◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part101 YouTube動画>5本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1564038883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【放送】 2019年4月1日(月)~9月28日(土)
【制作】 日本放送協会 東京放送局 NHK連続テレビ小説第100作目
【作】 大森寿美男
【主演】 広瀬すず
【音楽】 橋本由香利
【主題歌】 スピッツ「優しいあの子」
【題字・タイトルバック】 刈谷仁美
【アニメーション時代考証】 小田部羊一
【アニメーション監修】 舘野仁美
【アニメーション制作】 ササユリ、東映アニメーション
【ナレーション】内村光良
【演出】 木村隆文、田中正、渡辺哲也、田中健二 ほか
【プロデューサー】 村山峻平
【制作統括】磯智明、福岡利
【公式サイトHP】
http://www.nhk.or.jp/natsuzora/ 【公式ツイッター】
http://twitter.com/asadora_nhk 【公式インスタグラム】
http://www.instagram.com/natsuzora_nhk/ ※前スレ
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part100
http://2chb.net/r/tvd/1563894121/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【奥原家】
奥原 なつ 広瀬すず(子供時代:粟野咲莉)
奥原 咲太郎 岡田将生(子供時代:渡邉蒼)なつの兄。
奥原 千遥 清原果耶(子供時代:田中乃愛)なつの妹。
なつの父(声)内村光良 満州で戦死。
<北海道・十勝 編>
【柴田牧場】
柴田 泰樹 草刈正雄 なつが移り住む十勝にある「柴田牧場」のオーナー。
柴田 富士子 松嶋菜々子 なつの育ての母。泰樹の娘。
柴田 剛男 藤木直人 なつの父の戦友で育ての父。婿養子。
柴田 照男 清原翔(子供時代:岡島遼太郎)剛男の長男。
柴田 砂良 北乃きい 照男の嫁。阿川弥市郎の娘。
柴田 夕見子 福地桃子(子供時代:荒川梨杏)剛男の長女。
柴田 明美 平尾菜々花(子供時代:吉田萌果)剛男の次女。
戸村 悠吉 小林隆「柴田牧場」の従業員。泰樹の右腕的存在。
戸村 菊介 音尾琢真 悠吉の息子。
【菓子屋 雪月】
小畑 雪之助 安田顕 菓子屋「雪月」の店主。帯広のお菓子発明王。
小畑 とよ 高畑淳子 雪之助の母。雪次郎の祖母。
小畑 妙子 仙道敦子 雪之助の妻。雪次郎の母。
小畑 雪次郎 山田裕貴(子供時代:吉成翔太郎)雪之助と妙子の息子。とよの孫。なつの幼なじみ。
【山田家】
山田 正治 戸次重幸 戦争で家屋を失った北海道移住者。開墾が難航し、郵便配達で生活する。天陽の父。
山田 タミ 小林綾子 正治の妻。東京出身。近隣の農家の手伝いで家計を支える。天陽の母。
山田 天陽 吉沢亮(子供時代:荒井雄斗)なつの友人。画家志望。なつに絵を教える。元々なつと同じく東京出身。
山田 靖枝 大原櫻子 天陽の嫁。
山田 陽平 犬飼貴丈(子供時代:市村涼風)天陽の兄。
【その他】
阿川 弥市郎 中原丈雄 十勝の深い森に住み、民芸品を作っている。
居村 良子 富田望生 十勝農業高校でのなつのクラスメイト。
倉田 隆一 柄本佑 十勝農業高校の教師。演劇部顧問。
焼け跡のおばあさん 北林早苗(第1作「娘と私」ヒロイン)。なつ姉妹に食べ物をくれる。
花村和子 岩崎ひろみ(第55作「ふたりっ子」ヒロイン)なつの国民学校の教師。
田辺政人 宇梶剛士 音間別町農協組合長。剛男の上司。
太田 繁吉 ノブ 十勝農業高校の教師。
松村 近江谷太朗 ホクホク牛乳の従業員。
門倉 努 板橋駿谷 十勝農業高校の番長で演劇部員。
高木 勇二 重岡漠 演劇部員。
石川 和男 長友郁真 演劇部員。
橋上 孝三 山下真人演劇部員。
<東京・新宿編>
岸川 亜矢美 山口智子 おでん屋「風車」の女将。伝説の劇場「ムーランルージュ新宿座」の元人気ダンサー。
前島 光子 比嘉愛未 ベーカリー兼カフェ「川村屋」のオーナー。通称「マダム」。
野上 健也 近藤芳正「川村屋」のギャルソン。
杉本 平助 陰山泰 「川村屋」の職長。
三橋 佐知子 水谷果穂「川村屋」の喫茶ウエイトレス。なつのルームメイト。
煙 カスミ 戸田恵子クラブ「メランコリー」の歌手。伝説の劇場「ムーランルージュ新宿座」の元歌い手。
亀山 蘭子 鈴木杏樹 劇団「赤い星座」の看板女優。
佐々岡 信哉 工藤阿須加(子供時代:三谷麟太郎)なつの幼なじみ。
茂木 一貞 リリー・フランキー大型書店「角筈屋」の社長。
【その他】
藤田 正士 辻萬長 元任侠で 「藤正組」元親分。「ムーランルージュ新宿座」の元支配人。
土間 レミ子 藤本沙紀 煙カスミの付き人。
ローズマリー エリザベス・マリー 浅草の劇場「浅草六区館」のダンサー。
島貫 健太 岩谷健司 「浅草六区館」の芸人。咲太郎の声優会社に所属。
松井 新平 有薗芳記 「浅草六区館」の芸人。咲太郎の声優会社に所属。
虻田登志夫 栗原英雄 劇団「赤い星座」の俳優。
川谷幸一 岡部たかし 5歳の千遥を預かった、なつの親戚。
川谷幸子 池間夏海 幸一の娘。
光山なほ子 原日出子(第28作「本日も晴天なり」ヒロイン)。千遙を養女として育てた置屋の女将。
藤井ディレクター 高木渉 西部劇シリーズ『拳銃渡世人』のディレクター。
高山昭治 須藤蓮 夕見子の恋人・駆け落ち相手。
<アニメーション編>
仲 努 井浦新「東洋動画」のアニメーターのリーダー。日本初の長編アニメーションの作画監督。
大沢 麻子 貫地谷しほり「東洋動画」の敏腕アニメーター。通称「マコ」。
坂場 一久 中川大志「東洋動画」の監督見習い。
神地 航也 染谷将太なつの後輩アニメーター。
三村 茜 渡辺麻友「東洋動画」のアニメーター。なつと一緒に試験を受け、一足先に合格しアニメーターとなる。
森田 桃代 伊原六花「東洋動画」のセル画の彩色担当。なつの親友。通称「モモッチ」。
下山克己 川島明(麒麟)。元警察官の異色アニメーター。
石井富子 梅舟惟永 仕上検査担当。セル画の彩色担当。新人の指導員。
山根孝雄 ドロンズ石本 仕上課長。
堀内幸正 田村健太郎 アニメーター。動画担当。
井戸原 昇 小手伸也「東洋動画」の作画監督。
露木 重彦 木下ほうか「東洋映画」のベテラン映画監督。
山川周三郎 古屋隆太 スタジオ所長。
大杉 満 角野卓造「東洋動画」の親会社「東洋映画」の社長。
豊富遊声 山寺宏一『白蛇姫』の声優。活動写真弁士出身。
タイトル 最終スレ数
あまちゃん 460
とと姉ちゃん 212
ごちそうさん 204
カーネーション 201
あさが来た 182
ちりとてちん 168
まれ 149
半分、青い。 144
ひよっこ 134
マッサン 117
てっぱん 113
おひさま 110
梅ちゃん先生 107
花子とアン 106
純と愛 104
ゲゲゲの女房 103
なつぞら 101←New
べっぴんさん 87
まんぷく 87←前作
だんだん 67
わろてんか 64
天花 59
瞳 55
純情きらり 54
どんど晴れ 45
ウェルかめ 42
てるてる家族 41
つばさ 41
ファイト 40
こころ 39
風のハルカ 32
わかば 19
芋たこなんきん 15
※ 重 要 ※
【 人 物 関 係 表 】
左:広瀬すず(姉) 右:広瀬アリス(妹) ※chMateでIDなしをあぼーんする方法
IDが出ているレスを長押し(どれでもいい)→NG→NGID→
IDを削除して空欄でNG設定
※JaneStyleでIDなしを消す方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック
今夜、スレ立てが終わったらうちにいらっしゃい。場所は分かってるわよね?2人だけで
>>1乙しましょう。
あなたは人の反感を買ってからでないと、まともな
>>1乙が言えないんですか?
なつぞら相関図
第1週~
第8週~
俺は迷ってなんかいません。
>>1さんをずっと乙でした。
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ きのうの朝ドラ「ビール飲みながら坂場に説教するなつでござるの巻」
いだてんコラボに1週間も使うの?
どの週も詰めこんでるのにカットできる週なんてある?
低視聴率の大河の犠牲になるみたいで嫌だな
そんなやりたきゃ、スピンオフでやればいいのに
劇団「赤い星座」の分裂。当時だから内ゲバもあったのだろうな
咲太郎は調理師免許持ってないのに天ぷら作って大丈夫なのか?
亜矢美が調理師免許持ってるからいいのか
焦げた天婦羅はマダムが悪態を言いながら食べたんじゃね?
貴方の天婦羅を食べられるのはワタシだけよwみたいな
オープニングから
緊迫したシーンが続くのかしら
もうやすんで朝に備えるわ
でも、肩透かしくらったりして
天の邪鬼な脚本家サンだものね
坂場なんて墓場呼ばわりすればいいさ。墓場鬼太郎w
なつと墓場は朝ドラ史上最低最悪の夫婦でOK?
>>18 フグとかの特殊な料理以外調理師免許要らひんよ。
保健所の営業許可があれば大丈夫。
>>18 調理師免許を持っていないくても飲食店は開業できます。
調理師免許を持っている料理人を雇う必要もありません。
特段の資格が無くても、業務として調理をすることは可能です。
必ず必要なのは「食品衛生責任者」の資格です。
この資格がないと保健所から発行される「営業許可証」を受けることができません。
ご自身が取得するか、資格を持つ人を雇用する必要があります。
坂場の父親役ってマジで関根勤なの?
だったら結婚式で入場する時は馬場の物真似しろや!
無職で不甲斐ない息子を三十二文ロケットで場外に弾き飛ばせばいいw
>>24 だとしたらやっぱ千遥と違って、主人公無双だなw 坂場はいいとこの子っぽいけど、別に
学歴差別とか、戦災孤児とか気にしないいかにもいい家庭そう
坂場はイケメンだからまだ周りがかまうが面が並以下なら総スカン喰らって孤立して潰れるパターンだな。現実では特に。
http://2chb.net/r/tvd/1563894121/688 こういう描写一つとってもなつが坂場のどこを好きなのか全く分からない
本当はすごく優しいのに照れ屋で不器用って訳でもなさそうだし
ダメ過ぎてほっとけないみたいな母性本能をくすぐる可愛さがある訳でもない
単純になつは男を見る目がないか趣味が変わってるって事でいいのだろうか
だから天陽の事はきちんと捕まえておかずに逃げられたし
あれだけ優しくていい男のノブや雪次郎や
照男(は兄として見てるから仕方ない部分もあるが)には
全くその気が起きなかったと
http://2chb.net/r/tvd/1563894121/712 ほぼ面識のない雪次郎に送らせるって事?
ももっちは坂場に興味あるだろうけどそれは珍獣を見るようなもので
恋愛対象とかなつにその気がないなら私がもらうわよって風には見えないが
ももっちの恋愛や結婚は一切描かれずに終わるのだろうか
本日のNGID
ID:CRZXdEc+ ←のでは
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 http://2chb.net/r/tvd/1563894121/746 結局仲さんもなつを依怙贔屓してるのは
自分が待ち望んだ才能を持ってるからってだけなのか
それに加えて女性としても可愛いとか好きとか思ってるからか分からないからなあ
後者じゃないというなら仲さんに女性の影が全く見えないのも
坂場が仲さんを必要以上に敵視してるのはなつ絡みの嫉妬もあるかのように描写してる
意味が分からないし
http://2chb.net/r/tvd/1563894121/777 男ですら芸の肥やしにするベテラン女優なら
もっとサバサバあっけらかんとしててもいいのだけど
蘭子さんも意外と面倒臭い女性なのかな
「男ならその位察しなさい女の方から言わせないで」って事なのかな
本日のNGID
ID:CRZXdEc+ ←なのかな
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 http://2chb.net/r/tvd/1563894121/894 それなりに出世して給料も上がったはずなのに
食べ放題服借り放題を考えると破格の家賃の風車に
未だに世話になってる時点で思い切り甘えてるよね
亜矢美の性格じゃなつが家賃の値上げを提案しても受け入れないだろうし
風車や咲太郎の事務所の手伝いはしてなさそうだから
二人の役に立つ為にいる訳でもないし
http://2chb.net/r/tvd/1563894121/899 なつが坂場に惚れるのってその後でも良かったのでは
今までは仕事は出来るし熱意があるのは認めるけど
プライベートでお付き合いするのはちょっと…って感じで
それともその坂場の隠れた思いやりをなつだけが
無意識に気付いてたってオチにするの?
雪次郎「もっと人に甘えたらいい。もっとわがまま言えばいい」
なつ「???」
雪次郎「ほら、この前カレーおごってくれたろ?これからは俺に甘えて、割り勘でいいんだよ」
蘭子さんの設定は39歳らしいね
鈴木杏樹は49歳だけど
>>37 マダム「いくらうちのバターカレーが甘口だからって、それは甘えすぎ」
ガイド本読んだら昨日の続きまで分かってしまったわ
大人明美ちゃん、まだ無名の女優ね
>>37 このドラマっていやにセリフが臭くて長いんだよな
リアルな人は絶対にいわないようなセリフなので共感もできないし
アマチュア精神とか「普通な」っていうことに重きをおくわりに、全体的に人工的なんだ
雪次郎はやる気まんまんで蘭子さんの所へ行ったんだろう
雪次郎ふられそう
らんこさんがokだったらビックリだなー
なつはもう26歳、
なつと同じ年齢のうちのばあちゃんに聞くと当時の26歳
って今の35歳前後くらいの感覚で今より行き遅れ感があったらしい。田舎では
坂場のような家柄のよい東大卒が、なつとの結婚は親に反対されそう、
結婚じゃなく同志、なつは生涯独身のまま亡くなって、作品の中で生きてる
って咲太郎とマダムの子がなつの作品を見てるって最後だけはちょっと・・・
>>1乙なら新しくなくていいんですか?
昔の人から教えられたようなありきたりな
>>1乙でいいんですか?
>>11 ニセちはる(幸子だっけ)は、何も載ってないのね。
BS時代劇 螢草 菜々の剣[新]<全7回>
(1)「武家の娘」
7月26日(金)放送スタート
毎週金曜 午後8時 [BSプレミアム]
【原作】葉室麟
【脚本】渡邉睦月・森脇京子
【出演】清原果耶・町田啓太・谷村美月・松尾 諭・濱田マリ・宇梶剛士・高田翔・松大航也・南沢奈央・苅谷俊介/石橋蓮司・中原丈雄・イッセー尾形・本田博太郎・北村有起哉
https://www4.nhk.or.jp/P5823/ ●16歳にしてすでに別格…ブレイク必至の新人女優・清原果耶の素顔
https://www.mag2.com/p/news/382432 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) ちょっと酷いねえ
も少し優しい言い方できなかったのかな蘭子は
>>48 ネタバレ見たけど千遥がこのような登場の形になってしまったのはBS時代劇 螢草 菜々の剣
の撮影の影響がもろに影響していると考えていいのかな
いつまでやるねんこれ
東映動画のゴタゴタを脇役に置き換えないと再現できないなら
初めからやらんでええわ
さすがは亜矢美母さん、年の功だな
クソガキなつにはあれは言えないw
朝ドラ名物立ち聞きのあやみ&咲太郎
雪次郎&らんこ、咲太郎&あやみの熟女昼ドラ
ゆきぞら14分でおまけ1分ってバランスがおかしいだろ
気持ち悪いったらありゃしないw
でもこれ系言われて立ち直れなくなる人いるよね
最後の投稿アニメ今までの分公式サイトにアップしといてほしいレベルになってきたな
蘭子さん、本心は雪次郎のこと好きだったんだろうなー
肉欲的な意味かどうかはさておいてだけど
ほんとは演技が最悪だとも思ってなかっただろうし気持ち悪いなんて思ってなかったんだろう
可哀想なほどに演劇バカすぎてプライベートを捨てちゃったんだろうな
だろうだろうで見苦しくてすまん
あやみが咲太郎に恋愛感情なんか有るわけ無い
何でそんな話になっちまうんだ?気持ち悪い・・・
BBAに気持ち悪いと言われたら立ち直れないな雪次郎
無事に故郷に帰れよ
雪次郎と蘭子
亜矢美と咲太郎
いまだかつて主人公がこんなに蚊帳の外なドラマがあったろうか
とりあえず寝起きのなつの「なんもなんも」にホッとした
好きなんだよなこの言い回し
まれ化が止まらないな
黒猫チェルシーが常盤貴子好きだと発覚したのも相当キモかった
>>65 そこは流石に雪次郎が熟女に目覚めたのを表現しただけだと思いたい
蘭子さんが雪次郎を新しい演劇、劇団へ送り出す件は分るけど、
視聴者としては、なんか重たい気持ちになるなあ
ジゴロなワシは亜矢美登場時から咲太郎を見る目線に女を感じてたよ
雪次郎も余計な事言わなきゃ蘭子さんと上手くいったかもしれないのに
余計な一言で人生変わったりするからなぁ
>>75 それは岡田咲太郎に対して?
それともムーラン時代に小咲太郎と踊ってた時からずっと?
思った事をすぐ口にするなつのよな女は駄目
坂場がお似合いだよw
さすが水商売上がり
亜矢美は男のあしらいが上手い
演技でも芝居でも
男のプライドを壊さないよに機転を利かせられるがモテる女
咲太郎が亜矢美さんといる時にマダムに対する態度が不自然なのは確か
なつと雪次郎がくっ付く可能性は無いの?
坂場なんかより雪次郎のがかわいい
蘭子さんあんな追い出し方するなんてひどい
こんなの誰が観たいんだよ
>>59 なっちゃんより俺の方が視聴率取れるんだわ
>>80 そんなの雪次郎がかわいそうです
(ヒロインに対してひどい)
>>83 なんの前フリもなかったしな。
( ゚д゚) としか反応のしようがない。
振られたぐらいで劇団辞めるなんてあほらしい
蘭子のために芝居やってんのかよこいつは
なつと雪次郎の関係こそ真のソウルメイトなのでは?
風車のカウンターで毛布に包まって並んで寝てる姿に半葵アゲインを少し期待したw
本音じゃないの丸分かりじゃん
気持ち悪いと思ってる相手をわざわざ
家に招く人間が居るか?
雪次郎を好きだけどそれに溺れさせない為に、わざと突き放した
雪次郎を送り出す蘭子さんも、
雪次郎に付き添って隣で寝た、なつも良いね。
良い回とは思うけど、なんか気持ちが重くなるなあ。
脚本だか演出って事なのかなあ?
ラストの坂場君の何故。では、中和しきれてない
そこまで言って背中押してくれたなら、虻田さんたちの新しい劇団に行くのが自然だろう
山口智子→岡田将生 は別に違和感ないけど
拾われた時の咲太郎の年齢などの年齢差考えると気待ち悪い
蘭子が雪次郎を突き放すにしても、ちょっと見え透き過ぎてる展開ではあったな…
そのせいで、亜矢美や咲太郎が諭すあたりもくどいというか、なんか空々しく見えてしまった
坂場の出てくるシーンが鬱陶しい
わずか1分でもどうしてどうしててしててうざい
え、雪次郎が十勝に帰るのってランコにフラレたからかよ
情けねーな
なんかもっと他の理由もつくれたろ脚本家
>>96 個人的には今日は亜矢美さんが良かったなあ
ズタズタになって風車に姿を現した雪次郎に言いたいことは山のようにあっただろうに
「いらっしゃい」の一言だけであとは雪次郎の求めるままに酒を注ぐだけ
翌朝もある程度雪次郎が吐き出すまでは隣の部屋で黙って聞いてるだけで
蘭子の真意だけ(推測ではあるが)説き明かしに出てくる
ただのイカれたファッションセンスのオバちゃんではないわやっぱり
自分に自身の持てない
ブスに限り自己主張だけは旺盛
民放バラエティーなんか見てるとそういう勘違いマウント女ばかりじゃん
だからTVはほとんどNHKしか見ないw
性格はともかく、あんな男前に育ったんだからぐらつくのわかるw
恋愛至上主義の演劇の世界では、亀山蘭子が小畑雪次郎に対して
母親として振る舞おうとしても、小畑雪次郎は、亀山蘭子を恋人
としか認識しない問題があるということか。外資系や移民系は、
現地人を個人として孤立させ、集団保育で奴隷化する風潮を流布
する。 #なつぞら #NHK @wansmt @misetemiso
うーん、全然共感できなかったな
自分と一緒にいたら不幸になるからって、雪次郎の告白を断るくらいなら、家へ呼ばなきゃいいじゃんね。
家に呼ぶってことは、もっと親密になろうっいう意思表示でしょ
それはともかく、レミ子ってセリフ少ないけどわりといいな。結婚するならなつよりレミ子えらびたい
@asadora_nhk
蘭子さんの家でのシーンを撮影した直後の鈴木杏樹さんと山田裕貴さん。
山田さんはこのシーンの撮影にとても緊張したそうで、終わってホッとしているところをパチリ。
#朝ドラ #なつぞら #鈴木杏樹 #山田裕貴
本当に一人立ちさせたいならあんな嘘つく必要ないしあっさい脚本だなw
脚本家がヤバいレベルで浅い人間なんだなw
雪次郎は追加のセリフで自分が熟女好きだってことを確定させたな。おもしろかったw
亜矢美さんが咲太郎を好きだとか、亜矢美さんが魅力的って雪次郎が言うのは
雪次郎自身が熟女好きで亜矢美さんをおもいきり女として見てるからだろうね。
川村屋辞めてまで劇団に入ったのに
蘭子と一緒に劇団出来ないから
辞めて十勝に帰るってw
これだけ時間かけたの無駄すぎるw
やっと雪次郎終わるんかい
あげくに女にふられて北海道に帰るとは何のために時間とったんだこいつに
もう芝居の話はいいからアニメの話やれや(´・ω・`)
これで雪次郎が打ちのめされて新劇団に参加する気力もなくなったら蘭子マジ無能なんだが
>>101 なんか坂場のキャラ設定は間違っちゃった感があるんだよな
融通のきかないどちて坊やであってもそこがトンチンカンで面白いというキャラはできたと思うんだけど
どうにもこの坂場は相手を追い詰めてサンドバッグにしているような不快感があってなあ
雪次郎を雪月に返すためと「なつよ君は本当の気持ちを伝えるときはくるのか」に繋げたいための浅い浅い人間ドラマのクソ脚本
茜の生暖かい微笑み
2人の相性の良さを周りもわかってます演出なんだろうが
私が先に話してんだよなに割り込んでんだテメエ
て顔に見えてしまった
>>103亜矢美さん、良かったね。
余計な事を言わずに酒を注いで、
翌朝に蘭子さんの真意を語るとか
>>104 ブスの自己主張の強さは許してやれよ。
自己主張しないと誰からも相手にされず、へたすると周りからいじめられちゃうからだよ。
美人が言い寄ってくるしょうもない男や女の嫉妬やレイプ魔や痴漢と日々戦っているのと同様
ブスも日々ハードモードな人生と戦っているんだよ。
ブスを何かにつけて誉めてあげてると自己主張減っていくぜ。
まぁ百歩ゆずって雪次郎がよその劇団にいくとしても、そのために蘭子と付き合ったらダメってこともないでしょ。
付き合って同じ演劇の道を志しながらも、劇団は別だっていいわけで。
そんな役者夫婦たくさんいるでしょ
ほんと意味わからんストーリーだね。てかこの作者恋愛したことあんのかな?
蘭子は本当は一晩を共にしようと思ったけど雪次郎が思ったより本気っぽいからやめた?
ちょっと真意がわからんかった
ガラスコップに日本酒をついでいくアップの映像、吉田類の酒場放浪記みたいだったな。
もう1つの坂場放浪記はまだかのう。
>>107 可愛い才能ある弟弟子の舞台成功を祝ってやろうって気持ちだったんだろう。
それが、自分に想像以上に恋愛感情を持ってることがわかり、このままじゃ才能を潰してしまう、自分を超えるまで伸びられないと思い、突き放した
>>116 坂場のキャラは、5chでソースは?ソースは?って絡んでくる人並みにめんどくさいw
絶対に原節子モデルだと思ったよ。
蘭子さんも永遠の処女かもしれんな。
せめて俳優として棒で売れず、叱咤される毎日で自分の才能のなさに気づいてるものの親たちへの意地でやめられなかったが
いつものように演出家に貶されまくったあと休憩時間に食べたどこかのバターケーキがうますぎて号泣で、雪月でうまい菓子つくることを決心したとかにしてくれよ
昨日今日とちゃんと雪次郎が「蘭子宅を歩いている」姿があったのがなんかいいなと思った
昨日は門扉を開けてから玄関に向かうのも見えてたし
今日は「出てって!」と言われてドアを閉めてからも廊下を歩いて玄関に向かう姿が
ガラス越しに見えてたのが何というか普通の人間の行動を見せてくれてた感じがした
>>128 おまいらと同じだから同族嫌悪ってことか
他人に攻撃しない時の坂場は別に嫌いではない
>>127 むしろ逆だよ。芸術のようなジャンルでは恋愛に溺れるというのはむしろ芸のコヤシであって、大歓迎すべきだと思うし。
自分と付き合ったらこの子ダメになるなんて弱々しい気持ちになるくらいなら、そこいらの牛丼屋でお祝いすりゃいいわけで
スケキヨは甘い!
男を見る目に肥えた熟女をケーキ1個で物にしようと言う考え
痛い目に遭うよw
蘭子さんはなつが選択するかもしれない人生の1つなのかもしれんな。
仕事に徹底して打ち込み、恋愛も遠ざける。
>>136 しかしまだ26歳のなつには蘭子の深みは理解できてなかった様子w
異議申し立てが斜陽のベテランが抜擢された若手に嫉妬したのか?てタイミングだったり
雪次郎説得が暗い部屋で1人を取り囲んでまるで洗脳してるみたいだったりで
あんな奴らの作る新しい劇団に参加するのが雪次郎のためなのか疑問すぎて
あえて突き放したらしいけど蘭子何考えてんだろってなる
>>137言われてみれば・・
レミ子ちゃんと桃次郎は同じアパートだわ
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 >>45 なつの表情や口調がいつまでも子供っぽいから26歳の女性に見えない。最終回までに50代までやるみたいだけど大丈夫か?メイクとかでもごまかせそうにない。
あのまま付き合ってたら、小柳ルミ子と大澄賢也の関係になりそう。
蘭子さんの方が愛に溺れ、雪次郎は他の世界に逃げたくなっても逃れられなくなる、そして破滅
>>51 優しい言い方したら雪次郎が自分から離れられないと思ったのでは
まだまだ役者として未熟なのに、看板女優のこのあたしに恋愛感情を持つなんて100年早い、のぼせてんじゃないわよ
バーカという女優としてのプライドが燃えさかり、雪次郎を罵った
というような意味で怒ったんだけど
ばばあだからSEXしまくったあげく飽きられて捨てられた
小柳さんになったらどうしようって思ったんかも。
昨日、まるで蘭子さんを引き立てるだけの舞台で、
新しいものを加えようという意欲が見えない、と
坂場に言われてムキになって反論してたのに
うなづくところあったってこと?
>>138 なつは雪次郎が熟女好きつうのも見抜けてなかったもんな。
亜矢美さんへの雪次郎の評価で「ばば専かよ!」って思って欲しかった。
>>93 雪次郎は本当は新しい劇団にも行きたがってる事は
蘭子さんに見抜かれてるのに気付いてたから
演技が下手で一緒にやりたくないってのも嘘だと気付いてるかと思ってたのに
雪次郎はなつが好きなのは堀内君かもという大ボケをかましてるから
亜矢美の本心がどっちなのか分からない
しかし単なる雪次郎の勘違いならわざわざあんなセリフを入れる意味も分からないし
>>144 そういう石橋をたたいても渡らない生き方もあるし、虎穴にいらずんば虎児を得ずもある。
でも、最初からなんも得られないとわかっている石橋タイプよりも、虎児をえられる可能性のある道のほうが、たのしくない?
坂場がイラつかれているのは質問から話を始めるからだと思う
最初に、自分の意見はこうなので、これはこうした方が良いと
思うがどうだろうか、と言えばまだ受け入れられる
雪次郎物語
十勝に帰って雪月継いで
夕見子と結婚とか美味しいすぎる役w
結局辞めた人達が雪次郎の実力を買ってくれてるってのは事実なの?
蘭子に依怙贔屓されてるのが気に入らなくて
二人を引き離そうとしてる説は完全に消えた?
まあ後者なら劇団員たちも本音は蘭子と一緒に芝居したいって事になるから
辞めるのは矛盾してるしなあ
六花亭のバターサンド誕生は守られたな
これから14年後のお話である
若い男が言い寄ってくるなんて
そうあるもんじゃないぞ蘭子
贅沢を言うなw
雪次郎としては
役者としての蘭子さんには心酔してて共演できるのは嬉しいけど劇団の体質には不満もあってそこは退団組に同調する部分もあった
でもやめるのではなく蘭子さんと一緒に演劇しながら内部から体質改善もして行くつもりだった
てことかな
蘭子さんへの執着の有無が退団組との違いか
今日が、雪次郎なりに演劇をやり遂げた事に成るのかな?
明日は、心機一転して菓子の道へ進んで
三方六を発明とか、爽やかに明るく
後日
咲太郎「雪次郎、次の吹き替えの仕事、来週の月曜だから」
雪次郎「えっ、俺、蘭子さんに気持ち悪いって言われて、、、」
咲次郎「馬鹿野郎、舞台と声優は別だ。蘭子さんは劇団の資金集めのためならなんだってやる」
雪次郎「ええっ(絶句)」
天陽もなつにたいして、自分と結婚したらなつを不幸にするだのなんだの、って結局自分の殻にとじこもっちゃったのと、おんなじだよな。
天陽も蘭子も、つまるところ一歩踏み出す勇気がない。というか他人よりも自分優先、というかんじ
坂場のどうしてですか?と常に疑問をぶつけるキャラ、伊東美咲が昔やってた「エジソンの子」ってドラマの男の子に似てる。
ヤッちゃったらドツボに嵌まるのは蘭子の方
男の一時的な性欲はBBAの身を滅ぼす
今週から始まった
テレビ漫画と雪次郎のエピソード
まさか雪次郎8
テレビ漫画2の割合になるとわなw
>>156 これ、六花亭と柳月の両方がモデルだよね。
柳月の商品もでてくるんじゃない。
(今まで、六花亭に寄り過ぎてた)
第17週(明日)雪次郎、蘭子の部屋でのできごとがすべて芝居とわかり、役者になる夢を
諦めて十勝に帰り、菓子職人を目指すことに
第18週 昭和40年。坂場は「まかされた長編が成功したら、結婚しよう」とプロポーズ
だが、長編は大失敗。坂場は退職。自分の才能でなつを引き上げることができなく
なったと、結婚も断念すると言い出す
なつ「考えてみれば、一度もあなたは好きだとは言わなかった。好きじゃないことを
才能のせいにしないでください。そんな人とは一緒にいたくない。さようなら」
第19週 そのころ十勝では、農協の工場設置が国策に反すると紛糾
番長、良子と結婚。雪次郎、夕見子にプロポーズ
第20週 咲太郎、マダムと結婚。亜矢美、黙って姿を消す
例の「寿退職」騒動(ドラマでは、妊娠騒動)
第21週 麻子、イタリアから帰国、「マコプロダクション」立ち上げ
なつ、優を出産。申し込んだ保育園全て落ちる
第22週 保育ママに茜(下山と結婚)が立候補
第23週 天陽逝去(と思われるが、あらすじに明確な記述なし。「アトリエに最後の作品」など
強く示唆する表現はあるが)
なつ、東映動画を退職しマコプロダクションへ
第24週 マコプロダクションによる十勝ロケハン。雪月になぜか亜矢美が
25週 千遥、夫がよそで女を作り離婚。慰謝料代わりに店を貰う
26週 NHKの取材のためセキュリテイを解除するよういわれたなつ
直後、小太りの男が乱入。ガソリンを撒いて火をつける。螺旋階段を駆け上がって
火事を知らせるなつ。「とにかく屋上に逃げるんだ!」
消防隊が到着すると、3階から屋上に向かう階段に、麻子、坂場、神地、下山、桃代
そして、なつが折り重なるように倒れていた
死因は一酸化炭素中毒だった(完)
>>137 あれはむしろレミ子の優しさなのでは
ここはこれからも劇団にい続けるであろう自分より
演劇に直接絡まず自分よりも付き合いの長いなつに任せた方がいいだろうと
>>159 蘭子さんにど下手くそって言われてるからこれで十勝に帰ったら挫折じゃない?
送り出すための嘘と理解していたら認められて誘われて嬉しかったという退団組に合流するんじゃないの?
>>155 実力を買ってくれてるってのは雪次郎がそう受け止めただけであって
劇団員らはやっかみで引き離そうとしたってだけだな。
雪次郎は鳩山由紀夫がキャラ要素に入っているんだろう。
人間関係の把握が下手。自分でも何やらわからぬうちに他人の考えに染まっている。
で舞台で演じるのが好き。まるでポッポだなw
残念ながら坂場さんはこれからキャラが変わっていくので普通になります
普通になったらなったでおまいらが前のウザイ坂場の方が個性あったとか言い出して懐かしむパターン
雪次郎はこれで演劇辞めて
北海道に帰るパターンになるのかな
演劇編が終わってやっとアニメ編に戻りそうで嬉しい
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 雪次郎は蘭子さんとの共演が夢とか言ってる時点でもう伸びないだろう
他の劇団員は新しいものを求めてるのに雪次郎に見えてるのは蘭子さんだけ
芝居においては開拓者じゃないんだな
でも菓子作りなら開拓意欲が沸くから雪月に帰るんだ
テーマは開拓者だからね
なつは「蘭子さんは、自分と雪次郎君が一緒に居たら、雪次郎君を不幸にする、とおもったんじゃないかな」と言ったけど、それはまちがいなんだね、実は。
雪次郎と一緒に居たら、自分が不幸になる
と思ったのが正解
>>155 一休さんが雪次郎に言った内容に
新しさがないというのがひっかかるけど
>>171 戻らないぞw
なつと坂場の恋愛からの結婚エピソードだw
>>166 ちょっwww
ネタバレスレじゃねーぞw
>>160 蘭子さんは夜中に一人で札束を勘定してイヒヒと笑うタイプ
実は俺は演劇はまあまあ好きだったけど
ほんとうに好きなのは蘭子さんだった。蘭子さんに告白できたから
もう演劇には未練はない。これからは菓子職人だ、待ってろよオヤジ!
俺の戦いはこれからだ!!
なつぞら 雪次郎望郷編 完
とかにかなったらびっくりだな。
雪次郎
声優の仕事どうするんだろw
降板するのかな?
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 脚本家が演劇の話しが好きだから
書いただけだろなw
しかし筋書きをネタバレして読んだ時は面白くなりそうだ と思うのに いざ映像になるとなんか薄っぺらくて感動出来ないのがずっと続いてて消化不良なんだよなー
これは演者なのか演出なのかセリフなのか 原因は何だ?w
これからの展開見ちゃって面白くなりそうな期待はあるんだけど いい感じに見せてくれるのか不安になってくる…
>>188 ゆみこちゃんが初恋の相手だったのにね。
どうしてそうなった?
昔から富士子ちゃんが好き、だったら納得の性癖。
>>188 でも、自分が30代、40代になると若い娘のほうが
よくなっちゃうんだよなぁ
>>170 これだけ嫌われてるとキャラ変しても、キモいだのうるさいだの言われそうでなぁ
なつや咲太郎だってちょっといいこと言っても、叩かれてるだろ…
そりゃネタバレのストーリーは
色々と詰まって面白いけど
映像にすると人物像キャラが定まってない。人物像を掘り下げてない。急展開な上に動機が薄いから
視聴者は入っていけないわ
雪次郎と蘭子さんがどうにかなったらどうしよう!と思ったけれど
NHKが朝っぱらからそんな事しないわよねw
風車での雪次郎のシーン、なかなか良かった
山田裕貴やるな~
今週のテーマは、テレビ漫画の幕開けじゃなかった?
雪次郎の挫折がメインになってる。
せっかく4年も経過してテレビアニメが始まる節目になってきたのに、猿渡さんが三本線で表現したぐらいでほぼサムの話ないのはヤバいな
雪次郎も蘭子に振られたぐらいで芝居やめて十勝に帰るのはその程度の情熱だったのか?って感じ
天陽も蘭子も、なつや雪次郎を拒絶したのは、相手のためというよりも、自分が傷つきたくないからなんだよな。
こういう身の回りのものを全部抗菌グッズでかためているような神経質な人達よりも、茜と荒井さんみたいな素でぶつかるような恋愛を見たいな
来週の月曜日から長編漫画映画の話しになるからテレビアニメ サムの話しとテレビ班に移動したのはなかったことになるんかw
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 大人明美ちゃん鳴海唯って人か…
広瀬すずと同い年ぐらいか?
検索したけど、明美ちゃんぽくないな
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 ラストの坂場君の何故ですか?攻撃を、
馴れた様子で受けるなつ、可愛い。
坂場君が言いたい事を言い放って、
速攻で扉を開けて出て行くのに笑った。
けれど、雪次郎パートが重すぎて、木に竹を継いだ感
鈴木杏樹は雪次郎を罵る時、これは真意ではないことを視聴者にわからせるため
ワザとクサい台詞回しにしていた
だが、視聴者には単に「杏樹、下手だな」と思われた
昔の東映作品で飢餓海峡と言う映画で
青函連絡船から三國連太郎が海にダイブしたラストは驚愕だったが
雪次郎も帰省中にヤケを起こしてそうならなきゃ良いが…
>>209 いわゆる「行間を読む」ことができる視聴者ばかりじゃないからなw
蘭子さんは、そもそも何が目的で雪次郎を自宅に
招いたのかな
どっちみち新劇団に行くように言うつもりだった?
単に二人で慰労会したかっただけ?
坂場がなつにプロポーズするとしたら、やっぱり「何故あなたは僕と結婚してくれないんですか?」かな
>>213 新劇団に行くように言うつもりだったと思う
>>215 ごめん、途中送信しちゃった
今回の舞台で雪次郎の成長を確信し、
本当は褒めた上で自立させようとしていたのに・・・
急に愛の告白なんかするもんだからわざと突き放した・・・
ように見えた
演劇は続けさせたい
向こうに行かせてやりたいって気持ちからの突き放しなら
気持ち悪いとまで言って拒絶する必要あるのかな
これで演劇辞めて田舎に帰るならもう声優仕事とも無縁だし今までのはなんだったんだって感じ
>>201 いや天陽は東京と十勝で住む世界が変わったから諦めたんであって傷付きたくなかった訳ではないだろ
なつは離れてても絵で繋がってれば良かったおロマンチストだったが天陽はリアリストだったってだけ
蘭子さんが好きです
亜矢美さんはとても魅力的
雪次郎は年上好きだとこれから誰と一緒になるのかw
劇団って団員同士で色恋の宝庫っていうし、団員同士の恋愛トラブルや破局で団員がやめるとかもよくあることらしいからそれを書きたかったんだろうなあこの脚本家
自分が劇団やってきたりして詳しいから
全くなつたちには関係なくなる話になるけど
朝ドラのチャンスはまたもう何年もあとにしかこないし、もうこないかもしれないし自分の書きたいものを書く脚本家
毎日見てて糞つまらんから北海道編の時の輝きにモドシテ
こうなればもう、白鵬に引き取ってもらうしかないだろ雪次郎はw
茜ちゃんが、
なつと坂場君のやりとりを俯瞰な眼線から微笑んでるw
ガンダム為朝さんは、昨日でお終い?
清盛の時も一回だったから不安
蘭子さんは自分の演劇スタイルがもう古いと感じていたんじゃないかな
あれではただ卑屈になって雪次郎を突き放したみたいだ
>>209 雪次郎が蘭子の家から去っていく影が映っていて
上手い演出だと思った
しかしさ
夕見はどっちかいうとロリ系だろ
性格は田嶋陽子だけど
熟女に目覚めた雪次郎の好みと正反対では?
>>150 それなw
咲太郎に自分を仮託して、「咲太郎さんは亜矢美さんが好きなのでは」と言い出すならまだしも
なんで「亜矢美さんは咲太郎さんを」とボケ出すのか
雪次郎、なぜそこまで年上女に希望を見いだそうとするのか
>>221 多分前半の高視聴率で貯金が出来たから
後半は脚本家が書きたいこと書いても許してもらえたんじゃないかな
>>230 雪次郎はばあちゃんのような姐さんタイプが好きなんだと思う
>>155 > 結局辞めた人達が雪次郎の実力を買ってくれてるってのは事実なの?
> 蘭子に依怙贔屓されてるのが気に入らなくて
> 二人を引き離そうとしてる説は完全に消えた?
劇団の持ってる陰湿さからしたら後者でしょ
来たら来たで、いびって潰す
>>110 リリー社長心理学の
バリエーションね
(社長がなつチャンに、麻子サンの発言を分析解説したアレ)
>>238 そこは坂場の指摘していた
芝居が蘭子一人のためになっているというのに繋がるんじゃないか
抜けた人らはそういう不満が蓄積してて
見込みある雪次郎を引っ張ってこうとしたんだと思う
>>147 自分もそう思った
結構的を得たこと言ってるよね
高志が藍子に抱きついたように行くべきだったな雪次郎
雪次郎VS蘭子はくっさい芝居だとおもったが、なにかの劇中劇だと考えれば、なるほど
ただ、しんみりゆきぞらで終わらせればいいのに、ひょっとして亜矢美さん咲太郎さんのことが好きなんでないかい?とか気持ち悪いわ
なんで最後まで戦災孤児を育てることに、女を捨てた稀有な人物として描けないのかなあ
戦災孤児を助けた人がみんな子どもが将来大人になった時の性(息子と結婚させるなども)を期待しているわけじゃないでしょ
この脚本家駄目だwこりゃ
>>244 雪次郎と天陽って面識あるの?どうしたの?
>>244 こんな、わかるんだ。
>>252 あるあるwww。雪次郎高校演劇で
あさみさんが咲太郎を男として好きとかいうのマジ?
わざざ言わせたんだからガチなんだろうけど
本日の発狂ID
ID:P7WiXxd9
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 一方的に問い詰めて言い放って速攻で出て行く坂場君w
なつの、やれやれ・・な表情。
もう長年連れ添った熟年夫婦みたい
>>254 先週の予告出てたよ
天陽「よ!お帰り」ってシーンあった
ゆきぞらの部分はよかったな、蘭子と雪次郎のやりとりがそのまま「かもめ」の再現なんだろ。
「かもめ」も女優に振られて青年は最後自殺するし、ここで使おうと思ってか、かもめの舞台を見せなかったわけだよ。
蘭子が劇団をかき回すんだってお寅さんの3○○そのままだしね
演劇わかる人にはニヤッとさせる脚本を書くんだけど、肝心のなつぞらパートが浅々のグダグダなんだよ
>>252 高校の時の演劇で背景画を天陽くんがしてたやんw
なつの男を待ちきれない乳房や太腿を
坂塲はどう思っているのだろうか
広瀬すず「なつぞら」雪次郎が蘭子の家に20・2%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-07250019-nksports-ent 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・なつぞら 視聴率
01w(401-) 22.8 20.9 23.0 22.4 22.3 21.0 [22.07] なつよ、ここが十勝だ(木村隆文)
02w(408-) 22.5 22.1 23.1 21.9 22.0 21.6 [22.20] なつよ、夢の扉を開け(木村隆文)
03w(415-) 22.6 23.4 23.6 22.2 23.1 20.6 [22.58] なつよ、これが青春だ(木村隆文)
04w(422-) 23.1 22.4 22.5 22.7 22.6 21.7 [22.50] なつよ、女優になれ(田中正)
05w(429-) 20.1 22.9 22.9 20.0 18.7 19.4 [20.67] なつよ、お兄ちゃんはどこに?(田中正)
06w(506-) 21.1 21.6 21.5 21.7 21.2 20.8 [21.32] なつよ、雪原に愛を叫べ(渡辺哲也)
07w(513-) 21.2 21.1 23.2 22.4 22.2 22.2 [22.05] なつよ、今が決断のとき(木村隆文)
08w(520-) 22.3 22.1 22.2 21.4 21.6 19.9 [21.58] なつよ、東京に気をつけろ(木村隆文)
09w(527-) 21.4 20.6 20.8 21.2 20.1 20.5 [20.77] なつよ、夢をあきらめるな(田中正)
10w(603-) 19.4 21.2 20.7 20.0 21.7 19.6 [20.43] なつよ、絵に命を与えよ(渡辺哲也)
11w(610-) 20.7 21.7 20.6 21.0 20.9 20.9 [20.97] なつよ、アニメーターは君だ(木村隆文)
12w(617-) 22.5 21.9 21.4 21.9 20.8 21.0 [21.58] なつよ、千遥のためにつくれ(田中正)
13w(624-) 21.5 21.4 20.1 19.6 21.9 19.8 [20.72] なつよ、「雪月」が大ピンチ(二見大輔)
14w(701-) 20.1 20.9 22.2 21.3 22.4 22.8 [21.62] なつよ、十勝さ戻ってこい(渡辺哲也)
15w(708-) 20.0 20.2 19.8 19.9 20.5 20.7 [20.18] なつよ、ワクワクが止まらない(田中正)
16w(715-) 20.4 20.6 20.8 18.7 20.6 21.2 [20.38] なつよ、恋の季節が来た(田中健二)
17w(722-) 20.7 19.6 21.2 20.2 **.* --.- [20.43] なつよ、テレビ漫画の幕開けだ(渡辺哲也)
18w(729-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.--] なつよ、どうするプロポーズ(木村隆文)
全話平均 21.31 (21.3140)
>>260凄い博識だね。ホントに。
そう言われて見直したら納得とか賛同だけど、
そこまで予備知識を求められたら視聴者はついていけない・・
>>244 この男の子は照男の息子か?
風車にテレビ、まあ一家に一台の時代が来てるのか
>>266 昭和38年くらいには白黒TVはかなり普及してる
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 坂場の好感度が低いままでは、なつの恋愛や結婚シーンになっても視聴率は
絶対に上がらないわな。
>>268 一日中荒らしているのツッコミを入れたのを
NGIDにしているけど
生きていて何か楽しいの???
>>264 基本的にこの脚本家はヲタクで、わかる奴はわかればいい、わからない奴はわからなければいい、ってスタンスなんだと思う。
いま大河をやっている有名な脚本家も同じようなもんだね。結局2人?とも2作ともそーゆーところが不評を買っているが。
自分の好きな部分だけ凝りに凝っている一方で、一番メインの大事なところはそーとー疎かになってるとおもうよ
7月になってから
水曜日の上げ に 木曜日の下げ 土曜日の健闘
なにが理由だろ?
本日の荒らしID
ID:P7WiXxd9
ID:XofKu4Ro
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 >>255 >>261 あるんだね、ありがとう
すっかり忘れていたよ
雪次郎はなつのことで天陽をそそのかしたり焚きつけに行くのかな
今日は今週のタイトルとエラくかけ離れたエピソードやったなあ。
アニメパートがわざとらしいオマケw
7時台に関東で地震があったのに20・2%は
実質大台割れと言える。
智子が亀の真意をバラすの早すぎると思ったが、
あれを見て理解できない人がいる。みんなわかってるけど一応説明は必要。
なんだろうか。
酒場君が柴田家に挨拶に来たら、
柴田メンバーは訳が分からんだろw
夕見子のジャズ彼氏とは違って
自立していて誠実な性格も分るだろうけど・・
坂場君と昌幸の対峙するシーンを見たいw
>>272 サンプル世帯900のライフスタイルが、たまたまそうなっているのでは?
毎月少しずつ入れ替えるので、当分その傾向は続く。
>>269 あまり祝福されそうに無いな
まあ北海道に行けば数字は上がるからヒロイン夫婦は捨てで
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 >>277 昭和20年8月6日の広島がわからない人もいるくらいですから
今は小学校に通わない子、通わせない親が増えているから
将来はもっとドラマ内での説明増えるだろうね
ランちゃんこれでお払い箱になってまうんけ
今後は星明子モードでちょろちょろ出ろw
女将の立ちからの座り聞きはお約束としても
あんちゃんお前もおったんかいいつからやw
不幸でも一緒なら生きていけるとかもありそうだが
そういうのはアンコール枠でやっとるしなw
坂場君の「何故?」攻撃に翻弄される柴田家を見たいかも
トレンドに蘭子さんがいると思ったら別のキャラだった
最近トレンドに全く食い込まないな
坂場君の何故攻撃は、剛男さんが大喜びで対応しそう。
>>286 「ヒゲを生やすことに何か合理的な理由があるのですか?」
>>287 いや、亀山蘭子であってるよ。
それに、アニメキャラ便乗で貼られてるんでしょw
あまりにもアニメの話が少ないのは
あんな事件があった直後だから、不謹慎と思われかねないシーンを急遽ざっくり削ったのかも?
>>293 それ見たい!ぺしゃんこにしてやって欲しいよ
>>291 そんな急遽、変更は出来ないw
朝ドラは撮ってだしのドラマじゃないからw
夕見子は貴重な坂場とツーカーキャラだから砲撃どころか援護射撃すると思う
アニメ制作の話から脱線すると、とたんにつまらなくなる。
雪二郎面白くないよ
>>301 風車でなつの頭越しに論戦して、ついてこられなかったなつがブチ切れてたw
>>304フォークダンスを踊ってたよね
ロシア民謡のゴルバチョフ
だから、ダレトク?って話なんよ
次から次へ、登場人物がみな下降志向のオチじゃんか
雪次郎も、こんな無様な結末では、北海道に戻る気もしないと思う
ID:w4VR+tJF
誰も人がいないアンチスレからの
必死のスカウト活動
お疲れ
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
ID:roRY9doU
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 一日中張り付いている今日のNGIDに
認定されることが決定W
>>273 ID検索したら
いつもの頭の弱い人だね
ガイドブック見たけどさ
国仲涼子 ドコー ? (# `Д´)っ/凵⌒☆チンチン
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
ID:roRY9doU
ID:UqLHDp9J
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 >>317 つまんない
脚本家がクソ
ゴキブリみたいな出演者とか書いても
NGIDにはならないのが不思議ですなw
本来脇役の雪次郎に与えられた主役級の試練。
こう言う試練を主役のなつに与えろよ。
なんかこうじれったいんだよね。
リアルでもこういうやついるけど、自分と付き合ってたら相手のためにならないからとか、ウジウジした神経過敏症的なやつ。
そんなことやってみなきゃわかんねーだろとw
とにかく一歩踏み出せば、なにが起こるかわかんないでしょと。なんで勝手に暗い予言しちゃうのよと
>>319 ・家業の継承を幼少期から期待される
・高校生活で友人が増えたり家業とは別に熱意を注げるものができたり
・実家との決別、挫折しつつ夢を実現させる
・憧れの存在への恋心とその悲しい結末
・そして家業に戻り地元の幼馴染みと結ばれる
何だ、ただの定番朝ドラヒロインじゃないか
気持ち悪い昼メロ見せられて
今日は延びが悪いなw
埋まらないと放送回数がスレを追い越す
ほむ。久々に(発売日思い出してw)来てみたら
ドラマガイド part2 って Kindle なくて紙媒体のみかぁ
一気に買う気失せるなぁ・・・
咲太郎、絶妙なタイミングで出てきたけど亜矢美の背後に隠れて話聞いていたんだなw
>>324 演出の問題として、咲太郎が便所でクソしながら、聞き耳たててるシーンいれなきゃだめだよね
雪次郎クンを迎えた風車の皆さんホント立派、朝までソットしてあげて、なっチャンまでも!
風車にいるレミ子さんが随分早かったのね、と驚き怪訝顔
ただならぬ様子の雪次郎クン
何かショックな事が蘭子邸であったと思うけど
まさかあんなやり取り露ほども想像つかないから、
私なんかアレコレ詮索した上、早合点しちゃうわ・・
お恥ずかしいけど。
坂場のHはネチっこいだろうな。
頭の中になつの腟をイメージして野村スコープみたいな標的を充てて
如何になつの女体を攻略するかをかんがえてるんじゃないの?
雪次郎好がい奴から一転して気持ち悪い
さらにアヤミと咲まで疑りだしてEEEW
一度あれだけ気持ち悪いキャラになるともう修復は無理だな
雪次郎は、本気で蘭子ちゃんが好きなら、いくら蘭子さんが理屈であーだこーだいっても、めげないで、がっつり抱きしめて、
「俺は蘭子さんが好きです。新しい劇団にはいるとか入らないとか、そんなことはどうでもいいんです。蘭子さんと一緒にいたい。
蘭子さんと一緒に人生を歩いていきたい」
って、そのまま良い仲になればいいんだよ
そういうもんでしょ、普通は。なんか、このドラマって童貞臭がきつい
>>324 アヤミと咲太郎はしっかり盗み聞きしてたなw
>>301 > 夕見子は坂場とはちょろっと面識があるんだったな
風車カウンターでの二人は
この世でやっと巡り合えた
息の合う話し相手って感じ
でも、あのお二人さんについては、短所を補ってくれる
パートナーとが幸せになれそう
>>328 いや、坂場は逆にみこすり半だと予想する
>>320 アルカージナを演じた直後だったらやっぱりトレープレフが自己確立に失敗して最後に自殺したらなんだし
早いうちに放逐した方がいいという判断にならざるを得ないってことなんだろねたぶん
>>336 あれで十分、相手を理解した
あの二人は。
坂場クンは
話し足りなかった風だったわ
アニメも紙パラパラ~じゃなくてマメに完成形見せれば面白いんだろうけど労力が半端ないからなあ
もう、なつの話は完全に、アニメよりも
坂場といつ結ばれるのかという事ばかりになってるな
邪魔なキャラを左遷や結婚で整理して、分かり安すぎ
咲太郎が、頭山の金さんみたく出て来たのにw
つか、マダムを何時まで放置してるんだよ
野上さんも心配してる
>>339 チェホフってのは、恋愛に限らず、政治にしろ人生にしろ、「こんなことやってて、なんの意味があるの?」的な悲観的な空気をかもしだしている人だからね。
チェホフ自身、ある時期に喀血して、自分の人生の限界を察知して、この世界のあらゆるものが茶番だ喜劇だ、たいした意味はない、ってところからスタートした作家であって。
それに踊らされて、蘭子と雪次郎の恋愛には未来がない、と決めつけるのは、いささかバイタリティがないというか、生気がないというか、若さがない
ちょうどお店の娘が、
お客のお見送りしてたわ店先で雪次郎クンが風車に来た時に
あの服装からみると
残念ながら皆さんの期待してたようなお店じゃないと思うわ
♪さくらんぼ倶楽部♪
>>319 夏は横で「わかんない」「仲間だから」
というだけw
まじで墓場をここからどう良く見せていくんだ?
あのツラ見るだけでムカついてくるんだけど
早く退場させないと半分青い以来おれが退場する事になるぞ
このまま雪次郎は新劇団に合流するわけでもなく十勝にただ帰るって展開だと只のバカ男だが
天陽に演劇に対する想いを語って納得した上での出戻りならいた仕方なしって感じか
劇団に誘われたと聞いてからの明らかに意図があるこの突き離しだよな?
その前に蘭子はほんとのところ何の話をする気で呼び出したんだ?
>>225 荒井さん、まだご登場はあるようですよ
坂場さんに関西弁の啖呵をきらせるためだけの登場人物、なんて事になりませんように
勝間田具治さんがモデルかと思っていたけど違うのかな
↑「レインボー戦隊ロビン」ではハードボイルドで格好良い演出回を受け持ったお方
(同作で奥山さんの方は「ハッスルベンケイ」という心優しい回を担当)
しかしおめえ、雪次郎はどうせ蘭子に
告白すんなら母ちゃんだけど同じ歳の
仙道敦子のほが良かったんじゃねえか、ええっ。
まあわかなくもないが
何とも流れも演技も唐突で説得力がないことは確か
時代がぜんぜんちかいすぎるんだよ
チェホフにしろトルストイにしろドストエフスキーにしろ、ロマノフ王朝が永遠に続くという前提で、国民の貧困は永遠に解決できない、っていうあきらめの上にある。
ところが、現代は、各自の能力に応じて、評価されたり、されなかったりす、という実力主義の社会である。
チェホフのあきらめは、ぜんぜん現代の日本人とはなんのかかわりもない話なんだね
さて、昼なつ も終わったことだし、本屋に行ってみるとするか
売ってるかな?(´・ω・`)
あらすじが公開されたから
これからどうなるのか気になる
という書き込みが減って何か寂しい
雪次郎と演劇パートには、脚本の出来以前に関心が全然無いから。
坂場となつの恋愛パートも、ただ気味が悪いから視聴を止めるというのも多いだろう。
デジャヴかな?蘭子と雪次郎の場面だけど以前同じような展開のドラマがあったような気がする
駿は家に帰ってビール呑むような奴はアニメーターじゃないみたいなこと言ってたけどな
ひとつの作品作り出したらもうそんな余裕もないし土日もない
酒呑むってことはアニメは仕事でやってるだけってことになるしな
そもそも劇団の分裂騒動自体がゴミみたいな描写しかされてないから、
そこを軸に蘭子のツンデレ話とかされてもクソつまらんわ
おまえら腐った局の腐った番組観てるんじゃねえよゴミ
>>362 ん?紅の豚の特集雑誌で、パヤオと加藤登紀子が楽しそうに祝杯あげてる写真みたことあるけど
ホント演劇がいだてんにおける落語になってきてるな いらねぇ
まさか亜矢美と咲太郎ってくっつくの?
子供のころから育ててた30も年下の男に実は下心があったとか
気持ち悪くて吐き気がするから勘弁してほしい…
>>362 アニメーターに限らず、芸術系の仕事なら絶えず世の中の流行や動き、さらに歴史や
文学・音楽などをウォッチしてないと、すぐに時代遅れになるだろ。
アニメのこと以外は関心なしで務まる仕事ではない
キャラデザをやるなら、流行の髪型やファッションを知らなければ話にならん。
とりあえずものすごく雪次郎が嫌いな人がいるのは分かったw
7月に入り欠かさず録画してきたけど、今日で継続ストップした
そのくらい今日は鬱回
>>354 まぁ時代も歴史も繰り返すって言うし、蘭子だってもっと年くったら
逆に開き直って元気になって若いのも平気で食えるおばさんになるかも知れないし
その場の力学次第で色々さね
>>370 ジブリの魅力って、案外先進的なものというよりも、前時代的な魅力っていうのがいいのかもね。
トトロにしても、ルパンにしても、ナウシカにしても、魔女宅ニシテモ、ポルコにしても、
観客の心をひきとめている部分というのは、新しい部分ではなくて、わりと旧態依然とした価値観だったりするわけで
ジブリというのは、なんかアニメ界の新しい価値観を追究している集団のようにみられがちだけど、本当は真逆で、
結構昔ながらの価値観をそのままにうけついでいる組織のようにも見える
あなたはカモメ
このままでは
撃たれ動けない
あの翔べないカモメに
なってしまう
飛び立つのよ
今がそのとき
切り取られることのない
丸い大空広がる
北の空へお帰りなさい
きっとあなたは
大きくその羽根拡げて
あなたの空を自由に翔べる
若きカモメよ!
その力を信じなさい
私はその未来を信じてる
by蘭子
>>370 吸収するときと出すときがあるんだよ
作品描くときはうんこするとき うんこしながら喰えない
本屋でガイドをチェックしてきた。ほとんど平板 (よくいえば読みやすいw) な展開で
5分もあれば読める
半分青い。のときのノベライズで、「律は離婚する!」「でも鈴愛とは結婚しない!」
「ワコさんが死んでまう!」等の驚きの展開の連続とは対照的
良くも悪くも一本道
だいたい
>>166 のとおり(もちろん26週のガセというかネタは除く)であってた
事前にこのレスみてたんで5分で読めたとも
あと、
> 第23週 天陽逝去(と思われるが、あらすじに明確な記述なし
この部分だけ精読したけど(たしか、ちょうど100ページ目)、確かに記述なかった
せめて 「天陽の死を知ったなつは・・・」 くらいあっても良かったのに
買う価値も見いだせず (Kindleならともかく、紙だと本談のゴミw) 立ち読みのみ
>>377 天陽も同じ事言ってたな
「絵を描くことは、トイレに行く事と同じ」
雪次郎の「亜矢美さんは咲太郎さんのこと好きなんでねえのか」だけどさ
あいつ恋愛に関するアンテナがおかしかったこと思い出したわ
93話の雪次郎の部屋で雪次郎と夕見子がなつの好きな人を推測する場面で
雪次郎「堀内さん!」夕見子「イッキュウさん!」だぞ
それを踏まえれば今日のもさほど意味はないと考えられるが
モモッチさんは、
ちょっとご無沙汰していても
まだまだ出番あると思うけど、
お富子さんは、全体打ち上げ以来お目にしてないような
マコさんがいない今、時折現れて職場シーンを活気づけてほしいわ。
つむじ風のように突如現れ、
サーッと消えて行く・・
何ならセリフなしで画面をターッと横切るだけでもOkよ
7時台に関東で地震があったのに20・2%は、実質大台割れの酷い数字。
完全に半青の射程に入ったと思う。
>>381 一緒に居る時間がこれだけ長いのに、なんかズレてんだよな雪次郎はw
咲太郎の登場シーンを見て山さんか!と突っ込んだ人が10000人はいると予想。
>>386 最後にレミ子も出てきて欲しかった
「泊まってたんかい!」とw
>>362 東映動画にいる時は
なるだけさっさと家に帰るようにしてた
てインタビューで読んだけどw
レミ子は観劇後の風車の時も雪次郎と一緒に帰ってなかった
雪次郎と一緒のところに住んでるはずなのに謎だ
レミ子は地味めだけどいい脇役だなって思う
アフレコもうまかったし結構良い子だし
明日の土曜日は天陽くん出るんだよね?
またグッと視聴率上がりそう
最終回までのネタバレも見てきたし、この先もますます盛り上がりそうだな~!
>>390 最初はさいちゃーんウンウフンってことあるごとに言ってるだけの
ウザキャラかと思ったのにな
>>379 > 私はカモメ
> 宇宙飛行士の台詞だった記憶
ソ連宇宙飛行士テレシコワ
女性初の単独宇宙飛行成功
1963年地球48周
カモメは彼女のコードネーム
ゆえの宇宙からの第一声
わたしはカモメ
チェーホフ戯曲かもめ
の有名なセリフ
わたしはカモメ
と併せて当時マスコミ報道
されたとのこと
byウィキ抜粋要約
エビが興味深かったわ
レスありがと
>>386 ここで乞食に変装していたホームズが登場。「フガフガ・・・話は聞かせてもらったよ・・・」
今週は今のところ全く面白くないなぁ…
内容が薄いというかあんまり印象に残らない
明日なにか面白そうな流れが来なかったらツライわ
ストーリーの全容がわかってしまった以上もはや
如何に強烈なゲストが出演するか
サブキャラの成長と恋愛は?
ってとこしか楽しみがないよ
あとこれからのアニメ制作シーンは神地とモモッチの活きるシーン出さなきゃ意味がないな
今は固定メンバーの同じ演技空回りばかりで飽きてきた
>>396 最終週までおもしろくならないよ(昨日確定)
>>399 知らんがな
読んどいて、そんな事言われても
>>400 最後(投入)はマナカナ=坂場母
最後(出演)は原日出子=千遥の離婚
天陽はなつと結婚しなくて正解だよ。
あいつと夫婦になったら10年早く亡くなってるだろ?
なつは五月みどり以上の悪女カマキリだからなw
しかしラストが40代のなつが、十勝に帰ってバター… だったら
アニメーターとして功成り名遂げてでは無いから、カタルシスが無いな。
アニメの評判が悪くて切られたとか、職場の内部対立で辞職だともっとモヤモヤ。
>>390 今から脚本を変えて撮り直してでもいい。
レミ子と咲太郎が結ばれる結末を望んでいますw
>>399 > 如何に強烈なゲストが出演するか
新キャラなし(せいぜい宇梶?)
半青のときの有田とか小西真奈美みたいな強烈なのは今作では出ない
> サブキャラの成長と恋愛は?
それも、
雪次郎・夕日子
門倉(番長)・良子
咲太郎・マダム
下山(麒麟川島)・茜(まゆゆ)
ノブさん・女子アナ
で決着済み。楽しみ残ってない
北海道か…
じいちゃんが元気でいてくれるといいな
存在感が凄いからあの人が出てくると安心する
わるいけど、なつと一九さんの恋バナがぜんぜん面白くない
一九さんが単なるアニオタで、なつよりなつの才能にしか理由がないところ
テレビアニメ全盛になって
東映動画から人が流出して新興スタジオに集結するあたりで終わりかな?
泰樹はなつに異常な執着心燃やしてキモかったし
あやみは咲太郎に恋しつつ母ちゃんと呼ばせてたのもキモい
この作者は、血の繋がらない家族なんて所詮こんなものだと言いたいのか
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
ID:roRY9doU
ID:UqLHDp9J
ID:p3WgsTY3
ID:lz5rQMEc
ID:y0GFQIM1
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 >>408 明美のインテリジェンスが向上して脱音問別するかもしれん
夕見子が地元民になったのと対比
>>414 かたっぽが実母でなつとの結婚に猛反対
式にはもう片方が出てきてその場を凌ぐとかかな(テキトー)
蘭子に振られて、溜まってしまった性欲の行き場の無い雪次郎は、
今まで性の対象と見ていなかった亜矢美にも女を感じたのだろう。
普通、性欲はなつに向かうだろうという考えは、雪次郎の嗜好の前では意味をなさない。
亜矢美に迫ろうと一瞬考えた雪次郎は、咲太郎が邪魔だと気付く。そして亜矢美と咲太郎に男女関係が見えた気がしたのだろう。
なつが悪い。
亜矢美が大切に育て美味しそうに実った咲太郎をパクっと食べられないままなのは、なつが同居しているせいだ。
なつは、会社員として安定した後でも亜矢美のところを出て行かずにいる。
なつは色恋に鈍いし、人の恋路の邪魔ばかりしているなwww
京アニの犯人生き返ったな
なつぞらが動機の可能性もあるんじゃないか
アニメーター主役のドラマなんて今までなかったわけでな
毎日楽しそうにアニメを作ってるドラマを見て
犯人はうらやましくなったのではないかな?
>>408 なんか登場人物わらわら出して誰と誰が結ばれるかくらいしか
見所ないドラマでもだったんだなあ
とさみしくなりました
>>390 レミ子さんは、フォークダンスでのホント楽しそうないい笑顔が新鮮だった
ヘングレ吹替えの時は、
誰かなあの美人と思ったら
横顔のレミ子さんだったわ。
スタジオは照明を薄暗くしてあったけど、ホントに顔面偏差値が何割か増しになるのね大発見(ごめんねレミ子さん)
男性は暗めのお店は要注意ね
お酒入ってたら尚のこと!
余計なお世話だわねw
石原さん無事かな?
あの事件以来このスレで作画のうんちく語ってた人がどうも見当たらないんだけど。。。
>>418 朝ドラからの白日夢
視聴者アルアルなのね~
お幸せそう
ひとのことは言えないけど・・
>>166 やり直し
乱入者との関係が描けていない
伏線もなく唐突に人物を出しラストに絡めるのは素人以下
雪次郎は熟女好きなんだろ
亜矢美さんに対して魅力的だ言ってたし
咲太郎が好きなのか気になってたしな
〉〉378
5分でなつぞらは、無理だけど、30分あれば余裕だね。前後も、チャチャチャと読んでる。
今、椅子ありの本屋で読んでるが、そろそろ返してくる(笑)
>>425 妄想をたぎらせてドラマを解読するのが、視聴者の至福の時なのでしょうねwww
熟女好きな雪次郎
蘭子さんにふられる、その後にすぐ
亜矢美が気になり、咲太郎さんが好きなんじゃないか
なつに聞き出して呆れられる
蘭子は雪次郎の話を聞いて
気持ちが変わったんだよ
そうでないと雪次郎を家に呼んだ理屈が通らない
ただ何がどう変わったのかよくわからん
雪次郎のあの発言は単に咲太郎の恋愛模様も今後ありますよっていう前振り違うのか
それが耳に入ったとしたら亜矢美には一笑され、本当の相手はたぶんマダム
雪次郎は夕見子が初恋だし熟女好きな訳じゃなくて間口が広いんだろう
でもなつにはなぜか惚れない
>>433 咲太郎とマダムがくっついたとしたら、俺はキモイ感しかないぞ。
すなおに祝福できる奴が、どれだけいるのか知りたいわw
>>435 へ?なんで?
これまでの経緯も年回りもちょうどいい感じがする
>>434 昔から天陽がなつのこと好きなの知ってて応援してるような節もあったしもうずっと恋愛対象外の家族枠なんじゃない?
もし天陽がいなかったら雪次郎となつが恋愛ルートもあったかも
>>148 子供の頃は同じ歳の夕見子一筋だったからでは
これが柴田家に行くたびに富士子にポーっとなってたら
「ちょっとお母さんの事何変な目で見てるのよ!」ってなってただろうけど
さすがに雪次郎も現在進行形で相手がいる女性にはそういう気になれないだけか?
しかしあれだけ同じ所で働いててマダムには全くその気にならなかったのだとしたら
雪次郎もかなり重症だな
>>435 マダムは咲太郎周りだと1番応援されてると思うが
>>154 しかし夕見子は大学時代に駆け落ちした高山とやりまくってただろうに
雪次郎はずっと(素人)童貞のままで彼女と結婚するのもなあ
元々の二人の性格や関係もあって永久に尻に敷かれて終わりそう
やはりここは蘭子に大人の恋の酸いも甘いも教えてもらってて欲しかった
>>381 誰が誰を好きだ
とかいう話がここまで意味のない物語は初めてだな
>>438 なるほどそうかもな
明日天陽とどんな話するのか楽しみだわ
>>385 なのにナツに接近距離が恋人距離≒セクハラ距離
意味のない肩に肘乗せ
>>407 咲太郎は川村屋マダムと。美男美女でぴったり。
<カットされてしまった風車の夜のシーン>
蘭子宅での出来事を質問責めされる雪次郎。
しかし、レミ子が居る事もあり、決して口を割らずにいる。
酒を呑むピッチが異様に早い。
咲太郎「ずいぶん蘭子さんのところから帰ってくるのが早かったじゃねえか」
「雪次郎、お前、早漏だったのか」
雪次郎「違いますよー。そんなんじゃありませんよー」
そうこうするうちにレミ子は帰り、
雪次郎は先に酔いつぶれてしまう。
なつもそのうち寝てしまう。
咲太郎「なつ、自分の部屋に戻って寝ろよ」
なつ「うるせー。今夜はとことん雪次郎に付き合うんだ」
意外に酒癖の悪いなつ。
亜矢美が、雪次郎となつに毛布をかける。
亜矢美「この2人、可愛いねー。お似合いだねー。席をくっつけておこうね。さあ、咲も手伝って」
咲太郎「止めてくれよー。頼むから」
亜矢美「あら、いいじゃない。くっつけあげよーよ」
咲太郎「止めてくれよー」
そのうち、亜矢美と咲太郎も面倒くさくなって自室に戻って寝てしまいました。
……以降は、放映された翌朝のシーンに続く…
新しい週になって、ドラマ上では3,4年たったのに
北海道方面には全然触れない
じらし好き、引っ張り好きの脚本
雪次郎→蘭子も亜矢美→咲太郎もマジでいらなかった
雪次郎はあのまま夕見子一筋でよかったし
亜矢美は血が繋がらずとも本物以上のカーチャンでよかったじゃん
脚本家がそういうご趣味なのか知らないがどれだけ賛同者がいるんだよ
>>451 そもそも草刈爺がなつに執着してるのも気持ち悪いし
兄とくっつけようとしたのも気持ち悪いし
仲さんも気持ち悪いしとにかく気持ち悪い
比嘉 愛未(ひが まなみ、1986年6月14日 - )
岡田 将生(おかだ まさき、1989年8月15日 - )
せつげつの息子をいつまでもくん付で呼ぶのに違和感 あんだけ近しい間柄なら普通に呼び捨てするよねお互い
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
ID:roRY9doU
ID:UqLHDp9J
ID:p3WgsTY3
ID:lz5rQMEc
ID:y0GFQIM1
ID:TwRh1un0
ID:uD/yO1Pk
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 育ての父親が娘に手を出す世の中なんだし
あやみは普通では
これは中年の女性がイケメン兄を狙ったり、
中年の男性がなつを狙ったりするドラマだね。
咲太郎は子供の頃から川村屋に通ってるからマダムとは幼馴染みたいなもんだろ?
一番キモイといえば、咲タローが野上追い出して川村屋を乗っ取ることだろ
いや、ちがうか?野上がマダムを追い出して咲タローが拾って恩返し?
夕見子 高山から雪次郎 蘭子の
流れがほんとにつまらなかった
初回から通しても一番つまらない話だったまじ
まあ正直今週はいらないね。今日の菊次郎と蘭子の絵とか朝からなんのメロドラマやねんって思ったw
捨て回、捨て週
演じてる人は理解して演じてるのかな?
怒ったっぽいセリフだとなんとなく声を荒げて、
悲しいっぽいセリフだとなんとなく眉毛下げてるだけみたい
15分間の中にある程度の割合でヒロイン出さないといけないから群像劇は難しいんじゃないか?
少なくともこの脚本家では無理だったということ
亜矢美かあちゃんがそういう事だったのは、結構衝撃的。ウチの嫁が、ずっとそうだと思ってた。と言ったのはもっと衝撃。
>>429 困るわ感情移入してたから
あれ以上熱演されたり
自分好みの演出されてたなら。
こんなのによわいの
~蘭子さん肩ふるわせ
グラスが手を離れ割れて転がるボトルが倒れ流れ出るワイン
抑えきれず大きく嗚咽する横顔
このくらいしつこければ
目が腫れるまで号泣で、今日のランチはキャンセルだったわね
感情移入予防策は手鏡だわねw
雪次郎が芝居を諦めて、帯広に帰って雪月を継ぐとしても、芝居に4年以上は浪費した。
菓子職人としての修業は空白。
特に1960年前後は「洋菓子」が急速に普及して、クリスマスケーキやバースデーケーキなども
一般化した。この辺は何も習得していないのに。使えないのは明らか。
何もしないでスゴスゴ帰ってくるなんて
また、ばあちゃんに叱られるぞ、雪次郎
坂場「山田裕貴くんの芝居は確かにすごいと思いました
しかし脚本としてはどうなんでしょうか?
朝ドラなら新しくなくてもいいんですか?
昔のヒロインから教えられたようなありきたりの15分でいいんですか?」
劇団から独立した人たちは
どんな新しい演劇を作ろうとしたの?
しかし、これで雪次郎が演劇あきらめるんだったら、すなり情けないね
ネタバレ知らないけど、北海道に帰るの?
らめて川村屋でやり直せばいいのに。なにもかも中途半端
>>465 アニオタはそうなんだろうな
一般人はアニメ編が一番つまらない
アニメ編は通勤だけで十分中身は要らんわ
このあたりから
唐十郎とか寺山修司とか出てくるんだな
アングラやろうしてたのか
もう新劇は古いというわけだ
>>429 蘭子誰だっけ?
とおもって1を見たら
亀山 蘭子 鈴木杏樹 劇団「赤い星座」の看板女優
えええええ 鈴木杏樹だったのかよ!!
>>480 同意するわけじゃないんだけど
ひとしきり笑えたわ
「通勤だけで十分」
書いててまだ面白いw
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
ID:roRY9doU
ID:UqLHDp9J
ID:p3WgsTY3
ID:lz5rQMEc
ID:y0GFQIM1
ID:TwRh1un0
ID:uD/yO1Pk
ID:hBojuKaj
ID:+DZ6n0bs
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 【関連番組情報】
『土曜スタジオパーク なつぞらSP 総集編』
27日(土)午後1:50[総合]
https://www4.nhk.or.jp/dosta/x/2019-07-27/21/21972/1065833/ #朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #富田望生 #川島明 #渡辺麻友 #山田裕貴 #福地桃子
>>480 アニメ編がつまらないのは脚本家がちゃんと書いてないから
アニヲタじゃないけど、アニメーターの話なんだからメインの部分をきちんとやってほしいわ
>>213 最初は慰労会のつもりだったんじゃないの?
それが雪次郎の告白と新劇団誘われたけど蘭子のために残ったって言葉聞いて
このままじゃ雪次郎の成長のためにならないと思ったんじゃないの?
でも雪次郎もわざわざ新劇団に誘われたけど蘭子のために断ったなんて恩着せがましいこというべきじゃなかったよな
こいつは男のくせに女々しいやつだと呆れられたかも知れんな
ようやく雪次郎のターンが一息つくか
でもまた1週間使ってやるんだろうな
なつにとってさほど重要キャラとは思えないが、この雪次郎推しはなんなんだ
キャラは嫌いじゃないから、スピンオフでやってほしかった
>アニメ編がつまらないのは脚本家がちゃんと書いてないから
ちゃんと書こうが書くまいが、アニメに興味が無い層にとっては同じだわwww
むしろ蘊蓄を熱意を込めて延々と語られたら余計ウンザリだなw
>>218 蘭子に下手くそで気持ち悪いと言われて劇団出てけって言われから
おめおめ新しい劇団に加わるっていうのも恥ずかしくて出来ないよな
新劇団のほうも一度蘭子さんが全てみたいに言って断られた雪次郎を受け入れるかどうかわからんし
>>490 確かにあの言い方では雪次郎の立つ瀬がないよなー
主人公の職業がアニメーターだからアニメ編が続くんだわ
まあアニメがメインと言うより仕事と育児の両立の方が重視されてるけど
雪次郎は毒にも薬にもならないキャラだから尺稼ぎにはうってつけなんでしょ
これが坂場の乱だったら恐ろしいことになる
良くも悪くも平凡なキャラ
雪次郎の芝居見せないで終わったあとになつ達に凄い凄い言わせても
視聴者は、は?ぽか~んだわ
人物の心情を台詞で語らせるのと同じほんと手抜きで浅い
ドラマもどきだわ
能年玲奈ちゃんも見たいけど、有村架純は出るのかな?夏菜は?
堀北真希は今は芸能の仕事してないから出ないだろうけど。
せっかく原画になってアニメ編期待してたのに
雪次郎の方が多い
東洋動画辞めた後に本格的にやるのかな
起業に関しては新宿で咲太郎兄さんが形にしたし
音問別では田辺組合長の企画がありそう
アニメ業界では、大沢親分に匂わしてあるけど、京都の八田さんの奥さんに取材してたりだったりして
脚本家がアニメより演劇書きたいから雪次郎の出番多いのも仕方ない
>>489 そんなことはない
特に社会人ラグビーに興味はないが偽野内のラグビードラマは十分楽しかった(2話に限る)
そんなことた多々ある
雪次郎は単なる熟女好きだからその内
「なつの母ちゃんよく見ると綺麗だよな」
とか言い出しそう。
>>500 声はアヤミさんや蘭子さんよりきれいなのは認める
おばちゃん達はカラス声
不思議と若い
雪次郎は熟女好きというより、綺麗なら歳を気にしないタイプなんだろ
富士子ちゃんももちろん対象になる
>>495 とりあえず本名使えないとか謎すぎる規制解除をしてやってくれ
>>495 アータは、IQ40以下なんじゃないの?
せっかくまゆゆが出演してるのに、活躍が今ひとつだな
幸次郎なんてどうでもいいじゃん。まゆゆをもっと物語に絡ませないと
中村屋の女給さんも可愛いのにさらっと流されたし
>>500-505 俺の人気に嫉妬だな。役名を覚えてる人と忘れた人が混在してるから
芸名でいってみたズラよ
>>499 野球の試合が大好きな人は多いが、練習を3時間見たいというのはオタクだけ
アニメも完成品を見たい人は居るが、制作過程を見たい人はオタクだけだろうな
今週つまらん
なっちゃん中心でやれや
あとももっちも
劇団に入って声優仕事来た!
山ちゃんに口塞がれた!
頑張ってたら当たり役来た!
みたいのはメインのなつのアニメ作りともそこそこ関連してるから尺取りすぎとは思わなかったよ
でも劇団の内部分裂だの主演女優への枕だのってのは別次元だ
スピンオフでやれ
>>508 んなこたあない
ルーキーズなんか試合シーンよりそれ以外の方が面白かった
新劇が分裂衰退するころから、大鶴儀丹のご両親の前衛劇が盛んになってくる時代だな
アニメは子供向け、若者は前衛劇とフォークという時代
唐十郎の前衛劇が生み出した昭和の名優達
李礼仙、麿赤児、不破万作、根津甚八、小林薫、佐野史郎、六平直政、渡辺いっけい
ほとんどNHK朝ドラにも出てるが、今回は呼ばれてないなあ
雪次郎みたいな雑魚で二話くらいまるまるとかふざけんなよ!
じゃあまゆゆは10話くらい使ってくれないとおかしいからな!まゆゆの方が格上だろ?
小劇団の芝居は付き合いで半年に1回くらいみにいってけど
「退屈な日常をちょっとだけ幸せに生きよう」みたいなだるい芝居が多くて
現代人劇場、赤テント?天井桟敷?アングラ演劇(知らないけど・・・)のような熱量は全くないね
劇団SHA・LA・LA、東京ボードビルショーを生でみれてよかったよ
今では300もケラリーノサンドロビッチのもあと夢の遊民社なんかも
県立図書館でVTR借り手みてるよ
>>478 >どんな新しい演劇を作ろうとしたの?
ワハハ本舗
まあ北三観光協会とかタケオの父ちゃんとかも
かつては構成員だったがw
>>518 鈍感同士、なつとは合うんじゃないか
というかなつに惚れないということは雪次郎はガチの熟女好きだなw
ヒロインの身内でもないし気があるわけでもないキャラに
ここまで尺とるとか珍しいな
明美さんの背が伸びますように!
信さんが東京へ帰れますように!
荒井「為朝」さんが京都に帰りませんように!
>>520 このスレ的には倉田先生じゃなくて?>タケオの父ちゃん
違うタケオを想定していたらごめん
雪次郎が十勝に帰る
亜矢美が咲太郎に恋愛感情を持っている
伏線を張りまくった回だったな
雪次郎が十勝に帰る
亜矢美が咲太郎に恋愛感情を持っている
伏線を張りまくった回だったな
咲太郎と亜矢美と一緒になるのって、照男となつが一緒になるくらい気持ち悪い
>>509 毎週つまらんよね
ゴキブリ
馬鹿
池沼
という小学生レベルの言葉しか書けない知的水準しかない
知的障碍者のいつもの人
>>517 日本語で書こうよ
いつもの京アニに放火しそうな犯罪予備軍の
生活保護のおじさん
>>520 何んも面白くないけど
発狂している姿が気持ち悪い
なつはとと姉ちゃんみたく生涯独身でもいいのに
で、いっきゅうとは常子に対する花山みたいな感じで恋愛抜きで仕事における
ベストパートナーでいいと思うんだけどな~
今、なつといっきゅう結婚させようとフラグどんどん作ってるけど正直気分が
全く盛り上がってこない。
>>510 つまんないと言いながら
一日中IDをコロコロ変えて暴れている姿
こんな廃人の親の顔が見たい
>>537 盛り上がらなきゃ無理して見なきゃいいと思うよ
IDをコロコロ変えて
複数を偽装する
いつもの生活保護のおじさん
>>537 最初に結婚して出産する設定で発表したからね
結婚相手が誰かわからない、の方が結婚するかどうかわからないより盛り上がるからかな
ところどころレス番が抜けているけど夏らしくも涼しげでこれもまた風流というものだろうか。
マナカナが結婚式に新郎の母で出てくるなら花村先生にもご列席いただきたいなあ
自分(もしくは姉妹)であり叔母と姪でもあったわけだし
過去作の子役&ヒロインが別の朝ドラで同時出演した例はあったっけ?
出産したら退職しますって誓約書がある会社に抗った人がモチーフだし結婚出産はやるよなあ
>>548 全然見なくて書ける神経の太さを見ると「
日本の人じゃないよね
>>535 生活保護で遊んで暮らしている人がどうしたの?
できるならNHKには、妊婦の田中裕子と妊婦の広瀬すずを30分見続ける至福の30分をぜひ実現してほしい
>>545 ここまでいろんな人がモデルからかけ離れてるなら、そこもこだわらなくても良かっただろうに、最初はもっとモデルに沿う予定だったのかな?
>>552 お得意の妄想
一ミリも面白くない
お前が精神病院に入院したほうがいいな
蘭子さんがダンサーだった頃
ダウンロード&関連動画>> >>538 昼間荒らしまくっていたのに
夜になって文句を言うのが現れたもんな
蘭子さんの、あの対応は、若すぎるセンチメンタリズム
先の短い女優人生を考えたら、ここらで、若い男と手をとりあって生きて行こう
などと思い悩むのが、年増オヒトリサマの対応なのではなかろうか
>>558 知的水準が大変低いから明らかに同一人物が生活保護を貰いながら
一日中ここをあらしているのを見ると
社会保障費の無駄遣いに見える
>>514 そうだね
自分は一年も稼がない
いつもの難くせボケ爺ちゃん
FFJの歌の作詞者の堀内敬三っていう人
女優の堀内敬子となんか関係があるの?
>>547 雪次郎を罵倒して家から追い出した後に
泣いている蘭子さんにもらい泣きした
蘭子が雪次郎を何故あれだけ酷く罵って追い返したのかわかるかい?
それは、雪次郎がお土産に持参したケーキを全部食べたかったからなんだよ!
ラヴイズオーヴァー
ダウンロード&関連動画>> 蘭子の芸の肥やしにされなかった雪次郎
愛されてたんだな
>>567 引きこもりの童貞のおじさんの妄想つまんない
>>563 音楽オタでもなきゃ堀内敬三は馴染みがないか…
ついでにいうならFFJは作曲だが他に作曲では慶應義塾の「若き血」が最初に思い出せる
作詞もやってて外国曲に詞を当てたのがヒットしたのが多い
たまたまなつぞらつながりになるが私の青空(せまいながらも楽しい我が家♪)も堀内の詞による
とりあえず堀内敬子とは無縁
本日のNGID
ID:CRZXdEc+
ID:al28P/DT
ID:bD1cEEci
ID:BLm4q094
ID:64iYrlfT
ID:6HXGub+D
ID:XynctzLM
ID:OHa6DCnT
ID:YI43DVU0
ID:99qWfjUh
ID:e2wif2lD
ID:fPryCWBm
ID:mG5PzvUX
ID:FmiwmOMu
ID:5NiJihUE
ID:sNUQnmfZ
ID:roRY9doU
ID:UqLHDp9J
ID:p3WgsTY3
ID:lz5rQMEc
ID:y0GFQIM1
ID:TwRh1un0
ID:uD/yO1Pk
ID:hBojuKaj
ID:+DZ6n0bs
ID:y/asRuCv
ID:0/rvlM9A
ID:wtQZ7Uda
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 慌てて
本日のNGIDと言うだけの
知的障害の人登場
>>525 分かる
登場人物が個性豊かで
毎日続きが気になる
清原幼少期は田中乃愛ではなく西冨あさ希
BS時代劇 螢草 菜々の剣
(#1)
清原果耶
町田啓太
谷村美月
苅谷俊介
松尾諭
高田翔 松大航也
奥貫薫 川口覚
山下心煌 田中乃愛 西冨あさ希
阿南健治 黒田こらん 中村育二 阿知波悟美
北村有起哉
(#2~予告より)
石橋蓮司 宇梶剛士 濱田マリ イッセー尾形 本田博太郎 南沢奈央
雪次郎は熟女好きだから、なつはノー眼中だったのか。なつのお母さん(松嶋)も狙ってた可能性有り
>>553 出産・育児と仕事との両立は、なつぞらの大きな
テーマだと思うから、それは描かなければダメでしょう
ネタバレはネタバレスレでお願いします
NHK連続テレビ小説「なつぞら」ネタバレスレ part8
http://2chb.net/r/tvd/1563894707/ >>582 なつの結婚・出産は放送前から決まっていた事だから
ネタバレではないよ
まあ、朝ドラみてるおばさん、お婆さんの数はとてつもなく膨大だから
雪次郎が蘭子に惚れる、咲太郎が亜矢美に惚れるハナシとか必要なんだろうなww
ナレ「咲太郎と雪次郎、はたして勃つのか?まだバイアグラは承認されていないぞ!!」
蘭子は佐渡
ああやって、従属状態にある若いイケメンをいぢめて
性的に興奮して悦んでいるだけさw
青葉真司似の
>>571は、若い頃のなつみたいなカチューシャ娘が居ないか?と
この炎天下の最中を血眼になって街中探している様子が防犯カメラに映ってたね(*^^)v
Sayonara
ダウンロード&関連動画>> >>548 雪次郎基準だと、川村屋マダムは若過ぎるのだろうwww
蘭子さんは処女なんだろうな。
それで途端に怖くなったんだろう。
夜のドラマに千遥の人出てたw と思ったがケツがでかくて大人っぽかった別人
伝票や帳簿から事実を探り出す「アンタッチャブル」みたいなドラマ
雪次郎よりも信さんの週があったら面白いのにと思った
どの面引っさげて番組が終わった後もなっちゃんと呼ばれたいなんて言えたんだろう?初々しさがないのはともなく愛嬌すらないのにね。
>>580 4年前の朝ドラでもそんなのあったな。
まれの同級生(高志)が、藍子(まれの母親)に…、って。
もはや信さんは出ない方が面白いレアキャラになってる
出ないのに気になるというw
>>586 蘭子アヤミに近い年齢だが気持ち悪いよ。
>>601 蘭子は人気女優だから一般人とは魅力のレベルが違うんじゃないかな
鈴木杏樹、雪次郎をフるシーン、演技上手いようで下手だったw
>>604 あそこってわざと演技っぽくしたんじゃないか
あの後一人で泣いてたし視聴者に分かりやすくしたと解釈したが
時代が時代だから仕方ないのかも知れんけど、
雪次郎は、あれじゃ早晩肝臓悪くするな。或いは脳出血で倒れるか。
雪次郎も来週も出演者名ないし
もう終わりか、咲太郎の事務所に入ったりしたのに
帰って役者もやめちゃうのかな
>>598 藍子の中の人は美人なので、その気持ちはわからなくもない。
まれが始まった時は常盤貴子を目当てで見ようかと思ったけど
あの主題歌を聴いた瞬間、このドラマは糞だと判断して一切見なかった。
レミコ「え?こんなに早く?」
あやみ「まさか入れる前におわっちゃった?」
これは多分、8/5までは低視聴率が続くだろうな
来週、再来週が本当の地獄だ
蘭子「あなたのセックスは最悪だった!最低、最悪。下手すぎてベッドの上で何度も笑いそうになったわ」
雪次郎「すいません」
蘭子「今更反省してもダメよ。いままで女をイカせたことあるの?あなたの勘違いしているテクニックとやらをさんざん耳元で聞かされたあとだもの。気持ち良くないたっらありゃしないわ。悪いけど、あなたとはもう一緒にセックスできないわ」
なつの今の恋愛観ってさ、天陽の結婚がトラウマになってるとしか思えん
というか天陽が結婚してからのが天陽のこと好きそうに見えるわ
さかば「サムは誰に対して怒ってるんでしょう?」
なつ「さかばくん」
鈴木杏樹さんは旦那と死別していたんだ。知らなかった。
旦那は銀座山形屋の御曹司にして、日大病院の外科部長というエリートだったんだな。
がんの外科手術のエキスパートだったんだな。しかも前の妻は日大医学部の教授の娘でやっぱり医者だったのか。
wikiで調べたので、がせではないと思います。蘭子さんも大変だったんだね。もう一回くらい恋をしてもいいよね。
山形さんとの間には子供がいなかったんだし、恋くらいいいと思います。
>>616 水谷豊のお気に入りだったらしいけど謎の降板
人のモノになってしまって初めて気付いた系だな>なつ
それまでなつ→天陽はほとんど無かった
好きになって貰えなくても繋がっているから恋愛はいらないは流石に切なすぎ
杏樹さんの旦那は 肝臓移植をする予定だったらしいが、その一日前に亡くなってしまったらしい。
杏樹さんはZIPという番組出演中だったらしい、番組が終了して、病院に急行したが、間に合わなかったようです。
旦那が危篤なのに、番組の出演をキャンセルせずに気丈に振舞っていたプロ意識は本当に凄いです。まるで蘭子さんみたいです。
>>606 あの後、一人で泣くシーンが見せ場だったのに、そこが下手だったw
なつ…
咲太郎がワケあり女たちと話すと邪魔しようとする
雪次郎が蘭子と噂になると問い詰めに部屋に行く
>>617 水谷豊は蘭子さんか好きだったか?
おくさんは蘭ちゃんだもんね。
杏樹はあすなろ白書の時も松岡が事故で亡くなっちゃうし不運だよな。
咲太郎が丸くなったと思ったら、
雪次郎がトラブルメーカーになってしまった。
雪次郎が風車の戸を開ける
レミ子「えっ?こんなに早く・・・早漏なの?」
なつ「雪次郎君・・・やっぱり童貞だったんだ!」
亜矢美「(ニヤニヤしながら)いらっしゃい」
雪次郎「お酒下さい」
亜矢美「はい」
なつ「飲むの?」
雪次郎「あぁ、蘭子さんのマンコ汁いっぱい吸ったあとの口直しだ・・・」
杏樹さんは49歳になるんだな。旦那さんとは凄く仲が良かったらしね。
結婚は初婚だったんだ。結婚した時が28歳だから、普通だね。
子供ができなかったのは旦那のせいだったんだろうか?
死因も公表されていないけど、肝臓移植の予定だったんだから。
やっぱり肝臓がんだったのかなかな? 移植できずに亡くなったとは 合掌。
なつ、下唇の下にできものがあるな
若い証拠だ
俺様はもう、カミソリ負けしても、できものができなくなったぞww
なつは雪次郎がすきなんだな。 基本的に男と女の友情なんてないわな。恋愛しかないわ。
やりたくなかったら、おかしいわ。
>>625 あすなろ白書の松岡って、ドラマの中で死んだだけじゃないか。
あほらしいわ。 現実じゃないじゃないか?
松岡役は西島じゃないか?
自分も亜矢美さんは咲太郎が好きだと思うね
養子でも無いし問題無いだろう
風車のカウンターで寝てるなつと雪次郎
「ナニかあるのかな」と一晩中ニヤニヤして監視してた亜矢美と咲太郎
>>633 もしかして…、貴様は再び俺の調略に嵌ったのかい?
俺がベビーシッター・ギン!のネタを盛んに燃料投下したら
吐き捨てるように「くだらねぇ!」と連呼する姿が瓜二つなんだがw
鈴木杏樹は今年で50歳だけど、蘭子の設定年齢はそれより10歳くらい若いのでは?
当時の40歳なんて今より老けてただろうし、鈴木杏樹は実年齢より若く見えるし。
杏樹となら、俺も恋愛したいわ。 もう閉経しているだろうから、何も問題ないしね。
ねっとりと昼ドラ路線でお願いします。 旦那の事を忘れさせてあげる。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2019-08-02&ch=10&eid=28003&f=etc
BS4K・BS8K こっち すごいよ。2
[BSプレミアム]
2019年8月2日(金) 午後4:15~午後4:30(15分)
4K8K放送を15分で理解してもらうPR番組第二弾。今回は「ステージ+大型モニター」を舞台に西野七瀬がプレゼンターとなってわかりやすく伝える
杏樹さんは幸薄い役が似合うな
若者のすべての薫とか
>>636 ありえん、普通じゃないな。ムラっときて、勃起するよな。勃起しないなら不健康だ。
目の前に広瀬すずが寝てるんだぜ。素早いタックルからバックを取るよな。
今日からBSプレミアムで「螢草 菜々の剣」始まったけど、
清原果耶さんはNHKに大事にされてますねぇ。
もし天陽か夕見子かどっちかいないパターンの話だったら雪次郎となつ結婚ルートもあったと思う?
それでも坂場ルートだったかななつは
朝ドラなんだし、そこまでディープにしなくていいよな。亜矢美と咲太郎はさすがに気持ち悪いわw
せめてマダムまでだろ
なつはアニメーターだから机(カウンター)に突っ伏して寝るのは当たり前なんだろうな
アニメーターが席を外すのはトイレだけ(男性は小をコカコーラの瓶にしていたようだがww)
風呂だと?もちろん〆切り間近は入らないww
子どもの頃から養ってる設定だもんな。実は男として見てた、ってなるとオエッてなる
縁談を勧められたときの照男となつが、正しい朝ドラキャストのリアクションw
まだ雪次郎の誤解かもしれないけど、何でそんな変な設定ぶち込まないと行けないんだよw
白い恋人は高橋一生
白いクスリは山P
|!
||
rュ
「 ̄| 山Pさん、幻覚の止まる
「 ̄|
r‐「 :/⌒ヽ お注射しましょうね
し「´しi^ ト
」L 〉 / >
(⌒ヽー' /`/ , ヘ
ヘ ト 〈_zLイ) l
蘭子が雪次郎を自宅に呼んだ意図は単に打ち上げだったのん?
>>649 そう。蘭子の意図は単なる打ち上げ二次会でしょう。
関係者全員の打ち上げの後で、主演者2人の打ち上げをしたかった。
ところが、現れたのは発情した雄だったと言うwwww
今はしれっとした顔している咲太郎だが、性に目覚め始めた頃は大変だったろうな。
今より若くて綺麗だった亜矢美が頭にこびりついて離れない。
オナニーしているところを亜矢美に見られてしまった事も、きっとあるはずだwww
>>252 高校演劇での絡みはもちろん
天陽となつが映画の帰りに雪月に寄った時の会話からしても
二人はかなり前から友達だったのが分かる
まあでも蘭子さんもズルい人だわ
何の下心もないなら場を改めることなく楽屋にちょっと呼べば激励はできたわけで
かといって下心ありありじゃございませんことよというアピールで
レミ子たちの耳に入ることも充分ありうるあの雑多な環境でわざわざ自宅に誘うという
何とでも保険を掛けたというか逃げ道を作っていた
ただ誤算は雪次郎が蘭子さんの想定以上に純粋に憧れと好意を抱いていたことで
ただの火遊び相手にするには申し訳なくなっちゃったんだろうな
だからその憧れもぶっ壊す勢いでこき下ろして「なかったこと」にしたと
>>345 充分期待してるような店の服装だと思うけど
>>349>>350
上でも出てたけど新劇団にあんな断り方して
今更やっぱり仲間に入れてくれなんて言えないって事なら
その事に気付いてない訳ない蘭子は何をしたかったんだってなるし
新劇団は蘭子と雪次郎を引き離したかっただけで
雪次郎の実力を認めてた訳ではないのなら
やはり蘭子は何でそこまで見抜けなかったんだとなる
本当は雪次郎の事なんてどうでも良くて
単に自分が潰されたくなかったってエゴからの言動ならまだ分かるけど
雪次郎が演劇をすっぱりやめて田舎に帰ると聞いた時の
蘭子の反応が知りたいがもうあれで退場?
蘭子の芝居がかかった拒絶を無視して、雪次郎は本心から蘭子を好きで結婚したいと思っていたので、決心して蘭子をソファに押し倒し、ついに男女の仲になった。
後日、蘭子から警察にレイプされたと通報があり、雪次郎はパチンコ屋にいるところを逮捕された。
しかし、雪次郎は家に招かれたこともあり、「同意」だったのでレイプには当たらないと供述した。
ここでラストクエッション。はてさてわれらが雪次郎君は、有罪になってしまうのでしょうか?アヤウシ~
>>369 雪の断章は双方のそういう葛藤や
横恋慕してた二人の大事な人の自殺を乗り越えて結ばれる話だったね
一応あれはヒロインが結婚出来る位の年齢になってから
異性だという事を意識したって話になってるけど
義理でも疑似でも親子は親子って考え方の人にしてみたら
それでも充分気持ち悪いのだろうなあ
本日のNGID
ID:yRue9ZIW
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 蘭子も少し読みが甘いんじゃないかな。
雪次郎の役者としての将来のためには、自分と関わって今の劇団にいるより、新劇団へ移ったほうが良い。
そう思って突き放したということになっているけど、はたして新劇団は雪次郎をうけいれるだろうか。
辞めたメンバーは嫉妬から、雪次郎を蘭子から引き離し、公演を妨害したかったからであって、決して雪次郎の実力を認めたからではない。
だとしたら、公演が終わった今、もう新劇団側に雪次郎を誘い入れる理由がない。
なんかオメオメとたずねていって、門前払いされそうで心配だ
蘭子さんが雪次郎を諭すにしても違った言い方が有ったと思う
テレビ漫画の幕開けなんて謳っておきながら多くを演劇話に割くのは訳分からん。
最初は馬鹿にしていたアトムの成功に腰をあげざる得なくなった東映動画の混乱
や全員が社員(含む契約)の制作体制を維持できなくなる予兆が見え始めるという
日本アニメ史の転換点となる時期を丁寧に描いてこそアニメータのドラマだろう。
朝ドラってヒロインとその周りの人の出来事を描くものであって
業界を描く企業ドラマを見てもつまらん
>>661 なんで ID:Y2Fe5LEt を書かないんだよ!
>>664 アニメ史なんて一般人は興味ないし
そんな物見たいのはアニオタだけ
まゆゆの無駄づかいだな。ゆみこやゆきじろうをあんなに盛り込むなら
まゆゆだって家がどういう家、学校ではこういうことがあった、AKBの時の忙しさ
とか作れるエピソードあるだろう
いつの間にか狼少年ケン出来ててワロタ
脚本家ふざけんなボケ
水木先生が漫画描かずに布美枝の幼馴染の話を延々やってると置き換えたらめちゃくちゃ異常だな
日本のアニメを手抜きにしたのはなつだって言いたいのかな
漫画家がとっくに開発していた手法なのでは
なつは成功雪、次郎は挫折って形とは見た気がするが…そういう事か
これで終わりなら演劇パート丸々いらなかったなw
脚本家は劇団というものが嫌いなのかなバカばっかだど
結局菓子屋に戻るとか今までのは尺稼ぎだったのかよ
何これ
♪ボバンバ バンボン ボンババンバボボ ボバンババンボン ボンバボン♪
オオカミ少年ケンより、ずっと稚拙な音楽、動き。
なつの胸の膨らみが段々大きくなっている。番長とよっちゃんは来週再登場するの?
まゆゆのアップは久々に見られそうだ。
結局実家に戻るなら雪次郎が演劇をやった意味が見えん
この脚本むちゃくちゃだな
まじで女にふられただけで俳優もやめるのかよ
逃げてきたのか!?捨ててきた!、ではなく「(女に)捨てられた!」でしかない
新しい所でやってほしかっただけの蘭子さんの気持ちすらふみにじる雪次郎の描き方
天陽やっぱイケメンだなあ
顔もキャラも
もったいね
雪次郎のキャラが世界名作劇場やジブリ作品のモチーフになるようなキャラ居る?
居ないならほんと尺稼ぎだわな
稽古風景も、分裂騒動も、上演も、全部なしで今日の話、で十分だったのでは
相手役ですらない脇なのに優遇されすぎ
眼鏡取ってもやっぱりブスだった
定番ネタで来週もつまらんな
>>690 教えてくれてありがとう
茜の結婚相手って結局誰なんだろう
着物姿のなつが可愛かったけど、なんであんなに格好なのか
咲太郎どうしたどこかいくのか
ネタバレ知ってるのに、わけわからない予告だらけだわ
失恋して学校辞めたり仕事辞めたりする人っているもんね
人生を狂わせてしまう失恋ってあるんだよね
高山や千遥の話をみればわかるけど、作り手には、ただエピを並べるだけで、話を掘り下げたり全体に関連づけたりする力がないんだから仕方ない
こんな茶番に1週間とるなら同じ茶番になるだろうまゆゆ物語でいいよ
まだ俳優として全然ダメだった描写をかけば納得なのに俳優としては普通に生活できてて女にふられて辞めるって
雪次郎と蘭子の仲のこととか、本当にどうでもいいよな……
テレビマンガの表現技法まで、なつに総取りさせる脚本
坂場とやり合うのは猿渡に任せて、なつは茜の毒舌に相づちでいいじゃん
堀内君いなくなって、茜の良さが出せてない
振られるエピソードが不要
一本やり切ったけど自分で演技の才能無いのに気づいて諦めるなら納得できたんだが・・・
>>702 人気テレビシリーズの吹替えの仕事は
きちんと終わらせたのかすら謎
吹き替えの仕事どうすんねん
ピエール瀧リスペクトかよw
本線のアニメで面白いアイデア浮かばないんだろう。サブキャラのサブストーリーで何とかドラマチックにってことだろね
>>711 キャスト眺める作品、という開き直りもないし
本当にプロデューサーに文句言いたい気分w
まあ元々菓子職人からコロコロ職変えるような人間だから演劇も嫌な事あったらあっさり辞めるわな
そこはよく描かれてるわ
何の苦労もなくアニメーターになり周りに恵まれとんとん拍子でステップアップして
アニメーターの仕事なんとなくやってるだけ
>>713 でもそのサブキャラも本来のユミコならひっかかりそうにない高山とのカケオチ話だったり、女にふられて退場の雪次郎だったり無茶苦茶
本日のNGID
ID:yRue9ZIW
ID:0f3JjVle
ID:JulUJTx+
ID:ir05i2rq
ID:5iDgtZlO
ID:0Fg63p+k
ID:4y7K/IfA
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 なっちゃんのお仕事描写はこんなもんだろうと思ってたよ
梅子さんの診療所も大きな治療は食中毒と癌患者の看取りだけだったし
アマチュアはアマチュアらしくと言われてアマチュアになってしまう雪次郎
タイトルすら間違えてる
「テレビ漫画の幕開けだ」、ではなく「さようなら雪次郎くん」でした
L字放送だから今日の視聴率上がるぞ
なつよ、よかったな
全てのアニメ表現の生みの親
雪次郎が役者辞める理由がわからんかった
BSはL字じゃなくてよかった
サムの歌は割と本格的に作られてたな
フルコーラスで聞いてみたい
>>735 当時の文化を下支えした人達のうちのちっこい一人ということで
主題歌を作ったのは評価するけど、流石にケンの主題歌のインパクトは超えられない
>>704 そうだと思ってるんだけど、予告のダンスシーン見ちゃうと、あれ?神地だったっけ?
下山は嘘バレか?と戸惑っているよ
今日L字かあ
糞ドラマに視聴率いつもより上がるL字放送
広瀬すずもってるな
夕見子様も明美ちゃんも出てこない柴田家
サラさんまで居ない
富士子ちゃんの若返りのために食われてないだろうな
ちいーちゃん逃げてー
こんな結末になるなら、蘭子さんがなんのために拒絶したのかさっぱりわかんないな
雪次郎に演劇の才能がないってことなら、もっと前から伏線としていれとく必要があるし
@asadora_nhk
「雪月」の皆さんの4ショット♪おかえり、雪次郎。
#朝ドラ #なつぞら #安田顕 #高畑淳子 #仙道敦子 #山田裕貴
母親の次に父親が電話代わってもらおうとすると切られちゃう朝ドラあるある(・ω・`)
富士子ちゃん若くなったな
>>750 最近ずっとプロっぽい
素人や子どもが頑張って作ったみたいなやつがほのぼのしていいのに
>>752 蘭子さんも雪次郎にがっかりだし、視聴者も雪次郎にがっかりだし、熟女専にされただけの雪次郎もがっかりだろう
雪次郎は菓子屋の開拓者じやなくて、ただの跡取り息子
結局蘭子がなに考えてああいう行動をとったのか最後までわからなかった
第17週(今日)雪次郎、役者になる夢を諦めて十勝に帰り、菓子職人を目指すことに
第18週 昭和40年。坂場は「まかされた長編が成功したら、結婚しよう」とプロポーズ
だが、長編は大失敗。坂場は退職。自分の才能でなつを引き上げることができなく
なったと、結婚も断念すると言い出す
なつ「考えてみれば、一度もあなたは好きだとは言わなかった。好きじゃないことを
才能のせいにしないでください。そんな人とは一緒にいたくない。さようなら」
第19週 そのころ十勝では、農協の工場設置が国策に反すると紛糾
番長、良子と結婚。雪次郎、夕見子にプロポーズ
第20週 咲太郎、マダムと結婚。亜矢美、黙って姿を消す
例の「寿退職」騒動(ドラマでは、妊娠騒動)
第21週 麻子、イタリアから帰国、「マコプロダクション」立ち上げ
なつ、優を出産。申し込んだ保育園全て落ちる
第22週 保育ママに茜(下山と結婚)が立候補
第23週 天陽逝去(と思われるが、あらすじに明確な記述なし。「アトリエに最後の作品」など
強く示唆する表現はあるが)
なつ、東映動画を退職しマコプロダクションへ
第24週 マコプロダクションによる十勝ロケハン。雪月になぜか亜矢美が
第25週 千遥、夫がよそで女を作り離婚。慰謝料代わりに店を貰う
第26週 NHKの取材のためセキュリテイを解除するよういわれたなつ
直後、小太りの男が乱入。ガソリンを撒いて火をつける。螺旋階段を駆け上がって
火事を知らせるなつ。「とにかく屋上に逃げるんだ!」
消防隊が到着すると、3階から屋上に向かう階段に、麻子、坂場、神地、下山、桃代
そして、なつが折り重なるように倒れていた
死因は一酸化炭素中毒だった(完)
>>757 思う。
ほのぼの草野球会場に、プロが出てきて力の差を自慢してるみたいで不快。
空気読めよと。
本日のNGID
ID:yRue9ZIW
ID:0f3JjVle
ID:JulUJTx+
ID:ir05i2rq
ID:5iDgtZlO
ID:0Fg63p+k
ID:4y7K/IfA
ID:wFRODOjS
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 雑雑雑!雪月に帰したいなら昨日のシーンなんなの?意味わかんない
100歩譲って蘭子が芝居キチガイ女なら分かるが…普通にあやみとこで一緒に飲んでるし
蘭子スルーで自分だけ誘われたって部分で蘭子を傷つけたと反省したのかと思ったら全然違った昨日
蘭子からも造反組からもおでん屋からも誰からも才能を認められてたはずなのに役者廃業した今日
なんなの
普段の倍の視聴率とってた裏のスッキリが今日は無いし
さらにL字だし
ここで上がらないとな
ネタバレ見ると今後マジで見る気なくすんだよな
普通ワクワクしそうなのに
やっぱり小畑家好きだなー
雪次郎の帰還を掛け値なしの喜びで迎える妙子さん
「失敗したのか?セリフ忘れたのかい?」と心配が先に立つとよばあちゃん
迎え入れたい気持ちを抑えて敢えてキツい言葉で真意をはかる雪之助
ホントいいバランスとれてるわ
北海道の雪景色
で暑気払い
真夏に見る冬景色も
いいものね
全然役者としての目がでなくて挫折ならまだしも、蘭子と主役として共演を果たしたわけで
蘭子が好きだってなら、一度振られた位であきらめず、二度三度押せばいいわけで
なんだか、さっぱり意味のわかんない話w
>>765 雪次郎は、蘭子さんと共演するのが夢で、それが叶っちゃったし、あんなことがあった後はもう共演できないし、このあと役者としてどうしようと思ったときに、特にやりたいこと無かったことに気づいたのかも
本日のNGID
ID:yRue9ZIW
ID:0f3JjVle
ID:JulUJTx+
ID:ir05i2rq
ID:5iDgtZlO
ID:0Fg63p+k
ID:4y7K/IfA
ID:wFRODOjS
ID:p8cp5Tyu
ID:8lHL+Xi/
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 今日の15分だけなら悪くない
1話1話でみるならそこまでひどくないが場面場面の繋がりが糞すぎる何でそうなるのかの人間ドラマが全く描けてない
脚本家が糞だろw低予算なのか?
>>746 たしかにカミジがここで絡まないと染谷の無駄遣いすぎるんだよな
雪次郎は本当は劇団出ていく人らとやりたかったのに蘭子を取った時点で
根本的に役者としては精神的にダメだって気付いたってことでええの?
>>711 100作目じゃなくても、ここ2年間は
朝ドラはほとんど駄作。
もう脱落してるけど。
>>772 次の次の朝ドラは、久しぶりに男主人公だっけ?
雪次郎パートがメインみたいになるなら、それもいいな。
>>777 なつが破竹の勢いで何かを生み出してる一方、
雪次郎は何かを生み出す方向に行かずに蘭子との人の繋がりを求めちゃったからね
テレビ購入資金を得るべく賃上げを要求する柴田牧場労働組合w
なお組合員はたった2名w
あんなので北海道編よかったという連中wwwちょろいwww
雪次郎たちの言ってること全然説得力ない滅茶苦茶なのに
ヤスケンがはあ?お前何言ってんだ?で殴って「ずっと好きだった女にフラレたからだよ!それで帰ってきた!悪いか!」と正直に言った方がまだかっこいい
ゲゲゲ再放送してるから、今日のと悪魔くんの初放送の回と比べてみても面白いかもね
>>784 その妻が世界は私中心に動いてる!ってタイプらしいよ
マッサンエリーみたいなの期待するおじさんには嫌がられそう
おばさんウケは年代によって変わりそうだ
照男が生きているということはまだ不貞を働かしてはいないようだな。よすよす。
>>788 大杉連古手川祐子たちが嬉しそうなのはもちろん
梶原善うじきつよし
苦労した時代の人達がそれぞれの場所で見てるのがいいなゲゲゲ
演劇捨てて一生菓子屋をとったって事やね
人間としてヤスケンに鍛え直して欲しいと
まあ演劇パート終わってよかったわ
あと、致命的に作者がかんちがいしているのは、ヒロインが順風満帆とか「どんどん前へすすんでいる」というのは、実はドラマとして面白くないってことなんだよな。
ヒロインはいつもどん底からはいあがろうとしてなきゃいけないのに、これのヒロインはほとんど苦悩とか試練てもんがない
雪次郎「なっちゃんは一直線だから」
この台詞でドラマのダメなところが分かった
脚本家が思ってるほど「なつの一直線」が視聴者に伝わるよう演出できてない
対比となる退場者の雪次郎やマコさんらの葛藤がちゃんと描かれなく最後の台詞でなつを讃えてバイバイしてくだけだから良く分かんなくなる
雪次郎エピソードの終わらせ方もたいがい酷かったけど
アニメパートのなつ手柄&リーダー気どりもどうなのよw
ケンカ演出やぶん殴り演出は坂場主導で生み出したアイデアにしたらいいのにね
坂場にそういう役割をさせないから相変わらず存在意義がないまま・・・
雪次郎クズすぎてなんだかなぁ
演劇パートなんていらんかったんや
天陽との砕けた会話は雰囲気良かった
蘭子に振られたから役者の夢を捨てて故郷に帰る雪次郎
てっきり雪之助が一喝して再び役者に戻るのかと思いきや、なんか感動的な場面になってるし
ナニコレ?
今日はしみじみと
いろんな人生を感じられてよかった
失敗しても挫折があっても
なつのように耐えて一途に頑張って道を開く人も
雪次郎のように新しい道へ進む人も
リアルな世界にはどちらもあるから
人生経験を積んだ大人に共感できる人が多いテーマだった
>>799 坂場のこだわりがヒットにつながる具体的エピソードがないからウザいだけの存在なんだよな
ぽっと出の猿渡の方が有能さの表現ができてる
>>761 26週は嘘だとわかるがどこまでが本当なの?
まあ、若い頃に数年間だけ好きなことやって、あっさり家業継ぐのも賢い人生だよな
羨ましいよ
静かで染みてくる回だった。
欲を言えば、千遥もテレビを見てる描写が欲しいかな
本日のNGID
ID:yRue9ZIW
ID:0f3JjVle
ID:JulUJTx+
ID:ir05i2rq
ID:5iDgtZlO
ID:0Fg63p+k
ID:4y7K/IfA
ID:wFRODOjS
ID:p8cp5Tyu
ID:8lHL+Xi/
ID:PnIomvmz
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 ●貫地谷しほり主演「夕陽のあと」11月に公開決定、監督は越川道夫
https://natalie.mu/eiga/news/341387
貫地谷しほりが主演を務める「夕陽のあと」が、11月8日より東京・新宿シネマカ
リテほか全国で順次公開される。
豊かな自然に囲まれた鹿児島・長島町を舞台に、母親であることを手放した女と、
母親になると決心した女の願いが交錯するさまを描いた本作。貫地谷が1年前に島に
来て以来、食堂で働きながら地域の子供たちの成長を見守る佐藤茜、山田真歩が赤ん
坊の頃から育ててきた里子との特別養子縁組申請を控える日野五月を演じている。
「アレノ」「海辺の生と死」の越川道夫が監督を務めた。
※つづきは当該ページで >>803 分かる
今日の回は同じ事を感じた
雪次郎が雪乃助に頭を下げるシーンが特に良かった
雪月のシーンでは
主役まで登りつめた演劇と
人気シリーズの声優をなぜ捨てるのかが???過ぎて
途中で声優変わるとどらえもんみたいに非難轟々だぞー
だいたい蘭子が雪次郎を網走送りにしたようなもんなのに、ノコノコとよく風車に来ておでんなんか食えるよなw
だいたい気持ち悪いだの劇団やめろだのいうくらいなら、なんで家に呼んだんだよ?
描写が無さ過ぎて…話がとっ散らかってるな意味解らん
予告見ると
神っちと茜、いい雰囲気なんだけど
衝撃なこと狙ってる?
本日のNGID
ID:yRue9ZIW
ID:0f3JjVle
ID:JulUJTx+
ID:ir05i2rq
ID:5iDgtZlO
ID:0Fg63p+k
ID:4y7K/IfA
ID:wFRODOjS
ID:p8cp5Tyu
ID:8lHL+Xi/
ID:PnIomvmz
ID:+PlzSlbH
ID:gU5W31n1
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 雪次郎エピソードが丸々いらんかったなぁ
高校卒業するとき演劇やりたいって飛び出して、数ヶ月放置していきなり今日のシーンでも違和感なかった
むしろ雪次郎が久しぶりに出てきたーって喜ばれるわ
なつにも入社試験に落ちたり
動画試験に落ちたり
兄妹のことがあったりと
苦労や挫折があっても
諦めない、悲観的にならないといった強さや明るさは
ヒロインとして王道で良いよ
変にアクの強い主役は朝ドラに不要
昨日出番少なかったからか今日のなつは一段と可愛かったなあ
雪次郎パートはやりすぎだったけどキャラはいいし、中の人達の息も合ってきて幼なじみトークほっこりさせてくれてたから退場は残念
>>803 単純な浅い人間やなお前
15秒CMとかで泣いてそう
雪次郎が女以外に、自分にはないと思った演劇の才能の見切りだったとしても
そこが描かれてないからちんぷんかんぷんか女のせいにしか思えなくなってる
大事な所を描かない
高校演劇書いたのも東京で俳優めざすで雪月家族がくるのも蘭子との話も意味ないものに
雪次郎が主人公ならこの紆余曲折たくさんあってもいいけど
坂場、このままだと
ヒロインの結婚相手役としてトップクラスのよく分からない微妙な存在になってしまう
坂場の良さも、ヒロインとの関係性も微妙すぎ
>>823 雪次郎はまだまだ出てくるやろ
雪月の発展もあるし夕見子様との結婚もあるし
おしんは今日から関東大震災までの1年が最も幸福な時期だね。
昨日高畑勲展行ってきたけど
ドラマで使えそうなエピは探せば沢山あるなーと感じた
樹の巨人の元ネタはホルスの岩男で
それを描いたのは宮崎だったんだな
蘭子さん死すかあるいは
主演舞台大成功なのに達成感どころか虚無感しかないとか
なんかないとなあ
大森さんてこんなんだっけ?
>>772 ヤスケンのネイティヴ北海道弁しっくりしすぎて泣けてくる
もうストーリーや人物設定がグダグダになってるし
このまま意味不明な状態で最終回になりそう
雪次郎に対して蘭子が「下手すぎて、何度も笑いそうになった」といってたけど、どこがどういうふうに下手で、どういうとこが才能がないのか、ってのが全然わかんないんだよね。
だから才能に見限りを付けて辞めたのか、失恋が原因で辞めたのか、がまったく視聴者に伝わらない
アフレコの時の訛りのように、あきらかにこの子大丈夫?ってとこをみせとけば、この挫折も多少は理解もできたかもなんだが
>>821 このドラマのあらすじは本当、その通りなんだと思う
でもドラマ内でどこにそれらが描かれているのやら・・・
ドラマで描けないから登場人物に言葉で
「なつは強い、なつは明るい、なつは凄い、なつは人に甘えない、なつは一直線」云々言わせて表現してる
>>825 逆でしょう
何ヶ月続いてきた物語の流れや人の心の機微を
積み重ねて見られない人
その日その日の15分だけでしか物が言えない人
言葉や表情の裏にある心の背景に
感性や想像力を働かすことをせずに
説明しろと求める人
そういう人は100回見てもわからないでしょうね
不躾に言ってきたので敢えてこっちも
キツめの言葉で返させてもらいました
酪農少女で突っ走ってたら凄い視聴率になってたろうに・・・
もうどうにもならないよね。
酪農だけじゃ話が足りないと言う人もいるけど、雪月やサラさんも含めれば
北海道で完結させることは可能だったと思う。
>>816 川村屋って子供の反応見たい時だけ客に子供がいるよね
>>796 もくもく煙のなかから変な顔や手足が覗く、が大乱闘の表現になるとか
思いついたきっかけもなく出してくるから、やったね、なつ!とならない
きっかけなしなら、アイデア閃くのは猿渡でないと
天陽今日はトレンド入りしなかったな
久しぶりにちゃんと出たのに天陽すらあきられたかなつぞら
>>836 高尚な小説ならそれで良いけどドラマですよ?それも朝ドラ
>>835に本と同意
あらすじ見てるだけの人になら良いだろうけどね
>>815 蘭子は性格的に自分に想いを寄せる男と一緒に芝居することができないのだろう
演技バカで微塵も告白されるとは思っていなかったから、パニック状態であんなことを言ってしまったと
猿渡すらなつのおっぱいにやられてるかのように見えるなつぞら
坂場のプライベートは謎に包まれている
子供の頃神戸で育ち、東大出、という以外の情報あったっけ?
家は貧乏ではなさそうだけど
雪次郎なりに演劇を、やりつくした感が起こったんだろうね。
蘭子さんの相手役にまで登り詰めたし、
>>840 同意
坂場と荒井の口論のような問題が起こって、どうすりゃいいんだどうすりゃいいんだと、悩んで試行錯誤して怒られたりバカにされたりして、ついに今回みたいな手法をあみだすっていうのがないんだよね。
なんの苦労なく、養成ギプスもなくちゃぶ台返しも無く、あっさりと大リーグボールをあみだしちゃったら、何がおもしろいの?って話でw
>>842 >>825への無礼レスだから
他の人は気にしなくて大丈夫
これではよい役者になりたかったのでは無くただ蘭子さんと共演したかったみたいだ
>>836 積み重ねると「?」が積み上がってわけわからなくなる
修行やめて役者になったらしい、という情報だけで今日の回、のほうが
よほど伝わったと思う
>>847 それだ
今回の唐突すぎてなんだこれって感じ
原画だの動画だのの枚数の削減には、
に猿渡さんからヒントを貰ってたじゃん。
ソレを消化して昇華させたんだから、いいんじゃね?
この後寺山修司とか唐十郎とか出てくんだよ
テントで芝居やったり
腰巻お仙だの毛皮のマリーだの
雪次郎は帰って正解だわ
ポカスカ表現てアニメからなん?
マンガになかったん?
>>851 >>825へ敢えてキツく言ってやった無礼レスだから
気にしないで
咲太郎の哀愁漂う後ろ姿で風車出るのも気になる
人気シリーズ吹替の雪次郎がいなくなり責任問題か?
朝ドラにおいてお仕事は刺身のツマであり主題では無い
ましてアニメなんて突っ込んで描く必要もないのでこれでいい
富士子ちゃん髪切りましたね
一つくくりしなくなったのは主婦業のメインを砂良さんに明け渡して
おばあちゃんモードに入ったかな
雪次郎
これじゃ単に童貞が暴走して撃沈しただけの話になっちゃうぞ
>>860 富士子と戸村親子がめっきりと歳を取った雰囲気が出ていたね
蘭子さんに振られたからって何で菓子屋になろうとするのか分からんかった。
尊敬する蘭子さんが彼の才能を生かす為に他の劇団員たちと頑張れって言ってただろ。
>>847 そうだよな
坂場と荒井みたいな水と油みたいな二人がやりあって
坂場本人が実力で荒井を納得させるならわかるけど
なつが助け舟だしてそれにあっさり荒井が納得してすぐ和気あいあいとしてたら
何のドラマ性も感じないよな
>>853 そうだよね。
猿渡さんからのアドバイス、ちゃんと描いてたのに見てないのかな?
いくらなんでもなつのおっぱい育ちすぎだろ。
あのおっぱいで神地君がナウシカをひらめくのかもしれんけど。
じいさん、なつの仕事を見て欲しくてしょうがないんだなw
劇団としてこれで良いのかっていう坂場からの質問に雪次郎は答えてないんだよね
このドラマ新しく開拓することに重きを置きすぎるわ
主役まで上り詰めた役者がただ好きなだけで続けちゃダメなのかっていう葛藤がなつの口からサラッと説明されるだけなので物足りないんだわ
これじゃ蘭子とのことで辞めたようにしか見えないし坂場の言葉も意味のないものになってしまう
人生は競争じゃないっしょ
相変わらず天陽君のセリフはキレがあるな。
アニメパートに尺を取り過ぎだな
朝ドラなんだから家庭のゴタゴタを描くべき
>>814 役者はともかく
声優のほうが気になるよな
アニメのテレビシリーズこれからも続いていくんでしょう?
辞め劇団員達と一緒に行けなかった時点で役者として甘かったって言わせるだけで
蘭子に振られた原因も帰郷もわかりやすかったんだろうに省くよねえ
>>866 蘭子に憧れた。蘭子のことが好きだった。
役者になりたいつうのは蘭子のそばにいたいってことだったんだな。
もうそばにいられないってわかったら
熟女好きの根っこにある、ばあちゃん子やお母ちゃん大好きの部分が顔をもたげて
帯広に帰りたくなったんだべさ。
>>761 そんな人とは一緒にいたくない
って坂場に対しての言葉なのか?
なんかサイタローが荷物持って店でていくような映像あったけど
サイタローに対して言ってるのかと思った
雪次郎あっさり帰ったな
あれじゃ蘭子さんが責任感じてしまうんじゃ
強引な感否めないが迎えてくれる家族や友達がいるのは良かったかな
>>870 これがもうちょい時代が進めば録画したビデオテープを見ろ見ろと押し付け
さらに進めば録画したDVDを10枚コピーして配るタイプですね
白黒で細部まで作り込まれて
なくっても
子供たち大興奮
主題歌も楽しいわ
ご馳走も食べて幸せね
今の子は目も口も肥えてるからあんなに大はしゃぎさせるの
むつかしいわ
本日のNGID
ID:yRue9ZIW
ID:0f3JjVle
ID:JulUJTx+
ID:ir05i2rq
ID:5iDgtZlO
ID:0Fg63p+k
ID:4y7K/IfA
ID:wFRODOjS
ID:p8cp5Tyu
ID:8lHL+Xi/
ID:PnIomvmz
ID:+PlzSlbH
ID:gU5W31n1
ID:RB6EwDSU
※IDなしをあぼーんする方法
>>7 狼少年サムの猿渡やなつアイデアは漫画から引用したものではないのか?
>>873 あいつあのシーンだけなのに存在感ありすぎ
>>822 なんか坂場も言うことがブレてるよなあ
今まで何度もこれでいいんですか?とか
何故主人公はこうするんですか?
とか、なつの原画に対してクレームいって
自分の考えに添うように修正させてきたのに
今度は一転あなたのしたいように
って、ポリシー変わっちゃったのか?
それともそれだけなつの実力を認めだしたのか?
単になつのことが好きになっちゃったのか?
蘭子の芝居を見て
蘭子と一緒に芝居がしたいのが
職業俳優を目指したモチベーション
蘭子と一緒にやるだけでなく
新しい蘭子と劇団の魅力をつくるべき
との坂場のアドバイスを頭の隅に入れながらも
好きだというの思いを先に伝えてしまった
芝居をする理由であった蘭子に拒絶されたことで
雪次郎は芝居への意欲と目標を失った
坂場を旦那になつが子育てしながら働くママドラマやっても
不快にしかならないような気がする
いや確信
なんでNHKだけL字放送やねん
ほぼ「ゆきぞら」だったからべつにいいけど
>>891 今はああだけど坂場の性格はこれから変わっていくんだってよ
仕事の際は
できると思う相手には要求も高くなり
ダメ出しなどが多くなるケースが多々あるので
坂場からなつへの
質問や修正が多いとしても
イコールなつを信頼してない、認めていない
というこちではないのでは
坂場君の「それを決めるのは貴方です」はカッコ良かった
前CSで佐武と市捕り物控を見たら全然アニメじゃなくて紙芝居みたいだった
雪次郎「ただいま、天陽!」(さぁ、この胸に飛び込んできていいんだよ)
天陽(思惑は分かっていながらスルー)
草刈はサムを見る為にテレビを買っただろ。
雪之助が、かもめ。のポスターを貼ってるのも、
親心として分るわ
先週と今週がスゲーつまんなかった
ここも2週間ぶりに来た
このままだと脱落しそう
>>902 これからずっとつまらないよ。本屋でみてごらん?
なつを赤く塗りつぶしたベニヤ板に
天陽君の嫁と子どもを描くんだろうな
天陽君はなつとは絵でつながっていると言ったとおり今もその気持ちは
変わらずあるんだろう。
家族を持って充実して日々を過ごしている自分の様を
絵でつながっているなつに向けて発信するんだろう。
同志という言葉を真に理解し、それを実現させることができたのはなつと
天陽君だけなんだろう。雪次郎は蘭子で、夕見子は御曹司で失敗した。
なつはもう1人の同志である坂場で失敗するかもしれん、そこがみどころだな。
なつがボカスカ喧嘩をおもいついたのは
浮浪児狩りの思い出とかだったらいいのにな。
雪次郎は役者でやれるでしょう
相手役までのぼりつめて声優も咲太郎の事務所の立派な戦力
女でフラれたくらいで帯広帰るとか情けないわ
>>587 週毎に交代する主役がいる感じ。でないと長くもたない。
来週予告でなつが振袖みたいな着物を着てたけど
何かのパーティかな?
>>907 > 女でフラれたくらいで
ちゃんとみてる?
蘭子の「芝居」が見抜けなかったから「一生、蘭子と並ぶことができない」と
悟って役者の道を断念した
ちゃんとみてる?
>>907 本当にね
成功してたのにね役者として
雪月いつか継ぐだろうなというのは誰でもわかってたろうけどなんでこういう帰し方にするのか
脚本家が良いの書けたと思ってそうな所がまた
この脚本家こそもう才能つきたのかと心配する
ヤフーに来てたけど新年会で女性陣みな着物だね月曜日
>>910 お正月かな?
今日の雪次郎のセリフだと12月のようだったから
やはり火曜日の放送に亜矢美さんは客と噂になっていたと言う描写があったその客とはもちろん咲太郎である
カメラもそれを示唆するように咲太郎に切り替わっている
>>905 実際にも、有名画家の名画の下に全く違う絵が描かれてることが分かったりしてるから
リアルといえばリアルだよw
貧乏だと、1枚ごとに新しいものに描いてられないからね
>>900 坂場でなかったら驚きだよ
雪次郎も信も北海道なのに
対抗馬全て処理して坂場ルートしか残さないの何だかなあ
>>912 いや違うだろ
見抜けなかったからじゃなく
自分が結局蘭子さんと一緒に芝居をすることしか目標になかったことに気づいちゃったからだろ?
蘭子さんへの思いを役者への思いと勘違いしてたのがわかっちゃったんだよ
演劇パートが脱線であり不必要なものだったという事を雪次郎の進路が証明した
>>922 だろうね
どうしても役者でやっていきたいなら、他の劇団に移ってもやってたはず
彼にとっては、役者=蘭子だったんだよな
一緒にやれないなら、辞めるしかなくなった
>>907 その情けなさを自覚していて
父親に人として未熟な自分を
鍛え直してくださいと訴える部分があるので
この先に救いを残した挫折になってるんじゃないかな
誰しもが失敗や諦めを
すっきりと受け入れられる訳ではなく
本当はまだ諦めたくないのに
チャンスはもうないと認めなければいけない
そんな葛藤がリアルで良いと思った
雪次郎には演劇を辞めて欲しくないかなあ。
帯広で少年野球みたいな感じでの演劇を続けて欲しいかも
「なつがこういうアニメの新技法を発明しました!」はもう何回目だ?
それを見て面白いとか感動したという視聴者がいるのか?
予告の咲太郎が寅さんの旅立ちみたいだったけど、
日帰りの仕事。だったらズッコケルかも
>>910 今だったら、晴れ着を買えない家庭があるから、晴れ着禁止!って流れになるのに、昔は良かったな。
小学校の卒業式で、袴禁止になってるそうじゃん。
>>929 ブスがカップ麺のアイデア思いつくようなものだw
>>916 何だが貴方が心が読めない人みたいだな
女心が分らないとかそういうタイプ
>>931 カネに任せて着せたけど、
着慣れていないから、帯の〆で気分が悪く成ったり、
トイレを出来無くて漏らしたり。
ヒールの靴でこけたり。と、理由は色々と有るんよ。
そういう面から神戸市の教育委員会は袴の自粛を出したよ。
亀山蘭子の感じでは後2回ぐらい押したらイケそうな気がした
>>921 > 坂場の初演出作品は大失敗に終わった
> しかも、制作期間も予算も倍近くかかっている
> この作品に関わった全スタッフの昇給とボーナスがカットされた
> 坂場は退職届を出した
>
> その日の夕方、喫茶店でなつに退職したことを告げ、
> 「だから、結婚はできない。君の才能を誰より活かせる演出家になりたかった。
> 今の僕はその資格を失った
> 結局、君を幸せにする才能なんて僕にはなかったということだ」
> 「そういうこと?おかしいと思ってたわ
> 考えてみれば、一度だって、あなたに好きだと言われたことなかったし」
>
> なつは、才能ではなく、坂場の生きる力が好きになったのだと言い、そして、
> 「でも、あなたは違った。好きじゃないことを才能のせいにしないでください。
> そんな人とは、一緒にいたくない。さようなら」
>>927 そこらへんが天陽の「番長とよっちゃんとも一緒に飲もう」じゃないかな
飲んで語るうちに雪次郎が赤い星座で得たノウハウと青年団の演劇の融合に至るとか
雪次郎クン、今回のことで
自分を見つめ直したとき
役者として人として
まだ未熟な自分を自覚し
あの世界でこのまま進んでいくことに危うさを感じた
雪次郎の中では
目先の損得からの決断でなく
東京での色んな体験も考え併せ自分のこれからの姿を思い描いた時、明確ではないにせよ感覚的に選択すべき道が見えた
といったとこがありそう
明確な理屈でなく感優先で選択することって人の一生にあると思うな
何にせよ、羽根を傷めた若きカモメの再びの飛翔を期待してまってるわ、オバサンはTVの前で
>>936 ブーメランの意味が分かってないね
自分の意見が出てないのに
雪次郎パート 全然いらない
足引っ張っただけ
アニメに集約しろよ、風呂敷広げて
散らかし、やりっ放しすぎなんだよ
>>942 尺余りすぎて水曜日のOPまでロングバージョンだったやん
もうネタ切れでやることないんよ?(´・ω・`)
雪次郎となつが生き方の対比になっていて
ちょっと話が長いけど雪次郎編良かった
>>929 発明したのはなつではなく、猿渡さんだよ。
彼のアドバイスがあっての今回だと思う。
雪次郎パートは要らないわけじゃない、なつの物語に深みを持たせるためには良いキャラだと思う
ただその絡ませ方がいくらなんでもへたすぎるなこの脚本はw
天陽となつと雪次郎の学生時代のちょっとしたエピソードがもっとあるだけでも違うのにな
雪次郎と天陽のシーンとかあれ中の人が親友なのが芝居によく出てる感じがするだけに作中でのバックボーンというかカタルシスがなくて惜しいなあ
なつがなんでアニメーターを目指したかの必然性が見えないって意見あったけど
もともとのモデルの奥山玲子もアニメーターを目指してなったわけじゃないからね
東映動画に入社するときも動画を童画(絵本)と勘違いしてたくらいだし
最後に蘭子がおでん屋でみんなとクリスマスパーティーやっていたから
もしかしたらみんなで雪次郎を北海道に帰す委員会だったのか
雪次郎が新劇団に送り出そうと策を労したら十勝に帰ってしまったでござる
蘭子(笑)
>>924 いや、なつの想像力・表現力を養うためのパートだっただけだよ
>>825 そういう書き方をすると
あなたが浅い人に思えてしまいますよ
>>942 見ていて思ったが
アニメパートって普通に地味なんだよな
今じゃ、アニメ製作よりも声優の方が倍率高いもんな
>>949 前提として
死にかけの仔牛の鼻から羊水吸いだすくらい酪農にかけてる女子というのかあるからな
それ捨ててまでアニメ選ぶ必然性を感じた視聴者が少ないという
雪次郎は蘭子を無理矢理手籠めにすれば万事丸く納まった
この時代ならさほど違和感ないw
雪次郎が上京しなくても、咲太郎が劇団やってるのは変わらないし
亀山蘭子にも出会ってるし、声優業にも関わってる
要するに、演劇が無駄なんじゃじゃなくて、雪次郎の上京が無駄w
>>955 しかも、戦災孤児を育ててくれて高校までいかせてくれた恩人も牧場も北海道も、ほっぽりだしてまでね
さすが
おめーばがでねえが!?
は久々に聞いた良い北海道弁だな
これでやっと、なつと坂場の話に集中出来るって事
役目が終わった人物は、さっさと片付ける
信哉や川村屋の子と同じw
これは堕ちる
>>958 酪農手伝って恩は返してるし、それ以上に成功して親孝行までしてる
わがまま言って、大学まで行って男と駆け落ちして好き勝手やってる夕見子とは大違い
普通の人はなつが東京に出たのはアニメだけでは無い事くらい見てればわかる
色々な要因が重なった上で生まれ育った東京に戻るのは何もおかしくは無いあえて、言えばなつが一番嫌だったのは近親結婚させられそうになった事かな
今週のタイトル
「なつよ、テレビ漫画の幕開けだ」ななのに雪次郎物語をガッツリやって
テレビ漫画は少しw
そして
なつがこういうアニメの新技法見つけたエピソードを深掘りしなくて
土曜日にいきなり完成したw
これでなつの凄さとか視聴者に伝わるかよw
脚本家しね
>>660 雪の断章ってある意味ホラー映画だよね?
相米監督特有のフィルム長廻しから繰り出される
意味不明な演出の数々はぶっちゃけ怖かった。
若い頃の斉藤由貴が好きだから最後まで見れたけど
他の女優が主演だった堪えられなかったと思う。
あの映画の舞台も北海道で、ヒロインは北大に合格するんだよ確か。
>>962 いや
それは全然いいとして
北海道メンバーみんななつ大好きでなつも北海道メンバー大好きで
仕事も大好きで
恩返しもしたいという状況下で
アニメ選択という説得力をもたせるのは
ちょっと無理だったな、と
川村屋で坂場がテレビを見ているのに
マダムも野上も不在だったね
夕見子週もだけど、なんだ今週は!
風車の中での動きもない会話セリフだけで思いを解釈するだけか
辞めて帰ってくツボをもっと表現しろよ
観終わって腑に落ちないのはそれだけ雪次郎と蘭子の演技力ないのもあるんだろけど
>>968 糞田舎の疎開先北海道でくそ爺に育った兄と結婚させられそうになれば嫌でも逃げるってw
アニメはそのきっかけに過ぎないわ
志らくが出てこなくなったと思ったら
今度はやしきたかじんかよ
雪次郎はなんで諦めたんだ
蘭子さんに新しい劇団に行けって言われただけじゃん
声優の仕事だってあったのに
あれだけ大騒動起こしていろんな人に迷惑かけて演劇の道に進んだのにあっさり地元に帰るって
雪月的には蘭子さんありがとうなんだろうけどさ
あと蘭子さんも退場しちゃうのは寂しいな
>>961 すずちゃんのおっぱいデカイな
乳輪も絶対デカイだろうなあ
鷲掴みして揉み揉みしながらおっぱいしゃぶり隊
蘭子さんを傷つけてしまったと昨日言ってたけど
本日の決断が蘭子さんをまた傷つけてはいまいか
雪次郎や
明美さんの背が伸びますように!
信さんが東京へ返ってこれますように!
荒井「為朝」さんが京都に帰りませんように!
広瀬すずがデブってオバサン体形になってきたな 胸はFを越えたか?
まあ、撮影でしごかれて痩せ細るよりは良い
天陽家TV買えない (´;ω;`)ブワッ
当時、うちもTV無かったらしいのはナイショw
>>906 喧嘩のシチュエーションを思い付いた話じゃなくて
それを映像で表現する方法論を編み出したシーンでしょ
漫画だと赤塚不二夫あたりが元祖かなあ
あの時代の電話やテレビって
一家に一台ではないのかな
まだ
翌年の東京オリンピック効果で普及率90%になるとここで見たからぼちぼちかな
>>984 昭和38年テレビ普及率91%って見た
9%の家が天陽くんち
>>974 雪次郎にとっては、蘭子>役者だったから
他の劇団に行ってまでやる価値は見出せなかった
>>964 「雪次郎よ、演劇の幕が降りるぞ」
で良かったよな
>>981 田部ちゃんみたいになで肩で安産型なら
おなじ骨太でもゴリっぽい感じしなあ
>>984 TV普及は東京オリンピック(S39)から
・・・って今日の放送は昭和38年の設定だっけ?
>>974 ババアと一緒じゃなきゃダメなんだ
雪次郎の魂はそんなもんだ
深いなぁ
俺は、演技の分野では開拓者になれない ← 雪次郎の出した答え
演劇の本もたくさん読んで虻田らとの交流の中で自分なりの新しい演劇観を持っていたのに
仲間(新しい演劇)を裏切って、蘭子(古い演劇)を選んでしまったのが雪次郎渾身のミス。
ただ蘭子を選んでしまったそんな自分でも、うれしいと感じている自分に嫌気がさしているのも事実。
今からでも虻田の劇団に迎え入れてもらえることは可能だと思うよ。
虻田はただ「先にいかせてもらってる」だけだから。雪次郎を拒否しているわけではない。
こんな演劇界の革命家として総括できていない中途半端な状態で虻田に合流しても、芝居なんてできないでしょ。
演技は実践あるのみ、観念じゃないよ。思想が芝居に現れてなきゃ演劇人として意味がない。
蘭子が自宅に招いたのは、雪次郎に対してこれからふたりで劇団をどうして行きたいのか相談したかったからだよ。
ただなんのプランもなく新旧の芝居の間で迷いながらも、蘭子が好きだというだけで蘭子についてきている雪次郎に幻滅したんだよね。
蘭子は若者のエネルギーをすって永遠に芝居をつづける化け物だよ。レミ子の言ったとおりだよ。メーテルなんだよ。
雪次郎も所詮公演を成功させるための一要素に過ぎない。
だから雪次郎が自分に失恋して離れていっても、ひとつの公演が終わった以上もはや痛くも痒くもないんだよね。
良くも悪しくもそういう蘭子は生き様。
演劇の革新に共感を抱きながらも、結局芝居をやる意味を蘭子への憧れに逃げてしまった雪次郎に、演劇をつづける意味も力もないよ。
パンチで☆ってバットマンでBANG!とかやってたののパクリちゃうん?
中島みゆき、研ナオコの「かもめはかもめ」と演劇のかもめをかけてるんかもな。
歌詞がなるで蘭子のようであり、雪次郎のようでもあるな。
>>983 細かいことはいいのよ。ここで信さんがなつを逃がすシーンを挿入して
大人信さんを召喚し、結婚なのよw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 57分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224173929caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1564038883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「なつぞら」part101 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part3
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part64
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part8
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part14
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part65
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part82
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part85
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part78
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part45
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part21
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part34
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part26
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part38
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part42
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part28
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part86
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part16
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part10
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part62
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part91
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part39
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part24
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part98
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part124
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part131
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part107
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part113
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part123
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part147
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part7
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part142
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part140
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part134
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part106
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part127
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part60
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part88
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part25
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part58
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part32
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part50
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part90
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part69
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part41
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part77
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part4
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part97
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part87
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part55
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part23
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part48
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part83
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part72
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part71
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part94
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part29
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part148
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part130
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part108
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part132
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part122
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part109
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part144
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part102
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part115
08:31:38 up 5 days, 21:43, 0 users, load average: 9.79, 9.78, 9.26
in 0.098345994949341 sec
@0.098345994949341@0b7 on 041321
|