コメディだけかと思ったら結構真面目なシーンもあってほっこりした
公式
https://oishi-kyushoku.com/
(全10回)
キャスト:市原隼人、武田玲奈、佐藤大志、豊嶋花、辻本達規、酒向芳、いとうまい子 ほか
<あらすじ>
1984年夏。常節中学校の校門に立つ数人の教師と当番の生徒。登校する生徒たちに挨拶している。その中に立つ教師、甘利田幸男(市原隼人)には秘密があった。
それは、給食に愛がある故にそれを愛せない奴を許せない「給食絶対主義者」であること。給食のために学校に来ているといっても過言ではない。
しかし、給食マニアの教師・甘利田は、ただ心の奥底で給食を愛するだけ。教師が生徒以上に給食を楽しみにしているなどと知れたら、威厳が失墜するからだ。
だが、そんな彼の前に一人の生徒が挑戦状を叩きつけることになる。彼の名前は神野ゴウ(佐藤大志)。給食に愛がある故に変革を求める13歳だ。
どちらが給食を「おいしく食べるか」。給食マニアの教師と生徒の、静かな「闘い」がはじまろうとしていた。
一方、御園ひとみ(武田玲奈)が、3ヶ月の臨時雇いで、常節中学校に赴任してくる。
彼女は甘利田が担任を務める1年1組の副担任を受け持つことになるが、赴任早々に給食費が無くなる事件が起こる…。 毎回あの男子生徒なのかな?
まぁ面白かったから次も見るわ
のの湯と同じ
BS12日曜19時からな
食べもの系だから面白そう
予約済みです。
食べるところだけじゃなく市原の変態っぷりが見事で最高だった。
>>12
ケンタッキーのフライドフイッシュについてたような この運転下手クソなチビ、何もなかった事にしてTV出るつもりかよw
鈴木先生と孤独のグルメを鵺的に合体させたドラマみたいな
>>12
あったような気がするけどエビフライとカキフライ以外のものに付けて食べる発想はなかったような気がする 80年代設定にしたのが上手い
今は生徒が机くっつけて食わないんだろ
MXでも見てテレ玉でも見る
新米姉妹といいこれといい飯がほんとに美味そうだから困る
武田玲奈は深夜ドラマだと今のところハズレ無し
あくまでも俺的にだが
思いの他面白かったw
これは期待だわ
市原好きになりそう
また武田玲奈の清楚系か
アザといくらいのハマり役で嫌いじゃない
最初はメガネの教師役なんて市原じゃ合わねーだろだったのにな
時間内に食べられない生徒のエピソードは良かった
昔は掃除の時間でも五時間目に突入しても最後まで食べさせられてたもんね廊下とかで
今は残してもいいんだよ
味がわからなかったってあのセリフで
あの子がどれだけ辛い思いしてたかよくわかる
市原のメニューの解説が的確すぎてw給食愛ある人が作ってると思う
先割スプーンが欲しくなったのでネット通販探し中。長さ18cm位で、穴無しでいいんだっけ?
これで字幕付けてくれてたらマジ神ドラマだったのに
て言うかどのドラマでも字幕デフォであとは表示するか否か視聴者が選択するだけにして欲しい
良いドラマなだけにもったいない
15分て短くない?昭和の小学生だったけどもっと長かったような
ミルクファイバーライス出るかな?
小学校高学年のわずかな期間だけ食べた記憶が
中学ではとうとう出なかった
あ、やっぱ45くらいよな
短くて可哀想
給食の話題ってリアルでも盛り上がるし良いネタだ(前にやった天海祐希のも面白かった)
>>50
そういう意味でか
更に自由時間も同じ枠に組み込まれてたりするんだよね 牛乳瓶の蓋がプリント部分(?)だけめくれるのあったわw
孤独のグルメというよりは食の軍師+鈴木先生っぽい?
>>46
同じく、メ〜テレはこういうとこダメだなぁ メーテレ、深夜ドラマをやってくれるだけでもいい
系列局の深夜ドラマをほとんどネットしてくれないCBCに比べたら…
給食好きだったけど自前でマイ調味料持ってくる知恵はなかったわw
最後タルタルソースて書かれた廊下のダンボールいじってたから学校に置いてあるやつじゃないかな
ヤフコメでは市原が異常に叩かれていたけど
ここではそうでもなくて良かった。
時代設定を80年代にしているのは何故なんだろう。
現代の給食には夢がないから、あるいは制作陣がおっさん世代だから
昨日BSで見たが面白かったです
>>53
鈴木先生風味は確かにあるかもと思った >>58
まあ市原自身が悪いわけじゃないけどきつい性格してるところあるからな
これはすごくはまり役だと思うわ 今日初めて観たけどこれ深夜にやったほうが受けるのに
>>58
時代設定は懐かしい給食メニューにするためかと 俺も食べるの遅いから第1話から感情移入できたわ
小学校の時にクラスの女子で食べるの遅い子がいて、担任のバカ女が全員食べ終わらないと休み時間にさせないとか無茶なルール押し付けててマジ可哀想だった
今なら親から訴えられてるなあいつ
先割れスプーンにイライラして机叩いてるとこで滅茶苦茶笑った
てかゴウが好き勝手やってても皆気にしてないで草
やべぇやつだから触れんとこみたいな感じなのかな
市原モノローグ上手いな
声優も行けそう、Ζガンダムのヤザンみたいな声してる
あの時代にあんな好き勝手な事やったら職員室前で正座させられて反省文書かされるよ。
あの時代に中学校で給食あったっけ?
地域によるのかな。
うちは弁当だったけど牛乳は出るっていう謎仕様だった
当時、プロテインのシェーカーどころかプロテインすら一般流通してたか怪しいけど、
神野君のシェーカーの振り方が堂に入っていたので良しとしよう
市原演じる教師が給食を思う存分堪能する至福の時間だけでいいのに ゴウとのやりとりいらない
>>79
ライバルがいるってのが面白いと思うけどな 同窓会とかでもゴウの創意工夫した食い方に完敗する先生の姿が容易に想像できる
この番組の企画・演出「永森裕二」って、マメシバや猫侍のシリーズの人なんだな。
道理で面白いはずだ。
シバと猫侍と給食の共通点は主人公が自閉症気味の変人てとこ
来週も先割れスプーンなのか
箸があればもっと美味しく食べれそうなのに
そういや1か月分の献立表が映ってたが
揚げパン1回で、あとは全部コッペパンなんだな
給食で食べきれなかったパンを、机の奥に押し込めて遣り過ごそうとしてすみませんでした
あんな事バレるのは時間の問題なのに、子供ってのは浅はかだよなw
まぁ俺の事だけど、て言うか浅はかなのは今もそう変わらんか
>>96
80年代でも米飯が無い時代ってこと?
わかめご飯と牛乳の地獄のFusionを味わえないなんて 俺の小学校時代は食パン2枚が基本だった。
たまに御飯が出るとうれしかった。
カレーなんて出たら殴り合いの取り合いになってたぞ。
食べても食べても減らないソフト麺
あの頃悲しかった
小学校の頃の給食は紙パック牛乳だったからミルメークって出たおぼえないな
三角のやつから途中で長方形のパックになった
ソフト麺を十字に切るのは何故かみんなやってたわ
牛乳どんなんだか覚えてないけどミルメークは知らなかったな〜
小学校のミートソースはほんとに旨かった
1番好きだったかも
90年代に小中学生だったけどミルメークも鯨の竜田揚げも出た
ソフト麺も揚げパンもわかめご飯も
バナナ味のミルメークめっちゃ好きだったなあ
たまについてくる小魚ナッツと味噌ピーはイマイチ
みそピーて千葉の給食しか出ないって5ちゃんかなんかで見たけどほんとかな
うちはクジラ、ソフト麺は出なかったな
柴公園と似てんなーっておもったら監督同じだったわ、テーマを犬から給食に変えただけで作りはそのまんまだな
食べるシーン以外もいい。下手な学園ドラマよりリアリティある
下手な学園ドラマはおっさんおばさんのコスプレ大会だから
これみたいにガキ使えばそれだけで画面にリアリティでるのにな
十三歳のハローワークみたいに段々背景だった他生徒にスポット当てていくんだろうか
30分ドラマなので子供同士のイジメみたいな嫌なシーンもサクサク進んで助かる
神野は先生挑発しすぎだろw
つかあれは市原の妄想で倍増されてるのかな
先生けっこうデカイ音出したり変なポーズしたりしてるのに生徒誰も気にしてないな
威厳w
牛乳キャップ集めてる奴いたわ〜
机の中から出てくるのは牛乳キャップじゃなくてカビたパンだったけどなw
さすがに食べ物を粗末に扱うシーンは出てこないだろう
鷲巣先生のこと筋肉バカって言ってるけど、自分も身長はないがガタイよくね?
妖怪ウォッチでやってた孤独のグルメのパロディ、給食のグルメみたいだ
牛乳は四角パックだったんでミルメークを混ぜるのは楽だった記憶
開け口を摘んで軽く左右に振るだけで満遍なく混ざる
ビンでも半分以下になれば試験管みたいに振ることで無駄無く混ぜられるのではないかと思った
底のほうに赤いのが残ってて勿体無い
程よくチープな出来なのがいい
ミルメーク飲みたくなった
ゴウはわざわざシェーカーを持ってきたのが凄いな
当時は献立表とにらめっこしながら、大好きなメニューの日だけは病気になったりしませんようにって、よく心の中で祈ってたなぁ
給食で隣に座ってる女の子がゴウの行動を全く意に介さないのがウケる
いかにも食が細そうな小さい子だがゴウに余ったもの譲ったりするんだろうか
男子はやんちゃっぽいのが2人いるけど女子はみんなおとなしそうだな
俺が楽しんでた給食のアレンジといったら、せいぜい胡麻入りふりかけを牛乳瓶の底でごりごり擂り潰して香ばしさ増し増しにしてた程度だな
あとは普通にストレートに食べるだけだったけど、とにかくレーズンパンの日が嬉しかった
レーズンパン嫌いな奴がクラスメートにいるとそいつのところに予約に行ったり
「食事」は確かによりおいしく自由であってもいいと思うけど
「給食」ならちゃんと他の生徒と同じもの食べなきゃならんと思うよゴウくん
タルタルはずるい
食べ方の工夫はいいが
食材を足すのは確かにルール違反な感じw
持ち込みはちょっとなw
現実だと、こういうのは学生間で流行りだして学級問題に発展して禁止になるパターン
持ち込みならまだしも、あれ学校のやつ勝手に拝借したんじゃないか?
当時の体育会系教師だったら即座に取り上げられて「後で職員室に来い」だよ。
>>127
女子「こいついつもニヤニヤしてる給食アレンジしてるしやべぇやつじゃん…目合わせんとこ」 自分の子供の頃はご飯の時も牛乳で
気持ち悪くて食後じゃないと飲めなかった
>>135
牛乳に塩気を足せばシチューのような味になって
ご飯にも合うんだぞ カレーライスないのかと思ったらカレーシチューの3日後ぐらいにあるなw
ソフトめんがもう登場しちゃうからカレーライスがトリかな
自分は平気だったけど「白飯に牛乳が合わない」という同級生いたなあ
そもそも体質的に牛乳が腹に合わない人がいるのは大人になってから知ったわ
カレーは美味しかったな
給食嫌いの俺もさすがにおかわりしたわw
個人的にはミートソースだな
甘めの味付けでニンジン玉ねぎ挽肉たっぷりで汁気がないやつ
ああいうのは大量に作るから良いんだろうな
ミルメークっていろんな味があるんだな
時分の学校ではイチゴしか出なかったよ
だからいまだにミルメーク=イチゴだわ
ミートソースとクジラの肉がうまかった
あぶらそこもつと呼ばれていた銀紙にくるんだ魚の蒸したやつが吐きそうなくらい嫌いだった
面白かった。
給食の時間が15分てヤバイわ。
30分はあったよね?
セリフで「給食の時間が15分しかない」と言われるとおかしく感じるけど
授業終了後の配膳と昼休みの時間を考えると実食できる時間はそのくらいかなとは思った
あの金属製の食器はいわゆるアルマイトという材質か
何度か使った事があるけどカチャカチャと五月蝿くて嫌いだったなぁ
自分の小中学校もあのアルミみたいな食器使ってたけどとりあえず軽いのは良かった
途中でプラスチック製に切り替わったけどそっちのほうが重く感じたなあ
牛乳飲んでる奴を笑わせて噴かせるウザい子がいたなぁ
迷惑極まりなかった
給食好きならかきまぜ棒かストロー持って来るだろ!
設定が甘いぞ!!!
ココア粉入れるときはストローも配られたから
スプーン逆にして混ぜたのはぎょっとした
手に持つ部分だし衛生上ちょっと
ココア粉とかミルメークとか牛乳に入れる系?は全然無かったわ
楽しそうだなぁ
このドラマ面白いけどいまいちスレが伸びないね
市原隼人ってこんな役もできるんだな
給食まずいとか反抗期は思ってたが今思えばバランスいいしめっちゃ美味しいよな
大人がウキウキになるのもわかるわ
もう食べれないと思うと切ない
牛乳の蓋に時間をさくならシェイカーの存在をいつ知ったのかを描写して欲しかった
>>154
GyaOで無料で観れるとは言え放送局は少ないし
うちがいる福岡は深夜放送で30分番組はタイトルも省略されやすいし
どういう番組かも分かりにくいからね
Twitterやってるから公式ツイートをRTしたり感想呟いて宣伝してるわ
公式Twitterもどういう番組か分かりにくい気がするけど。
ワンクリックして動画を見させるより給食の画像を載せた方が訴求力あると思うんだけどな MX tvk チバテレ てれ玉 BS12
計5局で1週間で5回やってるわ
毎回思うけど大人に対してはあの給食の量は少なすぎると思う
あー、それはちょっと思うけど
でもパンがデカイから、食べ終わったら意外にも満足してるかもしれん
甘利田の妄想で自分だけ地震はやり過ぎな気がした。
神野、よそ見しながらのシェイク、うめぇな。どんだけ練習した。
うちは三角形の牛乳だった
牛乳に入れる粉の奴はこのドラマで知った
愛知県
78年の途中からから紙パックに変わった
ミルメークはチューブの液体だった
84年に、「コラボしている」とかいう言葉使われてたのかな?w
そういえば給食前に校歌唄うのって全国的に割とある事なのか?最初見た時ハァ?なにそれって思ったんだが
それこそ更に食べる時間減らしてるだけで無駄に思える
地震のときの武田玲奈の動きを、もっと映して欲しかった
武田玲奈って子が昔付き合ってた子とそっくりでビビった。
検索したら他の写真だとそうでもないのにこのドラマだけ。
>>172
コーヒー味は粉末とチューブがあった.。チューブは先端の丸いのを捻じ切るタイプだったか
いちご味は粉末のみ 学校にシェイカー持ってきたら怒られるだろw
ゴウ君勝手に色々持って来すぎだわ
あれはゴウが筋肉教師に話しかけてたから借りたのかと思った
シェイカーといえば1970年頃ハウスのミルクセーキ(粉末)がシェイカー付きで売ってたわ
牛乳瓶のフタ開ける栓抜きみたいなやつは無いのかな?
それともフタに穴あけないこだわりとかあるんだろうか
>>170
2001年に小学校卒業するまで瓶牛乳だったぞ。 校歌は歌わなかったけど、黙想はさせらることはあったな
但し、学校の方針ではなく、担任教師によって違ってた
学級委員や給食当番が当日の献立を読み上げることも
あったわ
給食当番はマスクしてた
給食当番でマスク忘れると気まずかった
給食当番の服が入ってる当番袋を洗濯で持って来るのを忘れると家に取りに帰らされた
小学校の給食時に放送部が一時期、霊の声が入ってると言われるオフコースの曲とかをかけてて教室中に悲鳴が響きわたってめっちゃ怖かった
84年だったらおめえ、ブリックパックの全盛期なんじゃねえか、ええっ。
>>187
そうだよ
普通に見てたら誰だってわかるのに理解できない馬鹿が結構いるよね
筋肉教師がプロテインドリンク作成でシェイカー振ってるところをわざわざ映り込ませる
↓
何か考え事をしてたゴウが閃く
↓
筋肉教師の前に意を決したゴウが登場
ここまでやって分からない馬鹿が増えてる
説明過剰なドラマが増えるわけだよ あの時代ならプロテインのシェーカーじゃなくてポカリとかゲータレードの水筒だろ
>>174
リモコンの字幕ボタン押せば字幕放送になるんじゃないの?
TwellVで見てるが、字幕ボタン押したらどうなるか試していない 第3回ソフト麺と健康診断
健康診断女子がジャージ姿なのが残念
あの時代設定ならブルマ姿なのに。
>>65
女教師的には全員で助け合う精神を養うつもりか単に連帯責任が思想の根底にあるのか、何れにせよ想像力の欠片もない糞だな 鯨の竜田揚げもミルメークもソフト麺も出んかった……
2話から見たけどおもしろいな。
もっと早く気付きたかったわ。
藤井さん別人になっとるやないか
スケジュールなかったんかw
何でもかんでも先割れスプーンて普通なの?
八宝菜にコッペパン…白米がほしいな
この中学生たちと同じ年代だ。84年に中学2年
チリコンカンが一番好きだった。給食のおかげで好き嫌いがなくなったから感謝してる
ワカメご飯やグリーンピースご飯やカレーライスが週1くらいで出てたけど
ドラマでもご飯モノは登場するんだろうか?
給食に並んでる時
女生徒が眼鏡を市原に拭いてもらってたのw
生徒に人気ある設定なのかな
3話あんなに飛び散らせたら確実に周りからクレーム来るだろうに御都合主義が酷かった
さすがにあれはやり過ぎ
ソフト麺の良さがあまり引き出されてなかったな
ズルズルすするのをメインにせずソースとの絡み具合いとかもっと細かくやって欲しかった
泉か久住の原作かと思ったらオリジナルなんだな
市原とあの生徒どっちも可愛いw
市原がこんな役もやるなんて意外
一皮むけるんじゃないか?
甘利田先生どんどん変人になってゆくなw
>>210
厳格な先生だと思ってるのは自分だけで、実はみんなに給食大好きだとバレバレなのかもしれん あんなのソフト麺じゃない うどんだ
ただ十字に切るのと1切れ目と4切れ目でソース量が違ってしまう描写は好き
たしかにソフト麺にも4種類あって
パスタ、そば、ラーメン、うどん
みんな違っていた
今回のはうどんっぽかった
給食のときは甘利田、神野と共に
自分の世界に入る = 周りから見えてない
という設定なのかと思うほど
不自然なくらい周囲との絡みが皆無
ソフト麺は袋が破り難かったような記憶があるわ
引っ張るとそこで裂けないでビローンって伸びちゃうんだよなぁ
かといってわざわざハサミまでは使いたくないという、謎の拘りを発動させてしまう
完全に敗北してるのにわざわざ神野に大人&先生の威圧かましにいってるの笑う
うちのほうだと袋入りの麺は90年頃からだったような記憶
最近グルメドラマが飽和状態でちょっと食傷気味だけどこれは本当に面白いと思う
録画してたの見た
市原先生の前傾食いのキレは
体操服食いに勝ってたと思うんだが
体育着洗う方がめんどくさい
そこまで啜りたいなら新聞紙使うわ
ずっと甘利田が負ける設定なのかな?
五分五分の方がいいような
特に3話は、みっともない犬食いと
周りにも被害なきゃおかしいくらい食べ方汚いし、よくて引き分け
神野は自由のはき違え
丼持ち込めるんだったら焼肉のときにたけるあれソウビでもよかったな。体操着洗う手間は給食の魅力を半減させる。
この構図、逆転してるが主役的に僕達と駐在さんの七百日戦争を彷彿と…
今回は牛乳をミートソースに少量混ぜてアレンジするんかと思った
んで前みたいにパンに挟んだり
うちの小学校のミートソースははじめから麺とミートソースが混ぜ合わせてあったな
ソフト麺の日はソフト麺が主食じゃないの?
ソフト麺とコッペバンはないわ
正面からはボリュームあるように見えるが、
横から撮るとスッカスカで毛の少なさが露骨に分かる市原隼人
粉振っているな
スタイリストさん泣かせだ
>>236
盛るときブツブツ切れてもはや麺じゃなく塊になってたな 俺の小学校では鯨肉は竜田揚げじゃなくて串カツだった
衣自体に醤油(ウスターソースだったかな)が染みていて
美味かったな
当日休んだ奴の分ももらえた時はすごくうれしかったな
このドラマでも揚げパンは何れ出てくるんだろうな
給食で好きだったメニューは?
っていうと必ず揚げパンがあげられるけど俺はあれ嫌いだったな
まず手が油でベタベタになるし、くどい甘さが嫌だった
このスレの皆さんはどうよ
エース登場なのにうどんみたいな太麺なのが残念だな
全国的にはうどんの太さがデフォルトだったのか?
ソフト麺の日にパンはなかったしあの分量は女子にはきつそう
焼きそばの日はコッペパンで挟んで食ってたけどな
>>240
そもそも基本的にご飯だった
土曜日だけはパン出るけど、店で普通に売ってる菓子パン2つだけだったし 武田玲奈っていう子が滅茶苦茶可愛くて毎回みるのが楽しみ
>>241
東京都江戸川区はうどんの太さだった。
パンは同じく出なかったかな? >>244
武田の教育実習生姿を脳裏に焼き付けておいて、つべに上がってる武田の水着姿の動画を眺めると更に楽しめるな >>240
パンの横っ腹にフォークをブスブス刺して穴をあけ、そこから破いて裏返しにして揚げ面を内側にして食べる方法を私が開発してから、クラスではその食べ方がデフォになった。 ソフト麺の時は先割れスプーンじゃなくてフォークだった
米飯の時はマイ箸を自宅から持ってくる
忘れた人は先割れスプーン
そりゃおめえ、昭和50年代以降なんじゃねえか、ええっ。
麺モノは調味済で出てたな
パスタ系はまあいいのだが問題はラーメン系だ
最初の配膳時はともかくおかわりする頃にはのびきっているw
それでも争って喰ってたな
>>237
カレー
ソフト麺
食パン
マーガリン
牛乳
とかなら普通にあったな >>240
あげパンって砂糖とかきな粉とか何かしらまぶしてあったような記憶があるなぁ 揚げパンは絶対出るやろ
ウチとこではネジネジパンだったな
揚げパンの砂糖とか茹で卵の塩とか給食のおばちゃんがアルミホイルで小分けにしてくれたのが配られてたわ
自分の回りは、列にならんで麺をもらってすぐ開封し、それからソースをかけてもらってたがな
武田玲奈イジり面白くやってて言葉にも出してたけど
この時代、イジるって一般化されてたっけ?
わ〜かめ好き好きピチピチ〜
わ〜かめ好き好きイキイキ〜
>>240
スプーンでも箸でも刺して食せば手は汚れぬ
ちなみに自宅でポテトチップなど箸で食していたのでファミコンのコントローラーは綺麗だった
>>261
そういう意味で聞くようになったのは一般だとここ数年な気がする
イジリー岡田のイジリーは客いじりの意だとか 頼むからおめえ、食せばとか食すなんて美意識に欠ける言葉を使うなやめてくんねえかな、ええっ。
第1話目から映画化決定の告知ってどうよ?
10話+映画が最初に決まっていたとしてもさぁ
なんだかなぁーって感じ
予算どこから出るのかね
給食なんてあまり話題にはならなさそうだが…時代設定としては1970年生まれあたりかね
神野の隣の席の女の子は神野が好きなのか
あんな薄気味悪い設定なのに
>>271
放映局数多いから予算は分散して集めてるんじゃないかな
1984年で中学1年だから1972年生まれだと思う 黒板の日付は9月だった
もうすぐテレビで北斗の拳が始まるって頃やね
ビデオデッキがある友達の家でOPを繰り返し見せてもらってたなあ
>>237
自分もそうだった。
自分の中学校の給食(70年代後半〜80年)は
月〜木が基本食パン(たまに違うパンやライスの日もあった)と牛乳で
金曜日だけソフト麺とコーヒー牛乳(瓶)、オレンジジュース(三角パック)とかで
毎週金曜日が一番楽しみだった。 このドラマは市原の食いっぷりが良くて
給食が本当に美味そうにみえるから
録画して食事前の空腹時に観るのがベスト。
そうすれば食欲がそそられて食事が楽しみになる。
あんなにミートソース飛び跳ねさせてたら、隣のカワイコちゃんも汚れちゃうだろ
ちょっと内気でオドオド系を演じさせたら武田玲奈の右に出るものなし
>>281
神野くんは次回予告でも「やっぱり変なやつ」って言われてるっぽいからな 毎回エンディングがリリイシュシュのすべてのオマージュに見えてきた
今回は絶叫してたな
ソフト麺の時はピロシキとか原宿ドッグ?みたいなものがついてきてた記憶
>>289
どう見てもBS12で11月3日19:00に放送されたソフト麺回を見逃してるだろw >>289
調べたら19時からか
どっちみちみれなかったけどサンキュー >>285
あ、やっぱ同じことお持ってる人いるってことはわざとやってるのかもな
先週とか、リリイシュシュみたいにモヤモヤっていうかキラキラさせる画面の時あったよね 林檎シャーベットやってくれないかなぁ
あれ大好きだった
神野君 パン余らせてたからどんぶりに残ったミートソースをパンでさらうんだと思ってたから残念
うちのところは
ソフト麺&カレーミート
ソフト麺&肉味噌
ソフト麺&中華あんかけ風のスープ
夏場になると
ひやむぎ&めんつゆ
中華麺&冷やし中華風のスープ
なんてのも出てたな
ソフト麺の時はパンは出てなかったな
でも焼きそば、ナポリタン、皿うどんの時は小さいコッペパンが出てた
>>296
先生がそれやると思った
もしくは牛乳を入れてクリーミーにするとか 面白かったわ
あの食いかたは汚いな
いわゆる朝鮮食いだからやっぱり日本には馴染めなかったか市原隼人
しかしあのクソガキ生理的にムリだわ先生一度ギャフンと言わせて下さい
まぁ無理だろうな
親に「おたくの息子さんは給食で変な食べ方をするのでやめさせていただきたい」と言う
あ、そういうことじゃない?
女子生徒のメガネもついでに拭いてくれる優しさw
何気ない所もちゃんと演出してる
ちなみにおめえ、滋賀県内の平和堂に行くっと、土曜日限定でソフト麺が売られってんぜ、ええっ。
給食をカスタマイズして食べるという発想のなかったかつての自分が残念でならない
ドラマ『おいしい給食』公式
?
@oishikyushoku
フォローする @oishikyushokuをフォローします
その他
4話は神回です。明日MX皮切りにみなさんお楽しみに。
私は自分で脚本書いておきながら死ぬほど笑いました。
楽しみ楽しみ
武田さんっ空手の女優さんとばかり思ってたら一時違いの違う人だった
髪型かえたら女って変わるもんだなとか思って見てました。
人に言ったら恥かくとこでした。
見たら録画けしちゃってたんだが保存しときゃ良かった
校歌中のノリが激しくなってる気がするんだが確認出来んw
校歌の出だしメロディが愛国行進曲そっくり
ほぼ同じ
>>309
俺も仮面ライダーアマゾンズに出るから空手の方かと思ってたら巨乳の方だった。 神野は両親に問題あるパターンじゃね?
ご飯ろくに食べさせられなかったから給食に異常にこだわってるとか
そんな状況なら食べる事に必死で工夫する余裕なんかない
>>327
逆だと思うなあ
お母さんはおっとりしていて天然のような気がする 親がメシマズという、甘利田と同士という可能性もあるか
とりあえず、参観に親が出てこなかったのは後々なんかある伏線に見える
むしろ甘利田と逆に神野の親がすごい料理人で舌が肥えちゃって素朴な給食に憧れもってるとか
おれ八宝菜苦手なのに中華丼は普通に食えるんだよね
我ながら不思議
あんなもん牛丼と牛皿みたいなもんでしょ?
そんなこと聞かれても困っちまうんだけどな、ええっ。
>>332
ソフト麺用ミートソースのグリーンピースも別入れだった これ、昭和が舞台のドラマだったんだね
生徒が伊藤博文の千円札使ってるのをみてやっと気づいた
個人的にはソフト麺そんなに好きじゃなかったな
むしろワカメご飯の方が嬉しかった
>>340
冒頭で毎回わざわざ1984年夏って出してるんだがな… 当番が配分間違えて足りなくなって
席回ってチビチビ取るとか
壮絶なおかわりバトルとかはやらんのか
>>317
ドラマと映画を並行して撮影して、映画の興行収入でドラマ制作費の足しにする
ってビジネスモデル。年一回放送する犬猫ドラマと同じ形態。
番組にスポンサーが付かない独立局が共同製作する番組だもの。 一瞬暗くなったところで確信した
市原はかなりそり込みが来ていて、後ろから前に髪を流して隠している
正面から見ると違和感無いが横からの画はスカスカ
スタイリストさんが苦労している
武田がスマホ見ていると思ったら、手鏡だった
1984年設定だと1クラス40人位
ちょっと少ない感じ
横浜市は中学給食が無かった
今回も面白かった
市原って食べ方が綺麗だから見ていられるわ
パンって直置きじゃなくてビニール袋に入ってた記憶
自分の時代は八宝菜のウズラの卵は最初から入っていて潰れてクタクタになってたりした
みかん入りの牛乳寒天でるかな
いとうまい子の「射れて射れて」に反応しちゃった生徒、いただろうな
あるいは、このドラマを視聴した石黒賢
武田の気合いの入った肩パッドの服笑える。
全然似合ってないし。
でも実際バブルの頃の女子大生あんなだったな。
白玉を両頬に一個ずつ入れてウフフッって笑い声漏れるところ
最高にキモかったw(ほめ言葉)
映画の90分?で何回給食場面あるかわかんないけど、そのたびにとこぶし中学校の校歌をきかされのかな。
いっそのこと、アナ雪みたいに字幕がでてみんなで歌おうもありか。
読書感想文でツッパリ少年は最後何て言ったん?
シャバい、みたいなツッパリ用語?
コッペパンの復活は編集ミスか、齧り付きシーンがイメトレだったのか…
フルーツポンチは牛乳を少量混ぜると良さそう
甘利田は渋々おかわりして鶉卵入り八宝菜を堪能したんだろうか
八宝菜回神回だったわw
なんかどんどん面白くなっていくなコレ
Bs12で見ているけど、他のローカル局の方が放送先なの?
八宝菜が食べたくなったから今夜作ろうw
このドラマ面白すぎ。
主人公の変人度も良い感じだw
80年代夏ってのも懐かしさを感じる。セカチューみたい
市原のオーバーアクションはあくまで心象表現なのかな
校歌歌ってる時武田が市原の方びっくりしたような顔で見てたけど腕振りとか実際にしてる設定なんだろうか
給食のカチカチの竜田揚げ食べたいなぁ
今店で食べられるのは柔らかくて美味しいものばかりだけど
給食の顎が鍛えられる硬い竜田揚げが食べたい
八宝菜のうずら卵一つでここまでバカバカしくも面白い話を作れるってのがw
一旦違和感を感じたにもかかわらず
気付かなかったという一番悔しいパターンww
30歳設定
違う学年クラス担当、異動ということで、シーズン2とか続編はいくらでも作れる
なんかやらかす市原の身辺が穏やかなら
>>378
八宝菜のいろんな野菜の匂いが付いたトロミとウズラの卵って相性いいよね >>373
本人は、周りに気づかれていないと思っているけど、実はバレバレで「いつものこと」扱いされているのかも 市原隼人って苦手な役者だったけどコレ見て少し変わった
次のドラマでどうなるか楽しみだわ
ついに武田玲奈が市原のリアクションに反応しだしたかw
給食を食べる前にめっちゃノリノリで校歌歌ってる姿が笑える
ラストの知っていたのか?ウズラの卵が無いという事も…のシーンが
まるでミステリードラマの解決後みたいでバカバカしくて笑ったw
ウズラが来なかったら給食を一切口にしない漢っぷりを発揮しとんだろうな
冷めてもいいからウズラ入りを待つか
ウズラ無しで温かいうちに食べるか悩ましいな
>>391
ウズラ苦手な子もけっこういるよね。
しかしパンに八宝菜は合わないわw
給食の八宝菜、私も大好きだった。 >>335
逆に八宝菜は好きで中華飯は嫌いなら理解できるけど
不思議な嗜好だ あれだけ隣の白玉を目立たせているのがトラップだったとは
ウソ!このウズラもウソ!
びっくりした?ひがしのり〜
ギャオでミルメイク回だけ再放送なし
なんで?なんか問題あった?
無料配信期間が過ぎただけでは
第一話と配信から一週間だけ無料の三話、今後配信予定の最新話だけリストに載ってるね
俺は完全に孤独より給食派になったわ
孤独は
あの食べてる時のカチャカチャ音出しながら食べたり
やたら吸ってる音、食器に口付けてのかきこみなど
食い方が下品過ぎて、良い気分じゃ無くなったのともうマンネリ
給食は
市原の給食に対する敬意とリスペクトが面白いのと
生徒の美味しく食べたいからアレンジするという今時の考えの違いも比べられる
個人的には生徒のアレンジは気にはなるがまだ許容範囲
合わない作風は誰でもあるが、他作を貶しても自分の好きなもののageにはならないんだぞ
ドラマの舞台設定は1984年だから別に今どきではないと思うが
ドラマに出てくる中学校は、校内調理だけどお前らの中学校時代は校内調理だった?それとも配送だった?
>>402
神野くんばかりだけではなく、他の生徒に持ち回りで
とんがった演技をさせてほしい 給食のおばさん
ぶち撒ける(寸前で甘利田が支える)かと思ったら
そんなことはなかった
最初は弁当でパン屋も売りに来てたりしてたが
途中から建設が始まって自前生産になった
うちはほぼ同じ敷地に給食センターあったな
市中体で他校の生徒にわかめご飯は冷めて美味しくないっての聞いて驚いた
>>406
校内に給食室があって、そこで作ってたな
避難訓練の時はいつも「給食室から火が出ました」って設定だった >>406
校内調理だった
たまに弁当の日もあったが。
進学や就職、ネットで知り合った人と地元の話をするようになって
給食関係は割と恵まれた学校だったと知った
リクエスト給食もそこそこあったし 弁当とパン注の併用だった
朝にお金を集めて食べたいパンを注文して昼に届けてくれる
瓶牛乳は全員に配給
>>406
小学校の話だが、うちは珍しいんだけどランチルームってホールが体育館そばにあって1年から6年までの班で食事してた
配膳するのは5、6年の仕事で低学年は牛乳やパンとか運ぶ係だった
ランチルームの歌があって1番は食に感謝で2番は給食のおばさんにかんしする歌詞だった
もちろん校内調理だったから給食おいしかったな 1番
楽しいなかよしランチルーム
うれしいうれしいこのときは
1年生から6年生までな先生といっしょ
姿勢を正していただきます
2番
楽しいなかよしランチルーム
うれしいうれしいこのときは
カレーに野菜にコロッケ牛乳何でも食べて元気な子
おばさんいつもありがとう
覚えてるもんだな
給食の時間か否かは覚えてないけど、校内放送で繰り返し流されたパンの唄は脳裏にこびりついてるな
中学校はパンは購買部で予約制。
食堂はうどんか蕎麦。トッピングでコロッケやちくてん。おにぎりも売ってたけど。裏庭の柵よじ登って駄菓子でたこ焼きやミニお好み焼き。インスタントラーメンや焼きそば食ってた。
ランチルームを作れるくらい教室に余裕が出来たのは
40歳以下の世代だろうな。
それまでは、そのランチルームも一般教室にして子供を詰め込んでいた
>>280
俺も観るときな帰宅後の食事前だわ
市原のたべっぷりに食指が注いでしまい
無駄に食い過ぎてしまう 横浜市なので中学は弁当だったなぁ。仕事しながら3食作ってほかの家事もこなした母ちゃん凄いよ。ちとスレ違いすまん
>>416
感謝する、か
給食のおばさんが監視してるのかと一瞬びびった
お残しは許しまへんで〜的なのかなと 自分とこの小学校も校内調理だったけど給食室からでる油のにおいが臭くて苦手だった
>>419
人員削減と食材や調理の効率化を図るならセンター方式なんだろうが
異物混入とか食中毒が広がるリスクは高くなるよね
地域によっては保育園から中学校まで同じセンターで作った給食になるんだから >>430
そういえば給食に貝類が出た記憶がないな、我が子の時代含め
ホタテ風味の練り物のフライならあったけど >>431
貝毒は危険だからね
安全性考えると避けたい食材 >>433
そういや給食メニューを提供する飯屋あったな
あれまだあんのかな? 小学生の息子の学校で年1で親が給食を食べられる日がある
メニューが今どきなんだよね
昔のが食べたいっ!
火付け役だったブラッセリー給食当番は閉店してもうたな……
>>437
ぬるっ
何このメニュー
遊び半分でやったんのか?w ランチルームはあったが、使うのは順番が回って来た日で月1かそこらだったような
小学校の頃は放送が面白く、印象的なセリフが流行語になってた
ゲンちゃ〜ん、いってえ!いってえ!とか
あとパンを消しゴム代わりに使う絵描きに余計なことする話が印象深い
中学は音楽がメインで、たまにストIIやFFのアレンジCDがかかることがあった
>>437
地元の分校(支店)に同期との飲み会で昔行ったことあるけど
セットやメニューの懐かしさより気恥ずかしさや淋しさの方が上回ったわ
食器のカチャカチャ感や子供サイズのセットも自分にはもう合わないんだなーと虚しかった
マイナスの気持ちに引っ張られたから、あの居酒屋は流行らないだろうと思ったら結構保ってるな ソフトメン、マックスバリューで売ってるからミートソースをどうにか作って食べようかな
ソフト麺にミートソースなんて一度もでなかった
けんちん汁みたいなので食べてたよ
食欲をそそるドラマはおいしい給食とひとりキャンプ。
ソフト麺、学校給食用に開発され一般には流通していない
というセリフあったが、「1984年」現在の設定セリフだからか、いまはどうなのか
給食食堂あたりはシマダヤのゆでうどんをソフト麺と称して出しているのかな?
うちの地域スーパーで売ってるよソフト麺
ただあの給食のミートソースは無いのでクックパットでレシピ探して作ってみた
ロケ地の埼玉県西地域では何十年も前から山田うどん
現在のさいたま市の中学校は岩崎食品のうどんだったわ
ドラマで出ていたのは山田うどんだったね
山田うどんはスーパーでは売っていない気がする
>>326
しゃくしゃくしゃくしゃくやんやんやんややーん >>443
>パンを消しゴム代わりに使う絵描きに余計なことする話
オー・ヘンリーですな。 毎回コッペパン?
ほぼ同時代だけど、うちは食パンと日替わりだったなあ。
>>445
給食マジックで美味しく感じるのであって、家で食べるとイマイチな気がする >>459
それですわ。善いことはどんどんしようぜ!な小学生に聞かせるには少々お辛いお話
きっちょむさんの天昇り!危ないもんじゃ、危ないもんじゃ!の大合唱と
長靴を履いた猫の、ねこねこねこねこねこヘンテコな猫〜尻尾は擦り切れて〜
サラマンドーラーサラマンドーラーひーとりぼっちーってのが耳に残ってる
調べたら後者は尾藤イサオが歌ってた 毎回パンがついてた学校ってご飯系メニューは出なかったの?
炊き込みご飯とかちらし寿司が出てもパンが付いてたの?
うちは米や麺の日はパン出なかったよ
だからドラマでソフト麺にパンついてんのはびっくりした
まだ米飯少なくてパンがメインだった頃で
うろ覚えだが、米は週1くらいだったかな
あとは麺かパンて感じ
うちの学区は米飯給食だったな
ソフト麺食べたことないんだよね〜
きなこパンもない
ソフト麺食べてみたかったわ
月数回ご飯だったけどコッペパンは出ない地域
今はご飯ばかりなんだよね
校内調理だったんでご飯とパンが半々だったが
集中方式だとパンにせざるを得んのでは
昔から不良は揚げ物が好きらしいよ
メンチを切る
カツアゲをする
不良高校生役やってた市原が、小学校の先生役やるようになったんだなぁしみじみ
1984年の給食
ど真ん中世代なので懐かしくて涙出そうになる
生徒達もみんな根は素直で、昔はみんなあんな感じだったよなーと思う
ただ給食にあまり執着がなかったのか、自分が食べたメニューは良く覚えていない
給食センターが校内にある学校だったけれど
ソフト麺とクラムチャウダーとババロアが大好物だったのでそれだけはよく覚えてる
このドラマ、地味に今期一番だわ
はっちゃけた市原いいよいいよ
1966年生まれだが、ちょうど米飯が始まった頃でアルミパック入りのご飯がベタベタで大不評だった思い出。
調べたら静岡だけで今でもアルミらしいな。
アルミパックでさくらご飯がうれしかったよ余ったらもらった記憶
敵対関係だった教師と生徒が分かり合った瞬間であった・・・
センセイそこは順列・組み合わせですw
藤井さんまた影武者になっとるし
そんなに忙しいのかw
神野君はパイナップル嫌いなのか
?
それとも酢豚には合わないから残したのかな?
帰りにスーパーで酢豚買って来て録画見ながら食べようと思ってたのに売り切れだった
白身魚よりワンタンスープや
あの具が入ってない皮だけのw
初めて、つまらなく感じた。どんでん返しも無かったし。
良かったのは小ネタのウメモドキと武田玲奈の麦茶グイ寄せくらいか。
かみの以外の生徒に視点合わせたせいで糞つまらなくなったな
鈴木先生と違ってキャラが立つ生徒が少ないのは、放送時間的にしかたがないのか。
酢豚にパイナップルが日本発じゃなくて
本場中国起源とは勉強になった
パイナップルを残すと思わせて・・・と思ったらまさか本当に残すとは
こういう展開もあるのね
パイナップルを洗って、食パンに挟んで食べる
とか思ったら残すとは
さすがに洗って食ったら給食道に反するのだろうなw
神野も潔し!w
まさか残すと思わなかったが神野もまだ中学生だしこういう葛藤もありかもしれんな
毎回真っ白に燃え尽きるのもどうかと入れた箸休め回やな
今回はグッとくる回で個人的にはよかったよ
ああいうラストになったのが逆にどんでん返しな気がするし
食べられない物は無理に食べるのではなく
慚愧の念を持って残飯入れに残す
ここまでが給食道なのだろうw
神野が負けた・・・?
ヤッターマンシリーズで年に何度かあった、ドロンジョ一味が勝っちゃう回みたいなレア回だったか
最終回のラストは舞台が2019年になりジジイになった甘利田とおっさんになった神野が登場して現在と1984年の給食について語り合うのたろうか
今回は何だか面白くなかった
酢豚好きだからいつものようにやって欲しかった
普通にパイナップル酢豚好きだから残念ではあったな
せめて甘利田が完全に克服して好きで食べてるなら良かった
八宝菜で嫌いな野菜ネタが?ってのと展開は被ってたし
ワンパターンと言う奴は言え
俺は校歌ではっちゃける甘利田先生と神野君のドヤ顔が見たいんや!
マンネリ解消やドラマ性を持たせるという意味はあったのかもしれんけど
5話は俺的にはハズレ回だわ
話したいことが頭の中にいっぱいだったからつい変なとこ置いちゃったってことじゃないの
美術教師は女教師に対して敵意もってるように感じたからわざとだと思ったな
アマリタのこと苦手という割にアマリタへのあたりは柔らかいよね
パイナップルへの贖罪であの絵を描いた神野はやはりただ者ではない
そしてそれを正しく読み解いた甘利田もw
酢豚にパイナップル許せる?許せない?議論に
そもそも酢豚が嫌いで入れない俺
甘利田は給食愛から生徒に完食を強いる → 残すなんて許さない!
という方針なのかと思ってたら、そんなことはなかった
監督だか脚本家だかがマメシバ一郎の人なんだな
マメシバ一郎の唄も酢豚にパイナップルを否定してたな
>>524
牛乳のフタを集めてる生徒をそっと見逃したりしてるから
結構深いところで柔軟なタイプ 甘利田は神野を嫌いだと言いつつ、神野の描いた絵を好きだと伝えたところ、グッと来た。
美味しんぼか何かでパイナップルが肉を柔らかくするとか言ってた気がするが、雁屋哲の言う事はけっこう本人の勝手な思い込みが多いらしいから信用はしてない
残さず食うまで帰れま10地獄とかあったわな……
5時間目始まってんのにひとりだけ給食延々給食
>>523
友よ
とろみとか甘酢餡自体好きじゃないからなあ 市原隼人はアレか、『令和の本田博太郎』みたいなポジションを狙ってるのか
>>531
実際果物の酵素で柔らかくなる
でも下処理でパイナップルジュースに漬けとくとかでいいよな
もしくは肉柔らかくなくていい >>536
ほんこれ
酢豚の豚にそこまでの柔らかさは求めない
って言うか噛みごたえがあった方が良い 酢豚とは甘酢あんを味わうための料理であり、パイナップルを具として使うのも甘酢の甘さと酸味を強めるためなのだ…と、『料理は勝負』がモットーの中華料理人が言ってた
パイナップルよりもケチャップ味が強い方が嫌いですわ
給食の酢豚は肉しか食べれなかったな〜
野菜はだめだった
昔は赤い酢豚が当たり前だったけど今は黒酢酢豚が多いよね
パイナップルは入ってない
ちなみに自分の子供の頃は酢豚は給食に出た記憶は無い
好きだったメニューはカレー、焼きそば、ミートソース、ババロア
酢豚のパイナップルもポテサラのパイナップルや缶詰みかんも、むしろ入っていた方が嬉しい
酢とフルーツが合うんだよな
パイナップル入ってる料理好きだ
今回はシリアスなのもなかなか良かった回だった
美術教師は甘利田に好意があるんだな
シンプルで激しい買った負けたの八宝菜のあとにこの深い葛藤をやるとはなぁ〜…てモノは酢豚のパイナップルごときなのに真面目に唸ってしまった。みごとにハマってるわ俺
最終回は2019年になり市原が給食センター長神野が管理栄養士になっている
個々人に配ってる小さいのをそのまま貼るんじゃなくて
わざわざ掲示用のデカい紙に書いてたな
年代も違うし小学校の頃しか給食なかったけど
お盆にパン直起きはすげー違和感
あと食器も一回りくらい大きいように感じるけど小中じゃやっぱサイズ違うのかな?
>>557
そんな学級ないよねw
それだけで給食命って感じ >>559
お盆も洗うし食器のうち
気にする奴がスープやおかずの皿に載せればいいだけ 食パンは二枚、コッペパンはひとつ、ビニールに入ってたな
休みの人には近くのやつが持っていってたような気がする
食べないパイナップルに対する贖罪…食材とかけてるのかな
今回も面白かったわ
あの寝転んで手上げてた奴らUFO呼んでたのねw
矢追さんのUFOスペシャル見て
ベンドラ〜ベンドラ〜言うとったでw
甘利田先生、けっこう好みだわw
フツーの男子高校生のイメージだった市原隼人がこんな面白い俳優になるとは。
これ、映画はどんな感じになるんだろう
『鈴木先生』みたいにトコブシ中学に人質とって立てこもる奴とか出てくるのかな
水橋研二は「水の中の八月」というTVドラマで主演してる
不朽の名作だよ
>>574
鋼太郎といい、あのドラマは神だったのでわー 甘利田に憧れて中学教師になった神野と神野組の生徒になった甘利田息子(演:市原隼人)で再び給食バトルみたいな終わりが個人的には好み
袋を開けずに押しつぶしてペッタンコにして食べたコッペパン
>>583
2019年だと甘利田は64歳くらい、神野は48歳くらいか。 「子供とは違うのだよ!子供とは!」はガンダムネタか
「スープとモヤシの相性もいい、これら〜」の後何て言ったんか判らんかったが
>>559
盆自体無くて、大小の窪みのあるでかいステンレス皿とカップが基本だった
たまに個別で飯盒みたいなのが出たな(普段の米は1クラス分をまとめて炊いたもの) 美術教師
コミカルでよかった。
ちゅらさんの時の面影ないなー
と思ったらやっぱり違う人だった。
>>581
そういえば酢豚の回ではぶつけてなかった気がする
酢豚では然程テンションが上がらないって事か 八宝菜回はマジ面白かったな
俺も最後までウズラ卵忘れてたわ
やられたな
給食に関わる話以外も、中学生の日常生活の描写が面白い。古きよき学園ドラマを思い出す。
神野が就職するときはバブル崩壊直後だが、美術の教師に成ってるといいな。
2019年には校長甘利田、学年主任神野、若手教師甘利田息子、生徒は神野息子でバトルが出きるぞw
甘利田が結婚するのがイメージできないw
あの若い先生と結婚するのかな?
やっぱり普通に結婚するイメージが湧かないわw
玲奈本人を気にしてるようなセリフも交えてるがなんなのだろう?料理が得意かとか恋人いるかとか、今ならアウトな質問。特に教師は男爵平等原則だし当時でも微妙。
80年代教職とか
職場恋愛ばっかりだろう
公務員は今ほどの価値がなかったし
神樹の抱く 学び舎に
笑顔でつどう 友よ師よ
モリモリ食べよう 豊かな食育
常節のこころ とこしえに
ああ常節 常節中学校
>>599
神野の母が実はシングルマザーで甘利田と再婚して二人は親子に...とか。 >>603
言葉自体は明治時代にできて
70年代にウェルネスやソニーの機関誌で取り上げられ80年代にテレビ寺子屋で紹介され
2005年小泉政権時代に食育基本法ができたらしい
意識高い学校で食育を実験的に実践しようと思っている校風ならあり得るかな >>590
無意識にうずらが気になったのと
パインが不味いと言いたくない意地が
自分もハワイアンのピザが好きになるまで時間かかった
蜜漬けパインと甘酢て単に甘いのとしょっぱいのとの組み合わせよりハードル高い気がする
マクドナルドのメープル生地+ハムは食べてくうちに慣れた
これらは一緒に飲むものが紅茶コーヒー、ビールにコーラと選べるけど
給食は牛乳オンリーだからきついだろうな びっくりドンキーのメニューにも
パイン乗せハンバーグがあるな
深夜食堂に出てくる酢豚も缶詰のパインを入れてるね
子供の頃からお歳暮のハムステーキ食べるときはパインソテー付いてたから何の違和感もないけど
みんな嫌いだよな、酢豚のパイナップルとポテトサラダのりんご、スパゲッティサラダのみかん
全部好きだったわ、今あえて作ってまで食べないけどw
酢豚回は甘利田もテンション低いし校歌も手抜きでここに書くネタもない
個人的メインはアホらしいこと考えながら甘利田が食べるシーンだから毎回楽しい
誰か神野君に写生なんだから
そこにいない先生や差し込む太陽光を描くのも間違いって教えてやれよ
写生の授業だろ、芸術は自由だろうが意図が違うことは理解させろよ
じつはおめえ、おりゃ100%パイナップルジュースをがぶ飲みし続けったら3ヶ月で8キロ
ほど痩せっちまったんだよな、ええっ。
>>611
ちゃんとラストに「こんなのは写生じゃない」とは言ってるだろ
でもそのあとの「嫌いじゃない」という言葉で、
写生というもののルールを破ってでもあの絵を描きたかったという程に
ゴウにとっては救われた言葉だったんだろう ドラマをあまり観ない俺が、たま〜に気に入った作品のスレに来ると高確率で周作氏がいるんだよなぁ
そう邪険にしなくてもいいんじゃないの
>>602
盛り上がって手をぶつけるまでがとこぶし中学校校歌 給食だけでなく学校そのものも愛してやまないんだな
転勤とかなったらめちゃくちゃ落ち込むんじゃないか?
コッペパンだろうが食パンだろうが兎に角意地でも袋に入れないんだな
今年30だけど中学生の時パンは袋に入ってたな
そこらへんの衛生に対する意識が高くなったのていつ頃なんだろう
第一話の食べるのが遅い子
酢豚回でも神野がパイン残して立ち上がった時にゆっくり食べてるのが見切れてるのに今日の放送で気づいた
しかしパイナップルごとき食えないやつはいないと思うんだが…仮に嫌いでも食えなくはないだろ?
>>625
あそこまできれいにパイナップルだけ残したなら最後にデザートとして食べられそう 口の中でコロコロして
甘酢感なくしてからパイナップルを楽しむよな
牛乳を口に含んでパイナップルオレにする手もある、神野もまだまだ子供ってことよ
ゴウくんの右隣にいるおりんちゃんがたまに別の子に変わってる謎
遊郭に売り飛ばされたのではとヒヤヒヤするわ
酢豚の甘酢あん
最後までパンですくって食べほしてほしかったな
みんな給食にこだわりもって食べてたんだな
俺はとにかく早く食べておかわりすることしか頭になかったから5分位で完食→おかわり
おかわり出来るだけの量がない日は最悪だったが…
中学生ならパイナップルよりむしろピーマン嫌いだー
とかいう生徒がいてもおかしくないんじゃないかと思ったけど
そういうのは出てこなかったな
みんな文句はパイナップルだけかよ!と
>>622
0-157が流行った頃?
自分が6年生の時だったけど、あれ以来生野菜は出されなくなった。
子供の給食にも出てない。 今日は帰りに白身魚のフライとワンタンスープ買わなきゃな
食戟のソーマのアニメ見てる人にもそういうことする人いたな
藤井さんついにクレジットから消えたどw
ワンタンはちゃんと具入りだよなやっぱり……
ウチとこのは皮だけでひき肉は別途で
そのままブッ込むという手抜き仕様w
>>642
やっぱり花ちゃんいなかったよね
神野右側 お誕生日席にいた事もあったのに それにしても桐谷ちゃんめっちゃ信頼されてるな
丸投げされてるとも言えるかもしれないけど
人気メニューかつ余りが出た場合は
早食い大会と化しとったなw
おかわり希望人数を聞いて等分させる
ルールの場合は急ぐ必要なかったが
>>650
可愛いよな
ムラムラするかどうかは微妙だけど >>652
たしかにそうだ
「踊ってミタ」(映画祭で先行上映)を見た後に「ポエトリーエンジェル」を見たら最高に可愛かった
どもって心を開かず、友達がいないという役柄みたいなものに俺が弱いというのもあるけど
監獄学園の「ごっつぁんです」は可愛すぎてやばい 低学年の頃だとおかわり関係なく「俺イッチバーン!」ってやるやつがいたような記憶が
大食い早食い番組が流行るずっと前のことだがドラゴンボールなどのアニメの影響はあったかも
給食以外の話が多い、残念な回
来週は焼きそばパン以外のアレンジがあるかないかが見所
>>655
スルーもできない自己中の糞ガキは嫌なら見るなよ 音楽室で背景にCDプレーヤーが映ってて違和感。
登場は1982年の秋だから、まあ良いのかな。あの機種は新しいけど。
1982年というとこの頃の中学生は
オリビアニュートンジョンの「フィジカル」とか
Jガイルズバンドの「堕ちた天使」とか
とかを聴いていた世代だね
豊嶋花は別に体調不良とかでもなさそうなのになんで出たり出なかったりしてるんだろう
浅葉小春?と入れ替わってる時があるみたいだけど公式には名前ないね
小3の時に転入した県庁所在地の学校がミルメークじゃなくてオズとかいうまずいものだった
「ミルメーク?はあ?何それ?」と言われた
今週はイマイチだった。
パンに挟むのは二番煎じだしメルルーサの名前遊びもなぁ...
女教師ネタになってきたし、もう給食はネタ切れか。
第5話の給食の時間に副担任が居なかったが何故じゃ
毎回居たと思うけど
たけだはうすいチョン顔
普通に見てていろいろとウジウジしててイライラしたわ
>>633
O157の時中3だったけど同じくあれ以来生野菜は出なくなった
ただパンは小1の時から袋に入ってたな 来週は食中毒→給食しばらく休止→甘利田・神野(´・ω・)(・ω・`) ?
炭水化物と炭水化物の組み合わせだが、私はそんなことは気にしない
とか言いそうだな
先生も給食が楽しみなのはどの学校もそうだったろうな
通った中学も校内に給食センターがあって作り立てを食べてた
季節の行事ごとにクリスマスにはケーキ・桃の節句には菱餅・節分には豆・夏休み前の終業式にはアイスとか出てた
節分の豆はどう考えても食べる用じゃなくて投げるためで後で掃除が大変だった
せみが鳴いていた、7月くらいの設定?9月?
7月なら最終回は1学期終了で給食が食べられなくなる甘利田の葛藤が描かれるかね?
第2シーズンが作られるなら2学期の後半、寒くなっておでんとかシチューとか暖かい給食が出る展開?
なぜかダブル炭水化物のコッペパン
カロリー過多にならないのかなんて邪推はしない
あの当時は炭水化物食べると高血糖になり太りやすいとか
そんな問題にはなってなかっただろ
>>675
うちの学校も給食室あって有能な栄養士さんがいて美味しいと評判の給食だったわ。
夏休み前出るレモンを丸ごと使ったレモンシャーベットとかクリスマス前にケーキとか卒業式前に苺タルトとか出てたな。 >>680
給食で生野菜が出なくなったきっかけの事件は1997年頃だと思う フィッシュサンドをドヤ顔でほおばる神野がイケメン可愛かった。
神野ってGOD感あるよな
ギリシャ神話みたいな雰囲気
テルマエロマエが似合う、メロスも似合う
武田さんが可愛すぎるのですが
森山顔太郎、絶対正義の元教師か
おめえ、35年前をいってどんな時代だと思ってんだよ、ええっ。
ご飯の時は箸の日だったな今は毎日箸になってるねパン減ってるし
>>690
うちの地元は毎日箸だったような気がする
ミルメークの回が見たい
>>664にも書いたけど、「オズ」知ってる人いる? 小学校に上がる前、兄が風邪で学校を休んだ日は友達が
家まで給食のコッペパンとジャムとミルメークを届けてくれた。
それを兄の代わりに食べるのが、いつも楽しみだった。
私はミルメークでなく、コーヒーメイトという液体がでた。
なんか知ってるかもしれないそれ
コーヒーメイトという名前かどうかは忘れたけど
うちの地方はチューブ状で液体のミルメークだったな、紙パック牛乳のストロー差し込み口から注入するタイプ
本州に来てから、ミルメークは粉末のものが主流だと知った
>>700
それだった
言われてみればミルメークだったかもしれない >>697
兄はパンの日に余りが出ると持ち帰って食わせてくれた(自分は3つ下)
当時周りにはコンビニもなく蒸しパンみたいな発酵も浅い感じのものだったがいつかそれが食べられるのだろうと思っていたら引っ越しでパッサパサの残念な感じのする風味のないコッペパン(異様にデカい)
それで作られた揚げパンが苦行で
兄も昔よりパンが好きではなくなっていた
メルルーサロボ眼鏡のバカバカしさよw 届けるかジャンケン争奪やな
ジャンケンルールの方が多かった気が
ドシャメシャな威風堂々の演奏ワロタwww
まあ、でも中学生の水槽部の演奏なんてあんなもんだよな
メルルーサ、ロボットアニメ…ミンキナーサ!
>>705
「水槽部」で笑ってしまった
試しにググったら「水槽学部」が実在してて更に… やけに御園先生が可愛い回だった
可愛い女教師と教室に二人っきりで着替えなんか普通の中学男子なら脳内狂うけど
神野ゴウは給食しか頭にないからなぁ。給食バカなだけだけど妙に落ち着いているしイケメンだし
励まされたら女教師が禁断の恋しちゃうドラマができそうだぞ
1組の生徒、昭和っぽくて良いわ。
写生してるときみんな淡々とした表情で笑える。
演技上手い。
先生かわええ
うちの学校はコーヒー牛乳か、イチゴ牛乳が出てた。
ミルメークは大人になってからそういうのがあるのだと知った。
神野ゴウって甘利田が妄想してた80年代風ロボットに乗ってそうな主人公っぽい名前よね
>>711
そこそこ入れば御の字というか、そこまでの大ヒットを想定して作ってないのでは…『鈴木先生』なんかもそんな感じだったし >>717
鈴木先生は生徒ひとりひとりキャラ立ってたから、生徒だけの舞台挨拶何回もやって楽しかった。 >>714
この子をよく知らなくて自分の中では先生のイメージになっちゃってるから
こういうのを見てなんか変な気持ちになる GYAO、有料でもいいから見たいけど見れないのか
DVDとか買うのはもったいないけどまあいいか、販売されるなら買ってみよう
ケロケロ揚げパンって何?
昔はメルルーサなんて名前聞く機会あんまなかったな
当時も食べてはいたんだろうけど
ほか弁で使われる白身魚のやつ?
何かのネタで南米のマンボウみたいなのを使ってると聞いて以来、回転寿司は行けなくなった
84年に、あんなヒラヒラの付いた腋開きブラウス
あったっけ?
84年の中1なら休み時間の場面で後ろのほうで
北斗の拳ごっことか聖闘士星矢ごっことかやってて欲しい
白身の正体がメルルーサという魚だと知ったのはわりと最近だなー
回転寿司のネタの正体みたいな感じで
地域によっては昔からきちんとメルルーサと言っていたのかね、白身フライではなく
>>719
飯豊まりえと共演したMBS系ドラマ「マジで航海してます。」第1シーズン5話+第2シーズン6話を見て
もっと変な気持ちになってみましょう >>726
90年代にファミ通の会社から出た給食の特集本があって(たしか2冊出てる)、それで知りましたね 今の若い子はファミ通の「ファミ」が何のことかわからないらしいね
>>721
緑色のきな粉がついた揚げパン
緑色でかえるみたいな色なのでケロケロ揚げパンと言われてる >>719
トクサツガガガではメガネ姿が印象的だった >>718
銀座の女子チームの舞台挨拶会は、原作者が1番後ろの席にいた。
その時は松岡茉優がこんなに上がってくるとは思わなかったな。 松岡茉優は美人じゃん。
ブレイクするのも当然だわ。
このドラマの教師役の子はそれほど華はない。
>>736
自分も出るとき武富見掛けた。一番後ろの席だったのか。
松岡は芸歴の長い三浦と司会やってたけど、おろおろしてる三浦に対して、おはスタで慣れてる松岡の回しが貫録あり過ぎで笑えた。
横で小野が笑いまくってたな。
ひとり長身の工藤が居心地悪そうだったのも印象的だった。 ドラマ時代よりも年齢が下だけど、ケロケロ揚げパン、ミルメークとソフト麺を初めて知ったよ
ご飯回が少ないね。パンもコッペパンだけ? うずまきパンは出て来ないのかな
>>731>>732
今そんなのあるんだな
>>734
1話と最新話のみ
2〜4話が見たい
ミルメークの回が特に 甘利田がうんちく垂れながら食ってる時のBGMが妙に好き
わかる
「いざ実食!」(正確な台詞は忘れた)みたいなこと言ってから本格的に食事が始まる演出は必要なのか?w
神野ゴウが甘利田先生の絵を描いた。
二人だけの世界が加速しそうw
あの美術教師にバレるくらい
給食以外で2人だけの世界観作ってるとなると
どんな学校生活送ってんのかなw
あれ、美術教師以外にもバレてるよなw
どう見てもガン見してんじゃん・・・w
くそおおおおおおおお
正直、今期一番のドラマw
こんなのやってたかよ・・・
袋に入った二枚組み食パンが出た時中にクリームが挟んであるサンドパンだと知った時の嬉しさよ
給食ではっきり記憶に残ってるメニューは
カレー
コッペパン
食パン
マーガリン
イチゴジャム
唐揚げ
ポークビーンズ
マカロニグラタン
揚げパン(きなこ、ココア)
ソフト麺とミートソース
わかめスープ
さんま煮た?やつ
フルーツポンチ
フルーツのヨーグルト和え
くらいだな
あとはこんなのあったかも程度
うちは札幌北区だったけど、カスタードクリームなんてのがあったよ
ドッグパンの切れ目に大量に盛って食べんの
給食の献立表を見て数日前からテンション上がったり下がったりするのはあるあるだよな
大学時代に少しだけいたバイト先(松屋)の社員でそんな人がいた
申し訳ないけどあほっぽい人で、珍しく神妙な顔をしてるから、どうしたのか尋ねると
「明日の晩ご飯を何にするか考えてた」と言ってた
神野君のあの感情は理解できるw
>>705
初めて音会わせした小学生でもあんなひどい演奏にはならない
あれは計算された、ある意味芸術的な下手くそ演奏だ >>756
いわゆるコッペパンに切れ目入ってるやつだよ
切れ目にソーセージ等具材を挟むね
コッペパンに手で切れ目入れようとすると汚い感じになってがっかりな思い出。
神野ならブレッドナイフ持ち込んでそう。
中学でナイフはまずいか。
この頃の中学生なら肥後守とか鉛筆削りに使うナイフは持ってた
>>760
なるほど、二つ持ってて一つパン専用なら行けるね。 奴ならパン切り包丁常備してそうだが
スプーンの柄で切ってたな
いや 奴は余分なものはあえての用意はしない
もらったり借りたりもらったり工夫するのだ
それが給食道
ハイセンスな家に住んでるデザイナーの息子は
毎日バターナイフ持参しててパンに切れ込み入れてジャム塗ってた
花輪くんって呼ばれてたw
金持ちの後輩はツインファミコン(ファミコン+ディスクシステム)を車に搭載してた
>>763
甘利田先生の声で再生されたわ
神野ゴウのやってることはナナメ上にぶっ飛んでるからw 甘食のことをコッペパンだと大人になるまで勘違いしてた。
テレビつけたらジコチョー(NHK)やってた
森山顔太郎が出てた
>>760
ゴウと同学年だけどそれ以前の校内暴力の影響で
学校には肥後守でさえナイフ禁止だったな >>760
全くの同級生だが、俺等の頃はすでに、
ナイフも使えない現代っ子といわれていた。 最初から映画とドラマの同時進行プロジェクトだっただけでしょ
>>767
甘利田先生はイケボだよねw
市原隼人は大人俳優として生き残れたのはあの声のおかげでもあると思う。
声優とかも向いてそう 市原最近見ない気がしてたけど、これをきっかけに再ブレイクしそう
※中国四国地方や宮城以外の東北地方・茨城など多くの地域ではBS12の19時が初回放送です
給食で長い名前のパンなんて出たことないけどなぁ
と思ってたら、甘利田が勝手に命名したんかい!
神野ゴウって神の業からきてんのかな?
この場合の業はゴウじゃなくワザだけど
>>782
こんなんだったしな
なんかそう言う意図があるだろうと
ちょいちょい思わせる設定 あまり人格化するのもどうかと
御園先生を崩落させたら(性的に)考えないでもないけど
>>782
鈴木先生で、小川やナカを神の娘と言ってたから、それをもじってるのかと思ってた。 BSでやってるぼくらの7日間戦争の
大沢健が神野と雰囲気似てる
武田先生は昔の服が似合うな
脇見えそう(;´Д`)ハァハァ
給食前にあれだけがっつり校歌を歌ってるのに、生徒は甘利田先生が給食でテンション上がってるのに気付いてないのかw
くっきー(芸人)が「キャラパレ」でピエロみたいなネタをやる時に出てくる子どもが、このドラマに生徒役で出てるよね
エルガーといい月光といい、なぜクラシックw
しかも妙に合ってる
席替え、神野は甘利田先生の意図を見抜いてるのか
海皇機神メルルーサってロボの背景が
パルテノン神殿みたいだったなw
どう言う世界観なんだろう
神野君とホモ仲になりたいと思いながらドラマ観ている奴
>>794
アトランティス大陸とかムー大陸のイメージでは
ポセイドン絡みで海のトリトンやドラえもんの海底奇岩城もあんな感じだったような
あとセイント星矢 >>760
忘れた・無くしたと思って購買部で買った直後に、思わぬ場所から出てくるヤツ 何か演出がだんだん悪のりしてきた感が有る
これ後半、糞演出で失速するパターン
失速してもいいw
2〜4話を見てないから、DVDブルーレイ化されるなら絶対買う
見た目は昭和にありがちな殴って言うことを聞かせそうなのにw
意外と俯瞰で生徒たちや御園先生を見てるね
自分をダメ人間とか言っちゃうし部活もゆるいし
料理クラブの顧問だったらどうだったかな
>>807
全10話だからまだ終わらないよ。12月半ばまで
テレビ雑誌を見たらMXは12月16日に終わりマークが付いてた 予告でこれはもう食中毒フラグだと思ってたらすっかり騙された!
生徒に1人かわいいこがいるけど、名前がわかんないや。
鈴木先生みたいにサイトに出席番号順に名簿だしてくれないかな。
藤井マコが神野を好きという回がなかなか出てこないね
予告動画では結構強調されてたのに
藤井さんやっと帰ってきたw
交通教室あるならやれよと思ったら来週か
チャリをマシーンと呼ぶ指導員のオヤジとか
体を張るダミーちゃんとかキッチリ出しとけw
イカの炙りと海老グラタンで
そこまで満腹なるか?
4時間目は英語で時間が空いてたし
かーちゃん(教師)の名前がひとみだから気まずい
手前味噌ながら、可愛いと評判
全10話で終わるのは残念だな
来年の映画版が楽しみだわ
35年前は麺類なかったのか?
毎日先割れスプーンぽいけど
2〜4話は見てない
睡魔と闘いながら、ほぼ寝ながら見てるのでその他の回もあまり記憶が無い
なんでそんな勿体ない見方をするのか…
まあ眠いなら無理するな
最近気付いたのです・・・
Gyaoは1話と最新話だけ
俺が見たときは5話が最新
>>819
グラタンは分量間違えて作りすぎたって言ってたよ
もったいないから皆で完食したって うちは調理実習3−4限で給食と一緒に作ったモノを食べた記憶@横浜市小学校高学年
焼きそばそんなに美味いのか?
上海焼きそばってのは美味しかった記憶があるが。
家庭科で満腹は読めたが、理科のイカとかイカとエビ確保とかは読めなかった
俺はイカ入れてイカ焼きソバだと思ってたがエビ迄入って海鮮焼きソバとは・・敗北感はんぱねぇw
家庭科の調理実習は給食のない土曜日なら良かったのに
>>833
昨日の録画みなおしてみ!
横顔が抜群に可愛いから 今さら「神野が戦ってるのは自分」とか言われても説得力ねーぞw
今まで先生に向かってドヤりまくってたじゃないか
映画にはfinal battleってサブタイトルついてんだな
この時代男子は技術女子は家庭科に分かれてたのを思い出した
今は合同らしいけど
ちょうど男女共通化が始まる過渡期で
男子は家庭科の食品女子は技術科の木工だけ
相互乗り入れしてたな
糸ノコ盤が怖い言うてすぐ手ぇ放すから
破片がいきなりブッ飛んで来たりして危険やったでw
しっかり押さえてろっての……
>>782
俺も神の子だと思う。
甘利田幸男は「余り物には…」幸と福じゃあ違うか? >>818
今回ひとみ先生の隣で給食食べてたコ
って給食食べるて漢字でかくとかぶってるな。 同じクラスに陽子って子が二人いるのがなんかリアル
フィクションだとできるだけ名前かぶらないようにするもんなんだけどな
校歌をノリノリで歌うとき、あえてイスを少し後ろにズラして座ることで今までのように手をぶつけなくてすむ
天才かよ甘利田幸男…!!
1984年当時の女子の名前は陽子や由美子が多かったな
>>824
基本毎日先割れスプーンでソフト麺とかの日だけフォークだった気がする 給食の焼きそば懐かしかった
薄味なんだけど美味しいんだよね
次回は冷凍みかん
メインのおかずはなんだろう
冷凍みかんと揚げパンは人気メニューだった。
ちびまる子ちゃんで食べ過ぎて腹痛になってた話があったような
俺の通ってた小中学校の給食では「揚げパン」なるメニューは無かったな
揚げパンを知らずに僕らは育った〜♪
揚げパンを知らない子供達さ〜♪
甘利田に触れようとしなかった生徒たちとは対照に
御園が逆襲を始めたかの如く触れ合うようになってきた
市原隼人がこんなにはまった役ないよねー、演技が凄くいいわ
ルーキーズのあいつはコメディ要素あった?ただクール&ホットなやつだったか
忘れた
極道大戦争も見てくれ
あれは市原の良さというか、話のメチャクチャさだが
なんかあったような無かったような
かすかに覚えてる気もするが忘れたw
すみません、今tvkでヤキソバの回やってるのですが、どこか実況できるスレってあるのでしょうか・・・
実況板
↓
番組ch
↓
【sage】tvk第2678開放区【マターリ】スレ
>>877
tvkの実況なんてあるのか?!ありがとう今度からそこで実況します >>880
ローカル民放の実況スレはそんなに人がいないからメインが複数局の合同実況スレになってる 84年に「テンション」って言葉あったかなあ…あっても本来の意味のほう(張力)でないか
スラムダンクの歌に「ハイテンション」って言葉があったからあの頃あたりからだと思うが
それでも日常会話では聞かなかったと思う
ヤキソバを混ぜるイメージイラストが民明書房っぽくて笑った
そこらへん拘ってなんか良くなるのか?
時代劇見てるんじゃないんだから
類似で甘利田が言った「ケミストリー」が気になった
あのユニットが世に出るまで、そんな使われることは無かったはず
ファンタースティック!!とか言ってるくらいだし、ケミストリーくらい言うさ
なりきりジョニーの影響でね
武田先生の衣装、水玉のやつ
35年前にしても古くさすぎない?w
ひとみ先生だと俺のかーちゃんになるから嫌
御園先生は覚えにくい
先生いつにも増してウッキウキだったね
私は給食の焼そばは市販のものと風味が違って嫌いでした
神野カッコいいなw
普通に食べればいいと思いましたw
給食の焼きそばって焦げないように油まみれだからなぁ
某所でトゥエルベの実況があることを教えてくれた人
ありがとう
生徒と先生の給食の量は同じ?
市原さんはあれで足りるの?
普通に食べれば良かったと思いましたwwwくっそwwww
>>899
番組表を確認してみましたが日曜日はBS12での放送は開局12周年特番でお休みで焼きそば回の放送は12月8日になるようですね 冷蔵庫でキンキンに冷やした烏賊と海老なんて常温の焼きそばと合うの?
上のほうにも書いてあるけど、以下の会話で事前に具材を温めていたことが判る
神野君、さっき何温めてたの?
秘密です
俺が食べてた焼きそばは麺が啜れないぐらいに細切れでブヨブヨだったなあ
民明書房っぽいイラストやらパニック映画のような演出やら、焼きそば一つでよくぞここまでの馬鹿馬鹿しい展開を思い付いたなw
これ見るようになったきっかけは武田ちゃんだけど、市原の芝居もいいわ
今回なかなか深い話、、、だった気がするわw
次回は御園先生のおっぱいかな
気持ちわからんでもないが
自分の好きなものが他人も好きとは限らない
独立局を見るやつはほとんどおらんのだ
いろいろ番組あるのに
たしかにあんなコシがありそうなツヤツヤ麺じゃなくてもっと茶色くてベッチャリしてた
人参ともやしとキャベツと豚とイカが細かく切って入っててイカ嫌いだったから食べるのきつかったわ
>>906
最初は声を消して描写
回想で声を入れる演出w どうやって具材温めたんだろ?レンジ使えないとしたら、卵の雛みたいに抱いてたのかなw
>>905
体育会系や大食いの人は
足りないんじゃない? タルタル貰ったり、くすねた食材の保冷を頼んだり
給食室との癒着?良いのかね?
甘利田は教師という立場上いっさい小細工なしだよな
そして神野に敗れ続けるというw
学校でグラタンを作るって贅沢じゃない?
自分にとってはグラタンはご馳走
>>920
タルタル貰ってないでしょ?
勝手にパクった風の流れだったような
2個持っていって1つ返しに行ったのかな 焼きそばはそんなにご馳走イメージがないな
やっぱカレーかソフト麺
冷凍ミカンがでると冷凍ミカンがメインになるんだなw
調理実習でグラタンなんて作らなかったわ〜
焼き目を入れるオーブンが調理室に無かったと思うし
焼きそばパンにするときは切り開いて挟むんじゃなくて指でほじくって中に焼きそばを詰め込んでたわ
豊嶋花の無駄遣い感があるよなぁ
死役所でいい演技してたのに、こっちはモブだから
(そういや豊嶋花はミタゾノにも出ていたな)
部活の大会とかでクラスの半分以上がいない時はおかわりし放題だった
それでも殆どが廃棄されるので勿体無かったのう
>>931
生徒役で有名な人が出ているのか
今回初めてかな、生徒が校歌歌う画から続いての甘利田の振り付け演技
あれ生徒役の子たち笑いこらえているのかな? >>928
電気式のとガスコンロに乗せて使うのならあった
たいてい焦がす >>928
トースターでできる
けど80年代の調理実習で作るメニューじゃなかったな >>892
違いを嫌なものと感じるのは発達
違いを楽しめるのがまとも >>939
作った!
野菜サラダとドレッシングも作ったな 食育に力入れてる学校だから調理実習も頑張ってるんじゃない?
解剖したイカを食べたのも食育だろう
家庭科は味噌汁くらいしか記憶にないな
ゆで卵を理科の時間にゆでた記憶がある
>>935
朝ドラのごちそうさんで杏の幼少期を演じていた子だよ トットちゃんもやっとったしな
売れっ子なのはいいが
収録休むのはいかがなものかw
焼きそばパン
焼きそばは先に食べて減ってたのに、あのボリューム・・・
また、やっちゃったか?
調理実習でグラタン作ったよ
鍋にかけた小麦粉とバターと牛乳でホワイトソース作ったの覚えてる
うまく混ざらなくてダマができちゃった
34時間目連続だったと思うけど給食どうしてたのか覚えてないわ
校歌ノリノリわろた
5話だけ右手拳を左胸にやるイレギュラーのみで
ほかはたいがいノリノリである
2話まで抑え気味だが3話にちょいと爆発する
7話に至りてはノリンノリンの2番連続で斉唱されている
今後に期待したい
GYAOで一話見たんだけど、給食が苦手な女の子はその後どうなったの?
うちの学校だと解剖で使った豚とそれとは別で焼き肉にしたな
甘利田先生は80年代設定なのに今風のイケメン系だよね。
服とか髪型とかこんな人いたのかな?って思う。
女の先生は時代に合わせてダサくしてるのに。
武田梨奈ってガッキーに演技が似てるな、声が近いのかな
>>958
これからガッキーみたいに当たり役あると良いのにな >>967
先割れスプーンは食べにくそう。
箸で食わせたいな。
今も給食はスプーンなの? 麺類もスプーンで食わなきゃならんのはちょっとつらそう
中学の給食いいなあ
焼きそばってそんなテンション上がるメニューだっけ?w
>>959
プリズンスクールのチヨちゃん役とか、
航海してますの入浴シーンとか見応えあったぞ AKB関連の一員かと思ってたら違うのか
似たやつがいたよな?生駒里奈だっけ
ヤングジャンプに載り始めたころは大変お世話になったよ
>>964
時効警察見てる
男から見ると可愛いけどあざとさが垣間見えるね
その点この子はいい >>976
砂糖まぶした揚げパン最強
カレーもいいけど 神野は給食当番だったけど
何を配膳したんだろう、映ってた?
>>979
観てたけど、もっと期待してる。
表参道高校合唱部のひどい扱いがトラウマなんだわ。 こんなかんじならそりゃ神野のこと苦手になるわな…ってなった冒頭からの
か…神野きゅん…優しい…ってなったラスト
ピンボケ御園センセのリアクション芸がw
しかしお前3本もスプーン使ってんじゃねぇよ
まさかお前……使った奴でやってんじゃねぇだろうな……w
次週、満を持して実力派女優を使うのか。
先生の時計が止まっているのは、何かのメタファーか?時が止まってるとか。
lud20230202035302ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1571054986/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おいしい給食 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・おいしい給食 part2
・おいしい給食
・おいしい給食 Part7
・おいしい給食 Part8
・おいしい給食 Part5
・おいしい給食 Part6
・おいしい給食 part3
・鈴木先生 おいしい給食 青のSP みんなどれが一番面白い?
・おいしい給食 Part14 【市原隼人】 (730)
・おいしい給食 Part15 【市原隼人】 (98)
・もしも 「おいしい給食」の主演が アンジャッシュ渡部建 だったら
・【山口】学校給食 くじら料理「大きなもの食べて邪気払う」 児童、クジラの竜田揚げをほおばる/下関、長門
・【画像】まずい給食が問題の大磯、異物混入が酷い「おかず容器からはみ出るほどの髪の毛」 [無断転載禁止]
・金の力で10月から4期放映の雪村あおいちゃんスレ 検索用 ヤマノススメ 生活保護 給食費未納 住民税非課税世帯 おはぎ
・学校給食はプロレス
・給食のおばちゃんだけど質問ある?
・ドリンク・補給食総合 Part34
・給食センターで働いてるねみみんおる?
・好きだった給食の献立を書いていけ
・小学校の給食にゴキブリ 神戸市
・給食完食指導でPTSD 不登校や体調不良に
・茅ヶ崎市学校給食調理員の体力テストって何?
・【木曜劇場】Chef〜三ツ星の給食〜 7食目【天海祐希】
・【長野・茅野】小学校の給食室で火事、女児3人が軽症
・【誇りあるお仕事?】給食調理師のお仕事6【屑?】
・給食の思い出エアプ「揚げパン好きだったわー」
・お前らが三大給食で好きだった好物、ポテトサラダ、あと二つわ?
・小学校の給食はなんで美味しかったのか あの頃に戻りたいおっさん集合
・「給食のおじちゃん」とかになってみたくね? 大鍋で子供に料理を作りたい。
・【神戸】給食でハンバーグを食べていたら、ゴキブリが…Gは加熱されておらず調理後混入か
・【吉野家に続き】「お腹いっぱいに」、被災地の小学校の給食に、すき家が牛丼650食を無料提供
・小学校の教諭が給食の時間、自分にデザートが届いてないのに食い始めた児童に「お前ら事故に遭え」とキレる
・漂流教室の給食のおっさんってクズ扱いされてるけど実は共通の敵を作り出すことによってみんなを一致団結させようとしてたんだよな
・ソフト麺絶滅の危機。少子化&日本の伝統である米飯の割合を増やせとのお達しで、給食におろしてた業者がつぶれていく
・牧野真莉愛「給食で出たメロンの形の容器に入ったシャーベットが大好き 桃味もあったけどお腹が痛くて食べれなかった」
・牧野真莉愛の異常な給食好きには理由があった!「母校は全国給食甲子園で優勝した給食強豪校でした!お抹茶のメニューでした!」
・お米おいしいんだよ
・お米おいしいんだよ
・お米おいしいんだよ
・お米おいしいよね
・お米おいしいからさ
・阿部さん、おいしい?
・うんこのケーキおいしい
・もめん豆腐の一番おいしい食べ方
・ウサギっておいしいの?
・牛丼は松屋が一番おいしいし
・おじさんこのコーラおいしいね
・お米おいしいんだよお米おいしいんだよ
・( ^ω^)今川焼おいしいお
・お米おいしいんだなお米おいしいんだな
・お米おいしいよなお米おいしいよな
・お好み焼きは広島が一番おいしいよな
・平田梨奈「カルピスおいしい」
・東京のおいしいケーキ屋さん 5軒目
・そろそろキムチ鍋がおいしい季節だね 3
・牧野「お芋おいしいよ。ちぃちゃんも食べる?」
・【スイーツ】おいしいケーキ屋の条件
・★所沢周辺のおいしい店★ ●Part2●
・お正月にぴったりな、おいしいお酒の造り方
・にこ「おいしいわよ、あんたも食べる?」←くれそうなもの
12:02:08 up 21 days, 22:26, 0 users, load average: 8.93, 9.66, 9.56
in 0.12808704376221 sec
@0.12808704376221@0b7 on 010302
|