1 :
山師さん
2016/07/31(日) 21:52:25.41 ID:bYkrJzvv
かぶ1000氏の手法です。
ネットネットの小型銘柄について語ろう!
2 :
山師さん
2016/07/31(日) 22:16:20.41 ID:KaRy4eS2
うんち
3 :
山師さん
2016/07/31(日) 22:24:56.43 ID:GYtTcCBU
4 :
山師さん
2016/07/31(日) 22:33:32.02 ID:FzTp8J+c
7314でも買ってろ
5 :
山師さん
2016/08/01(月) 09:15:33.57 ID:xljMYm/l
昭栄薬品
6 :
山師さん
2016/08/01(月) 14:58:09.39 ID:8/L7bLHB
コードや銘柄名だけでなく、内容も書いてくれると、
読んでいる人たちも喜ぶし、買われやすさもグンと上がると思う。
7 :
山師さん
2016/08/01(月) 22:31:50.05 ID:UeCOOyTJ
>>6 それはない
>>3に詳しく書いたが、全く買われなかった。書くだけ時間のムダ
8 :
山師さん
2016/08/01(月) 22:38:14.73 ID:8/L7bLHB
>>7 ユーザビリティがいまいち。
リンク先をいちいちクリックしないと駄目だろ。
そうでなく、資産バリューの要点を箇条書きにすれば、
一目で分かる。
>>3じゃ一目で分からない。
それにヒートアイランド対策とグレアムの資産バリューは関係ない。
収益バリューやグローススレじゃないので、そもそもスレ違い。
9 :
山師さん
2016/08/01(月) 23:41:04.51 ID:2eA/YAV1
>>4だが
小田原機器
主にバスや鉄道の運賃箱を作っている
財務は盤石だが、伸びはあるかと考えると微妙。所謂万年割安株
ネットネット株としてみると
流動資産額3,430百万に対して時価総額1,524百万
全銘柄の中で2番目に割安
ちなみに一番割安なのは萬世電機だが
こちらは同じく万年割安株でかつ配当が無い(見込)ので
まずあり得ない暴騰を願うしかない
10 :
山師さん
2016/08/02(火) 06:32:16.88 ID:4eaxItt6
9782 ディーエムエス
ダイレクトメール首位で越境EC関連
セールスマーケティングはもちろん、越境ECでも絶対に欠かすことのない(これがないと意味がない)モノの部分も取り扱う。
PER、PBRを計算してみると割安なのは一目瞭然。
決算も好調。
なお、四季報算出の理論株価は2297円と、240%以上の上昇余地がある超割安銘柄。
また、増配余地が大きいところにも注目。
安いところは拾い、中長期的視野で運用したい。
11 :
山師さん
2016/08/03(水) 10:42:47.05 ID:Xy6NulPI
6091 ウエスコホールディングス 東証二部 ※小型株効果で噴き易い。
平成28年7月決算短信
営業利益 前年比プラス8.8%
自己資本比率 68.8%
一株当たり資産 787.72円
今後の業績予想
営業利益 5億8千万円 ※前年比プラス5.5%予想
発行株式数 1772万株
浮動株比率 14.5%
実質株隙数 1772万株×14.5%=257万株 ※少しの買いで爆上げする。
現金預金 67億5千万円
株1000式正味流動資産 69億9千万円 ※現金預金+有価証券−引当金
有利負債 ゼロ
PBR 0.35倍
PER 11.72倍
配当 3%
12 :
山師さん
2016/08/03(水) 11:02:30.07 ID:Xy6NulPI
続き
負債合計 55億4千7百万円
正味企業価値 14億4千3百万円 ※株1000式正味流動資産−負債合計
時価総額 46億9千6百万円
正味企業価値 < 時価総額 になり、かぶ1000式ではアウト。
以下、建設業の特殊要因について。
負債合計の55億4千7百万円の内、31億3百万円は 『未成業務受入金』 勘定になっている。
これは
勘定科目で用いられる流動負債の部の仕訳のひとつで、工事を受注した建設業者が受注元から、
工事完成前に工事代金として受け取った一部および全部の金額のこと。一般会計上の前受金に相当するもの。
決算期後1年以内に受け渡し予定のものだけが未成工事受入金に計上される。未成工事受入金が多いほど、
企業のキャッシュフローが向上し、資金繰りを楽にすることができるため経営上はプラスに働く。
という性質のものであり、通常の負債とは異なる。
建設業の場合、この未成業務受入金(または未成工事受入金)が大きいほど、経営状態は良くなる。
仕事をする前に報酬を貰うので、アクルーアル(会計発生高)が良化する。
※アクルーアル=営業利益−営業キャッシュフロー
アクルーアルが小さいほど株価は上がり易いという統計がある。
アクルーアルが大きいと、黒字倒産リスクが高まる。
利益は上げても現金になっていないからだ。
未成業務受入金が大きいということは、利益を上げる『前に』現金を手にしているので、
現金商売を超える『超』現金商売になる。
ちなみに、アップル社もこの前受金(非建設業務では前受金勘定を用いる)が大きい特徴を示す。
商品力の高い企業は、先に現金を手にできる。
13 :
山師さん
2016/08/03(水) 11:13:30.90 ID:Xy6NulPI
続き
この未成業務受入金の大きさは、ウエスコホールディングスの商品力の高さを示唆している。
そして、もう一つ。
表面上の貸借対照表での負債合計は55億4千7百万円だが、
実質負債合計は、55億4千7百万円−31億3百万円=24億4千4百万円 となる。
要するに、ミスプライシング(適正価格から乖離した状態、ミスしたプライス、間違った価格)が起きている。
これは研究開発費が大きい企業や広告宣伝費が大きい企業の株価が、上がり易いという統計と似ている。
研究開発や広告は将来の利益だが、現時点では費用になりキャッシュを吐き出す。
すると、表面上は割高に見えることがあり、過小評価されるのである。
建設業に於ける未成業務受入金(未成工事受入金)は、研究開発費や広告宣伝費と似た性質を持つ。
特に、ウエスコHDのような時価総額46億円程度の東証二部銘柄にはアナリストは付かないので、
ミスプライシングが起きやすい。
かぶ1000が時価総額200億以下の小型株専門なのも、こういったミスプライシング≒小型株効果を狙ってのことである。
ウエスコは噴く、と予告しておく。
14 :
山師さん
2016/08/05(金) 01:15:33.05 ID:1RFHQQeO
3858 ユビキタス
バズワードになりつつあるiot。しかし、色々な企業がiotという言葉に予算を回すようになっている現実がある。iotでしたいことが明確になっていなくとも、iotするための用意がこの企業にはある。
先日のソフトバンクのarm買収劇を皮切りとして、iotに再びフォーカスがあたっていくだろう。一中小企業がIBM、トレンドマイクロ、楽天、村田製作所などと出展、提携をしている事実が後押しとなる。パラダイムシフトはもうすぐそこだ。
15 :
山師さん
2016/08/07(日) 12:12:12.37 ID:b+jS5jHk
16 :
山師さん
2016/08/09(火) 17:06:47.37 ID:oA/o3rZI
中村超硬、さすがに1000円が底だろうと思い、本日S安で2000株購入。
17 :
山師さん
2016/08/10(水) 01:32:40.62 ID:kQY1IRL3
小型株 時価総額100億以下の
流動性の乏しい不人気の板スカスカの銘柄が
株価安値誘導されまくりです
具体的には新興二部やジャスダックの地味な銘柄で
PBR0.6倍以下
PER0.8倍以下とかで
とにかく安値放置で板がスカスカの銘柄によくみられる
並んでる売り板の1ティック下に売りに出すとおなじみの
さらに1ティック下に売り板
買い板の1ティック上に買い板出すと
さらに1ティック上に買い板
買い板も売り板もほとんどが機関のアルゴの板と思われる
出来高ない状態が続くとクロスのような商いで下値でぶつける
さらには14:50分からでかめの売り板登場
徐々に下値に切り下がっていき買い板の1ティック上までムービング
引けには証拠を残らないようにかムービング板は残らない
14:59には消える
さらには引け成り売り100で終値を安くしたり
引け値で1ティックでも下げようとしたり
あきらかに個人の損切りを誘うような手法
これが今の新興小型株の実態
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1470759783/ 18 :
山師さん
2016/08/10(水) 01:46:17.11 ID:E/ERAZo/
∩_∩ え?
/ - (ェ) -\
/ |
/_ .|
,'´〃 ヽ .| 株1000って
| ノ__/__|l__| | バー茶なの?
ヽリ ゚ -゚ノリ | テスタはモノホン
/()|ヽ/()\ | ぽい。
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ Lifebear /_|__
\/____/
19 :
山師さん
2016/08/11(木) 15:46:39.59 ID:BDPmZhqi
介護関連売上高規模順2016年度。
2400メッセージ 売上高787億 時価総額522億 PER※8.65倍 PBR1.64倍 配当利回り1.62%
2398ツクイ 売上高668億 時価総額517億 PER21.56倍 PBR2.85倍 配当利回り1.05%
9707ユニマットRC 売上高449億 時価総額58億 PER7.57倍 PBR0.52倍 配当利回り2.07%
2374セントケアHD 売上高359億 時価総額96億 PER10.62倍 PBR1.46倍 配当利回り2.67%
2373ケア21 売上高207億 時価総額56億 PER15.15倍 PBR1.74倍 配当利回り2.63%
4355ロングライフHD 売上高112億 時価総額37億 PER17.28倍 PBR1.15倍 配当利回り1.15%
6062チャームケア 売上高71億 時価総額38億 PER倍9.20 PBR2.36倍 配当利回り0.63%
6077Nフィールド 売上高43億 時価総額201億 PER47.45倍 PBR12.74倍 配当利回り0.33%
20 :
山師さん
2016/08/15(月) 08:36:49.81 ID:QFgQ8g+c
7703 川澄化学工業
人工腎臓とかカテーテルとかステントグラフトつくってる
無借金で現金148億もってるのに時価総額130億くらい
営業キャッシュフローは毎年黒字、今年は20億くらい?
21 :
山師さん
2016/08/15(月) 08:38:14.58 ID:QFgQ8g+c
22 :
山師さん
2016/08/15(月) 11:15:02.65 ID:hoML+88Y
6496 中北製作所
自動調節弁のトップ。船舶用で遠隔操作装置まで一括製造する唯一のメーカー。
多品種少量生産
PER 11.78倍 PBR 0.46倍 配当利回り 4.13%
流動資産 208億 - 総負債70億 = 138億
+ 投資有価証券 24億 土地 15億 = 177億
時価 89億 <<< 177億
有報で確認出来る平成10年から1度も赤字なし。
期初受注残 前期 118億 今期 162億 (前期比37.3%増)
高配当性向と自社株買いで株主還元意欲大
単元変更妙味あり(1000株→100株)
業績回復傾向で数年前の配当30円に戻すだけでも配当利回りでぶっ飛ぶ。
23 :
山師さん
2016/08/16(火) 08:17:23.66 ID:wKo7b7us
>>22 PER 11.78倍 PBR 0.46倍 配当利回り 4.13%
流動資産 208億 - 総負債70億 = 138億
+ 投資有価証券 24億 土地 15億 = 177億
時価 89億 <<< 177億
よさそうじゃのう(*´ω`*)
24 :
山師さん
2016/08/16(火) 20:07:41.87 ID:FHsLyQj8
エスクリ優待改悪ワロタwwwwwwwwwwwwwww
これ、某有名投資ブロガー死亡確定だね。
カスクリwwwwwwwwww
25 :
山師さん
2016/08/16(火) 22:27:41.37 ID:9VOdlW66
円高株安で、国は大損失だな
歳入増やすために、カジノあるで
オーイズミ、アドアーズ、イチケン、日本金銭機械
この辺り注目しとき いい夢見れるで
26 :
山師さん
2016/08/16(火) 22:31:43.52 ID:FzyUamDi
27 :
山師さん
2016/08/17(水) 05:31:48.31 ID:3VFqnwxl
28 :
山師さん
2016/08/17(水) 11:26:12.64 ID:KPxX+b4L
アマナ好きまだいたんか
29 :
山師さん
2016/08/17(水) 18:47:50.31 ID:KPxX+b4L
30 :
山師さん
2016/08/19(金) 22:04:52.81 ID:xNBTyJug
6091ウエスコホールディングス
現金同等 66億円 > 時価総額46.億円 ※ネットネット
営業キャッシュフロー9.15億円 > 経常利益8.8億円 ※アクルーアル1以上
PBR0.37倍
PER11.54倍
予想経常利益9.15億
浮動株数257万株
自己資本比率76.2%
有利子負債ゼロ
6262ペガサスミシン
現金同等56億円 < 時価総額130億円
営業キャッシュフロー23.14億円 ≒ 経常利益23.33億円 ※アクルーアルほぼ1
PBR6.87倍
PER0.64倍
予想経常利益26億
浮動株数404万7千株
自己資本比率69.1%
有利子負債40億円 ※ネット
31 :
山師さん
2016/08/22(月) 11:52:01.14 ID:YFrIarZi
出来高を見ると、東証二部に金が流れてきているね。
彼岸底、夏枯れ相場は二部が熱い。
ウエスコホールディングスも吹き始めてきた(・∀・)
32 :
山師さん
2016/08/22(月) 12:05:38.01 ID:rvXyxwaI
絶賛下降中ですやんw
エンビプロなんてドイヒー年安だお。
あまりにも安いんでついつい買っちまったけどさw
つうか、お前らの大好きな「P」がウォーミングアップを始めてるのに
そこには触れないのなw 安く仕込んで高く飛ぶw