国鉄解体から25年が経過し、国鉄型車両が次々と寿命を迎え、新車に淘汰されている。
國鐵廣島、國鐵新潟にも新車が投入され、
国鉄型車両が消滅する日も近い
最後の最後まで国鉄型車両が残っている路線はどこになるだろうか
当ててみよう
非鉄の一般人さえも「JRって、どんどん新車入れているのに群馬だけは古い電車ばかりだよね」と言い出している始末だし。
そもそも最後まで残りそうな国鉄型車両って何だろうな(西の207は除いて)
ここにきて国鉄形車両を改造する例(北陸地区のキハ40系)もあるから当分大丈夫だろう
割とマジでしなの鉄道だろうと思う。(高校時代使っていた)
関門鉄道トンネル(下関〜門司〜小倉)。
絶縁距離の関係で交流化が出来ないため、
この区間は415系1500番台を使い続ける。
三角線とか肥薩線とか怪しそう。
特に特急系。
>>22
妄想レベルでいいなら蓄電池式電車が実用化すればここにも入れるんじゃないかと思ってる。 高崎ローカル
国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換えるんですぜw
吾妻線 大前〜高崎
上越線 水上〜高崎
両毛線 小山〜高崎
信越線 横川〜高崎
平成25年 7月28日.日曜日
紀勢本線
9973D〜9974D.キハ48.5508−キハ40.5501−キハ48.6815
美濃太田車3両編成
>>22
イザとなれば、下関〜小倉くらいで気動車化するんじゃない? マジレスすれば、北海道のキハ54じゃないのか?
宗谷北線、花咲線、留萌本線、キハ54が先か路線が先かってレベルだろう。
キハ40は重たいので、国内の三セクには買い手がつかなそう。
わりとまじで小野田線かもしれない
十三年までまで大正時代の旧型国電が普通に走ってた路線だし
クモハ123あと数十年はいけそう
205や211などのステンレス車も国鉄型には違いないが、
あの世代は民営化も意識しながら造っているので国鉄型に含めるのは若干の違和感が
鋼製車でも、キハ183-500やキハ32なども同じく
そう考えると、国鉄らしい国鉄型で最後まで残りそうなのはキハ40系か西の105系あたり?
♪グンマー 良いとこ 一度はおいで!
渋谷109 VS 群馬107
117クーペ VS 115カボチャ
Takasaki railroad car center
このスレは高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」に実効支配されましたw
高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」とは
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレ等で
高崎ローカルに新型車両が入るような書き込みや中古を含むVVVF車が導入の話題になると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
このスレは高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」専用のオナニースレです。
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
◎ 小野田線
○ 鶴見線
△ 山陽本線(下関〜門司)
▲ 阪和線支線
× 信越本線(高崎〜横川)
注 JR貨物DE10
評:本命対抗は旧鉄道省車両が最後まで残った実績あり、古い車両が残る傾向として
短距離支線でトントンかチョイ赤字くらいが理想的、非電化区間は赤字区間が多く車輛よりも
路線廃止の可能性が高いので除外、廃止にしたいけどできない、赤字路線に投資したくないので
そのまま放置されてるところはたくさんあるので無印にも勝機はあり。
56 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 12:00:17.85 ID:ydOE3wgG
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ
57 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 23:45:12.21 ID:1Dak2+09
75 :名無しでGO!:2015/12/19(土) 11:07:00.14 ID:IUj/+JaW0
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
58 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 02:26:37.93 ID:rV0Co7+4
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶丶| `.∀´|ー __ノ < >>44 禿 同 !
 ̄| | ̄ \_____________
| |
L___」 59 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 07:59:01.38 ID:fLRnB109
無 毛 戦 士
____________
/ , ────────── 、\
/ / / ̄ハ ̄ヽ ノ⌒─‐丶ヽ\ \
/ / ./ / ヘ ヽ (_ノフ ┌ ´ \ \
\ \ `-´ `−′ ノ_ノ / /
\ ` ───────────‐´ /
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デデデデデデデデ デデデデデデデデ
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
l r Y i| 禿同士はおらぬか
U__|:_|j
| | |
54 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 22:33:41.26 ID:7cBALMTP
ゥィー
⊂ヽ ∧__∧ r''∋
〜 ヽ`ー(*´Д`)'/ |
〜  ̄ヽ イ ↓
〜 〉 / E田ヨ くそすれや〜い
〜 /⌒ 〈
〜 ノ /~`⌒> )
〜 (__ノ / .ノ
〜 (__つ
http://hissi.org/read.php/ascii2d/20151220/b1l3S0toRDg.html乱立荒らし晒しスレ [転載禁止]©bbspink.com
136 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[]:2015/12/20(日) 09:26:25.50 ID:oYwKKhD8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/80
80 :名無しでGO!:2015/12/20(日) 09:19:17.84 ID:S818wzWx0
56 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 12:00:17.85 ID:ydOE3wgG 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi 乱立荒らし晒しスレ [転載禁止]©bbspink.com 137 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[]:2015/12/20(日) 09:27:48.28 ID:oYwKKhD8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/81
81 :名無しでGO!:2015/12/20(日) 09:20:16.06 ID:S818wzWx0
57 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 23:45:12.21 ID:1Dak2+09
75 :名無しでGO!:2015/12/19(土) 11:07:00.14 ID:IUj/+JaW0 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi 乱立荒らし晒しスレ [転載禁止]©bbspink.com
138 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[]:2015/12/20(日) 09:28:50.67 ID:oYwKKhD8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/82
82 :名無しでGO!:2015/12/20(日) 09:21:11.60 ID:S818wzWx0
58 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 02:26:37.93 ID:rV0Co7+4
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶丶| `.∀´|ー __ノ < >>44 禿 同 !
 ̄| | ̄ \_____________
| |
L___」 乱立荒らし晒しスレ [転載禁止]©bbspink.com
139 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[]:2015/12/20(日) 09:30:07.84 ID:oYwKKhD8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/83
83 :名無しでGO!:2015/12/20(日) 09:22:02.19 ID:S818wzWx0
59 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 07:59:01.38 ID:fLRnB109
無 毛 戦 士
____________
/ , ────────── 、\
/ / / ̄ハ ̄ヽ ノ⌒─‐丶ヽ\ \
/ / ./ / ヘ ヽ (_ノフ ┌ ´ \ \
\ \ `-´ `−′ ノ_ノ / /
\ ` ───────────‐´ /
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デデデデデデデデ デデデデデデデデ
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
l r Y i| 禿同士はおらぬか
U__|:_|j
| | | 乱立荒らし晒しスレ [転載禁止]©bbspink.com
140 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[]:2015/12/20(日) 09:31:34.94 ID:oYwKKhD8
乱立荒らし
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/84
84 :名無しでGO!:2015/12/20(日) 09:22:45.54 ID:S818wzWx0
54 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 22:33:41.26 ID:7cBALMTP
ゥィー
⊂ヽ ∧__∧ r''∋
〜 ヽ`ー(*´Д`)'/ |
〜  ̄ヽ イ ↓
〜 〉 / E田ヨ くそすれや〜い
〜 /⌒ 〈
〜 ノ /~`⌒> )
〜 (__ノ / .ノ
〜 (__つ 重複糞スレがとてもいい感じになってきたなwwww
いいざまぁだ。
>>102
それ以前に
このスレは高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」に実効支配されていて
高崎ボロ厨のオナニースレになり下がっているだろう。
高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」とは
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレ等で
高崎ローカルに新型車両が入るような書き込みや中古を含むVVVF車が導入の話題になると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。 >>102
クソスレの都合に合わせる必要なんてなし >>102
テメーが立てたスレなんて荒れるだけ
そんなにクソスレ量産したいのかwww どうやら例のバカスレ主はもう一方のスレを叩く方針に転じたらしい
こっちを叩いたり、あっちを叩いたり
相変わらず間抜けモード全開だなw
あっちはもう機能してないし、これでめでたくここは安泰ということだw
勝手に迷走してるだけで、どっちのスレのスレ主や大半の奴は無関係なのにな
独りで発狂してるのが丸見え
荒れる時は大体、関係ない奴らを巻き込んで荒らしてるからな
キチガイの立てた重複糞スレももう使い物にならないしなw
いいざまだなw
505 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2015/12/21(月) 22:02:48.08 ID:zOrj2V6H
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434045479/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1449743454/
69 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 15:50:29.30 ID:Lu4TMX47
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' / 話は聞かせて貰った>>1は
|┃ | ='" | <
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ シベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ 506 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2015/12/21(月) 22:03:30.77 ID:zOrj2V6H
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434045479/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1449743454/
70 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 16:00:34.60 ID:7LWlCa3h
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \> 507 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2015/12/21(月) 22:04:57.35 ID:zOrj2V6H
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434045479/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1449743454/
73 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 16:28:43.44 ID:QEcPVy/5
_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| |
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < う ん こ す れ
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| |
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / | 195 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2015/12/21(月) 22:36:46.39 ID:DcYL9GhJ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434045479/190
190 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 11:54:12.67 ID:jhOY+GO7
重複糞スレを荒らす最大の目標はこれだからな
全ては重複糞スレを立てこのスレを荒らした報いだから
____
/ \
/ ─ ― 重複糞スレ立て荒らしの>>1を追い詰めて
/ ( ●) (●)', 。自殺に追い込みましょう。
| (__人__) │ /
\_ ` ⌒´ / /
/  ̄ヽ 介/; ̄ lヽ、 ,rE)
. │ | ゝヾ, / 7 | ソ◇'
. | | \ ゚|/ |\/____E[]ヨ___________
_|__|___゚|___|_
|\ ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 199 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2015/12/21(月) 22:38:21.36 ID:DcYL9GhJ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434045479/191
191 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 11:57:41.08 ID:jhOY+GO7
大事な事なのでもう一度
重複糞スレを荒らす最大の目標はこれだからな
全ては重複糞スレを立てこのスレを荒らした報いだから
____
/ \
/ ─ ― 重複糞スレ立て荒らしの>>1を追い詰めて
/ ( ●) (●)', 。自殺に追い込みましょう。
| (__人__) │ /
\_ ` ⌒´ / /
/  ̄ヽ 介/; ̄ lヽ、 ,rE)
. │ | ゝヾ, / 7 | ソ◇'
. | | \ ゚|/ |\/____E[]ヨ___________
_|__|___゚|___|_
|\ ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 115 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2015/12/21(月) 23:12:03.16 ID:le2ssTGS
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434045479/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1449743454/
396 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 14:59:59.13 ID:uIPVd6vd
>>1
,,,,ll''''''''''ll,,, ll'''''l,, ,ll''''''ll, ll''''''lll'''''''''''''''''ll ,,,,ll''''''''''ll,ll''''ll, ,ll''''''''''''''''''''''l'''''''''''''''ll,,,,
'' ,,ll''''''ll, ll, ,ll' , l, l ,, 'll l' lll ll'''''''''''''' l'' ,l''''''ll,, ''l, ll, ,ll' , ,ll''''''''''lll ll'''''''l,, ll
,ll ll' ,,,,,llllllll,ll' l'll, ll,ll ll, l,ll ll ll ''''''''''''ll, ll ll' 'll ll, ll, l' lll '''''''''''lll '''''''''' ,,,l'
'll 'll, l,,,,,, ll' '''''''' lll llll ' llll ll ll'''''''''''' ll, ll, ll' llll, ll' lllll ll'''''''''''ll l''ll,, ''lll,
l,,, ''''''''''' ,, ,l'''''''''ll, ' ll'll ll'lll ll ''''''''''''''ll ll,,, '''''''''' ,,,ll' 'll, ,ll' ll '''''''''''''' l 'l,, 'l,,
''''''''''''''''''''''' '''''''''''' ''''''' '''''''''''''''''''''''''''' ''''''''''''''''' '''''''' '''''''''''''''''''''''''''' ''''''''' >>190
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\/::::/ < 腰抜けさんw今日はもう終わり??www
\∵_/ >>190
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\/::::/ < キチガイ荒らしまだ??www
\∵_/ 予想なのでダンゴと短評
◎ 小野田支線 123系が1日3往復のみの運行なので相当もつだろう
○ 羽衣線 1.7キロと短区間、走行距離が伸びずに長期運用は確実
△ 鶴見線 205系の3連は代替えがなく当分安泰か
▲ 山陽本線(下関〜門司) 束の中古を改造する位しか代替えがなく安泰
× 桜島線 USJのラッピングと短距離路線なので意外にしぶとく残る鴨
× 信越本線(高崎〜横川) 廃止できないので長期放置の可能性大
穴 JR貨物のDE10 代替えがなく改造で生き残る
キハ40や31とかも残りそうだが路線廃止による撤退の可能性が高いので除外
>>196
鶴見線の3連より
尻手〜浜川崎の南武支線の2連でしょ
鶴見線73系が新性能化された後も暫く
17mのクモハ11+クハ16で残ったくらい放置路線だから
あと
高崎〜横川の信越本線は
高崎地区として、両毛線や上越線高崎〜水上の置換の際に、一斉に置換られるはず
個人的には
JR九州の関門用415-1000
JR西日本(阪和線?)205系
JR東海(静岡地区か関西本線か大垣以西?)211系
JR東日本南武支線205系
その辺りだと思う >>199
高崎は国鉄時代の抵抗制御車を国鉄時代の抵抗制御車で置き換える >>199
このスレは高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」に実効支配されましたw
高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」とは
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。 安全性高めた新型車両を公開
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160314/3513351.html
JR西日本は、福知山線の脱線事故を教訓に安全性を高めた新型車両を来年度から
阪和線に導入することになり、14日報道陣に公開しました。
阪和線は関西空港を利用する外国人観光客が多いことから、無線LANのWi−Fiが使える設備を
JR西日本の通勤車両としては初めて備えました。新型車両は平成29年度までに快速や普通列車として
122両が投入される一方、40年近く走っている103系など国鉄時代の車両は引退する予定です。 高崎ボロ厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」はマダ〜
毎日の念仏のように「高崎」「takasaki」などと毎日書き込んでいた
高崎ボロ厨が全く書き込み来ないという事は
高崎ボロ厨も高崎に新型車両が入ると思うようになったんだな。
>>206
安全性に力を入れてる点から東の車両より一両あたり単価が高いかな? ある日のお茶の間に「最後の国鉄型車両引退」のニュースが流れ
写った映像が初代ゆふいんの森かノースレインボーエクスプレスだったら
視聴者はどう思うだろうか?
ゆふいんの森・・・車籍は1960年代
ノースレインボー・・・キハ183系
高崎ボロ厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」はマダ〜
山陽本線岡山周辺
吉備線
津山線
宇野線
瀬戸大橋線
水島臨海鉄道(キハ37)
沿線にて
海の無いところ(塩害が無い)
雪の降らないところ(雪害が無い)
急こう配のないところ
優等列車や貨物列車のないところ(ダイヤ回復がシビアでない)
大赤字だと経費節減で新車になるから、赤字額の少ないところ
直流電化路線
こんなところか?
奈良線・両毛線あたりだな
>>216
車両が比較的車齢が浅い、もしくは抜本的な更新工事を受けてまもないところ
もいる。
奈良線はこの点で外れる。
JR西管内だと播但線、加古川線か。 このスレでは未出だが筑肥線103系はどうだろう
305系が出たじゃん、とか言われそうだが同系は6連を置き換える分だけ製造
このまましばらくは動きがないのではと思う
(103の3連はすでにワンマン化されてるし、ATO化する必要もない)
高岡だろう、キハ120よりも長生きしそうなキハ40系列
……………………
上野東京ライン常磐線E531系は関東版の新快速になれるか!
ダウンロード&関連動画>>
…………………… >>217
播但線加古川線103系は製造から何年ぐらい
播但線の車両は221系の代走が増えてるらしいが >>232
5000・6000番台はJR民営化後に投入された車両。 >>234
最終が84年製造とのことらしいが種車はいつ製造? >>236
じゃあWikipediaの最終が84年製造は誤り?
播但は故障多いが 塩害も雪害もない酷鐵馬鹿詐欺。ただ、基地害だけが心配!
筑肥線103系1500番台(3両編成)
- 筑前前原 - 西唐津間のみで使用される。
四国113系は廃車フラグ
ソースは鉄道ファン10月号
クモハ123系運用区間
山陽本線下関〜宇部
小野田線・宇部線。
>>243
121系の7200系改造により順次運用離脱 415系 大分 走行区間
日豊線 小倉〜佐伯
山陽線 下関〜門司
鹿児島線 門司港〜門司〜小倉
鹿児島所属 415系 運用区間
鹿児島線 川内〜鹿児島中央〜鹿児島
日豊線 国分〜鹿児島
西日本管内全体を見回すと
七尾線の415系>>山陽ボロクハ群 >>105 系 4扉>>奈良103系の順に車齢が高い 播但線103系は1979年から片町線に投入されたものを改造したので経年40年未満だからあと10年は使うかも?
播但線は103系3500番台
加古川線の103系3550番台は大阪環状線や 大和路線で活躍していた103系の中間車に 105系風の顔を設置
521系は七尾線普通列車更新用に製造されるんだろうか?
七尾線の将来像がまだ見えないので何とも言えない。
花嫁乗れんに敢えてキハ48をチョイスしたのは、
七尾線の再DC化を模索している疑いもある。
石川県が今後どうしたいのかもハッキリしない。
のと鉄道に組み入れるならDC化だろうし、IRいしかわ鉄道に
組み入れるなら521系か、それに準じた車両に代わられるだろうし。
西は2017年までに国鉄車置き換え計画有り。
最後まで残るのは四国か九だろうな
>>256
西の計画は往々にして計画通りに完遂されないからある意味安心した。 山口の3ドアの105は内装も綺麗で奈良の4ドアの105とは似て非なる物だった。
シートカバーも優先席青、それ以外はグレーで落ち着いてる。
(よく考えたら他社の「シルバーシート」と呼ばれていた時代と真逆だな)
そもそも3ドアの105は新製車、4ドアの105は多くは103-1000の改造だから新製車より古い上に常磐緩行で酷使
多分前者は201と同様の車体裾の処理してたりと長持ちするように作ってたかと
>>252
専用運用じゃないだろしマリンライナーみたいに3セクに金出させるんじゃないか? >>273
お前みたいな屁理屈野郎に対策したら文字制限をはるかにオーバーするんだよ!
日本の初等教育を受けてるなら少しは読解力を身に付けていろハゲ >>266
その常磐各駅停車〜千代田線は今だと後継の203や207が引退し最新車両走ってるというのに ニューシャトル
または嵯峨野線
近くに鉄博があるから
SLみたいな、実態は保存のものを除けば
関門トンネル越えに使われる415-1500だと思われる
関門区間は確かに新車に関しては打つ手なしだが、
ミトーカ改造の観光列車仕様にするという噂もあるし、
そういう意味じゃ「国鉄まんま」だと高崎最強やろ。
吾妻線は楽しませてくれそうやで。
中之条から行く温泉にまた行ってみたい。
国鉄型をどう定義するかによって違うだろうな
1.動態保存的なものまで含めるなら
SL(高崎のD51あたり?)
2.動態保存的なものは除き、ほぼ国鉄時代の姿なら
関門の415-1500
3.国鉄時代に登場した形式で、JRになってから登場した番台区分まで含めるなら
東海の211系
4.車体は国鉄時代ながら改造されて形式も変わり、今や別物まで含めるなら
四国の元121系(7000系だっけ?)
>>291
1は明らかに違う。
国鉄「車」というくくりだと2だけど、
国鉄「型」だった3かな。
四国7200もも国鉄「車」というくくりだと含まれる気がする。
あと一応国鉄形式だけど車体は明らかにJR以降のものという、
北・九のキハ183のジョイトレをどうするかという問題もあるね。 90位はいってるのでは。
枕木の関係か揺れが激しい
最高85km/hしか出さない筑肥線でも、木枕木のせいかかなり揺れる
播但線でキハ181のはまかぜ乗った事あるけど、電化区間は物凄くかっ飛ばして気動車とは思えなかったな
原田線のキハは、国鉄末期の製造のステンレス車体だから最後まで残るかな?
>>303
新快速がつかえるからな。
皮肉にもDML30HS系エンジンがフルに性能を発揮したのは新快速130km/h運転以降。 >>243
四国113系走行区間
伊予西条〜琴平・高松 高崎ボロ厨がこのスレに書きこまなくなったから
高崎ローカルは最後まで国鉄型車両が残り続ける路線のノミネートから外れた!?
JR九州、長崎で活躍してるキハ66系かも。
エンジン改装、車内もそんなに古さを感じない。
115/107の分割併合なくして4/6B統一ってE231転属の伏線も兼ねてると思うの
千葉の209みたいに4と6Bができそう
九州国鉄型一覧
713系
日豊本線(延岡 - 西都城間)・宮崎空港線
南福岡車両区
415系
●大分車両センター100番台/19編成76両
500番台/1編成4両
鹿児島本線(門司港〜八代)日豊線小倉〜佐伯)筑豊本線(黒崎〜直方)山陽本線(門司〜下関)
●鹿児島車両センター500番台/6編成24両
鹿児島本線(鹿児島〜川内)日豊本線(鹿児島〜都城)
458 名無し野電車区 sage 2017/02/26(日) 23:16:51.29 ID:+wV/6qKF
115系は伯備線で必要だから、
程度の良い115系を伯備線に集めて、
あとはスクラップでいいよ
7 名無しでGO! sage 2017/02/18(土) 11:15:18.62 ID:iuDr1dCY0
国鉄体質なのはいまだに国費投入の北海道と四国くらいで、
公務員と変わらないと思ってる社員を見ているJR後の社員も染まってる状態なので、
体質脱却は倒産させて不良社員一掃しないと無理。
485系定期運用終了
だがジョイフルトレイン華・宴・ゆう・NODOKA・きらきらうえつ・彩がある
九州の415は関門シャトル専用の運用に絞ればステンレスだけに統一できるんじゃないか?
熊本〜門司港とか日豊本線完結の運用は交流専用車でも平気なんだし
7000系への改造による形式消滅間近な四国の121系
857 名無し野電車区 2017/03/18(土) 18:35:31.03 ID:TdDjiaOj
東海は211-0の8両だけなんだよなあ
>>279
逆バージョンのレアケース
696 名無しでGO! sage 2017/03/11(土) 00:27:06.11 ID:r7x/8TPC0
近年になって体質改善工事で新製しているんだけど、
国鉄型台車の設計まんま、同じものを作った珍事例
北陸の台車更新したのは413系やぞ
ガタボロポンコツ415は製造からの50年前の台車のまんまや 205以降は民営化を意識していたので、国鉄形という雰囲気がしないような
それ以前の車両で最後まで残るのは、やはりキハ40系列か
東や四は案外早く消えるかもしれんが、他3社は消える気配もないな
>>329
丈夫で長持ちするし、クロスシートでトイレ付で旅客サービス面でも悪くないから急いで廃車する 野獣先輩115系説
・モハ114-514
・廃回近いからね…→オワコン
・タイムはどう?→ダイヤ改正で投入された遠野に聞いている
・お前のことが好きだったんだよ!→自身の遠野への編入(意味深)を望んでいる
・こいつ多摩とか舐めだしましたよ(嫉妬)→豊田の115系に嫉妬している
・ミロよミロよ→所属している三浦電車区のこと
・24歳が臭えです→鉄道車両の更新時期はだいたい20年超
・枕ばね(コイル)がデカい
ケチな西日本の、小野田線本山支線。
かつて、クモハ42が最後まで現役で走っていた場所。
JR西
818 名無し野電車区 (スフッ Sd4a-O6Nz [49.104.48.196]) sage 2017/03/25(土) 10:20:21.11 ID:YKGEmDgad
現時点で残存している国鉄型(一部)
115系363両、113系136両、201系224両
103系(約)197両、117系96両、105系96両
キハ40系列254両
嘘つき国鉄
134 名無し野電車区 sage 2017/04/06(木) 00:38:52.20 ID:JT2xgemx
>>131
クハ455はまあ無理もないだろうけど他は30年選手だから415系よりはマシな気がする。
だからこそ赤くなってるかと。 159 名無し野電車区 sage 2017/04/06(木) 20:36:37.00 ID:EH8bqxRZ
そういや123系も車齢40年近くなってるんだねぇ…
取り替えが近いな。125系の転用先として適当か。
239 名無し野電車区 2017/04/09(日) 22:57:58.74 ID:rbJCLg5v
草津線の忍びトレインが約2年間走るとかあったけど、逆を言えば2019年度以降に京都113・117系に何か動きがあるってこと?
松任に七尾線415が1編成検査入場した。まだまだ使うつもりのようだ。
ついでに七尾線415系も湘南色にしてくれんかなぁ…
違和感なかろ?元々の色なんだし
>>344
常磐線などでかつて見られたあずき色は? てか少し褪色したらまんま交直流の小豆色じゃない。警戒の前面クリームは無いけど。
205系 西日本
485系(JT改造) 東日本
415系(ニコイチ改造) 西日本
713系 九州
キハ54 四国
DE10/DE15 各社
EF64 東日本。ただし、火災の寿命によっては貨物
EF81 東日本
ED76 貨物
>>347
ジョイフル可だったら北海道、九州のキハ183は?
東のキハ58もなにげに長生きしている。 >>348
東はジョイフルたくさんあるしキハ58の代替製造するなよ 福塩線の電化区間は?
塩害・急勾配・雪害等はない
ある程度まとまった車両が必要
当面、廃止の恐れなし
意外と最後まで残るかも
西は末期色に塗ったくる事で明確な意思を示してるから、
それらがサルベージされる事はないだろう。
転用先もない
113系舞鶴線リレー号
接続待ちで延発した時
福知山→石原と高津→綾部で110キロ爆音走行
113系は爆走したら車内ガタガタ言いまくりだろうな。
下関の2ドアの115は走行音がうるさいため車内放送が聞こえない
近江今津で113系が落書きされてた。ご老体になんてことをっ!!
>>356
それの修復に合わせ懐かしの塗装に変えてもらいたい 只見線のキハ
JR東は只見線を廃止にしようと思っているから
車両置き換えをせず、ボロボロになるまで使い続けるんじゃね?
>>244
>>338
下関乗り入れ123系終日
宇部新川843→下関943
下関1734→宇部新川1831→厚狭1900 参考
近鉄最古の現役車は
2410系。
昭和43年製。
やくも381は2022年度退陣
原田線のキハ31はすきま風かパリパリ走行中に音がする
JR四国113系走行区間は
観音寺〜岡山普通と琴平〜岡山・高松です
JR東日本が、旧国鉄時代に製造した車両185系を、
東京と静岡県の伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」から数年以内に退役させる方針を固めたことが8日、分かった。
老朽化したため。
185系の退役でJR東が定期運用する特急列車から国鉄時代に造った車両が消え、
1日に30周年を迎えたJRの発足後に登場した車両に統一される。
踊り子は伊豆半島にある人気観光地の伊豆急下田、修善寺までそれぞれ走っており、
車両の置きかえで旅行者の利用促進を狙う。
後継車両には、中央線の主に新宿(東京)―松本(長野県)間を走る特急「あずさ」や
新宿―甲府間などの「かいじ」に使っているE257系を転用
写真:JR東日本の特急「踊り子」の185系車両
以下ソース:共同通信 2017/4/8 18:43
https://this.kiji.is/223320647588169210?c=39546741839462401 635 名無し野電車区 (ワッチョイ b797-O5ch) 2017/06/23(金) 23:18:43.89 ID:9KNb2SqT0
>山手線・京浜東北線のATC化に伴い、ATC付きの先頭車を東京に入れて、その代わりに初期型の先頭車が関西へ転用された。
道理で低運が多いと思った
要するに、国鉄時代は全国組織だったから広域転配で簡単に東京から大阪へ車両を移動できたんだな
103ATC車・201関東車・205関東車も国鉄時代なら関西地区などへ転用されていたんだろう
>東日本から西日本へ譲渡された103系だが、先頭車も部品取りとはならずに活用されている。
>しかし、ATS-Pの仕様が異なるため、先頭車(Tc821・828)は広島へ行き、代わりに西仕様のATS-Pを搭載した先頭車(Tc118・128)が関西へ移動している。
>このTc821・828だが、広島で3年ほど使用された後に岡山へ移動したものの、岡山では予備車として運用に入らないまま数ヵ月後に廃車された。
と言うかどっかでJR西日本はJR東日本と比べて車両メンテナンスのレベルはかなり高いとも書いてあったような
(東の205と西の103非体質改善の乗り心地と車内空間の清潔さは正直言って後者の方が上だとも)
多分整備が本来の西の車両と比べ物にならないくらい東の整備は粗雑で、それで譲渡後は長持ちしなかったんだろう
俺は、昔東の205を西に譲渡して103・201置き換えという妄想をしたけど、今考えたらそれはないな
状態が西103・201よりも悪く、保安装置付け替えが面倒だというのなら
上記103でえらい目に遭っているわけだし
できるだけ延命の西と、とっとと更新の東、どっちが賢いのかは判断しかねるが、
それぞれ独自のカラーがあるのはギャラリーとしては面白い。
なんで九州の415は赤帯ではなく水色帯の車体のままなの?
無理だろ。
混在してても120km/h運転してた会社も実際にはあった。
出来るのにやらない時点で。
>>378
JR西日本の車両メンテナンスレベルが高いというのもあるかもしれないが
JR東日本の車両メンテナンスレベルが低いのがメインの理由じゃないかな
JR東日本の201系や203系はとっくに廃車になったけど
同世代の小田急8000系は元気に走ってるし乗り心地もいい
東の整備が粗雑というのは分かる気がする 直流モータ搭載車への対応が会社によって違うだけだよ
使い続けるか、さっさと潰すか、VVVFに改造するか
メンテナンスレベルって、何をもって高いか低いかと言うかだよね
少なくも
不具合による車両故障が原因で、数日間に渡って運休や欠車させる事は無い
というレベルなら
JR各社に大差は無かろう
車両の運転には関係無い部分のメンテナンスでは
車内の清掃やシートの劣化対応がダメなのはQ
というのは言えると思う
Qは
窓隅に埃がたまっているとか、足を組むとぶつかる部分に靴の跡が大量にあるとか
革張りシートの革が劣化してひびが入っていたり、剥げていたりする
そんなの当たり前だからね
浦和に居た鷹取工場の保全車は割と状態も良く最後まで残った印象
サハ103-7・80・155等
夕方の福知山行きKTR快速大江山4号はJR113系
将来113が引退したらJR車の京都丹後鉄道運用はどうなるんだ?
>>390
普通に223入れるだろ。
KTRが関東私鉄の中古でも入れるか? 特急列車の天橋立運用が消滅したら電化やめる可能性もある。
未だに電化した事を後悔してるといったニュアンスの回想録を見たことがある。
おそらくネットにはない、舞鶴だったかの図書館
普通に福知山の113系が最後の最後まで残りそうな感じする
JR東日本管内で最後まで国鉄原型一般ディーゼル車両が残る車両基地:会津若松
そして非電化区間は実験場となった
液体式気動車、電気式気動車、ハイブリッド気動車、直流用蓄電池電車、交流用蓄電池電車
>>394
仮に天橋立運用が消滅しなくても、JR西が自社エリア内の
架線下ディーゼル運用を承諾すれば、舵を切る可能性は無くはない。 西が国鉄時代の近郊型車をクロスシート改造するようになったのは221が好評だったのがきっかけ?
座席の数を少しでも減らして経費節減しようってことでしょ。
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ブログパスワード阻止
最後の国鉄型特急は九州の185だと思う。
40改造系列はキハ200で置き換えとみた。
339 名無し野電車区 2017/06/27(火) 18:24:59.62 ID:gIj0vy/w
国鉄民営化は失敗してるよ
東日本や東海も有利子負債を国鉄清算事業団に押し付けたから黒字になっただけ
そして30兆円の負債は国の一般会計に組み入れられうやむやになり
国鉄清算事業団は解散した
地元紙の報道によれば、JR西日本は2022(平成34)年度を目標に特急〈やくも〉の381系を置き換える方針とのことであ
103系
664 名無し野電車区 2017/08/05(土) 19:06:42.46 ID:3lWr9p1R
最終増備が確か昭和59年だから33年前になるね。
>>409
柘植に113くるやろ
あとDD51がまだ >>409>>411
関西本線名古屋〜亀山でのクモハ付き211-0
草津線では117系
四日市入換等のDE10も忘れないでね
私有貨車だが、タキ1900も大量にあるぞ
末広跳開橋で有名な四日市港線に至っては、通常はDD51牽引のタキ1900ばかりで
国鉄型しか走らないwww 153 名無し野電車区 (ワッチョイ 9a6d-QndX) sage 2017/08/13(日) 10:54:39.27 ID:Xj19ryHd0
奈良の103って昼間は稼動してるのは4本だけだね
4連3本と6連1本だけ
6連2本は予備車扱い、たぶん6連組は今年中に消える環状線から201の転属で
524 名無し野電車区 sage 2017/08/13(日) 16:59:54.00 ID:nna3etzS
今、JR城端線のキハ乗ってるんやけど
これもバスクーラーか?
九州の819はボロキハ更新なのはわかるが、東海道の235投入は何を置き換えるため?
九州だけどキハ200系でさえ新製配置開始から25年
長崎新幹線並行在来線の動き次第では余剰になる可能性もある
でもキハ47系列は観光用も考慮すればまだ10年は運用するだろう
もはやDCは新製しないだろうから国鉄形の営業運用地域が九州になる可能はある
969 名無し野電車区 sage 2017/08/18(金) 16:08:28.93 ID:0cVN5j89
16日の宮津花火大会ダイヤ
若干の臨時列車にはKTR700,800
定期列車にJR借り入れのキハ47、
両運転台のキハ40?も走っていました。
7200系というゲテモノ魔改造車を含めると四国。
最低でもあと20年間は使うだろう。
390 名無し野電車区 sage 2017/08/20(日) 23:42:20.33 ID:CauYqCMI
>>384
播但線や加古川線の103系は環状線や阪和線に残存している103系と
車齢がほとんど変わらないので、仮に今回捻出された環状線や阪和線からの103系で
和田岬線の103系を置き換えるなら、播但線や加古川線からの転用はおそらくない 大丈夫か?
22時05分頃、播但線:長谷駅〜生野駅間で列車が倒木と接触したため、寺前駅〜和田山駅間で運転を見合わせています。
注目度が甚だ低かったからこそか面白い車両達が極限まで頑張っていた高岡。
今でこそキハ40、47で統一されたが、国鉄型だけだな。
旧国鉄時代からJR大阪環状線の象徴として、角張ったオレンジ色の車体で親しまれた通勤用車両「103系」が、10月で同線から姿を消すことになった。
老朽化に伴う車両更新のためで、ファンからは引退を惜しむ声が上がりそうだ。
103系は、先頭車両の正面に平面ガラス3枚を使った簡素なデザインが特徴で、駅間が短い都市部の通勤用電車として開発された。東京・山手線で1963年、大阪環状線では69年に導入され、
車体に使われたオレンジ色は環状線のシンボルカラーにもなった。同一車両としては国内最多の約3500両が製造され、全国の主要路線で利用が進んだ。
ところが20〜30年とされる車両の更新時期に合わせ、山手線では88年、首都圏全体でも2006年までに全てが引退。JR西は補修を重ねて使用を続けたが振動や消費電力が大きく、16年度から、
7編成(56両)あった車両について、出入り口付近のスペースが広く、バリアフリー対応なども充実した新型車両「323系」への入れ替えを始めた。
現在は大阪城や通天閣が描かれたラッピング列車と、車体がオレンジ色の2編成(各8両)が残るだけ。10月以降は阪和線や大和路線、JR九州管内の筑肥線など全国で約50編成(約180両)となる。
http://yomiuri.co.jp/economy/20170831-OYT1T50004.html 365 名無し野電車区 (ワッチョイ ff32-FOTB) sage 2017/09/02(土) 23:16:09.26 ID:0DHLDJEC0
噂で聞いたのは、
(大阪103)
・LA3は今月いっぱいで廃回
・LA4は今月下旬よりHM取り付け
・10/13で営業運転終了
・10/15に廃回ついでに抽選制のミステリートレイン
という流れ、とのこと。
西エリアで定期普通に国鉄型クロスシート車が使われていて客層悪くない路線はどこ?
舞鶴線・岡山・奈良・和歌山線・山口とどこもマナーの悪いヤンキー路線ばかりのイメージなんだが。
50 名無し野電車区 sage 2017/09/08(金) 23:05:42.14 ID:RUiK8BsY
やまぐち号12系レトロ客車、昨日早くも幡生へ廃車回送された。
通常運行最終日の8/31にDGが壊れてウヤになり、
9/2の新旧競演に間に合わせるべくエンジン積み替えの大騒動だったらしい。
これで編成単位で残る国鉄生まれの客車は酉では
なにわのみに。
>>433
舞鶴線だけど通学時間以外なら空いてて113系楽しめるよ。
通学時間は学生だらけ。座れん。 870 名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8e-NM8L [120.74.188.211]) sage 2017/09/09(土) 05:55:44.08 ID:7j+jXwiB0
西日本旅客鉄道の保有車両のやりくりは指標となるわけだが
2023年3月北陸新幹線敦賀開業でやっと廃車予定なのかな?
415系800番台C02編成 モハ414-802 1962年製
413系B04、B11編成 クハ455-701、702 1971年製
もしかして西武NRA編成の運用離脱は予約済?
10101〜10105 1993年製5本
10106〜10108 1995年製3本
10109〜10111 1996年製3本
10012 2003年製1本
播但か加古川沿線で仕事もあり治安や住環境がいい場所あったら引っ越したいなあ
浪エネ115
901 名無し野電車区 sage 2017/10/11(水) 21:28:16.97 ID:k0Oq5v2y
なんかの雑誌に載ってたけど走行曲線(加速減速曲線)的に103系は3ー4キロ駅が離れる区間も115系より3ー4秒遅い程度で済んで消費電力も115系よりかなり経済的だったと言う話を見たけどな
そりゃ201系や205系には差をつけられるけど、1960年当時としては本当に経済的だったのでは?
中央快速線5キロ以上はなれてたから不評だっただけで
365 名無し野電車区 sage 2017/10/26(木) 00:12:21.33 ID:TL9WuBVA
>>356
車両数でざっくりと計算したところでは
ホシに残る221系は132両、キトの113系64両、117系52両、計116両
ナラは、201系で溢れているから、先にキトに221系を転属すると考えると、残る221系は16両。
東線うめきた延伸の前にナラに転属させて201系をねん出すると考えた時、
1駅のみの延伸だから追加で必要な両数は16両くらいのものですかね。 367 名無し野電車区 2017/10/26(木) 00:47:26.77 ID:KqKeWBB+
>>365
大筋そんなところだと思う。
近畿圏の老朽取替の優先度としては
1.奈良線103系(目処ついた)
2.和歌山105系4扉(ぼろぼろ)
3.京都・和歌山117系(2扉敬遠で体改されず)
4.京都・福知山113系(体改ずみ)
5.播但・加古川・和田岬103系(体改ずみ・低走行)
さすがにまだ3と4だけで130両以上あるので、
225系100を小刻みに増備する噂とも符合する。 389 名無し野電車区 sage 2017/10/26(木) 12:55:22.76 ID:b9prdLc7
>>365 >>367
キトの117系運用の一部を網干の221系で置き換えてるよな。
たぶんこれも、ホシの221系をキトへ転属させる布石だと思う。
225系の増備をしての玉突き転属だろうな 四国
315 名無し野電車区 2017/11/08(水) 23:16:27.39 ID:7se6NJ99
昨日7200系R7編成が出場したな。
これで、未改造は1・2・6・10・12・18・19編成の7本か…………これなら来年には7200系化完了&113全廃だな。
四国113
平日は2運用あって、片方は
112M→147Mの運用と
139M→160M絡みの運用がある。
土休日は7200系や121系に差し替えの運用が多いし、7200系がかなり増えてきた
ク
ソ
コ
テ
さ
ん
は
高
齢
童
貞
で
す
381系は1982年登場だからちょうど40年で引退か
>>368 四国185系運用
臨時特急やくおうじ号(旧やくし号):1号 高松駅 - 日和佐駅、2号 日和佐駅 - 徳島駅(1月1 - 3日の3日間)
特急列車
「うずしお」:高松駅〜徳島駅(1日2往復。高松運転所への入出庫のため)「剣山」:阿波池田駅・穴吹駅〜 徳島駅(1日7往復)
「むろと」:徳島駅 - 牟岐駅(1日3往復)
ホームエクスプレス阿南:徳島駅 - 阿南駅(1日1往復)
普通列車
牟岐線(牟岐駅 - 海部駅間)予讃線(松山駅〜宇和島駅間)・内子線
牟岐線は特急仕様車、予讃線・内子線は普通仕様車で運転。
香川・愛媛
853 名無し野電車区 sage 2017/12/23(土) 23:45:28.23 ID:I0KH1oIb
>>846
播但線の103系は意外にも車齢46年の高経年車が混じってる(全体では車齢37〜46年)
加古川線のは車齢38〜39年
いずれも広島の105血nの転用では全封白uき換えきれbネいのが悩ましb「
>>850
113系は京都の5700番台が車齢42〜43年、7700番台が車齢38〜39年、福知山のは車齢40年
115系は岡山の300番台が車齢42〜43年、1000番台が車齢35〜39年、
広島の2000番台が車齢39〜40年、下関の3000/3500番台が車齢35〜38年 855 名無し野電車区 2017/12/24(日) 00:59:55.23 ID:H9UWgCvZ
七尾線の415系と播但線の103系はあまりにもボロすぎて車両故障頻発してないの?
113計
477 名無し野電車区 2017/12/25(月) 19:28:49.98 ID:2MDWt5Yo
700番台とか2700番台はもともと湖西線用に作ったんだから大事につかうのじゃ
113系700番台は
湖西線用に1974年から1976年に製造された寒冷地向け仕様のグループである。0'番台の車体をベースとするが、湖西地区が多雪地帯であるため、
客用扉の半自動(手動で開閉)対応化、前面タイフォンへのシャッター設置、スノープラウ設置といった耐寒耐雪構造であり、いわば115系300番台から勾配抑速ブレーキを取り除いた仕様であるといえる。
113系2700番台は
草津線電化用に700番台の増備として一般向け2000番台仕様に寒冷地対策が追加された1980年製造のグループである。このグループも、115系2000番台から勾配抑速ブレーキを取り除いた仕様といえる。
山口線
客車は新造されたが、引っ張ってる機関車の内 C571 は車籍抹消になってない現役機。
客車新造であと20年以上は走らせるつもりらしい。はたして20年後に国鉄現役継続車両は
何台あることやら。・・・・・・・・C56 も、がんばってほしい・・・。
>>471
足まわりは同じく七尾線運用している413系よりも若い。 859 名無し野電車区 (ワッチョイ d5b3-WvgN) sage 2018/01/22(月) 12:27:08.39 ID:VvZ5ZTXs0
長寿の秘訣
●105系4扉:1983年の103→105系化の際、心臓部の制御器を新品に交換。ローカルゆえ低走行。
●413系:1986年に車体新造。電装は485系など廃車の際に若返り、台車も近年新造交換。
●415系800:1991年の113→415系化の際、体改なみの徹底改造により若返り。
ただ、これらは冷房の冷媒対策をしてない原型を積んだままななので
さすがに先は長くないだろう。
873 名無し野電車区 (ワッチョイ 5bff-fCGS) sage 2018/01/22(月) 23:14:43.70 ID:QCAZ1Swc0
七尾線、景色良くないし、和倉温泉駅から温泉街遠いし。
今年のダイヤ改正以降も東日本エリアに残る国鉄型車
新潟の115系・武蔵野線(京葉線直通)205系・八高線川越線205系・日光線宇都宮線205系・鶴見線205系・仙石線205系
中央本線篠ノ井線大糸線211系
信越線吾妻線上越線両毛線211系
仕様が違う上に民営化後に造られたが相模線205系も一応か
919 名無し野電車区 (ワッチョイ 558d-weOF) sage 2018/01/24(水) 19:41:57.65 ID:4wbeLbam0
※早朝深夜の阪和線日根野〜紀伊田辺113系運用
和歌山→紀伊田辺で始発となる3501H〜321Mと、紀伊田辺→和歌山で最終となる398M〜3710H
御坊〜紀伊田辺でピストン運転してる113系の送り込み・持ち帰り運用
>>280
902 名無し野電車区 sage 2017/12/06(水) 22:53:11.75 ID:R7574rdj
今、和歌山線のクモハ105-508と
クハ105-508が103系最古参... >>484
リンクの路線
運用が出て来るのかと思ったら、ただの路線全体の時刻表
役に立たねぇ
担当者の自己満のページいらね
つーか、そんなリンクここに貼るな 意外と七尾線の元急行型は残りそう
車齡45年は過ぎてると思うが
七尾線は凄いよな。
新車入るとしたらどうなるのか。
>>491
広島の115系で1965年製くらいのなかったかな?
あるいは、奈良線の103系とか
正面窓が低いから相当古そう
七尾線の455系も含めて、現存するJR西車の最古参が気になる JR西日本最古電車
形式別だとこんな感じかな
415系 モハ414-802 S39.7.7
115系 クハ115-608 S41.11.25
105系 クハ104-551 S44.8.9
103系 クモハ103-2503ほか S45.1.7
455系 クハ455-701 S46.3.25
113系 モハ113-5701ほか S49.4.1
103系も415系も凄いよな
最後に年上の後輩が仲間入り
単に齢だけで計るのではなく、その経歴、履歴、
エピソードなんてのも辿ってみたら面白いのかもね。
なんでコイツはこれだけ残ってこれたのか、とかね。
よほど入れ込んでいないとかなり疲れる作業だろうけど。
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
XZX1E
キハ58系、中国・天津に放置 いったいなぜ? 背景に「幻の観光鉄道」計画か2018.02.10
日本では現在、JR東日本盛岡支社が保有している3両と、いすみ鉄道(千葉県)がJR西日本から譲り受けた1両の計4両しか
ゆふいんの森I世(製造初年昭和38年)とノースレインボーエクスプレス(キハ183系)は国鉄型車両?
2月22日に出場したBH1編成塗装の差が大きすぎw
>>508
でも国鉄形式だから。
1988年製造のキハ182-2550がエンジントラブル起こした時も無知なマスゴミが「国鉄時代の車両」と報道してたし。
エンジン交換済みだから大丈夫だと思うがあそぼーいがトラブっても同じ事言われそう。 九州のアレとか改造しまくってるからガタが来て早期廃車じゃねーのかよ
昔東京駅や上野駅を発着していた113や115は発進時きしむような音をしてたが、今新潟を走る115も同じ?
始発駅での「ウイーーーン」ならモーターの回転方向が変わった当初のブラシが云々と聞いた覚えが
58 名無し野電車区 sage 2018/03/16(金) 19:18:02.78 ID:ynzsom3s
105系は40km/h前後までの加速はよいがそれ以上ではダメダメになり、
東海道・山陽線のように列車の速度が高い線区だとそこで差が出る
>>513
編成による
やたら軋むのもあればかなり静かな編成もあった
今残ってるのに軋むのがあるかは最近乗ってないから分からん 573 名無し野電車区 (オッペケ Sr19-yCsX) sage 2018/03/15(木) 02:00:41.75 ID:SJ40QQnSr
下関115系T編成は現場から評判いいから先に無くなることはないよ
勿論どっか転用先があるなら別だが
あの遅延回復力を見て否定する運ちゃんなんておらん
西阿知〜新倉敷の事故で電車の運転士だけ起訴とか裁判官マジキチだな
520名無しでGO!2018/03/18(日) 19:05:23.59
起訴だか有罪だか忘れたが、江部乙〜妹背牛みたく立体化するのだろうか?
着々と進んでるよ
この間の改正で白新線と羽越線からは撤退
ほぼ越後線のみでの運用になった
ここ数年でE127共々確実にE129への置き換えが進んでる
って言うか今年が最後かも
あっ何で一気に進まないかって言ったらそりゃ車両の運用の都合
まだ完全に置き換えるには編成数が足りない
新津で目下全力で生産中だけどE235とかも作ってるからそっちの方が優先だろう
248 名無し野電車区 (ワッチョイ 814f-kUw7) 2018/04/03(火) 12:25:24.74 ID:8HLhfKWt0
F1編成って3月上旬から運用を外れていたのか
398 名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae0-dwH1) 2018/04/08(日) 16:30:43.18 ID:GDKiWBOs0
今んとこ、JR四国が廃車したのは
キハ47→2両・113系→4両(黄色編成)・8000系S1編成→3両・2000系2202の10両か?
>>505
その人の解釈次第だろうな
前者は特に形式も変わってるし。 694 名無し野電車区 sage 2018/04/19(木) 01:11:47.80 K
配車になる113か115を安価で大井川鐵道に譲ってほしい。
電車不足だし、2連でワンマン改造ができれば最高だけど。
国鉄時代に東海道線から四連の113が静岡と浜松から直通したこともあるし。
>>495よほど入れ込んでいないとかなり疲れる作業だろうけど。
マニアに対しては愚問ですな。 749 名無し野電車区 sage 2018/04/27(金) 16:25:13.78 ID:9ul5iRSg
西の
キハ40系は今年で車齢35〜41年、体質改善工事から9〜19年
車齢的には115系1000番台(車齢36〜42年)・3000番台(車齢42年)・3500番台(車齢38〜38年)や
105系3扉車(車齢37年)などと同じ
置き換えの話が出てくるのは早くても2〜3年後くらいだろ
912 名無し野電車区 (オッペケ Sr23-w/fE) 2018/05/03(木) 23:59:38.66 ID:LbJNLxzZr
末期色な115系の運ちゃん、フルノッチで回復運転中なう!だとw
呉線の安浦着は2時かねw
115系は2018年(平成30年)4月1日現在でも福知山電車区・岡山電車区・下関総合車両所運用検修センターに363両が配置されている
福知山電車区(福󠄁フチ)
R編成(2両編成)
2012年8月30日付で京都地域色に塗装変更された2両のR1編成(クモハ115-6510+クモハ114-6123)のみが所属。当区所属の113系2両編成と共通で、舞鶴線・山陰本線綾部 - 城崎温泉[で運用。
岡山電車区(岡オカ)
2018年4月1日現在300番台・1000番台を中心に157両が配置され、山陽本線姫路 - 広島間・伯備線・山陰本線伯耆大山 - 西出雲間・
福塩線福山 - 府中間・赤穂線播州赤穂 - 東岡山間・宇野線・本四備讃線・予讃線宇多津 - 多度津間・土讃線多度津 - 琴平間で運用。
下関総合車両所運用検修センター(広セキ)
2018年4月1日現在、204両が所属。主に山陽本線三石 - 下関間・呉線・可部線で運用される。
東日本に関しては
武蔵野線をオール231化→武蔵野線209を短編成にして八高線川越線へ→八高線川越線205を置換できないの?
>>544
最近の東は理解不能。
209-500を武蔵野線に集中配置するならまだ理解出来るが、
総武線の209-500とE231の両方を八高川越線にも転属させている。 205どころか209-3100なども撤退、幅広に統一では?
850 名無し野電車区 2018/05/29(火) 12:00:42.65 ID:2mCAtZdM
桜井線乗車中でゲリラ豪雨にあってに座席の端っこで戸袋窓付近で座っていたら背中が濡れた。
ウソと思うなら新在家所属の4ドア105系に乗ればいい。もうすぐその時期だし。
まぁ窓を残せとか言っている連中には(そうであっても)認めたくない事実だろうがね。
838 名無し野電車区 sage 2018/06/02(土) 12:54:44.20 ID:T0XMlWrl
201系は高速域の加速力を強化した車両だから
駅間の長い京阪神緩行線や中央快速線に優先投入は間違ってなかったかと。
もし短期で製造中止にならなければ環状線にも新車で入ってたかもしれないが
キハ55 5(σ´∀`)σ ゲッツ!!
555キハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キハ55 5(・∀・)イイ!!
774 名無し野電車区 sage 2018/06/04(月) 23:29:47.74 ID:qcJm+V94
なんだか知らんが唐突に解体がJR四国のマイブームになっとるんかw
765 名無し野電車区 sage 2018/06/04(月) 18:38:03.76 ID:6ezCCayL
キロハ186-1今日解体された
776 名無し野電車区 2018/06/05(火) 00:04:58.34 ID:GzVNXFci
カーテンすらも付いたまま解体しているあたり、唐突に決まったのかな。
他社だと内装は外しているし。
778 名無し野電車区 sage 2018/06/05(火) 01:12:08.50 ID:5twy6A/C
キハ28 2002は辛うじて生き残っている
613 名無し野電車区 sage 2018/05/25(金) 20:21:03.77 ID:NDtNmu5s
キハ282002は天に召されんか?
キハ58293も間もなくか?
753 名無し野電車区 sage 2018/06/02(土) 12:17:42.40 ID:pit2V5hp
>>613
今解体中だそうで
↑四国スレからね
741 名無し野電車区 sage 2018/06/01(金) 21:25:52.17 ID:Bt3teHgf
宇和島運転区転車台故障で転車台体験が無しになったのでTSEツアー参加者残念
205系0番台は営業最高速度100 km/h 、奈良線1000番台設計速度は110km/h
訂正
205系0番台は営業最高速度100 km/h 、奈良線1000番台設計速度は120km/h
793 名無し野電車区 sage 2018/06/07(木) 19:49:40.90 ID:6MLSWtxn
2700系増備終わったら一般型気動車新製でキハ40淘汰やろけど
その時は電気式気動車かもね
ただ四国は東や北海道と違って電車の数が少ないし土讃線や予讃線松山以西の山がきついから、どうなるんやろという気がする
794 名無し野電車区 sage 2018/06/07(木) 19:57:04.40 ID:3E+LuWd7
キハ32を、先にやっとくれ。10年持てばいいからバス部品だったような。キハ185も取りあえず中古部品やから183のバンダイ区分じゃないんやで。やったのに、完全新車の183より長生きやし。
HK609編成が今朝吹田へ廃車回送された
463 名無し野電車区 (ワッチョイ d15a-Bw3Y) sage 2018/06/16(土) 03:45:29.65 ID:GChjl+ie0
鶴ヶ丘退避中に白幕から製造年のS48と回送表示になった
西のC57-1
1937年(昭和12年)3月22日、川崎車輛にて落成(製造番号 1769)。
4月4日に水戸機関区に配属され、1939年(昭和14年)11月に宇都宮機関区に転属した。1945年(昭和20年)に宇都宮機関区で空襲に遭遇。
1961年(昭和36年)2月9日に、羽越本線村上- 間島間にて急行「日本海」を牽引中、土砂崩壊現場に突入してしまったことで脱線転覆大破したが9月末に修理完了し運用への復帰。
広島支社・瀬戸内マリンビュー
下関支社・ ○○のはなし
福知山支社・天空の城 竹田城跡号
米子支社・あめつち
金沢支社
花嫁のれん
ベル・モンターニュ・エ・メール
キハ47形7000番台
>>563
キハ40は1977年 - 1982年に製造 >>570
> 西のC57-1
>
廃車になってもおかしくなかったのに生き返らせたのは、
それだけ車両が足りなかった、
トップナンバーだった、
という理由以上に
ボイラを載せ替えて間もなくだった
なんでしょ? 四国
925 名無し野電車区 sage 2018/06/20(水) 02:35:04.42 ID:AIY90LXw
キハ58-293も解体中
国鉄キハ40も西のキハ120も共に営業最高速度95 km/hなのでキハ120をスピードアップのために導入でサービスアップという口実はできないね
意外と西日本より東日本の205の方が長生きしたりして。
もちろん南武支線に限る。
>>582
鶴見は微妙
209は仙石→相模→鶴見→南武支線 の順だとは思うけど。 鶴見南武支線はむしろ新潟とか向けの車両を新製するかもしれない。
906 名無しでGO! sage 2018/06/30(土) 15:50:27.68 ID:qrQfN8z00
国鉄から継承した電気機関車(2022年度末目標で置き換え対象となっている車両)で
現状でまだ動いているのはEF64が約20両、EF65が約30両、EF81が約5両(450・500番台は対象外)、
ED76が約10両といったところで、計算上は今年度以降年間15両ペースで新製していけば
2022年度末(2023年春)には全部置き換えできる
全検は2020年頃までは実施されるのではないかと
618 名無し野電車区 (ワッチョイ a2b3-yQv9) sage 2018/07/03(火) 16:56:23.92 ID:alE/rGfz0
103系HL102編成が早朝に吹田へ廃車回送された
622 名無し野電車区 (ワッチョイ 13e9-arXu [219.75.220.215]) 2018/07/16(月) 12:01:21.81 ID:i2oeB/Vd0
ツナギで103系でも良いとして、床下に不具合出て雨漏りもするボロボロR1を使うのはどうかと。
訓練兼用なら低運車のHK609で良かったのに、どうしてボロい方ばっかり残るのか。
517 名無し野電車区 2018/07/19(木) 00:49:53.35 ID:GYoXdx5z
年明けの113系さよなら運転、客もカメラマンも多そうだな……121系と一緒で、高松〜伊予西条往復だけだろうけど。
旅客車に限らなければ貨車はどうなんだろ?
国鉄時代の貨車とかまだ有りそう。
キト113?
560 名無し野電車区 2018/07/21(土) 18:26:23.24 ID:GgHg56OL0
>>559
現在岡山支社管内で運用されているセキ115系L編成
L01、L04、L09、L12、L13、L22、C21、O04、R01、R04
尚、オカ115系数本も未だに広島or岡山支社管内の不通区間にいくつも取り残されている
編成があり車両不足状態なので、宇野線or赤穂線の一部列車にセキ115系が入っている。
また岡山に現在留置しているヒロ227系数本は来週、再来週末の花火大会臨の一部で運用かな?
(来週火曜日に倉敷で開催するプロ野球巨人×ヤクルト戦の臨時運用に入る場合もあり?) 西115
セキ車はATS-Pがなく、トイレタンクが循環式
(広島227系もトイレタンクが循環式)
カセット式を使う岡山エリアでは汚物処理が出来ないらしい
国鉄の長期債務の約28兆円は、予定どおり1998年度から一般会計で処理されることになった。郵便貯金の金利収入、たばこ税の増額、国債などの財源だった。要するに国民の負担だ。返済計画期間は60年。あと41年間、国民は国鉄の債務を負担することになる。
国鉄を知らない読者諸君が払う税金も、国鉄の債務返済に使われている。ちなみに、1904年に始まった日露戦争の戦時国債は海外からの借金で、政府はその返済に82年かかった。返済終了したときは1986年だ。担保は関税収入だったと言われている。
455 名無し野電車区 (ブーイモ MM0e-OCl7) age 2018/07/26(木) 20:16:10.59 ID:ZXqwIUC3M
台風が来た
糸崎、下関、宇野、呉、広、竹原高潮でボロ電車が壊れないかなあ?
816 名無し野電車区 sage 2018/07/28(土) 11:32:37.79 ID:KJ3qEvCM
愛媛県でトイレのある普通列車は
伊予西条以東の113系159M・112Mの2本だけです。
207 名無し野電車区 sage 2018/07/29(日) 14:31:06.46 K
四国121系→7200系、元海119系→えちぜんMC7000系は当分無くならないかも?
東日本新潟支社のキハ40系の運用が残る新潟・秋田地区の羽越本線(新津 - 酒田)・信越本線(新津 - 新潟)・米坂線・磐越西線(会津若松 - 新津)・津軽線・五能線・奥羽本線(秋田 - 東能代、弘前 - 青森)向けに
GV-E400を導入
新潟の115はATS-Pが付いてない初期車は引退し、長野から異動した車両だけらしいな
朝の岡山行快速サンライナー2720Mは
115六連
あいの風とやま鉄道413系AM02は
検査を終えて定期運用復帰
1986年4月20日、千代田線乗り入れ最終日のクハ103-1005
537 名無し野電車区 sage 2018/08/03(金) 23:37:44.47 ID:p2INo5oY
インドネシアでは、series103という車両を
series205という車両へ、置換えがやっと終わったようだが、
750 名無し野電車区 2018/08/04(土) 00:46:41.21 ID:GRHcz0lN
志和口のキハ、現地解体か・・・。
>>628
譲渡のため部品取り禁止
という貼り紙があった JR四国の近郊形電車121系が、2018年度末をめどに7200系へのリニューアル工事・形式変更を完了する見込みとなった
121系は高松地区の電化開業に合わせて投入され、同地区の予讃線・土讃線で普通列車などに使用されてきた。
121系を大規模リニューアルした7200系は2016年6月から投入が始まり、対象とされた19編成38両のリニューアル工事・形式変更が今年度末をめどに完了する見込みとなった。
アコモはともかく足周りに関してはインバータ化+新台車で大成功な例だな
996 名無し野電車区 sage 2018/08/08(水) 18:43:10.01 ID:mT90Hbj8
しな鉄が購入したのは部品取り用
残っている115系の中でL99は新潟転属以降は営業運転で使ってないから
部品は比較的状態がいい。
>>633
だから、東武は客車として6050を使えば良かったんだよ。
ATSは付いてるし補機の代わりにもなるし、青く塗ればナハ10だ
って言い張れるし。 富山の413も引退見込みか
940 名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-2km2 [14.13.224.96]) sage 2018/08/13(月) 13:04:48.24 ID:0H8lIdD60
>>937
あい鉄用の521系1000番代は、残り4編成の製造が既に決まってる 西(元モリ)の201系LB05編成が2018年3月31日付けで編成単位の廃車
STU瀧野も115に乗車
自民党
>>639
嘘でもなんでもない
これは「分割民営化したときには」という意味だから 未来永劫に渡って約束するとは言ってない訳だし
そもそも言えるような事でないし
202 名無しでGO! sage 2018/07/20(金) 16:12:49.50 ID:D8IMt0db0
115系熱いよ
616 名無し野電車区 (スププ Sd43-FaYe) sage 2018/09/03(月) 01:35:34.43 ID:1TkDHbcwd
先頭車は111系
中間車は112系
モーター車は113系
こちら幡生工場の匠の魔改造の代物となっております...
614 名無し野電車区 (スプッッ Sd03-M33F) sage 2018/09/03(月) 00:56:33.96 ID:ljt7mHQXd
クハ111-2013、113系広P-14か
下関に行ってたのは半年くらいで去年春に広島出戻りだよ
ボロかもしれんが一応全車40Nのリニューアル編成だ
土砂崩れがなければ今頃岡山を走ってるな
617 名無し野電車区 (ワッチョイ ebeb-sLas) 2018/09/03(月) 03:04:36.40 ID:/FnI7QOB0
113系は111系の出力強化版扱いなので
モハユニットだけ形式が変更
って若い人かな 参考
南海7100系
★3月10日時点の残存車両(編成番号末尾二桁)
4連…21,25,29,33,37,53,57,65,69,73,77,81,89
2連非ワンマン…27,31,35,43,55,59,63,79
2連ワンマン…67,87,91,95,97
残り4連13本、2連13本(本線2R8+ワンマン対応2R5)の計78両
現在の廃車率…48.6842105263158%(74/152)【あと2両で折り返し地点】
四国の121と113の乗り納めはお早めに!
798 名無し野電車区 sage 2018/09/09(日) 08:18:16.80 ID:IPdOj2BE
121青はいつまで走るん?
803 名無し野電車区 2018/09/09(日) 12:25:14.00 ID:z3FApWDZ
>>798
9月20日入場らしいけど
804 名無し野電車区 2018/09/09(日) 15:10:54.14 ID:nBDH+hCy
>>803
ていうことは、その数日後には7200系R1編成が出場ってことか。
元からワンマン設備搭載+座席も7200系に準じた物だったからか、改造が早いな。
んで、最後に121系第2編成が入場したぐらいで113系の赤か青編成が落ちる可能性有り、か。 >>645
954 名無し野電車区 sage 2018/09/09(日) 16:15:59.43 ID:ns4HYT1E
>>953
今年分の8300が入ると2連11本、4連11本66両、めでたいを除いたら56両か。本気になれば2年ぐらいで淘汰できる数になった。 715 名無し野電車区 (ワッチョイ 87a9-7GfT) sage 2018/09/09(日) 15:13:13.08 ID:03G4+xKY0
115系A-12+D-23(くまなく旅し隊)、幡生入場かな?
今日は色々な回送がありますね。下関口でL-05(広島から回送)、L-11(広島から回送)、L-18(広島から回送)、R-02を目撃
766 名無しでGO! sage 2018/09/11(火) 06:11:33.96 ID:AheNnZAE0
井手氏や国鉄改革を語るなら昭和解体(牧久 著)や軌道(松本創 著 )を一読すべき
482 名無し野電車区 sage 2018/09/29(土) 16:25:22.23 0
実は関西で昭和車比率が一番低い会社は阪神、昭和車は数%しか無い
684 名無し野電車区 (アウウィフ FFdb-fJ/B) 2018/09/30(日) 09:34:35.71 ID:Qcq/kbHIF
>>683
東西線(片福線)が国鉄時代開業なら大鉄局管轄になるだろうから仮に国鉄最末期開業として103-1000/1200番台は経年が最古で17年経過、
大鉄局なら「そんなポンコツ要るかボケ!新車持ってこい!」と激怒して203系か207-900が量産化されて直接新車投入されたかも
大鉄局は首都圏ATC化の際当初は山手/京浜東北線のオンボロ103系が編成単位で来る予定だったのが大鉄局側の逆鱗に触れて全面新車を要求したと言われてる位だから
実際は既存先頭車の改造、特に京浜東北線のクモハのATC化は困難(先頭電動車でのATCは新幹線で懲りたから)なために先頭は予定通りボロ車で中間車に新車という形で漸く大鉄局の怒りを鎮めたそうな
元々大鉄局と天鉄局は本社と犬猿の仲(逆に東北地区は本社との関係良好)で関東や東北方面から中古を押し付けられてたことに不満が堪ってた
485系では新車を東北に投入してボロを西日本転用とか上越で散々使い古した181系を紀勢西線くろしおに転用しようとした等 693 名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-fJ/B) 2018/09/30(日) 13:15:33.18 ID:IoSo3fri0
>>691
国鉄本社と大鉄局や天鉄局が不仲なのは戦後の特急つばめの頃からずっとだぞ 70 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfb-118g) age 2018/10/13(土) 12:31:51.60 ID:X3Ip8fe2M
>>67
阪急阪神も阪急京都の3300阪急神宝の50005100能勢電1700神鉄(新車以外)全部と
廃車候補も多いから余裕ないかと。 246 名無し野電車区 sage 2018/10/15(月) 13:06:27.45 0
京阪は最古参の1000及び2600置き換えせずに5000置き換え中なんだよなあ、主にホームドアの所為で
その5000置き換えもあと数年かかるから、鋼製の最古参共は60余年生きる訳だ
九州に新交流電車821系が導入らしいが、415と717は引退フラグ?
445 名無し野電車区 (ワッチョイ c39f-Rkh1) sage 2018/10/27(土) 13:05:18.74 ID:Og4n3BqA0
魔改造ボロクハことクハ115-608ご臨終
幡生で落書き車両として最後のお勤め
中央線で3連+サハx2+3連という8両中4箇所トイレという
変態編成で走ってた奴の生き残りなのか
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666(・∀・)イイ!!
726 名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-Kv/S) sage 2018/11/22(木) 22:06:23.23 ID:GSBzyJbu0
>>725
京都の113系は一番ボロいのでも1974年製
奈良の103系には1972年製がいるのでこっちの方がボロい
ちなみに岡山の115系の一番ボロいのは1974年製、
福知山の113系の一番ボロいのは1975年製 667 名無し野電車区 (スププ Sd1f-4ciV) 2018/11/24(土) 19:02:49.11 ID:PIWcqGXNd
L編成にもかなり廃車が出たらしいね。R,O,C編成は風前の灯火。P編成は一部が岡山へ。
907 名無し野電車区 (スププ Sdba-VGeJ) 2018/12/01(土) 16:06:43.07 ID:3x/17Zmld
もう播但線103系無理だろ。昨日も故障、今日も故障で4時間も播但南線全線運休したぞ。
273 名無し野電車区 2018/12/01(土) 19:29:40.25 ID:IqrTBTg7
キハ41?
あれぼちぼち廃車しないとだろ、増設運転台側が雨漏りしてるなんて話もあるし
276 名無し野電車区 2018/12/01(土) 22:52:57.57 ID:odTblA1u
豊岡のキハの雨漏りはよくある事。
278 名無し野電車区 2018/12/02(日) 02:13:23.95 ID:c250jYEa
キハ41といえばトイレの床が錆びて車体下が僅かに見えてたなんて事もあったな…安全面からしても危ないよね、あれ
468 名無し野電車区 sage 2018/12/06(木) 23:30:45.18
来春のダイヤ改正の概要は
・東線開業
・ラクはりデビュー
・加古川特急停車
・桜和歌227-1000デビュー
・環状線201引退
これぐらいか?
>>51
まだだ、まだ終わらん(終われん)よ
73 名無し野電車区 sage ▼ 2018/12/06(木) 16:53:48.06 0 [0回目]
昨日の奈良線2626Mは103系NS407がみやこ路快速代走
826 名無し野電車区 (ワッチョイ 919e-aoeu) 2018/12/08(土) 02:13:57.00 ID:hW9bS0p80
ヒロ113系は現在P07とP08が幡生入場中で早くても年内or遅くても年明けに岡山転属予定。
残るP05編成も近日中に幡生入場でF14は年明け以降廃車回送かな?
834 名無し野電車区 2018/12/09(日) 01:12:58.53
セキO編成がすべてお陀仏さんに
820 名無し野電車区 (ワッチョイ 919e-aoeu) 2018/12/07(金) 19:05:08.48 ID:94ukMBPq0
セキ115系L13も今週週明け月曜日に後藤に廃車回送済み。
あと年末までにセキ115系L04(サンフレッチェ電車)とL05(カープ電車)も幡生へ廃車回送する模様。
その場合、現時点で今年の年末年始の時点で残留確実のセキ115系4両編成3扉車
L01〜03、L06〜10、L14〜17、L21、L22、C21、R01、R02、R04
451 名無し野電車区 sage 2018/12/16(日) 17:09:38.68 0
西…キハ40系の置き換えは瑞風ベースの電気式とする前提で計画中
酷鐵廣島支社115系105系が
いなくなると聞いてきますた!
中央東線の4M4Tは恐らく登山者向けだな
下車駅の処理能力を超えたら困るし盆暮れは急行にも使用したからな
140 名無し野電車区 (スップ Sdda-eQZc) sage 2018/12/29(土) 06:40:43.62 ID:r8XtVA2Ad
F-13もP-05も広転留置
137 名無し野電車区 (ワイエディ MMfe-dOfe) 2018/12/28(金) 22:55:38.79 ID:IvjHHqxgM
F-13廃回されたのですか?
好きな編成だったんだけどな
176 名無し野電車区 sage 2019/01/02(水) 09:45:51.13
御坊紀伊田辺駅間は複線化時に線形改良もやっているし、駅間も5km程度ある。105系じゃスジに乗らない、というか確実に故障頻発する。
現状105系4扉が16運用、117系が4運用なので共通予備2本と考えると御坊−紀伊田辺の113を置き換えるくらい予備は出る。
117系使っている列車の中で4連要らないところは2連に変えるところもあるだろうし。
あと紀伊田辺以南も227系用の速度制限標識立て始めているので、105系3扉の代走で227-1000が来ることもあるんだろう。
琴平辺り駅間開いてるよな
で123系走ってるから壊れはしないだろ
691名無しでGO!2019/01/04(金) 09:27:56.32
常磐快速や京阪神緩行で、103の95km/h走行は十分すぎる実績が有るぞ。
マト車はクモハ設定&T車にディスクブレーキ装備という唯一のロットだったな
新しい車両
713 名無し野電車区 sage 2019/01/06(日) 18:09:31.96 0
113系は岡山と広島が横並び
115系は3扉車だけなら岡山、2扉の3000・3500番台まで含めると下関が最新
京都の113系は5700番台が1974〜1975年製、7700番台が1978〜1979年製
岡山・広島の113系は1977〜1981年製
岡山の115系は300番台が1974〜1975年製、1000番台が1978〜1982年製
下関の115系は2000番台が1977〜78年製、3000番台が1982〜1983年製、3500番台が1979〜1980年製
716 名無し野電車区 sage 2019/01/06(日) 20:19:50.33 0
車両更新スレの住人を自認するなら、ある程度推測できないとな
ちなみにそれ以外は、播但線の103系は1974〜1975・1979〜1980年製、
加古川線の103系は1978〜1979年製、105系(3扉車)は1981年製、
117系0番台は1979〜1980年製、201系は1982〜1984年製、
キハ40・47・48は1977〜1982年製といったところ
717 名無し野電車区 sage 2019/01/06(日) 20:55:57.42 0
>>716
それでも意外と読めないよね
これらの中で最も古いのは、京都の113-5700と岡山の115-300、播但103の一部
で引用されているが、113系の後継の新製は2022〜2025年頃
2019〜2021年は、321の残りと227-1000以外に発表済の新製はないが
岡山115-300と播但103の一部が、京都113-5700と同程度の経年で、それより古い車両は残っていない
岡山の115-300の3連×6本は、広島から105系2連×6本の転入でお茶を濁されそうで、
2019〜2021年は、321の残りと新在家の227-1000、更に播但103系が一掃されそうなくらいですよね 東日本の485系改造ジョイフルトレインで廃車報道がないのは
宴(高崎)・華(高崎)・リゾートやまどり(高崎)・ジパング(盛岡)
きらきらうえつは9月末廃車と報道。
90 名無し野電車区 2018/12/16(日) 23:57:22.60 ID:o8/pBUo9
あ、そうそう、来年春のダイヤ改正で牟岐線が激変する+普通列車再び大リストラっつってたから、また廃車が出ると思うよ(近郊用だと47の残りが一桁になりそう)
367 名無し野電車区 (スップ Sd7a-ntpk) sage 2019/01/15(火) 14:52:59.66 ID:WThePZTMd
C-13亡き後、何気に広島支社の電車での最年長なんだよなF-13のモハ(昭和52年製)
176 名無し野電車区 sage 2019/01/02(水) 09:45:51.13
>>147
御坊紀伊田辺駅間は複線化時に線形改良もやっているし、駅間も5km程度ある。105系じゃスジに乗らない、というか確実に故障頻発する。
現状105系4扉が16運用、117系が4運用なので共通予備2本と考えると御坊−紀伊田辺の113を置き換えるくらい予備は出る。
117系使っている列車の中で4連要らないところは2連に変えるところもあるだろうし。
あと紀伊田辺以南も227系用の速度制限標識立て始めているので、105系3扉の代走で227-1000が来ることもあるんだろう。 西エリアに残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○金沢
413系.....1986〜1989年 ※2編成に組み込まれているクハ455は1971年
415系.....1964〜1968年
○奈良
103系.....1972〜1974年
201系.....1982〜1984年
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
>>703続き
○日根野・和歌山
105系0番台.....1980年 ※紀勢線用3扉車
113系.....1979年 ※紀勢線用2連
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年 >>703続き○下関
105系.....1980年
115系2000番台.....1977〜1978年
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出or置き換えが確定しているものは省略 420 名無し野電車区 sage 2019/02/10(日) 18:49:18.20 ID:RsBxm75L
戦前の車両は外板が厚かったから古くても使えたんだろう
103は脆くボロボロだが
115の末期車や117は丈夫な鋼板使ってるから
たぶん恐ろしく後まで使われるかもよ
JR西日本は国鉄型通勤車両・動体保存鉄道としては日本一に輝く
103系 105系 113系 115系 117系 415系-800番台・・・純粋抵抗制御 普通鋼車体 回生無し
201系 電機子チョッパ 普通鋼車体
205系 界磁添加励磁制御 ステンレス車体
いつまでも動態保存してください
国鉄車目当てで金沢→小松の区間便乗ったが、昼間は521だけの運用?
587 名無し野電車区 sage 2017/11/09(木) 11:20:50.69 ID:U/sTNpJP
国鉄設計車は151系・111系・103系初期型世代は20年、
381系・117系・201系世代でさえ30年しか持たないように造られてるから、
置き換えが急務だったということもある。
2011年(平成23年)10月31日:山陰本線 鳥取 → 倉吉間
本務機DD51 1186+DD51 1179
以降サロンカーなにわのお召列車運転無し
252 名無し野電車区 2019/03/27(水) 14:32:07.82 ID:b3dMm9UZ
117系SG001廃車回送
734 名無し野電車区 2019/04/09(火) 23:57:42.54 ID:uW+HMNvN
関西の103系最終増備車でも1981年製で、もう車齢38年だし
N30、N40って新製後30年、40年使うって予定だったんだろうから
さすがに終焉だろうな
>>718でも101系1959年製でも実際2009年まで走ったのもいる 857 名無し野電車区 (ワッチョイ 69cc-c04X) 2019/04/10(水) 23:01:57.89 ID:axhkiz4B0
リアル国鉄時代も、
広島県に企業債押し付けて、呉線電化名目で113系を購入して、
それを横須賀線に導入して、玉突きで旧型国電を持ってきてたな。
長い国鉄時代でも
ローカルに新車が入ったのって、
115系3000番台しかないんじゃないか。
その程度の魅力なんだよ。
>>728
南武支線の?
末期は故障頻発しなかったの? 関西の103系は顔のクハがボロだからボロに見えるけど、
重要機器積んでるモハはほとんど後期型だった
それでも40年だからもう引退でもいいけど、南海6000や阪急3300がまだまだ走ってるからなぁ
>>731
115系は1000番台、2000番台
105系新製車 JR在来線で車両トラブル相次ぐ 岡山と広島県東部、老朽化影響か
https://www.sanyonews.jp/article/897367
388 名無しでGO! 2019/05/11(土) 12:15:39.30 ID:rv6dHvX50
今日の山陽新聞から。
@ことし3月以降、岡山支社内で車両トラブル相次ぐ。
A岡山支社が所有している、300両のうち、9割が国鉄車。←woh!
B同支社によれば、新車導入予定はないという。←え? >>737
新車は入らないけど、そのうち221以降の車両が転属してくるってことじゃないの?
セノハチがなかったら、広島地区だって転属車で賄いたかったのだろうし >>738
残ってる20世紀世代の電車は岡山で使うには先頭車が不足気味。
支線に関しては広島や万葉和歌山線みたいに新車が入ることになると思う。
多分、経年から考えて、順番的には次だよ 126 名無し野電車区 sage 2019/05/27(月) 08:48:17.45 ID:FUNehOeD
車体以外は新車って…そこが重要なのに
ちなみに413系の新品にしたのは台車枠だけな
モーター制御器コンプレッサーMGその他諸々は50年選手だぞ
塩害や豪雪地帯でそこまで走ってるのは路面電車くらい
151 名無し野電車区 sage 2019/05/28(火) 22:32:08.09 ID:LIKcZ124
懐かし板より
19年5月現在 現役の電機子チョッパ編成
東武9000系:80両(10両×8本)
東武20000系:56両(8両×6本) 順次廃車
名市交3000形:38両(6両×6本+2両) 順次廃車
京都市交10系:72両(6両×12本) 順次V化(初期車は置き換え予定)
大阪市交10系:30両(10両×3本) 順次廃車
JR西201系:156両(8両×3本、6両×22本) 8連は順次廃車
JR貨EF67形:8両
広島高速6000系:138両(6両×23本)
広島電鉄3500系:3両(3両×1本) 休車
広島電鉄800形:13両 順次V化?
北九州高速1000系:8両(4両×2本)
7 名無し野電車区 sage 2019/06/06(木)
残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○金沢
413系.....1986〜1989年 ※2編成に組み込まれているクハ455は1971年
415系.....1964〜1968年
○奈良
103系.....1972〜1974年
201系.....1982〜1984年
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○日根野・和歌山
105系0番台.....1980年 ※紀勢線用3扉車
113系.....1979年 ※紀勢線用2連
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○下関
105系.....1980年
115系2000番台.....1977〜1978年
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出or置き換えが確定しているものは省略
213系.....1986〜1988年
16 名無し野電車区 sage 2019/06/02(日) 19:24:21.14 ID:GRsTgR75
久しぶりに名古屋口の運用を見たけど、関西線の211-5000運用はほんの数本しかないんだね。
事実上中央線専用車に近い状態なのか。
71 名無し野電車区 2019/06/15(土) 01:51:09.03 ID:zIKzxhAP
> 西はなぜ221と並行し205を少数製造したのか?
> 製造メーカーを分散し一度に新車を大量導入するという意味か?
・205-0 1986.11導入
・分割民営化 1987.4.
・205-1000 1988.3.導入
・221 1989.3.〜導入
分割民営化から日が浅く、JR西日本としての新設計車の導入が間に合わず、
一方で阪和線の輸送力増強を先送りし難いという経営判断があったのだと思う。
そこでやむを得ず、国鉄設計車(205-0)のマイナーチェンジ版(205-1000)を発注しただけだと思う。
その後、207というJR西日本設計の新世代標準通勤車が登場し、JR西日本管内で
205-0や205-1000が少数派に留まってしまったのは205にとっては不運ではあった。
244 名無し野電車区 sage 2019/06/15(土) 02:55:11.68 ID:trnjFEGH
戸袋窓埋め
民営化当時、東は既に首都圏各線から安定したキャッシュを得ていて、205系を大量増備出来ていたが、
西は大阪近郊でも私鉄に比べて圧倒的に競争力が弱く、通勤車の増備どころでなかった。
そして少ない資金を京阪神新快速と関西線快速(大和路快速)に集中投入して、競争力を回復する方策として投入されたのが221系。
三島会社でさえ民営化後すぐに新型特急車を投入したが、西は北陸特急も紀勢特急も改造でしのいだほど。
394 名無しでGO! sage 2019/06/29(土) 07:56:41.44 ID:AUAb5vO40
いくら現役で走り回ってる車両とはいえ、そこらの酔狂な保存活動家(←物凄い誉め言葉です)の皆様はどう思いますか?
私はとにかく、長らく七尾線の主として君臨して地元で慣れ親しみ過ぎていて、楽しくて仕方ないのですが
武蔵野線205系残存編成表
>>550
701系はリニューアルして使い倒すのかな? 4 名無し野電車区 sage 2019/08/17(土) 21:44:26.02 ID:mf6YcpNs
残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○金沢
413系.....1986〜1989年 ※2編成に組み込まれているクハ455は1971年
415系.....1964〜1968年
○奈良
103系.....1972〜1974年
201系.....1982〜1984年
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系2000番台.....1977〜1978年
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出or置き換えが確定しているものは省略
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○日根野・和歌山
105系0番台.....1980年 ※紀勢線用3扉車
113系.....1979年 ※紀勢線用2連
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
188 名無し野電車区 2019/08/17(土) 16:33:56.61 ID:6Aged4s8
113の2両は早朝深夜の阪和線日根野-きのくに線紀伊田辺での運用は車掌乗務のツーマンで
日中の御坊-紀伊田辺での運用はワンマンなんだよな
岡山行ったら113だらけになってた
115はどこ行ったんだ
381系よりE351の方が先に消えるとか
0系の引退からほどなく100系と300系が同時引退とかJR西日本マジックは凄い
103系
奈良線 2編成8両
播但線 9編成18両(45年)
加古川線 8編成16両(40年)
和田岬線 1編成6両
筑肥線 5編成15両
>>788
やくもをE351で置き換えたら良いのに あんなの要らないだろ
お客を乗せながら各種測定試験をしてたんだぜ?
近郊型や通勤型の中古を改造して特急型にするのもねぇ
582 名無し野電車区 sage 2019/09/23(月) 16:12:21.15 ID:AcATtusz
117系ガムテープ補修
>>785
C571, 160とかD51200, 498とかは確かにな。
国鉄型電気機関車やディーゼル機関車が全部引退しても走り続けるだろうからな。 105
SW14+SW005+SP001が吹田へ廃車回送された
>>788
しかも、400系よりも100系が後まで残った。
300系や400系よりも200系が後に残ったりもしたから、東日本もある意味すごい。 口はなんとなくで見ててもわかるレベルの下手さ
雰囲気ですら誤魔化せないし、それ見た奴らは日向坂全体がダンスがド下手なグループだと思う
他のメンバーは外番組でアウェイでも頑張って一人でも多くの人に認められようとしてんのに
井口やお前みたいな奴らが足引っ張る
そういう適当で甘い考えだから3年やっても一向にダンス上達しなかったんだろうね
スキルのなさも問題だがそれ以上に課題に向き合う姿勢が
焼き鳥セールが始まる、 本部支援で廃棄を怖がっているオーナーに本部が廃棄金額を幾らか負担します!とにかく、大量に仕込んで販売してください!
焼き鳥の什器に品物が少ないと販売に悪影響を与えます。 こんな連絡があったけど 彼等は廃棄ロスなんて微塵も考えていない。 焼き鳥を販売していない店舗もある
ようなのでこんな事をやってくるのか? 売れないから仕込も減らすし、展開しない店舗もあると思うけど。 おでんもそうやって 廃棄ロスなんて人件費なんて 関係ない 事で、なっていくんだろなと思います!
昔はとにかく 従業員の方にもオススメして販売とかね、1にオススメ 2にオススメのごり押しでオーナーを苦しめてきたから。逆風でやり方を変えてきましたがどうなる事でしょうか?
道が合わない程度はクルマに少し詳しいだけでわかるレベルの話。
修理範囲、工数、金額、期間が見積れるとは次元が違う。
修理の方が新規製作よりも早いと言うならこれらの事を見積れるはず。
しかし堀内に可能とは思えない。
わからない事は他人から吸収するのだが異論は即粛清の堀内で
んな事をお願いという形であっても言わなくてはならない状況自体がおかしい。
このような内容にすら文句を言うような相手であっても自衛隊の人達は、それこそ自分達の事を後回しにしても手助けをしてくれるのだから。
仕事だから当たり前と言う人もいるのかも知れないが、そう考える時点で、その人の中にある人間性を疑う。
ご意見ありがとうございますs。
い視野かは存じあげませんが、女性=弱者=守るべき存在と思っています。
先進国のほとんどにレディーファーストの教育があり、
女性に横柄な行動をとることは恥であると教えられます。
発展途上国になるほど女性を男性より下に見ます。
残念ながらグローバルスタンダードは女性=守るべき存在で
札者の人「●●●●」で調べたら出品もされていて
とても誠実な方だよ。
ただこの手の詐欺は出品経験がある人が騙されやすい。
自分も騙された人間だが、「普通の出品者はこんな事を
しないだろう」と思っていたことを詐欺師は平気でやってのける。
発売直後の221系の外箱の中身がまさに「ガラクタ」
とは誰も思わない。しかも画像では見えない足回りや台座を
旧品に替えても誰も気付かないだ
度のは未塗装だ。
うおっ
まじか
この期に及んでなぜだろう?
各自100年の歩み号を塗装できるようにとの配慮の上かな?>未塗装キッ
指差喚呼「右良し,左良し,側面良し,前方良し,信号良し,戸締点良し,出発進……」
ドーン・ガッシャーン「追突でオカマほられたぁ!」
事後検証「後方確認不十分の不適切な指差喚呼だったw
いなぁ
コーリアって
パンティストッキング1枚か使い捨てライター(チルチルミチル)一個で若い女が股開くらしいね
電動コケシ挿入すると未知の快楽で発狂するらしい
オレもいつか大人の玩具沢山持ち込んで韓国女ヒィヒィ鳴か
アニオタも世の中に不要
音ミク、ラブライブ、京アニ…etc
日本は和風文化の国のはずが、外国からはきもいオタク文化の国と勘違いされつつあるぞ!
愛国心があるならアニメを世の中から排除すべ
菓子屋も今では探すのが難しい。婆さんの証言では
9時40分頃だったという。猛スピードで飛ばしてた
車が駄菓子屋を発見するや、急停止。板チョコを購入
するや、また猛スピードで去って行った姿が目に浮か
かもそういう小松崎茂的な未来のビルは何故かまっすぐな形をしてない。
流線型だったりキノコみたいな形をしてたり。
透明なチューブがビルとビルを結んでいる。
素材はなんだ?
行き交う人はみんな銀色のジャージみたいな服を着てい
京タワーの土産もレトロフューチャーだな。
テレビの上には金メッキで「努力と根性」の東京タワーの置物か北海道の熊の置物。
テレビは木目の家具調テレビ。
今のテレビって上に置くところがない。
もうブラウン管のテレビは
/ \ / ナ / ===== \
/ / /| |\ \\ / /X/| |\ \ / //  ̄ ̄ ̄ ̄ゝ\ |
| | /△ \|△ \ | | | | /へ \|へ \ | | | | / へ へ | | |
| |/ ● ● | | | | |/ ● ● | / | | | ● ● | / |
| | \___/ | | ( | " \___/ /,,/ \ | " \___/ /,,/ \
| \ \/ | 、/ | | \ \/ | 、/V/ ̄ | \ \/ |/、// ̄
/,,― -ー 、 , -‐ 、 人 /,,― -ー 、 , -‐ 、 /,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" ) ) ( , -‐ '" ) ( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー' 人( `;ー" ` ー-ー -ー' `;ー" ` ー-ー -ー'
l l l l l l
l l l l l l
番号が1個違うだけで扱いの格差が甚だしい。
クハ111-1111
総武横須賀線の車両。20世紀のうちにさっさと廃車。
クハ115-1111
岡山地区で今も現役。
山陰線113、梁瀬〜上夜久野間激しい縦揺れ
警笛はホイッスル型
>>821
てことは山口と群馬の一騎打ちになるんか? 311系を国鉄形とは如何に?
そりゃ静岡の111系は置き換えが急務だったけどさ
東海の211にしろ311にしろ冷房効かなすぎだから
置き換えは急務だな
下回りは国鉄型同然だな。811系も221系もそうなるけど。
JR東日本管内国鉄キハは
五能線・津軽線はしばらく残る?
大手町や霞が関を走ってる頃
こんなことになるとは想像も付かなかったな
856 名無し野電車区 sage 2020/02/04(火) 22:34:48.25 ID:H6YHqbZv
南紀の105は福塩線から持って行った気がする…
まあ新造車グループは全部同期だけどね。
福知山支社113と岡山115にはセミクロス&和式トイレのままの車両が残ってるが大規模リニューアルしてない車両は長く使わない前提?
115が縦揺れしまくりながら爆走する区間
赤穂線日生→伊里
146 名無し野電車区 (スフッ Sdbf-lEOv) 2020/02/05(水) 11:04:38.88 ID:4zbb5O5md
201や205はメーカーが部品を作らなくなったから保守が出来なくなったんだよ。
103系は構造が簡単だからメーカーに頼らず自前で保守出来る。
国鉄443系電車(こくてつ443けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1975年(昭和50年)に製造
246 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-IIbd) sage 2020/02/23(日) 06:00:39.87 ID:uNfwNr25M
>>244
岡山になるのか米子になるのか知らないが
115系じゃないとダメなのは、伯備線の新見〜米子だけじゃないの?
所属で言っているなら、381系はイモだが
米子地区を走っている115系はオカだし lud20200716084341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1422170482/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最後まで国鉄型車両が残り続ける路線はどこか [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・つまらないなと思いながら最後まで見てしまったアニメ [無断転載禁止]
・来月4日増毛駅廃止、最後の増毛への旅へ! [無断転載禁止]©2ch.net
・【2018年3月末廃止】三江線22両目【最後の賑わい】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【韓国紙】セウォル号事故の傷口に最後まで塩を塗った朴大統領[12/12] [無断転載禁止]
・最後まで「ハロー!プロジェクトの℃-ute」でありたい←これってそんな大事なこと? [無断転載禁止]
・NMBみるきー卒コン『最後までわるきーでゴメンなさい』ニコ生独占生中継16:30〜 [無断転載禁止]
・90歳のおばあちゃん、温厚な未来人に2年間も罵詈雑言を浴びせ続ける 最後は怒り爆発の未来人に平手打ち1発を食らい死亡 [無断転載禁止]
・【小西ひろゆき】仲良しの◇党議員から「共謀罪が成立したけど国外亡命はしないの?」と聞かれる 「最後まで国民を守るため闘います」 [無断転載禁止]
・国鉄・大坊駅長 [無断転載禁止]©2ch.net
・成人式に旧国鉄車掌制服で参加するAKBグループメンバー [無断転載禁止]©2ch.net
・なんで関西の新型車両は高級車ばかりなんや? [無断転載禁止]
・マジで女性専用車両を消す方法 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
・マジで女性専用車両を消す方法 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
・検札がやってくる路線 34区間目【♪きっと来る】 [無断転載禁止]©2ch.net
・日本で鉄道路線が廃止になればなるほど喜ぶ韓国人 [無断転載禁止]©2ch.net
・駅から徒歩5分以内で行ける風俗は? [転載禁止]©2ch.net (631)
・JR北海道なんてもう潰れてもいいでしょう [転載禁止]©2ch.net (218)
・撮り鉄の人はどんなカメラで鉄道写真撮ってるの? [転載禁止]©2ch.net (267)
・【検車区】検修関係社員専用スレ 6両目【工場】 [転載禁止]©2ch.net (428)
・(発達障害)武庫路快速氏専用スレ(知的障害) [転載禁止]©2ch.net (524)
・水戸岡鋭治・ドーンデザイン研究所 [転載禁止]©2ch.net (914)
・自動改札機設置要望&導入情報スレ@全国版 3通路 [転載禁止]©2ch.net (585)
・【鉄臭】書泉グランデの鉄オタコーナー【クサイデ】 [転載禁止]©2ch.net (411)
・なぜ車椅子の人は、最後尾の車両を選ぶのか?
・【皆大好き】國鐵廣島鐵道管理局108【国鉄車両】
・【現地へGo!】現役国鉄型車両の情報交換しよう
・妃殿下路線の車両を「電車」という馬鹿
・なぜ山手線は国鉄より少ないの?2
・全国鉄道運行障害考察スレ
・【いい日旅立ち】昔の国鉄のキャンペーンを語ろう
・これどこの路線か分かる?
・国鉄民営化した時に販社も作る計画って無かったの?
・2025年1月28日、JR各社の存続日数が国鉄と並ぶ
・国鉄民営化から30年たつのになんでJRはまだ国鉄体質なの?
・きなこの噂 6【同業者禁止】
・鉄道車両に喋らせるスレ 1編成目
・関東の新路線は交流路線にしてくれ
・「鉄ヲタ専用車両でーす」
・検札がやってくる路線 39区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 35区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 42区間目【♪きっと来る】
・交通機関労働者は組合活動禁止しよう
・検札がやってくる路線 47区間目【♪きっと来る】
・公園とかに置いてある車両スレ
・検札がやってくる路線 36区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 40区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 43区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 40区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 44区間目【♪きっと来る】
・[転石禁止]青春18きっぷを語ろう Part113
・検札がやってくる路線 40区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 37区間目【♪きっと来る】
・関東の鉄道に快適な通勤車両がないのは何で?
・関西系鉄道車両船積み・陸送情報
・検札がやってくる路線 52区間目【♪きっと来る】
・マジで女性専用車両を消す方法 Part28
・マジで女性専用車両を消す方法 Part29
・マジで女性専用車両を消す方法 Part8
・マジで女性専用車両を消す方法 Part23
・もう撮り鉄禁止令出してもらえるように交渉しないか
・マジで女性専用車両を消す方法 Part11
・【危機管理】揺れの激しい路線をあげるスレ
・バルサンで溶かしてほしい車両はどれや?
・マジで女性専用車両を消す方法 Part15
・マジで女性専用車両を消す方法 Part17
09:21:52 up 41 days, 10:25, 0 users, load average: 65.70, 85.05, 95.56
in 0.023010969161987 sec
@0.023010969161987@0b7 on 022323
|