◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:バイオ投資板3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1552512512/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バイオ投資について語るスレ
ワッチョイ無しマターリどうぞ
前スレ
バイオ投資板2
http://2chb.net/r/stock/1551168115/ これから爆上げするのは、どれだ DNA か PSSか窪田か
昨日の22時位にオンコy板にいた賢者の書き込み見てたらこっから買う気完全に失せたわ 頭冷やして冷静になれたよありがと
カルナバイオ特許 メドレックス岡村新レポート DNA引き続きエンプラス売り終了の出遅れ アンジェスシンバイオ今日最終審議
ファーマフーズふしちょうというアカウントが購入買い煽り ソレイジア三都市で自販という記事(新しくなかったような、伊藤忠代理店だっけ) 多木科学ははばたく心筋ips開発ニュースか
アンジェス時価総額1300億円。 オンコリス550億円。 すごいバブルのはずだが一向に爆発する様子がない。サンバイオとの比較なのか。
窪田はにゃっつくそ株コンビが同じような煽りを繰り返し続け粘る
ん、シオノギの説明会資料でてるのか とくに目新しいのはないかUMN関連
窪田といいリボミックといいながいこと下げ続けてた銘柄の反転がでてるね 材料があるとは限らんしいつ反転するかこういうのはなかなかとるのが難しい
ターキー銘柄のUMNにターキーがいつもdisってるくそ株ちゃんw 夢の競演
3月21日から神戸で開催の日本再生医療学会総会抄録。ブライトパス関連でiPS-NKT細胞療法関係は2題。
21日午前の理研藤井先生の発表はiPS-NKTの元のNKT細胞を上回る様々な抗腫瘍活性を報告。
23日午前の理研山田先生の発表はiPS-NKTを細胞製剤化し医師主導治験としてがん免疫療法へ応用する経緯と展望。
https://t.co/WlZiHwNMQW 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) SYROS連日の10%超の上昇。
投資家プレゼンテーション - スライドショーSYRS - Syros
https://t.co/oHHWTXvdvW 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) ペプチドリームはパトリックうってるな 一週間前報告
前回もすっ高値で売ってたろ 株は高い時に売るもんやぞ?
メドレックス全然さげないな evo本当にうってるのかこれ。
カルナは今そもそも資金調達中だべ 16回のやつがおわっても引き続き17回の新株予約権がすでにセットされてるべ
オンコリス昨日上げた分戻しちゃってる。さすがにきついか。まだ調整の範囲か。
>>35 180で投げ売りしたやついるがすぐに好材料でたらうけるわ
キムリア承認開示か。 今日きまっていつ知らせがくるかなのか?
これ法律的には大丈夫なのかな。こんなこと許されるのか。シンバイオの明日から突然MSワラントってやつ。
それに前倒しってことはもしかしたら調停の話が不調だったのってことはないのかな? いずれにせよこんなだまし討ちするような企業には関わり無用だわ。
ターキー煽りやに煽られたUMNを他の株なげすててJCしチームUMNに名前変換 フラグたてすぎやー
アンジェス承認キター!!!
https://t.co/X28ajYqs3J って本当かこれ?
ソレイジア韓国承認申請
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 億無いくせに人の名前を騙って億持ちのふりするウンコババアオークボは、渡辺某を自称したいならちゃんとした証拠出せよw 戸籍謄本うpまだかよw なんだったらマイナンバーカードでもいいぞw
リボミックまた増資するよ ま売上一億円なくてメドレックスと同じく需給が悪化するよ はい、さすがに一相開始で相場とかナイナイ(ヾノ・∀・`)と思いのれませんでした。
>>46 来週の学会で何が出るかだけど、何の効用も無かったら講演なんて断るだろうしほぼロケット発射台だよな
だよな
アンジェス決まりきった話で時価総額1400億円ワロタ 嘘やろこれw 出尽くしという概念はないんまい最近の相場には
>773名無しさん@恐縮です2019/03/13(水) 08:03:37.57ID:KXNiKXBI0 >アナ雪も >ヤク雪って呼ばれちゃうから、回収で取り直しじゃね? 更年期ババアが無理して面白いこと言おうとして 悲惨な状態ww
キムリアが承認されるとイナリサーチがあがるっていうのは関連銘柄扱いだという事だと思うけど 毎回ハメ込みしている銘柄なんでちょっと高リスクなような。下でかってなんか適当なことで騒ぎになったら売る銘柄じゃないの。増資もないし。
アンジェス見てるとウルフ村田のように10万人のフォロワーがいる奴がネットで煽ったりして 動く時価総額も大きくなっているのかなと思うね。ちょっとにわかには想像がつかないレベルの動き。
デルタ、テクニカル的には上昇トレンドだし、胡散臭い値動きするがもう少し資金集まればね
なんでうさんくさい株と材料ほどよくあがるんだろうな。 一相が始まったばかりのリボミック。 導出はすぐでなそうなのになぜか導出思惑で活況のオンコリス。 宇宙で使う道具の受託ってそんなに騒ぐ話か?窪田 オンコパネル関係ねえだろPSS。値下げ求められて増資ってなんだそりゃ廃業しろや。 カルナバイオ特許てなんやねん。 シンバイオキムリアで売上ふえねえって。
全部材料の筋が悪いんだよな。それで買う意味がわからないというか。もっとまともな材料買えばいいのに。 こういう相場の中心にいる人物が誰も買わないゴミ株をかってから煽ったり買い上げたりで釣り上げて売り抜けるタイプの仕手筋のせいかもしれんが。 去年は免疫の試薬やテラをあおっててなんでそんなゴミ材料やゴミ株を買い上げるのか全く意味不明だった。
あとイナリサーチだっけ。サルが買い煽り材料だったな。去年。
四季報特に目新しい情報ないかな。デウエが上場廃止猶予ってかかれてUMNは第二提携が強調されてた。
3Dが決算悪し アンジェス昨日のフェイク承認でとびついた輩死亡 窪田マイナス10%からプラス10%
オンコリスちょっとプラスに シンバイオMSワラントでさげ hmt昨日なぜかあげ反落
オンコリスは未だに春に導出がくるっていう話が煽りに使われているんだな。 とっくに社長に否定されたのに。
3dひどいw pssも買い煽ってたくそかぶちゃんが売り煽り 14日の承認で関係ないけどはねるはずというすごい煽りだったが
>>70 この前のはパクリタキセルの話がでてきたしわからんでもないけど
2回目のコラムで内容を全部明かしたなら29日まで待つ必要はないんじゃないか。
いずれにせよ時価総額的にはすでに実際に大手に大型導出した銘柄の最高まで超えているので厳しいと思う。
deltapもまたダメだ これはエンジンがかからない
メドレックスどうしたんだ。 四季報か?全然下がらない。
3Dマトリクスはyukiyuki隊の売り煽りかも。売り煽りなのか事実をまとめただけなのかもしれないがw 現金が残り少ないから消却して再MSワラントの可能性あり。と。本当かね。そんなん条件付きMSワラントの意味ないじゃんと思うけど。
消却しようがしまいがすぐに再増資しないといけないのは明らかだからな。 ツイッターでは増資懸念がなく材料豊富だからガチホが正義って煽ってる奴もいたけど。
デルタ流石に損切りしたわ 上昇相場入ったかと思ったが材料ショボいし流動性低すぎる こっから上がってももう知らん
バイオは逃げ時の見極めが肝心だわ いっつも最後はこれだもん
yukiyukiの言ってる事は的を得てね? ワイは基地外二号だけどバイオは取り敢えず手仕舞い 偽オンコは除くw
学会いつあるのかね 数例の安全性報告とかじゃないの
>>85 RBM-007 の特徴と臨床試験の途中成績、今後の見通し等を、来月 16-19 日に開催される日本化学会第 99 春季年会において、招待講演いたします。
発表日時 : 平成31年3月18日
つい先月中量投与されたばかりだからめぼしいデータはないかもしれん
ただ少量でも効果が出たとなれば期待が高まる
あちこちひどいねw ナノキャリア全戻し。 PSSの関係ないやつで上がってた奴がストップ安。 デルタフライ16%マイナス。3D決算で-13%。
どうせメドレは250いくさ DNAは残当 次の増資待ち
アンジェス出尽くし 14日目標あげの偽関連終了 シンバイオ騙し討ち などいろいろ悪材料かぶったか なんで2号は売ったんだバイオ
MSワラント絶対下限で買うマンいるけど メドレの希薄化後時価総額60億円ていうのはやはり今のバイオで異彩をはらってるでしょ。 もう発表して出尽くしてから30%上げで1か月半で50%も行使するのに始まって10日で下がる気配がない。そろそろ我慢しきれなくなって下で買うマンが買い始めているところじゃないか。
今のバイオは短期資金じゃないんか? でも偽オンコはネタ的にまだまだ思惑が続きそうやからホールド まあ、お前らは偽オンコやめとけよw
だってまだ行使してないもの 我慢出来ずに飛びつかせてからが下げ機関の腕の見せ所やで
>>96 確か前にだれかが会社に増資するか聞いたんじゃなかったときも、材料と株価の様子見てするような話だった気がする。
それがなくても俺はすると思ってるけど。
オンコパネルが保険適用になったら全国の患者の解析しなくちゃいけないから人も施設も足りないだろう。
それにうつ病診断、遺伝子解析に加えて生体ゲノム編集までやる。
これが次々に承認くる。
しかも有用なら世界展開。
時価総額50億の企業じゃとても回せないだろ。
>>81 おまえの中身がギョニ久保だから
書き癖が被ってるw
更年期で細かいことに気を配れなくなったか?w
>>97 それはターキーでエンプラスの新株予約権行使の前の話だよ
>>99 じゃあ解ってる分は終わったのか
事業進めたり拡大するのに必要な資金はこっから集めるんだろう
>>97 オンコパネルってEGFRの次のやつでいいの?
EGFRが仮に申請→承認された場合にその売上で確保はできないの?
>>101 まず2018年4月に先進医療Bに指定されたのがNCCオンコパネル検査
当初費用92万だったかな、一部保険適用、研究助成で患者は実質8割負担くらいになってるはず。
このパネル検査自体は理研ジェネシスが請け負ってるんだけど、ゲノム解析をDNAチップ研究所に委託している形態。
DNAにいくら入るのか、保険適用でさらに入るのかは不明。
DNA自体はガン研究所などでも積極的に入札参加して売上拡大している。
落札率を高めるために出血赤字でやってる可能性もあるけど、そこは不明。
保険適用されたら受託が大幅に増えると思われるが、増加分に対応できる施設人材がいないなら増やさないといけない。
遺伝子検査業務をすでに行っているのだけど、今回のパネル検査が既存検査資源を流用、拡大できるのか、それとも専用の検査資源が必要なのかで多少変わると思うけど。
売上増加がゆっくりなら上昇にあわせて拡大すればいいけれど、革新的で時間がかからない検査ということで保険適用されるのに、受注多過ぎで結果まで数ヶ月〜一年待ちとかなったら本末転倒。
会社側がどういう方針なのかは発表まつしかない。
今買ってるみんなは増資しないと思ってるんじゃないか。
その理研ジェネシスの話ってソース何よ。 5ちゃんで 今回のオンコパネルはシスメックスって報道されたでしょ。 でも実はシスメックスの子会社、理研ジェネシスがやってる。 理研ジェネシスはDNAチップ研究所と提携して今回オンコパネルを開発して、4月に先進医療B、12月に製造販売承認 こんなこと書かれてたけど、DNAは理研ジェネとは提携しているがオンコパネルとは関係ないっていってたきがするぞ。
メドレックス大量行使 まだ12%でワロタ 始まってしばらく開示連発してたときなんも行使ないし ちゃんと仕事やれや
>>105 スマン言うてたよなw
それも売った
でもかきゆうでも変わるんだからええやろw
>>107 まじか…まあ状況見てどんどん豹変しないと
相場は生き残れないとは思う
じゃあ俺も月曜売るか。次買うもんがねーな
窪田買ってる奴がいるところみるとうまかったのかな 安くて動かないなら誰もいらないけどあげて煽るとなんだかよさそうにみえる チャートも上余地があるように見える そういう要素をもった株だったということか
>>102 詳しい解説どうもありがとう
増資が来る可能性とその規模
それに伴う売上規模拡大がどれ位かを考えなくてはいけないんだね
受託が思惑って時点でかなり地雷な気がするんだが。 受託という名前がついたものだとどんな大手でもヤバい材料な気がする。カイオムやカルナバイオの中外や小野の受託とかね。 そうおもってたらするするあがってったんだけどさ。
>>112 そう思ってたデルタがクソミソだったわ
いくらチャート見ても最終的には仕手次第
流動性ある分まだ窪田の方がマシかとは思うけどな
煽り仕手銘柄に飛びつきたくなったら去年煽り仕手組のにゃっつやクソ株ちゃんが煽ってた銘柄どうなってたか見てみるといいんじゃないか。 去年はにゃっつはイナリサーチ。クソ株ちゃんはイナリサーチ、免疫、テラ、セルシードを煽ってた。 昔の見てみると当たりがないとはいえないけど、やっぱり俺らがみて仕手と煽りという以外でなぜあがるのか理解できないものはひどい最後になってる。 そういうものはハメ込みにすぎないしどんなに勢いよく上がってて隣の芝が青くみえても出遅れたら触る必要はないだろう。
ネタ的に残るのは偽オンコだけじゃないんかな? だから偽オンコは残したんだけどねw
700台のイナリ買ってれば数カ月以内に1000までするするあげる妙に軽い銘柄だから嫌いじゃない 猿とか知らん
トップ 株式 医薬品 4588 - オンコリスバイオファーマ(株)
Yahoo!ファイナンス
4588 - オンコリスバイオファーマ(株) 2019/03/15?に戻る
3041
sgt***** 3月15日 22:52
>>3002 ご無礼は、重々承知して投稿しているものでお許しくださいませ?
信用していただけるか
解りませんが
かなり前から、売り方に仕手がいて
いつ暴落するかも解りませんよと投稿しても当たり前に聞く耳を持っていただけないので…………………
まだいます。
中国の公限理(日本語訳、多分バイオに関係した機関なのでは?)と言う機関、仕手がとにかく強烈な空売りを仕掛けております。
本日も12:50 更新されております。
後最低二日間程度は、吊り上げて叩き落とすと予想されます。m(__)m
12日 Integrated Core Strategies 0.530%??????再IN これ?なんのこっちゃ。
宇宙なら飲み薬じゃなくて塗り薬、貼り薬 マイクロニードルはよ
窪田NAsa受託は嘘ではない。 説明会動画でもいってる。
なら持ってても大丈夫なんか アホみたいに下がることはないか
そうかあw? すでに時価総額300億だけどね。 NASAの受託だのPBOSだのわけのわからない思惑が多いね。
上場基準変更の話って今廃止予備軍のバイオにはプラスの話題なんかな
それも含んでいるといいけどね。毎年一億で命綱一本の銘柄も多いし。
日経やアメリカの地合いはいいはずなのに個人はチキンレース感を感じてる感じかな 資金の出し入れが激しい
アンジェス日経が高血圧ワクチンとりあげか オンコリス18日に講演
ソレイジアなんかエピシルの承認でてから強いよね。 いってこいかなとおもったけど。 sp02の結果が次のイベントだったか。
アンジェス既に出尽くし感満載なのに 明日は飛びついて火傷する奴多そうやなぁ
ラクオリア不信任だ!って息巻いてる奴多いけど多分日米の胃薬の市場がすでに厳しいだけなんじゃないかな。
韓国アメリカともなんか始まったわ これからはやっぱり純韓国産キャブが国策だな
オンコリス13例8例の完全寛解って話 岡山大学の発表をみると6例が放射線治療だけで6割が直るステージ1だってわかるらしい
ラクの不信任の帽子組の一部は子供みたいにギャーギャー恥ずかしいレベル 穴に入って出てこないでほしい
窪田業績への影響ひでえ 受託ならわかるだろうに馬鹿馬鹿しい
アキュセラはそもそも適時開示じゃないところがツッコミじゃないのか。
リボミックは相変わらず何もなしいすごいな 確かに市場規模大きいけどさ
買ってないよー。受託相場とか地雷過ぎるだろ。 去年の網膜疾患1億人デバイスの結果が出る相場の先回り買いはしてたんだけど全然あがんねーしw やっぱアメリカでも薬じゃなくてデバイスじゃだめかとあきらめた。
リボミック学会イベントもあったか ナサの業績にならなそうな受託は買うのに業績に重要ってSbiがいっているDNの次世代シーケンサー申請をどの煽りやもかわないのはなぜなのかしら
いや、煽られずとも買う人は買ってたからエンプラス16%売りを下げずにたえたとみるべきなのか。
ええー安全性で? リボミック <4591> が後場カイ気配。前引け後、滲出型加齢黄斑変性症治療薬として開発中のRBM−007の米国第1/2a相臨床試験について、第2コホート(中用量群)の安全性が確認され 、第3コホート(第2コホートより投与量が増加)の最初の患者への投与が行われたと発表しており、順調な進捗を好感した買いが入っている。 外部の安全性評価チームが、第1コホートに引き続きいずれの患者においても安全性について問題となる事象は認 められないと判断し第3コホートの開始を推奨したという。なお、同第1/2a相臨床試験は3用量(3コホート) を設定し、各3人ずつの患者(予定)に対して、RBM−007を単回投与(硝子体内注射)し、主に安全性及び忍 容性を確認することを目的に行われている。
リボミック安全性でストップ高よった。 ハイ空ホイホイしてるのかわからん
ナノキャリア先週の全もはすごい大量行使があったんだな。
だからリボミックだって言ったじゃん 一番ヤバいのはアンジェス
ナノキャリ シンバイオ 一番今危ないのはアンジェス オンコリスとリボミックがいい 教えといてあげる ここだけの話
>>167 お前、優しい奴だな…( ;∀;)カンドーシタ
イナリサーチと新日本に続きトランスGが猿銘柄になるのか胸熱
窪田はディープスペースミッションの研究責任者になったってなんか大層なPR出してんなw なんなんだ何も成果を出してないし適当な統計のpresentする会社にSBIだNASAだと
いうほどないだろw2号はまだ60枚もってんのか。 偽オンコは厳しくないか。導出は厳しいし ターキーはおろか草薙や餅屋みたいな偽オンコをマークしてたバイオ博士たちまで触れなくなってチンピラみたいなバイオのこと何も知らん連中が奴らが売り煽りしている奴叩いてる図。需給が悪化する奴。
呼んだーーーー( ̄▽ ̄) 面倒臭いから言わなかったけど偽オンコ正確には62枚だったw 今日9枚捌いて53枚 でも俺は市場の本物と言う誤解wが中々解けないと見てるw
>>174 導出ってこないって結果が出るわけじゃないしね。ラクオは決算崩れだったが。
アンジェスはゲノム編集会社に出資か。誰だったかの増資した金で本物に投資すりゃいいじゃんという意見があったが。 儲かるならアメリカのコラテジェンすすめろよっていうw
元かきゆう銘柄がw 上場廃止回避で粉飾疑い、告発へ バイオ燃料会社前社長ら3人 上場廃止を避けようと、うその内容を記載した有価証券報告書を提出したとして、証券取引等監視委員会が近く、 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで、バイオ燃料事業などを手掛ける「ソルガム・ジャパン・ ホールディングス」(東京)の前社長(50)ら3人を東京地検に告発する方 針を固めたことが18日、関係者への取材で分かった。
>>178 カ〇〇ムのうじわらも頼む
逃げとくやんけ
窪田製薬とぶねえ。 途中まで2:1ぐらいだったろ。そんな高いところでよるかね。
カイオムの学会発表開示に光免疫療法のパワーワードがきてんのか
光免疫療法といえばネクシィーズはあがってないが楽天があがってるんだな。
カイオムホルダーはアンジェスより至って冷静 騙され続けてたせいか今回の暴騰にもやや疑心暗鬼 バカ騒ぎしないところが好感もてるね
それは今やろ? 昔はカイオム板にはm7とかkazzとか言うのがいてカイオム論理的に叩いてもやり返せないから発狂状態やったでw
ちと説明w m7とかkazzとか言うのはカイオム叩く方なw 偽オンコで言うナメクジ
カイオムは掲示板は企業に対する怨念があふれているね。 まだ前臨床だし。
だって本当に完成してるのかって株主総会で問いただしたのがいて私を信じてほしい!って言ったらしいでw
くぼたは即張り付くのがワラエル よほど省エネが好きらしい ゼニないのかもね
オンコリスもう駄目だ しかし凄い買いが入るタイミングもあって何なんだこれ
完全人なんちゃらって完成してから何年経ったのかな パンデミック対応どころか人の免疫力の方が対応早いんと違うか?w
なんなんだってそんなもんじゃないか終わるときは。 中国のサンキューソの承認がこなくてIPO相場が徐々に終演したソレイジアのイメージかな。
パンデミック対応は2018年だったはずなのに完全スルーw
窪田製薬って空売り見たら空売り機関報告もないんだな。 1日空売りやりたいと思ってみたらできないけど。
なんか窪田は引けない戦いをしてるように見えるな。どうなるんだろ。
メドレックスEVO売り始まってはや半月全然やすくならない
第 14 回新株予約権 発 行 数 2,320,000 個 発 行 価 額 の 総 額 1,252,800 円(注1) 行 使 価 額 の 総 額 1,187,840,000 円(注2) 期 間 原則約3ヶ月 (コミット期間延長事由及び市場混乱事由発生時を除く) 修 正 回 数 ( 原 則 ) 通算で 12 回(予定) (5価格算定日毎に修正、計 12 回) 行 使 価 額 VWAP の 94% 全 部 コ ミ ッ ト 62 価格算定日以内における本新株予約権の 発行数全ての行使を原則コミット 前 半 コ ミ ッ ト 32 価格算定日以内における本新株予約権の 発行数の 40%以上の行使をコミット 下 限 行 使 価 額 条件決定基準株価の 50%に相当する金額(端数切上げ)
窪田みたいな研究ゴッコしてる無能の株などはやく上場廃止にしてほしい
一部の資金入りの銘柄とそれ以外の差が激しい。 ほぼテンバガーのオンコリス導出思惑 時価総額1300億到達アンジェス条件付き承認 4バガー300億以上到達窪田NASA リボミック・・・・まだ一相開始だけどAMD思惑? 人気煽り屋にのればいいってわけでもないようでデルタや免疫みたいな行ってこいも多いい。
窪田製薬みてると出尽くしという言葉が存在しないかのごとくだな。
>>207 駆け登る龍の如く、理由無く株価が上がるのが楽しいんじゃないか
いわゆる全員参加のチキンレース!
ま、俺は崖から落ちてばかりなんだがwww
4596窪田製薬 ★売上高★ 0円 /' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
窪田製薬まさかの昨日より売り減ってる。 なんで( ・◇・)?だろう
3DMに元気よくイーン 510kの目安になる180日4月末までガチホ予定 それまでにバイオ雪崩に巻き込まれる可能性もあるけど
3Dはバイオ雪崩に巻き込まれなくても勝手に沈むだろ。癒着防止材は会社が10月までってトーンダウンしたし。
業績にはあまり影響がないとIRがいったという情報が拡散してる窪田製薬なお張り付き つりあげくん負けられない戦い
そらその知識で稼いで社会的地位も得ているんであって 株式投資は余技だもの
儲けられなくてすまんな本当に 相場は理屈じゃないんや
去年から今年2月ぐらいまでは爆液だったけど どうもその後は上がる銘柄の意味がわからない上げが多い リボミック三倍もそうだし窪田の受託で三倍もそう
アンジェスもご祝儀で700程度ならあるかなと思ってたけどその倍までいって仰天してた オンコリスも導出がきてテンバガーならわかるけど何もだしてないのにテンバガーして仰天した それがバブルなのかのー
まあアキュセラが最後の砦だろうなと思う ここが崩れたらバイオ雪崩発生で一斉に下痢る
窪田もリボミックもチャート的に反転余地が大きかったかも。 サンバイオの登場も時価総額基準の引き上げに大きかった。 バブルになるとチャート、同業の時価総額そういうあまり深く考えない資金が増えるのか。覚えよう。
メドレックス相変わらず下がらん これ買い集められてるのか?単に安いから個人にかわれてるだけだろうか。
売りを制限できる内容じゃなかった? 500以下での行使、空売り禁止にしてるんじゃないか?
なんかバイオって真面目に考えるとダメだな 売上高0で窪田を避けたの後悔してる
今売上がないのは構わないだろうけど OTCが主要試験に成功した去年注目は浴びず今年にゃっつぁんとNASAで浴びる展開が予想外
にしてもデルタpひどいなw 全もして一気にのめりこんで上場来安値2290円w
OTCでいいならなおのこと次世代シーケンサ―のDNAという気もするんだが 時価総額がもう窪田の1/10だべ
窪田が売上0ってのはアキュセラのころから一貫してブレることなく骨太に0なんであって バイオ触ってたら飽きるほど前から知ってるし決定的判断材料にはならないと思うのだが AA貼ってブーッなんていまさらすぎないか かといって買えと言っているわけではない。
メド売上0で毎回大騒ぎするだろ今更 どうせラクオも黒字0になったら大騒ぎするんだろ?
リボミも売上0だし 売上が2億程度あっても赤字15億とか30億とかって話だしな。化粧品とか検査薬とかで作っている微々たる売上だろう? 薬が上市してない現段階の売上って重要か?ていう気もする。
将来の為に開発して設備投資してってすると君ら怒るやん みんかぶなんて赤字拡大で煽ってくるやん 買えるのはアンジェスくらいだわ
窪田何で892で止まってるの?大口の操作!?それとも計算追いついてないの!?
大口が必死に漏れ出る水を成り買いでふさいだって言う風に見えるけど 勝算あるのかね アンジェスのときと似てる。動きが。 事前に十分上がってる。二日目のPTSでさばけばよさそうなのに大口が買ってる感じ。ざら場は二日目で寄り。でもそのご張り付き。 材料が業績に影響がほとんどないのも同じ。同じ人なんかな。
また落ちるのかなw今朝起きたら指値で買ってしまってたしな。1050くらい超えたらいいけどな
デルタフライやオンコリスが煽りやの特に材料もない煽りでちょっと復活祭り
童貞が640 なんかじわあげしてる 最近そう思ったらだましあげみたいのが多いが
アンジェス今日先読み 先日日経 毎日のようにすごい宣伝活動
ラクオリアはちょっと上げ続けると 「上手い操縦士がいる」 「延滞酢〜、我利PLANT〜(以下超長文)」 「チャート派の皆さぁ〜ん!」 「Yes,ラクオリア♪」 下がり続けると 「下で集めてる」 「寝てれば良いんです」 「××ちゃんはトンマ、マヌケ」 一年中この繰り返しw
シンバイオフィスコレポート 400億の売上になるってさ 四季報は来期50億の赤字とか言うどえれえ数字だしてるが 自販になると一変するんだろか
かきゆうさん谷社長の武田薬品の様子をみてる発言にめっちゃきれててワロタ
大株主が売り煽ってくスタイルやからな 明日には窪田に抜かれてさらにイライラしてそうw
谷社長がふがいないというよりやはり日米の市場の厳しさの言い訳にみえるが 毎回違う先延ばしの理由出してくるとこみるとやはりCJエリアに期待するしかないのではと
メドレこんだけの出来高で行使されてるってどういうことだ バークレーも実際は売買して株価下げまくったけど行使0ってことにしてた可能性もあるのか?
そーせい以外に中国の販売影響あるな これまた中国の保険制度で業績に影響でるの先じゃないのか
メドレックスがEVOでさがらないどころかふわっと上がってる。
>>254 多分買い手が1200円でつくか500円でつくかの問題なだけでは
窪田はnasaは業績に影響がないがpbosが網膜疾患患者の数が一億人で多いから期待という煽りが増えた
童貞なぜかじわじわ ラクオリア武田の様子見発言を嫌気か
童貞は総会に向けてあげてんのか? 韓国承認の終値超えとる
>>257 500円で100%希薄化だったら余裕だったかな
童貞ってでも年度末に上場廃止猶予期間入り開示がでるって誰かいってた
メドレックスさがんないね毎度のことだけど 400ぐらいはくるかとおもってたがこりゃ地合いが相当悪くならんとキツイ
窪田希薄化後時価総額450億円でオンコリスと並んだ メドレやDNAやUMNの10倍近くになった 業績にほとんど影響がない材料のアンジェ窪田 導出は厳しそうな弱音発言でている偽オンコ 買われるものは材料が疑わしくてもひたすら狂ったように買われ買われないものはいつまでも時価総額50億円 そんな相場
アホ板なんか書きこめなくね?フォーマットかわって。
メドレだって1億株増やせば1円上がったら時価総額1億上がるじゃん 100円で100億
楽天すげー 光免疫のイベドリか ネクシィーズかったのに全然動かんでそっちかーい
ラクオリアこれで買い煽られてるがテゴも同じ作用あったりしないのか。 タケキャプ錠にSJS等の副作用、果糖など含有の点滴を果糖不耐症患者に投与する低血糖や肝・腎不全など誘発の恐れ―厚労省
>>270 5年後くらいになって使用実績累積したら出るよ
みんなわかってる
ティッシュ 13:00開示で+10%超 「自家培養角膜上皮(開発名:EYE-01M)の製造販売承認申請のお知らせ」?? きれか
hmtが恥ずかしそうに
>>266 のほうを見ています
hmtは酵素法がダメになった後に進捗情報隠しだして完全に見捨てられちゃったかな。 今の適当相場見てれば酵素法とクロマトってどう違うの(^v^)そんなの関係ねぇえ!もともと1050億ってかいてあったろおっぱっぴーってなってもよさそうだけどね。
偽オンコマン登場ーー( ̄▽ ̄) アレ、10数年後しかも中計なしやろ? 確かに当初は吹いたけど流石に市場はそこまでアホやないやろw
再生医療推進議員議員連盟の第41回勉強会。広島大学大学院弓削類教授、(株)セルシード橋本せつ子社長に講演を行って頂きました。私からは予算委員会分科会で体性幹細胞バンクを取り上げ、来年度AMED でルール作りなどに取り組んでいく答弁が取れた報告をさせて頂きました。 セルシードこれか?
PBoSなー 一億人は知ってたんだけど 去年上がらなかった時点でやぱり検査薬や化粧品ではだめです薬じゃないとダメかなと思ったけどこうなるとはなー エセの思惑であるがゆえに市場が受け取ってくれないならダメかと諦めて売ってしまった
米国承認期待相場は最も期待値がぐんぐん膨らんでいくことが想定されるので止まらにゃくなるとベストシナリオでアキュセラ最高値7700円超えもみえにゃくもにゃいのかなと??^^ だって。3Dマトリックスも米国承認期待あるんだけど……
光免疫関連のネクシィーズがゲーム動物グループに煽られてるのは面白い。
>>275 んなこといったら窪田だって中計も
予想売上も
市場規模もでてないぞw
あれがうれるもんだなんて会社は誰もいってないしね
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング<7774.T>が一時前日比44円高の1300円まで買われたもののマイナス圏に値を消す。同社はこの 日、午前9時に厚生労働省から自家培養角膜上皮(開発名、EYE−01M)が角膜上皮幹細胞疲弊症の治療を目的とした希少疾病用再生医療等 製品に指定されたことを発表した。「EYE−01M」は、眼科医療機器メーカーのニデック(愛知県蒲郡市)から開発委託を受けて開発していいるもの で、患者自身の角膜組織を原材料として、セルシード<7776.T>と共同開発した培養角膜上皮用温度応答性培養皿で培養・製造した自家培養角膜上 皮シートを、片眼性の角膜上皮幹細胞疲弊症と診断された患者に対して移植するもの。これにより角膜上皮を再建させ、視力や眼痛、異物感などのその 他臨床症状の改善が期待されている。
窪田嫌い。利益あってもへこむし、持ち越すと何も手に付かなくなるし。余剰資金の人でないと楽しめないよね。
窪田半分仕手だよな まーたバイオショックおこさんか不安になるわ
どうもなってないんじゃないにょ エピシルの承認で150からずいぶんあがったままなのが怪しいけど
オンコリスPTS暴落してる。 学会発表も大方でつくしさすがに終わったろという認識か? 抗PD-1抗体の発表がコラムで出ずに残ってたと思うが1相中間だっけ。
>>290 基地外二号でーす( ̄▽ ̄)
確か中間w
オンコリスをオマエサンがすごい勢いで売り煽ってて草生える
まあ、ええやんかw 俺はともかく市場の誤解wが解けるまでとことん行くw
だれも触れないけど直近のナノキャリアは6004の胆道米U相の結果待ちだとおもう ナノ儲だけどこれ失敗したらかなりやばいやつ 本命の6004膵臓は今年に入って国内一部の病院では募集終わってるから進んでいることは確か 皮膚領域言い出してからけっこうたつからそろそろなんか出てもいいころだと思うんだが 佐賀の湿布屋は出てこないのかなぁ 不安なのは核酸、ADCMとか急に辞めるとか言い出さないか 提携やら共同研究のはなしは出てんのに結果が何一つみえてこないの怖い
終わってる病院あるってことは放棄してるわけじゃないんだろうけどね あと、二年かかるのか三年かかるのかもわからないと二相だけでは
知人に金預けて運用してもらってるだけの能無しが その知人の話したことをつまんできて訳知り顔で語る。 本当に2億持っているのはその知人なんだけど ここでは自分が持っていめと言う設定で振舞うw それが昭栄薬品大株主を自称する更年期ババアウンコオークボw
ナノキャリアはやたら煽ってる人がいたっけ。 今やることか?という気もする。 バブルだからこだわらなくていいのかもしれないけど。
あんまあがってないのだと にゃっつトランス 何人かDNA申請 5chメドレックス増資終わる前に ターキーUMN今年提携進化 yukiyuki3Dマトリックス承認 サラネクシィーズ楽天アスピリン なんかがあるよ
かきゆう近くメディシノバ提携あるのではとあまり信じてないがとも
テラって御曹司しなくても大丈夫なのかずっときになてる
アンジェスですら患者も見つからない薬の条件付き承認で時価総額1300億円いったんだから うちの〇〇なら本格上市すれば5000億円いくといわれて反論の言葉に詰まるw
分析すると サンバイオが市場の大きさでガチ思惑で大人に6000億まで買われた →バイオに資金が流入しよく考えない層がサンバイオは6000億まで買われたので成功バイオは6000億まであっていいとアンジェスを煽ったり煽られたり →やはりよく考えない層が今度はアンジェスは売れないのに1300億になった、じゃあうちのももっとなるはずと煽ったり煽られたり という流れのようであった
まあペプチがあのPL進捗で5000億以上あるからな きっと新薬の成功確率も高いんだろうな・・ メドレは成功したら1兆円とかそのうちまた煽られそうw
アンメルツはフェーズ1突破で上市がどうこう言ってるとこがありませんでしたか
オンコリスはもう終わっちゃったの? 3000円割ったらまたスケベ買いしようと思ってる人いっぱいいるんじゃないの?
いないと思う 去年のメドレックスと同じく下手すりゃ全モ 俺の相場感だと買えるのは導出が具体化するか承認申請が見えてきたら3桁中盤で
むしろそういう奴がいるから下げきらずにズルズル下げてく
偽オンコマン登場ーーー( ̄▽ ̄) 50枚は3桁の玉、7枚は回転用の玉持ってるでー S安付近なら拾うでーw
Tegoprazan, a novel potassium-competitive acid blocker (P-CAB), is next generation therapeutics in development for acid-related gastrointestinal
diseases such as gastroesophageal reflux disease (GERD) and peptic ulcers. In the present study, the in vitro and in vivo pharmacological properties
of tegoprazan are compared with those of esomeprazole, a representative proton pump inhibitor. In vitro enzyme assays were performed using the
ion-leaky vesicles containing gastric H+/K+-ATPases isolated from porcine. The in vivo efficacies of tegoprazan were evaluated in rat models of
GERD and peptic ulcer. Tegoprazan inhibited the activity of porcine H+/K+-ATPase with an IC50 value of 0.53 μM in a reversible manner while
esomeprazole showed a weak and irreversible inhibition with an IC50 value of 42.52 μM. In a GERD model, tegoprazan showed a dose-dependent
efficacy for the inhibition of esophageal injury and gastric acid secretion with an ED50 of 2.0 mg/kg, which is 15 times more potent than that of
esomeprazole. In peptic ulcer models, tegoprazan exhibited superior anti-ulcer activity compared to esomeprazole. The ED50 of tegoprazan in the
naproxen-, ethanol-, and water-immersion restraint stress-induced peptic ulcer models were 0.12, 1.41, and 0.11 mg/kg, respectively. In the acetic
acid-induced peptic ulcer model, the curative ratio of tegoprazan at 10 mg/kg was higher than that of esomeprazole at 30 mg/kg (44.2% versus 32.7%,
respectively), following 5 days repeated oral administration. Hence, tegoprazan is a novel P-CAB that shows potent and reversible inhibition of gastric
H+/K+-ATPase and should provide stronger efficacy compared with previous PPIs.
http://jpet.aspetjournals.org/content/early/2019/03/20/jpet.118.254904 【製薬】エーザイとバイオジェン、アルツハイマー病薬の後期治験打ち切り バイオジェン株は約29%急落
http://2chb.net/r/newsplus/1553189898/ 損傷部位での神経腫形成は、末梢神経再生を損なう可能性があります。セマフォリン3Aの関与は神経腫形成に示唆されているが、損傷後のこの詳細な過程は完全には理解されていない。 したがって、この研究は、損傷後の初期段階における末梢神経再生に対するセマフォリン3Aの効果を調べるために行われた。 セマフォリン3AおよびPGP9.5、一般的な神経細胞マーカーの免疫組織化学的検査は、術後1日目から7日目までのマウス下歯槽神経切断後の発現の経時的変化を明らかにするために行われた。 IANはセマフォリン3Aを示したが、遠位断端は免疫反応性を欠いていた。この日以降、その発現は減少し、最終的には切断された下歯槽神経の全ての領域で完全に消失した。 術後3日目の神経切断部位へのセマフォリン3Aに対する抗体の局所投与は、損傷部位での軸索の発芽を阻害した。 この抗体注射は、DiIで標識された三叉神経節ニューロンの数を増加させた(対応のあるt検定、p <0.05)。 セマフォリン3A受容体であるニューロピリン-1の免疫反応性も、術後1日目の近位断端で検出された。これらの結果は、神経損傷が神経節ニューロンにおいてセマフォリン3A産生を開始し、神経線維を通して近位端に送達されることを示唆する。 それにより、損傷した神経の近位領域から遠位方向への軸索の発芽の阻害に寄与する。 私たちの知る限りでは、これはその初期段階で神経再生過程におけるSema3Aの関与を明らかにする最初の報告です。
<COPD治療薬「ウルティブロブリーズヘラー」および「シーブリブリーズヘラー」の中国での発売に関するお知らせ>
ptsでうられた窪田気配は高め jtecおりこみずみ承認申請気配暴落セルシード気配高め ラクオリアオンコリス低め
窪田はとりあえず上場来高値買い奴を目標にし始めたか 希薄化後時価総額500億に到達してたはず
株は需給 バイオはとくにそう そう感じさせる今年のヒーローアンジェスと窪田 業績なしだし出る材料もない
当社子会社による株式の取得(孫会社化)に関するお知らせ 株式会社トランスジェニック(代表取締役社長:福永 健司、福岡市)は、2019 年 3 月 20 日開催の取 締役会において、以下のとおり、当社連結子会社の株式会社TGビジネスサービス(代表取締役社長: 福永 健司、福岡市)が、株式会社TGM(代表取締役社長:澁谷 秀一、東京都港区、以下、TGM) の全発行済株式を取得し、子会社化(当社の孫会社化)すること(以下「本株式取得」といいます。)に ついて決議いたしましたので、お知らせいたします。
メドレックス交渉25%して下がる気配全くなしじわあげ 300割れる下限割れるなんていってた奴がいたがそいつらが諦めて買い始めたかな
もれているっていうか500がろくな材料もなく4500になって今2800ってところでは 似たような連中が手掛けてたブライトパス化の未来が見えるけど
DNAは上げの準備待ちみたいね もう少ししたらイン
DNAはこの後におよんでまだ申請できてないのが期待より不安が勝ってきたかな 来週面談して大丈夫なら申請といってるけどね
窪田時価総額500億ごえのあと売られたが持ち直した
サンバイオは3月25日、16:30から決算説明会、開催予定。今後の予定を明らかに。 サンバイオそういえばこんなのあったな。すっかり忘れてた。
デルタフライもブライトの上場直後やオンコリスみたいな時価総額になるコースかな。 すごい滑り台。
オンコリス25MAまで下落 突き抜けるか反発するか
ケンジとpbr低いで買うならなんで窪田買わないんだよなんてやりとりがされてたころが懐かしい
22日前場の東京株式市場でエーザイ<4523>がストップ安売り気配。認知症薬の開発中止の発表が売り材料になっている。 エーザイは売買が成立しておらず、売り気配値を制限値幅の下限(ストップ安水準)である前営業日比1500円(16.5%)安の7565円まで切り下げている。 エーザイと米バイオ医薬品のバイオジェンは21日、開発中のアルツハイマー型認知症の治療薬候補「アデュカヌマブ」の臨床第3相国際共同試験を中止すると発表した。 独立データ監視委員会(DMC)が臨床試験での主要評価項目達成の可能性は低いと判断したためで、安全性に関する問題によるものではないという。 野村証券は、試験中止は大きなネガティブサプライズと指摘し、エーザイ株の投資判断を「バイ」から「リデュース」に引き下げた。また、目標株価を1万7000円から6000円に変更した。
アミロイドベータ関連全滅とみてるってことなのか? 1つのパイプラインアウトで目標額1/3てどういう計算なん。
>>347 認知症3剤で1番有望な奴がダメになったからね
ほへーそうなんか
平井卓也宇宙担当大臣、堀江貴文さんと日本の宇宙ビジネスに関する意見交換をさせていただきました。今後も3人で協力して、色々な方々を巻き込んで推進して行きたいと思います。@takapon_jp @hiratakuchan
https://t.co/Uh1SBZkedt 窪田良
何故かクソベンチャー実績0の王者が意味不明に大物とつるんだりNASAの研究代表者になったり意味わからない構図w
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 月間ウルフでバイオセクターからゲームセクターへ逃げ遅れで含み損作るなとkったとさ
窪田売ったわ ナノとカイオムが売れずにズルズルきてる
かきゆうさんは信じるわ ラクオリア経営陣は信じない かきゆうさんがクソっていうんだからラクオ全部罰したし
ソレイジアは期待値がたかまらないsp02最終と 中国販売開始で夢破れるか心配な奴だっけ
オンコリスからメドレックスに移動してるかな 再現を期待してるのか
下がるDNAと上がる3Dマトリ 承認は相手の仕事、申請は自分がやるべき仕事 その違いかな
マヨネーズが唯一残した偽オンコ大変なことになっとるw
偽オンコマン登場ーー( ̄▽ ̄) お前、何でこっちで言うとんのやw 全てコレはカリキュレイテッドリスクやアッホーw
なかなか楽しい週末だった(((o(*゚∀゚*)o)))
エーザイでバイオバブルとどめ刺さったかな 関係ないやつまで売り込まれたし
対象市場となる米国におけるフェンタニルパッチ. の総市場は、09 年度年間売り上げで約 11 億ドルです
松村社長がかつて副社長を務めていた. 帝国製薬の「Lidoderm」。2000年の上市後大ヒッ. トし、次いで「Flector」もヒット。この2本(いず. れも含水タイプ)で年間1000億円級の売上高を記録. するようになった。米国で貼り薬
買うとするとメドレックスが異常なほどevoで下がらないきがするが地合いがよかっただけかね。
窪田のリバ期待して買うか ほかの下がってるの期待して買うか オンコは買わんけど
私的には、次はメドレック⚪??が〜と思って仕込んでます〜笑 かってたのもまいかー
空売り多めだったのにいつのまにかあれこれ買いポジションが増えてしまっていた。反省。 そういう個人が慢心したときを狙って暴落がくる。そういうもんなんだな。
CJH関係者「グローバル進出の試みを続けている。メジャー市場にどのように進出するか打診してる状況」「グローバル第3相を別々に必要があるため、どのようにするか悩んでいる。企業をサーチしてコンタクトしている 」
https://t.co/LbFErIcDs6 テゴプラザングローバル三相きたー
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) エイザイも三相で失敗のインチキだしバイオは信用できねーよ
>>381 >企業をサーチしてコンタクトしている
企業探してる段階じゃねーか
まだまだ先の話だろ
でもマジでやる気だってのは感じる 日本は試験費用が高いのが問題だったのならグローバル三相でケリがついたちしないのかな?
そもそも韓国人に効いて他の国の奴らには効かないとかあるんか? キムチで荒れた胃専用なんか?
12/25 2160 2768 3045 10% 2176 564 701 24% 2183 1199 1467 22% 2191 190 296 56% 2309 1617 1602 -1% 2342 387 491 27% 2370 51 78 53% 2372 1426 1493 5% 2385 386 561 45% 2395 627 857 37% 2397 551 851 54% 2929 484 516 7% 2931 523 689 32% 3386 801 1047 31% 4552 4295 6250 46% 4557 1160 1658 43% 4563 305 1124 269% 4564 109 138 27% 4565 752 1356 80% 4570 520 763 47% 4571 285 462 62% 4572 829 1080 30%
12/25 3/22 4575 369 581 57% 4576 477 623 31% 4579 814 1742 114% 4582 167 208 25% 4583 173 230 33% 4584 658 821 25% 4585 237 336 42% 4586 446 543 22% 4587 4020 5350 33% 4588 759 2529 233% 4591 287 779 171% 4592 7720 3085 -60% 4593 1479 1676 13% 4594 161 316 96% 4596 203 890 338% 4597 120 201 68% 4598 2540 1999 -21% 4974 2283 2624 15% 6090 825 968 17% 7774 686 1024 49% 7776 594 712 20% 7777 317 583 84%
UBS証券・関氏 過当競争で開発費回収に疑問符 がん領域で差別化はできない UBS証券・関氏 過当競争で開発費回収に疑問符 UBS証券調査本部株式調査の関篤史アナリストは20日、東京都内で開かれたCPhIjapanで講演し「そろそろオンコロジーはもうよいのではないか、というのがわれわれマーケットの見方だ」と述べ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
貼付剤のメーカーも苦しいってメドレックス板で売り煽られてたやん 神経領域もファイザーが撤退し失敗しまくりだし 何が儲かるのや
月曜どうすっかねえ。セルインメイにはちと早いけど。 夏秋に買えばいいものをバブルだからって早めに高値で買いすぎたなってのが多い。
希薄化率3割を超える公募増資やMSワラントの発行や4割の大株主の売出しを実施しても、公募価格や売出価格を下回ることなく反発する希少な株があります。 下がるのを待っていた人が多いのだと確認できます。下がったら買いたいという人が多い時は下がらないものですが、その後大幅な上昇が多かったです。 マドレーヌ?
テゴプラザン中国NERD三相ねんまつおわるって本当かな アホ板でみた DWTiが上がっているのは手術補助薬の申請期待なのか?そろそろ上場廃止猶予期間入り宣言だけど
なんか2つにわかれてどっちも人少なくなってるかな ただでさえ小さいコミュニティだしそろそろバイオプチバブルも潮時感もでてきてるか
窪田ストップ安気配wこりゃあぬけてるかな オンコリスも死んでる メドレックス相変わらず謎の買い
業績に影響がほとんど?ないらしい窪田 導出が時間がかかりそうと社長がいいだしたオンコリスがすごい() もっともやばそうなところ2つだが資金筋が抜けれてないんだろうか
1相で爆上げ中のリボミックもか。 一番やばそうで利確しやすそうなところがこんな日に一番強かったり。難しいもんだ。 ていうかマザーズー2%だけなんだな。体感もっとごっそり下がってんだが。
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) 偽オンコは29日のキイトルーダ途中経過がまだあるしネタ的にまだまだ引っ張れるやろw
18例の中間発表で9例前後だっけ? それって何かわかりやすい結果がわかるってあるのかのう 重い症例とはいえキイトルーダだけでもききそうだし
エーザイストップ安気配だった笑 PTS買いが入ってたが
エーザイ別のアルツ薬が3相だしレンボレキサントあるし 騒ぎすぎだろ
カイオムやナノキャリアとかちょっとバブルの末期につままれた銘柄が今日はひどいなw
>>413 売れずに持ってるけどどうすりゃいいんだこれ
どうっていわれてもw 俺は高いところにある奴以外は材料出たらもってる奴売るけどね ナノキャリアは2相、カイオムはセマフォリン抗体契約だっけ バブル終わったらいかにバブルのとき強くてもたいした材料もないのにその銘柄だけ高値に居続けるなんて無理な話
窪田製薬オンコリス前場のリバウンド終わって墜落中 リバ取り厨は逃げ足が速い
総会の話でてこないのだけどラクオリアホールドでいいの?
アンジェスで少しプラスなったけど含み損が増えすぎ 今日はしゃーない
相次ぐ投資判断下げ UBS証券は22日付リポートで、開発中止は驚きだとし、エーザイ株の投資判断を最上位の「バイ」から最下位の「セル」に2段階引き下げた。また、目標株価を従来の1万2500円から4600円に変更した。 同証券はエーザイのアルツハイマー型認知症治療薬の成功確率を75%から5%に下方修正し、業績予想モデルからアルツハイマー型認知症治療薬の貢献をすべて除外した。 これに先立ち、野村証券も治験中止は大きなネガティブサプライズとし、投資判断を「バイ」から「リデュース」に引き下げた。また、目標株価を1万7000円から6000円に変更していた。
ナノキャリアは上がる素材ちゃうんか?!なんでさがるんや
ナノキャリは直近の材料が微妙じゃないか 煽ってた奴も相乗りがないうえに騙し上げが多く頼りない サンバイオは16:30から説明会か
オンコリスがこれで煽られてた。1社1000億3000億ってそーせいJCRタカラバイオあたりのレンジか?ペプチはでかいが 米巨大投資会社のブラックストーン・グループは22日、日本企業に対し、今後5年間で総額5000億円を投資する方針を明らかにした。医薬品や素材分野を中心に、1社当たり1000億〜3000億円程度の投資を想定している。 ブラックストーンは既に、抗リウマチ薬などを製造販売する中堅医薬品メーカーのあゆみ製薬(東京)を約1000億円で買収することを決めた。日本企業に対する初の投資案件で、早ければ6月末までに手続きを終える。 今後は別の中堅医薬品メーカーの買収を検討しており、化学や繊維企業傘下のメーカーも視野に入れている。ブラックストーンは研究開発費を提供するほか、これまでの国際的な医薬品投資の経験を生かし、海外新薬の国内販売を支援したい考え。 医薬品分野以外の投資先としては、素材や部品分野なども「有力な対象」(日本企業投資部門の坂本篤彦代表)だという。 ブラックストーンは昨年、日本企業買収チームを発足させた。買収先企業の価値を高めた上で売却する予定で、不動産投資に続く日本事業の新たな収益の柱にする方針。
ナノキャリアは6004胆道U相の結果待ちだとあれほど とりあえず行使終了まではあんま騒がないと思うぞ 水面下の小さ目の材料は多いからなんか出ればすぐ終わりそうだが
ラクオリア、今日の株価上がってるのは、総会参加者が買ったからと予想〜笑 そのように感じる内容の総会でした〜〜
大日本住友製薬(4506)レーティング新規「Sell」外資系証券レポート
複数の医薬品メーカーなどから臨床試験データの照会等を受けて おり、引き続き導出に向け鋭意努力してまいります。また、導出先 のCJヘルスケア社(韓国)によるサブ ライセンス活動にも期待して おります ラクオリア株主通信
ガーン(´Д`|||) サンバイオ説明会 ラクオリア株主通信 シンバイオシェアードリサーチ オンコリスフィスコ 今日は忙しい
サンバイオとオンコリスはそんなサプライズ情報はないきがするがあがってる
良いニュースは何もあきらめなかったこと 悪いニュースはパイプラインの強化(導入・M&A)と表していること SB623で世界制覇するはずがなぜ導入の話をしているか 当然sb623が毒にも薬にもならない可能性を考慮せざるを得なくなったから それを認めている
オンコリスの導出延期と DNAの薬事申請 なぜ両方とも延期繰り返してるのは同じでオンコリスの方はほぼ確定していてDNAはまだわからないのに DNAの方が下がるのだ。全然わからん。
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) 単純にネタの違いでしょ?
去年は偽オンコ導出は先延ばしっぽくなってバイオ資金抜けしてきただけで暴落しはじめて増資で500割れまでたたき売られた気がするんだけどw
わからん。声の大きい人が魅力を紹介し始めたのか。新しい材料じゃないのはまず間違いないが。 個人的には導出は疑わしいとは思ったが21年承認申請て言いだしたので。アンジェスを比較として考えると。導出こなくてもまた増資しても時価総額50億は買えるかなとは思った。 導出は信頼できない。試験のゴールはいつかくる。成功しなくてもしても上がる。その違い。DNAはなぜか上がらんねんけど。
偽オンコマン再登場( ̄▽ ̄) 新規の奴らは本気にしてて導出来る来るは知らないんじゃね?
相場引っ張ってる奴らがかなりいい加減なんじゃないかな。テキトーな感想。 で西やブライトパスなんかのかつての相場と同じ。
いつだっけ?1注文で2万株以上を成行売りしたやつ あれで加熱してた相場だったのに…一気にひえたよね 個人投資家のみんなが機関投資家からもぎとる貴重な銘柄だったのにもったいないことをする人がいて残念に思ったなぁ
グッドモーニング( ̄▽ ̄) 偽オンコなら13万株買い込んでる奴いたし、数万株は俺ですら抱えてた事あるから大した事ないやろ
>>446 ウンコ大久保の一生
六畳一間の部屋に置かれたテーブルがわりのコタツで
ネットも食事も1日の大半をそこで過ごし
地上波しか映らないテレビを見て
10年以上も使い続けている炊飯器で
たまに自炊するときは貰い物の米を炊き
不揃いで端っこが欠けた食器で飯を食う
おかずはいつもキュウリの切ったやつw
普段の主食はコンビニの菓子パン
ウンコ大久保が金を出すものは
全て5ちゃんで見栄を張るためのものだけ
知識や教養を身につけるものとは全く無縁なだけでなく
文化的なものにも全く興味がない
画像加工の業者に支払う金一枚五百円〜
笹食ってろ導入で月額数千円(障害者割引つき)
アウアウは勤務先からの支給品なので実質無料だが
最近私用がバレて始末書を書かされて以降使っていないwww
5ちゃんにももちろん浪人代を継続して支払い中w
そこまでしてでも集めたい他人からの羨望の眼差し
でも集まるのは嘲笑と哀れみばかり
Pokemon GOへの課金は20万を超えたところで
どれだけ課金してもゲームセンスがないので
上位クラスに入れず下から数えた方が早い有様で断念www
ポケモンGO板では人気者チューバーの悪口専門に成り下がっていたが
話術が波田陽区並みのつまらなさで、罵声と無視しか来なくなり退場www
858 名前:山師さん@トレード中 Mail:sage 投稿日:2019/03/25(月) 17:38:07.92 そういえばホームレスってよく歩くって知ってた? 彼らは家がないだけで、普通に生活してるんだよ。 ホームレスのルポライターの人が言ってた^^ 彼らは歩いて稼いでいる。 彼らのしのぎは歩くことで賄われてると言ってもいい。 アルミ缶を集めたり捨てられている雑誌を集めたり これだけでもそこそこ食っていけるわけ。 都会の分譲マンションのゴミステーションは 山ほどあるからね。 1日一万歩くらい普通に歩くんだよ^^ このスレにも毎日よく歩いてる人がいるよね^^ 普通のお金持ちはそんな毎日歩いたりしないんだけどね不思議だよね^^
オンコリスフィスコレポートであげ。 導出はすぐに来なそうな表現と言われたが。
窪田製薬続落 エーザイ寄り突組を刈ってからあげあげ
導出思惑がなくなったオンコリススゲーw くそ株ちゃん自分であげてんのかな 去年の免疫やテラの上げおもいだすわ
ふむ。 オンコの置いて行くとは、こんなもんじゃないけど... proselector くそ株ちゃんとダブル煽り チーム導出が来そうになくなったオンコリスを諦めない
韓国差し押さえしちゃうのかー 単なる貿易・経済制裁じゃ済まないだろ 北朝鮮は何を禁輸してるんだっけ? 技術・知財も制限受けるんじゃないのか
窪田は厳しいが いつまでやるの時価総額1100億アンジェス、そろそろ本承認の知らせか 導出来ないだろw?のオンコリスは学会待ちなのか バイオは資金抜け傾向でもう利確済みの銘柄ばかりいつまでも強くてつまらんね
だからキイトルーダがまだなんだから上がるんじゃね? まあ、今からインはしない方が無難だけどなw
DNA申請できればね。 そーせいはいい形だけど黒字にしてまた大型提携できるかだね。
デルタはテクニカルリバウンドかな。 VCの抜けかたが雑だ。
デルタ上方修正か。売上もへってこれがプラスなのかようわからんが。
元気だった組も 窪田製薬が1200から700 リボミックも900から700 オンコリスは騙し上げなのかどうなのか ネタ的にも苦しい気がするが資金は継続 残るはアンジェスの本承認と
本日は来年度事業に向けまして、各パイプラインの開発状況について、下記のとおりお知らせいたします。 DFP-10917(細胞周期調節阻害剤) 急性骨髄性白血病の新しい治療体系に合わせて、本年1月に治験参加施設の Key Opinion Leader(KOL)に よる「Advisory Board Meeting」を米国シカゴで開催し、臨床第V相試験のプロトコールを一部改訂の上、 米国医薬食品局(FDA)に再提出しました。来年度第1四半期より症例登録開始を予定し、併せて複数の海外 の製薬会社とライセンス交渉を開始しています。 DFP-11207(がん細胞代謝調節剤) 臨床第T相試験に引き続いて実施した食事への影響試験の結果について、主要各国のがん治療関連医学会に おいて、DFP-11207 の臨床成績を発表する予定です。来年度中に膵がんと胃がんを対象に米国における 2 つの 臨床第U相試験の症例登録の開始を予定し、併せて海外の製薬会社とライセンス交渉を進めています。 DFP-14927(DFP-10917 の高分子デリバリー) 本年1月、米国 FDA より「臨床試験用の新医薬品(IND)」の承認が得られたことに伴い、膵がん他の複数の 消化器がんを対象とした前期第U相試験に相当する拡大試験を含んだ臨床第T相試験のプロトコールについて、 米国の治験責任医師と協議しました。来年度第2四半期からの症例登録開始を予定しています。 DFP-14323(がん免疫機能調整剤) 現在、日本国内で臨床第U相試験を進めておりますが、症例登録の完了に向けて治験参加施設の拡大に着手 し、一部改訂した治験プロトコールを医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出しました。治験調整医師と共に 治験参加施設を追加選定し、来年度第1四半期より各施設からの症例登録を加速する予定です。 DFP-17729(がん細胞微小環境制御剤) 本年1月に中国北京で開催された「9th Asia Pharma R&D Leaders 2019」および3月に東京で開催された 「Bio Asia2019」において、臨床における有用性についてプレゼンテーションを行いました。来年度中に日本 国内での膵がん他を対象とした臨床試験の開始に向けて、国内の製薬会社との協議を進めています。 以 上
>>467 抜けたんやろか?この前の四季報更新時はまだ上場時と構成に変わりがなかったが…
大量保有報告書せっせとでとるやん。 先々週あげたときすごい売りかましてたよ。ヤクルトと京大。やりすぎ。 とりあえずこいつらがさばかんと何も始められん。
キムリア来たということは。 アンジェスもシンバイオも開示くるのけ?
抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」の腫瘍特異的T細胞輸注療法の前処置に関する一部変更承認のお知らせ きてた。
デルタ露骨な株価対策やな いきなり梯子外される可能性あるから買い方は気をつけろよ
アンジェスも来とるやん。さ、出来レースで仕込んでた奴はわすれずに利確しとけよ。PTSが最大のチャンスだぞ。これが出尽くしってやつだ。 なんで2年前のラクオリアは半分程度出来レースの承認申請で暴落して100%出来レースのアンジェスはあがるのかいまだにようわからんが。
アンジェス24%あげマジスカw どうみても出尽くしかとおもっとったわ
ラクオリアの承認申請暴落のトラウマで未だに出ることがほぼ確実なうえにみんな知っている材料が買えない。
>>483 あったよー。
2017年9月頭。ブロックバスター候補の承認申請とかいって煽られて。
それまで試験結果も開示してなかったが承認申請が正式に行われて(つまり良好な結果だったことも正式にわかり)1400から1000割れまで大暴落した。チャートみると月足でもそうなってるよね。
あれも今承認申請してたら違う動きだったんだろうかなあ。
投機相場は五味さんやかきゆうやバイオ博士だけではダメって印象 機関やyakuzaな仕手筋が必要
株と考えるから感覚が狂うのかも。 誰かいってたようにノーベル賞を日本人がとると文教堂が上がるみたいなもんで。 日本発の遺伝子製品を上市したからアンジェスが上がる。
普通に考えると下で拾った奴が利確して誰も買う奴いないし出尽くし暴落なんだが。 なんていうか全部普通じゃないので。また先月の承認時みたいな上げがありえるのかななんて思ったり。 PTSもこんな出る事を全員知っていたような知らせで普通こんな動きするかね。
普通は行使終わったら上がるんだけどねw これもまた意味がわからないw
>>490 いや、分かるだろ。ファイナンスしたいだけなんだから。
そうだとするとアンジェスは毎回すぐ増資するからw また上げる理由ができるのかもしれん。 やれ保険償還だー、やれ販売開始だーやれイスラエルだー。そうこうしているうちに高血圧だーデコイだー。おわったらうまくいったやつでライセンスアウトだ―。
>>492 ジプラシドンはほぼほぼ織り込み済みな気がするわ
2,3億ってとこだろうし
sbiの中ではジプラシドンはピーク時ロイヤリティ10億で何気にガリ+エンタに匹敵するほどの重要性があるんだが 地味だよね日本だけだし
アンジェスって国内承認おりたけど結局条件付きなんでしょ? 期間限定は取れたんけ?
ここにいるような思慮深い人達じゃなくてノリで買ってる人が多そうだから。 日本人はお祭り好きだから。 自分はバイオ難しいからここ参考にしてたら全然儲からないw
ここの人たちもアンジェスイベントドリブンでかってる人はいたろうがさすがに条件付きで業績に影響もないのに時価総額1000億以上は意味不明の領域だったのでは
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) 俺はサンバ15枚被弾、新興崩壊で2億3000万円になってから今日で3億円復活したけど、あんたらよく調べてるのは感心するんだがなんかそのポイントが違う気がするんよね
三億マンも長い目でみてお金へってもいないが増えてもいない気がするんだなあ。 専業だとするとリスクとれないのかもしれんが。
レビーの開発は、下期にでる予定の調査結果次第。 ただ、いずれにせよ、開発は前社長と違い、黒字の範囲で柔軟に考える。 そーせい 黒字確定かな
一年前は1.8億円くらいで1億円以上増えたんだし何で今更ギャンブルせなーならんのよ 今年も1億円くらい増やす目論見やけど普通ちゃうんかーーーーー( ̄▽ ̄)
テラ説明会みたらファイナンスの必要性ってまたいってる さっさとしろよっていう 引き受け先がいないのか?
ウンコ大久保の一生 六畳一間の部屋に置かれたテーブルがわりのコタツで ネットも食事も1日の大半をそこで過ごし 地上波しか映らないテレビを見て 10年以上も使い続けている炊飯器で たまに自炊するときは貰い物の米を炊き 不揃いで端っこが欠けた食器で飯を食う おかずはいつもキュウリの切ったやつw 普段の主食はコンビニの菓子パン ウンコ大久保が金を出すものは 全て5ちゃんで見栄を張るためのものだけ 知識や教養を身につけるものとは全く無縁なだけでなく 文化的なものにも全く興味がない 画像加工の業者に支払う金一枚五百円〜 笹食ってろ導入で月額数千円(障害者割引つき) アウアウは勤務先からの支給品なので実質無料だが 最近私用がバレて始末書を書かされて以降使っていないwww 5ちゃんにももちろん浪人代を継続して支払い中w そこまでしてでも集めたい他人からの羨望の眼差し でも集まるのは嘲笑と哀れみばかり Pokemon GOへの課金は20万を超えたところで どれだけ課金してもゲームセンスがないので 上位クラスに入れず下から数えた方が早い有様で断念www ポケモンGO板では人気者チューバーの悪口専門に成り下がっていたが 話術が波田陽区並みのつまらなさで、罵声と無視しか来なくなり退場www
アンジェス長かった承認取得相場もこれでようやく出尽くしたか 業績にほぼ影響がない条件付き承認で最大時価総額1400億円 あらゆる意味で伝説となるだろう
もまいらがばかにしているアンジェスのおかげか(笑) 数日前要らんもんかいすぎてたと頭抱えてた余分なポジはこういう時に切っておこう
AACR銘柄が強いんか。 オンコリスも完全に崩れて春導出も最後の砦フィスコの話も消えてさすがにキツイだろと思ったらまだなんか踏ん張っとる ペロリズマブに一縷の望みをたくしてということなのか。
こちとら材料吟味して頑張ってるのに、材料無し糞株の煽り屋銘柄のパフォーマンスが圧倒的である。 まさにこの気分。 去年のテラや免疫やイナリサーチ祭りをおもいだすわ。
CRISPR-Cas9法の課題を克服する安全なゲノム編集法の新規技術開発のお知らせ アイロム
ゾフルーザ 投与患者70%余から耐性ウイルスを検出(塩野義製薬) NHKニュース7
https://t.co/so3Q6KmttV 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 窪田もう1回あるかねえ。景気いい時代が終わりそうな終わらなそうな。 ゲーセクに資金いってるしね。
思ったよりバイオハザードになってないというかマザーズ自体が下げてない?
日経新聞でラクオリアナノキャリアジャパンが黒字転換だって そーせいは?w
オンコリス議会終了 また発行株式総数をふやすのはパートナーに割り当てたい以降が大きい目指すとだってさ。
8927上がってきたヤバーい 冷やさなきゃ冷やさなきゃって感じ
オンコリス総会 メディシノバフィスコレポート そーせい説明会 メディシノバハイアール アイロムゲノム編集IR こんなとこか
>質問 ライセンスアウト ぶっちゃけいまどれくらいのフェイズなの? 回答 お話ししにくいですが。 おんこの過去の経験 エイズ ライセンス活動で何社も何社も回った。 相手見つけてからディールがまとまったのは12かげつかかった。これが標準と思ってる 時間をじっくりかけながら ライセンスにこぎつけたい??
質問 株価急騰の理由はどう考えてるか? 去年の増資額と決算内容からみると、 手元の資金が無くなるのでは?そうなると増資するのではないか?黒字化はいつ? 回答 株価は詳細コメント差し控える。 テロメが認められた結果と考える 増資したのは テロメ以外にもライセンス活動するための資金 増資ぽんぽんしようと思っていない? 黒字化は 仮に大手企業とくめたとしたら 3年から4年後にテロメ承認 そして売れれば黒字化と思う。ただしうまくいけばという仮定
質問 早期承認制度に申請してるのか? 承認された場合具体的にどうなるのか?スピード的に 回答 申請している。結果待ち。 通ったら、フェイズ2がおわたら承認申請
質問 国が免疫療法を保険適用検討とニューすあった おんこは? アトランタの学会では 実際の最新の?実験データだすのか 回答 うまくいけば保険適用になるとかんがえている 学会の件は29日に発表内容を公表するので、それ以上は言えない 順調に進んでいるという内容になる
質問 治験費用について 資金調達以外で考えているか 回答 こちらはアイディア出して パートナーの費用で賄うのが、理想
>発行可能株式数を増やすことに関して 定期株主総会にて株主の質問 何を重要視して株式数を増やすのか? 浦田社長 ビジネスにおける選択肢を増やすこと、主にパートナーとの資本提携を目指す
全部仮定と目標の話だよなあ メドレックスラクオリアもそれくらいいえよ
オンコはだいぶ先の話だな それまで買い支え頑張れよと
【無料】成功確率100%!?まったく新しいFX成功法則
これまで成功者がひた隠しにしてきた、真のFX成功法則が、世界で初めて公開されています!
https://tr.im/Oj1GP なんと、成功確率100%を狙えるとまで言われている方法で、FX初心者からでも、年収3000万円、5000万円を目指せるという。。。
「そんなのムリでしょ!」そう思ったのですが、
これを見て、心底驚きました・・・
https://tr.im/Oj1GP まさかここまで暴露してくれるとは、想像以上でした。ここまで言っちゃって、大丈夫なんですかね
FXを教えながら、生計を立てている人は、怒り狂ってしまうかもしれません。
「成功確率8割、9割じゃ足りません。
私たちは100%の成功を目指す」
そう言い切っているのは、相当な自信があるからだと思います。いまインターネット上には、たくさんの、「FXで稼ぐ方法」が、溢れていますが、正直、このレベルのものは見たことがありません。
ただロジックやツールを、提供するだけじゃなく、勝ち組のグループに入って、ほぼ自動的に成功へと
ナビゲートしてもらえる。
言うなれば、「成功が約束された場」
といっても、過言ではないでしょう。
この情報は、今だけ無料で公開されていますので、FXで月収300万円、500万円クラスを、「確実」に目指していきたいのなら、必ず、無料登録だけはお済ませください。
期間限定で無料公開してくれていますが、
予告なく終了になる可能性もあるそうです。
このチャンスを逃してしまったら、
もう二度と、この情報を見ることは、
できないかもしれないそうです。
なので、まずはこちらから、
無料登録しておいてくださいね。
https://tr.im/Oj1GP 【日本一ポンドを持つ男が1万円を3億5千万円にした方法!※限定公開!】
https://tr.im/14393 オンコリスどうみても先の話だよなあ。 アンジェスの出尽くしはわかりやすいだろうが。 窪田製薬はUMN塩野義みたいにご祝儀であげてなだらか下げになるかPBOS今年年末申請だがどうなのか。 あとはもう全滅だね。 オンコリだけはわけわからんよ。
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) 寧ろ分からないからええんちゃうんか? いつ来るか分からんと手放せないやんw
メドレックスもオキシコドンの数百億円提携がいつくるかわからないし、 マイクロニードルのメガファーマとの提携がいつくるかわからなかったと思うんだがのう
思惑狙いならいいんじゃないのかな? 俺は前から言ってるけど偽オンコお前らに勧めない 松村は買わないけどw
ラクオリア論文きたー 遅すぎwww向こうで報道されてたの一週間前だろw
提携の可能性ならラクオだってデ西だってあるわけだよなあ 今年材料いろいろある気がするけど大型ライセンスアウトていう正当な材料がない
可能性あるていうならそーせいにもメディシノバにもメドレックスにもカイオムにもあるだろう
行使価額修正条項付き第17回新株予約権(第三者割当て)の行使価額の修正決定に関するお知らせ ---------------- カルナバイオぎゃあ
そーせい上がる期待しかしてなかったんですけど、明日どうなると思います?
どうもこうもヾノ∀`) 出たとこ勝負じゃないの?寄りから乗っかるのはヤヴァイ気がするけど
童貞 当社株式の業績基準に係る猶予期間入りに関するお知らせ
オンコ売り時が分からんね ただあと半年、1年この株価維持できるわけないし
4000割れで大体うって25日移動平均割れで残りもなげっちゃった。 もう直近の導出は完全になくなったと思われるのまたあがってて困惑。買いなおしはしない。 個人的に導出風呂敷で許されるレベルは普通2倍、最大で3倍程度まで。まさかの9倍は度肝抜かれたわ。アンジェスといいサンバイオの恩恵なんだろか。
>>554 報告義務無くなっても問答無用で売るだろうな
童貞投げ売りくるか? 分かりきっててもぶん投げるやついるからな
バイオそういえばリボミックもずるずる沈んでいるな。学会がゴールだったのか?
>>558 イナリとかと一緒で中身ない時価総額低めにところにイナゴが飛びついてただけでしょ
リボミは加齢黄斑やってるから。 先々進めば面白いとは思ってた。
リボミのしゃっちょさん高齢なのにスキー趣味らしいけど大丈夫なんか?
窪田製薬ブログ AIとかビッグデータとかちりばめ。
>>560 リボミックのRBM-007は滲出型の方でしょ。いや別にそれでいいんだけど。
何も実績や売上も利益も出してない企業がブログで相場操縦ばかりやっててぶちきれそうだわ。
窪田740売った途端840まであがるって なんだよこれやっとれんわ
>>565 空売りじゃないんやから、良しとしようや
>>566 撃墜されたかのように急落中w
増資では黒字にできんが 増資で薬かって利益のプラスにしたていうのが童貞 増資でかなり相手をサポートする金を出した契約でマイルストンを一年に集めて黒字にしたってのがセルシード
補足 国がんPD1併用は P1aからP1bへ。 安全性には問題ないとの結果がでているようだ。 効果については、ぼかした表現だったがコレはAACRでの発表があるためだろうと思う。 ちなみに明日AACRの情報解禁となる見込み。 オンコリス 事業説明会
ここにも上がらない地味バイオだけど今夜から来週にかけてぶっ飛び期待
なにかあるたびに大騒ぎして経営に圧力かけて狼狽する株主が主要な会社に将来性はあるのか その点DNAの株主は優秀だわ
窪田製薬ブログ オンコリス学会直前と増担保解除、昨日総会など JCR上方修正
第一三共、抗HER2抗体薬物複合体「DS-8201」(トラスツズマブ デルクステカン)について、英アストラゼネカとグローバルな開発・販売提携を締結。第一三共が受け取る対価は契約一時金13.5億ドルを含め最大69億ドル。両社は日本を除く全世界で利益と開発・販売費を折半。
https://t.co/BqOxFwkFA7 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 今日ももはや材料が何もないマネゲのオンコリス ブログで相場操縦の窪田塩 そのほかは地合いいいのにひっそり死んでいってるな
DNA今日年度内最終日 すごい板が並んでる 材料が来ないのはオンコリスと同じだがこの株価の違いはなぜなのか(笑)
チップこれ申請できなかった場合どうなるか興味あるわ 申請の期ズレってどの程度ダメージあるんだろうか
アンジェスは期待材料が来てあがってでつくし→わかる 窪田製薬はサプライズであがる→わかる DNAはこなくて失望がではじめてる→まあわかる オンコリスは期待材料がこないがあがる→わからないw
童貞ヨワー やっぱり上場廃止猶予期間入り わかってても結構需給に影響
デ西も既出情報で爆下げだしDNAもS安とかになっても不思議ではないな
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) やっぱ癌は無限の可能性があるからじゃね? 浦田のコラムやフィスコレポ読んだら普段バイオ慣れてない奴らからしたら衝撃やろ 単剤と併用も分かってないのもいるんじゃね?
【速報】金券500円分タダでもらえる @タイムバンクをインストール iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank A会員登録 Bマイページへ移動する。 C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] コードを入力した方に600円もらえます 今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 数分で出来るので是非ご利用下さい ブライトパスもすごかったもんな。 癌やってるってだけで。 俺も癌で再生医療で導出思惑あって3年後申請とか買いじゃんと思って時価総額50億は安いと思って買ってたよ。去年そういう奴あちこち結構いたよね。大体既にふりおとされてそうだけど。
今はメドレが 来年承認申請のパイプラインあって、導出思惑あって、大手とも続々提携していて安いとは思うが 上場廃止リスクとトランプオピオイドリスクがネック、ヌードルもおわたくさいし
童貞ここでも数日前に上場廃止期間入りが数日後発表されるべといわれてたのに 決算と同じでわかりきった結果でも結構下げるんだよな UMNの債務超過の猶予期間入りもそうだった
塩野義ゾフルーザがおわった。 だからやっぱりワクチン。という買いではないかという創造性あふれる解釈がみられた。ホンマかいなw
童貞は次の一手は1337導出しかないわけだが (黒字化計画は1337抜きでとっくに立ってるのでこんなに下げる必要ないとは思うが)、 1ベストシナリオ:メガファーマへ超絶導出 2ベター:アリスタへまあまあの条件で導出 3ワース:ギリギリ導出できたがしょぼい条件・金額 4ワースト:今期導出できず 3の可能性が決して低くないから怖い。IRのあとガッカリ売り…見たくないな〜。 ただアリスタの名前出てからかなり時間経ってるな、という印象はある。 まあ、来年2月ごろに黒字達成できましたよってなれば助かるとは思うけど。
黒字達成できたらラクオと大して変わらないくらいにはなるんちゃうん それまでは懐疑的にならざるを得ない
まあでもテラもキャッシュフロー黒字化の計画はたってて実際できたけどああなったからね。 退場瀬戸際のバイオのいうことはとくにうのみにしちゃあかんよ。
なんだかんだ余裕持って黒字にできそうなラクオって割とすごいんだなあと思いました
DNAああyukiyuki餅屋タカピーまたも申請する詐欺に騙されたかヽ(´Д`;)ノ
やっぱカルナバイオの昨日のIRは悪材料ではなかった。
ヒューマン・メタボ動意、共同研究チームが多様なメタボロームを包括的に解明
https://t.co/f60Bd8OXMN 創薬研究でのシード探索や新しい代謝物の発見、および代謝物を起点とした生命現象の理解に貢献することが期待されるもので、植物だけでなく、さまざまな生物にも応用可能だという
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 302. Late Breaking Abstract - Safety and Clinical Outcomes in Traumatic Brain Injury Patients: Interim Analysis of the STEMTRA Trial Introduction: Traumatic brain injury (TBI) is a major cause of permanent motor and cognitive impairment for which no effective treatments are available. Methods: This 6-month pre-specified interim analysis of the 1-year double-blind, randomized, surgical sham-controlled, Phase 2 STEMTRA trial (NCT02416492) evaluated safety and efficacy of the stereotactic intracranial implantation of allogeneic modified bone marrow-derived mesenchymal stem cells (SB623) in patients with stable chronic motor deficits secondary to TBI. This international trial enrolled 61 subjects (mean age 34 years) from 18 sites in the US, Japan, and Ukraine. Subjects underwent stratified randomization using baseline GOS-E score to assign in a 1:1:1:1 ratio to either 2.5x106, 5.0x106, 10x106 SB623 cells or surgical sham procedure. Safety was assessed in all enrolled subjects. Efficacy analyses were conducted on the modified intent-to-treat population of randomized subjects completing surgery (N=61; SB623=46, sham controls=15). Primary efficacy outcome was mean change from baseline in the Fugl-Meyer Motor Scale score (FMMS) of SB623-treated subjects compared to controls at 24 weeks. Results: Significant improvement (LS mean [SE]) from baseline motor function was observed in FMMS at Week 24 (8.7 [1.5] for SB623 versus 2.4 [2.7] in control group; P=0.04). There was no difference in rate of treatment-emergent adverse events (TEAEs) comparing SB623-treated subjects versus controls (P=0.25), and no dose-limiting toxicities or deaths. Eight (17.4%) serious adverse events (SAEs) in five (10.9%) SB623-treated subjects occurred versus three (20%) SAEs in three (20%) controls. 92.3% of TEAEs were not likely or unlikely to be related to SB623 or control treatment, whereas 39.5% (SB623-treated) and 36.9% (control) of TEAEs were possibly, probably, or definitely related to surgical procedure. Conclusion: SB623 cell implantation was safe and well tolerated, with no significant difference in adverse events between SB623 treatment and surgical sham controls. SB623 treatment was associated with improvement in motor function at 6 months.
MSワラントの自分で設定した行使条件ぐらい守れよw 2018 年6月 28 日に開示いたしました「第三者割当による第 19 回新株予約権(行使価額修正条 付)の発行及びファシリティ契約(行使停止指定条項、一部行使許可条項付)の締結に関するお知 らせ」のとおり、当社は、2018 年7月 17 日に本新株予約権を発行いたしましたが、本新株予約権 のうち現在残存する 5,000 個については、吸収性局所止血剤の国内での消化器内視鏡領域における 治験終了を起因として発動させる予定の行使許可条項が適用されているところ、本日現在当該治験 が終了していないことから、本新株予約権の行使ができない状況にあります。
>>603 ユキユキたん、ツイートする銘柄はドツボばっかりなのに
実は今年に入って500万ぐらい利益出してるっていうから、
ほんとはバイオセクターなんか大っ嫌いで物書きのタネとしてだけさわってるんだと妄想。
雪雪 今年 アンジェス シンバイオ 窪田 なんかで大きくもうけてるはずのような
やっぱりDNAはこないのね… 前のめりで売り込まれてるし…はぁ…
>>361 だからお前、本当そんなしょーもないモン買い漁ってる暇あったら叙々苑行けよw
本当お前はそう言う所が間抜けなんだよアホw
>>612 すげーな
デ西メドレ3Dとか罰ゲームにしか見えないバイオを主流に儲かるって凄い
nutsなんて本日までに開院の準備整っていたとか潜入組の報告によれば100%嘘じゃん。 よく平然と嘘つけるな。
そもそもNutsって思惑通りでも大して儲からんでしょ 銘柄載せないトンピン銘柄の末路は悲惨よな
アンジェスなんて童貞の承認相場の二の舞にしかみえんけどな ノーベル賞相場とおなじで業績に影響がほとんどないのにマネゲであげただけで終わったら買う理由が一切ないとおもう
業績に影響あったバイオってカルナとそーせいいがい存在しない気がしてきた
グニャリは売上には影響あった まだ開発費用カバーできんけど
森敬太・サンバイオ社長「“夢の薬”の開発は諦めていない」 これから詳細に、慢性期脳梗塞の米国第2相臨床試験のデータ解析をしていきます。 3〜4ヵ月で結果が出る見通しで、学会などで発表します。 一方、慢性期外傷性脳損傷では、日本で今期(20年1月期)中の承認申請を目指し、 米国で第3相臨床試験に進むというスケジュールに変更はありません。 慢性期脳梗塞で米国第2相臨床試験をやり直す可能性はデータ解析の結果を見て、 やり直す可能性はあります。今回の試験結果は非常に残念でしたが、安全性にはまった く問題ないという結果が出ました。そういう意味では希望を持っています。 安全性にペケが付く(=毒性、副作用)と、開発は非常に厳しくなりますので。 来たな!!!
タカラバイオすごいあがってるが承認申請であがるのは偽バイオだけだと月曜にわかりそう気がする
Nutsは今日開院しようがしまいが会員権の販売とどう関係あるのだろうという気がするけどね。 何か話がおかしい気がする。開院すると計上できるものなんだろうか。
あんなゴリラにさん付ける必要ないだろ ただのトンピン取り巻き
>>584 毎年の事だから一気に下げるってのはないよ
ウィルプラス3538 トランプ大統領就任時に日本への輸出の非課税障壁を見直し発言で大暴騰した 「トランプ氏が赤字を一段と敵視し、各国・地域に対して、関税で脅す強硬策に拍車をかける恐れもある。」 米中貿易協議は5か月目に突入 日米貿易協議も息の長いテーマになるだろう。 さらにウィルプラス以外に関連がない 時価総額たった90億でPERもたったの8倍
韓国食品医薬品安全処は29日、タケキャブを市販許可した。適応症は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、
びらん性逆流性食道炎治療後維持療法、非ステロイド消炎鎮痛剤(NSAIDs)投与時胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発防止歳。ヘリコバクターピロリ菌除菌療法は不認可
https://t.co/0z8u9e30oR #ラクオリア
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>631 タカラバイオ、一週間くらいは盛り上がるやろ
そのうち機関に空売りぶっ込まれ、狩られる奴が出てくるだろうが…
>>634 コイツ有名なの?イナゴリラ(違うかも)だっけ?そいつのがよく見るけど
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) タカラバイオなんて時価総額見たか? 一週間も盛り上げるなんて無理だろw
偽オンコマンキイトルーダ併用中間結果わかって微妙すぎて死体蹴り大会きてるぞ
寧ろ微妙で助かったw 57枚どうするかは又来週( ̄▽ ̄)
13例11例PRだっけ?の放射線併用の奴は進行具合が低すぎただけかと再認識される展開はあるかも。
結局テロメライシンにそこまで効果がなかったってこと?
導出される前に何倍にも吊り上げたただの 仕手株に効果なんか期待してるやつおるの?w
アホ板みてきたら 9例中2例は3群あるから、どこかが3例中2例になったに違いない。 66%これはすごい治療率だという超絶理論が書かれていてワロタ。
オンコリ事情通おもろいなw 信用出来ない会社と思って儲け損なったけど その判断自体は間違いじゃなさそうだ 糞バイオは長期的にはこの手の売り煽りの言う通りになるけどセクター巻き込むなよ?w
何年も導出するいってできてないし信用できないのは確かで導出できないのは正しかったが導出してないのに9倍になるのは読めなかったでござるの巻
まあ買えてても2000円行くまでに振るい落とされてたろうな つかレトロテロメ上市どころか導出も無理じゃね?w 最後の望みは武装()テロメか…
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) ワイの玉は3桁数100枚だったが今は3件50枚、回転用7枚 どうするかは来週報告w まあ、スーパーテロメも第3テロメもあるらしいけどな まあ、もちろんお前らは弄らない方がええw
>>657 そろそろスマホゲームセクタじゃないの?
バイオ銘柄であるやろか?
>>457 おいおいw
あいつおっさんなのに1200万円くらいしかないんだろ?
ところでお前、けむのトレード手法追った事あるんか?俺はちょっと見ただけでもうなんか?で読む気なくなったわw
よくまあアレで偉そうに本出すよな
誤爆のついでにこっちでも聞くけどあんたら薬効とか凄いよく調べてるのは感心するんだけど、まずは人のトレード手法追った方がよくね?
トレード手法なんて人それぞれ全然違うんじゃないの。 バイオの知識があるならやっぱり先回りする、安く買って高く売るのがローリスクハイリターンで固いと思うけど。
オンコリスのこの結果でダメとか言ってるやつ無知すぎだろ
そーせいのA2aも奏効率クソだぞ?そっちは売り煽らないのか?
でも、バイオの知識があり過ぎるとカイオムや偽オンコ乗れなかったんじゃないの? ラクオリアの薬効調べてる間に偽オンコに時価総額抜かれたりさ 逆に田村は高値圏で理系以外は去れとか言ってたのが結構いたけどその連中が取り残されたじゃん
>>665 15-20%はキイトルーダだけで効くから、3割ぐらいあると予備的な結果ならいいだろうといわれていた所が
9例中2例だったので、及第点でないことは間違いないと思うぞ。
ヘ゜ムフ゛ロリス゛マフ゛単独の治療て゛は部分奏効率か゛ 15 ~ 18% 程度と言われており、併 用療法によってこの数値か゛ 25% を上回れは゛、末期食道か゛ん患者の 標準治療法としてテロメライシンか゛採用さ れる可能性か゛あるた゛けに、その内容か゛注目される。 また、米国て゛も 2019 年春頃よりコーネル大学か゛中心となってステーシ゛ 4 の胃か゛ん/胃食道接合部か゛ん患者を 対象に、ヘ゜ムフ゛ロリス゛マフ゛との併用療法 による医師主導第 2 相臨床試験か゛開始される。症例数は最大 37 例、 施設数は 3 ~ 4 施設を予定しており、期間は 3 年程度かかるものと見られる。 コーネル大学の担当医師によ れは゛、最初の 10 例程度て゛ 3 例以上の部分奏効か゛認められれは゛企業治験に切り替えて進めていく可能性か゛ある と言う。
ID:JSrepq3A 孤独こじらせババアの自演が始まるぞーにげろー
そーせいのA2Aは奏功率がどの癌で何割だったんだっけ
そーせいミナのやつはこれ 現在進行中の臨床試験でMTL-CEBPAを投与した患者三人に対し、投与完了から0〜3ヵ月後に試験外 でチロシン・キナーゼ阻害剤の投与を行いました。うち二人にソラフェニブ(承認済抗がん治療薬)を 投与し、完全奏功の確認およびAFP腫瘍マーカーの著しい減少が認められました。この患者二人のうち 一人では、肺および腹膜への転移の消失が見られました。残る一人にはレンバチニブ(承認済抗がん治 療薬)を投与し、部分奏功が観察されました。 ソラフェニブ単剤での公表された第V相試験結果では、 完全奏功は患者の0%、部分奏功は患者の2%で観察されています1。レンバチニブ単剤での第V相試験 では、RECISTガイドライン 1.1に基づくと、完全奏功は患者の0%、部分奏功は患者の18%で観察され ています2。 MiNA社
方法: 3 + 3デザインを使用して非盲検第I相試験を実施した:CBP501およびシスプラチンを4つの異なる組み合わせ投与量レベルで1時間注入Q3Wにより同時に 投与した(CBP501:16または25mg / m 2;シスプラチン:60または75mg / m 2) )ニボルマブ(240mg)を、同日に、CBP501 /シスプラチンに続く1時間 の注入として投与した。 DLT観察期間は最初の21日周期の間でした。 PD-L1およびCD8陽性についての免疫組織化学的検査を、保存腫瘍サンプルにお いて実施した。 結果: 推奨される第2相用量(RP2D)は、25 mg / m 2のCBP501および240 mgのニボルマブを含む60 mg / m 2のシスプラチンです。 部分的な反応は、膵臓癌(PD ? L1(+)腫瘍細胞70%、CD8(+)細胞18%)を有する1人およびマイクロサテライト安定(MSS)結腸直腸癌を有する1 人の2人の高度に前処置された患者について見られた。定義された疾病管理率(DCR) CR、PRおよび> 3M SDは35%であった(6/17の評価可能患者)。特に、DCRは、高度に前治療された膵臓癌(2/4)および胆管癌(1/2)患者におい て50%であった。 結論: 三剤併用は許容され、RP2Dが決定されています。膵臓癌およびMSS結腸直腸癌が拡大コホートに選択された。併用治療による免疫微小環境の調節を 評価するために治療前後の生検が得られる。 (NCT03113188)。 キャンバス。こっちは3剤併用6人か。
CBP501は、腫瘍細胞への白金の流入を増加させ、そして腫瘍免疫原性細胞死を誘導する12アミノ酸のカルモジュリン調節ペプチドである。 CBP501はまた、IL-6、IL-10、VEGFな どのサイトカインによるプラチナ誘導放出を抑制し、がん幹細胞集団を減少させ、腫瘍細胞の遊走、浸潤および上皮間葉転換を減少させます。前臨床試験は 、CT26同系マウスモデルにおいて白金剤および免疫チェックポイント阻害剤(抗PD1、PD-L1およびCTLA-4抗体)と組み合わせた場合の相乗的な抗腫瘍活 性を示す。ここでは、シスプラチンとニボルマブを3剤併用で組み合わせたCBP501の第Ib相試験の用量設定結果を報告します。
結局各癌の状況がちょっと違うだけで奏功率なんて大きく異なるから よっぽどでもない限りちゃんとネガコンとらんと効果なんてわからんだろ
併用しかも小人数のデータとかほんとしょーもなと思うけど 仕手株はお気楽でほんと羨ましいわ 空売り外資もこゆの狙えばボロ儲けと思うんやけど、あいつら下手くそやからなあww
弱小はお金無いからな… 結構な数字かと思ったけど客観的に見るとそんなもんか
見ててきづいたことだがキイトルーダだって抗PD-1抗体マーカー陽性患者対象で承認うけてるんだが オンコリスの試験てそれが患者選定の条件になってないんだな
オンコ!買いあおってたツイッター民が一切つぶやかないから心配です><
がん研東のキイトルーダ併用フェーズ1a
https://www.abstractsonline.com/pp8/#!/6812/presentation/9931 フェーズ1aでは推奨用量の決定を目的とし、主要評価項目は安全性(用量制限毒性DLTの有無)である
対象は、
標準的な化学療法で治療不適か治癒不能で、腫瘍内注射が可能な、進行性または転移性の固形腫瘍患者
グループ分けは、9名を各3名3グループに分け、
コホート1 … ウイルス量は1*10^10VP
コホート2 …(ウイルス量は1*10^11VP) コホート1の10倍
コホート3 … ウイルス量は1*10^12VP コホート1の100倍
結果は、
9名においてDLT評価期間中にDLTは観察されなかった
奏効割合は、PR(腫瘍の大きさが30%以上減少したもの)が9例中2例
今後は、
フェーズ1bでは推奨用量を最大用量のコホート3とし、10名追加する
アホ板が奏効率2/9(22%)ではなく2/3(66%)じゃないか?と言ってるのは、コホート1,2は予備的なものでおそらく奏効なしだろうから(かな?)
なぜなら、
>>689 のように、最大用量のコホート3と比較して、コホート1は1%、コホート2は10%に薄めている
もしコホート1,2で縮小が見られたのなら、僅かな用量でも効き目があることになるので今頃話題になっているはず
だから、
コホート1,2では奏効なし、コホート3(フェーズ1bの推奨用量)のみ3名中2名に縮小が見られたのではないか?
ということらしい、かな?
>>689 キイトルーダだけでも進行・または転移食道がんの2割は寛解するそうだかからどう屁理屈つけてポジティブに解釈しても無理じゃね?
それに用量漸増性なのは岡山大の13例中の8例でも同じっしょ。岡大のなんて最小用量が7例よ?最小用量の結果が意味ないなら岡大の結果は何なのよって話になるんじゃね?
これあまりアホな話にのせられんほうがいいぞ。どうみたって契約はきそうにないし、どうみたってペムブロ併用試験の結果はよくないよ。
それよか AACRでembargoがなくなって土曜にはじめて結果がわかったやつで他になんかポジティブなのってないの? そーせいのはもともと癌が厳しい対象だから寛解率がなんかかっこよくないとうーんと嘆息がもれてるようだが。
生物学的:OBP-301 1日目、15日目、および29日目に腫瘍の用量標的領域に直接腫瘍内注射する。 OBP-301の追加投与推奨用量のOBP-301が確立された後、OBP-301の追加投与が許可されます。1日目〜29日目(+/− 4日)にOBP − 301の投与が完了した後、標的領域が消失していなければ、43日目以降にOBP − 301の追加投与が許可される。 第1a相、Pembrolizumab投与が継続されている患者が含まれています。 フェーズ1aパートで決定された推奨用量は、隔週に3回投与されます(+/- 4日)。 最大4サイクル 薬:ペンブロリズマブ 200mgのペムブロリズマブを8日目に静脈内に注入する。その後注入は中止するまで3週間毎に続く。 キイトルーダの用量・・・ま、1bやればええんちゃうの? どのコホートで奏功したのか詳細書いてないのがなー
>>691 ソースは示したよ
読んだ上でその結論ならいいんじゃね
そーせい mCRPCの8例RECIST評価のうち3例奏功(1例完全奏功)は、免疫チェックポイントでも難しい疾患にしては、良好な結果。ただし、症例数が少ないので増やした評価でどうなるかだな。 重要なことは、RECIST評価してないがA2a単剤でもPSAが99%以上減少した症例があったこと。これは、人でも効果があることを証明した期待出来る結果である。 動物実験で効果ありでも、人では全く効果がないといったことが、癌領域では往々にしてあるが、A2aはどうやら効果がありそうだ。 これは非常に重要なこと。
そーせいのもっと重要な、話題は、特許問題な 導出済み、COPD薬の特許期間が 2026年 → 3035年になる模様 本当かどうかは、自分でそーせい板行、確認してくれ 明日は、虎視眈々とそーせい株狙っているやつかなりいるから。
>>589 ガチだったかw ツイで見かけて既に500円貰ってる タケキャブピロリ菌除菌適応獲得できず これで日本は広まったんだっけ
>>696 正直な感想をいうと
7年後が16年後になったってそんな重要な話か?
そら株板には7年後なら生きてるかもだけど 16年後はまず死んでるわって奴も多いだろう
先々は重要かもしれんが、 7年後に入る収入濃霧を株価がそんなに織り込むとは思えないんだが。 そーせいの場合後継大型薬の問題があるから重要なんだろうか。
んなことより句読点の使い方勉強しろよ にほんじんはそ湯ツカイカタしないから
なんでこんなにバイオ詳しい人たくさん来てるの 暴落フラグなんですけど
>>704 確かにねDCF的には
未来の利益は、理論値に反映しにくいよね
引き続き廃止期間入り童貞 増資マトリックス 9例中2例で単材との差クリアでないコリス GD
ウィルス無事承認申請タカラバイオ 特許延長アストラゼネカ学会のそーせい 高め
タカラバイオ、寄付き前出来高がいつもの30倍は越えそうだな 今日の俺は野村原油と住石にいくが…
またも期ずれのDNAあまり影響なし Y板でよかったといわれてたCANBAS高寄りから張り付き 3Dマトリクス増資方法改訂安寄りから切り返しから反落 オンコリス-10%。需給決壊するか否か。2日にプレナリーセッションで以前の結果発表。 SOSEI特許延長好感? タラからバイオ承認申請寄り天、すでに随分上げ尽くしていた
ところで新元号発表11時半って 前引けに合わせてんのかな
オンコリス9例中2例とアブストにあったのに3例とホームページで報告してるって 本番までに一例改善したってことなのかな
ソレイジアPTSわろた レイワ、漢字でみても 無理があるんではw
9例中3例が2例になるだけでこんな株価が変わりってそりゃあデータも変えたくもなるわなw
気が付いたら2例に修正されてたりしてw 令和エイプリールフール?
オンコリス需給にはむしろ結果を変えるようないかがわしいことをしてるって方が悪影響だったか
これはもうオンコはこの相場終わったら数年手出し無用だな ネタ銘柄に成り下がったわ
ミズホメディ新高値proselectorおめでとう、おしていたと オンコリスは次は承認申請待ちかな。導出期待でもう1回やるってのは無理ぽい気がするけどね。
平成最後の導出するするポエム相場 令和で終了のお知らせ 逃げれたやつは事情通に礼言っとけよ?
コリス S安張り付き、日々公表解除へカウント1 (明日は終値が3,430未満なら日々公表解除へカウント2) ※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除 下窓は 780−1,580 の間に5つ
キャンバスは部分奏効もなくてオプジーボトシスプラチン投与して 病勢コントロールが何パーセントとかいわれてもよくわからないとしかいいようがないw
イナリサーチと新規契約したアメリカのSouthern Research Institute社は税務上501(c)(3)法人、すなわち非収益NPO企業なんですね。だからアカデミアとも近く、NASAとの契約もある。一方で、このNPO法人からイナリサーチが大きな収益を上げることは少し考えにくいわけです。
https://t.co/yYnBbHyQAk ほうほう
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) DNAは金曜引け前に諦めたやつが投げたから下げないのかな?
もともと現状の株価でそんな高い感じするかっていうとって感じかね。 あまりに事前期待度が低すぎて。 オンコリスの方が春に来ない確率ははるかに高かったと思うんだけどね。
シンバがオンコノバ社と共同開発してるリゴセルチブの症例数が75パー達成ってIR出したね ワラントで株価下がってるから買うには丁度いいかね?
ちょっと前にはオンコノバのホームページででてたような 75%...
>>738 2615で粘っとる
思っていたほどは下がらないね…
>>744 2615で約定されてるんじゃないの?今2610まで下がってるよ
後は仕事終わりリーマンが19時頃からでてくるからそいつらがどう動いてくれるかってとこかね?
令和 → れい → ゼロ → コスモゼロ → コスモバイオ 宇宙相場またくんね
3億はいつもなんか喰らってから抜けるよな。 サンバイオ、ラクオリア、オンコリス。
そーせいは案の定中国ではCOPDは保険適応うけるまでダメだって話が総会ででてたみたいじゃないか
呼んだーーーーー( ̄▽ ̄) だからワイは天井で売るつもりなんかいつもないんやー 天井確認してから売った方が後悔しないからなw 何度も言うけと全てカリキュレイテッド・リスクやーーアハハハハハハ( ̄▽ ̄)
ちょっとお聞きしたいんですけど皆さん薬学とか学んでました? バイオ株もっと知識つけたいんですが
>>589 ほんならワシの招待コード[ivgGxc]
薬学は当然学んでいたがあまり役に立っているとは思わないのう。 向き合った銘柄に応じて関係する内容を勉強すりゃいいんじゃないか。 臨床試験の統計に関する造詣はないと社長の煽りにやられるね。
>>754 IR出た時なんかで分からないことがあれば調べる程度でいい
>>755 やってみたぞ!つぎ俺ね!
招待コード mrcS8F
メディシノバまたサブグループ解析 免疫sbiレポ?
ラクオリア窪田製薬オンコリスアンジェス いろいろ壊滅
業績に影響がほぼないらしいアンジェス、窪田製薬 1相中間契約先延ばしのオンコリス 意味不明系仕手株軍団壊滅
うちのコリスがご迷惑をお掛けしてマジ申し訳ありません
サンバイオ継続宣言 国内バイオベンチャー「サンバイオ」の森敬太社長は25日、都内で開催した決算説明会で、慢性期脳梗塞を対象とした米国第IIb相試験で主要評価項目を達成できなかった細胞医薬品「SB623」について、「脳梗塞での開発は継続する。 中止は想定していない」と述べ、詳細な解析結果を得た後に再試験を行っていく考えを明らかにした。既に第IIb相試験で主要評価項目を達成している外傷
ジプラシドン
ジプラシドン治験実施機関と状況 #ラクオリア
日付は治験審議会開催日がメインですが、審議会はその当日よりしばらく前の状況を審議しているので現在はもっと進んでいると思われます。
追加治験も3月末までだったならそのうち結果も・・・。
https://t.co/wPcetv5BMZ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) メディシノバ良さそうだけど上場廃止しそうでかいにくいな
メディシノバの今回の結果は去年p=0.29なのを隠して発表して笑い者になってた奴じゃないか。 P=0.29をさらにサブルグループ解析して平均値でこれがすごいですっていって時価総額100億とかあげるのすごいなと思うんだが。 詐欺のスキームの一種だろ、こんなん。
でも上場廃止してもナスダックで売買できると、フィスコレポートに書いてあったよ。
日経平均が65円あがっているのに東証マザーズはマイナス26ポイントヽ(οωΟ*)ノオワタ 切り返してはいるが…
基本的にサブグループ解析は信用してはいけない 都合の良い解釈にもっていくものがほとんど
3Dマトリックスも連れ安と増資しなおしで 資金抜けかな
結局 DNAも申請しないし オンコリスも契約しないし メディシノバも契約しないし ラクオリアも導出しない 声が大きい奴らがありもしないことを煽った銘柄だけが大勝利
アンジェスで億るから会社辞めるって ツイートしてたの生きてるんかな
メドレックスそろそろ打診。 30%MSワラント終了。時価総額60億。
>>734 コリス 2日連続S安、日々公表解除へ2日目、前日はカウント1 (明日は終値が3,433未満なので日々公表解除へ3日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
ほかのバイオが死んでるからメディシノバに資金流入しそうではある
ターキーすごいウキウキしててワロタ UMNも地味に被害をくらってんだけどw でもUMNって楽天で本当に金利高いね。5%も貰えるわ。
>>791 もっかい増資するから待てって言ってくれた人?
ハンルイは試験がはじまんないね、そういえば 動物実験でもやってんのかね
MNOVはいま11%+。 ジャスダックと反応に差ができてる。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;feature=youtu.be
はじまった
オンコリス無風じゃん。 イナリサーチどうした気配。
バイオは概ね緑 だが昨日下げのバブル三兄弟だけがGU
>>803 キャンバスはコントロールありでOS比較じゃないとなんともいえない
オンコリスが導出厳しいっていうが タカラバイオもアメリカでできてないんだよな
東大のこの前テレビでやってた15%生存率を90%にしちゃう奴もできてないよね なんか聞いた話では偽オンコのよりずっとすごそうなのに(武装化テロメライシンみたいなもんなのか)
オンコがアメリカで特許って、どのくらいの利益になるんだ 織り込みずみでは
オンコリスは2年前の特許の話をいまでたかのように悪質な情報操作をしてる奴がいる。 昨日は既出の情報を既出じゃないかのように騒いでた。 アンジェスでもデマを流していた。さるこっていうアカウント。これかなり悪質だな。
オンコリスバイオファーマ、がん細胞検出用ウイルス 米で特許登録 (2017/7/20 05:00
東大のウィルスは第一三共の手がついてるのか タカラバイオは大塚だし 鳥取はアステラス製薬 なぜオンコリスだけ、、(涙)
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) アステラスは鳥取大と契約済みやろ? 偽オンコいらなくね? 1700円じゃ買わない方がええよー
JCRも下げとるなー ライセンスアウトはやっぱり難しいよな めったに期待されてた時期なんぞにはこない
オンコリスはメガへのライセンスアウトがきたらここまで来てほしいなっていういところまで社長がいつとはいえない時間がかかるという赤信号サイをだしはじめた後に達成してびびった相場。 アンジェスは業績にならない条件付き承認で時価総額900億円で満額回答と思ってたらそこからさらに50%時価総額がのびたんで腰抜かしたって感じかな。 一部の銘柄にしか今回のバブルはあまり恩恵なかったね。 次は時価総額2桁はメドレ、UMN、リボミ、免疫どれかな。
しばらくそう言う問題じゃなく厳しいんじゃないんか? 俺も今バイオ一つだけ持ってるけど何十分の一の資産比率やで
偽オンコまんはそんなことをサンバイオの前にもいってたような
どの場面だか知らんがけどワイはいつもその時の正直な感想しか言わんよーーーーー( ̄▽ ̄)
>>821 その今持ってるバイオが何かは別として、
いつかは噴くだろうから握っとこうってスタンス?
閑散相場来たらそれしかないわなー。
>>824 そんな感じかな?
まあ無難でもしかしたら大化けの可能性とでもw
うむ、オンコセラピーを1000株だな。まちがいない
>>787 コリス 25DMAが下向きに転換、日々公表解除へ3日目、前日はカウント0でした (明日は終値が3,414未満なので日々公表解除へ4日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
オンコリスは日々公表とかそういう問題じゃないような
自作自演荒らしが酷過ぎてあっちのスレなくなったのか
窪田製薬レポート煽り砲きた けど ちょっち微妙な気が
とりあえず今日は買いが正解だろ 明日は今日よりは ↑↑↑↑↑↑ と思うぞ
ず っ と 下 が り 続 け る 株 は 倒 産 株 だ け これ豆な
ナノキャリアやめでぃねとなんて長いよ 13年のピークから下がり続けて逆トウェンティバガー
でも2年くらい下げ続ける株はざらにあるよね そーせいとか上で買ってたら悪夢以外のなにものでもない
オンコまだ売ってないやつはなに考えてホールドしてんだ
オンコは好材料と信じ込んでて、ただの仕手だと言っても聞かないのがおったで ようやく損切りしたがいまだに「何でだろ」って言ってるで あんたらの嫁かもな
なんかよくわからんポエムでS高になってたんだから何か出ればプラスに解釈する習性ついても不思議じゃないね
ただの仕手株だとは思ってたけど事情通の投稿履歴見たら吹いたわw
オンコリは今年だけかもだけどアンジェスなんか5年くらい黒字なるって言い続けてる狂信者多いからな 何がそこまで個人投資家を惹きつけるんだろう
アンジェスはマジすごいよな。 時価総額1000億とか馬鹿かーwと思ってたらタイミングがよめてた承認で小銭稼ぎ損ねたよ。
でもサンバイオのも成功が固いと思ってても高値では買わない、買い増さないと決めてたから 助かったからそれでいいのかもしれん。
日本は圧でもかけたんじゃね?w ま、アメリカは無理でそ
EP4 拮抗薬の日本における特許査定のお知らせ 2019/04/03 当社が保有する EP4 拮抗薬の非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に由来する肝がん治療に関する用途特許は、各国において継続的に審査中でありますが、 この度、日本(出願番号:特願 2018-516877)で特許査定を受けましたのでお知らせ致します。 NaSHにも使えるってマ? アスカッとだけど
>>846 特徴:炎症性疼痛に関与するプロスタグランジンE2(PGE2)の作用を阻害し、既存薬で懸念とされ
る消化管等の安全性の懸念が低いことが期待される鎮痛薬であるという特徴を持っています。
また、IL-17を始めとする、自己免疫の亢進に関わるサイトカインの産生を抑制する新規
メカニズムの低分子自己免疫疾患治療薬であるという特徴を持っています。
さらに、癌に伴う、炎症-癌相互作用による癌の増悪に関わるEP4受容体を標的とする
新規メカニズムの低分子抗癌剤であるという特徴を持っています。
適応症:慢性炎症性疼痛、急性痛、炎症、自己免疫疾患、アレルギー、癌
(NASH)に由来するてどゆことやろな
まあいつものお約束なると思うけどw
perやpbrと違って時価総額まで無視ってすごいな 何基準に買うん? 株価だけで判断?
全然分からない 俺たちは雰囲気でバイオを買っている
アホかw 時価総額高けりゃ直ぐ勢い止まるに決まってんだろw
俺は単純な時価総額理論じゃなくて機関投資家を判断要因に加えている。 例えばペプチドリームかつてのそーせい、サンバイオは時価総額が高くても買えた。機関投資家、とくに海外が大勢買っていたから。 こういう銘柄じゃないものはもちろん材料の大きさも重視するが時価総額がかなり重要。
儲けそこなってる現実を見ようよ オンコだって儲けた奴の方が多いだろ
時価総額高いの判断はどうやってするんだ? 誰もその銘柄の適正株価なんて分からん サンバイオとか2500億くらいでも高すぎた感覚だが、そこから倍以上にあがった S安前に売り抜けたやつは爆益だろう
もちろんオンコやアンジェスみたいな一度高値をつけたやつはもうきついだろう まだ一度も上がってない金の卵を発掘するのだ
大天使かきゆうはんは黒字になって個人投資家中心から機関投資家中心になるところを狙っているようだが メディシノバやサンバイオなんて典型的だが、機関投資家って別に赤字でも市場が期待できれば買う印象がある。
例えば今日から一週間でペプチが倍になる事はまずない、偽オンコはなる事は可能 時価総額見れば分かるやろw
サンバイオ短期で何倍にもなったじゃん。でかくても一本足なら簡単になるでしょ。 それよかオンコリス相場で名をあげた投資企業出雲ってどっからどうて見てもproselector氏の副垢にしか見えないのは俺だけw?
そーせいのウルシー特許2035年まで延長ってほんと?
メディシノバは三相が終わるのが遠すぎ。 導出は期待できない気がする。多発性硬化症は自力でできないきがする。必然的に厳しいとみてる。 ALSを自力で終え、試験終了に向けて相場になるかに期待してるかな。 結果にはもちろん全く期待してないけど。
サンバは売上見込みが兆だったから5000億いった ラクオとかは成功見込みでも大したことない見込みだから400億でいっぱいいっぱい 前のアスカット1000億の時より買われない
オンコも一応数百億以上のライセンスアウト見込みを餌にしてたから ただアンジェスはなんの見込みもないのに1000億を超える すごいとしか言いようがない
売上ってか市場規模だろ 頭蓋骨に穴あけるなんてやりたがる患者少ないだろ
でも3Dはポリペ350億円市場で煽ったけど流石にもう皆んな引っかからないなw
>>866 せめて症例数集められるのなら見込みもあるかもなんだけどねえ・・・
ブレインパッドとオンコ初動で乗れた運と勘だけの雰囲気トレーダーの俺は次はブラパス仕込んでるわ 参考にどうぞw
ブライトパスって監視すらしとらんかったわ。 抗体の奴は微妙だし、理研のは先が長いし、1201のライセンスは2相終わりがメドだろう。 時価総額も高いし何の理由なんだ。
ブラパスのいいところはツイッターのバイオテック先生を参考にするんだ
医学に詳しいバイオテックマニア先生が買ってたからさw オンコやアンジェスなんかが上がるんだからバイオなんか仕手次第でしょ? 俺は自分の強運を信じるよ
偽オンコマン真夜中登場( ̄▽ ̄) ワイもブレパ ( しかもうP何回もしてる )、偽オンコ初動に乗ったけどそのブラパスマンは基地外二号のワイじゃないでー
>>875 奇遇ですね
後は3年塩漬けしてるクソ株ソフロンが吹いてくれれば仕事辞めて悠々自適にスローライフおくれますわw
ブレインパッドと偽オンコとかいう変な組み合わせを買ってた奴が本当に2人もいるのかよw
>>878 3年前に株始めて無知でJCしたやつを損切りせずにナンピンして急騰しただけだから宝クジに当たったみたいなもんだよw
>>878 ワイは専業
昨日バイオスレに資産うPしてるでー( ̄▽ ̄)
俺は兼業 先月はオンコで1日で年収以上資産増えていたから労働意欲失せそうだったわw
認知症のような加齢が原因で成る病気は直せない気がする。
認知症のような加齢が原因でなる病気は治せない気がする。 加齢が原因でなる病気を薬で治せたのって今までであるの?
ウンコ大久保の1日 朝は天敵の山木ちゃんがよく書き込んでいるので、スレをチェックw それから前の晩書き込みしたスレを巡回チェック 芸スポ板で面白い記事はないか探す もっぱらゴシップや銭金で誰が儲けたしくじった系の記事を好んで読む 政治や文化芸術関連は全く興味がないため、その手の話を振られると ググって拾って来たとわかる薄っぺらな借り物言葉でごまかすのみw 巡回しながら市況1板でイメージ操作のための自作自演自己問答を22時くらいまで 続けながら、六畳一間の部屋で飯を食べつつ5ちゃんで愚にもつかないことを 何時間でも延々と書き続けるw 書き込みのない時間は、アルミ缶を集めに二時間近くかけて歩いて池袋界隈を 徘徊しているものと思われる。
メディシノバ−反発 中国でMN-001の高中性脂肪血症など適応とする特許承認 メディシノバ<4875.T>が反発。同社は4日8時に、MN-001に関して、高中性脂肪血症、高コレステロール血症および高リポタンパク血症を適応とする特許権が中国で承認されたと発表した。
買い板厚いうえに487の万株ペロリの松ちゃんそろそろ動いてくれ
メドレックスはまず増資終わってからじゃろう。今35%ぐらいかな。 株価はそれででつくし後は落ちてないから。順調に行使は進んでる。
PSSがシスメックスの保険で少しあがりほぼいってこい カルナバイオ、ACCRシエラでいってこい 窪田製薬レポートでいってこい フェニックスとメディシノバは特許で粘り
オンコリス食道がんの放射線の結果がAACRホームページにのったとオンコリスが煽ってまた高値
オンコリスマジすかw プレナリーセッションに乗った時点で注目だったことは明らかで既出だろうに。タイムリーに見てたのにのれんかったわ。
あの下品な成行売は誰がしとるんやろかwww 見てるぶんには構わないが参戦してたらムカいてただろう
メドレックスはオンコリスの500-600台だったときのイメージ 今は株価は関係ない。このあとオンコリスのようになるネタを無事出せるか。それだけ。
>>827 コリス 続落4日目、日々公表解除へ4日目だけどカウント0 (明日は終値が3,395未満なので日々公表解除へ5日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
リボミック大正製薬の共同研究終了IR なんかいいこと書いてあるように見えて大正製薬がライセンス契約してくれないんかーいw
ラクオリアみたいに戦略て視点のない企業は糞とかは買いてないの?
いつになったら戦略的視点のある企業と提携するんですかねえ・・・
メディシノバも地味に強いな というか一昨日買った奴が抜けれてないか
リボミック第四のバカ相場始まるww 三馬鹿しぼーにつき
大引け後に2万株くらい出来高があるwww さて、ナイトセッションPTSがどうなるか
オンコの出来高凄まじいね 大半が短期リバ取りと狼狽売り何だろうけどいまだに本当に導出するって思ってる個人も結構いるんだろうな
下がると買収される狙いがって叫び出す子いるけどオンコって500の頃から進展自体は何もしてないよね
オンコリスが本当に導出が近いうちにくるなんて思ってる奴は相場に対する真剣度が足りないような気がするんだが。 あそこまで社長がすぐできませんすいませんていうようなメッセージを連発してて。
リボミック、東証での制限が上が731だったのに夜間は696が上限… なぜ上限が下がるのだろう?エロいひと教えてけろけろけろっぴ
>>920 デイタイムはPTSも東証の値幅制限に合わせてあるから大きい
ナイトタイムセッションは独自の制限になり、引け値プラスマイナス100(今日の価格での幅)
日々開示を見てると本当にバイオって詐欺集団だなっておもうわ。
シエラってIND申請のニュースはあったけど承認のニュースがないきがするが。
>>902 今にしてみれば武田出したがらあかんかったのでは
メドレは増資が少し雑だった 三方よしの感覚が欠けていた ただそれだけさ
武田はよかったんじゃないか。よくなかったのはマイルストン金額がなかったこと。 それから50億の増資が上にあったこと。株価が高値圏だったこと。メドレックはどうしても400-500、時価総額50億あたりが居所のいい場所とみられちゃってる。 総合的にみて厳しかった。
藤原教授には指名発言者としてDr Geoffrey Y. Ku(Memorial Sloan Kettering Cancer Center, NY)がいくつかコメントを述べました。その内容は以下の通りでした。 米国では,手術不能食道がんには,放射線化学療法(CRT)が放射線単独よりも効果あることがRTOG試験で証明されており,米国では標準になっている。 そこで,RTOGグループの後を継いだ,我々NRGグループ(消化器,放射線,産婦人科のがん治療に関する最大の研究グループ)は,今回のテロメライシンの 成績に大きな興味を持ち,CRTにテロメライシンを上乗せするPhase 1試験を計画中である。良い結果が得られれば,ランダム化Phase 2に進みたいと考え ている。 今後は,CRTに加えて,免疫チェックポイント阻害剤も併せた三剤併用の試験も検討してゆきたい。 これって読んできになったのだが日本の放射線併用の試験もやり直しになったりしないのか。
どこかとの共同研究打ち切りで噴火の可能性あるんじゃない
アメリカなんだけどcontrafectって有望なのか有望じゃないのかここの頭良い人誰か教えて。
>>932 > どこかとの共同研究打ち切りで噴火の可能性あるんじゃない
本当だ。誰かの悪巧みの話でも回ってきてたの?これよいIRじゃないよね。
ここのところマザーズだけ弱いのほんと何なの暴落でも来るんか?
新元号でご祝儀 連休前に手仕舞 こういう理由を聞く
意見われるリボミックよらずはりつき フェニックス特許煽りもよってはりつき
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄) 俺には押し目にしか見えないんだけどw 直近ガッツリ拾いますたー
バイオ結構強いが アンジェスオンコリス窪田のバブル三兄弟だけ弱い
フェニックス何回かよってるな はいそらハメコミなのかどうなのか
>>938 連休前にはやめに売るってのを結構心がけてる人が多いぞ。
去年と同じくセルインメイが早まってるのかもしれない。俺もメドレックだけ安いところちびちび買うだけ。
次のオンコリスはこいつ。
日経CNBCでお話しさせていただきます。
2019年4月8日(月) 9:50〜 (「朝エクスプレス」内)
https://t.co/n98jl9X6ep 窪田製薬これか
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) ブライトパス・バイオのお問い合わせページが更新されました。
昨年末から「当社株主、投資家の皆様からのお問い合わせはメールに限定させていただいております。」の表記がありましたが、昨日その表記が消えました。
株主や投資家の皆さん、お電話でもお問い合わせができます
https://t.co/qccT2ibuzu https://t.co/75Togfx9Lm 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) なんかうまく噛み合わないんだよな。 どれも買えなかったテラ免疫生物イナリサーチ全盛時代を思い出す。 上がっているものがおかしいというかまともな材料がないというか。
>>943 大勢の方向へ付いて行ってどうすんねーん( ̄▽ ̄)
セルインメイなら買えばええやんかw
光免疫ならまだでもうそろそろってはずじゃないの。 1Qのはずがまだ出てないんだと思う。
【Q&A】他の臨床試験との比較についてご質問をいただきました。プレスリリース等でお知らせしているとおり、初回治療や2つめ(既治療歴0?1)と3つめ以 後(既治療歴2以上)では奏効が全く異なることがわかっており、単純な数値だけの比較はできません。 キャンバスすげーしつこく連日学会の成果伝えてるwでも3剤併用して何例か奏効ありましたっていわれても。 まず2剤の時の奏効率はどうなんだっていう疑問があるし。
>>958 そりゃ偽オンコなんか誰がロングで持つねんw
全く売ってない超ロング銘柄いくつもあるでー
マトマトマトマト なにこれ どっか知らせでてるの?
オンコリスってなんで上で買うバカがいつまでも絶えないんだろう
3Dマトリックスはよくわからなかった。 販売提携交渉先からもれてる。 どこかにFDAの承認の通知が出ている。 日本の大学病院の試験の情報がどこかの病院のサイトに出ている。 その他のPLの情報が世界のどこかに出ている。 単に挙げただけ。 等色々考えられるが。
>>903 コリス 続落5日目、連日の大商い(出来高は発行済株式数とほぼ同数)
日々公表解除へ5日目だけどカウント0 (明日は終値が3,368未満なので日々公表解除へ6日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
色々目白押し過ぎて難しいな。 ナノキョン、アイロム、JCR、ヘリオス、メドレックス、OTS、ジーンテクノ。 いよいよ来年創薬業の収益フェーズが近づいてくるというか目玉薬のジャッジメントデイが近づいてくる銘柄たち。
ナノキョンの二相おわって 免疫チェックポイントとの併用二相開始ってそもそもいい知らせなのか?
>>973 ここ数年免疫併用じゃないと治験も集まらないみたいなこと社長がぼやいてたからなぁ
二相が終わったらどうなる? また二相が始まる、みたいなw? じゃあ今やってる三相ってそもそも大丈夫なのって疑問もw
リボミック5% ナノキョン10% フェニックス変化なし
リボミがあれだけ上がってナノキャが上がらないのはかわいそうだな
ナノキャリア,2本IR
ようやく登録が終わった膵がん3相
GC療法と同程度の有効性がわかったと結論という2相
胆道癌はPFS4.3か月と
みずほ証券は以前から胆道癌GC療法はPFSが8か月だからしきりに8か月以上なら安心と繰り返していたような。
専門ではないのでどちらの見方が正しいのかわからないのですが。
https://t.co/q5OTHcgJKP そもそも効果は同じなのかという声も。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) ナノキャリアは上がっても売りが多すぎてなかなか上がりきらない
おまいらは特許切れの薬と効果変わらないのに高い薬価つけられると思ってんの?
ナノキョンは副作用が低くなることが味噌なんじゃなかったっけ?
ナノキャリアってよくみるとこれ失敗してないか?↑の情報見ると。 胆道がんの生存期間が半減してる。 胆道がん以外の癌は途中で登録をやめてしまっている。 三相ではなく導出でもなく次のステップを明示してない。
オンコだったらしょーもないIRでも大喜びするくせに
オンコも化けの皮剥がれたから何でても特買の後特売りコースが今後は待ってるよ
ノーベル賞相場のようにオンコリスライセンスアウト催促相場が毎年の行事になるかが見もの
オンコはどうせ導出なんてこんだろうし夏頃増資きて塩漬けアホルダーが投げたとこで仕込むのが得策だろうな
詐欺バイオの詐欺開示の連日の嵐だな アンジェス 5年で120人隠すなよ オンコリ 毎年できもしない導出で煽るのやめろよ 窪田製薬 NASA業績に影響がないこと隠すなよ メディシノバ p値だせよ リボミック ライセンスアウトできなかったことをポジティブにいうなよ DNA 薬事申請延期何度目だよ マトリックス 自分が設定した行使条項ぐらいまもれよ ナノキャリア 無憎悪生存期間が半減して試験中止になったのに同等の効果とかいうのやめろよ
赤字バイオの口からでる一言一句はすべて借金まみれの人間が借金をするためにいう口上くらいに考えておいたほうがよさそうだ
名のキャリヤバそうだよな 俺もあのデータ失敗じゃねって思ってる フェーズ2だしPFSで評価しようと思ったら悪かったからOSまでみた感した
ナノキャリア社の2017年6月23日株主総会 会社説明会資料ページ12 に「NC-6004欧米における開発(PU)の狙い」の説明にPFSがあるんで これの記載内容は・・・ ●ゲムシタビン・シスプラチン(GC療法)は、対象3がん種の標準療法 GS療法のPFS(無増悪生存期間) 非小細胞肺がん:5.0ヶ月、膀胱がん:6.7ヶ月 胆道がん:8.8ヶ月 ⇒ これに対して今回のIRでの数値は、 非小細胞肺がん3.9ヶ月、膀胱がん6.8ヶ月、胆道がん4.3ヶ月 ・・なので満足なのは膀胱がんだけで、胆道がんは半分に満たないね???
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 23日 13時間 50分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213090944caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1552512512/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「バイオ投資板3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・バイオ投資板4 ・バイオ投資板2 ・バイオ投資板 ・トランプ「米国に投資してほしい」安倍首相「実現する」トランプ「ミシガン・ペンシルバニア・オハイオの各州で自動車工場が欲しい」★2 ・★080312 投資系板 「シカゴファンド」荒らし報告(再発) ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ237 ・【イスラエル研究】オミクロン株、2度目のワクチン接種を5ヶ月、6ヶ月前に受けた市民は無効化する力が全くない、3度目接種が必須 [影のたけし軍団★] ・【市場】ビットコインは「バブル、手を出さず」 機関投資家の見解一致 ・【仮想通貨】ビットコインは史上最大級のバブル崩壊へ向かう−投資ストラテジスト ・【デイトレ】株式投資をやってるヒキ49【スイング】 idあり ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ341 ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ342 ・【グラビアアイドル】名波はるかの株投資【5千万】 ・【投資顧問】グロースアドバイザーズ【行政処分】 ・【ドイツ】中国投資阻止で「拒否権」初行使へ 先端技術流出を警戒[07/30] ・■唯一無二ロコ■投資一般板で事実無根の虚偽被害者 ・■唯一無二ロコ■※投資般板で事実無根の虚偽被害者 ・【東京】ハリネズミとリクガメを投げ捨てたアルバイト男(54)書類送検 板橋区 ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ277 ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ282 ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ271 ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ209 ・コロナ禍の東京で「不動産バブル」が始まる? 投資額、2020 年第1四半期に続いて上半期も、東京が前年並みの150億ドルで世界トップ [首都圏の虎★] ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ152 ・人口減少するからインフラ維持やめよ…人口減少するから海外投資しよ…人口減少するからオルカン買いまくろ… ・【ウクライナ危機】「押し目買いに備えるべきだ」 ウクライナ危機で新興国市場に好機か、投資家は押し目買いの準備を [樽悶★] ・【北海道】「弁済する」約束も音信不通…勤務先の薬局から120万円盗んだ疑い「FX投資やオンラインカジノに…」29歳男 被害額は500万円超 [ぐれ★] ・【NISA】日経平均とかTOPIXを買う意味ある?インデックス投資ならS&P500やオルカンでよくないか? ・【租税回避】ケイマン諸島に投資残高急増 日本から74兆円 マイナス金利導入が影響か ・初心者のワイにオヌヌメ海外ETF、投資信託を教えて ・オカルト投資法 ・投資 DIY ドバイ移住計画 DIY 与沢 ・投資顧問グロースアドバイザーズを使ってみた ・マンションバブル崩壊 新築49%しか売れず 不動産業者とマンション投資家は自殺する ・【米国】著名投資家バフェット氏が慈善団体に寄付、累計510億ドルに[6/23] [すりみ★] ・バリュー投資 (ブロガー話題除く) ・マンションバブル崩壊 その後 不動産業者とマンション投資家は自殺する ・【IT】ソフトバンク、ビジョン・ファンド投資規模5兆円に ・長期投資でガチでテンバガー目指すスレ ・【バリュー・配当】株式長期投資Part45 ・ワイ、投資家 実績 ・投資顧問サイトってどうですか? ・【ほぼ日】投資家と手帳【クマガイ】 ・【証券会社】インターネット取引のシステム障害みずほ証券は金融庁へ報告、国際紙パ投資家に影響も[06/26] ・【四季報】投資本・雑誌スレ3【ザイ】 ・インデックス投資家・米国株投資家のウォッチスレ ・【闇深】AKB48小林香菜(31歳)の交際相手の男性が逮捕!投資会社社長、40億円プライベートジェット所有 ・中山美穂死去前日のInstagram投稿が意味深。ルイーズ・ブルジョワ地獄展で2、3日心がえぐられて ・【仮想通貨】ビットコイン、初の5000ドル超 機関投資家も買い ・【社会】「老後にインフレ突入」の衝撃度…投資をしない高齢者の預貯金はボロボロに ★3 [ボラえもん★] ・【国際経済】イタリア債、外国人の売りが債務危機来の高水準 機関投資家は敬遠 ・オ・ヤ・ジ・が投げキ~ッス [武者小路バヌアツ★] ・国税庁の業者、データを外部に丸投げ 69万件、マイナンバーなど個人情報 源泉徴収票まで ・【楽天モバイル】米アルティオスターと資本業務提携…ハードウエアだけではなくクラウドを使った通信ネットワークを整備 ・★070620 モナー板 しぃ虐殺AA・連投荒らし報告 ・★140906 複数板 「砂田雅人」によるキリングループの末端〜個人情報連投コピペ荒らし報告 ・【バリュー投資】 かぶ1001と仲間たち 【株クラ】 ・元投資家・現キャバ嬢のヒモだけど、質問ある? ・新高値ブレイク投資術 ・【FX】二刀流ハイブリッド投資【宝くじ】 ★2 ・【おまかせ】ドコモ dポイント投資24【テーマ】 ・運用開始したてのオススメ投資信託part1 ・投資顧問や投資セミナーについて語りませんか? ・【経済】「貯蓄から投資へ」 コロナ禍で投資を始める日本人が急増 ★4 [ボラえもん★] ・【サーチナ】なぜだ!こんなに投資してやってるのに「中国人はなぜか歓迎されていない」[04/24]
09:22:53 up 37 days, 10:26, 3 users, load average: 24.41, 58.83, 61.46
in 0.2888970375061 sec
@0.2888970375061@0b7 on 021923