ビュッフェって探すの面倒
全国のビュッフェが網羅されたサイトとかデータベースないんかな
「食べ放題」「ビッフェ」「ビュッフェ」「バイキング」で検索しかないな
結局、調べるのが面倒になりニラックスとかのチェーン店で済ましてしまう
川崎のサルヴァドーレクオモのランチが結構良かった
イタリアンのフルブッフェだけど、以前店舗内で客席共有していた中華料理店の名残で麻婆豆腐や小籠包がある
撤退した中華料理店の代わりにステーキ店が入ったので、900円〜のランチステーキにクオモのビュッフェを千円で付ける事も出来る
(クオモのビュッフェだけだとドリンクバー込み1280円)
ココスの朝食はしょぼくれたジジイばっかりでホテルバイキングとは真逆に感じるけど
ワシ今ガリー・ベルティーニ指揮 / ケルン放送交響楽団のマーラー / アダージェット聴いとったンやオンドレらホンマ終いにコラ……(#`皿´)
しゃけど此の演奏ホンマめっちゃェェがなマッタクほんま言うてやな…(●^o^●)
ほやけど武漢で犬に噛まれた人が新型肺炎を発症やてもうこれホンマ《バイオハザード》世界やがなマッタク…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しゃけど安倍ハン未だに何の対策もせんと中国人旅行者『野放図』に受け入れとるやてホンマ狂気すぎるやろマッタク…(´;ω;`)
蕎麦屋も良いが、ラーメン屋で赤星やるのも良いね。
とりあえずビール、で瓶もらってさ、あの200mlくらいのグラスで一口やってから頼むメニュー決めるの。
野菜とりたいしタンメンにするか、って具合に。
で、出来るのをマチながら1杯。
タンメンの具をつまみにしながら1杯。
食べ終えたところで、赤星の残りはグラスに半分ほどになってるんで、ちょうど最後の1杯になる。
サービスで、ビールと一緒に小皿のメンマや柿ピー出されちゃうと、もう1本呑んじゃうね(笑)。
モスはタバコ臭いしロードサイド偏重だし
御家騒動でレシピ変えて中韓野菜に
昭和の遺物で終わった
清潔感ゼロ
マックの様におばさん外人に改革してもらえや
こういう季節になると駅そばで、ちょっと腹ごしらえしたくなる。
高松駅で讃岐うどん
青森駅で駅そば(急行はまなすで朝5時台に到着して利用)
名古屋駅構内にある「きしめん」
どれもしみじみとありがたい味でした。 寒い季節にホームで温かいのを啜るのはいいねぇ
そう言えば、パンドラTVで、大岡越前のシリーズがUPされていたのだが、最近、UPされなくなった。
これは、dailymotionの動画配信サービスでも同様だが、観ること自体が不可能になってしまった。
事情に詳しい人は教えて欲しいもである。
オレの同級生は25歳ぐらいから
毎日夕方水戸黄門・大岡越前をたのしみに30数年間生きてきたが
等々夕方OAの水戸黄門・大岡越前の枠がなくなってしまい
今時何処のTV局もやってる情報番組に なってしまった。
両親の年金だけで暮らしているので金も無くBSやCSの時代劇も見れずに困り果てている。
やはり、牡蠣は北海道の厚岸が美味い。
近くの厚岸蒸留所で製造されたウヰスキーと一緒に、厚岸牡蠣のフライ料理で、濃い目のハーフロックで一杯飲むと最高である。
他には、静岡県浜松市、湖西市の浜名湖周辺が牡蠣の新しい生産地になった。浜名湖はウナギ産業が不振で牡蠣の生産に切り替えた生産者が目立つ。
>>8
赤星はサッポロラガー
冬野菜でサッポロラガー赤星ってのも良いな。 ほやけど武漢で犬に噛まれた人が新型肺炎を発症やてもうこれホンマ《バイオハザード》世界やがなマッタク…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しゃけど安倍ハン未だに何の対策もせんと中国人旅行者『野放図』に受け入れとるやてホンマ狂気すぎるやろこの政権…(´;ω;`)
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…海老どて
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…鳥開
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒
牡蠣は、寒冷地で身が締まった、北海道の厚岸が一番だな。
特にカキフライは、高温の油で揚げて、レモンとタルタルソースで戴くのが贅沢である。
名古屋港水族館は超おすすめ
市立だから入場料もそこまで高くないし、広いし
水族館横の食事処は今ひとつなのでお勧めしない
お腹空かせてひつまぶしでも食べた方が良い
名古屋コーチンはまあ、鶏だw
ひつまぶしはうな富士
ひつまは熱田よりウナ富士_φ(・_・めも
いや、蓬莱軒も美味しいよ〜
タイプが違うから優劣は好みでしかない
蓬莱軒の本店は予約は取れないんじゃなかったっけ
夜は知らないけど昼は取れないと思う
当日朝10時過ぎくらいにお店の前で受付して、〇時にきて下さいと言われて熱田神宮を参拝してから食べに行った記憶
アライアンスの最大のメリットは、自社名を冠した機内食をアライアンス内で共通メニュー として提供できることにある。
例えば今サマースケージュールでアメリカ夜発、羽田朝着という便がJLにもAAにもあるのは、 あのアメリカンブレックファストを提供できるからだ。
MHが成田夜発便を増便したのもKUL到着前にAA朝食を出せるから。
現在はエアライン名を冠した機内食の有無でエアライン選びをする時代。
エアライン側もそれを承知しているから自社名を冠した機内食の開発にしのぎを削っている。その開発の成功が航空輸送事業の成功に直結して いるのだ。
醤油ラーメンとカツ丼ください
赤星を注いでくれたグラス、両手で持ってクチからお迎えに行くようにして飲む
ダウンロード&関連動画>>
ビールも良いけれど、健さんの着用していた革製のフライトジャケットが欲しいのである。
G1フライトジャケットとは近いのだが、背中から両肩にかけてのアクションブリーツが無いところが微妙に違うのだな。
ビール飲んでカツ丼と醤油ラーメンが食えるってとっても幸せなことなんだね。
というyoutubeのコメントがあるのだが、正しく、その通りだと思った。
それにしても、台詞の必要性の無い、感情表現豊かな演技力だった。
この当時は、フライトジャケットと言う流行は無かった。でも、高倉健さんの着こなしの素晴しさは一番だな。
高倉健さんの映画の中の場面では
重厚さも相まってか、フライトジャケットを着こなす場面は「あえて目立たない重厚な魅力」を誘ってくれている。 >>20
あのシーンは撮影の二日くらい前から絶食して臨んだという
それ故にリアリティがあると言う手合いがいるが、
俺に言わせりゃ
それじゃただの 腹減ったオッサン だろう
刑務所だって三度の飯くらい出るぜ >>20
赤星はサッポロラガービール
当時はフライトジャケットなんて洒落た言葉は無かったねえ。
革ジャンってのも気取った言い方で、単にジャンパーと呼ばれることが多く、労働者の上着という位置付けだったんじゃなかろうか。
今の時代、ああいうのを欲しかったら、やはり上野アメ横あたりに行くのが良いのかな。
あちこちの店を周ってみて、これで良いか見送るかで迷った末、ガード下の飲み屋で一服し、煮込みでも肴に赤星を呑み、
決断を下してみたいものである。 >>20
ビールがキリンやアサヒだったら印象が大きく変わった。
北海道が舞台なので、味噌ラーメンであっても良いのだが醤油ラーメンである。
カツ丼ではなくてチャーハンだったら また、違う展開かも知れない。
まあ、今の時代だったら、味噌ラーメン、チャーハン下さい。 と なるだろう。
ビールも、味気の無いスーパードライで面白くない軽薄短小になるだろう。
映画の中の僅かな場面がこれほど演出に凝ったものと思わなかった。 先輩が亡くなった。肺癌・肝臓癌だった。若死にだった。酒とタバコとコーヒーが大好きだった。
きめた。酒は完全にやめる。
横手を走ってたら横手焼きそばってあったんで食ってみた。
どうも甘いだけで俺には合わなかったな。
若い頃、青春きっぷ買って東京から大阪まで鈍行で旅行した時に地方都市の駅周辺にあったホテルに泊まってた
90年代の話だが
その頃は地方都市も今みたいに駅前シャッター商店街とかではなく
駅前のローカル商店街がそれなりに栄えていたし、地方地方で特色の出てる感じだったから
キレイな設備のホテルも県庁所在地の地方都市の駅前なら1個、2個かはあった
80年代でピークに達したバブルが弾けたと言われて
平成不況の始まりと言われている90年代ではあるけど、今思えば96年ぐらいまではまだまだ余力も元気もあって
地方都市は駅前のローカルな店にも元気はあった
今の地方は駅前シャッターで国道沿いのロードサイドにある全国チェーン店、イオンモール的な施設に集約されるような
全国何処でも同じ店って、いうつまんない景色では無かったんだよ
だから、鈍行で移動して名前の知れた地方都市で下車して食べ歩きや泊まっても地方それぞれの文化を楽しめた
今はもうそんなことできない。仕事で地方都市行っても全国何処でも似たような風景に店しかない
歴史のある有名な店は未だ少し残ってるけど、90年代まではあったローカルが普段使いしているような個人商店が消えたから
電車の鈍行移動で旅行しても、とてもつまらない風景になってる。それは車移動で国道沿いのロードサイド店舗は全国チェーン店ばかりも同じかな。
熱処理したビールは昔であれば、キリンだろうが、 今は、サッポロしか旨いビールは飲めなくなった。
サッポロビール赤星は旨い。
北京オリンピックの年に京阪神を走る新快速電車の窓側の座席で滋賀県の稲作地帯を眺めながら飲んだロング缶は堪らなく旨かった。
確か、鉄道の日記念切符で東京に向かう最中だった。
>>21
名優なら絶食などせずとも演じきって欲しい。 >>21
>>31
名優だからこその執念が有ったのであろう。高倉健さんの本人の事実ではないのかもしれない。 ワシTV番組で知った
ンやけど京都市の
中国人観光客メチャメチャ減っとるンやのぅホンマ…(#`皿´)
しゃけどワシ本音
いうたら此のママ半永久的に中国人 & 韓国人が京都市から消えて欲し想とるンやホンマ…(´;ω;`)
昔ワシ若いとき
数えきれんくらい
京都市を訪れとるけどその頃は圧倒的に日本人観光客が多て欧米人チラホラ居る感じでメッチャ耳障りな中国語 or 韓国語を喋っとる奴いうたら滅多に居らンかって今のような禁煙ムードもアンマ無ぅてワシほぼ何処でも普通に煙草を吸うとったわなホンマ…(=`ェ´=)
現在と較べたら
欧米人ホンマめっちゃ
少なかったけど今と違ぅて心から京都好きな感じの渋い白人が比較的に多てワシ伏見稲荷大社とか比叡山の山道ノンビリ歩いとる時ヒョッコリ白人に出くわしたこと何度も有るけど皆さん向こうからフレンドリーに挨拶してきはる様な人ばっかしやったでホンマ言うてやな…(≡^∇^≡)
君らホンマ其の頃の
京都アンマ知らんやろ
けどワシあの頃の中国人や韓国人メチャメチャ少なかった京都めっちゃ懐かしゅうてホンマ此れから先は東南アジア人とか欧米人を幾ぶん増やして反対に中国 & 韓国から来る人メッチャ減らして欲しわマッタク…m(。≧Д≦。)m
キリンビール岡山工場で飲んだ一番搾りは、ひたすら爽快で軽快な味わいのビールで、これが麦芽100パーセントのビールかと思った。
コクと旨味が感じられなくて、切れ味のある味わいだけであった。悪く言うとスーパードライよりも薄くした味だった。
クラシックラガーも賞味したが、ホップの苦みと辛みを前面に押し出し過ぎた、マスタードソースの味であった。
ハンバーガー、ナポリタン、ミートソースには合う味だが、一度生産を終えてから、再度、生産し直すと元の味には戻れないということが判った。
キリンビールは、どの工場でも同じだが、工場再編の生産縮小と、発泡酒の増産で嘗ての美味いビールを味わうことが不可能になった。
餃子とカレーの「みよしの」、JR琴似駅近くの店だとサッポロラガービールを置いているようだな。(看板の写真を見て判断)
狸小路2丁目の店も赤星なんだが、そっちはカウンターとも相席テーブルともつかぬ不思議な席で、ゆっくり呑めない。
今日は用事があって呑めなかったが、今度は琴似に呑みに来るか。