おぎやはぎはゴッドタン以外にラジオ、マスカットナイト、ブステレビがあるけど、劇団ひとりはゴッドタン以外はお笑い風しか無いのが反発すり理由だろうね。
>>4
でも劇ピンのボンビーガールで肩ぶん回す奴いねーだろはちょっと好きw お笑い風ってテレビ出れない岩井が僻んで言ってるだけだろ
確かに面白くは無いかも知れないけど頑張って成立させてんだから劇団も黒沢もおぎやはぎも偉い
あと>>1も偉い
乙 お笑い風て言葉引用してそういうやつ下に見てお笑い語るやつ寒いよな
まあ岩井とその信者の事だけど
岩井自身はどこまで本気で言ってるのか知らんが別に正論じゃなくて
やべー人間性の奴がやべー事言ってらって楽しみ方のはずが一人歩きしただけだからなあ
そもそも僻みが前提だから僻んでる云々はちょっと違う気が
にゃんこスターにお笑い風のレッテル貼って叩こうとしてた連中が、岩井の「にゃんこスター面白い」ってツイートに戸惑ってたのは笑えた。
腐り芸人にわかるわーわかるわーつって手なづけられるか競う、わかるわー手なづけ選手権
いや、なんでもない
「ゴールデンによくある雰囲気作りだけのつまらない笑い」という狭いものに対してお笑い風という名前を与えただけなのに
理解力がないかそもそもゴッドタンも観ずにに又聞きしただけのやつらがお笑い風を「お笑いの本流から外れたもの」みたいに広く解釈してしまってるんだよな
「にゃんこスターはお笑い風」「川瀬名人はお笑い風」とか言っちゃって
にゃんこスターなんて岩井の言うお笑い風とは対極なのに
>>12
「馬鹿に見つかる」ってこういうことなんだろうな 多分KOCみて言ったんだろうけど、ネタ番組みてお笑い風って意味わからんからな笑
まあ勘違いする奴の気持ちも分からんでもない
だったらバラエティのやってるお笑い風も普通にお笑いだろと
劇団ひとりが言ってたみたいにお笑い風なんて言葉ないんだよ
>>15
無理して書き込まなくていいよ
まだ学生だろうから勉強頑張れ お笑い風
馬鹿に見つかる
芸人が言ったフレーズを
分かってる様な口振りで使ってる素人って痛々しいな
>>12
にゃんこスターって
エンタとかで番組側から無理矢理キャラ付けされてる出てる芸人っぽいんだよね 芸人が流行らせた言葉なんていくらでもあるのにそれを使う素人がどうのとか元々そんな言葉は無いとか言ってるやつはただのバカ
>>19
分かるこれ
twitterでお笑い風とか書いてる奴すっげえ痛いw 前スレにもあったけどそろそろマジギライが見たい
劇ピン、西野並のガチっぽいのがいい
お笑い風って言葉そんな流行ってんのか
ゴールデンでやったかいあったな
>>4
小木にゴッドタンでは超面白いけど
ゴールデンではクソつまらないって言われてたな。
岩井に対してお笑い風の掛け合いの仕掛けは最高だった >>25
流行ってるは流行ってるがワードだけ一人歩きしてる感 >>27
中二病もそんな感じだったな
さすがにそのレベルでは流行らないと思うが >>9
にゃんこスターはパンサー向井のようにブレがないように見える
あと岩井は猫が好きで猫がつくものはなんでも好きだという一番肝心な部分をみんな忘れてる 川瀬名人は岩井の言うお笑い風に見えるけどな
テレビ用に合わせに来ている感じ
何番煎じなんだ?というキャラクター
>>30
吉本の若手芸人だと本格風ってのがお笑い風が流行る前から言われてて
すげえ尖ってて劇場に来る客馬鹿にしてあからさまに手抜くのが格好いいと思ってるけど
賞レースで結果残せない的なのがある
川瀬はまだそこまで手抜きしないからマシな方 >>32
テレビで手を抜いて劇場に足を運んでくれたお客さんの前では
本気出すってなら尖ってるっていっていいと思うけど逆はただのアホやね 劇場客は若い女の子が多いからなー
それで舐め腐って手抜いてるのを格好いいとして褒めそやすヲタもいるから地獄
>>32
そんな最底辺の芸人と比べてまだマシって終わってない?w
手抜きしてないことを褒めるって、それ普通のことじゃん お笑いに女は邪魔でしかない
ドン引き声やら手拍子やら
いかちゃん
今夜のフジのドッキリにターゲットとして出るんだな
番組自体はフジらしくダメそうだが
おぎやはぎチルドレンとか劇ピンチルドレンとでもいうような芸人いないのかな
リンカーン運動会でジャンガジャンガやるダウンタウン松本をすごくうれしがるアンガ田中見てこういうのもたまにはいいなあと思った
田中は東野に憧れてたから孫弟子みたいなもんだろう。ゴッドタンでやったらほめごろしとかになっちゃうんだろうけど
カズレーザーは初っ端からお笑い風が上手すぎて視聴者として追いかける気が起こらなかった
漫才の尖りと番組でのお笑い風の間にあるバラエティファンの求める部分がすっぽり抜け落ちてる感じ
>>42
テベコンやロンハーの若手アンケートである程度票が入ってたからおぎやはぎチルドレンは世代的にまだ出てきてないだけでいるはずなんだけどね
ハライチの世代で爆笑問題チルドレンだったりするし
ピンチルといえばあばれる君 >>43
お笑い風云々の話はさておき、「M-1優勝したら賞金で左腕をサイコガンに改造するつもりだった」という発言には笑った。 >>40
声苦手で収録中聞いてないとかいう衝撃発言してたぞ お前らがいくらグズグズ言っても漫才でハネたんだから
去年の5月位の佐久間Pのインタビューだと岩井のポンコツキャラを推したい的なこと言ってたのに
なんか知らん間に妙なカリスマみたいになってきたね
──悪いですねー(笑)。これからこの人をキャスティングしたい、まだ自分を出しきれていないけれど、いじっていくと絶対花開くんじゃなと、あたためていらっしゃる方はいますか?
>佐久間:いろいろいますよ、「ハライチ」の岩井勇気君とか。彼の、肩に力が入るというかプレッシャーに弱いところをもっとネタにしたいと思いますね。
岩井は2015年のM-1では緊張して噛み倒すしなんかピアノの正確性競う番組でも緊張してガタガタだったし
それで笑えるかはともかくポンコツではあると思う
ポンコツが必死に理論武装してるかんじってほんと西野とか中田とかの路線だなー
イカちゃん、売れてきたな
年末あたりのアメトーーク、パクりたいに出そうだ
向井と猫が好きというオチを忘れている人がいるのか、ゴッドタンゴールデンを見ていなかった人がこのスレにいるのか・・
>>42
劇ぴんチルドレンは
あばれる君だろ
あそこまで丸パクりはやばいわ 流れぶった切って悪いけど、DVDでマジ歌ルーキーオーディション見たけど歌詞とコード進行のカンペ持ってるスタッフが思いっきり見切れてて萎えた
自分で作った設定なのに歌詞すら覚えてないってなんなの?ロバートの秋山がPPAPで歌詞が飛びそうって言ってた回もあったのに
何を怒ってんのか知らんけど
カンペあった方が間違えないじゃん
>>62
あれはイヤホンじゃなくてイヤモニってやつ
あれがないと演奏の音とか聞こえない >>63
そんなこと知ってて書いてる
歌詞を覚えられないアホにつけさせろってこと プロの歌手が〜ってのはよくわからないけど指示出しのスタッフが見切れてて萎えるってのはあるよな
ストイック暗記王なんかもブチ切れるタイミングが書いてあるのか寸劇見ないでカメラの向こう側チラチラ見てる人いるし
他の替え歌シンガーはけっこう好きなんだが、ヒムコのキャラはちょっと苦手だ
>>57
CSのnecoでまた先週から始まってたんだな
#49〜からか
気づかなかったわ メッツコーラのCMに阿佐ヶ谷姉の相手のカメラマン役のひとが出てたような気がする。ナイナイのうしろ。そんだけ