モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~-シーズン1
ニューヨーク・タイムズ紙に掲載されたコラムを基に、愛にまつわる物語を描いたAmazon Original『モダンラブ』。2019年にアメリカで制作され世界中で大きな話題を呼んだ同作が、舞台を東京に移し『モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~』として新たな物語を紡ぐ。映画界の第一線で活躍する監督たちと豪華俳優陣が集結したオムニバス形式の7つの物語では、忘れかけていた大人の恋心、息子や母親への愛、国境を越えて芽生える愛など、さまざまな“愛”のカタチが描かれるオムニバスドラマ。
出演
水川あさみ, 前田敦子, 榮倉奈々
>>1 海外版はこちらへ
【Amazon】モダン・ラブ/Modern Love
http://2chb.net/r/tv2/1571724886/ のっけからいきなりLGPTかいと思ったら
元は向こうのネタなのね
ユースケと永作の回だけまあまあ面白かった。黒沢清パート
アニメ回だけ観てみようかなと思ってるんですが、どない?
アニメ回の一回前が実質最終回みたいな感じなんだが
なんでアニメ回が最終話なんだろうか
>>10 ep6で花粉がぶわ~って飛んで「モダンラブ東京」を一周して締めてからのep7のアニメ入りだから
ep6まで見た後だとep7のアニメの良さも倍増する演出になってる
この作りが普通にうまい
狙ったのはショーランナーの平柳敦子監督だろうか
ナオミ・スコット回のチープな合成は狙ってあれなんだろうか
アメリカ版も最終回は全出演者が登場するけど
日本版のは場面を繋げただけなのでショボかった
なんだよ、いまいちっぽいって
まさか見ないでケチつけてる?
5話まではよかったのに6話のコーンプロパガンダ酷すぎだろ
6、7話は現実味ないテーマ性ない内容だった
本当だとしてもドラマにするなら不採用にするね
アメリカ版にハマったので今回東京版を見たクチだけど
ニューヨークタイムズへの投稿内容を日本設定にしたことで
全体的に設定に違和感しかなかった。
6話目は内容的にもアメリカ版っぽさもあって良かったけど
他はそれぞれの監督が個性や日本ぽくしようとしたのか
自分にはそれが合わなくてアメリカ版からすると満足度が低かったな。
「愛」の変化球な話が多いのもちょっと。
アメリカ版の良さって分かりやすい「愛」だったと思うんだよ。
今なら韓国版で作った方がストレートな話を
ヴィジュアルや演出で表現できて世界的にヒットするんじゃないかな。
長文失礼。
阿佐ヶ谷姉妹が「玄関を開けたらいる人」を演じたのはちょっとワロタ
一話、別に同性カップルじゃなくても成立するけど、もしこれが父親なら母乳にヒステリックになる妻にウンザリして寄り添えなかったかもなぁ、とは思った
ぶっちゃけBL要素は要らなかった。
入れなきゃならない決まりでもあるんか?
20代に文通していた相手と、
40年後の60代にアプリで再会する確率ってちょっと無理有り過ぎだと思う。
んー?
でも、実話がベースなんじゃないの
モダン・ラブって
>>39 演劇やらフラメンコやら結構狭く深いジャンルが共通の趣味なら有り得る
アメリカの投稿実話を日本向けにアレンジしてるんじゃなかったっけ
投稿だけど実話かどうかは怪しいね
ハガキ職人(古いw)みたいな連中の投稿っぽい
さすがこれはねーわってほどのゴミだった。。
見なくていいぞ
1話は結局最後まで見れなかった
石橋凌と伊藤蘭のはベタだけど良かった
ドラマスレって46のような承認欲求丸出しの書き込み多いな
フツーにアメリカで3を作ってくれたら良かったのに、なんでわざわざ東京なんだろ?
普段アニメ見ないんで実写ドラマとの演出の違いがわかって面白かった
さっき尼でオーダーしたら
>本日20:00~23:59に到着予定
となってた
そんなに急がなくて良いのに
2話まで見た。しかし2話の酷さはなんだ。悪口しか出てこない。シナリオ、演者(特に榮倉)、監督の廣木、全てひどいもんだ。全話みたらまたくるけど『モアザンワーズ』のレベルが高かっただけに今のところ失望が大きい。
>>59 あまりハードル上げすぎないようにしながら楽しみにしてるよ。
全話見た。面白かったのは5話だけだな。永作演技が上手だし黒沢清の演出も他の監督と比べて一段上のレベル。次は1話と7話かな。なんでプロデューサーは山田尚子に実写で撮らせなかったのだろう。『平家物語』見ても彼女は充分実写で撮れるし話題にもなったと思うが。しかし『ユー・メイ・ドリーム』は反則。最近鮎川誠亡くなったばかりだし、ベタな話と相まってウルウル来るわ。最低はやはり2話。文句は前にも書いた。
しかし全体的にはあまり面白くなかったドラマ。スレが伸びてないのもよく分かる。素晴らしい出来の『モアザンワーズ』に単独スレが立たないでなぜこっちと愚痴ってみたくなる。
言いたい放題のついでにもしシーズン2を作るならこの人たちで(順不同)。
西川美和
黒沢清(続投)
渡部亮平
山田尚子(続投。ただし実写で)
オダギリジョー
のん
吉野耕平
>>63 あっちはアマゾンオリジナルドラマの話はあんまりないからな。
>>46 犯人探ししても仕方ないけどプロデューサーが悪いの? 裄V? それとも両方あるいは他にいるの? シーズン2があればそのあたりをきちんと修正して欲しい。話変わるがAmazonにはアムステルダム編もあったが見た人いる? 面白いのかな、口直しに。
どういう基準でプロデューサーがこの人たちにオファーしたかよりも誰にオファーして断られたかの方に興味がある。