>>14
アドブルーを入れる方が面倒じゃない?車庫に戻れば足し、出先で無くなったらポリタン補給かスタンドで入れる。
戻れるならアドブルー前に戻りたい。 >>13
おれが何十年かけて生み出した鉄板の挨拶を雑に使うんじゃねー >>16
煤焼き不完全で朝から修理待ち。ダルいわ。 >>16
走行中に自動で煤焼きするんじゃなくて、ランプが光ったら止まらないといけない型式の車じゃないのかな?
それなら、かなりめんどくさいよ。 >>19
20分ほどの停車は急いでるときはかなりのプレッシャーだわな。
だけどランプ点いても200キロぐらいなら走れた。 もうアホばかりで見てられないので2ちゃんやめます
さようなら
今年ブレイクするもの
バーチャルユーチューバー
おすすめは輝夜月と書いてかぐやるな
アドブルー車も詰まって噴射異常になったりするからダメだよね
6 名前:国道774号線 :2018/01/09(火) 12:13:46.05 ID:h4/6r/K9
翼運輸
鳥取888
ノーウインカーでレジャンボ走りするカス
このカス見かけたら、ごみくずでも投げつけてやりましょう!
佐藤運送グラプロ白静岡800か1674
天保山の横浜低温で人が前を歩いてるのにいきなり発進するな
そんなんだからキチガイに粘着されるんだよ
本物のアホだろ
>>24俺のトラックずっとランプ点きっぱなしのブザー鳴りっぱなしやわ。その代わりアドブルー減らんからいいけど。 渋谷区で1日放置とか無理だろ
数時間の待機とかなら246の上り車線で山手通りと交差する側道とかなら可能だが
正月休みに妻の要望で
鳴子温泉に泊まった。
行って良かった。
遠いけど又、行きたい。
大阪の中央環状線の北行きのPAって利用出来ますか?
なーんかいつもより変な天気になりそうな予感。晴れたり一瞬吹雪いたり雨になったり。
北国から変な雲持っていくから本州の人よろしく!
磐越道郡山JCTから新潟方面
吹雪で積り出してます。
今晩のNHKサラメシ福岡の長距離運送会社だって
どこだろ
>>35
いいなー
帰りによく通ってたけど関西在住だからなかなか行けない >>30
渋谷のどの辺?
青山ら辺なら一箇所ある。
2 >>26
こいつ相模原の北里大学の近くのコンビニで寝てるのよく見るぞ 2018企業どう動く(下)ヤマト、配送維持へ自動運転
2018年1月8日 6:30
(1)ヤマト運輸
深刻な人手不足が続く物流業界。2018年は人材の争奪戦がますます激しくなり、人件費の高騰を受けた値上げの動きも広がりそうだ。
宅配最大手のヤマト運輸など物流各社は自動運転技術やドローン(小型無人機)といった新技術の導入に取り組むなど配送網の維持に懸命だ。
ヤマト運輸は2018年度中に自動運転による宅配実験を計画する
ヤマトはネット通販の荷物の増加で従業員の長時間労働が問題となり、19年度までに夜間配達専門の運転手を1万人配置する計画を立てている。
個人事業者の運転手を契約社員として採用するなどして確保する考えで、正社員の残業時間の半減を目指す。
とはいえ、業界全体で見ても人手不足の抜本的な解消のメドは立たない。
配送員への負荷が大きい再配達の削減など配送を効率化するため、各社は先端技術を積極的に取り入れようとしている。
ヤマトはディー・エヌ・エー(DeNA)と組んで、自動運転技術を活用した宅配サービス「ロボネコヤマト」の実用化を目指している。
17年4月から神奈川県藤沢市で実証実験を開始。利用者が指定した場所と時間に自動運転車で荷物を届ける。
地域の集配所から受取人までの「ラストワンマイル」の効率化が大きな狙いだ。現在は安全確保のために人が乗り込むが、18年度中に一部区間で自動運転を取り入れる計画だ。
ヤマトだけではない。日本郵便は18年度中に宅配便の輸送にドローンの本格導入を目指している。
17年11月に長野県伊那市で郵便局と道の駅の2キロメートルを輸送する実証実験を実施した。規制や安全面の課題があるため、実用化に当たってはまず郵便局間の輸送への導入を検討している。
国土交通省の主導で「後続無人隊列走行」の実証実験も18年度中に始まる予定だ。
高速道路での長距離輸送の効率化を目指しており、先頭のトラック車両は人が運転するが、その後ろを追走する2〜3台は無人運転を想定する。
長距離トラックは特に運転手が不足しており、物流各社が共同で参加する仕組みにしたい考えだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25377170V00C18A1X13000 >>59
>国土交通省の主導で「後続無人隊列走行」の実証実験も18年度中に始まる予定だ。
高速道路での長距離輸送の効率化を目指しており、先頭のトラック車両は人が運転するが、その後ろを追走する2〜3台は無人運転を想定する。
これ、実に待ち遠しいね
大手だけでなく、大手が下請けで使ってる中小零細にも広めて欲しい 限られた人間しか、長距離ドライバーになれない世の中となり、安全運転意識の無いドライバーは解雇され排除されればよい
限られた運転席を争う為、
「車線変更の合図はルール通りに ハンドル切ってから1、2回の点滅? 何それ」
「仮眠前や乗船中の飲酒? 今時そんな事やってんね?」
こういう言葉がお前らの口から出る世の中になって欲しいわ
>>26
日販練馬やらトーハン西台におるよねコイツ >>59
自動運転のトラックがあちこちで雪道スリップで突っこみドローンの雨が降る。そして倒産へって流れだな >先頭のトラック車両は人が運転するが、その後ろを追走する2〜3台は無人運転を想定する。
全く同じ目的地に行くならそれでいいかもしれんがそんな事滅多になくね?
>>47
柳川さんとこはメインは家具なのか
他に何やってんだろか
そういえば最近の家具輸送のトラックはキャブ上に荷物載せるスペースあるやつあまり見なくなったような… >>68
柳川合同のホームページ見たけど、結構いい会社だな ウチが九州の帰り荷を基本九州の業者に頼まなくなったのは柳川で積んだ家具が原因だったな
理由は言わなくてもわかるだろw
いや、積み込みはみんな手伝ってくれたから楽だったよ
だけどw
>>48
あの程度の雪と19号の雪は違うばい、こわか〜。 >>69
給料は30いくかいかないか。本当にいいか? 壇之浦仮設店舗立派すぎワロタ
今年改修完了予定なんだからスーパーハウスでいいのに…
>>71
おろしがみんな一緒に早朝からおろすから?笑 >>73
家具、家電、ティッシュとかバラ積みはロウ塗ると楽だけど、
パレット物、ドラム、インゴット、巻取りとか積むと怖いから塗れないな くそが、安積PAでシャワー浴びようかと思ったら1つ故障で8人くらい並んでやがった。東北道にシャワーもっと作れや。
サラメシテッコン君だったな(笑)
俺もテッコン君舐めてたわm(_ _)m
いい会社だな。走りもおとなしいし俺の中では非のない類。
柳川合同て湘南ナンバー春日部ナンバーも見るけど何の仕事してんだろ?
上り東京インター付近で事故。
分離対寄りに2台止まってます。
メガネを新調しました
こういうデザインのメガネが好きです(≧∇≦)
そもそも一昨年の9月に小樽の旧岡川薬局、現カフェホワイトでのライブに知り合いが出るってんで観に行った時
打ち上げのあと漫画喫茶にでも泊まりましょうって感じでいたら、小樽に漫画喫茶なんかありゃしない
(ーー;)
仕方なくカラオケ店で休んでて、朝起きたらメガネが身体の下にあり、フレームがポッキリ
。・゜・(ノД`)・゜・。
トラックに戻り、替えのメガネも無く、仕方なく積み先のショッピングモールでフレームだけ交換したんだな
このフレームがよく曲がる
特にツル
一度折れたからツルを交換したし
( ;´Д`)
いい加減もうメガネを新調したいと思い、昨年末に函館の富士メガネで新調したってわけです
つーか、レンズの兼ね合いで出来上がりは1月6日でした
やっぱメガネは富士だわ
それまで買っていたメガネ店は品数が豊富でいいのだが、技術力はやはり富士メガネがピカイチだね
でもこのメガネ、ちょいとカジュアルな雰囲気がありすぎるので、以前買った頑丈なフレームにレンズを付け替えてかけようと思います
まぁ遠近両用のレンズだから少し高いので、それは今度の給料が出てからですな
(*・ω・)ノ
テレビっ子の兄貴達に質問だけど、山梨って民放2ちゃんねるしか映んないの?
>>52
雪景色がテレビで見たのと全く違う。
美しい、って心底思った! >>24
やっぱよくある症状なのか。
年明け早々噴射異常の警告がでて、激混みの日野に行ってめっちゃ待たされたよ 石川の白山市来たけどうっすら白いねぇ
これから積もるのかな?
またバカの海コン達の亀の子祭りになるのかな?
とっとと下ろして脱出したいわ
俺がテロをおこすなら海老名のトイレを一つしか使えなくする
まぁ海コン連中に限らないけど、スタッドレス履いてないのはまだ仕方ないが、チェーンはおろかスコップや毛布すら用意して来ずに雪降る地域にきて、はまったら端っから他人が助けてくれる事をアテにする態度な奴が多いから腹が立つんだよね
俺はスタッドレスは勿論履いてるしチェーンも持ってるが
前後を挟まれた状態でスタックしたとき天を仰いで除雪車の救助をひたすら待ったことがあるw
尾張小牧ナンバーが19号をF1が履くようなツルツルのタイヤで走行してたけど、雪があろうが無かろうがやめてもらいたい
舐めすぎだろ
ようやくエスコット5とおさらばできるぜ
断ってたのに新車を当てられて我慢してたが半年でギブアップ
イノマットよりはマシだけどよくこんなの乗ってるな
14年前のスパグレMT車に戻ります
>>88
昔死亡事故起こして全高になってからスピードに煩くなった >>91
確かに少ないな
山梨はケーブルテレビなのか? 中尾運輸とかいう白いファイターのウィング名古屋101・844
四日市のR25からR23名古屋方面への左折で、みんな予め左車線に寄ってるのにギリギリまで右車線通行 挙げ句左側車線の車の前に鼻先割り込みして左折
R23では前詰まってるのに、レジャーのヴェルファイアにベタ付け・左右に蛇行して煽りまくり
だからボーイとバカにされるだろw
本物のアホだねと書いてみた
ななちむ、岡ショーに入社しといてバラは嫌とかほざく。
女の子wの自分にパレ仕事まわして男はバラしとけってかw?
85歳のじーさんが女の子二人を跳ねて意識不明の重体とかキツイなぁ
なんかレジャー、虎問わず事故の報道ばっか見てると運転するのが怖くなってきたわ
>>75
九州のほうは道が雪国仕様じゃないのと周りがノーマルタイヤで滑ってくるから怖いのに知らんのか? >>105
センコーの天下りの為の会社ですからね。 TikToK見てたらクソ寒くなったわ
ぶん殴りたくなる
イライラしながらついつい見てしまう
>>107
キツイよな。
心の底から助かって欲しいと思うわ。 父さんが75になり助手席に乗って運転させてみたら赤点滅はノンストップで通過するしセンター割るし。その場で明日免許返しにいくぞと言って強制的に返させてきた。
85で運転とか不可能だろうが
>>113
あそこまで登れたなら、後ろにつかえてる運転手20人くらい集まってカプラー付近に乗れば動くだろ。 パーキングでコンコン来たから写真撮ったった
>>117
いくらネタでも自分のお母さんにそこまでさせたらダメだよ。笑 >>113
またグースネックという言葉が使いたい奴が出てくるぞ。 >>100
え?柳川って全高会社負担でるの?
羨ましい。いい会社やよ 頂点ならゴロゴロいるよ
70前後ジーさん
さすがに長距離はできんが
活躍してる
>>102
エスコット5とかいう欠陥車よりマシだわ
エスコット4なら手動モードならまだ乗れたけどな、5は癖が強すぎ
何か知らんが止まる直前に加速する時あるし、怖いわ
それに14年前のスパグレならアレが付いてるから、合法的に?いくらでもスピードでる 今度から危険な煽り運転したのを警察に目撃
またはドラレコ等の証拠を提出されたら一発免停になるらしいじゃん
名阪、五ヶ谷⇄針、雪ボーボー
まもなく止まるんじゃね。
新名神推奨。
>>123
止まる前のクラッチが抜けるアレですね
SPLモードにすればだいぶ違いますよ
後は排気ブレーキの利き次第
嫌ならマニュアルモードすればいいだけ
自分は発進や止まるときにマニュアルモード使うことありますよ 前スレでトーハン本社のコトを聞いた者です
無事に完了しました
みなさんありがとうございます
前後道路、構内とも狭いね
>>108
>>113他
もう貨物車両は積雪が有り得ない沖縄や小笠原諸島を除いて冬期はスタッドレス装置を義務化すればいい。
普段雪が少ない(特に大阪)地域の業者はチェーン持たせてたらいいという甘い考えを捨てさせる為にも。 >>128
スタッドレス履いててもチェーン巻くだろ
動けるうちに巻かない奴がいる限りどーにもならん アメリカのトレーラーでさえ、雪道を縦溝タイヤで走ってるのに、お前らヘタレだな。
>>134
それは道交法じゃなくて、一分地域の条例じゃなかった? 平の私には良く分からないのですが
バラ、バラ積みって何ですか?
首都高湾岸線は一体何がおこってるんです?
迷惑だわ
>>130
ドン・キホーテの前の高架の側道で公園側大丈夫だよ。ドンキの向かいのコインパーキングは4tやヘッドは停めれるけど単車はどうだったかな?
買い物できて風呂もあるしパチンコもあるし便利だよ >>126
いや、常に手動モードで乗ってるよ
クラッチが抜けるというか、低速で切り返しやバックの時に止まる直前で押し出される時がある
たぶん、クラッチが切れるのが遅いのかな
排気はリターダが無いから効かないね
空荷でも信号に注意してないと止まれない
あと燃費も悪いので燃費手当があるから金にかかわる
ボロスパグレならリッター4はいけるけど、エスコット5じゃきつい >>129
チェーンってあくまでも緊急脱出用だろ?
スタッドレス装着は最低条件だと思うんだけどね。
温暖な地域の会社ってチェーンがあれば大丈夫と思ってるからね。 この季節、もう10年以上前になるが青森・弘前のキタエアップルで
地吹雪の中、10トン木箱バラ積みで東京・太田に逝ったことを思い出す。
高速で滝沢まで行くもこの先通行止めでR4をひたすら南下したのを思い出す。
全国で頑張っているみんな!命は一つしかない
くけぐれも無理をせず仕事してくれ!
>>145
緊急脱出用てどういう意味?
スタックしてからじゃチェーン巻けないんだが そう言えば北海道辺りの貨物で運転席のボタン一つで
自動脱着可能なチェーン付けてるって話を聞いたことがある
役に立つの?
>>144
ファイアーボンバーか。
復旧見通し立たずって…開墾連中は涙目だろうな。 センコーって、リフトマンの態度悪いのいっぱいおるな
>>140
うちの会社の人は側道に止めてパチンコ行ってる間に駐禁貼られたよ。 >>147
スタック状態でチェーン巻けないなら偉そうな事言ってないで運転手辞めろ
ジャッキの使い方すら知らないのか? >>146 だが
今月から関東・某青果市場での地場配送に復帰したw
荷物を前にするとワクワク自分がいるw
地吹雪の弘前・五所川原に比べれば自然に笑みがでるw
もう年齢的に長距離は無理ゲーだが、名所旅行の恩恵は忘れないよw ジャッキで思い出した
どこかのセンターでハンドリフトをジャッキとよんでいたとこがあって唖然としたわw
>>153
チェーンとジャッキがどんな関係があるんだ? >>151
昔、10トンで東京・大井のナントカ(忘れたスマソ)で
サイエンスダイエットのペットフードを積んで、大阪の茨木まで運ぶ仕事があった。
パァレットに隙間があったので「詰めて積んでください」と言うと、
リフトマンの彼は「うるせえ、バカ野郎」と言ったので
いい加減の積み方をすかさずデジカメ撮影!
その後、彼の言葉遣いは敬語になりましたw >>153
雪道で車載ジャッキで上げるの?
挟まれて死ぬよ。 >>153
スタックして身動き取れなくなる前に安全な場所でチェーン巻けよシロート と言うか、スタックしてもチェーン普通にまけるよね?
いつもどういう巻き方してるのか聞いてみたい
>>151
リフトマンはまったく逆のこと思ってるよ 久しぶりに、掛川辺りのR1バイパス通った
あの片側1車線の区間
すれ違う大型トラック、ライト点灯してるの全体の3割弱くらい
(俺の真後ろ走ってた青色キャビンのふそう10tも無灯火)
周りの乗用車、9割はライト点けてるのにさ、自分らが異質って思わないのかな
まぁ、オートライト普及のおかげなのかも知れないが、やっぱりお前らダメだわ
俺クラスになると強力なバーナー積んでるからガチガチの圧雪でも速攻でアスファルトがみえる
>>171
雪どころか、タイヤ、さらにアスファルトも溶けて収拾つかなくなってそう >>170
掛川バイパスはトンネルない(東側の短いトンネル2つ除く)のに何で昼間っからライト点けてんの?w 雪道で動けなくなったときの助けの呼び方思い付いちゃった
スタックー!スタックー!
グランドプロフィアのキャブチルトはフロントパネルを開けてからやらなきゃいけなかったのね。
パネルの下が少し割れちゃった。
>>178
開けなきゃ上がらない仕様じゃないっけ? >>174
速攻でアウト
平和島停めてバスかタクシーだな スタックしたらジャッキって思いもつかなかったw
外れてイチゴかき氷の出来上がりだな
>>179
上がるぜ!うちの社員はやらかしたからな
そして今でもパネルが浮いている
現行型?知らんがな<(`^´)> >>173
「辺り」と言う言葉読めないかな
言い換えると、「周辺」「界隈」
浜松から焼津に行く間の、1車線区間においての話しだ
その長い距離の中にあるいくつものトンネル内で、すれ違った大型トラックのほとんどがライト点灯させてなかったって事だ
本当に安全運転できないねお前らは >>156
関西ではちょいちょいハンドジャッキて言うよ >>167
パッパッパッ、パァレットキャット、キリキリ舞さぁ〜♪ >>177
お前自分の書き込みもう一度見てみ?
恥ずかしくない? >>185
掛川辺りじゃ島田藤枝とかは含まれないと思う
異論は認める 昨日の朝から1240キロ。
残り550キロ。
死ぬ…。
>>191
真っ赤になるほどレスしてるくらいだから死ぬ死ぬ詐欺だな
まあその距離も嘘っぱちだろうが >>183
深夜誰も居ない所に卸してホームに着いた状態で動けなくてワンタッチでも駄目で何回かジャッキ使用してるけど台木ちゃんと敷いてると問題ない
鶏肉絡みだと人里離れた山奥とかよく行かされるから
ソフトカーロープ20dも持ってるけど誰も居ないから使用したことない >>193
そんなにレスしてないつもりだけどなぁ。
ちなみに、高槻→芦屋→たつの→神栖→古河→真岡→和歌山市
です。 >>178
助手席側の下のフタ無いの?
フロントパネル開けなきゃあのフタ開かないでしょ 凍結よりも
雪の方が喰いついて走りやすいぜ
新潟ドライバーそんなもん
>>197
フタ開けた後、パネル閉めたんじゃ無い? >>194
タイヤは空転するんでしょ?
そこで片側づつ巻くんだよ
てか前もって巻いとけよ
上林だと奥まった所に配達するエネオスローリーは2軸ともで4本巻いて上がってくよ 中国道の美祢付近雪どうですか~?ちなみにオールミックス。
年明け仕事無くて何日も止まってたかと思うと、途端にぶっ込みやがる。
極端なんだよ!
もっとバランス良く配車しろや!
ほんとプライベート何も出来ねーな。
>>203
関東と東海が降らなければパニックにはならないんじゃないの? >>198
雪よりも
凍結の方がシバレ乾きで走りやすいぜ
北海道ドライバーそんなもん >>206
東名が、特に御殿場〜大井松田が停まらなければ大丈夫だろ。 ラジエーターから水漏れしてる
最近のラジエーター壊れやすくない?
>>206
御殿場と名古屋周辺が生きてればなんとかなる。 >>210
で、広島や九州に行く奴も御殿場と名古屋周辺が生きてればなんとかなるのか?
パーだろお前 >>211
そんなとこ行く奴の事なんか知らねーよ、あほ。 >>209
俺もそう思う
昔みたいにアッパー、ロワタンク真鍮で
出来てれば良いのに
何故に樹脂タンクに替えるかな? 愛知から加古川へ行くんですが
23号から名阪国道へは
四日市を過ぎたあたりから1号線へ
行ったほうが良いの?
横浜町田の料金所って何してんの?
交機立ってるけど
>>215
23号から1号と25号の重複区間に向けて行けばいい 彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) (´・ω・`) また髪の話してる
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
>>582
コレを使いなさい
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 彡彡ミ /
/ ./ >>215
23号走り続けて、左に大型も停められるファミリーマートと同時に左にそれると「大津・国道1号」ってなってる青看板が見えたら、青看板に従って左へ
で、信号右で後は道なり >>215
奈良公園の方に行って、生駒登り下りしてR163R43R2で行くん? 山陽道大阪方面、佐波川SA軽油入れれんぞ〜
気をつけて!
>>228
大阪市内の道はトラックにメモがあるので
確認します
ありがとうございました 運転手居ないって騒いでるけどそろそろ国から支給でもしないと運転手壊滅すると思うんですがどうでしょうかアベさん。
こちらはリミッターも飲みました430も飲みました。本来荒くれ者のこの業界誰かが声あげたら総崩れしますよ?ストレス溜まってるし。そろそろ考えた方がよろしいかと思います
>>234
心配する必要なし。
これからはブラジル人が頑張ってくれます。
中国人は本国で長距離運転手したほうが稼げるって 帰国してますが。 運転手不足なご時世なのかとんでもない運転手も時々見かけるよな
納品先なんかでも今は少し昔より運転手に注意できない感じなのかねえ?
明日に供えてなんだけどさ雪道で70前後で右を走ってるレジャーを煽ったらやっぱり煽り運転になるの?取り締まる方間違えてない?
>>237
煽ってるんなら煽り運転だろ
お前、アホだろ! >>237
速やかに後方につける
決して煽らない
バカレジャーが気付かないようなら
速やかにパッシング >>238
それでも前で頑張るなら行列引き連れて恥かけばいいさ笑
あぁあれなら煽られるわぁってみんなに思われて前で必死に頑張ってくれ笑 >>238
難しい事言ってないだろ?腕悪いんだからスピードだせないなら左にいてねって簡単な話。
バカなお前でも理解できるだろ?こっちは常に100位で雪道も走るワケだからさぁよろしくね >>244
最大積載量350kgの赤帽ですが、何か? 古川〜築館の通行止めって長くなりそうかな?
そんなに距離ないから下道走るか。
>>244
ううん大型だよ下り番長でギア抜いてるだけ湯沢とか仙台の下り坂も敦賀辺りの下り坂もチャイナもそんな感じ。夏も冬もずっと平地95なのそんな俺でも三車線ちゃんと左走るのに…まぁ全部が全部俺の思うようにはならねーか左から捲るわ… 煽られるほうにも問題あるよな
左から捲ったら交通違反で切符切られるしな
>>249
そこはエロミラーで後ろは見てるから(^-^)v
夜はケツになに張り付いてるかわからないから派手なことできないけど。
後ろに社名も入ってないので秒殺で抜けばレジャーにも通報されないしゴールドで日本列島常に爆走でーす。ただレジャーには左によってほしい…雪道はただただ邪魔そんだけ… 去年の最終関東で荷降ろし中前の道路で海コンが軽にラッパ鳴らしてて、降ろし終わって出ようとしたら海コンの運ちゃん軽の小さいオッサンにド突きまわされて土下座させられてたww
>>242
お前な自分で書いた文章よく見てみ!
レジャーを煽ったらやっぱり煽り運転になるの?って聞いてるから煽り運転だって言ってるだろ!
腕が良いんだか悪いんだか知らんけど、お前頭悪いだから左走っとけ! おい!いきつけのスタンドの洗車機壊したの誰だ!!!
洗車中にバックしたとか言ってたぞ
>>211
中国通らなければ大丈夫じゃない?(^^) >>236
当たり前だ、25万で長距離してるのに文句とか言われたらやってられるか!といいたいとこだが…笑 >>255
もう働きたくないからそんな被害に会いたい♡
殴られるまで煽るけどな〜 >>252
それ見ただけじゃ分かんないとこもあるが、
運転手で出勤23日、残業65で総28万なら普通じゃね?
サビ残とかたくさんあるなら別だけど 中央道東京方面
八王子jct付近のトラック横転詳細わかる人教えてください
山陽中国と走ってて思うのは路面にチョロッと降り積もった雪程度でビビるなよトラ乗りなんだから
特に冬タイヤ規制出てるのにミックスでトロトロ走ってるバカは邪魔なんだよ
東北とかでは軽四新免のお姉ちゃんでもトラック抜いていくぞ
>>277
福島県は昔から除雪余りやらない、除雪しても下手。過去の立ち往生も福島県側 22年式グラプロです。
冷却水不足と表示されてブザーがなったので、水を補給しました。
フロントパネルを開けた所のタンクとキャブを上げてからの所にも補給したのですが、下り坂やカーブになるとまた、ブザーが鳴ります。
水温計は正常です。
対策はありますか?
>>279
エアコンプレッサーのヘッドガスケットの抜けかウォーターポンプ不良ちゃうかな。どのみちディーラーに持ってって修理したほうがいいで。 >>249
違反にならないように左から抜けば良いんだよ
普通に左車線に戻って追い越しじゃなく追い抜けばいい 冷却系この手のよくあるからペットボトル1、2本助手席に積んでるわ
4低で走行中にデフロックスイッチ入れてオッケー?
長時間、雪道をデフロック入れたまま走ってオッケー?
北陸ってどんな感じ?
チェーン巻かないと走れない?
>>266
普段どんな運行してるの?ちなみに、昨日の朝6時半に起きて、今和歌山市に着いたので寝ます。 デフロックの意味がわかってない奴には何を言っても無駄だなw
あれ?貼れてねー
>>287 すまん
とりあえず倶利伽羅峠は除雪されてるみたいだ >>270
下の方に固定経費うんぬんってあるから!売上70万の4割歩合みたいな感じだね。
地場のコンビニかね? >>294
峠はやめろよ。トラック通れないぞ。てか行く人なんてまず居ないと思うぞ。 今日の広島は雪まつりで路上でスッテンコロリン続出
頭から全身血まみれでカープ祭りやで!
赤ヘル魂見せたれや!
>>296
大型スタッドレス有りなら大丈夫だよ
ただ問題は広島の警察なんだよな
すぐ通行止めするからそれが問題 北陸情報皆さんありがとです
こりゃミックスは厳しいですね
雪道かっ飛んで走るのは止まることを前提としてないだろ
走れないのではなく走らないだけ。
まあ、アホには理解出来ないわな。
大阪〜秋田向け
久しぶりに日本海側走って見ようかしら キャッ キャッ
7つの雪が降るって本当かしら?
>>279
漏ってんじゃないの?
絶対に漏ってないならセンサー異常かガスケット抜けが多かった。
ガスケット抜けなら冷却水がオイルに回ってるからゲージ確認すれば有り得ない量になってるからすぐ分かる。
>>286
走りながら入れてる人いるけど壊れたこと無いと言ってる。 (俺は気持ち悪いからやらない)
長時間ってどのくらいの事か分からないけど雪の峠越えで、一時間くらい毎回使ってるけどトラブったことは無いね。 八王子jctでひっくり返ってR16でもひっくり返ってるし、今年は横転が流行ってんのか?
R16外回りのチップ屋が堂方を左折時に勢いついて横転させたっぽいね
R16内回りの堂方交差点の直進左折レーンにチップ屋の積み荷散乱、右折レーン(左)に車体横転
堂方右折レーン(右)しか抜けられない感じになってたから R16内回りは カオス状態
R16外回りは規制無いけど、見物で流れ悪いだけ
レッカーは来てるけど、車体の引き起こしはすぐにできるかどうか…
迂回するなら瑞穂辺りで新青梅に逃げるか、羽村経由で新奥多摩から日の出、あきる野方面に迂回推奨
>>234>>236
人手不足なのには原因がある
現職の人間の安全運転意識の低さが致命的な原因
日常の運転も酷いし、挙げ句仮眠前や乗船中に飲酒
運転を生業にしてるのにこれだもん
誰が、こんな業界に入りたいと思うよ? 昨日話題に挙げた、R1バイパスでのライト点灯率の低さの話題
これも、バイパスの区間の定義だのほざいて話題逸らしてるし
痛いトコ突かれて困ってるのか?
屁理屈こねてないで指摘受け入れて意識向上しろよ
安全運転に対しての意識皆無な上に、「レジャー」連呼で負のオーラ満載
一生苦しみながら仕事しててね
>>302
プロにしては走れない言い訳にしては情けない
路面見て窓少し開けてれば音で止まれるか止まれないかの路面状況解るじゃん
無鉄砲に飛ばすバカもいないだろ >>310
クソレジャー丸出しですね驚異的な下手くそオーラ満載下手くそなんですから下手くそなりに左だまって走っててください。
それが君の言う安全運転への近道です。
空気読めここででよハイ退場! >>312
・安全運転意識は低い
・そのクセに、プロ「気取り」だけは一丁前
・その変なプロ気取りからくる「レジャー」連呼で負のオーラ全開
・一連の事実を指摘されると現実逃避←New!!
なりなくはない、いや、決してなってはいけない姿 りとるかず✴︎@娘🐱姫
@LittleField7
·
2h
返信先: @N7_______CHIMAさん
ヨシヨシ(。・ω・)ノ(´-ω-)
少しでも寝ときポンポン(*-ω-)ヾ(・ω・*)
きめーなこいつ
21年式クオン105万キロで、リターダ効かなくなってデラ行ったら、まさかのリターダ本体交換でリビルトで50万近くかかるってよ
コネクター辺りの配線かなと思ってたのにショックだわ。リターダって壊れるのね
リターダ壊れた人いる?
>>302
捲られて悔しいんですね?素直な大人になりなさい >>279
リザーバータンク満タン若しくは溢れてきたりとかなっても警告鳴ってない?
キャビン上げて本体のほうも確認したほうがいいよ
原因は確かウォーターポンプだったと思う >>317
そ、自前だから自腹
直さないでリターダ無しで走り続けるかな
最近、あちこち壊れてきて参るわ
車買うか?って、冷凍ウィングだから中古も良いのがない、しかも4軸限定だし >>317
んなわけ無いやろ?
直してくれない会社いっぱいあるよ!
本人ちゃうから知らんけどな。
前の会社は安全窓割られた(同じ会社の人)けどガムテの絆創膏2か月貼ってたで!
デラの修理も惜しむトコやったら、
運行に支障なければそのままなんちゃう? 本日昼12時20分から再びNHKサラメシ、テッコン君参上します
カレーを食べながら見ようかしら
>>322
そ、持ち込み
直さないで走るかな、本当トラックて高いよね
板車なら良い車腐るほどあるけどね
冷凍ウィングはツラい >>326
パーツ取りとか無理なんかな?
リターダは無くてもいけるんじゃない?
オレも同じくらいの年式のヘッド乗ってるし、今付いてないのも多いと思うよ? >>314
生暖かい目で監視してんだから貼るなよwww
助手席にぬいぐるみとかありえんわなwww
自撮りもイケメンじゃないのに必要ある?って感じw >>315
100万キロ超えたところで大修理して乗り続けるか、投げ打って乗り換えるか悩みどころだって社長が言ってたわ。
貯金あるなら乗り換えチャイナよww >>288
半分位は下道です。
と、いっても、名阪国道と京奈和は高速みたいなもんだけどね。 みんなイロイロどうも
去年一気に修理増えてさ、ラジエーター本体もイッたし、クーラントも多分エンジン辺りで漏れてる感じで、継ぎ足しで走ってるし、エア漏れも大元発見できず。
しかも、11月に鹿おっつけてライト全損、バンパー交換で20万超え(笑)
やっぱり寿命か?悩むわ、どうしよ
月一万キロの中距離メインだから騙し騙し乗ってきたけどね
>>270
ぜんぜん普通じゃないww
俺手積み手降ろし無しで総支給45手取り35位稼働26日だよ、長距離の連中は総支給60近いけど。 持ち込みってすごいよね
どういう経緯で自分でトラックを買おうってなるんだろう
北陸道金沢森本〜小矢部通行止め
金沢東から下りた方がいいよー
>>339
初めてでなければ金沢森本おりて359でもいいかも。
ただし、スタッドレスでかつチェーン装備(装着じゃない)に限る。 >>341
森本インターで大渋滞中
てかあの上りカーブで登れない大型が停まってたように見えたよー >>314
けんぽこまるとか言うやつもなかなか気持ち悪いな >>314
絶対にそいつの自撮りとか貼るんじゃねーぞ 森本の通行止めかわすのに、金沢東で下りて8号→能越道→北陸道が正解?
>>311
冬に木曽路とか峠走ってた頃に先輩に凍結でビビってるだけなら意味ねえから摩擦音をよく聞けと言われたな
摩擦音の違いで路面状況を把握してそれにあった走り方をしろと 音もそうだけどバックミラー見てタイヤからしぶきが上がらなくなったら要注意だな。
>>ID:dS73paiB
こいつは誰と戦ってるんだろう
あまりにもスルーされ過ぎてかわいそうなので、少し触れときます
大山崎町のイオン関西NDCの受付方法分かる人教えて下さい。
>>350>>351の言うとおり
素人な>>302さんへ雪道の走り方
スタッドレスはロードノイズ凄いから音小さくなったり無くなったらアイスバーン化の可能性有り要注意
圧雪路はスタッドレスは得意分野で飛ばせる
だけど最近はタイヤ空転によるアイスバーン化嫌って少なくなったね
ヤバいのはシャーベット 滑りやすくその下にアイスバーンが隠れている事がある
後スタッドレスでゆっくり走り過ぎは逆に危険 タイヤの溝に雪が詰まり滑る危険があり、ある程度の遠心力で溝の雪飛ばす必要があり 中国下り名塩の先追い越し車線
トナンがレジャーにオカマ。
>>357
門の守衛で受付する時に教えてくれると思うけど、入口入って時計周りぐるっと周り待機場にトラックを停めて待機場の手前に建物の入口があるから確か2階に受付事務所があったような…
夜中でも受付出来るから… いちおう予約納品時間みたいたのがあるとは思うけど、大体時間通りには降りると思う アイドリングOK >>360
エレベーター乗ってくんだよな
2年前は確か2階だかの事務所の前の台車の上に受け付けの紙が置いてあった >>360>>361
ありがとうございます。一応9時受付の13時卸開始とは聞いてます。とりあえず守衛に聞いてみます。 >>362
もう3年位行ってないから変わったかもしれないけど、大山崎のセンターはイオンのセンターでも好きな方だわ 周辺にはコンビニや吉野家もあって便利だし
最悪なのは市川だけどね
ではご安全に! 岩淵心咲みたいな子供が欲しい。
嫁もいないけど…。
>>365
鰐淵みたいな子供が産まれる呪いかけといた >>352
ココが変だよトラックドライバー
って事で善意でやらせてもらってます(笑) >>353
こっちのほうがまとめて出るから見やすいねんけど〜 まぁ、大抵の場合、言っても変わらないヤツは「馬の耳に念仏」ってやつだから放っておけばよい
が、お前らの場合は状況が違うからな
危機意識を持って現状から変わってもらわないと、居眠りだの飲酒だの前方不注意だの、しょーもない原因の事故で理不尽に尊い命がお前らの手によって奪われるから言い続けてんの
マジで意識変えろよ
ヤバいんだからお前ら
>>370
国会議員か官僚になって何とかしたらどうですか?
他力本願じゃなくて自分の力で何とかしましょう。 あ、「○○(運送会社名)はねぇ・・・」
とかそういうの要らないから
お前ら全体のレベルの低さだから
もちろん、「ダンプはぁ」「海コンガー」も無い
ひっくるめて安全運転意識は皆無
>>372
分からねぇヤツだな
お前らひとりひとりの意識の問題なんだっつーの
本当に責任感ゼロだな
呆れる 何か一人変な人が紛れ込んでるけど、平日の昼間に酒でも飲んでるのかな?( ・∇・)
生暖かい目で見守ってあげましょう!
>>372
ってか、他人の力頼みしてんのはお前らだろ
「力頼み」というか、「他人のせい」
「430ガー」だの「ジャストインタイム」だの、御託並べて世の中に文句言ってるが、結局はお前ら自身の意識が低いから、お前ら源一郎事故が全然無くならない 正義感ぶってキャンキャン言ってるヤツってろくなのおらん
北陸は雪と風でえらいこっちゃ
なんかテレビも映らんし
機械持ってきたけど雪と風で作業中止になり取りあえず近くの倉庫に仮置になった
帰りは他に売ったらしくこれから空バック
でも雪で空車は結構きついな、、、、
>>346
本人降臨?
よろチ◯ビとかあな◯ほどとか気持ち悪いですよ。
またヘラって鍵かけないでねw
アートトラッカー()のタケちゃんマンによろしく爆笑 東信物流の真ん中馬鹿が、馬鹿トレに左から捲られた挙げ句に鼻先被されてやがんのw
馬鹿丸出しじゃんwww
>>382
東信のドライバー「なんだよこのバカトレは。オレは何もしてないのに鼻先に入りやがって!通報だ!」 >>377
ID真っ赤にして忙しい時にすまんが、源一郎事故とはどんな事故なんだ? 原因の、とやりたかったんだろうがなぁ
直近で源一郎って書いたんでしょ
変な人だ
よく聞く真ん中バカって真ん中の車線を何キロで走るとそう言われるの?
大型が90で走ってもダメ?
>>289
これ無関係な一般人に輩言ってるんやなくて顔見知り同士でゴラァ!ゴラァ!言い合ってんのやろ?しょーもなクサwwwwww >>384
多分、そう思ってるんだろうね。その後も真ん中馬鹿やってたしw 何キロで真ん中を走り続ける、というよりも
左に入って後ろの詰まりを解消できるのにずっと真ん中 じゃないの
>>395
付け足しで、
左は基本的に遅いから右から少し速いくらいの追い越しで団子になる。
全部糞詰まり状態。 どこかに書いてあったが三車線高速でトラックに左から抜かれた経験ある奴は死んだほうがいいよ。
>>352
あぁクソレジャーのボラ君ですね!暇なときなどにクソレジャーと釣り糸垂らせばすぐ食いつくよ
でも基本放置でお願いいたします >>334
ウチの指示会社のクオン120万キロで
ベッドガスケット抜けてあぼん
同じ積み地に来てる会社のクオンも
100万キロでガスケット抜け
修理代400万かけて直したって((((;゜Д゜))) >>401
ウチの会社の間違いm(_ _)m
同じ症状出てたから
大体此くらい修理代かかる >>391
中央道原PAの焼き肉丼
境川PAの焼き魚定食 >>399
脳なしのお前が死ねよ
真ん中90で走ってても左から抜く奴なんぼでもおるわ >>404
え?真ん中を左に誰もいないのに90なんかで走ってるから左から抜かれるんやろ?道交法も理解できないくらい頭が悪いなら死ね! 久しぶりにR4走ったけど東北ナンバーの譲らない意識相変わらずだな
混んでるSAで4トンなのに枠からはみ出て止まってるのがいたからその隣に止めて降りられないようにしてあげた
ボーイの分際で大型枠2つ使おうなんて甘いんだよ
>>406
撮影しながら運転とかなんて危ない野郎だ >>404
左から抜かれるようなやつは左から出てこずずっと左に走ってろ。 左から抜けそうな奴はわざわざ左から抜いて被せたるわ
>>414
お前が登坂によけろよ。遅いくせに一番左以外走るな 書き込み見てるとネタじゃなくてマジで90とか出してたら真ん中走り続けていいとか思ってるやついるの?
免許返納しろよ。
>>367
了解
ウザいからNGにしたいんで、コテつけて下さい 90で真ん中走られるのが一番ウザい。
左に追い抜く車いないときくらい左走れよ。
Twitter見てたら元静岡運送の奴が高床なのにスタッドレスもチェーンもないとかほざいてたんやが、そんな奴は他の皆さんに迷惑かける前に会社もろとも死んだほうがいいな。というか会社としてもチェーンも買えないとか経営ギリギリでそのうち潰れるだろw
新型プロフィアはノーマルボディでお小遣いアートしてて糞ダサいしよwww
LEDのスモールやフォグ付けてる人は雪が張り付いて点灯してるけど見えないね
>>404
頭おかしいの?お前が邪魔だから左から捲られんだろーが
死ねよ馬鹿 >>414
あなたはさっき彦根で俺に抜かれた馬鹿かな? さて、積み終わったし金沢に帰るとするか
昨日カミナリ落ちたウチの県の放送局は回復したのかなぁ?w
大阪〜秋田向け
北陸道走ってきたら金沢〜小矢部 トルトル
もぉ〜道路公団
綺麗に除雪してよぉ〜 プンプン
軽量チェーンをぶら下げてる人いたけど盗まれないか他人事だけど心配
国道421号線の永源寺の辺りの通行止めってもう始まってますかね?
ゆっくり走ってる分には追い越すの簡単だから別にいいんだけど
速度超過してて追い付かれて譲らない
速度超過してて追い越すのに躊躇してる車
邪魔
>>405
左には遅い車いるけど?
バカ?
ない脳味噌使って想像力働かせろ >>403
ありがとう!
杖突峠は路面どんな感じやろか? >>436
左に遅い車いたら左から抜かれないなだろ。抜いてくる車はワープするのか?ダッサwww死ねwww >>438
ところがどっこい生きてるよ
しかも軽傷 北陸大雪なのにいつも大雪の妙高周辺は全然じゃないか! チェー規制すら無い。
>>439
キチガイ乗用車とか普通に左から抜くけど >>439
お前車間距離全く開けずに車線変更してるのかよ
頭悪いな >>439
借金距離不保持で違反だなお前
はい論破 底辺同士の醜い争い
もう俺は早く死んでしまいたいのかもしれない
>>444
借金が変換候補にあったのね
どんな生活してんだ?w 石川県内の北陸道はお祭り状態だな
@ ihighway
>>447
借金0なんて羨ましいな。俺なんかまだ2500万ぐらい借金あるし。子育てしながらだと中々金貯まらねーな。 石川の雪は結構来てた
もう時期、下り森本〜通行止めなるんじゃない
新井は今んとこ平和
今晩かなー新潟は
朝鮮人は無理して書き込まなくていいよ
ちゃんと日本語理解してからお願いします
新潟とかグズグズなのによく行くなお前ら
事故には気をつけてな
>>414
いつも社速で迷惑かけながら登坂車線に入るが色んな車を抜けちゃうんだな
勿論そのあとで抜かれるけど
まぁ社速バカなんかに左から抜かれる奴はダサいと思います バカ自慢ばっかりだな、一流とは言わんが ウチは法定速度以下で五分遅く帰社したら海苔弁買えるから、家族のために ニッコリ笑って抜かれてますよ。
源一郎事故やら借金距離不保持やらお前等少し落ち着けよw
予測変換丸出しだぞw
>>451
誰に言ってんの?
もしかして、Pでフロントの雪落としてたあのハゲ? >>460
ihighwayによると故障車通行止になってるぞ
登れない奴がいるんだろ
って津川の辺りは登り坂だっけ?
滅多に通らないから忘れたw
>>452
俺は東海北陸道で北上してる
小矢部辺りで何かありそうなら福光で降りて峠越えするが
今の所は同僚とかから緊急のライン等は入ってないから上り線は大丈夫だと思うが・・・ >>320
しかしそういう修理代を稼げないなら持ち込みの意味ないんじゃ?
考えてなかったの? >>337
基本は馬鹿なだけじゃない?
だって修理代を稼げないなら意味ないし、頭に入れてないなんてw >>371
ホーム着けしようとハザード点灯させ後退している大型の「後部」をすり抜けするボーイだらけの水間さんじゃないっすか
アンダーの老害も横着者だらけ
半端に台数ある会社はタチが悪い 昔っから「稼ぐに追い付く貧乏なし」と言われてたけど
たぶん、貧乏に追い付かれちまってるんだろうな 借金距離
>>406
お前が一番危ないわ
二度と動画上げんな どこ走ろうがどっから抜こうが何Km/hで走ろうがどーでもええで所詮は運コロ
北陸道上り
石川富山県境高窪トンネル手前で止まった・・・
判断ミスか
やはり福光で降りるべきだったか
ハイウェイ情報みてたけど北陸日本海側どこでも事故ってるな。そんなにひどいの?
関西〜新潟方面の人は長野道〜中央道のが早いんじゃないの?どんな状況かわからんけどお気をつけて。
今夜は太平洋側で良かった。
おい!!
堺ナンバーのチャウチャウ便の平ボデー?
お前何km/hで名阪国道の「Ω」下ってんだよ
100は出てただろw
もちろん停止中w
中途半端な除雪だわ
上りは既に止めてたみたいだな
先が見えんが、こりゃ事故っぽいな・・・
と思ってihighway覗いたら、やはり×付きました
さようなら(泣) >>476
そして今見たら上りも通行止めになってるよ、、 なんだよグラプロのエアコンスイッチの内気とmodeの球が切れやすいからLEDに変えたけど駄目だ。
2か月で同時に高速点滅はじまった
>>482
そう
これで動かないから腹が立つんよ
積雪量自体は別に大した事は無い
ホントに事故なのかNEXCOの怠慢なのか・・・
寝るワケにもいかんから久しぶりにツムツムやってるわw >>421
ここの会社事務所も運転手も馬鹿ばっかりだからw
やらかして倒産したら面白いのにw
ボロふそうに乗ってる奴、積み地で見つけたら…w トランスポート ムセイ かムソーかしらねぇけどウインカーはオプションか?つけても ワンウィンカー。
ドカドカと降ってるんなら開き直って寝るのも手なんだが、ほとんど降ってないからさっきと状況変わらん
しかしNEXCOの連中は、もしかして働き方改革とか言うヤツで夜間作業拒否しとるんか?
と疑いたくなるわ
>>469
ウチの地元の水間もアホばっか タバコのポイ捨て当たり前 @奈良 オカヤマンの美作田吾作おばあちゃん二人のトラック よくあんなの乗れるな恥ずかしいわダサいの極みだな
>>487
今となってはどうにもならんが、R359か福光降りて304もしくはr27なら行けてたかな?
市内のライブカメラ見てもドカ雪には見えないんだが・・・ 自己解決
ツイ見てきたら国道全てアウト
それだけアウトならr27も抜けれるとは思えん
富山←→石川はどこも無理です
諦めましょ
さてと。現着したしストロング1本飲んで飯食うかな。因みに晩飯はネオバターロール1袋。パン食うと屁が臭くなるよな?な?
昨日見かけた東信物流の馬鹿が、また伊勢湾下りで真ん中馬鹿しててワロタw
>>475
チャウチャウレーシングw
鹿児島雪降っとる
気温マイナス1℃ >>497
北陸道は立ち往生のせいらしい
今NHKでやってた 北陸道上り動いたぞ
立往生多数
悪い事言わん、素直にチェーン巻け
念のため巻いてよかったわ
>>505
スタッドレス買えない零細が、ツルツルミックスで走るせいだよ!
そんな零細に限ってチェーンすら用意出来ないんだから!さっさと潰れろ! 大阪〜秋田向け
新潟から南
凸凹でお口あけながら走っていると舌かみます
板サス車
荷物が荷台でばく転してるよん
>>505
雪国じゃない奴が真っ先に立ち往生してくん 雪乗っけてるトラックこっちくんな!昨日洗車したばっかりなんだぞ!
>>512
釣りか?
それともマジで知らないゆとり? 世間では「はれのひ」の件で揺れている
着物レンタル販売の「はれのひ」が成人の日当日にばっくれたからだ
翻ってネットのフリマサイトでは着物の出品が数多くなされている
関連あるんかな〜?
なんかさ〜可愛そう過ぎる
やっぱ女の子の晴れ姿晴れ舞台じゃん
「はれのひ」の社長は海外に高飛びしたんだかなんだかわからんが、早く公の場に出て欲しい
巷の批判を一身に浴びて欲しい
逆に被害にあった女の子をなんとか救済しようと動いてる各会社や個人事業主
頭が下がります
俺は成人式には出てない
事前に当時勤めていた会社の成人のお祝いをやっくれていたし、なんか判らんけど「成人式〜?けっ!くだらん!」と変にツッパってた
成人の日の前日
直の上司に「成人式は会社でやったからいいよな?」と言われた
俺はハイと答えた
上司は俺が休みの時は代わりに作業をこなさなければいけないからだろう
それがメンド臭いんだろう
今にして思えば‥「おい!明日成人式だろ? 作業はこっちでなんとかするから必ず出なさい!」とか言って欲しかったな
まあ最終的に出ないと決めたのは俺自身だからね(涙)
で、成人の日当日
俺はいつもの作業をしながら猛烈に後悔した
箱詰め作業しながら後悔した
成人の日は一生に一度
たとえ何も無くても、知り合いがいなくても出られるなら出た方がいい
君が大人の第一歩を記した証なのだから
俺も振り袖着たかったな‥(嘘)
そいや娘の成人式って去年?今年?
何も言ってこない
あーあ‥ ( ´Д`)y━・~~
どーせ俺はその程度の父親さ
ちなみに今回話題に上っているのは「はれのひ」
全然関係ないのが「ハレノヒ」
間違えないように!
>>515
晴れ着を着るのが当たり前になったせいで、貧乏人が成人式に出づらくなってるんだって。 >>816
こちら高岡市までなんとか来て富山市向けで県道に逃げたけどこっちも完全ストップ
10輪2デフだけどチェーン巻いてやっと走れるぐらいの積もり方 >>520
金沢東インターのあたりから2時間動かん
俺も10輪でチェーンまいたわ 雪で立ち往生してる奴はその状況をツイッターに投稿しろ
マスコミから画像使わせろってリプ来るぞ
謝礼ももらえるから
ミミ萩原って久しぶりに聞いたな
本業でテレビに出るなら良いけど雪ではまってテレビってw
>>524
あーこれ乗客閉じ込められたやつか。ウンコしたくなったらどうすんだろ? 加賀インター手前3キロ地点でハマってます
右車線空いてるんだけど行ってみるかなぁ
ちなみに、丸岡から除雪は諦めた模様
>>527
田舎の電車だし、トイレが付いてるんじゃないかな? 我慢できなくなったのか軽が逆走中
ライトも点けてないので気をつけて!
早々と小杉インター降りて宇佐美に逃げ込んだ俺は勝ち組
この周辺は身動き取れない状況になってる
日本海側そんなに降ってるの?
ハマってる奴は食料とか水大丈夫か?
事故気をつけて頑張って!
>>532
お腹すいても大丈夫な方だけど
うんちしたい まぁ今日は金沢〜富山はダメだわ
昔に比べて雪に弱くなった原因の一つは排雪場が無くなったから雪捨てれないんだよ
頑張って現着したが、入荷どころかリフトマン達も出勤してないわw
おまけにウチの配車も会社にたどり着いてないしw
>>533
ペットボトルか紙パックジュースの空き容器にしちゃえ! >>534間違えた。何で大金つぎ込んで晴れ着とか当たり前になったのか?別にスーツとかでも立派だと思うがな
大金つぎ込んで着飾るのは田舎者丸出しの証 なんて言うと貧乏人とか言われそうだが大金つぎ込んでもブスはブス 早々と小杉インター降りて宇佐美に逃げ込んだ俺は勝ち組
この周辺は身動き取れない状況になってる
北陸って道から水が出て対策万全じゃなかったんですか!
>>544
これだけ降れば間に合わん
圧雪はなかなか溶けない >>308
うちにもいるわ
団塊ジュニア世代と呼ばれてるカス達に多い >>548
乗客全員ウンコしたら詰まるじゃないか? 大型は全車種デジタコ義務化したらいいんだよ
点数低いとこはナンバー没収して点数いいとこは運賃も数割アップ
特に高速でお前らの走り方はひどいの多すぎ
100台取り残しって、また北陸道でブロックテロ起しょった!
毎年毎年懲りもせんと必ず話題になる冬の名物史、糞糊のブロックテロ
タイヤチェーンすら巻けない低脳職集団ww
>>565
まあ夕方までには開通するよ
たぶんその後また通行止めになると思うけどW >>512
TSUKASA ITASUS
って観音に書いてあれば見てみろ。
書いてあればな… 金沢〜富山に抜けられないって415も止まってるの?
毎回思うけど、渋滞中の運転手にってなんの説明もされないよな
ネット環境のない人はどう考えてこの車列にいるんだろ
また降り出しましたよ 石川県
遂に食料に手をつけます
やはり最低限ポットは必要だ
>>602
どちらかと言えば氷見や能登のほうが悲惨な状態らしい >>570
スマホぐらい持ってないか?
Twitterとか何でも検索して調べられると思うが。
こういう時にGoogleマップの渋滞表示は役に立つ。
どす黒い赤なら全く動いてない意味だからUターンするとか脇道に逃げるとか出来るぞ。 >>569
仮に羽咋氷見抜けたとしても高岡が死んどる さすが青森のマルイチだな
どこを通ったか知らんが名神を真っ白けで上ってった
>>607
言われて開いてみた
ずいぶん前から通行止めになってるところでどす黒い表示が多数
なむなむ 皆さん、雪で盛り上がってる所
すいません。
で、
バラ積みって何ですか?
>>559
ナンバー没収は役所の役目だけど運賃アップは誰が面倒みるの?
これだからボーイは馬鹿なんだよ。レジャー走りのボーイこそデジタコつけろや >>562
チェーンさえ巻けば絶対大丈夫だと思ってるのか?
シングル1セットだけだと巻いてても動かない時なんか普通にあるぞ ×:事故
▼北陸道
・福井IC付近 事故
(上り米原方面)
・鳥原バス停→鳥原バス停付近(新潟西IC→黒埼PAスマート間) 事故
(上り米原方面)
・長岡JCT付近 事故
(上り米原方面)
・長岡北スマートIC付近 事故
(上り米原方面)
・三条燕IC付近 事故
(上り米原方面)
・福井北IC付近 事故
(下り新潟方面)
・鯖江IC付近 事故
(下り新潟方面)
・鯖江IC付近 事故
(下り新潟方面)
・長岡北スマートIC付近 事故
(下り新潟方面)
・長岡北スマートIC付近 事故
(下り新潟方面)
・長岡北スマートIC付近 事故
(下り新潟方面)
・巻潟東IC付近 事故
(下り新潟方面)
・新潟西IC付近 事故
(下り新潟方面)
・長岡北スマートIC付近 事故
(下り新潟方面)
・巻潟東IC付近 事故
(下り新潟方面)
・黒埼PA付近 事故
(下り新潟方面)
▼中央道
・茅野バス停付近(諏訪IC→中央道原PA間) 事故
(上り東京方面)
▼上信越道
・閼伽流山トンネル出口付近(碓氷軽井沢IC→佐久平PAスマート間) 事故
(下り上越方面)
▼磐越道
・新潟PA付近 事故
(上りいわき方面)
すごい数だな
>>583
今夜山形から大阪の俺は勝ち組。
何に勝ってるのか知らんけど。 雪道でスタックして止めるやつとか事故って大渋滞起こす奴とかには延着の損害賠償させりゃいいとおもう
>>571
俺は食料はないけどあれが袋の中にある
そろそろ食べようかな 将来車が自動運転になったらこのような状況をどう切り抜けるの?
不可能だろ。
緊急時のみ人間が運転とか、全く意味ない。
北陸道通行止区間、減るどころか増える一方
もう笑っていい?
ユイックスの頂点(笑)は糞性格悪いな
バイパスで合流しようとしたら何故かこっちに合わせて並ばれて幅寄せして来やがった
その後コンビニで糞邪魔な位置に駐車
糞迷惑だ
>>405
お前が死ねや、どこ走ろうがワシの勝手や真ん中走ってんのがムカつくならリミッター切って300キロで走れやボンクラ! マジでこれ。右からでも左からでも抜けばいいのに何をごちゃごちゃ言ってんだか。テメエが一番真ん中に固執してんだろうがって話だわ
いやいや、おまえら山形で雪道にハマって建設会社の除雪車にワイヤーかけて引き上げてもらったわ。なんせチェーンのかけ方知らないもんw都内に早く戻りたいわ。会社からは朝から怒られたし。おまえらチェーンまけるか?
>>586
おまえクズやな!
滑って動かなければ道路ふさいで良いのかよ?
チェーンまきましたけど滑って動きません!
で、他人に迷惑かけて良いのか?
後ろから緊急車両きててもチェーンまいて動かん!で迷惑かけるのか?
死ねや!おまえみたいなクズは生きてる価値もねーよ
てめーが動かせないだけで動かせる人はいっぱいいるんだよ
頭下げて聞いてまわれやカスが!
てめーが出来ねー事をやれる人なんて大勢いるんだよ!
てめーはカスなんだよ!
自覚もてやクズが!
おまえみたいなクズが道路封鎖するからロードテロって言われるだよ
自覚もてやダメ人間が!
頼むから死んでくれ!雪道来ないでくれ! わー、長距離スレってやっぱり怖い人多そうだな、仕事がんばってね
>>603
金は渡してないが、都内に戻ったら何か送るよ。いや〜ありがたいよ。チェーン慣れてないからね。巻く期機会がないからやらないし 普段爺だの偉そうな事言ってるゆとりトラッカーが問題起こしまくってるのね
マジで質落ちたな
15時間も電車内に閉じ込められてたら一回くらいは屁の音殺しきれずに恥ずかしい思いしそうだな
プ〜
名神下り尼崎インター手前で神戸の明誠がやらかしてんな。
大阪〜富山チョコチョコ行く俺だけど二日前からインフルエンザで休んでる俺は勝ち組か 笑
>>598
死ね真ん中馬鹿
確かに伊勢湾岸なんかだと通行指定区分もないからどの真ん中を走り続けても違反ではない
ただ、真ん中低速馬鹿のせいで流れが悪くなっているのは事実
プロなら全体の流れに貢献するような運転しろよゴミ
だから意識低いとか言われるんだよボケ
まぁお前が下手くそで路肩が怖いとか、道を知らないから右でも左でも対応しやすい真ん中しか走れないなら仕方ないけどな(笑) >>610
インフルエンザにかかると殺処分されるんだぜ 北陸は晴れです
今晩の気温は−4度の予報です
日中に溶けた雪が夜中に凍るパターンだな
明日北陸来る車は道路でスケートが楽しめるぞW
昔ボーイの頃チェーン巻いてる途中に留め金がタイヤに刺さってパンクして別の意味で走行不能になった思い出
Yahoo! より引用
立ち往生って先頭のクルマって冬用タイヤは?
通行止め前に通ったけど、普通に通れたよ。グリップは良くなかったけど。SAで休憩中、何台かトラックや乗用車見たけど、駆動輪だけスタッドレスとか、溝がツルツルなのも居たね。こういうのが立ち往生の先頭なんだろう。
何やってんだろうね、行けるだろうとか考えてたり何も考えず、無意識なんだろうね。
昔は立ち往生ってこんなに多くなかったでしょ?チェーン巻き方だってみんな知ってた。
今は巻き方以前に、どこに巻くか知らない人が居るから、恐ろしいよ。登り坂で巻くとか有り得ない。普通チェーンベースでしょ?動けないから巻くんじゃなくて、路面とか見て前もってとかだと思う。
そんな意識の低い馬鹿のせいで巻き込まれた人は可哀想だ。
>>618
俺は初めて行く納品場所近くなるとウンコしたくなる。
初めて行く積み込み場所は何ともない >>616
ウインカーすらめんどくさがって出さない連中がチェーンなんか巻くわけない スタッドレス履いてるからってツルツルになった轍を走って滑って登らないとか、渋滞し始めてるのが見えてるのに手前で調整もせずに後ろにくっついて停まってそのまま動けなくなるアホもいるからな
根本的に雪道の走り方を知らないのが増え過ぎだわ
教育しない会社が悪いんじゃないの?俺もチェーンの巻き方を練習しようとしたら
上司がここ10年チェーン使ったこと無い、とかチェーン巻くと時間が掛かるから会社に連絡をとか
意味のわからんこと言ってるわ
昔は教育なんて無かったぞ俺らの頃は
見て覚え、試して復習、また解らないことは自分で調べてたよな
結局手抜きでしかないし意識がヌルいということなんだよな
教えられてではなく自分で調べ覚えるんだよ
掛川下り。
乗客乗ってない成田ナンバー888のバスが目の前に停めてたわ。
虎のりのマナーとか言うがバスもバカスいるんだね。
>>601
>>586はチェーン1セットだけじゃダメだって言ってるだけじゃねーか。
何いきなりブチ切れてんだ?
頭おかしい人か? トラック運転手に頭まともな奴はいねー!ただの一人もだ!
>>625
成田とか袖ヶ浦のバスはそんなもんだよ
客は中国人だから荒っぽい運転も普通 えーっと、今朝加賀インターでハマってた一人です
原因は勿論雪のせいなんですが
トレが5、6台に大型が数台入り口付近の坂でスタックしてました
チェーン巻かずに8号の坂でスタックしてる人は勿論
横向きになってたトレーラーさん含めて
もう、北陸に来ないでね(ハート
あーあ、今日は外れだ
なんで工場の他に外部倉庫2箇所もあるんだよ
平だよ、いちいち荷締取れとかシートしろとかめんどくさい
ヒノノニトンもCMにベイビーを使うとは中々分かってるな
ベイビーボーイ
>>632
アイコンがイケメン過ぎたわwwwwwwwww 顔とか生まれとか変えられないものを蔑むとかお前ら最低だな
今現在、石川→富山に抜けれるルートは山側環状(県道22)→R304→福光から県道20で砺波市内まで
もしくは金沢大学のとこから県道27で、 福光出てあと同じ
砺波から先未確認
とりあえず富山県内には入れる
>>597
お猿さん指定通行帯も理解出来ないの?
免許返納しろや池沼野郎! 同じ積み場で同じ下ろし先に3台口の時とかに
1台が着いて後の2台が雪が原因で着けないとかなると言い訳できないよな。
しかも最後に積んだ車が一番に着いてたりしてるとw
肛門印でお馴染みの福岡運輸(姫路 丸田運送)がクッサイ足上げて伊勢湾岸のド真ん中引っぱっててワロタ
>>628
わかりきった事今更言わないでよ恥ずかしいwww 後3年位で自動運転導入。
待ち遠しいわ。
お前らガイジとマジで関わりたくない。
関わりたくなければこのスレに来なければいいのに…っと釣られてみる
まだ冬休みか?それともずっと?
>>624
俺もいろいろやらかして自分で体で覚えたな >>648
昔は今みたいな不寛容時代と違って多少のやらかしも大目に見られてたからな >>645
自分の子供が障害者だったら、とか考えた事ないの? >>641
雪じゃないけど台風で岡山やら京都北部やらが水没した時にまさにそれだったわ
最後に積んで全車分の伝票を持たされた俺とその前に積んだ車は必死こいて走って着いたけど午前中に積んで余裕かました他の車は誰も来なかったw 今シーズンも始まった虎糊が主催する恒例の、ロードブロックテロ祭りw
指摘されると『ゆとり糊が犯人や!』と、身内同士の擦り合い合戦
しかし報道されている主犯にインタビューした画像には、『知らんがな。細かいこと言うな!』 ・ 『だから何だ?雪だから仕方がないやん』 ・ 『ウッセーなー!』と居直るその姿は中高年糊ばかり。
ところで同じ大型車で高速道でもよく見かける高速バスは無論、観光バス ・ 放送中継車 ・ 機動隊輸送車 ・ 移動検診車等の大型車両が主犯になっていないのは何故?
ド素人の大型は問題なく逆に、プロドライバーが何時も主犯になっているのは何故?
今、ニュースで北陸道を止めてた奴が晒されてたんだが簡易脱出用の横一文字だけのチェーン一本だけ付けて空転させてその場で雪を掻きまくってたぞ
新日本海なんちゃらとかゆう、いかにも横着そうな冷凍車だったけど
>>655
それはな、重心が違うからだぞ
FF車がFR車より雪に強いのと同じだ
よかったな一つ勉強になったな
糞レジャー乗り >>650
年末の挨拶時に日野営業マンが完成ウイングは即納って言ってたぞ!一組はボディ屋の順番待ちで一年半ってよ。 >>657
ん!
重心が違うってだけでそうなるのか?
例えFF車であろうともやる時はやるだろうにw >>659
お前なーんも知らないんだなwww
まー別にお前が知る必要もないけどwwwwww >>655
バスだと斑尾の初っぱなとか高井富士の右カーブとか鹿島槍の橋先とかスタックよくやってるけど幹線道路じゃないから後続少ないしニュースにはならないだけ
チェーン巻いてても上がれなかったりと大雪だと除雪が追いつかないんだよ >>625
って言うか、糞糊経験者=バス糊が常識やんWW
今まで規制強化のきっかけとなったバス糊の起した事故は全て元糞糊の流れ者が起していることを警察白書でも証明されてるやんWW >>657
そういう詭弁垂れる以前に雪道に備える心構えと行動の問題に気付こうぜ、ブロック当事者君よ >>656
今回の雪質じゃワンタッチなんか全く役に立たない >>672
多分、あの映像をハマった奴が観たらぶちキレるな >>671
はよ妄想居酒屋配達に行ってこいよw
延着しちまうぞw >>655
バスは、車両重量が軽くエンジンやミッションが後方に有るため駆動輪に荷重が掛かりやすくバランスが良くトラクションの掛が良い。
プロドライバーがよくハマるのは、自分の経験やスキルを過信し過ぎるから。 >>679
普通の雪道にしか見えないがなんかあるの? >>606
僕もチェーン巻いた事なかったけど
YouTubeで見て、自分で巻いてみましたよ
30分くらいかかりました。
夜に吹雪の中で巻くとなれば... >>682
水色のが見えると思うけどなんか道塞いでるように見えない? ワンタッチチェーンウケるw
昔ここで自慢してた奴じゃね?
このニュースの奴が先頭で立往生してるとは一言も言ってないけどな笑
フェイクニュースとかにでもすぐ騙されるタイプだろ笑
>>630
雪の日に加賀インターで降りるやつがバカ!
金津で降りたら坂もないし、県境融雪でてるよ! 日本海トランスポートか
金沢の零細会社だな
つーか、アクセル踏みすぎや アホが
>>655
それインタビュー受けやすい所にいたトラックだからじゃない
本当に先頭のトラックかい? 地元の連中がハマってるなんて見てらんないな
関東↔関西組は高みの見物ですよ
>>687さんも同じ事思ってる人いたな
よっぽど悔しかったんだろうねゆとり乗り達は >>655
さっさとチェーン買ってこい
付ける場所と付け方は会社で教えてもらえ >>694
まああの映像のトラックは確かに下手なのは否定せんけど。笑
数十センチ下がってから勢いつければいいのに前に進むことしか考えてなさそうやし
今回の通行止めのタイミングとかニュース映像の積雪具合をみたらあれが原因の通行止めではないよね笑 >>692
トラック選んでやってると思うよ
良い意味で大変だというのをデフォルメするには(長距離)トラックが適任だから >>687
>>692
イヤお前らの為にこいつが先頭バカにした方か立場的に良い事にいい加減に気付こうよな
こいつが主犯でなけりゃお前たちと同様に状況判断できない低学歴持ちがいっぱいる証明となる
つまりやはりトラック職は同時多発ブロックテロを平気で起す外道集団だよな >>700
結局何が言いたいんか伝わらない
所々日本語がおかしいし。笑 >>701
この詐欺坂とかいうクズにさん付けなんか必要ないわ 新名神、大阪方面の鈴鹿トンネルの200メートルほどの手前、、、
ラインが少しずれれてるの気になる人いない?
なんかひっかかるわ。
>>658キャンセル車だろ。うちの会社にも良く話しくる。 ただ単なるかまってちゃんが湧いてるのか
まあミックスバカとチェーン持ってない奴や付けれない奴は迷惑になるから晒していかないといけないね
>>710
晒すっていとも簡単に言うね
晒された人の人生終わり(自殺)にするかも知れなほどの事なんだよ
そんな事とあるかと思うだろ、だが実際自殺した人もいる
よく考えてやるんだな、、、、 >>687
>>692
イヤお前らの為にこいつが先頭バカにした方か立場的に良い事にいい加減に気付こうよな
こいつが主犯でなけりゃお前たちと同様に状況判断できない低学歴持ちがいっぱいる証明となる
つまりやはりトラック職は同時多発ブロックテロを平気で起す外道集団だよな >>700
結局何が言いたいんか伝わらない
所々日本語がおかしいし。笑 >>707
それ、スレに持ち込んだほうが負けだと思うんだが・・・ >>706
東北道いっぱいあるぞ!
後R113もズレてる まだバレてないと思ってるのかIDコロコロ変えてPCの前でパチパチやってる引きこもりがいるのか
いい加減コテつけろよ
>>707
必死とは他スレ引っ張ってくるお前みたいなのに使う言葉だぞ笑 >>705
前走はトレーラーでドラレコ画像もあったがカメラが下向きに付いていてほとんど映ってなかったみたい >>632
知らない人のTwitterとか、わざわざ覗いて2ちゃんに貼り付けてるお前も大概キモいぞ
晒すなら、もっとレベルの高いのを晒せよ ダウンタウンなうにYOSHIKI出てるぞ
やっぱお前らエイちゃん以外は興味ないのか?
>>701
これ、第一走行車線走ってて巻き込まれてたのか・・・。衝突された人が気の毒すぎるわ・・・ しかしこれが姫トラだったら! 両手にチェーン、背中にスコップで勇んで駆け付けるくせに
つうかさ、昔はバンパー同士当てて後ろから押したもんだけどな みんなで押せば止まらない
>>716
>>719
>>720
まだバレてないと思ってるのかIDコロコロ変えてPCの前でパチパチやってる引きこもりがいるのか
いい加減コテつけろよ >>730
719しか書いてないのにおまえのそのかんちがいは 逆走車きたらとっさに路肩に避けちゃうよなやっぱり。俺は右にきって助手席側に当てようとは思っている。向こうも助手席側だからうまいこといけば生きてるだろ。まぁそれで生きようが死のうが俺が生きてるならそれでいい逆走バカがどうなろうが知ったことじゃねぇ
月着で羽咋郡。
今から憂鬱だわ。
そんな危険な思いしてまで届けにゃならん荷物とは思えんのだが…
北陸道 石川・富山県境で一時車400台立往生
1月12日 NHK
北陸自動車道は、石川県と富山県の県境付近の上下線で雪のためトラックが坂道を登れなくなった影響で、一時、およそ400台の車が立往生し、午後2時現在、上り線では解消されたものの、下り線でおよそ50台の車が動けないままになっています。
中日本高速道路によりますと、富山県との県境にある金沢市の北陸自動車道の下り線では、11日午後10時ごろ、雪のため複数台のトラックが坂道を登れなくなり、一時、上下線で合わせておよそ400台の車が立往生しました。
また、国土交通省富山河川国道事務所によりますと、小矢部市の国道8号線の茅蜩橋では12日午前6時ごろ、雪のため大型トラックが立往生し、この影響で現場付近では一時、下り線でおよそ2.5キロ、上り線でおよそ1キロにわたって車が動けなくなりました。
異常 函館 記録的大雪"パニック" 「ここ道路か」 国道9キロ渋滞 "埋まる"車多数 北海道
1/12(金) UHB 北海道文化放送
北海道函館市など道南では1月12日かけて、記録的な大雪となり、50センチの雪が降った七飯町付近では、立ち往生する大型トラックが相次ぐなど混乱しています。
函館市の隣まち、七飯町の国道5号線では、大型トラックなどが坂道を登れなくなったのをきっかけに、12日午前7時ごろには、約9キロにわたって車が立ち往生しました。
2018/01/12 ウェザーニュース
大雪で車が立ち往生し、それをきっかけとして長時間その場にとどまらなければならない状況になることがあります。
雪道の運転で冬タイヤを装着しておくことは当然ですが、長時間車内で過ごすことも想定して、あらかじめ出かける前に準備をしておいた方がいいかもしれません。
●燃料は満タンに●
車内の暖房はエンジンで動かすことによって可能となるため、止まっていても燃料が必要です。
●スコップや牽引ロープなど●
スコップや牽引ロープやタイヤチェーンなど、車を移動させたり、その後安全に走行するためのアイテムは必須です。
●食 糧●
空腹になると不安になったり、苛立ったりしてきます。
近くにコンビニなどがあっても物流に影響が出て品物が無い場合があります。
小腹を満たすものでよいので持っておいたほうが安心。
●毛布など、暖のとれるもの●
暖房が止まってしまうと、当然車内の温度も低下していきます。
そのため、気温低下への備えも必要です。
●簡易トイレ●
立ち往生が発生してしまうと、車内や近くにトイレの無いところで長時間過ごさないといけないかもしれません。
それに備えて簡易トイレもあると安心です。
>>736
北海道の車でも立ち往生か…
明日函館行くのに。
何十年ぶりかにチェーン巻いて帰るか >>651
とんちんかんな返ししてんなバカ運コロ。 雪質とかもあるんじゃない
さらっさらの北海道より水分含んだ北陸の雪の方がタチが悪そう
>>743
北陸辺りは手強いね足とられる。特に新潟。
こっちはサラサラで高速止めたりしたら晒されまくる恥以外何物でもない。地域としてはゴショガワラカラ先が結構ホワイトアウトだから青森の運転手が1番大変だな思う。青森まで走って向かう北海道の運転手も然り。
北陸地方の猛者が今回の雪で手こづったなら本当にやばかったんだろうな。
この雪雲東名にかかったりしたらもはや麻痺だなとか物流とまっちまえ笑ってる自分がどこかにいる。 今日、中郷の納入先に行ったら、西風だから石川の雪が多いって言ってましたよ
先人の知恵
R8石川から富山方面県境で軽四が平坦な場所で謎の停車で完全ストップ
富山から石川方面はダラダラしながらも流れてます。
尚富山県内の県道はまともに走れる路面状況ではないので避けた方が無難
いずれも路面は凍結です
ネットフリックスのドラマで芝田運輸が撮影の協力したんだろうけど、居眠り運転で子供を轢き殺すボーイなんてよく引き受けたよな。イメージ悪くならないのかね?
4:50現在
上信越道 上り
上越高田IC →中郷IC
衝突事故 通行止
上信越道 下り
中郷IC →上越高田IC
衝突事故 通行止
北陸道 下り
糸魚川IC →能生IC
衝突事故 通行止
おやすみなさい
グラプロの冷却水不足のブザーがうるさい。
センサーの場所わかる?
紋別着いたけど、コンビニのはずなんやがコンビニが見えん。エンジン切ったら、ドア凍ってあかんぞw
>>764
南極に置き去りにされた犬の中に「紋別のクマ」って名前の犬がいたような…。 ルート見てたら、なんだこれ!!
九州土人は魚食うな、死ね!
通行止めなくなったと思ったらチンタラ走るヤツに
カマ掘ってやがる
バッカじゃねーの プン プン
富士運輸 成田526大◯
80で真ん中馬鹿死ねよカス!
>>780
妙高ってこんな感じが普通じゃね?
ここ何年か異常に雪が少なかっただけで 思うんだが、ここ何年か雪が少なかったせいかこの程度の雪でお祭り騒ぎになりすぎじゃねぇか?
10年ぐらい前まではこの程度の雪なんて普通に降ってたし現着して荷降ろし前にみんなで雪掻きとかトラックの上に40cmぐらい雪が載っかってるとか当たり前だった気がするが
12月から3月一杯まで豪雪地帯には傭車に代わって貰う俺ですが
「ケッ!腰抜けが!」ってなればなるほど面白い。
俺の半分位の給与で働いてる奴が必死すぎてな。
>>785
雪合戦降ったら楽しいからな。
お祭り騒ぎも良いんじゃないの? >>786
たかが運転手なのに偉そうに
自分で雪道走れないヘタレですって言ってるもんだぞw >>756
そんな事言ったら旅館で殺人事件が発生して、犯人が旅館関係者で、しかも旅館内のゴタゴタが動機のドラマとかざらにあるやんけ >>787
確かに雪は楽しいけどなw
俺もよく小さい雪だるまを作って後ろのバンパーの上に載っけて走ってたw >>786
傭車営業「今シーズン頑張って走らさせて頂いたので元請さんにナイショでうちとの直接取引でお願いできませんかねー?」
荷主「せやな、今までんトコは雪降ると丸投げやったからお宅に任せようかな」 >>790
旅館で殺人は滅多に無いがトラックでひき殺しは珍しくない。 >>762
紋別懐かしい
昔、隣の興部に住んでたよ
とっかりの湯、三八ラーメンとかまだあるんかね
今は地元の近く(三重)に戻ってるけど、紋別自動車学校で取った大型免許が生きてくるとは思わなかった 新東名スイスイやったわ
バカトラがいないと楽でいいね
東扇島から4時間で尾張一宮までいけた
>>792
発想が陳腐すぎる
分かり易くいうと零細が⚪⚪通運に大規模入札に勝てると思ってるのか?
例外で小口の取引はあるけど殆ど入札のかませ犬にされるだけ。
要は所属する会社で殆どが決まるんだよ!
それが言いたかっただけだよ。 >>796
安部ちゃんの友達の会社で働くのが勝ち組 世の中の殆どは能力で給与が決まるのではなく
所属やその立場により決まる。
傭車のオッサンなんかは運転手としては凄いと思う時もあるが
単に年収で比べても今の時点でも俺の方が圧倒的に高い。
福利厚生や退職金も違うしオッサンは今後の昇給の見込みは不透明だが
俺はまだまだ上がる。
そして雇用の強さも違う
少々のことではクビにはならんわ。
滋賀に長浜ラーメンはありません。草津に温泉はありません。彦根は箱根ではありません
>>804
それ言うなら東京にディズニーリゾートはありませんだろ。 賞金首を掛けられた糊の顔https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/houshoukin/date/gaiyou103.pdf
「皆さまの情報頼り」 群馬の一家殺害20年、遺族女性が心境
1/13(土) 7:55配信
旧群馬町(現高崎市)の住宅で平成10年1月に一家3人が殺害された事件から14日で20年になるのを前に、遺族の女性が12日、事件後初めてコメントを出し、心境を語った。
女性は事件後の20年間を「心から安らぐ事もできず、覚める事のない悪夢をずっと見続けているよう」と振り返った。その上で「今後、私なりに発信もしていけたら、
少しはこの事件について関心を持っていただき、犯人の逮捕につながるかも」と期待し、「皆さまの情報が頼りです」と情報提供を呼びかけた。
平成10年1月14日、旧群馬町三ツ寺の住宅で、石井武夫さんと妻の千津子さん=当時いずれも(48)=、武夫さんの母、トメさん=当時(85)=の3人が殺害された。
県警は、武夫さんの長女である女性にストーカー行為を行っていた元トラック運転手、小暮洋史容疑者(48)を殺人の疑いで全国指名手配。
約20年間で1654件の情報が寄せられたが、いまだに事件の解決につながる有力な手がかりは得られていない。 >>796
虎の威を狩る狐
お前が凄いんではない、会社が大したもんなんだよ。BA−KA >>796
まあ普通はナントカ通運とかの安ウンコ仕事は薄利多売の三流大手がやってるがな cとeじゃ上着脱いだ時のボリューム感ぜんぜん違うだろw
揺れるのはeからだ
>>799
大きな会社に所属して土曜にこんなトコ書き込みしてれば比較出来るほど大した方ではないんだね 零細を上手く渡り歩く奴が真の勝ち組
この意味お前らなら解るよな?
>>818
わかりません、理解する気にもならない
まともに年金すら払ってないで老後苦しめ基地外老人 >>819
あんたが大手に努めてるならいつまでもトラック乗ってないでもっと上を目指せ
零細努めならやり方次第で可能性は無限大だろ 運転手の皆さん! 【300万円の賞金首犯人】はあなたの周りに溶け込んでいる!
去年、岡山の動物園から脱走したゾウガメを見つけて親子が【懸賞金50万円をゲット】したと話題になったように、あなたの周りを今一度見回してみて下さい。
よく聞く話として「俺の周りにはまさかそんな奴居る訳ねーよなw」 「さすがにこんな片田舎にはいねーだろうに(笑)」 などと言われていますが、運送業界の体質や環境を熟知している皆さんなら如何にまぎれ込みやすい業界かと、わかるはず!
その証拠に、【走る爆弾娘】と恐れられ指名手配されてから17年間逃亡していた、元オウム真理教団の【菊地直子】は小さな運送屋で長年、事務員として就職して潜伏するも、たまたま懸賞金付のポスターをみた関係者に『なんとなく似ている』と通報され逮捕。
また神戸で小学生の首を切り落として晒した通称【少年A】は、校正再教育後に保釈され関東地区の某、超大手宅配会社に就職していたが、『元少年Aに似ている』と評判になり、地域住民が追い出し運動を展開してついに夜逃げ。
さあ、あなたの周りをもう一度、見渡してください。
職場は無論、出入り先や休憩中の立ち寄り先或いは、パチンコ屋 ・ 風俗娯楽場 ・ 公設ギャンブル場 ・ 飲み屋等で見かけるかもしれません。
情報提供は下記、専用のゴロ合わせフリーダイヤルへ↓
0120−547【御用なり】−590【こぐれ】迄! ※専用番号は下記の公式ポスターにも表示。
賞金首運転手の県警公式詳細ポスター↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/houshoukin/date/gaiyou103.pdf
20年後の現在の推定顔貌↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/data/koguret02.pdf 792
追い込み方が甘いよ。天気が悪いからと行って庸車に振る運送会社は危機管理能力が欠けていて責任感も無い事をじわっと訴えていけばその仕事を丸ごと貰える可能性もある。
雪が積もってるから運行できない運送屋はトラック無しの水屋をやりたまえよ。
>>821
お前に言われたくねーよ
ウンコ管理持ってて内勤の話くるけど机に向かうと眠くなるから無理なんだよ
俺は上に立つ人間じゃない。内勤は給与下がるし >>828
上に立つ人間じゃなく上に立ててはダメな人間だろ
間違えるなよw >>821
大手の管理者やるくらいならそのまま古株ドライバーの方がよっぽど良い。
むしろ零細の管理者の方が好き勝手できるんじゃないか? ウンコ管理なんて誰でも持ってるだろ
ここにいるやつで持ってないやつなんていないよな
>>834
ワンブレスアウェイ
キンショーユキヒメ
マキシマムドパリ
リカビトス
デム人気してるけどタニノじゃ能力不足
しかも有馬の批判受けて今月は洋梨なのは先週の騎乗で証明
3連系はマキシムドパリから流せば無難 >>815
ボーイじゃねーよ
ボーイならもっと速いだろ
東扇島の山○冷蔵から
1時間で鮎沢
3時間で岡崎東位だったかな
雑貨屋や真ん中馬鹿がいなけりゃこんなもん >>818
渡り歩くと言うよりコンプライアンスの抜け道を知ってる零細に行くのが一番。 アニキたち教えて下さい。相模原の橋本五差路の近くの東プレは何時から入れますか?それとも夜中でも入れます?
>>835
昔抜けて修理した。詳しい費用は忘れたけど。
乗用車でさえ20万くらいした。
頑張ってもらって、入院 丸1日
トラックなら多分高額…
ガスケット自体は安い。
工賃が… >>835
40万円くらいだよ。
会社のトラックなんだから関係ないじゃん。 良く真ん中を遅く走ってると
非難されてますが何キロで走れば良いのですか?
左は制限速度以下。
真ん中は、制限速度〜+10キロ
右は真ん中を追い越す為
と思ってます。
良く右側が空いてるのに
飛ばして左側から抜いてるトラックが
居ますが、あのトラックこそ非難すべきでないのでか?
>>818
前に勤めてた運送会社の配車がまさにそんなやつだった。
会社移る時に仕事もそっくり持って行くから零細何社か潰してた。 >>851大型車は左が基本。追い越し車線を走ってると区分違反で捕まるよ。真ん中ばっかりじゃなくて一番左を走らないと真ん中バカと言われる 第1通行帯を走り続けて、そのまま第2通行帯を走り続ける車を抜いたところで、抜かれた奴は真ん中バカと自分の中で確定してあげてる。
>>851
速度の問題ではなく、左車線を走ってる車が居ないのに真ん中を走り続けるのが駄目なんだと思います。 新型プロフィアの顔ってコーナー、グリル、バンパーをメッキにするよりグリルとバンパーをメッキにした方がかっこよくない?
>>835
ついでにインジェクターとか排気系のメンテもやったらよかろ。
走行何十万キロか知らんけど。 >>851
前走車に追い付いて左から追い越していくのはダメだけど、最初から第一走行車線を走っていて追い抜いていくのは問題ないですよ。
むしろ真ん中を走り続ける方がダメなんですけど >>835だけど、修理にどれくらいの時間がかかる? 真中瞳が改名したのは、真ん中を走り続けるトラックが嫌いだったからなのかも知れないな
>>860
部品揃ってて朝から頑張れば夕方に終わるかどうか。 真ん中バカホントに多過ぎでしょ 見てて可哀想になるわ
>>798
スキー場とか腰近くの深雪ですると着地点まで20pとかで面白いよ。 新型クオンのハザードスイッチはインパネじゃないんか?
※※※ 運転手の皆さん! 【300万円の賞金首ストーカー殺人運転手】はあなたの周りに溶け込んでいる! ※※※
去年、岡山の動物園から脱走したゾウガメを見つけて親子が【懸賞金50万円をゲット】したと話題になったように、あなたの周りを今一度見回してみて下さい。
よく聞く話として「俺の周りにはまさかそんな奴居る訳ねーよなw」 「さすがにこんな片田舎にはいねーだろうに(笑)」 などと言われていますが、運送業界の体質や環境を熟知している皆さんなら如何にまぎれ込みやすい業界かと、わかるはず!
その証拠に、【走る爆弾娘】と恐れられ指名手配されてから17年間逃亡していた、元オウム真理教団の【菊地直子】は小さな運送屋で長年、事務員として就職して潜伏するも、たまたま懸賞金付のポスターをみた関係者に『なんとなく似ている』と通報され逮捕。
神戸で小学生の首を切り落として校門に晒した通称【少年A】は、校正再教育後に保釈され関東地区の某、超大手宅配会社に就職していたが、『元少年Aに似ている』と評判になり、地域住民が追い出し運動を展開してついに夜逃げ。
さあ、あなたの周りをもう一度、見渡してください。
職場は無論、出入り先や休憩中の立ち寄り先或いは、パチンコ屋 ・ 風俗娯楽場 ・ 公設ギャンブル場 ・ 飲み屋等で見かけるかもしれません。
↓↓情報提供は下記、専用のゴロ合わせフリーダイヤルへ
0120−547【御用なり】−590【こぐれ】迄!
※専用番号は下記の公式ポスターにも表示。
賞金首運転手の県警公式詳細ポスター↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/houshoukin/date/gaiyou103.pdf
20年経過した現在の推定顔貌↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/data/koguret02.pdf
>>860
ガスケットが抜けてからの期間やオーバーヒートの状態に至ったかどうかにもよる。
ヘッドに歪みが出てると修整には内燃機屋さんに出さなきゃいけないし、修整限度を超えてたら交換しなきゃならないことも。
正確な時間はバラしてヘッドの状態を判断しないと出せない。 >>856
最近はキャブにはメッキを一切使わないけどその他の部分はいじってるトラックが格好良く感じるようになったわ 今夜R8で金沢〜新潟走るんですが、小矢部の山間部は普通に通れますか?
ちなみに4軸で空荷です。
ガスケット抜けの話が出てるが
昔のトヨタ7Mエンジンは良くガスケット抜けしたな。
それと2Lターボは燃焼室にクラック入ったし。
>>845
庸車使ってるってドヤ顔で言っても本人が使えないヤツだから会社が庸車使ってるだけだろ
たぶん会社もコイツの扱いには困ってるのかも 小矢部やはり厳しいですか。
金沢東から小杉まで自腹で高速使います。
チェーンはまだ新品で勿体ないので…。
90〜91で走行の真ん中バカ一覧
谷口、辻本、名鉄、西部、第一貨物、
旋回、フォー優、ケイロジ、毘、、
あとは?
>>877
そいつら91ってメーター読みだろ
実測88〜89ってとこ
実測91でてればノーマルのやつにはまず捲られない
初期型クオンが実測91 >>865
伊勢湾岸上りの、新東名になる手前とか酷すぎて笑う
一番左を走ってる俺が一番速い事も多い >>876
勿体ないからって使わない方が勿体ないわw >>872
7Mて中空バルブのやつだっけ?
バルブの耐久性が低くて白煙あげてるクラウンが結構いた
※※※ 運転手の皆さん! 【300万円の賞金首ストーカー殺人運転手】はあなたの周りに溶け込んでいる! ※※※
去年、岡山の動物園から脱走したゾウガメを見つけて親子が【懸賞金50万円をゲット】したと話題になったように、あなたの周りを今一度見回してみて下さい。
よく聞く話として「俺の周りにはまさかそんな奴居る訳ねーよなw」 「さすがにこんな片田舎にはいねーだろうに(笑)」 などと言われていますが、運送業界の体質や環境を熟知している皆さんなら如何にまぎれ込みやすい業界かと、わかるはず!
その証拠に、【走る爆弾娘】と恐れられ指名手配されてから17年間逃亡していた、元オウム真理教団の【菊地直子】は小さな運送屋で長年、事務員として就職して潜伏するも、たまたま懸賞金付のポスターをみた関係者に『なんとなく似ている』と通報され逮捕。
神戸で小学生の首を切り落として校門に晒した通称【少年A】は、校正再教育後に保釈され関東地区の某、超大手宅配会社に就職していたが、『元少年Aに似ている』と評判になり、地域住民が追い出し運動を展開してついに夜逃げ。
さあ、あなたの周りをもう一度、見渡してください。
職場は無論、出入り先や休憩中の立ち寄り先或いは、パチンコ屋 ・ 風俗娯楽場 ・ 公設ギャンブル場 ・ 飲み屋等で見かけるかもしれません。
↓↓情報提供は下記、専用のゴロ合わせフリーダイヤルへ
0120−547【御用なり】−590【こぐれ】迄!
※専用番号は下記の公式ポスターにも表示。
賞金首運転手の県警公式詳細ポスター↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/houshoukin/date/gaiyou103.pdf
20年経過した現在の推定顔貌↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/data/koguret02.pdf
>>877
大東や日本トランス熱湯などのふんどし絡みほとんど 関西低温 奈良60
びっくりするような常識知らずだわ
マナーがクソ過ぎる
>>882
そうそう
特にソアラ スープラでブーストアップ
すると必ず抜けてた感じがする >>885
奈良県民だが許してやってくれ…
そこの会社で働くってことは…
まぁ察してくれよ 教えて欲しい。
転職で迷ってる。仕事さえしてればウルサイコトなにも言わない零細企業とデジタコ、アイドリングストップなど徹底してる少し大きい運送会社ならどっちがいいかな?後者の方は仕事も安定してる。
零細企業は給料はソコソコだけど和気あいあいのアットホームな雰囲気。いろいろ融通が利く感じ。
この先長く勤めるならどっちがいいイイんだろうか?
肛門印でお馴染みの福岡運輸(姫路 丸田運送)がクッサイ足上げて伊勢湾岸のド真ん中引っぱっててワロタ
>>857
こういう当たり前のことが
人に聞かないと解らない
人として考えればわかるだろ普通ボケ!
シロウトトラックドライバが多過ぎ >>876
事故るときは周りに迷惑かけないで単独でやってくれよ
チェーンが新品で巻きたくないやつなんて初めてみたわ >>889
安定かやり甲斐か
自分は発展途上中の零細に入って会社が大きく変わって行くさまを見てきた
昔はなかったものが今はある
昔出来なかった事が今は出来る
会社をより良くしてこれた一員であることが次のやり甲斐につながる
※※※ 運転手の皆さん! 【300万円の賞金首ストーカー殺人運転手】はあなたの周りに溶け込んでいる! ※※※
去年、岡山の動物園から脱走したゾウガメを見つけて親子が【懸賞金50万円をゲット】したと話題になったように、あなたの周りを今一度見回してみて下さい。
よく聞く話として「俺の周りにはまさかそんな奴居る訳ねーよなw」 「さすがにこんな片田舎にはいねーだろうに(笑)」 などと言われていますが、運送業界の体質や環境を熟知している皆さんなら如何にまぎれ込みやすい業界かと、わかるはず!
その証拠に、【走る爆弾娘】と恐れられ指名手配されてから17年間逃亡していた、元オウム真理教団の【菊地直子】は小さな運送屋で長年、事務員として就職して潜伏するも、たまたま懸賞金付のポスターをみた関係者に『なんとなく似ている』と通報され逮捕。
神戸で小学生の首を切り落として校門に晒した通称【少年A】は、校正再教育後に保釈され関東地区の某、超大手宅配会社に就職していたが、『元少年Aに似ている』と評判になり、地域住民が追い出し運動を展開してついに夜逃げ。
さあ、あなたの周りをもう一度、見渡してください。
職場は無論、出入り先や休憩中の立ち寄り先或いは、パチンコ屋 ・ 風俗娯楽場 ・ 公設ギャンブル場 ・ 飲み屋等で見かけるかもしれません。
↓↓情報提供は下記、専用のゴロ合わせフリーダイヤルへ
0120−547【御用なり】−590【こぐれ】迄!
※専用番号は下記の公式ポスターにも表示。
賞金首運転手の県警公式詳細ポスター↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/houshoukin/date/gaiyou103.pdf
20年経過した現在の推定顔貌↓
https://www.police.pref.gunma.jp/keijibu/02sou1/data/koguret02.pdf
すす焼きのランプが点滅して170km走行してしまった。
大丈夫かな?
>>896
エンジンチェックランプが点灯したらアウト。つかなければ大丈夫。 >>896
いつもそんなもんだよ。
日野の10年落ち乗ってる。
そのクセはデラ行きじゃないと直らないみたい。 別に真ん中馬鹿でもいいじゃない
トラ乗りなら左走り続けるる煩わしさも共感できるでしょ?
左から抜いてはいけないとかルールそんなもんないし自由に抜けばいい
真ん中真ん中るせーわボケカス
余計な車線変更は渋滞の原因や
>>900
だから真ん中バカが低速の時走りにくいんだよ!バカタレ
追い越しより速い走行車線の流れなんか日本だけ!EUなら罰金だぞ?
乗用車なんか第1車線から追い越し行って又第1に戻るバカいる。
それならそのまま前居ないから真っ直ぐ抜いて行けばイイのに。
後、車間距離ばかりニュースするから、
必要以上に追い越しに時間がかかる様になって流れが以前より悪いと思う。
久しぶりに昼間走って分かったわ。 最高速度100kmで走れないオレらなんだから1番左を走るのが当たり前。
オレらは90km程しか出ないんだから仕方がない。
社速がバラバラなのが流れを悪くする原因だと思うけど違うか?
リミOKの会社とアサヒガオカだと15km程の差がある。
それに性能とかの85kmとかの微妙な所が追い越しかけるからそこで詰まる。
二者択一にすれば流れは良くなるはず。
但し一般のバカタレは除いての話だが、
夜中の一般の方が煽りながらスパっと抜いて行くのがイイ。
チンタラ抜いて行くのは流れを止めてるのと同じ。
なんでもいいけど
俺は第一車線を80キロクルーズしてるんで
俺より遅い奴は氏ね
ブレーキ踏ませるな、車線変更させるな
>>905
大正解です。
後数百メートル手前から追い越し出るのも意味わからない。
前を走ってるヤツより先に変更するヤツもバカだと思ってます。 またトラック事故か?とか言われてるけど、一般車って会社通いの同じルートを走ってるだけだよね?
定期便の運行も変わりはないと思う。
そんな路線屋が1番タチ悪いと思うのはオレだけかな?
アイツらの1部は一般以下ではないのか?
トラック事故はよく取り上げられるけど、そもそも道を走ってる大半がトラックなんだから仕方ないと思うんだよな。
雪国で除雪車が通った後にできる雪の壁
それを無視して納品先に頭から突っ込んでいく馬鹿
身動きできなくなり国道にお尻突き出して通行妨害
お前の事だよ
>>856
バンパーメッキもダサい
グリルとミラーをメッキが神だ >>889
俺は仕事よりも人間関係に疲れて零細に移った
人が多いとそれだけ問題も多いわ
まあバツイチの独りもんだからどうでもいいけど
嫁子供いるなら会社としてしっかりしてるとこの方がいいと思う。 >>902
バカはお前だよ!真ん中真ん中そんなに車線変更も出来ないヘタクソなら運ちゃん辞めろよ。一番うっとおしいのが左から車線変更で真ん中へ何度も変更するバカだよ、大人しく真ん中走れバカ。 実速80で走行
それでも追いついた時にはベタ踏みで追い越しをかける
が一番疲れないわ
>>913
お前が迷惑って気づいてないのがアウト。 >>913
ゴメン。
そのコメそのまま返すわ。
読み直したらよくわかる。
車線変更出来ないから真ん中走ってるてことやんな?
お前は免許証返上。 メッキの話が出てるついでに聞きたいんだけど、キャビンはミラー。コーナー。グリル。バンパーとメッキ入れてるけどホイールは鉄チンなトラックよく見るけど、中途半端な作りだなと見る度に思うんだけど、なんでそんな半端な作りの会社多いのかな?
自分的にはキャビンはメッキ無しでホイールだけアルミ入れた方が綺麗だし、些細だけど重量も稼げるのになぁーって見る度に思うんだけど
>>913
お前クソ以下やな。
だから渋滞の真ん中が遅いの分かってるん? >>917
アルミは2年で2本も割れた経験がある
安全面をとるならてっちゃんだな >>921
正規の販売店で正規品を買ってればそれほど変わらない。 まっ新なアルコアを磨きたいねん!
青棒汁だかアルミシコールだかで磨きたいねん!!!
>>917
うちはバンパー、グリル、コーナーのメッキだけはディーラーのサービスらしい >>876
チェーンクロス減ったら付け替えりゃ済む話だろ?
つーか、倶利伽羅峠越えるくらいなら殆ど減りゃしないわ >>908
プリウス海苔にDQNが多いのと同じw
なにしろプリウスの台数の多いコト…バカも多いわな
日本の物流を支えているのは俺たちトラック輸送部隊だぜ。本日もご安全に(`・ω・´) メッキはセンス的には好きではないが飛び石で錆びたバンパーよりは
遙かに良い。
>>905
80以下で走っちゃダメな理由は?
まともに答えられなきゃお前が氏ね
>>909
場所も社名も晒せないなら書き込むなよチキン >>917
最近は純正アルミ多いだろ
ワザワザお金出して鉄チン変えるとこもあるんだぞ 和気あいあいのアットホームって実在すんの?
現実は超零細でも表向きはそれを装うけど陰ではそこに居ない人の悪口とか足の引っ張り合いとか陰湿じゃないか?
>>930
俺様に車線変更やブレーキ踏ませるなって書いてあるだろボケ
3行以上は読めないなら正直に言いなさい
場所も社名も晒されなくてよかったなw
何をそんなにビビってるんだよ
そもそも一台や二台じゃねーんだよ >>889零細で気楽?何年勤めたいのかな?また転職繰り返す?
まず大きい会社に面接に行って判断して下さい。 938
どうするって、喧嘩したい感じだし喧嘩になるだろ
>>934
何が俺様だよバカじゃね
専用道路作るか電車の運転士にでもなれよ >>942
ダブった頭で何言ってんの?
お前そのまま運転すると絶対逆送ロードテロ起すから明日必ず眼科と心療内科へ行って来い >>885
KANSAI TEION
↓
KANSAI TEIO↔︎N
↓
KANSAI TEINO
関西低脳 >>927
まぁ‥ちょっと金持ってる会社でもできるわな。 路線屋が大型連休の時にホーム着けした箱の中に荷物を入れてるのは珍しくない。性能なら他にもフォークや小汚いカゴなどを詰め込んでホーム上を綺麗に見せかけてる筈w
ベタ踏み車は真ん中でいいだろ
一々左に寄る必要ない
路線本体からうちの会社に来る人はいるけど、うちから路線本体に行く奴はいない。あんな仕事を毎日やるのは嫌だわ。適度にバラ、カゴ、パレットとかあるから続けられる
>>953
後ろに行列できたら、たまにはよけろや
だからパーだって言われるんだよ >>956
よける必要ない
ベタ踏みで後ろに行列できるならどの車線も行列になってる ベタ踏みで130キロくらい出るのか?
乗用車から見たら90で走ってるトラックが左に誰もいないのに真ん中走ってたらおかしいだろ。
というか警察いたら捕まるよ
ハンドボールの日本代表の中に徳田進之介って選手がいる。
>>962
どこにそんな高速道路があるんだよw
左には車いるし、警察に捕まるなんて聞いた事ないわボケカス >>962
あなたは何か勘違いして覚えてます
大型トラックの走行車線は「指定」されていない限り乗用車と同じです
ここで問題になってるのは指定されてる区域でも真ん中走る人だと思いますよ 高速道路でスマホいじりながら早く走ったり遅く走ったりしてるボーイには
殺意わく
ルール・マナーで、ここで話題になるのは、いつも「第二通行帯」の事のみ
・車線変更のウィンカーの事
・「積み荷の事考えたら多少の信号無視は見逃して」は甘え
これらを指摘するとダンマリ
・乗務中の飲酒
・昼間のライト点灯率の低さ
を指摘すると牙をむいて反論
どうかしてるぜアンタら
運転席・助手席ドア窓のカーテン半閉め走行には否定的な意見が多いのは感心したが
(感心じゃなく、「当たり前」なんだけどね)
>>938
あっちこっちに貼ってあるけどそもそもなんなん? >>969
図星言われてお顔真っ赤か?
言われないように、職業ドライバーらしい運転してみろよ >>957
こいつ頭悪すぎでワロチwwwwwwwwwwww >>902、お前そんなに左側好きならヨーロッパでも行けや。お前がヘタクソなだけだろ、どのみち日本は狭いんや追い越し走ろうが左走ろうが関係ないわ。 >>971
自分だと思ったのか? 可哀相に、、、、、 実際、ガラガラの道路の真ん中を追い付かれても避けずに占拠していると、右へ避ける車 左に避ける車で危険が生じるんだよな
まぁ、エアドラさんにはわからないだろうけど
>>976
ガラガラなら安全だろ
滅茶苦茶な事言うなよゴミクズ エアドラさんちーす
何してるんスか?
ヨウツベでトラック動画観賞ですか?
やたら目くじら立てて車線にこだわってる奴いるけど
じゃお前らは道路交通法や規則をどれだけ完璧に100%守れてるんだと問いたい
>>980
道交法とか法律じゃなくてモラルとこマナーでしょ
正論言ってる俺かっけー
考え的には半島大陸的な考え 真ん中さんの後ろにいて、右から自分より早い車が来て自分は真ん中さんを抜きたいときは左に車がいなければ左からでいいですか?
わざわざ右が過ぎるまで減速が正解ですか?自分は左から抜いてしまってます。それが間違っていてもやめるつもりはありません。真ん中さんがいけないと思ってるからです。
そして、右から来た車へも真ん中から右に出ろと文句を言いたい。
長文すまない。
みんないいなあ、高速走れて
俺週四で新和田か三才山
残りは箱根廻り
>>982
追い越しは右から
追い抜きは別に制限されていない
左が空いてて、左に寄ったんならそのまま左走ってればいいだろ >>984
なるほどです。なかなか奥深い回答ありがとうございます。
基本高速は一定速度なので追い抜きになりますね >>983
全額給料引きだけど羨ましい?
半分位下道走って3時間位しか寝られないけど羨ましい? >>989
2020年の社会実験がただの車間クルーズでワロタ
すでに皆やってるだろ SA内で逆走するバカって、もしかしたら看板読めないのかな?
>>992
ホントそれ
そういう判断する人達と道を走ってると思うと
何が起きても不思議じゃないと怖くなる mmp
lud20180409145015ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/traf/1515424499/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日本】長距離トラック【全国】419 YouTube動画>12本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・卓也の部屋
・Uber
・滋賀の運送会社 Part9
・大虎運輸 Part9
・一方通行
・仙台日通
・本物の個人タクシー言いたい放題―その14
・【宅配】「ゆうパック」年末危機 ヤマト・佐川値上げで殺到★3
・てすと
・高兄(本部)
・北海道の運送屋 Part70
・関西最安値便利屋(*^_^*)
・新潟の運送屋 Part29
・佐川急便 委託業務 宅配 12
・さようなら
・綾人サロンについて語るスレPart3
・[でんでん虫]個人タクシー★★130台目[ちょうちん]
・たくちむ
・ランテック 2016-2スレ目 (´・ω・`)
・丸和運輸
・運転手飯
・宮城の運送屋 19
・青森の運送事情 part9
・九〇〇空久留米
・北海道の運送屋Part89
・長谷川和輝
・北海道の運送屋Part 79
・佐川急便
・【 社会の底辺】大阪のタクシー9台目【負け犬】
・【9069.T】センコー株式会社【khsタクシー】
・【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ32速【黒ナンバー】宅配
・トレーラー海苔のスレ 9
・【彩の国】埼玉県の運送会社★56【さいたま】
・【三鷹市】エスコート交通
・人間関係に悩まされることが最も少ない職業はドライバーってマジ?
・【社割】アマゾンフレックスってどう?part78【まだー?】
・【社員の】クロネコヤマトPart181【愚痴スレ】
・佐川急便 委託業務 宅配 5
・都内新人タクシードライバー 9人目
・臼杵運送
・佐川急便への苦情不満クレーム統一スレ@運交板9列目
・【でんでん虫】個人タクシー★116台目【ちょうちん】
・【日本】長距離トラック【全国】386
・S.RIDE
・摘発して
・佐川急便 委託業務 宅配 9
・32
・(仙台)東配(魚)
・ななちむ
・福山エクスプレス
・コロナ襲来【海コンin横浜港45本目】リーマンの悪夢再び?
・【大阪】転職しない方がいいタクシー会社
・【復興3年】仙台のタクシー事情 16台目【670円】
・【日本】長距離トラック【全国】その540
・タクシードライバーの雑談日記 99冊目
・【馬鹿配車】富士運輸スレッド7【稼げない】
・転職考えてんだけど
・都内新人タクシードライバー 15人目
・DQN客&DQN運転手を語ろう 4【タクシー編】
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その15
・「8回し6段でラップ巻いて奥から並べといて」
・日本郵便っとラック輸送の5チャンネル
・タクシードライバーの雑談日記 147冊目
・【免責30万】メビウス21現役ドライバーズスレ★13
・【日本】長距離トラック【全国】392
・【取締役】富士運輸スレッド#6【降w臨w】 ©4ch.net
06:14:54 up 38 days, 7:18, 0 users, load average: 66.01, 63.17, 61.45
in 0.046385049819946 sec
@0.046385049819946@0b7 on 022020
|