*動作確認報告
>報告用テンプレ
【ベンダー/モデル/ソフトVer.】
【eSIM名/Rm有無:Rm先】
【確認Band:ステート(確認画像)】
【備考】
>動作確認確認報告(例)
【ベンダー/モデル/OSソフトVer.】楽天/Rakuten Mini/Android9 65_SS
【eSIM名/Rm有無:Rm先】Rakuten/Rm有: KDDI 4G
【確認バンド: ステート(確認画像)】4G B18: データ通信OK
3G全バンド: CDMA未対応につき未実施
【備考】
・他バージョンの端末での動作確認求む
そろそろ国内キャリアのeSIM絡みの続報が欲しいね
ケータイwatchのお試しeSIM2GB無料
申し込み期限は今日まで
>>8
基本自演なんで、そういうの気にしないで下さい >>12
DENTの方が使い勝手いいな
eSIM機でコンスタントに2GBも使わん
物理SIMとシェアできるようになってからよく考えるとする >>14
データ容量超過後の通信速度
最大300kbps ※データ容量を利用したくないときに、高速データ通信OFFした場合、こちらの速度で利用可能です。
リンク先くらい読めよ >>14
ちなみにIIJは3日間366MB以上の通信を行った場合は通信速度が10kbps以下の超低速モードになるから注意な どうせ低速は実質使えないんだから、低速500kbpsとか1Mbpsとか言っちゃえばいいのにな
さすがに気が引けたか
RakutenMiniで月高速消費0GB/低速消費10GBだとIIJ行けませんね…
>>20
もしかして、
薄くなったトイレットペーパーがまだ使えるのに外されて、新しいのが装着されている状況を見ると頭に来るタイプ?
俺もだけど 今のところはそうだね
でもやがて各社から音声通話付きのeSIMが続々リリースされるよ
ここまで全部俺の自演だわ
埋めずにスレ建て好きですまんな
>各社から音声通話付きのeSIMが続々リリースされる
どっか一社でもリリースするって発表あった??なくね?
3キャリアの新プランは今後eSIM対応するって発表会やインタビューで言ってたろ
なんで通常プランの同時対応も明言しないのかとも突っ込まれてたが
リリース発表は初かな
混乱するかもしれないからサブブランドでお試し
値段一緒ならあんま意味ないすね
eSIM未体験なのですが、BICSIM のデータだけのヤツ契約して
家族で今月足りない人にeSIM登録とかって使い方はできるのでしょうか?
>>33
この前発表になった新プランなら6月以降できるんだったかな
BICSIMは中身IIJmioで現プランだとeSIMはグループ化できない >>34 d
そうかぁ、2端末を1契約で移して使うのは今は無理ってことだな どなたかRakuten MiniでワイモバeSIMのVoLTEが利用可能か検証してくださらんかのう…
ここは人少ないからMiniの端末スレ行ったほうがいい
絶対試すやついるだろう
試さなくても普通に使えるだろ・・とも思うが
ケータイベーシックプランSSがeSIMに対応したら試す
プリペイドesim 国内事業者出さんかねえ?
ソフトバンクのプリペイドはMNP予約番号発行もオンライン化で契約から出ていくまで一切ショップに関わらないで済むのに
音声esim もラインナップにいれればいいのに
IIJMIO,mineoあたりでもいいがなあ
ショップ関わらなきゃいけないとこなんていまはほぼなくね?
>>41
音声プリペイドはかつて犯罪の温床になったから難しいかも
海外の対応はマイナンバーみたいなユニークid/外国人はパスポートと紐付けて管理
厳しい国は総契約回線数制限とか 物理SIMならアマゾンでも買える
身分証の提出は必要だがショップ必要なし
データSIMでIP電話できるから身分証もいらないか
Y!mobileのPHSから機種変更してスーパー誰とでも定額が無料のプランに入ってるんだけど
eSIMに変更すると機種変更と見做されて通話無料が剥奪されたりするのかな?
その疑問に答えられる人ここにいるのかね
ワイモバの店舗かサポートセンターに問い合わせするのが確実では
基本的な質問ですいません。esimを複数登録して切り替えながら使えるのでしょうか。もうすぐ、楽天無料が切れるので、IIJと切り替えながら運用したいと思ってます。Pixel 4aを使ってます。物理SIMスロットは通話用のFOMASIMで埋まってまして。。
>>48
素早い回答ありがとうございます。できるんですねえ。そうすると現状だとesimで、楽天+IIJは結構安く運用できますね。 eSIMは総務省の圧で3社やる
povoは開花ローミング詳細はよ
povoもサービス開始時からeSIM提供決定か
まあ去年からKDDIのほうでeSIMのMVNOをやるって言ってたから予定通りとも言えるが
ホントだw
DENTの運営側にもMiniが認知されるぐらい契約が増えているのかな?
>>59
気になるね
apnやims設定落としてあげないといけないってあたりかな? 楽天系端末で各社volte xになってたのも大方の予想通りまだesimが出てなかったからxにしてただけで実際は使える、で確定だな
あとはau esimか
Y!mobileのUSIMをeSIMにしてもらうにはショップに行く必要があるのか…
>>62
事実ならeSIMの利点ゼロやな
ショップ利用で割増の事務手数料まで取られたりしたらマイナスまである まぁ、世の中的にはiPhoneのeSIMが使えるでハッピーでしょ
いずれ変わるだろうし、海外行けないから急がない
eKYCがもっと浸透して現地でも事前準備しとけるようになればいいな
ドイツのiDnowもさほど面倒ではなかった
eSIMのメリットを自ら消していく姿勢にはガッカリするね…
esimで通話いらんから3〜500円くらいで高速1GB低速使い放題(規制なし)のデータ回線作ってくれや
>>69
楽天ならパートナー回線でも1メガ使い放題だよ
それで無料 >>70
パートナー回線でもカウントされるから2980なんだよ… >>70
いいカモだ…クレカ明細はしばらく見ないでね ごめんね、なんか前に暴れたせいか変なやつが湧いてきちゃったかも。
板的にはトップの方ににminiスレ2個もあるしわいてもしょうがない環境
DENTのdailyvideoが16になってたからまた改悪しやがったかと思ったら
これDENTコインが値上がりしてるから下げたっぽいね
プランの値段もそれに応じて下がってるからまだ半年しかやってないけど
10G×3回くらい買える分があるわ
始めた時なら1年やっても5G買えなかったくらいだった
@skyblue_1985jp
ここにRakuten Miniがあるじゃろ?
povo eSIMをインスコすると
au VoLTE, SMS, 超高速4Gデータ、テザリングが可能に!
B1,B18,B26,B28,B41を臨機応変に切り替える高性能スマホに早変わり
#povo
午前9:46 · 2021年3月23日 Twitter
ごめん、ガチ初心者なんだが全ての機種で申し込めば使える訳じゃないよね?モトローラ7プラスでデュアルSiM2枚差した挙句に、楽天esim使ったろうと思うんだけど動作しますか?計3枚
機種の公式HPでもみたら?esim対応機種一覧で検索してもいいし
俺のDENTアプリだと日本のパッケージなくなっちゃったんだけど
みんなのにはあるかい?
Itary Jamaica Kenya になってるわ
データプランがunited statesになってるな
>>92
そうなのよ
おまけにUnited StatesのIncludeの中に日本無いのよね DENT、パケットの残りはあるけど、Inactive Plans と表示され、使えなくなってしまった。
日本から撤退?
>>94
買ってた人も使えなくなってるのか
なら撤退か >>95
Worldwideプランで、
Your data plans activate automatically as soon as you arrive in the plan's country.
と出るので、無効になったわけではないけれども、有効期限以内に海外に行けるとも思えないので、事実上無効のようなものですね。 日本は対象から外れたんだと
希望があれば返金できるかレビューするから登録に用いた国番号から始まる電話番号とメアドを知らせてほしい、だって
リファンドがカードに返金て意味なのかDENTコインに戻すなのか確認してみるよ
まぁ返金だと思うけどね
俺は期限さえ延長してもらえれば海外で使うからって交渉してる
Unfortunately, Japan is not currently supported at the moment. Due to this change, you may be entitled to a refund. We would be happy to offer you two options to proceed with.
Option 1 - You can keep your unused data package which will continue to be valid in the 60 countries that DENT Wireless currently supports.
Option 2 - You can request a refund review to see if your account balance would still be available for a refund.
In the event that you would like a refund review, please note that these are handled on a first-come, first-serve basis and can take up to 3 business days to complete. You will be notified of the status of the review and any action taken on our part. Additionally, if you are requesting a refund review, please provide us with the following information;
Your DENT App Phone Number (Including Country Code):
Your DENT App E-mail Address:
・まだsb4Gで繋がりはするんだけどあと数時間か数日かで切られちゃうのか? これまでの分はそのまま日本で使えるのか?
・refundったって最初の4.99$以降はアンケートや広告のdentで追加していったんだけど今dentで戻されたらえらい儲かることになるし逐次当時のレートでじゃ煩雑だしGBから今のレートで$返金かな
とりあえず切られてから考えるか
あとdashboardで日本でも使えてよさげなのってあるんかな
DENTマジかよ…
まあしゃーない切り替えて他を探すか
>>100
繋がるけどデータ流れないね
DENTが組んでるorange.il側でそういう制御してるんじゃないかと
卸値の見直し合意できないんじゃないかなあと想像
むしろ値上げされたとか
再開が視野に入ってるから繋がるんだと信じたい 圏外じゃないのに通信エラーになると思ったらなるほど
さてどうしたもんか
>>103-104
えマジ?
今wifi切って試してみたけどブラウザでのgmailも最新の読み込んだし検索も行けたよ
dnsの浸透とかあのへんの話? わからんけど少しでも長生きするようにすぐwifi onにしたわ
sbのb3掴んでた 他でもGoogleのサービスは利用できるって報告してる人もいるな
自分も少し速度を遅く感じたけどGmailやGooglePlayは普通に読み込めた
>>105
俺も最初あれ?使えるな、と思った
んでも読めないサイトあるからchromeのキャッシュに当たっただけだと思ってた
今確かめたらgmailも読むしplayもいける
google検索もできる
ポート単位でフタしてるのかDNSをゾーン分けしてるのかちょっと分からないな
サポからはちょっと待ってって言われて続報は止まってる
I am going to forward your ticket to one of my partners who will help research the issue further. You can expect a response within 1 to 2 business days. Thank you for your patience. うちもdent切られたわ。10GB分ぐらい貯まっていたのに。
仕方ないので今月で無料終了の楽天eSIMにした。
↑って書くとステマみたい。
昨年4月に物理SIMで契約した楽天をeSIMにした。管理が面倒なので解約予定だったんだけど。
auからpovoに変更したけど、契約変更者は夏までeSIMの申し込みはできないんだね
DENTのアプリでためたDENTが25000ちょっとあるがどうしよう
もう日本でDENTのeSIM契約不能なら持っていても意味ないかな?
DENTはGoogleマップなんかはアクセスできるので残りデータを使い切ってやろうと思ったけど、これいくら使ってもデータ残量減らないね
>>112
自分は復活を信じてまだ貯め続けてるけど
元手はタダだし仮装通貨の運用してみたら? 仮想通貨として他には移動出来ないよね?入れることは出来るけど
買ったDENTのデータ期限今後1年にリセットしてもらえた
1年以内に日本復活するかどうか今のとこサポートには情報がないみたい
来年海外行けるようになりそうだから日本がダメでもまぁいいかってとこ
iijmioのesim2GB440円って低速出来るみたいだけど、低速でも1日1GBみたいな使用してたらデータ止められちゃう?
楽天はペナルティ受けたことがないんだけど無料期間きれたら2000円↑取られるし
>>118
低速時の上限の明記が見つからないからわかんない
三日間上限とかに倣えばあると思うけど公表されずサイレント適用とかザラにあるから公式サポートも明確な答えを出すとは思えない
ただ1G程度では制限になることはない
LINEがSNSフリーと言いつつ10G超えた辺りで制限を掛けていたようだがおおよそこれくらいが基準か
低速でそれだけ使うのは厳しいので実質制限は無いと思うが 楽天が圏外になったときにeSimでサブとして使うやつ探してて、ここでDENTを知ったんだけど
日本で使えなくなったのか...。
月単位ではなく年単位で2GBってのが
都合良かったのに残念。
>>120
長期間有効は3HKの新ルールDIY SIMがいいかも
物理SIMは日本に出荷してくれないがeSIMは買える
www.three.com.hk/prepaid/DIY/en/ 3HK、365Daysのプランあるけど、$268はさすがに高いな。
その辺のMVNO契約したほうが安上がりだな。
香港の会社なんだから単にドルって書いてあったら香港ドルだよ
むしろ米ドルならUSDとかUS$て書いてある
メキシコで$て書いたあったら墨ペソなわけで
中国本土で$10/日て書いてあることからも判断つくね
契約してみたけど、香港ドルで間違いなかった。
快適に通信できてて満足。
ただ、
travel data:12GB
travel social data:5GB
この2つの近いが分からんまま契約してしまった。
>>129
ソーシャルカウントフリーかソーシャルのみ5GBってことじゃない?
ウェブにそんなのないけどアプリだと違うプロモとか出るの? >>131
T&Cの9番に定義が書いてあった
ローカルデータはトラベルデータと読み替えるとして
17GBのうち5GBがソーシャル用12GBが汎用データだね
ソーシャルはおきまりのを網羅してるがTwitterが入ってないね
こういうのは東南アジアで割とポピュラーだよ
ソーシャル分はオマケボーナスみたいな意図だと思うよ
9. Social Media Data is only available to the use of mobile apps (Facebook, Instagram, WhatsApp, LINE & WeChat) The social data is applicable for using Facebook (Including Facebook Messenger & Mobile Web & facebook.com) & Instagram for local data usage, VoIP voice call, video call, delivery of text and voice messages, images and video clips as well as browse content in word, image or video format except: designated apps download and update, using in-app location based & check in features, playing videos via WeChat Moment & using WeChat wallet, accessing or downloading content from and/or redirection to any other websites or applications within the designated apps and any extra mobile data required by pop up messages. >>129
スピードテストはお済みですか?
通信速度の計測値などを知りたいのですが… LINEMOでPixel 4a (5G)は動作してるよ
>>132
ありがとう。T&C読んだつもりだったけど見落としてたのね。
色々疑問が解決した。
>>133
スピードテストの通信量結構かかるからやってなかったけど、
やっぱ気になったので今やってみた
Upload: 9.48Mbps
Download: 4.82Mbps
ping: 156ms
jitter: 8ms
pingが体感より遅かった... >>135
いえいえ
月300円オマケ付て考えればアリなコスト感だね
通話/smsもできてAPECワイドで使えるし
欲を言えばアメリカで使えるとなお良かった >>136
データSIMかと思ってたら通話SMS付なんだ
香港番号かな? >>137
香港だね
本土とのデュアルオプションが付けられれば使えるeSIMになりそう >>135
スピテス報告ありがとうございます
ping100台ならむしろ良いほうだと思いますね
私も今度契約して試してみます >>139
いまみたら、
>>135 のやつ、UploadとDownloadの速度逆でした
まぁ体感的にはGoogleMapとかchromeで使う分には
問題なしの通信環境かなと。 >>135 だけど、3HKのeSimを2週間くらい運用してみた。
楽天で圏外になるところは、3HKでもなぜか圏外になってしまい少し困ってる。
薄まってるとは言えドコモ回線だからプラチナバンドだと思ってたんだけどなー。
勘違いだったか。 iPhone Xsの副回線として使ってるけど、もしかして自動で最適なbandに切り替わってくれないとかなんかな。
今度圏外になったときどのband掴んでるかテストしてみる。
どうにかしてbandを指定できるようにすれば解決するかもしれないね。
キャリアの自動設定を切るのは海外でも国内でもよくやってるけどね
iPhoneは細かいバンド指定ができない(しなくていい)けどキャリア固定は有効だと思うよ
>>110
mineoからMNPでpovoのeSIMにできたけど、
au内だと方違え(かたたがえ)みたいに
一回別のところにMNPしてまだ戻ってくる感じかな? >>145
auからpovoに変更したいときはそうなるね age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
結局Y!mobileの既存契約者がeSIMに発行替えしてもらうには
ショップに行って有料で手続きしてもらわないとダメなの?
楽天モバイルで購入したGALAXY s20は、ソフトバンクで使える?
楽天の端末にロックはないよ
バンドさえ対応してればいけるんじゃ?
ただしSBの物理SIMには自社販売端末以外使えない細工があるとかないとか?
eSIMは分からないね
eSIMで自分が持ってる複数のSIMフリースマホに電池が無くなったら乗り換える、気分によって乗り換えるってのは向いてないのね
そういう意味ではプラスチックSIMは動くものさえ有れば差し替えて乗り換えられる気軽さがあるね
いまも幾つかあるけどマイページから再発行し放題ってのにみんななると思うよ
要インターネット接続環境ってのは仕組みの性質上しゃーないね
月3GBの俺は通話楽天、通信IIJの4GBで660円が最安値で間違いない?
ubigiは物理simも作れるみたいだけど物理とe両方で容量共有できたりはしないんかな?
最新の無料SIMがまもなく開始されます。
乞うご期待!
無声げんはありません。
今回はより正確性にする為、幸運な厳選された3名のみです。
夏には大手キャリアもeSIM義務化だっけ?
早いとこしてくんないかな
通話専用契約をeSIMにしたいわ
>>153
楽天sim 音声1GB未満運用 0円
LINEモバイル データ500MB+キャンペーン1.5GB 660円(税込)
LINEモバイル データ12GB ↑に全容量プレゼント 0円
15GBくらいを660円(税込)で運用
LINEと通話が無料
どやろ? 楽天モバイル 1GB以内(海外2GB)無料
LINEモバイル(新規契約不可?) 0.5GB以内 無料or3円?
ほぼ無料運用中
>>162
おお、出来るんかクソありがたいから発行頼んでみるかな。 月極じゃん
DENT SIMみたく年500円とかじゃないやん
>>165
うん、それ別サービス
実体は同じでも共用できないんじゃないかと思うよ
Ubigiブランド同士でもささっと見ただけだと情報みあたんないな 最新の無料SIMがあとちょいなの開始されます。
乞うご期待!
DentってiPadのデータ通信では使用できませんか?
ありがとうございます。そうなんですね。
残念です。
随分前のロードマップではオリンピックに期待してたんだけどね
オリンピックを前にして日本が対象から外れたのはそもそもの卸の条件が悪かったのを無理してたのに利用が見込めないのに辛抱しきれなかったとかかなあ
グローバルSIMは物理も含めてコロナで盛り下がってるというかどこも厳しそうなイメージ
povoの新プランみた?
基本料0円でトッピング課金ってユニークだけどいいよね
楽天モバイルは割を食う感じで可哀想だけど
維持費が180日で220円or330円だもんねー
IIJと違って128kの通信はできる音声プランとかほぼ0simでヤバい
MVNOもかなりやられそう
たぶん何か誤解してる?
eSIMプロファイルを複数登録しておけるけど同時利用はできないよ
docomoの物理SIMとdocomoのeSIMでデュアル状態にスマホを設定した場合本体のdアカウントアプリ起動させるとやっぱりバグる?
>>178
iPhone13はデュアルeSIM運用できるよ >>182
iPhone13発表前のレスにドヤ顔は如何なものか se2持ちなんですが、リンクスメイトで1枚esim使ってるのですが、もう一枚契約して登録しようとしたらEID提出で使用されてるEIDです。のエラーなります。問い合わせたら、esimにはEIDが一つしかないので他社使用であっても1つしか登録できないと回答されたのですが、そうなんですか?みなさん色々登録してるみたいなので、どう理解したらいいのかわからなくて。。。
eidてissuerがドコモだとあるみたいね
ドコモに聞いてみれば?
issuerですか。ダメってことですかね。docomo一度訪ねてみます^_^ありがとうございます^_^
2chMate/TINNO/C330/9/LR
持ち出し三台目として回線利用復活1078円負担だあ
20220223記念にii mio回線経由で、、(^з^)-☆記
遂に!無料SIMが復活します。
Powered by RakutenMobileとpovoで、低速ながら沢山の無料通信が使用できます!
まもなく配布は開始!
2chMate 0.8.10.142/TINNO/C330/9/LR
>>200
おっぱいエロいですね…
柔らかい。、Cくらい? >>200
憲法改悪してわざわざ世界の敵にまわろうとか
馬鹿じゃないの 楽天ミニ楽天eSIMで巡回
2chMate 0.8.10.153/TINNO/C330/9/LR
結局世界規模で販売されてた半年やら1年使えるesimは綺麗さっぱり消えちゃったん?
しばらくesim使ってなかったけど、今日のau通信障害にこりてやっぱサブとして必要なことを再認識した
カクヨムのザ・マント
コレ個人的に最高
デンドンデンドンと似たような状況の現代物だけど
ほんとあらゆる要素が俺好み
恋愛に走るのでもなく、ハイテンションでもなく、冒頭からシステムや社会の説明をするのでもなく
書物上手い人はほんといいね
今 ahamo e-sim モロッコのタンジェ
Maroc Telecomで繋がるけど 3Gのみ
BNESIM
100MBで有効期限なしだけどRakuten Hand 5Gでアクチ不可
Subject Code : 8.2.6
Reason Code : 3.8
SM-DP+がconsumer.rsp.globalな他のeSimもダメかも?
女王陛下の007ニュース反乱
JaneStyle 2.3.3/Google/Pixel 5a/13yu海鮮美味い
これ
JaneStyle 2.3.3/TINNO/P780/11楽天ハンドだよ
povo2.0ダウンロード済だが温存中~y.uモバイル5GBが優秀なんでさ😂
JaneStyle 2.4.2/OPPO/CPH2099/11添付忘れ↑
ahamo設定した後でpovo設定すると天国だな
linemoも簡単かも知れんが
>>227
ちゃうねん
LINEMOも楽だけどpovo/りねもが楽なんじゃなくてahamoがめんどくさいねん