◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1589443741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ac-kWfA)2020/05/14(木) 17:09:01.02ID:qc9SzatL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ

■ 公式
Ancia
hhttp://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia/開発版更新履歴#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia/開発版更新履歴#problem

Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9

■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/software/1494256471/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ac-AYu7)2020/05/14(木) 17:29:59.96ID:qc9SzatL0

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b73-xEBD)2020/05/14(木) 19:07:24.47ID:CI3+sZdM0
>>1
更新 されるといいなあ・・・

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb0-gIXh)2020/05/14(木) 19:14:49.41ID:Z1s9+3Dw0
本人ですら使ってなさそう

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-gIXh)2020/05/15(金) 15:25:48.25ID:4HFRuOWI0
早く更新されないのか…これでアベマみるのがちょうどよかったのに…最近じゃ更新もされないから一部の放送は見れなくなってきてるしな…

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b73-IrWn)2020/05/15(金) 17:00:52.45ID:cAUS3ocm0
そこまでしてこれに固執するのは人生における大きな無駄では?

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-fGip)2020/05/15(金) 17:03:27.98ID:KM0iotC00
>>6
更新再開したならともかく話題もないのに信者が立てた糞スレだし

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2a-aUbQ)2020/05/15(金) 18:16:23.23ID:DScDzCM/0
最終更新から2.5年
作者の生存確認にツイッター見たら艦これ一色だった

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-Xg5T)2020/05/15(金) 23:32:53.02ID:zan81TxP0
艦これ用の一覧とかチマチマ作ってるくせにな

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-Wcp/)2020/05/17(日) 21:44:13.67ID:Eat8jrmb0
Donut→DonutP→unDonut→Ancia→Firefox

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-Xg5T)2020/05/17(日) 23:18:57.32ID:Uil7tXC10
Firefoxに行くのなんかシャクだからかすかな抵抗としてpalemoon使ってる
teteとかlawlietも試したけど何となくpalemoon使ってる

12名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-32x/)2020/05/18(月) 10:35:20.56ID:oOk9vnfGH
>>10
Donut→DonutP→unDonut→Ancia→Chrome
だわ
Firefox良いんですね

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b50-kt6Q)2020/05/18(月) 16:11:50.52ID:rgs0QZbg0
Donutの前にmoonだな。後は一緒
タブ2桁以上開きっぱなしのスタイルは今後廃れていくのかな

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f398-XP5X)2020/05/18(月) 16:20:51.33ID:+umF+0m40
donut系をそんなフラフラはしなかったけど、間にburaとか挟んだかな
chrome系は何度か試したけど何故だか性癖が合わない
今はwaterfoxだけどこれも危険な気配が濃厚だ

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-7CQw)2020/05/18(月) 17:09:54.58ID:vnbpojd70
何でこんな糞スレ立てたの?

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5576-Wcp/)2020/05/18(月) 23:17:31.17ID:rZ0Ublsr0
Firefoxいいんだけどバージョンアップのたびに内部仕様変えてくれるから
userChrome.css対応しきれなくなるのがつらい

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0c-vdj3)2020/05/20(水) 07:28:29.70ID:1hT4KHTq0
スレ立て要ったか?w
unDonut+mod→Ancia→Firefox
+modの前に使ってたのはDonutPだったかQだったかちょっと覚えてない

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-vdj3)2020/05/20(水) 10:34:53.26ID:PwmHaep50
unDonutはテスト版の配布されてた最終のやつ
unDonut+XP+IE6の時代が一番良かった思い出

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-crVl)2020/05/22(金) 10:31:07.66ID:aD0+6E4s0
作者生きてるのに何で更新しないんだろ?

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-2c/C)2020/05/22(金) 14:45:02.51ID:YirlwGQ20
>>18
今にして思えば本当にその頃はブラウザでは幸福な時代だったわ
もうTrident系から移行しないとと思ってはいるがろくなのが見つからない
検討中だったBraveもこのザマ

広告ブロックツールを導入済みだと広告ブロック付ブラウザーの導入を促される事案が発生中
internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1253689.html

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6d-3uOw)2020/05/22(金) 17:50:41.00ID:eC/uY/880
>>19
作者死んでるのに更新されるのとどっちがいいだろうねw

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-crVl)2020/05/22(金) 17:51:21.98ID:byTS2tbY0
死んでもいいから更新されたほうがいい

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b62a-CPqG)2020/05/22(金) 18:05:34.78ID:sZ9VI/vm0
オープンソースとは違うんだっけ
有志が改良版とか改造版とか出来ない仕様のままならもう・・・

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-1MTp)2020/05/23(土) 10:31:50.86ID:tiHnckor0
>>20
BraveはTridentじゃないだろそも

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-mmTX)2020/05/23(土) 18:31:05.80ID:BkC523240
>>21
俺たちは作者が好きでコイツを使ってたんじゃないんだ
機能性が気に入ったから使ってたんだ
作る人なんて誰でもいいんだ
ならその質問の答えは聞かずともわかるだろJK

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f621-I6Yg)2020/05/25(月) 05:08:52.79ID:a+QJtJ/c0
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-gE0g)2020/05/31(日) 20:02:03.41ID:W6f1x8MH0
移住先にお勧めのブラウザってある?

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-0MMr)2020/05/31(日) 20:05:31.05ID:dfceY7GS0
Firefox

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-GttG)2020/05/31(日) 22:55:41.30ID:W6f1x8MH0
やっぱ狐になるか、ありがとう

30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa0d-ni3u)2020/05/31(日) 23:26:23.65ID:hH1/64tua
Firefoxを代わりにするならQuantumより前の仕様
派生ブラウザを探した方が良いかも

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7e-moxv)2020/05/31(日) 23:55:54.56ID:Qe4nZ9hA0
早晩、時代についていないで困ることになりそう

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-mYVS)2020/06/01(月) 17:00:46.36ID:CfQHoczh0
vivaldiに手を出してみたけどコレジャナイ感

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-moxv)2020/06/01(月) 17:28:26.66ID:uk6mHLNk0
自分は、Sleipnir2→ancia→Sleipnir4と移行したけど
chromeとかEdgeとかイマドキのブラウザに慣れる方がいいのかなと思ってる

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-moxv)2020/06/02(火) 08:10:44.30ID:0u1nG9LL0
乗り換え先というかIE自体が終焉だからね

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-parb)2020/06/02(火) 17:48:07.30ID:GgwaiV/U0
Vivaldi使おうとしたけど設定が面倒くさくて投げたままだわ
Chromeそのまま使ってる

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-LxN/)2020/06/03(水) 08:45:14.53ID:MRy1v+E70
ついにtwitterも開けなくなったか
URLアクションとか1クリックでセキュリティ切り替えとか、同じようなカスタマイズできるブラウザないかなあ
vivaldiもbraveもなんかちがう

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe11-xB28)2020/06/04(木) 01:14:46.51ID:ZWW5LILZ0
Sleipnir4のクイックセキュリティとuMatrix使えばそれっぽい事できるよ

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-LxN/)2020/06/08(月) 10:17:10.48ID:NixW+ypg0
>>37
ありがとう。sleipnir4に不満があってanciaにかえたのに、まさかまたsleipnir4に戻るとは
不満点が何だったか忘れたからまあいいや

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-H7K1)2020/06/24(水) 17:16:56.68ID:nva9jVhe0
>>12です
コマンドメニュー、標準ツール、タブの並んでいる場所、サイドバー常時表示がAnciaの位置でないと使いにくくてしかたない。
アドオン入れなくても、もともとカスタマイズの幅が広いですし、アドオン同士で競合しませんし、軽いですしね。
セキュリティのオンオフをすぐできるのも良いですし、調べ物の効率が高いです。
ということでいまさらながらAnciaクローム入れます。

タブ2桁以上開きっぱなしですので、タブが複数段表示されないときついです。

Firefox、vivaldi、Sleipnir

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-H7K1)2020/06/24(水) 17:17:37.11ID:nva9jVhe0
おっと、途中でした。
Firefox、vivaldi、Sleipnirで上のがカバーできるのがあればと思うのですが…

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-H7K1)2020/06/24(水) 17:52:52.74ID:nva9jVhe0
早速入れてみました

表示位置を、
コマンドメニュー アドレス
標準ツール 検索
サイドバー タブ
というようにできないでしょうか。

コマンドメニュー アドレスの位置が上の方に固定で動かせない…じゃま

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-H7K1)2020/06/24(水) 18:18:28.30ID:nva9jVhe0
ウェブ上の文字列を削除したり手を加えることができませんね。

以前のanciaでは不要なウェブ上の文字を削除してプリントのときにスペースを節約できたのですが。

Ancia Chrome: 0.6.7.0

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-H7K1)2020/06/24(水) 18:23:21.03ID:nva9jVhe0
>>41
「画面スタイル設定」の項で、
旧スタイル - oldStyle
とすると解決しました。
すみません。

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-H7K1)2020/06/24(水) 19:12:17.77ID:nva9jVhe0
連投すみません。

以前のAnciaにはあったのですが、マウスジェスチャでタブを左右に移動できれば便利です。
タブバー以外の場所で、右クリックしながらマウスのホイール上下に動かすというのは設定できないのでしょうか。

スーパードラッグ&ドロップで、検索エンジンを選択するボタンを表示させずに、ドロップすると同時にグーグル検索するという設定はできないのでしょうか。

よろしくお願いします。

他は満足な感じに設定できました。
しばらく使えますかねえ…

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-H7K1)2020/06/24(水) 22:07:37.33ID:nva9jVhe0
例えば、Googlでanciaと検索して、検索結果のリンクを押すと、新しいタブができるのですが、新しいタブを作らずにリンク先に移動するというのはできないのでしょうか。
サイトで違うようですが、Googleの検索結果だとそんな風になってしまいます。

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3d-NJGG)2020/06/25(木) 17:25:20.23ID:z9knNNiO0
>>45
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚
このオプションじゃ駄目なの?

47名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-5fXH)2020/06/26(金) 10:56:14.06ID:2CIrj3U+H
>>46
そのタブで新しいページを作るってのはできないのですかね
Shift (or Ctrl)キー押しながらクリックで、新規タブを作るか否か、動作が変わればありがたかったんですが

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-UiyG)2020/06/26(金) 20:30:52.09ID:0aky3lZS0
>>44
俺は右クリック押しながらホイールでタブ移動できるけどどの設定かわからない(´・ω・`)
>>45
グーグルだけ?
グーグルの設定から検索結果を新しいページを開くみたいなのにチェックが入っているのでは?!

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-QKFb)2020/06/27(土) 12:05:38.47ID:uy5belgn0
Anciaも開かないページ増えてきたし、もう、新しいEdgeでいいやって感じ

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3d-NJGG)2020/06/28(日) 11:28:38.61ID:7L2n4p4l0
>>47
出来ないと思う
これがAnciaの特徴だと思って使ってた
リンク先を全部別ウィンドウで開きたい時は元ページをロック掛けて使ってる
それでも誤動作することはあったけど

51名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-5fXH)2020/06/29(月) 09:46:07.06ID:C8yhfPYBH
>>48
ありがとうございます

>右クリック押しながらホイールでタブ移動
以前はできたと思うのですが、どこいじったせいかな…

>>50
そうなんですね
ありがとうございます

昔のAnciaの挙動と一緒ですっけ?
違和感があったので、おや?と思いました

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-H/v/)2020/06/29(月) 10:43:04.34ID:WCFlg3/R0
ドロップアクションは使い慣れないからオフにしてるが
これで出来てる

マウス動作の設定>ブラウザ上の左、右ボタン、Ctrlキー、Shiftキーを押しながらの動作
>右+ホイールアップ、右+ホイールダウン

53名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-5fXH)2020/06/29(月) 11:51:39.08ID:C8yhfPYBH
Ancia Chrome: 0.6.7.0
では、
>マウス動作の設定>ブラウザ上の左、右ボタン、Ctrlキー、Shiftキーを押しながらの動作
>右+ホイールアップ、右+ホイールダウン
の設定が見つけられません…

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff2a-H/v/)2020/06/29(月) 12:50:54.09ID:WCFlg3/R0NIKU
IE-Trident版と設定項目違うのかな
マウス動作の設定の一番下にあるけど

Chrome-Blink版は分からないわゴメンな

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fa2-HUdU)2020/06/29(月) 13:29:29.39ID:NUdL+mW00NIKU
trident使ってたんだけど、blinkに乗り換えれば使い勝手そのままで使っていけるの?

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0H43-5fXH)2020/06/29(月) 13:50:41.04ID:C8yhfPYBHNIKU
>>54
なるほどそうなんですね
ありがとうございます

設定項目が違うんですね


>>55
設定し直す必要があると思います

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fca-htoQ)2020/06/29(月) 19:18:10.00ID:28dN090n0NIKU
>>56
マウス動作の設定は
setting\ActionMouse.json
ですね
Anciaで作ってAnciaChromeにコピーで行けますよ
設定古いバージョンは共通だったと思うので
AnciaChromeで設定できない項目結構残ってます
Anciaの上にAnciaChromeコピーして2つ運用が設定楽かも

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f73-UiyG)2020/06/29(月) 19:26:31.40ID:9oi3Z9sL0NIKU
>>55
tridentからblinkに乗り換えたけど設定いじればほぼ同じように使えるよ
>>57
そっか
俺両方使ってるからblinkの方で設定しなくても右クリックホイールでタブ移動もできてるのかもね?

59名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-5fXH)2020/06/30(火) 19:06:28.73ID:IYR1bx6hH
>>57
ActionMouse.json
みあたりません…
いじれる人は良いのかもしれませんが、使用再開したてだと厳しいですね

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fca-htoQ)2020/06/30(火) 20:10:48.07ID:GcED714z0
>>59
http://download2.anciasoft.jp/AnciaChrome057.7z
落として設定したらいいと思います。
0.5.8から設定変わって0.6.7までに徐々に移行されていましたが全部移行される前に開発停止したので
AnciaChrome2とかにコピーしてから0.5.7で上書きして設定完了後0.6.7再度上書き試せば良いかと

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb90-VQSO)2020/07/01(水) 18:27:00.19ID:eJhpBdN/0
Ancia、Firefox、Chromeの併用
まだメインはAnciaだが徐々に後ろ2つを使うケースが増えつつある
年始は8:1:1
現在は6:2:2

62名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-Wiu6)2020/07/02(木) 11:06:47.69ID:Lps7ZKYzH
>>60
そういうやり方で良いんですね?
以前使ってた時のように、大体違和感なく動作するように設定できました

AnciaChrome作業用ってフォルダ名にして一通り設定したんですが、
設定が確定してからフォルダ名を変更すると動作しなくなる(バグる)んですね(;´д`)
AnciaChrome作業用って名前のまま使うか

63名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-Wiu6)2020/07/03(金) 19:03:52.43ID:GDBom8aTH
結局AnciaChrome0.5.7を使ってます…

タブバーのタブのない場所でクリックすると新規タブが作られる設定にしてるんですが
chrome://newtab/
のタブが作られ、うまく変更できないです
新規タブのURLを別のにしているのですが

聞いてばかりですみません

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-BXkI)2020/07/03(金) 19:29:51.49ID:4Fv/z7/w0
AnciaChrome新規タブをセキュリティoffで作るのは
AnciaChrome\script に
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚
上記スプリクトを NewTabSecurity.js 等で保存して設定で割り付ければ
行けると思います

65名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 0H0b-Wiu6)2020/07/07(火) 19:43:23.97ID:Hb4hakTtH0707
いえセキュリティ云々ではないです

オプションの
タブの設定-新規タブのURL
で https://www.google.com/?hl=ja としています。

オプションの
タブの設定-タブ背景(タブがない部分)のマウス動作

クリック-tabBkgdLClick
の項で、
「新しいタブを開く」としています。

にもかかわらず、タブバーのタブのない場所でクリックすると
chrome://newtab/
のタブが作られます。

標準ツールの「新しいタブを開く」ボタンを押すと
https://www.google.com/?hl=jaが開きます。


オプションの
全般-ホームページ
のプルダウンメニューがいじれず、Ingternet Explorerとなっています。
これも関係あるのでしょうか。

66名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2fca-BXkI)2020/07/07(火) 20:04:57.17ID:VaFOsRb000707
新規タブ URL https://www.google.com/?hl=ja
タブ背景(タブがない部分)のマウス動作 新しいタブで開く(ユーザー指定) クリック - tabBkgdLClick
普通に動作しますよ

67名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2fca-BXkI)2020/07/07(火) 20:42:20.10ID:VaFOsRb000707
タブ動作は
AnciaChrome\setting\ActionTab.json
なので Sleipnirで開く にして 
openSleipnir.js 所を書き換えて好きなスクリプトにした方が色々出来ますよ

tabBkgd (タブ背景)
 LClick (左クリック)
  cmd new.tab (新規タブ URL)
  cmd new (chrome://newtab/)

設定変えて
AnciaChrome\setting\ActionTab.json 何回か見れば変更値が分かります

68名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H51-mXGD)2020/07/08(水) 10:49:54.34ID:P0ZUtUBnH
>>67
ありがとうございます
AnciaChrome\setting\ActionTab.json
を見てみると、
tabBkgd (タブ背景)
 LClick (左クリック)
の欄が
"new.tab"
となっていました
"new"
としたところ解決しました!

69名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H51-mXGD)2020/07/08(水) 10:58:43.26ID:P0ZUtUBnH
>>39から導入して、大体以前と同じように使えるようになりました

あとは、
>>42の、
ウェブ上の文字をコピペで編集できないかな、
とか、
>>45の、
Googleなどでの検索結果をクリックすると、そのリンクを新しいタブで開くのですが、
新しいタブを作らずにそのタブで移動できないかな(Shift、Ctrlで切り替え可)、とか

しばらくAnciaChrome0.5.7で行きますが、表示が崩れて行ったり、読み込めなくなったりするでしょうかね

ともあれ、ご教授くださりありがとうございました

70名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H51-mXGD)2020/07/08(水) 14:57:06.56ID:P0ZUtUBnH
あとはPDFをブラウザで開いたときに
Ctrl+マウスのスクロールで拡大縮小ができないことが不便なくらいでしょうか。
これも
マウスの動作設定-左、右ボタン、Ctrlキー、Shiftキーを押しながらの動作
で、
Ctrl+ホイールアップ-CtrlWithWheelUp
Ctrl+ホイールダウン-CtrlWithWheelDown

スクリプト:ズーム:+10% (reserved\zoom+10.js)
スクリプト:ズーム:-10% (reserved\zoom-10.js)
で設定しているつもりなのですが…

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abca-56/R)2020/07/08(水) 19:14:23.80ID:aFuOQ/SS0
>>69
Googleなどでの検索結果
>>48
で治るはずです
https://www.google.com/preferences
選択された各結果を新しいブラウザ ウィンドウで開く チェックを外す

>>70
AnciaChrome標準でPDF表示できないような
Acrobat DCならそちらのキー設定しないと
初期値[Ctrl]+[+]、[Ctrl]+[−]だったような 

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abca-56/R)2020/07/08(水) 21:36:27.15ID:WXBN2l040
>>70
無い物は作るAnciaChromeのフォルダにUWSC入れて無理やり座標クリック

PdfZoomUp.js
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var exe="C:\\AnciaChrome\\UWSC.exe C:\\AnciaChrome\\PdfZoomUp.UWS";
WshShell.Exec(exe);

フォルダは調整

PdfZoomUp.UWS
ACW(GETID("- Ancia Chrome","AnciaFrame"),0,34,958,1138,0)
BTN(LEFT,CLICK,878,1009,300)

座標は調整

73名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H51-mXGD)2020/07/09(木) 11:36:52.82ID:NItqoS+JH
>>48,71
検索結果ページへの移動など、思い通りの設定ができました
ありがとうございます
これは難しい…。

>>72
難です

74名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H51-mXGD)2020/07/09(木) 11:46:43.93ID:NItqoS+JH
>>71
普通のページでは拡大縮小できますね

Chrome本家の方ではPDF表示時にCtrl+ホイールアップ、ダウンで拡大縮小できます

まあ満足です

75名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H51-mXGD)2020/07/10(金) 15:36:27.57ID:7YXZjQaPH
いくつかpdfのページ開いて検索していると結構落ちますね

Version 0.5.7 Beta

76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa21-us0M)2020/07/13(月) 16:26:15.91ID:TZiaDTqQa
現在のFirefoxは動作上の問題や非対応サイトの多さから言って、移行先にするにはオススメしない。
Chrome/Firefoxでマウスジェスチャー使うならMouseGestureL(ブラウザの拡張機能だと動作しない状態やタブがあるため)。
最初の設定が面倒だけど、設定が終わればVivaldiが一番操作性が良い。

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0c-W/bt)2020/07/15(水) 12:15:47.93ID:GtEoSEaN0
Firefoxに非対応のサイトってそんなある? メインで使ってるけど特に困ってないな

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911c-YsWi)2020/07/15(水) 13:36:44.66ID:AnWV4/tL0
少なくともAnciaでだめだったサイトはFFなら問題ないな
IEではどうもないのにAnciaでだめなのもあるし
そのAnciaを別PCに持っていくとどうもなかったりする
OSも随分長いことアップインストールしかしてない腐りかけてるのかな

79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa35-eBzY)2020/07/15(水) 19:27:15.19ID:swbf/bHra
クロスブラウザを意識してないサイトは結構存在する。
大手だと表向きは大丈夫。細かい所で正常に動いてないこともあるけど。

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-e++8)2020/08/07(金) 08:33:43.17ID:5x2FRfIp0
もう使えないね…

81名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 513d-e++8)2020/08/08(土) 15:40:34.49ID:kKa+bbG900808
ブラウザを含めPC用フリーソフトは今が頭打ちだろうね
ネット利用はスマホ勢が大半になっちゃって作ってくれる人はスマホ向けアプリが主流になっていくだろう

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-GFq2)2020/08/08(土) 22:00:40.18ID:g7+dMlyA0
長いことAnciaにお世話になりましたがFirefoxに完全移行しました
ありがとうございました
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a158-JB7l)2020/08/08(土) 23:05:21.27ID:lbMwKeej0
もっとAnciaっぽくできますか?
ボタンとかタブのサイズとかマウスジェスチャーとか…

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a158-JB7l)2020/08/08(土) 23:05:59.47ID:lbMwKeej0
あと移行するきっかけ、Anciaの不具合ってなんですか?

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-IIsV)2020/08/08(土) 23:23:38.40ID:g7+dMlyA0
>>84
自分へのレス?

CSSの知識があればAnciaっぽくはできると思う
マウスジェスチャーは同じというわけにはいかないけどAnciaより柔軟にできるかな

移行の理由はベースとなるIE11が古くなってきた上にAnciaの更新が長いこと停止してるから
特に不具合があるわけではない

Firefoxは更新頻度も高いし、「アドオン」と「userChrome.css」と「userChrome.js」などで
機能と見た目をカスタムできるのが魅力

86名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-2X+j)2020/08/09(日) 00:55:47.40ID:fx2iJeP4M
>>82
キーボードショートカットはどの拡張で設定してるのですか?

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-e++8)2020/08/09(日) 00:59:06.32ID:c2KGHS1F0
sakakey

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-IIsV)2020/08/09(日) 05:14:29.80ID:0d752jtx0
Vimium-FF

89名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-2X+j)2020/08/09(日) 10:15:37.60ID:jYyK9JKiM
>>87
>>88

ありがとうございます。

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a158-JB7l)2020/08/09(日) 12:03:56.59ID:qFhTz1A00
>>85
ありがとうございます
Firefox話題になりますし移るタイミングが悩ましい

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513d-e++8)2020/08/10(月) 02:37:40.50ID:8+gdCezP0
ファイヤーフォックス人気あるんだね
私は英語がダメダメでアップデートの度に日本語消えちゃうのでインストールしてるけど使ってないや

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea2-aHOo)2020/08/12(水) 13:53:25.36ID:gKLzY/PQ0
日本語が消える…?

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-p5K4)2020/08/13(木) 00:22:39.71ID:sLbDiEKv0
右クリック+ホイールでタブの切替ができなくなったんですけどどこいじればいいかわかりますか?

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-p0wA)2020/08/13(木) 13:06:45.17ID:I1BugEzg0
Anciaの機能に右クリック+ホイールでタブの切替あったっけ?
タブ上でのホイール切り替えはあるけど

95名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-++7W)2020/08/13(木) 14:02:20.38ID:IuANf5PQH
>>93
新しいバージョンだと設定項目がないです
古いバージョンのオプション(?)を入れて設定することになります
>>57,60あたりが参考になりますでしょうか

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-p5K4)2020/08/13(木) 14:16:45.94ID:sLbDiEKv0
>>95
ありがとうございます
これから試してみます

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8112-sXq8)2020/08/15(土) 06:48:29.66ID:xVxb0CJ20
Ancia ChromeでYoutubeやtwitchなどの動画サイトとか通販サイトのログインできないとこ増えてきたのね
いよいよ乗り換えを考えなくちゃだめかぁ
Ancia系(それ以前ならDonut系統)は起動の軽さとページURLやタイトルのコピー機能と
ブックマークがIEのフォルダを共有してる(初回のインポートに限らず)のが自分にとって都合よくて
アカウントのログイン状況やサイトごとにTrident版とBlink版を使い分けてたときなんて特に重宝してたんだがなぁ

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Yk6D)2020/09/03(木) 17:31:55.54ID:9SNb6jcj0
AnciaChromeはスタイルシートをオフには出来ない?

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ca-n8ne)2020/09/04(金) 09:15:42.96ID:WW6UNBUN0
>>98
スクリプト CSSoff.js
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚
作ってツールバーにボタンとして登録して使うとか

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Yk6D)2020/09/04(金) 20:30:08.80ID:TNbUVCJV0
>>99
そのCSSoff.jsはどこかで入手できますか?

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ca-n8ne)2020/09/04(金) 20:49:56.94ID:WW6UNBUN0
>>100
メモ帳でも良いので画像の通り打って CSSoff.js でファイル名で保存して
AnciaChrome\script の中に移動

どこかのページ開いてから ツール(T) スクリプト(R) CSSoff.js
でチェックしてみて下さい

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Yk6D)2020/09/04(金) 20:58:34.75ID:TNbUVCJV0
>>101
画像じゃなくてテキストでもらえないすか?

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-pSS8)2020/09/04(金) 23:25:28.90ID:CPzoTQZ50
もっと簡単なやり方
教えてやれ

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e781-D7WT)2020/09/05(土) 15:46:47.17ID:UG7uNa4B0
教えてもらえるだけありがたく思え

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-n8ne)2020/09/05(土) 18:08:59.02ID:9MZg1Ah80
画像見ながら手入力してみたけど同じようにタイプしたつもりでもどこか違うんだろうね
動かんです

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-XrX+)2020/09/05(土) 23:41:20.56ID:UViwo5h/0
Ancia、Firefox、Chromeの併用
まだメインはAnciaだがFirefoxメイン化に向けて加速中
年始は8:1:1
6月は 6:2:2
9月は 4:4:2

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-vx+h)2020/09/06(日) 10:23:10.70ID:Vo6X1XEi0
自分もFFに以降したクチだけど、
FFはかゆい所に気が回っていないのがね
ニコニコブロマガの記事編集でも本文にコピペする際、
右クリじゃコピペコマンド出ないし・・・なぜか記事タイトルの方はコピペコマンド出る
タブもデフォじゃ多段に出来ないし、やるにしても面倒臭い上に、アップデート毎に
多段が出来なくなる可能性はらむし。
それでもまだスレイプニルよりかは視覚的に分かりやすい。

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-n8ne)2020/09/06(日) 10:52:58.68ID:NbUJzz200
Firefoxは地道に設定していかないといけないからね
基本的なこと以外はアドオン使ってねだし

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-XrX+)2020/09/06(日) 12:59:08.21ID:Vo6X1XEi0
>>108
多段タブに関してはアドオン潰ししているような印象しかない
アップデート毎に使えない、または設定を弄る必要が出るとか
面倒臭すぎ。

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-n8ne)2020/09/06(日) 13:22:09.76ID:NbUJzz200
>>109
DonutからAnciaと使ってきたから多段タブでなければという考えだったけど
Firefoxに移行してから多段は止めたよ
慣れたら普通になったし、今ではFirefox選んでよかったと感じてる

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-XrX+)2020/09/06(日) 13:43:49.06ID:Vo6X1XEi0
>>110
複数のタブ開いてるから、表示が隠れていって困る

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-n8ne)2020/09/06(日) 14:25:34.18ID:NbUJzz200
それもまた慣れかな
オーバーフローしたときに出てくるVボタン利用しながらだね

タブの数を表示するとともにuserChrome.cssでタブに番号付ければ
タブの場所を把握しやすくなるかもしれない

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-XrX+)2020/09/06(日) 14:26:35.44ID:OUaRXPRS0
クリックしてタブ選ぶの嫌いだからマウスホイール巡回でタブ移動してる関係でデメリットはないな

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-H966)2020/09/10(木) 07:42:10.48ID:HdPTbTmf0
>>110
全く同じ経緯辿ってるけどAncia辺りから多段使ってないな
横長が主体のPCスクリーンに合ってないような気がする(どんどん表示領域が狭くなる
いくらかタブが見づらくなるけどタブ幅切り詰めて1列のほうがまだいい

逆にテキストベースのJanestyleはバリバリ多段だな
アンカーもオンマウスで見れるし画面の上部1/3ぐらいはタブで埋まってる

115110 (ワッチョイ 6a76-7JDO)2020/09/10(木) 08:31:36.40ID:fV+bZ9WP0
>>114
>>110だけどJanestyleも同じだよ
上部2/5ぐらいタブで埋まってた

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-b3rt)2020/09/20(日) 15:07:29.43ID:a4nsihKR0
すみませんが、AnciaChrome でデフォルトのセキュリティを設定するにはどうすればいいでしょうか?

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2Jb)2020/09/20(日) 15:33:17.94ID:Sv2LmzoS0
>>116
メニューの ツール セキュリティの制御かな

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-gGz3)2020/10/21(水) 12:29:56.83ID:YEnF0izX0
新しい「Edge」をアプリに組み込める 〜Win32 C/C++向けの「WebView2」が一般公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1283885.html

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)2020/10/22(木) 21:11:35.99ID:mc4+7n5d0
乗り換え先はFirefoxだね

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-gGz3)2020/10/22(木) 22:12:55.39ID:VD5ldGQB0
10月に入ってからFireFoxがメインになった
>>106から

Ancia   FireFox   Chrome  Edge
3:5:3:1
10月だけ足し算がおかしいのは親のPCセットアップで初心者向けにしつらえた際に使ってみたのが入っている
無償サポートでいまいち乗り気ではなかったがやってみると意外と新しい発見もあった




   

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-gGz3)2020/10/22(木) 22:27:22.40ID:VD5ldGQB0
AnciaでできてFireFoxでできないこと
・セキュリティの切り替え js等
・URLアクション
・mailtoリンク踏んでもハイパーリンクの色が青のまま変わらない
・タブをChormeで開く、Braveで開く、Edgeで開くができない
(Torで開くはできた)
・ブックマークツリーのマウス画面左端で飛び出し格納
・ツールバー関係の緻密なレイアウト配置
・1クリックでページのSS

122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-jV18)2020/10/23(金) 03:12:53.28ID:lRztD5jPa
JavaScriptやCookieの有効/無効を単純に切り替えるだけのアドオンは存在する
「Disable JavaScript」と「Cookies」は比較的使いやすいと思う

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)2020/10/23(金) 11:27:49.62ID:OJF379dn0
自分の使い方だとFireFoxはセキュリティの切り替え不要になった
ごくたまにアドオンでjsの切り替えするくらい
uBlock Originのような広告ブロックアドオン入れとけばいいって感じ

URLアクションはAnciaでも使ってなかった

mailtoは今時はやらないしabout:configからリンク無効化してる

タブをChormeで開く、Braveで開く、Edgeで開くはアドオンのOpen WithかOpenWith_1.2.1b.uc.jsで可能

・ブックマークツリーのマウス画面左端で飛び出し格納 どうしたいのか不明
・ツールバー関係の緻密なレイアウト配置 最近はボタンは少なく配置しているからいいかな

1クリックでページのSSはスクリーンショットアドオンがある スクロールし無ければ見えない部分も撮れるのもある
Firefox標準の「スクリーンショットを撮る」は1クリックではないが優れたキャプチャ機能

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea2-P5vi)2020/10/27(火) 13:43:12.09ID:ey0KTKG/0
URLアクションめちゃ使うしセキュリティ切り替えも当たり前だったので、更新されないのは悲しい
firefoxやsleipnir使ってるけど、やっぱ違うんだよな

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-gGz3)2020/10/27(火) 13:50:48.99ID:fpQO+bt10
Open Withって敷居高いな

pythoneまで必要とか

Anciaみたいに数行のjsファイルクリックだけできないものなのか

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f4-05RQ)2020/10/27(火) 20:31:26.22ID:7zQJ6ahv0
セキュリティーの切り替えはContentBlockHelperがわりといい感じなのだが
こちらも開発が止まっているようなので悩むところ

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)2020/10/27(火) 23:21:56.16ID:8syrsAU20
>>125
アドオンのOpen Withは難しすぎでOpenWith_1.2.1b.uc.js使ってるよ
userChrome.js用スクリプトは導入簡単

128名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-dNrz)2020/10/30(金) 10:12:10.92ID:nEyDl45ZH
ダウンロード完了時にダウンロード中っていう小さなウインドを自動で閉じることってできますか?
閉じるボタンをダウンロードの終わるたびに毎回押さなきゃならん

129名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-dNrz)2020/10/30(金) 15:51:10.69ID:nEyDl45ZH
自動で閉じるけど、数秒待たないとならないですね

130名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0b7e-Wesc)2020/10/31(土) 10:22:56.86ID:m5Y8xWn40HLWN
URLアクションや別のブラウザで開くボタンがなかったらきっぱりと別のブラウザに完全移行してたけど
まだ、手になじんでる分、Anciaの出番がちょくちょくある

131名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-RPT/)2020/11/07(土) 20:05:21.19ID:/fD/cqh1d
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-5zs2)2020/11/24(火) 14:29:33.42ID:A7NissNT0
パソコン無くしてソースコード失っちゃったんだっけ?
ancia作者名義で艦これtwitter更新してるのは萎えるなあ

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-Uede)2020/11/24(火) 20:46:12.00ID:iaAqDrfB0
Anciaには感謝しかないが、もうFirefoxに完全移行した

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)2020/11/24(火) 21:05:20.93ID:fOoikXB30
Ancia   FireFox   Chrome
年始は 8:1:1
6月は  6:2:2
9月は  4:4:2
11月は 1:8:1

135名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-T9iE)2020/11/25(水) 13:22:54.32ID:3ORRRWNkH
たまに表示が崩れたり不便な時がある

乗り換え先はFireFoxで良いんでしょうか?
Sleipnirの方が良い?
下の機能が欲しいです
・タブ欄のタブのないところでクリックして新タブを開く
・マウスジェスチャー
・右クリック+スクロールでアクティブタブを変更
・ウェブの文字をドラッグ&ドロップで検索

Anciaに近くなるようなアドオンがあれば列挙してもらえるとありがたいです

136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-RWwY)2020/11/25(水) 16:22:23.55ID:GYC67KfRa
俺はVivaldi使ってる
新しいタブも文字列検索もジェスチャでやってる(タブ移動は右クリホイールとジェスチャ兼用)

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fMtU)2020/11/25(水) 17:09:40.21ID:Ht7KQJ540
>>135
FireFox
・タブ欄のタブのないところでクリックして新タブを開く
標準で一番右のタブの右側に新しいタブを開くボタンが付いてる
ダブルクリックで新しいタブなら tabstoolbar_doubleclick_anywhere_opennewtab.uc.js

・マウスジェスチャー
Gesturefyなどのアドオンか外部ソフトの利用
MouseGestures2_e10s.uc.jsでもいじればできるのかも

・右クリック+スクロールでアクティブタブを変更
Gesturefyなどのアドオンか外部ソフトの利用
MouseGestures2_e10s.uc.jsでもいじればできるのかも

・ウェブの文字をドラッグ&ドロップで検索
QuickDrag WE 
ContextSearch web-ext
Swift Selection Search
Selection Context Search

138名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-T9iE)2020/11/25(水) 18:22:27.87ID:3ORRRWNkH
>>136
入れました
設定項目多いですね(;´д`)
お気に入りが取り込めなかったので設定を一から見直さないと

>>137
うおお、ありがとうございます
やってみます

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e8-bABb)2020/11/26(木) 16:48:27.82ID:86CuI/680
これのドロップアクションがすごく便利で重宝してたのにな
同じ機能持ったブラウザ知りませんか?

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-m/w5)2020/11/26(木) 19:33:04.35ID:hDfCCZtw0
FireFoxでSwift Selection Searchでほぼ同様に使えてる

検索の自動ハイライトのほうを再現するのに手間取ってる

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fMtU)2020/11/26(木) 23:58:13.50ID:mgouJpyh0
1色でだけだけどStylusでGoogle Bing Yahoo検索自動ハイライトできたよ
https://kimama91.seesaa.net/article/Highlight_Color_Firefox_opera.html
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚

142名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bf76-5amY)2020/12/24(木) 21:42:35.60ID:FIlMO4Qn0EVE
Flashが終わることでサイトの構成とか変わったのか
ここ最近、凄い文字が小さく表示されたり、画像が表示されないとか増えてきてもうダメだな

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a2-R713)2020/12/28(月) 11:54:26.08ID:sH+hXlbW0
とっくにダメだぞ

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-J20t)2020/12/28(月) 12:06:27.82ID:SZlV9t6s0
みんなでFirefoxに乗り換え用

145名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-E95m)2021/01/05(火) 19:27:25.54ID:btl3aj7kH
AnciaChromeでChromeの最新版を使う(噛ませる?)のってどうするんでしょ?

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-p24c)2021/01/17(日) 20:15:01.92ID:QgdvGCR60
>>145
AnciaChromeのHTMLレンダリングエンジン(blink.dll)は
Google Chromeのソースコードを基に独自ビルドしたモノの為、単純な差し替えでは動作しません。

Ancia or AnciaChromeの動作に慣れていると他のブラウザに移行し辛いでしょうが
最終更新から3年以上経過もしているので、セキュリティ & 最新の機能に対応したブラウザへの移行をお勧めします。

・タブ読み込みスタイルの設定(遅延読み込み)
・ドロップアクション

この二つは本当便利だったなぁ……

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4958-dTon)2021/01/17(日) 20:56:22.89ID:vXCQlbZd0
>>146
そうなんですね、ありがとうございます
最新のクロームでないと見られないページがあるので困りましたね

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)2021/01/17(日) 21:17:17.87ID:bPvVRfR+0
Firefoxに乗り換えましょう
今年5月ごろ新UIになるそうだし

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-xA1r)2021/01/23(土) 01:02:40.79ID:cd35NPNr0
勘違いかもしれないけどIEのお気に入りが新規登録出来なくなったかも
俺の環境ではAnciaでIEのお気に入り登録しても反映されなくなった

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-Exn0)2021/01/23(土) 13:23:26.57ID:Xfy28BTD0
>>149
それはないわ
ちゃんと登録できるよ

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c5-rvE3)2021/01/23(土) 22:08:37.31ID:MUGd3CbE0
>>149
Win 10 Pro 20H2適応済み環境で、IEのお気に入りへの新規登録問題無し。
「IE お気に入り 新規登録 できない」で検索すると同様の事例が多数あるので

・IEのお気に入りをフォルダ("C:\Users\{ユーザー名}\Favorites")ごと保存
・IEお気に入り保存・復元(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se463533.html)

で二重にバックアップ後、対応してみると良いよ。

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a2-7M4W)2021/02/01(月) 10:56:37.05ID:aGccQz0i0
開けないサイトのアドレスをクリックしたら別ブラウザで開く、みたいな設定できればまだまだ使えるのに

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-A1HI)2021/02/01(月) 22:18:19.79ID:e8HPdMER0
Gメールのラベルが表示されなくなった Ancia Chrome
さすがに潮時か...

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-Hkqy)2021/02/06(土) 03:44:13.41ID:6+YGf07h0
もうとっくに使ってないぞ…諦めなされ

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-56gX)2021/02/10(水) 14:47:05.96ID:aIH/oE3P0
ついに検索エンジンでグーグルが使えなくなったわ
クローム系だから最新じゃないってことで弾かれる
もう無理だなこれw

何使おうかなぁ・・・
タブブラウザでおすすめあったら教えて
waterfoxとfirefoxとクロームは入れてる
waterfoxとアンシアクロームをメインで使ってた、火狐とかクロームはカスタマイズが糞だから普段使いしてない
普段使うブラウザは用途によってメインが2つ欲しい
アンシアクロームに変わるもの無いかなぁ

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-56gX)2021/02/10(水) 14:57:29.05ID:aIH/oE3P0
あ、なんか動くようになった
アンシアのHPから検索エンジン入れ直したら直った
お騒がせしましたw

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-JWMU)2021/02/10(水) 19:36:11.65ID:QdFkdRoE0
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-mP2S)2021/02/10(水) 20:21:26.68ID:qf7kGFTm0
そもそも古いchromeでも検索エンジン使えるしw

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-uwei)2021/02/10(水) 21:31:21.61ID:fdsNB0If0
とりあえずCentBroeserに乗り換えることにした
スーパードラッグが標準で使えるし、ポータブル版があって気軽試せるのがいい

160名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-GUQA)2021/02/16(火) 18:15:56.82ID:B79mcgGRH
D&Dでグーグル検索されなくなった・・

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-GUQA)2021/02/18(木) 01:18:20.12ID:vwCi5l1h0
>>160
>>156

ツール→アプリケーションのオプション→ウェブ検索の設定→検索エンジンを入手する

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332c-W5tZ)2021/02/22(月) 10:58:01.74ID:9EAY9gbv0
>>161

多謝

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-uWqO)2021/02/23(火) 21:34:32.45ID:DRcl3PhS0
この前ちょっと掃除でもするかとクッキー削除したんだけど
そしたらgoogleにログインできなくなった
メールアドレス入れてもブラウザ古いからってお断りされる
なんてこった・・・
どうにかできないのか?!

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-11HH)2021/02/23(火) 21:54:00.65ID:FOHfwCoqM
>>161
解決しました
ありがとうございます

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-uWqO)2021/02/24(水) 02:07:33.84ID:yXL0ZRve0
>>163
ログインできないのはBlink版の方ね
Trident版の方は一旦IEでログインしたら大丈夫だった

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-fccG)2021/02/27(土) 14:15:57.78ID:fnbOqfqr0
>>145
諦めろ>>165

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-YiEY)2021/02/28(日) 01:33:07.62ID:2HGwL5DC0
なんてこった(ToT)
googleChromeインストールしてクッキー移植したらいけるかなと思ったけどダメだった

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-x6XR)2021/03/14(日) 00:17:27.66ID:v0EmapBl0
ユーザーエージェント偽装したらいけた
なんだよwww
神様ありがとう( ;∀;)

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-+ErY)2021/03/14(日) 11:28:51.36ID:vXCQlbZd0
やり方をm(_ _)m

170名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 0273-x6XR)2021/03/14(日) 18:27:53.34ID:v0EmapBl0Pi
アプリケーションのオプション→ウェブコンテンツ
一番下のユーザーエージェントのところに適当な新しめのユーザーエージェントを入れて再起動
「ユーザーエージェント 一覧」とかで検索すると出てくると思う
Firefox、Edgeで行けた
Chromeのはダメだった
俺もよくわかんないけども

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613d-IMun)2021/03/15(月) 01:11:06.15ID:zaTNyKrp0
>>170
すご〜い。久々の朗報だ
試したら出来た。Gメール使えた
Gメールのセキュリティ通知が「Macデバイスからのログインありました」ってなってた
Windowsなのに。よくわからんけどおk
ありがとうございました

172名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-FfQu)2021/03/15(月) 10:15:52.18ID:9tN7edOdH
古いAnciaではその項目がないです・・

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613d-IMun)2021/03/15(月) 23:41:26.26ID:zaTNyKrp0

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-+ErY)2021/03/16(火) 00:09:37.84ID:vaJjExRA0
ありがとうございます
自分の使っている0.5.7はオプションの項目が違って対応できないです(あるいは別項目に対応するのがあるのか)
Anciaのバージョン上げるか…
あけど右クリック+スクロールでタブ切り替えは必要だしな

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20c-M7Q/)2021/03/16(火) 00:41:09.66ID:eHkMxegg0
お前らの事ネクロマンサーって呼んでいい?

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-1P8g)2021/03/20(土) 19:32:04.52ID:JxS1An+N0
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚
>>174
右クリック+ホイールできないって前に言ってた人かな
>>95はやってみたかな
俺のはcustomizeの中に入ってた
古いバージョンもしくは、
Trident版のAncia19132\setting\customizeの中に入ってるmouse_gesture_cursor.jsonを
AnciaChrome067\setting\customizeの中に移植してもできるっぽい?!

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-zgiT)2021/03/24(水) 08:58:53.96ID:xpZxV21l0
>>170
できました、ありがとうございました!大感謝!!

178名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H55-W/ZL)2021/03/24(水) 13:10:56.30ID:UR/7dUKRH
>>176
そうです、右クリック+ホイールできないって前に言ってた人です
レスありがとうございます

jsonをコピペして当該フォルダに移しても変化なしです
時間があるときにいろいろ試してみます

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-UUyU)2021/03/26(金) 23:42:17.84ID:LQRX/Vlh0
Ancia Chrome Beta Ver 0.6.7 で選択文字列のドラッグ検索(google)が出来なくなっていたから直してみた
@オプション→ウェブ検索→検索エンジン一覧 から「google検索」を削除
Aオプション→ウェブ検索→検索エンジン一覧 の「検索エンジンを追加する」をクリック
BWeb検索:Google検索 の「Google検索(15年指定なしの通常)をブラウザに追加」をクリック
C名前「Google検索(通常)」を「Google検索」にリネーム
D検索URLテンプレート(U) の「http://www.google.co.jp/search?q={search terms}」を
 https://www.google.co.jp/search?q={search terms} に変更(httpsにするだけ) 
E追加(A)をクリック
以上

※3台中1台が上記Bが出来なくて困り、修正済みsearchフォルダを移植(上書き)して対応
※何年も前から準備してあったのですね、作者さんありがとう

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-n0c5)2021/03/28(日) 11:12:19.49ID:s52eZyzw0
https://twitter.com/kurimoto_y
作者さん開発どころじゃなくなったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f62a-1mGO)2021/03/28(日) 13:28:18.44ID:eFPROW4p0
普段IE-Trident版を使っているけど
Chrome-Blink版を試した結果、以下の動作が気になった

・URLアクション
Trident版にある機能だがBlink版の設定どこ?

・ウェブコンテンツ
Flashの実行がOFFにしても起動の度にONになる

・ショートカットキー
-スクリプト 選択内リンクを全て開く
-スクリプト 選択HTML内リンクをコピー
いずれも無反応

解決策はありますか?おま環?

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620c-yXVd)2021/03/28(日) 20:41:43.71ID:5Ld7a18b0
>>180
おいおいマジかよ…

183名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr79-bb0G)2021/03/30(火) 09:33:54.30ID:e34dPcp8r
>>180
ちょっとちょっとどうした
リツイートしとくよ

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-CoCA)2021/04/09(金) 15:41:22.45ID:xK0I4OVS0
あげ

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-SrJb)2021/04/09(金) 15:48:26.53ID:KBsfb59R0
>>180
え……マジで?

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520c-LdNq)2021/04/10(土) 06:54:09.67ID:+I3gQbZx0
まだ見つかってないのか

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-CoCA)2021/04/11(日) 23:52:32.44ID:E2LLkNN60
てか作者、道民なのかよ……
もうこのブラウザも更新されてないから使ってないけど……

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)2021/04/16(金) 13:37:46.89ID:wPJMl8cL0
みんなでFirefoxへ移行しよう

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-tkxK)2021/05/10(月) 16:03:17.69ID:gV4GG8vs0
久々に覗いてみたらとんでもないことになってんのな

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-Adon)2021/05/20(木) 09:01:58.71ID:kK4F1mJZ0
【IT】マイクロソフトが Internet Explorer 11 の提供終了を公式発表 2022年6月15日にサポート終了 [ニライカナイφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621466164/

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-C7EH)2021/05/20(木) 16:39:44.22ID:MQ8xEtgc0
>>190
IEが完全に使えなくなるのかな?
edgeのIEモードでanciaは動くのかな?
とにかくMSのサポートなんかいらないから、anciaが使えないのは困るな

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-nE1d)2021/05/20(木) 18:41:00.50ID:iBbbV92Y0
もうfirefoxに移行しようかな
anciaの独自ブックマークを順番そのままで
firefoxに移行ってできないですかね?

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-i34c)2021/05/21(金) 04:51:39.73ID:sI0m+gVG0
ウェブ見てると、「お使いのブラウザーは最新バージョンじゃないため云々」と言われるけど、
これどうやれば偽装できるんでしょうか?
IE、クローム、ついでにOSも偽装したいです


lud20210606221220
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1589443741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.12 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.9
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10
軽量多機能 ブラウザ Vivaldi Opera
Amazonが容量わずか2MBの軽量版インターネットブラウザ、その名も「Internet」をリリース
【中華】世界最速・最軽量ブラウザ『Nitro』【漢】
【自転車】GIANTが女性向けに作ったという超軽量ヒルクライムロードバイクが登場 [無断転載禁止]
【軽量】QupZillaスレ【Win,Linux,mac】
【軽量】 qBittorrent Part8 【BT/μTorrent】
【軽量】 qBittorrent Part7 【BT/μTorrent】
Geckoタブブラウザ Bagel その7
【Acty】2chブラウザ組み込み型タブブラウザ part7
【USB】ポータブル版ブラウザスレ【portable】
JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所 Part3
PCSX2に代わる超軽量なPS2エミュ長年の沈黙を破って
タブはもう古い!ツリーブラウザ友の会1
2chブラウザ「AC」スレ Part5
【Firefox派生ブラウザ】Floorp 4【多段タブ】
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part90
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part105
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part95
Basilisk Webブラウザ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part84
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part142
2chブラウザ "2++" Part3
Vivaldiブラウザ Part56
Vivaldiブラウザ Part49
Vivaldiブラウザ Part24
Vivaldiブラウザ Part48
Vivaldiブラウザ Part47
Vivaldiブラウザ Part44
Vivaldiブラウザ Part50
Vivaldiブラウザ Part39
Vivaldiブラウザ Part52
Vivaldiブラウザ Part54
2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part46
Vivaldiブラウザ Part32
Vivaldiブラウザ Part25
Vivaldiブラウザ Part31
Vivaldiブラウザ Part30
Vivaldiブラウザ Part36
Vivaldiブラウザ Part35
Vivaldiブラウザ Part32
Vivaldiブラウザ Part33
Basilisk Webブラウザ Part3
OperaGX ゲーミング ブラウザ
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
ウェブブラウザ総合スレ Part33
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part33
Operaブラウザスレッド Part222
Chromium派生ブラウザ総合 Part8
FOMA専用2chブラウザ「W2Ch」 part89
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R18
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T104
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T103
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T97
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T104
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part98
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part94
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part93
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T100
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part107
2chブラウザ「2chMate」質問スレ Part41
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part93
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part133
20:10:59 up 32 days, 21:14, 3 users, load average: 60.63, 67.58, 66.88

in 0.017730951309204 sec @0.017730951309204@0b7 on 021510