるか確認してみて
>>729 サーバーの通知設定は「すべてのメッセージ」か「メンションのみ」になってるか?
PCでDiscord開いてるときにスマホでも開いてたりしてない?
Android版のDiscoad使いたいのですが
個人情報とかってこちらが通話してる方に話さない限り
メルアド等漏洩しないでしょうか?
あとメルアドから住所年齢とか割り出されないでしょうか
Androidには安心スキャン(Macafee?社の)
入れてますが不安です
メルアドから個人特定とかスーパーハカーでも無理でしょ
心配なら無理してDiscordなんて使わないでラインでも使ってな
この初心者感から察すると
スマホゲーしかやらない餓鬼にもディスコード広まってるってことか
あとどうでもいいけどメルアドから特定は過去何度もされてるからな
ネットリテラシー低い人程、個人特定できる情報をSNSで大公開してる
あー
自分から公開してたらどうしょうもないな
まぁ自分の情報漏洩気にするだけマシってことかな
安全と安全ではないの二択しかなくて自分で努力して安全にする意識がない場合はありそう
パスワードが誕生日だったりな
ディスコのトップに出てくる何時間前にゲームした履歴って消せますか?もしくは出ないようにできますか?
一応別垢を作って互いの垢をフレ登録して試したところ何分前にこのゲームをプレイしましたって表示されてました。
エロゲのとこ居たけど、ゲームどころか挨拶と風呂報告と性癖晒しとニュースに文句言うだけでただのチャットでしたわ
正にdiscord(不協和音)
ブラウザだとユーザー設定にゲームとかキー割り当てとかオーバーレイとかでないの?
なんかmacでマイクの入力が全く機能しなくなっちゃったな
自分の発言を編集出来なくなったんだけど同じ人いる?
どう考えてもお前がおかしい
全部の鯖でそうなるのか?
やっぱなんかおかしくなったのか
鯖を変える権限ないからわからない…
あぁそうかそうやって試せば良かったのか
アンインストールしてインストールしたら治りましたすみませんでした
【Discordのバージョン(Windows)】
【OSバージョン】 Windows7
【スペック】 プロセッサ:i7-6700K 4.00GHz
メモリ:28GB
グラボ:NVIDIA Geforce GTX 1080 Ti
【質問内容】 画面共有時、画面全体では問題ないのですが、
アプリケーションを指定(音付き)して画面共有すると、
相手には真っ暗になり、こちらのプレイ画面も黒くチラついてしまいます。
何か原因が分かりましたらご教授いただきたいです。
>>752 Discordを管理者権限で起動してみるとか
>>753 ゲームやDiscordを管理者権限で実行もしてみましたがダメみたいです。
iPhone7で通話しながら充電できる
二股ケーブルを買ったんですが
どうしてもスピーカーにしかならなくて
マイクが認識されずに使えません
使用しているのは純正のイヤホンマイクです
どなたか同じような方はいませんか
返信ありがとうございます。
最初にこちらを買ってダメで
https://goo.gl/CWXdvP 次にこっちを買いましたがダメでした。
https://goo.gl/vQCDJp 通話可能と書いてあったので設定がうまく出来てないのかなと思いましたが
マイクまではサポートしてない商品の可能性もありますかね?
>>757 discord以前の問題をなぜここで聞く?
こっち行け
iOS
https://fate.5ch.net/ios/ サーバーでも画面共有できるようになったらしいけど出来てる人居る?
5%の確率でランダムに選ばれるらしい。
新規鯖も同様だからリセマラしろ
>>760 リセマラしたら出来たよ。50回くらいでいけた
どうせ二ヶ月くらいで実装されるのに何を急ぐ必要があるんだ
用語がよく分からないので分かりにくいかもしれませんが、チャンネルの文字リンクはどのようにしたら作成できますか?
クリックするとチャンネルへ飛ばされる文字リンクをテキストチャットに投稿したいのですが。
画面共有すると、
選択したウィンドウがしっちゃかめっちゃかに白色フラッシュ(ポリゴンフラッシュ)
するんですけど、何か対策ないでしょうか。
画面共有で動画を一緒にみようとしたのですが
何故か共有画面に動画の映像が時折チラチラと見えるだけで
殆ど表示されません。再生ソフトを変えたり、設定を変えたりしたのですがダメでした
何方か解決方法をご存知ないでしょうか?
そもそも著作権やなんたらで見えなくしているのだろうか・・・ううむ
ゲームの固定メンバー連絡用に導入してみたんだけどiOS版でDMって通知出せないのかな?
iOS版は全体的に不具合が多いから諦めろ
スタッフ少ないからしょうがない
PC版ディスコでゲームを見せようと画面共有をしたら小さいままで大きくならい、
昨日までは何もなかったんだけどな…
>>773 昨日まで何もなかったってアップデートあったやん
>>774 あれ、マジで?
PC点けてから一通り使ってるソフト起動してすぐトイレに行ったから見てなかったわサンクス
公式がBetterDiscordはやめて欲しいみたいなこといってたな。最悪垢BANだから注意しとけよ
元々禁止してるから公式に聞いたらそう答えるしかないわな
実際にBANなんてしたら大混乱になるからBANしないだろうけど。
本当に禁止したいなら、まずDiscord上のBetterDiscordサーバーを潰せよと思うわ
アプリにBetterDiscordの検知機能なんて付けたらいたちごっこになることは目に見えてるから
公式も望むところではないだろうね
禁止されてるされてない以前に、BetterDiscordのアドオンの安全性はちっともわからないから入れるべきじゃないんだがな
いつの間にか標準でフォントと全体の表示倍率を変えられるようになってたから
BetterDiscodeを使う意味がそれほどではなくなった
マジか…でもそれはそれで有志だからこそ上手くいってた翻訳のユーモアセンスが潰れそうでこわい
原文がユーモアたっぷりだから翻訳もそうなってるだけ
マイナーな日本語でも請けた仕事をしっかりやれる会社なら問題ないでしょ
プライオリティスピーカーってなんだ
ヘルプ見てもよくわからん
>>783 その権限を持つ人・役職が話してる間、他の人の音声が自動で下がる
ただしこれはプッシュ・トゥ・トークのみ
>>782 Holy cowをなんてこったじゃなくて聖なる牛よなんて直訳するような人が平気でテレビ局についてる日本だからこそ不安感がある
>>786 翻訳委託なら各言語ごとに会社を変えるより一つの会社に複数の言語を任せるんじゃないか?
委託するのも本社があるアメリカの会社に頼むと思うが
更新あってからオーバーレイの位置が記憶されなくなってない?おま環?
discord接続中のまま永遠に動かなくなってしまった。ブラウザから入ってみても駄目
昨日まで何も問題なかったのだがどうすればいい?
モデムルーターの起動、PC再起、disco再起は試しました
サーバーステータス確認したらエラーが出ており調査中との事でした。
大人しく待機します板汚しすみませんでした
ここで言うのもなんだが
鯖落ちみたいなトラブルはヤフーのリアルタイム検索とか
アップデートしたらおかしくなった話はreddit見た方が早いと思うで
Discordで自分の入ってるサーバーってフレンドから確認できたりするんでしょうか?また確認されないように設定できるなら教えてください
オーバーレイがオンにしてても表示されないしよくわからんな
>>794 フレンドでなくても同じ鯖なりグループにいたら共通の鯖を確認できる
>>796 同じサバに入ってたら分かるだけでそいつがどんなサーバーに入ってるかまではわからないんじゃないっけ
隠さなきゃいけない情報あるならフレンドなんかになる必要無いんじゃね
クッソめんどくさい交友関係もあるってことだろ
本人がそれを望んでるなら口出しする話じゃないさ
【Discordのバージョン(Windows】
【OSバージョン】 Windows7
【スペック】マザボ GA-B75M-D3H メモリ8GB
【マイク】 Logicool G430
【質問内容】 症状としてはDiscordの使用時に自分のPC音が相手に聞こえるなんですが、
相性悪い報告が出てるみたいなのでそろそろコードも断線気味なので買い替えようと思ったんですが他のを買っても同じことが起きるのでは?と思ったのですがわかる方いますかね?
【行った改善法】一応現状マイク線だけを繋いでやると普通に使えるのでイヤホン+ヘッドセット(マイクだけ) で運用してます。上の方でも書かれてましたがGND?だかで混線してるんですかね?
>>799 友達にマイクを借りるか百均で買って試すほうが簡単
本当に相性が悪いせいなのか調べてくれって業者に頼むんじゃないんだからさ
>>799 Discord以前に断線気味ならとりあえず何か買い換えたらいいんじゃないかな。気分的にもそろそろそれ限界っしょ。
>>800 すいません言葉が足らずに他のマイクで既に試したことがありと言っても1種類だけですが試しましたが正常でした
>>801 ですねー。ミュートボタンとボリュームコントロールがある所の両側の付け根を固定しないと片耳聞こえなくなったりするので買い替えですね。
あとそれとは別にちょっとわかったことが。配線がヘタリはじめると起きる現象の可能性がでてきました。
断線気味のところをいじった結果正常になりました。困ってる方は保障期間内であればサポートに電話して交換もらうといいかもしれません。
なにはともあれありがとうございました。
普段Discordを最小化してるのですが
ボイスチャンネルに人が入った時だけ通知音鳴らすってのは出来ないでしょうか?
質問、動かないとかじゃないので恐らくテンプレ関係ないと思われるので割愛させて欲しい。
Windows10 pro 64bit
誰に見せるわけでもなく録画してネットに上げる自己満足をしてるんだけども、知人が俺の声は消してね、と言ってくる。
なので一人で遊んでたりそいつ無視したりするんだが、やはり絡んでくる。
一人だけ声の質変えたり、一人だけ別の再生デバイスに設定するようなことって出来ないでしょうか。
よろしくお願いします。
「自分の声は晒すなというA」以外と通話しながら録画してるとこに邪魔するかのようにAが来て困ってるという話なら
A以外の人で別グループ作ったら良いだけの話じゃないの
そんな面倒くさい知り合いは居ないが身内で同時配信してると声乗ると面倒くさいから規定の音声デバイスを別の(ループバックできるの)にしてDiscordだけ別に指定して 別のをWindowsの音声から聴くで戻してる
文字で書くとめちゃくちゃ分かり辛い…
voice meter bananaでどうにかなる気がしないでもない
>>810 こういう奴だねもっと実際はもっと混沌としてるけど…
一人だけ除くのは思いつかんな…(´・ω・`)
DiscordでそのAだけミュートにして、Discord canaryでA以外の奴ミュートにすれば擬似的に分けられるといえば分けられるが
806です
十人ぐらいいるいつものメンバーなので俺の録画したいっていう都合でミュートやブロックは出来ないのです。
録画していることをVCに入らなくてもわかるようにしておいて、それでも入ってきたら相手の自己責任でいいんじゃね
他の人も言ってるようにクソくだらねー事案だからそれは理解しておけ
>>814 規定の再生デバイスをVB-Cableにしてマイク側のVB-Cableをスピーカー/ヘッドホンで聴く設定にする
Discordとゲーム等の再生デバイスをVB-Cableに設定
Discord canaryの再生デバイスをスピーカー/ヘッドホンに設定
DiscordとDiscord canaryで同じVCに入って、Discord側はミュートにしたいAだけ音量0に、Discord canaryはミュートにしたいA以外を音量0、自分もマイクオフにする
これでShadowplayに残る録画の音はゲームとA以外のVCメンバーになるはず
想像の話で試したことないのでなんとも言えないが
iPhone版を使っているのですが、
DMの通知を出来れば個人で、出来なければ全体を無効に出来るのでしょうか。
サーバー含めた全通知をNGにするしか方法がなさそう
もしくはDMを拒否するか
>>819 プラットフォームごとに設定違うようなので、
どこかで出来るのではないかと夢みてしまいました。
出来ない前提で対処できます。ありがとうございました。
オフライン設定でゲーム表示を見せる設定だと
もしかしてオフラインのままゲーム表示されてる?
やべえなニートばれてたかもしれん
Windowsアプリ版でURLクリックしてもブラウザが反応しないのは何故なんでしょう
>>821 それはない
>>825 pc側に規定のブラウザが設定されてないんじゃないか?
>>823 じゃあ自分だけに見える仕様なんか
オフラインになっててゲーム表示されてるから焦ったわ
既定のブラウザをEdgeにしたらURLクリックで普通に反応するようになりました
が、普段使ってるfirefoxを既定にしたらやはり反応しませんでした
firefox側が何かおかしいのかな
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】Windows 最新
【OSバージョン】Windows7 64bit
【スペック】Inte. Core i7−2700K CPU 3.50GH メモリ16GB
【アンチウイルスソフト】カスペルスキー インターネットセキュリティ
【モデム】ブロードバンド
【ルーター】無線Lan
【プロバイダ】So-net
【マイク】なし
【スピーカー】市販品
【質問内容】
テキストチャットで発言したとき、二重、三重に投稿されることがある。
何度も頻繁に起こるので改善したい。
【行った改善法】
再起動くらい。なおらない
どうか宜しくお願いします
>>827 回線種別も接続方式も型番も書いてないから分からないけど
回線、特にpingの値が悪かったりパケロス起こしてるとそういうことは起きるよ
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】Windows 最新
【OSバージョン】Windows 7 64bit
【スペック】Intel Core i7-6700K CPU 4.00GHz メモリ 28.0GB
【質問内容】
Streamで画面共有した際、こちらのゲーム画面は点滅し、共有相手も画面が見れない。
Share Screen or Windowだと問題なく共有できる。
【行った改善法】
Discordの管理者権限実行、再起動
同じような事象を改善された方いらっしゃれば教えていただきたいです。
>829
ありがとうございます。 回線種別はダイヤル回線かプッシュ回線か
接続方式はNTTフレッツ IPv6かIPv4かとかそういうのでしょうか
型番というのは?
またほかに、どこを調べれば原因等が分かるでしょうか?
>>830 Share Screen or Windowでなにか問題あるのか?
>>831 型番は無線Lanの型番のこと。つまり商品名
携帯契約したときについてきた無料のルーターとかじゃないことを祈る
>>832 アプリケーション画面を選択した際の音共有したいんです。
普通の画面全体共有だと音共有が出来ないので・・・
Share Screen or Windowからのアプリケーションウィンドウ選択でもやはり点滅してしまいます。
steamでゲーム中にオーバーレイでdiscordのチャットを開けると思うんですが、あれって日本語入力はできない感じでしょうか?
質問です
創始者権限を譲渡されたが王冠がつかなかった
王冠が付いてない権限を譲渡されたユーザーがサーバから抜けたら
サーバが消滅してしまった
という事があったのですが、同じような現象があった方はいますか?
回避方法や修正方法等があればご教授頂きたいのですが
宜しくお願いします
>>836 創始者権限というのが役職で設定できる管理者権限ではなく、サーバーのメンバー一覧などから行うサーバーの所有権のことを言っているなら
まず前提としてサーバーの所有権を持っているメンバーは所有権を渡さないとサーバーからぬけることができない
そして所有権の有無と王冠の有無は必ずしもイコールではない
推測するにサーバーの所有権を持っているメンバーか間違えてサーバーの削除を行ったのをごまかしているか、公式からBANされたとしか考えられない
サーバーの削除をするときはサーバーの名前や認証コードを要求されるからそれの有無を聞くのが決定的だと思う
ただ、Discordのバージョンによって動作は変わってくるので考えたくはないがiOS版だからできてしまったというのはあるのかもしれない
もしそうだとしたらぜひ検証してもらえると助かる
>>837 私自身に起こったことなのですが
使用ハードはWin7とアンドロイドの同時使用です
サーバ所有者の事ですが、抜ける所有者から譲渡されました
しかし、私に王冠はついていません
他のメンバー誰にもついていません
そして、次は私が抜けることになったのですが、譲渡のことを忘れたまますんなり抜けられました
そしたら残ったメンバーからサーバが消失したとの報告を貰ったのです
現在、私が最初の所有者であるサーバがありまして(そこには王冠がついていました)
そこは所有権を渡して抜けたのですが、抜けた後の状態を聞くと
所有権を渡した人に王冠はついていないとの事で、、、
同じ事が繰り返されると困るのですよね
>>838 んーテストサーバー立てて同じことできるかやってみたらいいんじゃないかな
ニトロ未加入なのに特定の外部絵文字だけ他の鯖で使える。
>>838 王冠って非表示にできるじゃん
譲渡された時に設定確認しなかった?
>>844 非表示は初耳でした
私に譲渡したってのは間違ってないと思います
で、抜ける時に譲渡を問われませんでしたが、その時は譲渡の事が頭になたったです
仮に譲渡したのが私じゃなく他の人物なら消滅なんかしませんよね
消滅が嘘ってのはないです
>>189の事ですね
オンライン独立表示を持つ役職と言うのがよくわかりませんが、、、
「オンラインメンバーとは別に役職メンバーを表示する」の権限じゃない?
838です、ちょこっとだけテストし始めました
まずは>844さんの言うように、王冠を消すところから
オンラインメンバーとは別に役職メンバーを表示するをオンにした役職を作って貸与してみました
王冠は消えました
その役職をはずしました、、、王冠が消えたままです、、、
早くも躓きそうです・・・
ディスコード導入したんだけど
windows起動時の自動起動は設定で切ったはずなんだけど
OS起動時に警告ウインドウでディスコードのexe開くかどうかいちいち聞いてくるの止める方法ある?
実は切れてないんじゃないか?
ユーザー設定のWindows設定みてみ
>>853 そう、そこの設定で起動させないようにしてるんだけど
なぜかディスコードの実行ファイル開く?ってしかも警告として出てくるのが解せない
新着あるサーバに[>って付いていたと思うんだけど無くなったのか?
>>854 もしかして再インストールしたりインストールするときにアンチウイルスソフトいじったりしたか?
あとsageろ
>>856 通知設定変えてるか、スマホとPC両方でDiscord開いたり2つ起動してたりしてないか?
kickでもbanでもなく、
特定ユーザーをログアウトさせる方法ってないでしょうか
寝る時や仕事行く時にログアウトせず、マイクミュートにして放置する人がいて
非常に鬱陶しいんですが言っても聞かなくて困ってます
あれは近いうちkickだろうなぁ…
>>859 もうキックするしかないでしょそんな人
どうせ他にもトラブル起こすよ
一定時間放置で部屋移動設定しておいて
放置部屋に強制移動でいいんじゃね
これで文句言ってくるなら会話を録音なり仕事のフリして聞いてるってことだしな
>>859 ボイスチャンネル使えなくするなり
特定のチャンネルしか使えないようにするなりすればいいんでないの
注意して聞かない方もバカだが基本機能すら知らないのもバカ
>>861が言うようにもう一つVC作ってサーバー設定からAFKチャンネル指定すれば十分
どんな使い方してるか知らんが普通AFK設定するでしょ
AFKが何かも知らないほど馬鹿なのかな?
AFK設定しても寝落ちして寝息が入ってると移動されないけど。
>>859 キックよりBANの方がええんでね?
キックだとただ出てくだけだからまたひょっこり舞い戻ってくるやもしれんし
プラウザ版で現在プレイ中のゲーム名が表示できませんが、他の方からは見えていますか?
あと、「ゲーム」の設定項目がありませんが、連携そのものがアプリだけなのでしょうか?
そもそもマイクミュートして放置してるのになにが鬱陶しいんだ?
AFK機能が説明されてるのにキックやBANを勧める理由もわからん
情弱なんてレベルじゃねーぞ
>>866 検出も表示もアプリだけ
ただなんとなく嫌いなやつを追放したい理由作りでもしたいんじゃない?
多数のコメありがとうございます
>>859です
AFK部屋はありますが
「特定のボイスチャンネルから追い出せればいい」のではなく、
「しゃべってない間はサーバーに存在させたくない」のです
必要最低限の時間は接続できるようにしないといけないが
その人物が好きではないので必要最低限以外アイコンも目にしたくない
でも不快な人に限って長居したがるので(今回で2人目)
さりげなくログアウトさせられないか悩んでいます
前回仕様をよく理解せぬままkickしたら後始末が大変だったので…
そういう嫌なヤツをどうこうしたいってひと何人か来てるが
仕事じゃないのに嫌なヤツと同じとこになぜ居続けるのかわからないんだけど
うちだとよくあるのが「友達の友達が嫌な奴だった」パターン
メイン8人、ゲスト100人くらいの鯖
メインメンバーの、それほど親しくないフレがどんどん参加するので時々はずれがいる
kickする時は他の人にkickの理由を説明してるので面倒だし
それ以前に自分が嫌いだからって気軽にkickするわけにいかない
そんな人数居るなら厳密なルール作って守れない人は追い出すでいいんじゃない
ルール化してりゃルール守ってないやつが悪いで済む
何度も言われてる相手の声が聞こえなくなるバグについてなんだけど、
前スレの644で言われてたconsoleからポート番号確認すると50000-65535で問題ないはずなのにバグが直らない。
同じくポート開放しても直らなかった人いる?
AFK行ったら蹴るようなBOTでも作ればいいんじゃね?
BOT作ったこと無いから可能か分からんけど
>>870 お前がキックされたほうがサーバーがうまくまわるんじゃね?
人間関係でぎくしゃくするのがいやならでかい鯖作るなよ
>>875 そのバグ最近報告ないから別のバグじゃないか?
ここは人間関係の悩み相談室じゃないです。
標準機能ならサーバー管理者のキックぐらいでしか実現できないんじゃないかな。
>>878 「強制ログアウトさせる機能は実装されてない」が確認できたのでOKです
自分の見落としではなかったようで残念でした
補足ですが同様の悩みがある方へ
うちは会話してない時はAFKチャンネルに自分で移動して住みつかれていたのですが
AFKチャンネルへのアクセス権を剥奪したら、用が無い時の放置が減りました
AFKでちゃんと離れるようになったんじゃなくてめんどくさいからVC使う人が減ったんじゃないのか?
放置するのが目的のAFKチャンネルで放置するなとか言われたら無茶苦茶気持ち悪いと思うけどな、元々ts3使ってた人とかは特にそう思うんじゃない? 必ず切断しろって発想の方が気持ち悪い
これは経験からだけど1人が管理できる人数の限界はせいぜい20〜30人くらいだと思う
めっちゃSNS疲れしてそうだよな
同情はするが理解はできない
ブロックがもう少しスマートになればな
相手のメッセージと存在を完全に見えなくしたいのもあるが、相手にこちらの投稿が見られたくないという場面や相手はいる
まぁVCは難しいけれども
サーバーなんて無数にあるし自分で作ることもできるんだから気に入らないやつは片っ端からBANの鉄槌を食らわせればそれでいいだろ
もちろん自分がそのコミュニティに合っていない可能性も考えないといけないけどな
>>885 コドモじゃあるまいしいきなりBANとか論外
ガキ大将かよ
サーバーなんて管理人の独裁なんだからそれぐらい気楽にいったほうがいいだろ
ガキは山ほどいるが、いいやつも山ほどあるんだから
地震の影響がDiscordにまで出てるわ
どのアカウント・サーバーも入れない
やっと入れたわ
自分のプロバイダが問題なのかなこれは
プロバイダの乗り換えはそうそう簡単にはいかないから辛いわ
とりあえずテンプレ使ってみれば
アカウント・サーバーに入れないといってもどこまでいけるかによってどこが問題なのかわかるはず
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】Windows 2018/8/8最新版
【OSバージョン】Windows7 64bit SP1
【スペック】Inte. Core i7−2700K CPU 3.50GH メモリ16GB
【アンチウイルスソフト】カスペルスキー インターネットセキュリティ 18.0.0.405 (j)
【モデム ONU】PR-500MI
【親機】PLANT I-O DATA WNPR2600G
【子機】WI-U3-866D
【回線種別】 NTT東日本 フレッツ光 PPPoE
【接続方式】IPv4 IPv6
【プロバイダ】So-net
【質問内容】
テキストチャットで発言したとき、二重、三重に投稿されることがある。
何度も頻繁に起こるので改善したい。
ふたたび宜しくお願いします。
なおパケットロスは https://sourceforge.net/speedtest/ で調べたところ起こっていないようでした。
Pingは適切な値にもしましたが原因はほかにあるようです。 >895
激減した、ほぼなくなった! どうやらカスペさんのせいっぽいです。
すいません、これさすがに切りっぱなしは怖いので、どうすればいいでしょうか!
Discordをアンチウイルスの対象外にするか、別のソフトに買い換えるかじゃね
そこまで原因がわかればあとは自力でできるだろ
iPhone版でサーバー内検索?をする時にカタカナとか、ひらがなでも濁点とかが打てないんだけど改善方法ある?
バージョンは最新
>>899 めんどいけどその手があったか
それ以外は無い感じなのかな
ブロックしてる奴を完全非表示にするBetterのスキンなんか無い?
それかCSSのどの部分弄ったら非表示に出来ます?
以前あっちこっち弄って挑戦してみたけど、どうしても出来なかった・・・ブロックしてるのに「一件のブロックされたメッセージが」って出たら意味ないと思うんだけど
DISBOARD変わったみたいだな
レビューもトップに表示されるようになったし
>>896 カスペは超干渉しまくるからやめたほうがいいよ
ネットサーフィンがうまくできなくなってカスペスレに書いたら、やれ別アンチウィルス信者だの、お前の環境が悪いだの
超叩かれたけど、別アンチウィルスにしたら症状出なくなったし、パソコン自体も快適になったしクソ重い
他のやつに変えて問題ないならさっさと変えればいい
例外設定とかできるやつなら最初から質問しねえよ
>>896 こんなとこに書き込む暇あったらサポートに連絡しろ。
俺が問い合わせしたときは翌日には返信きた。
ちなみに超マイナーソフトが干渉したからサポート使ったら2019バージョン渡されてそれ使ったら解決した。
今も2019使ってるからDiscordも問題ない。
粘着されたからアカウント削除したんだが、メールアドレスも使えなくなるのな
サポートとかに連絡したらアドレスの使用権利だけ復活できないかね…
アカウント削除されるまで二週間かかるからその間は無理ってことじゃね
嫌なやつがいればブロックすれば済むと思うんだがな
>>908 2週間待てばいいのか、サンクス
集団で言論弾圧してくる連中がいたからこうするしかなかったんだ…日本らしい悲劇だ
>>910 サーバーから逃げても粘着厨は追っかけてくるじゃん
Discordは自分が入ってるサーバーのメンバーが同じサーバーに入っているかどうかしかわからないんだぞ?
つまり別の場所や別のカテゴリ、別の言語でメンバー募集してるサーバーまで追いかけるのはかなり難しい
アカウント変えたところで同じ言動で同じサーバーに入ったら同じ結果になるだけだぞ
画面共有について質問させてください!
【Discordのバージョン】 Windows,Mac
【OSバージョン】windows10 ,MacYosemite
【スペック】
【アンチウイルスソフト】
【モデム】
【ルーター】
【プロバイダ】
【マイク】
【スピーカー】
【質問内容】
1つのアカウントでMac,windowsの2台でログインして、一方(例えばMac)の画面を共有して、windowsの画面は共有せずに他のメンバー全体(自分のMac含む)の共有画面集を表示させるのは可能ですか?
可能な場合、1人としてカウントされますか?それとも2人分の枠を占領してしまいますか?
Discordを半年ぐらい使い続けてきたけど、シンガポールもホンコンもたまに不安定になるな。
今まで使ってきたソフトの中でスカイプの次に最悪。
これをプロゲーマーが使ってるっていうんだから意識の低さに笑う。
最低でも安定したサーバーが用意できるポイスチャットを使うでしょうプロなら。
じゃ〜安定したUSサーバーでって・・・プロって遅延とかの意識もないわけ?
プロゲーマーと何の関係があるんだ?
手軽で便利だから交流や情報交換で使ってるだけだぞ
ゲーム時はゲーム内ボイチャなんだから
プロなら隣でゲームしてるんじゃないのゲーミングハウス(笑)とかやってるらしいじゃん。大会とかならなおさら。
俺的ににDiscordは不特定多数とコミュニケーション取るツールだと思ってるから一時的に連絡取れなくても別にとしか思わない。
よく連絡取る奴らなら別の連絡手段あるし。
1つのツールですべて任せる考えがそもそも意識低い。
あと無料のツールに何高望みしてるのか分からん。
へ〜。結局プロの世界では一切Discord使ってないんだ。
IRCの代わりとして利用しているんだね。
まあそうだよな、こんなもんボイチャとして使いものにならんもんな。
勉強になったわ。
>>912 一度でもDMが飛んできてたらログイン状況バレる定期
>>914 今ほかのリージョンも不安定なのか…もうどうすりゃいいんだろうな…
>>922 ブロックしたらDM飛んでこないって知らないのか?
リージョン不安定なのは意識高いプロの見解だから意識低い凡人の俺たちには関係ないぞ
わざわざこんなとこまで来てアンチ活動お疲れさまw
お前が何を言っても響かんがな
>>923 1000人くらいいるサーバーにいたんでブロックだけじゃ逃げきれん
>>925 もうDiscordの世界から足洗えよw
>>925 1000人いるサーバーでもうるさい20〜50人ぐらいが相手なんじゃないのか?
もし1000人中1000人ぶちギレさせてるなら
>>925が悪人かサーバーがクソオブクソかどっちかだわ
どちらにしてもサーバーを去るべきだったな。アカウント変えたとしてもROM専のほうがいいだろう
>903>906
サポートに連絡して例外設定おしえてもらったらちゃんとなるようになりました。
ありがとうございました
誰も
>>901答えてくれないけど分かる人いない?
昔一つだけブロック完全非表示のスキンがあったけど、どこかに行ってしまって分からなくなった
適当に落としたスキンが一発目でブロック完全非表示だった
ラッキー
公式が使うなって言ってるソフトをよく使えるな
最悪垢BANだぞ
>>932 なにか勘違いしてないか?
改造ソフト使ったらお前が被害に遭う可能性もあるし、もしそうなっても保証はしないって話だぞ?
アプリ版ではなくブラウザ版だとプレイ中のゲームの公開を設定する項目そのものがないけど
この状態でゲームすると相手には自分が何してるか分かるの?
試しにsteamのゲームやらwin10標準のソリティアやらやったけど
自分の名前の下やアクティビティページのプレイ中(誰かがゲームをプレイし始めると、ここに表示されます!)のところには何も出なかった
>>935 ブラウザ版ではゲーム検知できない
もちろん相手にも見えない
>>936 わからんなら書くなや
>>937 何してるか分かるの?と書いてあるから(相手には)わからんの意味で書いたんだが
勘違いによって暴言はいたら謝罪が先じゃないの?
わからんか
久しぶりにスレ見に来たら相手をログアウトさせる方法って草生えた
垢ハクでもするのかよwww
そろそろ次スレだけど
>>1や
>>2の変更あったりする?
サーバーにランダムで機能が先行実装される可能性がある事への記述を
役職でボイスチャットの発言の許可を許さない場合は、
当人にはその設定をしている事が確認出来るのでしょうか?
使った事無いんだけど、自分小声なんだけど
相手に聞こえるかな?それと、生活音とかも聞こえたりする?
入力感度で調整すれば大丈夫だから最初に設定しておけばいい
フレンドによってやってる名前の下のやってるゲームの横に「目」みたいな項目が増えて
フレンドクリックするとゲームの詳細(MMOだと職やINしているサーバー)などが表示される人いるんだけど
表示させるやり方教えてくだし
そのフレに聞いても特に設定してないって言ってたん
OSによって表示するとかあるん?
ディスコと連携してるゲームだと機能するやつじゃないかな
ユーザーが表示させてるわけではないはず
フレ何人か居るばあい、一人とだけ話す事はできますか?
それと、オフライン表記にするのってどうすればいいのでしょうか
>>955 それって連携済みアプリケーションって奴なのかな?
それともGame Activityの認証済みなのかな?
どちらにせよ、表示される人とされない人いるから何らかが違うんだよね
>>956 対象右クリックすると通話ってあるけどそれじゃあかんの?
オンラインオフラインは自分のアイコンクリックすりゃオン/退席/オフで選べる
>>957 同じゲームでもフレによって表示の仕方が違うという意味?
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】iOS最新版
【OSバージョン】
11.2.2 iPhone6
すべての発言で通知が来るようにしてる鯖で
通知は来てるのにチャンネルのすべての書き込みが読めなくなってます
しばらく待って誰かがまた発言した通知が来てから開き直してもダメでした
メッセージの履歴を見る権限がなくなったんじゃないか?
もしくはiOS版のいつもの不具合か
やっぱ落ちてるよなぁ
PCからは行けるんだがスマホから開けねぇ
>>963 経路の問題だから繋がったり繋がらなかったりはあるだろうよ
ボイチャする時気を付ける事とかある?
初めてだから、うっかりVC切り忘れとか
息とか咳の音で相手に不快感与えないか心配
めんどくさいがプッシュトゥトークにしておけばVC切り忘れで迷惑はかけない
音量や雑音についてははじめは相手に聞きながら調整したほうがいい
そのあたりが気になるなら
入力感度を下げるか
プッシュトゥトーク(押してる間だけ声が入る)にするかかな
レスありがとうです、そのプッシュトークって
そのボタンずつと押し続けててないとだめなのでしょうか?
スマホで使ってます
マイクにスイッチ付いてるやつで手元で操作が一番楽かな
これPC向けだからスマホのことなんか誰も考えてないと思うよ
ユーザー個別の音量設定バーいじっても、
全く音量が変わらないんですけど、
これって対処法あったりしますかね?
iOSのアプリ版ですけど、PC版の時もなったような…
相手の音が小さすぎる場合は200まで上げても聞こえない
あの数字は倍率。0に100掛けても200掛けても0なのと同じ
音量が全く変動してないと思うんですよね。
0%にしても聞こえますし。
相手の声が大きいので音を下げたいんですが、
今確認したらPC版でも変わらないです・・・
もしかしてそんな初歩的なオチ?
後で繋いだ時にまた確認してみます、ありがと。
ユーザー名は分かるけど、どのメルアドで登録したか分からない場合ってなんとかなる?
サポートに連絡するしかないんじゃないか?
メールアドレス乱れ打ちしたほうが早い気がするが
質問です。
すでにあるチャンネルをプライベートチャンネルに変更することはできないのでしょうか。
>>979 どういう意味?
権限で設定するということではなく?
>>979 チャンネル設定から権限を変更したい役職や個人を設定してプライベートチャンネルにできふぞ
いつの間にかグループDMの鯖がjapanになってた
プッシュトゥトークにすれば押してない間は相手に声聞こえないよね?
>>983 チャンネル設定というのはどこでできますか?
チャンネル右の歯車アイコンからのチャンネル編集ではできません。
mac、winのデスクトップバージョンです。
ブラウザだとできるんでしょうか?
>>982 チャンネルを作成するときにはプライベートチャンネルと役職を選べるのですが、一度作ったチャンネルに同じような操作はできないのかと思いまして。
役職ごとの権限設定とは別の操作で、ということです。
>>988 作成時のような画面から操作したいという意味ならできない
権限がクッソ多くて閲覧権限制限するのがめんどくさくなってるのかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 281日 21時間 30分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218150458ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1514099790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Discord 2サーバー目 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM48枚目
・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM37枚目
・【3DS】サバクのネズミ団! 4隻目【アーク】 [無断転載禁止]
・【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM1枚目
・DiDiフードデリバリー 7Drop目
・【CYDER】CyderCoin(サイダー)12本目【泡コイン】
・【泡沫】一人でも多く行くモーニング娘。!16コンサートツアー春〜EMOTION IN MOTION〜盛岡公演1.1杯目【福田パンナイト!】 [無断転載禁止]
・【コードバン】Alden オールデン 64足目【カーフ】
・【トリプル】CRフィーバーパワフルDX8ライン目【諭吉かっとび】
・DBD初心者俺「こんなのサバイバーに勝ち目ないじゃん…」
・【ホワイトクイーン】富山地方鉄道34両目【バリサク君】
・【ワ】オフロードバイク 105台目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 725期目
・大合奏!バンドブラザーズPフレコ交換スレ12セッション目
・【SB69】SHOW BY ROCK!! Fes A Live 28曲目 【ショバフェス】
・MaxFactory figma -フィグマ- 528人目
・GUNSLINGER GIRL inサバゲ板 八挺目
・MaxFactory figma -フィグマ- 522人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 512人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 525人目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 749期目
・【スズキ】 3代目スイフト Swift Part75 【ZD72S】
・【PSO2】SGリサイクルバッジ死亡 2詐欺目
・オフロードバイク 103台目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 736期目
・【PSO2】SGリサイクルバッジ死亡 7詐欺目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 721期目 [無断転載禁止]
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 745期目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 722期目 [無断転載禁止]
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 726期目 ©2ch.net
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 737期目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 758期目
・【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 07惑星目
・【機光龍襲雷】サイバー流を語るスレ【25機目】
・MaxFactory figma -フィグマ- 519人目
・【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 05惑星目
・【サイバー】CY8ER 10スレ目【武道館】
・Amazon Vine メンバーフォーラムヲチ 1トピ目
・【シャイニング】Tony作品のフィギュア32体目
・【Bullet Force】バレットフォース 14キル目 [無断転載禁止]
・【AXN】シカゴ・ファイア 8炎目【ネタバレ禁止】
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 738期目
・【農園生活】 アメーバ ピグライフ PC版 766期目
・SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 57▼FORESTER
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 703期目 [無断転載禁止]
・オフロードバイク 80台目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・バサーが釣る雷魚ナマズ(カエル)スレ 2本目
・芝川サイクリングロード 1周目
・MaxFactory figma -フィグマ- 541人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 550人目
・【Switch】Fit Boxing 47発目【フィットボクシング】
・【ロードも】横浜でサイクリング【クロスも】1台目
・【井戸】エムグラントフードサービス71閉店目【実】
・MaxFactory figma -フィグマ- 505人目 [無断転載禁止]
・【美少女】サバイバルメソッド 6缶目【味ごはんゲームス】
・MaxFactory figma -フィグマ- 549人目
・【GT】グランツーリスモ フォト専スレ・19枚目
・【フジ木曜劇場】グッド・ドクター 6人目【山崎賢人】
・【元社長】元エムグラントフードサービス72閉店目【井戸実】
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 12周目
・【シャイニング】Tony作品のフィギュア36体目
・【速報】西野七瀬さん、バスラ1日目にサプライズ登場!!!
・【シャイニング】Tony作品のフィギュア31体目
・小嶋陽菜卒業コンサートは見た目が汚いSKEメンバー排除wwww
・【MNOサポーター】 楽天モバイル総合スレ 1通話目
・輪姦バンザイ!!乱交サイコウ!!八十周目
01:04:58 up 36 days, 2:08, 3 users, load average: 11.60, 19.15, 16.96
in 1.0272610187531 sec
@0.045882940292358@0b7 on 021815
|