( `)´Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゜д゜ )゜д゜)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゜д゜ )゜д゜)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
浴室の防カビ対策にルックの防カビくん煙剤を使ってみた
これで1ヶ月半後にやって夏場に備える
押入れにもの詰め込みすぎてやしませんか?
湿気ますよ。空梅雨のうちに生理整頓しましょお!
時々通気しましょお!隙間のないところはカビ、ダニの
温床を作ってやってるようなもんです。
結露の時期だ・・・
開封した飴がすぐにベタベタになってしまった。早く春来い。
シンク下と洗面台下の湿気があまりにひどいので、水取りぞうさん設置してみた
効果あるとは思えないんだけど、どれぐらい溜まるか実験的な意味で
最近のはコンパクトなんだね
水捨てる穴(焼きそばの湯切りみたいにw捨てる時にシールをめくる)もあるし、
便利になってるね
こまめに交換したらちょっとはましになるかな
こもったような臭いがすごくて、プラスチックや紙類は入れられないんだよね
(カビなどは目視できず)
重曹置いたりハッカエタノールスプレーで拭くと、
臭いだけは一時的にマシになるんだけど湿気はそのままだしすぐ復活する…
シンク下にはバーベキュー用炭を入れておくと臭いも湿気も抑えられる。
水取り系ってすぐじゃない?あれはメーカーのドル箱商品だと思うよ。
シンク下や押入れだと炭はどれくらいの量を置いておけばいいんだろ
押し入れ用の湿気取りを部屋に大量に置いておけば除湿出来るの?
シンク下の収納の湿気が酷くて鍋でも置こうものなら鍋底の形にカビが生える
ベニヤはブカブカだし、排水の管が外れてるんじゃないかと心配になる
とりあえず百均のミニ棚置いて、その上に物を置いてる
北西側の家だから一年中湿気が多い
夏場はエアコンで勝手に除湿されるけど梅雨と冬場が酷い
除湿機に悩んで早数年
今年こそ買いたい
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
HUX0TJD7SU
雨の日って窓開けて換気するのと、換気扇だけ回すの、どっちの方がいいの?