◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【C35】オタ中のオタ コンテナマニア12個目【UT1】YouTube動画>17本 ->画像>60枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1359157583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
旧、国鉄末期頃に数年間に渡り、私有コン増備が途絶え絶滅の危機に晒された。 しかし、JR貨物への移行とその後の
時代の流れに乗り、近年目を見張る様な勢いで日々日本の物流を担い、そして世界へとまい進する【鉄道コンテナ】。
たかが鉄の箱に… 鉄コンオタは変人… 大いに上等!!、鉄コンオタは筋金入りだよ。
そんな『たかが鉄の箱』に惚れ込んだ鉄コンオタが集う究極のマニアックなスレがここだ!
■■■■さァア〜、皆んなで熱く語ろう【鉄道コンテナ】■■■■
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
鉄道用コンテナ全般は無論、鉄道板からは一見板違いに見えるが、近年内陸輸送に鉄道が深く係わっているので、内航
及び国際海上各コンテナ等のレスも歓迎。
●スレ参加資格は、筋金入り鉄コンオタは無論、初心者 ・ ただなんとなく ・ デザインが可愛いっと思った人 ・
タマタマ来た人 ・ 荷主様 ・ 物流プロ ・ 製作メーカー ・ 鉄道関係者 ・ 研究者 ・ 他、どなたでも大歓迎。
但し、冷やかし・荒らし君達は乱入しても無駄無駄。
何故ならば、鉄コンオタは普段の教訓で打たれ強いツワモノ揃いでなければ、勤まらないんだよ。
●でも、体調不良で思い詰めた時は【扉を閉めよ! 一旦停止し、フォークを差せ!】で行こう。
前スレ【C35】オタ中のオタ コンテナマニア11個目【UT1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1328105234
●《各種情報等の参考サイトリンク》紹介は、>>2以降へGO〜! 「日本工業標準調査会」のHPより、JIS規格番号からJISを検索。
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html>
※専用の検索窓が出てくるから、下記の知りたい項目の5桁のコードを入力すれば出てくる。
Z1610 国内貨物コンテナ−外のり寸法及び共通仕様 Z1611 国内保冷コンテナ
Z1612 国内保冷コンテナの保冷性能試験方法 Z1613 国際貨物コンテナ−用語
Z1614 国際貨物コンテナ−外のり寸法及び最大総質量
Z1615 国際大形コンテナのコード,識別及び表示方法
Z1616 国際貨物コンテナ−すみ金具 Z1618 国際一般貨物コンテナ
Z1619 国際冷凍コンテナ Z1621 国際大形オープントップコンテナ
Z1622 国際大形フラットラックコンテナ Z1624 国際タンクコンテナ
Z1625 国際プラットホームコンテナ Z1626 国際大形コンテナの取扱い
Z1627 国内一般貨物コンテナ
Z1628 国内貨物コンテナ−コード及びマークの表示方法
Z1629 貨物コンテナ―上部つり上げ金具及び緊締金具
--------------------------------------------------------------------
【以上で、案内が終わりますた】 ではマッタリーーで… 勝手に立てますた。
2〜5は前スレそのままコピペです
この動画にも登場。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 郵便局員は韓国の労働者と連帯して団結し、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1340107590/l50 宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
いきなりセンコーの新コンテナが出て来ましたね。
試作的な箱かな?
3月で85年の歴史に幕、JR貨物・梅田駅の夜景 輝かしい未来への序章
産経新聞 1月29日(火)14時51分配信
【一部抜粋】 3月のダイヤ改正をもって、85年の歴史に終わりを告げる梅田駅。
その業務は吹田貨物ターミナル駅(大阪府吹田市)と百済(くだら)駅(大阪市東住吉区)に引き継がれる。
梅田駅はキタ最後の一等地として注目されてきた。
その跡地は、緑地化や道路の建設、新駅構想など、さまざまな活用法が検討されている。
朝日新聞より 2012年9月19日
夜のJR貨物梅田駅。中央左が「ドーム」=大阪市北区
頭上をそっくり覆う迫力ある「ドーム」=大阪市北区
朝日新聞掲載の撮影スポット
大阪府「梅田貨物駅」を廃止、新駅などに機能移転 - JR貨物3/16ダイヤ改正
マイナビニュース [2012/12/23]
JR貨物は2013年3月16日にダイヤ改正を実施する。
大阪圏に新駅として吹田貨物ターミナル駅が開業し、百済駅がリニューアルされ、都内の隅田川駅もリニューアル開業する。
大阪圏では、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が進めてきた、梅田駅の「吹田貨物ターミナル駅・百済駅への機能移転」が2013年春に完成する。
これにともない、1928(昭和3)年開設の梅田駅(貨物)の営業は来春のダイヤ改正をもって終了することに。
吹田貨物ターミナル駅は、JR東海道線吹田〜千里丘間の吹田操車場跡地に新設される。
優れた立地条件とE&S機能(着発線荷役システム)を生かし、全国各地区との結節点として、リードタイムの短縮と中継アクセスの改善を図る。
リニューアル開業となる百済駅では、コンテナホームを拡張し、26両(1,300トン)編成の列車にも対応するように改良するほか、トップリフターの新規導入で大型コンテナの取扱いも可能に。
大阪臨港地区・大阪南地区への利便性が向上するという。
JR貨物はその他の改正内容として、各地域間の輸送需要に応じた列車の運転区間の変更および輸送力の増強、首都圏での中継アクセスの改善、コンテナ列車の速達化や翌日配送ネットワークの拡充によるリードタイムの短縮、安全輸送確保の取組み強化などを挙げている。
安全性と輸送品質の向上のために設備投資も積極的に行い、機関車12両、コンテナ車252両、コンテナ4,000個を新製することも、あわせて発表した。
おっ・・・機関車12両新製とな! けど、桃300と後藤さんだろなぁ。
12両は今年度分(2012年4月〜2013年3月)の分。
来年はHD300だけでも10両作るらしい。
コレは凄い!
日本でもお馴染みのCIMC製20ftドライコンテナ製造画像
BSBU 211000(9) 22G1タイプ
※少し長めの9分強の動画
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 保守・・・今日の東海道線1070レにJOT所属でJOTUナンバー無しの
UT13F-5003が乗っていた。
緑色フレームの白色タンクで、積載物表示はモノクロロベンゼン。
66レの3両目ににボルテックスセイグンのUT8Cが載ってたけど、
これは東水島運用?
関空クモハ氏
ご覧になってます?
総合和歌山に福通の今までとデザインの違うU51Aが登場してますよ。
>>21 参考にして行ってきました!
居ましたよ!新デザインの福山!
連投スマソ
>>21 無事に撮影できました!
情報提供本当に感謝です!
ありがとうございました。
ご存知の方居たらお聞きしたいのですが
UR19AのFTJは日本海縦貫の列車に載りますか?
FTJ、羽越線あたりなら見れるかもしれませんが、
北陸線では見れません。
北海道(富良野・札タ)〜関東(TL)限定運用なんで。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3975315.png.htm
福山デカU51A 52レで回コンされた-。
そういえばトナミのU37Aって消滅したっけ?
旭川通運のUR18Aってまだ運用されてるんだな
昨日の3055に載ってた
同じ列車には東洋インクの新ロゴが貼られたUT7
も
トナミのU37Aは最近見ないけどやっぱ終了かね
東洋とあとNISSINだっけ?
印刷用インクのコンテナ
札幌まで行ってるよね?
V19A第二のコン生発見
そのままの色で残ってくれ頼む
>>32 NISSINって四日市⇔北九州固定だと思ってた
四日市に行ってるのは枠の無いタイプでは?
違ったかな?
>>31 旭川通運=ASAHIAWA EXPRESSのUR18A-98
3月13日の5085レ西岡山行に乗ってました。
>>34 新聞印刷用インキが北九州行きじゃなかったっけ?
今までの5081レからの水島臨界が1時間近く繰り上がってるのが痛い
倉庫で置いた鉄コンあっという間にDQNの餌食になり
奇妙な落書きで埋め尽くされた
調べようと思っていたのに落書きするなー
コンテナではないが東鷲宮のワム ワラのダルマがDQNの落書き被害にあってたな
・・・・まだあるのかな?
コンテナから集団密航か 福井県の敦賀港
2003/01/16 03:09 【共同通信】
16日午前8時半ごろ、福井県敦賀市の敦賀港で、コンテナの荷揚げ業者から「積み上げたコンテナからロープが下がっている」と敦賀海上保安部に届けがあった。
コンテナ内に毛布や衣類などが散乱しており、同海保と敦賀署は集団密航事件とみて、現場付近の捜索を始めた。
調べによると、コンテナは長さ約12メートル、幅約2メートル、高さ約2メートル60センチの大型で、14日朝、敦賀港に入港した中国船籍のコンテナ船「ジン マン ジャン」(2、900トン)から荷揚げされた44個のうちの1個。
内部の状況から多数の密航者が潜んでいたとみられる。
16日朝、見回りをしていた業者が3段積みにしていた1番上のコンテナのドアが開き、中からロープが垂れているのを見つけた。
今更だけど福山通運専用列車が来週頭から運転開始されるね
例のデカ文字の他にも従来からある51A 50A 特認の54A
場合によってはFLのも載ったりして
今朝吹田でコンテナが燃えたっぽい?
ドア開けた5tコンテナに消防士が群がってて消防車とパトカーが来てた。
訓練かとも思ったけど朝8時前はさすがに早すぎるかと。
>>43 従来のはラッシングベルトが無いから混用されない。
まぁ「特認」は一応ベルトあるから使うかもなwww
サンクス
FLは当てずっぽうで20ftの代用でFLのU31Aが使われてたからね
ダイ改直後でコンテナの運用もゴタゴタしているのか、FLのU31Aの空回送をやたらと見る
あと意図的に?全国通運のUV19Aの二個並び積載をここ最近見掛けるけどね。
>>46 >全国通運のUV19Aの二個並び積載をここ最近見掛ける
二個積載大型トラックで効率よく荷役や運ぶ為に"UV19Aの二個並び積載"は
ごく自然の流れ
するってぇと24ftコンテナが流行らなかったのは何故だろう?
荷主側からすると24ftは積載量が中途半端。
大型トラックは1×1パレなら16枚、ビールパレなら20枚乗るけど、24ftだと1×1パレは12枚、ビールパレなら16枚でしか載らない。
それから妻開きだと積み込み時の荷役に制限があり汎用性がない。
ということから荷役側がわざわざあまりメリットのない輸送方法を採用しなかったのではないかと思われる。
>>49 だけど少し訂正
扉は側面開きもありましたね、訂正します
やっぱりトラックと同じ出荷方法でいける31ftタイプが使い勝手いいですね。
24ftってなんだよ。
15ftもしくは24Aだろ?
話の流れからしてそんなマイナー形式の話だと思うか?
参松>ゴードーのUT1-53。
いま数年ぶりに見たんだけど新品みたくレストアされてて噴いたw
以前は水垢や補修痕が生々しかったけど、いい意味でかつての面影はなくなってる。
ここまできたら50年といわず60年を目指して欲しいね。
最も長命な現役コンテナは何だろう?
JR貨物は、東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)構内で「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」を5月5日に開催する。同駅が1973年10月1日に開業して以来、初の一般公開。開催時間は10〜15時(入場は14時30分まで)。
会場ではEF65形やHD300形、EF210形などの機関車、M250系貨物電車、コキ106やコキ107、コキ110などの貨車、各種コンテナを展示。記念グッズの販売や荷役作業の実演なども行われる。入場は無料。
東京貨物ターミナル駅へは、東京モノレールの流通センター前駅から徒歩15分、または京浜急行バスの野鳥公園停留所から徒歩5分。実質的には貨物列車専用の駅であるため、旅客列車で直接アクセスすることはできない。
http://response.jp/article/2013/04/04/195168.html 19Dもついに40000番台が出たか・・・。
じゃぁ、飛び番号の80000番台はいったい何なんだ?
19D-4は、使い捨て「W○環」化されずにまだ現役!
今日の5085レ西岡山行に搭載。
今日は5066レでコキ110-1から5まで30ft積載していたな
明日の神奈川臨海イベント関連で持ってきたんかな?
ポスターには今調整中と書いてあったし
そうかもしれん
明日は地元だしいってくるべ
逝って来た
面白コンテナ全部どこかに隠し皆無
だけどV19Bとか19Dなど少ないが置いてあったし
十分おもろかった
>>65 SLとつくっつけて遊んでいた
こいつがメインらしくカメラオタ大喜び
追加
海保の基地で海保用コンテナ写してきたが
Tritonの中古使っていた。新品でなかったのかw
保守アゲ・・・最近、19DやV19Cの新品が増えたなぁ。
けど、緑のUR19Aは全然見かけない。
関空さんご覧になってます?
神戸のポートアイランドや摩耶埠頭あたりは何回か行かれました? 結構ディープな物件がありますよ
トレコレで製品化されたGCLの海コンって最近見掛けないけど何処かと合併したのかな?
実際見るのはリース会社の地味なドライコンテナが圧倒的に多い
tex
UES
とか‥
texなんか横に文字着いているならともかく
ひどいときには何も無いことがあるから面白くも無い
自作で作る奴にはあれjほど楽なものは無いが
ミヤ○コさん
ブレないですね〜
地味なコンテナを地味に番号潰して行く
頑張って下さい
何十年かしたら貴重な資料になるでしょう。
JR西日本.マルス券の確認状況
大阪
平成21年10月15日から中央口1〜10番窓口.MR32〜MR52端末に置き換えしました
MR32端末の余った
1番.東寝屋川.2番.野崎.3番.信太山.4番.北信太.5番.富木.6番.徳庵.7番.百舌鳥.8番.大阪城北詰.9番.今宮.10番.加茂
天王寺
平成21年10月16日から中央口3番窓口.MR32〜MR52端末に置き換えしました
MR32端末の余った
3番.りんくうタウン
暑っいーーなぁあ〜!
空コンの山に囲まれてずーっと日陰側の鉄板はひんやりして寄りかかれば極楽
しかし直当たり側なんか一歩手前でも反射熱気がムンムンーーー!
で、うっかり触ろうものなら皮膚科へ直行だべ
ヤマトの新デザイン
実に面白い
だけど公開前の映画のネタばらし同様
隠したくなるのが当然でしょう
で、和歌山総合(旧、東急和歌山)の駄作か化粧直し品なら『関空特攻隊』の出番だなw
西濃コンテナに
せいの〜ピョンッ
とでも書けばいいのに
最近の画像これ?
1mぐらいオーバーしてんじゃね?
トラックもコンテナも駄目にして運転手はまぁクビだわな
鉄骨の警告ゲートが無ければガリガリしながら通れたかもなw
側道から右折で入ったんじゃなくて直進で突っ込んでるな
緊締が外れるなんてよっぽどだぞ。
かなりの衝撃だったはずだ。
北陸本線複線電化の記念急行券にある写真だけど
はくたかの横に赤いコンテナが5つあるよね
これなんだろう
クソ画質でスマソ
新潟(タ)付近で20A-1
新潟タか…
ちょうど東新の手前にLNGコンテナが大量に置いてあるね
今更だけどカリツーのU52Aってトップリフター使えないんだね
連レスだけど上の赤いコンテナはメーカーから国鉄工場に出荷されたC10コンテナじゃないかな?
屋根リブが無いように見えるし写真が1969年10月でC10コンテナは1969年まで新製されてたみたいだから…
想像だから違ってたらごめん
詳しい方にお聞きしたいんですがM2Aが定期的に載る列車ってありますか?
>>103 言った責任もあるから、花火大会のついでに見てきた。
M2A-9 12
ともう一個見えた
たまに緑色のが来る
UT5E-23 61
高分子凝集剤
なんてのも見えた
>>100 当時メーカでは色を塗ってなかったんだろうか
>>105 車両でも、下塗り(錆止めだから赤茶色)のままで甲種輸送された例があるから
コンテナでもそういうのがあったのかも
輸送自体はコキじゃなくて無蓋車使ってるってのも気になるね。
ところでJ-trainのコンテナ特集、もうちょっと充実してほしいなぁ。
ネットで集めたような情報と小さい写真、3カ月に一回なのに見開き2ページだけというのは少しさびしい。
とはいえたまーに絵本にもないレアな写真があったりするからありがたいんだけどね
レポどうもです。
M2Aはまだ結構生き残ってるんですね。
アルキルアルミニウムのUM1、UM8A
デンソー→JOTのUM8A
輪軸輸送用のZM8
以外にああいう平たいコンテナってまだ運用ありますかね?
いっぱいあるよ
熊谷〜梅…吹田の
朝日工業
東タ〜米子
日立金属
東タ〜梅小路
東洋ガラス
新日鐵
中部鋼鈑
王子製鉄
土浦〜百済
東京製綱
姫路〜秋田
山陽特殊鋼
デンヨーのUMはJOTに移籍して緑一色になってるよ
未だ現役
>>110 面倒くせぇな〜
じゃこれはどう?
日東工業UM8A
12ftだ
見たけりゃ多治見に通い続けたらいい
二個しかないから居なくても責任は持たないよ
それと相模貨物発着のは大阪タから5052レで来てたけど
今は4:13着1066レ
かな?大タ発は
FTJコンテナ、
使用会社の社名変更により、
FSJに表記変えされてます。
TLロジコム→SBSロジコムね
トラックのキャブも黄色からオレンジに
U51Aは川崎に放置かな
あれは果たして運用入りはあったのかな?
日本トランスネットのウイングも鉄道での運用はあまりなさそうだな。
>>119 乙です
トランスネットのは固まって並べてあるよね?
その道路をしばらく長野方面に戻った反対側にその会社の前身の塗装のトレーラーが置いてあるね
泉大津港の合通のUH20Aは消えてました。
謎のUHは消えてしまったか…
関東じゃあんまり馴染み無いけど合通も関西じゃけっこう見かけるんだね
>>121 帝人UH1? そういえばUF15A-733って伏木にいるみたいよ。
733写真見たけどこれは意図的に汚したん?
黄緑は結局現役のは見れなかったなぁ…
案外試作のコンテナが最後まで残るケースもあるよ
UF15A-810とか
F26AやF27Aも長らく札幌に放置されてたし
話変わるけど園田陸運のUFはすっかり北海道運用のコンテナになったよね?
東札幌にそのうち移籍したりして
やっぱ通運業務は日通系列が強いねぇ。
東札幌日通輸送はUF16Aもそれなりに運用してるし。
結局サーモラインのは全部移籍したのかな?
>>117 川崎と言えばゴミコンテナの新しいのが出たな
ブルボンのお菓子CMで、環境を考えてエコレールマークで輸送してるとの宣伝があるね!
EF510が牽引しているアニメっぽい映像で!
>>124 UF15A-810は3075レでごく稀に目撃情報が上がるね。
UF15AってJOTのストライプ、810
丸運の新ロゴ
くらいしか生き残ってない?
園田のも地味にいたような気がするが
ん〜?
日通福岡海運支店
UF15A-850前後は?
NERU040010 8
JOT試作と言えば
UF16A-354も
日通下関はUF16Aを去年の夏に見たな…
函館のも終わったかな?
あ・・・
そういや関光汽船のUFもあったな
16Aだけど
エンジンの煤で汚れるのが早いな関釜のUF
ヤンマーから日通に移籍したUF16Aはまだ生きてるの?
今日の1070レにJOTの新型軽量コンテナが三つ載ってたよ
10486と連番だったかな
福山通運の黄色ってのは何だったのかな?
結局緑色に戻して現在に至ってるけど。
元ホクレンUR18Aか…
きらら397の女の子をデザインした方は亡くなっているんだよな
<腐女子生成公式>
怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
サーモラインのUF46Aも日通東札幌に変身したorz
少なくとも二ヶ月前くらいから移籍してるよ
UF28Aはどうなったか…
園田のも東海道〜山陽 九州筋では最近見ないな
もう移籍済み?
グレーのもS&L仕様なの?
それとも別物?
福山の黄色の奴は下の方にホームページアドレスらしきもの書いてない?
緑のにも書いてたっけ?
緑がUC7ならアドレスは書いてない。
UC7とU30A黄色は書いてあった。
福山U30A自体もう見かけないな。
CBKって終わったの?
なんかブログ見てたらロゴ剥がされてるみたいだが。
最近ちょくちょく見掛けるピンク線&カラー水玉のUR20A-104**/5**番台。
>>148 どこのブログだよ?
確かにCBKの文字消しは見ているが
但し美瑛と中央だけ 北見はまだ見てない
↑訂正・・・UR19Aの104**/105**番台。
↑またまた訂正・・・UR19A-10460/10470番台が緑ライン&ウイングのマーク。
UR19A-10480番台がピンク線&カラーの水玉マーク。
UR18A-10000の若番の置き換えなんだな。
>ピンク
UR18A-10000といえば新潟メスキュード
バンドー化学
このあたりも取り替えの対象?
ピンクってこいつか
偶然見かけたぞ
UR18A-10000もうボコボコだもんな。よく活躍したと思うよ・・・余生は倉庫?
緑のやつはリコールなのか大量に和歌山に回収されてたな…
無事に出場したのか、最近はたまに見かけるが
>>162 何の話だ?
42Aの事か?
本牧や近所の片○工業の事なら詳しい人がいるからそっちで聞け
今年の安治川口貨物駅の公開予定日の発表はまだかいな?
今日の広島はコンテナ展示はあったのかな?
明日は隅田川か
>>166 22日に東海道1072レで10471番を見たよ。
隅田川行ってきた。展示コンテナの前に敷紙引いて座ってた人が多数いたので
撮れなかった。
翼ロゴのUR19A−10469もあった
使用禁止の札挿さってたらしいけどやっぱり不具合があるのかね?
翼
翼は結局試作→量産化改造
ピンク帯 シャボン玉に化けて番号も10700台に埋もれる
などという趣味的につまらない展開にはならないだろうな?
最近同和通運のUM12A-105000の表記がDOWA株式会社に書き換えられてるな
社名が変わったのか
UM13Aだって表記が新しくなっているよ
上からステッカー貼り付けているだけなんだけど
三井金属も三池精錬 に
FTJはFSJに
SVS、いすゞU33Sは相模貨物ー苫小牧間で運用されていたのは分かったのですが編成はどんな感じだったのでしょうか?
コキは100形式主体だったのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
普通にコキ50000のケツに1両付いていたよ
鉄道ファン2002年7月号を中古店で買う事を薦めるよ
ブックオフで投げ売りしてるだろうから
>>170 たった今19:50戸塚を通過したEF64牽引の上り貨物に1個載っていた10462か7
普通に使ってるんじゃないの?
妻開きコンテナをコキの車端に積載する場合、
一部の例外を除き妻扉が内側になるようにする。
↑
このお約束、無くなったみたいだね。
先ほど1050レに、19F-1が載っているのを確認
カメラの用意をしていなかったので、撮影できなかった…
11日着の3054レにJOTのUR47A SUPER URが積載されてたけど、東北スジでも使うのか?
佐川のUV56AとUV57Aの「ふんどし飛脚」塗装を見なくなったなぁ。
U53Aと見分けが付かないUV53Aに取って代わられ、全通の緑色化された様子のなので、
残るはUV57A-39530くらいか?
UR47Aは最近は3054レでたまにみるよ
二個載ってる時もあった
飛脚は安治川口と東タに長いこと昼寝してるやつがいるね
UV53Aが置き換え用だろうから先は長くないかな…
飛脚ねぇ
確か岐阜タにも居た
九州運送表記のは流石に無いか…
昔は新砂の明治通りにあった佐川のターミナルそばのトラック置き場で、トラックに載ったままのUV57Aをよく見かけたけどな…
UV56Aは緑、飛脚ともまだ見る気がするけどUV57Aは色に関わらず見ない気がする…
>>186 昔そこにUC5の試作24ftコンテナが置いてあったな
隅田川の物置とは別番のやつ
小名木川駅がまだあった頃だから解体したかも
20000番台だったっけ?
SVSの情報探してた人見てるかな?
コキ50000×19
チキ100×1の二十両編成で12ftコンテナがほとんどだったよ
現役最古のコンテナってなんだろね
まだ日化飼とか旧参松のタンク現役なのかしら
箱だとUC5?
UC5は西濃のが青色に塗り替えられて頑張っているよ
あとは新潟か中越のが現役なら
>>190 UT1-53かなぁ。千葉貨物によくいるみたいですよ。
今日、梅小路に着いた5087レに新品の30D-144が載っていた。
30Dも20Dみたいに増産したのかな?
>>193 5086レ〜5087レに今週辺りから30D新品数個が積載されてる。
コキ1車に3個新品もあった、火曜の5086レで。
鴨ちゃんに佐賀運輸の新コンテナが1058レに載ってたという情報があったな
今朝の5086レに、JOTのUR19A-10470が積載されてたけど、鳥の羽が羽ばたく感じのロゴだけど、他と何が違うの?
内装はアルミ材だったっけ?
日通は40ftでウイング作ったんだな
コストコやIKEAあたりの一貫パレチゼーションを採用してるとこなんかは喜びそうだが果たして…
UT9-22を久しぶりに見た。
新日鐵が所有している0番台はあと何が現役稼動中だろかね
CBKのロゴはがして緑のステッカー貼ってあるやつみたけど詳細わかる人いる?
今日の東タ行きのシャトルに載ってる
年末恒例の函館運送の下関鮮魚便のUR18Aが一部塗り直されてキレイになっていた気がする
美瑛通運はロゴ剥がされてたけど新ロゴになったのか。
サンクス
新日鉄住金八幡の構内からスイッチャーにプッシュプルされて
測定用コンテナが2両出ていった
コンテナ日和によると日本赤十字社所有のUR19Aがあるそうだが…
改造レア物? UM8A、第二の職場で活躍!
伊豆大島で台風被害で大量に出たがれきの搬出作業が今日から始まった。
計画では33000tを半年以上かけて、江東区内の港まで運び、東京都内の施設で処理予定。
大島町内に臨時の集積場を設けて搬出開始。
使用コンテナは、東北ガレキ輸送縮小で余ったUM18Aを内航船輸送で吊り上げ出来るように
四隅柱の上部四箇所を切断し、ツイストロック用のさいころ型の吊り金具を新たに溶接。
更に、両側面の左右柱に沿って四段の簡易的なはしごの役割をする、水平方向に向いた細幅の
足掛けフックも追加で溶接。
これは、従来の内航コンテナ同様に上部四点カギフックの脱着作業の為に取り付けられた模様。
但し、改造後の全高・下部位四隅吊り金具無し・下部位鉄道用緊定装置は従来と変わらず。
尚、コンテナ全体のカラーリング及び、エコマークやスローガン他、表記は全て変更はない模様。
NHK昼の地域列島リレーニュース放送画像では、上部開口から重機で摘んだ大量の畳が投入されていた。
集積場から積み出し港までは、丸運と日通の五d一個積み専用トラック (いわゆる8d車) を使用。
丸運トラックには全通所有の、UM8A−204が積載状態でドアップされていた。
他に番号不明ながらも、数個の改造UM8Aが野積みされていた。
ミ○ムコちゃん…
パフュームの次は檀蜜ですか…?
痛過ぎてハァハァしちゃいます
>>206 献血使い捨て道具が中に入ってるんだろうか。
余談になるけど献血で景品がもらえたり食べ放題、飲み放題が嬉しい。
>>204 UR18A-112が中央通運だった筈なんですよ
それが美瑛通運になってる
CBKのCがロジネットあたりの絡みで提携解消したとか?
FSJも含めて北海道関連は動きが判らない
>>208 多分東京港辰巳埠頭着だな
伊豆七島海運の貨物船で輸送。
過去には三宅島噴火後に廃家電等の搬出に沖縄航路各社の廃コンテナが
流用されていたことがあったな。
竹芝桟橋もあるけど、貨物ってなりゃあそっち一択だよ>島嶼(しましょ)
ん〜?活魚かい?
UM14Aに載せて上からシート被せて輸送した事はあるんじゃない?
下関近代化漁協のUR1懐かしいね。
彦島へ渡る時左手に2個置いてあったけど まだあるのかな?
>>214 これはコンテナではないんじゃないかな。
車体への固定方法もなんか違う気がするし。
固定方法は4本ピンに見えるから海コンと同じ方式なんだろうけど、
箱がピンより前後左右に飛び出してるから、船や列車には積載できない
北の大地が育てた元気な野菜! UR18A-260 北見通運(株)
>>215の補足だけどUM14A-5000番代に載せて下関貨物駅入り口付近に鎮座していた事があった。
意味有り気に隣にmarine Ace とか表記された冷凍海上コンテナが置いてあったけど関連性は不明
他に彦島のスーパーの駐車場に福山通運のUC7が置いてあった
あと貨物関連では現役最後?のフットワークのピギー車も下関市内で見掛けた おそらくは集配車
確かに絵本で写真出てるやつに似てるな(ジェックの量産?)
忍者で貼れないけどUM14A-5055
なんかフォーク受けのついてる架台をくっつけて単体輸送も可能とか、そういう感じだ
荷札差が縦線入ってるから2000年代に作られたのかな?
敦賀港に大量のUH20が放置されていたのだけどあれは用途廃止?
水島行きで時々みるけど
JOTのバルクコンテナに置き換えられた分じゃないの?
東洋紡にも確かに入ってたけど
>>220 ピギートラックもまだ生きてたのか
フットワークだと一番最後まで残ってたからそいつかな
活魚の方は
>>221でも言ってるけど、ジェックで使ったコンテナに足回りつけた感じだな
ISOの表記も鉄道の表記もないから今のところは使ってないのかな?
水槽は10tくらいに見えるから、今後鉄道にのっかったらU10Dとかの再来になるかもね
>>214 携帯基地局用施設に似てるよな
または屋上用の冷却塔
確実なのは水槽じゃない
>>227 まさかあの空間で国鉄コンテナが闊歩するとは思わんかった。
サークル自作でなく公式かよw。
鉄分ない人にも大好評だったそうなあれ。
確かに笑える。
あれ鉄サイトで見たけど思わず買ってしまうほどの奴
ついでに貯金箱もほしかった
普通の活魚車の荷台と形殆ど一緒だし、水槽じゃないの?
輸送時はあの横に出たホースをしまうとか
>>208 共同ニュース 公開日: 2013/12/16
伊豆大島の土石流災害で、東京都は17日、コンテナと船舶を使ったがれきの搬出作業を­始めた。
今回処理するのは廃棄物となった畳や布団、コンクリート塊など約190トン。­
島外へ運び出すのは初めてで、最終的には約3万トンを引き受けて処理する。
>>212 伊豆大島がれき島外処理 江東区の港に到着、近くの処理施設へ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=player_detailpage
公開日: 2013/12/17
2013年10月、伊豆大島で起きた土砂災害の際に発生したがれきの一部を島の外で処­理するため、がれきを積んだ船の第一陣が、18日朝、東京・江東区の港に到着し、がれ­きは近くの処理施設へと運ばれた。
>>208 伊豆大島土砂災害 がれきを島外で処理するための搬出作業開始
ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=player_detailpage
公開日: 2013/12/16
2013年10月に土砂災害で発生したがれきを、島の外で処理するための搬出作業が、­17日朝から伊豆大島で始まった。
井上信治環境副大臣は「きのう(16日)で、災害からちょうど2カ月ということで。
前から気になっていたのだが、緑の羽マークのur19aっていくつあるの?
>>236 UR19Aですが、10449までは赤色で確認。10450〜10460は未見。
10461/10463/10467/10468/10470/10471は緑色で確認。
10472〜10475は未見で、10476以降はピンク色仕様で確認しています。
よって、緑色仕様は多くても25個程度と思われます。
昨年、趣味的に一番面白かった新コンテナはなんだろう?
個人的に衝撃だったのは48Aだったなぁ
>>237 ありがとうございます。道理で見ないわけだ
>>238 53,52レ専用の福山通運のやつかな
ネコロジー
試作UF
量産ではUR19A泡
引退した方では大竹〜沼津の三井化学UT12AがISOコンに
>>237 10460は緑羽でした。11月頭に新潟タで確認。
>>241 乙
これで確認された緑羽のUR19Aは・・・10460/461/463/467/468/470/471/
>>237 10466も緑羽です
12月8日の1359レで確認
画像検索より
10450が不明、10451が赤
10452から10472までが緑、10473がピンク
つまり20個が緑
連投失礼
>>244 超乙
たったの20個が全国に散らばっているのですかぁ。
そりゃなかなか見掛けないはずだわ。
死重用コンテナはどういう基準で改造してんだろう?
ピッカピカのV19Cとかも改造されてるし
古くて壊れてないやつを探したり取り出すのに手間がかかりすぎる時は新しいのを使う
UR両側開きの軽量化版がピンクってことは、
妻側開きの軽量化版が出たら水色かな?
UR4やUR17A、初期のUR18Aカラーの再来かな?
軽量化って言ったってたかが70kgだろ。
どうせ過積載するのに、なんで大袈裟に宣伝するかね。
UC5の旧日通もの発見
レアだと思って調べたらゴロゴロあったw
ここ1週間ぐらいで20A-1見た方、どこにいるた分かる?
地味に狙ってるんでカキコヨロ
>>252 東北線でも運用中。
直近では11/16,12/19に3054レに載っているの撮影しました。
3054で粘るか
北海道ではやりやすそう
>>253-
>>254サンクス
>>252 中条で1月1日に見た
中条に何かあるん?
ガレオンアースの青タンク、新品っぽいUT20A-5260ってのが今日の北陸4071レに載ってました。
いきなり5200番台???
>>258 UT20A-5000って塩化ビニル樹脂用があるから、その番号の分だけ飛ばしたのかも。
ガレオン青タンクって、まだ60何番からの続番が空いてるのに。
それらと構造が違う仕様なのかな?
>>263 ありゃりゃ両側開きだけかいな。
妻側開きも年度末の引越需要があると思うんだが。
つーか昨年末は確実に不足してた。>関東某タ
UR青までも目的外使用で不足する始末。
こないだJ-trainでも出てたねー、詳細不明って>UL13D
誰かが誤植を見間違えたんじゃないの?
川崎貨物に19A-1000があったけど棒線入ってたから廃コンだろうな
他はUT17Cの一部が失職中
U51A-39720がSBS塗装化されてもまだ放置状態
瓦礫コンテナは全国通運のが400番台以降が川崎市の新しい塗装になり使用開始
川崎市のUM11Aは地味に1100以降が増殖
ターミナルへ行くと、どこでもコンテナが山積みだけど、あれって無駄じゃないのかなあ
そりゃ客が来た時に空き箱がないのは困るけど、繁忙期でもあんまり減ってるように見えないし
毎年6月くらいになると北海道や九州各地の貨物駅やORSは通風コンテナが山積みされます。
デンソー、海上コンテナ用冷凍機を開発
2013年09月25日付報道発表
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2013/130925-01.html 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明)は、コンテナ分野で世界有数の事業者である中国国際海運コンテナ(集団)有限会社(本社:中国広東省、董事長:李 建紅、以下CIMC)と共同で海上コンテナ用冷凍機を開発し、2013年10月から本格的に市場に投入します。
近年、生鮮食料品を産地から家庭まで適切な温度・湿度で輸送することで、食の安心・安全を確保する冷凍・冷蔵物流システムの導入が進んでいます。
また、世界的な輸送量の増加に伴い海上冷凍コンテナのニーズが高まっています。
デンソーはこれまでも冷凍車用の冷凍機を開発・販売してきましたが、システム全体にその技術を活用することで食の安心・安全にさらに寄与すべく、海上コンテナ用の冷凍機を開発しました。
開発した冷凍機は、一般的な既存の1コンプレッサーシステムに対し、業界初の2コンプレッサーシステムを採用しています。
2台のコンプレッサーの回転数を独立してインバーターで制御することで、1コンプレッサーシステムでは難しかったきめ細かな温度制御と大幅な省燃費の両立を実現しています。
冷凍機は、CIMCに納入し、コンテナに架装され、海上冷凍コンテナとして顧客に納入されます。
>>272 どう違うのだ?
2コンって前からあったような気がするが
なかったのか
UT20Aガレオン青タンクの続報・・・
今まで総重量12.3tだったのが13.3tに引き上げられ、
それに伴って元番号+5200化された様子です。
今日の5080レ(新南陽〜越谷タ)31日発にu55a日本梱包とV19A-89と19E積載していた
そういや三井化学のUT12Aテレフタル酸
大竹〜沼津運用が無くなってる
ut26kって鉄道コンテナ?
一見海上コンテナだけど
全通所有のu20aの天井開く奴ってまだ生きてんの?
全く見かけないせいで死亡フラグ立ちそうなぐらい見かけん
灰色のか?
日本梱包に移籍したんじゃない?
西浜松か…
熊本あたりに干からびているかも
以前は水沢とか金沢 それと札幌まで行ってた
自動車部品輸送では18D指定運用のマツダ〜スズキ自工もあった。
限定使用で光洋精工とかASMO?とか無かったっけ?
>>277 ダイヤ改正で運用廃止ってこと?
テレフタルの輸送はどうするんだろう?
>>285 UT12Aテレフタル酸タンクコンテナはもう使ってないよ
今は真っ赤なISO20ftコンテナになってコキ200が入線しトップリフターも配備された
近所にあった廃棄V19Aとうとう再塗装で塗り替えられた
保有者が大事にしているという証拠だから仕方ないが
やっぱ元の塗装のほうがいいぞ
高崎・上越線 上り
14日発2080列車(新潟タ→隅田川) 土樽 停車中
※高崎操にて120時間手配となります。
5日間足止めですかぁ・・・。積荷はどーなる?
>>293 120時間ワロタw
V19C-80000番台の詳細は如何に
急送品は臨時代行だぬ
でも関越道も死んでたから荷主もあきらめてんじゃない?
おまいらにとって、「鉄道コンテナ」と言う単語で出てくるコンテナ形式は?
そういや、19系コンテナに黄色い帯巻いてるのを見たんだが、誰か知らないか?
今朝の札幌タ行き3087レで何個か見たんだが
今朝5065レでV19C-8200を見た
今日1本目のサメロクでした
・・・・・・
所でミ●ム●改め滝子機氏
最近は飛行機の世界に逝かれている様子ですが
今度は能年ちゃんですか?w
痛さ全開の貴方を応援しますよ
そういや、18Eと19Vって運用中?
百済で廃コン状態の疑惑出てるけど
>>296 鉄道コンテナとはほぼ無縁の 隔 離 孤 島 に住む俺が、1955年10月に
五個だけ試作された【3000形】の夢を、未だに見ているんだけど……
そんな俺って、やはり可笑しいのかな?
石垣島や宮古島にJRコン逝ってるじゃん
ミヤギ産業のガソリンタンクコンテナは珍しいと思う
>>303 順々おさらばしているようだ
>>310一応おkだべ
>>309某ブログで運用中の画像合ったぞ
>>310 テンプレ参照
> 鉄道板からは一見板違いに見えるが、近年内陸輸送に鉄道が深く係わっているので、内航
> 及び国際海上各コンテナ等のレスも歓迎。
>>313だけど。
今トラックのペパクラ作ってて、海コントレーラー作る予定。
ブログで無料公開予定だけど、コンテナ作るのにコンテナ会社の許可とかなくても大丈夫そう?ちょっと参考までに聞きたくて…。
コンテナのペーパークラフト作ってる人世界中にいそうだから大丈夫だとは思うけど。
(本音:外国の船社とかだと、日本法人とかが無くって日本語で問い合わせできなさそうなのがあるから、許可なくても大丈夫であって欲しいという期待w)
もちろん実在のコンテナを作る予定です。
そのうち、鉄道用の31ftコンテナとかも作りたいと思ってます。
>>314 市販の模型コンテナだと、最近はパッケージに「商品化許諾済み」っていちいち印刷してある
個別に確認するのは面倒だろうし(海外だと相手をしてくれるとは限らないし)、
わざと少しデザインを変えるとか、文句を言われたらすぐに公開を停止する覚悟でやるのが現実的な線かなあ
>>315 レスサンクス
そうなんですよ〜個別に確認するのが流石に面倒なので悩み始めた次第です。
国内の船社には作るときに問い合わせてみようと思いますが、外国のコンテナはとりあえずそのまんま作って様子見してみることにします。
海コンの側面を正面から撮った写真を掲載してるサイトがある。あんなのだと、もう展開図にはなっていないだけで側面は実際ペパクラと変わらんしなぁ…
写真を撮るのと、それらを加工して何かを作って販売・公開するのって違うんじゃないだろうかと
話の流れをぶった切るようですまんが、今日の3057レにV19A-9が載ってた。
置き換えが進んでいるのに、こんな若番未だにが残っているとは・・・・
>>318 V19Aなんか地元でごろごろ倉庫になってるぞ
ある意味レアコン
近所にコンテナ倉庫あるけど、塗り替えられてて型式がわからん
V19Aとか去年くらいまでまったくレアじゃなかったんだがな
V19Aは、まだちょくちょく見掛けるよ。それよりも下半身が黒塗りの19Aの方が絶滅。
>>321 鉄コンだと特徴ないと厳しいからな
ISOコンで全塗装されメーカープレートを
無理やり光にすかして調べたことあったが
こんなあほな事するオタは例外だろう
ああ最近おもろいコンテナなくてつまらん
19A-1000(キリ番)が川崎貨物に放置されていたが、まだあるかな?
UF12Aの新しいのが出てくるとか予想の斜め上すぎる
今日隅田川行ってきたが
UF15A-835がかなりきれいな状態で置いてあったちなみに廃コンじゃない
あとJOTの泡コン(UF16A)ってまだ生きているの?
>>329 横浜本牧のK野工業さんち覗いてみれば?
懐かしいコンテナ結構置いてあるよ
興奮して中に入っちゃ駄目だよw
最近製造された分のJRFコンテ48Aって「斜め横断歩道ライン」を書いてないんやね。
>>331 意味わからんと思い調べたらそう言う意味か
ないほうがシンプルでいいじゃねえの
>>331 48A-38027から、白帯無しの新塗装のようだ。
横断歩道マークなんて見たことない
うちの田舎じゃ走ってこないわ
19Aとか19Dばっか
19Aは全滅しているはずだべ
30Aの見間違いじゃね?
日通でU48A-38xxxの白コンテとまったく同じ意匠の通風タイプUV48A-380xxが新登場。
>>327 昨日見に行ったらまだあったな
横棒入れてたけどw
ねえねえ、セイカ食品やジョイフル(ファミレス)のコンテナが有るの知ってる?
鹿児島港で見たよ
廃コンねぇ・・・
近所に廃ワムとか19D、18D、その他いろいろのJR廃コンあるとこがある
東福山の福通引っ越し事務所に置いてある魔緑色のU30A
たぶん倉庫なんだろうけどなんか綺麗だし、あれ運用してほしいなぁ…
特積み路線業者は通運やめて久しいところも、
営業所や支店の片隅にUC5が残ってるな。
色あせてみすぼらしいけどあれを見ると、
当時の色鮮やかなスーパーライナーの編成を見てみたかったと思う。
流石の精嚢・・・もとい、西濃運輸もUC5はもう使ってないか。
いや、ポンカイ縦貫の3099レを見るとたまにU30Aに混じって「カンガルー便」の紺色のが載ってることがあるよ>UC5
>>344 うん、流石に精嚢・・・もとい、西濃運輸。確かに未だにUC5を使っているわ。
今日の東海道5072レにUC5-5002が載っていた。
カンガルーはUC7の海上便がレアだったけどもう塗り替えたか廃コンだろうな
少数派は他に10750前後の札幌西濃
北海道の美唄市に出入りしていたハンガーコンテナや関東西濃も珍しいんじゃない?
>>339 谷山港かい?
あそこは元JRコンがゴロゴロ置いてある UF15Aもまだ使ってたりして。
種子島や奄美諸島までの運用で沖縄便ではないかも
今日の東海道1072レに「ネスレNESCAFE」ロゴのUR19A-16022が載っちょりました。
>>350 U49A-3800xで筆文字風「武州運輸倉庫株式會社」のアルミ無塗装リベット打ちですわ。
JRFの19Dもついに42000番まで到達。(25000番台くらい〜30000は欠番ですが)
ちなみに19D-41900番台って扉中央の取っ手が付いてないです。
このスレだっけ?
UR19A-10477はしゃぼん玉たったよ
皆さん初めますて
自分は茨城県の南部の鉄道会社の子会社で働いています
20フィートコンテナのトップリフターと24tの
フォークリフトのオペの見習いです…
駅が小さくて北ヤードに1人と南ヤードに1人しか
オペがいなくて、GPSICタグ車載用の端末が無くて
コンテナの型式や貨車の型式を覚えるのに苦労を
しています
1人でその内にトップリフターと20tのフォーク
に乗ってコンテナをさばくのです
扱っているコンテナは主に20フィートNRSU
12フィート19B 19C 19D 19F 19G
UT15Kクロロホルム NRSU四塩化 JOTU UT14
UT9 UT10 UT11UT20 でタンクコンテナの種類が
多くて驚いています
つい最近私有の新しいタンクコンテナUT22が入り
番号が500からになっています…
354のレスの20フィートコンテナはトランシーの
TRSUの間違いですた…ごめんちゃい
355のレスも間違えますた
UT22Aで中身は塩化ビニールで番号は5000から
始まっていますwww
>>357 オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
昨日、1094レにUT9-22が載ってた。
>>356 が載せたのかな?
先輩諸氏の皆様
新参者ですがよろすくお願い致します
筋金入りの鉄コンマニアの皆さんを尊敬しておりますwww
357さんありがとですwww
359さんそれはおりではないです
貨車にタンクコンテナと20フィートコンテナを
積むときに12フィートコンテナ(5tコンテナ)を
積んでいた貨車の緊締装置(JR式)を下に下げて
ツイストロックを出すのはトップリフターのオペの
仕事で重くて筋肉痛になりますた
あと、貨車にコンテナを積むときに空コンと入り身の
コンテナのバランスをとったり24tのタンクコンテナを
1つ積んだら両隣に積むのは見入りの5tコンテナか
空のコンテナなど決め事が多くて驚いています…
あの〜朝いちで駅から積載通報(着全組成)と言う書類をもらい
そこにはコキ104−2416 19D-18581原着駅奥野谷浜
着利用者山九 お客様(着)JSR物流 品目ゴム 原発駅川崎貨物
発利用者神奈臨通運などと書かれていてコンテナを全て貨車から
下ろします♪
ひぇぇ信者さん
現場の生情報は楽しくて好きだが(やっぱリアリティーが違うよな)、あまり身元がバレるような事柄は書かない方がよろしいですぞ。
誰が見てるかわからんし、客からクレームが来たりすると貴兄にもなんらかの沙汰があるかも知れぬ。
老婆心ながら申し上げる。
362さん、ありがとうございます
ご忠告に従います
先週の土曜日に仕事中に鉄道会社のヘルメットを
被ってカメラを持った方がヤードに有るコンテナを
全て撮影していきましたwww
おりの親会社はマニアの方を大切にしていて
よく、構内やディーゼル機関車に乗ってマニアの方達が
撮影をしています
地方の小さな鉄道会社特有の温もりを感じます…
水澤化学工業の私有タンクコンテナ、ガレオンアース
活性白土専用UT20A-5262の新品が今日コンテナ
ヤードに入りますたwww
色が青くて光輝いています!
やっちゃいますたwww
今日名古屋行きの貨車に隅田川行きのUT-20塩化ビニールを
間違えて積んで駅の人の最終確認で指摘されて焦りまくりますた!
下2桁が同じ02で間違えてしまいますた!
おりは面倒くさいのでコンテナの下2桁しか見てませんですた…
あと、今日気付いたけど新しいコンテナにはコンテナの上に
赤いセンターマークが付いているんだね!
どうせ付けるなら貨車各車のツイストピンの中心に付けて欲しいよ…
貨車に20tのフォクーリフトでコンテナを積むときに
中心の目安にするのに付けて欲しい
>どうせ付けるなら貨車各車のツイストピンの中心に付けて欲しいよ…
なんかたまにシール貼ってる貨車を見かけるけど、
会社に言うなりすれば対処してくれたりしないの?
366さん、どもですwww
対処はしてくれませんね…
キハ106 107は貨車の手すりが左にある時は20フィート
コンテナを貨車に3個積めますが一番左に積む時のツイストピンの
中心の目安は左の車輪の中心のやや右寄りで一番右にコンテナを
積む時の中心の目安は内側の車輪の中心で真ん中に積む時は
下げてあるJR式緊締装置を中心の目安にしていますwww
キハ104は微妙にキハ106 107と違うのでややこしいです…
緊締装置を12フィート(ゴトコン)と20フィートコンテナ用に
変える事を床作りと言いますが、フォークリフトのオペの仕事で
20フィートコンテナを積んでいた貨車5両を12フィートに変える
時に下げてあるJR式緊締装置を(重さ20kg弱)を50個上に上げて
レバーを引いてロックして、ツイストピンを全て引っ込めるのが
正に肉体労働で大変です…
筋がね入りの鉄コンマニアの皆様へ…
おりは大きなフォークリフトとトップリフターに
乗りたくて2週間ほど前にハローワークでこの仕事を見つけて
面接の方に土下座して採用されますた!
朝は30分早く出社して、昼休みは食事をしたら直ぐに
フォークの練習をして努力をしますたwww
おりの前に入った新人4人は3日から2週間で辞めたそうです
昨日仕事中に12フィートコンテナを貨車から下ろす時に
隣りのコンテナにこすってしまいおりに教えてくれている
方に謝るだけでは済まないと言われてビビりますた
なんせ隣のコンテナとの隙間が10cmしか無くて路面が
傾いているんですよwww
会社の規則では12フイートのコンテナを2個積み上げて
運んではいけないのですが実際はせざる得なく重さが
15tあってグラグラ揺れてとても怖くて雨の日は滑って
上のコンテナがズレて怖すぎます
入社時に誓約書に過失があった場合に本人と身元保証人
2人に賠償責任が生じると言う気持ちの悪い誓約書に
署名させられますた…続く
ハローワークの求人にはボーナス4ヶ月分とあったのに
実際には無くて、とりま好きだからいいかなと努力して
きたけどおりよりもフォークに乗るのが上手かった新人に
1人で積み下ろしをさせたら停車時間内に終わらないで
2週間で辞めたそうです…
おりはおっちょこちょいで物覚えも悪くてどんくさいです…
明日会社に行って辞めると言うつもりです
貨車やコンテナを間近に見れて良かったです…
連結担当の駅員の方に貨車の横に有る大きなハンドルは
何かと聞くとブレーキだと教えてくれますた
おりが鉄コンマニアだと言うと客車には興味が無いか
聞かれてないと言うと自分は20年客車を担当していたけど
貨車担当にされたと悲しそうに言いますた…
自分の仕事に誇りを持っていたんだなぁと思いますたww
おりは鉄道会社にどうしようもない怒りを感じた…
ていうか特定されて荷主からクレーム来たりしたらせっかくの職を失うことになるからそろそろやめとけ
てか辞めるんか…
まあ臨鉄もライナーもブラックだからなぁ…
今日は連休でトラックにUT-20Aの実入りと空を積み下ろし
して仕事は20分で終わりますたwww
仕事はクビになるまで頑張ってみます…
連休中で各会社が休みでコンテナヤードが空コンで埋め尽く
されている状態です!
19DコンテナのJRFマークが消えてしまった
経費削減の一環としてこれから作るJR貨物コンテナはJRFマークを省略するようだ
退色しやすい赤系塗装もついでに止めてもらいたいもんだが。
375さん
凄い知識ですねwww
素直に脱帽します!
おりの働いてるヤードにはボロイ5tコンテナしか
無いので今度新しいのが入ったら見てみますww
もう19D形式名乗るのやめて19Hみたいにすればいいのにな
↑それ思ったことあるけど、
Hはホッパ
I(アイ)は1(いち)と見間違う
JかL辺りが順当じゃない?
今日、ヤードに古いタイプのV19A-184が入りますた!
最近関西化成品の二硫化炭素見ないけど無くなったん?
>>383 UT7C-50xxの黄色フレーム水色タンクやろ。まだまだ現役やで。
安治川口発着便に載ってるよ・・・東海道1081便とか。
C35・36ってC20・21より先に消えたよな?
あれだけ大量に在った18Dも姿を見掛けなくなって久しい…
いや、C20・C21の方は早く消えてる。
C40はC20より1年早く全廃されたが。
黄緑の国鉄コンテナだけでなく、初期の水色JRコンテナも見られなくなっちゃって、年月の経過を感じるね。
30Aの初期の青い奴はまだ残ってるのかな。
>>386 震災前なら確実にあった。
3074レ、3075レで使ってたから。
震災の後、19系ゴトコンに変更されたか何かで見なくなったな。
>>339 ジョイフル(西川グループ)のコンテナは鹿児島-奄美諸島間で運用。
珍しい冷凍・冷蔵混載タイプです。
このタイプは十島村所有のコンテナでも見られますが。
セイカのアイスクリームコンテナは奄美諸島行きのROROとか貨物船
によく載ってるという印象が強いですが。
今日の3054の一番うしろに20A-1が乗ってるよ〜
>>375 この前初めて見たけどJRマークは入ってるのね。
18Dに先祖帰りした感じかな。
>>371&391
それ、19D-42001〜だわ。右上に小さい「JR」と「JR貨物」の文字のみ。
中央の横長ダイヤ状白色線なし。左下には「エコレールマーク」だけ。
UT03CとかUT06Cの0ってなんで入れてるんですかね?
>>398 12ftと20ftに同じ容積のコンテナがあって、それを区別するため。
例:UT3C/12ft UT03C/20ft
あ、それと逆の例もあるんで。
例:UT07C/12ft UT7C/20ft
つまり、先に形式を得たものに「0」が付かず、あとから同じ容積でサイズ違いが
発生したときに区別するために「0」が付いたものと思われ。
まえここで活魚質問してた人(?)、まだ調べてるのな
しようゆメーカーのヤマモリがタンクコンテナを新規作成したそうだ
コンビニなんかで何気に目にするけど、コレってもっと安いモンだと思ってた…
>>408 コンビニで見かける菓子や雑貨の配送用は耐荷重が小さい
あれならホムセンで1500〜2000円ぐらい
クラッシックプラグマティストアブラカレー
クラッシックプラグマティストアブラカレー
クラッシックプラグマティストアブラカレー
あのプラコンテナだと塗料が上手く乗らない様な...
最近、頻繁に見掛けるようになった省略デザインの19D-42xxx番台。
最近、ちょくちょく見掛けるようになった丸和通運のUF12A。
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長対戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長対戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
東京港辰巳埠頭に行ったら新島物産の新洋丸にUM8Aが積まれていた。
噂の大島瓦礫輸送に転用の姿と思われ。
しかしてっきり伊豆七島海運が担当しているのかなと思ったら新島物産が担当
しているみたいなので意外に思った。
ピンク&バブルのUR18A-104xx番台〜、ついに11000番台に突入。
東海道不通だけど1コキ2個積みの長いコンテナは北陸にでも迂回してるの?
それとも代行?
5年くらい前にここで活魚コンテナU4D-21の写真UPしてた人いたと思うんだけど、今もいたりしますか?
あと、長崎活魚ネットラインが10tコンテナも持ってたらしいけど何かご存じの方いらっしゃるだろうか
ヤフーのトップに出て来るバナーCMで偶然見つけたけど、触媒のエチレンコンと見た!
で、バックは何処だろう?
http://tickets.yahoo.co.jp/special/sugashikao-2014/ >>425 って言うか、突っ立っているにーちゃんのすぐ真後ろの線路がおかしくね?
向かって右側が二重レールになってるけど、標準軌道が敷設してあるヤードかな?
>>427 外側の光ってる2本がサブロクでしょ
真ん中の黒いレールは何かわからん
ていうか、こいつ線路の中に立ってるけどいいんか?
(協力) JR貨物 とか、○○○臨海鉄道 ってな感じかなw
>>428 真ん中の黒いのはパイプかと
降雪地だと融雪散水用に設置してあったりする
動画にヒントがあるかと思って再生ボタン押してみたけど無反応だった
サイトの作りショボすぎ
見なくて正解。ただのライブ映像でコンテナのこもない
8862レ?(今東海道線東戸塚付近を上った)に検測用コンテナが載ってたから書き込んでみる
あれって乗り心地どうなの?
U55Aあたりの高さ2700mm級のコンテナが北海道行き列車で運用されないのって何か理由があるんだろか?
角を切り落とされてるとはいえ、丸玉の背高コンテナが運用できるんだから問題ない気がするのに
>>430 真ん中の黒いのはパイプかとって、ずいぶん強引だな
で、結局は何処のヤードなんだろう?
19Dの新しい箱、43000番代をパスしていきなり44000番台へ。
19Gも18000番台後半くらいから、19D-42000番台と同じ意匠省略バージョンに変更。
ネコロジーUV51コンテ大量配備で余剰になったUV50は、ロジネットへ転売。
今頃になって欠番だった19D-43xxx番台が出て来た様子。
11月27日 輸送情報(18時現在)
<東海道・山陽線 下り>
26日発7053列車(東京タ→福岡タ) 終着 +1時間53分
26日発1091列車(沼津→福岡タ) 終着 +1時間01分予定
26日発1051列車(東京タ→福岡タ) 終着 +01分予定
おっ、1分の遅れを告知ですか・・・律儀ですなぁw
SBHカセイソーダって現役なのね。運用中の初めて見た
>>402 3つ目の写真の、電柱に隠れている8512Rって書かれたコンテナ、あれ何だ?
JOTのコンテナ、写真のやつらは古い方だね。最近は、ピンクや緑の帯のやつが増えて来ているかな。
なな、ナント!!
絵本の看板が二年ぶり?に模様替えw
元旦初日から今日まで、既に3〜4回位も看板が入れ替わってるみたい。
管理人さんは久しぶりにやる気モードに入ったねw
40ft海上コンテナ輸送が一向に増えない・・
港湾で船から直接コキに乗せる設備が無いのが問題。
諸外国では普通にあるのに。
港湾だけでなく荷主側にも荷役設備がないと、結局はトラック積み替えで一手間増えるやん
>>449 諸外国はほとんどが 船→鉄道→トラック→荷主
海外でも鉄道荷役設備を持ってる荷主なんて一部の大企業しかいない。
日本は 船→トラック→鉄道→トラック→荷主 になってるのが問題。
だから荷主が「ずっとトラックでいいや」と考えるのが自然になってる。
だからこそ船から直接コキに載せる設備が必要なんだよ。
>>450 日本は国土が狭くて輸送距離が短いから、何度も積み替えてたら運賃の差が積み替えのコストで消えてしまう
それよりも、もっと根本的な話として、複数の運送会社を支えるほどたくさんの荷物がない
>>451 輸出大国だった昔と違って今は輸入が多いから近所の一般道でも
海コン輸送のトラックを頻繁に目にする。
昔は海コンなんて港湾の近くでしか見かけなかった。
今は海コンの輸送体制を改善したら充分な儲けが出せるはず。
ヨはわかるが19Dっていまだ現役だろ
しかも街中で歩けば絶対に倉庫でも見かける
ほかのコンテナ使わないのかな
>>454 コンテナはすぐボコボコになるから、絶滅寸前に探しても状態のいいやつが残らないぞ
平成28年9月1日開業の語呂合わせかと思ったら、28年春の開業だから違うか。
鉄道コンテナ50周年記念の黄緑の19Dは33651〜33700だから、
もともと赤紫のやつを塗り替えるのね。
鉄博収蔵の19D-5001みたいに、J-TRECかどこかで塗装変更と
リニューアル工事をする(した)のかな。
19D-25701〜30000は存在しない番号だったと思う。
>>458 そうだったんだ。知りませんでした。
>>453で製作年:2014年となってるので、寄贈・展示のために製造した
というのが正解かもしれない。
長距離の引越しをするので折角ならと日通のUM9でお願いしようとしたら
最寄のコンテナ駅はUM9Aの取り扱いには対応してませんって…ショボーン(´・ω・`)
てっきり12ft同等というか全国で使えると思っていたのに思わぬ盲点
なにか荷役に特殊なフォークとか必要なの?
>>459 本当に新造かなぁ?
19Dは近年大増産して、古い or 状態が良くない箱はW19D化→アボーンしたのが
山ほどあるので、それを塗装&意匠変更して寄贈したのかも知れない。
>>461 大量生産してるぶんかなり仕様は変わってるみたいだぞ
俺は詳しくはわからんが
それだったら誰かが細かいところを指摘してるんじゃね?
新コンテナ登場。今日の百済発新潟タ行き4071レで数個目撃。UV19A-500番台で白色の箱。
北海道 オホーツクの文字と擬人化したタマネギの男女ペアwのイラスト。
所有者は「北見地域農産物輸送促進協議会」
>>462 最近製造分の19Dと古い19Dの仕様変更は外観だけでは不可能かと思いますが、
(19D-41900番代は扉の中央の取っ手が無い)
コンテナ愛好者が梅小路展示予定分の実物を誰も見た訳ではないので、細かい
ところの違いを指摘出来る状態でもまだないかと・・・。
私有コンテナの整備、運用についてでありますが、予算につきましては北見市で
一括計上し、コンテナ購入分5,000万円分に対しては道から補助金として、訓子府町、
美幌町からは負担金という形で北見市が受け、事業主体となる【 北見地域農産物
輸送促進協議会 】に、補助金として交付いたします。
本協議会は、北見市、訓子府町、美幌町、北見農業協同組合連合会、ホクレン農業
協同組合連合会北見支所で構成し、本年5月16日に設立総会が開催されたところで
あります。
購入するコンテナ数は【 68個 】で、ラッピングを施し、全国にオホーツクの
農産物のPRを図ることとしております。
コンテナにつきましては、協議会で所有することになりますが、コンテナの運用、
管理につきましては、協議会が【 全国通運(株) 】に委託するものであります。
平成26年度以降、またタマネギ列車が走ってくれるということで、大変ありがたいと
考えております。
これまでに随分ご苦労されて、JRと協議されたのだろうと思うのですけれども、
【 コンテナ68基 】というのは、これで十分なのかどうなのかということと、
それからこの協議会はこのまま残していくのかと、その中でコンテナの破損状況に
よっては購入、入れかえなどをしていかなければならないと思うのですけれども、
そういったときに今度購入はどちらがするのか、協議会で買っていくのか、それ
ともまた行政で支援しなければならないのか、その辺のところどのような取決めに
なっているのか教えてください。
コンテナ68個は十分な数であるのかというご質問でございますけれども、今回の支援に
つきましては臨時貨物列車が11両編成でございまして、1両当たり5個のコンテナが
載ります。
それでいくと、最大限55個ということになりますけれども、この根拠につきましては
タマネギ運搬用のコンテナ相当分について積算をして、必要個数ということで購入
することにしておりますけれども、平成25年度の年間総輸送量が22万7,000トン余り
ございまして、そのうちタマネギの輸送量が12万5,000トンほどございます。
タマネギだけで考えると、全体の約55%になります。
これを1日当たりの輸送量に換算しますと、総輸送量が624トンということになり
まして、そのうちタマネギ約55%となると1日当たりが342トンという計算になります。
1コンテナ当たり5トンということで割り返すと大体68個、1回の輸送に68個という
ことで積算をさせていただいておりまして、それが十分かということなのですけれども、
ただ【 1回の輸送量当たりの支援 】ということで、今回68個ということで考えさせて
いただいたところであります。
また、今後協議会を残していくかということなのですけれども、実際に支援といたし
ましては今回68個を支援することで、コンテナの【 耐用年数というのが3年 】という
ことになっております。
そのコンテナにつきましては、3年を経過した段階でJR貨物に対して譲渡するかも
含めて協議をしていくことになりますけれども、今のところ【 3年間で協議会を解散 】
するような形で考えてはおります。
今後、状況等に応じてその辺は当然検討していかなければならないのかとも、考えている
ところでございます。
今回、5,000万円のコンテナを購入するという支援を、北海道含め決定したわけで
ございますが、その後の支援については現在のところ考えていないと、要は今回、
5,000万円を支援することで、今後継続して運行していただけるという内容になって
ございます。
それから、促進協議会の関係についてもご説明いたしましたけれども、これについては
当面、協議会が私有コンテナを所有するということですので、その期間については、
協議会として存続をしていくということになります。
ただ、耐用年数が切れた後の取り扱いについては、改めて促進協議会で協議をして
決定していくことになるということでございますので、ご理解をいただきたいと
思います。
耐用年数三年ってありえねーーよww
償却の年数だろうにw
どうやら東急和歌山・・・もといJ-TRECで新造されたのを2月末の百済発便で北海道へ回送した様子。
ちなみに昨日の4071レには載ってませんでした。
しかし1列車分では少なくないか?
せめて3列車分ないと歯抜けになるぞ。
>>472 5086レ〜3083レにはコキ1車にまとめて載せてたりしたぞ
>>473・474
4071レや5086レに分散させて回送した様子ですが、当方、京都ですので
4071レはチェック出来ても、夜中0時の5086レはお手上げ!
3年後には、そのコンテナを運用管理している「全国通運」が引継ぎ、
現用のUV19A老朽化交換分として「緑一色 ZENTSU 赤○Z」化するのかも。
今日の東海道1050レの前方に1個だけぽつんと「デカ文字 福山通運」が乗っていた。
こんなの初めて・・・w
8日1050レの「デカ文字 福山通運」はU51A-30312でしたが、30300番台は初出かな?
今日の東海道1054レにも「デカ文字 福山通運」U51A-30319が乗ってましたが、
どうやら30300番台は、30000番台の老朽化交換用として増備された様子です。
つまり「青春引っ越し便」はもう見られなくなるのか…
輸送力増強のための追加投入だと思うが。
CIMC製のU50A(2005年度製造だったか)が問題を抱えているならともかく、大型コンテナが10年で「老朽置換え」されるケースは少ない。
新コンテナ発見・・・その1
20E-0番台 京都貨物に数個積んでありました。
JR貨物新書体で、見えた方の側面はリブ構造。
扉は妻側にあったので、ひょっとしたら側面両側ともリブかも・・・。
その2 東海道1054レの2個乗っていた30ft級の白い箱で、
緑色で「SANKI」の文字とペンギンか鳥のアニメが描いてありました。
1054レのデカ文字福山・SANKIは北九州発らしいな
間違えた
SANKIは姫路発だった
1052レ→1054レに変わっただけ
>>484 そうですか・・・1054レに変更なら、これからちょくちょく見る事が出来ますわ〜。
ちなみに昨日、京都貨物で見た20Eは、9・17・26・33番でした。
東海道旧5072レ(現5050レ?)に新品のUM9Aが堂々の6段重ねx5で東上して行きました。
「789〜794」「862〜867」「795〜800」「783〜788」「874〜879」の合計30個。
抜け番は、他の列車か違う日に輸送されたのかも・・・。
20Eは京都貨物から4071レに乗っている事が多く、今日は20E-1と3でした。
側面の片側はリブでなく扉でしたので、妻面扉との三面扉仕様と思われます。
全農所有のUT20Aのタンク体がクリーム色のやつってもう全滅したのかね?
ぐぐってもここ2、3年の画像だとホクレンの白いやつしか引っかからないけども…
ぐぐる地図で見たら通販コンテナに福島廃棄コンなど
怪しいものたくさん写っていた
>>487 新品の番号が飛びまくってるのはおかしいから、すでに運用に入ってると思われ
日が浅くてまだ綺麗なだけではないかと
V19Cの8500番台が登場! 意匠は19D/19Gの最近製造分と同じ「JR貨物」ですが、
ロゴの位置が換気孔の関係で右上でなく、右中間の腰位置に入ってます。
平成12年 3月21日.火曜日.越中八尾駅
みどりの窓口を新設
簡易POS端末〜MR2端末に変わりました.加賀温泉駅MR1発行.1999年8月まで
自動券売機
簡易型券売機
藍一色で殺風景だったディーラインのU54A、右下に白色で
「DAINICHI GROUP」の小さい文字が入りました。
東札幌日通輸送の新UF42Aクールコンテナが、昨日から札幌タに向けて回送されてる。
福山通運/専用貨物列車、東海道・山陽線で開始
2015年03月30日 3PL・物流企業
福山通運と日本貨物鉄道(JR貨物)は3月30日、東京貨物ターミナル駅と広島県福山市の東福山駅と岡山市の西岡山駅間で設定した長距離直行貨物列車を福山通運が全車両をチャーターする福山レールエクスプレス号として運転を開始した。
列車編成は20両で、東京貨物ターミナル駅〜西岡山駅間が5両、東福山駅間が15両で、列車あたり31フィートコンテナ40個、往復80個の輸送量となる。
同社は、2013年3月から東京・大阪間で、毎日1往復の専用貨物列車を運行し、大型トラック80台分を貨物鉄道へモーダルシフトしてきた。
この経験と実績を活かして、トラックドライバーをはじめとする労働力不足への対応、CO2排出量削減による地球環境負荷の低減に向けて更なるモーダルシフトの実現に積極的に取り組んでいく。
JR貨物は、トラックドライバー不足に伴うモーダルシフトへの動きが加速する物流業界で、福山通運と互いに協力し、安定輸送の実現による鉄道輸送の促進に努めていくとしている。
■概要
発着駅:東京貨物ターミナル駅(東京)⇔西岡山駅(岡山)・東福山駅(広島)
発着時刻(下り)東京タ23:41発⇒西岡山9:41着⇒東福山10:38着
(上り)東福山23:03発⇒西岡山0:10発⇒東京タ9:54着
保守カキコ・・・安治川口駅のホームから見える所にZ54A-4と7が置いてある。
ちょっとガードレールが邪魔だけど撮影可能。ちなみに現在稼働中の入換機はDE111034。
>>498 1034はそっちに行ったのか。
東のカマってイメージが抜けずやっぱり違和感あるな〜
スレチでごめん
ヤマト運輸UV51Aの新番35160〜が入ったけど、意匠は「ネコロジー」でなく「宅急便」の旧タイプ。
DOWA通運のUM12A、最近何か文字が書いてあるのでじっくり見たら「motivate our planet」と書いてあった。
水島支店(仮称)建設に関するお知らせ。
会社名:日本コンセプト株式会社
平成27 年2月25 日 各 位
当社は、岡山県倉敷市に中国・四国地域における拠点として、新たに水島支店を建設することを決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.建設の目的
当社は、現在中国・四国地域のお客様に対して、神戸支店及び徳山支店から、液体貨物の輸送に関するサービスを提供しております。
しかしながら、物理的距離や交通アクセスの問題から、提供できるサービスには制約がありました。
このため地理的にも交通アクセスの点においても中国・四国地域の中心に位置する水島に新たに支店を設置し、最寄りの拠点からタンクコンテナを活用した液体物流サービスに必要となるトータルソリューションを提供できる体制を構築するものであります。
水島支店は、中国・四国地域のお客様の液体貨物の輸出入や国内輸送のニーズに対して、従来に比べて格段に競争力のある、新しい次元の物流サービスを提供する拠点であり、地域の発展にも大きく寄与するものであります。
なお、京浜(川崎)、神戸、中部(四日市)、徳山、新潟に続く6番目の国内物流拠点として、水島支店が国内ネットワークに加わることにより、片道運賃での輸送サービス(ワンウェイ輸送)を提供できる地域がさらに拡大するものであります。
当社は、水島支店が国内ワンウェイ輸送において、お客様の利便性を向上させる重要な役割を担うものと期待しております。
2.支店の概要
・名称:日本コンセプト株式会社 水島支店(仮称)
・所在地:〒713-8103 岡山県倉敷市玉島乙島7471 番252
・敷地面積:約15,000 u
3.主なサービス内容
・危険物の一時保管(消防法第四類第一石油類〜第四石油類、指定可燃物)
・危険物積替(ISOタンクコンテナとタンクローリー車間等)
・ISOタンクコンテナの洗浄及びメンテナンス
・ISOタンクコンテナ内貨物の加温作業(蒸気/温水加温対応)
・ISOタンクコンテナの検量
4.完成予定時期
平成27 年8月 ※正式名称及び営業開始日につきましては、改めてお知らせいたします。
JOTの片側妻側開きの軽量化版が出てきたね。
予想通り水色帯に泡模様。
隅田川で見た。
ほっしゅ
EF66-27とフェリシモのコラボが見られた
あー、やっと現物を見たわ・・・水色帯に泡。
UR19Aの1421と1426だったけど、これは「がんばろう日本」仕様ではない-1250からの
続番なのかな? それとも新規の1400番台?
けど「水色帯に泡」も「ピンク帯に泡」も順光下だと「白とび」し易い色だなぁ。
今年も色々話題があるなぁ。
活魚コン調べてる人は新しい情報が見つからなくてしょぼーん
そろそろ足を洗うべきかもしれないなぁ
40ft高屋根海上コンテナが運べるように、全国在来線を標準軌化しよう!
>>505 新座で水色帯泡の-1291見たよ。
がんばろうの続番かもしれないね。
>>509 そうか・・・1291番があるのか。それなら1250からの続番だね。
10000番台は「赤→緑翼→ピンク泡」と続き番号なので、0番台も続番で正解かも。
いや実は「青→数10個だけ別色翼→水色泡」だったりしてw
ちょっと訂正・・・UR19Aの「がんばろう日本」仕様は1109〜1258番までで、
1259〜1262番は「がんばろう日本」無しの青JOT。
ですので、水色泡仕様は1263番〜ではないかと思います。
水色泡1500番台を見た。
流石にこの増え方では、フルコン貨物1編成に1個程度は見掛けるようになった。
倉庫用の中古コンテナ探してるんですが、、、
そういうスレがあるのなら誘導して頂くとうれしいです。
このスレで大丈夫っす
どの種類のコンテナかでも違ってくる
鉄道と磯だと鉄の場合は貨物サイトで出てくるのを見るのがいいが
運次第なので無い時には本当にない
http://www.jrfreight.co.jp/used_container/index.html (その割には現地で用途廃多いような?)
磯の場合はどの専用サイトでもよく出てくるし大きさも豊富
http://hoshino-container.co.jp/ (他にもあるっす)
リースもあるし物置のようにいらない時には折り畳み可能な
コンテナもあるので、庭の大きさやや懐具合を合わせることも可能
なお中古ではなく新品もある(でも40ft100万以上)
UM27A-48001
40ft無蓋で鋼材輸送用?
>>517-518 レスありがとう。参考にさせて頂きました。
これってコンテナ本体以外に輸送費&設置費が結構高いんだね。
持ってる人に聞いたら、土地も水平にならさないといけないから
土木業者に頼むか、安くやるなら重機をレンタルして自分でやるしかないと、、、
地元で気長に探してみます。懐具合の都合もありますので。
ググるマップで見つかったけど種類なんだろうな
かなり珍しいとは思うのだが
FSJ、2〜3個増備らしい。
UR19A-1759確認。
仕様は水色泡に準拠。
今秋こそ関西地区貨物タの一般公開行事を希望・・・。
水帯泡の増殖でUR18A青帯は夏の繁忙期過ぎたら一気に消えそうだな。
UR18Aで残ってるのは20000番代
10000番代赤帯
メスキュード
バンドー
J物北海道
旭川
函館
そのくらいか?
「無水フッ化水素酸」のコンテナ
化学薬品を扱う人にとってこのフッ酸は、硫酸や塩酸なんかメじゃないくらい恐ろしい薬品だそうです。
・1982年には東京都八王子市で歯科医師からフッ化物洗口用のフッ化ナトリウムと誤って
フッ化水素酸を歯に塗布された女児が死亡する医療事故が発生。(八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故)
・2012年には大韓民国の化学工場で単純なミスによりフッ化水素酸が漏出し、
5人が死亡、4000人を超える健康被害が起きた(慶尚北道フッ化水素酸漏出事故)。
・2013年にはフッ酸を塗られた靴を履いた女性が、足の壊疽(えそ)を起こし、5本の指すべてを切断する重傷を負う事件が起きた。
これは故意に塗られたもので、犯人は殺人未遂容疑で逮捕された。
こんな危険な物質を平然と運ぶJR貨物の運転士も凄いよな・・・(爆)。
トラックよりはなんぼか安全だから鉄道を使って運ぶだけだよ
1/80でZX45A自作しようとしたんですが寸法が全長9410mmしかわからんのです・・・
事業用ですし資料が皆無に近いんですよね。せめて高ささえわかればうまく進められそうなんです。
どなたかZX45Aの高さをご存知の方おられませんか?
>>533 真横から撮った写真があれば比例計算で出せるだろ
稲沢のよく見える場所に置いてあるぞ
そうなんですよ。側面や細部撮りに稲沢行こうとした矢先に行っちゃったみたいで。
仕方ないしネット上ので試してみますわ
>>536 手持ち画像で参考になりそうなのがあったのであげとく
右側のコンテナに「全高 2710mm」って記載がある
>>539 ありがとうございますー。
右の奴が2710mmとすれば、俗に言う「アダプタ」履いた状態で2600mmくらいですかね
>>541 貴重な屋根上の画像ありがとうございますー
昭和56年4月
モノレール流通センター付近
UC5-4171名鉄運輸
UC5-5844
C21-18786
保守カキコ・・・19D-45000番台とランテック冷蔵庫UF42の新番が出ています。
>>544 ランテックはまた増やしたんだね?
38036あたりを見てるけど46Aだと青函通過が出来ないんだっけ?
>>543 UC5-5844はガセネタ、乙!
そんな番号はねーよ!w
>>545 UF42A-38054ってな番号のランテック冷蔵庫を見ましたよ。
こっちには 「通過禁止(青函トンネル)」の赤文字は書いてありません。
ランテックは古い箱でもエンジンの更新をしたのが居ますね。
九州牛乳時代のは流石に廃コンでしょうけどね。
貸し出し運用かもしれないですけど、以前鹿児島の園田陸運が北海道へ行ってました。
サーモラインは最近見ないです
東札幌日通に移籍してるのかもしれません。
装置区分識別子のJ,Zってどういうコンテナですか?
U48A-30064
最近のコンテナは広告を自由に入れられるのか?w
それだと都内を通過しないカモレの運用に限定されるから
豊洲の工大にあったコンテナは捨て看板みたいなデザインだな、今後何でもアリになるぞ 深見東洲とかみすず学宛とか…
リアル鉄道むすめコンテナとか
保守カキコ・・・19Dの46000番台が出ました。
>>532 水素誘起割れによる鉄道タンクカーからの腐食性有毒物質の漏洩
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000421.html 事例発生日付 1997年04月02日
事例発生地 米国テネシー州メンフィス
事例発生場所 A社鉄道の操車場
事例概要
テネシー州メンフィスのA社鉄道の操車場で転轍作業中、B型タンクカーから腐食性の有毒物質、無水フッ化水素の漏洩が発見された。
原因は修理時の溶接、検査手順が不適切、不十分であった為。この事故で、周囲半径1/2マイル(約0.8km)以内に住む住人26人を含む、
計150人が、17時間にわたって緊急避難した。
経過
当タンクカーは同年2月(事故の26日前)、B社にて、タンク壁面にできたブリスター2箇所が修理された。修理はブリスターとその周辺部を2×3フィートにわたって
切り取り、ASTM(米国材料試験協会)A516 grade70鋼材を突合せ溶接法で溶接した後、溶接部と溶接によって熱影響を受けた部分(内部・外部)に、
華氏1150度(摂氏約621度)の熱で約1時間、応力(ストレス)除去と硬度を低下させる為の熱処理を加えた。修理後の硬度テストの結果は、外部が
ロックウェル硬度C15、内部はロックウェル硬度C17と記録され、レントゲン写真でも、問題となる形跡なし、400psigの圧力をかけた静水圧テストでも
漏れは認められなかった。しかし事故後の検査で、漏洩のあった溶接部周辺の硬度はロックウェル硬度C26からC32、平均でC29に達していたことが
確認されている。この為、施された熱処理では鋼素材の硬度をC22以下に下げるのに不十分で、
ストレスが除去しきれないまま、腐食性物質にさらされ水素誘起割れと呼ばれる亀裂が生じた。
大昔何処かのヤードでスチレンモノマーのタキが脱線したのを思い出した。
新聞沙汰になっていた。
あとは震災直前の成田線のアレか?
成田線のコキ200の脱線てWEBに事故報告書出てた?
UV51A-35181 ヤマト色なのに社名もロゴもないノーマークのまま運用中。
新品の箱なのになぜだろう・・・?
原油輸送の列車が爆発 カナダ
カナダ・ケベック州のラック・メガンティックで6日未明、原油を輸送していた72両編-成の貨物列車が脱線、
爆発、炎上した事故で、13人が死亡、およそ40人が行方不明と-なっている。何らかの原因で空気ブレーキが
はずれた貨物列車は、無人の状態で暴走を開-始。市街地のカーブで脱線したことから、
原油を積載した車両が爆発、炎上した。30余-りの建物がこの爆発に巻き込まれたとみられている。
カナダ運輸安全委員会が列車のイベ-ントレコーダーを発見、事故の原因について調べている。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 【爆音注意】 爆風で付近の建物を吹き飛ばした列車爆発事故の瞬間
28日午後(日本時間29日午前)、アメリカ東部メリーランド州ボルチモア(ボルティ-モア)で起きた
列車爆発事故の瞬間の映像。建設ゴミを運搬していた大型トラックと貨物-列車が衝突して脱線。
炎上して積んでいた化学物質に引火し大爆発したとの事。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 映画「アンストッパブル」のバットエンドバージョンって感じだなw
もう1両のコキ200は電車でDの複線ドリフトみたいになってるし…
酸化エチレンコンテナは失職後一部川崎貨物駅に放置してあったな。
今も?
>>565 これ、運用がダイヤ改正で終わる直前でやった事故だったな。
今の酸化エチレン輸送は千鳥〜名古屋南でしてるのだよね。
保守カキコ・・・佐川のU53A&UV53Aは、U54AのようにSgHロゴを貼らないのかな?
保守カキコ・・・20Eの続番が出ました。
東海道2062レで宇都宮タまで回送112/115〜120/122番の8個
東海道5070レで静岡貨物まで回送135番・郡山タまで145-146の2個
保守カキコ・・・19D-47000番台が出ました。
東洋ガラスにU49Aウイングの白色箱と青色箱が出ちょります。
>>574 そう、白も青も梅小路・・・もとい、京都貨物が常駐地みたいです。
JR草津線の三雲駅近くに東洋ガラスの工場がありますので、そこまで陸送して、
鉄道の方は京都貨物から千葉県柏市の工場近くの貨物タまで輸送かな?
ちなみに番号は、青がU49A-38045で白が-38046です。
エバーグリーンの総裁いつの間にか死去してた
ロシアか中国系だと思ったが台湾の人だったとは
張榮發さんね。2016年1月20日に88歳でお亡くなりになられた・・・合掌。
倒産したアメリカの「エバーグリーン航空」とコンテナの「エバーグリーン:長榮海運」との
関係がよく分からなかったが、全然関係が無かったのね・・・。
日本の小型コンって海外で需要あるのか
雨ちゃんみたいに45フィートを2つ重ねて運ぶほどなのに
ISOコン積んでトレで入っていけないような山間部とか
日本と似たような地域が多い国だとゴトゴン需要もあんのかもな
そもそもタイのしょぼい鉄道規格で、欧米みたいな大規模な鉄道貨物輸送は無理。
85/3/1
江別市〜国道275号中央バス車内より
UT1-218
UT1-219
日本通運
UC7-10155
名鉄運輸
UC7-10463
日本通運
C21-9346
C20-33324
C20-38158
C20-33806
当時は現役だったけど残ってないだろうな
保守カキコ・・・
浪速運送の新箱U28-70を見たけど、Fashion Service Car のロゴが超小さくなって
右上側に Fashion Service NANIWA だけとなった・・・オモシロクナイ!
連日保守カキコ・・・
静岡通運にもU49Aが入ってました -38044ですので東洋ガラスの前番です。
味の素にも灰色のU49Aが入ってました abレールライナー 味の素物流(株)
-38047なので東洋ガラスの続番です。
保守カキコ・・・30Dの新箱が出ています。デザインは簡略化19D/19Gと同じ。
簡略化もそうだがJRロゴ復活の意味もあるんだぞ
一般に認知されないから
Z30A-1はヒンジが3つ(平成8年製)、Z30A-2はヒンジが4つ(平成13年製)のようで。
状況的に30Aからの改造コンテナだけど、元のロットが揃っていない模様。
事業用コンテナでは異例の全塗装でステッカー新調しているくらいだから、種番号の特定は困難と思われる。
屋根には開口部があるとの噂だけど写真が見当たらんな。
JFE40フィートって水島?
東水島40fトップリフターいたっけ?
40ftコンテナだが、上部には30ft用の金具がある。
最近ヤマトの銀無地1色のウイングコンテナを見かけないのですがなくなったんでしょうか?
ヤマトの冷凍も見かけません
U45A-30001,30002 TAJIMAって何?
19Dの末尾にRって付いてる箱を見かけたんだけどどういう区分けなんだろ???
>>590-591 >>592 数年前まで水島港玉島地区で、中国製の冷凍仕様の箱だけを玉島ハーバーアイランドへ輸入陸揚げして、ヤンマー製の冷凍エンジン搭載の30ft冷凍コンを大量に袈装していた関係で、十数年前から一台だけ配備している。
現行のJR貨物の配置表にも載っている。
トップリフターメーカーは、三菱(自工)城下町でのお約束オチの三菱(重工)製。
>>597 イルカの後ろに写っているUT13C-28000番台って動いてるんですかね?
>>597 水島のトップリフターはスプレッダー伸縮機能なかったはず
ヤンマー30ftはフォークリフトで対応してた
>>599 ホホォオ〜、スプレッダー伸縮機能なかったはずんだべかや?
で、同じ水島港生まれでもフォークポケが一切無いヤンマー製のサーモ・ライン UF46A-38001〜38004 は、どうやって運んだんだべ?
そこん所を詳しく解説してくんろや。
>>597 >>599 どうでもいいがどちらも一昔前の話なので不正解。
今フォークリフトはトヨタ製で揃えてトップリフターも30ft対応だよ。
>>602 つか旅客のみの扱いしかしていない岡山へは持ち込みすら出来ない大嘘ネタなので不正解
話の流れから「岡山」が岡山貨物ターミナルを略して言っているのだと理解できないのは
アスペルガー症候群という脳の病気です。略してアスペ
俗に「空気が読めてない」KYなどとも言います
>>606 何知ったか言ってんの?
「岡山」が岡山貨物ターミナルを略して言っているのだと話の流れから理解できないも何もそもそも
「岡山貨物ターミナル」自体が存在しないのにどうやって理解するのやらww
俺の薄っぺらな記憶では「西岡山貨物駅『俗に言われている【西岡山】又は【西岡】』」が思い浮かぶ
けど違うのかなw
で、ドヤ顔で話の流れネタを振った
>>602の面子つぶして面白い?w
俺はアスペルガー症候群を患っているから何でも免罪符でokという障碍者の体験談自慢はスレちがいだね
JR貨物「西岡山駅」は2016年3月26日ダイヤ改正で「岡山貨物ターミナル駅」に改称されています。
4ページを参照のこと。
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/201512daiya.pdf ID:Z15ZJgHO0はマジモンのアスペルガーだって、はっきりわかんだね
バレバレの吊りネタに執拗にムキになって喰らい付くとは流石はオタク板やな。
後釣り宣言来ました
もうこのスレは見ない方がいいよ
>>597 玉島のアノ場所は逝った事あるけど一時期近くの路上に野良犬の群れが居て危なかった
それとヤンマーのUF42Aらしきコンテナは旧岡山臨港線の終点 岡山港近辺にあるヤンマーの関連会社で見てる。
今もあるのか?そこがストリートビューで見れる場所なのかは知らない。
自己レス
ヤンマーの関連会社ではなくヤンマー農機だった。
ただその場所で機器無しのUF16Aと※UF42Aか類似塗装のトレーラーをフェンス越しに見ている
※野菜〜魚のイラストがダブルで描かれたのが居たでしょ。
丸和に移籍したUF42Aもいつの間にか消えたよね
トヨタの列車に新しいエコライナーが数少ないけど見られるね。
キレイすぎてやたら目立つ
鉄道イベントでたから号を再現した編成模型を見た
模型とはいえ長編成の中ちょっことつくあの姿かわいいぜ
JR貨物、低温物流事業2倍に 17年度メド 保冷コンテナを倍増
2016/8/3付日本経済新聞 朝刊
日本貨物鉄道(JR貨物)は低温物流の事業規模を2017年度をメドに倍増させる。
数十億円を投じ、冷蔵・冷凍コンテナを現在の2倍の1万6千個に増やす。
トラック運転手の不足に悩む食品メーカーや農業生産法人に対し、鮮度を保って低温で運べる鉄道輸送への切り替えを促す。
一般社団法人の日本事業者団体連合会と組み、小型の冷蔵倉庫にもなるコンテナを開発する。
輸送時は蓄電池で内部を冷やし、列車から積み降ろした後は外部の電源で冷やす。
9月に試作品を完成させ、年度内に量産に着手する考えだ。
保冷材を内蔵した新型コンテナの実証実験も始めた。
電源を使わずに最長72時間、2〜10度の一定温度で冷気を保てる。
保冷技術ベンチャーのアイ・ティ・イー(東京・千代田)が開発した。
北海道から茨城県つくば市にベビーリーフなどの農産物を輸送。
荷主の農業生産法人は工場で加工した農産物を関東圏で販売することができる。
農産物などの荷主の間では運転手不足でトラックの確保が難しくなっている。
トラックで輸送していた企業にとって、鉄道輸送に切り替えることで長距離になるほどコスト削減が期待できる。
500キロメートル以上になると輸送費が割安になるとされる。
日通商事、鮮度を長く保てる輸送用コンテナ開発
2016/2/18 日本経済新聞 電子版
日本通運グループの日通商事は生鮮品の鮮度を長く保てる輸送用コンテナを開発した。
庫内を低温にして高電圧をかけることで菌の繁殖を抑える仕組みで、1週間ほどは収穫時とほぼ変わらぬ状態を保てるという。
消費地までのスピードを重視し、生鮮物流は現在トラックが主流。
鮮度保持期間を長くすることで、輸送時に鉄道や船なども使えるようにする。
冷蔵技術開発ベンチャーのMARS Company(マーズカンパニー、群馬県高崎市)と組んで、長辺が20フィート(約6メートル)の冷蔵コンテナの試作品を完成させた。
量産型の設計と性能試験を進めたうえで、今年秋に発売する。
グループ外の物流企業にも売り込む考えで、2年間で500台の販売を目指す。
マーズは低温の冷蔵庫内を高電圧の状態にして菌類の繁殖を抑える技術や、セ氏マイナス1度、塩分濃度1%の雪状の氷につけて魚介の鮮度を保つ技術を持つ。
これを生かし、新コンテナでも電圧をかけ、低温にして鮮度を維持できるようにした。
雪状の氷につけてマグロを輸送する実験では6日後も鮮度を保っていたという。
販売価格は1台800万円程度と通常の冷蔵用コンテナに比べて5割ほど割高になる見通し。
ただ、実際の輸送では時間がかかるが割安な船便も併用しやすくなる。
九州から東京までトラックだけで運ぶ場合と、フェリーとトレーラーを使ってコンテナを運ぶ費用は同等になるという。
消費地に運ぶ際、鮮魚などは大半をトラックで輸送している。
ただ、高齢化が進んでいることもあり、運転手の確保が難しくなっている。
新コンテナを使えばトラックより日数が必要な鉄道や船なども選べるようになり、輸送手段の多様化が可能になる。
>1台800万円程度と通常の冷蔵用コンテナに比べて5割ほど割高
で、通常の20ft冷蔵用コンテナが約500万強とは高すぎでね?
新機軸取り入れてるんだから、従来のコンテナより高くなるのは仕方がない。
儲かってたくさん量産すれば価格も下がるだろう
>>627 いや、「『 従 来 』の冷蔵用コンテナが『 約500万強 』とは高すぎでね 」 って事だけど…
UFを無理やりスーパーURにしたり
大型のUR47Aや50Aは失敗作なのか増備されなかったり
UF12Aをまた作ったり試行錯誤を繰り返してるよなぁ
日通だって青いU19Aは列車に載らず海上コンテナとして使用してる
列車の遅延の可能性はどれぐらい考慮してるんだろう
ベンチャーだとノウハウの蓄積が足りなさそうってイメージだけど
トラックプールに油揚げみたいに薄い廃磯コン発見
レアだと思って(・∀・)ニヤニヤ観察したら、ただの
工場用の大型非常発電発電装置ユニットだった
間違えやすいんじゃーボケー
JR貨物、食材を凍らせずに輸送するコンテナ開発
物流ニュースサイト2016年8月4日 (木)
日本貨物鉄道(JR貨物)傘下のジェイアール貨物・南関東ロジスティクス(東京都品川区)は4日、食材などを凍らせずに鮮度を維持したまま輸送できる鉄道コンテナ「氷感SO庫」(ひょうかんそうこ)を共同開発したと発表した。
冷却システムに氷感システムを付加することで、積載物を凍らせることなく長期にわたって鮮度をキープできるようにしたもので、これまでの保冷・冷凍・冷蔵コンテナと異なり、食材などを変質させずに保管できるほか、米や肉などを熟成させる効果もあるという。
保管時は外部電源で充電・可動し、輸送時は蓄電池で定温管理するため、ひとつのコンテナで保管と輸送の両方を実現できる。
同社は企業間の連携を取り持つ日本事業者団体連合会とともに、鉄道コンテナの機能性や付加価値を高める「リノベーションコンテナ」の開発に取り組んでおり、氷感SO庫のほかにも、太陽光を活用して24時間換気し続ける機能を付加した「SORAコン」を製作した。
SORAコンは、特殊塗装を施した汎用コンテナに太陽光ソーラーパネルを設置し、コンテナ内のファンを作動させることで庫内の24時間換気を実現する。
特殊遮熱塗料と換気扇でコンテナ内の空気を強制的に循環させるため、庫内の湿度・温度が安定し、輸送時も保管時も常温で積載物の品質を保つことができる。
>>633 ということは日中の移動が前提か。
夜行列車の削減が更に進みそうだな。
>>636 N模型にもなった中村荷役が以前、東北筋用に作った電源コンテナの後釜として、JR貨物の子会社が折角作った代物を、態々大金かけて
和歌山のJトレで意味不明の20ftに改造するために、往復運賃タダとは言え駄作の ZG15A-101 を使うんでね?www
マジ、ZG15A-101って何の事情とかで作ったんだろうか?
25年以上前だったと思うけどJOTと郵船フレッシュチェーンの合作で作ったUF11Aの後釜はなぜ出てこないのか?
生花とか野菜が輸送中の冷機で乾燥してしまうしおれ対策で作った画期的なコンテナだったけどね。
連荘でスマン
UV19A-569、日通のR&Sのコンテナが出てきたらしいね
ツイッターから
某アニメで500年前のコンテナとして19Bらしき
塗装とコンテナが出てきた
一度滅んだ日本世界だが、なぜこんな妙な奴が
残ってるのだ
>>643何言ってんの?
2016年9月1日 お客様各位
青海A3ターミナル
(株)韓進海運殿に関する報道と青海A3ターミナルの今後の業務につきまして
平素は格別の御高配を賜り厚く御礼申し上げます。
株式会社韓進海運殿が裁判所に法定管理申請を行った件での昨日来の報道により、 御心配をされておられることと存じます。
青海A3ターミナルにおける本船作業及びコンテナ搬出入作業につきましては、全て東京港埠頭株式会社殿及び弊ターミナルオペレーター(三井倉庫/日本通運)の自社機材により行っております。
現在、株式会社韓進海運殿の法定管理申請による青海A3ターミナル利用各船社(OOCL、COSCO、HAMBURG SUD、SITC、GOTO、MSC等)に対するターミナル作業への影響はございませんので、引き続き弊ターミナルを御利用下さいます様、何卒宜しく御願い申し上げます。
UV19A-569、日通と同和で重複か
日通の方が登録されてない感じかな。
今後は海を旅するかどこぞの敷地に放置されそう
それにしても日通はどうしてああも謎の試作コンテナを作り続けるんだろう
>>649 自費じゃないから思いつきで気楽に作れちゃうとか。
具体的には開発や試作に補助金や助成金がでてるのかな。
レールライナーのコンテナ、何となく昭和っぽいデザインで好きだな
専用列車できないかな
GS YUASAのロゴが入ったU48Aが出たみたいだな。
5086レに載ってたけどピカピカだった。
GSYUASA、コンテナ設置式バッテリーを鉄道輸送してみた、って感じだな
これまで実施してなかったのが不思議なくらい(誰にも見られてなかっただけかも?)
目的地までの一回ぽっきりになりそうだから早めに記録した方がいいかも。
・日本鉄道貨物輸送用のロゴなし
・フォークポケットがなんか変
・31?フィートなのに総重量5トン
と変なところだらけで面白い。
あと、東タに白いコンテナがあるね、氷感かな
1回ぽっきりの片道輸送といえば特大のトランスみたいだな
一時期東京電力の謎の中古タンクコンテナが下ったけどあれもゴニョゴニョな積み荷?
残ってるのは西濃くらいか…
新潟運輸 中越運送
三八五も梅小路に来てないし…
今日の稲沢発8865レ、ZDコンテナばかり約25個。廃棄回送かな?
>>656 はあぁぁあ? 梅小路に来てないしって、何時の話をしてるの?
もっとも京都貨物駅に来ているかは知らんけど・・・・・・
すいませんが教えて下さい。ウィキーペデァン内の「コンテナ」で、鉄道コンテナ欄にあったヤンマー特集が完全になくなっているのですが、、、、
サイトエラー?それとも僕のボロノートのページ飛びでしょうか?
>>659現在、全ページにわたってイジクリ回している支離滅裂の大荒らしが君臨中!
過去にそのサイトでトラぶってたあの札付き意固地の鉄オタkoneオッサンでも流石にそこまでの一発大掃除はしなかったぞww
こりゃあその荒らしが呼び水になって荒れるかも?
遂に「最初にあるべきは普通のもの」ってな、『俺がルール』的に酔知れてるやん。
しかも入れ換えた画像の影響で、目次一覧表が画像三枚分の平行スペースが大きな白色穴空き状態に。
誰か今の内に釘打った方が良いんでねーの?
>>664 そのドヤ顔で張り替えた普通とやらのトップ画像
自分が分解晒して見苦しくした折りたたみ窓【ドライ・コンテナ(簡易通風孔なし)の種類】の中に既に入ってるし。ばっかじゃねーの(爆)
>>665 晒し乙、!
元、川崎汽船の薄汚い廃コンを二重に晒して"普通普通のもの"って、荒らしてるHoneplusとやらはどんな思考してんだ
なんでボロコンテナ使ってるのだ
もう少しいいものだせよな
原型のわからないオブジェの様な加工物ではなく普通のオチが転売されたボロ根かよw
トップ画像はサイトの看板だって言う普通の常識がない知ったか房が調子こいてるw
しかも自己紹介欄にベタベタと誇示テンプレのオンパレード
で、誇示テンプレのオチは2ちゃんねらーだってよw
だったら、ココへ出て来て解説しろよ。普通論とやらをなw
>>664 >目次一覧表が画像三枚分の平行スペースが大きな白色穴空き状態に。
今は修復されてるから奴はやはりココを涙目で見ているなwww−−−−−−−−−−−−
オラーー!ビビッてねーでサッサと出て来いやーボケー!!
こんな画像載せてニワカかよーとかはここでもいいが、
編集に関するあれこれはWikiスレでやった方がいいんじゃねーの?
コンテクストメニューがどうでサイトデザインがどうとか、もうコンテナの話じゃないがな
>>671(藁)
荒らしは只今、平静を装いながら必至にスルー中だな
『 このページは2003年6月30日の開設以来、海外の方を含め多くの方々の絶大なるご協力の下に、その時々の状況で日々成長し、発展して今日のページスタイルがほぼ維持され続けています。
しかしページ全体に対しての、数百箇所規模の一括した大掛りな改変・削除・追記等は、新たな画像の二重投稿を始め無用の誤解や、既存出典性の欠如及び根拠の喪失他、整合性の乱れ等、多くの問題が発生しかけています。
今後、更なる状況の悪化や編集合戦等の無用のトラブルを避ける為にも、数ブロックに分けての手直し等、今一度の再考と修復をお願いいたします。
また、要約欄へのコメント記載も「他人に優しく」のルールーを宜しくお願い致します。
日本語サイトながら、全世界に誇れるページに発展する事を願っています。』
連日来賑わっているぺディアンのコンテナページが終に、三分割にと提案が出ているやん。
何処でもコンテナは話題を振りまいているよね。たかが鉄の箱・・・なのにネw
ところで、鉄道記念日のある10月になったけど、何か大きな出し物あったの?
以前は東京タの一般公開とか結構活発にあっちこっちでアピールがあったけどね。
カープ優勝で盛り上がってるけど
恒例の広島フェスティバルは?
今日の5071に西濃UC5-5002が載ってた
相当古い奴じゃないの?これ
新塗装のせいか見た目ボロさはなかったけど
今日の5087レはEF66 30+ムドEF65 2127だったので撮り鉄さん多数だったけど、
あたしゃー、それよりもその後方に載っていたS-KANTO LOGI.のUV19A「SORAコン」と
UF17A「氷感SO庫」の方が嬉しかったわ!
ちなみに、両方とも京都貨物で降ろしてしまいました。
JOTの20ftホッパコンテナの赤タイプって一度しか見たこと無いのですが
どれぐらい出回っているんでしょうか?
アメリカでは幅9メートルのコンテナまで鉄道輸送しちゃうんだな
中身はジャンボジェットの部品だそうだ
こんなの日本じゃ絶対無理だわ
航空機や建物すら道路で運ぶ国
トンネルや家に囲まれてない国だからこそ
出来る輸送方法だな
神戸の六甲アイランドに大量のHANJINのバンが留置されてるらしいです。
>>676 今日の5074レにやはり西濃運輸のUC5-4117が載っていた。
>>680 アメリカの大陸横断鉄道は1930年代の飛行機の発達でほぼ滅んだよ
代わりにパナマ運河経由より早いという理由で大規模貨物をやってる
>>680 何でもありのアメリカだから、山口県内の宇部興産専用道路みたいな感じの【私鉄=ボーイング専用鉄道】ってなのも考えられるな。
西濃の親子コンテナ微妙に側面はみ出してたよね
あれ最近見かけないけどなくなったのかな?
越谷ターミナル近くの営業所で物置になってたけどまだあるかな?
昔(ってもコキ100系時代)3055レの最後尾に森永の5tタンクコンテナが載っているの見たことあるけど森永のタンクコンテナって3055レに積載されるのはレアですか?
森永はたまに沼津着があったな 長泉町の某社に出入りしてた
森永のタンクコンテナは沼津着があったのですね。
情報ありがとうございます┏Фペコッ
佐川急便の東北と北海道行きのコンテナってFLでしたっけ?
>>692
普通に考えると【佐川急便】に30ftをリースしている【全通】との関係からして、全通のグリーンコンテナで運んでいると考えるのが自然。
が、元々全通とは【全国通運】の略称であり、その名の通り全通を頂点として傘下には、北は北海道から南は鹿児島県までの46都道府県に散らばる数多くの中堅通運各社が連帯している。
しかもその中には、元々は東京の地方中堅通運会社として設立されるも、今では佐川を追い抜いて【アマゾン配送】に苦しむあの【ヤマト運輸】が、現役グループ会社として今でも君臨している。
その絡みをかんがみると、やはり【UC7形】の航送コンテナを社名入りでリースして、全通ネットワークに対抗して準大手とネットワークを組んでいる【日本フレートライナー《FL》】への委託が、妥当と考えられる。
さて、真相はいかに・・・・・・・
>>693 FLか全通の箱で輸送なんですね!
情報ありがとうございます┏Фペコッ
基本、全通コンは私有コンを持ってない通運向け
元々私有コン持ってる荷主がコンテナ不足等で使うのは、ほとんどFLの箱だよ
>>695 佐川はFLのコンテナを使用なんですね!
質問に答えていただきありがとうございました。
>>680-685 アメリカの鉄道は貨物が主流、旅客はおまけ
もちろん、アメリカのことだ。事故もスケールがデカイし、深刻度もすごい。アメリカの鉄道は日本と比べたら事故が発生しやすい。
CSX8888号暴走事故
CSX8888号暴走事故(CSX 8888 incident、別名 クレイジーエイツ事故)は、2001年にアメリカ・オハイオ州で発生した、
CSXトランスポーテーションの貨物列車が暴走した事故である。SD40-2型機関車と47両の貨車が機関士不在の状態で
最高51mph(82km/h)にて約2時間暴走し、最終的に追いついた別の機関車を後部に連結して停車させた。
2010年の映画『アンストッパブル』のモデルとなった事故である。
実際のニュース映像
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ダウンロード&関連動画>>@YouTube 映画 アンストッパブル(CSX8888号暴走事故がモデルになった映画)
http://movies2.foxjapan.com/unstoppable/ ダウンロード&関連動画>>@YouTube 原因は機関士が正規の手順を守らない運転をした事とATSの未整備とEB装置の仕様上の欠陥などだった。
ちなみに米国の鉄道はATSそのものがない場合が多い。(あっても打子式)。
小笠原父島に大量のUM8Aが・・・
有価物輸送か粗大ゴミ輸送で海上コンテナ代用で使用か?
あと母島に19B-3506の灰コンが物置代わりになっていた。
>>698 上部四隅を切って、ツイストロックホールブロックを植えつけたこのタイプに間違いないはず。
新潟・雪国まいたけ、北海道への商品輸送を鉄道で…新型冷蔵コンテナを使用
レスポンス 3/21(火) 16:56配信
キノコ生産販売大手の雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)は3月21日、新型コンテナを使った北海道への鉄道輸送を行うと発表した。
3月28日から開始する。
雪国まいたけはドライバー不足による輸送コストの上昇などから、トラックを中心とした商品の長距離輸送が難しくなると考え、鉄道輸送に注目。
試験輸送を数回実施して商品の品質維持を確認できたことから、北海道への商品輸送の一部を鉄道コンテナ輸送に切り替えることにした。
雪国まいたけによると、新型の31フィート冷蔵コンテナを使用し、南魚沼市内の工場から南長岡駅(新潟県長岡市)までトラックで輸送。
同駅で貨物列車にコンテナを載せ替え、隅田川駅(東京都荒川区)を経由して北海道に向かうルートで運ぶ。
鉄道貨物用の「31ft三方開きコンテナ」開発…JR東日本グループの車両メーカー
レスポンス 2017年2月1日(水) 21時36分
JR東日本グループの総合車両製作所(J-TREC)は2月1日、「31ft三方開きコンテナ」を開発したと発表した。
試験輸送などを今後実施し、実用化を目指す。
このコンテナは、J-TRECが鉄道貨物輸送用に開発した観音開き式両側フルオープンの31フィートコンテナ。
発表によると、最大積載量は大型トラックと同等の1万3700kgで、両側の同時開放により両側面から荷物の積み下ろしができる。
天井の低い建屋内でも開閉でき、妻一方開きコンテナとしても利用できる。
動力装置のあるウィングコンテナに対し、手動で扉を開閉できる構造を採用。
コストの軽減が図られるだけでなく、故障や油漏れの心配もないという。
J-TRECは今後、展示会や試験輸送などを実施して実用化に取り組んでいくとしている。
>>702
該当コンテナ番号は、U47A-38412
海外のコンテナ輸送方法だけど
妙なトラックや道具、コンテナ多すぎ
日本じゃ構内とはいえ無理そう
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 終にキターーー!!
JR貨物での日通悔恨で陸自物資輸送
紙に(火)と書いてあるけど、危険物の輸送がこんな簡単な表示でいいのか
こんな政府だし爆発物の危険性より国家機密を優先するんでしょ
>>707-708 709記載のとおりの運用です。
政府だから自衛隊だから云々という特別な取り扱いはないと思いますが。
次に、農産物輸送促進事業費でございますが、農産物の安定した輸送確保に向け、北見地域農産物輸送促進協議会が導入するコンテナ購入に要する経費等に、助成するものであります。 北見から北旭川間の貨物列車、通称タマネギ列車につきましては、平成12年より8月から
翌年4月までの臨時便として1日3往復運行されておりましたが、JR貨物は平成21年7月に老朽化した機関車等を更新する新たな設備投資が困難であること、また長年にわたり赤字路線であることなどを理由に、平成22年度は1便減便するとともに、二、三年後には廃止する
可能性もあることを明らかにしたところであります。 このことを受け、オホーツク圏活性化期成会としては国や道、JR貨物に対し要望活動を行ってきたところであります。
JR貨物は公共性が強いものの民間の会社であり、機材購入資金の直接的な支援は難しいことから、JR貨物が毎年購入するコンテナの一部を私有コンテナとして保有することで、農業振興策として間接的に支援を行うこととしたところであります。 私有コンテナの整備、
運用についてでありますが、予算につきましては北見市で一括計上し、コンテナ購入分5,000万円分に対しては道から補助金として、訓子府町、美幌町からは負担金という形で北見市が受け、事業主体となる北見地域農産物輸送促進協議会に補助金として交付いたします。
本協議会は、北見市、訓子府町、美幌町、北見農業協同組合連合会、ホクレン農業協同組合連合会北見支所で構成し、本年5月16日に設立総会が開催されたところであります。 購入するコンテナ数は68個で、ラッピングを施し、全国にオホーツクの農産物のPRを図る
こととしております。 コンテナにつきましては、協議会で所有することになりますが、コンテナの運用、管理につきましては協議会が全国通運株式会社に委託するものであります。
最後に、事業費の負担のあり方についてでありますが、コンテナ購入分の5,000万円について北海道が2分の1の2,500万円、残りの2分の1を関係自治体で負担することとし、自治体負担につきましては平成22年度及び、平成23年度の貨物の取り扱い量をもとに算出するとともに、
コンテナ基地や代行輸送している運送事業者の本店、支店が北見市にあることなどを考慮いたしまして、取り扱い量3%未満の自治体については負担を求めず、一定割合を北見市が負担することとし、北見市が2,125万円、訓子府町が200万円、美幌町が175万円を負担することで
協議が調ったところであり、事務経費を含め5,050万円を補正計上したところであります。 なお、今後の臨時貨物列車の運行につきましては、JR貨物本社から通知があり、平成26年度以降も継続することとなったところであります。
〇(Q) 農産物輸送促進事業なのですけれども、平成26年度以降またタマネギ列車が走ってくれるということで大変ありがたいと考えております。 これまでに随分ご苦労されてJRと協議されたのだろうと思うのですけれども、コンテナ68基というのはこれで十分なのか
どうなのかということと、それからこの協議会はこのまま残していくのかと、その中でコンテナの破損状況によっては購入、入れかえなどをしていかなければならないと思うのですけれども、そういったときに今度購入はどちらがするのか、協議会で買っていくのか、それとも
また行政で支援しなければならないのか、その辺のところどのような取り決めになっているのか教えてください。
〇(A) コンテナ68個は十分な数であるのかというご質問でございますけれども、今回の支援につきましては臨時貨物列車が11両編成でございまして、1両当たり5個のコンテナが載ります。それでいくと、最大限55個ということになりますけれども、この根拠につきましては
タマネギ運搬用のコンテナ相当分について積算をして必要個数ということで購入することにしておりますけれども、平成25年度の年間総輸送量が22万7,000トン余りございまして、そのうちタマネギの輸送量が12万5,000トンほどございます。 タマネギだけで考えると、全体の
約55%になります。 これを1日当たりの輸送量に換算しますと、総輸送量が624トンということになりまして、そのうちタマネギ約55%となると1日当たりが342トンという計算になります。 1コンテナ当たり5トンということで割り返すと大体68個、1回の輸送に68個という
ことで積算をさせていただいておりまして、それが十分かということなのですけれども、ただ1回の輸送量当たりの支援ということで、今回68個ということで考えさせていただいたところであります。
また、今後協議会を残していくかということなのですけれども、実際に支援といたしましては今回68個を支援することで、コンテナの耐用年数というのが3年ということになっております。そのコンテナにつきましては、3年を経過した段階でJR貨物に対して譲渡するかも
含めて協議をしていくことになりますけれども、今のところその時点、3年間で協議会を解散するような形で考えてはおります。 今後、状況等に応じてその辺は当然検討していかなければならないのかとも考えているところでございます。
リニアのトンネル掘削開始に伴って行われる
掘削土運搬用のコンテナは増備されるのかな
西濃はやっとオンボロUC置き換えだしたか
しかし置き換え用も中型サイズのままなんだね
大型にすればいいのに
トラックに載せるにしても中型サイズじゃ5トン2個積みトラックには1個しか載らないから効率悪いような
転売の転売を重ねて色もコンテナ側面もかなり変形した
磯コンを発見。しかも現用で使っているようでちゃんと
正規のナンバーもついてた
どこの業者かわからんが、あれで業務行う会社の
経営状態を知りたい気分だ
>>715 西濃のトラック見たことない?
コンテナ車は20ftしか積めないサイズばっかりなんだよな
新車でもそう。
コンテナの大型化に伴う設備投資(トラック等)や改修(荷物ホーム等)も結構かかりそうだし。
今回31ftのU54A-38000もいくつか投入しているようだけど、これは北海道西濃向けなんでしょうかねぇ。
西濃は中型コンテナばかりとか足生えるコンテナとか親子コンテナとかいろいろ変わってますな
西濃がどんな使い方をしてるのかは知らないが、
物流の一般論として20は重量がちなもの31はガサ物パレ物を積むのに適してる。
路線貨物は様々な荷姿をしてるから積載効率の悪いものを20に積んでるんじゃないかな?
ヤマトは路線もやってるけどほとんどが宅急便だから20は必要ない。
佐川はカートン物しか扱わないみたいだからこちらも31で事足りる。
両社とも31では過不足なときは5トンコンテナを使ってる。
海上コンテナの20ftじゃなくて鉄道コンテナの20ft3個積みと31ft2個積みじゃ結局容積辺りの重量は殆ど同じじゃないのかな
北海道西濃以外にもU54Aなかったっけ?普通の西濃運輸U54A
UF44Aの冷凍コンテナに"キユーピー"
神戸タ〜東京タと百済タ〜東京タで毎日ではないが製品輸送
キユーピー
キヤノン
富士フイルム
シヤチハタ
オンキヨー
ジヤトコ
バルクコンテナもあるのかよw
でも液体や上部なしなど特殊系がないのが
少しさみしい気分だ
いやいや、粉モンはドライコンとほとんど成型や着色加工が変わらんのに、中々コンテナ化されて来なかったから大歓迎w
しかもなんとハイリフト付のトラクタとは有難い!
だだ幾ら許諾料がかかっているとはいえ、毎回毎回値段が吊上がってもはやボッタクリ状態。
関水や他のメーカならイザ知らず、昔から価格の安かったトミーらしくない。
明らかにファンの足元を見ている(怒)
>>729 こういう乞食ファンがいるからどこも出したがらないんだろう
>>729 マニアしか買わないような物はロット単位が下がるから値段が高くなるって知らない子供か
大企業が特定の商品だけ極端に収益率を変えてくるわけないだろ
そんなことしたら逆にコスト高になって損するわ
いやー、自分、結構筋金入りの鉄オタだと思ってたけど、ふらりとこのスレ覗いてひっくり返ったわ…
皆さんには…参りました
ランテックコンテナって全部センコーグループって書かれるの?
>>734確かに増えてきているな>センコーグループ
全国通運UV19A(1〜500)ひっそりお亡くなりになってたんだな。
ところで最近《ここ1〜2年》で、古巣のコンテナマニア関係のHPがどんどん潰れたり、仮死状態に陥ってるのは寂しいなぁ・・・・
なんで集中的に伝染したのかね?
虎糊不足や、エコロジームードで新作や珍品がどんどん出てるのにね・・・
俺もコンテナ撮るけどあくまで列車撮影のついでで好きな国鉄型が激減した今撮影自体行かなくなったなぁ
昔は貨車撮りに全国回ったりしたけどコンテナは追っかけようとは思わんな
あと自分の地元で言うと形態や塗装がいろいろあって面白いタンクコンテナが似たような塗装の海コンばかりになったのもなんかつまらなくなった
『テンション上がる会? 地球のことで熱くなれ!』
TV朝日系列 番宣HP http://www.tv-asahi.co.jp/tension/
【あらすじ】
今回はなんと、鉄道番組でも珍しい『貨物列車』特集!
馴染みがないようで実は我々の生活にも深く結びついている貨物列車の魅力に迫る。
見られると幸せ!
ある物を運ぶ時にしか使われない激レアコンテナを南田裕介が線路脇で撮影に挑戦。
世界に一つしかない幻のコンテナに遭遇してテンションMAX!
ってな文言が並んでいたけど で、『ある物を運ぶ時にしか使われない激レアコンテナ』って、エスカレーター輸送用 UM20A-30000 の奴かな?
『世界に一つしかない幻のコンテナに遭遇』とは、単純に考えて
1、日本FLが試験的に作った【引越しコンテナ( U28-57 )】かな?
2、それとも受け狙いで、とっくの昔にクズ鉄になっている【車掌コンテナ( S90-1 )】の復刻版か?wwww
3、いや、ヤンマーの【活魚コンテナ ( UL4D-1 )】の方が多少の現実味として。 >>739 意外意外、なぜかひっそり人気出てきてる
でもコンテナをメインというか本物の輸送関係や
乗り鉄で貨物ターミナル散策など別用件で
調べるという人が多数
冷蔵リースの紅白パロマコンかよ・・・・・( ̄□ ̄)
アホくさ!!
『ある物を運ぶ時にしか使われない激レアコンテナ』のオチがねーじゃん#
エスカレーター用コンテナの方がよっぽどうけるわ!!
やっぱ捏造朝日グループだけはある。
湯沸かし器事故でまだまだ反省モードだと思ってたら紅白・・・ちょっと神経疑う
しかしガス器具の部品を冷蔵輸送と言うのは正直びっくりだわ
>>745 あれは一般的な意味の貨物列車に乗るのか?
>>743 【消滅・行方不明】 のFreight containers in Japanって言う悔恨マニアの
サイトが消滅は痛かった
オーナーの伊藤氏はどうしてる?
【特集】人手不足が追い風に 見直される鉄道貨物
MBS大阪毎日放送 11/9(木) 15:24配信
● 活気づく夜の貨物ターミナル駅
どのようにコンテナが運ばれていくのか?見せてもらうことにしました。
関西はもとより四国や岡山県などから、荷物が大阪・福島区にある福山通運に集まってきます。
ここを経由して東京に運ばれていきます。 隙間なくびっしりと詰め込まれたトラックのコンテナ。
向かった先は…吹田の貨物ターミナル。
午後10時40分、ゆっくりと貨物列車は東京に向けて出発しました。 翌日の午前6時前に東京に着くといいます。
実は福山通運では自前の専用列車「福山レールエクスプレス号」を導入。 今年から新たに2便増やし上り下り6便走らせています。
● 24年ぶりの黒字化 追い風を逃さないために
こうした需要の拡大でうれしい悲鳴をあげる会社も。 日本で唯一、鉄道貨物のコンテナを製造しているJ‐TREC。
フル稼働で工場を動かし月に約540個のコンテナを生産しています。
ついに『コンテナの絵本』サイトまでが消滅か・・・・
接続できない!
>>750 繋がってるよ。たぶん《ひっそり更新》だったんじゃねw
でも
>>748じゃないけど、昨今有名サイトがほぼ壊滅的な中で、例えひっそり更新でも地道にコツコツと管理しているのは凄いと思うね。
ただひとつ残念なのは、表紙が一年半以上も変わらない事と、何処を更新したか全くわからない事。
まあ何処を更新したのかは全てを捲ってのお楽しみ!なんだけと、何せ情報量が半端じゃないからか根気が要るんだよな(泣)
東洋メビウスの新コンテナか・・それはともかく、皆様 いつも俺の撮影した動画をみていただきありがとうございます
>>752 で、動画閲覧催促するオマエは誰やねん?
そんな自己顕示欲と承認欲求みたいなレスしなくても・・・
セキスイハウスのコンテナは契約切れかな?塗り潰されて越谷に置いて
あった。
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
UYBGM
札幌タのイベントでZ30Aコンテナ展示するらしい。
今日の台風21号て、大阪南港のある住之江地区では強風で崩れた悔恨の残骸がコロコロしてるやん
NHKの中継でやってた。
まるで東北地震みたいに見えた。
神戸六甲アイランドの21号台風被害
神戸六甲アイランド沖を漂うコンテナ
>>767-768 このコンテナの裏側の畳みたいな空間のことなの?
で、しったか(知ってる)ウンチクを一席。
基本的には40フィート以上の海コンの底に作りこまれている構造物で、グースネックトンネル(単にグースネックとも言う)と言われて、コンテナ本体の底の部分に存在してトレーラーなどに積載した時に、シャーシ前側の突起と組み合わせるための細長い窪みのことを指す。
別名、トンネルリセスとも言う。
このくぼみ部分にコンテナを乗せるシャーシーの先頭部分(牽引するトラクターと連結する部分の延長部位)が、コンテナの下にスッポリとはまり込む構造。
参考写真
●コンテナ専用シャーシーの先頭部分。
File:(No) = IMG 6023【 This is photography in Japan 】.jpg
●コンテナの下に潜り込んだ部位。
File:(No) = IMG 6024【 This is photography in Japan 】.jpg
参考写真
● コンテナ専用シャーシーの先頭部分。
● コンテナの下に潜り込んだ部位。
● トップリフターで吊り上げた底面。
● ドライコンテナの室内で見られる手前の茶色い部分は、通常の板張りしたコンテナの床部分で、奥の畳一枚のみを敷いた様なグレー部分がグースネック部分の天井部位となる。
初めてはじめてみたわw一般人が普通底なんて見ることないよな
今回の台風で海上コンテナの被害がクローズアップされてるけど、和歌山の総合車両や、大阪平野区の百済(タ)なんかではJRや私有の箱物は転がらなかったの?
関西クモハ氏あたりが、隠しネタ掴んでいそうだけど・・・
あ、ごめん。
海沿いの大阪此花区の安治川口貨物駅はどうだろうな?
>>774 JRは2段しか積み上げないからな
港湾はストラドルキャリア用に間隔開けてる事もあるし
吹田でコンテナで転がっとるがな。
ついったぁで調べてみなはれ。
>>776 って言うか最近は3段積みは禁止か?昔はJR・私有も関係なく積んでた。
電車のような空冷装置か空気取り入れ口みたいな
平たい装置4個が天井部分についた奇妙なコンテナを
発見した。あの構造だと普通のコンテナみたいに
乗っけたりすることできないし何の意味あるのだ
コキ50000が全廃になって110km/h対応コキに統一されたのに何故未だに110km/h出せない貨物列車が残ってるの?
>>780 ・110km/h出すための電磁ブレーキの接続がめんどくさいから
・110km/h出してもあまり時短にならないから
・そもそも110km/h出していいことになっている線区が限られてるから
等々
日通のNELが2018年限り、つまり今日で廃止って本当?
山陽三共有機、ミサワホーム、積水ハウス、YKKAP、福山の黄色、西濃のU53Dのコンテナ全く見かけなくなったけどなくなった?
カーゴニュース 2019.01.31
丸和運輸機関グループで通運事業を担う丸和通運は、新型のエンジン式12ftクールコンテナを開発し、5年内に約250基を導入する。
同社ではこれまでもエンジン式の12ftクールコンテナを運用してきたが、新型コンテナは従来モデルの性能を維持した上で、内容積を1・5倍に拡大。
ドライバー不足などを背景にモーダルシフトに関心が集まる中、冷凍食品や農畜産品、化成品などの旺盛な鉄道輸送需要に応える。
まずは4月中旬までに51基を新造して今夏の需要期に備えた上で、段階的に基数を追加。
従来モデルと合わせたエンジン式12ftクールコンテナを、早期に500基まで増やしたい考えだ。
◎設定温度は20℃〜マイナス25℃に対応
新型12ftクールコンテナの内容積は約16㎥で、従来型の約11㎥から容積を大幅に増やした形。
菱重コールドチェーンと総合車両製作所と共同で開発し、冷凍機を小型化させるとともに設置方法を縦置きへと変更することで実現した。
設定温度は従来型が25℃〜マイナス25℃だったのに対して、新型は20℃〜マイナス25℃だが、従来型同様、冷凍・冷蔵のみならず加温にも対応し、冬場の凍結を嫌う化成品などの輸送にも適している。
温度品質の維持・確保のため、コンテナの機材メンテナンスは3ヵ月ごとに実施。
輸送中のエンジントラブルなどで温度調整に不具合が生じた際にも、コンテナの気密性と断熱材を用いた外装で一定時間は定温を保てる上、到着駅までメンテナンススタッフが急行して機材を修理する体制も整えた。
実運用に向けたトライアルでは「トラックよりも温度ブレが少ないことが分かった」(通運部の畑友太郎氏)という。
輸送中のコンテナ位置情報や庫内温度はGPSでリアルタイムに把握可能。
従来モデルでは丸和通運のシステムを用いて確認していたが、今回、新たに菱重コールドチェーンのシステムを活用することで、ログインIDを入力すれば荷主企業や、コンテナをレンタルした通運会社なども直接Web上で動態が閲覧できるようになった。
丸和通運としても、専用のスタッフを置いて365日体制で輸送中のコンテナの状態を監視し、異常時には即時対応する。
昨年出展した食品業界向けの展示会でも大きな反響を得て、「食品メーカーや外食チェーンなどからクールコンテナの利用について問い合わせを多くいただいている」と畑氏は話す。
旺盛な需要が見込まれる一方で、課題もある。
青函トンネルを通過するエンジン式クールコンテナはJR貨物が認定する「バックアップタグ」を装着する必要があるが、同タグが製造中止となったことで、新型コンテナの全てに同タグを取りつけられない状況。
そのため、農畜産品で輸送ボリュームを持つ北海道〜本州間への新型コンテナの投入は限定的となっている。
◎通運会社への長期レンタルも可能に
エンジン式の12ftクールコンテナは、08〜09年にかけて主要なコンテナメーカーが製造から撤退。
丸和通運のみが従来モデルのクールコンテナで対応してきたが、同コンテナも量産が難しくなっていた。
他方で、ラウンドユースが基本となる31ftクールコンテナに対し、片道輸送が可能な12ftクールコンテナへのニーズは根強く、菱重コールドチェーンや総合車両製作所らと組んで新型コンテナの開発に着手した。
2017年12月に試作機が完成し、約1年間のトライアルを経て、昨年12月から10基の本格運用を開始。
今後は、毎月10基程度を順次導入していく。
また、量産体制が整ったことで、今夏の需要期をメドに、同コンテナの通運会社への長期レンタルにも対応する計画にある。
丸和通運では12ftクールコンテナを「テクノクールコンテナ(仮称)」とブランド化して、今後も拡大していく方針。
31ftクールコンテナについては「12ftクールコンテナで受託した輸送が大口化する場合などに、全国通運の窓口を通じて対応していきたい」(足立氏)としている。
コキ73の試験が再開されたみたいだけど、日車に放置されてる台枠はどうなったんだろう?
この後試運転したんだろうか?
>>789 今回テストに駆り出されてるのはコキ73の2号機
この2号機って輸送計画取り消しで宙に浮いた2両(コキ73-2・3)の内の1両かな?
3年前に遭遇した赤JOT
結局これっきり一度も見てないけど何だったんだろう
いきなり質問失礼します。
2000年代初頭の3057レ(オールコキ250000)の編成で五稜郭行きの台車って前より後ろよりでしたっけ?
前より何両目って教えて下さると嬉しいです!
掲示板で↑みたいな顔文字だけ書く奴って死期が近いんだってね
>>799 下らんレスは削除してから逸走のコキに轢かれて死ね。
最近全く見かけない
函館運送
山陽有機
ミサワホーム
ヨコハマ(7090に載ってたはずだが)
西濃と全通?のスワップボディ
リアルに観れない環境下に居るんだけと、最近の鉄コン動向(特に私有)はどうなってるんだろう?
ナニワ運送って無くなりましたか?
目立つハコでしたが。
>>810 簡易塗装(真っ白に近い)になったんじゃないの? 普通に隅田川とかで見るけど。
浪速運送
>>810 無くなるどころか大型導入
しかし・・ウイングでハンガーコンテナ?
>>816 今のところ3個
前後の番号はAKCだな。
沼津に三井化学のタンクコンテナ来なくなったな
もしかしてCAIの赤いコンテナに置き換わった?
>>819 何年も前からね
富士フィルムに行ってる箱
>>819-820 あの赤いコンテナ東レ三島にも行ってるんだぜ
ISOタンクコンテナとかでUT…の番号取るメリットってなんかあるの?
>>822 10年前くらいから、恒常的に鉄道に載せるISOタンク(特に危険品関係)はJR番号を取得する方針になっているみたい。貨物会社の管理上、その方が都合がよいのでは?
タンクは最近はISO形ばかり増えてつまらなくなったね
いまだにポリゾールは現役だけどあれもいつまで使うやら
合同酒精、向後スターチ、千葉製粉あたりもレアになってるのかな
>>826 赤いコンテナのことを言ってんなら、番号見えてるけど
コンテナハウス
最近トヨタ様列車にオンボログレー日通載ってるのはなんだ?
青コン足りなくなったか?
>>829 海コンだと消磁の費用がめっさかかりそう
U34A1から3が共和電機工業所(福井)に3つともあった
おたずねコンテナ
ミツカン
廣川UF
無水マレイン酸とアクリルアマイドUT
UM14C
最近見かけないのれすよ
緑のUR19Aって消滅したんかな?
一桁二桁の若番まだ結構いるのに先に消えたって事はなんか欠陥あったのか
最近増えてきた佐川のUV49Aって全通の元ふんどし組の置き換え用なんかな
急に見かけなくなった
今日神戸線の高架に日通トレーラーが高さ制限無視で突っ込んで
U51A-39587が破壊されひっくり返ってたのがニュース映像で映ってた
ツイッターで映像見たし、そのツイートにDMで連絡くれっていうテレビ局の返信がズラズラぶら下がってた
映像もらえたんだな
>>825 千葉製粉は普通に運用されているでしょ
神戸タと東青森
千葉タだとベンヒットとかいう積み荷のと
日曹丸善ケミカルのUT1も名物だった。
>>836 ピンク帯〜水玉の標準塗装になってるよ。
>>844 ぴちょんくんが消された箱がいたけれどこれも古いからね。
以前に越谷タに置いてあったけど。
ここ10年ぐらいでヤマトとか福通とか西濃とか増えまくる一方元々少数で古めのコンテナ(事業者)は結構消えてるよね
ダイキンセキスイYKK廣川とか
UM系も山陽三共とかアミタとか気付いたら見かけない
高いし遅いし、しょっちゅう運休するしで鉄道に見切りを付けられた
セキスイU52Aはまだ少し新しいから使ってるね。
所有者はセンコーだったかな?
コキ73型が背高積んで北タまで来るのは何年後になりそうですか
【JR東日本】貨物コンテナ型ハウス発売、297万円から [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634162384/ JR東日本は10月13日、昭和60年代の貨物コンテナ「国鉄6000形コンテナ黄緑6号色」を
ほぼ実物大で再現したコンテナ型ハウス「マチハコトレイン」を公式ネット通販サイト「JRE MALL」で発売した。
約6カ月間の限定販売で価格は297万円から(税込、設置費用別)。
室内は約7.1m2。内装がシンプルな合板の「ストレージタイプ」の他、
特急「あずさ号」で使っていた2人掛けシートの座いすなどをセットにした「トレインギャラリータイプ」(770万円から)、
窓を取り付け寝台特急「北斗星」と同じカーテンや座席を備えた「寝台特急」タイプ(990万円から)がある。
外形寸法は約3715(幅)×2450(奥行き)×2500(高さ)mm。
設置工事は関東1都6県のみ対応する。
本物の6000形が倉庫で活躍してるのに
あえて新品で再現する必要性ねえわな
フラットトラックコンテナというのか
それにしても床が厚くて積載効率悪そう
通過する鴨レを見ていて
うわっ、1個積みのランテックコンテナずれてる!
・・・と思ったらあいつら真ん中に載せる用の金具が付いてないのな
なんでだ?
海コン積めるコキってメリットありそうで
実はないような気がしてきた
コンテナ港に駅などないし
海コンタイプのタンクコンテナは糞重いからそれ載せるだけでも意味あるよ
海コンは箱だけじゃない
久しぶりに来てみた。
今年に入って、渡辺一策氏と吉岡の親父が相次いで撃沈。
吉岡親父が10年ほど連載していた、とれいんの『昔の私有コンテナ』シリーズが終了し、現代の新形式を少しかじって撃沈。
で、親父が残しだ膨大な私有コンテナの画像と、関連する資料は結局どうなったのかな。
つるんでいたお友達が、意思を継いで引継ぎ掲載の節もないし・・・
幾ら危険を冒して撮影したり、優越的地位を使ってメーカ所有画像や図面・製造資料をかき集めても、結局は誰も引継ぎもせずぽいとなったりするのは、逆にマナーどころか礼儀違反に値する。
今だから言うけど、在職中には強引に構内に乗り込まれたり、資料や画像せびられて困った。
で、これをネットどころか、雑誌掲載で【原稿料と言う名の所得】を得た挙句に、雑誌読んだ読者が『親父はokで、何で俺たちは駄目なんだ』と、詰め寄られたりしてえらい目にあったもんだ。
今更済んだ事をいっても仕方ないけど、受け取った資料は捨てるのではなく、しかるべき人物が責任持って引き継ぐか、貨物博物館で管理してほしいもんだ。
陰で、真似した輩の苦情に耐えかねて退職したり、仕方なくこっそり渡して始末書書いた被害者がいる事なんか知る由もないだろうな。故人は・・・
渡辺氏は確か・・・
夏に八高線と箱根ヶ崎駅から近い場所で
何か個展だか催し物やってなかったっけ。
ダイヤ改正のニュースリリースによるとまだV19Cを新製するそうだが
通風コンテナはH=2600mmにしないんだろうか?
>>860 通風だと主に農産物だから、業者側に設備投資の余裕がない
農家はどこも大変で、倉庫の屋根を今さら高く出来ない
>>861 いやいやコンテナは農家までは行かないだろw
農協の集出荷場みたいな施設よ。
鉄道輸送はオマケみたいなものでウイングボディのトラックが主流だから
そんなに屋根が低い所は無いと思うんだが。
>>863 ジャガイモやタマネギは天井まで満載すると荷重オーバーになるらしい。
でも農産物は片道輸送になりがちで、空コンの回送を減らすために通風や冷蔵を一般の貨物にも使うからな。
弁当コン(ベトコンじゃないよw)の役員?が全国放送テレビのニュースインタビューで、「私も知らなかったんですが、鉄道ファンにはコンテナマニアがいることをウィキの記事で知りましたww」ってさ。
気付くのが遅せーよ!
>>867 知ったのがいつかは言ってないぞ
商品化できたのが最近でも、気付いたのは10年以上前でずっとアイデアを暖めてたかもしれん
だいたい営業担当ってのは話題性のためには平気で話を盛るから話半分に聞いとけ
宝島社のコンテナケース
『ほしゅ』とカキコしたら
『ERROR: 本文が無いように見えますよね。』だってさ!
やかましいわ! 盲目5ch
★★★
セリアのコンテナシリーズやたら種類増えてた
マニアの財布やばそうw
JR貨物などは6日、大阪府吹田市の吹田貨物ターミナル駅で、2025年大阪・関西万博に先駆けて全国の貨物駅で催すイベントの「出発式」を開いた。
万博公式ロゴマークを付けたコンテナ列車も登場し、万博を発信。開幕に向け、期待感を高める。
特別な装飾を施したコンテナ列車をバトンに見立てた。2年かけて、全国の拠点駅で地域の特産品や文化を発信するイベントを実施する。
万博が開幕する25年4月、会場となる大阪湾の人工島夢洲に近い安治川口駅で最終イベントを催す。
出発式で、万博を運営する日本国際博覧会協会の高科淳副事務総長は「各地の人々が万博に触れる機会になってほしい」とあいさつした。
羽黒(名鉄小牧線)
馬喰町(JR総武線)
博労町(JR境線)
9日午後7時半頃、名古屋貨物ターミナル駅から「コンテナに積んでいるタンクから硫酸がポタポタ漏れている」との通報があり、
消防などが出動しましたが、調査の結果タンクから垂れていたのは硫酸ではなくタンクの洗浄に使われた水でした。
JR貨物がきょう旭川で、鉄道コンテナによる輸送の説明会を開きました。
物流業界では来年4月からトラック運転手の残業規制が強化され、人手不足が予想されています。
説明会には、地元の木材業者などおよそ10人が参加しました。
参加者は鉄道輸送の強みなどについて説明を受けた後、貨物駅の北旭川駅で実際のコンテナを見学しました。
日本貨物鉄道「コンテナは使いづらいのかなと思っているお客さんもいると思うのでじっくりと広めていく必要があると思う」
昨日の朝からから名古屋港のターミナルすべてでシステムに障害が発生しコンテナの搬出入作業を中止
身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウェア」に感染したことが原因で、脅迫文のようなものが送られていた
サイバー攻撃を受けた可能性もあり、復旧は明日以降となる見通し
6日午後6時15分、名古屋港の5つのすべてのコンテナターミナルでコンテナの搬出入作業が再開
貨物列車にコンテナを乗せるところなど、鉄道の現場で働く人の作業を金沢市内の園児が10日、見学に訪れました。
JR貨物金沢貨物ターミナル駅を訪れたのは、金沢市の星稜幼稚園の年長組の園児23人です。
日頃から子どもたちは、園内で新幹線や駅をつくり「駅ごっこ遊び」を楽しんでいて、この中で生まれた疑問を解決してあげたいと、幼稚園がJR側に依頼し今回の社会見学が実現しました。
園児たちは、コンテナがフォークリフトで持ち上げられ貨車に乗せられるところを間近で見たり、マイナス18度に冷やされた冷凍コンテナの中に入って寒さを体験したりしました。
山陽本線 小野田〜厚狭駅間で2週間、旅客も貨物も運休(旅客はバス代行)、大変だね…
四国でもレールのゆがみで予讃線が止まってる
まぁ四国は輸送量少なそうだけど
秋田の大雨の影響で、秋田貨物駅を挟み、酒田〜大館間が運休、運転再開の見込み立たず
>>913 14日から広島貨物ターミナル・新南陽〜北九州貨物ターミナル・福岡貨物ターミナル間、
および宇部〜下関間でトラック代行輸送が行われている模様
国、北海道、JR貨物、JR北海道の4者は函館−長万部間のあり方について検討を重ね、
「貨物路線」として維持する方向で調整、月内に開催される会議で4者が合意する見込み
とりあえず良かった
今日明日は広範囲で台風7号の影響が
また全国的に被害が出なきゃいいけど
不通となっている石北線上川−白滝間について、復旧は21日以降になると発表
今日から北見産タマネギを運ぶ、通称タマネギ列車の運行を始める予定だったが、トラックでの代替輸送を始めた
NHK総合 本日19:57〜20:42
コンテナ全部開けちゃいました!〜神戸港編〜
コンテナを開ければ日本が、そして世界が見えてくる! 港で見たことはあっても、中身を見たことはない、そんなコンテナの積み荷を見れば、日本の産業の知られざる実態や、世界との意外な関係が見えてきます。現代の物流を支える「コンテナ」をテーマにお届けする、新感覚物流バラエティー。舞台は日本を代表する国際貿易の拠点で、異国情緒豊かな神戸港。開けてみたコンテナの中身は、驚きの連続です!
JR貨物「隅田川駅貨物フェスティバル2023」開催
9月24日(日)10:00〜15:00
募集人数 6000名(先着順)
参加費 無料
入場方法 事前予約制(入場時間指定制)
10:00以降入場 / 11:00以降入場 / 12:00以降入場
申込開始 9月2日(土)12時〜 WEBにて
9月15日に貨物鉄道輸送は150年を迎え、鉄道グッズで定評のあるアサミズカンパニーがJR貨物の承認を受けて記念グッズを3種、数量限定で予約販売する。
今回の記念商品の目玉は、コンテナ特急たから号の懐中時計。文字盤は貨物ファンに人気の、日本で初めてのコンテナだけを運ぶ専用特急貨物列車「たから号」のヘッドマーク(テールマーク)がデザイン。裏面には150年の記念の彫り込みあり、限定数でシリアルナンバープレート付き。専用のBOXには貨物鉄道輸送150年記念の高級感のある文字がデザインされている。
ほかに、JR貨物18D形式コンテナとJR貨物19D形式コンテナが全面にデザインされたトートバックやアクリルキーホルダーがラインナップ。
京都鉄道博物館イベント
車両解説セミナー「ヨ 5000 形・ワム 3500 形」
【開催日】 10 月8日(日)・9日(月・祝)
講演会「鉄道コンテナ輸送の運賃を計算してみよう」
【開催日】 10 月 14 日(土)
【講師】 酒井 洋一氏(日本貨物鉄道株式会社 鉄道ロジスティクス本部 営業部 副部長)
9月11日(月)24時〜 BSフジ『Let’s トレ活!』貨物鉄道輸送に密着
貨物鉄道輸送は明治時代に導入され、今年で150周年を迎えました。番組ではその発展の歴史や、品質を維持したままに輸送を行うコンテナの秘密、各ご当地ならではのデザイン貨物列車など、盛りだくさんでお届けします。
MC 久野知美(女子鉄アナウンサー)
ゲスト
岡安章介(ななめ45°)
玉井幹司(物流博物館 主任学芸員)
花岡俊樹(ジェイアールエフ商事株式会社 代表取締役社長)
明日朝10:20〜11:05 NHK総合「鉄オタ選手権 JR貨物の陣」
3月にNHK大阪で放送されたものが、ようやく全国放送されます!
初カキコ
好きなコンテナはセンコーU48A
てかニュースしか流れてへんなここ
-curl
lud20241206095734このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1359157583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【C35】オタ中のオタ コンテナマニア12個目【UT1】YouTube動画>17本 ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
・エスカレーターで歩くな!急ぐやつは階段で行け!
・【撮り鉄を挑発】japan-railway.comってどうよ
・駅名しりとり本スレ NO.294
・電車で財布落としたどうしよう
・JR西日本vs JR東日本
・【10月】JR西日本・30周年乗り放題切符7【1万円】
・子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事
・駅名しりとり本スレ NO.300
・10/16あべのアコスタでカイ暗殺
・10/16あべのアコスタで覚えとけよ
・カイちゃんにはレイプしてやる。
・金券ショップを愛用している鉄ヲタ 33軒目
・美味い駅展開のうどん・そば屋は何処や?
・西九州新幹線について
・【フェリー】鉄板で船旅を語るスレ7隻目【貨客船】
・貨物列車総合53
・ ☆ 斉藤雪乃スレpart5 ☆
・!!これだからイパーン人は困るんだよ !! 21匹目
・【さもしいかしきり】脱束同盟415【強欲マシマシ】
・統一教会の工作員…
・鉄道写真家総合スレ
・駅名を英語にしよう
・がみ&ダイ総合スレッド 7
・精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社
・国労について語るスレ
・JR西日本vs JR東日本
・鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
・乗車券類・切符の規則 第57条
・Suica TOICA PASMO manacaしりとり Part8
・貨物列車総合51
・!鉄道マニアとして切腹しそうになった瞬間3!
・偽善者どもへ
・金券ショップを愛用している鉄ヲタ 18軒目
・【DMV 】デュアル モード ビークル
・【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 104
・鉄オタの職業
・漢字1文字取って千の駅名連ねよう335番線
・四年前に告白しておけば良かったのかな?
・鉄道の情景を歌った名曲
・【誰か教えて】なんで函館でnimoca導入なの?
・優先座席は絶対に年寄りに譲らない席ではない
・秘境駅 24
・妄想鉄ヲタ【痛い奴ら】
・JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 13枚目
・【グモッ】人身事故スレ◆Part1117【チュイーーン】
・自動改札機設置要望&導入情報スレ@全国版 4通路
・フリーきっぷ総合スレ Part4
・セミヌードってさ・・
・鉄ヲタのプロポーズ→結婚初夜→夫婦の営み→妊娠
・ブルークマー氏(青熊)について語ろう Part.5
・★青春18きっぷを語ろう Part129
・【グモ】電車の人身事故とうとう40【チュイーン】
・鉄道に関する「もし○○が○○だったら」総合スレ
・ICOCAスレッド 48枚目
・30年前からタイムスリップしてきました@鉄道板
・JR北海道とJR北海道グループは助からない癌患者
・こちらJR酉日本乗務員詰所です 83行路
・【コロナ?密?知らんがな】臨時列車ネタ列車総合スレ22
・浅草線・横浜線 明日からは中央線が確定か?
・JR北海道札幌車掌所
・大阪駅と新宿駅って似てるよな!!
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.9
・来年、ますます不便になる東日本
・【学生】駅員アルバイト26人目【フリーター】
・【グモッ】人身事故スレ◆Part888【チュイーーン】
05:29:25 up 1 day, 6:32, 0 users, load average: 9.50, 9.45, 9.81
in 0.078427791595459 sec
@0.078427791595459@0b7 on 011419
|