公式サイト
http://www.tbs.co.jp/hana_hare/
[キャスト]
江戸川音 - 杉咲花
神楽木晴 - 平野紫耀(King & Prince)
馳天馬 - 中川大志
平海斗 - 濱田龍臣
真矢愛莉 - 今田美桜
成宮一茶 - 鈴木仁
栄美杉丸 - 中田圭祐
西留めぐみ - 飯豊まりえ
近衛仁 - 嘉島陸
江戸川由紀恵 - 菊池桃子
神楽木巌 - 滝藤賢一
小林孝蔵 - 志賀廣太郎
馳利恵 - 高岡早紀
紺野亜里沙 - 木南晴夏
ミータン - 浜野謙太
[スタッフ]
原作:神尾葉子「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」(集英社)
脚本:吉田恵里香
プロデュース:瀬戸口克陽
協力プロデュース:齊藤彩奈
演出:石井康晴 ほか
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
前スレ
【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆18
http://2chb.net/r/tvd/1528816230/ 晴は音といっしょになるとなったら神楽木家から勘当になるだろうから二人で駆け落ちでもするんだね
根性があるなら家も糞親父もネグレクト母も捨てれ
晴父も晴の音を想う一生懸命さにほだされる展開とかはないのかな
仮にも一人息子だし息子が後継がないと財閥が他人の物になってしまうんだが
ちなみに晴が勘当されると失うものは甚大だな 年収ベースで200倍ほどの差がつくと想像する
それでも晴音カップルは清貧を楽しむかもしれないが
>>1
スレ立てうっかり忘れてた
代わりに乙です! >>2
神楽木は家を出て貧乏になってもなんとかやっていけそうな気がする 最後の音の「紺野さん私・・・」の後のセリフが気になって仕方ない
普通に神楽木の事が好きになったとかなのかな
>>3
なにかで最後は優しくなるって言ってたらしいけどね
父親はハルトが具合悪いときにお粥持ってきたりまだハルトを気にかけてる節が見えるけど
母親の方がヤバイと思う 一乙
天馬と結ばれてももれなくあの義母が付いてくるとなると怖いな
それこそ愛莉くらい気が強ければ対等にやりあえるか
神楽木家の母親、ドラマの家族の食事シーンにいたって知恵袋にあったけど本当?
録画してなくて全然わかんない
>>10
姑として一番大変なのは夫がママ離れできてない時であって
ああいうタイプの義母が厄介ってことはないと思う >>7
わかるー!気になるよね!
ってか結局音が襲われるんなら落書きと音が襲われるのだけでよかったんじゃないかな めぐりんパーティいらなかったでしょ あれだけ自分の発言と行動が矛盾してたら、自分らしく生きるなんて簡単だと思うわ。
てか、脚本家は正常な精神の持主とは思えないんたけど。
>>1乙です
>>11
食卓を囲むシーンで母親らしき女性はいたよ
セリフはなくて食事したら父親と母親らしき人がいそいそと別々にどこかへ出かけてた
家族愛は全く感じられなかったな 近衛は人の本音を見抜く人物じゃないよ。
人の弱点を見抜いて、天馬に近づく自分の立場をおびやかす人間を陥し入れて自分の地位を守って来たような人物。
中国の宮廷の悪い宦官みたいな人物、天馬は近衛を早く遠ざけないと将来きっと天馬自身がダメになってしまう。
>>16
途中で書き込みしてしまって変なレスすみません
愛とかの情緒面も気になるけど
普段何してるのかも気になる
何かものすごく忙しい仕事してて存在感薄いのかそれとも家庭内引きこもりなのか
神楽木家の闇… 今録画見た
晴も音もフラフラし過ぎて最低だね
こんなのが正当化されるなんて酷い脚本
>>17
母親は食事中一切話してなくてたぶん売れてなさそうな感じの人だったから今後も出なそう
よく覚えてないけど晴父はいつものようなビジネスライクな感じで無駄に長い食卓に晴がポツンと取り残されてた
それ以降たぶん母親は出てないはず
晴ってお金持ちだろうけど素直に育った方だよ
5点だの2点だの父親に点数つけられて母親なんて出かけるのに声もかけないような人でさ
小林さんいなかったら精神病みそう 晴母もビジネスで忙しそうだったな
財閥夫人ともなると、○○婦人会とか団体の会長や理事をやってそうだ
クソ長い食卓の端と端に晴父、晴、真ん中あたりに晴母
晴の日常には興味なさそうだった
晴は小林さんに育てられたようなものだな
道明寺と違い兄弟もいないからかわいそうだ
>>19
サンフランシスコだったかな?
飛行機の時間が迫ってるって慌ただしく出て行ったよ
大財閥当主夫人も自らそんなに忙しく働くのか?て思ったけど
存在感なかったから晴母の記憶あまりないしそういう人多いんだろうね
最初秘書かと思った めぐりんと正式に付き合ったそばからこれだからなぁ。昼間にめぐりんにこれからいいところちゃんと見つけるよ!みたいな期待持たせる事言って、その夜に音あ き ら め な い …
って見てる方の感情が追いつかないw
晴はめぐりんとの初デートの日に音バックハグ諦めないまでいっちゃったのか
最後のシーン、神楽木父がなんとなく嬉しそうに見えた
神楽木が本気出したのが嬉しいのか、天馬に負けるのが確実で音と別れさせる事ができるからなのか判らないけど
ここまで最低な浮気男の晴と
人を振り回し続ける音ビッチ
お似合いといえばそうなる
音の扱いひどくない?
親から婚約者との結婚期待されて、家庭環境変わっても頑張ってる
神楽木といい雰囲気になっても天馬の婚約者として頑張ろうとしてた
正義感もあって自己犠牲しながら周りを助けたりもしてるのに、そこを音の
魅力として視聴者に伝えられてない もっと主人公を魅力的にできないのかな
花ちゃん、せっかく演技上手なのに
>>1乙
近衛は音が天馬を大事にしてたら音に危害加えなかったんじゃないかな
音に今すぐ桃乃園にこいって自分に正直に言えない天馬にそのきっかけを作ってる感じに思えた >>1乙
天馬の優しさや優秀さに音は息が詰まるみたいだから別れた方がいいね
彼のパートナーとしても自分の嫁としても扱いづらい音を嫌がるのは継母の本能 >>29
自己犠牲どころか自分勝手で迷惑かけてますやん
普通に酷いだけだよ >>31
同意
こんな自分勝手な女に天馬くんは勿体無い >>25
めぐりんとつきあわなきゃ良かったと思う
たぶん結末が晴音なんだし音に行くにしてもめぐりんに謝って断らないとね
脚本家コロコロしたせいなのかよく分からないけど中の人も変なイメージ投影されちゃうからかわいそう
悪い方向へのキャラブレ、キャラsageはやめてほしい
脚本家が変わっても矛盾がないようきちんと打ち合わせしてほしい こんな流れになったのはエイベッ糞にゴリ押しされた飯豊まりえのせいやろ?
原作不自然に改悪して居座って
マジseason1は飯豊いるから諦めた
season2から楽しむ(´・ω・`)
めぐりんが健気ないい子過ぎて
それが、かえってウザったく感じる
主役じゃない人がいい役過ぎるとね、、
>>27
笑顔多くて嬉しそうに見えた
勝負には天馬が勝つけど頑張りがみんなに認められて愛徳は活気がつき晴は海外へプライベートジェットで 極力原作エピソードを拾いつつ、
まだ途中の原作で最終回までもってくために改変してるから
色々こじつけになっちゃってるんだよね
こんなことになるなら、いっそ後半は全部オリジナルにして
王道の展開にすればよかったのに
めぐりん最後まで良い子過ぎる
悪いところが無かった
>>38
ほのぼのした
昨日10点満点中2点になっちゃったけど ワシン豚の呪力で天馬に逆転勝利w もう真面目に戦うと天馬がみじめになるだけ
新しい桃乃園の(晴と天馬の試合の?)ポスター草
試合に絡めて『君は桃乃園の生徒で良かったと思うはず』みたいな奴
前のポスターもパンフレットもだけど、近衛といい片思いしてた女の子といい天馬信者だらけだから異様に天馬推しのポスターになってまうのかなw
リピートしてるけど、デートプラン考える晴は嬉しそうに見える。
>>18
音の気持ちが他の男に向いてるのを一瞬にして見抜いたのは凄いと思う >>45
視聴者の天馬派も信者ぶりがきもいからなー
そういうのを呼ぶんだろう 原作だと晴父の存在なんて空気なのに、ドラマは何なんだろ。
あそこまで息子を人前で貶めるって酷すぎる。
今度は音父が天馬父の会社の子会社社長にって言われるんでしょ?
そんなエピソード急拵えしなくてもねー。
上手くいってるときは両家のむすびつきが強固になって
いいのかもしれないけど、そうじゃないときはきっついわ。
>>45
白い制服が聖歌隊みたいで新興宗教っぽいからね
自分のドアップポスター貼られても平気な天馬くんも普通じゃない やはりハルトはビシッとしすぎだったね、今回前回と
演技指導の問題では?
途中めぐりんと付き合うのはいいんだけど、心のどこかで音を、みたいなのを常にチラつかせながら、ていう感じにすべきだったわ
「めぐみ、好きだ!」と大マジでキメてからの、たった一週で「江戸川を諦めねえ!」はちょっと節操がないと思われても仕方ない
しかしまあ、メグリンがダサい!!!!
あの子を押す事務所の気が知れない。
あの部屋で音を諦めないって決心したシーンはめぐりんに連絡しようとしたら天馬が来たみたいな感じがよかった気がする
>>24
花男で司の姉も結婚してるけど忙しそうにはしてたな
あのレベルの金持ちなら色んなパーティもありそうだし家の仕事繋がりでってとか >>21
めぐりんと付き合うなんて展開にしたから酷くなっちゃったんだよ
原作だととっくに退場してるのに
音がフラフラするのは仕方ないにしてもハルトまでフラフラしちゃったら説得力も何もなくなる >>59
タクシー代はお金かかるとか持ち合わせがないとかかな?
音の家ってどれくらい貧乏なんだろうね
借金取り立てとかは来てないけど自己破産ならカードもストップするだろうし奨学金も借りられなかったと思うしわりときつい家計状況かもね
コンビニバイト代なんてすぐ消えそうだしお母さんも働き出したけど時給はあまり期待できなそう
そこまでの描写はないけどw >>61
ごめん、勘違いした
奨学金は借りられたみたい
一応以下の通りです
>両親が自己破産をしている場合でも、奨学金を借りる本人は子どもなので、奨学金を借りることはできます。
しかし、両親の自己破産後約7年間はブラックリストに情報が登録されているため、両親が保証人になることはできないでしょう。 総二郎が早く見たいわ
つくしは事務所変わっちゃったから無理かなぁ・・
最初の方は天馬が大人でかっこよく、神楽木は子供で情けない感じに描かれてたけど、昨日は完全に逆転してた
最後 神楽木が天馬に殴りかかってあっさり身をかわされるまで神楽木のヘタレキャラ忘れてたわ
ジャニがつくしの人を嫌がる。つくしの元の事務所からは近衛が出てる…
愛梨が音の家で音晴推してるのがお母さんに聞こえないか毎回ヒヤヒヤする
てか絶対聞こえてるよね
つくしまで出てきたら嫌だよ
花晴れみたいなガキっぽいドラマに花男あんまり絡めないでほしい
昨日の展開になるならめぐりんと付き合うくだり邪魔だったよね
キッパリふられて諦めて音天馬を応援してる状況で昨日のセリフなら説得力あるけど、晴家で晴が天馬にキレてるセリフも「めぐりんを思い浮かべて自分の胸に手を当ててごらん」って言いたくなったわ
>>54
あの撮影シーンはひどかったダサすぎて
誰かも言ってたけど制服の時が一番まし
別ドラマで大政絢がおんなじようにモデル役で撮影シーンしてたけど、こちらはほんとに人気モデルってかんじだった ねぇこれ3本勝負ハルトが勝つんだよね?
確か花男の時はつくしが優勝出来なくて道明寺海外行かされちゃったよね
まさか晴負けて海外でセカンドシーズンじゃないよねw
めぐりんを振って音天を見守る晴
音を信じない天馬にイラつく晴
それを見たパパが、音と付き合いたいなら天馬と闘えっていう展開の方が受け入れやすかっただろうな
>>71
飯豊さんて、現実界でモデルなんでしょ?
信じられないわー。スタイルが凄い良い訳でもないし、着こなせてる訳でもないし、お洒落でもないし、だいたいお洒落だったら服着こなせるもんね。あのシーン、ドラマでダサさを露呈しちゃったことに気が付かない事務所、やばいよね。本人も恥ずかしくないのかのー? メグリンと初デートでこれからがんばろう的になってるのに途中退席して、その晩前好きだった付き合えてもない女に抱きつく
なんでこんな変な男の話になっちゃったんだよ・・・
話の流れ切るけど、杉咲と飯豊って広瀬すずがやってた
学校のカイダンっていう花男もどきのドラマで共演してたよね?見てた人いる?
それで杉咲も飯豊もプラチナ8とかいうF4のバッタモンみたいなメンバーの一人w
>>72
まさかってその通りだろ
シーズン2は1年後の高校3年が舞台、音と晴が再会 卒業式にめぐりんと結婚式 ここからスタートだろどう考えても 最終回って7月3日なんだよ
誰だよ6月19日が最終回とか言ってたバカは
近衛が事件起こさなかったら
晴と音は何のわだかまりもなく友達としてやっていったんだろうな
前半の二人はとても複雑な感情を持ってる風には見えなかった
脚本も酷いが、演技も下手
そこまで大袈裟にやるほどの原作だろうか
しかもヒロインが真顔で凝視するか、薄笑いかのツーパターンしかなくて魅力がないのに
夜行観覧車で隣の家のお姉さんを脅してたときの演技と変わらん
>>60
近衛に「すまないが、ここで降りてくれないか?」と言わないところが天馬らしいな >>74
飯豊は私服が異常にダサい
外しを狙ってるとかじゃなくセンスがないんやろうな(´・ω・`)
飯豊って田舎の産まれ?まぁ興味ないからググる必要無し >>1
慈悲深ぇ乙
爪の垢煎じての紺野さんの妄想シーンでみーたん出てきただけなのが残念 >>83
鈴木京香に唐揚げを口に詰め込まれるヤツかw
中川大志とも共演してたな >>82
確かにw
今回何度めぐみガーめぐみガー
言ったか数え切れないw
モデル撮影眺めるハルトは目がハートだった >>78
まんま花男じゃんw
てかメグリンじゃなくて音と結婚でしょ
ラストシーンもエコパスタジアムみたいだけどこれも花男のプラム臭がするw 江戸川を諦めないって展開にするなら、晴父に「正式に付き合った。中途半端はしない」なんてシーンを作らなきゃいいのに。しかも、同じ9話の中でひっくり返すんだから尺の無駄だわ。その分、他のC5を掘り下げてくれればいいのに。
音が襲われる前の天馬からのメッセージ
月がキレイというのは「愛しています」の遠まわしな表現だよなあ
I love you
夏目漱石キターとwktkすると同時に天馬くんの優秀さの演出だったのが憎いわw
>>86
来週は音がまた天馬ターンみたいで
めんどくさいから紺野さん&みーたんを
たくさんぶち込んで欲しい
てか、C5のサイドストーリーも膨らませて欲しかった。4角関係がひらすら退屈 確かに道明寺はつくしが好きで好きでってどんな時も伝わってくる演技だったけど
晴は音が好きで好きでっていうのがイマイチ伝わってこないところがあるんだよなあ
>>92
>紺野さん&みーたんをたくさんぶち込んで欲しい
これむっちゃ同意するw
このドラマで一番最強で応援したいカップルだわ
もんじゃのシーン良かったよね
>>91
前スレで月の件で小室さんを思い浮かべている人が結構いておもしろかったw
実は私もなんだけどこのビミョーな時期に小室さんネタくるか!と思ってシュールな気持ちになったw ストレートにお前を離さないと叫ばないと音さんには通じないわよ
by継母
>>98
あ、夏目漱石のも知ってるけど小室さんが私の中で勝ったw >>92
来週音がまた天馬ターンなのか…なのか…
天馬推しで今週の天馬は悪くないと思ってる自分でも謎だわ 俺が馳天馬じゃなくて悪かったな ってとこで泣く音、泣き方がかわいかったー。
メグリン抱きのときのメグリンの泣き方はブチャかったけど。
杉咲花ってそんな可愛いかな
皆可愛いーって言うけど、自分にはそんなに可愛く見えない
自分がまあカワイイほうじゃんて思う人はブスと言われる
感性がずれてるのか
うーん、自分が10代で同じ高校生ならもうちょっと純粋に音ちゃんと晴押しになれたのかもなあ
大人になると天馬くんみたいな完璧だけど負けるけどいい男に弱くなる
源義経贔屓する話を歴史の授業で聞いたときふーんレベルだったけど今なら分る
判官贔屓したくなる
近衛が信者なのも歴史ヲタ的に被るw
晴の私服がいつもチンピラみたいなのは何故であろうか
普通のシャツとパンツが似合う感じでもないけど
>>97
もう1度だけでいいから慈悲ぶけぇ見たいw >>98
小室さんのが確かに普通だわ
だって若者向けドラマだし
でも天馬くん可哀想だけど晴も成長しつカッコ良いし
こういうドラマって色んなの連想できて面白くて好き >>104
途中でグダつかなければ音晴押しだったけど、
今では2人とも嘘つきな二股クズにっきゃ見えないからね
中川大志は夜行観覧車でも1人で鬱々悩む一見優等生みたいな役だったなあ めぐりんの中の人には気の毒だけど大人の事情本当に不要。この叩かれ具合は妥当
コンフィみたいに視聴率や視聴者の満足度が低くてもリターンズが出来るときは大人の事情で出来るんだろうな
紺野さんがめぐりんを可愛い〜〜〜って言うたびに「えっ!?」て思うわ
このドラマに関する週刊誌の記事で
服にお金かけてるとか晴が高級時計身に着けてるけどうっかりコツンして
わーやべ傷ついたかなとオロオロする現場でみんな和やかというのみて安心した
でもドラマの記事にしては弱いかなあ
メグリンの記事ならインパクト大きいね
>>110
録画見直し中 前2回不要 一個前とか誰がヒロインだかわかんねー作りだし バックハグ
前レスで書いてる人がいたけど音がリュック背負ってのハグってなんだそれ
いつもリュック背負ってないのに残念感がある
晴音のお姫様抱っこも妄想の中だし・・・
キスも天馬と音の事故キスじゃなく晴音の可愛いキスが見たいんだよ
>>105
なんつーか地方のホストっぽいんだよね
フランクミューラーもパチに見えちゃうしw
部屋履きのFENDIもドンキの常連客が
履くキティちゃん便所サンダル風になってしまうww
オーダースーツも演歌歌手仕様ぽかった
何故なんだせ 事故キスだったっけ?
晴を振ったあとにちゃんと接吻してたような
>>109
このドラマの天馬くんみて中川くんの映画をwowowで放送の録画して
後でみてるけど色んな役を演じることできる俳優なんだね
飯豊さんの映画もみたけどまぁうんモデルだからあんな感じなんだろうね
彼女はあんまり制服姿似合わないのかなあ大人びてるから
というか英徳の制服も無難すぎてかわいくない
天馬くんの学校の白服セーラー服はちょっと目ひくね
天馬くん好きな生徒会の女の子着てるのは非現実的でお金持ちっぽくていい 桃乃園の白い制服はあの白い校舎の中で大量に居てたら宗教感漂うけど、街中で数人で居てたら可愛いと思った
>>115
一回家帰ってリュック背負わずに出ていってたよ
ハグの時は手ぶら >>110
主役よりケアされすぎてる感じが違和感あるよね
音なんて主役なのにこれだもの
脇役なんだからメリハリつけて退場してほしかった
今回も前半のめぐりんのシーンは時間取りすぎたと思う
それでも尺取りすぎた撮影シーン以外ではいつもよりめぐりんが大人っぽいふるまいであまり悪目立ちしなかったのと晴が覚醒したから帳消しされたけど身を引いて脇に徹してほしい
できなければこのへんでサヨナラだよね 英徳のC5の黒ジャケすごく高級らしいけど
C5全員活躍するシーン少ないから見所すくないよね、せっかくの制服なのに
桃乃園の白服は街中でみかけたら何処の学校だろう?と興味ひかれる可愛さある
天馬くんは生徒会のあの女の子もいるし音じゃなくても誰か支えたい人は常にいる感じなのね
メグリンも一茶いるし振られても誰か想ってくれてる人はいるんだよね
愛梨は海斗いるし
ぼっち状態の人がいなくてなにより
身を引くんじゃなくて、ハッキリと晴にフラれてほしい。
メグリンに対する晴の行動がよくわからんから、最後はキッパリ振ってほしい。
めぐりんが晴に「音のところに行って」って言ったの賭けだったって言ってて意外だった
そんな賭けできるキャラだっけ?ひたすらゴリゴリ押すタイプかと思ってたんだけど
スポーツ選手の名言好きな男子はたぶん有名なスポーツ選手の女性と出会ってうまくやるんじゃないのかな(結構適当w
スポーツ選手って旬が短いし引退した時うまくやれば結婚まで一直線w
音が不細工すぎて全く入り込めない
ただでさえ糞キャラなのに可愛くないから余計にイラっとする
最後のシーン、誰かに襲われて助けを求めてるみたいに見えた
先週の天馬包容シーンといい ホラーかよ
>>103
大丈夫、誰が見てもブスだよw
女の可愛いは不細工だけど愛嬌があるの意味だから
本当に綺麗な人には美人、美形と言う
ブスでも可愛いだからw
杉咲花が平野と付き合おうものなら、不細工チビ耳が変と言いたい放題になるw >>115
ハルトとのキスで上書きしてあげたいね
想いが通じ合ってる恋人同士でするキスが、本当のファーストキスであるべき >>116
平野って見てると諸星和巳を思い出すんだわ
ここにいる人たちが知ってるかどうかわからないけど
今時の顔じゃないよね、昭和感が漂ってる めぐりんが48系レベルなのはわかるがあれぐらいターンがいった
ヘタレ晴があそこまで成長したのはめぐりんのおかげ
それこそめぐりん好きがいたら大切にしろとブーメランだぞ
完璧王子様は完璧のツケが回ってきたから汗かきながら探したし
晴の家に殴り込みに行くというダサいことをしにいった
1対1とか男臭くていいね
これもどう転んでもいい素材満点
ただ近衛はやり過ぎ犯罪だしボコしても問題ないレベル
>>91
今日原作の4から6を読んだけど
「月がきれい まんまるだ」
って言うのは音だよね
しかも神楽木と歩いてるし
原作に忠実なようで結構違うなぁ
原作の音も好きになってきた
原作の晴は少しカスカス…ハスキーボイス寄りで脳内で再生されるw声も案外いいわw
ルックスのタイプは少し違う気がするんだけどね 録画したの見直したけど晴父の登場のラストで笑いに変わるw
晴父今回すげぇ出番増えたのだね
めぐりん今週はメイクが上手いのか可愛くみえた
地味目の薄い顔なんだからもっとばっちりアイメイクすればいいんだよ
スタイルはものすごくいいんだから
>>132
えー昭和ではないと思う
このドラマでいったらめぐりんかな
まあ人には好みってものがあるからね >>134
原作では音だったのか<漱石名言
天馬くんのがイメージに合う気がするけど
音も高校生だしそれぐらいの教養はあるだろうからあえて古典的なフレーズ狙った
…と思えばw 平野くんブリッコっぽいしぐさとか笑顔とか?諸星に似てる気もする。運動神経よさそうなところも。
愛嬌あるかな?
トドメの門脇麦は演技が上手くて可愛く見えたけど、杉咲の音はやたら上からで目つきに威圧感さえあり、
時折人を小ばかにしたような困った笑いを浮かべる
いっそ平野(この人って人気なの?)と付き合ってもらって世間の本音を知りたい
前の愛莉とか身近に知ってるから、ハルトは近衛がサイコ野郎だとすぐ分かったと思う
諸星思い出したよw
記憶ある人にはなんとなくわかる
元ジャニーズなんだっけ?今は
>>136
スタイルいいの?
身長高いけど胸もお尻もぺったんこに見える >>144
日本のモデルは大抵そうでしょ
スタイルはいいと思うよ
ただ背が高いから晴音に比べるとカオナシみたいな異質感がある 今週もツインテールの可愛い愛梨を堪能できました
ドラマ制作スタッフさんありがとう
>>143
愛梨のっけて筋トレなんてご褒美じゃないかw >>123
あの制服、フィット感良すぎてスーツに見えるよね
他の制服だったらC5はもっと格好悪くみえたはず なんか、あたらしいやつでたとおもったら、声がひどいwww
こじらせてる人しかいないよな?
>>145
無意識にdisるスタイルすこ(´・ω・`) >>145
カオナシww
姿勢がやっぱきになるわー >>140
まあ、このドラマでブスブス言ってるのは平野のオタだからw
不細工な杉咲とは絶対に平野と付き合わないと分かっているから
余裕があっての可愛いという書き込みだからw
万が一平野と深夜の密会とか記事が出ようものなら、めぐりんどころの
騒ぎじゃなくなるw
今は上から目線でブスを可愛いと言ってあげてる私って親切ぐらいの気持ちで
可愛いと書いてるんだろうw >>132
いやちょっと違うな
平野くんのがイケメン
諸星はかわいかったけどあまりにも頭悪そうだった 紺野さんはミータン大好きだけど結構冷ややかな目で見てるんだなって思ったな
>>152
杉咲とは立場が全然違うのに、アホなヲタもいたもんだね
あんだけベタベタしてたらお互いちょっとは気になる存在になりそうだけど
幸い平野さんは平愛梨の妹とお付き合いされてるようだね
まー杉咲花にも当然彼氏はいるだろうしね >>121
一度家に帰ってから出掛けたのは紺野さんちじゃなかったっけ? 脚本家の人また返信し出したんだ
良い感想の人だけにかな?
>>76
まぁ・・・過去に好きだった女が、しょーもねー男にボコボコにされてたら
抱きついて慰めるくらいOKでしょ
途中で天馬が来て、挑発してる感じだしw
本当に好きな女なら、守ってやるのが男だろうし
あの状況なら、天馬はハルトを殴ってないとオカシイ。
でも天馬は出来てない。しょーもねー男って感じ 音がハルトをおんぶしてて天馬が現れるとこ
近くで近衛くんが見守ってるはずw
>>158
平さんとの映画がすごく良かったから
本当に付き合って9年後に結婚すればいいと妄想してるw
こんな人は少数派なんだろうけど 天馬は自分から暴力振るうことはないしな
晴家であったのも晴が殴ってきたから避けて動けなく固めてるだけで殴り返したりはしてない
リンチのときのバット持つ相手にもそうだからその辺の描写も武道上級者って描写なんだろうな
脚本家ヒロイン失格の人か
あれも全く共感できない仕上がりだったから普通とツボが違うんだろう
ハルトのむちむち下半身が大会いいね気になる
あれ筋肉かね
平野担の反応
平妹→匂わせでフルボッコ
杉咲→概ね受け入れられてる
次の映画の櫻井はどうなるかなあ
今回めぐりんいい人って言われてるけど紺野さんちで賭けにまけちゃった!って言っててやっぱり計算だかいやつ、と思った。
咄嗟に「行って!」って言ってたのかと思ったらホントに晴が行くかどうか賭けてたってことだよね。
かき氷のときも天馬だけに聞こえるように低い声で「離さないでって言ったのに」とか地味に攻撃するし、飯豊まりえがインタビューで言ってた天真爛漫なキャラとは違うと思う。
どうせ今は花ちゃんと平野くんで萌えてるカプヲタは秋には桜井日奈子に乗り換えてるよ
>>66
実況が「そういえばよわかった」でざわざわしてたw 次週予告の紺野さん家でまたタコパする場面で愛莉はなんて言ってるの?聞きとれない
>>90 前回は映画見る前に、お前らよりいいカップルになってやるとかなんとか
宣言してなかったっけ?
言わなきゃいいのに。
>>116 すごく分かる! >>176
恋愛なんて世界から消滅しちゃえばいいんだよ メグリンのモデル披露シーンは
まだあるみたいだね
今日のInstagramで昨日エキストラで
参加した人がメグリンにお礼の※してる
このドラマで平野を知った人だけど
むしろ花ちゃんと付き合っていろいろいい影響を受けて人生変えてほしいと思うわ
ヤカラ衆に囲まれてる環境からステップアップしてほしい
この際小栗松本預かりでもいい
このまま消費されていって終わるにはもったいない
でも前にも出てたけど平野氏はあんなにホスト臭イケイケ臭がするのにラブシーンいまいちなのね
1秒のシーンも後半は顔面力で持たせてたけど前半抱きつくとこの色気のなさよ
妄想シーンもカクカクしてるし(童貞演出?)
ハルトの頬がこけて髪がパサパサになってきてるのが気になる
>>180
演出じゃない?
ドラマも映画も経験あるんだし
私も花ちゃん好きだよ
正直このドラマまでは好きでもなかったけど音グラムとか見てていい子だなと思ったし私は花ちゃんの演技好き
このドラマでは音晴一択だなー
お似合いだよ 音の魅力が分からない
めぐが取り合いの具になるのなら理解できるが
ハルトもテニスジュニアワールドチャンピオンで超人のはずなんだが
杉咲花はオリエンタルな顔立ちで個性がある
飯豊まりえはのっぺりした顔で無個性
>>185
そりゃ、音が一番の地雷女だもん
一番魅力あるのは、紺のさんだよ 私アラフォーなんだけど、平野くんはスクールウオーズの松村雄基に似てるよね。
>>186
どう見ても筋肉バリバリで天馬より運動神経良さそう 平野くんの親は元ヤンなの?
紫を名前に入れてるのが衝撃
>>191
杉丸が筋肉呼びされてるけど違和感がある 松村雄基はもっと彫りが深くて男らしい。スタイルも良かったし。平野くんは目力が足りない
音目線では感情移入できないけど
少年マンガ的に晴目線で考えると
気になる異性現れる→その異性には婚約者がいた→べ、べべべ別にここここ恋じゃねーし
→実は幼なじみにすごく好かれてるけど気づかない
→好き好き言ってくる女現れる→(少年マンガならラッキースケベあっただろうに)
→本命を急速に振り向かせるイベ発生
→エディプスコンプレックス的課題クリア
→ハッピーエンド
は王道じゃないかと思える
>>193
平野を16歳で産んでいるんだね
この前のMステで平野が
「家のママは」「ママが」とママ呼びを
タモさんに突っ込まれてたw >>91
自分はそのセリフで小室圭さんを思い出したw 中の人の実生活は興味ないけど平野と杉咲は演技の相性は合ってる気がする
間の撮り方とか声質とか表情の作り方か何かわかんないけど二人のシーンが一番神楽木の演技上手く見える
天馬は男としては完璧だけど彼氏としてはちょっとな感じで
ハルトは男としてはヘタレだが彼氏としては完璧な感じなのか
近衛役は憎たらしいと感じるほど演技上手いな
今回の話の展開は良かった
来週で最終回なのか、これは続編あるな
原作ファンでもなくドラマみてる人にでも伝わるメグリン要らない説
実は腹黒?計算高い?応援してくれてた天馬くんにまで八つ当たり攻撃で傷口に塩塗り込む
デート中に晴に音の所行っても賭けだった等
これ良い子のする事なのだろうか?という素朴な疑問が
このドラマのプロデューサーや脚本家が昭和的センスなのは理解した
>>185
野菜炒めとウインナーでタコが作れるからだろうが! >>201
わかる
二人の会話は見ていて自然
演技の相性がいいのかもね >>200
海の王子だしな、小室圭さんの第一印象と宣伝は
天馬も成績優秀でスポーツ全般パーフェクトな印象ある王子役
王子に似合う人には夏目漱石の元ネタ系連想
これが晴なら「月が綺麗、そのままだろっ!」的な反応してたのだろう >>205
深キョンをかなり若くしてラブパワー注入?だかめぐりんのような役をやらせるとすごくかわいいって思いそうだけど(モデル設定は無視)
こういう少女漫画(掲載は少年漫画だけど)に出てくるようなあざとかわいい良いこぶりっこの役が基本似合わない人なんだろうなあ飯豊
他のドラマで飯豊見た時はよかったよ 仲がいい風の会話が全く自然に見えないんだけど
杉咲は逆に平野相手だと下手に見える
深キョンだと今でもファンがうおおおってなるくらい魅了しそうだから当て馬にならなくなりそうw
>>210
確かに全てを持っていきそうだけど深キョンなら許されるね
年はいってるから無理だけど小悪魔っぼくて納得だわ >>189
>>195
大昔の夕方の再放送で何度も放送していて今は有料懐かしドラマ枠で人気だけど
氷川きよしとのラブラブスクープでの楽しそうな画像のインパクト強くてイケメンだけど
恋愛ドラマのイメージ消えちゃったな 姫ではなく時代劇に出てくる健気な町娘が似合いそう飯豊
黒木華みたいに日本顔だから時代ものや時代劇やるとすごくはまりそう
ウーン時代劇にしては背が高すぎるし…顔が歪んでるのが気になるし
もう一般人に戻りなよ それがいい
たこ焼きパーティが定番の紺野さんち
女子の溜まり場になっているな
あと愛梨がバクバク食べるのみてるとたこ焼き食べたくなるな
音の野菜炒めよりタコ焼き
そしてワシン豚意外と重要な役割していて小林さん流石!見抜いていたと感心
タコパのとき愛莉の口紅が上の方だけついてたとこが気になった
ハルトは女心は分からないけど音心は分かるんだね
ってツイートみかけて100いいねくらい心の中で推したわ
相性良いんだろうなー
あとちゃんと音の話を聞いて尊重するよね
>>217
そういえば愛莉の食べない設定すっかり変わったねw 黒木華や安藤サクラみたいに演技派だからこそ光るタイプのお顔立ち、めぐりんの中の人
紺野さんちでの女子会は継続なのに
C5の男子会はプールネタで晴と海斗が仲直りしたらもうやらなくなったね
学校での特別室で充分とかふざけるなよw
男子は男子で仲良くしてる描写もみたい視聴者いるんだよ
>>210
比較するのも失礼なくらい深田恭子は良いイメージ似合うだろうなぁ
個人的な感想です、一応
ただ脇役演ると主役が霞む危険あるのが、ね あとめぐりんと付き合った改変は蛇足だけど
音のために身を引いて自分の気持ちに蓋をしながら音天馬を応援した改変は
原作より良かったかもと思えてきた
原作よりもハルトの人間的な成長度が上がってる
原作ハルトはそこまで人間的な成長えがかれてない
7話のオリジナル覚醒回は今回ちゃんと活きてた
>>189
似てる。不良役も似合う。
今週面白かった。
晴がバックハグして音がその腕を掴もうとした時、天馬が現れてあーあと思った。
ところで三日月の晩に月が綺麗って言う? めぐりんとの交際が本当に惜しいけど
めぐりんに感情移入してる視聴者が少なかった事で救われたね
後半のかっこよさの方が上回ってハルト株上げ
逆に花ちゃんは可哀想だなぁ
天馬がよく描かれ過ぎててめぐりんより主要キャラだから感情移入してる視聴者も多い事で
音が叩かれやすい
>>223
食事がサプリの詰合せ
子供時代デブだったのあって太らないように必死なのも女心的に同情誘うけど
初の同性の友達できて
音の手料理や手作り弁当食べはじめ、お米の大量差し入れの時の3合ぶん手作りおにぎり食べたあたりから
食への考えが良い方向に変化したあたりは愛梨も成長してるんだね
と、ほのぼのできる 天馬の前でわざと音とキスぐらいすればメンタルぼろぼろになって
天馬位楽勝で倒せそうだなw
>>227
平野今回天馬に噛みつくシーンみて
不良役絶対似合うと思った!
あと戦隊ヒーロー赤レンジャータイプ
ジャニは戦隊はできないんだっけ
バリバリ少年漫画系も似合いそう
>>231
パクパク美味しそうに食べるよね
すっかりほのぼの枠の愛莉w
めぐりんとはフラれ同士で共鳴しあう仲になるのかなー
めぐりんも諦めないって予告に書いてるけど
映像では「音をかけた闘い」って伝えてるし
今までよりは引きそう めぐりん評判悪いけどキャラの性格が健気だし中の人もあんまり悪く見えない俺は少数派なのかね
てかこのドラマの役者みんな好きだわ、まあまあおっさんなのにキュンキュンしちゃうぜ
月が綺麗のネタは例え夜空が曇っていて月がみえなくても言うとかあるので
三日月だろうと月を眺めてる、些細な日常だけど音と接点持ちたかった天馬の心遣いもあったのかなぁ
近衛の企みで返信できなくてボツったけど
音の周りで初期から唯一キャラがブレてないのは紺野さんだけだ
配役選んだスタッフは何気に人をよく見てるんだよね。
おっちょこちょいの性格な役は平野君ぴったりだし
天馬君役の子だって実際に真面目そうじゃん
メグリンの空気読めなささは飯豊まりえもそれっぽい
愛莉も美桜ちゃんも見た目で凄くハマってると思う。
飯豊は完全ミスキャスト
どこが「なりたい顔ナンバーワン」だっつーの
姿勢も悪いからモデル設定も無理がある
>>236
天馬くん、音と話したくてたまらなかったんだろうな
デートの約束の度にウキウキワクワクして
その度にめぐりん提案でぶち壊されて
音と晴の仲の良さ相性の良さを見せつけられる結果になって
毎回しょんぼりして帰宅してたんだろなと考えると可哀想でたまらないわ メグリン役にスタイル抜群の美人を起用してたら、音を選ぶのに説得力なくなるだろ!
誰が子供みたいな杉崎とヤりたいと思うよ?
これは実写なんだから同レベルの女じゃなきゃ成立しない。
そういう理屈なら「なりたい顔ナンバーワン」と言わなければいい
何故言った?
美人設定で行きたいからだろ
1分ハグ良すぎて何回も見てる
晴が切ない表情から天馬が現れて挑戦的な表情に切り替わるところ最高だし
体も筋肉質でたくましいからハグも様になるなぁ
ジャケット着てても分かる腕の筋肉も良い
来週のシャツ姿も胸板厚くて腕太くてかっこいい
弱い役だけどどうみても強そうwww
私も・・これでめぐりんと別れてたor元々付き合ってなかったら最高なのに!!
話題になってるバックハグ中の晴が音ちゃんの指くいくい?してるのに気付いてからはそこしか見えない!!
アラサーババアにトキメキをありがとう!!
>>233
ごくせんの続編あったら合いそうだな。平野 久しぶりにラブシーンで女子をキュンキュンさせられるジャニ出てきたって感じ
ウォーターボーイズみたいな汗と涙の青春ものや
不良ものなど男向け作品もイケそう
名の知れた俳優ばかりの作品も安心感あるけど
こういう次世代中心のドラマも新人発掘の楽しみあるね
今田美桜もブレイクしそうだなー
中川の深夜ドラマも見たくなったし
花ちゃんも音は辛口意見もあるけど花ちゃん自身は間違いなく中高生支持増えたはず
恋愛ものでも女性視聴者に嫌われにくい女優ってことでこれから重宝しそう
めぐりんも飯豊で良い気がしてきた
深田みたいに可愛いくて憎めない女優だと
めぐりんに同情集まり音やハルトがさらに損しそう
美人強調せず親近感ある読モ強調したらここまで突っ込まれ無かったのにね
>>242
ジャニーズとのラブシーンがあるから、キャスティングの時点で色気のある美人の起用にストップが、かかった。だから仕方ない。
結果的に功をそうしたと思うがね。
ここまで話題になったのはメグリンのおかげ。業界では「アンチは最高の宣伝マン」と喜んでるよ。 >>247
なりたい顔No.1かと言われると「身近に居たらモテそうだけど女のなりたい顔かなぁ。うーーん…」だし原作より登場が多いと聞くと「うーーん…」となってる私でさえ
「一択だろ!カッコイイ!!…あれ?でもめぐりんは…??ちと可哀想…」とチラッと思ってしまってるから
マジでかわいい深田恭子みたいな人を使ったらめちゃくちゃ同情されちゃうかもね
めぐりん役の子は美人とかかわいいとか顔小さいとか連呼される超人気モデルって設定は無くしてほうが役者さんのためだったかもね
可哀想にね >>250
そうそう
深きょんだと雑に扱われたら、うわ可哀想…ひどっ…てなりそう
飯豊だと、まっいっかって流せる(中の人にかなり失礼w)
飯豊は美人役よりも紺野さんみたいな憎めない脇キャラで売った方が輝きそう 人気モデルという原作の大元の設定は変えられないんじゃない?変えちゃうと飯豊まりえ側にも失礼だしね。
でももし深キョンレベルを使ってたら、視聴者みんなが、なぜ深キョンを選ばないの!?と同情&疑問殺到でバランスが崩れるな。飯豊で正解だ。
>>249
炎上商法なら美人を起用すればジャニヲタが騒いでもっと炎上しただろ
ブス起用して炎上狙ったなら中途半端なうえに方向を完全に間違えてる
そして美人を起用できなかったのなら「美人設定」を無くさなければならなかった ジャニーさんいい子みつけたね
平野しょう子供から大人、男の子にまで受け入れられそうな雰囲気
大事に育てて欲しい
杉咲花と中川大志は経験値の高さを感じさせる芝居でアッパレだね
キャストにも愛着沸いてきてあと2話だと思うと寂しいな
しっかし制服が暑そうだ
英徳も桃の園も中間服や夏服はないのかいw
>>253
炎上商法の流れは結果論。
そもそも相手の事務所に美人設定外しますなんて言えるわけないだろw >>255
美人設定を外せないなら美人を起用すればいい
飯豊でなければならない理由などないのだから
そこまでして飯豊を出すのはなぜか?
実力以上の役を当てる「ゴリ押し」だからだよ >>251
飯豊さんは普通っぽい感じやかわいらしい感じがいいと思うから紺野さんみたいな役いいかもね
胸のサイズが控えめな女優さんが巨乳役で「でかい!!」って連呼される役をマジでやってたら「!?!?」ってなる感じ
セシルのもくろみでガリガリの女優さんが体重計に乗るのを躊躇ってて「ダイエットしなきゃ!」みたいな役してたときも「!?!?」ってなった
飯豊さんアンチではないよ >>256
地味系じゃないと共演は難しいから仕方ない。
まあどっちを起用しようがおまえみたいに文句言う人は出てくるもんだよ。
上で言われてる深田恭子レベルを起用すればよかったんだねw 残念でした。 >>258
>地味系じゃないと共演は難しい
なら美人設定を外すべきだろ
飯豊に気を使って美人設定を外せないならとんだゴリ押しだぞ
はじめから「美人ではない地味系のモデル役」を募集すればよい
そうしなかったのは飯豊ありきの脚本だからだ
つまりどう考えてもゴリ押し もうあと2話だしさ
叩きはほどほどに応援モードで見守りたいわ
やっと音がハルトに対するモヤッとした感情=恋だと分かった感じだから
これから天馬に対する情や家のしがらみと本能との狭間で
グラングランになる展開だろうね
音また叩かれそうだけど
揺れなきゃ音はどっちを選ぶの!?ってハラハラさせられないからね
次回は天馬のかっこいいシーンも入れて
最終話に向けて盛り上げそうだ
なんだかんだかなり楽しんで見てるから終わるのが寂しいな
初期と比べてみんな演技も良くなったし、やっぱり役に慣れていくのかな
>>259
飯豊はゴリ押しだ!って最後までずっと言い続けるのかw
たしかにあと2話でもう終わっちゃうんだし、いい加減受け入れてドラマを盛り上げていけばいいじゃん。大人になろうな。 >>262
ゴリ押しはゴリ押しだろ
いくら火消ししようと無駄
このドラマは初めから飯豊ありきの飯豊接待ドラマ
だからここまで叩かれる 天馬母は一見性格悪そうに見えるけど言ってることはかなり正論なんだよねー
そらあんなフラフラしてる女と結婚させるのに賛成しないわなw
晴パパの首にあるのほくろなのかな?めっちゃ気になる
天馬くんは誰に対しても完璧王子ではあるけれど八方美かも
一方平野くんは音に対してだけは王子な面を見せる。平野くんは女の気持ちがわからないのではなく本当に好きになった女の気持ちだけはわかる感じか
節約飯貧乏飯でも美味しい音の野菜炒め。しかし見た目もっとどうにかならんかね。さすがにきちゃないわ。
小林さん今週も先週も出演場面なしか
体調悪いのかな
>>254
ジャニヲタ思考だな
容姿がガキっぽくて一般の一部は大好物になっても嵐や山田涼介みたいにジャニヲタしか受け入れられない容姿なのにジャニヲタだけは勘違いしていく…
ドラマで活躍した亀梨とかも結局ジャニヲタにしかうけなかったし
相変わらず脚本につじつまあわないのに先週とうってかわってバックハグだけで満足するちょろいジャニヲタ
最終回も脚本グダグダでも平野がキスすれば満足するんだろう 神楽木かっこ良かったわ。
ぜひ来週天馬に勝ってほしい
ここ毎回絶賛がすごいから社会現場にでもなりそうな勢いに思ってしまうけど世間一般ではどれだけ話題なんだろ
最近休みの日は誰ともあわず引きこもってるからわからんわ
それとも盛り上がってるのここだけか?
ジャニ褒める人がみんなジャニヲタに見えちゃう病気にかかってる人いるいる
>>269
弁当に野菜炒め入れるの難しいよね
べちゃべちゃになる
晴は出来たてを食べれたけど… >>274
視聴率的には社会現象というのは無理があるね
ただ花男の時はドラマ全盛期だったかもしれないけど今テレビ見てない人が増えているらしいし夜10時からの数字としてはまずまずじゃないかな
平野君のキンプリだってドラマが始まってからのデビューだったみたいだしその他のメンバーも青田買い的な人ばかりだからそのわりに頑張ってるんじゃないかな
でも個々の中の人はこれからブレイクしそう
特に平野君大志君今田美桜ちゃんはこれからくるかもね
花ちゃんは若者層にも顔が売れてシリアス意外にも及びがかかりそう 顔っていうか頭の大きさが天馬君>晴>晴パパだった
晴パパなにげに全身バランス良いよね
>>276
デカいタッパーに野菜炒めだけ入ってて見た目ひどかったw
天馬くんのリクエストなんだけどさ、タコさんウインナーくらい入れてやってって思ったわw >>276
もやしとか痛みそうだし水っぽくなるから夏場は嫌かも
晴は家庭的なものなんて食べたことがなさそうだし大好きな音が作ったものらならなんでもおいしく食べそう
あんなに喜んで食べてくれたら嬉しいよなー
天馬もせっかく作ってもらえたのに落としちゃったね あの野菜炒めの量じゃ天馬くんすぐお腹すきそうと思った
>>2
駆け落ちしなくても
江戸川家に居候でいけそうでしょ あと2話かぁー終わって欲しくないけど完結してこのラストなら安心して途中のグダグダも見てられる!ってなりたい気もする そういうラスト頼む
小林さんってめぐりんのことすすめてたかと思うとワシントンを取っておいたりどっちだよーって感じ。
まぁ脚本なんだろうけど。
めぐりんって山崎賢人とauのCMに出てた人か。平安時代っぽい着物姿着てふりかえるとまぁぶさいくだったので覚えてた。
現代のシーンではスタイルもあってたぁ今どきだったのでやっぱりこの人モデルで雰囲気で売ったほうがいいよあな。
セブンティーンモデル卒業ってニュースになってたけど次の受け入れなかったのかな。にこるんみたいに。
さっき恵比寿ガープレ通ったらウェディングドレス着た飯豊まりえと平野が結婚式の撮影してた
結局音とは友達のまま終わりそうだな
>>288
まじかよ・・・
ないわーほんまないわー >>288
ガセであってほしい…
どんだけ原作引っ掻き回すの
妄想でもいや。妄想するのは晴だけでいいよ 妄想でもいいけどあとラスト二回の貴重な時間さくほどのシーンじゃないよねw
モデル撮影のシーンもだけど。
剛力彩芽が漫画原作のモテモテヒロインや月9をやってて制作の人原作読んだ?って原作ファンが怒ってたけどこんな感じか〜
なにもかも原作通りにしなくていいけど本来ドラマ作成の際にかなりお金をかけて苦労して作らないといけないストーリーが最初からあるんだけありがたいんだから、脚本は原作を大事にしないといかんよね。
結婚式のシーンて…
今までの脚本の迷走をみてると、ありえそうで恐い。。。
メグリンと神楽木の結婚式に音がゲストで来てて
それを見つけたメグリンが駆け寄ってきてベールを音にかぶせてベールを持たせて
神楽木のところへ行けっていう筋書きだな
晴メグエンドが決まってたからめぐりん嫌われないようにしてたのか
でも昨日終日(夜中まで?)静岡でロケだったんだよね?
なんかガセっぽい
そんな目情はTwitterにもあがってないけどありえるね
音天、晴めぐりん、それぞれ結婚式で天馬とめぐりんが身を引き後押し
ドレスの音とタキシードの晴が落ち合いキス
めぐりんと結ばれるのはこれまでの流れからしてありえないからねw
脚本家は音と晴の物語って言ってるし
でも恵比寿ガーデンプレイスって音とハルトのシーンで使われる場所だから
なんかガセ臭いね
普通に10話で別れるで良いのになんで最後までめぐりんひっぱるの?
もうシンプルに晴と天馬と音の三角関係で良いじゃん
9話でめぐりん賭けてみたけどやっぱり無理だって分かったんだよね?おかしくない?
脚本家が前に最後まで四画関係をお楽しみくださいみたいなツイにあげてるの見て嫌な予感したんだよね
釣りだね
わらわらとその後に単発がわいて信じてるレスしてるのも含めてw
もし晴とめぐりんの結婚式なんかやろうもんなら炎上どころの騒ぎじゃない
もうリアルに飯豊の身に危険が及びそうw
この手のベタなラブコメでメイン同士がくっつかないなんてあり得ないと思うけど
まぁTwitterに複数目情あがらないうちはスルーでいいか
晴メグハッピーエンドとかないよw
TBSはドラマ終了後花晴れBlu-ray, DVD発売するだろうし、そんな売上ガタ落ちするカップリングなんてしない
花男の時も映画興行収入77億(だっけ?)、映像作品売上もダントツとかドラマでBlu-ray化されるのは初めてとか
散々煽ってたじゃん。今後の商売のこと考えても晴メグエンドは無い。安心するんだ
過去スレからずっと剛力剛力言ってるのって過去に剛力に粘着してた人なのかな
音晴に着地させるはずの脚本も変なところに力と時間割きすぎで良くないし、めぐりんの美人モデルって設定もいまいちハマってないけどキャスト粘着は引く
twitter何もないねガセか
こんな残酷なネタよく思いつくね
逃げ恥だって品川の焼き芋やってた広場の撮影あってもTwitterにあがってなかったからな
恵比寿ガーデンプレイスの撮影は必ずといっていいほど遭遇した人にツイートされてきてるけどね
今のところツイに落ちてない
それに晴と音が気持ちをかよわせる場所としてドラマで使われてる
そもそも早朝恵比寿ガーデンプレイス付近にいるSMS層は花晴れなんか興味ないだろうしな
>>318
なんか発声の仕方がワロタ
めぐりんの出演シーンの多さ、世間の評価との剥離が半端ねぇ 晴はもうめぐりんと結婚して留学して消える前提でてんまと音の絆を深めるための決闘でよくね
私的には乃木坂46?白石とかいう子がメグリンなら許せる
カメラマン金爆の人だったんだ
センスあるカメラマンに見えなかったから余計にめぐりんが安っぽく見えた
演技上手い子が多いからたまに出てくる棒が目立つよねw
個人的には遊園地回で「ちょっと失礼」ってベビーカーにぶつかったおじさんに「えっ?」ってなったw
誕生日パーティーで晴と業者の打ち合わせで隣にいたエキストラの眼鏡のおっさんの演技ワロタ
うちの猫の名前がめぐみ メグニンと呼んでいる
アビシニアンの素晴らしい美猫
メグリンと耳に入って来るとなんかゾワゾワする
ちょビックリしたけど史上最悪の流れなんだけど
ウェディングドレスのメグリンと晴の結婚式て妄想でも嫌すぎる
花ちゃんホイコウロウの頃から
人を注目させる表情する子だったし
セリフの言い回しにはベテラン感すらあるけれど
コメディのリズムとかはむしろ平野のほうが上手い
関西で鍛えられたのかな
花ちゃんもまだ若いから上手い上手い言われないほうがいい
役者殺すにゃ刃物はいらぬ ものの三度も褒めりゃいいってやつだ
晴はどんどん痩せこけていくのに
音はどんどん太ってきてる
まあでも、はると―メグリン も一つの決着では
音は結局、どちらか一人だけを選ぶことはできない、
みたいな感じになって男二人とは距離を置く、とかで
>>302のどんでん返しラストは普通にありえそうなんだよなあ
てかウエディングドレス姿の音とタキシード姿のハルトのチューめっちゃ見たい
絶対可愛い 単発でずっとはるとめぐりんくっつくレスしてる人わざとだよね
原作者がさすがに許さないよw
目情がもしほんとなら色々と先が予想ついちゃうなぁ
でも晴が身を引く覚悟で素直に音を信じられない天魔を叱咤するための言動ならイケメンだよな
最終回飛行機雲で江戸川幸せになれよと書いて旅立つ晴
6月4日に恵比寿ガーデンプレイスで21時頃に
花晴れの撮影に遭遇した人のツイートに松潤居たって書いてある
また出演するのかな
おとといの夜に恵比寿ガーデンプレイスで井上真央の目撃情報あるな
出番ありそうだな
>>341
原作に牧野つくし出てこないぞ!
どういうことだ? >>337
いまのところそれっぽい伏線をはってるとも読めるからね
まあ伏線もつながりもなかったことにしても、面白ければそれでいいけどw >>337
めぐりんに音をかけて闘うと伝えると予告に書いてる >>337
音と天馬がハッピーエンドは気にくわない。
天馬が完璧で良い人すぎて音にはもったいないわ。 松本は1択だろ!!のシーンを見学にきただけ
平野によかったよってはぐしてたみたい
良い先輩だね
つくしは原作にも出てこない
キンプリのファンクラブでエキストラ募集してたがこのドラマっぽいなぁ
オッサンだからノーチャンスだけど。。。
近衛のやってる事はアカンけど
言ってる事は大半当たってんだよ
音は天馬の笑顔を見たいって言ってる癖に
行動は天馬を疑心暗鬼に陥らせる事ばかり
天馬との絆を築く為にコストをかけず
晴との絆を築く為のコストはかける
少なからず自分が好意を持っていて自分に惚れていた男と二人きりであっている事が
恋人にとって不安の種子だと理解しないガイジか見て見ぬ振りする卑怯者か
近衛に負けて口惜しいって言葉吐く資格すら無いわ
無意識下で晴と離れたくないからあれこれ理由付けて英特に残ってる汚い女なんだろ
晴が天馬に言った台詞を聞いて
全部自分が欲しい言葉って思うだけでクズ確定
ほんとしょーもないのは
信頼を得る行動をして来なかった自分って反省出来ない奴は
何でも他人の所為にして現実問題に向き合わない奴の典型
親が零落れたらガキの品格まで零落れたのかね
彼女の言う事なら何でも信じるって
浮気される男のテンプレやんか
そして彼女の言う事信じろって主張する奴は
浮気する女とその女友達と浮気相手ってのがデフォやろ
倅の彼女が音みたいなビッチ属性なら絶対認めないな
>>69
原作少女漫画だし
ガキ同士の恋愛ドラマだろ
花男
少なくとも大人がガチで見る恋愛ドラマではなかろう
半笑いで青臭ぇーと見るのが大人 >>345
現実でもふたりが結ばれてたらそれも有りだっただろうけど
あんなしゃれにもならん破局のしかたしてたらなあ
>>348
原作もドラマ化有りきで忖度したんだろう 毎週モヤモヤするから恋愛ドラマは
好きな俳優にはあまりやってほしくない
早く終わって次行ってくれ
晴「俺は江戸川を諦めないキリッ」
天馬「なんだと?(こいつこないだ西留さんと最高のカップルになるって言ったばっかりじゃん)」
天馬「自分の気持ち次第で音の気持ちを弄んで…」
晴「ハア?弄んでんのはお前だろ!!」
天馬(俺はずっと音一筋だし…)
………
晴「なんだ?お前逃げんのか?」
天馬(え?3分前のこと忘れたん?)「後悔しても知らないぞ」
晴「するかよ。言っただろ俺は江戸川を諦めない」
天馬(え?何言ってんの?お前劇弱やん諦めないんやったらこの勝負受けたらあかんやん)
天馬目線で見ると最後の晴のイケメン風なやり取りに違和感しかない
正直音は糞すぎるので天馬くんからも振られてぼっちエンドが良いと思います。ついでにあのクズ母親もざまぁ展開で
ハルトとめぐりんはどうぞお幸せに
>>288
普通に考えて妄想シーンだろ
結局神楽木の家を捨てることもできない出来損ないってか? それはあんまりやろ モデルの撮影かwありえる
メグリン「本当の結婚式だったら良かったのに(いつもの良い人風笑顔)」とかありそうw
晴めぐ結婚式ガチなら先の展開読めすぎだろ
結婚式を知った音がやっと晴への気持ちに気がついて
式場に乱入ハルトは渡さないと晴を連れ去り最終回にすったもんだで音晴エンド
>>343
最終回が大幅変更との情報あり。
晴は、アシストで終わるのか? ただのモデル撮影なのに勘違いした音が駆けつけてくるとかないかな〜ないわな〜
>>351
概ね同意だわ
あの場面で「晴が私の言って欲しいセリフを全部言ってくれた」って要約したら「私の言う事は無条件に信じろ」って事だしね
「近衛に負けて悔しい」ってセリフは、あの不自然な告発の仕方で近衛に勝とうと(天馬の自分への信頼を近衛に見せつけようと)してたんだなって感じて不快
音は「自分の力で歩いて行きたい」とか言いながら、結局天馬頼りの勝負に挑んだりどんどん共感できないキャラになっていってる >>62
ほんと!それ!
今回は加藤諒にしか見えなかった
ハルトが加藤諒にバックハグしているようなもの
100年の恋も醒めるつーの! たとえ音とのことがどうなっても晴はあの家出るべきだろ
あの出来損ないのオヤジに人間性壊されるぞ
食事会で大遅刻してたのに信じて待っていてくれた天馬なら信じてくれると思ったからこそ
証拠もないのに面と向かって言ったんだろう。だからこそショックが大きくなった
最終回大幅変更なら映画化必至か
最終回ぐだぐだ見る方はもやもやか、めんどくさ
そら近衛も「馳さんからの愛情を過信してる」「音さんは馳さんに甘えてるんです。何をしても許してくれるって」って言うわ
ここってネットリテラシーない人多すぎない?w
それとも自演かな?
>>369
近衛の言う所の甘え
仏陀の顔も三度までってね 度重なるダブルデートでのイチャイチャと、度々耳に入る自分の知らない所で晴音が会ってる情報で天馬のメンタルポイントはもうギリギリなのに…どこまで甘えてんだよ
天馬もちゃんと「僕が傷つかないとでも思ってるの?」って言ったのに忘れたのかよ音
アシストとか普通に考えてあるわけないだろ馬鹿かw
本気で言ってるならあほすぎない?w
音と晴の出会いからを丁寧に描いてきててこの二人がくっつくのは規定路線で
どうくっつくかが問題って段階なのにw
音は天馬のことを完璧な人だと思ってるからメンタルボロボロなの気づいてないんだろうな
音叩きと晴めぐりんくっつけようとするレスと釣りレスかあ
音は晴が持ちかけた
一分だけの浮気を受け入れた
この図式を理解すれば
音がどれだけ天馬を踏み躙っても
良心が痛まない奴かが判る
遊園地後のカフェのシーンがあったのに天馬もヤキモチ妬いたり傷ついたりしないと思ってたら馬鹿でしょ
天馬君は音のほんとの気持ちを察してわざと晴とに負ける
それに気づいたのは近衛だけで今までのことを懺悔
天馬君は身を引くみたいなエンディング
>>379
しょうがない恋は理屈じゃないから
紺野さんも言ってただろ >>378
音叩きは必然だわ
自分や自分の身内の彼女がアレなら憤るだろ
寝取られ属性ない野郎ならね
貞操や誠実を重んじる女性も憤るだろうし >>379
天馬が現れたとたん
違うの!これは神楽木が悪ふざけで!!
ってクソ女過ぎてワロタ・・・ やさしい当て馬キャラが都合よく扱われるのは定番だね
>>382
じゃあ晴と結ばれた後も
音は別の男にフラフラして
晴も捨てられる可能性大ですな >>387
漫画だよ?w
そんな描かれないたられば語ってどうする >>387
だとしてもそれは描かれませんのでご心配なく
ラストは音が笑顔で晴とハッピーエンドだから >>389
まぁ天馬が傷付きながらもビッチから逃げる事が出来たからと考えれば良いが
メグリンは救われないな
まぁ恋愛ゲームに戻れば裏切られないか ここまで当て馬にひどい仕打ちする主人公も珍しいよね
はじめは当て馬が好きだったけどもっと好きな人ができてそっちに行くのは良いんだけど…
揺れる主人公って当て馬に気を使って大事にしてるけど結局気を使わない本命に行っちゃうパターンが多いから、ここまで雑に扱われた挙句捨てられる当て馬天馬が不憫過ぎる
>>385
浮気相手とヤってる最中に
帰宅した彼なり夫なりに
違うのとか言い訳するバカ女と変わらねぇよな 実生活並のモラルを求める人ってドラマ見てるの疲れないのかねw
主人公に自分重ねて2人のイケメンに取り合いされる気分をきゃっきゃっ
楽しんでる子達が大半
恋愛物の主役なんて周りを振り回しながらハピエンになるのが普通
モラルだの常識だのはフィクション補正かけて見る人ばかり
愛莉も犯罪レベルのことしてるけどフィクション補正で許されてるしね
>>391
そう思うしかイライラが押さえられないの可哀想w
音が素直になって晴のとこに飛び込んでいくの楽しみ!
音と晴の笑顔がいっぱい見れるだろうな まじで馳天はボロ雑巾のように使い叩かれて捨てられるのか
>>394
ここであーだこーだ言って盛り上がってるだけだよw
別に疲れてまで見てるわけないやん笑笑 endが決まってるかもしれないけど完璧王子様のターン少ないから
中山上手いから少ないイベントで持っていけた
晴はやっと前回で全部覆していった
三番勝負も手加減要らないしそこからの音を思う気持ち勝負が
楽しみなところ
>>397
とても楽しんでるようには見えないからさ 愛梨や近衛は脇だしドラマを盛り上げるためにとことん黒くても良いんだけど、前半真っ白だった主人公が転入延期以降どうした状態でついてけない
前半の流れのまま、天馬を好きだと思い込もうとして、でも晴といる時だけに感じるドキドキワクワクが大きくなって行って…で今回のラストの紺野さんに抱きつくシーンだったら「恋って甘酸っぱいねー」って素直に思えたんだけどなぁ
あ---モデル撮影での晴メグリンの結婚式に嫌悪感
どこまで脇役ヒロインのプロモ続けるつもりなんだろ
甘ったるそうなドーナツに甘ったるそうな飲み物
両方美味しそうだけど同時摂取は出来ないわ
リアルでも思うけどおなごってすげえ
>>357
関西弁わろた
╰(*´︶`*)╯♡ >>351
ほんこれ
近衛の悪事は問答無用で罰せらるべき
だが主張は視聴者の思いを代弁してくれてる
元々原作ではダメな代表みたいに
描かれてるヒロインを杉咲が受けたから
正義感が強く真っ直ぐな子と刷り込んで観てる視聴者がアレ?と戸惑ってるので
近衛が音像を説明してる感じ >>400
ハルトと2人きりになるのもアウトって叩きあるけど? >>392
ラストシンデレラは気を遣う年下の王子と結ばれたね
気を遣わない当て馬は幸せになれと海外に旅立ったし
まあ王子がいたら、普通はそっちと結ばれるほうが
視聴者は喜ぶ
女の大半は王子タイプが好きで初恋は王子、でも現実はw 大学生になったら浮気で別れる
どうせいつか上手くいかなくなる
高校生の恋愛だし結婚までいかない
↑当て馬ヲタ又は作品アンチの常套句
少女漫画板でよく見るわ
>>351
だから余計な危害なんか加えないで
それをはっきり音に言えばいい話 >>405
2人きりで会うのは当て馬を傷つける行為ではあるけどドラマ上必要
だからその描写がある事に文句は言ってない 天馬は助けてほしかったときに音に救われたけど
音が助けてほしかったときに救ってくれなかった
しかも2度も
それが現実
>>411
何度も助けてるじゃん?
何言ってんの?w 天馬ヲタの絶賛の近衛は再来週天馬にブチキレられますよw
>>415
襲われたのに信じないのは致命的なんだよ童貞くん 庶民狩りの時、天馬がいなかったら、ひょっとしたら死んでたかもしれんw
寄附金出してなければ、学校追い出されてたよね?
高そうな病院の個室の金も天馬が出してるだろうに、晴とイチャイチャしてたし
大型冷蔵庫に入れられた時も来てる服脱いで守ってくれてる
それでも不満なのか?w
どんんだけ自分は尽くしてもらって当たり前だと思ってるんだよ?
襲われた彼女の言うことを信じるのは当たり前
それができなくても話をちゃんと聞くのは当たり前
勘違いですますなんて言語道断
>>414
遊園地回で天馬が晴に対して嫉妬心を抱いてて晴が自分に好意を持ってる事もわかったんだから普通は距離取ろうとするよねって意見ならごもっともだと思うわ
でも完全に距離とっちゃったらドラマになんないよねとも思うから自分はある程度仕方ないと思う。でもかき氷の時はやり過ぎ。 脚本でどうにでもなるから恐ろしい
転校しなかったことが痛いかな
だから隙が出来た
仕方ないね
じゃあさ、仮に音の言うこと聞きました
で、音は満足して天馬以外は目に入らないのか?
天馬と結婚後も、なんだかんだ理由付けて最高の友達だからと
天馬の前でイチャイチャしそうで怖いw
そのうち浮気して、天馬が帰宅したら「これは違うの」と
ベッドで裸で抱き合う音と晴の姿がw
なにホモ一緒に連れてきてるんだよ
音からしたら顔もみたくない相手
その前に音と二人で話をして状況を聞くのが先だわ
なにが誤解をあやまりにきただよ
誤解だとはなから決め付けてるがな
>>420
すぐに晴の家にいってふったじゃん
その後は晴はめぐりんと付き合うと言って音とは友達になった
だから音も大丈夫だと判断したんでしょ
Wデートだってめぐりんから誘ったしね >>392
もう途中から、
「さあ当て馬はいつ捨てられるか? おっと今週も捨てられそうになったがまだ引っ張った」
な展開だもんね
こういうのは主人公を取り合う複数の異性が、対等な魅力として書かれるのが定番だけど、
こうの露骨に一方が、「こちらが当て馬さんです」 とされるのも珍しい 近衛へんな髪型のせいで不細工かと思ってたけど、剣道で汗かいた感じでストレートになってた時はかっこよかったわ
>>422
少なくとも音を信じてたら、音もここまで晴に傾かなかっただろうね >>391
>まぁ天馬が傷付きながらもビッチから逃げる事が出来たからと考えれば良
天馬を音から卒業させるという点で、まさかの晴と近衛が協力とか 前半は天馬がきらきら王子で人気があって、晴がへたれキャラだった
逆転しただけ
>>422
そして浮気を結局許しちゃう夫・天馬とw このドラマの良心天馬だけなんだけど
どいつもこいつも苛つく
>>424
あんな事があった後に当て馬の前で「友達になったから仲良くできる!嬉しい!」みたいな空気全開にできるのがウワーと思ったんだが…
前半は完璧王子天馬vs努力のピュア男晴って感じだったけど、後半はどういう展開になってるのかわかんないわ >>432
犯罪者に感謝なんかしたくないから、その言い回しは嫌だな
あくまで近衛は音と天馬の別れさせ屋 >>434
みまんま成長した男気晴くんと自信ない天馬くん >>422
だから、そうされたくなかったら天馬は音を諦めた方がいいんだよ >>432
だよなw しかもやたら色々と手間暇かけまくってるしw
近衛が普通に
「天馬さんあいつビッチですよ、やめといたほうがいいっすよ。
いやこれマジで俺みちゃったんすよ」
とかだったら、特に音-晴の後押しにもならない いやーでも中の人たちは良い芝居するねー
最後もどこか目に力のない中川と闘争心みなぎる晴の対比がよく出てたわ
無謀だとわかっていても勝負に挑むところがかっこいい
1話のへたれ卑怯晴と大違い
めぐりんが晴忘れる為に海外留学してフェードアウト
みんなハッピー
>>441
同感。さわやかキャラがどんどん闇をため込まされて追い詰められている天馬と、
軽い感じだったのが自信や迫力を出してきた晴と、しっかり対比になってた >>442
それがいい
またイメージアップ作戦でパリコレいくからとかの理由くるでこれw 食事会に来ない音を大人しく待ち続ける天馬は花晴れ世界では負けなんだろう
あては無くても探しに駆け出さないと勝てない
そして電話やLINEも寄こさない音はヒロイン特権で問題なしw
>>441
「とられるぞ!」はぞくぞくした
中川は漫画実写の映画やドラマに出るときの心構えが偉くて感心した
昨日発売の別マにインタビューが載ってたけど、彼はすごいね 音が目の前を通りかかり通り過ぎた後も心配そうに心あらずにしていた時からドラマがおもしろくなった
心配してついてきて笑わせようとする晴は前の晴になってて安心した
音のことを分かってあげられるのはやっぱり晴しかいないと思う
天馬もはっきり気づいてるよね
天馬ももっと自分の気持ちを吐き出せばいいのに
>>443
やば〜〜〜い!!とか言ってたのがうそみたいw
2人とも振り幅ある役を見事に演じられてる >>438
主人公の度重なる晴へのアドバイスで晴が成長して、主人公の度重なる天馬への傷つけ行為で天馬の自信がどんどん無くなっていって、成長した男気君と自信ない君で対比とかヒドス
冷蔵庫回で「音に気持ちを伝え続ける!」って言ってた天馬は自信あったのにな >>445
ただ個人的には、音にそこまでの
ヒロイン特権・イケメン二人に対して完全に恋愛強者のポジションでいることに、
ちょっと説得力がないのが残念
まあ難しいとは思うけど 中川は落ちた野菜炒めの拾い方まで気を配って演じてたらしい
良い役者だわ
>>417
彼女だから信じる
のロジックこそがDT脳
わかってないねぇ閉経BBA
ロクな男捕まえて無いやろな >>447
目の前走りぬけようとした音を呼び止めて表情で音の異変を察知するあのシーンの
杉崎花と平野の表情の演技もよかった 子役から順調にイケメン若手俳優の道を歩む中川
事務所やグループを変えながらアイドルに成り上がる平野
役と中の人が何となく重なって見える
>>430
子役って感じの顔してるよね。
お目目クリクリの子役がそのまま大きくなりましたって顔。 >>451
音の存在が薄いのはわかる
天馬と晴の存在が大きいから
ある意味ヒロインは視聴者で
あなたならどっちを選ぶという楽しみ方もある >>453
いやこれ女子がきゅんきゅんする恋愛ドラマ
まぁリアルでも結婚したときの嫁姑問題まで考えたときに
重要なときに味方にならない男はイメージダウン 男だって少年漫画では無条件に味方になってくれる美人ヒロインが好きでしょ
信じなかったところで天馬は音に見限られたな
こういう時は近衛はその場に置いといて
音と二人きりで話し合ってから結論を出さないといけないのに
その場で勘違いだと断じた時点で
音からこいつには何を言っても無駄だと思われてしまうわ
>>454
あのシーンの前はうだうだしててまたいつもと同じパターンかと正直あきらめてたから自分の中でも後半一気に盛り上がった
音をなぐさめてからの天馬近衛に会って事情を知って天馬に食ってかかる晴も最高
もちろんそれまでの天馬の抑えた演技や近衛の憎たらしくも天馬には狂信的という複雑な演技がアシストしてるからあのシーンもすごい良かったんだと思う
とられるぞのセリフの時の天馬を直視する晴の目はヤバかった
もうおまえの勝ちじゃんと正直思った
あの時に天馬ももっと応戦してたら良かった
我慢も行き過ぎると間抜けっぽくなっちゃうからもっとどうにか天馬にも花をもたせられなかったのかな
それやると晴の良さが半減されるからかも?
晴父のこんばんは!で緊張感がとけたw
あの人だけ別次元の世界にいるみたいな演技だね 近衛、フリーザ様みたいな声と喋り方で笑いそうになる時ある
>>461
音がウザすぎて愛莉も近衛も天馬の継母にもそれほど腹が立たないw >>460
見限ったと思いきや次回予告ではワシントンを缶に仕舞い天馬とハグしてたね
ハグは乗り気じゃないみたいだけども
時系列はいつもバラバラではあるけど、音ちゃん何やってるんだ >>458
リアルはバランスが全て
なんで女の都合だけ押し付けるよ
浮気される女の見本市か
男の都合だけ押し付ける奴も熟年離婚や子育て終わって捨てられるケース多々有りだから
絆や信頼を築くのは男の役目じゃなくて二人の役目な >>288
どうせ天馬音が結婚式するなら私達も!ってやって
直前になってタキシード姿の晴がドレス姿の音を天馬から掻っ攫うっていう、映画卒業みたいなことすんだろ >>466
ここまで晴に気持ちぶつけられて自分も気づいたんだからもうフラフラ描写も大概にしてほしいよね
こんなぴったりの二人なのにフラつくわけないのに必要以上に優柔不断に描かれてない?
しまいには中の花ちゃんまで悪く言われてかわいそすぎる >>463
今までの脚本の矛盾なども薄れさせるほど後半はできがよかったね
原作の1択だろのシーンはドラマよりさらっとして見えるんだけど
ドラマの晴はなんで音を信じてやらないのか、悔しさや悲しさもにじみ出てより情熱的だった
天馬もまた来週にはきらきらっぷりを見せるんじゃないかね
最終話を盛り上げるためにも2人の男は生き生きしてないとね めぐりんが嫌われないようにすればするぼと嫌われるというスパイラルw
>>459
それアニオタとかの隠キャ系の奴な
主人公に魅力が無いのにモテるハーレムモノ
正直キモいよ
惚れてくれる理由は欲しいだろ普通の男なら
キモい自分を無条件に愛して欲しいキモオタを男のコモンケースにすなや >>466
そりゃ晴への気持ちに気づいたら、次はやばいこの気持ちはしまわなきゃ!!ってなるでしょ
婚約者がいて家同士の関係もあってめぐりんもいる
いろんな壁がありすぎる
晴に直行はできない 来週って益荒男祭最後までやるの?最終回まで結果引っ張るの?
>>464
たしかにフリーザっぽいかもwww
音が神楽木に事情を話した後、神楽木が「あいつ拗らせてるから、同じように拗らせてる自分は少し理解できる」と近衛を全否定しなかったのが地味に良かった >>469
公式あらすじにある、音父を天馬父の会社に迎え入れ、天馬継母が江戸川家の住まいを決める
というとこで、音が回りから固められて晴を諦めざるを得ない状況に追い詰められるのかな?
原作にないし、ただただウザい
まぁラストのカタルシスの為に我慢だな >>467
本当にそう
音は近衛の言うように天馬に甘えすぎて、約束を破っては傷つけてきた
幼馴染の頃から信頼を築いてきた間柄だったけど
音は貧乏になってから自分は変わったみたいなこと言ってたよね
天馬が「音が何を考えてるのか分からない」って言うほど晴に出会って変わってしまったんだろう
天馬が音を無条件に信じられなくなったってことは、天馬だけが悪いんじゃない
音がこれまでの言動によって自分で信頼を無くしたせいでもある
つまりもうこの二人は壊れてしまってダメになった >>460
それが見限ってないんだよw
音は天馬の応援に周り練習に付き合ったりする
天馬とハグもする
信じる信じない事件がまるで無かったかのように進むw
音がビッチすぎてひくわ 後日、勝負に負けて海外留学した晴の元に1人の女性が、、、、めぐりんでした
>>467
バランス?音が天馬の言うこと疑ったことありましたっけ? 昭和の少女マンガでは式当日の略奪ってよくあった気がするけど
あれって昭和脳からすると古典だなーって思う反面
最近の子には新鮮なの?
ところで
晴音の海のシーンあるの?
続編でもいーから海のシーンやって最後は晴音の結婚式での可愛いキスで!
>>469
いやいや今からがふらつきのピークでしょ
気づいちゃったんだから!!でも自分には婚約者がいるんだから!!母親もいるんだからね >>478
なんなん音ってw
迎えに来た天馬にバックハグ目撃されて「天馬君違うの!」ってなった時から音おかしくなってないか? スレ違いだけど
主題歌の最後にKING&PRINCE〜♪って所が気になる
デビュー曲だからユニット名を歌詞に入れるのってドーム口パク嵐以外J事務所で有るのかね
V6はビクトリー♪ってあったよね
>>480
昨日60レスした人だよね?
昨日もそうだったけどアンカーつけて
レスする際に該当番号の書き込み3回読んだ方がいいよ
特徴あり過ぎるし見当違いの質問ばかりだね >>475
確かに
天馬のこともあいつはまっすぐだから分からないだろうということも言ってたね
天馬って意外と不器用だよね
すごい繊細で傷ついてるのに言えない
まわりのことを常に考えて偉いんだけど損してるよーとヤキモキする
それが最大のいいところでもあるから本当難しいけど大志君はよく演じてるね
晴もだけど天馬も応援したいと思える
最後は音と晴エンドだとしても最後にはキラキラな天馬王子を復活してくれたらいいな >>477
ただ嫌いなやつを犯人にするほど悪意がある女じゃないことは長年いればわかるでしょ
そこまで悪意がある人間だと裏付けるほどの行為を音はしてない 正式に「付き合ってください」って申し込み、
「天馬くんにもう悲しい思いはさせない」って宣言して
結果的に傷つけまくる行動とりまくってきた
晴がWデートの事言おうとしたらワーワー騒いで天馬に聞かせないようにする
天馬はめぐりんの言葉で自分が知らないところで音と晴が急接近してることを知る
天馬が音を信頼したくてもこんなことしてきたんだから100%は無理だよ
まず見間違いパターンを疑っても仕方ない
>>488
音は、悪意がないけど天馬を傷つけてきてたことに無自覚
それが近衛のいう天馬への甘え
音は自分では気づいてないから「どうして私のいう事信じてくれないの!!」って思いになる >>480
晴と親しくなってから
音が天馬の味方として行動していましたっけ
恋人及び婚約者として誠実に行動していましたっけ
文盲じゃあるまいしアホレスしないでよ
反論の論点がズレ過ぎて怖いわ >>489
それが「嫌いな人間を犯人に仕立てあげるような悪意のある女であることの裏づけ」になるの? >>415
具体的にその「何度も」をあげてごらん
5000万円は入れるなよ
あれは天馬本人も認めてる通りただの自己満だから
あと私は「助けてほしいときに」と言っている >>490
何で別問題を一緒にしてるの
そこが馬鹿なんだけど
それとホモを犯人に仕立てるような女かどうかは別問題
そんな女ではないことは長年いればわかること >>492
あら、それはめでたいね
見た目や雰囲気が落ち着いて大人っぽく見えるからか、
19歳なのにこのスレでドラマで一番老けてると言われたり、科捜研には研究員(?)役で出てたりしてたけどw
子役から培ってきた演技力もあるし、今後ますます良い役者になっていきそうだね >>495
庶民に落ちてから
恋人裏切る程度には闇堕ちしたけどね 英徳の凶悪リンチから助けてくれた命の恩人だよね天馬くんって
金属バットでやられそうになったところにサッと現れたのカッコよかった
>>496
花ちゃんに久しぶりに会った時老けたね!と言われて傷つきましたとか言ってる動画あって笑えたw
本当にいい演技するよね
中の人は落ちつきがあって真面目ながらもユーモアもあってステキな人という印象だな
誕生日おめでとう! >>491
うんだからそれが「犯人に仕立てるほどの悪女という裏づけ」になるのかってのw
だいたい振り回したから音を信じられないなんて描写は1つもない
明確に描かれていたのは「仲間だから疑えない」というてんまのお人よしさだったでしょ
おまえらが音への憎しみから「振り回したから信じてもらえない」と解釈してるだけ 天馬って音が嘘をついてるなんて言ってなくない?
勘違いじゃないのか?ってだけでは
>>494
415じゃないけど
庶民刈りでバット殴打寸前で救う
冷蔵庫監禁で自分のジャッケット脱いで
抱きしめて低体温症から音を救った
あれは音が望んだ事じゃないから
ノーカウントなん?w >>499
花ちゃんとのやり取りワロタw
夜行観覧車の時は二人とも顔つきが幼かったなぁ
ドラマでは心が離れてしまってるけど、音グラムでは仲良さそうでほっこりさせられる 天馬は「近衛が極悪な事するわけない」も「音が悪意全開の嘘をつくはずがない」も両方信じてるんだよね。だから見間違いだと思った。
で、音が「犯人はこの人!」って言った時は音のピンチの時じゃない。音が近衛に売られたケンカを買った時。「馳さんにこの事言ってもいいですよ(馳さんは僕の方を信じますから)」ってやつ。
音はそれに負けて拗ねて帰った。だから公園で「あんなやつに負けるなんて悔しい」ってセリフになる。
>>501
まぁ穏便にすます方法が「音の勘違い」なんだろうね
ゆがんだホモの性格も見抜けないお人よし >>500
少し落ち着けよww
見当はずれの突っかかり見苦しい
脊髄反射せずもう1度反芻して書き込めや >>492
大人ぽいよねー。
老けて見える時もあるが...
大学生か20代半ばの会社員役とかの方が合ってそう。
下手すりゃイケメンパパの役でもいけそう。 >>504
分かるー
音と天馬のブランコの動画いいよねー
音ー天馬ーアハハハーみたいなやりとり最高
あの二人はリアルで気が合ってそうだね 撮影中だから皆からお祝いしてもらってるだろうね!
中の人たちは仲良く楽しそうにしてるというのに、ここの奴らは音やめぐりんにギャーギャーうるさすぎ
音も音でいきなり興奮してヒャッハーみたいになった状態で喋ってるし話を聞く前にとりあえず落ち着けってなる
>>505
それそれ
そこを理解してない人が多いよね >>505
それね
音が拗ねた時、今まで天馬の優しさに甘え過ぎてきたことへのしっぺ返しがきたと思ったわ >>502
なんか草生やしてるけど
仮にその状況を天馬が助けられなかったとしても音は一切天馬を責めなかっただろ
今回は自らSOS出してるのにスルーした >>507
見当ちがいは音が振り回したことと結び付けてる側だよ
原作では音が転入やめるくだりもないからね
天馬のお人よしさからの判断ミスとして原作でもドラマでも描かれてる 前半の愛莉の悪役っぷりも良かったが、近衛の悪役ぶりもいいね
愛莉と近衛のシーンが見たくなるw
>>514
言ってる事がよくわからんw
助けた事例を具体的に書いてと言うので
横から書いた迄だがなんでそんなに怒ってんの?w だいたい男2人で取り合う話なのになんで対等になろうとしてるのw
主人公が揺らいだり振り回すのはデフォ
そこで主人公だって振り回したから天馬も信じなくてOK!!って
じゃあ二人は終了だよ
>>517
どうやら音からのSOSじゃないから助けてもノーカウントらしいな
天馬くん不憫w 音が天馬を振り回した事によって、「音は悪意全開の嘘をつくはずがない」けれども「悪意なく人を傷つける事はある」と天馬にインプットされてたんじゃないか、と思う人が居ても不思議じゃない
自分は天馬が上のように思ってたとは思わないけど、音が「信じてくれないんだね」って言った時は「どの口がゆうとんねん」と思ったわw
>>500
リアルでも
その調子なら
周囲の片方はタイヘンだね てかあのシーン自体音が襲われた事に関するSOSじゃなくて近衛に挑戦ふっかけられたから受けて立つって感じだよな
襲われた事より近衛に勝ちたい気持ちのほうが強い
リンチシーンと一緒で過激な事して視聴者を引きつける役目はあるけどそれ自体には特に意味がない
>>518
それなw
音叩きの人は何がしたいかさっぱり分からん
天馬は悪くない音は自業自得で結論付ければ、最終回までに天馬は幸せになれるとでも思ってるのかな? >>522
女への憎しみから見当違いな解釈する男にブーメラン >>520
そうそう、まさに「どの口がゆうとんねん」w
食事会に来た神楽木を見た天馬くん、悲しそうだったって不思議がってたけど
なんで分からないのって思った
音は天馬の気持ちが分からないので彼を傷つけても無自覚
運命の相手の晴なら、お互いの気持ちが手に取るように分かる
ラストで自分の中にある晴への気持ちに音が気づいたっぽいから安堵してたが
予告を読むと、あーw >>515
原作はそうでもドラマ版はコレなんだよ
音が天馬の信頼を失う様に動いているのは
ドラマで描写されている
原作の改悪って指摘なら解るけど
この流れで原作持ち出す貴方のオツムは解らないな 真実を知った天馬からブチ切れられた時の近衛のウルウルが早く見たい
音は天馬を疑わないでしょう
だから何で信じてくれないのかに繋がる
>>529
天馬はホモの悪意を見抜けない、お人より、正義、そういう人
って描かれてたじゃんw
それを音にくいお前らが「振り回したから信じてもらえないんだよ〜〜」って解釈変えて叩いてるだけね 平野はまんま神楽木に見えるけど
中川大志は完璧に天馬演じてて凄いな
男たちに取り合いされるハーレムドラマ見ておきながら
ふらふらは許せないって馬鹿かと思うわw
逆ハーレムか三角関係じゃない一途純愛ものでもみとけ
男様を敬え大事にしろって思考の男にこのドラマ向かないから
自分が音だったら天馬くんとの婚約と5000万円は地獄だな・・
小さい頃からの幼馴染で家族ぐるみのお付き合いをしていて誰もが羨む完璧な人初恋の相手(ドラマでは)
でも現実は月に一度定期的に合う仲で相手が本当に自分を好きでいてくれるかよく分からない もちろん自分の気持ちが本当の恋なのかも分からない
さらに親の倒産で義母や馳家への負い目、毒親からのプレッシャー、天馬くんが完璧な姿を見せれば見せるほど自分には釣り合わないんじゃないかという劣等感
天馬くんのお母さんが亡くなる前の天馬を頼んだという呪いの言葉(10代の女の子には重すぎる)
そんな時に同じ学校の有名人で今まで関わることもなかった超イケメン晴と知り合いなぜかつきまとわれるようになり無理矢理デートっぽいこともしたりする
晴と過ごすうちにいつのまにか何でも言い合えて心から笑えている自分に気付く
それと同時に今まで義務的に会っていた天馬がもう我慢しないと本当の気持ちを打ち明け会う回数も増える
自分がピンチな時には大金を払ってでも守ってくれる
自分は天馬くんに恋してるこんなに大切に想ってくれてる人を傷付けたくない 決心し付き合うことにするが時すでに遅し 自分ではなかなか気付かなかったがもうとっくに晴を男として愛してしまっていた
その気持ちにやっとやっと傷付く音
でもどう考えても晴の胸に飛び込める状況ではない
諦めるしかないし天馬くん色々な人々を裏切れない
これ現実なら地獄じゃん・・
フラフラはいいんだけど「天馬くんの後ろに隠れるんじゃなくって自分の力で歩いて行きたいの」とか言って迷惑かけといて
近衛に売られたケンカを天馬の後ろで買って負けて、捨て台詞で天馬に八つ当たりとか
どこに共感しろと
親の倒産のとき
天馬は何してたんだろう
母を亡くした時の音みたいに
寄り添うことくらいなら出来ただろうに
>>526
個人的に言えば
ビッチは嫌いレディは好き
遊ぶならビッチって男も居るけどね
誠実って相手へのアピールじゃなくてプライドの栄養素な訳よ蛋白質と筋肉の関係ね
重視する人は不誠実な人に関して寛容
重視しない人は不誠実な人に不寛容
アンタ等とオレ等が相容れないのはコレ
裏切り行為に義憤アリやナシやって事 音が晴にやってるように、
天馬に対してもきちんと本音で誠実に向き合ってきてたら
今回の音の主張を見間違いじゃないかって言わずに全面的に信じてくれたかもしれない
全ては音が天馬にやってきたことへのツケだよ
>>535
なるほど〜
今スレは950を踏まないように気をつけろよ
また逃亡しないようにな >>537
襲われてその犯人伝えただけでしょ?なんでそれが甘えになるのよ
実況だってツイだって信じない天馬が叩かれてたからね
音に八つ当たりしてるほうが一部だよこの件ではね >>537
売られたケンカとやらを買ったときの気持ちに
天馬を心配する気持ちは含まれていると思うけど 「天馬くんの後ろに隠れるんじゃなくって自分の力で歩いて行きたいの」
天馬(昔から音のそういう強いところが好きだ♪)
近衛(ハァ?本当は神楽木と一緒にいたいからだろ、この女ひでーな)
>>288
エイベッ糞やべーな
吉田とかいう脚本家はいくらかもらってんの?(´・ω・`)
飯豊の出演ドラマ、映画は一生見ない >>521
やった事の悪質さは置いといて(漫画だし)、近衛も黒愛莉も「その行動に至る自分なりの理屈」には筋が通ってるから嫌いじゃない >>540
本音はどちらも出せてなかったでしょ
天馬は自信がなくて本心殺して完璧王子演じたがるでしょ
あとあと>>532に書いたとおり天馬くんらしい答えだ天馬くんはそういう人だと描かれてる
音が振り回したから信じてもらえなかった描かれかたはされてない >>535
音が男を大事にしないって事は認めちゃうんかい
あと男女関係無く
恋愛に相手に対する思いやりやリスペクトが無ければ虚しいわな
大事にする気持ちが無い=愛が無い
ただの恋愛ゲームじゃん >>539
三角関係ものでふらふらしない主人公なんてほぼいないからw
一途恋愛ものみとけ むしろ登場人物で筋が通ってないのは晴と音だけじゃないか?
ある意味お似合いだよこの二人
>>548
一途で誠実な女の子じゃ三角関係作品は成り立ちませんw
三角関係もの見ておきながら一途さを求めるってあほかと 中川大志と杉咲花の2人の信頼感が凄い
だからキスシーンも全然キュンキュンしない
>>551
普通だね
主人公がまわり振り回しながら結ばれる
花男もそう >>539
修正
重視する人は不誠実な人に不寛容
重視しない人は不誠実な人に寛容
真逆になってたわ 最初の予告から男2人に挟まれて「どっちかえらべなーい」ってハーレムものですよって宣伝してたじゃんw
>>550
うわーそれやりそうで怖い
天馬は近衛を怒った後、近衛をそこまで走らせた気持ちも理解してやって、許すんだろうな
また近衛が天馬の腕の中で泣くのか >>552
音ビッチ説肯定レスって事ね
同意するの >>559
うん二人の男の間で揺れ動く主人公だよ
一途じゃ成り立たないよ
トライアングル作品では当たり前でしょ >>550
天馬くんがまた助けてくれると思う
罪を憎んで人を憎まずの教祖様だから >>554
あまりにも天馬の気持ち蹂躙し過ぎやろって事な
大事な二人って図式にしないで
大事な一人と口だけで大事にしたいと言われる一人の対決になっている 天馬がかっこいい回では天馬くんかっこいい〜〜〜
晴がかっこいい回では晴とかっこいい〜〜〜〜
視聴者も一緒になってぐらぐらとゆれる
ツイの女子たちの反応が普通の楽しみ方
>>550
拗らせた者同士、今度助けるのは神楽木かもしれないね >>542
近衛の挑発の後に近衛の前で天馬に「犯人はこの人!!」ってあの言い方は完全にケンカを買ってるよね。だから音は公園で「あいつに負けて悔しい」って言ってる
近衛が売ってきた「どっちの言葉を天馬は信じるか」って言う自分の力は関係なく天馬次第な勝負に乗っかってるのが甘え。「自分の力で歩ける人になりたいの」はどこに行ったのかと
「天馬くんは何があっても私の言う事を全面的に信じてくれる」って思いこんでたのも甘え >>564
そう?晴の告白あっさりふってるし、天馬の方を優先してきてるでしょ
でもトライアングルといってもこの作品は道明寺とつくしのように、晴と音がメインだしね >>567
一途な女子が好きな人が何でトライアングルもの見てるの??不思議 2択って甲乙つけがたいと迷いやすいものではないかな
ここですぐにどちらかに決められる人もいるかもしれないが、性格だな
トライアングルトライアングルうるせえ
ポリンキーかよ
今週の、音が泣いてる公園のシーン、今のなし!の神楽木かわいい
>>568
架空の女子高生に皺寄せながら責め立てて、あんたの人生それでいいの?
もっと肩の力抜いたら?
どうせ音の幸せエンド確定なんだし >>567
あの方は
三角関係モノには不誠実な女がデフォ
故にビッチ叩くなと仰せで有り
音はビッチじゃないと擁護しているのでは無いらしい
不誠実上等
でも天馬も悪いんやでって事みたいや
他者をリスペクト出来ない女は
リスペクトされないってリアルから逃げて
虚構の恋愛モノにハマる永遠の少女コミック読み様や >>568
天馬は回想で「大事なときに味方になってくれた音」を思い出してる
それなのに天馬はホモと音を天秤にかけた
甘えて余裕ぶっこいたのは天馬の方
だから1択の晴に負けた >>570
62レスまであともう少しだ
自己記録を塗り替えてもいいんだぞ
クソレスを期待してるぞ ハーレムドラマみておいてふらふら女は許せんって女叩きしてる男って気持ち悪いねー
何がしたいのww
近衛事件は天馬も音も運が悪かったと思う
天馬が無二の親友をにわかには疑えないのは仕方ないかもしれない
近衛が自信満々に言葉巧みに天馬をだまし通したのが大きい
まだ高校生なのにあれほど策士なのが驚きだ なかなかの悪人になりそうだ
>>577
おまけに自分のレスも理解してないようだな そんなうまい策士でもないよw
すぐに犯人だとバレてるし天馬の前で音に平気で嫌味言ってる
なのに天馬は「そんなことするようなやつじゃない」と信じてるから見る目がない
>>569
貴方
息子の彼女なり嫁が音みたいな事していたら
不愉快だろ
友達と言ってキープして
無意識下で天秤かける
ナチュラルボーンビッチやぞ音
晴と音が結ばれるにせよ
天馬を踏み躙り過ぎって思わないかね >>587
天馬を息子を見るような目で見てるの?w >>588
フィクションのキャラだが
娘の旦那に欲しいわ
あいつになら嫁に出すわ どこも今回の天馬はミスっちゃったねって反応なのに
ここだけ執拗な音叩き
きもちわるっ
>>592
視聴している大人で書き込む人は
マイノリティ
自分も含めてな
その自覚無しで5ちゃんやるなよ怖いわ >>593
基本はきっと10代〜20代がターゲットだよね
中の人達の年齢とか学園ものだということからすると
それ以降の人達は大人なんだからもっとさらっと見た方が楽しめると思う
前のめりになってしまうのはすごいわかるけど悪口合戦とか論破にこだわっても仕方ない
どのみち考えが違うんだし見方も違う
議論ならいいけどののしりあいになっちゃうとメンタルやられそうだよ
まあ私もターゲットより上だけど熱くなっちゃうけどさw ってか自分の意見の正当性を主張するのに根拠が「みんな私と同じ意見だもん!」って
そんなんでよく49レスもしたな
>>595訂正
20代というよりコアな層は20代前半くらいまでかな 執拗に音叩きしてる人って辛口カレー購入して辛いことに文句言ってるようなもの
一途好きが何でハーレムドラマ見てるのw
仮想敵作って妄想始めてるし触っちゃいけないやつでは
かつて学園ドラマでここまでヒロインが
清々しいほどクズに描かれた作品あったかね
花ちゃんは好きなので良くやったと拍手を贈りたい
いくら天馬くんは悪くない!って擁護したって
肝心の天馬本人は後悔することになるんだけどね
>>598
執拗な叩きというか、5chなんてワーワー言うとこだからさ
音うぜー天馬やべーハルトくそだわーめぐりんいらねーとか人それぞれ意見言ってるだけで 女で酷い目にあったのかな?て人がいるね
そんなに嫌いな主人公の作品をなぜ見てるんだろう不思議
残り2話だから応援しようって雰囲気作ろうしてる人がいるのに
わーわーわーわー音叩き開始、いや今回の失点は天馬やろってね
平日のこの時間帯ってさ、いつも53連投くらいする過激な人いるよねww
同じ人?
音が悪く言われると必死に擁護してる人いるね
ドラマから受ける感想は人それぞれなのにみんな自分と同意見じゃないと気が済まないの?
応援しようって雰囲気を作ろうとしてたのかw
今日一番の衝撃w
音からしたら実害もあるし危険でもあるのに
それを理解しようとしない天馬はアホだなあと思った
>>586
天馬のためを思うなら、近衛は天馬のそばから排除しなきゃダメだよ。ほっておくと天馬は身の破滅だよ。 >>614
文体も読めないの?そういう書き込みしてる人がいるよね? >>613
音を援護すると必死に悪く言う人いるね
ドラマから受ける感想は人それぞれなのにみんな自分と同意見じゃないと気が済まないの? >>613
そりゃ音は主人公だからね
主人公叩き=アンチでしょ
普通にウザいわ
高校生が迷ったり間違ったり当たり前でしょ
アンチってほんと空気読めないよね むしろ日ごろ音叩きは当たり前に容認されていて
天馬への辛口は許さないのがいるでしょ
今回は天馬の失点なのにわーわーうるさいわ
>>619
天馬を援護すると必死に悪く言う人いるね
ドラマから受ける感想は人それぞれなのにみんな自分と同意見じゃないと気が済まないの? 個人的にこの二つのIDは同一人物だと思ってる。
個人的にね。
ID:QXjo6tKC
ID:OKsdz2B7
めぐりんはぶっ叩くのに音叩きは許されないの?
少なくともめぐりんは特定の相手以外には色目を使ってないけどな^^
今田美桜って女性支持が凄いね!無条件で可愛いから女ぬ支持されるんだろう
ジャニーズと共演するらしいけど普通嫌がられるけど、ジャニオタが共演嬉しい!幸せとかばっかだもん
>>613
最近の流れだったら主人公に対して、
「そんなに晴が好きなら、ちゃんと天馬振って晴とくっつけよ」
という感想になるのも普通だよね
もちろん程度問題で異常に叩くような人は気色悪いけど、
とにかく叩きを一切許さない、的な人も同類だよね >>620
主人公の文句言ったからアンチって考えおかしい
音はフラフラしてるんだから嫌いな人が現れてもおかしくないでしょ
主人公だから必ず好きにならないといけないドラマなんて見たことない >>624
だよね。メグリンに対して凄い異常な叩きや罵倒がたくさんあったのに、
音がなにか言われたら、「アンチはアンチスレいけ!」 だもんなあ
テレビドラマに、自分と同じ感想以外は見たくないって、かなりおかしい >>626
だから音叩きは普段から容認気味でしょ
一切許さないようなのはむしろ天馬好きに目立つ
今回は天馬の失点なのに音叩きがしつこい >>625
今田美桜は織田、鈴木主演のドラマに出演決まってるみたいだね >>623
昨日もA登場でBがアシスト
いつもセットなのでわかり易い
花晴カップル萌え用と音擁護で使い分けだな >>630
読めないの?むしろ今まで容認されてただろうが
今回天馬の失点なのに音叩きしてるから反論されてんの >>625
今田美桜ちゃんからは一切こびた感じがしてこないしね
ドSやらせても体当たりできるし嫌味がない
顔も声も演技もリアル愛莉という感じがする
音グラム見てても性格的にかわいくて和む >>623
普通に違うわ
早くアンチスレ作って思い存分音ざまぁってやってくれば?
虚しい人生だけどw 病院出る前に警察行って被害届けだそうって会話してたよね
今田美桜の女性人気はマジで凄い
このドラマで一番得したのはこの子かな
神楽木がたまにこういう形の口で→V
けろけろけろっぴみたいになるところが可愛い
>>632
今田美桜はカラコン外しても可愛いだろうに外して貰いたいわ 音叩きは男でめぐりん叩きは女
だよね?
女で音の気持ち理解しない人もいるのかな?
>>636
そんな顔真っ赤っかにしてないで。落ち着きなさい。 >>622
天馬を悪く言ってるレスなんてあったっけ? 主人公を嫌いなら作品見るなって感覚凄いね
少女漫画はそうなのか
>>639
分かる!
元の口の形もキュッとしてていいけどその口の形になると全身からやったーみたいな雰囲気が伝わる
中の人も愛されキャラっぽいよね そりゃ女でも音を理解できない人いるでしょ
「転入できません」からの音は何がしたいのかわからない
天馬を思いっきり振り回して天馬からふってもらおうとしてるのかなと思うくらい
>>638
Twitterでも何万RTとかされてるもんね
だいぶ一般認知された気がする 一途女子が好きなのにトライアングルもの見る人の気が知れない
2台使いとかID変えて自演とかロムってるとなんとなく分かるよね
本人は気づいてないけど文章に特徴でちゃうし
誰も読まないようなもの凄い長文に同意レスとかさ
自分のレスに別人装って同意してるんだろうなってニヤニヤしてしまう
>>645
主人公かライバルのどちらかに入り込むのが少女漫画 >>651
一途女子がどうのこうのより自分の好きなイケメン見るために見てる人の方が多いんじゃない? >>630
めぐりん叩きつうか飯豊叩きが酷い時も該当スレ行けとレスしたわ
つか、叩いてる自覚あるならアンチスレが思い存分できると思うよ
なぜわざわざこのスレに居座るのか分からない >>653
自分も面白いものを見せてもらってる気分で見てるw >>641
カラコンで漫画っぽくする為かなとゲスパーしてる
制作サイドに目をひん剥くよう要求されてるとか誰か書いてくれてたような?
その方が迫力が出そうだからかなと思った
勝手な想像でしかないけどw
インスタ見てるとこの役以外は自然な感じに見えるしやっぱりかわいいね
美人は得だよねw 見当違いな勘違い認定してるひとは
普段自分がそういう自演してるのかねーw
>>643
落ち着いてるよ?
だって、望んだ晴音ラスト見れるしね >>642
真っ直ぐな女性はターゲット以外ゴミになるらしいから
音を軽蔑あるいは嫌悪だろ
自分の好きを安くしたく無いのは男女供に一定数いるわ
好きになったら仕方ないって恋愛脳は
ただのサカり
外部が入り込む余地の無いクローズした関係って有るよ
悪い型に固まると共依存になるけど >>654
ドラマだと
気に入ったキャラなりシチュエーションなり有れば見れるのだが少女漫画マナーはそうなのか >>665
お前、前もドル円スレと間違えてここに誤爆してたろ
気をつけなはれw メグリン叩かれてるけど
音晴の邪魔してる点以外では単にウザ一途なだけで特に汚点ないよね
中の人叩きはアンチスレでやれと思うけど、登場人物叩きも禁止したらここの意味ないじゃん
晴カッコイイ!天馬王子過ぎ!音可愛い!だけならツイにでも書くわ
>>585
これ見ると音、最初は音をかけた戦いって知らないんだね
なんで戦うことになったと思うのかw 今後音の気持ちの揺れはさらに激しくなるだろうから
ここが叩きばかりのスレになるのもやだなぁ
話数も少なくなってきたし最後は明るく盛り上げたい気持ちもある
>>672
来週はやきもきハラハラの1時間だろうね
原作にない設定来るし怖いわ 知ってんねん
107.6の窓狙いのショーターを108で捕まえて111円
知ってんねん
>>585
10話にはもう大会シーンやるのかな?
最終回に持ち越し? >>674
そだねーは盛大にすべってたねw
あと最近みーたん見ないね >>676
わろたw投稿取り消し出来ないしね、、(笑) >>676
ブラウザの誤爆警告に
チェック入れると便利やで >>674
筋肉は名言を言うだけでせっかくの筋肉を生かすエピソードがなかったけど
来週から少し活躍するかな
華道は見せ場がほぼないまま終わっちゃった
メガネは愛莉とフラグ立つかなー? ウィキ読んだだけだけど原作よりドラマのが天馬くんを完璧にしてるぽくて面白いな
原作は愛莉が天馬くんを好きになるとか誰も望まない設定もあるみたいだし
あくまで自分の感想だけど原作よりもドラマの天馬のほうが人間味あふれてて
より完璧に描かれていると思う
中川大志くんが演じるからそういう設定になってるのかなと
原作だとあくまでもメインキャラは音と晴2人なんだけど
ドラマはそれプラス天馬、後半メグリンって主要キャストが増えて
結果主人公と相手役がブレブレになって叩かれるというね
役者さんの事務所の力関係で
大人の事情がいろいろあるのは分かる
>>508
天馬くんにくんの中の人
去年の4月公開のReLIFEって映画で27才役やってた
その映画で気になってWiki見たら
18才だったから何度も見直したw
(その時、ミタや夜行観覧車の子かぁとなったけど)
今日二十歳かあーおめでたい 音が主人公だけど最初は良かったのに途中からどうも音の影が薄いなあ。
いま話の中心が晴人、天馬、近衛になってしまってる
本日の基地外蛆虫
抽出 ID:OKsdz2B7 (64回)
中川くん、初めて演技見たけどほんと上手いよね
ファンになった
ここでどれくらい言われてるか分からないけど宇多田ヒカルの初恋がめちゃくちゃ好き
花男のフレーバーなんちゃらより好きかも
>>90
でも道明寺も滋と付き合うとなった時にあのオカンに一応言ってなかった?
観たの大分前だから忘れてるところもあるが 婚約者よりホモを信じる男天馬
そりゃ音もがっかりだわな
音グラム見てきた!
中川くん、北村一輝に似てるw
花ちゃんいい笑顔だ
本編で早く見たい
kissTシャツとかやっぱミュージシャンの娘だなw
>>692
でもちょっとこの前の回は顔芸しつこい気がした >>132
わかるw
まあアイドルのセンター顔ってことでいいことなんだと思うw 神楽木の馳に対する「本っ当しょうもねえ…」良かった
俺はあんなに大好きな江戸川を諦めて先週の食事会では江戸川さんは馳さんを愛してます演説までしたのに何泣かせてんねんクソコラ感がすごい出てた
ありゃやっぱ諦めねーってなるよね
実際よく状況把握しないであんな怒鳴りちらす男いたら嫌だけどな
音グラムのブランコとか観てると天馬面白い子なんだろうねw
音が天馬を追いかけてって一緒にブランコ
天馬「アハハハ」に吹き出しながら一緒に「アハハハ」w
この動画面白くて好きだー
食事会後にハグしてた公園だから、
ぎこちないハグの後に二人がこうやってブランコしたと想像したら和んだ
>>705
あれで無理に抑えてたダムが決壊してもう音への気持ちが前よりヤバイ事になってるね
天馬君とんでもない起爆剤与えてしまったなw 天馬くん役の人は吹っ切って細杉くんやるくらいだから、元は面白い子なのかね
>>707
日付が変わってすぐ音にお祝いしてもらった天馬君の顔が別人にみえる
最高の笑顔だ
お誕生日おめでとう >>582
ハーレムを否定する気は無いけど
当て馬だから何してもいいと思ってる???って聞きたくなるような態度のヒロインだったら叩かれるべ >>700
ありがとう見てきた
動画の中川くん幸せそうで良かった
公式のツイも連続更新来てるね >>706
さらには婚約者男女とその親同士の食事会に、部外者なのに女と一緒にやってきて、
とどめに自分の立会演説会にしちゃう男がいたら、困るw >>711
しかもこのドラマ場合、二人の間で迷うというのではなく完全に片方が当て馬だから、
「あれ、今週もまだ当て馬をフラないんだ。最終回まで引っ張るんだな」という、
他の三角関係ドラマとは違った感じだからね
「天馬からの信用で近衛に負けた!」 と泣いてたときも、
え? あなたまだ天馬のこと好きな気持ち残ってたん? と思ったし 山手線乗っててこのスレから顔上げたら
渋谷駅の花晴れ看板の晴の真ん前だったわw
花晴の世界に前回やっと警察って概念はあるんだ(教師の概念はないようだ)とわかったのに
今回犯人わかったのに天馬にだけこいつが犯人って言って
警察には通報しないし
なんなん
ほんとなんなん
男2人の間で迷うハーレムドラマじゃないの?
初回の両サイドから男2人に挟まれて私どうしよう〜みたいな終わり方見てそう思ったけど
少女漫画というよりは乙女ゲーのヒロインみたいな?
>>714
音が「負けた悔しい」って言ったの意外だったわ
そのセリフで自分の気持ちにも他人の気持ちにも鈍感故に振り回してた子から、ただ何でも許す天馬に甘え倒してた子に見えてしまった
同様にめぐりんの「賭けに負けた」も意外
ドポジティブ猪突猛進キャラ故にやってたと思ってた行動(音に晴の事を好きになっていいか確認したりダブルデート提案したりとか)が計算だったのかと思ってしまう >>718
ウケるw
>天馬今まであんなに思いやりがあって優しい男だったのに、急に見ていて腹が立つキャラに成り下がった。
>
「天馬くんは信じてくれないんだね」と急に被害者ぶる音もウザい。
>毎度毎度「天馬くんを悲しませたくない」と言いつつ、晴とイチャイチャするところを天馬に見せつけておきながら、どの口が言うのか。
>しかも、その直後に遅い時間まで晴とふらふら街を歩き、晴にバックハグされているところを天馬に目撃されて「あのね違うの」と言いわけする始末。
>完全に浮気現場が見つかった時の台詞である。そんな態度で、天馬に何を信じてくれというのか。 >>720
甘え倒してたまでは私は感じなかったけど、えらい違和感はあった
もう何週も前から主人公は、
「男として好きなのは晴。かといって天馬を嫌いになったわけでもないので、
とりあえずなんとなくずるずる付き合ってる」
状態にしか見えなかったので >>453
天馬の場合は、
彼女だから信じる、的な強さで
近衛を信じているような気もするw
もう少し疑えよと
まあ視聴者は真犯人を知っちゃってるからねぇ お弁当落とした前後の天馬の顔は切なくも悲しい顔だった
てかこの数週間の天馬はずっと不安げな顔してる
崇拝する天馬のあんな顔見たら近衛がブチ切れるのはよくわかる
近衛は初めは音と天馬をくっつけようとしてたのかね
音転校延期→落書き→「※馳さん英徳の事件聞きました?英徳は物騒だから早く音さんを…」→ケーキ爆弾→「※」→スプレー事件→「※」→うりゃあー
って流れだったよね
結局天馬はつらいかもしれないけど音は晴とくっつくのがいちばんいいんだと思う
まだ高校生なんだから本能に従うが吉だと思う
ただふるにしても誠心誠意きちんと謝らないとだめだとは思う
気を持たせず今度はきっばり断らないと
恋愛は教科書通りに事は運ばないよね
誰かは傷ついちゃう
自分かもしれないが
早く天馬諦めろよ
めぐりんですら気をきかせて身をひこうとしてるのに
>>727
催涙スプレー襲撃後も病院で音に「早く桃乃園に来られた方が」って言ってたもんね近衛
転入は音のタイミングで、って天馬に諭されてたが >>344
それって、メグリンとは別れずに決闘して、負けたらメグリンに戻るとも受け取れるんだが
メグリンは晴にとって、ほ・け・ん ? 大志君の誕生日の画像見てきた
すごくいい笑顔だね
情報あげてくれた人ありがとう
天馬の時と違って晴れやかな笑顔で嬉しい
おめでとう!
一茶とのコラボ写真もあったね
花ちゃんは主役としていつも笑顔を絶やさないけど裏ではすごく気を使って座長としてみんなにすごく気を使っていそうなのを感じるよ
花ちゃんもがんばれー
他メンもいい子そう
ドラマもいいけどSNSも癒されるなー
天馬があまりにも可哀想だから接点ないけど、愛莉とカップルになってほしいw
愛莉みたいな分かりやすい我が儘言う人の方が気持ちわかるだろうし、愛莉の我が儘受け止める器あるしね天馬w
それに愛莉は好きになったらフラフラせず天馬一筋だと思うからね
今見終わったけど平野と杉咲の演技初めてくらいにかなり良いと思った
天馬はやっと綻び見え始めて来たね
>>727
音と一緒にいるのが天馬にとって幸せなんだと単純に思ってたんじゃないのかなー
音を泣かせた天馬を神楽木が許せなかったように、近衛も天馬を傷つけた音が許せなかったんだろうね 中川くんの誕生日写真見てきた〜
なんか…晴の代わりに眉毛メイク濃くなった??
>>728
婚約破棄は言い出した方が違約金支払うもの >>740
かもね
でも天馬はそういうのは拒否しそう
だと思わない? >>735
音は天馬に気遣って言いたいこと言えなかったりするしねー
晴には遠慮なく色んなこと言えるんだろうね
自分も天馬と愛梨性格すごい合うと思うわ >>740
そこで音が違約金を出す・・・というのか?
天馬を、いや、男をどれだけ馬鹿にすればいいのか;・・・
受け取る訳がない
男が明日暮らすお金が無いとしても、そんなカネ、女から受け取れるかよ 中川くん20歳かーおめでとう
インスタ見てきたら0時回る瞬間の移動車の中での動画あがってた
遅くまで撮影してるんだね
しかも平野も撮影ないのにかけつけて祝ったって
あたたかい現場だね
>>718
ワロタ
>肝心のストーリーはといえば、前回にも増して音と晴のクズ度が加速し、完璧な王子様キャラだった天馬までクズ男になるという最悪の展開になった。
>天馬くんは信じてくれないんだね」と急に被害者ぶる音もウザい。
毎度毎度「天馬くんを悲しませたくない」と言いつつ、晴とイチャイチャするところを天馬に見せつけておきながら、どの口が言うのか。
しかも、その直後に遅い時間まで晴とふらふら街を歩き、晴にバックハグされているところを天馬に目撃されて「あのね違うの」と言いわけする始末。
完全に浮気現場が見つかった時の台詞である。そんな態度で、天馬に何を信じてくれというのか。
一方、晴は「そんなの一択だろ! 好きな女の言ってること信じなくてどうすんだよ!」と天馬を一喝したり、「江戸川をあきらめねえ」と堂々と天馬にタンカを切ったりとそれはそれでいいのだが、
そういう自分もメグリンを傷つけていることをすっかり忘れている。
せめて途中でメグリンに連絡を取ってあげればよいのにそれもせず、揚げ句の果てには「江戸川をあきらめねえ」宣言である。
いやいや、ついさっきまでメグリンの彼氏面をして一緒に写真を撮っていたではないか。
天馬に「(音の)気持ちをもてあそんでんのはお前だろうが!」とキレていたが、晴こそ音とメグリンの気持ちをもてあそんでいる。
>結果的に、晴の心を察して身を引いたメグリンの株が上がっただけの回
ワロタ >>740
ネタバレ
天馬父「音さん。わたしは間違っていた。みよ子も生きていたら君の気持ちを一番に考えていたと思うよ」
原作から抜粋 >>750
そのツッコミ嫌いじゃないけど私は見るぞw >>718
それサイゾー系列のネットニュースじゃん >>740
花男の滋みたいに
天馬の方からそれっぽい理由つけて婚約破棄するんだろうよ
そして音の前では笑って、一人になった時に号泣するんだ リピートしてるけど、メグリンとのデートプラン考えてる晴は嬉しそうに見えるんだよねー。
ワシントンのお掛けで父と話ができて、これまた嬉しそう。
そのワシントンを音に渡すから、やっぱ音のこと大切に思ってるのかな。
登場人物の心情がコロコロと変わって、観てるこっちがおかしくなりそうw
バク転のサービス!現場楽しそう
花晴れエキストラ行ってきました〜
とりあえずかっこよすぎたし行動謎すぎる(笑)
生バク転してくれて幸せでした
晴の心を察して身を引いたはずが来週諦めない宣言で株下がりまくりのメグリンwww
このまま引き下がってたほうが好感度上がったままで良かったのにw
まさかのメグリン−晴の父親が再婚
これでもし晴-音が結婚しても、義母がメグリン
>>718
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 最終回、尿潤とキッズウォー、阿部と上原多香子、宇多田ヒカル、キンプリ全員がゲスト出演で、晴パパお得意の女装もあったりしたら、視聴率爆上げだな
天馬くんレベルの完璧生徒会長が婚約者だと桃乃園に転校したら
近衛くんみたいな信者がいて憧れてる女子生徒がいて…英徳より学校生活気を遣う
というか婚約の条件が無効になったのなら公立へ転校考えた方が生活レベル同じ子いてラクだと思う
バイト認める庶民集まる高校が無難によさげ
父親の反町はカレーのCMで暇を楽しむとかいってるイメージ固定
天馬くんのことは今も好きよ
でも、晴を愛してるの
だから今度の3番勝負は天馬くんを応援するわ
もう自分でもわけわからないの…
飯豊が演じてるのであんまり気にしてないけど
メグリン役てさ
好きになった人の仲間にモデル人気利用するためだけに付き合うの提案され
親たちには会社のためにお見合いセッティングされ
好きな人には正式な恋人同士になってデートしてるのにやっぱ好きだった女といい雰囲気だし
…自分に全く魅力のない女子高生がされたら屈辱的な事されてるけど
そこに怒りが無いのがまあよかったんではないのかね
>>767
近衛が天馬を崇拝してるように、
晴も道明寺を崇拝してること >>770
崇拝してるのはわかるけど、こじらせてる??
なんか、そーゆう台詞回しもよくわからん。
しょーもないの連発とか、逃げるのか?とか、全国チャンピオンの天馬くんが逃げる訳ないし、逆に不利だと心配してるってのに、日本語が不自由なのかしら、脚本家。 ポイズンは杉咲花と同事務所だし音のアシスト役しそう
汗だくで走って戻って来た天馬くん
「音を襲った犯人は必ず見つけ出す」
「えっ?」
ここ面白いね
>>717
きっとそうなんだね
公式トップページに「運命の恋と奇跡の恋、どっちかなんて選べない!」だもんね >>777
この人まだそんなこと言ってんの?って感が出てて良かった
音ちゃんの口調も上滑りでw >>777
音が近衛を疑ってたことも、音が晴に抱きしめられてたことも、全部すっ飛ばしてスカしててワロタ >>778
公式まで見てないから知らなかったけどマジか
晴と音の話ではなく、どっちかつかずの女の話なんだね
それなら納得、主役カップルに関するここの批判も的外れだわ 晴の道明寺への崇拝は拗らせてるってか真っ直ぐな感じがする
父にも音にも拗らせてるようには見えないんだけど何なんだろ
>>777
天馬ってだいぶ頭残念ながら構造してんだね >>777
天馬ってだいぶ頭残念な構造してんだね
天馬はもうダメだわ 晴は父親から否定され続けてコンプレックスの塊になって変な開運グッズにはまりまくり
今でも父親にどんなに侮辱されても言い返す事すら出来ない
の拗らせだと思ってた
黒愛莉や庶民狩り推しの海斗みたいなイカレタ連中に囲まれたハルトには
近衛がサイコ野郎だとすぐ感じただろうね。純粋培養の天馬には免疫がないけど
父の完璧プレッシャーからのヘタレコンプレックスが晴の拗らせ要素だとしたら天馬を崇拝する余り暴走してしまう近衛の拗らせとはだいぶ毛色が違う気が
近衛のは改心前の愛梨の拗らせとニアリイコールだよね
167cmのめぐりんより低いね
まぁ真っ白の天馬には分かんないだろうけど俺はコンプレックスあったから人の心が分かるんだぜって事か
>>789
逞しいせいでヤンキーの部屋着センスに目がいってしまう >>789
靴底とめぐりんが前に立ってるのもあるかと いちいち音に報告するめぐりん
勝手に物色して記念品貰おうとするめぐりん
腹黒い
自分も近衛みたいに音が好きだけど気持ちを封印したから同じ立場だから気持ちが分かるということかと思ってた
近衛が襲った相手と会ってるシーンに鉢合わせた時に
スマホで録画しておけば良かったのに
>>790
目の前が真っ暗になるような挫折や絶望を経験したかって感じかな?
晴はコンクールで吐いて父親からいらない宣告を受ける
近衛はいじめによる自殺未遂 最終回はW杯の日本戦とカブってるじゃん・・・
最悪だ
映画なら録画する人も多いけどスポーツ生中継はみんなそっち流れてしまう・・・
最終回で視聴率落ちて必要以上に失敗作の扱いを受けたらたまらん
裏の番組の事情なんて後になってみたら誰も気にしなくて数字が全てだからなぁ
個人的には視聴率なんてどうでも良いんだが
近衛は天馬と音くっつけたいんだよね?
それとも別れさせたいの?
近衛が何かやればやるほど2人の仲悪くしてるよね
晴が音への気持ちを封印してメグリンにいったのなら、そこはちゃんと描いて欲しかったな。そこをハッキリしてくれれば、登場人物の情緒不安定とか思わないのに。
視聴者の想像の域を出ない。
まあ高校生だし、あっち行ったりこっち行ったりする時期だよね。
>>798
違う違う
近衛は天馬とくっつきたいんだよ(笑) >>802
これいったらおしまいだけど勝手に婚約させられて足枷されたようなものだよなー
でも好きな人ができた時困るよね
ましてや家が破綻して助けてもらってたり天馬は本当にいい子だしで無意識にでも自分の気持ちを封印しようとも思うかも
天馬は好きだったろうけどそもそもそういう好きではなかったと思う
脚本の人はつきあって下さいなんて言わせなきゃ良かった
それならまだ整合性がとれたんじゃと思う
今更だけどね ツイに晴と道明寺が話してるシーンの撮影してたって情報あった
予告のワイシャツで竹刀振る晴
残業中のサラリーマンみたいなんだな
あのガタイの良さは高校生ではないw
>>807
わかるー
なんかお父さんみたいな体格だよね >>807
実際はすごいトレーニングしてるんじゃないかと思うけどすぐ筋肉がつくって言ってたよ
ボルダリングも猿かと思うくらい器用にのぼるよね
バッティングセンターのシーンも本当は簡単に打てたんだろうなと思う
運動神経めっちゃいいらしいから 最終決戦負けた方がかっこよく描かれる気しかしない
音の気持ちを察して手加減して負けてあげる天馬くんか
負けるとわかっていながら健闘し天馬くんに音を獲られないように大事にしろとわからせる晴か
>>789
とても大財閥のお坊ちゃんに見えない、大家族もののドキュメンタリーに出てきそうなDQNっぽさ いや、筋肉質なのは悪かないし
男臭くて平野の魅力でもあるんだが
なんつうか高校生ではなくてオッサン的なのよw
かたやパンケーキデートOKもらった時みたいに可愛いとこあるし
睨んだり怒鳴ったりすると野生的な顔にもなるし
不思議な子だわ
バックハグして「とられるぞ」のシーン晴の腕ガッシリすぎて音が何かの技かけられてるように見えるw
顔も戦闘モードだし
>>811
制服姿以外のハルは御曹司には見えないw
高級スーツ姿も微妙だった >>813
あの時音が膝を曲げたらおんぶに見えると思った
それを見つめる天馬。物陰には近衛w 音はある意味ラッキーなことに「私と結婚して」とは言っていない
天馬に交際を申し込んだものの何が何でも付き合い続けなければいけないものでも
ないと思うな
性格の不一致ということで別れを切り出す余地はあるんじゃないかな
ズルズル長引かせない方が相手の為にもなると思う
平野くんは171cmないかもしれないけど
それより飯豊さんが167はありえない
音と並んだ身長差から170cm超えでしょどうみても
ついに音は気付いたんだな
ハルトは凄いな愛莉メグリン音に愛されて
あと平野君は感情がまんま顔に出るタイプなんかな、目付きとか表情がほんまリアル
>>816
だよね
ダラダラああでもないこうでもないしてるうちにあと二回?しかないんだからそろそろはっきりしはじまらないと尻切れトンボになりそう
16やそこらで婚約とか荷が重いよね
漫画原作だしドラマだから仕方がないけど まだ高校生なんだから「ごめんなさい好きな人ができました。結婚できません」でも誰も叩かんと思うよ
>>818
>あと平野君は感情がまんま顔に出るタイプなんかな、目付きとか表情がほんまリアル
それはガチで言える
晴とは全然違う他の役を見てみたい 一度は完全にフラれたが、晴のストレートな肉食的な愛情表現は音のような受け身的な女子には
結構効くんだな 知らないうちに晴に心を操られる危機感も感じる
天馬は音の気持ちを尊重しすぎて後手に回ったのが惜しいな
>>788
ハルトは道明寺を崇拝するあまり拗らせたんだと思ってた
庶民狩りとか ハルトの中の人はもっと出来るキャラが定まってる役が見たい
花ちゃんも このドラマはキャラがぶれぶれでよく分からなくなってるから・・・・・
>>821
Honey見てみて
ストレートなラブストーリー
家族愛や友情、綺麗な海辺の風景とか
ほのぼのほっこりするし最高
相手役さん嫌いでなければ是非! 天馬は遊園地のお化け屋敷で晴に「お前が音を好きになるのは自由だ。だが音は
渡さない」と言っていた
婚約者という立場で油断があったり晴を軽視していたと感じる
もっと早くから音と晴の関係に牽制をかけるべきだったかも
>>823
あー庶民狩りか
なんか納得したありがとう 天馬は晴がめぐりんと付き合ってるのに音を抱きしめてたから「ふざけた真似すんなよ音の気持ちを弄ぶなよ」って言っただけで、
「好きになるのは自由だ、でも渡さない」はまだ思ってるんじゃない?
>>825
これから先の演技ってこと
それの予告は見たけど同じようなラブコメだし >>825
中の人と噂があるんだよね?
それを見るのはファンの人たちにとって「そんな拷問願い下げだ」じゃないのかな
割り切って見れるものなのかな >>830
いやファンではないよ
単に興味がないだけ 一択だろ、好きな女の言うこと信じなくてどうすんだよ!?
素早い状況判断と音の言うこと信じた晴
二度目の告白だな
馳家・江戸川家の食事会演説含めたら三度目か
つくづくめぐみ呼びとか晴父に正式交際宣言とかが悔やまれる
7,8話は晴の成長・天馬との立場逆転過程だとしてもねぇ
確かにハルト役の人最初は
平野紫耀ってww誰やねん、なんて読むんやw状態だったけど
今となってはキャスティングした人すげえってくらいの原石発掘感(知ってる人は前から知ってたのかもだけど)
>>829
同じジャニタレで例えるなら
岡田みたいにいろいろ他の役見てみたい
タイプは違うがチビでガタイがいいってとこは似てる >>832
それ本当にいらなかったよね
交際宣言もそれ覆したのも同じ回とかないよw >>833
この間までジュニアだったこと考えたら今のところ大金星だよ
誰とは言わないけど主役レベルでもひどい人いるよね
まだ荒削りかもしれないけどその時々の表情が絶妙だし役にはなりきってる
もともと愛嬌あるタイプみたいだし少しかぶるんだろうけど
天馬中の人はさすがのいぶし銀的な演技で安定感がある
晴父はこのドラマでは演技では負けてるw
おもしろいけどw >>836
滝藤さんね、、半沢ではめちゃ良かったのにw
今回の特に最新話の「ハルトォ!!(叫」と「こんばんわ、天馬くん(星」はコメディとしか思えなかった 滝藤さんは子沢山だから稼がにゃならんからなw
犯罪者とか病んでるリーマンとかのイメージ強いから
財閥のトップって感じじゃないんだよなぁ
ただの毒親なのか子を崖から蹴落とし続ける獅子なのか
どう転ぶんだろ?
>>821
表情豊かだし演技も上手いよね。
次回作は、いい脚本家に恵まれますように…。
これが代表作では可哀想。 >>837
半沢直樹も見てた
あの時は裏ぶれたサラリーマンの役だっけ?
わりと良かったのにこのドラマでは浮きっぷりが半端ないよね
黒革の手帳では転落した支店長の役で主人公を逆恨みする役だったんだけどそれも良かったんだよねー
このドラマでは一体どうしちゃったんだろう
別に好きでも嫌いでもないし恨みもないけど何か言うたびに確かにコメディーに見えるw
あとどうしても金持ちに見えないw
ヅラっぽいのも気になるw
あ、でも晴を馬鹿にする時の笑い方はうまいと思ったw >>836
>誰とは言わないけど主役レベルでもひどい人いる
ジャニーズの山下トモなんとか
何度主演しても破壊的に棒読み大根 >>840
あ、ごめん
細かいけど黒革の時は次長役だった 天馬はあんだけずっと音の側について信じてくれたのに一回疑ったらもう心が離れるのかよ
マイナス査定が酷すぎるな
>>843
まあねー
でもここに至るまでに晴にひかれることが積み重なったところに今回の近衛の件で一気に晴に傾いた気がする
晴の方が理解してくれてると思っちゃったとは思う
なんだかんだ信じてくれる方が嬉しいしね 今までも素が出せて一緒にいて楽しい相手だったけど
成長して前回からはそこに頼りがいもプラスされたからね
そりゃ音の中で晴の存在感増すよね
>>830
同年代だと無理かな?
婆だからあまり気にしないのと
そんなこと以上にとにかくストーリーが良くて
感激したから >>743
違約金出すとしたら
現時点ではハルトが出しそう
そんなの天馬くん辛すぎw 予告の天馬と二人で歩いてる時竹刀を素振りするジェスチャーする音は
きゃっきゃしながら晴の事馬鹿にしてるのかね…
でもそれ見てまた目が死ぬ天馬
中川大志がブログにめっちゃエモーショナルな長文書き貫いててわろた
杉咲花といいどんだけいい子達だよ
二人とも子役から芸能界居る割に全然擦れてないね
平野もテレビ電話とかいい奴だなおい
>>850
大志君はリアルでは王子様じゃないにしてもかなりの好青年な気はするよね
花ちゃんもいつもみんなに気を配ってスタッフさんにすごく気を使うからみんなメロメロになるらしいってA- studioに出演した時鶴瓶が言ってた
平野君は人に愛される子だってよく言われてるみたいだね
ドラマはドロドロぎみだけど現場は仲良くて何よりだね
ドラマもだけどみんなのツイッターとか音グラムにも楽しませてもらってるよ そして大志君のブログは確かにエモかったw
いい子やね
>>850
読んできた。
どこまでも続く長文に焦ったわ
でもほんといい子や〜
花晴れ現場の雰囲気もそら良くなるわ タコウインナー見たときの顔と、天馬が音を信じないときの顔と、表情豊だよね。笑い方がちょっと残念だけど。このドラマで平野くん知ったけど、アイドルとしては物凄い逸材だと思う。
音が襲われたと聞いた時、どんどん怒りがこみ上げてくる表情がとても良かった!
表情豊かで見てるこっちも楽しくてしょーがない!
そうそう、怒り込み上げの表情すげぇ!と思った。あの表情コロコロに引き込まれてドラマついつい見入っちゃって、今では毎日観てるというw
怒り込み上げる所いいよね!
一択だろ!って所とバックハグの所も良すぎて何回も見てる 来週は松田翔太あんまり変わってなさそうだし違和感なさそうだから西門さん楽しみ
あと、音に邪魔って言われたときとか、ベッドでもうどうでもいいって落ち込んでるときとかの、凹んでる表情もたまらんw
晴かわいそう!って気持ちになるね。
最初、何で知らんしジャニーズかよって思ってたけど何か表情豊かで漫画みたいに喜怒哀楽あって上手いなと思ったね
例にだして悪いけど山pとか顔無表情で変わらないし、セリフは面白いこと言ってても顔は変わらずだから
ジャニーズ知らないからずっと番宣CM見て、Sexy Zoneの佐藤君ちょっといかつくなったとしか思ってなかったw
しかも花男のパクリか〜一回見てみよう位の気持ちだったのに今じゃ
平野君にドハマりしてやばーーーーい!
うん、イケメンだからかな?漫画みたいな表情で平野くんだから面白いんだと思う。
花ちゃんも、前半戦は「この状況で鉢合わせ?!」とか漫画みたいな表情でカメラ寄ったりして面白かったな。メグリン出てきてからは、それどころじゃないみたいだけどw
ストーリーじゃなくて、ドラマでの映像を漫画っぽくしてほしいなー。最近生々しい。
ワシントン、公式で発売再開されたね。
買おうか迷う〜
私おばさんですが。
>>777
あんなの見せられてとっちらかってた感が出ててよかったわw
とりあえず手を握って音をつかまえとこう的な。
音も汗だくでイミフなことを言う天馬に気圧されたように「だね」って言ってて笑えた。
でも後から「思い出すと腹立つー!なんだよあれーー!」って神楽木家に乗り込んだって感じかな。 >>743
別に金である必要はないよね
髪の毛丸刈りとかでもいいんじゃない?
婚約者振って他の男の手をとる覚悟をいずれかの形で示せれば >>865
でも天馬はそんなことをしたら余計悲しみそう
浮かばれないねー ホント天馬にとって散々な日だよな
大好きな恋人が突然変なテンションで「犯人はこの人!」って大事な仲間に指さして、
「何かの間違いじゃ?」って戸惑ってたら「信じてくれないんだね」とか見下されてどっか行かれて、
もう一度2人の話を聞きに行こうとしたら恋人が疑惑の男と仲良さげに歩いてて、
しかも「何で信じてやんねーんだよ!」とかそいつにキレられて、
「いや信じてないわけじゃ無いんだけど…」って自分の意見を言おうとしたらわーわー遮られて、
「1人にしといて」とかさっき1人になってから他の男と会ってた女に言われて、
女の目に気圧されて1人にしたもののやっぱり1人にできないと思って駆けつけたら恋人がバックハグされてて…
今日は色々変だからとりあえず恋人の手を握って安全な所(家)まで送るのが最優先!ってなったのか、と思うとスカした天馬の「犯人は必ず見つけるから」も理解できなくは無いか
>>855
音が襲われたと知った後からのハルトの迫力すごかったよね
表情もだけど声の荒げ方もうまいと思った
honeyって映画の予告見たけど「オラァアアア!!」って怒鳴ってるシーン迫力凄いよ
逆に天馬は不安げな顔で
神楽木邸でも晴の気迫に押されそうになってるんだけど
大会を断ろうとした天馬を晴が煽った後に
天馬の表情が切り替わるのが上手かった >>868
まとめられるとなんかワロタ
その通りw >>868
天馬「犯人は必ず捕まえるから!」
話きかんのかーいドテッ
ってなったけどねw >>871
あの回想は一体…って思ったw
それでも本当に天馬が自分で犯人=近衛の証拠を見つければ少しは挽回できそうだけどねぇ… >>871
イヤイヤイヤイヤ、だから近衛が犯人てゆーとるやないかーーーーい!って突っ込むとのろだけど、まあドラマだから仕方ないか >>871
あれは正直ズレてたw
手を繋いだのも謎w
その後のだね、も謎w
二人は好きだけど変なシーンとしかいいようがなかった
この回は晴がいいとこ全部かっさらったと思う
天馬中の人の演技はいいんだけど役的に >>872
一択だろ!!!
↓
何であいつは音の気持ちがわかるんだろう
↓
お葬式で音が慰めてくれた回想
↓
とられるぞ!江戸川を一番に考えろよ!
↓
犯人は見つける!やっぱり近衛を疑えない
ずこーーーってなったw >>867
婚約破棄する場合は天馬継母は頼りになるw >>871
自分もなったw
でもまぁ天馬は色んなことが起こり過ぎて
今日のところはとりあえず恋人を送る、んで神楽木と話をつける、しかもう頭に入んなくってんだろうなって
音の「だねw」も「え?!」ってなったけど後の心の声で「天馬くんらしい真っ直ぐな答えだ」みたいなのがあったから、「あ、もうそんなテンションの問題になってたの?そういう事?」とまぁ納得できた だね。は本音とは違う時の返事ってここでも分析されてたよね
音も近衛も両方完全否定しない「誤解」という治め方
音もそれを天馬くんらしいと無理矢理受け入れたんだと思う
めぐりん、晴のウェディングシーン
晴れの日狙ってるけど雨多くて撮影おしてるらしいな
>>841
ブザービートもプロポーズ大作戦もドラゴン桜も面白かったけどそう考えると脚本他キャスト豪華だったという。演技は…うん……(笑)
やっぱ脚本って大事だな。 >>880
なんか昨日から言ってるけど
全然そんなツイート回ってこないんだけどw
ツイートあるなら貼ってくれない? さすがに覚醒した晴を見ると、メグリンとウェディングはないでしょ。
16?17歳だしね。
ふと気がついたけど、このドラマの学校って夏服ないの?普通もう半袖だよね?いつまで暑苦しい上着着てるのよ、衣替えって知ってる?
>>875にかぶせた天馬を見守る視聴者の気持ち
天馬くんはいつでも公平に考える子だからねぇ
↓
よーく考えよー
↓
ポニテ音可愛い…じゃなくて、
一番辛いとき味方になってくれたの思い出したから天馬くんも音の味方になるって決めたのね!
↓
天馬くんもう分かってるから今はハルトどいてて
↓
分かってないんかーーい! 晴に追いつめられてる時の天馬くんのハッ!とした表情がツボ
ハルトと表情ブスリンのプロモウェディングシーンがあれば
前代未聞史上最低カスプロモのドラマとなるな
バックハグする前に晴が「江戸川!」って呼ぶところ、もっと声を張り上げてもよかったんじゃないかと録画3回見て思うけど、あのくらいのトーンの方が切なさが出ていいのかな
>>843
まあ、「天馬は音が大好きだけど、音はいつでも天馬を切って晴にいける」
というパワーバランスの世界だからね
その前提だから、天馬はひたすら音のご機嫌損ねちゃダメ、となってしまう
ただ、そこまでの魅力は音には感じられないから、
天馬ももうそんなに執着しなくていいんじゃない? と思ってしまう そういや初めてめぐりんが出てきた時も音は変なテンションになって周りに当たり散らしてたな、その時は天馬がなだめてすっかり落ち着いて水族館デートの約束して付き合うことになったんだよね
今度はその逆か
>>893
駆け寄ってバックハグの寸前に「江戸川」って呼んでるからあの位のトーンでいいんじゃないかな?呼び止めてから駆け寄るなら「江戸川!!」って声張り上げてもいいと思うけどね 平野はビジネス天然なのと実は性格悪いからメンバーをいじめてるのを知ってから苦手になった
晴自らヘタレ宣言で庶民狩り無くなったしもうC5は解散するの?
続編発表まだかよ(´・ω・`)
ブスリン飯豊はパリコレ目指すからで卒業バイバイで
音がクソすぎてどっちかと結ばれて幸せになるのは許せない
>>900
だね。
江戸川親子はウザくて応援できない。 晴の表情観察が面白すぎて、テレビの画面の明暗を調整したりして、考察してるwww
メグリンとへのハグと音へのバックハグの表情の決定的な違いを研究中。
難しいのは、嬉しそうな顔。音に対するのとメグリンに対する笑顔の違いがないのよねー
まあ、メグリンの前では笑顔全快にはなってないけど。
結局は原作がそれほど魅力的なものじゃないから仕方ないんじゃない?
キャストはいい演技してるから見ていられる
脚本も頑張ってこねくりまわして11話に
引き延ばして大変だっただろうね
たしかに。いらないと話題の例の2話も、視聴者を引っ張って引っ張って引っ張って仕方のない苦肉の索だったのかも。。
晴「馳、お前ほんっとしょうもねぇな!」
音「なんで神楽木が私の言いたいこと全部言ってくれるの?」
くそわろたw天馬のことしょうもねえって思ってたんだな音
音はまだ高校生で恋愛理解してないから天馬のこと全然好きじゃなかっただけの話
好きじゃなくても結婚できるから晴がいなけりゃ上手くいったかもだけど残念天馬くん
>>908
ドラマだから仕方ないけど、
馳は始めからショボいよ。人間的にショボイ
そう作ってるからそうなんだけど。
晴は能力的にショボい。 天馬が積極的になったのは音と晴が仲良くなってからだもんな
あいつは何でもやることが遅い
>>912
いやーーーないだろう
結婚は出来る、しかし、いやーもって2年だろうな。
離婚は確定だよ。天馬くんみたいな考え方では。
新婚の芸人が、嫁を放置して、夜、後輩芸人と一緒に飲み歩く
のと同じだと思うよ バックハグで「とられるぞっ!」
盗る?、獲る?、単に取る?、て思った
その辺の晴というか平野くん色気あった
ドラマはフラフラぐだぐだドロドロだけど、
現場の雰囲気良いようで何より
「何か嬉しいね、こうやって同じ事を考えてる」「だね」
「こういう音とのドキドキが2人の当たり前になるっていいなぁって」「だね」
そういや音の「だね」は全部本心じゃない説を思い出して前回切なくなったの思い出した
何をしても許す天馬と何があっても信じる晴、どっちも女をダメにする男だと思う
でも、ドラマを観てる時くらいそれくらい甘々の世界観に浸りたいからヒロインを取り合う男としてはステキ
晴パパは面白枠やな
『こんばんは、天馬くん』
はマジ草(´・ω・`)ププッ
>>916
この時のだね、は超絶上の空な感じだったよねw
同じ事って何だよー
めっちゃすれちがってるよー天馬くーんおーいって感じだった
もう本人もなんだかわからなくなっちゃったのかw
とりあえず手を繋いで落ちついたのかとテレビの前で葛藤してたw >>915
まぁ、音と天馬は、リアルで
スターダスト事務所の子役時代からの戦友?仲間?だからなーー
なんか複雑だなw 相手は、デビュー仕立てのキンプリ平野だし。。。 天馬は何で最愛の音より犯罪者の近衛を信じ込んでるのかな 以下勝手に考察
一つは近衛とは学校が同じで会話量が断然多い
あと天馬が全幅の信頼を置くだけあって、多分天馬と同様文武両道で頭脳明晰
天馬の分身みたいなものかも
一方音とは学校も違い付き合い始めたばかり 音を純粋に愛してはいるが音のことを
実はよくわかっていないのかも
個人的には最初に音が近衛犯人!つった時に天馬くんが何かの見間違いでは?と宥めようとしたのはわかる、近衛も友達だし
ただ汗だくで必死に走ってきたのに「犯人必ず見つけ出すから!」はさすがに選択肢ミスり過ぎてて笑った
音も(あ、駄目だこりゃ)的な顔してたし
>>919
リアルでは
しょうちゃんいい子だよね
だね
アハハハー
ってやってそう
二人とも性格が良さそう >>921
ただ個人的には、そんな視聴者がずっこけるような
わかりやすすぎる失態をキャラにさせて、
「はいこれで完全に天馬を切って晴にいくこと確定です」 なストーリー展開は
ちょっとイヤだった
完全に対等はいわなくても、もう少し晴−天馬の魅力を対等に描いた上で、
それで主人公がどちらをどういう理由で選ぶのか、を楽しみたかった >>920
自己レスに追加です 近衛事件では以下のことが露呈してしまったかも
頭脳明晰な近衛に対し、天馬から見て音は知的レベルがそれほど高いと捉えてないかも
音の話に共感するより自分の理論を押し通してしまっている
音は庇護すべき存在、笑顔で天馬に付き添ってくれればいいだけの存在どまりかも >>921
まぁ、教科書的に言うと・・・
男側の振る舞いとして、
女性の意見には、まず、同意しろ、とある。
どんな理由であっても。。。だ
これは晴の言うとおり。
あと、苦情対応として、場所を変えて話す
というのもあるしな。
あの二人(音と近衛)をさっさとひき離し
別の場所で音の意見を聞くのがベストなんかな もう完全に音の見間違いにしちゃってるからなー
(あ、もう言っても無駄だこいつ…)の「だね」だったのか
9話の天馬くん、カッコ悪くみえるメイクしてる?ってくらい、サワヤカレシに見えない。
てか
近衛のこと放置で
ハルトと天馬対決って
いろいろお花畑すぎる
天馬も近衛を信じてるにしても
婚約者を危険な目にあわせた犯人を放置しちゃダメ
天馬が音の言うことを信じないというのは、簡単に言うと見下してるのかも
あちゃー・・
音的には近衛の存在はもうトラウマレベルじゃないかな
仮に音が近衛を警察に通報しても証拠がない 近衛は音の嫌がらせか妄想と言いそう
近衛は金に飽かせて優秀な弁護士を雇い音を名誉棄損で告訴、音は大打撃を食らいそう
もう沈黙するしかないか
>>893
バックハグのときにかかってる歌で「手の届くところに欲しいものがある、追わずにいられない」って歌詞があって、後ろ姿見てたら無意識だったのかも、と。
なのであれくらいのトーンでいいのかも。 晴は音のことになると頭より先に身体が動いちゃってる感じだけどめぐりんのことになると頭で動いてるって感じだね
これからゆっくり考えていこう模索していいカップルになっていこうみたいに自分を奮い立たせてる感がある
音だと悲しい顔してるのを見ただけで全身全霊で心配して守ってやりたいと思う
まっすぐさにやられた
天馬も頭でっかちだなー
自分でも分かってるみたいだしそれがいいところでもあるけど比べたら晴に心が動くよなー
このドラマの世界じゃスプレーかけられたのなんか大した事件じゃなかったんだよね
音は犯人を見つけても警察に連絡するまでもなく自分で問い詰めるし、
その犯人に煽られてもひるむ事なくムキになってケンカを買ってるし、
公園でシクシク泣いてたのは「あんな奴に負けて悔しい」からで事件あんまり関係ないし、
晴には報告のチャンスは山程あったのに聞かれるまで言わないし、
そのすぐ後にも夜中に「1人で帰る」とか言い出してるし…
冷蔵庫に閉じ込められた愛梨と仲良くなったりバットで殴り殺されかけた英徳を好きになろうとしてる音にはどってことなかったんだよ、きっと、たぶん
決闘はやはり晴が負けるんじゃ?
音が晴を好きなのを自覚し、晴を応援するが
負けて父親の言う通りに海外へ
↓
シーズン2へ
音が天馬と上手くやってる間は、晴は多少の心の傷を感じながらも悪あがきはせず
表面上は音の幸せを祝福してめぐりんとの仲を進めていこうと出来ただろう
だが音の涙を見て理性が吹き飛んだ めぐりんの件も完全に忘れ去った
感情はなかなか自分ではコントロールが難しいものだな
あいり改心後すらひたすらぶちゃって言われてるけどかわいらしいよね
>>937
そうなったらいいとは思うけどこの視聴率では厳しいかなーと思う
もしその流れになるとしたら残り二回やるまでにドラマやキャストにすごく注目が集まり世間がいい意味で盛り上がらないことには制作費かけてられないんじゃないかな
花男の時は視聴率が取れてたから次があったけどどうだかね >>910
晴も人間的にショボいけどな
道明寺信者だったり幸運グッズ集めだったり
ダサ坊だし
目的と手段があやふやな庶民狩り
そもそも庶民狩りは最初の件以外は
下品な策なんだがな
親達のコネ使って救済するのが品格の維持やろ
C5の権威付けの儀式に堕しているのに気付けよと
結果止めたけど
学校から追い出した生徒達への償いをしていないならクズなんだよ
ってか強要罪になる案件じゃねぇのアレ
今回も
好きだから信じるなんてガキとサレの戯言だわな
天馬が音を泣かすのは許さないけど
音が天馬を困らせるのはOK
音を好きだからって前提にしても
男が女を幸せにするって思考
これじゃ幸せになんてなれないよ
お互いがお互いを尊重して思い遣る
比重が五分五分で無くても良いけど
介護じゃねぇんだから10:0や9:1は無いよ ネタバレしない原作読みのネラーのマナーを讃えよ
wiki見たら結果を知ってしまったよ
>>943
でも原作まだ途中だし、ドラマはオリジナルになることもあるよ 音が紺野さんに抱きついたシーン何で撮り直さなかったのだろう
太ったのか顔パンパンで髪の毛が変に盛り上がってしまって台無し
平野っていうチビのジャニタレ
中川大志とルックスに差が有りすぎて釣り合い取れてないんだけど
前回の花男もそうだけど
なんでジャニタレってチビの癖に中川とか小栗みたいな高身長のイケメンと共演したがるのかね
ケータリング美味しそうだし
かき氷やらパンケーキやら食べてたら
そりゃ太るよね
音が天馬を苦しめてばかりいる自分を責める描写が有れば
今回の晴が代弁してくれた
もまだマシだが
アレじゃ嫌悪感しか無い
おまいうの教科書かと
でも母親がアレなので娘もアレなんやで
と考えると納得できてしまう自分がいる
中川大志と並んでも遜色ないのって
福士蒼汰、真剣佑、山崎賢人とかだろ
ジャニタレなら中島ゆうとが釣り合いとれるレベル
平野はチビだしガキ臭過ぎて中川に公開処刑されてる
もうイケメン映画、ドラマは山崎賢人なんか使うなら平野だな
声張るところかっこよすぎるだろ
>>718
これすげー言いたいこと全部入ってる
音も晴も浮気者同士、本当に最低最悪カップルだわ >>950
踏んじゃった
申し訳無いが
何方か次スレ建てて下され
お願い致します
ところでpoisonって初期に出てたの >>952
山崎賢人自体は感じがいいけど演技はね
福士蒼汰君も同じ感じかそれ以下になりつつあるし人気は下降気味傾向と感じる
真剣佑はかっこいいけど今度の東出君との映画はすべってるしあそこまでのレベルだと相手選びすぎるかもね
千葉すずちゃんくらいかわいくないと
演技はいいとも断言できず役にもよる
上にあった中島君、平野君がスタイル悪いと断言するならあの子は本当に失礼だけど胴長
まあ好みの問題だしルックスどうこう粘着すると泥沼合戦になること請け合い
平野君はまあ普通に言って近年のジャニーズとしてはかなりいいでしょ
顔の好みは好き好きだろうけど突出してると感じる 晴に作った野菜炒めはできたて
天馬に作った野菜炒めは朝学校行く前に作ったであろう時間が経って冷めたやつww
天馬への気持ちは冷めてるってことだね
天馬が近衛を信頼する限り音天馬カップルの未来はない気がするなー
音はもう近衛の姿を見るのもきついのでは
近衛はバレない限り今後も音を監視し続けて折につけ懲罰を加えそう
近衛は将来天馬のビジネスパートナーになって家族ぐるみの交際等で
一生天馬に付きまといそう、と想像
音も天馬と別れる時期がきてるかも
>>956
あれ野菜炒め作りながら紺野さんと電話してて愛莉もいたし学校から帰ってきて作って届けに行ったんじゃない?
お弁当広げるシーンに時計あったけど16時位だった気がする
まぁ冷めてることには変わりないかもしれないけどw >>957
近衛の天馬のことを思う気持ちはガチなんだろうけどあれは精神どうにかなっちゃってるレベルだよね
黒幕だと発覚しても動揺ひとつしない
顔色変えることなくしれっと嘘ついて自分もわるいところがあるから謝りたいと被害者装いつついい子ぶる
一方では不良達にまだ音を見張らせてる
音には愚かな女だの冷たいセリフ
怖くて桃乃園なんていけないよw
でも個人的に近衛中の人のにはがんばってもらいたい
演技がうまいと思う
表情もいい >>955
平野は顔の演技が細やかでセリフなくても表情だけで感情が
読み取れて楽しめる
テレビではアップになるから顔芸はとても重要だろう
昨今は大画面で高画質だし特に >>955
チビすぎるw
170ないと、美人女優の相手役は無理
結局杉咲みたいなチンチクリンしか相手役にできない 勿体無いなぁ〜 ハルトがフラフラせず音だけを頑なに思い続けてたらもっともっとハマったのに
>>961
いつもチンチクリンて言って貶めてる人か
今時そんな単語誰も言わないよ
別にいいけど >>964
今初めて書いたんだけど、他にも同じこと思う人がいるんだねw
杉咲って150ちょっとしかないんだよね?
耳も変だし
子役から大人になれなかった残念な人
中川はちゃんと背が伸びたのに
主役の女優は160ないと見栄えが悪い 平野の演技はチンピラみたいで好きじゃない
表情もそんなパターンなさそうだし。声張るとこみんな同じだし音とメグリンに対するのも違いがない
>>959
昨日誰かがフリーザ様に似ていると書き込んだせいで
思い出す度にビジュアルとヴォイスがフリーザver修正されて再生されるんだが 演技で言うと、紺野(木南)さんが安定して見れる
さすが、脇役女王だけある
晴パパ(滝藤)さんも、良い。
>>961
モデル上がりの女優さんは170近く有るから
175位無いと小柄に見えちゃうかも >>961
どうでもいいけど
体育会TVで上田竜也と並んだとき同じくらいだった
上田くんも公称170くらいだよ
女優は逆サバありそうだし
でも本当、どうでもいいな >>948
共演したがってはないでしょ
お偉いさんが決めてんだから >>969
ムラサキのイケメガネやサワヤカレシは
彼女だからウザくても許せる範囲にギリ入っている感有る
滝藤賢一は
要らない
をやってくれるだけで満足する >>931
うん!たしかに、いいかも!!
花ちゃんは演技うまいけど、この役には合わなかったかな。晴との身長差はよかったけどね。 ハルトパパは笑ってはいけないで号泣してて凄いと思ったな
>>931
浜辺美波は東宝の芸能事務所だろ?
事務所的に弱いしなーー
スターダストと比べたら・・・比べられない >>962
乙です
紺野さん最and強は初め何言ってるかわかんなかった >>978
それもあるけど、
天馬パパ(テットワダ Ted WADA)のほうがカッコいい
日本人だけど、TEDだしw
若いなーと思って検索したら、リアル45歳
こっちはカネありそうだw 天馬パパは逆輸入だから・・・
ディーンフジオカと同じパターン
海外が長いと仕方ないんじゃない?
婆の私は天馬&晴より天馬パパと音パパがかっこいー!という目線で見てしまう。
そして利恵さんと音ママもキレイなのでこの四人でのラブストーリも見てみたい。
音ママ食事会のシーンすんごい綺麗だった
リエさんはずっとキレイ
音パパも天馬父もイケメンだし確かにちょっと見たいかもw
天馬「音の野菜炒め、僕も食べて見たい」って切ないな
天馬の顔がどんどん情けない男になってく
一方の晴はどんどん男らしくかっこよくなっていく
最初の二人と逆転
二人とも役作りが凄い
>>955
最近のジャニタレで他の事務所の俳優と並んでも見栄えで負けないのは
中島ゆうと、中島けんとぐらいでしょ
胴長ならモデル業はやれんでしょ
あとジャニーズWESTにも一人だけかっこいいのがいた気がする
他のジャニタレは顔もダメだしチビだしどっこい
平野はチビで濃くてタイとかフィリピンにいそうな顔
佐藤勝利とかいうのも同系統
如何にもタイとかで児童回春とかしてるショタコンのオッサンが好みそうな顔
ジャニーさんが平野とか佐藤を気に入ってるのも納得 まあ最近のジャニタレ全員
中川大志にルックス負けてるけどね
>>955 千葉すずってスイマーでは?
ごめん、突っ込まずにいられなかったわ。 >>987
うん、天馬かわいいよね
野菜炒めは物語で大事なアイテムなのに、上の記事でめっちゃディスられてて切ないw >>989
だからそれはあなたの趣味でしかないよね
ドラマスレなのにいつまでも同じよう中傷書き込まないでよ
中川大志君はかっこいいし好きだけどあなたは他をsageることに粘着しすぎてる
今更役変えられないんだよ
だからなんなのって話
下品すぎ バックハグ、本来キュンキュンするシーンなんだろうけど、晴のガタイがよすぎるのと勢いありすぎて
危険タックルかよ!?ってムチ打ちの心配しちゃったよw
胸キュンシーンで歩いてる相手にバックハグって珍しい気がする
夜道だから変質者っぽくも見えなくもないかと
満足であれ不満足であれ、一気に起承転結を味わえる映画では
10分おきに「あこれ配役ミス!」とか「演技が上達したなぁ」
とかしみじみする余裕はないし全体像でバランスを取っての印象が残る。
こうやって時に矛盾を感じつつも一話毎の印象を1週間反芻しながら
あーでもないこーでもないと言えるドラマはじれったいけど楽しい。
とは言いながらも、もしこれ観て無くて後でレンタルするとなったら
一気に全部借りて最後まで観ちゃうんだろうな。エンドが気になる〜
>>995
一昔前は壁ドンが流行ってたなー
バックハグは防犯的に女性はどうやって抵抗したらいいのかと
考えたりした 大声上げるしかないか >>920
原作では、一択だろ、のあとにさらに「裁判官かよ」みたいなこと言われてたような
いつも正しくて誰にでも公平な天馬は、恋人の言い分も仲間の言い分も平等に受け止めてしまったという…
天馬が悪いとか音が酷いとかいうより、音にとっては決定的な溝となってしまったんだなあ… たしかに胸キュンシーンがたくさんあった前回だけど
冷静に考えたら以下
遊園地やかき氷屋でイチャイチャ見せつけられたり
食事会来なかったり
来たと思ったら男連れてきて大演説
見えないところでは
パンケーキ行ったりもんじゃ行ったりして
そんな奴にたった一回信じなかったというか真実を知りたいって言っただけで
ほかに彼女のいるその男に
怒鳴られて抱きついてるのを見せられた天馬くんが本当にかわいそうなドラマだと思ったw
>>997
普通に歩いてて突然されたら大声出すくらいしかできないよね後ろからだから構えたり蹴ったり殴ったりできないし
椅子に座ってる時にだったら突然立ち上がったら逃げれそうかな -curl
lud20191215122704ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1528885481/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆19 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆27
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆26
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆22
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆29
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆12
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆25
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆28
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆11
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆24
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆20
・ブスリン飯豊のせいで最悪な花のち晴れに
・フルーツバスケット -1st season- 6支 アンチ
・【テレ東金20】警視庁強行犯係 樋口顕 season2 Part 1
・釣りバカ日誌 Season2〜新米社員 浜崎伝助〜7
・【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん Season3 part7
・進撃の巨人 Season3 第54話「勇者」 titan2
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ Season2(仮)part3
・【MBS・TBS深夜】 闇金ウシジマくん Season3 Part.5
・【テレ東金8】警視庁ゼロ係THIRD SEASON【小泉孝太郎・松下由樹】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ Season2(仮)part2
・【警視庁捜査一課9係】特捜9 season2 part4【井ノ原快彦】
・【MBS・TBSドラマイムズ】マジで航海してます。〜second season〜 【飯豊まりえ・武田玲奈】
・【TBS火曜25】賭ケグルイ season2 part7【浜辺美波・高杉真宙・森川葵】
・「きのう何食べた?season2」part2
・【テレ東金24】きのう何食べた?season2 part6
・【MBS・TBS深夜】 闇金ウシジマくん Season3 Part.4
・【テレ東金24】きのう何食べた?season2 part5
・【警視庁捜査一課9係】特捜9 season4 part6【井ノ原快彦】
・【テレ東金25】 絶メシロード season2 【再スタート!】
・【テレ朝木9】未解決の女 Season2 part7【波瑠・鈴木京香】
・【テレ東金20】警視庁ゼロ係 SEASON5 part3【小泉孝太郎・松下由樹】
・【テレ東金8】警視庁ゼロ係〜SECOND SEASON【小泉孝太郎・松下由樹】
・【日テレ月曜24:59】恋の病と野郎組 Season2【ジャニーズJr. M田崇裕】
・【テレ東金8】警視庁ゼロ係〜SECOND SEASON 2 【小泉孝太郎・松下由樹】
・【日テレ日22】パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜 Season3【ディーン・フジオカ 岸井ゆきの】
・【相棒】花の里3代目女将を予想するスレ
・相棒〜672杯目も花の里難民になってお預け
・相棒〜673杯目は令和になっても花の里難民なのでお預け
・【MONSTER HOUSE】クロちゃん【女性視聴者釘付け】
・THE LAST COP / ラストコップ episode 5
・【日テレ水10】anone(あのね)【広瀬すず・小林聡美・阿部サダヲ・瑛太・田中裕子】Part 4
・【日テレ水10】anone(あのね)【広瀬すず・小林聡美・阿部サダヲ・瑛太・田中裕子】Part 9
・【日テレ水10】anone(あのね)【広瀬すず・小林聡美・阿部サダヲ・瑛太・田中裕子】Part 11
・【日テレ水10】anone(あのね)【広瀬すず・小林聡美・阿部サダヲ・瑛太・田中裕子】Part 10
・【日テレ水10】anone(あのね)【広瀬すず・小林聡美・阿部サダヲ・瑛太・田中裕子】Part 8
・asedkkjk
・NEXT YOUとかいうアイドルがまた水着姿になってるww
・【テレ朝】山崎豊子生誕100年記念「花のれん」【北川景子 伊藤英明 上川隆也 泉ピン 玉山鉄二】
・【カンテレ・U-NEXT】時空探偵おゆう 大江戸科学捜査【佐久間由衣・竹財輝之助】
・安楽椅子探偵ON STAGE
・【国民的美少女】『死幣ーDEATH CASHー』【松井珠理奈】 Part.3
・【CX・カンテレ火22】 ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 14
・7月期月9 Night DOCTOR Part1
・【カンテレ・U-NEXT】連続殺人鬼カエル男【工藤阿須加・鶴見辰吾】
・!extend:checked:vvvvv:1000:512NHK連続テレビ小説「エール」part18
・dutkudlkudtyasyyjyrjjy
・【日テレ水25】DASADA part1【日向坂46】
・【Amazon】モダンラブ・東京
・科捜研の女2019春
・こんなカムカムエヴリバディはいやだ lesson3
・【月9】5→9 〜私に恋したお坊さん〜Lesson5
・【CX・カンテレ火22】 ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 1
・【テレ東金深夜】#イシナガキクエを探しています【TXQ FICTION】
・【テレ東 2024.12.23-26】飯沼一家に謝罪します【TXQ FICTION】
・わろてんかアンチスレ part 4
21:26:29 up 92 days, 22:25, 0 users, load average: 7.58, 7.08, 7.08
in 0.071052074432373 sec
@0.071052074432373@0b7 on 071910
|