◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1603250878/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 12:27:58.86ID:xkspBMR40
Tor について語りましょう

■ Tor 公式サイト
https://www.torproject.org/

■ Tor Blog
https://blog.torproject.org/

■ Tor Network Status
https://torstatus.blutmagie.de/

■ 初めての方へ
ネットワーク経路を複雑化・追跡困難にする Tor ってどんなもの?
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4233116.html

■ 前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 27
http://2chb.net/r/software/1579055255/

2名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 17:42:23.81ID:a/JY3UdM0
>>1
乙です

逮捕関連総合 ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイ-ホ Part130
http://2chb.net/r/download/1597406528/

277 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 17:52:09.58 ID:JTcZMfXE
米国NSAがTor通信の完全傍受に成功
各国の警察にその技術を提供済みで
児ポサイトにアクセスしただけで
家宅捜索令状を請求する方針らしい

3名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 01:29:44.56ID:4qvBcE5d0
ID付きかよ

4名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 01:32:19.74ID:7XgwyDSf0
良いね

5名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 04:25:09.82ID:wAm9Ib1N0
>>1
∩(´∀`)∩ワァイ♪

6名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 13:16:45.91ID:6btj7xqw0
v3ていうのはどっからダウンロードしたらいいの

7名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 10:23:01.54ID:8EZfYLP50
小室先生とYOSHIKIのユニット、V2を思い出したの

8名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 15:50:55.20ID:PP5nim9q0
初心者煽って過疎って草

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 16:52:25.67ID:zs2X3DAM0
結局キッズキッズって煽るうるさいおじさん達は初心者排除してまで話す話題はないし、ただの性格悪い人だったって事では

10名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 17:05:45.43ID:f85/lk2V0
IDにビビっちゃったのもあるんじゃない?
だとしたら自演しながら初心者煽ってる上級者様だったってことになるけどねw

11名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 18:21:55.31ID:6FEXsi9A0
>>9
前半と後半の繋がりが意味不明
まあでもスレが荒れる原因は無能キッズってことが判明したなw

12名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 21:22:16.28ID:f85/lk2V0
公式URLおじさんのがよっぽど無能

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 01:04:23.86ID:a7tQeNZR0
キッズくん残念だったね
教えてくれる人いなくなっちゃって
君不登校なんだろ?
ヒッキーなら時間だけはいっぱいあるもんね

14名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 16:30:58.77ID:3Jjl8YcB0
義務教育修了後に就労経験をしたことの無い人に不登校引きこもり呼ばわりされちゃったわ

15名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 18:25:50.98ID:0TedLBra0
不登校煽るだけの大人(?)とかマジで悲しいなww

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 19:26:29.00ID:kgYtM3c70
仲よくしろ

17名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 00:07:54.30ID:/8xP/56N0
というより本当に不登校なんだ
へぇ〜

18名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 06:23:41.91ID:F5T7WLA60
やっぱりバカにはIDすら読めないようだ

19名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 08:51:29.48ID:en9wcpK50
Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

20名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 23:28:46.82ID:L4SZDPWE0

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 15:50:13.54ID:0Pb/wbXJ0
torブラウザそのものには危険性はないですか?
公式とされてるブラウザがNSAなどに情報を渡している可能性はないでしょうか

22名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 16:03:55.29ID:+6RqsD+L0
どうやって情報を抜いてどうやって渡すの?

23名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 16:23:42.79ID:XiwihVz+0
糖質の相手をするな

24名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 16:35:31.49ID:0Pb/wbXJ0
>>22
バッグドアやウイルスなどがないかということです
ルータではなくブラウザに仕掛けを作ろうと考える可能性はありますよね

25名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 16:46:26.49ID:mx0Jk5Xl0
もちろん可能性はあります
ソフトウェアを過信した結果痛い目にあった人は枚挙にいとまがないほどです
ご心配なら使わないほうがよろしいでしょう

26名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 16:53:22.13ID:0Pb/wbXJ0
>>25
やっぱそうですよね
多分みんなにとっての盲点がブラウザなんだよ
誰もその話してないし海外も含めて

ま、ただなんとなく個人サイト運営者とかにIPバレるの嫌だから使ってただけだけど、どのレベルで情報抜き取られるか分からないし使わないどころかアンインストールした方がいいよなぁ

ソフトウェアそのものをアンインストールしただけで解決するとは思わないけど、気軽にインストールすべきソフトウェアではなかったと反省している

>>2の傍受というのもブラウザ運営会社か何かを抑えただけなんじゃないか?
TORのシステム自体はもうBTCみたいにほぼ分散的に自律してて、ブラウザだけが公式みたいな感じで中央集権的に運用されてるんでしょ??

27名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 17:03:09.61ID:0Pb/wbXJ0
調べたらThe Tor Projectなる胡散臭い謎の組織が運営しているのだがこれってもはやTORを作った「アメリカ海軍調査研究所」そのものだろ

メンバーのところに名前があるBruce Schneierという人は、そもそも国防総省の人間じゃんか
同一人物なのかは分からないけど怪しすぎるだろこのブラウザ...

28名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 17:19:44.74ID:wviBj0dg0
まーたキッズが薄っぺらい持論を展開し始めて草

29名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 17:26:36.02ID:VBSk5tTB0
どんなセキュリティソフトも見つけられなかったあらゆる通信が覗き見れる上アンインストールしても絶対治らない最強マルウェアを見つけた人間がいるスレってここですか?

30名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 17:28:45.67ID:NlDOIiVx0
そんなに疑うなら自作OS自作ブラウザにすればいいのに
あとチップも自作しないとロジックボム仕掛けられてるかもしれないからな

31名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 18:12:56.86ID:+6RqsD+L0
ffmpegスレにはffmpegはウィルスだとか書いてる糖質いるけど最近こういう荒らしが流行ってるの?

32名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 19:08:20.52ID:mx0Jk5Xl0
マジレスすると一時退院

33名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 20:20:09.83ID:8PBKRnd70
>>1
>■ Tor Network Status
>https://torstatus.blutmagie.de/

今はコッチ
https://torstatus.rueckgr.at/

34名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 22:11:48.08ID:cQG+whqG0
マジレスすると
TORすでに解析されてて
NSAが大物追う時以外解析してない説
が有力

だが、解析出来てるならいくらNSAでも外部に漏れるはず説
もある

とりあえず、解析されてるとみて足取りの手数かけさせて追跡混乱させるぐらいに思って使うべし

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 00:26:28.41ID:IjZR0ZRD0
NSAがやれるなら、中国もロシアもできるよね

36名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 08:56:38.18ID:FWX3NUIE0
京都府警も

37名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 12:33:25.02ID:7uWDEzZs0
神奈川県警も行けるな

38名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 13:33:42.70ID:+0kJ4N5O0
ニートにNSAの情報が漏れるんだからニートも行ける

39名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 17:20:24.25ID:IjZR0ZRD0
スガの内緒話をぜひ聞きたい

40名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 00:58:44.45ID:IwOOERNr0
サンプリング数が少ないから、実用とは言え無いけど。

Tor Browserの利用者、すなわちクライアント数が、だいたい3000台くらいなら、その中の1台を特定するなんてのは、日本の大学の実証実験でもあるね。

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 17:41:55.55ID:Cbz1gHri0
「Onionちゃんねる」でPC遠隔操作できる不正プログラム販売か 21歳男逮捕 一般的には入れないサイト
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45b06ebb842a9ab8db032c9ae88e0809e05f914

42名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 02:18:14.78ID:lrdxlLNM0
onionちゃんねるisどこ

43名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 04:52:40.99ID:UgPw0vwH0
TailsのTorブラウザでtorrcが反映されないんだけど編集するやつってetc/tor/torrcで合ってる?

44名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 11:47:59.29ID:wBf8FEef0
捕まるの初めてか

45名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 13:25:41.30ID:f8YwtJsB0
https://news.livedoor.com/article/detail/19172669/
はいアウトー
Tor使っててもアウトー

46名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 13:48:47.24ID:HspcxEgF0
>>45
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65825830U0A101C2CC1000?s=2

警視庁は10月、男性ユーチューバーに対してユーチューブのチャンネルを削除するようSNS(交流サイト)で迫ったとして、福山容疑者を強要未遂容疑で逮捕した。押収した福山容疑者のパソコンから爆破予告を投稿した形跡が見つかり、関与が浮上した。

47名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 14:06:06.22ID:bd1aw5Oe0
投稿した形跡ってなんやねん

48名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 14:30:21.65ID:kQ2LmyP40
アウトなのは>>45の知能だった模様www

49名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 21:42:38.87ID:9TCKqJsx0
匿名化ソフト「Tor」を使い、ネット掲示板に「爆破予告」…大阪大学大学院生の男を逮捕
http://2chb.net/r/news/1604579609/

50名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 22:04:03.57ID:XVXApARh0
Tor の匿名性を警察が破ったってわけじゃなくて、別件の容疑で逮捕してpc解析したら、バレちゃったっていうどうしようもない事件だ
阪大院生にしちゃお粗末だね

51名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 22:13:36.87ID:JFQIoepQ0
この爆破予告、Toaへの通信を解析して特定されたわけじゃないからね

52名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 23:52:45.88ID:7ns+ai+S0
ほんとだ
てか、snsではtorかまさない理由は?
snsの垢作る時に足ついた?


38 タイガードライバー(兵庫県) [US] 2020/11/05(木) 21:41:27.57 ID:fBU80BzN0
>>9
別の事件で逮捕されてる

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65825830U0A101C2CC1000/
警視庁は10月、男性ユーチューバーに対してユーチューブのチャンネルを削除するようSNS(交流サイト)で迫ったとして、福山容疑者を強要未遂容疑で逮捕した。押収した福山容疑者のパソコンから爆破予告を投稿した形跡が見つかり、関与が浮上した。

53名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 07:16:22.07ID:QbK/EKaR0
>>52
sns でtor かまさなかったのは、多分だけどチャンネル削除しろってので警察が動くとは思わなかったから自分のsns そのまま使ったんじゃないか?
それかsns のアカウント作成するときsms 認証が必要で自分の電話番号使ったとか、それか登録したメールアドレスが自分の生ip につながるやつだったとか

54名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 10:59:29.07ID:0mBJV0Yy0
Tor使ってると画像アップもできないし
不便不便

55名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 18:34:19.08ID:Xq5/RKc00
押収したパソコンのTor browserのブックマークに荒らしてた先の掲示板だかSNSがあったってところかな

56名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 20:04:48.04ID:n1RWNmQf0
どこの誰かを突き止めるのは不可能だが
そのPCから何をしたかを調べるのは容易

57名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 02:18:00.60ID:g50K218C0
チャンネル削除しろ!
というのもよくわからないんだけど同業他社つぶしみたいなもん?

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 02:53:02.73ID:JF8cANua0
>>57
全然違う。
恒心教という連中に目をつけられたのが原因。
詳しい内容は、ゆゆうた(被害を受けたYouTuberの方の名前)、恒心教、炎上で検索かけると出てくる。

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 19:08:45.53ID:/fD/cqh10
Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 01:56:50.66ID:mhH0bsjQ0
>>43 Tails使ったことないけどブラウザならtorbrowserのディレクトリのやつにしなきゃだめなんじゃない?

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 02:26:29.50ID:aFzUvTk+0
VeraCryptの暗号コンテナに隠して使うときだけマウント出してこないとね

62名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 13:22:08.39ID:UH0kK+bi0
ゆゆうた自体は八割自業自得だけどな

63名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 16:00:45.12ID:j4vZoPj70
こういう話が出るたびに自分も玉葱周りのストレージを暗号化しようかなと思うんだけど
やったためしがない

64名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 17:28:16.32ID:CQ2ScSFe0
>>63
同じく
だけど暗号化・復号化ともに時間掛かるからなあ

65名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 00:57:37.90ID:FYPQHUkl0
EDでどうだい
それか、おすすめしないけど無圧縮のzipcryptかパスワードバッチファイル

66名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 21:32:32.83ID:ANgiu4YL0
こういう奴が、ディスクの全セクタダンプなんかから掘り返されて
バレてしまうんだろうな。
個々のファイルだけ暗号化してどうするよw

67名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 16:10:47.57ID:pPIxejOv0
ファイル分割結合ソフト、璃樹無の出番だな藁

68名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 16:52:16.96ID:kK98PKJx0
あややは引退?

69名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 21:47:12.74ID:wVjTpMrn0
sudo nano /etc/tor/tottc

sudo nano /usr/share/tor/tor-service-defaults-torrc

sudo nano /lib/live/mount/overlay/rw/etc/tor/torrc

sudo nano /usr/local/lib/tor-browser/TorBrowser/Data/Tor/torrc
↑Tailsでこのよっつのtorrcに

ExcludeNodes {de},{cn},{ru},{gb},{ca},{au},{nz},{ja}

StrictNodes 1

ExitNodes {us}

↑追加してみたけど
torブラウザのCircuit見ると[New Circuit for this Site]を何度クリックしても全くアメリカに繋がらないしExcludeNodesで除外したドイツとかフランスとか普通に繋がってるんだけどどうすれば設定できるんだ…

70名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 22:01:09.68ID:Lt6m9K9z0
おにおんちゃんねる死んだ?
タイムアウトどころかurlないとか言われんだけど

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 23:04:07.51ID:wc1A0rRg0
行けたけどすげー重いよ
なぜかAndroid版で.7z落とそうとすると
ダウンロードに失敗しましたって言われる…なにこれ

72名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 01:46:06.41ID:3uhCSwFi0
>>53
>それかsns のアカウント作成するときsms 認証が必要で自分の電話番号使ったとか

だよな。オレもTorでツイやFBのアカウント作れたことない

73名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 04:48:17.87ID:XkJEFewm0
>>69
Tailsやったことないんで、今暇だからusb メモリに入れてやってみた
で結論から書くとできたよ
多分できない原因書いておくけど、torrc 編集する前にちゃんとtor ストップしてる?
つまり
sudo service tor stop
これで一旦tor をストップして
そのあと
/etc/tor/torrc
こいつを編集してちゃんと上書き保存して、
そのあと
sudo service tor start
これでtor ブラウザ開いたら設定ちゃんと反映されていけると思うけど

74名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 21:13:20.64ID:idWASUGZ0
>>73
あああああ!できたできた!
Tails本体のtorリスタートしないとだめだったのね。
USBにtails入れて試してくれたとかめちゃくちゃ優しすぎる…
ずっと悩んでたんで本当助かりました。
ありがとう

75名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 00:13:05.13ID:ZRrR4q+Z0
torは縁がどんどん大きくなって有効面積が減ってるな
どうなってるんだ

76名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 01:18:07.93ID:/P3zFDV50
個人特定対策だぞ

77名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 11:45:17.41ID:C9zfe8ut0
テストテスト
torブラウザ使ってvpn over torやってみたぞ
できたかな?

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 12:36:47.99ID:8A/UZ2DV0

79名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 12:53:02.02ID:ycH+SWiu0
vpncafe もちゃんと色々なvpn の会社紹介していればいいのに
Mullvadについてもかけよ

80名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 14:56:36.24ID:JApyArw40

81名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 17:18:25.11ID:p+0H5Sms0
児ポ者は一生二次元牢獄に閉じ込めてそこで架空の少女たちとセックスしまくりの刑で良いよ。
それがお互いの幸せ。

82名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 04:21:03.85ID:OWHUxzOw0
試しにUSBメモリにTails入れて動いたから
一旦USBメモリを全フォーマットしようとしたが
PC>管理>ディスク管理
最初の8GBのシステム領域が消せないんだけどパーティションを無くす方法ってあるの

83名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 04:39:48.91ID:OZ9AOzyc0
>>82
windows ならdiskpart をコマンドプロントから使えばいいのではないか?
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/0812/26/news119.html

84名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 01:29:28.15ID:3mtqoVtv0
パーティションマスターとかいうフリーアプリで解決しました。
Linux板にTailsスレはあるけど書き込みがほぼ停止してるので書きにくいが
日本語化は無理な感じなのか
入力は日本語大丈夫みたいだが設定が保存されなくて困った、設定は引き継ぐにチェック入れたつもりだが

85名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 10:41:40.05ID:0n4gXSyF0

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 21:26:56.95ID:qUKclwSN0
Tails4.13来たけど設定保存バグまだ治ってない感じか?
旧バージョンだとどれがおすすめなんでしょうか

87名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 15:37:09.43ID:6wLvptnQ0
逮捕関連総合 ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイ-ホ Part130
http://2chb.net/r/download/1597406528/

277 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 17:52:09.58 ID:JTcZMfXE
米国NSAがTor通信の完全傍受に成功
各国の警察にその技術を提供済みで
児ポサイトにアクセスしただけで
家宅捜索令状を請求する方針らしい

88名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 17:10:44.53ID:aieSInof0
児ポサイトの運営者、誰だか分かっちゃった

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 19:22:45.03ID:yjJNl+jW0
糖質は入院するか巣から出てこないかのどっちかにしてくれ

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 01:01:29.21ID:6qO78T9I0
Onion PiとVPNを組み合わせてVPN over Torって構築できる?

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 01:54:50.36ID:cCy3ArdR0
>>90
できるんじゃね
onion pi ってTorルーターだし、pcをonion pi と接続した状態でvpn 接続したら、vpn over tor になると思うよ
普段linux しか使わないから知らんけど

92名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 02:59:40.89ID:GFSBAsa90
TCPしか通らんからIPSecとかPPTPは駄目じゃね

93名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 04:12:02.46ID:cCy3ArdR0
>>92
そうだろうね 
openvpn でtcp で接続しかないと思う
onion pi 使ったことないからいらんけど

94名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 14:47:35.10ID:56uOeZOP0
なんか最近Tor使ってポルノサイト見てると青画面になるわ

95名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 15:11:55.21ID:b9SyLazr0
それFBIの警告画面だと思う

96名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 15:40:12.68ID:Xc73U9Fd0
Torには多数のおとりノードが当局によって仕込まれていて、中での行動は今はもう筒抜けだからな
Torを利用することでかえってセキュリティレベルが下がるのは常識
多段VPNを使わないとだめ

97名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 23:32:50.25ID:kju7t+fO0
ブラックフライデーだし買うしかねえ!

98名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 01:53:53.32ID:DdDbM7/L0
>>50
なーるなーる

99名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 01:54:30.23ID:DdDbM7/L0
>>51
な〜ルナール

100名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 18:31:02.61ID:jMwH9ZnA0
【逮捕】長崎大などにも爆破予告か 男「匿名のブラウザでバレないと思った」… [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606275613/

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 18:40:14.16ID:YxfN2N7/0
>>100
そいつって>>46だよね

102名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 09:32:05.60ID:vCmUQkxN0
日本の警察もTor犯罪捜査の方法を確立してる

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 10:35:48.18ID:dtWDrW9Z0
警察官を見たら、Toa犯罪者だということか

104名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 01:57:36.57ID:Hf8axzEB0
証拠品をDVDでコピーして配っていたっけ
あれが流出元になるんだな

105名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 02:37:40.12ID:5q7xsZrO0
.NURO光機器に管理者アカウントが特定される脆弱性発見も、運営会社「修正の予定無し」
http://2chb.net/r/news/1606625434/

1 クロイツラス(埼玉県) [US] 2020/11/29(日) 13:50:34.47 ID:BONjk1jY0 BE:609257736-2BP(5000)

ソニーネットワークコミュニケーションズのインターネットワークサービス「NURO光」でレンタルされるネットワーク機器について、NURO光側が管理時に使用するアカウントIDとパスワードが特定されました。
このアカウントを利用することで、通常はユーザーがアクセスできない機能にアクセスできるほか、root権限によるコマンド実行が可能になります。
研究者のAlex Orsholits氏によって報告された今回の脆弱性は、通信ネットワークの終端に設置する光回線終端装置(ONU)に関するもの。
NURO光のONUにはいくつか種類がありますが、脆弱性が報告されているのはHuawei製の「HG8045Q」となっています。
Orsholits氏は自身のHG8045Qをリバースエンジニアリングした結果、HG8045Qの「ウェブ管理画面」に存在する特殊なアカウントを発見したとのこと。

https://gigazine.net/news/20201128-nuro-onu-vulnerablity/

106名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 03:50:39.93ID:u2+RpPKV0
Tails使い始めてみたがこれってTorブラウザ以外の
通常通信もTor通してるの?
Tailsの質問したいが本スレが稼働してないから聞きにくて
USBメモリに入れて8GBはTails使用だが
残りのパーティション領域もTailsで使ってるの

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 11:56:53.65ID:oY7QTQtU0
ブラウザしかTor通さなかったら他のOSでTorブラウザ使ってんのと変わんないじゃんw

108名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 16:51:57.72ID:S44qOWX/0
グロ画像グロ動画見たくないんだけどそれが出てこない動画サイトない?

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 21:35:39.14ID:rc/A3ZYS0
スレチ

110名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 03:20:49.84ID:f7NSqBxd0
すごいわかりやすい説明だわ
海底ケーブル周りの盗聴の話題

http://2chb.net/r/software/1600330025/842-843

111名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 07:39:07.55ID:oTyWCHmp0
>>110
情弱の妄想が膨らんでて草

112名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 11:01:09.77ID:fLvUwOfC0
海底ケーブルに物理的に何かを割り込ませるんですか?
思考を盗聴出来る位、面白そうな話ですね

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 11:40:18.77ID:rc7UZD6j0
Torは「発信元を秘匿する」目的で使用するものであって、E2E暗号化技術とは別レイヤの概念

114名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 12:16:51.23ID:eQcjYcCW0
なんでもできるCIA

115名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 13:07:11.00ID:do7FvdUT0
>>112
nuro光のonuに中華メーカーがバックドアらしきの仕組んだみたいに
海底ケーブルにも各社というか各組織仕組んでるんですよ

116名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 15:09:06.47ID:fLvUwOfC0
凄いな、盗聴利権じゃないか
これが自由と民主主義の正体

117名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 18:49:24.99ID:ans+1Fs/0
海底ケーブルの通信傍受したとして、その海底ケーブル内を通ってる暗号化された通信をどうやって復号するの?
このスレは傍受できるかどうかっていう話をするスレじゃなくて、Torという暗号化と復号の話をするスレだと思ってたんだけど違うの?

118名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 23:50:04.74ID:XsjVf5PX0
tor browserでpicture in picture使ったら画面サイズ漏れますか?

119名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:32:34.94ID:4IqSfYVY0
torルーターって、モデム→torルーターのようにモデムと直接繋がないとだめでしょうか?
モデム→ルーター→torルーター→PCってつないでもtorを経由してくれますかね?

120名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:37:25.76ID:fAZ+C6yL0
仮想OSのネットワークアダプタにTorを組み込んだほうがいい

1211192020/12/14(月) 12:43:04.07ID:4IqSfYVY0
書き忘れ : PCのデフォルトゲートウェイにtorルーターを設定した場合です。

>>120
モデム→ルーター→仮想OS(Torインストール済み)→ホストOS(ゲートウェイは仮想OS)
ってことですかね?

122名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:45:25.43ID:aZQIBssh0
>>121
そんなんするんだったらwhonix 使った方が手取り早い

123名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:59:25.01ID:fAZ+C6yL0
物理マシンでやるならAnonaboxルーターかませればいい

124名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 13:04:23.76ID:fAZ+C6yL0
Tor⇒VPN or 串が簡単にできて良いゾ〜これ
これがあればWhonixはいらないです。

125名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 17:44:36.49ID:uM3ABbz80
DHCPの管理をモデムかルーターのどちらでやってるかで変わる
ルーターをアクセスポイントにしてるならルーターより上位に設置すれば全通信をtor経由に出来るし
下位に設置すればPCだけにも出来る

126名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 00:08:31.87ID:wVvZy3uF0
10.0.7はとっくにリリースされてるのになぜかヘルプからアップデート出来ない

127名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 01:17:11.23ID:heyMMaeA0
ダークウェブにリークされたカプコンの情報見たいからTor始めたけど結局見つからなかった

128名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 02:52:06.64ID:arxcQDIp0
geoipください

129名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 04:20:16.10ID:xqzoNS5p0
>>128
Torのパッケージに入ってるだろ

130名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 08:47:35.60ID:BqMERHz10
>>123
使ってますか? アマゾンのレビューだと評判いまいちみたいだけど
Torルーター挟んでかつTOR(soft)をPROXYにするとメリットってあるもんかな
ネット ⇔ TORルータ VPN(TORプロキシ) ⇔ PC

131名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 11:14:51.33ID:9OHVtA7f0
ダブルVPNと同じ

132名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 02:27:22.02ID:LFsuJlzm0
最新のgeoipください

133名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 00:28:42.03ID:VaDXkOl40
欧米の法執行機関、サイバー犯罪者愛用のVPNを差し押さえ、ユーザー特定

世界のサイバー犯罪者を助ける「防弾ホスティング」を行っていたVPNサービスの3つのドメイン(「Insorg.org」「Safe-Inet.com」「Safe-Inet.net」)を、EuropolやFBIが協力して停止し、サーバを押収した。一部のユーザーは特定できており、捜査中だ。

現在このサービスのURLを開くと、Europolが貼った「このドメインは押収した」という画像が表示される。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/23/news064.html
Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

134名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 01:36:48.80ID:flmA8gi00
直ぐ要る?

135名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 02:12:31.21ID:7TG1OA8Y0
>>133
>Europolはこの作戦について、犯罪者が法執行機関の傍受を回避するためのサービスを盗聴することで形勢を逆転した、としている。

要するに、どういうこと?

136名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 10:18:20.74ID:akFhcrCJ0
>>132
maxmindじゃアカンの?

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 23:29:48.43ID:CcotspwI0
初歩的な質問で申し訳ないんだが、Tor使ったら勝手に他人の通信転送したりするん?

138名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 07:44:29.41ID:H7ICn+Jh0
理解してない人は使わないほうがいい
お手軽に匿名にするツールではないから

139名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 08:16:15.77ID:wYlW4iZ20
>>137
マジレスしておくとtor のリレーノードになるか?って聞きたいってことでいい?
答えとしてはwindowsやlinux にtor をインストールしても、torrc を編集しない限りは、自分自身がリレーノードや出口ノードになったりすることはない
一応書いておくけど、tor のインストールね
tor ブラウザをインストールしただけならリレーノードになることはないから

140名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 09:10:00.85ID:NGyx/qwc0
>>139
そうなんか、それを聞こうとしてた

ワイは泥のTor BrowserをTor over VPNで使ってたけどVPNの転送量の上りがちょっと多かったからてっきり自分の通信量と同じぐらいが勝手にリレーされてるんかと思ってたわ、ありがとう

141名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 09:10:05.86ID:NGyx/qwc0
>>139
そうなんか、それを聞こうとしてた

ワイは泥のTor BrowserをTor over VPNで使ってたけどVPNの転送量の上りがちょっと多かったからてっきり自分の通信量と同じぐらいが勝手にリレーされてるんかと思ってたわ、ありがとう

142名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 15:56:10.06ID:y4gYo0KB0
大事な事ですね

143名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 08:09:42.50ID:ovyjRgl10
政府基準に準拠するために「より脆弱なハッシュ関数」の使用を監査人に命じられた話
2020年12月28日 23時00分
https://gigazine.net/news/20201228-government-it-auditor-bcrypt-noncompliant/

144名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 18:55:22.80ID:pQ+7uctb0
>>143
記事内にも記載してあるけども、監査人がどう見ても正しいね

145名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 19:41:44.88ID:DADgihDc0
監査人が正しいとか言う前にスレチ
コピペガイジに反応するのが間違い

146名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 03:34:31.11ID:dv0OP5YV0
リワークのSST受けてるけどこんなのでコミュ障が治るとは思えねーよ
もっとまともなプログラム無いんか

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 03:34:48.39ID:dv0OP5YV0
誤爆

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 14:24:17.82ID:h1FVdldS0
https://asahilinux.netlify.app/docs/faq
x86のシステムはUEFIからSMM割り込みでOSやアプリにまったく気づかれずに任意のコード実行可能って書いてあるけどマジなの?
UEFIにヤバいモジュール組み込めばスパイし放題ってことじゃん

>>108
BIOSの話じゃないぞ
UEFIの話
UEFIはHDDにモジュール追加すればいくらでも追加できる。ROM焼きとか必要ない

>>106
ぐぐったらもう合ったわ
http://blog.cr4.sh/2015/07/building-reliable-smm-backdoor-for-uefi.html
やっばいUEFI driver作って組み込むだけっぽいな
OSやアプリから検出できないし仕込まれたら終わりやん

Appleシリコン向けLinux、「AsahiLinux」が登場 ネトウヨ怒りのpullリクエストか [412864614]
http://2chb.net/r/poverty/1609911108/

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 20:34:24.61ID:6qH9D+QN0
【セキュリティ】Air-Fi:隔離されたコンピューターからデータを盗み出す [すらいむ★]

Air-Fi:隔離されたコンピューターからデータを盗み出す
Wi-Fi対応ではないコンピューターでもWi-Fiで情報を送信できる
https://blog.kaspersky.co.jp/air-fi-data-exfiltration/29846/

http://2chb.net/r/scienceplus/1610070895/

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 14:35:10.40ID:QoKSQpvl0
torブラウザのweb driverってありますか?

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 13:50:09.32ID:Tg04WeBs0
昔トーアーの板を書き込みはできないけど見れるという
WEBサイトあったけど、

もういまはトーアをインストールしたりトーアブラウザーを使う以外で
見る方法はないんですか?

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 23:40:50.52ID:hLr5jTvz0
>>151
なんかもうトーアまったく知らないふりしようとしているのが丸わかりだよ。
そんな初歩的なことを聞く人がトーアとトーアブラウザの違いなんてわかるわけないだろう

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 18:36:25.79ID:VhxAOPMQ0
(=(*´∀`*) ハハハハ、何おおっしゃいますか。私は全くの超絶素人ですヨ。

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 16:47:54.82ID:hYR6igEn0
test

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 16:16:17.79ID:tyIzLw8k0
torで開いたらセキュリティサービスを使用していますみたいな表示が出てそのサイト開けないことがあるんだけど
これって回避する方法ない?
あったらおせーてエロい人!

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 16:58:28.87ID:QPkQmtBn0
>>155
ボット除けでしょ?
ブラックリストに入っていない出口ノードを見つけるしかない。

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 14:56:30.37ID:DA69F6T90
tor-win32-0.4.5.6
とうとうWinXPでは起動できなくなったか。

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 23:34:36.39ID:/wWU4qJq0
TorってBuster: Captcha Solver for Humansっていうアドオン入れられないの?
互換性がないとか出てきてインストールできない
画像認識突破できる神アドオンなのに・・・

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 23:59:58.74ID:ZysvAfqp0
>>158
何の事かと思ったら Tor Browser の話か
せめて Tor と Tor Browser くらいは区別しろよ

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 00:37:58.45ID:6leEf71k0
>>159
え?ここってTorブラウザのスレじゃないの??

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 00:55:14.74ID:Sh2kYzCe0
違うで

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 07:20:57.71ID:6leEf71k0
5ちゃん自体最近きたばかりなのですが
該当のスレはどこなんでしょうか・・・

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:23:55.90ID:XpcJ/PhT0
Wikiとウィキペディアが一緒くたになってるレベルの知障が来る場所じゃないわ

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:43:14.37ID:n+ZpVEns0
教えて下さい
教えてくれたら帰りますので

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:52:56.35ID:XpcJ/PhT0
.
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:55:37.83ID:ImiUgd4N0
10億円の男

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 20:04:14.33ID:XpcJ/PhT0
ほほう、ってことはXPで動くtor最終バージョンは0.4.4.6になるな。
その次の0.4.4.7もリリースバージョンだと思うが
torprojectからはwin32バイナリは提供されてない。

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 21:42:04.19ID:WAtE+0aM0
RSA暗号が破壊されうるレベルで素因数分解の速度を劇的に向上させるアルゴリズム開発か?(真偽不明) [906027901]
s://2chb.net/r/poverty/1614859672/

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 15:01:14.48ID:+khEnRmc0
500mb以上のファイルをダウンロードしたときに
ダウンロードが完了するときに
タブがクラッシュしましたってエラー画面が出て
ファイルが保存できないわ〜。何が原因かしら?

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 15:18:10.25ID:lsaL0mq60
タブとか何とかって、もしかして Tor Browser の話かなw

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 00:26:00.95ID:30Q0OHHu0
クロームでダウンロードしようとするとウイルス警告出るんだけど

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 00:31:12.26ID:30Q0OHHu0
exeファイル全てに反応してただけだった

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 03:15:16.24ID:dFWw644/0
geoipが更新されてる
別の所に変更したんだな

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 04:26:54.60ID:cTp79gTR0
一年以上も更新が止まっていたのか
何も考えずにパッケージ展開してた

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:21:47.39ID:v4IEzbOB0
torchatはどこからダウンロードしたら使えますか?たくさんあるけど、

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:59:12.82ID:v4IEzbOB0
ダウンロードしたけど、使い方わからない。へんなchat画面はでました

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 10:18:03.25ID:v4IEzbOB0
インストールしたけど、相手のIDをどこで入力するかわかりません。

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 22:52:16.84ID:v4IEzbOB0
torチャットはオンラインにするにはどこでするんですか?

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/13(火) 11:10:37.53ID:T0MftpC70
Torブラウザで、torproject.orgからリクエストしたブリッジ経由でつながらない
新しいブリッジ要求しても変わってない気がするし
同じ人います?

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/14(水) 18:31:55.87ID:6k1gv04N0
>>158
そりゃ動かないよ。

Tor Browserは、Canvas フィンガープリント対策がされているから(関連情報の取得制限ないしは、偽装をしてる)、画像周りの処理にノイズが交じ感じ。

当該アドオンと、Canvas フィンガープリント対策アドオンが併用が出来ないのと同じかと。

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 21:06:01.96ID:++B2OdTD0
ラズパイでノード立てました。皆様のお役に立てますように。

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 21:30:39.28ID:SuGS5yAc0
>>181
ナイス

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/06(木) 12:59:40.49ID:ZhX3HTFx0
Onionちゃんねるのv3アドレス版ができたらしい
見てみたけどファイルアップロード機能が廃止されてる

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 03:22:35.93ID:S6sTskm60
【速報】Androidスマホで重篤な脆弱性 ユーザーの30%が通話内容ダダ漏れ ケンモメンどうすんのこれ… [637618824]
s://2chb.net/r/poverty/1620381438/

Qualcommモデムの欠陥は、すべての電話の30%に影響します。攻撃者が通話を録音できるようにする

イスラエルのセキュリティ会社CheckPoint Researchは、クアルコムのモバイルステーションモデムに欠陥があり、世界中の何百万ものAndroid携帯に影響を及ぼしていることを発見しました。同社は、ハッカーがこの脆弱性を悪用して、テキストメッセージや電話にアクセスしたり、場合によってはSIMカードのロックを解除したりする可能性があると主張しています。

レポートはさらに、ハッカーがこの脆弱性を悪用して「Androidからモデムに悪意のあるコードを挿入する可能性があることを明らかにしてい ます。これにより、攻撃者はユーザーの通話履歴とSMSにアクセスできるだけでなく、ユーザーの会話を聞くことができます。」 攻撃者はこの脆弱性を悪用してSIMカードのロックを解除し、サービスプロバイダーによって設定された制限を克服することもできます。

s://www.xda-developers.com/qualcomm-modem-flaw-record-phone-calls/

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 15:35:24.35ID:IuumJCVI0
anonaboxってポート開けれるの

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 09:08:53.03ID:GE3RJLwq0
Over 25% Of Tor Exit Relays Spied On Users' Dark Web Activities

https://thehackernews.com/2021/05/over-25-of-tor-exit-relays-are-spying.html

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 14:23:06.02ID:0crI4aga0
GIGAZINEにも似たような記事出てた…


ハッカーが匿名通信「Tor」に悪意のあるノードを追加し通信を傍受
https://gigazine.net/news/20210511-tor-exit-relay-tracking/

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 16:21:51.21ID:aPucfsMb0
対策が進んでだいぶ減ってるようだな

189初心者2021/05/18(火) 12:30:29.92ID:mzqHjo5L0
オニオンちゃんねるを表示した場合、最初のスレッドは下の方に表示されますが、それ以降のスレッドを一覧からクリックしても画面に表示されません。
どうすれば、それ以降のスレッドを表示できるのでしょうか?
知っている方、ご教示よろしくお願いいたします。

190189(初心者)2021/05/18(火) 19:03:36.26ID:mzqHjo5L0
一度だけ表示したことがありますが、それ以外は、何度やってもTimeOutになってしまいます。

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:25:57.85ID:ZOUsy6La0
>>189

一覧と言われているのは下記のリストですか?
そうであればリストにあってもクローズされて
いるのも多いようですが、例えば、全国対応ドラッグストア と言うスレはオーブンしているようですが、見れませんか?? :

Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

1921892021/05/19(水) 19:36:01.66ID:hB3+oNAF0
>>191
リストにあってもクローズされているスレッドなんかあるんですね。
見かけは似ているけれども、2ch(5ch)とは、動作原理というか構成が違っているのでしょうか。
ちなみに、全国対応ドラッグストアも見られませんでした。
私の動作環境が遅すぎるのかもしれませんね。
一応、第11世代Corei5+Ram8Gbyte+光なんですけれども。
とにかく、Torは気難しい感じです。

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 21:41:03.26ID:ZOUsy6La0
>>192
私もTor初心者です。お互いに情報交換すれば進歩出来るかも。下記のような画面は見れてますか?;

Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 21:47:53.37ID:uaE/I7Pt0
まさかの写メ

1951922021/05/19(水) 22:31:46.65ID:hB3+oNAF0
>>193
コメントありがとうございます。

見えていますよ。
ここの65番は、私が書き込んだものです。

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 23:56:12.47ID:58jzBnJ80
最近onionのサイト開こうとするとonion.petってなって開けないのなんなん?

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/20(木) 00:05:25.65ID:b980qV5P0
katochan.pe

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/20(木) 09:36:40.22ID:lj7uGWOX0
>>195
雑談スレは読み書き出来るが、その他スレは一切見れないと言うことですか。不思議ですね。
私はTails上でTorを動かしていて、雑誌スレ以外も
見れています。

1991952021/05/20(木) 09:54:14.91ID:PwVsxj6A0
195
>>198
ご免なさい、表現が悪くて誤解させてしまいました。

雑談すれ以外も、一部は見ることができます。ただ、大半が見れないだけです。

Tails上でTorを動かせば、他のスレを見ることができるのでしょうか。

今、Tailsとは何か調べてみましたが、ハードル高そうですね。

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 22:22:25.70ID:PkHm+NyN0
>>199

あのリストの中には休眠中のサイトがかなりあります。お手元のTorで下記写真のサイトにアクセス出来れば、お手元のTorは正常に動作しているのではないでしょうか:

Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 22:35:24.36ID:PkHm+NyN0
>>200

ごめんなさい! サイトのアップロードミスです。
正しくは下記のサイトでした:

Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 22:38:34.09ID:byPU/1An0
>>201
ごめんなさい!
許しません!
本当にごめんなさい、許せないです!

2031952021/05/22(土) 09:50:11.44ID:3sr0LXhK0
>>皆さん

Torは正常に動いているようだと納得しました。
各スレッドはそれぞれのサイトと紐づいており、サイトが休眠の場合は立ち上がらないか、Timueoutになるのですね。一見すると、2ch(5ch)と似ていますが、構成が根本的に違うのですね。
この構成が分かるような解説サイトはあるのでしょうか。もしご存じでしたら、教えてください。

なお、Tails導入はうまくいきませんでした。

VMware、VirtualBoxでうまくインストールでき、起動もできたのですが、途中でフリーズしてしまいうまくいきません。
また、USBブートも、Boot failure:a proper digital signature was not found. … になってしまい、起動すらできませんでした。
やはり、Tailsはハードルが高かったようです。以前はできたようですが、日本語でインストールできないのもネックです。韓国語とか中国語ではできるので、この辺りでも日本の技術的な地位の低下を感じます。
まあ、韓国や中国と違って、日本は平和だし、暗号化する必要もあまりないからかもしれませんが。

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:36:27.68ID:NPOKzMh00
>>203

TailsのUSBブートがトラブルとのことですが、
BIOSのモードがUEFIだと起動しなかったような。その場合、Legacyモードに変更すれば起動出来たように記憶しています。

2051952021/05/22(土) 16:14:59.96ID:3sr0LXhK0
>>204

ありがとうございます。
LagacyモードでUSBブートができました。
しかし、やはり日本語にできないので、今一つでした。

一難去ってまた一難でした。
しかし、一歩進んだのは確か。感謝。

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 16:57:43.65ID:NPOKzMh00
>>205
Tailsのメニュー画面の日本語化は私も出来ていません。起動時のLanguage選択で日本語が選択化と言う情報もありますが、私が試した限りではそのオプションは見当たりません。en(US)を選んで、起動後にJapaneseに変更すれば入出力は日本語でできますから、メニュー表示は英語でも良いやと思っています。

2071952021/05/22(土) 18:26:45.07ID:3sr0LXhK0
>>206
ご教示ありがとうございます。
オプション見当たりませんよね。

起動時にJapaneseに変更するというのは、どのようにするのでしょうか?
また、TailsのTorBrowserには、ファイル、編集、表示、履歴…といった、メニューがないようなのですが、どのようにしたら、表示できるかご存じですか?
教えてもらってばかりですみません。

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 20:47:55.26ID:NPOKzMh00
>>207
OS(Tails)のメニューは日本語化出来ませんが、ブラウザ(Tor)のメニューは日本語化出来ますし、Torの元はFirefoxですから、日本語メニューからかなりのことは分かるかと思います:

Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

2091952021/05/22(土) 23:39:49.39ID:3sr0LXhK0
>>208
ありがとうございます。

ブラウザ(Tor)のメニューの日本語化はFirefoxを研究してやってみようと思います。

ここで、207でもお聞きしたことでもあるのですが、TailsのTorBrowserに「お気に入り(BookMark)」はありますか?
また、DuckDuckGoのような検索窓はあるのでしょうか?
それに、日本語入力FEP(IME)のようなものはどのように起動するのでしょうか?

ちょっと、初心者すぎて馬鹿な質問ばかりしているかもしれませんが、ご教示よろしくお願いします。

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 10:44:50.98ID:aha1+8/M0
>>209
私に分かる範囲でご質問にひとつづつコメントさせて頂きます。最初、Torの日本語化手順です:

1.Torのメニュー(画面右上横3本線アイコン)を
クリック。 Add-ons →Language →Japanese Language Pack

2. Torのメニューをクリック。Preferences→Language and Appearance → Language → Japanese→ Apply and Restart
最後の“Apply and Restart”は日本語のボタンが併記されていれば、それを押しても可。 以上

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 10:48:43.96ID:3jcVXHGZ0
https://www.torproject.org/download/languages/
ここから日本語版をダウンロードしてそれをインストールするのはあかんの?
何もしなくても最初から日本語表示なんだけど

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 10:49:30.84ID:wrQUHMpr0
>>209
ブラウジングライブラリーの中にあるはず
本家fitefoxのUIが絶賛迷走中で色んなもんを階層化して分かりにくくなってるんだよな

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 11:38:50.56ID:aha1+8/M0
>>211
Tails上のTorは英語版なのです。

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 12:06:25.46ID:aha1+8/M0
>>209
Tails上での日本語入力手順:

1. Tailsホーム画面右上、“en”横の下向き三角印をクリック。

2. テキストエディタなどで入力の際、inputモードで、“Hiragana” を選ぶ。 以上

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 14:50:01.20ID:aha1+8/M0
>>214
追加補足:

en横の下向き三角印をクリック、Japaneseを選ぶ。

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 16:10:30.85ID:aha1+8/M0
>>209

検索窓のこと:

デフォルトではオフになっていますが、下記手順でオンに出来ます:

設定→検索履歴→検索バーをツールバーに追加する。

尚、上記手順で表示させた検索バーを実行すると、DuckDuckGo での検索結果が表示されます。

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 16:25:05.42ID:aha1+8/M0
>>209

ブックマークのこと:

1. 設定→ブラウジングライブラリを選ぶと次のオプションが表示されます: ブックマーク 履歴 ダウンロード

2. 私は上記メニューを使っていません。必要なサイトアドレスは“Tor Browser(persistent)”に保存して使っています。   以上

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 16:42:39.27ID:1u3k7LHD0
わざわざ日本語化してなぜ匿名性を下げようとするのか
そのまま英語版で使ったほうがいいぞ

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 18:45:53.85ID:z2XqrNKy0
自分で検索して情報調べられないような奴に英語読める訳無いんだからさ
察してあげてよ

2201952021/05/23(日) 20:11:09.26ID:WanK5f0u0
>>210-219
ご教示とご意見ありがとうございました。

色々と実現できましたので、また何か疑問がでてきましたら、お教えください。
それにしても、匿名化通信とは深い世界ですね。

中国などの情報統制社会で住むようになったときにも使えそうな技術です。
他にもGreat Firewallなどを越えなければならないそうですが、まずは第一歩を踏み出した感じです。

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 20:45:14.66ID:aha1+8/M0
>>220

中国から“Great Firewall of China”越えの通信を
されるのであればVPNが必要ですが、有力なVPNサーバーは塞がれて来ているようで探すのに苦労されるかも。数年前、自宅にVPNサーバーを建てて、通信に成功したことがありますが、最近は状況はどうなのか分かりません。

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/24(月) 00:41:02.54ID:7j5CQH/V0
金盾はAWSやら何やらにブリッジあるからそれで越えれる

2231952021/05/24(月) 06:22:18.67ID:1xEo/wEP0
>>221
自らVPNサーバーを建て、GFW越えとはすごいですね。
その辺りから研究します。

>>222
既存のブリッジに加えて、新しい汎用の突破方法を確立し、全体主義国家から中国の民衆を救わなければと思います。
ますます知識と経験が必要となってきました。

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/24(月) 11:20:07.67ID:49KOcBa60
>>223
中国民衆の為金盾越え仕組み構築!、凄いですな。
私は中国旅行中金盾ブロックのコンテンツにアクセスする個人的目的で一時的に自宅VPNサーバーを建てました。結局、一年程運用したかな、その間、何人かの友人には重宝されましたけどね。

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/26(水) 16:23:12.73ID:28gZgWcm0
xonionってやばいやつ?btc払えば動画見れるんすか?

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 13:46:30.58ID:pF7xpb8A0
というかビットコイン払いってどうやるんですかね・・・・身元特定されそうで怖ぇ

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 14:14:33.63ID:xUjMfnqw0
不正クレカだろうと自分のプリペイドだろうとミキシングかけるのは当然だろ

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 14:24:06.89ID:+JiZvPIR0
ビットコインの送金はビットコインアドレス間のP2P。送金先からは送金元のビットコインアドレスしかわからないが、ビットコインアドレスを間違えて送金した場合は回収不可能。

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/27(木) 15:01:40.41ID:FtZqYoKS0
匿名通貨系買ってローカルウォレット間で匿名送金、その後KYC不要の取引所でBTC買えば良いんじゃないか
ミキシングは楽な代わりに暇人に追跡されたり持ち逃げされることもある

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 20:01:22.51ID:mUjwwMp30
ExcludeNodesとExitNodesの今が鉄板な設定ってあるのでしょうか

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 20:01:40.18ID:mUjwwMp30
ExcludeNodesとExitNodesの今が鉄板な設定ってあるのでしょうか

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/28(金) 23:22:33.28ID:iJnPIyEo0
ExcludeNodes SlowServer,{jp}
基本これで十分だろ
five-eyesとかは海外に鯖建ててるから拒否しても効果無いし
後はKasperskyとかセキュリティ関係の業者弾くくらいだろ
クソ早くするのなら匿名性犠牲にしてEntryNodesとExitNodesにjp指定してExcludeNodesにjp以外のカントリーコード入れれば全部日本経由で早いけどな

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 02:11:46.97ID:PD9xGID00
売名します

http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/proton-logging-you/
ProtonVPN、やっぱりログを取っていた。ノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘

http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/police-can-track-tor/
警察はTorを追跡できる?Tor Projectの悪い噂について

http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/think-about-nordvpn/
秘密結社?有名なログなしVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての疑問

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 02:48:41.60ID:IFxHWNf20
v2 Onion Service 廃止まであと 4 ヶ月か・・・

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 04:46:09.74ID:ETgz6G2X0
>>233
ほぼウソしか書いてないやんけ

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 08:18:36.85ID:Un8AP3AW0
>>233
クソみたいな糖質ソース

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 11:24:36.34ID:SC2T5Xdn0
>>232
ExcludeNodes SlowServer
これって実際効果あるもんなの?
あんまり早くなった気がしない

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 11:51:22.31ID:ETgz6G2X0
>>237
今は遅いノードが少なくなったからな

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 13:56:29.74ID:HkzMkE9C0
AirVPNを使わずにTor over VPNを実現させる方法はありますか?

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 13:57:33.35ID:HkzMkE9C0
>>239
間違えましたVPN over Torです

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 14:27:36.96ID:umgBe2MN0
>>240
whonix 使え

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 18:50:09.88ID:HkzMkE9C0
>>241
ありがとうございます
whonixの設定でターミナルを開いてアップデートがないか調べるところまではできたのですが、日本語を打てるようにキーコンフィグを変えるにはどうすればいいのでしょうか?紹介サイトではアップデートがないか調べるコマンドを打つと自動でキーボードの設定画面に飛べると書いてあったのですが…

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 18:57:11.72ID:BCQVGBUV0
whonixって初めて聞いたけど
TailsOSみたいなもの?

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 19:24:14.17ID:53d7gKKu0
ググレカス

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 23:23:07.76ID:umgBe2MN0
>>242
https://qiita.com/zukizukizukizuki/items/9d31bd6ff83f6368caf4
ここに日本語入力の方法とか書いてるよ
あとwhonix は公式サイトで非常に詳しく解説しているから一回見てみるといいぞ
https://www.whonix.org/wiki/Documentation

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 01:01:28.45ID:+AtoHZG50
>>245
ありがとうございます

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 23:38:20.71ID:PMyEPJcl0
【事件】犯罪者御用達の暗号スマホ、実はFBIが制作 やり取り筒抜けで逮捕者800人超 [haru★]
http://2chb.net/r/newsplus/1623247681/

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 02:20:31.94ID:g4UepTJp0
なんでバラしたんだろう
コッソリ運営していれば犯罪組織の内部情報抜き放題だったろうに

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 21:36:10.41ID:1XlFqbtE0
そりゃあこの手の仕掛けは捕まえれば捕まえるほど察知されて効果は薄まるので

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 23:21:19.19ID:fBCuQWka0
裁判での証拠が通信履歴だとすると、暗号化ソフトで漏れたってことが速攻バレるだろうしね

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/11(金) 06:55:00.92ID:tzc6Npd50
FBI印の安心スマホ、犯罪者にもオススメです

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/20(日) 22:32:50.20ID:SX2rapZp0
>>247
最高の囮捜査だな
Torも入り口nodeを警察とかがやってるのかな
昔、プロキシーの方が危険と言われた時代もあった
悪意ある連中がプロキシーサーバーを設置し、利用してアクセスしてきた奴らをハッキングしていた
匿名性優先するよりもハッカー対策の方が大切

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/20(日) 22:34:57.71ID:SX2rapZp0
>>232
AWS利用したamazonaws.comは?

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 04:23:43.31ID:HNzcnN5Z0
>>252
運営にノード潰されて割りに合わないからブラウザとか他人のノードをクラッキングする方へシフトしてるだろ

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 14:33:27.03ID:sthPjx+U0
出口ノード日本で運営してる人って怖くないん?
ログは取ってんのかな

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/03(土) 21:03:38.31ID:EyaijxXg0
AirVPNでVPN over Tor接続する場合の切り替えスイッチ的なものって無いのかしら
Torブラウザ切るとAirVPNの方も切れちゃうのよね

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/06(火) 05:44:24.99ID:1jPlvNvL0
経路断線してるんだから切れて当たり前だろ
VPNのproxy設定を書き換えるか再起動するしか無い
ブラウザだけ閉じたいとかならexpert bundleでも使って普通のブラウザのproxy設定でVPN通るように汁

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/07(水) 08:52:11.16ID:02XtTAMt0
なんだコマンドラインからの起動時引数にURLくっつけても自動で繋がらなくなったぞ

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/07(水) 10:57:47.74ID:x3egp49M0
10.5に更新したらパスワードが保存出来なくなった
今まで保存されてたパスワードも消えてる

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/07(水) 16:50:09.38ID:g02ThIlF0
このタイミングで10.5出してきたか😲

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/07(水) 19:04:00.71ID:Olh6zj0M0
>>259
全く同じ
マスターパスワード要求されるが変更もできない
詰んでる

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/09(金) 22:14:01.42ID:8RQgDcwV0
終わった

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/09(金) 23:17:38.89ID:jtuPmSpD0
パスワードが初期化されるのは前にもあったな
メジャーアプデ時にまれによくある

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/10(土) 00:03:07.79ID:C2oA9lBn0
パスワードを取り出す方法として、10.0.18 を別途インストールして
そのプロファイルフォルダを 10.5.x で使っていたものに差し替えるという方法は使えない?

10.0.18 を起動すると勝手にアップデートしてしまうので、初回起動前に
以下のページ記載の手順を用いて禁止しておけば良い。
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/auto-update/
具体的には firefox.exe と同じ場所に distribution フォルダを作り、
上記ページの一番上の JSON コードを policies.json として保存。

で、Browser\TorBrowser\Data\Browser の中身を削除し、そこへ 10.5.x の
同じフォルダの中身をコピー。

自分自身はブラウザにパスワードは保存させてないけど、何となく思い付いたので。

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 16:56:44.41ID:fWnxH7Yr0
10.5.2に更新すると重くて使い物にならんね

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 04:18:07.66ID:/OzH5k7B0
5.2何が変わった?

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 14:46:55.87ID:Ze3FKb2m0
アップローダーサイトで画像認証をverifyしてもexpiredになってDLできないんですが
そのままDLできるようにするにはどうすればいいでしょうか

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 16:55:37.20ID:PHU7lXeU0
新しいサーキットで使える出口ノードを探せ

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/16(金) 08:34:57.05ID:gT8bwzUX0
>>268
このノードがだめってことなんですね
どうもありがとう

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/16(金) 20:57:43.99ID:NjHZVx9H0
>>267
お前キモイ
マジキモイ
犯罪者め

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/19(月) 10:09:00.87ID:arzENNlZ0
>>270
自作ポエムのダウンロードですよ?

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/19(月) 14:47:50.55ID:dKcGxD6e0
つこうた

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/19(月) 21:06:34.46ID:sD0f6ViC0
焙煎にんにく

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/19(月) 21:52:26.61ID:NWywlcn/0
[キンタマ] 俺のデスクトップ ユーザー名

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 12:21:43.84ID:uGW6X6+L0
あの漢字四文字なんだっけ?

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 13:21:48.66ID:PokhH4Yj0
眼瞼下垂

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 13:52:05.39ID:/vbUMjBq0
四字熟語

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 13:52:24.10ID:/vbUMjBq0
夜露死苦

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 16:26:50.94ID:UyU9SVUX0
焼肉定食

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 17:23:10.20ID:LBX0g6bZ0
四件飛車

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 17:36:37.44ID:3PHvtvkT0
交通安全

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 17:42:51.23ID:UyU9SVUX0
四間飛車に変換されないIMEだと・・・

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 20:21:39.79ID:LBX0g6bZ0
一件落着

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 21:38:53.93ID:8qjG61Rx0
北斗神拳

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 22:32:05.48ID:IulYtDW30
マジレスすると欄険眼段

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/20(火) 23:35:20.47ID:z1xtzrn80
えっ

287わからない2021/07/24(土) 17:05:07.99ID:g7vpbuOV0
torでプロモーターってなんですか?

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/24(土) 19:19:14.67ID:JAdI4Md40
tor板はもう完全に閉鎖されたのでしょうか?

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 08:04:39.24ID:OB97d+ds0
トーアを使うとディープウェブ?ダークウェブ?にアクセスできますか?

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 08:41:00.55ID:IDQ54RVx0
>>289
Torでアクセスできるネックワーク空間がいわゆるダークウェブの一種であることは確か。

まぁ意味が解ってないからそんな寝惚けた質問してるのだろうけどw

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 12:41:19.88ID:6u2OSfIc0
よく言われているtorの出口ノードの危険性ってなんですか?

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 13:46:39.25ID:fizPZsKh0
>>291
爆破予告とかをTor経由でされたら真っ先に出口ノードが疑われるんだぞ
こんな簡単な話がパッと想像つかないなら、ネットのアングラは向いてないから、関わらないようにするべきだぞ、マジで

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 14:44:16.15ID:IDQ54RVx0
そんなおバカさんでも出口を増やしてくれるに越したことは無いw

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 17:46:02.89ID:JOKpGicA0
5chは日本からしか書けないから出口を日本に固定しようとしたけど鍵アイコン見ると海外IPになってしまう
Torは最新版だけど ExitNodes {jp} の記述は意味ないか間違ってますか?

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 21:04:14.01ID:K90cVkbl0
>>294
それ以前に仮に日本に固定できても
5chは日本のものも含め判明したtorノードは弾いてるから
どっちにしても書けませんよ

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 22:38:20.72ID:yjeAk52V0
>>295
ID変わってたらすみません、レスありがとう
対策されてんですね
一日使ってアンインスコします

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/25(日) 23:51:33.96ID:V8/qMsIx0
>>292
犯罪はしないのでどうでもいいんですけど、Torって完全匿名性を保証してるものじゃないんですか?
そうじゃなかったら監視国家でTor使ってる人も簡単に特定できそうですけど

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 01:11:40.64ID:pqPKs4Dw0
予告しといて防犯カメラに映っちゃったアイツとか、会員制児ポサイト作って稼ごうとして金の流れで足ついて捕まったアイツとか
リアルでミスらなければ大体匿名だろ

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 09:23:22.02ID:yZJdIdUI0
特定困難であって完全匿名性では無いな
通常はノード三つほど経由するけど全部囮ノード経由してたら特定は出来るし
囮じゃなくてもノードの運営がログを提出するなら匿名性は無い
より特定困難な方法ならI2Pでも使えば良いよ

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 12:01:12.48ID:IqLW+zyR0
公衆WiFi or 野良WiFi → VPN仮想NIC → Torブラウザ

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 13:05:21.15ID:JvaplQaH0
>>297
292だけど出口ノードは最終的にアクセス元となる所だよ

インターネットはTCP/IPという規格で通信されており、必ずIPアドレスが必要となります
アクセスされた側は返答するのに、相手の住所分かんないと返答しようがないしね
Torを使うと、webサーバーなんかは出口ノードに対して返答するようになるってこと(webサーバーは出口ノードからアクセスされるってこと)

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 14:16:17.73ID:lD3aunUj0
Torから5chに書き込むためには、やはりAirVPNを利用したVPN over Torを用いるしかないのでしょうか?

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 14:21:52.78ID:wzmNPUTw0
>>299
>>301
なるほど。Torって言うほど万能じゃないんですね。悪質な無料VPN業者みたいな側面もあるわけですか
色々なサイトで完全なプライバシーを実現するにはTorを使うしかない、あのスノーデンも推奨、監視国家の人権活動家も使用とか言われてますけど
普通のブラウザで信頼されてるVPN使うのと比べて何かプライバシー上のメリットはあるんですか?
通信はどっちも暗号化されてて、出口ノードの危険性vsVPN会社の信頼性って話になるなら、一度もログ提出したことのないVPNの方が良いかなと思いますけど

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 15:12:37.15ID:yZJdIdUI0
>>302
一応torだけで書き込む方法はあるが規制されたらウザいから教えるつもりもない

>>303
VPNと違って経路の切り替えで一ヶ所にデータを集中させないとか匿名向けのTBBとかあるだろ
公式サイトのドキュメントでも読め

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 18:36:10.22ID:JvaplQaH0
>>303
どうしても不安ならTorとVPNを両方使えば良い(TCP通信に限るなら併用できるはず)

ただ、深い知識ない&怪しいことしないのであれば、Torブラウザで素直に満足しておくべきだと思うけどな

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 19:05:16.15ID:wzmNPUTw0
>>304-305
自分は深い知識ない&怪しいことしないので、とりあえずBridge接続でTorは使用することにします
お二方ありがとうございました

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/01(日) 10:26:13.49ID:gFcsPh6Q0
torにVPNアドオンを導入するとtorの出口ノードからVPNを経由した通信になると聞きましたがそういったアドオンをtorに導入するのは危険でしょうか

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/01(日) 11:45:23.10ID:8vXoj8ek0
初心者排除したい訳では無いが、まず危険だと考えつくこと上げてみてくださいな
あと期待してる回答がVPNアドオンに関することならスレ違いだし、アドオン名も書かれてないからエスパーしか回答できないと思う

上でも書かれてるが、Torやネットワークの仕組みを理解してないなら怪しいことはしない方が良いし、怪しいことしないのであればVPNを併用する理由も無いでしょう

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/01(日) 11:56:50.97ID:ESwPJnky0
>>307
VPNを経由させるよりプロキシを経由させたほうが簡単だぞ
tor-browser のtor を無効化しておいてlinux にtor をインストール
それでproxychains でも使う

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 03:09:47.33ID:JcHzcjCh0
torでファイルをDLするときJavaScriptをオンにして下さいと言われるのですが
オフのままDLする方法ってありますか?

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 04:30:53.84ID:MzQMNno50
サイト名も書かずに方法を教えろとな?

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 09:14:36.81ID:UY5hVbSx0
エスパーでもないのに答えようとするとな?

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 10:49:33.86ID:K6bPI2SU0
ソースコード読んで改竄しろよ
javascriptなんか要らないのに使ってるクソサイト多過ぎだが

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 16:15:23.46ID:4CAG1W4j0
F12押してなんとかしてみろ
どうにもならなそうならアキラメロン

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 16:49:35.54ID:ZvFHyDar0
結局1から10まで自分と切り離せる捨て環境じゃないとやましい事なんて無理だからね?
つまり常用にtorは不要

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 18:22:50.53ID:3lqlRV5g0
>>315
普通、仮想PCなりラズパイ等でTor(匿名)専用環境用意するよね

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 19:44:58.33ID:7gs5ZAID0
普通が普通じゃない人が訊きに来る場所と心得よ!

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 19:49:22.37ID:QREnOhXZ0
>>288
繋がるけど?

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/03(火) 19:50:29.22ID:49IrdHKq0
普通はTor使わないw

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/04(水) 11:41:14.20ID:D+pPPSr20
>>318
嘘乙

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/04(水) 11:41:35.01ID:D+pPPSr20
>>316
パイズリに見えたw

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/04(水) 19:36:50.11ID:tgtwJtgD0
>>318
ごめん、繋がった
7月いっぱいでV2が終わるって表示されてたけどまだ終わってないんだね

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/04(水) 21:38:20.10ID:VSwYZfb40
>>322
Torクライアントのバージョン次第。0.4.5.xのうちはV2アドレスをリレーしてくれる。
torstatus.rueckgr.atを見ていると0.4.6.xのノードがちらほら出現しているので、
以前より繋がりにくくなっているとは思う。

ここの大半の人はTor Browserのバージョンしか見ていないとは思うけど、
アルファ版の11.0a2にTor 0.4.6.5が同梱されているから試してみると良い。

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/05(木) 11:29:03.50ID:/sFATxUp0
ヴレェヴサァチβくんがいつの間にか.onionを獲得してたありがてえ

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/09(月) 12:46:21.67ID:awKyvSgu0
みんなtorで何見てるん?
エロ以外、見つけられない

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/09(月) 13:25:58.54ID:WSsxw1PD0
ひ・み・つ❤

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/10(火) 01:52:14.96ID:1CxZyxk90
短時間の書き込みやDLにIP制限のあるサイト
VPN変えるよりもRPAでショートカット叩くだけのお手軽切替

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/10(火) 09:38:24.99ID:vzclOBR10
中国や香港にいる人との連絡に使ってる
自分の大学にいた香港から留学してきた大学院生は使ってたしそいつに色々教えてもらった
向こうの国は怖い

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 01:38:53.29ID:X9notcZw0
Tor Browser 10.5.4
10.5系はこれが最後かなぁ。
どうしてもV2にアクセスしたい時のために
アップデートしないままの環境も暫くは残しておこうと思ってる。

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 08:23:12.24ID:nxfepKAL0
やっとパスワード保存できるようになったか

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 08:32:41.04ID:b6uVKpEu0
>>329
今までのパターンから行くと、78esr のサポートが有効な間は、これをベースにした 10.5.x がリリースされ続ける。
78esr のサポートが切れたら、今度は 91esr をベースにした 11.0.x がリリースされる

だから、
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
を見れば分かるように、まだしばらくは 10.5.x がリリースされ続ける

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 09:43:24.62ID:U7jdo9y+0
あ、ホントだ
パスワード保存、呼び出しできた

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 16:47:24.31ID:rNJs3t+F0
VPN併用してる人多いと思うんだけどこれVPN業者に開示請求されたら結局匿名性ないんじゃないの?
VPNに支払いするところすでに匿名でないし

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 18:14:19.19ID:ziVHm0kG0
VPN over Torはその理由で推奨されていない
逆にTor over VPNが推奨される理由

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 18:43:28.70ID:X9notcZw0
>>331
そんな感じだね。ありがとう。

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/11(水) 19:24:38.14ID:j6lKkrvS0
>>333
vプリカのギフト用なら…おっと何でもない

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/12(木) 05:22:40.45ID:mzD+rAcI0
>>333
開示されても問題ないように契約、支払いも匿名にしておくのが当たり前
大体出口部分にVPN やらproxy を通す時ってのは、tor で直接アクセスできない時にしか使わない

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/12(木) 08:17:06.36ID:EFjZNDCy0
ノーログポリシーのVPNに仮想通貨で支払えば最強
俺は無料でも使えるprotonVPNを使ってる
ノーログポリシーだし無料でも最低限の機能は使える
マジでおすすめ

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/12(木) 12:59:20.12ID:PecLxGRd0
>>338
ビットコインの技術を踏襲した仮想通貨は、金の流れが丸見えだから、うまく入手して利用しないと逆に匿名性でなく公開取引になってしまう…
匿名性を重視するなら仮想通貨での支払いはお勧めしないよ

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/16(月) 20:25:21.32ID:F781NQYi0
出口ノード抑えられてたとしても分かるのって
通信の中身と直前のノードのアドレスだけってことでいいんですよね?

規制で書き込みができないのでもし答えてくれた人がいたら感謝してますということを先に言っときます

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 02:20:40.36ID:qBoFtqiy0
>>340
そうです。
出口ノードでたとえばhttps などではない暗号化が求められていない状態で通信を行うと、出口ノードの管理者になんの内容を送ったのかバレます。

しかしtor は自動的に経由するノードを毎回ランダムにしているので、仮に出口ノードで通信した内容を見られようと、利用者の身元を特定するのは通常できないです。
(使っている人が通信した内容に自分の住所や氏名、あとpaypal などの自身の身元につながりかねない情報をそのまま送ってない限りは)
はっきり言ってtor 自体ボランティアで参加している各ノードを信頼してないけれども、それでも安全に身元を隠すことができるようにデザインされてるので、まぁ普通に使っている分には匿名性は保たれてます。

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 12:25:02.47ID:nwADb9jz0
onionチャンネルをスマホで見てるやつ
見かけたことがあるんだけど
スマホで見るのだけはマジでやめとけ()

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 13:06:33.33ID:4tTrG8Ja0
何で?見るくらいなら問題ないでしょ

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 17:44:59.02ID:Xle8UkFe0
>>343
Android などを使っているとだな、TorトラフィックのTCPパケットフローを分析して、ブラウジング、電子メール、チャット、オーディオストリーミング、ビデオストリーミング、ファイル転送、VoIP、P2Pの8種類のトラフィックを区別するってのが技術としてできるの。

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 17:51:09.17ID:4tTrG8Ja0
俺iPhoneだからセーフだ

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 18:29:05.81ID:luIVdwPJ0
>>344
その説明ならonionちゃんねる見たところでブラウジングしてることしか分からなくね?

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 18:44:26.63ID:X/P9Fuk40
>>344
ソースは?

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 19:05:39.29ID:Xle8UkFe0
>>347

Peel the onion: Recognition of Android apps behind the Tor Network
論文の名前がこれ 
これで調べて読んでくれ

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 19:51:58.08ID:X/P9Fuk40
>>348
なぜこれにしないのか?
https://www.zdnet.com/article/tor-traffic-from-individual-android-apps-detected-with-97-percent-accuracy/

> >>343
> TorトラフィックのTCPパケットフローを分析して、ブラウジング、電子メール、チャット、オーディオストリーミング、ビデオストリーミング、ファイル転送、VoIP、P2Pの8種類のトラフィックを区別する

記事と同じことをそのまま書くならなぜ回避策は書かない?

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/19(木) 04:09:31.34ID:cfs1c7eA0
>>349
そりゃ記事より論文持ってきたほうがいい加減なソースではないという証拠になると思ったからじゃないの?
権威主義的な考えってこと

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 01:17:06.41ID:nnPZauqO0
くっさいおっさんたちにお願いです
VPN over tor のやり方を教えてください

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 01:25:52.12ID:YpSJAYjs0
DeepLの吐いた訳に1文字追加した奴がソースの論文を読んだのか気になる〜

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 01:31:18.98ID:2T7vFsP40
ぼくくっさいけどおっさんじゃないからおしえてあげられないよごめんね

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 02:56:03.00ID:nnPZauqO0
>>353
VPN over tor!
VPN over tor!
いいから教えろよ!!!
僕が聞いてるんだよ!!!
中学生舐めるな!

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 03:17:01.63ID:bUtsndT+0
ラズパイのOnionPiに興味あったので

https://qiita.com/maru2213/items/ff249faa5e39b7e6c73b

このページ通りコピペしながら実行していったけどTorで接続しないんだよなー、何が足りないんだろ...

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 05:12:43.99ID:fqC246bu0
努力

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 05:28:14.25ID:H2ee0d9n0
二重ルーターになってDHCP設定おかしかったりファイアウォールの設定とルーターが合って無かったりだろ
コピペじゃなくコマンドの意味を理解してないと環境に合った設定にならない

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 06:00:39.30ID:nnPZauqO0
>>357
くっさいおっさん詳しいね

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 06:01:03.29ID:97B0sW/o0
足りないのは脳みそかも

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 10:20:48.23ID:TtALcA/U0
°

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 13:08:45.70ID:bUtsndT+0
>>357
ありがとうございます。
なんだろ、dhcpの設定で
static ip_address=192.168.42.1/24
とあるけどルーターに合わせて192.168.1.X
系にするとかか?

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 13:50:35.11ID:zZggmTL00
マジでネットワークの構成が理解できてなさそう

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 20:25:25.70ID:nnPZauqO0
>>361
僕中学生だけど調べたよ
192.168.42.1は大部分のルーターのデフォルトゲートウェイなんだって
https://ascii.jp/elem/000/000/562/562311/
https://www.hiramine.com/physicalcomputing/raspberrypi3/wlan_howto.html

VPN over tor のやり方をくっさいおっさん教えろ!

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 20:33:38.32ID:eAt8Z52R0
まず服を脱ぎマース

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 20:59:41.92ID:xWhdrY0y0
夏休みだからかな?楽しそうで何よりです

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 22:20:23.64ID:oo8fkt2Q0
>>363
そんなに知りたいなら教えてやる。
まずvirtualboxにwhonixをいれる。
そのあとvirtualboxにubuntuを入れて、whonix-gatewayとつなげる。
そしたらubuntu上のターミナルからopenvpn(tcp)プロトコルで接続したいvpnとつなげる。
これでvpn over torだ、でもこれやると匿名性すごい下がる。

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 08:19:20.35ID:A1Wzvmiu0
↑くっさいおっさんに興奮するくっさいおっさん達

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 10:30:17.38ID:d0mAyAWv0
Tor 使ってるおっさんってなんか暗くて臭くて独身で、狭い3畳ワンルームのアパートにサーバー組んでゴキブリと一緒に暮らしてそう。

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 11:01:43.62ID:LKdTPHtQ0
>>368
4畳半な
3畳とかだと、比較的新しい賃貸でないと見つからないのではないだろうか?
比較的新しい極小ルーム住みだと断捨離してて逆にオシャレな可能性もあるしな

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 11:15:52.19ID:vCRKjQJK0
3畳の部屋2つを壁壊して6畳にしたアパートに住んでた

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 11:16:53.19ID:vCRKjQJK0
キッチンが2つあった

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 11:26:46.57ID:LKdTPHtQ0
>>371
キッチン2つww
まあ一つは洗面所として使えば良いわけか

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 11:35:24.76ID:hljgELvo0
炉見てる人いる?

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 11:38:45.50ID:gKNA4T3c0
火を見てると癒やされるよな

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 18:08:38.71ID:yPIWfzni0
トーアを普通のWEBブラウザーで閲覧できるサイト昔あったけど今もうないの?(´・ω・`)

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 18:19:46.66ID:pLwH7fGP0
Torブラウザはふつうのブラウザだろ

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 19:20:01.25ID:E/Zk38Hm0
>>376
テメェは日本語もわからないのか!!!!
Torに接続するプロキシを介してTorを実行せずに.onionサイトを見たいって意味に決まってるだろう!!!
この無能バカハゲが!!!!
お前みたいな無能ハゲは引っ込んでろ!!!
ハゲ!!!

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 19:34:12.43ID:nb7OZw200
Raspberry PiでTorbox使ってる方居られます?

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 19:52:51.32ID:aubQVrSy0
大丈夫、フサフサだよ♪

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 21:27:44.30ID:Fa5XArEW0
ハゲとか都市伝説だろ

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 21:32:05.53ID:QYG1R1qV0
毛のない将棋は負け将棋

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 21:58:51.81ID:pLwH7fGP0
こええ……
>>377
頭大丈夫か
ハゲ的な意味でだが

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 22:20:39.36ID:u5Qz8Mlg0
カッカしてばっかりの奴は頭皮が常時熱を発しているため毛根が死に絶えてる
昔のドラマやアニメで描かれるカミナリ親父はほぼハゲ

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/22(日) 23:36:56.84ID:QY+EAO2S0
脳腫瘍だろ

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/23(月) 01:23:17.54ID:hStbFXBm0
ストレス
睡眠不足
血行不良
栄養不足

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 02:26:48.45ID:NJbHB9S90
動画見ようと思ったらURLみたいなの2、3種類選ばせるけどコレはなんなの?

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/25(水) 17:20:21.23ID:3gJFUlm30
>>146
亀だけど、藤川くんでしょ
Googleレビュー荒らすのやめなよ

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/25(水) 21:13:59.60ID:t9Ztqdvi0
torブラウザってwinnyみたいに
他人の情報も送るの?

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/25(水) 22:42:53.75ID:QSvl2p8t0
>>388
送らないよ
このハゲ

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/25(水) 23:11:43.79ID:BckAO7R60
このスレ、ハゲ多すぎない?

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/25(水) 23:28:47.81ID:f6VYMpt60
彡⌒ミ 
(´・ω・`)

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 13:03:09.58ID:kLZK/BU40
onionチャンネル少し前に見たけど
同じ人が何度も同じレスしてた。
携帯電話番号晒してたわ。

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 19:05:49.81ID:4e3R6p+e0
https://raspberrypi-japan.com/router-tor-raspberry-pi-5/

ここを見様見真似でやってたんだけど
https://raspberry-pi.fr/download/tor_wifi/install_hotspot.sh
がnot foundで詰んだのだが代替の所ないのでしょうか

394名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 19:49:51.72ID:sjfs1UeI0
>>393
マジレスするとここで聞いても答えてくれる人はいない
なぜか?
それは陰険で禿げている脂ぎったtor を使うことだけが自慢の意地悪なおっさんしかいないからだ
ハゲに聞いてもダメなんですよダメ

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 19:56:09.74ID:c7d0k4ap0
情弱悔しそうで草

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 21:46:34.50ID:ofJAxyCm0
>>393
fr鯖はデータセンター火災喰らったんじゃなかったっけ?

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 10:58:24.15ID:pTtfULsJ0
>>393
YouTubeで検索かけると全部英語だけど、外人が作り方解説してる動画結構あるからそれ見てやった方がいいんじゃね
必要なリンクも動画の概要欄に貼ってあったりしたし

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 14:47:40.32ID:AT66dWLj0
Raspberry pi関連でTorbox.chという所が
イメージ化してSDに入れるだけという
ことなので試しに入れてみたけど

[notice]while fetching directory info no running dirservers known, no running diserver known.
Please try again later (Purpose 6)
というメッセージがずらっと表示されてるがこれエラーメッセージだよね

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 03:44:31.73ID:7ij6vKbG0
>>398
そうだぞ

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 10:24:14.05ID:MTlp2b0q0
Bad Request

401名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 13:35:58.80ID:K5Gyt31M0
>>398
ディレクトリ鯖が見当たんえーぞkすが?

402名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/31(火) 14:37:33.32ID:tR4kqbwF0
ループバック・アドレス127.0.0.1、port9150
を指定したときに呼び出される実態はどこのものになりますか?
またTor Browserを起動していないときもこれはサービスかなにかとして動作していますか?

403名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/31(火) 17:36:34.73ID:TP7bKSZ20
どーせ Windows だろ?
netstat -ao でプロセス ID を調べて、ポートを開けているプログラムの実体を見つける
ことすらできないのか?
まぁ実態と実体を区別できんようじゃ仕方が無いか。

https://2019.www.torproject.org/docs/faq#TBBSocksPort

404名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/01(水) 10:45:41.15ID:mdEloJXA0
口悪いけど優しい

405名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/01(水) 20:23:54.79ID:UA4IilS+0
でも多分童貞

406名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/01(水) 23:58:12.98ID:sTTJ2VOJ0
2013-2014年辺りのラズパイをTor ルータ化する説明で
無線LANアダプタを使う的な記述たまにみるけど
ラズパイ3Bにはデフォで無線LANの機能付いているけど昔のラズパイには付いてなかったの?

407名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 00:05:05.55ID:m0RRX8gF0
すいません今調べたら無線LAN詰んだの2018年の
ラズパイ3からと書いてました。

408名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 07:56:47.37ID:ycWl31590
詰んだのかw

あー、漢字を捨てた朝鮮人だから区別できないんだね。

409名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 19:06:14.43ID:QCAnjyIE0
たかが誤字一つで朝鮮人かよネトウヨきもっ

410名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 20:02:12.54ID:xz1PytDj0
馬鹿言え、お前に勝てるやつはいねーよ

411名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 20:19:04.39ID:zpcPOS2i0
あなたは日本人ですか?
日本人「はい」
朝鮮人「はい」
中国人「はい」
あなたは中国人ですか?
日本人「いいえ」
朝鮮人「いいえ」
中国人「はい」
あなたは朝鮮人ですか?
日本人「いいえ」
朝鮮人「っいいえっ!!!!!!失礼だぞ!!差別にだ!!!」
中国人「いいえ」

412名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 20:50:08.12ID:Y7rzadqE0
差別投稿するためにtor使ってそうなやつがいるな。
もっとまともな生き方した方がいいぞ。

413名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 21:27:50.95ID:GUon3/em0
>>411
1番目の質問意味ないじゃん

414名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 21:57:06.11ID:dh+38gx80
>>413
日本人になりすますってことを伝えるためには必要なんでは?
ってかスレチなので他所でやってくれ

415名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 23:09:28.14ID:ycWl31590
>>409-414
スルーできないんだw

416名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 23:45:37.06ID:xz1PytDj0
口からうんこ吐き出してるお前とは話してねぇよハゲ
安価付けんな汚らわしい

417名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 23:54:17.91ID:f4AeFuYM0
なんかキレて独り言いってる変なやつが居ると思ったが
NGしてる何かと戦ってるのかw

連鎖あぼーんされねえからアンカーつけてくれ

418名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/02(木) 23:59:58.69ID:ycWl31590
>>416
やだぴょんw

419名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/03(金) 01:14:33.40ID:K09+B6bf0
ネトウヨはどこにいても迷惑かけるんだなソフトウェアに人種持ち込む馬鹿の集まり

420名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/03(金) 07:32:58.38ID:ZhMuX0zJ0
>>419
ホントそうだよね〜
自分は差別主義者と朝鮮人が大嫌いだ

421名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/03(金) 08:27:04.83ID:moNeEerB0
次の方どうぞ

422名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/03(金) 20:07:35.32ID:mODOO7Af0
ExcludeNodes
Exitnodesはどうしていますか

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/03(金) 22:07:57.93ID:qXyzo79g0
気にするな、そもそもclearnetは全て危ないと思え

424名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 14:21:11.51ID:AQFpg4/50
こんにちは
日本語サイトでいちばん盛り上がってるのはどちらなんでしょうか?メモ帳2など、接続が出来ないサイトが多くてよく把握できていないです…
接続出来ないサイトに関しては落ちているような形でしょうか?

425名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 17:18:50.25ID:+q7/HUeQ0
昨日今日とtorが激遅

426名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 17:19:08.87ID:+q7/HUeQ0
テキストすら表示できない

427名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 17:52:31.73ID:30JzVyk70
>>425
たまたま遅いノードに当たっただけだろ

428名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 19:09:40.67ID:+q7/HUeQ0
>>427
原因が分かった。普段は遅くは無いんだけど、
楽天でtorを使うと激遅で使えないレベルになってる
素だと早いんだけどなぁ

docomoでtorを使うと普通に早い
楽天が規制しているんだろうか?

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 19:14:35.80ID:+q7/HUeQ0
あれ?楽天でも急に戻った???
WindowsでもLinuxでも遅かったのに

430名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 19:42:04.04ID:+q7/HUeQ0
楽天が規制しているのではなく、
torが楽天を規制している気がするね

431名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 19:48:30.65ID:30JzVyk70
>>430
> torが楽天を規制

噴いたw
まぁそういう出口があるという可能性はゼロでは無いが、あくまで個々の出口の話

432名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 19:49:32.43ID:30JzVyk70
ああ、入口かw

433名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 19:56:10.00ID:0jK48RoN0
tor0.3.5.15でリレーノードやってるが帯域幅とexitやるかやらんかとbridgeやるかやらんか、の設定しかないな。

434名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/03(日) 20:06:27.97ID:5t07+oNF0
楽モバ自体が時間帯に寄って激オソなだけだろ

435名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/04(月) 06:09:36.49ID:I54FeTiv0
今、土日より2割ほど2割ほどスピテが遅くなってるのに
torは全般的に元に戻って早くなった感じ

436名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/04(月) 08:10:47.89ID:zHeMMG1J0
大事なことなので

437名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/05(火) 14:52:46.87ID:CBLqZDSD0
Tor板のV3版ってあるの?
アドレスおしえてくだされ

438名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 01:34:45.49ID:312uxyXW0
結局見れるのか見れないのか

439名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 09:36:38.81ID:xXvgxs1C0
みれますん

440名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/25(月) 23:27:33.81ID:USsRzTu90
Tor Browser 11.0 じゃなくて 10.5.10 が来たw
もしかして Tor 0.4.6.x はスキップして、0.4.7.x がリリースになるまで
Tor Browser 11.0 のリリースを遅らせるつもりなのかね

441名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/26(火) 00:11:37.13ID:47ZapSAV0
>>440
いや、Tor Browserのメジャーバージョンが上がるのは、
ベースになっているFirefox ESRのバージョンが上がった時だよ。

つまり、78esrがベースになっている間は、Tor Browserブラウザーのバージョンは10で、
次の91esrがベースになったら、Tor Browserブラウザーのバージョンは11になるの。
昔からずっとそう。

442名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/29(金) 10:52:02.02ID:lO7K8AIQ0
tor browserって経路を確認できませんでしたっけ?
デザイン変わってから削除された?

443名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/29(金) 11:27:45.53ID:x3OKLB6+0
>>442
前々スレの894〜896のこと?

444名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/29(金) 11:46:59.98ID:lO7K8AIQ0
>>443
わざわざ探してくれてありがとう、iに○は無かったけどカギマーククリックしたら見れました

445名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/29(金) 22:52:56.52ID:/vsjYMw90
torbrowserで、リンクを同じサーキットのまま新しいタブで開く方法があったら教えてください
NewCircuitPeriodを伸ばさないとだめでしょうか

446名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/02(火) 11:58:00.49ID:D5eJ6rb/0
経路を一時的に固定することってできる?

447名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/03(水) 07:54:09.12ID:ugJ2UKk60
トアとトンネルベアの組み合わせってどう?余裕でバレちゃう?

448名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/03(水) 19:10:48.68ID:yunJNgUO0
トキョみたい

449名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/07(日) 12:23:54.25ID:ATVf9YvF0
オニオンチャンネルってVPNかませないと繋がらないん?

450名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/07(日) 13:09:00.81ID:Xk+NWpky0
仏壇?

451名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/07(日) 23:38:47.75ID:aIMOYtdl0
onionちゃんねるまとめ兼ダークウェブ地図torの歩き方2021年
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pedit/70.html
アングラサイトの歴史
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/359.html

452名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/08(月) 18:58:01.74ID:rOW4Inb80
torで見れないサイト貼って何したいんだこの雑魚www

453名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 06:09:00.63ID:NzUxgxOn0
ononちゃんねるってとっくに閉鎖されてるハズなのにまだ書き込めるのなんで?

454名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 09:13:55.84ID:t/VuMuhf0
炉見れるってマジなのですか?

455名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 22:18:45.50ID:OK7Q4vSh0
91.3.0esrがベースのTor Browser 11.0が出たな
https://blog.torproject.org/new-release-tor-browser-11-0

456名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 22:19:12.30ID:zAf3A0VK0
Tor Browser 11.0

457名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 02:45:42.39ID:3J0q1f2+0
77.1MB

458名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 15:01:55.95ID:V0WvVoW80
>>455
アップデートしたらOS対応しとらん言われて起動しなくなったわ。
旧verって落とせたっけ?

459名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 15:09:33.82ID:g8E1xNGv0
11にしたら警告でてV2サイトにつながらなくなったV3だとつながる
まだV2動くから10に戻そうかな

460名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 16:30:03.51ID:zyyUqY6y0
Braveにも搭載されるくらい気軽にTor使われるようになってるけど、みんなfingerprint対策とかしてるのか?
といっても俺もDNS、WebRTC、fingerprintからのリーク対策しかしてないわけだが
たぶんこれだけじゃ足りないよな

461名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 18:25:48.17ID:a22y0Hyz0
どのブラウザの話なのか知らないけど自分はしてるよ
しなきゃプライバシーなブラウザ使う意味がないでしょ
組み込みのフィンガープリント対策ができるブラウザってTor、Firefox、Braveくらいしかないし

462名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 20:49:42.02ID:PqOzFeBY0
tor11.0になったらアドオンが全滅したんだけど、どうしてくれるんだよ
早く直せよ

仕方が無いから10.5を追加インストールして以前と同じ環境にしたよ

463名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 23:20:30.24ID:WwfH61P40
そもそもtorってアドオンと使うものじゃない

464名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 14:16:00.45ID:TpXZ+eKR0
起動が遅くなった

465名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 14:27:33.99ID:bQbV8Bcw0
https://gitlab.torproject.org/tpo/applications/tor-browser/-/issues/40677

HTTPS Everywhereが他のアドオンの初期化を妨害してるとか。
今のところ現象が確認されているのはWindowsだけらしく、Windows版のアップデートは一時停止中。

466名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 22:34:02.39ID:eld9xbkr0
>>465
これ無効にしていてもダメなの?
削除しようと思ったらコイツ削除できないじゃん
なんだこれ

467名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 22:44:16.36ID:vjQ5Kd3E0
>>466
前スレの692氏も書いているように、なぜか10.0からは削除できなくなった

468名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 22:52:08.26ID:eld9xbkr0
>>467
削除してもバージョンアップの度に勝手にインストールされるアドオンは
削除しないで無効化してるから気付かなかったわ
これだけなんだよな、削除できないの

469名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 19:52:02.09ID:LddbPANM0
Brave経由のtorって使ってる人の母数少なそうだがどうだろう
あれ、UAはBraveになるのかどうなのかもよくわからんし

470名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 20:45:58.17ID:OaCUaFT40
Tor Browser 11.0.1 (x64)

471名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 21:38:39.99ID:HY7gVDZM0
>>469
Brave with TorはVPN代わりに使うもので、Torブラウザの群衆に溶け込めないから余計に目立つことになる
Braveの開発チームも匿名性を求めるならTorブラウザを使えと推奨してる
https://support.brave.com/hc/en-us/articles/360018121491-What-is-a-Private-Window-with-Tor-Connectivity-

472名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 23:28:45.09ID:LddbPANM0
>>471
レスありがとう
こいつ一人だけBrave使ってるじゃないかで、むしろ特定されやすそうね

473名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 00:27:58.69ID:L/54SMAm0
11.0.1にしたら設定ページでチェックボックス表示がおかしくなった。(11.0は入れてないのでわからん)
Windowsだと□はあるがチェックマークが出ない。Linuxではただの・。チェック状態がわからんわ。

474名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 00:52:47.81ID:L/54SMAm0
てゆーかWindows版のアドオン初期化の件治ってないのか。
……戻そ。

475名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 13:21:47.10ID:VUoRDo/e0
アドオン使うなというなら正式に非対応にしてくれ

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:50:05.02ID:KmERynU90
>>474
新しい11を解凍して、torのフォルダーのみ同じフォルダーに上書き保存したら
正常に動く様になったよ

良く分からないなら解凍して作ったtorを同じ様にセットアップするんだな

477名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:52:27.82ID:KmERynU90
>>473
何を言っているのか分からん
設定やお気に入りが文字化けしているって話し?
もしそうなら、Linuxのシステムfontをまるごとコピーしたら正常になるよ

478名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:54:18.91ID:KmERynU90
Linux版torはfontの指定が間違ってるんだよな
fontの設定を変えても正常に表示しなかったから

479名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/21(日) 20:26:02.33ID:dQe+8uNp0

480名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/28(日) 02:04:26.44ID:d/UG6baL0
プライバシーは人権です。接続元を匿名化するブラウザ「Tor」がサーバー不足でピンチに
https://www.gizmodo.jp/2021/11/tor-lacking-server.html
ブリッジの減少をなんとか防ごうと、Tor Projectは「年末までにobfs4ブリッジを200台オンラインにするぞキャンペーン」を始めています。ブリッジサーバーを1年間運営したボランティアには、サーバーの数に応じて、Torのパーカー、Tシャツ、ステッカーから、いずれかを組み合わせて報酬セットとしてプレゼント!キャンペーンは来年1月7日まで行なっているそうですよ。

481名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/28(日) 17:37:10.30ID:AJPKrX830
日本でもTor必須になってワロタ
【悲報】三重・伊賀市役所さん、内部告発者の名前など個人情報を無断で告発者の会社の社長に伝えてしまう [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1638082917/

482名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/28(日) 18:06:24.37ID:EA9TNitx0
>>481
まあ内部告発は匿名で通報必須でしょう
それでも社内とかは犯人探しするのだろうけども

483名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/28(日) 19:01:28.15ID:d/UG6baL0
市役所じゃなくてWhistleblowing.jpに告発すべきだったんだ

484名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/28(日) 20:35:09.15ID:AJPKrX830
>>482
匿名だと内部告発として認めてもらえない
言い換えると告発を無視できる
実名告白じゃないと行政は動かないから
告発者を保護するための法律として
公益通報者保護法ってのがあるのだが
今回はそれが無視された

485名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/28(日) 20:47:15.54ID:ROG5AUHX0
じゃあtor関係ないじゃん

486名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/28(日) 20:55:30.46ID:8lGwnPHR0
今回どころかしょっちゅう同じことしてるよな

487名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/29(月) 10:19:51.09ID:joz2kxfm0
こんな場所でもマスコミの報道は正しいという前提なのが未だに驚いた

488名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/29(月) 11:30:26.83ID:ZkMx2oy40
小役人が産廃業者の社長に恫喝されたら従うしかないだれろうね
それでも固辞していると伊勢湾に遺体が浮かぶ

489名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 07:41:42.58ID:evS7niRj0
AdguardVPNは使えますか?

490名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 02:57:07.61ID:N8YposDP0
>>319
昼飯を急いで腹痛になって下痢してことならある

491名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 15:30:21.71ID:R2LFkEOl0
>>480
その弊害で通信傍受の可能性があるサーバーがちらほら立てられているみたいだね
巷のブラウザーのDoNoTrack機能が逆にターゲットフラグになったようにTorも悪い人に目を付けられやすくなりそう
ボランティアなので良い人ばかりではないということだね
参考 https://nusenu.medium.com/is-kax17-performing-de-anonymization-attacks-against-tor-users-42e566defce8

492名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 16:48:15.75ID:qksFP5Cs0
Torで匿名性を保つのに、日本語版は利用者が限られるからインストールするのは英語版にしろとか、起動したらブラウザの大きさを変更するなとか言ってる動画見かけたんだけど、意味あります?
Fingerprintとして取れることは取れるのだろうと思うけど。

493名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 18:09:44.80ID:+/4q0zGB0
自分の利用目的でそこまで神経質になる必要がないと感じるのならそれで良いのでは

494名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 18:42:13.82ID:4M/kXCEs0
>>492
その動画見たいな

495名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 18:44:51.50ID:nVXIgW010
>>494
これだね
ダウンロード&関連動画>>



クッソ音声聴きづらいから注意

496名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 20:06:07.07ID:4M/kXCEs0
>>495
確かにすごく聞き取りづらいね

ここでテストした結果 https://browserleaks.com/javascript
日本語でTor使ってるけどなぜか英語しか検出されなかった
about:configでfont.language.groupとintl.locale.requestedに日本語入ってたのに
Firefoxだと指紋保護有効にしてもちゃんと言語が日本語って出た

497名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 21:21:28.75ID:UkfvVdKC0
>>492
英語にしておけば特定される確率が下がるのはそうだけど、
アクセス先次第だよな

498名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 12:24:50.68ID:ptbkhUAq0
バグ多くてアップデートできない

499名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 20:48:01.85ID:WEMDQiGq0
>>498
コピーを作ってアプデの様子を見ればいいだろ

500名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:40:14.33ID:mN7JzC200
匿名通信システム「Tor」ネットワークで悪意ある大量のサーバーを実行する「KAX17」とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211206-kax17-running-malicious-tor-servers/

501名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:45:47.31ID:75XQPVFa0
スパイサーバーか

502名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 22:01:29.43ID:67hgbShp0
サーバーを実行するってどういう意味だ?

503名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 12:01:57.61ID:qBZQGtRT0
runningて書いてあるじゃん

504名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 16:51:51.85ID:Dhf4XR1N0
走るー走るー

505名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:58:30.46ID:ccNNWEiW0
オレたーちー

506名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:05:40.24ID:LS6E5sm60
ヒロシです

507名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:27:08.58ID:mZ0+V+e50
オレ・タチ、カルタス。

508名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 12:31:48.01ID:pg6K2YzW0
hidden wiki以外のサイトに怖くて入れない

509名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:23:42.91ID:sicDSGrG0
>>477
notoフォルダの中身をtorのfontsフォルダに全部コピーしたら直ったわ
情報ありがと

510名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:52:20.74ID:xQRIb96t0
筑波のvpnの効力どれくらいかな

511名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:57:24.17ID:D3b5SBaH0
コピーしなくても
torのインストール先/Browser/TorBrowser/Data/fontconfig/fonts.conf
このファイルの
<dir>fonts</dir>
という部分を実際にフォントがある場所を示すように
<dir>/usr/share/fonts</dir>
という感じに書き換えれば治るよ

512名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 23:25:02.17ID:sicDSGrG0
>>511
直しといた
ありがとう

513名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 21:12:41.89ID:+HtgZAcT0
これってカスタムブリッジ設定とノード設定両方やると動かなくなるのか備え付けのブリッジ使うのとノード設定しないのどちらにしようか

514名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/24(金) 08:50:05.17ID:Ykp783o40
torブラウザがFirefoxなのでDOWNTHEMALLアドオンを入れてみたのですが、これを使うダウンロードはTor回線経由してますか?

515名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/26(日) 10:00:50.90ID:0bHpJqgJ0
Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
画像のようなエラーがでます対処方法を教えてほしいです。

516名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/26(日) 12:21:00.33ID:wVBN9g5p0
まずは PC 再起動、で駄目なら TB 再インスコw

ログ採って問題点を探す方法もあるけど、マズい情報が入ってるかも知れないのに
公開したりする訳には行かんでしょ。
https://pastebin.com/VkDmBbAN

517名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/26(日) 13:07:59.34ID:l42JO7y00
Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
FIREFOX で CHECK CONNECTIONを教えても NATIVE…と出るのですが
対処方法教えてくれませんか?

518名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/26(日) 17:06:18.71ID:WoXOzQjn0
すいません >>434 の中の人ですが、youtubeは、さきゅばす利用して
結合できるようになりました?

519名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/27(月) 03:46:42.94ID:jv1h/Ed20
BTDiggってサイト知ってる?ファイルダウンロードして大丈夫かな?

520名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/08(土) 00:14:11.59ID:O6TN44Bu0
onionちゃんねるまとめ兼ダークウェブ地図torの歩き方2021年
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pedit/70.html
アングラサイトの歴史
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/359.html

521名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 04:30:42.26ID:6pOCJQfG0
量子コンピュータを使える環境にある人いる?

522名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 00:12:16.44ID:VsmTNuSI0
m1 macでトーアブラウザ使えるんでしょうか?

523名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 02:50:36.48ID:+arKspYY0
Rosseta 2では動くけどネイティブ対応はしてないので、BraveブラウザのPrivate Window with Torを使う

524名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 07:22:55.31ID:pqg5mppP0
なるほど、ありがとう

525名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 23:15:37.60ID:Xdv9ClmK0
玉葱サイトって簡単に特定されちゃうものなの?
LAみにいったら押収したって画像でるんだけど

526名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 08:49:11.75ID:tLzSrOcn0

527名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 09:44:49.31ID:Y1w7Tu7B0
飽きたけん止める が秋田県 なわけね
なんで特定できたんだろうかと思ってしまったW

528名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 10:52:38.02ID:Xmyv+AFO0
こんなもん使うよりvpn使えば

529名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 11:47:20.56ID:Y1w7Tu7B0
vpnもつかっているに決まってる 単串なんてやらないよ

530名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 16:36:26.02ID:o6kRrScx0
コマンドラインから起動すると「torに接続中」で止まってしまって
三回目の再起動でその先に進んでコネクトするんですがオレ環?

531名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 16:01:44.82ID:I9RvINE60
ブラウザ付属のじゃなくて単体のを解凍して使っているけど普通に使えてるよ

532名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 00:32:57.62ID:fq08+4zY0
>>530
11.0.4だけど母艦側はそうでもないけど仮想上の方は結構途中で止まるかも

533名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 20:21:05.81ID:gyTefSax0
匿名化ツール「Torブラウザー」はなぜ開発されたのか
https://ascii.jp/elem/000/004/081/4081279/

534名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 17:35:29.61ID:6PcmIY0w0
>>533
どうでもよい記事載せるなやハゲ

535名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 18:54:23.62ID:NZRDXB/D0
(´・ω:;.:...

536名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 03:53:52.42ID:q2zTn+xJ0
;;;ii ;;;;;ii,;;;;;,ii.;;;;;ii.;;;;;.ii .;;;;;,ii.;;;;;(  ::::::.:.:.:..:....::..::...:...,:...:...,.,,..:..:....::...:..:....::..
''_'''''_'''_'',.'''_''''_''_'''''_'',.'''_''''_''_''''',;;;"''ー-l、,,'""'゙,゙'""'"、.wiルv,iルwviw.:
__- =_≡ _- _-_=_ = - _-_ -_ =≡_-;`--_ _、., _,__   ̄`¬.,v:.:
^ _ _ -_ ^ _ _=_ -_^__ =_ - _ -             。   Y,.,lji,; 丱
=__-_ -__= - _-_ -_ =_ -_ 彡 ⌒ミ  。」 ∬   ∬ /     i ,.,...ユiW
_ -_ __ -_^__ =_ -_ ^__. (´・ω・)  .〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕    ‖,,::iリv,i
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"( ∪ ∪    \___ /     」:.::.iVi
  _,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : と__)_)   _〔 从从从 〕_      「;;,,ハiW
`"゙  :::: :: :::' ,:: ::::  : ::: :.         |     【○】|     /,:.;,wy

              [急な川の雑炊にご注意ください]

537名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 03:42:06.67ID:RpiNCsyY0
日本語コミュどこも過疎過疎

538名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 07:57:22.12ID:FqB4cayT0
Tor使うにはコンピューターとネットワークに関するリテラシーが必要
その部分の教育を放棄してきた(教師を育てなかった)日本ではTorの使い方はもちろん、諜報回避の重要性も浸透しない
後者は犯罪行為と解釈されることまである
加えて技術を学び広めるはずの若い世代がスマホでSNS使って個人情報を垂れ流してる現状では
Torは他のアプリ使用時に問題を起こす「有害なアプリ」扱いだろう

539名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:17:16.00ID:I4xVBKeG0
そもそも警察や政治家がIT全く分からない素人だからな

540名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:57:42.25ID:QDV2Cb030
>>538
参考になる書籍あったら教えて

541名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 13:15:06.58ID:GO9amkJ00
ITセキュリティどころか国防もわかってない
スパイ防止法もいまだに制定できてないし

と思ったけどこれできると捕まる政治家が普通にいるから
制定されないんだな

542名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 15:44:35.64ID:VZ4QK0O+0
コンビニの駐車場でWi-Fiに繋ぎ
アプリ版Tor 起動させとるバカがいたんだけど
あのあんちゃん アウトだろうなあ
チラと画面が見えちまったんだよ

サイトによるけど特定してくれと言っとるようなもんだろ

543名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 17:46:10.14ID:6rnMOPCz0
>>541
立法化明文化したらアメリカのスパイ行為を看過できなくなるから

544名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 21:32:53.84ID:bfivhPLF0
>>542
どこでバレちゃうものなの?

545名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 20:47:15.61ID:y+OnIaYN0
うちのラズパイtorノードがTor0.3.5.15(obsolete)と表示される。
apt update、apt upgrade、apt-get update、apt-get upgradeして apt-get install torしても最新バージョン(0.3.5.15-1)です言われてしまう。
誰か解決方わかる方いませんか。

546名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 21:06:36.83ID:Ap/blOQx0
>>545
OSのバージョンとaptのレポジトリが古いんじゃないの

5475452022/02/09(水) 22:26:49.28ID:y+OnIaYN0
ラズパイOSをbusterからbullseyeにしないといけないのか。
wlanとpppoeの設定どうやったか忘れたぞw

548名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 18:02:20.35ID:SqTKRUxx0
5chのぞけるvpnってなんかあるの?

549名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 18:31:06.55ID:xfhMoTeh0
覗ける(見られる)VPNならいくらでもある
書けないだけ

550名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 20:33:36.15ID:zXTPR3Qt0
今どきは↓でもいきなり家宅捜索らしい
http://2chb.net/r/poverty/1644411658/691
ここまで簡単に家宅捜索が行われる時代だと、誹謗中傷と批判の線引きができない子供ほど危ないのではないかな

551名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:12:11.46ID:cRgn8jK80
のけぞるに見えた

552名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/18(金) 08:10:35.40ID:OMbLizy40
弁護士を個人攻撃はやべえ
最大級の危険行為や

553名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/18(金) 11:06:19.36ID:uL7obASu0
切れやすい弁護士なんて後ろから刺されてお終いだろ
個人攻撃されるようなことをしているレベルの弁護士なんて怖くない

誰のことか知らんけどw

554名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/19(土) 21:26:27.36ID:AG4iGJ9w0
LinuxでTorそのものを起動させてるんだけど
以前はメモリを100MBくらい占有してたのに今は30MB程度になってる
最近メモリ使用量を抑える変更があったのかな?

555名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:44:38.35ID:9bhejkyG0
動物を拷問するサイトってありますか?
嫌いな動物を好きな人を見てると嫌でも頭の中に入ってくるのでガス抜きしたいです。
Onionちゃんねるだと薬物のスレばかりで有益なものがなにもないのであてにならないです

556名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 21:32:30.68ID:NMsil6/10
ゴミクズが

557名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 02:44:50.66ID:3Xn9A8v30
動物警察にマークされたな

558名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 17:57:15.23ID:iaB/QglS0
Tor板も亡くなってみんなどこに消えた?
アングラどこよ

559名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 10:18:14.14ID:kzaBUup90
>>558
とりあえず俺はここに移住してる。アングラねーけど
http://jpchv3cnhonxxtzxiami4jojfnq3xvhccob5x3rchrmftrpbjjlh77qd.onion/tor

560名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 11:50:14.20ID:m0pnveFb0
Torには日本語版はないの

561名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 18:59:36.11ID:Ev/gRvUB0

562名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/08(火) 16:40:58.74ID:HFX2+U/00
>>560
ブラウザーは対応度はともかく日本語版あるでしょ
Socks5Proxy Serverであるtorのことならば、サービスプログラムでユーザに情報を
表示するものではないので日本語版はない
torサービスの日本語説明は存在しないので誰かのかいたblogとかを探すしかないし、
torのページにあるマニュアルは更新されていなくて使い物にならないので、ソースに
含まれるmanであるtor.1を読むしかない

563名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 04:03:03.08ID:xu+RfLtq0
ロシア人かなり増えてる?
掲示板使ったこと無いから画像とか貼れるかわからないが
Torはロシアの反戦ムードを高める草の根運動につながるのでは

564名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 11:25:10.89ID:4Z4QQcWE0
ロシア人は勝つほうだから反戦ムードとかないだろ

565名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 12:12:44.94ID:i354DkIa0
ロシアは例え戦争に勝ったとしても経済的に敗退する

566名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 13:37:00.64ID:Z8Erhdik0
ロシア在住者によるとOnionドメインに12月から繋がらなかったらしいけど、ロシア国内のTorサーバのいくつかが潰されてたのか?
単にその在住者のおま環?

567名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 16:02:17.06ID:U/aUvy3f0
>>566
> ロシア国内のTorサーバの
なぜ「ロシア国内」だと思ったのかねーw

TorのエントリーガードのIPアドレスなんか公開されてるんだから、
そこへのアクセスをピンポイントで遮断すれば良いだけ、支那でもやってる話
そういう国に住んでいながらTorのブリッジノードの使い方を知らないのであればご愁傷様としか

568名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 16:05:09.63ID:a3GpPiK00
そもそもロシアって11日にネット遮断されるみたいな話聞いたけどどうなるんだろ

569名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 22:23:35.36ID:Fd39EV/10
Twitter、Tor経由Webサイトを開設 ロシアからも閲覧しやすく
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/09/news103.html

TwitterがTor経由で匿名アクセスできるWebサイト開設。ロシア当局の検閲回避のため
https://japanese.engadget.com/twitter-launch-tor-service-russians-evade-censorship-065008065.html

https://twitter3e4tixl4xyajtrzo62zg5vztmjuricljdp2c5kshju4avyoid.onion/

570名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 01:00:18.12ID:ks7qvtOe0
ロシア国内からはロシアTorサーバにしかいけないようにして、そこの掲示板でプーチンがトピ主になればロシア国民扇動し放題になる

571名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 06:27:29.78ID:T9o9nvZz0
>>570
空想乙www

572名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 09:01:13.98ID:QPALU7Oq0
素朴な世界観

573名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 05:48:31.60ID:kAiS0pql0
ディープなサイト使ってヒヤッとした体験談とか聞いて見たい
詐欺、ウイルス、ビックリ系なんでも

574名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 14:49:40.05ID:UjNc7xoz0
戦争が始まってから日本からtorがつながりにくい状況が続いてたけど今日は久々につながった
ウクライナ優先枠が空いてきたのかな?

575名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/16(水) 22:42:56.77ID:7CY19ICR0
「Tor」が大流行、ロシア [422186189]
http://2chb.net/r/news/1647434288/

576名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 10:53:36.80ID:8GnS7/Ph0
パッチのurl教えてもらったんだがtorブラウザだとファイルって落とせないの?エラーになるよ

577名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 18:26:44.20ID:2AoDymf20
重くてもいつかは確実に繋がるfreenetのほうが良くない?

578名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 11:06:52.09ID:jUkDjDRC0
初心者ですがちょっと教えてください。
1. RasPiにTorを入れてTorのWiFiアクセスポイント立てました。(いわゆるOnion PiのWiFiルーター)
2. PCにSoftEther VPNを入れて、WiFiで1に接続しました。
普通に動作してるのですが以下質問です。
a) 経路は PC → Tor → VPN → サーバーにアクセスという理解で正しいですか ?
b) この構成で問題点とかありますか? (実はIPが洩れるとか)
c) PC → VPN → Tor → サーバー という経路は作れますか?

ここ読め程度でも良いのでアドバイスお願いします。

579名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 12:36:27.94ID:TFDnDaOS0
>>578
b)ちゃんと各ソフトウェアごとに異なるtor サーキットを通るように設定していますか?
また使用するブラウザはフィンガープリント対策を行なっていますか?
vpn の支払いにはミキシングした仮想通貨や匿名通貨などを使っていますか?
筑波使うのは論外ですよ
c)ホストos をvpn 接続してtor ブラウザを起動すればtor over vpn です

580名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 14:59:36.47ID:tHw0wkM70
>>579
レスありがとうございます。
まだtorの設定をマスターしてないのでググッて勉強します。
筑波を使うのは論外というのは VPN GATE 公開VPNサーバーを使うのはNGの意でしょうか?
それとも筑波大サーバーはNGだけど他のボランティアサーバーは大丈夫でしょか? (ログが残るってことですか?)

581名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 15:57:12.10ID:XHq7hDv80
自分使うVPNに匿名性のあるなしくらい知らないってどういうレベル?

582名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 17:40:31.22ID:UEgtJ7rj0
>>581
VPNはFWを越える手段との認識しかなくて匿名性は気にしたことが無かったので全くの初心者レベルです。
Torと一緒に使うと匿名性が高まるみたいで勉強始めましたが特に実戦投入の予定はありません。

RasPiでOnion上にWebサーバー立ててみました。 あまりに簡単でびっくりです。
OnionのアドレスってDDNS的に使えて便利ですね。 ルーティング技術すごい。

583名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 19:11:16.75ID:WsB+BTmY0
>>581
前もこんなレスする人居なかったけ?
なんか同一人物が同じこと書き込んでるようにしか読めない
過去ログ読めで良いのかも

584名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 21:14:14.76ID:ucX/VXoQ0
Torのルーティングの設定をしてて思ったのですが、DNSを引くのはUDPなのでTorを通らないですよね。
って事は Onionドメイン以外だと PC → VPN → Tor → サーバーの構成にしないと DNSリクエストのパケットで
どこにアクセスするつもりかプロバイダにはバレバレって理解で正しいですか?

>>583
私は勉強初めてまだ一週間ですが初心者は似た疑問を持つと思うので同じ質問だったらすみません。

585名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 21:54:02.75ID:41zlT8zi0
>>584
「名前解決を端末PC上で行う」という思い込み。
10年前のブラウザの話をしてるわけじゃ無いんだからw

586名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 07:41:07.81ID:WizF4mbF0
>>585
ありがとうございます。
SOCKSプロトコル自体を知らなかったのでめちゃ勉強になります。
(10年以上前の知識で止まってるので勉強不足を痛感してます。)

587名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 12:41:48.80ID:ttEab3cY0
>>584
オニオンルーター化してるんだよね?
なら作る際にiptablesとかでDNS通信(UDP53ポート)をラズパイに転送するようなNAT設定してると思う(Tor自身はDNSに対応してるはず)

気になるならDNS Leakとかで検索すればたくさんDNS漏れしてるかどうか確認できるサイト出てくるから試せば良いよ

588名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 15:34:16.61ID:mqQJItcF0
レスありがとうございます。
完全に勘違いしてましたが、DNSのリクエストもTorにリダイレクトしてました。
これってTorが自動でDNSリクエストも Socks Proxyかなにかで代理に問い合わせしてくれてるのでしょうか?
教えていただいた DNS leak test をやってみたら(VPN無しで)Torのみで大丈夫でちょっと安心しました。
(別に何か企んでる訳でなくて興味本位の勉強ですが。。。)

589名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 15:40:38.46ID:wme/zVfg0
確かtorrcにdnsport 53的な設定してPCのdnsを127.0.0.1にすればローカルのポート53に建ったtorのサービスを通った希ガス
ブラウザ以外で名前解決必要とするソフトとか向けの設定とかだっけか?

590名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 17:50:41.63ID:e6PBltRE0
Torとブラウザ等との間で使っているSocksプロトコルは
バージョン5に対応していて名前解決の必要は無いんだけど、
まだまだ自前で名前解決をやってしまうソフトが多かった、そんな経緯だな。

9年前の資料、どうしてNTTコミュニケーションズがこんな調査をしていたのかは知らん。
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/security/security-management/wideangle/pdf/sr20130210.pdf

591名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 20:41:18.51ID:Z7W5K3yr0
RFC 1928を見たら1996年発行だったので、そんなに古いプロトコルかと驚いたのですがNTT-comの資料だと2013年でもIEやchromeにSocks v5は実装されてないのでブラウザへの実装は遅かったみたいですね。
いろいろ勉強になりありがとうございました。

592名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 09:21:50.16ID:YEjp8+lF0
Onionドメインで超簡易掲示板を立ててみました。
みんなにもなんか書いて貰えるとTorに繋がってるのが感じられて嬉しいです。

4bxi6mkdfwicqnh366pmdztomrt3rjcgp5djiw6gicygj2h2sbuaxyqd.onion

(単に勉強なのでしばらくしたらサーバーごと消します)

593名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 09:55:16.23ID:IVZ4FF7A0
>>590
NTTコミュさんなんでこんな調査をかつ公開してるんだ…

594名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 10:30:03.35ID:tco+67Z10
>>593
隠すほどの情報じゃないし当時ならtor使ってる人なら知ってないとおかしい当たり前の情報だから

595名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 10:55:27.88ID:/KP+z8O80
>>593
企業内のシステムのクライアントをブラウザで統一しようとするとルーター越えが問題だからSocksプロトコルを使えるブラウザ調査して顧客向けに公表したのかも?
解析にwireshark 使ってて素人と同じツールかとちょと笑えました。

596名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/21(月) 11:58:23.59ID:jRboLEx50
SOCKSなんてtorと無関係に20年前からssh -Dで使っとるわ

597名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 18:45:28.82ID:hrdmN+W90
582です。 超簡易掲示板、以下のアドレスに引っ越しました、すみません。
ivld5k632jr3w32btdtsicdhehn4m7j5ly6u67ytqtkafxjffaukkeqd.onion

引っ越しの理由ですが、いままでRasPi-3BだったのをRasPi-ZERO Wに変更しました。
/var/lib/tor/hidden_service/hostname を書き換えれば従来と同じアドレスが使えると思ってたのですがNGでした、残念。

598名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 10:42:48.40ID:bgyLhb9X0
無効な Onion サイトアドレスです

入力された Onion サイトアドレスは有効ではありません。アドレスが正しく入力されているかをご確認ください。

詳細: 0xF6 — 提供された .onion アドレスは無効です。このエラーは次の理由で表示されます: アドレスのチェックサムが正しくない、ed25519 公開鍵が違う、エンコーディングが違う。

こんなのがでちゃって
トア板が表示されない助けて(´;ω;`)

599名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 10:44:17.45ID:ucd8wFPc0
閉鎖したから404ってこと

600名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 11:26:23.46ID:bgyLhb9X0
>>599
http://xiwayy2…のトア板って閉鎖しちゃったんですか
すみません…健在とばかり思いこんでいました
ありがとうございます

601名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 15:58:35.76ID:Fpv4Zyae0
>>598
あーそれ短い.onionアドレス自体が無効化されたTorクライアントを使ってるとそういうエラーが返る
まぁ無効化前のものに差し替えても繋がらないことには変わりはないけど

他のV2サイトもほとんど繋がらなくなってるし、ここまで急速に萎んでいくとは思ってもなかった

602名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 17:04:43.77ID:bgyLhb9X0
>>601
ありがとうございます
寂しくなりましたね
トア板のmateスレを見ろ!と言われたので生きてるのだと思い随分ぶりに接続したら…このありさまです
画像のurlと同じなんですがそれしか知らなかったので残念でなりません
ありがとうございました

603名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 17:24:51.88ID:WDf4PqOu0
582です。 簡易掲示板のWeb Serverを NODE RED  に変更した関係で以下のアドレスに変わります(/ui追加)、すみません。
一応完成形なので勉強用ですがしばらくはこのまま動かしておきます。
感想なりなんなり(法に触れそうなのはご勘弁)一言書いて戴けると嬉しいです。

ivld5k632jr3w32btdtsicdhehn4m7j5ly6u67ytqtkafxjffaukkeqd.onion/ui

勉強用に立てたサーバーですが RasPi Zero W(1,500円くらい)でそこそこ動く物が作れました。
onionドメインだとルーターに穴開け不要でWebサーバーが立てられるので 個人サーバーとか作って遊ぶのにオススメです。

604名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 14:51:33.41ID:ArIuN7kt0
なにかとイリーガルなイメージ強いTorだが
ウクライナ戦争で役に立ってるんだな
あのBBCやドイチェ・ベレ(ドイツの国際放送で有名)が利用推奨とか

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-tech-idJPKCN2LM0HG
2022年3月26日7:55 午前
焦点:ロシアのデジタル版「鉄のカーテン」、抜け道も続々と

>BBCや、ドイチェ・ヴェレなどグローバル規模の報道機関は、
>ロシア国民向けに、「トーア(Tor)」を使ってブロックされたウェブサイトにアクセスする方法を紹介するガイドラインを公表した。
>「トーア」は、複数のサーバーによるネットワークを経由することで接続経路を匿名化するソフトウエアである。

605名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 17:10:27.53ID:3JG0QJXJ0
>>597
Onionアドレスは秘密鍵から導出してるから鍵をコピーしておかないと引き継げないよ

606名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 20:34:50.38ID:42YwI7rf0
>>605
ありがとうございます。
public_key と secret_key を引き継げば大丈夫でしょうか?

607名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 20:58:41.80ID:WeNTC9TR0
>>604
逆にTorを介さないブラウザではアクセスできるのに、
Tor BrowserだとAccess Deniedになるサイトがあるんだけど。
Tor Browserでのアクセスを判別して拒否されているのかな。

608名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 21:25:28.95ID:42YwI7rf0
>>607
Torの出口ノードのIPアドレスで弾いてるかも。

609名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 22:10:04.59ID:iFNNNMWq0
VPNをはじくサイトがある

610名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 22:52:32.35ID:2OI8KfEs0
>>607
VPNとは違って、Torは単一のデータベースを参照するだけで確実に排除できるからねぇ

611名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 03:22:26.01ID:xSROdk8k0
不便な仕様だな

612名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 07:02:53.83ID:bw9T1qJO0
大手メディアは軒並みAkamaiやCloudflareつかってるから基本的にはTor弾いてる

613名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 15:01:12.92ID:k03DTm8V0
Torの崩壊も近そうだな

614名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 03:58:48.68ID:NuqdAgYI0
>>613
大手メディアがtor を弾いてるから崩壊と言いたいのか?
バカ丸出し
torの後にプロキシやvpn 通すなりいくらでも手段があるわ
無知なバカは知ったかぶりしてないで黙ってたら?

615名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 08:03:39.20ID:hjt4c4x50
お花畑は摘まず、枯れるまで眺めるだけにしておくのが正解w

616名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/08(金) 19:25:53.72ID:QVWIz7Pt0
ロシアの世界最大のダークネット市場「Hydra」をドイツ当局が閉鎖、仮想通貨取引所「Garantex」も制裁へ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220406-german-shut-down-russian-darknet-market-hydra/

617杉本2022/04/10(日) 22:21:47.48ID:5ZYUCYGQ0
通報しました

618名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/11(月) 18:01:35.43ID:airLA/n80
617 名前:杉本 次、行きまーす。

619名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/12(火) 21:02:32.05ID:gnni3jnl0
Jpちゃんねる落ちたか

620名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/16(土) 12:14:52.88ID:L1U3qvnL0
接収ブームワロタ

621名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/19(火) 20:30:41.08ID:ccO2VZZH0
torブラウザのtorを起動させずfirefoxだけで使ってみたら
起動時にどこかと通信してるんだけどなにと通信しているのだろう
アップデートとかはオフにしてる

622名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/19(火) 20:57:04.63ID:t2Rmf3yq0
>>621
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
http://2chb.net/r/software/1640685072/

623名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/19(火) 23:31:57.97ID:xklKrZ5r0
>torブラウザのtorを起動させずfirefoxだけで使ってみたら
torブラウザのtor起動させないこととFirefox になんの関係が?
まったく別のブラウザじゃん、tor ブラウザはFirefox をベースに作られてはいるが

624名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 07:39:47.86ID:q8z5cdh80
torブラウザはfirefox.exeを起動してるんだから間違ってないと思う

625名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 10:27:58.76ID:gBVWci/70
>>624
間違ってるよ

626名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 17:06:53.49ID:yl2sb53J0
何を言ってるのかよく分からんがtorブラウザとしてインストールしたフォルダ内のfirefox.exeがtorブラウザそのものじゃん

627名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/23(土) 05:58:40.18ID:QXosGFWq0
VPNは何使ってる人が多いのかな?無料プランのProton?

628名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/26(火) 09:43:38.35ID:VoDieoi40
skype使えるんだな

629名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 16:02:04.94ID:WWCBZI4z0
Tailsだとフリーwifiに接続した時にログイン画面が出ないんだけど、Tailsだとログイン画面出せないの?

630名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 22:46:29.18ID:fVx1Hpzv0
torrc弄ったら繋がらなくなる

631名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 21:53:19.67ID:m/Qov/lF0
よーしTor覚えたし噂のTor板見物と洒落こむか~と思ったら消えてたんだが?
もう日本語の掲示板って無いの?

632名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 21:55:59.72ID:846XngQb0
ニッチな技術過ぎてオワコンになったな

633名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 22:01:33.30ID:y9/eWnfl0
v3アドレスに移転したよ
ahmiaとかのonionサーチ系でv3板で出てくる

634名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 22:03:35.05ID:m/Qov/lF0
>>633
うおおおおおおおおおおおおお感謝

635名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 22:30:03.32ID:D9UFRY+10
>>632
今回のロシアによるウクライナ侵攻のせいでむしろ活気ついていますが
オワコンどころか大盛況だよtorは
無知なバカは黙ってろ

636名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/30(土) 15:42:06.50ID:C9F3/INa0
torrcのノード書いたらwhonixがtorに繋がらなくなるなんで

637名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/30(土) 18:40:22.89ID:qw316ZR20
>>636
なんて書いたのかをまず書きなさい
あと繋がらないならエラーメッセージも出てるはず

638名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 17:03:29.41ID:Yl8geohv0
>>637
bridgeがprovided obfs4で
tor user configに
ExcludeNodes {jp},{us},{gb},{ca},{au},{nz},{dk},{fr},{nl},{no},{de},{be},{it},{es},{il},{sg},{kr},{se},127.0.0.1
ExcludeExitNodes {jp},{us},{gb},{ca},{au},{nz},{dk},{fr},{nl},{no},{de},{be},{it},{es},{il},{sg},{kr},{se},{bg},{cz},{fi},{hu},{ie},{lv}
NumEntryGuards 5
StrictNodes 1
でエラーが
not using bridge at [scrubbed]: it is in exclude nodes
です

639名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 17:20:44.30ID:/ByBj4BR0
たか

640名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 17:23:10.10ID:/ByBj4BR0
前繋がってた検索エンジンが繋がらなくなってるのは何故なんですか?https://undergroundexplorer.hateblo.jp/entry/2019/04/17/225358#4Dark-Web正式名称不明
 例えばここに貼ってある検索エンジン。ダークウェブも繋がらない

641名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 18:46:43.06ID:RXtQBrb20
>>638
torrcに除外ノード追加しすぎ
ブリッジ接続に使用する相手先がtorrcで除外した国のどっかしらにあるせいで、繋がらない
なんでtorrcにこんなに除外するノード記述しているの?
torはネットワークに参加してるノードの数が多ければ多いほど、torサーキット構築する時に選ぶノードの数が増えて匿名性増すのに、
これだけ除外しちゃうとtorサーキット構築する時にランダムに選ぶノードの数が減って匿名性下がりまくってるぞ
自分自身の身元特定してくれって言ってるような記述だな
あとExcludeNodesに127.0.0.1追加してるけどこれの理由はなんで?
127.0.0.1は自分自身を指すipアドレスだぞ
追加する意味ない

642名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 19:17:50.69ID:n/+O3Yyt0
>>641と同じこと思ったけど、やってる本人も自分が何やってるかわかってないんじゃねw

643名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 19:40:09.81ID:1QWBL3aR0
そもそもexcludeの英単語の意味すら分かってなさそう

644名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 20:02:12.17ID:Yl8geohv0
ネットからコピペしてしまって…
bridgeも弾いちゃうの知らなかった
ありがとうございます

645名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 20:03:05.64ID:Yl8geohv0
>>643
流石にinclude excludeで覚えてる

646名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 21:21:11.10ID:1QWBL3aR0
覚えてる意味ないよそれ

647名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/02(月) 04:10:38.62ID:MrfQ2pay0
みんなブリッジ接続してるの?

648名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/02(月) 04:13:28.29ID:Su9+D4PK0
ハニーだらけで
匿名性など無い
むしろ目立つ

649名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/02(月) 04:14:11.89ID:Su9+D4PK0
固定IP時代だし

650名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/02(月) 05:43:04.99ID:aR3czdhK0
TorとかVPNとかproxyとか匿名性に助けられてると思ってる人の99.99999%くらいは生でも別になんでもなかっただろうね
セックスの逆だな

651名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 20:18:27.24ID:/hwANq7y0
今更だけど11.0.11が出ていたことに気付いた
https://dist.torproject.org/torbrowser/11.0.11/

でもヘルプからアップデートしようとしても出来ないな

652名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/04(水) 22:00:29.24ID:sMc21YcX0
Firefox 91.9.0esr がリリースされたのが5月3日なのに、
Firefox 91.9.0esr ベースの Tor Browser 11.0.11 がリリースされたのが4月30日だったので不思議に思っていたが、
4月26日にリリースされた Firefox 91.9.0esr candidates build1 がそのまま Firefox 91.9.0esr としてリリースされたのね。
納得した。

1. Firefox 91.9.0esr candidates build1 (4/26)
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/91.9.0esr-candidates/build1/win64/ja/

2. Tor Browser 11.0.11 (4/30)
https://dist.torproject.org/torbrowser/11.0.11/

3. Firefox 91.9.0esr (5/3)
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.9.0esr/win64/ja/

(1 と 3 は同じモノ)

653名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 18:39:38.20ID:0cT9mWKV0
onionちゃんねるまとめ兼ダークウェブ地図torの歩き方2022年
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/70.html

654名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 12:25:29.28ID:QyGQNRdD0
西側諸国を弾く設定って意味あるのか?
krが混ざってるのも疑問なんだが

655名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 23:02:49.23ID:p1eZq//m0
犯罪者引き渡し協定的なものちゃう

656名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 23:23:31.34ID:RgNSweJj0
>>654
それはtorが一時的に流行っていた時期に14-eyesを除外した方がいいって誰かしらがブログに書いたせいで、みんなtorの仕組みもわからない状態で脳死で入れてたせいだな
実際には14-eyes加盟国以外の国でも西側諸国は活動してるからtorrcで除外しても意味全くないし、
torの仕組みを少しでも知っていればスパイノードがいたところで問題はないように設計されてるのがわかるんだけどね

657名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 23:43:59.68ID:2MWA/OS20
結局ほとんどは意味分かってない人が無駄にコストかけてお金もかけたりして匿名になるおまじないしてるだけなんだよな

658名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 15:57:18.91ID:tXSr9mRE0
torrcを弄る、日本語版はインストールするな、意味ないアドバイスに振り回されるのが日本人。

659名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 14:08:20.81ID:uQs+yTh80
>>656-658
この動画で言われてるようなオカルトと一緒か
ダウンロード&関連動画>>


660名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/23(月) 23:58:09.37ID:HOrLlzYA0
11.0.13

661名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 07:04:25.44ID:5kOuPBIZ0
Tails使ってんだが、開発チームが、

「VPN使えるようにして欲しい?バカ言ってんでねぇ。ステップ増やせばもっと安全になるとでも思ってんのかもしれねぇけども、入口ノードが固定になるとかどう考えても匿名性下がんべさ。torだけにしとけやjk」

・・・みたいな事言ってんだが、 VPN使わずtorだけの方が安全ってマジなん?

662名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 08:04:15.85ID:KG9qAyD80
>>661
そうだよ
もっと正確に書いておくとvpn over tor は匿名性がグン!と下がるからよほどの理由がない限りやめようねってこと
入口というより、わかりやすく書くと、
pc→入口→中継→出口→vpn
この状態だと、torサーキット(入口、中継、出口ノードの一連の接続)が固定化されてしまう
これとは別にtor over vpnってのはあるけど、こっちはよほど変なvpn使ってなければ匿名性はtor単体で使うよりは匿名性が確保されるし、torサーキットが固定化されることもない
pc→vpn→tor

663名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 09:25:33.47ID:5kOuPBIZ0
>>662
『What we don't want

Some users have requested support for VPNs in Tails to "improve" Tor's anonymity. You know, more hops must be better, right?. That's just incorrect -- if anything VPNs make the situation worse since they basically introduce either a permanent entry guard (if the VPN is set up before Tor) or a permanent exit node (if the VPN is accessed through Tor).』

それがどうもな、Tailsの中の人、そのtor over vpnもやめとけ言うてんねん・・・
実際、protonVPNとか入るか試してみたけども、どうもTailsには普通にはインストールできない

youtubeにはanonymousVPN入れる方法とかも転がってたから、入れる気になれば色々とやりようはあるんだろうけども、
もしTailsの中の人の説が正しいなら、無理矢理 VPN入れるのはワザワザ手間掛けて匿名性下げてる事になるからやる価値無いな、と・・・

664名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 10:04:17.85ID:KG9qAyD80
>>663
Tailsの場合はvpnとの互換性がない設定なってるから、os上での設定はやめた方がいい
あれでtor over vpnにしたい場合はルーターに設定しないと

665名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 10:30:04.27ID:dqcJaALe0
torは経路繋ぎ変えるから情報分散してるけどVPNだと同じ鯖だから一ヶ所に集中して匿名性下がる

666名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 11:44:48.67ID:5kOuPBIZ0
納得した
これ何でもかんでもtor over vpnにすると匿名性が下がるって話じゃなくて、元から全通信にtorを噛ませるTailsに限っては、『無理矢理tor外の通信させて情報抜く』っていう例のアレが出来ないからVPN入れる必要があんま無いって話か・・・

667名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 01:09:58.14ID:0Abm/whc0
いや違うだろ

668名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 01:34:14.84ID:VS2OxPWg0
vpnとtorの思想が真逆なんだよな
単一障害点に絶対的信頼をおける前提のノーログvpn
誰も信頼できない前提で単一障害点を作らないtor

669名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 03:00:51.40ID:0Abm/whc0
そのとおり

670名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 13:02:43.59ID:r2ogFErG0
単一障害点ってなんですか?

671名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 15:26:29.52ID:dimqy0LL0
なうぞめがtorをクリーンなものにしようと頑張ってるぞ

672名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/29(日) 13:49:08.07ID:VcWro1ZH0
torって出口固定以外で会員制サイト使えるもんなの

673名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 15:55:08.49ID:md5PNFBY0
このソフトもう何年も使ってないな

674名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 16:15:25.78ID:YqtIZ+Jc0
俺はtorを使ってる事がプロバイダにバレたくないからtor over vpnで使ってる

675名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 16:33:31.50ID:i7oYOfDB0
torを使ってる事がプロバイダにバレたくないならbridge使えばいいのに

676名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 18:11:56.48ID:QA9fBouJ0
お前らのことなんて誰も見ちゃいないよ

677名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 22:48:09.73ID:+U+z/c/B0
いつも見ているぞ

678名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/01(水) 00:24:50.34ID:VhaDcjpO0
深淵より

679名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/03(金) 12:40:15.68ID:gVKXiv/m0
Tails、5/31にアップデートするって話だったけど来てないよな・・・?
Firefoxのバグでtorブラウザに脆弱性があるって話だったけど、まだ使うの待つべき?

680名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/03(金) 17:14:26.99ID:H3ge8xgz0
諸事情のため Firefox 91.10.0esr ベースの Tor Browser のリリースは見送ることになったとのこと

681名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 06:17:27.00ID:hc4doqRY0
え・・・?
じゃあ暫くtails使えへんの?

682名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 11:58:25.29ID:trnqU37+0
いつも見てるし見られてるんだよなあ

683名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 12:10:34.54ID:efnB4zg20
>>680
マジかよ…😱

684名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 12:55:58.61ID:PJxBos4J0
拡張機能がおかしくなるから半年前の10.5で止めたまま

685名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 13:31:03.40ID:k1bwHOEf0
何もおかしくなってないな
その使ってる拡張機能の問題じゃないのか

686名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 17:29:02.14ID:mGafdZb+0
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/11/10(水) 20:49:42.02 ID:PqOzFeBY0
tor11.0になったらアドオンが全滅したんだけど、どうしてくれるんだよ
早く直せよ

仕方が無いから10.5を追加インストールして以前と同じ環境にしたよ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/11/10(水) 23:20:30.24 ID:WwfH61P40
そもそもtorってアドオンと使うものじゃない

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/11/11(木) 14:16:00.45 ID:TpXZ+eKR0
起動が遅くなった

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/11/11(木) 14:27:33.99 ID:bQbV8Bcw0
https://gitlab.torproject.org/tpo/applications/tor-browser/-/issues/40677

HTTPS Everywhereが他のアドオンの初期化を妨害してるとか。
今のところ現象が確認されているのはWindowsだけらしく、Windows版のアップデートは一時停止中。

687名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 17:31:44.42ID:mGafdZb+0
UAスイッチャーを使っていてTor再起動するたびにデフォルトUAに戻ってしまい
モバイルUAでしか見れないサイトが表示されない等

688名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/05(日) 08:38:32.18ID:0rrVvAeD0
tails5.1来てた

689名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/09(木) 00:01:51.72ID:p8NP7XiL0
>>675
でもブリッジのIPに接続してる時点でtorに接続してるのと同じだからバレるんじゃないの?

690名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/12(日) 01:10:09.88ID:myTnq2YM0
>>689
バレない

691名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/18(土) 21:33:32.12ID:ib7SHzux0
tor入れてみたけどこれ何に使いましょ?

692名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/18(土) 22:42:23.40ID:Chva/7qD0
薬買うか
個人情報買うか
クレカ情報買うか
銃買うか
児ポ落とすか

693名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/18(土) 22:59:13.35ID:ib7SHzux0
>>692
どれも俺にはいまいちだな

694名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/18(土) 23:10:32.92ID:X81Sii0o0
サイト作ればええよ

695名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 19:02:28.15ID:9VTk1Lwq0
痔ポ専用のな

696名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 19:37:10.69ID:y2uIcAhM0
金取ったりしちゃいかんぞ?
torで捕まった奴は大体金から足付いて捕まってるからな

697名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 19:50:12.60ID:blJZHdIF0
アマチュアの精神が大事
カネの損得でやるのではつまらない

698名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 21:08:04.33ID:yBjMUILH0
俺21 23が一番好きなんだもん

699名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 21:10:30.96ID:yBjMUILH0
ID変わっちゃった>俺は>691ね
身元隠して通信するメリットが思いつかん
クラッカー的な面白い使い方がないかなぁ?

700名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 22:05:14.63ID:yBjMUILH0
とりあえずonion経由でsshdに接続できることは分かった
しかしこれは遅っいなぁ
この遅さはやる気をなくすわ

701名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 06:30:05.03ID:g2Rm29ma0
Torでしかアクセスできないサイトいったりするかやましいことがある時に使うくらいしかやることないに

702名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 07:27:41.16ID:VM3gueQc0
メリット思いつかないなら使わなくていいのでは

703名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 10:18:10.27ID:NX3h43OR0
>>692
誰かの悪口を言うのも追加で

704名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 11:02:23.68ID:GRV4mNw/0
>>702
まそうだけどせっかく修得できたツールだし
何か使えればと思ってるんだけどね...
車を買ったけどどこにも行きたいとこがないみたいなw

とりあえずIPv4では外からはつながらないLAN内のsshサーバにも
onionネットワーク経由だと入れるのでそれは実用できるかな?

705名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 11:19:53.73ID:YyjogD2O0
>>703
tor使ってまで悪口言うか?

706名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 14:01:32.23ID:NX3h43OR0
>>705
これからの時代、些細なこと言っただけで懲役刑になるんだからそれくらいの対策は必須だろう。うっかりじゃ済まされない

707名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/21(火) 09:19:27.73ID:1MzpPAuA0
>>706
ポルノを楽しむだけはおろか漫画を読むだけでも
何らかの迫害や逮捕される覚悟が必要な世の中になったからな
オタクの味方とされる某議員が自民党入りして却ってオタク文化への迫害が激しくなったとしか言えない

708名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/22(水) 11:39:04.58ID:el7eQSMR0
>>707
自民党の票田と目される限りにおいて「表現の自由」というお目こぼしが約束されるようになるだろうから大丈夫だよ

709名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/23(木) 10:15:57.21ID:7I9lAgPy0
海外じゃモロおk
日本じゃ要モザイク
裏ビデオ業界の権益確保のために頑張ってる政治家たちがいるんだろうね

710名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/24(金) 09:53:48.33ID:jEEtR78x0
Torの使い方説明してるおすすめサイトはありますか?

711名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/24(金) 13:22:49.36ID:gyMDl7LI0
公式マニュアル

712名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/24(金) 17:07:10.49ID:OmUWUGgK0
使い方も何もないだろ。普通の火狐

713名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 09:06:02.56ID:W6jz5kj80
11.0.15リリース
ところで11.5のリリース遅いな

714名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/02(土) 18:02:46.48ID:zpd8Gy1c0
_
_
_

715名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 17:45:07.45ID:dzaK27Pl0
xに登録した人いる?
炉は少ない?

716名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 18:38:33.19ID:TtyzVe4K0
>>713
11.0.15って91.11.0esrベースじゃなくて91.10.0esrベースなんだな

717名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 19:03:53.71ID:WWE3JfyC0
>>716
諸事情のため Firefox 91.11.0esr ベースの Tor Browser のリリースは見送ることになったとのこと

718名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/09(土) 06:30:12.53ID:OKFQSiEX0
気になったことがあったので質問させていただきます。

Tor browserとOrbotアプリって何が違うのでしょうか?

OrbotのVPNモードをオンにしてChromeなどでIP検索をすると、Tor browserや普通のVPNを使った時のようにアドレスを偽装できていました

Tor BrowserにNordなどのVPNを通して使うのと、通常のブラウザにOrbotのVPNモードを用いて使うのでは、匿名性はどちらの方が高いのでしょうか?

719名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/09(土) 21:25:22.19ID:bi0JY8tj0
TorブラウザはTorネットワークを利用したブラウザでOrbotはアプリをTorネットワーク上で利用するためのアプリです

Torブラウザはフィンガープリントの観点を考慮しても最も匿名性の高いブラウザです
TorブラウザとVPNを併用するのは推奨されていません
https://2019.www.torproject.org/docs/faq.html.en#IsTorLikeAVPN

720名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/10(日) 09:18:32.22ID:qLS8N41B0
Androidで使えるTorブラウザって何ですかる

721名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/10(日) 10:09:44.83ID:S3Hvn1k00
メクラなの?
>>1の公式サイトで公開されてるじゃん

722名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/12(火) 00:09:31.95ID:NAXtMOY40
デスクトップのIntel第4世代で繋いでるんだけど重いね。
皆んなどれぐらいのpc使っているの?
コスパいいのは第何世代?

723名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 12:24:24.79ID:XdLqIK4e0
updateしたらフォントが変わってしまったよ
どうやったら元に戻せるんだろう…。

724名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 13:24:20.66ID:LqF0ZhGe0
>>723
11.5 になって高度な設定の font.system.whitelist に少数言語のフォントが大量に追加されてるんだけど、
その一方で日本語のものはごっそり削られてる。
ただの設定ミスなのか政治的な理由なのかは判らん。
具体的には以下の 7 件、手で追加する場合はアップデート後もきちんと面倒を見ること。
MS Mincho, MS 明朝, MS PMincho, MS P明朝, Meiryo, Meiryo UI, Yu Gothic UI

725名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 15:59:55.13ID:tuRVHej30
え?何?まだアップデートしない方がいい?

726名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 17:12:22.91ID:LqF0ZhGe0
あーこれか。
https://gitlab.torproject.org/tpo/applications/tor-browser/-/issues/30589#note_2812531
Windows の全ての言語版に入っている訳じゃないから、
当該フォントが使えるかどうかでユーザのロカールを判定できてしまうという話。

727名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 21:50:50.86ID:+2qq+auw0
11.5にしたら拡張機能からHTTPS Everywhereが無くなっちゃったけど
みんなはどう?

728名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 22:30:55.95ID:LqF0ZhGe0
>>727
https://forum.torproject.net/t/new-release-tor-browser-11-5/3953
| Starting in Tor Browser 11.5, HTTPS-Only Mode is enabled by default for desktop, and
| HTTPS-Everywhere will no longer be bundled with Tor Browser.

729名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/16(土) 07:14:16.08ID:TGTS0wtm0
とりあえず次回のアップデートまで様子見

730名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/16(土) 16:42:32.19ID:RfV1rWhH0
問題になるのは font.system.whitelist だけなら
11.5のアップデート前にいったんメモ帳なんかに font.system.whitelist の値をコピペしておいて
アップデート後にその値を設定すれば大丈夫なのでは

731名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/19(火) 17:46:21.94ID:QX5x5k5W0
炉のサイト見つけたけど
priceって全部有料なの?

732名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 19:47:40.47ID:7RM9DiuB0
現バージョンでいきなり字が細くなって見難くなった

733名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 19:51:18.81ID:YNd47XFw0

734名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 13:04:21.26ID:stu/goop0
前にもTorは俺に嫌疑をかけられたことがあったけど再びTorは俺に核心的な傍証を突き付けられることとなった

The onion router
読み方は「"ジ" オニオン ルーター」
最初のThe onだけを切り取ると「ジオン」になる

そしてユダヤの陰謀が暴かれることとなったロシアで公開された文書の名前は「シオン賢者の議定書」
英語表記だと「シオン」は「Zion」と綴る

735名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 13:18:18.63ID:BCHfAxXl0
カタカナに囚われた哀れな男

736名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 13:18:28.86ID:stu/goop0
あとZionは「ザイオン」と発音する
"The onion"
も"on"を鮮明に取り除いて"The ion"とすると「ザ イオン」と切り離して読める

"on"の部分はiに跪いているようにも見える

737名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 13:18:55.87ID:stu/goop0
iは"eye"と読める
アングロサクソン世界で"eye"と言えば浮かぶものはたった一つ


そう、「プロビデンスの目」
"i"T分野にはその他数多くの「目」に関する暗号化された象徴が忍ばされている

例えば"Sir,i"
これも"i"への忠誠が図示されたionと同じで言語的に"i"への忠誠を謳わされている

738名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 13:22:01.03ID:stu/goop0
プロビデンスの目に関してはなぜかURL貼れなかったので各自「1$札」や「アメリカの国章」「IAO」などと関連付けて調べてくれ

739名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 13:25:34.87ID:j/V5xy9z0
ちょっと面白い

740名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 19:20:02.69ID:stu/goop0
ちなみにonが跪いているってのはやや強引に聞こえるかもしれんがアメリカを支配していると陰謀論界隈で噂され、ディープステートの実体だと言われる「外交問題評議会」のロゴでは露骨にその意匠が表現されている

Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
https://www.cfr.org/

しかも綴りもその意匠のためににわざわざonを入れているから英語としてやや不自然
(CFRの綴りは"Council on Foreign Rerations"、普通は「~のための評議会」という表現のためには"of"を使う、例:"Council of ministers","Council of Europe"など)

741名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 19:46:08.27ID:4nlyrfhM0
>>740
ジャングリッシュ乙

Council の構成主体を示したければ of を使うが
扱いたいテーマを示すためだからここは on で良い。

742名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 00:42:03.71ID:hkhwCkv/0
>>741
ふーん
でもforでもいいよね
文法不自然うんたらは違うのかもしれんが

743名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 21:14:54.44ID:AytBKXZt0
北欧神話のトール神(Thor)と同じ綴にできたのにTorにした
Hだけ抜いたのはなにか意図がある
政府が管理するツールだからHなことはできない→Hを抜いてTor
つまり政府が管理するツールだという証拠

744名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 21:52:23.14ID:hkhwCkv/0
>>743
人は動揺するとネタに逃げるよね

745名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/24(日) 23:55:21.03ID:cTv/xMB80
>Hなこと
Hって、日本語なんですけど・・・

746名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 03:37:44.35ID:fbJdP+3Y0
MMR直撃世代なんだなあって

747名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 19:59:43.88ID:1RnFDVWr0
11.5.1出たから11.0.15から更新したけど相変わらずフォントごっそり無くなったままだった

748名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/29(金) 20:07:00.63ID:GjbLiKZr0
セキュリティの為に減らしたぽいから戻ることはないんじゃね

749名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 16:26:56.36ID:fzUi3UvB0
彼女がいよいよ高まってきたのを確認した俺は、彼女のストッキングとパンティを脱がすと、
右手を再びスカートの中に入れ、すでにおびただしい愛液でヌルヌルになっている割れ目を
押し開け、中指の先を内部に差し入れた。指先を女の陰部の中でじわりじわりと動かすと、
彼女は呻き声をあげ、喜悦に細かく体を震わせ、しがみつくように俺の頭にまわした手に
力をこめた。俺は立ったまま彼女の首筋や乳首に舌を這わせながら、スカートの中に入れた
右手の指先を絶え間なく動かし、クリトリスや膣内の敏感な肉壁を愛撫していった。

750名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/30(土) 20:51:49.57ID:sVBz2+N70
オチないのかよ

751名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/04(木) 17:42:54.74ID:ss+GYv/B0
VPN買ったので初カキコ…ども…
今更この話題掘り返すけど、torを使う時はVPNは使わない方がいいというのは興味深い話
仕組みも知らない情弱だけどVPNに繋げば元のアドレスまで辿れにくくなるからリスクを減らせるんじゃないだろうか
生IPでtorに接続したならば必ず最初は生IPが残るから、そこまで辿られたら終わりでしょ?
VPNの場合はプロバイダには「VPNに接続している」という事実しか分からない訳で、ノーログポリシーのある会社を選べば完全に追跡不可能だと思うんだけど
torはあくまでonionサイトにアクセスする為の手段として利用して、自衛手段としてVPNを使う方がより安全なのでは?

752名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/04(木) 18:04:55.19ID:7vD0H4d50
過去スレ見返してから書き込め

753名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/04(木) 20:17:33.92ID:NGCGju9/0
長文改行ガイジ死ねよ

754名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/06(土) 04:42:48.30ID:ZzbYV5If0
>>751
半分正解

755名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/06(土) 22:35:39.44ID:jXMonVN80
ExcludeNodesでロシア設定していますか?
ウクライナ騒動で今ロシア経由すると繋がりが悪いイメージあるが

756名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 04:18:31.27ID:nkwgaiCt0
してる

757名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 18:47:45.12ID:Hah7Z/7Z0
そういえばしばらく前からTorネットワーク全体がDDoS攻撃受け続けてるんだよな

https://status.torproject.org/issues/2022-06-09-network-ddos/
https://gitlab.torproject.org/tpo/core/tor/-/issues/40636

758アングラサイトまとめwiki https://w.atwiki.jp/japanunderground2022/08/09(火) 18:46:49.25ID:TLgvhTNo0
**メニュー
***解説
-[[アングラサイトの歴史>https://w.atwiki.jp/japanunderground/pages/11.html]]
-[[torの歴史]]
-[[torの歩き方(torのリンク集・サイト集)>https://w.atwiki.jp/japanunderground/pages/10.html]]
-[[Torオフライン]]
-[[tor掲示板過去ログ]]
-[[tor鯖立て日記>https://img.atwiki.jp/japanunderground/attach/20/1/sabatate.txt]]
***個別サイト
tor
-[[Onionちゃんねる]]2021年12月
-[[gcpip]]2021年
表層サイト
-[[絶望の世界]]1998年
-[[道ばたに生えている草を何でも吸ってみるヤシの集うスレまとめページ>http://mitibatamatome.fc2web.com/]]2005年
-[[日本海溝(japandeep.com)>https://w.atwiki.jp/japanunderground/pages/14.html]]1999年〜2005年?
-[[極悪風俗店]]1999/10〜閉鎖
-[[アンネバァ!>http://wwwc.pikara.ne.jp/leucocyte-rouge/top.html]]〜2006年?
-[[ブラスの隠れ宿>https://w.atwiki.jp/japanunderground/pages/13.html]]〜2009年
-[[タニウタ]]〜2013年
-[[クソガキどもを糾弾するホームページ(葵龍雄)>https://w.atwiki.jp/japanunderground/pages/16.html]]〜2014年
-[[ゲリラブログ参(官邸ドローン事件)]]〜2015年
-[[漫画村]]2018年
-[[どーもシリアル掲示板]]2002年〜2019年
-

759名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/09(火) 21:24:20.89ID:wBriTDWE0
素朴な疑問なんだけど
Nodeで日本のドメインは{ja}と書くけど{jp}と書くと通らないの?

760名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/09(火) 21:28:11.76ID:wBriTDWE0
上のなし
{ja}が間違ってるっぽいわ...

761名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/10(水) 08:37:19.87ID:enxQd1xO0
ExcludeNodes {BAKA}

762名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/12(金) 18:19:19.59ID:5clYT+Fb0
どこの国から接続してるってIPだけで調べることは可能でしょうか
EXITを{us}に設定してるけど
duckduckgoに行くと
検索欄がドイツだったりノルウェーだったりするのでうまくいってないのかなと。

763名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 08:33:11.91ID:g0dbLL8O0
>>どこの国から接続してるってIPだけで調べることは可能でしょうか
どのIPを指してるかわからないけど可能だよ
[au](IP)→[fr](IP)→[us](IP)→web
って感じでどの国を通っているか見れるよ

>>EXITを{us}に設定してるけどduckduckgoに行くと検索欄がドイツだったりノルウェーだったりするのでうまくいってないのかなと。
どういう設定してるか見なきゃわからない。
うまく設定できてないのでは?

764名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 11:58:29.63ID:umvTNFoI0
>>749
これ俺じゃねぇぞ
一応言っとくが

765名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 18:09:54.45ID:bAAQDD940
IPv4のネット接続が最近になってPPPoEからIPoEになったんだけど
IPoE接続になったらTor接続がおかしくなったのだが?
ブラウザのTorcheckerだと接続成功と出るんだけどその後
確認くんで調べたら実IPが出るようになって全然身元隠せなくなったのだが

766名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 19:41:14.49ID:xMp6AOu20
俺もIPoEだが特に問題はない

767名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 21:18:17.76ID:tNFfomYX0
OCNのバーチャルコネクトなんだけど
TorはTorルータでWifi接続してるのだが
バーチャルコネクト前は問題なかったのに
導入後は今まで通りTorで接続してるのに実IPが出るようになって困ってる。(でもTorの判定は出てる)
PPPoEの頃はこんなのなかったのに...

768名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/15(月) 00:15:10.15ID:zALy1C9P0
匿名通信システム「Tor(トーア)」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b53e522202b4509066166696e1549f40521f4a42

769名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/16(火) 11:43:29.14ID:Bb7pGcbm0
torはfingerprintは完全にブロックしてくれるのでしょうか?

770名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/16(火) 14:57:11.91ID:oJcNJghB0
余計な拡張機能入れなければね

771名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/16(火) 15:34:36.88ID:fmlEBDbK0
ipv6とか自動的に何もしないでも勝手に繋いでくれるらしいがTorはそのへんどうなんやろ
ipv6 over ipv4もそうなんでしょうか

772名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 10:48:14.25ID:O0lwsAto0
onionもう終わったね

773名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 16:01:29.23ID:p2VonfS20
炉のサイト見つけたけど
priceって全部有料なの?

774名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 17:04:19.45ID:N4PgV0DT0
そらロリコン捕まえるための囮サイトばっかだからな

775名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/21(日) 12:41:42.01ID:CYAnzzCl0
>>762
TorBrowserの今のバージョンだと
適当にホームページを開く
するとurlを表示しているテキストボックスの左側に南京錠みたいなアイコンが出現する
それをクリックすると接続経路が表示される
という感じで経路が見れるみたいだよ

776名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/27(土) 12:30:46.95ID:y9UoTnpl0
torのセキュリティ標準でトンネルベアVPN使うと警察って追えないんですか?なんで追えないのかも教えて欲しいです。

777名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/27(土) 12:51:49.25ID:0kdpgFso0
おまわりさん、こいつです。つかまえてください

778名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/27(土) 13:01:37.51ID:y9UoTnpl0
>>777
別に悪いことしようとしてる訳じゃないねんwダークウェブはいったら匿名じゃないと行けないから警察が追えるかを基準にしてるだけ

779名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/28(日) 19:37:20.94ID:A8DDPhRV0
WEB/DNSのあさせより■■をこめて
DNS/CA/SEC中継募集中!ガードフラグお持ちのリレー歓迎
有効トランザクション縛り、リボーク検証、2日程度を予定
704C 3768 2597 070B 76E8 BF50 157F E45F EBDC 098D

780名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 16:51:50.56ID:NCz2x8nI0
>>776
トンネルベアは無料の方?有料の方?
どんな感じでTorに接続してるかわからないけど一応それだと追える

781名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 05:45:30.39ID:ppyrpSWW0
低学歴には何をやらせてもダメだな

782名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/31(水) 03:48:20.65ID:9+nV6DqX0
突然の学歴コンプ

783名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/03(土) 03:35:40.71ID:hjGNDOO30
DNSサーバーから特定出来るってマジ?

784名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/03(土) 15:25:51.13ID:x2er7N8o0
マジでウソ

785名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/03(土) 15:57:43.92ID:YIYERdGp0
仕組み理解してから書き込め

786名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/03(土) 17:15:47.00ID:fnKpvwr00
DNS Leakって検索すればなんぼでも情報出てくるし、なんならTor自体がDNS対応してるだろうに

787名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/08(木) 11:34:37.41ID:9H9bMrzi0
anonaboxってもう売ってないんだな

788名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/09(金) 03:08:21.76ID:Xy6cBGi30
onionサイトへ接続するときのtorの挙動もDNSそのものなんだけどね
そして逆引きでonionドメインを取得できる?
もしかしてonionドメインの取得に限った話ではない?
とか試しだすと楽しい利用方法が広がるねという話もあるのだ
# 転載するならクリアサインをそのまましろおおお

789名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/09(金) 07:12:39.45ID:g5e/iVpW0
何いってんだこいつ

790名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/09(金) 18:35:14.70ID:MCmseLUp0
雑魚しかいないなここ

791名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/09(金) 19:42:24.91ID:k412AG/40
トーアで5ch書き込めないのl?・

792名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/09(金) 20:43:32.66ID:tXa3XyHm0
>>791
うん

793名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/10(土) 14:44:27.00ID:V4NXbEgV0
しょうなのか

794名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/10(土) 17:30:52.51ID:rAK1GTbq0
すおう、生姜がないのよ

795名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:39:05.19ID:qlEvC/wS0
炉はどこのサイトで見れるの?

796名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:54:52.19ID:D/wMMoi80
AiW死んだ?

797名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 20:42:03.75ID:98a1XEYZ0
炉を見つけたけど、国内のビットコインサイトで契約できるの?

798名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 20:19:17.04ID:06DXDOdd0
今頃 91.13.0esr ベースの 11.5.4 がリリースかよ
102.3.0esr ベースの 12.0 はどうなった?

799名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 23:00:26.55ID:1a4XN+2R0
日本語のフォントが細いのはよ直せや
Firefoxとは明らかにちゃうやろが

800名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 23:01:10.26ID:1a4XN+2R0
てか旧バージョンとちゃうわ

801名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/15(土) 19:01:01.21ID:8C8Gs9qo0

802名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/20(木) 19:19:32.69ID:1gxYRrt10
書けた!

803名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/27(木) 22:16:04.90ID:PcD00/5y0
https://blog.torproject.org/new-release-tor-browser-1155/

・Tor Browser 12.x はリリース中止
・Firefox ESR 102.x の脆弱性の修正については Firefox ESR 91.13.0 にバックポートする
・今後は、上記の Firefox ESR 91.13.0 をベースにした Tor Browser 11.5.x をリリースし続ける

とのこと

804名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/29(土) 02:21:27.41ID:hwuAAvrb0
OpenwrtのTor導入方法説明してる所ないでしょうか

805名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 11:52:36.73ID:eysGYmBr0
書けた!

806名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 19:34:00.30ID:i2L/aA8j0
それがどうした ん?

807名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/15(火) 22:41:23.17ID:bwHbDV140
トーアを更新するとき、Torのブラウザ自体からダウンロードすると物凄く遅いです
通常の通信からダウンロードしてきたTorブラウザに上書きなどで更新できませんでしょうか?

808名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/16(水) 00:11:56.50ID:B8Gw+AHf0
>>807
Browser\TorBrowser\Data\Browser\profile.defaultフォルダのバックアップを取ってから
ブラウザを削除、インストールし直してからprofile.defaultを復旧。
上書きインストールもできるけど古いファイルがゴミとして残ることがある、
特にBrowser\TorBrowser\Torフォルダの中とか。

809名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/16(水) 05:11:06.41ID:aYedr6YW0
例えばこちらで紹介されているサイトとか、
https://www.expressvpn.com/jp/blog/onion-sites-on-dark-web/
ネットで紹介されているいくつかのダークウェブサイトにアクセスしているのですが、
殆ど画像のような無効なonionサイトアドレスですとなります。
Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚

もしかして、URL末尾に、onionと付いているサイトはアクセスできないのでしょうか?
潰れたのってonionちゃんねるというところだけじゃないの?

8106012022/11/16(水) 11:45:57.02ID:B8Gw+AHf0
>>809
投稿日が今年9月なのに短い.onionアドレス(V2形式アドレス)が混じっている時点で
すげー胡散臭いんだけどw

811名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/16(水) 12:11:57.41ID:+SP9PFhZ0
>>809
アドレスにv2とv3があってv2は現在無効化されてるんじゃないっけ

812名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/18(金) 08:32:32.71ID:Fl8FbKoJ0
JPちゃんねるv3落ちてね?

813名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/19(土) 02:53:24.78ID:iq93grLp0
OpenwrtのTor設定で質問なのですが
https://openwrt.org/docs/guide-user/services/tor/extras

これ見て思ったがExcludeExitNodes
等の設定はtor/etcのtorrcじゃなくて
tor/etcのcustom
で設定するのでしょうか

814名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/27(日) 14:35:19.55ID:zqO8QV0X0
>>809
こちら知ってる人いませんか?

815名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/27(日) 15:03:23.87ID:oF8yWR0s0
v2アドレス無効化されたって言われてんだろ

816名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/27(日) 15:05:48.06ID:NargW2kD0

817名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/28(月) 01:10:13.32ID:WKbknuCL0
トピリンって生きてる?

8186012022/11/28(月) 01:21:26.62ID:gghcEoa60
>>809
旧 TorLinks、現在は V3 への移転案内。
http://torlinkbgs6aabns.onion/

V2 サイトとしてはここがまだ生きているから、Tor Browser なんかでアクセスしてみれば良い。
これが「無効な Onion サイトアドレスです」となるなら、そもそもクライアント側が
短い .onion アドレスにアクセスできるように調整されていない。

生きてる証拠にアーカイブもとっておいた。
http://archive.is/275K7

819名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/04(日) 13:16:54.86ID:tZ3VcCoM0
forbidden loveにloginもregisterも出来なくなった
torの設定は変えてないのだがアドバイス頼む

820名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/08(木) 17:11:21.37ID:5BeFRdMT0
12.0にアップグレードしたらホームページを設定してもそのURLのサイトが表示されなくなった

821名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/08(木) 22:36:04.50ID:+DqdsVEt0
12.0がリリースされたけど、
font.system.whitelistのデフォルト値に「メイリオ」が入ってないのに、
オプションのフォントでは「メイリオ」が既定値になってる不具合は相変わらず直ってないな。

822名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/08(木) 23:28:59.40ID:PgQ0Jg4u0
ArtiってTorのRust版で、C言語はTorの名前のまま?
それともTorの中身をRustに書き換えるプロジェクト名がArti?

823名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 19:16:06.04ID:xJQ7AqBB0
最近torを使い始めました、JPちゃんねるってどうでもいいようなスレしか無いし結局機能してなくて役に立たないんだが、
他人の個人情報とか未成年のエロ動画とかそういうサイトはないのでしょうか?

824名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 20:00:59.13ID:itqPV12v0
openwrt使ったtorルータの作り方がよくわからなくて詰まった
https://openwrt.org/docs/guide-user/services/tor/client
これ通りコピペすれば一応有線接続したPCはtorには接続出来てるんだけど
スマホ等のwifiで接続するとインターネットに接続出来ませんと出る。

825名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 20:12:22.66ID:fbGoHlfA0
的外れだったらすまんけどこれとか
https://openwrt.org/faq/how_do_i_enable_wifi

826名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 23:14:19.51ID:PHw3KakZ0
いつの間にかブックマークがドラックできなくなってるわ(`ω´)
fontといいほんとアホばかりの集団やな

827名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/14(水) 07:39:20.93ID:+fV0VzaF0
WEB/DNSのあさせより■■をこめて
配信サーバー増強!外為部ありがとうございます!!
音のみサーバー忘年会、トラ縛りのみ、年末までを予定
704C 3768 2597 070B 76E8 BF50 157F E45F EBDC 098D

828名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 16:49:47.99ID:ABiJuFUJ0
TorブラウザってuserChrome.css置いても反映されない?
ブックマークバーのフォルダ内の縦幅長くなっちゃってすごい使いづらい

829名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 16:56:03.31ID:7Rsr3ZfD0
低学歴には突破できないフィルタいいねwぎゃははははははwwwwww

830名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/22(木) 03:36:31.93ID:krqZHHwF0
>>826
ドラッグな。

831名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/24(土) 00:34:35.86ID:wi6d0s4W0
>>830
そう書いたつもりが間違ってた

832名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/25(日) 02:03:16.41ID:DvbCGUkT0
OpenwrtでTor導入して
実際Tor接続成功したけど
ipreakで接続チェックしたらWebRTC欄で漏れてたが
防ぐ方法はないでしょうか

833名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/25(日) 03:01:12.01ID:DvbCGUkT0
ipreak net
で調べたらWebRTC detectionの項目で
IPv4はいいとしてIPv6で漏れる
chrome flagの項目でWebRTCはDISABLEにして履歴等消したけどそれでも漏れるのでブラウザ以外なのかなと

834名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/30(金) 08:42:00.45ID:E7UcY85n0
キラーTorカマタ

835名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/30(金) 15:16:59.83ID:n5PZ3d0t
もうどのサイトも落ちてオワコンと化したな・・

836名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/30(金) 17:21:20.49ID:p9b+C3+u0
書けたけど

837名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/05(木) 04:01:26.44ID:iv9ulDE60
書けるかな?

838名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 00:00:01.20ID:ooWw7ABF0
openwrtのTorの設定で
https://openwrt.org/docs/guide-user/services/tor/client

Enable IPv6 by default and announce the default IPv6 route if necessary.
(デフォルトでIPv6を有効にし、必要に応じてデフォルトのIPv6経路をアナウンスします。)
とあるけど実際これ通りにIPv6設定にしたらがっつりIPv6経由で情報漏れているんだけど

839名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 16:59:13.29ID:craBcnGf0
v2のサイト見る方法ってありますかね?

840名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 22:13:16.78ID:V/h3JyDP0
In late 2021 the old v2 (Short) .onion domains will stop working because it will be removed from the Tor project. So from now on, The Hidden Wiki will only list v3 .onion domains (Long).

841名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 03:01:24.43ID:17yluxkP0
V2サイトって今どれだけ生き残ってるのかねぇ

>>818のtorlinkbgs6aabns.onionも接続タイムアウトになった
閉じちゃったのかな

842名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 04:41:35.09ID:lM+OR9oL0
v2のエロみたいんです

843名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 04:41:50.36ID:lM+OR9oL0
移行しているなら移行先とかどうやって調べられますかね

844名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 05:20:17.71ID:17yluxkP0
移行前にV2サイト上でアナウンスされてなかったら終わりじゃないの?
Onionちゃんねるが良い例

リンク集なんかで内容の似たV3サイトが見つかったらそれが移行先かもしれないけど
この機に乗じて移行先を騙ってるサイトもあるから判断は自己責任

845名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 05:54:10.11ID:lM+OR9oL0
そういうものなのね、、、
やばめのサイトだから検索しても見つからない

846名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 14:46:39.72ID:80LDPYV/0
ヤバめのサイト(児ポ)だろ。どうせ

847名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 15:36:43.28ID:lM+OR9oL0
なんのことかな?

848名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/16(月) 23:12:13.03ID:nMDYeHe60
書けるかな?

849名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 16:54:48.21ID:3hS/Hpnr0
てすと

850名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 19:41:10.71ID:NLHNUBF90
TEST

851名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 08:18:21.41ID:dH+RJnCV0
てすと

852名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 22:16:59.26ID:/gPB9sRG0
規制解除キタ?

853名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 16:01:06.41ID:6XWkrjoF0
てすとてすと


lud20230121203557
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1603250878/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Tor (トーア) - The Onion Router 28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
Tor (トーア) - The Onion Router 17
Tor (トーア) - The Onion Router 16
Tor (トーア) - The Onion Router 27
Tor (トーア) - The Onion Router 27
Tor (トーア) - The Onion Router 21
Tor (トーア) - The Onion Router 29
Tor (トーア) - The Onion Router 25
Tor (トーア) - The Onion Router 24
Tor (トーア) - The Onion Router 26
Tor (トーア) - The Onion Router 24 ワッチョイ
【!slip:none】Tor (トーア) - The Onion Router 26
【The Begining and the End, or "Knockin' on Heaven's Door"】白猫ぷろじぇくと Rank42【Do you love me?】
ももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-
裏原系の思い出APE,SOPHNET,NEIGHBORHOOD,REVOLVER,GOODENOUGH,HECTIC,GDC,RECON,VANDALIZE,BOUNTY HUNTER
GIBIATE(ジビエート) the Animation #9
Fallout Shelter ONLINE Vault54
Fallout Shelter ONLINE Vault44
Fallout Shelter ONLINE Vault49
Fallout Shelter ONLINE Vault68
Fallout Shelter ONLINE Vault67
Lets make 5-7-5 or thousand river after you [無断転載禁止]
【PC/PS4/Xbox One】デューク誕生20周年を祝う「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary Edition World Tour」が2016年10月11日発売。
一人酒 on the water
LOVE ON THE FLOOR
MADCHESTER RAVE ON!!
【Amazon】 The Grand Tour (グランド・ツアー) Season 1 [無断転載禁止]
【Be the One】B1A4☆4【All for One】
大航海時代Online〜Order of the Prince〜780海里
【PC/PS4/Xbox One】全DLCを収録した「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN」が11月10日に発売決定
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 6国目
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 16国目
【ANGEL BLESS】ZENITH-ゼニス-【AFTER THE RAIN】 [無断転載禁止]
【自称アーロン参戦】WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争-Part552【伝説のエース】
UNISON SQUARE GARDEN LIVE in the HOUSE 2
ROB GASSER - SUPERSONIC [NCS 1 Hour]
Best PC monitor resolution for VIPPER.
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part172
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part5
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part72
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part28
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part17
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part90
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part47
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part49
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part57
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part59
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part163
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part16
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part30
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part95
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part70
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part113
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part24
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part174
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part185
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part159
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part92
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part115
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part103
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part50
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part41
Acronis Cyber Protect Home Office Part73
WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part136
20:53:04 up 19 days, 21:56, 0 users, load average: 10.41, 9.75, 13.48

in 0.082247972488403 sec @0.082247972488403@0b7 on 020210