乙です。現在、全市場で配当5%超えの株が3銘柄、4%超の株は37銘柄REIT除く
J-REITはスターアジアの8%超を筆頭に7%超えが4銘柄、6%超えが7銘柄
大塚家具は下落、アイビーは最近の高騰で利回りは低下、KG情報を筆頭に証券先物会社が上位
ヤフーランク参照でキヤノンは非表示だったが4%超の利回り、
東証一部ではあおぞら銀、BPカスト、日産、青山商事、JTが軟調
REITは、スターアジアが新規投資口発行、さくらリートが軟調。
インベスコ、トーセイ、スターツ、みらいが来月配当権利。
不動産は、リベレステ、プロスペクト、アーバネットの高配当株が軟調
アールビバンが軟調。
連続増配記録の花王は自社株買いで株価上昇、利回りは低下。
他に注目銘柄あればよろしく。
あと、優待と合わせた利回りが高いのがすかいらーく、イオン
すかいらーくは親会社が株を売却なので安くなったところを狙ってね!
青山商事は優待もあり、はるやまやAOKIも利回りは高め。
あと、ありがとうサービスなんかも小売では高配当で面白いと思ってる。
ここまで書いた株、俺が持ってない株も多いのでニュースや市況、業績や配当性向を調べて自己責任でお願いします。
買い煽りで、お勧めしてるわけじゃありません。
ありがとうサービスは、四国を車で半周した時に
元ダイエーの店舗を引継いでいるだけとしか思えないのでどうなんだろうか。
めろんみがき書は見ていないので、正確な所なんとも言えないが。
KDDI、沖縄セルラー、兼松エレクトロニクスがおすすめだお。
スレの趣旨変わってきてるぞ
今買えばいい株スレじゃねーんだから
新興国国債ETFは5%以上ある。あと、日経高配当ETFも3%。ここにいる人はもう買っているんだろうけど。ETFで買うメリットは個別株と違ってゼロにならない事。
面倒だから頻繁に買ったり売ったりしたくない。向こう20年くらい放置してても価値が
下がらず配当金がそこそこ貰える銘柄は
なんですか?
>>15
東京電力とか日本航空あたりの大企業なら安心できるのでは? まぁマジレスすると20年間も
価値が下がらないと分かってるものあったら誰も苦労しないw
定期預金も国債もリスクはあるからね。
>>15
ふざけた態度だけど、本質をついたいい質問だな >>15
それこそ高配当etfじゃない?
銘柄も勝手に入れ替えてくれるし
今は利回り3%くらいあるし
価値が下がるかはわからんけど 事前には分からないから分散させる
高配当ETFでもいいと思うけどね、純資産と出来高がどれも低いのが難点だけど
ETFは売りたい時に売れないからたくさん持ちたくないな
馬鹿じゃね、
安倍と安倍サポと自民よ、おまえら、株価形成を人為的にいびつにしようとするな!!!! !!!!
おまえらのようなのがいるから、
日本は経営の合理化がすすまないのだ
日本企業なんていう、首切り解雇も出来ないようなのは
もっと株価がどーんと下がってゼロ円にでも
なるほうが正しいよ。
下がれば、また上がるのが株価だ。
株価が本当に下がって、経営不能になるのを避けるために
不要人員の解雇など経営努力をホンキで行う企業も出て来るからな。
企業努力を行えるような企業ならば、その企業はまた株価は上がるよ。
ならば、日本は経済成長はするね。
安倍と自民とサポ どもよ、
経済成長させたいのならば
とにかく企業を多く倒産させることだ。
そうすれば、企業努力をホンキで行う企業も出て来る
いまの日本に足りないのは、コレだ 真面目にやれよ全く、
おまえら日本は、いつまでたっても株なんて上がらないよ。
万博やると株価が上がるのだ、五輪で株価が上がるのだ、
なんて真顔で言える首相のいる国の
株、いったい誰が信用出来るのだ。
もちろんのことだけど、そんなことは政府のする仕事ではないんだけどな。
全く信用のできない政府の信用できない株価だな、
>>27
みずほと三井住友買ってます。
メガバンクで配当比率高いのに
買わない理由がわからない。 この地合で花王とかセブン銀とか年初来高値って何なん
売らずに持ってりゃ良かった。
銀行系もいいと思う。ただ不安なのは、この異質な経済状態。
日本はマイナス金利で、アメリカは利上げ。
これ日本は出口戦略どうするつもりなんだろうと。
普通に考えれば銀行が真っ先に被害を受ける。
SIAリート、大幅反発ワロタ
決算は増収増配で来期も分配金増配予定だが
ここまで買われるとはw
ONEへの改名効果?
>>33
株を買ってる日銀の出口戦略は、確かに心配の種
来年が任期の黒田総裁、もう5年やると囁かれる所以
他に名前が挙がる日銀プロパーでは、舵取りが無理 イールドカーブ操作に変わってからの規模見ると来年中には量的緩和は不可能になるんだってな
準備率引き下げかイールドカーブの起点上げてさらにスティープ化が必要
つまり無理、黒田後任は最悪だろうな
SIAはみずほ色が出て来るとはいえ、
Jタワーに明るい未来が見えない。
高配当ベスト、スターアジア配当8%超
さくらリート、まりもリート、配当利回り7%超
4月権利日の高配当銘柄、インベスコ、みらい、トーセイ、配当6%超
参考、スターツ5.69%
みらいリート6.67%とインベスコ6.98%は配当落ちで利回り7%超える可能性が高い。
>>47
トーセイいつからそんな配当に?
3.27じゃないの? >>50
いつからっていうか2015年の5月には4%超えてたな。
5月と11月の2回分配だからトータルで6%超える。 >>50
トーセイじゃなくてトーセイリートやぞ。
3451。 順位 コード 市場 名称 取引値 決算年月 1株配当 配当利回り
1 8613 東証1部 丸三証券(株) 04/28 876 2017/03 50.00 5.71%
2 8709 東証JQS インヴァスト証券(株) 04/28 1,284 2017/03 72.00 5.61%
3 7523 東証JQS アールビバン(株) 04/28 547 2017/03 30.00 5.48%
4 2408 東証JQS (株)KG情報 04/28 777 2017/12 41.90 5.39%
5 6257 東証JQS (株)藤商事 04/28 1,130 2017/03 60.00 5.31%
6 8707 東証1部 岩井コスモホール(株) 04/28 1,068 2017/03 55.00 5.15%
7 8706 東証1部 極東証券(株) 04/28 1,660 2017/03 80.00 4.82%
8 8996 福岡Q (株)ハウスフリーダム 04/28 417 2017/12 20.00 4.80%
9 1833 東証1部 (株)奥村組 04/28 689 2017/03 33.00 4.79%
10 3242 東証JQS (株)アーバネットコーポ04/28 420 2017/06 20.00 4.76%
11 7603 東証JQS (株)マックハウス 04/28 847 2018/02 40.00 4.72%
12 2902 名証2部 太陽化学(株) 04/28 1,064 2017/03 50.00 4.70%
13 8985 東証 ジャパン・ホテル・リート04/28 75,900 2017/12 3,540.00 4.66%
14 4341 東証2部 西菱電機(株) 04/28 1,075 2017/03 50.00 4.65%
15 7169 東証JQS (株)ニュートン・フィナン04/28 1,464 2017/03 68.00 4.64%
16 8616 東証1部 東海東京フィナンシャル04/28 564 2017/03 26.00 4.61%
17 4705 東証JQS (株)クリップコーポ04/28 870 2017/03 40.00 4.60%
18 3528 東証2部 (株)プロスペクト 04/28 66 2017/03 3.00 4.55%
19 7201 東証1部 日産自動車(株) 04/28 1,058.5 2017/03 48.00 4.53%
20 8304 東証1部 (株)あおぞら銀行 04/28 406 2017/03 18.40 4.53%
J-REIT利回り一覧
REIT平均分配金利回り(%)(前日比) REIT時価総額合計(百万円)(前日比)
3.89% (+0.03) 11,660,649 (-75,553)
3468 スターアジア不動産投資法人 97,900 -0.10% 8.56 106,814 0.92 40,560 1,935 1 / 7 7
3470 マリモ地方創生リート投資法人 88,500 -0.45% 7.40 114,117 0.78 8,051 386 6 / 12 7
3298 インベスコ・オフィス・ジェイリート98,200 -0.30% 7.18 115,743 0.85 80,087 3,130 4 / 10 1
3473 さくら総合リート投資法人 78,100 -0.64% 7.05 26,007 1,166 2 / 8 7
3459 サムティ・レジデンシャル投資法人 81,400 -0.25% 6.45 97,781 0.83 23,036 706 1 / 7 2
3451 トーセイ・リート投資法人 102,400 -1.06% 6.42 119,748 0.86 18,760 572 4 / 10 7
8963 インヴィンシブル投資法人 42,700 -1.61% 6.37 52,396 0.81 164,857 22,227 6 / 12 7
3476 投資法人 みらい 150,100 -0.66% 6.28 44,092 619 4 / 10 7
3290 SIA不動産投資法人 191,400 +0.10% 6.22 240,953 0.79 36,232 427 2 / 8 1
8975 いちごオフィスリート投資法人 63,100 -0.63% 6.09 69,187 0.91 96,687 6,280 4 / 10 1
8979 スターツプロシード投資法人 142,500 -0.42% 5.86 193,116 0.74 36,591 777 4 / 10 2
3463 いちごホテルリート投資法人 108,700 -1.00% 5.61 137,200 0.79 27,999 546 1 / 7 4
3296 日本リート投資法人 286,300 +0.17% 5.59 310,012 0.92 112,161 892 6 / 12
俺が毎日見てるサイト、7%超えのリートで固めれば
1000万で年間70万以上、2000万で140万なんて思ってしまうが
そう簡単にはいかないので高配当株や優待株、海外株、債権などにも分散してる。
リスク分散してるせいで高配当ベスト持ってるだけの方が良かったような成績なのが難点w
ぶっちゃけスターアジアやアーバネット全力してれば、あっさり数百万取れてた。
あおぞら銀でもよかった、だがやっぱり怖いから分散してしまう。
ETFのみで分配金生活できるようになりたい(´・ω・`)
.,.
` ,i, ''
。・゜(;ω;)っ
(っ ,r゜・ どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
。・゜・./⌒ヽ
⊂( ;ω; )・゜・。
. ヽ ⊂ )
(⌒) | どどどどど・・・・・
三 `J
___
/─ ─\
o゚ 。/ (;;・;;) (;;・;;) \。o
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O もうイヤァ〜―〜―!
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o゚
8975 いちごオフィスリート投資法人
>>71
特に喜劇的なカキコはないが
textream.yahoo.co.jp/message/1008975/8975 >>33
>普通に考えれば銀行が真っ先に被害を受ける。
最近、株を始めたばかりの人かな?
マイナス金利政策によって銀行株は叩き売られたのだよ。収益が激減するという
見込みによってね。
マイナス金利を止める、と発表になったらその瞬間にメガバンクは暴騰するよ。
ごく短期間かもしれないけどね。 >>76
マイナス金利と国債&株ETF買いはセットの、日銀による金融政策
これを止める出口戦略は難しい、来年が任期の黒田さんはあと5年総裁をやるだろう
次の任期の間に出口戦略を取れば、株価が暴落する可能性が高い
日銀が株を買うのを止めると示唆しただけで。。。
考えるだけでも恐ろしい スイスが無限介入やめてマイナス金利導入した時の
ぶっとんだチャート凄かったな
今のままでは出口戦略は永遠に無理だな、先ずインフレにならない、
スタグフレーションにはなるだろう。
>>80
どのみち2020年以降の話だから今から心配しても仕方がないんじゃない?
今年含めてあと4年間、税引き後3%の配当を貰って+キャピタルゲインが
見込めるから別に恐ろしいとは思わんけど。 今の規模の量的緩和は来年には不可能になるからな
もう残存期間延ばしても買えなくなる
金利操作を引き上げるか辞めて量の縮小するしかない、もしくはヘリマネ
時期総裁は地獄ですわ
国債が不足して金融緩和の限界が見えてきている。
株買いはそもそも筋が悪い政策。止めた方がいい。
結局、プライマリーバランスの黒字化目標を廃止して
国債発行増額して財政を吹かすことができるかどうか。
これが非常に大きい。
>>104
そう思うなら、みんなが興味ありそうなこと定期的に書いてよ 日本郵政が野村不動産買収しちゃうと
野村マスターファンドは日本郵政系ってことになるのか?
Yahooファイナンス(に限らないけど)利回り表示が REIT の場合、半年分だよな。
普通の株も半年決算なのに、利回りは1年換算で表示されている。REIT はなぜ半年分の分配金で利回り計算してるんだ。
>>114
REITは1期が1年でなく半年のところが多いからでは?
自分自身でEXCELで資産管理してるが次期の予想配当(分配)は出てるが
次々期の予想を出していない投資法人があり1年分の予想が適当になってる。
まあ予想が出てても予想は予想なので適当には違いないのだが。 >>84
自分もそう思うわ。ここって配当金で生活目指すスレだろ?買い方にもよるんだろうが、この先何十年も株持っときゃ日経平均1万割ってくるような時は必ずあるよ。
持ってる株が紙くずにならないで配当を出し続けてくれること。それが自分の理想。
利回りが最悪でも2%以上で無配のない会社。
よくを言えば配当に力をいれてるような会社が望ましいかな。 >>119
完全同意。
でも、日経平均1万以下になる時が来るのでしょうか?
私の余命は30年ですが...。 >>119
東日本大震災が発生するまでは東電株がその筆頭やったけど
未来のことはほんとわからん。 >>121
実際、2010年あたりには東電の配当金だけで年1000万あるってヤツも配当金スレには現れたが、その後彼がどうなったかは知らない。 だから分散しとけと、外国債券・投信、リート、投信、高配当株
分散しすぎてキャピタルが全然だわw
ただし、どこかが一つや二つが倒産しても支障無し、
でも今は株だけやってるのが一番利益取れるな。
FESE100の指数買ってる。4%配当もらえるからね。
長期で上昇も見込める。
>>122
配当金だけで年1000万円って凄いなwww
東電が60円配当で計算すると16万6千株も保有してたということか。
震災の日の終値が2,121円やからそこでの評価額がおよそ3億5千万円
それが半年後の10月には10分の1やから悲惨としか言いようがないけど
無配やから配当を当てにして生活設計してたら破綻してるやろw
もし電力に投資するにしても1社にぶち込むのは自殺行為やなw REITは外せないだろ
現在約2400万投資、今年の予想配当は100万ちょっと
>>120
まず当面皆が警戒する東京オリンピックまでは崩れないというのが大半なんだろうけどね。
北朝鮮情勢やISとかいつどこで何が起こるかわからないし、天災の多い日本。
金融緩和の限界や不安なことしかないよ。
いまの日経平均の水準から考えたらかなり天井に近いと思うよ。近い将来確実に10000になる。そうなった時でも配当を出し続けることができる企業を探さなくては。 >>130
1964年の東京オリンピックはそれまでに高速道路や新幹線などが全くな
かったのでインフラをゼロから構築するための莫大な投資があった分だけ
大会後の不況が大きくなったが 2020年の東京オリンピック後は事情が全
く違うので前回大会ほどの不況にはならないと思う。 分配で税引き後12%なら悪くない。基準が10%下がらないなら
>>131
株価の上下なんて期待や失望であげさげしてるわけであって東京オリンピック後になんの希望があると??
いまの日本に希望はないよ。 なにが引き金になるかは後付けの結果
いまのアメリカがここから上がり続けるとか維持できるって思ってるほうがおかしい
アメリカが崩れれば全部くずれる。今回に限っては例外はないんじゃないか。どこも高値だし
>>136
そういう考えの人は東京オリンピックの直前に売り方に回るか、投資を止めればいい。 だよなぁ
近い将来確実に10000になるなんて自信あるなら
売りまくれば爆益だろうがなw
そんなに下がらんよ、リーマンショック以上に外人から大量売りくらっても日銀が相殺買いして株価維持してるんだから
底値圏どんどん切り上がってるのが分かるだろ
>>139
それじゃ配当生活できないよ。下がるとは確実に思うが下がり続けるとも思ってないよ。
上がれば下がるし、下がればあがる。
要するに潰れない、配当のある会社を現物で持ち続けるのが1番だと思う。 >>144
そうですね。
資産を増やしたい方(若い方?)はダメでしょうが、私のように年寄りだと、
年間手取り70万円〜80万円の株式配当金・ETF分配金で充分です。
個別株は紙くずになるリスクがゼロではないので、2年くらい前から、
ETFへの比重を大きくしています。 >>145
ETFであっても運用会社や受託会社の破綻リスクが無いわけではない
し、経営判断によってETFを繰り上げ償還されてしまう可能性もある。
さらに、ETFは信託報酬の分だけ利回りが悪化してバカバカしいので
オレは買わない。 配当言うなら米国株の方がいいんじゃないの?
配当高いし、日本の将来に希望なんて持てないのに、なぜ日本株?
>>147
> 配当高いし、日本の将来に希望なんて持てないのに、なぜ日本株?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それが本当なら英文のIR情報を読まなければならない米国株なんかに手を出さず
日本株を全力で空売りするけどなwww >>149
それも大きなデメリットやな。
外国税額控除が適用できなければそれぞれの国で二重に課税されてしまう。 日本の将来に希望なんて持てないとか
訳知り顔で言いたいだけだろ
限りなく倒産リスクを回避するならこういう銘柄を現物で買う方がいいやん
東証1部 時価総額降順の安定高配当銘柄
No コード 会社名 配当利回 ROE 時価総額 自己資本
01 7203 トヨタ自動車 3.48 8.56 19,973 35.93
02 9437 NTTドコモ 3.63 11.84 10,735 74.21
03 2914 日本たばこ産業 3.45 16.37 8,124 51.77
04 7182 ゆうちょ銀行 3.57 2.97 6,304 5.62
05 6178 日本郵政 3.68 2.97 6,106 4.59
06 8316 三井住友フィナ 3.89 6.47 5,813 4.92
07 7267 本田技研工業 3.06 7.26 5,679 38.48
08 7751 キヤノン 3.92 6.47 5,104 54.16
09 8411 みずほフィナ 3.79 6.45 5,026 4.25
10 7201 日産自動車 4.78 11 4,683 26.39
11 4502 武田薬品工業 3.14 7.29 4,538 43.49
12 8058 三菱商事 3.53 9.15 3,600 31.21
13 7270 SUBARU 3.71 19.54 2,985 52.81
14 8031 三井物産 3.96 8.57 2,719 32.45
15 8001 伊藤忠商事 3.93 16.65 2,708 29.57
16 8035 東京エレク 3.17 25.35 2,592 67.17
17 8591 オリックス 3.11 11.96 2,298 22.33
18 8053 住友商事 3.38 9.72 1,849 30.49
19 5020 JXTGホール 3.6 12.43 1,716 24.17
20 8309 三井住友トラ 3.48 6.09 1,457 3.76
それらの株も手出してるが倒産リスク言うなら分散しろと
俺は株、債券、リート、ETF、投信と何十にも分散しまくってるから
一つや二つ潰れてもそんなにリスクない。
そのかわりキャピタル無視で買ってるのもあるので
それほど増えてない。
倒産しなけりゃいいってもんじゃないよ
配当以上に目減りしちゃったら意味ないじゃん
買うだけで売ったことない
みなさんは配当で年間どれくらいなんですかね
不況の時でも無配にならないって重要だな、どう判別すればいいんだ
>>157
> 不況の時でも無配にならないって重要だな、どう判別すればいいんだ
まあ、「不況」というのを「業績低迷」と読み替えて「無配にならない」
というのは難しいけど逆に >>152 のようなリーディングカンパニーは
少なくともキャッシュリッチで財務に体力があるから無配にはなりにくい
のではなかろうか。
自動車を筆頭に海外依存度の高い工業製品メーカーは急激な円高になっ
たらどうしようもない。
ファナック (6954) や SMC(6273) のように特定分野で圧倒
的なシェアを占めているオンリーワンの企業は比較的景気には左右されな
いことから無配にはなりにくいやろうけど同じような発想をもった投資家
からの人気が高いから買われ過ぎて配当利回りが低い。
ようするに美味しい話なんて無いということやけどw なるほどそりゃそうですよね
そういう場面で買い向かっていけるよう備えておかないと
>>154
それは考え方が違う。自分の場合、長期というより死ぬまで持ち続けるつもりだから。
売る考えがないから配当より下がったりしたらどうするのか?っていう考え方はない。
売らなきゃ損益は確定しないんだから。 >>161それ、意味なくね? 株買う金をそのまま使えばいいじゃん >>163
そうかもしれんね。人間なんていつ死ぬかなんてわからないし。
そういう君も明日死ぬかもしれないわけだし。
自分の好きなように投資をすればいいよ。 なんでみんな 日産自動車 や スターアジアに投資しないの?
日産は、昨期 \48/株 が今期は \53/株と増配になると発表したのに、、、
平均的な国内株で Capital Gain 5%、Income Gain 2% でしょ。それより高い分配をしている
スターアジアがなぜなかなか買われないのかな?
REIT なんてスターアジアが一人勝ちしそうなものだけどなかなかそうならない。。。
なんで日産自動車 や スターアジアなんかに投資できるの?
って感じだけど、自己責任で好きなようにやったらいいんでない?
同意を求める必要もない
>>167
う〜ん、そうですか。
もうすでに全財産の半分をスターアジアにつぎこんでおり、残り半分もつぎこんでスターアジア一本で行こうと思ったのですが、、、、
NAV率(株でいうPBR) が 1.0 からそう大きく乖離しているわけではないので万一、倒産(解散)しても致命的な打撃では
ないと思っています。
Capital Gain には全く期待しませんが、普通の株のCapital Gain の期待値(5%) をはるかに上回る分配金をだしており
自分にはこのうえなく魅力的なのですが、、、株とちがって決算ごとに分配金が大きく変わることもないでしょうし
もし分配金が少なければその時は、売ればいいだけですし、、、、
日産の方は昔からの信頼のある自動車メーカで PBR からお買い得、配当もきわめて高い、
>>167 さんのような冷ややかな態度でいらっしゃる方が多いことが不思議でなりません。 スターアジアも日産も投資してるよ、ただし他の株やリートもたくさん持ってる
高配当株やリートは毎日チェックしてる。
不人気な日本リートが意外に強くて投資口価格上昇続けてる
そして、リートの巡航利回り最高はさくらリートだったはず。
決算資料で意外に良かったのがサムティ。
一番安定して株価上昇してるのがアーバネット、
全力っていうのは怖いからやってないがアーバネット全力なら投資利益が余裕で年収超えてたな。
日産は持ってるけど、ゴミREITはいくら利回りが高くてもNG。
>>171
同意、タコ足配当する糞リートは要らない
不動産株にも高利回り株はいくらでもある 利回りが高いと手放しで喜ぶおじいちゃんが多いからなこのスレ。
>>173
タコ足配当って利益超過分配金のこと?
利益超過分配金を出すREITはそんなに無いけどなぁ
25銘柄持ってるけど2〜3銘柄だよ
ま・さ・か、このスレで禁止の毎月分配投信の事じゃないよね? >>176
タコ足配当は自己資本を食い潰すかたちで行われる配当やろ?
利益が無いのに配当するか、あるいは利益を上回る配当があるときに
呼ばれるけど不動産賃貸収入が収益原資のREITにそんな銘柄があるのか? >>177
利益超過分配金ってのは減価償却費(実際には支出しない金)の中から出す。
大きなリフォームの必要の無い物流系で行われる事がある。
優良物件で上場から上がり続けているプロロジスでも最初から行われている。
通常は減価分をリフォームして価値を維持するために積み立てておく。
したがって多くは無い。 >>174
いや、おれは20代だけどな。タコ足だろうがなんだろうが配当が高ければそれでいいじゃん。
配当が悪くなったら別の銘柄に乗り換えればいいだけ。 タコ足だろうがなんだろうが配当が高ければそれでいいじゃん。
まあこんな感じですわw
>>181
そうキミは今のまま、そのままでいいんだよ
オトナになったからって擦れちゃダメだ 20代で頭の中がすでにおじいちゃんか。
かわいそう。
>>182
短期で売り抜ける人はそれでもいいけど分配金で生活するという長期投資
のスタンスを取っているこのスレの主旨からするとまずいでしょwww
タコ足の額が多いとか期間が長いと結果的には株主資本が分配金に食わ
れて減少するので REIT の価値そのものが下がり、ついには分配金のため
に不動産を売却するからさらに賃料収入が減ると言う悪循環になるやろwww J-REITでタコ足あんの?俺が持ってる中にはないけど全部見てるわけじゃないからな
株だと高配当でもタコ足なのを見分けるのが簡単だから避けてるんだが、
とりま俺は日産持ってたが一旦逃げた。
大塚家具、リコーなんかも全然手出ししてない、
三井住友、みずほも様子見、それぞれリスクあるからな。
高配当株でもヤバイ銘柄混ざってる(業績悪化で株価下がって配当利回り上がってるなど)
高配当上位REITは増配、増収増益続けてるのばかりだ。
きちんと調べて個別で物を言って欲しい。
利益超過分配金で資本払い戻すのはとてつもなく面倒だから止めて欲しい
配当生活を目指してますが、参考になる記事やブログ、本があったら教えてください。
種銭は2億ちょいあります。1億はデイトレに使って、残りを長期保有したいです。
家のローンはありません。子育てはこれからです。
>>188
銀行や保険セクタは長期で投じるにはリスクが高過ぎるな。
名目物価上昇率の目標を達成するために今でもマイナスの金利をさらに
引き下げる可能性が高いのでそうなると株価が暴落して利回りどころでは
無くなってしまう。
銀行や保険セクタの配当金で生活するなんてオレには無理やな。 億あったら1557と1677、1362を分散させれば良いと思う。
新興ゴミリートは、
素人個人を見た目の利回りで釣るために
利益超過分配を実施。
>>191
中途半端な自己紹介だねえ
男か女かもわからん、年も若いっていうくらい
しかわからん、職業も不明、結婚はしてるのかな
そのあたりによって、投資方針もかわるでしょ 自動車株は売却しといたほうがいいよ
アメリカの低金利政策でバカでも車持ってる状態
ローンの返済率が利上げしてここにきて落ちている
サブプライムローンで失敗した事をアメリカ人は忘れている
日本人は日本人で、それに乗っかってる上に無計画に不動産を作っているから救えない
>>197
マジですか?
全力で空売りするならどの銘柄がお奨めですか? >>196
回答ありがとうございます。
33歳の男で既婚。子どもはこれから。
仕事は中小企業のメーカーで機械設計の仕事。年収は600万円ですが上がる見込みなし。退職金もなし。
仕事辞めたいです。 >>200
普通にそのまま働き続けて投資を始めて資産を増やせば良いだけだろ >>200
良い方やで
地方都市で小企業。
俺は40で年収290万
未婚だ。
相続の1億円だけが頼りだ。
あとなんもないし。夢も希望も無い。 >>201
すいません、言葉が足りませんでした。種銭は投資で稼いだ金です。信用二階建てでゲーム銘柄をスイングで稼いだのです。
でも、リーマンショックなどの不景気になると、儲けられなくなる自信があるのです。 今すぐリタイアするとかじゃなければ超長期的には値上がりして分配金も増えていくアメリカ高配当ETFホールドでいいんじゃないの。
VYMとかDVYが配当利回り3%前後だから1億なら30%源泉徴収されても200万安定収入が増える。
>>195
どれのことかね?まりもか?
配当高くても超過配分無い方が多いからな。 >>205
上場REIT30銘柄くらいに1億分散投資すれば400万(源泉徴収後320万)くらいになるはず。
おいらが現在評価額2500万で今年100万強の配当予定だから
分散しとけば一気にアウトになる事は無いだろ 余命1年とか2年ならともかく
そんな効率の悪いバカみたいな投資はできないよw
安倍の小物ぶりがわかる 学歴低いし 舞い上がっている嫁もアホ
*トランプ=ロシア疑惑
*安倍=森友、加計 疑惑
安倍は無能だが、無能しかいない日本の政治家の中ではましな方だろw
安倍の文句じゃなくて
この人の方が良いだろうって言う提案を聞きたい
日本国内のリートは南海トラフ巨大地震や原発事故で普通に氏ねるから困る
やはり海外に資産を持つものが勝つ
>>206
アメリカ株は魅力的ですよね。世界の人口が増えれば時価総額も上がっていきますし、長期で安心です。
ただ、
・ダウ平均が高すぎないか?
・アメリカ株って二重に課税される?
という懸念があり躊躇してます。
私が勉強不足なだけでもあるんですけどね。 バフェット太郎さんを始めて知りました。
あとでブログとTwitterを見てみます。
アメリカは大昔から右肩上がりだから資本主義が続く限り上り続けるだろ
それより為替リスクがあるから買わないけど
バフェット太郎さんってお金持ち?
毎月50万円以上を入金してるなんて!
>>197
アメリカのクルマ市場の先行きが厳しい、貸してる銀行も
今日の自動車株と銀行株が象徴している、利回りが高くとも買い辛い ニュートンフィナンシャルってどうだろう?
久しぶりにみたら、めっちゃ配当増えててビックリした。
いや、俺はリカクも逃げもやってる
業績懸念や減配リスクあれば売り
配当銘柄はREIT主体なので利確しないな
キャピタル狙う銘柄はそれ以外でやる
アジア、日本、さくらは配当取れて株価も上がっていうことなし
他も配当と合算すればプラスだから放置
リートは難しいよなあ。どういう基準で選んでいいものか。
>>192
マイナス金利の深堀りはないんじゃないかな
全く効果がなかった上に銀行株が暴落して、当初は強気だった黒田も去年9月頃から発言に変化がみられる
成長が見込めないセクターというのは同意 俺も色々と理由があって銀行株は全部売ったな
もちろんメガバン株価追尾はして暴落時には短期勝負で一応買い注文出してる、
自動車もトランプになってから利益確定で売った。
俺も三菱UFJは全部売った
優待のタオルが廃止されたから
優待目的で、株買ったら、次の年から廃止って、時々あるな。
むかつく。
三菱UFJ、ラビットタオルはイラネ
オンワードの優待J.PRESSタオルの方が格好良い
銀行は預金してれば、タオルとかサランラップとか持ってくるよ
>>247
ジャスダックの国際チャートは魚沼産コシヒカリくれとって嬉しかったけど去年から廃止にしやがったんや
あんな会社優待なかったらなんの魅力もあらへんのに >>250
カレンダー同じのをたくさんもらったが手帳が無くて
余った粗品を押し付けられてるだけだと思った。
あとタオルと歯磨き粉とキッチンペーパーとかもらった。
優待もタオルだったかな、株は全部売ったから忘れた。 定期預金金利上増しの優待よりは
タオルの方がまだ増し
>>253
銀行様は預金者じゃなくてその家柄だか家系だかで態度変わるからな
誰々の孫とか親戚だとわかった途端、腰が低くなり持ってくるものも変わる >>257
対応する人間の格がそれによって変わるよ 増配につられて日産買い戻してしまった、利回り4.95%が魅力的。
今日はトーセイが増配発表で利回り6.68%。
6月は、すかいらーくの権利月と、
日本リートと猛反発のINVも持ってるがどうしようか考慮中、
アーバネットが売ってしまってもかなりの利益になってるが、
俺が売った株はガンガン上がるからなw花王とかグリコとかw
優良株は利確せずに持ち続けるのが正解なのかね。
日産はルノー様に貢がないといけないから、ずっと高配当は続くよ
安倍のお友達になって
オレも37億円欲しい
安倍のお友達になって
オレも37億円欲しい
>>267
小汚い魚が口を開けてもエサは放り込まれないぞw >>267
大学誘致してる地方へ大学作れば県や市から補助金もらえるぞ
俺の地元の新設大学も県や市から補助金が出た 今後日銀はどうするつもりなんだろうか?
黒田バズーカも印象が薄くなってきて市場もそれを当たり前に思い始めてる。今後日銀にバズーカと言えるような秘技はあるんだろうか?
景気回復しているんだから縮小しなきゃいけない方向じゃないの?(白目
回復なんかしてない
実質消費が減り続けてるんだから
それでは私が好きな株を発表します(白目
やっと聞けるんですね(白目
デュルルルルルバン!
私の好きな株は、上場している株です。
なんのっ!何の株か言ってください。
少子高齢化なんだから、消費が縮小し続けるのは当たり前だわな。
しかも、金融資産の大半を高齢者が握っていて、日本の高齢者は金を使わない。
今から日本株買うなら、
日産、伊藤忠、NTT(ドコモでもいい)かな。
KDDIと沖縄セルラーもいいか。
日産から総会の召集通通知がきた
ゴーンが10億円超の役員報酬を得てる話は有名だが
3,132,800株もの日産株を所有しており、驚いた
株価千円だとしても、31億円を超える時価総額になる
16ページの株価連動型インセンティブ受領権の公正価格が139.56円
ストックオプションとして、安価に取得できるカラクリがある
ゴーンが社長に就任してから17年、コツコツ持株を増やしましたな
>>291
3月/9月のREITは1銘柄も持ってないから今月は一般株の配当で生活かな 少ない給与や賞与で色んな銘柄を買い集めることが唯一の僕の趣味です
両親が亡くなり、独身なので楽しみといったら配当金と優待ぐらいしか無いよ(;ω;)
>>296
そんな悲しいことをおっしゃらずに、配当金と優待で楽しく
お過ごしください。色々な株を購入される際は、勉強も
されているでしょうから、今後(既に?)、役に立つはずです。 >>296
両親は死んでないけどそれくらいしか楽しみない
仲間だ >>269
同じく、ナカーマ。薄給リーマンで毎月の配当だけが楽しみ。
7〜8万ぐらいはあるから大きいよ、
売買益も合わせると年収倍増になってる。
早く退職して配当生活したいぜ。 嫁が仕事やめて娘が生まれたから年163万の配当金がありがたすぎる
毎年夫婦分のNISA枠は余裕で埋められる
で、今日すかいらーく1000株買ってしまったw
ちょっとずつでもゆとりを増やしていきたいな
>>301
複利でガンガン増えていけば、子供が大学に行く頃には学費も賄える配当金に。 年4回の18000円だからな
ニーサで買うようにね
>>306
配当金狙いでも今からだとちょっと怖いかなというのが正直な感想
配当性向が50%と高いのと銀行の将来性を考えると現状でほぼ天井っぽいのがネック
合併やマイ金撤廃があれば最高の逃げ場になるかもしれんが アーバネット、年初来高値を更新でござる
配当利回り4.39%、配当生活に欠かせない銘柄
国内の配当性向は信用できねえんだよね
増配や株主に還元とかそういう考えないから
あおぞらと取引がある。硬直的で細かいところは融通が効かないんだけど、社員の稼ぐ能力は高い。
>>313
旧日債銀ね、稼ぐ力はあっても、銀行セクターはマイナス金利の間は人気薄セクター 社員の稼ぐ能力なんて関係ないんだよ
逝く時は無能な経営者のおかげで簡単だから
>>309
配当よりキャピタルが大きいから、一旦売ってしまおうかと迷ってる。
今持ってるなかでは一番順調に上がってるから、もっと買っておけば良かったな。
あっさり株価倍になりそうだし、逆に今から買っても全然遅くないのかもしれないからホールドにするか迷う。
業績上方修正来るのは分かってたから年末に買い増しとけばよかったな。
なんか色々分散しまくってるから全然もうからん。 1000 かわべりリーダ sage New! 2017/06/09(金) 21:19:46.16 ID:jWcWS7OK0
ホモ空腹
あおぞら銀行なんて、配当性向が高いだけでメガバンクより割高やん
何でこんな二流銀行がメガバンクより割高やねん
アホでも儲かればいいのさ
去年配当利回り5.5%の誘惑に負けて買っておいて良かった
100銘柄位に分散してるけど決算書が大量に届いて困っている
防犯上も問題だし
電子交付してほしいわ
>>325
あれは、困るよな。
配達員が悪人で目を付けられたら、面倒。 オレでもそうなんだから別に珍しくないんじゃね?
単元乞食は100や150ふつーに持ってると思うぞ
>>331
へーっ、そんなことが検討されているのですね。
でも、「ゆうびん」が減少するとインパクトが大なので、
民営化されつつあると言っても総務省(管轄でしたっけ?)が大反対
するのでは?
やるとしても、50年くらい先...なんてことはありませんかね。
実際に電子化を承諾する株主がどの程度おられるのかも分かりませんが。 ほふりにメールアドレス登録することにして、そこに書類送りつければいいじゃん。
ごみみたいな単元で郵便もらって、配達員にあいつ金もってんじゃね?って思われるのは嫌だしな
>>331
電子化賛成、分厚い紙の招集通知を全株主に送る必要はない
昔は決算公告を新聞に載せるのも強制だったから、総会集中日の翌日の日経新聞が分厚かった
実現したら、印刷や製紙会社の株価が下がるほどインパクトがあると思う すかいらーく買ってる今さらバカども
来週から月末にかけてジリジリ下げてくると思うぞ
優待株を中心に、2千万円の投資で、ほぼ時価5500万円分有る(今日現在)
でも(絵に描いた餅)のようなもので、現金は毎年の約50万円の配当金と、優待品有価品30万ぐらいだけだ
時価5500万とは言え、この元株を売ったら50万円の配当金も、30万円の優待金券も減るわけで
売るに売れん元株
このまま死ぬまで元株を抱えたまま、配当金と、優待金券と、数十年後からの年金で 暮らしていくことになるのか?
笑うのは
これらを遺産で入手する、遺産相続人だけかと思うと、なんか空しいよな
残す人がいるだけいいんじゃないか それが嫌なら使い切るなり寄付するなりするよろし
そんなゆとりさえない老後を送ることになるリーマンが山ほどいるんだから恵まれてる方だと思って人生満喫すればいいよ。
俺なんか年収500金融資産2000万だぜw
>>342
小出しに売れば、これまた小出しに配当金と優待が減って、実は減益となってく 、そして元株も減ってる なんか転がるように落ちていく気がする >>343
微妙に難しいところですね、いつなんどき またリーマンショックみたいなのが起きるや判らん、今 相当数を現金化するのが一番賢明だとは思うが、そうすると株趣味からも引退に近い恰好になる(これまた寂しい) >>341
相続かなんかで昼寝してたら転がり込んできた株なの?
自身は株取引に全く知識も経験もないの?
そうなら黙って握りしめて微々たる配当だけ楽しみにするしかないし
そうでなければ運用するっていう知恵はないわけ? 当たれば超絶ドヤ顔
外せば知らん顔
それが>>339
姑息な卑怯者である >>347
いちおう15年 無駄使いせずコツコツ貯めれば2000万円位は貯まるでしょ
最初の数年はなかなか貯金できないけど
無駄使いの最たるモノ
車
女に貢ぐ (女と遊ぶなら年上で向こうに金を出さす ホストを見習え )
結婚 (これが最悪 )
持家 だからそういうの簡単に語るやつ多すぎ十人いたら九人はできねえよ
女に貢ぐ を除き全部通ってきた道だが2000万程度はある
ローンもない
使う楽しみや経験値を全て放棄するのもどうかと思うし
>>341
配当利回りが1%弱と低い割に、優待品30万円は多いね
課税されない優待だが、20万円を超えると雑所得として課税される
株主優待を確定申告する人は、非常に珍しいとは思うが 女は俺らの貯蓄を食い潰すだけ、それが連中の狙い
株投資は、女と違い貯蓄を増やしてくれる場合も多い ここは大きな差
>>341
買値の2倍以上か、負けた。
配当だって買値に源泉分を入れれば3%くらい。
悩むくらいなら、1回売って収支を上げて、再度優待株を買えばいい。
って俺も考えるんだけど、できないんだよなぁ >>358
金券中心だからな
第一選択 (クレジットカード金券・デパート商品券・クオカード) の銘柄
第二選択 (飲食関係食事券で金券屋で換金効率が良いモノ・各種自社商品券で金券屋で換金効率が良いモノ) の銘柄
株価が高くても、高額の券を出すところが結局 換金性が良い
配当金が良い銘柄は( 優待が無い)( 優待が金券じゃない )のが多く そしてなにより( 配当人気が有るがゆえ株価自体が高い )
それらを相称して吟味したら
配当金がそれほどでもなくても
優待品が金券類で換金性が良い
配当金に釣られる奴が少なく、株価が舞い上がってない
割合に安定してる (配当金 優待金券)
万が一 税務署に挙げられても、配当金のみが現金相当と見なされ(税務署は金本位制)追徴課税も多くない
(配当金中心で大配当受けてる先人の何人かは挙げられたのを見てる)
ここらへんを考えると、このぐらいが安全堅実 >>360
いや、俺が投資し出したのが10年ぐらい近く前 (リーマンショック後)
その頃の 株価平均を見て見ろ
なんら株式先見能が有ったわけじゃない
あの頃、運よく買い集めただけの話
だから 今 売っておくのが正解! と思うんだが、ここで売る勇気が・・・・で悩んでる >>354
そんなつまらない人生を送った見返りがその程度なのか
ちょっと考えちゃうのもわかる 嫁は投資だと思うよ
初期投資は結婚式と結納の500万程度
それでは年に250万のリターンがある
ただ、毎月3万小遣いと、年に2回の旅行代のコストがかかる
掃除、洗濯してくれて、飯も作ってくれる
>>364
生き物はすべて自分の子孫を残すために生きている。
嫁でも愛人でも自分の子孫を残してくれる価値は株どころではない。
ただし40過ぎると養う価値が無くなるのが欠点だな。w >>365
年取ったら、孫の世話をしてくれる存在になるよね
子孫を残すことこそ本来の目的とは思うが、人間は長く生きられる
なので、自分が子孫を残せなくなっても、子や孫のために働いてくれる
80過ぎてもまだ働いてる。
ほんと、親ってありがたいよ >>354
でもって2億ためて田舎のリゾマンでヌコと話ししながら孤独死するのですね。
それって楽しいの? 家族が居るのって大変なんだぞ。二子山親方(貴ノ花)みたいに嫁と長男次男が枕元でいがみ合い言い争うのを聞きながら病室で死ぬのなんて最悪じゃん。
孤独死? むしろ羨ましくて憧れるれるよ。
人間関係の期待値をマイナスにしか捉えられないような人生は送りたくないものだな
投資や節約系の話題ではそういう意見が多いけど、使い道が無くて結果的に資産が溜まった程度の人間に投資を語られてもな
たぶんに ↑ の方で「女」が必死に、嫁重要説を唱え、やや焦ってるが
この辺が女の本性 滲み出てる
いいかげんスレチ
自分の主義主張を押しつけあう愚はおよし
>>368
その長男と次男は自分の種でもなく
あのの初代若乃花と輪島の子どもなんたもんね
本当に相撲取りはアホすぎる >>371
全然スレチじゃない、大事な事
このスレの主旨である 【 株やREITの配当金で生活するスレ 】 の為に
無駄使いを淘汰し、原資を確保し、増やした資産を掠め取られないように堅実な人生を歩むには
女 そして 嫁 には注意
今は 女 特に嫁 なんか無くても充分に普通に暮らせる
と言うか 女 特に嫁は 亭主の資産を狙う吸血ダニのようなもんだからな そこまでコスパで考えるなら資産家の娘を狙えば良いじゃん
自分から相手を選べない、結婚生活で自分が意思決定の主導権を握れないという前提があるところに背景が透けて見えるんだよ
>>373
人と幸せな関係性を築く気概・能力のない人なら独身が正解だけどそうじゃない人もいるんだから、いい加減にしなさい 子孫を残すのは生物としてうんぬんはわかるんだけど、別にそれで俺が幸せに生きていたかはまた別だよ。
ほらほらすかいらーく買ってるバカども
下がってきたぞ〜
すかいらーくなんて100パー優待目的だろうから
株価なんて関係ないんじゃね?
オレはファミレスなんか行かないから持ってないけどw
すかいらーく買った人は○○ショックで800円になっても持っているの?本当にお疲れ様です。
ショックといえば、来年でリーマンショックからもう10年か
そろそろ…
その時は800円くらいまでは下がるでしょー
ゼンショーだって300円だったんだよ?
>>374
安倍晋三も金目当てに森永製菓の馬鹿娘と結婚したけど
今その報いを受けてる >>318
アーバネット、まだ持ってる?
下がり始めたから売ってしまった、2万株
後場、他に利回りの良い株を探すわw >>385
それ殆どの銘柄で同じ事言えるんだけどw >>373
世の中には髪結いの亭主とかヒモって職業もあるんだぜw >>392
アーバネットは通期予想据え置きしてるからまだ上方修正くるんだよね
だから持ち越しでもいいと思ってる。
高配当上位銘柄はヤフー一覧で毎日チェックしてるけど他に良い銘柄なんて見つかった?
まともに業績伸びてキャピタル取れて配当も増えてるのって他になくない?
最近では、奥村組が一瞬高配当になって株価すっ飛んでいったぐらい。
アイビーも一時期良かったがなんていうか、あとはリベレステが配当落ちで利回り上がってるぐらいか。
リートの方はみらいの決算出たがもっと良いと思ってた、後はまりもが権利落ち後にどうなるか
ただ配当だけ見るなら日産、KG、夢真だけど配当性向高すぎと業績下方修正懸念がある。 すかいらーく、まだまだ含み益
たった100株だけしか持ってないから誤差の範疇
三晃金属は良さそうだけど買ってないな、
こう言いながらも日産持ってるし夢真も買ってしまったw
夢真は長期的には伸びる会社だから下げたら買い増しというのもいいかも、
短期的にはまだまだ株価下がってきそう。
配当性向100%以上で減配せずっていうのがどこまで持つのかという。
スターツプロも決算発表してたんだな、来期予想は変わらず
今期だけ増配なので来期は減益予想になってるが、以前の予想据え置おいてるだけだ
こういうのは結局決算発表で増配する場合が多いから期待しておく。
トーセイも増配で、インべスコは来期から売却益が無くなって配当減るかわりに自社株買い実施。
スターアジアも自社株買いするらしい。
少し目を離すとまた長文の3連投で愚にもつかん自分語り…
ベインは東芝購入資金をどこから調達するんでしょうね?そりゃ持ち株を処分して作るよねー
ほらほらすかいらーく買ってるバカども
下がってきたぞ〜
すかいらーく売り出しますね
本当におめでとうございます
トーセイ来期予想で微増配、みらいリート急上昇
東証REIT指数は好調、調整ムードの時はリートが強い。
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!) 腹蹴った。(!)
おはようございます
もう一度言います
すかいらーく売り出しますね
本当におめでとうございます
こんにちは
すかいらーく大したことなくてよかったですね
すかいらーくがスレ違いとまでは言わないが
ここは優待スレではないから買ってる人も少ないだろう、
正直どうでもいい。1600円で買って放置してる。
>>134
リーマンショックのときアドレジが10%あったな また就職ダメだったよ。こうなったらREITの分配金で生活するしかないな
アベノミクスで空前の人手不足じゃなかったのかよと文句を言ってやりたい
>>422
活動もリートも頑張れよ
最終的に笑えるように 俺は早く退職したいのに会社の引止めが激しい、退職願い書いてから数ヶ月経つ。
リートはお刺身が調子いいね、AA格は下げが凄い。
>>427
辞めちゃえばいいじゃん。二週間で退職できると労働基準法で定められているし。 ちょっと前ならみらいをオススメしてたんだが最近かなり上がってしまった。
とはいうもののまだ公募割れだし割高感はないけど。
>>431
スターアジアは特別利益があるから今期だけだった気がする 配当はスターアジアに再投資でいいのけ??
新しいのはわからん
高利回りゴミリートはやめとけ…。
表面上の利回りに騙されるのは素人の特徴だぞ。
日産馬鹿にすんな、配当キャピタルあわせて年間二十万近くは取ってる
配当金だけで生活とか凄いよな。
まず種がない。なや車の車検代とかそのぐらい捻出を当面の目標にしてるよ。
会社員で厚生年金だけど、32。これ将来的にどうなるかでかなり変わってきそう。
年金の議論ってどうなってるんだ?
種がなくても年間の昇給分ぐらいは配当積み増していけるべ、
そしたら年収の伸びは同僚の2倍や 節子。
日産自動車、好きな人が多いねw
安心して長期で持てるのは、千円以下で買った人だけ
6月は配当権利が多いから、私はそちらを集中して買ってる
日本工営は75円の一括配当、年初来高値も更新してるしマイウーだな
メルカリの個人情報流出ヒドス・・・・
意識高い系従業員は何のリスクも追わずに高給取りなのに><
メルカリはほぼクリックポスト配送で取引相手に個人情報だだもれだからどうでもええわ
個人情報漏れのリスクの大きさを軽く考えないほうがいい、いずれ大きなツケになるぞ。
流れ出た個人情報を完全に滅消するのは不可能。
未来永劫、個人情報がたらい回しにされると言っても過言じゃない。
日産のいいとこは単元が安い。10万ぐらいだしドルコスト平均法のように毎月買えるし。
だいたい皆は利回り3%以上を買ってるのかな?
配当2%以下や3%前後のも持ってたけど、ほとんど売った
リートの5.5%以上と、株は4%以上が大部分になった。
配当目的で買うとキャピタル全然取れんね、もうちょっと攻撃的にならんと。
>>467
ちょっと前までは株だったけど今は全部REITに変えた
もう日々の上げ下げに一喜一憂する生活はたくさんだ >>468
リートは値動きが緩いので精神的にいいですよね。何銘柄に分散してます? >>470
毎月分配金が欲しいので6銘柄に分散してます
ヤフーファイナンスにはお世話になった >>472
上がりにくく下がりにくい
株みたいに二割三割も動かない、まあ面白味がないけどな >>469
そんな失敗してるようには思わないけどなー。
20%もってかれても年間20万あるわけだろ?
日産が無配にならず倒産さえしなければいいと思うけどね。 >>473
アベノミクス暴投しただろ。
でかいのなら2、3倍もある。
2、3割程度ならどれも動いているはず。 469とか
なぜこのタイミングで買ったんだろう?
すかいらーくも1700後半で買いましたって書き込みも最近けっこう見たけど。
REITは10ぐらい持ってるが結構値動き激しい
高配当株の方が株価動かないと思うが、
日産なんかレンジ小動きしてるだけだろう。
>>478
「REITは10ぐらい持ってるが結構値動き激しい」...
私(15持っています)もそう感じています。当初はREITって値動きが
あまりないと思っていたのですが。
インカムゲイン狙いなので、分配金の高いETFを買いつつありますが、
取引高が少ないので苦戦中。 配当支払日の異なるREITを保有(最低12)すれば毎月支払いがあって年金替わりになるかも
だいたいが年2回の配当なので、上の人がそうしているように6銘柄で一年分カバーできるよ
毎月分配の投信に騙されるお爺ちゃんみたいなの来てるね
優待マニアなら多少割高でも1月7月に買うとか分かるけど配当額なんて何月に入っても一緒やろうが
年金の受給は偶数月なので3月と9月権利の配当は6月と12月支払いで
重複するため、6月と12月権利の配当が9月と3月支払いで都合が良いのかな。
年4回配当のホンダを持っているけど、最近は自動車株の下げがきつい。
でも6月権利でカレンダーがもらえるから気にしていない。
サンキョウ買ってみた
糞決算だったのに減配してないことをわざわざ決算資料で自慢してるぐらいだから減配はあと数年ないとみた。
その間にヒット出すだろ、何が人気なるかわからんし
>>490
パチに続いてスロも規制強化だよ
エヴァもだんだん売れなくなってきてるし、この会社これから何が売れるんだ? カレンダー貰うためにホンダ株買うとかホームラン級の馬鹿だな
投信のタコ足分配で大喜びする人もおるから珍しい話じゃないな
ホンダは年4回配当なのでアホールドする。
投信でも年2回型や年4回型は利益の範囲内で分配を出しているのでは。
自動車株はタカタの問題で下げていて、
今日は悪材料出尽くしで上昇した?
>>491
創業者一族が配当取った後に売り抜けに近いヤツやって終了
孫や武富士を初め韓国系は持ち株を現金に換えるまでが仕事 >>488
わかる。たぶんまだ当分下がるだろう。
地合が悪いね。 ホンダは1株主でカレンダーをくれなくなった時点でもういいわ。
カレンダーなんて何で欲しいの?w
カレンダー目当てで株買うとか、年4回配当だから買うとか、頭悪い。
ホンダのファンなんだろ
ホンダ車に乗ってるから俺もほしい
ホンダや日産、自動車株が好きな輩が多いですな
経営破綻したタカタのリコール費用、5千億レベルで被って回収不能なのを知らない情弱w
>>488
1度WTCCの観覧券が当たった以降1度もレース観覧券が当たらないのが残念
これも確か6月権利 当分地合いは悪いよ。車関連は。まだまだ下がるだろう。
タカタ破たんが決まって自動車株は上がっているのでは。
3298 インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人
.,.
` ,i, ''
。・゜(;ω;)っ
(っ ,r゜・ どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
。・゜・./⌒ヽ
⊂( ;ω; )・゜・。
. ヽ ⊂ )
(⌒) | どどどどど・・・・・
三 `J
___
/─ ─\
o゚ 。/ (;;・;;) (;;・;;) \。o 完全にオワタ
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O オワタよ〜―〜―!
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o゚
チャリンコマン信じた。大金やぞ(´・ω・`) >>502
秋冬に車点検出すと貰えるやつと同じなのかな リート2つ、株2つの配当権利ゲット、すかいらーく優待もゲット
今月ぐらいに3月決算の優待と配当が2つ入ってくる。
毎月分散してるつもりは無いけど
全ての月に配当入ってくる、しかも結構平均的に。
>>429
どうしてもREIT買いたいなら
米国REITだな。日本のはやめとけ。このタイミングでは。 >>491
何がヒットでるかなんてわかんないよ、ただヒットでるまで配当高くて長持ちしそうなのを選んだだけっすわ。
ヒット機種の続編ではなく、何かしらの大当たり機種に期待したい。
あと規制強化はわかるのだけど、もし封入式導入移行が確定すればパチンコ特許三強時代から特許一強時代、サンキョウなのに一強やで(´ω`)とか期待してみたわけです。 藤井四段の財布はバリバリかよw
これで俺が使っても恥ずかしくない
支払いは任せろー
∧_∧
(゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
/ ( )
(ノ ̄と |
しーJ
やめて!
∧_∧
(゚ω゚ ) …
C□ lヽlヽ
/ ( )…
(ノ ̄と |
しーJ
∧_∧
(゚ω゚ )
バリC□ lヽlヽ
/ ( )
(ノ ̄と |
しーJ
やめて!
日産1000株で去年の秋は配当もらって
期末前に売却で10万以上キャピタル取って
買いなおして2000株持ってるが今日ので含み益が膨らんだ
可愛いよ日産。
スターアジアも含み益かなりきてます、
犬のコマーシャルのサムティも堅調。
配当もらいつつ株価が上がる
これ以上の幸せはないで
自動車メーカーのタカタの損失分の引当金は、回収不能じゃないですよ。
回収不能ならば、貸し倒れ引当金で計上のはずなのでね
長期で投資、配当を貰おうと考えてます。
基本的には買った株は売るつもりはないです。
そこで、その場合子供の名義で株を買うべきか自分の名義で買うべきかどっちにしたほうがいいのでしょうか?
自分が死んだ場合、株にも相続税?などがかかってきた場合を考えると子供名義で買った方がいいのでは?と思ってます。そのあたりの法律とかわからないのでよろしくお願いします
>>543
マジレスすると子供が株を買うのに親から送金した時点で贈与税の対象となる。 >>543
オレは子供に110万円以内で贈与してるよ
去年は子供NISAで株を買い付けたけど、今年は特定口座にした
配当で学費生活費を補填させたいけど、そこまで積み上がらないかな(汗) tp://manetatsu.com/2017/06/97063/
「働かずに生きていきたい!」配当金だけで生活することは可能なのか?
実現するための4つの手段。
>>545
確かにそうですよね。証券口座作るのに、マイナンバーも提出しないといけませんし。
>>546
その110万の範囲内というのは何かあるんでしょうか?
自分もジュニアNISAでは、銀行で開いて投資信託を買ってるんですが、新しく始まる積み立て式NISAで買いたいんですがこれって今使ってるNISA口座を閉じたらできるんですかね? あ、でも毎年キッチリ110万やるとなぜか目を付けられるので2年で200万くらいのイメージでやったほうがいいよ
>>553
ガチの生前贈与なら110万1000円渡して贈与税申告するのが一番らしい >>556
そういう事をやるとマジで目をつけられるだろ…とマジレス >>557
死んだときに一括贈与ではないことを証明するためだから。
通帳の振込み記録だけでなく、毎年の現金の移動を税務署が認めるわけだから最強らしい。
信託銀行の相続セミナーとかに一度行ってみるといい。 申告して贈与税きちんと納めるのに目をつけられるも糞もねえ
>>558
一括贈与じゃなくても場合によって資産隠しとかに問われるぞ
110万なら非課税じゃなくて例えば、200万のうち110万円分が非課税になると考えた方が良い >>556
判る、判る
でも銀行の窓口で、100円玉一枚で納税するのは恥ずかしいw 確かにちゃんと贈与したよという双方の証拠は残した方が良いらしいな
一括贈与の否認と贈与自体の否認を防がなければいけない
>>558
>信託銀行の相続セミナー
ここで聞く方が間違いだぞ税理士に直接どうするか聞いた方がマシ 息子(1)の証券口座に去年110万入れたから今年は50万くらいしか入れてない。
大した資産もないのに余計な詮索されたくないからな
自分は利確のために子供に贈与してる
子供は確定申告すれば、利益が年36万円まで非課税にできるから、利益が大きい物を優先的に異名義移管してる
今年は約100万円分贈与して
25万円分利確できたので、約5万円節税
利確した資金は、教育費として使用すれば贈与にもならないはず
100万円程度なら問題ない、お年玉で100万円もらうやつもいるし、税務署はそんなに暇ではない。
日産、レーティング格上げ
夢真ホールディング、格上げ
この地合で株価上昇。
スターアジア、日本リートもマジ強い。
贈与の話で様々な意見ありがとうございます。
1つ思ったことは世の中には知らないと損する事はたくさんあるということ。
一体何から勉強し始めたらいいかわかりませんが、手始めに贈与から勉強したいと思います
贈与税は掛からなくても、相続税だとして因縁をふっかけて来るのが税務署
だからギリギリで贈与税を払わないのではなくある程度払いながら相続していくのがお利口さん
書き方が悪かったな
いざ相続の時に
を>>572の頭につけてくれ
相続税や贈与税よりも追徴の方が遥かに怖い >>568
日産と夢真、6月権利落ちを売って乗り換え、大正解だった わざわざ少しだけ贈与税発生する形で申告しなくとも、
非課税の枠内で贈与しておいて、贈与税額0円で確定申告すればいいだけでは?
別に納税が発生する場合にしか申告出来ない訳じゃないぞ。
>>578
納税すると領収証が手元に残る。
まあ確定申告の控えでもいいんだろうけど振込みの記録だけだと弱いらしい。 連続性をもってして脱税だと認定されるときいたが。
111万贈与して税金納めても
まりも下がってないじゃん、夢真は706円でナンピン指値してたのに刺さらなかったのが残念。
夢真は同業種株から見れば出遅れてるものの業界的には伸びるからキャピタルも狙えると思ってる。
青山商事の割引券どうすっかな、あれって売れるんかな。
>>575
もってる株がほとんど同じ人が数人居たけど、もしかして?
なんか高配当投資すると売買スタイル似るのかな。
日産はこのまえの下落で買い進めた、もうかなりの含み益。 >>583
スレタイ通りの生活をしてるが、持ちっぱなしにしてないだけ
優待の長期縛りもあるので、長期・中期・短期で使い分けてる
日産やメガバンクなどは、金融や経済、米国情勢に左右される
株価は上下するから、下がったタイミングはいつも狙っている
安く買えれば、利回りが更に高まる上、売却益も増える >>584
たぶん夢真も日産も売買のタイミングほぼ同時
6月のもたぶん同じような気がする。
リートもやってる? このまま順調に行けば給料より株の収入の方が余裕で多くなる
理想はスレタイの生活ですな、きっと今はみんな順調だろう。
問題は暴落、不況になっても配当減らずにもらえるかなんだよな
低いって言い方は変か。 低くなるまで買われてる場合が多い
株価下がっても安心して買い増せるとこにしとけよ
どこかは知らんけど
>>587
リートはリーマンショックの前に痛い目に遭ったから、今は持ってない
草創期から見てるが、物件の嵌めこみや売却、色々問題がある金融商品だと認識している
好業績でも安値(低PER・低PBR)で放置されてる、株の方が投資妙味は大きい
しかもグロース株から、バリュー銘柄に物色が変る兆しが最近見られる >>593
リーマンショックで暴落したのはREITに限らず株も同様でしょ リーマンでがっつり儲けたおいらがきますた
おまいら下手すぎだろ
DOEの低いバリュー株か、インデックス買っとけば暴落しても安心して買い増せるよ
>>597
だって財務諸表見ても嘘しか書いてないんだもん 財務諸表は過去の数字
将来を期待して株を買うなら、財務諸表は参考程度
都民ファースト圧勝で株やリートが下がるなら少し買い足したいとこだが
あんまり期待すると泣きをみる現実 でも今回ぐらいは下がるのか
東京オリンピックまでに暴落くるでしょう。
そのときに一気に買い足せばオッケー
>>609
税金が20%ちょいとられる意味だろ
配当4%はもう厳しいかね、優良だけにしようとするとやはり3%ぐらいのが多くなる 国税と地方税で20%だったが、野田前総理が復興税を増税したんだよ、野田の馬鹿!
>>616
東北の地震があったんやから、しゃあないやん? 持ってるREIT全部が含み損だー
ナンピンする余力もないー
鬱だー
JPモルガン証券では日産自7201の投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格上げ目標株価も1180円から1400円に引き上げている。
堅調なグローバル販売に加え、三菱自とのアライアンスシナジーを含めた新中期計画への期待値を高めたいとしている。
また、5%に迫る配当利回りも魅力的な水準と指摘。なおJPモルガン証券では自動車セクターの投資判断を中立へ引き上げているようだ。
EPA大枠合意だから自動車はこれから上がるだろう
日産、トヨタ、スバルは北米自動車販売数も増加で国内販売も増えてる。
ゲーム株で投機するより安定して良いと思う。
結局投資判断とかわざわざ出してくれなくていい物を出す意味。
簡単なこと。
そこでやつらは逃げるんだよ。
早く暴落来ないかな、
日銀のゼロ金利解除で
多分リートの負担が増えるんやな
株が先読みしてる
俺のリートほとんど上がって含み益大きくなってる
ONEなんて改名分割前から持ってるが最近ガンガン上がってる。
高配当のリートはだいたい上がってるね。もちろんアジアも持ってる。
日本リートたまに売ろうと思っても全然下がらないから結局持ったまま。
日銀は追加緩和必要だからマイナス金利深堀りの可能性はあっても
ゼロ金利解除は無い。
>>622
まっていればいいじゃん。
俺はマイナスもあるけど3倍近いのが2つあるな。 スターアジア不動産投資法人<3468>及びスターアジア投資顧問は、
スターアジア・マネジメント・リミテッドとの間において締結している2016年1月14日付スポンサー・サポート契約(その後の変更を含む)について変更覚書を締結したことを発表した。
今回の変更により、同社と本資産運用会社が恒常的にスポンサーグループより建物価値の維持向上に資する助言を受けることが可能になる。
本投資法人が取得を検討する物件に係る資本的支出や修繕計画の立案、保有する物件に係るテナントへの訴求性の高いリニューアル工事や、
より戦略的な修繕計画の策定等において、
従前にも増してサポートが期待できよう。
岡崎も言ってたが、リートは銘柄選別をしないとアカンよ
金融庁が毎月分配型投信をヤリ玉に挙げてるが、リート型が多いからね
国策には逆らえない、長期金利上昇と毎月分配投信自粛は強烈な逆風な
配当金が入ってくる今の季節は、投資をやってて良かったと思う。
>>644 >>645
インカムゲイン狙いなら、良いんじゃあないですか?
株・ETFなら、投信と違って特別分配はありませんし。
REITは少々微妙ですが。 日銀オペで金利下げたから、リートも反発するだろう
確かに銘柄選定が大切で、保有物件が悪いから絶対買わないと悪評が書かれてたリートいくつか、
でもそういうリートの上昇率が最近凄い。意味不明な上げが続いてる。
>>649
ノンバンク系は未来ないよ
銀行に吸収されて終わり
カードローンの方が低い金利でたくさん借りられる。顧客情報も銀行にある。。
子会社化の過程で1発あって終わり。しかもしょぼい。オリコのチャート見ればわかるよ リートを買ってる人、痛い目に遭わないと判らないようだな
利回りが高くとも、利回り以上に値下りしたら、投資としては失敗
そりゃ、株でも言える事だろ。つかリートでキャピタル取れる。
値下がりしたら投資失敗って言うけど、結果的に儲かったらそれは失敗なのか成功なのか
配当以外に目を向けるとさ、ネット広告で右側にも表面利回り12%とか14%とか
魅力的な太陽光パネルあるんだが、北海道とか宮崎とか広島とか東京からの遠隔地に
3000万円を台風のような自然災害があるからリスク分散で
3か所くらいにバラバラに投資したら400万円でそれで生活できるジャンと思ってしまうが
詐欺的原野商法みたいで怖いから踏み切れんな。
それに固定資産税とか思いがけないほど高かったりで。
後はインフレで固定買い取りが安くなりすぎるとかで
ただ、20年経って資産どころか負債になるかもしれんが
魅力的過ぎる表面利回りだ。
>>662
値下がりしても配当の累積が馬話待ってれば微妙な勝ちでしょ。
預金しても、ほとんど利息が付かないんだから。 >>664
今から太陽光パネルとか
ニュースまるでチェックしない人かよ >>664
お前みたいなのが安愚楽牧場みたいな詐欺に騙されるんだよw 仕組みが違うから何なんっていう、リートは高配当な上に株価値上がりしてるんだぜ
>>668
やっぱり騙されてるのかなあ。
証券会社に薦められて3000万円のファンドラップやっても
債券中心の堅実運用の為か、手数料が少し増えてもすぐに高額な手数料で
全く増えないので、しびれを切らしてきた。
ドーンと太陽光パネルを3000万円分買って年間400万円の収入を得たくなってきた。
しかし、売りたいと思っても金融資産と違って格安でないと売れないかも。
資金がロックされてしまうリスクはある。
去年12月の末トランプ相場で怖くなって全部売って3000万円のファンドラップ以外は
ほとんど配当収入も無くなった。ほとんどMRFだから、まったく増えてない。
去年までは年間200万円〜300万円お配当収入があったが。
IPOで200万円くらい儲かったが、配当収入のように恒常的でないし。
ただ、株をやるには15000円くらいが適正と思ってる俺には高すぎる。 >>666
今日、固定買い取りやめるかもというニュースを見て
駆け込み的にやった方がいいのかなとも思ったが、
流動性が無くなるのもリスクか >>673
資金はあるのに全く儲からないから、あせってるんだよ。
何とか局面を打開したいと。
IPOはノースリスクだが、現実にはその見返りに投信を買わないと
いけない。このままでは行き詰まる。 >>672
買い取り21円になった産業用はともかく、まだ30円台の家庭用なら余裕で資金回収可能だけどな。
3年前に1700万で50KW設置したおいらに言わせれば。
まあがんばれ。 >>675
だから、今はあまりに高くなってるような気がするから
株を買えない。特に高く見えるアメリカで何か調整があって日本に来るような気がする。
または黒田路線が、安倍首相の地位が揺らぐことによって
次期総裁が日銀官僚みたいのが来て、これまでにように気前よく倍額
ETF買うというのを止めるような気がする。1年以内か分からないが >>678
だったらそのときショートで利益出せばいい。 今ショートで入ったら踏み上げくらうぞ、
資産多いんなら業種分散して高配当株にしとけばいいじゃないか
安い株たくさんあるのに。
>>680
その安い株を教えてください。
青学の会計学の教授が副業で、PERなど会計学的見地から割安の株を教えてくれる
というメルマガがありますが、年会費が10万円するのと本当かな?という気がして
結局、申し込めませんでした。 >>677
太陽光パネル業者と表面利回りに頭がやられてるのかもしれないが、
買い取り価格21円でも12パーセントというのには大いに魅力を感じます。
利回りに振り回されやすいのかソフトバンクの満期が30年で5年後からソフバン側に
買い取り請求権があると言う劣後債が3%というと脳内反射的に即、購入しました。
それを聞くと小規模に自分の屋根にパネルを載っけるくらいが無難かなあという
気はしますが。ミサワホームの営業から良く自宅の屋根を太陽光パネルにしませんかて
言われますが。月に1回くらいの割合で。訪問してきて
プリウスPHVの屋根にもパネルが有りますが、あれを何で他の車にも載っけないのかと
怒りすら感じます。せっかく太陽に当たってるのに全くの大損。 マンション営業で提案書いくつも出したけど数字なんか適当にいじれるしな、
安い株は天才君がいる倍スレを参考にしてくれ、
あそこはサイダーでもやってるのかってくらい全部的中してる。
俺が最近買った株もだいたい上がってるが責任とれないから他人には勧めない。
直近の市場全体とかはそんな高くもないというかよくある程度のPERだしPBRだね
まぁ去年の2月とかリーマン時よりは高いしITバブルとかバブルの頃よりは遥かに下くらい
企業利益は増えてるからね
>>683
ありがとうございます。2,3倍スレ見てみたいと思います。
ちなみに、天才君とはそのスレ内のどなたのことでしょうか? ファンドラップに太陽光
まさに絵に描いたような養分クンやな
>>671
うちの会社太陽光関連の部品うってるけど
太陽光は完全に終わっとるで話がついとる マイルールだと上場銘柄のうち10%くらいは株価が下がれば買ってもいいなと思えるもので、
今買えるものは1%未満しかないが、ゼロではない
しかし配当利回りを期待するとなるといまの相場は悲しいことになってるから待つことも大事
>>688
株がかなり上がったと思って手放したものの
債券投資ではほとんど儲からず
配当収入も無くなり
だんだんあせってきて
株に再参入したいとは思うが、あまりに高水準で入れない状態。
前に大々的に株を買ってたのは2013年の15000円くらいだが、今はもう2万円超えてる
一回、2万1000円の時に売るのを見送って、その後2015年の夏のチャイナショックでドーンと
下がって後悔したから、今回の炉ランプ相場では早めに売って、今年は
手持無沙汰。只管専らIPOだがSBIの資産枠の抽選では当たらず、対面型では
ファンドラップや投信を買わないとあまり回してくれない感じだ。
あくまで感覚的な物で、単なる俺の深読みの誤解かもしれず、
ファンドラップを買わなくてもIPOを回してくれるかもしれないが、 ファンドラップの方がよくわからん、海外株も合わせた複合型ポートフォリオかな?
個別株全然やったことないなら自分でも調べてみること。
今の株価は全然高くないから(もちろん個別で違う)
PER、PBR、配当利回り、レーティングなんでもいいから見ろ。
あとこのタイミングならだいたい上がるから今は買い場、日経は今安い。
ただし投資は自己判断で。
太陽光だけは絶対にやめろ
元本が毀損する(ソーラー機器が将来ゴミになる)投資の上買取価格もガンガン下がってる
連続増配の米国の優良株買っておいたほうがはるかにマシ
ファンドラップって投資信託への投資そのものを一任するサービスでかなり経費がかかる
IPOやら太陽光発電やら各投資商品に対するリスクや経費についての知識が足りてないようなら、調査分析しないと
雑誌で話題なっているものに飛びつくだけの靴磨き少年では騙されて高値掴みする
>>693
IPOだけは何年も前からやってて良く知ってるつもりだ。
株を全部売った一部でファンドラップは今年から始めて、見返りにIPO回してもらったが
IPOの益は上場時の一回限りなのに対して、ファンドラップの高い手数料は永続的だ。
4分の1期ごとにとられて大変、困ってる。
5年くらいの長期で見ると、一過性の譲渡益に、高額な手数料が並んでしまう。 太陽光発電は環境破壊のデメリットのほうが大きいな
今のところだけど
RIET下がってるやん
逆張り派には買い時じゃないの?
不動産も太陽光発電も、実物投資はリスクが大きい
だから流動性の高い、リートという金融商品があるし
太陽光発電ならウエストホールディングス株を買えば良い
>>700
ウエストホールディングス太陽光が有望なら買ってもいいね エヌピーシーも何か材料で上げてるが、太陽バブル弾けてるから怖いところだな
うちも土地があって何度も営業の電話かかってきたが断った。
仕事場で設置してる事業者が愚痴っていくのを何度も聞いたが、
彼らが言うには修繕撤去費用などもあって葉っぱが落ちてきて計画通りの発電はできない。
近くの大規模ソーラー設置した人も毎週通ってパネル掃除してる、
自分で通って掃除できるならいいが人雇ったら完全に赤。
>>696
騒音や低周波音で牛や人間に影響出たりもするみたいだしね
昔ながらの風車とかですらそうとううるさい >>690
結論としては>>1のように安定的に生活できないかということだが、
>>1のように1億で400万のように。
現実はあまりに株が高すぎて参入できず、大変、困ってるということ。
そもそも>>1の想定する4%というのは高すぎるような気が。
去年までの自分の配当利回りは2%くらいだったような。確定申告した時に初めて
1年の全体像が分かるが。 >>705
とりあえず、深呼吸しておちついて、
焦ると見えるものも見えなくなる、 4%ならふつうに株だけで実現してる人がいるレベルだろ
2%なのは自分の銘柄選定や、投資方法に原因があって株価も関係ない
確定申告するまでわからないってのもかなりネタくさい
4%超えの株と5%以上のリートで分散して固めればいい、業種別にな
リートにしても地方が違ったり、ホテル、住宅、オフィスなどなど色々あるぐらいは知ってるだろ。
配当生活するなら細かく分散してあとは放置。
面倒臭いなら高配当指数勝っておけ。
だいたい指数銘柄ですら3.5%ぐらいあるだろうに何も調べてないのかっていう
俺の所有は株でも4.5%ぐらいでリート平均で5.5%平気で超えてる。
さくらみたいな上がってる6%のリートと下がってるリートどっちがいいんですか?
1 2408 東証JQS (株)KG情報 15:00 816 2017/12 41.90 5.13%
2 7523 東証JQS アールビバン(株) 15:00 599 2018/03 30.00 5.01%
3 3242 東証JQS (株)アーバネットコーポレーション 15:00 421 2017/06 20.00 4.75%
4 7201 東証1部 日産自動車(株) 15:00 1,117 2018/03 53.00 4.74%
5 8887 東証JQS リベレステ(株) 15:00 854 2017/05 40.00 4.68%
6 2362 東証JQS (株)夢真ホールディングス 15:00 752 2017/09 35.00 4.65%
7 8903 東証JQS (株)サンウッド 15:00 544 2018/03 25.00 4.60%
8 1972 東証1部 三晃金属工業(株) 15:00 3,345 2018/03 150.00 4.48%
9 3528 東証2部 (株)プロスペクト 15:00 67 2018/03 3.00 4.48%
3468 スターアジア不動産投資法人 ニュース 109,400 +1.77% 7.66 106,572 1.03 45,324 5,948 1 / 7 7
3470 マリモ地方創生リート投資法人 ニュース 93,800 +0.43% 7.08 113,695 0.83 8,533 377 6 / 12 7
3473 さくら総合リート投資法人 ニュース 83,000 +0.61% 6.63 93,230 0.89 27,639 1,302 2 / 8 7
8963 インヴィンシブル投資法人 ニュース 47,850 -0.93% 6.34 52,454 0.91 184,740 17,937 6 / 12 7
3459 サムティ・レジデンシャル投資法人 ニュース 86,100 -0.12% 6.10 97,274 0.89 24,366 909 1 / 7 2
3451 トーセイ・リート投資法人 ニュース 107,500 +0.28% 6.01 124,464 0.86 19,694 717 4 / 10 7
3476 投資法人みらい ニュース 170,800 +0.29% 5.97 50,173 1,199 4 / 10 7
8979 スターツプロシード投資法人 ニュース 147,200 +0.20% 5.67 193,116 0.76 37,798 603 4 / 10 2
3290 Oneリート投資法人 ニュース 210,400 +0.48% 5.66 249,189 0.84 39,828 1,224 2 / 8 1
8975 いちごオフィスリート投資法人 ニュース 69,000 -1.29% 5.61 71,338 0.97 105,728 2,909 4 / 10 1
3298 インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 ニュース 104,900 -0.10% 5.49 115,743 0.91 85,551 2,509 4 / 10 1
3296 日本リート投資法人 ニュース 294,800 -0.97% 5.43 310,012 0.95 115,491 1,257 6 / 12 1
>>713
REITは当然として、株は不動産業界ばかりだ リートは、ほとんど持ってるが去年の秋から冬に買い揃えてるから当時利回り7%超えてたのがいくつかある。
日産(買戻し)と夢真ホールディングスはこの前下落時に買ったから利回り高く持ってる、
去年買ったアーバネットを売り損ねたが新規事業参入で反発中、あと青山商事はまだ持ってる。
>>708
少し高配当指数を調べてみたいと思いますが、
なんか1年内に大きな下げが来そうな気がしてならない。
リーマンとは言わないけど2013年の5月くらいのが。
日銀のETFの倍額買いの停止又は元に戻す縮小は、いつか突然、
発表されないかと危惧して
買えない。デイトレみたいな短期売買でやってないので。 この時期配当金の封筒が大量着弾するけど実質特別復興で増税したんだから消費税10パーは
復興増税終わってからにしてくれよなっていつも思う。
配当金権利確定日をずらしながらやれば1000万あれば10回の3ー4パー運用でいけそうだけども
今の業績ならetf買いはあっても無くても同じって説はある
◆どこの株価も高いよね。
まだ安い高配当優良銘柄スクリーニングしたら
日産と中国電力がみつかった。
あと、公募価格割れの日本郵政の郵貯銀行。
こちらはマイナス金利解除に期待かな。
>>710
昨年11月のトランプ相場以前は、4.5%以上の銘柄がゴロゴロ転がってただろ
昨年の今頃、ブレグジットの暴落を拾ってたら皆勝ち組な訳だ ダウが史上最高値だ!利上げだと騒いでいる中で日本はいまどんな現状かを。
今の政治の状況を考えても安倍総理、黒田総裁の次の一手はない。ただ現状維持してるだけ。
日本の出口戦略が見つからない。
維持できなくなった時に一気に落ちる。
↑ こんなの踏んだらアカンよ
高利回り銘柄中心の安全運転だが、半年で400万以上利益が出た
唯一踏ん張ってくれたスターアジアが崩れた
泣きたい
だいぶリート指数が下がってきましたが今かうならオススメはありますか?
スターアジアとかいちごとか以外で
真面目にINV、次は配当が多い期の順番になるからまた反発
この前、ミサイルで下がってた時も大幅反発してたがそれより期待できるはず。
あの時INVとみらい買った人は今頃大笑いしてるだろう。
【PTS夜間】SBI証券169 【システム障害発生】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1490666629/814-845
814 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 09:19:48.46 ID:x+iMOki9
アプリもウェブも不安定なのはおれだけか?
815 名前:山師さん[] 投稿日:2017/07/10(月) 09:21:46.72 ID:I31DnVdV
俺も株価ボート表示おかしい
819 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 09:23:41.98 ID:+FdTf/8k
現物売ったのに買付余力増えないがな
823 名前:山師さん[] 投稿日:2017/07/10(月) 09:29:00.65 ID:3P5DMePM
ハイパー終わってんな
824 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 09:30:33.72 ID:EkA9pUxx [1/2]
サーバかアプリのバグかしらんが
正確な表示ができませんてお知らせひどいな。
上下値段がぶれすぎて
現在の価格が当てにならんて取引できんがな
828 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 09:43:54.87 ID:/VrlLvh5
今日すげえ板の流れ速いなーと思って見てたら出来高全然動いてなくて、あれ?と思ったんでここに来た
やっぱりバグかー変だと思ったんだよな
月曜から何してんだよ本当に
831 名前:山師さん[] 投稿日:2017/07/10(月) 09:53:25.14 ID:hmrex5F/ [1/3]
株価サーバ逝ったか
836 名前:山師さん[] 投稿日:2017/07/10(月) 10:41:15.89 ID:KaQlZ/QG
スマホの方通信できないばっかでるわwwwwww
841 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 11:34:10.79 ID:xBVUXAD8 [2/2]
マジで後場まで直してくれ・・・ パチ下がり過ぎてわろた
先月から出てた情報なのに下がるわけないだろwwwwとか思ってすいませんw
少し下げるたびに大暴落って言葉を使ってるな
どんだけ綱渡りなんだかw
よく分からんが、素人的直観からすると
単に株が上がってるから、資金がリートから株に移動しただけじゃないの?
別に負担となる金利も上がってないだろうし。
予想はよそう。
今週と来週は、日経平均が上がると思う。
今利回り3%ぐらいのREITが5%超えてきたら買い始めようかな
来年からオフィスビルの大量供給でREITはまだ下がる
REIT初心者なんだけどやっぱ今6%のより今3%のほうがいいの?
投信(AA格)からETFに資金移動中らしいから、
今格付けが高い3%のは待った方がいい、今6%の方に資金がいく流れになってる。
ただしそろそろ反発(逆流)するかもしれないので自己責任で。
ちなETF1343、1345でも利回り3%越えていて市場平均は4%越えてる。
あと利回りだけじゃないから大量オフィス供給といっても都内の話だから
地方中心のリートにしたり、オフィス系を避けたりすればいい。
ミンス党の時は8%とか10%とかあったから
3%とかでリート買うやつは基地外にしか思えん
だからいったろ。今更不動産なんて。
二年前にピークアウトしてんのにそれから買ってるにわかホルダーw
世間のニュース見て感じ取らなきゃね。
確定拠出年金の企業版の導入。さらには積立式NISAの新設。
これが意味すること。
そして今の日本は利上げをする諸外国に対していまだマイナス金利。
欧州やアメリカが不景気になった時手がないからやばいことになると思うよ。
債務不履行常連のアルゼンチン100年債が大人気、
こんなリスク商品にも投資家が群がるのかよ
>>752
不景気になったら、もっとETF買えばいいだけ
配当が国庫に入って政府もウハウハ、共産資本主義の爆誕だよ >>753
100年債とか金捨ててるようなもんだなw
ビットコインより信用ならねー 本日の日経によればアルゼンチンは過去100年で6回やらかしてるとさw
日本は日露戦争の時の借金を最近返し終わるくらい今まで全部払ってると思うぞ
分配金に釣られてYYYを100株購入。信託報酬べらぼうに高えな
>>758
祖父は資産封鎖で土地も金もとられてるけど?1947年資産封鎖と新円切り替えで終了 >>760
それはただの税金
デフォルトじゃない
つか、土地は取られてないはずだけど
戦後の資産税の対象は預金だけ >>762
無知すぎてワロタw
預金封鎖とともに動産、不動産への財産税(最高90%)はデフォルトじゃありませんってかw
当然国債も課税対象で没収されたというのに。 >>762
預金封鎖後の資産課税の対象は
田、畑、宅地、山林、家屋
国債、株式、信託預金、預貯金、年金
商品、書画骨董。
さらに戦時国債は100%踏み倒し。
70年前のことすら記憶に残ってないとは嘆かわしい。 株なんて何も無かっただろ…?ジジイの嘆き以外のしっかりしたソースあんの?
戦後の混乱は、ハイパーインフレに尽きるだろ
預金封鎖をしなくても、インフレで預金の価値は消える
共産党が政権を取ったら富裕税を課税されるよ
都議選で躍進したのは都民ファーストだけでないからね
日銀は金を刷って刷って刷りまくって国民一人当たり1億配布。
すると円の価値はどうなりますか?
1ドル300円とかになりますか?
発行数じゃなくてどれだけ使われるかが問題だと思うけどね
8951 ビルファンド
なんだ、売り板 何が何でもって感じ
そろそろリートの下げも終わりかも
リート指数もいいとこになってんもんなあ
>>765
おいおい株式は1878年に日本でも発行され始めたんだが?
山奥で小作人だったお前の先祖には全く無関係だったんだろう。 >>765
ググれば一時ソースだって出てくるが、その検索能力もないならお前の親に電話して聞け
まさか親子そろって無知ってこともなかろう >>768
戦後、円・ドル固定為替レートが360円に決められた理由
円周が360度だから、これ豆知識な
吉田内閣の頃、円・ポンドが1ポンド=千円位だったから
戦争に負け、日本の国力がなくなった証左 >>762
土地の方は不在地主からの農地改革や、華族の財産没収だな。
あとは株は三井、三菱、住友、安田家などの財閥本家から
強制的に買い上げられた。
預金封鎖、旧円廃止新円交換と違って、国民全員と関係あったと
いうわけではないな。 一般人の株がボッシュートされたなんて聞いたことかい
>>767
伊藤元重の入門経済学では、インフレは実質的に民間部門から政府部門への
財の移転で、増税などの国会で法改正が必要な措置と違い、
法改正なしに実質的に事実上の増税を可能とするものである、と述べてるな。 >>777
預金封鎖と違って、たまたま旧財閥系の株を持ってた人は
GHQから指令された財閥本家を除いて、預金封鎖や昭和20年代のハイパーインフレの
荒波を乗り越えて財産を保持、保全できたかもな。
まったくの運だか。
結果的に一番儲かったのは東京など大都市近郊の小作人だろう。
後に土地神話で比較にならないくらいの高い値で売って住宅地に転換できた。
市街化調整区域の所だと売りにくいのかもしれないが、それ以外は。 すまん書き間違え2回w
一般人の株がボッシュートされたなんて聞いたことが無い
>>764
そういやスレと関係ない話だが、国内の国民向けの戦時国債はどなったんだろうな。
日露戦争のシフか誰かユダヤ系銀行家から借りた外債は戦後も長期にわたって払い続けてデフォルトしなかったらしいが。 当時株なんて名義書換とかやったりやらなかったり、誰が株持ってるかなんてわからないから、大株主とかの身分がはっきりしてる人以外からの没収は事実上不可能だね
あと、順番としてはハイパーインフレを鎮静化させるために
預金封鎖、旧円廃棄新円交換をやって強制的に市中に出回る
マネーサプライの量を抑制したような。
高校の時、社会の授業で日本史の現代史と政治経済で習った所によれば
日露戦争の借金はバブル景気の入り口くらいでやっと返済したねたしか
うちの爺さん埼玉でタクシー事業やってたけど土地も金も家も今でも残ってるよ。東京で中途半端にちゃんと登記されてたとかそんなのだけだと思う
>>782
西武の堤家なんか意図的にか名義株などで実質的には堤家が保有してるのに
名義は別人になってたりで、でたらめだったしな。
それが原因なのか、なぜかバブル期はフォーチュン誌で世界一の金持ちだったのが
ランクインされなくなったが。堤義明は
何か罰金はあったような気がするが、そんなに莫大な追徴金まではされたような
記憶も無いが、なぜか西武グループの中核の西武鉄道は、堤は追い出され
みずほ銀から出向の社長に実権を奪われ、株は新規発行されて希薄化?された。
最近では出光興産も似たような権力闘争やってるが。 >>785
土地に関しては宅地や工場など一般の土地は問題なかったような気がする。
農奴体制を想起させる封建社会そのものと地主小作関係がGHQの左派的なリベラルなGS民生局のケーディス局次長の目には
映り、農地だけが狙い撃ちで東京など都市部在住の不在地主から没収し、小作人に
分け与えられたんだと思う。 >>787
>農地だけが狙い撃ちで東京など都市部在住の不在地主から没収
日本中どこでもやられたはず、ウチは九州の田舎だが
農地は取り上げられて山地だけ残った
地方で自民党が強いJAに自民の支持者が多い理由は当時の片山内閣のお陰で
サヨクが政権を取るのをものすごく嫌っているからだと思うぞ
教科書じゃさぞ素晴らしい事のように言われているが
今の日本の農業を見ればあれが酷いものだったかわかるだろ >>753
アルゼンチンは1900年頃は農産物の輸出で世界に冠たる経済大国で豊か、富裕だったが、
そこから1世紀で大きく経済的地位が下がって、過去6回デフォルトしてるらしいな。
貧すれば鈍するというか。1980年ごろのフォークランド紛争でも
ほとんどの植民地を手放したイギリス相手に敗れてるし。
ただ、先進国が非常に低金利の中、少しでも高い金利を求めてリスク込みで
群がってるらしい。ファンドかなんかが。
日本もアルゼンチンのように、100年後に、かって1位を脅かすほどの
世界2位の経済大国があったと言われないようにしないとなって
言われてるらしいが、ネットのどっかで見かけたが。 >>788
もちろん日本全国至る所でやられたが、特に問題視されて
目の敵にされたのが、東京や大阪などに住んで地方の農村の農地を支配していた
寄生地主と呼ばれる層。
太宰治の実家も広大な農地を所有している青森県だけでなく、
東京で生活してたのがいたような気がするが。
記憶違いかもしれないが。
山形県酒田市の本間家などは東京に出ずに地元で営農してたのかな。 >>781
国債の価値は昭和21年からの7年で300分の一。1万円が33円
リスケしようがインフレしようが返せばデフォルトじゃないという定義なら世界中からデフォルトの事実はなくなる。 >>792
結局、年金と同じで実質的に破たんでも、支給開始年齢を100歳などに
引き上げれば絶対に破綻はしないってのと似たような論法だな。
今の1000兆円の国の借金も100分の1のハイパーインフレに成れば
実質10兆円の価値となる。ただ、藤巻が主張して20年になるが、
高橋洋一に資産を考慮してないものと一笑に付されてるな。
太陽光エネルギーの固定買い取りも、生命保険の個人年金も
インフレになったら不利になるな。 >>792
昭和27年、1952年までがハイパーインフレ状態だったらしいな。
朝鮮戦争特需で景気が回復するとインフレになりそうな気がするが、
逆に鎮静化の方に役立ったというか働いたのか。 >>787
土地家屋に関しては居住家屋までは取られなかったよ。REIT持ちwみたいに賃貸不動産持ちには高率の資産課税。当然払える原資ないから物納。 >>788
山林は免れたみたいだな。近所の田園都市線の駅前が竹藪というか竹林で
広さと駅前という立地からすると非常に高額な価値を有する土地らしいが
所有者は地元の元農家現不動産経営の地主で、他の土地でアパートやマンションなどの賃貸料や売却益などの
不動産経営で経済的に困ってないらしいから、駅前再開発というより自然環境の保全の観点から
売らずに残してるらしい。 >>796
厳密には農地改革、農地解放は無償の没収でなく
国が買い上げるという形式をとりその際、補償金を払ったらしいが、
その補償金が非常に低額だったために、実質的には没収と
あまり変わらなかったらしいな。
今、道路開設のために用地取得のために周囲の土地の何倍もの金を払って
ゴネ得で説得して取得するのとは対照的だ。 太陽光パネルって遠隔地の北海道や宮崎や広島、岡山だと
清掃頼むのにお金かかるから、
何とか車でいけないことも無ない茨城、千葉、静岡東部、山梨あたりで
やった方がいいのかな。そうなると3か所に分散させずに1か所にまとめた方が
管理の点では良いか。自然災害だと卵をいくつかの袋に分散させるリスク分散の思想、原則に
反するが。効率的な管理の観点からは。
ただ、表面利回りが近場の関東地方だと、南国宮崎の九州や、少雨で晴天が多い気候の瀬戸内海と違って
低いような感じがするが。
撤去に莫大なカネかかるんじゃね
太陽光発電設備っての
田舎で車がないと生活できような地域なんだが、そんな土地を価値あるものにできないものか?
>>802
金を産み出すわけではないけど果樹でも植えて楽しめばいいのでは アーバネットまた増配(通期21円)、この会社って株価はどんどん上がっていくのに配当利回りが下がらない。
配当性向35%という低め設定なので無理してないのが良い、業績好調に裏打ちされた増配。
あと、リベレステも好決算で自社株買い。
営業CF赤で有利子負債を拡大させながら成長する典型的な不動産販売
業績順調からいいんだけど躓くと一気に窮地に落ちていきなり無配悪くはいきなり倒産の危機もあり得ると思うぞ
リーマン→ミンスの流れでカタカナ不動産って言葉が流行ったよね
>>778
だからこそ、日銀がインフレ率2%に拘り続ける訳だ
失われた20年、頑固なデフレは岩盤規制よりエグいわなw
1000兆円の政府債務をチャラにするには、増税よりインフレの方が楽 でそれは実現可能なのかな
どうすりゃインフレになるの
カネを刷りまくる
今の刷りかたでは足りない。
極端な話、物価が2倍になれば税率変えなくても消費税収は2倍になる。
>>809
>物価が2倍になれば
死人だらけになるわ >>812
散々紙幣印刷しまくっているのにインフレにはならない
ところが、何らかのショックでインフレになった場合、コントロールできるのか?
それを言ってんだが?
経済は、経済学者の上から目線の数字弄んだ算数ごっことくだらんイデオロギーで操れた試しはないわ
それこそ、数十年後に歪んで痛い目の合うのはお約束 >>787
だと思う、だと思うばっかりだけど
23区内に関しては、小作いないところとかも沢山あったんだけど、小作ですって形にして地主が税金まとめて払った方が安く上がるってんで、
小さい農家が次々と近くの地主の小作ってことにしちゃったとかあるらしいよ
だから小作のくせにみんな家土地でかくて失ったものは殆ど何も無い >>809
所得税収はそれ以上に伸びそうだな
累進課税だから >>816
所得が増えないと無理だけど?
資産が増えて取られるのは固定資産税と他にあったっけ? >>816
そう。
だからリフレ政策はこれを目指してるんだがなかなか進まないし一気にやってない。
なぜかというと反対派、緊縮派の言うようにどこまでやるとどうなる、みたいなものが読めないからだ。
リフレ派はインフレがひどくなったら引き締めればいいみたいなことをいう人もいるがそんな単純なものでもないからな。 >>818
反対云々だけじゃないだろ
リフレ政策やっても市中に貨幣が行き渡らない原因は何?
日銀が印刷しても金融機関が金貸さない、貸せない、投資できない等の法律があるからだろう? >>817
株を売却時に税金が上がるな。
あと配当も20,315%の低率だが、徴収される金額は上がる。
もちろん土地も。売却時には大抵は損だが、東京周辺ならプラスになるから
損は損益通算が原則として不可だが、譲渡益には20.315%長期保有で課税される。
株と違って短期保有だと39ぱせーーんと位。 >>819
貸付金利が高い少額のカードローンや、相続税対策に悩む東京近郊の
農家のアパート建設費には、けっこう融資してるみたいだけどな。 >>809
問題は、物価がコントロールが難しいところだよな。
2倍の物価上昇目指してヘリコプターマネーなど無茶なことやったら
100倍とか超えるとか。
今も2%を目標にしても1%に満たないインフレ率。
資産価格は日経平均などの株や、銀座など東京都心の土地などは民主政権末期に比べて
2倍以上に上がってるけど。
政策当局の思惑通りに物価が反応しない。 >>808
インフレは先進国は物余りのデフレで不燃性だが、
燃え上がるときは一気にという感じで
燃え上がったインフレを逆に一気に金融引き締めしてもインフレが鎮静化しないか
又は失われた20年のように深刻に景気を冷え込ませ金融危機を招来する
いずれかのリスクが有る。
物価のコントロールは非常に難しそうだ。
マイルドインフレというような、丁度いいのを狙っても、なかなか
そうは行かない。 >>816
バブル期は、そのために20年ぶりくらいに財政黒字になった
遅行性で1990年代初頭。
しかし、その後は大変な財政赤字が20年以上続いてる。 >>824
どこまでやったらどうなるなんてわかったら苦労しないし、統制経済そのものだから難しいよな。
緩いインフレってのは先進国でずっとやってきているので日本もやればいいんだがなかなか事情が違うみたいでうまくいってない。
そのせいか支持率も落ちてしまった。
都議とかカケとかはきっかけでしかなくて経済対策サボってンじゃねえよってことだから >>827
経済対策は基本、黒田さんにお任せと消費税増税の2度延期で、
籠池と家計問題と豊田議員の罵声による都議選の都民から国民ファーストへの転換で
長く続いた安倍政権も危うくなってきたな。 >>828
野党があれだから持ってるけど石破みたいな反リフレになるのは避けてほしい。 リフレで大多数の庶民にとって何か良いことあったか?
>>830
株をやってない人はともかく、このスレにいるってことは普通にやって
逆張りとか空売りとかしてなければ
投資した額が平均で倍になってるだろう。 もっともリフレ政策の前に下がってたらか、その下げが戻ったと言うことでもあるけど
儲けたというより。
配当より暴落の速度すごくてトータルで損してそうだね
REITが暴落した時は買うチャンス
長期投資家にとってはそろそろ出動
>>834
おととい星野買ったったわ。
アメリカの長期金利上がっても日本の投資家には関係ない話 >>823
ジジババにアパートやビル作らせてそのあと差し押さえ
バブルの時にやったよな
行政とつるんで土地転がししかしないクズが金融機関
地方じゃすでに不動産バブルが起こっていると言われてるよ
本来やるべきな中小零細企業のM&Aとかは絶対にやらない >>837
アメリカの長期金利上がりきったら日本のREITも暴落しかない 不動産事業は有利子負債が多いからリーマンショックの時に大きい会社もたくさん潰れた。
だが事業拡大期だともちろん負債は多くなる。リーマン乗り越えた会社はノウハウもあるだろう。
不動産株は危険な雰囲気もあるが業績も株価も堅調、悪魔の誘いに乗るしかない
倍化した日本エスコンが個人的には出世株、他にも色々乗ってるが、東京オリンピックまで?
J-REITって期間1年の短期借入で回してるから、金利上昇にめっちゃ弱いんだよな。
リーマン以降でREIT買った人はだいたい爆益出てると思うけど、
これは「ゼロ金利は今後10年以上続く」ていうリスキーな予想にベットして勝利した結果。
次の10年も賭けに勝てるかは、誰にもわからない
>>846
ほとんどが5年〜12年の長期借入だぞ。
この一年ぐらいの借り替えは凄かった。 >>847
そうなんだ
REITもようやくまともになったんだな >>851
考え方による、都心のオフィス大量供給を避けたければ地方型
例えばサムティ、まりも
巡航利回りで選べば、さくらリート
今期から来期の高利回りはスターアジア。
最近の値下がりの中でも強いのはONE、みらい、日本など
自社買いが良さそうと思えばべスコ
このあたりは高利回りだが格付けはAAではないから日銀の買い入れ無し、
ただ投信にも入ってないので売り圧力は弱い。 今頃リートおすすめとか言ってるようじゃ絵に描いたような肥やしになるぞ
>>852
おすすめのリートが全て高利回りゴミリートで草生えるw >>659
>つかリートでキャピタル取れる。
下がり続けるリート指数、説得力ゼロじゃんw >>854
指数と資金流出量を見てもAA買えるか?
利回りも株の方がいい、俺は絶対買わない。
AA買うなら不動産株か日産あたり買う。 日産って大丈夫なのかな?数年前にトヨタを買って日産売ってれば間違いない
みたいなこと言ってた株式評論家がいたような。名前は忘れたが。
本田は良く分からんが、あとマツダも一時復活したが将来的に大丈夫か?って
気がする
まあルノーが付いてるから経営破たんみたいなことは無いとは思うが。
株価が安定してれば4ぱせーんとの高配当で良いんだけど。
日産は中古買い取り価格が激安なぜならバッテリーこうかんしてくれないからだ
って読んだ気がする
つまり、将来的にこの事実がみんなに知られたら
売れなくなってしまうのでわ?
リセールなんてトヨタだけだよ
マツダなんてさらに終わってる
>>861
少しスレチだが、日産のリーフってバッテリー交換してくらいないの?
無料では無理だろうけど。
リーフって中古車としては、なかなか売りにくいのかな。
電気自動車ってバッテリーが劣化しやすいらしいから。 >>863
容量30kw程度じゃ活用しにくい。
9月に発表になる60kwになってくると話が変わってくる >>866
プリウスはバッテリーに永久保障を付けた
だから初代からバカ売れしたんやで トヨタはさすが。といいたいが水素自動車がいただけない。世界は電気自動車の流れ。
日産は早くから目をつけていたのに、いまある地位は低い。もっと電池を研究しとかないと。
電池の小型化、容量を増やす、値段を下げる。
補助金なしでガソリン車と並んだ時に初めて勝負になる。
トヨタがいま1番焦り感じてるはず。
ガソリン車ならエンジンは自動車メーカー独自開発で、しかも開発力が左右するんだけど、
モーターや電池はどこまで開発できるかって話。
>>871
モーターならマブチ、バッテリーはGSユアサ
いずれにせよ自動車メーカーは単なる組み立て工場に成り下がるだろうな モーター知るために一番複雑な三相交流誘導電動機の仕組みを全部勉強したけど、モーターって言うのは、平たく言えばただ磁気の持つ物理法則を利用しただけのものだから、どこでも作れそうなレベルだわ
極論を言えばお前らみたいな中卒でも作れる。
むしろモーターに流れる電流を制御するインバーター、平滑化リアクトルとかの付属部品が高度な技術必要でこれの専業メーカーがウハウハ
何ていうか、モーター自体は単純な物理法則を利用しただけだから、性能に差が出ない
インバーターで電流をどう流すかが重要で、性能はインバーターが司ってるね
エンジンの差がなくなるということは、デザインとかサポートとか追加機能みたいなソフト面の勝負になるだろうねこれから10年後は
携帯みたいに月額サポートとかそういうビジネスもあり得るわ
つうか自動車とドコモみたいなのと合併とかもあるかもね
やることほぼ同じ会社になる
フランスがガソリン車禁止するらしいけど、どうなるんだろうね?
車ってガソリン燃やしたエンジンじゃないとつまんねーと思うな
今後は廃れるんだろうけど
>>877
スレチだが、ポルシェまで電気自動車に半分移行するらしいが、
エンジン音の迫力とか10年後くらいには
中古でないと味わえないようになるのかな。
水冷か空冷か知らんけど、販売終了したどっちかの方式は
ポルシェの中古車の中で人気が一定程度あって値が下がりにくいらしいが。 クラシックカーは絵画みたいな対象で金持ちは投資として買うんだってなー
将来はそういう傾向が強くなったりして
>>774
え?
1反が360坪(当事)だったからだろ 電気自動車なんて家電だからね。Panasonicとかが本気になりゃ電池卸すのをやめて自社で作るかもね。
スターアジアが持ち直してくれたおかげで含み損が減った
スターアジアなんか9万前半で買っとるから、そこらの株より儲かっとるわ
>>811
高度成長時代は6年で倍だから、死人続出ですね。 >>813
じゃあ、どういう政策がいいの?概念でいいから示してよ。 >>889
政策なんているの?
政府が基本何もしないことが良い事じゃないか
グローバル化すれば賃金が上がらないのは当然
r>gってアホな経済学者がほざいてんだから
rを増やしていけば良いだけ
仮になんらかの政策をするとすれば国民自らrを増やす政策をやれば良いだけ
経済学者は政治家が自分たちの正しい政策を潰したと言い張るクズで
責任を取らないのは政治家以上だからな
経済学者も政治家にも何もさせないことが一番
学者は分析だけしとけ >>888
その分賃金も上がってたな
その前のハイパーインフレはどうだった?
あれがコントロールがまともにできてない状態だな
国家のために国民の資産を潰すそれが政府のやり方の一つ >>891
g(経済全体の成長)の成果がr(金利)に分配されるんだぞ
rだけ増やすとか不可能
意味わかって言ってる? >>891
エネルギー供給無しで回ります的なやつだな。
経済の永久機関乙 >>884
トヨタはその家電化、コモディティ化を恐れて電気自動車に非常に消極的らしい。
試行錯誤して得たエンジン技術の蓄積した優位性が無くなってしまうから。 昨日モーターに詳しい人が来てたけど、モーターの制御が難しいだけで、モーター自体は性能の差が出ないし誰でも作れてしまうらしいね
ワイは5月に台北に行ってきたけど確かに電動原付きとかそこそこ普及してたわ。日本じゃ一台も見たことないが。発展途上国の聞いたことないような怪しいメーカーでも簡単に作れるくさいね
こうなるとヤマハとかも死ぬ可能性あり
>>895
ただ世界は電気自動車で下剋上を起こそうと必死じゃない?今後そう遠くない将来エンジン車がなくなるのは間違いない。
トヨタの今後心配だな。 ディア・ライフ、日本エスコンの含み益増殖が止まらない
リートより、高利回り&優待不動産株の方が儲かるぞw
ならば日本も電気自動車以上の革命を起こせばいい
下克上には下克上だ
ディアライフは380円くらいの時におすすめした事があるけれど、華麗にスルーされたな
>>904
トヨタも必死。全固体電池だっけ?
これがうまくいけばやっぱりトヨタになる。
ブレークスルーで価格の下落が進めばいいけどね。 >>905
380円ってお前がおすすめしたのは優待スレじゃないか? いまの相場はボーナスゲームすぎて怖い
順張りでも逆張りでも買った株はすぐ含み益になる
逆に配当利回り低いから配当金で生活はまだ無理そう
去年のEUショックとトランプショックは買いそびれた。あの時買っておけば良かった。今度○○ショックが来たら絶対買うよ。
EUショックとトランプショックで買えなかったって事は
今度○○ショックが来てもやっぱり買えないだろうね
優待族としたらディアもエスコンも上がってほしくないってんだよ
ここに書くなよ
EUショックってブレグジットのこと?
ブレグジットとトランプの時に買ったやつは圧勝だけど、それ以外の時に手を出しちゃったのが足引っ張ってるわ
才能ない
トランプ直後に買えば株もリートも全部上がっただろう(ベストタイミングは参院選前)
夏場にも買ってたが、秋から年末にかけて定期崩して買い増やした。
今年にしても仏選挙の直前に買えば全部上がった。
仕事忙しくて、ろくろく相場見ずに適当に買うしか出来なかったのが残念だ。
それでも短期で数万取れた。
安倍政権のピンチ。とは言え民主党政権になった時とは全く違う。今全く風は吹いてない。
安倍政権交代の風は吹いてるけど間違いなく安倍さんがやめれば株は暴落するよ。
トランプ大統領もやばそうだし、日本の政治ショック、トランプショックによる円高。
もし安倍さんがやめることになれば大変なことになる。
安倍さんがたたかれ出したのはなぜ??
>>927
安倍が辞めれば黒田の次の総裁は、前任の白川のような日銀プロパーの役人的なのが来るから
間違いなく大きく下がるな。今の日銀のETFの倍額購入が日経を支えている。
これが元の半額に戻すだけで、18000円くらいになるだろう。 >>930
買い込んだETFの利確売りも出始めるだろうしね。 安倍さんが辞めるか否かは、内閣改造で支持率が戻るか否かに懸かっている
目立った安倍おろしは起きてないし、解散権は総理が握っており、早期解散の可能性は低い
来年4月に任期満了となる黒田さんは、あと5年続投する可能性が高いと思う
つうかね、民主党もアホすぎて未だに国籍捏造のチョンを党首にして自分でチャンス潰してるわけだから、
アンケートをよく見ると自民党の支持率が減って、減った分が他の党に配分されてるわけじゃなく、支持政党無しってところに行っただけなんだよね。
>>932
来年が任期の4年近くになるから選挙の年らしいな。
ただ、2012年で野田が博打を打ったように、当時勢いのあった大阪維新とみんなの党の
選挙態勢が整わないうちに速めにやって大惨敗はしたが、目論見どおり
大阪維新は伸び悩んだ。
安倍さんもそのことを考えて速めに解散をする可能性はある。
東京を中心に国民ファーストが大躍進する可能性は高いが、
今、仮に選挙を打っても、自民の支持が低下しても受け皿が無くミンシンも相当低いから
自民が勝つ可能性が高い。
しかし、来年にまで引き延ばせば、また国民ファーストが選挙態勢を整えてくるから
受け皿となって、自民への汚職というかお友達優先の不透明な政治に
不満が爆発するかもしれない。
ここのスレと違って、一般国民の半数以上は株を持っておらずアベノミクスの恩恵に
浴してないから あと、ここまでおもちゃ箱ひっくり返したんだから、あと5年も黒田さんがベストだが
2期やるなんて異例なことあったのかな。前例があれば、2期やる可能性はあるが、
官僚は前例踏襲主義なので。日銀は官僚でないが、官僚みたいなものなので。
日銀総裁を二期務めるのはもちろん前例がない、10年に及ぶからだ
中曽副総裁など日銀プロパーに代わり、黒田路線を引き継ぐ可能性はあるが
前例のない異次元緩和の出口戦略は、黒田さんしか決断できない大仕事
安倍さんが総理を続けていれば、官邸主導で黒田さん続投になりそう
株高の恩恵を受けているのは、年金は別として国民の2割程度の投資家だけ
選挙は4割にのぼる無党派層が鍵を握るが、ミンスなどサヨは受け皿にならない
小池新党が国政に出れば、将来は自民との連立になる可能性もある
くだらねー政治談義はよそでやってくれ
ここはカネの話をする板だ
安倍首相は早期解散すべきだね。受け皿が現状無い。議席数は減らすが自民が勝つ。
日銀なんて現状出口戦略という考えるのがあるのかね?インフレ2%とかいって目標に到達しないし、異次元の緩和やマイナス金利とか挑戦する姿勢は素晴らしいけど、最近は新たなチャレンジもしてないし、残念。
ここは日銀としてさらに攻める一手が欲しい。
政治が金に関係するから議論してるんだよ
もしかして中卒民進党支持者かな
>>939
何かもう新たな金融緩和は無くて、欧米みたいに出口下げろって論調が多いな。
マスコミは。
もう後始末の段階にはいってるのかもしれない。財務省や日銀を辞めたエコノミストも
さっさと辞めろって人、多いな。量的緩和 >>940
いや本当に次期総裁が誰になるか経済政策はどうなるかは
株や土地など資産価格に直結してるし、
それは誰が決めるかと言えば首相だからな。
黒田続投しか出口というか着地点を探るのに適任は無いが、
伊藤隆敏元東大教授や中曽副総裁の昇格の可能性もあるな。
伊藤氏はともかく中曽氏になったら株価にはダメージがでかいと思う。
日銀プロパーの総裁は昔の三重野総裁のように消極的どころか
引き締めの方に積極的なのが多いような印象が非常に強い。白川とか。 緩和はもう不可能やし
買いたくても国債が買えない、銀行の資本規制を変えるしか無い、国際的な取り決めだから不可能
これ以上はヘリマネしかないよ、つまり出来ない
早く脱却すべき、白川ほど有能な総裁はいなかったですわ
数年もしたら欧米景気がピークアウトしてまた緩和の流れになるんじゃないの?
日銀はマイナス金利深堀り、日経ETFはTOPIXに変更という予想。
ずいぶん緩和縮小っていう意見が多いけど、
縮小した場合どんなことがおこる?
>>944
>白川ほど有能な総裁はいなかったですわ
君はミンスシンパか?
武藤元財務事務次官で内定してた総裁人事を
ミンスがゴネて白川にしたのを知らないのか?
学者 としては有能かもしれないが、実務者としては何もしなかった無能な男
白川が辞めて景気が良くなり株価が騰がった意味で、白川は最低の部類の日銀総裁だぞ! 何もしなかったわけじゃない、ベストな手段を取り続けた
日銀は物価をコントロールする事が目的
白川は完璧にコントロールしていた、黒田は不合格
史上最低と言ってもいい、目標未達ではね
>>945
マイナス金利の深堀はメガバンクの反発を更に招くから不可能だろう。
意趣返しとして、三菱UFJは国債引き受けの優先権の特権を放棄した。
今は新発や既発の国債を日銀が買い占めてるから良いが、これが終わったっら
引き受け手が無い。 金融緩和の乗数効果を甘く見てはいかん。
物価が一度プラス圏に固定されれば、実質金利が自動的に低下して何もせずとも毎月追加バズーカ状態の相場が来る
このカキコはメモしてパソコンに付箋で貼っとけw後で絶対に役に立つ
>>949
株を持ってない貧乏人の発想だなw
白川はデフレ状況を長引かせただけの無能総裁
黒田はバズーカで株価を上げたから、株主にとっては有能な総裁
安倍内閣の支持率が落ちても、ミンスの支持率も低下してるのは皮肉
無党派層の支持が、自民から小池新党に流れただけの話 自民への批判票というより安倍への批判票でしょ、安倍がネックなんだから辞めたらまた自民に戻ってくるよ
>>949
白川は明らかに不合格
穏やかなインフレ状況をつくり出すのが仕事だね >>953
株を持ってますがその恩恵で語ってるわけではないのでね
アホすぎだろ 白川も無能だったが背景にある政権が更にダメダメだったからな
今月の決算でREIT何か買おうかなと思いますがオススメございますか?
庶民のOSASIMI安物リート
O 大江戸温泉
S サムティレジ
A アジア(スターアジア)
S さくら総合
I インベスコオフィス
M マリモ地方創生
I インヴィンジブル
lud20200509223834ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1490693642/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「株やREITの配当金で生活するスレ part 7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・株やREITの配当金で生活するスレ part 17
・株やREITの配当金で生活するスレ part 18
・株やREITの配当金で生活するスレ part 15
・株やREITの配当金で生活するスレ part 10
・株やREITの配当金で生活するスレ part 16
・株の配当金やREITの分配金で生活するスレ part 11
・株やREITの配当金で生活するスレ part 8
・株やREITの配当金で生活するスレ part 20
・株やREITの配当金で生活するスレ part 19
・株やREITの配当金で生活するスレ part24
・株やREITの配当金で生活するスレ part22
・金ない奴が配当金生活語ってる奴いてワロタ
・本スレ■■■■雑談@借金生活板Part28■■■■
・休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 63ヶ月目
・休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 52ヶ月目
・障害年金で生活している人 Part73
・生活保護雑談スレ Part87
・生活保護雑談スレ Part47
・生活保護雑談スレ Part17
・生活保護雑談スレ Part32
・生活保護雑談スレ Part43
・生活保護雑談スレ Part20
・配当金・株主優待スレッド 547
・配当金・株主優待スレッド 527
・配当金・株主優待スレッド 553
・配当金・株主優待スレッド 556
・配当金・株主優待スレッド 731【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 756【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 774【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 761【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 733【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 723【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 709【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 857 【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 867 【ワッチョイ】
・【クロス専用】 配当金・株主優待スレッド 1
・配当金・株主優待スレッド 748【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 714【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 657【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 694【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 737【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 608【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 589【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 651【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 706【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 609【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 632【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 703【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 639【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 759【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 686【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 599【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 757【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 729【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 644【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 690【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 676【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 692【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 673【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 665【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 598【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 768【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 772【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 748【ワッチョイ】
23:04:03 up 5 days, 7 min, 2 users, load average: 25.77, 42.01, 43.65
in 0.036888122558594 sec
@0.036888122558594@0b7 on 011813
|