◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日曜劇場】 御上先生 Part1【松坂桃李・吉岡里帆・岡田将生・常盤貴子・北村一輝】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1737282714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「御上先生」日曜劇場【公式】
https://www.tbs.co.jp/mikami_sensei_tbs/ 出演者
松坂桃李吉岡里帆岡田将生
迫田孝也臼田あさ美及川光博常盤貴子北村一輝
ある事件がきっかけで、私立の高校に出向することになった御上孝(松坂桃李)。出向先は進学校の隣徳学院高校であった。
3年2組の担任になった御上は、29人の生徒を前にある問いを投げかけ、、、、
その問いが、波紋となり、生徒たちをつき動かすことになるー
視聴決定
ハードボイルド・サスペンス
予想してた甘ったるい学園ドラマでなく大推薦
【強制性交】新井浩文の「生々しい裁判」に震える、“メンズエステ”御用達の芸能人…松坂桃李、妻夫木聡、山下智久
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570617474/ 【芸能】「あの、俺だよ?」 妻夫木聡・松坂桃李・山下智久も…!? マッサージ店で“オプション要求”した男たち[03/10]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1552145544/ 【俳優】松坂桃李、高級エステで「恥ずかしすぎるプレー」要求しイエロー登録客に★3
【新潮】松坂桃李、高級エステで禁断プレー ブラックリスト入り「“アン、アン”といって喘ぎ続けるんです」★3
【芸能】危険な性癖、もみ消された強カン事件…!次に逮捕される可能性がある超人気タレント3人!
松坂桃李、山下智久も…!? マッサージ店で“要求”した男たち…
https://myjitsu.jp/archives/77510 >>1-10 64 名無しさん@恐縮です
マッサージでハメようとした芸能人
松坂桃李←出禁
山下智久←出禁
妻夫木聡←出禁
EXILE←出禁
新井浩文←頭を押さえつけて強姦性交
https//i.imgur.com/RiKJ7yL.jpg
250 名無しさん@恐縮です
エステ出禁三銃士
これ、初回一桁あるね
こんな内容で視聴率取れると思ってるなら舐めすぎだわ
ワイ、風琴工房時代よく観に行ってたから詩森ろば好きなんだ。
おかみの台詞グサグサ刺さったわ。
小島よしお気付かなかった
このドラマは松坂と岡田が出てなきゃ脱落しそう
神崎が頭のいい裏工作もするようなタイプに見えない
せいぜい委員長タイプ
>>18 これから売り出したいのを起用させるのよ
金八先生だってジャニーズ枠すら新人だった
松坂桃李と吉岡里帆が先生役やってたらゆとりじゃん。さらに岡田将生も出ちゃってるしさー
どう見ても生徒は最高の教師並みか
最高の教師よりもつまらんな
松坂桃李…エステでアンアン
岡田将生…ロリコンで仕方なくブスと偽装結婚
日曜劇場が4月から日曜ドラマシアターに改題
主演は女性
岡田将生、いい顔だと思うけど好きじゃない!
顔が似てる平岡祐太は好きな顔なんだけど・・・
ミスチルの息子どの生徒だよって思ったら官僚側の松坂と岡田の後輩の奴だったんだな
ミカミ先生が積極的に学校を変えたいと思って望んで来たわけじゃない、ってのが厳しいかも。生徒からすれば受験受かってからなら聞く耳もつようなことを言いたいんだろうし
高石あかりは朝ドラやるのになんかあんまりオーラなくて逆に期待してしまうな
高石あかりは朝ドラやるのになんかあんまりオーラなくて逆に期待してしまうな
松坂桃李、吉岡里帆、岡田将生あたりはいわゆる好青年役よりちょい悪役よりの方が合ってる気がするな
>>35 >>37 柳楽優弥 DQNなので早婚し夫婦円満
ゆとりの印象つよいけど本作でもまあ役にあってるのはさすがみんな一流の俳優だな
>>41 ラジオ出て番宣やってたな
多分もう少し出番あると思う
>>46 柳楽の嫁はDQNでは無さそうだし良い夫婦だよね
ちょっと母性が少なそうで娘より自分な所が垣間見えるけど若くして子供を産んだからしゃーないのか
いまどきストⅡて
ながせりこも対戦したらよかったのに(対ありでした感)
よかったよ チャラチャラしてなくて
ところで奈子出てた?
CMでも仏頂面のマキタがニコニコしていて逆に怖い。
松坂桃李主演「御上先生」
初回視聴率、あの「VIVANT」
超え12・2%!
日曜劇場9作連続2桁発進
>>50 見たことあると思ったらコロナドラマのお好み焼き屋の子か
【日21】御上先生
12.2__
【日21】海に眠るダイヤモンド
11.0_9.3_7.0_7.5_7.4_6.7_8.8_8.4_ 8.3(終) 8.27
【日21】ブラックペアン2
11.8 _11.9 _11.1_ 9.0 _11.8 _休. _11.5 10.9 _10.4 _11.8 _12.0_ 終.|11.28
いつものばかみたいな日曜劇場じゃなくていいんだけど
色々あって最後に御上が報われるみたいなのになりそうで不安
>>53 すごいな、たぶんあとは落ちるだけだろうけど
御上先生の高校時代の頭のいい同級生って、これから出てきて絡んでくるのだろうか
ストIIは毎週やるのかな?
スト6でなくてあえてストIIってのがいい
面白かったですか?
進学校の生徒と教師、官僚と政治家を腐すようなドラマかと思って見なかった
>>70 なかなか面白かったけど
その辺が腐されてイラつくような人はわざわざ観んでもいいかな
頭使わないホットスポットおすすめ
>>67 松坂吉岡の時点で安っぽい言われてたから無問題
吉岡里帆主演でドラマ版おっぱいバレーをやって欲しかったな
新聞がGTOの菊池ポジかと思ったらクソ雑魚だった。
>>73 こんなんあったんだな
愛犬家とかは覚えてるが
脚本家の名前調べてみたら映画新聞記者もこの人なんだな
望月衣塑子嫌いだけど今回もその影響下にあるのかな
>>77 まじかよ
エルピスだっけ
あんな子供だましみたいになったら残念
松坂桃李ガリガリ過ぎ
細身のスーツもダルンダルンやん
>>74 エロおじさんキモいわ
吉岡里帆のヲタってこんなのばかりでウンザリ
エルピス批判してる層は絶対気にいらないドラマになるから去ったほうがいいんちゃう
>>80 そんなやつばかり群がって来るのって何なんだろうな
>>80 女優としてどんだけ魅力がないのかと哀れになるよな
>>80 ちなみにだけど、おっぱいバレーは全くエロい作品ではないからな
他女優とは異なり何時まで経っても安っぽいから底辺に舐められる
要するに、
受験戦争を勝ち抜いてきた奴らが構築してきた明治維新以来の弱肉強食の社会を理想だけで変えられるわけねーべよ。
でも弱者に配慮しないから実際ジョーカーを量産してるし巡り巡って手前等の身も脅かされるからな。
ってことか。
ただ時代はもう先に行ってしまった感じはするけどね
東大生だって終身雇用なんて思っている奴は少数派だろ
初回はまずまず面白かったと思っているけど今後さらに面白くなるかに関しては懐疑的
古い設定、古い価値観が出てきそうな気がする そうなると詰まらない
>>85 綾瀬はるかや今田美桜も同じようなファンがいるだろ
チンピクすらさせない女優は需要が低いのが現実
>>68 女学生ザンギだからハイスコアガールのオマージュだろう
>>95 そんなこと言ったらおっぱいの取り柄すらない女がかわいそうだよw
またいつものパターンで糞みたいな生徒たちがこころひらきますか
直球で言うけど頭悪い奴はドラマの話ほとんど理解出来てないと思う
>>86 国民的綾瀬君みたいな格がある売れっ子だと爽やかギャグへ転換される
豊胸が売りの吉岡君だとB級グラドルの卑猥な響きへ転換されてしまう
こればかりは如何ともし難い圧倒的に超えられない壁である
東大狙う進学校の生徒が校内にスクープ新聞なんか貼り付けて悦に入ってる設定、幼稚すぎん?
暇な不良だらけの底辺校じゃあるまいし
何人か高校生に無理ある生徒出てるよねw
影山とか無理やろ
ぶっちゃけりぽぽは主演するとヒットしないだろ
チンピク需要もない女優とか酷い事言うなよ
とりあえず見てみるかあ
東大って昔より簡単に入れるって聞いた少子化と地元志向で
吉岡里帆はチンピクw狙いノリノリでこなしたハードコスプレHOLICで蜷川作品で歴代級にコケしてしまったのもかなりショックだったと思う
後は東野圭吾作品のベッドシーンも無風だった
せめて桃李の娼年くらい話題になれば報われたかも
このドラマとキャスト共通してるゆとりですがとカルテットで吉岡里帆知ったからそれ以降真面目な役しかやらなくなったのつまらんわ
このドラマとキャスト共通してるゆとりですがとカルテットで吉岡里帆知ったからそれ以降真面目な役しかやらなくなったのつまらんわ
ロケ地は神奈川の聖光学院か
設定通り県内一の東大合格率の学校使わんでも良いだろうw
>>101 糾弾された連中の人生を無視するジャーナリストどもは正義ヅラしてんじゃん−ぞと釘を刺してんだろ。
例えばフジテレビを批判してるからと言って立花孝志が正義とは限らないことは
このたびの竹内県議の件を見ずともわかること。
これ原作なし、オリジナルでしょ?
それでここまでの出来なら不満はないけどねぇ。
ドラマ全体の雰囲気が既存のものとは違うと思うよ。
凡百の学園ものとは違って面白いな
そもそも学園ものではないかもしれない
最高の教師の劣化版て印象だったが視聴率はこっちの方がダンチでいいんだな
神崎?だれやねんオッサンにしか見えん
桃李の方が高校生にすら見える
>>119 彼もだし蒔田彩珠さんもうまかった
調べてみたら結構出演作観てたはずなのに初めて認識したわ
よくある生徒がなんか陰湿っぽい感じのやつと違うのがよかった
エンディングの演出がなんかよかった
>>125 蒔田彩珠は是枝裕和チルドレンで海よりもまだ深くとか三度目の殺人万引き家族と是枝裕和に起用し続けられてる
奥平大兼はキャリアは浅いけどマザーで長澤まさみの相手で各種新人賞とり一躍スターダムに
この二人がやっぱり高校生側の中心かな。高石あかり(朝ドラヒロイン)とか窪塚愛流とかほかにも実績ある演技者いな
全く見る気しないんだけど
スレも伸びてないってことはもう見なくても良い感じかな
日曜劇場でやるような内容じゃないしとんでもない低予算ドラマ
設定は変えてもありきたりの学園モノで生徒が改心するんだろうね
前作の海のダイヤモンド?に続いて余裕の1話切り
菅田教師のドラマっぽくもあるし最高の教師っぽくもある
どっちかというと鈴木先生に近いようでそうじゃない
今期ドラマいくつか見たけど1話目ではぶっちぎりにこれが一番面白かった
生徒が高校生に見えなすぎて学園設定のAV見てるみたいだった
みいちゃんが夢中になってたの昔のスト2だし、バスで過去からやって来た45歳くらいの設定なんだろうな
神崎「スクープ!大震災、実はたいしたことなかった!」
富永「神崎、津波見てないもんね」
>>135 みんな化粧バッチリだもんな
進学校であんな感じがあるとすればもっと自由な校風で私服OKとかくらい突き抜けた設定なら逆にありなんだが
奥平はデビューしたとき凄い人が出てきた
って思ったけど何年たってもその時のままだな
なんか肥えてるし
>>138 自分私服の学校だったんで正直高校生が制服きてるほうがなじめないんだけど学園ドラマ定番は制服だよね
どっちみち女子が化粧してるのはあんま想像しずらい
>>139 蒔田彩珠は星の子と朝が来たで以下同文
奥平大兼の太ったのは役作り?
本当はもっとスリムで神経質そうな
ヤツがやるべき役だよな奥平の役
これはありきたりな学園ものじゃないから
高校生に見えなくても全然気にならないよ
TVerで金八先生みてみたらおっさんみたいな中学生がいたわw
期待以上に楽しかった闇や謎が気になる
生徒達も普通に上手くて次週が待ち遠しい
あと胡散臭さしか無い北村一輝とミッチーだけでも観る価値あるw
あと桃李はやっぱ上手い生徒たちは教育会の闇を一緒に暴く事になるのかどうか
>>146 実はギャルでコスプレ好きで御上に衣裳作らせるとかか
聖光学院なら小田和正の母校だよね そこのホールでクリスマスの約束の代わりの歌番組をTBSが収録したことがある。
クリスマスの約束のプロデューサーは今TBSの社長だから社長→小田和正→聖光学院というルートはありそうだ
>>138 今の高校生はみんな化粧ばっちりだが…自由な校風で私服OKとか昭和かよ!?
なんかテイストが日曜劇場ってより金曜ドラマっぽかったな
なあWWWWWW
演出とかよ
菅田将暉の3年A組を見直せよ
糞つまんねーんだよWWWWWWW
内容が理解できないとつまらないよね
3Aみたいな小中学生向けの説明過多なドラマを面白がってたらそうなるわな
自分の頭の悪さに向き合ってくださーい
愚民にはわからないドラマだよねとかやってると海ダイみたいになっちゃうぞ
>>100 次期朝ドラヒロイン今田ちゃんもまだまだ格は皆無だが最初っから前者タイプなんだよな
入乳吉里ちゃんより3倍は天然でデカいThe女優へ格上げした小池栄子さんなんかも当然そちら側
>>158 えもう理解しちゃったの?
じゃあこれ以上見てもつまらんねw
俺は分からんことだらけだから楽しんで続けて見るわ
>>157 3年A組の脚本家ってマルスの人なんだよなw
>>139 最近だとcloudに出てたのね
同じ俳優だと気付かなかった
あの数学の問題の監修は学部生がやってるのか
なるほどね
>>94 回想シーンの友達、あれ髙杉じゃないのか?
日曜劇場が4月から日曜ドラマシアターに改題
主演は女性
必死に草生やしてる方が気の毒すぎる
まあ…理解出来ないだろうな
どういう流れで行くのかな、生徒それぞれの家庭環境の問題でもフィーチャーして先生の能書き毎回かまして回数稼ぐのかね?
生徒がアホだと先生の能書きがハマるけど、生徒がエリートだと聞く耳もたないような。
>>170 エリート高校生とはいえ官僚の頭脳や口には勝てないでしょ
神崎を退学に追い込み、東大→記者コースではなくコンビニでバイトするしかなくなり
「お前が不倫を暴いた女教師と同じになったな」とか言わせて生徒たちを震え上がらせるくらいの展開が欲しかった
>>170 先生も同じような環境で育ってるんじゃね
年の功で経験値は上回る
海に眠るダイヤモンドもだったけど、1話目でもうちょっと方向性とかテーマを提示して欲しいわ
御上先生が生徒とか学校を変えていくドラマ?
御上先生が何かを遂げようとしてるんだろうけど、その真の目的をもうちょっと見せてもいいような
2話を見たいと思わせる引きがいまいちだったなー
>>173 問題児を成敗とか改心させるとかのドラマじゃないだろこれ
本当の闇を見せるって大きな前フリで
十分引きつけられるよ
>>175 松坂桃李がpersonal is politicalとツイートしてるんで、劇中散々繰り返してることもあり、まあそういう方向なんだと思う
最終的な着地どうなるかはともかくとして映画新聞記者の流れをくむ政治劇なんだろ、わかりやすいくらいだと思うけど
もっともそれがドラマとして成功するかは、見守ろう、、、
堅苦しい空気だけど
生徒のおかみ呼びが高校生の日常で良いね
1話面白かった
ロケ地の一つ聖光学院は、共学じゃないしドラマの高校みたいな新興校でもないけど
校内予備校的システムのある進学校だしリアリティあって興味深い
視聴率的には苦戦するかもと思いつつ、2話も楽しみだわ
脚本家は官僚の世界とかエリートを描ける人物なのか、その一点につきる。
以前IQ200とかって天才探偵を描いたドラマがあったが脚本家の低そうなIQだけが
悪目立ちしてガッカリした記憶がある
まだ触りだけ
本編前の軽い挨拶と伏線バラマキの最中だから無理な人には無理ね😁
超進学校の高校生が不倫記事の新聞書いて校内に張り付けたりしてるが
そんな余裕あるのかと言う疑問がある
受験勉強で余裕ないだろ
これがこのドラマの違和感
不倫記事書いたの1年か2年だろ
報道部だから記事の内容は置いといて部活の一環だから別に不思議じゃ無い
それ言ったら超進学校は全ての部活なんてやってる余裕ないだろで終わっちゃう
ぶっちゃけ普通に部活やってるよな進学校でも
君が出てる高校は東大いく奴いなかったのか?全員部活やってなかったのか?
進学校が受験勉強しかしてないという思い込みは何なんだw
出来る者は勉強に時間かけないよ
進学校こそ文武両道のイメージだな
進学校はしんがっこうじゃなくてしんがくこうなんだな
変換で知る
あの高校が中高一貫かは知らないけど、むしろ中3で部活中断したくないというのが私立受験の動機になってる子も多い
公立は知らないが、私立進学校は部活は盛んだよ
>>182 "さわり"は一番の要点の部分、楽曲で言えばサビのこと
ほんとテレビドラマのキャスティングは事務所のパワーバランスで決まるから高校生役に30才とか平気でねじ込んでくる
コスプレにしか見えない
これをして良いのはTMAだけ
映画ソロモンの偽証みたいに実年齢に近い奴をオーディションで選べよ
いつまでも視聴者をバカにしてると終わるぞ
あ、もう終わってるかwww
クレジット見づらい
これから覚えてもらいたい若手俳優かわいそう
本編中にスクロールでまとめて流されるより、
エンディング映像の中で一瞬でも顔も名前が一緒に出る方が嬉しいでしょ
NHKのザコドラマの話なんか入れんなよ
萎えるわ
NHKなんかバカだけ見てろ
試験会場の殺人犯、男と思ってる視聴者多いようだけど女だったね
>>204 その学校の教師で1年前に階段から落ちて事故死した恋人の死の真相をつきとめに来た
学園ドラマって美男美女ばっかだけど
このドラマは上坂すみれぐらいしか居ないのでリアルで良い
あんな可愛い副担任は存在しないが
新3大可愛いとブスの狭間の一角である蒔蒔田彩珠ファンが居たら申し訳ない
>>207 ユマニテにいたら圧倒的美人なんだけどなあ
なんで事務所かえたんだろうな
>>208 自分で笑ってしまった上坂樹里だった
龍が如くやってたから
上坂すみれは龍が如くのヒロインの声優だった
>>209 ユマニテぽさが嫌だったとかかな
>>204 御上先生自体に目的はないでしょ。左遷って思ってんだから。
シコちゃん先生が芸能界脱落でキャラ被りの岡田将生が中井貴一不在の中 どれだけ頑張れるか?
を確認するドラマ
まぁ及第点やと思うけど最後の最後の最後に
ワンオクロック!!!!! でドン引き w
アホの製作陣に付き合ったらアホになるから脱落...
年末に不器用な金八っつぁんを他局で先にやられたのが痛いな
Mrs.のライラックを主題歌にしてシンプルな熱血教師物で良いのに
ワンオクロックの大袈裟な曲にミステリーやサスペンスの要素まで入れて
捏ねくり回す展開が必要になったもんな
年末にやったドラマみてこのドラマ作ったと思ってるのか
>>213 岡田は三番手以下だから頑張りと言っても
ワンオクの曲が象徴するように
それっぽく匂わせるばかりで内容がないなあ
かつて王や貴族と言うのはいざ戦になると最前線へ自ら出向き指揮を執るという責任を負ってた
民衆を収めてる以上はいざとなれば命を張って民衆を守らないと為政者としての器を示せないという訳だね
しかし、今の時代民のために命を張れる「エリート」が一体どれだけ居るだろう?
「上級国民予備軍」とは上手い事を言うものだ
>>217 分かりやすい熱血教師ものではないけど、GTOぐらいから始まった
要は大人視点からみて「全く最近の若者は」みたいなステレオタイプな若者を描き
でも、彼らも色々悩んでて大変なんだよってのも描きそれを外部から来た教師が救っていくという
テンプレそのものは踏襲してるなあ って感じはする
今って先生にあんな口の聞き方して良いの?
予備校時代も含め自分の時には考えられなかった
あと進学校にいたけどエリート意識を高校生で持ってる奴もいなかったなあ、、
これ東京が舞台かと思ったら鹿児島かよロケ地は関東だろうけど
変わった先生物期待したけど結局いつもの管理教育ぶっつぶせのワンパターン
やれやれ僕はそっとテレビを閉じた
>>223 むしろ今の時代は吉岡里帆が演じてる教師みたいに
生徒の顔色気にして好きな事言えないって方が普通じゃないのかな?
だからこそ松坂演じる主人公が型破りな訳で
>>223 くちのききかたはあんなもんだと思うけどなあ、、、
うちの学校の場合は公立で各中学のクラストップが集まるような感じだったんで(なのでまあそこまでの進学校でもないといわれるそうだけど)、エリート意識かどうかはともかくほかの学校の子より勉強できて将来もまあそれなりに約束されてるという意識はあったことは否めない。
>>225 吉岡里帆が生徒の顔色伺ってるとは思わなかったなあ
生徒たちにはそこそこ信頼されてるけど旧来の学園ドラマよりももう少し生徒と先生がフラットな関係の中の信頼かな
御上先生は今後どうなるかわからんけど口では威勢いいけどフラットな関係を築きあげていくのかな、と思う。それが現代風なんじゃないかと
>>225 そうなんだ
先生も大変だな、、
自分の世代では年上にあの口の聞き方は無理だった、田舎なのもあるけど
>>226 そういう軽ーい優越意識を持ってる奴は確かにいた
英語教師じゃなくて良かったみたいな場面もあったけど
あれくらいの進学校なら先生越えるのが普通じゃないかね
自分の時も通信教育受けてくれと頼まれたし
御神先生は壁壊したり、kawasaki乗り回したりしないの?
型破りとか
ああ言う閉ざされた世界に居ると自意識過剰か不安障害のどっちか
教師も生徒も目前の課題をクリアーする以外の目標が存在しない
超エリートが3流官庁の文科に行くって ありえねーwww
生徒役は19歳ぐらいまでにしてほしいわ
全く高校生に見えなくて集中できないんですよ
超エリートが3流官庁の文科に行ったら事務次官になれる可能性が高い
エリートぞろいの財務省だと横並びだし
頼むから変な芸人とかキャスティングしないでいてほしい
小島よしおは高学歴で講師もしてるから合ってると言われてる
松坂桃李が今からお前たちを殴る!
と言って生徒全員ぶん殴った方がよかっただろうな?
TBS 1/24 キセキの動画大集合!“神”映像グランプリ
【遂に撮った!魚が降る街の決定的瞬間INインド◆発見!ワンワン吠えるパンダ】
今夜の神映像は
◆インドで魚が降る街を発見!その瞬間
◆撮った!ハロウィンの空を飛ぶリアル魔女
◆超狭い道で対向車・・・目から鱗のスレ違い術
◆ワンワンと吠えるパンダ?
MC:山里亮太(南海キャンディーズ) 田村真子(TBSアナウンサー)
ゲスト:松坂桃李 広瀬すず 西野未姫 中村優花 東京ホテイソン かなで・ゆめっち(3時のヒロイン)
ヤンキーがいないとあかんな
ヤンキーを更正させるのが学園ドラマの王道だからな?
「放課後教室に来い!闇を見せてやる」とか言うからてっきりホモホモプレイでもあるのかと
学園物かと期待して無かったけど面白いな
ドラゴン桜の3倍くらい面白い
>>229 各話前半は松坂桃李がネットで覚えた正論ぽいこと言って生徒を圧倒するけど
後半は生徒に論破されては発狂して暴れるってパターンだったら面白いかも
そんなに面白くはないだろwww
ドラゴン桜の0.8倍くらいだな
ドラゴン桜の0.01倍やろ
WWWWWWW
クソつまらん
脱落しそう
1/100でも脱落しないってどんだけ暇なんだよ
ああ無敵な人かw
>>236 財務官僚になってから希望して文部科学省に入ると無敵
色んな出来事が関連してるというのは
現実的な因果関係ではなくて
社会問題によって通底する部分があるという意味かね
なんかちょっとTBS日曜劇場にしては相当陳腐な感じがするけど
日曜劇場だけに何かあると信じたい
>>254 最高の教師のラスボスはあんな太ってなかった、、、
オリジナル以外見たくない
原作あるとどうしてもネタバレ見ちゃうから
>>244 古臭いヤンキーはいないけど、進学校だと勉強できて尖った痛い奴がいるから、神崎が他のドラマのヤンキーの代わり
>>229 行儀よくまじめなんてできやしなかった 盗んだバイクで走りだす
>>225 生徒の顔色気にしてってのはリーガルハイで榮倉奈々がやってた役だな
>>217 松下洸平が直前に金八っつぁん演じたから
やりたくても出来なくなった
だからワンオクに大袈裟な曲を書いて貰いミステリーだのサスペンスだの
無理やり捏ねくり回すしかなくなってしまったんだよ
最後の最後に
ワンオクロック!!!!! にはビックリしたな w
俳優陣より主題歌を大切にするアホな製作陣
そない忖度せなアカン存在か?
不倫でやめた後また教師やれば良いのに
そしてあの教師採点システム自分の高校時代も欲しかった
予備校の時はあったけど
この次はもっと腕をみがいてね。JKに言われちゃった。
>>254 今んとこ最高の教師の方が面白い
でも大体この手のドラマは後半尻すぼみになる
>>269 ホントそれだけが心配
色々ぶっ込みが過ぎてるてるから放置されるのも多そうなんだよね
進学校では絶対に有り得ないだろう生徒の妊娠とか打ち出すか
>>260 なんかGTOをオマージュした現代版みたいな
高校入学した4月に校内模試があって京大入試の数学の問題が出る
公立なんだけど、バリバリの中高一貫私立もこんな感じなん?
TBS2025年4月期クールドラマ
日21 万能鑑定士Qの事件簿 原作:松岡圭祐
主演:高畑充希
>>265 高校はともかく私大とかだと結構前からあったように思う
自分の高校は「自称」進学校だったが
あんな熱意ある教育受けられなかったから見てて羨ましいわ
ま自分しか頼れないと学んだ時間ではあったが
>>278 いや
それこそが一番重要な事じゃない🙂
映画は前半は良かったけど途中からだらけてしんどかった
人クセ 二クセある生徒じゃないとお話にならないからねえ
全員素直で真面目な生徒みてみたい
でも松坂て普通にうまくて演技いいね
すぐに世界に入り込めた
TBS 1/26 坂上&指原のつぶれない店
【立川新宿八王子!日本一住みたい路線!中央線駅ナカ行列店】
中央線の駅ナカ行列店
▼「551蓬莱」創業者の孫が手がける話題の豚まん!
▼新コーナー「地元で噂のワンオペ繁盛店」が始動!東高円寺のヤバ過ぎるワンオペ中華って!?
MC:坂上忍 指原莉乃
レギュラー:ヒロミ 石原良純 長嶋一茂 カズレーザー(メイプル超合金) ターリーターキー
スタジオゲスト:松坂桃李 坂東龍汰
ロケゲスト:なすなかにし ターリーターキー モグライダー 東京ホテイソン ウエストランド 大谷映美里・齋藤樹愛羅(=LOVE)
専門家:岸博幸
>>273
京大の問題なんて癖あって意味ないから解かない
>>272 それは言い得て妙だと思う
設定が現代風になってるだけで、ドラマのテンプレそのものは
GTO的なドラマを踏襲してるね
いずれにしても入試問題も各大問の最初とかに簡単な問題あることあるから
>>273 だけではなんとも、、
例えば、ちょっと前の東大入試でやって正解率低かったらしい加法定理の証明問題とかってそれこそ教科書レベルだから高一でやっておかしくないよね
見てないが面白いの?出演者目当てがいないから見る気がしない
東大で個人的に好きな問題
「円周率が3.05よりも大きい事を証明せよ」
問題としては小学生でも解けるけど
多分東大受験生の正答率は低いはず
>>294 面白いとは思うけど、出演者がピンと層には向かないのかもしれないかもな、、、
松坂桃李と岡田将生と吉岡里帆出てるだけで見てるオレ珍しいのかな
>>295 3なら簡単なんだけどなこの0.05がいやらしい
>>295 紙幣や硬貨みたく
世界中の人々が価値あるものと認識しているのと同じで
円周率は3.14(或いはπ)と決まっているから
3.05よりは大きいんです!!!!間違いないんです!!!
今回数学って学部生かな?監修がついてるんだよね
確かに受験数学一番わかるの受験終わって間もない学部生かもしれんな
神崎拓斗 役 奥平大兼 21 スターダスト
富永蒼 役 蒔田彩珠 22 スターダスト
次元賢太 役 窪塚愛流 21 テンカラット
椎葉春乃 役 吉柳咲良 20 ホリプロ
宮澤涼 役 豊田裕大 25 トップコート
東雲温 役 上坂樹里 19 エイベックス
千木良遥 役 石あかり 22 エイベックス
徳守陣 役 八村倫太郎 25 ホリプロ
冬木竜一郎 役 山下幸輝 23 ワイケーエージェント
和久井翔 役 夏生大湖 23 フォスター
倉吉由芽 役 影山優佳 23 尾木プロ
櫻井未知留 役 永瀬莉子 22 ソニー
安西淳平 役 森愁斗 22 スターダスト
小栗天音 役 安斉星来 20 プラチナム
晴山奈緒 役 矢吹奈子 23 ツインプラネット
香川大樹 役 今井柊斗 20 エヴァーグリーン
波多野侑 役 真弓孟之 20 スタート
榎本咲良 役 西本まりん 22 ヒラタ
遠田祥子 役 花岡すみれ 21 レプロ
戸隠栞 役 野内まる 22 ユマニテ
村岡渉 役 山田健人 20 ブルーラベル
伊原宙 役 渡辺色 22 ミシェル
高梨晋太郎 役 青山凌大 23 アミューズ
川島圭祐 役 藤本一輝 20 オフィス作
遠藤雄大 役 唐木俊輔 21 ホリエージェンシー
綾瀬智花 役 大塚萌香 19 プラチナム
市原穂波 役 鈴川紗由 19 ユニバーサル
金森絵麻 役 芹澤雛梨 22 エルプロモーション
名倉知佳 役 白倉碧空 18 1カラット
>>302 奥平と蒔田しかまだまともにセリフないから未知数だよな。
01年生まれがオバサン扱いだから視聴率高いのも納得だわ
火10だが春ドラマが多部未華子主演の「対岸の家事」になったから西園寺さん以来の家事ドラマになるのでまた話題になるだろうなw
奈緒と芳根では役不足だったかな
>>301 一部訂正
神崎拓斗 役:奥平大兼 (21) スターダスト
富永蒼 役 : 蒔田彩珠 (22) スターダスト
次元賢太 役:窪塚愛流 (21) テンカラット
椎葉春乃 役:吉柳咲良 (20) ホリプロ
宮澤涼 役 : 豊田裕大 (25) トップコート
東雲温 役 : 上坂樹里 (19) エイベックス
千木良遥 役:石あかり (22) エイベックス
徳守陣 役 :八村倫太郎 (25) ホリプロ
冬木竜一郎役:山下幸輝 (23) ワイケーエージェント
和久井翔 役:夏生大湖 (23) フォスター
倉吉由芽 役:影山優佳 (23) 尾木プロ
櫻井未知留役:永瀬莉子 (22) ソニー
安西淳平 役:森愁斗 (22) スターダスト
小栗天音 役:安斉星来 (20) プラチナム
晴山奈緒 役:矢吹奈子 (23) ツインプラネット
香川大樹 役:今井柊斗 (20) エヴァーグリーン
波多野侑 役:真弓孟之 (20) スタート
榎本咲良 役:西本まりん (22) ヒラタ
遠田祥子 役:花岡すみれ (21) レプロ
戸隠栞 役 : 野内まる (22) ユマニテ
村岡渉 役 : 山田健人 (20) ブルーラベル
伊原宙 役 : 渡辺色 (22) ミシェル
高梨晋太郎役:青山凌大 (23) アミューズ
川島圭祐 役:藤本一輝 (20) オフィスサク
遠藤雄大 役:唐木俊輔 (21) ホリエージェンシー
綾瀬智花 役:大塚萌香 (19) プラチナム
市原穂波 役:鈴川紗由 (19) ユニバーサル
金森絵麻 役:芹澤雛梨 (22) エッグマン
名倉知佳 役:白倉碧空 (18) 1カラット
「神に選ばれし」のセリフが宗教臭くて気持ち悪い
担任の変更くらい現実の高校生はたいして興味なく受け入れるのに物語の装置として反抗的に動かされていてチープに感じる
御上の説教がただの論点ずらしで結局なんの論破もできていない
日本のマスコミが無能なことを言い分けがましく理由つけて自分たちは悪くないと言いたいだけ
全体的に古臭い演出とセリフで1話切り余裕ですわ
あれ?1話であの事件と学校の関係のこと言ってた?
被害者がOB?
弁護士って前例とつきあわせるだけで、AIに代わってもらってもいいんじゃね。過去に向かってる仕事。変革を求めない仕事。
>>320 なわけなす。
全く前例のない個別案件に法の適用例を作る創造的な仕事で裁判官はその下請けに過ぎない。
まあ理解できないだろうけど
>>321 >>323 あれ?ちがうわ、途中からなにわ男子が出てくるの?
ラーテルぅぅぅぅ
さぁ行くんだ その顔をあぁぁげてぇぇぇぇ 新しい風に心を洗おう
なんか2話で色々風呂敷広げたけどもう学園ドラマである必要性
>>333 全体的に照明というか明暗のコントラストが極端だよね
今村圭佑か?て感じ
刺殺事件と新聞の件は終わったし
これから何をする気なんだ・・・
御上先生の過去バナとかはそんなに興味ないっす
いろんな因果があるのはわかったけど
マジであの教室の生徒受験あるのに大迷惑だなw
御上からすればあの記者の息子を今回の事件報道から守る目的があるのかもしれないけど
やっぱり岡田将生は味方か。
2人繋がってて各々の場所で巨悪をぶっ壊す感じか。
>>335 ただここまでの行動を読んで
彼は真実を取材することまで読んでるハゲタカがいる可能性は大
アンチヒーローでは弁護士役だったのに
今度は殺人犯役かーうまいね演技
渡辺美里に感化された
って時代が違うか
わかり始めたマイレボリューション
明日を乱すことさ
堀田真由がやらされてるいかにもなキャラ萎えるな
蒔田彩珠好きだけどこのドラマの私何でもわかってるよニヤリみたいなキャラも腹立つ
怪しい役が似合う林さんぶっ込んできて、
迫田さん北村さんもいて、陰謀渦巻く大人の世界とエリート予備軍生徒たちとのストーリーがバグってるね。
岡田将生と松坂桃李はクドカンのいいおもちゃってイメージなんでイケメンとか設定されるとなんか違う
犯人22歳だけど生徒がその近辺だからもっと黒塗り女優はその世代より年上かなって予想してたから大体当たったわ
これ常盤貴子不倫じゃなくね?
ホテル入る時明らかに不倫カップルのそれじゃないやん、息子の事で脅されてとかかな。
なんか映画みたいな色だな
ストーリーはこれからに期待
風呂敷広げすぎてる気もするが
神崎編長いな
このペースだと生徒まだたくさんいるのに大半がモブで終わってしまう
>>349 考察で話題になることだけを狙って中身がスカスカ
何としてもSNSでバズらせたいんだろうなこのプロデューサー
生徒をやり込めるところだけ面白いな それ以外はつまらない
ただ単なる女性差別の話でないのならそこは良かったかな
金八先生を意識して作られたドラマなんだね。
ホームルームのシーンが多いし。
>>359 確かに。
けど意外と学園側のハゲタカは養護教諭だったりしてね、立場的に色々見聞きできるし。
ハゲワシと少女
ハゲワシは誰なのかスケベンジャーは誰なのか
>>365 話聞くよ~で他の展開に行ったから後から出て来ると思ったらスルーだったw
でも次回に相談した生徒が目立ってる感じだから来週にその話出て来るのかな
吉岡里帆と保健の先生のシーンだけがとにかく不要なんだよな
今後重要になってくるやろか
窓際の突っ込んで聞く女の子って川島海荷をブサイクにした感じで似てるわ
朝ドラヒロイン様も元日向坂もモブで使い倒しそうだな
まあでもなんかモブにも造形与えてるんでおいしい役なのかも
なんかよくわからんけど学長と迫田はグルで常磐の不倫問題に何らかの関わりがあって
あの記者の息子はまんまと利用されたってことかな
弁護士を目指してるのに犯罪者だから黙ってろって話を聞かないの?
エリートの意味思い出してみよう
>>376 かもな
なんか、リークしてる謎のやつが松坂に見えてならないんだよね
今クールで抜きん出て見応えある。他が酷すぎるのもあるけど。
話が複雑になってきてよく分からん
御上先生宛ての手紙は誰から来たの?
御上先生と弓弦は顔見知り?
快走シーンで「孝大変だ」で誰か死んだ?
死んだとすれば孝の友人?兄弟?親?
御上先生がポストに投函したのは誰宛て?
FAXしたのは御上先生?
>>370 スケベンジャーは仲居だろうな
ハゲだし
>>354 可能性あるよな
挙動がセックスする人間のそれじゃない気がしたし
>>372 気を抜けないシーンが多いからあれは少し息抜きシーンなんじゃないかと?
色々な登場人物の中では吉岡里帆と臼田あさ美の感じ方が最も正直で常人ぽいし人間の強さ・弱さを両面覗かせるからキャラとして親しみ持ちやすい
ピューリッツァー賞狙ったのが記者クラブづめの人生って、まあそんなもんだよな
安田純平みたいな人生なかなか送れない
蒔田彩珠はみーちゃんの闇落ちキャラの悪印象が強すぎる
常磐の不倫スクープ
常磐学校辞める
常磐の娘が国家一種の試験場で殺人事件起こす
これ1年ちょいくらいの間に起きてんだよね?
>>390 津浪みてないもんね
朝ドラみてなくてもセリフ知ってる
ちょっと話聞いてもらっていいかな?
は次回へ繰越かー
>>392 先週、ニュース見て泣き崩れてるシーンあったよ
>>383 最後に持ってた手紙は御上宛だったよ
なので御上が誰かに手紙を出して誰かが御上に返信したのかと思ったが
俳優の配役的に学校と文科省がグルで何か悪いことしてそう
高橋はフリーのジャーナリストかな
松坂が学校、岡田が文科省で証拠掴もうとしてるとか
>>381 ポスト投函は面会のお手紙じゃないの?
回想で亡くなったのは放送室でおにぎり食ってた子かと(同級生か上級生か兄ちゃん)
自分は兄ちゃんみたいな存在の年上の生徒だと思ってる
>>397 そうなのか
画面が暗すぎて映画館で見たくなるドラマだわw
>>398 うん
岡田と松坂は実は組んでいると見た
仲違いしているように周りには思わせているだけで
ミッチーが悪役なのはもう間違いないな
岡田は闇を暴こうとしてる側
岡田マは証拠掴む直前に自殺に見せかけてビルの上から・・・
>>312 事務所全然被ってないのすごいね
二つ名かと思った
>>406 なんだっけそのドラマ
もしくは映画か?
とりあえず実況に向かないのは理解した
もう一回見直してくる
>>411 日曜劇場だからなんとなく見てるけど他の時間帯だったらたぶん見ねえわw
>>386 全く逆だな 其処が最大の見せ場だと俺は思っている 今のところね
>>401 なるほどな その発想は全くなかった そうか二人はコンビか その推理は正しそう
ハゲタカは特定の鳥の種名ではなく、ハゲワシ類やコンドル類を指す
へえー
臼田あさ美の「私も養護教諭を辞められない」みたいな台詞なんか意味あるのかなあと思ったり
>>420 迫力や威圧感は孤狼の血で出してたから細いことが問題ではない
常磐は理事長の不正を知りそれを男性教師に相談しようとしていたところ、理事長が神崎を利用し葬り去ったと予想
堀田真由は冤罪だな
刺した犯人は別にいる
私が無罪にして差し上げますていう
弁護士がくるわ
しかし闇の部分の真相について
リアルすぎたら大したことないと言われて
やりすぎたら陰謀論的と言われるだろうし
なかなか難しいよな落とし所
タカじゃなくてワシだろw
1週間に一度はおかみと呼んでやれよ
常盤貴子は騙されてホテルに行ったんだと思う
もしかしたら相手の男性教諭もグルなのかも
>>423 腐肉を漁る猛禽類を広く指す俗称らしい
あいつはハゲワシでもありハゲタカ
つまりハゲや!
弓弦が刺した相手は常盤を罠にハメた男と関係してるんじゃないの?
これみてフォレストみてホットスポットみて日曜日夜忙しい
まだ生徒同士で名前呼ぶシーンあまりないけどここまで下の名前で呼んでない気が
いい年こいて言うのもあれですが、毎回これまで知らなかった事が学べてドラマのストーリー以外でも人生の役に立ってます
刺されたのは相手の元教諭の息子って思ったけど刺した側の家族情報をマスコミが知ってるなら
刺された側も知ってないとおかしいか
常盤貴子が太り過ぎだと思います…
誰かわからんかった
スカベンジャー wikipedia
動物の死体を主たる食物とする性質を持つ、肉食の一群である。
狭義では腐敗したあるいは腐敗が進行した肉を食物とする食性。 英語では scavenging 、もしくは necrophagy と言う。
腐肉食性を有する動物を、日本語では「腐肉食動物」
スカベンジャーは、活性酸素や病原菌、動物死体などを取り除く役割を担っており、生態系や健康維持に必要です。
>>325 てか息子だから
存在感はレベチだけどやっぱ似てる
は?は?言うのは神崎のキャラ付けと思ってたら殺人犯もは?言ってた
脚本家のクセなのかな
あれみて神崎と関係ある人なのかなって思ってしまったw
>>447 首から下は大して肉付いてないし
年齢的にどんどん顔がミイラ化していくから注入してパンパンになってるんじゃ?
ミタの中山美穂は顔よりも首がめちゃくちゃ逞しくなってたけど
常盤貴子(52)の娘が堀田真由(26)って
まあいいんだけどね、
@「御上先生」日曜劇場 【公式】
堀田真由・高橋恭平の出演決定
#御上先生 第2話放送内で、新キャストが解禁されました👀✨
📌 真山弓弦役 / #堀田真由
国家公務員採用試験会場で殺人事件を起こした犯人。
彼女の真の目的とは…?
📌 謎の青年役 / #高橋恭平
殺傷事件の見出しを見つめる謎の青年。
物語にどのように関わるのか…?
第1話・第2話がTVer・U-NEXTにて配信中🎬✨
2人の登場シーンを見逃した方は、ぜひご覧ください✔︎
アミューズは清原果耶がパッとしないから堀田真由と山田杏奈の方をプッシュし始めたな
>>454 舞妓さんちのまかないさんでは蒔田彩珠のお母さんだった
TVerで見たけど面白いな。アンチヒーローぽい演出が良い
シークレットゲストでも高橋恭平って人は全く話題になってなくてワロタ
堀田真由のストレートヘア新鮮だったな
病みメイクも良かった
堀田と常盤貴子の関係に御上は最初から気付いてたみたいだけどなぜ?
あと吉岡も御上が「いずれ世間も気づく」と言っただけでピンと来てたみたいだけど、教員の間では周知の事実なん?
>>465 学校全体が冴島先生の家庭事情を把握して子供のことも知ってたみたいだから
犯人の名前が出た時点で教職員には周知の事実だったのでは
>>411 話の内容をBGMと画面の暗さで誤魔化してる感じ
吉岡里帆の役回りがわからん。視聴者を代弁して掘り下げるのは生徒さんがやってるし。引きづられて養護教員もわからなくなってる。
堀田真由が役に合ってないな。馬場ふみかがこっちに出てればブレイクしそうなのに。
>>423 大きい方をワシ、小さい方をタカ
クジラとイルカといっしょ
>>472 堀田真由が出てくれた今馬場ふみかじゃ小物過ぎるやろ
堀田真由って谷村有美に似てるね
散々言われてるんだろうけど
馬場ふみかでは知名度低すぎてシークレットにならないし黒木華では常盤貴子の娘には年齢が行き過ぎだろ
ほったまは恋愛からサイコからなんでもやれるスゲー奴
あの女だからどうこう言うのは言葉通りの意味なの?
女だから辞めさせられた、担任から外れたという
仮にそうならそれは社会問題としての提議なのか、あの学校特有の問題という事なのか
黒板の内容は再度見るとか思い出すとかしてねと言うメッセージ?
どよ〜んとした雰囲気が新聞記者ぽいと思ったら脚本同じ人なのか。奥平は高校生の冷笑的かつ何か燻らせてる感じがすごい出てるね
蒔田ちゃんがかわいくてときめく
ただ闇抱えたクラス内のラスボス的存在な気がする 複数のpcモニターの前に座ってるの蒔田ちゃんな気がする
なんで女性だけが~からの犯人堀田真由は完全に1本取られたわ
堀田真由は知ってるけど犯人が映った時誰?ってなった
実況で堀田真由ってなってそうなんだってなった
PCモニターは窪塚じゃないか
3話の予告で窪塚、蒔田、奥平がその部屋居るしキャラ設定的に窪塚かなと
伏線貼るためのシーン多すぎて取っ散らかり過ぎ
脚本演出ともダメ
どっかで見た顔のヤツと思ったらスカトロの関西人だったのか
なんかただのサスペンスになってきてるな
もっと教育問題を掘り下げていくものかと思ってた
部屋の中は蛍光灯つけようよ
見てるだけで目が悪くなりそうだ
ジャーナリスト志望のメインの男の子は精悍な顔つきでがたいもよく将来時代劇
を期待したい。もういくつか賞もとってるようで将来楽しみ
堀田真由、この1年の間に日曜夜のテレビ朝日と日本テレビのドラマに主演、TBSの日曜劇場に2回出てる。
2話でもっと方向性はっきりして欲しかったわ
なんかとっ散らかってた
ニヤニヤ林さんがミッチーと最優先問題はあの学校と言い、岡田さんがいるから話せないというあたり、御上先生は確たる目的があって派遣されたのかなあと。北村さんも絡んでくるだろうからなかなか難しいストーリーになっていくのかも。
今考えれば金八先生の功罪は大きいね。
芸能界的に見てもジャニーズ事務所が権力を握るステップの始まりだったし。
それはもっと嫌ですって言った生徒の名前教えて
めっちゃかわいかった
まいんちゃんみたいだった
>>500 上坂樹里
蒔田彩珠に聞いて欲しい事あるって言った子
北村一輝の役は香川が健在なら香川がやってたんだろうな
堀田さんはともかくもう1人を黒塗りにする必要なかったな
だって堀田さんの役は1話冒頭の犯人だったわけで犯人誰だよってなるけど
もう1人は出てきても謎のままだしそこまで有名な人なの?って感じ
>>464 堀田真由は上手いよねえ
小芝風花ほどじゃないけど役の振り幅が結構広い
最初出て来た時に堀田真由とは別人でに似ている女優さんかな?と思ったらしばらくして本人だったことに気づいた
若草物語は途中でリタイアしちゃった
やっぱり実力出せるようなドラマの方が光るね
アンチヒーローの弁護士役すごく良かったし
新しく出てきた金髪男とクラスの金髪男の区別がつかなかったわ
ここで新キャスト発表されたと書き込み見て初めて別人だったと気がついた
無名とは言ってないけど自分は知らない
グループは知ってる
男子生徒の中で別のドラマで臼田と夫婦役やった人いるよね
珍しくモンスターペアレンツがまったく出てこないという
堀田真由ちゃんは3年A組で生徒、御上先生で殺人犯残すは先生役だな
進学校だからか学園ドラマお約束の生徒間のイジメとかが無いのが良いよね
トータルリコールの理屈だと、思い出し笑いしょっちゅうしてるやつは勉強できるんですよね?
>>519 その辺はやっぱり頭の程度が底辺層しかいない学校とは違うよね
頭が悪い者ほど他人の話を聞こうとせず自分の主張だけに終始する
でもある程度は考える力がある者は一旦話を聞いてそれについて意見を述べる
たとえ自己中精神からだとしてもとりあえず話は聞く
だから話し合いはできる
片方がバカだと話し合いは不可能だもん
話し合いの時に神崎くんはリーダーだから
言いたいことも言えないではなく、詩人逮捕系ユーチューバーみたいとか言っていくのはたしかに金八とは違って良いと思った
蒔田の役がいい感じにウザくていいな。
朝ドラヒロインはメインの回あるのかな。今のところモブだけど
勝手に喋ったり手真っ直ぐあげてから喋ったりみんなよく喋るな。進学校だとあんな感じなのかな
松坂桃李って松たか子の正月ドラマでゲイ役だったけどこっちでもそうなのかな?
見応えはあった
でも、まあ、ちょっと…
犯人と凛徳との関連は無理のある展開だった😁
金八の配信も見てるけど手を上げて喋るは金八の教えだよね
後、喋った後に以上って言うのも金八4の生徒にいた
カーストみたいなので進めないのは良い
みんなカースト上位みたいなものだからか
>>517 そうかなあ、、進学校に夢見過ぎじゃね
>>530 エルピスのあれはなんだったのか
堀田が躍るの小泉みたいでワロタ
話し合いでの御上と神崎のやり取りが説教臭くてマイナス
全国トップの私立進学校にマスコミが押し寄せたのに保護者説明会がないのはおかしいね
理事と御上同級生に関係性あり?
やっぱり堀田ちゃんだよね
名前無かったからあれれ?と
>>525 まあ生徒が自発的に喋ってたわな
あるとすれば持ち上がりでクラスの仲が良いからかもね
>>530 進学校というか高校にカーストある?
もう大人でそれぞれ独立してたけどね
それにしてもあんなプライペート削ってまで生徒を案じる高校の先生がどれくらいいくら知らんが
あの生徒たちはかなり幸せだ
>>532 ユヅルちゃんがサイコパスだとしても1話冒頭で逮捕されて1人しか殺してないんなら悪役としても広がりがないよな。なんかトリック仕掛けて拘置所から次の事件の準備進めてるとかならまだしもそうじゃなさそうだし。
捕まるまで3、4話引き延ばして性別も素性も配役もそれまで隠しておけば出てきた時にもっと話題になったろうに。
勝手に殺人犯を男だと思い込んでたから堀田真由でビックリした
昨日2話見なかったけど面白かった?1話で離脱しそうだったけど継続した方がいいか迷うわ
海外向けなのか。こっちはテロップでゆっくり確認したいのにな。役者は複雑だろうな
高3なのに毎日学級会とか道徳の授業みたいなことしてて草
生徒の見た目は大学生ぐらい老けてるのに発言とかやってることは早熟な小学生みたい
金八2の頃高校生だったけど全校朝礼で体育教師がドラマと現実を一緒にするなドラマは最後は上手くいくようにできてると言ってたの覚えてるわ
>>543 やらない?それこそ塾いけばいい勉強だけなら
アンチヒーローに出てた堀田真由はまだしもなにわ男子なんて日曜劇場見てる人は誰も知らないのにサプライズキャストは笑える
常盤さん、系列校を断るのはまだしも
コンビニ店員までやらなくても良いのに。
まぁ高齢者は知らないのも仕方ないね
女子高生の間では恭平が出たと話題沸騰してるけど
なんかビバンと一緒で
衝撃作を作りたい
社会に一石を投じたいとか
こういう画を撮りたいとか
こういうセリフを言わせたい
っていう断片的なビジョンと野心はあるんだけど
ライターやディレクターの力量不足で
雰囲気だけは重々しいが内容は薄っぺらいドラマになってしまっているイメージ
文系クラスという情報が出たが成績で言うなら
どんなエリート高校だとしても同じ学校の理系のクラスに勉強で敵うことはないんだよね
ドラマでは「文系だけど数学五輪出場」という無理やりなキャラ付けして補ってるけど
神崎が取材でパンドラの箱を開けた時全てが繋がるのかな
どう繋がるか推測する意味あるかなー
ロジカルに繋がるのか、これから加わるかも知れない不確定要素に左右されて推測不能なのか
>>540 1話より面白かったよ
顔の面積が大きいメインの男子生徒役の子は存在感あるね
神崎(奥平大兼)の母親役の女性誰?
ちらっと写ったけど
偏差値55くらいの人が思い描く、偏差値70↑の生徒像って感じが、こそばゆいよね
むかしは進学校行くガリベンは
不細工が多かったけど(特に女子は)
今は何でもできて容姿がよくて才能もあるやつと
何にもできないやつに人間が二極化してる感じがする
>>556 偏差値70の学校はみんな従順だと思うけどね
先生に逆らう感じが偏差値50の生徒が混じってる
進学校は高3だから特別ってことないだろ
私立なら常に受験体制
公立だと大学は高校の延長
初回後にも書いたが松坂パートがアンチヒーローで吉岡パート(臼田含む)が金八先生だと言い切っただろw
堀田が松坂パートに加わって高橋が吉岡パートに加わるまでは想像がつく
>>552 ディスったのではなく金八好きな人ほど「日常」には熱血先生はいらない派で
金八嫌いな人ほど同級生や下の世代に対して金八みたいな説教をすると御上は言いたかったわけよw
こうやって新しさよりも「再構築」していくドラマなわけ
自分が中学の時は
金八は第三シリーズやってたけど
あんま見た記憶ないけどね
毎度お騒がせしますとかお呼びでないやつとか
パパはニュースキャスターとか好きだった記憶あるけど
金八って多分大人が見るドラマなんじゃないかね
>>551 東大狙うレベルなら数学逃げて文系にする奴ばかりじゃないから
勉強でも勝つよ
自分も1位取ってたし
>>559 進学高は高2までと高3じゃ同じ受験体制でも緊張感が全然違う
何十年か前にデータ入試になってから親がいくら金積めるかの競争みたいなもんだから容姿とか関係なかろう
>>551 数オリ金メダリストで経済学部に行った人なら知ってる
今は東大で経済学者になってる
>>557 高学歴で金稼げる男が美人の奥さんと結婚するから二物を持った子供が生まれやすいね
さらに運動と学力は教育費かければ伸ばせるから三物持ってたりもする
>>563 まあね。特に今の子浪人しないし。
昔は東大は浪人半分、早稲田は浪人7割だったし、なんだかんだ高校三年はまあ遊んで浪人して頑張るって子多かったと思う
【日21】御上先生
12.2_11.2___平均11.70
【日21】海に眠るダイヤモンド
11.0_9.3_7.0_7.5_7.4_6.7_8.8_8.4_ 8.3(終) 8.27
枠ワースト3神木
錦戸草彅神木香取
【日21】ブラックペアン2
11.8 _11.9 _11.1_ 9.0 _11.8 _休. _11.5 10.9 _10.4 _11.8 _12.0_ 終. |11.28
>>566 まだ記事がないがありがとう!1%下がったなw
堀田&高橋の登場がヤフコメとは違って不評なのかも。容疑者が男じゃないのと高橋だと男版の大島優子を連想させるとか
まあ数オリメダリストで画像検索したら分かるけど窪塚ジュニアみたいな長身の垢抜けたオサレ陽キャ君はいない
いかにもな感じの度の強いメガネかけてオタ度も強めの芋臭いご面相が勢揃いしてるよ
このドラマの描くエリート高校生は昭和の少女漫画くさい
1話ごとに生徒の問題を解決していくパターンじゃないからスッキリできない人は離れるだろうな
>>573 霞ヶ浦は茨城の日本で2番目に大きい湖だから「霞ヶ関文学」ね。まあ官僚がよく言う常套文句のこと指すんじゃないかな
>>572 陽キャかどうかは知らんがジャズピアニストになった中島さち子みたいなのもいるしね
探せばいろんな人がいるよ
学園モノドラマにありがちなイジメと非行少年を解決していく物語ではないのが面白いな
学園モノで政治的なドラマって過去にあるんだろうか?
>>575 ワロタ
住井スエさんあたりかな。(牛久沼だけどまあ)
上坂樹里ちゃんが圧倒的に可愛いな
松坂桃李と岡田将生が裏で手を組んで誰か共通点の知り合いの仇打ちをしてるんだろ
真山弓弦の女優はイマイチで残念
まだ役をモノにしていない
役に演じさせられている
元プロデューサーの俺が言うのだから間違いない
>>567 最新はそういうのはやんないですよと岡田将生にやんわりと馬鹿にされるパターンやね
テックトックで流れてきた吉岡里帆が不良相手に大声だしてるドラマと違うのか
お前は昭和枯れすすきだ
刺殺犯の役名をユヅルにするなんて勇気あるなと思った
羽生結弦ファンの攻撃力を知らないのかな
>>560 ディスるのディスらない程度の認識の人に再構築はムズイと思う😅
てかドラゴン桜みたいなのかなあて思ってたら全然ちがくて
んーこれテーマなにみたいな感じなんだが
柳楽優弥がやってたやつのほうが面白かった
>>581 なんとなく韓国ドラマっぽい演技と思った
中の人は韓流好きなんじゃないかな
金八みたいに生徒のプライバシーに土足で踏み込みまくる教師は悪だというのは教育界の共通認識ではないのか
殺人犯の役作りは難しいよ
何せ周りにも実際に殺人やった事がある人なんて居ないだろうから誰にも体験談とか聞けないんだから
>>579 その子ビリスクでもヒロイン格で出てたけどその時は可愛い扱いはされてなかった
エンディング曲流れた後夏目アラタが始まったかとオモタ
理事長(北村一輝)は確実にいい人側だよね?
神崎に対してやっと自分で考えて行動する人がでてきたとか取材してみるか?とか、神崎の事を育てようと言うか認めてるような発言してる
神崎を認めてるのは御上先生も同じ
やった事が正解か不正解はともかく神崎がもがいてる感じが良い
>>581 今話だけの脚本渡されて演技したらどういうキャラにしたらいいかわからないよね
>>594 えー!可愛いやんけ
テーマも分かりにくいし
キャラ性も善悪で判断できない設定になってるから面白い
分かりやすさを求める人が多い時代だから挑戦的なドラマかな
これこそ見る人に考えさせようとしてるのが伝わってくる
堀田は自分で自分を弁護したらハセヒロが無罪にしてくれる。
>>602 分かりやすさがないとって…
じっくり考えて想像力働かせることが苦手な人種が増えたってことはかなりまずい現象なんだけどね
>>602 ごめん!表現が悪かった
考えるドラマだからこそ面白いという意味のつもりだった
すみません
>>547 旧ジャニを怖がってどこも使わないからハニワ男子でも攻めた配役だって話題になるからそれ狙ってるんだろ
もう旧ジャニ系のドラマ配役ネジ込みはいらない
ウンザリ
同じような顔で同じようなヒョロヒョロ感で大した演技力もないのにやたらに露出時間を取るし
黒メガネが今のところ一番セリフあるなw
>>546 教育をバージョンアップではなく、リビルドする
いろいろ語りたくなるドラマだねそれを文字にする表現力がなくてもどかしい
つうか金八先生の生徒役にジャニーズタレントぶっ込んで
タレント志望の少年を喜多川氏のもとに送り込む手助けを行っていた
TBSの責任はどこかで懺悔したのかね?
今回もワンオクの主題歌のせいで最悪だった
今からでもマイケミに切り替えろ
是枝先生の部屋に金八全巻揃っていたが
熱血教師ドラマと言及しただけで、金八とははっきり言及していない
これ永田町文法
>>580 岡田は番手からしてもそんな重要な役ではない気がする
>>613 そこはキンヌーだろ。ダイヤモンドの各回終わりの主題歌入りは神がかってた。
>>615 わざわざ岡田将生をあの役にしてるんだからドラマの中では重要なコマなのは確実
悪い奴らにいいように利用されるのか、はたまた良い奴なのかはわからないがね
及川ミッチーが大和田ポジションにいるけどどこまで黒くなるのか。
アンチヒーローの系譜を引き継いでるとするなら野村萬斎みたいなラスボス級の悪役が出てきてるはずだけどその立ち回りは理事長か及川ミッチーか?はたまた林泰文か?
ミスチルの息子がやってる後輩官僚が実はダークサイドでアイツの前でわざと仲悪いふりをしてるんじゃないのか松坂岡田は
倒すべき悪は社会のシステム
それによって悪に手を染める人もいるが
個人としてのラスボスは出てこないに一票
ミスチルの息子なのあれ知らなかったな
スカベンジャーなどという言葉はこのドラマ見てなければ死ぬまで知らなかったな
>>620 だったら良いなぁ。個人的には北村一輝理事長がこれからどんどん黒くなって三上と対立していきそうな気がしてる。たとしても北村一輝なら俳優の格としても十分とは思う。
>>618 何かいい奴そうに見える
御上とのやり取りも打ち合わせ済みでミッチーや理事長を2人で騙して探りを入れている感じがするする
最後は痛快な事実が待っていそう
>>615 岡田の番手は中トメだからそれなりに重要ポジ
それより黒塗りにラスボス大トメが来ると予想してたがはずれたw
トメ常磐、大トメ北村のままなのか
松坂の学生時代がどっちなのか似てないしよくわからない
>>517 進学校こそモンペの巣窟だぞ
教師間では常識
私法律よくわかってますの的なバカな屁理屈モンペが迷惑かけてる
賢い保護者は近寄らないw
>>627 阿部ちゃんは出ないだろうけど日劇名物歌舞伎役者系かなw
神崎の父親と文部省の上層部は出て来そう
御上先生があの学校行ったのは意図がありそう(槙野とグル)
殺人事件は移動と同時(偶然)
事件がなくても目的達成出来る??
ん~わからん
けんじろうで闇落ちしてたけどな
あとはしゅうのドラッグか
>>557 医学部はその傾向が顕著だな
故あって出入することがあるが学生の容姿レベルが他学部より高い
>>633 武田鉄矢いいね
壮大な前フリかもしれない
しかしこんなにウブで真面目な是枝先生が後々「先生は美人です!」なんて生徒に言わせるような先生に成長するとはね…
ダウンロード&関連動画>> >>626 中トメなんかあるんだw
重要なポジならせめて三番手位内に入りそう
それかトメ
5ちゃんで勉強w
トメのことは有名でブラッシュアップでも説明してたけど中トメとかだれも気にしてないし三番手以下には変わりない
単独クレジットは松坂吉岡岡田及川常磐北村だけであとは全員連名クレジットだから岡田が主要キャストなのは明らかだな
あと来週から堀田も単独になるか
でも1話でも奥平がメインなのは出番の多さでもわかる
2番手かと思うくらいの出番の多さ
岡田オタは岡田が中トメとか主要キャストと思いたいのはわかるがこのドラマは先生と一人の生徒とその他大勢の構図だな
>>644 もとはと言えば644が番手について無知だっただけじゃね?
単なるモメサか
生徒役がおじさんおばさん過ぎる
受験生設定なのに生徒が暇過ぎる
不必要に暗いシーンが多く役者の表情がわからないほど光度が足りない、あんな接見室があるか
出番とキャストの番手は必ずしも一致しないよ
前スレでもやたら気にしてる人いたけど
○○オタがどうとかウザすぎる
作品スレにまでそういうノリ持ち込むなよ
まあ常盤貴子御大にお前はパチンコの玉を弾いただけ
引っ込んでろと言われちゃってお役御免感が漂ってはいる
>新聞記者もどきのガキ
>>644 岡田の話をしてる人がみんな岡田ヲタだとしか見れないのは頭が悪すぎなんじゃないでしょうか?
来週あたり及川ミッチーが変顔アップで「やれるもんならやってみな!うん、やれるもんならね」とか言い出す展開期待したいよ
中居問題でTBSが人権侵害調査を徹底してるけどドラマに影響出てきたら大変だな大丈夫かな
>>643 むしろ奥平と蒔田しか出番がないアンチヒーローと化してるw
吉岡や臼田(高畑淳子)が出る時が金八先生だと思おう!挿入歌が金八っぽいし93年生まれ以降は金八がなかった時代だから御上の言い分が正しい
にしても昭和とか分かりやすさとかお前らもリベラルが多いw
御上先生の言ってるのが実はごくせんだったらどうしようw
ドラマ自体は面白いんだけど神崎役はもうちょいイケメン俳優がいなかったのか
あと蒔田彩珠さすがにもうJK役はキツいぞ
影山優佳は進学校の現場を知ってるからアドバイスでもしてんのかな
蒔田彩珠って22歳でしょ?22歳が18歳演じてなんの問題があるのか分からない
「ハタチを過ぎたら女は終わり」的な価値観で見ているからでは
蒔田より影山のほうがキツイだろ生徒役、浮いてるやん
>>660 Z世代からは18歳の平均身長が169&157に突入したから今回の生徒達に限らず97年生まれ以降は小柄な俳優が増えたよな
>>662 ドラゴン桜2に比べたら23歳以下しかいないようなものだからかなり若い方よ
>>667 奥平大兼と蒔田彩珠って新鮮味はないけど、かといってオーディションやって適任発掘もできなかったんだろう
>>651 コロコロ岡田オタは岡田の話しかしてないじゃん
もうバレてるからいつもみたいに開き直りなよ
蒔田彩珠と高石あかりはNHKドラマ「わたしの一番最悪なともだち」で一緒に主題歌まで歌ってたんだな
生徒役がみんな高齢すぎる
當真あみちゃんみたいな若い子使えよ
2話やったのにまだスレこんななの?
俺はそもそも番宣から説教臭いドラマとしか認識出来なかったから元から見てないけども…
全員25歳以下でさすがに若い役者揃えたなと思ったけど
てか日劇関係者に高学歴なんかいっぱいいるだろうし…
>>589 堀田真由は韓国ドラマ好きを公言してる
演技の勉強にもなると言ってるから参考にしてるかもね
>>679 主演の松坂でいいのになんでいちいち番手の低い岡田くっつけるかなw
不倫記事書いといて常盤貴子に話がしたいですってあの生徒は何がしたかったん?
何かやたらと岡田の名前に突っ掛かる奴なんなんだ?
そんなに出演者の名前出すの悪い事なの
>>683 だよなあ
ぶっちゃけ普段低学歴にあわせてドラマ作るよりやりやすいんじゃね
バカ向けにしないと
文句しか出てこないじゃない?😁
>>690 コロコロの君は岡田しか見えてないから出したいんだろうけど主演と同率に語るほどの役でもないのに出し過ぎて目立ってるよw
堀田真由が是枝先生で吉岡里帆が真山弓弦で配役が逆でも違和感なさそう
面白いけど実況しながらとかご飯食べながら見てると理解が追いつかないわ
録画して集中して見たいドラマ
金八放送後に学級崩壊がおきるの再発か!?
静岡県内の小中高に爆破予告メール相次ぐ 実在する高校生の名前記載も嫌がらせ目的で別人が送信か [178716317]
http://2chb.net/r/news/1737971559/ >>688 記事は教師をおとしめるために書いたんじゃない
教師の不倫を暴くことに価値があると思ったから書いた
御上先生の助言で追加取材が要ると気付いた
こんな当たり前のことを言われないとわからんもんかね
>>509 同じく
>>455見て意味が分かった
パッと見じゃクラスの金髪と見分けつかん
>>598 わかる
理事長は絶対にいい人のほうと思うね
今回もピーピーしつこい溝端先生に対して長期的視野が必要だとたしなめそれが教育にも一番必要な事だと言った
理事長は教育者として立派な人なんやと思う
溝端含め悪の組織を潰そうと虎視眈々と準備してる感じがする
御上先生を引き受けたのもそのため
別に20代が高校生役してもいいと思うけど高校生っぽい作り込みが足りないと言うか
女子は化粧が目立ち過ぎるんだよな
頭悪い高校なら分かるんだけど
>>686 実際 韓国の警察ドラマとか刑務所ドラマとか逃亡ドラマの方が 日本のそれらよりも面白いし
>>688 御上先生と二人で話した時だったかに「試験会場で起きた殺人事件とお前が不倫スクープした冴島先生が関連してるかもよ」みたいな事を御上先生に言われたから気になって調べようと思ったんやろ
先週そういうシーンがあったろ
なんで韓国ドラマは面白いんだろう。なにが違うんだろう
>>697 昼ご飯が12時で夕ご飯が6時だろ!各局どの時間帯はニュースをやってるわけだし食事に配慮してる
>>706 韓国はスポーツもドラマも音楽もU−23で卒業するコンテンツ(笑)24歳以上には幼稚過ぎるよw
高齢扱いの投稿が多いが今は28歳=三十路だから当然28歳を超えたらオジオバよ!
やっと見た。
第一話が受けた要因は「エリート候補の小ざかしい子供達を
もっと頭のいい人間がやりこめる」という構図にあったわけで、
そのパターンで押さないとなるとドラマ自体が面白いかどうかってのもリセット、て感じ
>>708 御上先生も放課後カルテも「考察ものではない」が信条なんだよ!10月改編から路線が変わったのを分かってないw
そろそろ頭がいいとか仲がいいから卒業しないと石破さんやハリスみたいになりかねない
フジの質疑応答で記者クラブ廃止したら?って質問出てたけど御上先生見たのかな
小説のようにきちっと作ってあるから上手く伏線回収されるんだろうが
造り込みがしっかりしてる分、先の展開の予測が難しい
こういう学校、官僚という二つの舞台が有機的に絡まるドラマ初めて見るわ
ちなみに脚本とか原作はアンチヒーローと同じ人なの?
俺は韓国ものというか日本の作品以外はアメリカであろうがどこであろうが見ないからな
まあ見れば面白いんだろうけどな スカパーもWOWOWも加入しているから外国のドラマも見られるんだろうが
見たことがない 日本版コールドケースは面白いから本家のはやっぱり面白いんだろうとは思うが。
なんかどんどん話しが大きくなってリアリティーなくなって来たわ あと今時ジャーナリスト志望のエリート校生っているか?
医者 弁護士 スタートアップ起業 官僚 研究者くらいだろ
御上もスーパーティーチャーに変わり無いから
今もどこかで自分の学校の教師と比べて不満爆発してる親や生徒がいるんだろうな
>>703 いつの時代の話してるんだよw
頭割り高校は化粧するとか偏見
今は東大生でも金髪だし進学校の高校生でもお洒落する時代
>>715 大きくなってるか?
一話目でここまで広がると分かって
もはや伏線回収に入ってると思うが
>>715 いつの時代でもジャーナリスト志望はいると思うけどなあ
なんでそう思うの?
>>703 今時は中学生でも、別にビッチじゃない普通の子がメイクする時代だよ
田舎は知らんけど都内の進学校は校則ゆるいとこ多いし
よっぽど面倒な学校でなきゃあの程度のメイクはゴロゴロ居るわ
予告映像4本見た
謎の少年は噂通り御上の兄?
お墓で花束持ってるスーツ姿は誰?
「あれを目の当たりにした」のあれとは?
「お前の不正を私は見ている」とは御上の不正?
神崎、30〜40代くらいになったときドロドロ不倫してそう
自意識過剰な神崎が不倫一度もしたことない人生を歩むってことはないだろ
自分のことは棚に上げて他人を平気で糾弾する人間
こうなったらもう死刑ものだよな
>>706 韓国ドラマはキモ男しか出ないからキモいわ
メイク塗りすぎ
主題歌が流れてるところはワンオクのMVみたいだったな
ワンオクは内容を超えてしまうからドラマには合わない
映画だとちょうどいい
2話ですごく面白くなったと思ったら
堀田真由でぶち壊し
神崎はあの不倫記事を書くことで自分の手柄と勘違いし自己承認欲求を満たすような甘ちゃん坊やであるという面を悪い大人たちに利用されたんじゃないの
あの記事を書くよう仕向けられた
>>724 >>637の映画Gメンも代表作でいいだろw
愛流さん他のドラマ観てると父親の芝居真似てるのかなって思ったけど今回のは顔含めて綾野剛(伊吹)ぽかった
今日発売の女性週刊誌[週刊女性]2月11日号
⇒「御上先生は令和版“女王の教室”!? 大ヒットに向けて「求められる展開」
www.shufu.co.jp/tax_magazine_kind/jprime/
なぜか初回だけでなく2話も延長したからワンオク延々と流しまくったけど
次回からは大人しく短くなると信じたい
パーソナルイズポリティカルて文法的に気になるなと思って調べたら
元はThe personal is politicalとTheがあるのね
何か新たな学びもある新しいドラマだわ
啓発、教育、娯楽の融合
自分が中高のころは
脱色はもちろんアウト
整髪料が少しでもついてたら髪洗わされる
化粧とかスカートの長い短いにも厳しい
ピアスなんて論外
でも今はアウトだってニュースで見たけど
ツーブロックなんて何の問題もなかったし
ワイシャツの下に着るシャツが白じゃなくてもよくて
黒いTシャツを着るのがオシャレだった
あと女子の髪型はヤンキーとか昭和のアイドルとか
今なら怒られそうな髪型の人多かったけど
長すぎないとかルール守ってればOKだった
今の若い人がむかしに行ったら驚くくらい価値観違うかも
難関トップ進学校の生徒や親たちって皆、上級国民を目指してる
誰も神に選ばれしエリートなんて目指してないよ
上級国民予備軍になりたくてしかたない連中だよ
>>724 しずかちゃんとパパが最高傑作
そのうちお蔵入りになるかもしれんが…
同じ枠だしいいんだけど半沢とかVIVANTみたいな政治、行政の闇を暴くみたいなのが受けたことに味をしめて意識してるよね
でもあの2つが受けたのは毎回の中でちゃんと盛り上がりどころを作ってたからであって、大テーマの伏線をずっと引っ張ってるだけじゃダメだと思うんだよね
暗すぎて見る気がうせる
松坂の役作り成功してるの?
もっと熱血キャラみたいのが
よかったのに
「考えてみてください。熱血教師になるのと、いい教師になるのとどちらがいいですか」
ほったま出まくってるな
犯人は女じゃないかと当ててる人居たね
吉岡里帆の世代が見てたのって金八、ごくせん、GTO、ドラゴン桜。日本をダメにした。
神崎役の奥平が菅田将暉と共演した映画Cloudも謎な青年役がハマってた
その映画で初めて知ったけどそこからだいぶ肥えたね
>>748 教育を変えるという内に秘めたる熱さがある
パーソナルイズポリティカルてのがこのドラマを貫くんだろうな
生徒の問題は単に個人の悩みに留まらず社会の問題だと
最終的にどこで着地させるのか興味深いが
新たな教育像まで示すのか
女性の力でナイフで一発で刺殺するのはよっぽど急所衝かないと無理だよな
>>756 調べてたら理解が甘かったから訂正
不平等などに起因する個人の問題は個人による解決は不可能で
社会の変革によってのみ可能と
>>722 弁当が同じで、年上っぽい振る舞い、友人が御上をあわてて呼びに来たから兄だろう
4話は教科書検定についてとあるので
日本の教育システムそのものへ切り込んでいくんだな
>>754 同じ事感じた
同じ役者とは気付かなかった
今の松坂の年齢のころの堺雅人や長谷川博己は、もうちょっと魅力的にオカミを演じたと思う
松坂はキャラの練り込みやセリフの解釈が足りない気がする
松坂にしか見えない
>>764 評判は上々ですが?
あんたはアンチだから貶したいだけだろうけどね
>>764 確かに堺や長谷川は安定した演技力があるから作品も間違いなく面白くなる
でもその世代の後を継ぐ俳優として松坂はトップクラス
声も通るし滑舌も良いし演じる人物により表情の動き加減も変える
「ゆとりですが何か」に出た松坂・柳楽・岡田はうまい
あと賀来賢人・間宮祥太朗も(CMで共演してるがw)
(富永)何で 辞めさせられたのが
女性だったかって聞かれて
何にも言い返さなかったのは
みんなも一緒でしょ
2話見てんだけどこれ何の話だっけ…
不倫でやめた人は神崎に怒ってなかったどころか心配してる風
離れて歩けというのも自分と一緒の所を見られる事を心配してあげた感じ
担任を外されたのも女だからという推測があるし
あの学校に女が厳しい扱いを受ける風土があるのか
>>769 1話のHRで御上先生が全員にその事を問いかけてる
>>771 完全に忘れたわ
TVERで見てきます…
>>764 分かりやすくキャラを作り込む学園ドラマ教師へのアンチテーゼでもあるんでしょ
熱血でも冷徹でもないキャラ付けは若手にはハードル高い
神崎は口をポカンと開けてる事が多くてアホ面に見えちゃうんだよな
TBSはどうも、どんな話でも悪は政治って持っていっちゃう傾向があるから萎えるんよね
水戸黄門で得たルサンチマンはウケるパターンを抜け出せない
「政治は悪」それを見たがる年寄りが多いんだろうなぁ
>>777 まあドラマに出てくる「金八先生が放送されると学校が荒れる」の政治バージョンもあるだろね
TBS2025年4月期クールドラマ
日21 万能鑑定士Qの事件簿 原作:松岡圭祐
主演:高畑充希
>>765 思ってた以上に演技の評判いいよね
誠実そうな顔して何考えてるかわからない不気味な感じも上手い
政治家ガー言い続けてるのはまぁまぁ不快
霞ヶ関の受け答えっていうけど記者側も頭おかしい質問が多いからしょうがない面もあるとは思うけどな
神埼の幼馴染みの女子生徒役の娘ってそこそこ売れてる女優だったのか
自分も既視感ある顔だと思ってたけど、ググったら、妻、小学生になるの娘だったのね
霞が関文学ってなんかレベル低いよなw
そういうとこも御上が官僚はエリートだとみんな思ってるけど実際は違うと言いたいのではないの?
最近は霞が関文学使う政治家多いけど、なら官僚になれ政治家って基本分かってなさすぎだと思うからなw
>>758 リベラル臭がするな
ちょっと心配になってきた
>>781 一見優しそうな喋り方でいきなり急変するとことかね
接見の時なんでそんなに理由が知りたいの?って被せるように「なんで殺した」とかゾワっとしたわ
>>788 優しそうな顔と声で予想外の言葉が出るとぞわっとするよね
この役凄くはまってると思う
生徒役の奥平って子も上手いから二人の会話とか見入ってしまう
録りだめして昨日見たけど
面白いね
青春学園ものじゃないからアラサーのおれでも見れる
強いて言えば
柳楽優弥が欲しかった
>>791 アラサーのおれなら仕事中じゃないの?
5ちゃん見るほど暇なの不思議
>>748 家政婦のミタもあんな感じで本人は暗かったけどヒットしたじゃん
まああれは子供達が明るかったからバランスとれてたけど
松坂桃李の演技は全然悪くないよ
お前が学園ドラマ=熱血教師の概念を捨てれてないだけ
御上先生に金八の餌食だって言われるぞ
>>787 何を今さら
分かって見てるけどそれなりに楽しめそう
まさかのラヴィットでバタフライエフェクト扱われる
なお御上先生の話題としてでは無く
>>799 映画のバタフライエフェクト?
御上先生と何か関係あるの?
>>784 えええまじか!!!あんな大きくなるくらい妻小って前だったっけ!?成長著しい!!!
蒔田彩珠を説明するときに妻小の娘はねーだろと思ったけど
まあ確かに主役堤の「娘」役ではあったな
毎田暖乃は娘じゃなくて妻だから
>>800 バタフライエフェクトは映画の題名として作られた言葉ではないよ
「ブラジルで飛ぶ蝶の小さなはばたきが、めぐりめぐって影響し、米国でタイフーンが起きる」という有名なたとえの言葉があるんです
映画はこの例えの言葉をタイトルにして使ってるだけです
NHKでも「映像の世紀バタフライエフェクト」という番組があります
岡田演じる槙田が言うパンドラの箱とは
不倫事件なのか、御上の過去の事件か、それとも文科省の闇か?
考察調べよう検索したら中居がパンドラの箱を開けたばかり出てきたw
>>810 理解してないアホがいるから説明してるだけやろ
理事長が20年って言ってたけど
御上先生の中学時代の事件もその頃で関係あるのかな
文科省と理事長が敵になる?
御上は隣徳に復讐しに来たのかと聞かれてたのと
仲人が隣徳の件を話そうとしたら塚田が止めたのが気になる
>>794 えぇ…普通に休憩時間てわかるでしょ…
じゃあ平日昼間に張り付いてるお前は
引きこもり学生か?ニートか??
>>792 松坂桃李が童貞のままだったらいいなって
>>793 まあまんまゆとりやん!ってなるからね
でも柳楽優弥はいい役者さんだと思うよ
>>815 ミッチーが次回から顔芸見せてくれると期待してる。「官僚に戻れるなんて思うな。君はもうオシマイdeath」とかやって欲しいw
>>819 上坂樹里NHKBSのTRUE COLORSにも回想シーンで出てくるね
倉科カナの高校時代を演じてるけど辛そうな役だから笑顔少ない
>>805 ごめん、誤解を生む書き方だったw
石田ゆり子が憑依した子ではなく、堤真一と石田ゆり子の子ども役の娘のことね
>>809 >>810 酔っ払って観てたから、バタフライエフェクトに言及したこと単純に覚えてませんでした…
松阪と岡田は周りに仲間割れしたと思わせてるけど
本当は手を組んでいて悪者をやっつけるんでしょ?
それまんまアンチヒーローの長谷川博己と木村佳乃だな
>>826 松坂は目的があって高校に入り込んだが
それは岡田の差し金なので仲間だろう
しかし敵と見せかけて仲間と見せかけてといての実は敵かもしれない
岡田の差し金とかないな
そんな重要な役ならもっと番手が上になるはず
>>826 そこはガチで仲悪いと思う
教壇でも同僚に陥れられたからここに来たと推理させてたしな
そうやって世の中には足元をすくってくる悪いやつがいるんだと生徒に教えた
>>830 海ダイでは父親の國村準、マエストロでは妻の石田ゆり子だな
>>833 それ本気でそのように受け取った?
自分はわざとそう言ったように思った
このドラマは御上を通して「見たまま」「聞いたまま」をそのままストレートに受け取ってしまうことによって起こり得る危うさを示唆する要素が多分に含まれていると思うな
デジタルタトゥーで人を追い詰め死に追いやることにも繋がる
メディアリテラシー教育がちゃんと成されていない国ほどそうなりやすい
>>777 テレ朝もその傾向で政治家批判やってるね
年寄りには受けるのか知らんが局の政治思想押し付けられてる感じで見る気が萎えるんだよな
学生たちは現実でもリアルの高校生を出演させるのは、昔みたいにできないのか?
役でも高校生で、実生活でも高校生だとリアルだよ。
反町のGTOや堂本剛が若い頃のドラマは、リアル高校生が出ていた。
本当の高校生年齢ばかり揃えたら、演技が下手もっと経験のある俳優使えって言われる
むしろ学生役が経験あるぶん一番リアルなんじゃね
教師や役人出身の役者集めるの大変
>>823 >>808 そうだよな、冷静に考えたらw
ゼルダの伝説でリンクのことゼルダと思ってる人みたいになったwww
こういうドラマは面白いけど陰キャ厨二病がこじらせて突っかかってくるのがうざいよね
>>811 パンドラの箱だから全部じゃね
最終的には上手くそれらが全て噛み合いそう
>>833 同僚に陥れられたといったか?
あくまでほあの学校に行くように提案したのが友人で
告発したのが誰かは分からないというのが槙野と津吹の飯屋での会話から分かる
映画みたいなドラマで複数回見ないと完全に理解できない位ディテールがある
それを暗示してるのがアクティブリコールの話と受け取ったが
最終回
ボクは週刊文春の記者になります!
みかみ先生「おめでとう」
窪塚は何度か足をひきずってるような歩き方してるように見えたから足が悪いのかと思った
そんな事は無いでしょ
ナイフのスペックもあるし非力な子も居れば力のある子もいる
今まで他のドラマでもほったまアンチオバさんが必死で登場するんだけど
ほったま何がそんなに気に入らないんだろう
別にオバさんの気に障るようなタイプとは思えないが
岡田が実は御上と繋がっててミッチーをどうにかとか安易すぎる。そんで最後に迫田が決定的な証拠渡すとかあったらアンチヒーローすぎる。でも岡田が繋がってないにせよ迫田が証拠渡しそうではある
学園ドラマに付き物のヤンキー生徒が出てこないだけで見やすい
生徒じゃないけどヤンキーみたいな金髪野郎は出てるね
進学校設定とはいえ、分かりやすいクズ生徒が一人もいないしイジメもなさそう
ザ学園ドラマのお約束をとことん排除してるんだろうな
学園ドラマといっても今のところは学園パートはほぼ無いからな
拗らせ生徒は数人いそう
永瀬莉子はそんな感じだし上坂もそんな感じ
吉柳は家庭に問題ありそう
富永も御上先生の味方っぽいけど何かありそう
>>852
男女別学の理由
(例1)旧制の学校(中学、高女、実業学校など)の伝統を継承
進学校の多数が該当
(例2)宗教系の学校
例1と被ることが多いが、戦後創設でも宗教系は別学のことがある
(例3)系列の学校(大学、短大)が女子校
共学進学校の例
埼玉 栄東、茨城 江戸川学園取手
どちらも戦後創設
江戸川学園は系列の江戸川女子は旧制の影響で別学
系列校の影響で戦後創設であるが別学のこともある そんなことより健康診断をやれよ
ブラも取って触診するシーンもやれ
林泰文の後に誰か来た形跡がある
俺の勘違いかもしれないけど
そいつが今後で出てくるのか、林泰文はこんな人だとほのめかす為だけで出ないのか
配信で確認したら、勘違いだった
ふすまは開いたが、仲居さんだけだった
試験会場の警備がザルだな
ちゃんと手荷物検査くらいしろよ
なぜゴシップ垂れ流した
間違いに気付いたときすぐ訂正しなかった
午前休み取っていろいろ言われるような学校はないし、有給の理由を届ける必要はないだろ
聖光学院に西武文理が撮影協力か
低偏差値だとそもそも学内の空気感が違うからな
>>869 付属はまた別のカテゴリー
ちなみに、早実は早稲田実業。早稲田大学とは別法人なので学院とは立場違うんだよな
確かに私立進学校って別学だなあ
聖光学院って毎年甲子園に出てる野球強い学校だっけ?
>>848 不動産会社のmini miniのCMに出ている現役女子高生なんか良さそう。
2000年代までは、10代で老若男女に知られてブレイクした俳優や女優もいた。
40代の旧ジャニーズや深田恭子や戸田恵梨香の例がある。
君は弁護士を目指しているんだよね?犯罪者に黙って座ってろというのか?
って言われた子か
実際オーディションやったからには若手もあわよくば期待してたんだけどいなかったんじゃね?
マザーの時の奥平大兼みたいなのいたらどっかに入れてたと思う
黒板はもっと良いのを使えよ
全然消えないじゃん
あれはボロ過ぎる
>>878 理由なんて言わねえし、その必要もない
「私用です」って言えば十分
>>884 回想の学校が同じじゃね?
亡くなったと思われる生徒が共通点なんじゃないか
常盤が撮られるのをわかった上でホテル入るような演出、
堀田の件とどう繋がるんだか全くわからんくて楽しんでる俺
まだ序盤も序盤…
説明部分が始まってもいないのに😁
>>900 それ普段から検索しているからじゃね?ちなみにウチの場合普段ノンストップ実況しているからフジアナウンサー三上真奈の名前出てくるようになったな
>>874 共テでは腹痛でトイレに駆け込み時も試験官が個室までお供します
>>905 ワロタ
朝ドラヒロイン対決かと思ったら変換のことね
地味モブでブサイクなのを生徒一番手に何故もってきたのか不思議
聖光学院はまあ神奈川トップ進学校だからいいとして
西部学園文理は別に…って感じだよな
その辺の公立校よりは10倍マシだが
>>908 容姿叩きは立派な誹謗中傷
演技が上手いからとプロデューサーが言ってた
Z世代演技上手いランキングでも1位になってる
>>910 聖光学院は野球も強くて勉強もできるって最強だな
容姿といえば松坂が美形で岡田がさらに上をいく美形というルッキズム設定ワロタ
今の所、学園ドラマの皮をかぶった
報道をテーマにしたドラマ
>>914 そんな設定あったっけw
岡田は髪型のせいか美形どころか老けたとかやつれたとかおでこのシワが目立つと言われてたけど
>>915 そんなの底辺層には絶対ムリな案件ですがな😑
>>919 ドラマの中で言ってたのか
しっかり見てたのに全然その台詞の記憶がなかった
>>910 西部文理ってなんかど田舎なんだよなあ
あの辺ほかにめだった進学校私立だとないからそれなりなんじゃなかったっけ
林泰文は若い官僚を政治家への貢物くらいにしか思ってない
つまり岡田の前任松阪は掘られてる
進学校の聖光学院と野球が強い聖光学院は名前が同じなだけで別の学校だよな?
>>911 Pならどこでもみんな同じこと言うだろ
で、票数は?
>>891 そんなしーんあった?
まあ初対面もその前に廊下歩いてったところも何か意味ありげだったからお互い知ってそうだよね
聖光学院神奈川県東大進学率1位全国2位 野球は福島県
票数すら出せないような胡散臭いランキングをドヤ顔で自慢するなよ
あんなブサにもヲタがいるんだなw
>>914 オレもそこ
まあたしかに重力ピエロの岡田将生は
凄まじいイケメンだったしな
と納得したわ
んなやつより鼻デカブサイクババアの元坂道どうにかしろよ
あれ高3は無理だろw
>>923 中岡「御上さんも美形でしたが槙野さんはモノが違いますね
ルッキズムでしたっけ、永田町の先生方の心をつかむには見た目も大事
塚田さんを見ればわかるでしょ?
槙野くんにはどんどん先生方にハマってもらわないと」
岡田だけでなくミッチーも美形設定の永田町接待要員
まだいけるぞミッチーw
>>928 奥平はそういう路線ではないし演技上手いと思うぞ
生徒の中では群を抜いてる
いまのとこめちゃ面白いけど
日曜劇場テンプレのドヤった感じの裏切り者登場シーンとかやめてほしいからそのままの雰囲気でいってお願いします
>>913 横浜高校も野球部以外は頭いいぞ
甲子園や箱根駅伝をうまく利用してる学校は多い
ID:yerKZ23d
この鏝の言う誹謗中傷の境目よw
>>932 政界のラスボスとして香川照之がドアップで出てきたりとかね
まあ香川はまだ地上波なさげ
>>926 1話ED
多分この子放送部
何か臼田さんチックじゃない?クレジットも臼田さんに合わせてるのかなって勝手な推測w
今後このCDが保健室に出てきたらそうなんじゃないかな
>>935 想像しただけで冷める
香川どうこうではなく
>>922 まああの辺のもう少しできる子は立教新座とか行くからね
同じ所沢に去年できた開智所沢に食われて先細っていく雰囲気
福島と横浜で偏差値は天と地ほどの差だけど福島のが圧倒的知名度高いね
甲子園とか箱根とかで強いとやっぱそういうとこで有利だね
>>478 散々言われてるのは浜口京子
まじでそっくりだと思うわ
>>925 Pが出演者全員の演技をほめてたのではないよ
>>688 不倫記事を書く前段階で2人の間に何らかの関係があったんじゃね?
>>809 アメリカには台風はありますか?
日本を含む北西太平洋・アジアでは台風またはタイフーン(typhoon)と呼ばれている現象は、アメリカなどの北中米ではハリケーン(hurricane)、その他の地域ではサイクロン(cyclone)と呼ばれています。
何か俺間違ってる?
>>941 それ言ってるの5ちゃんだけでSNSや他では言われてるの見た事無いから同じ奴が繰り返し言ってるだけ
そもそもあれは単なる不倫だったのかね
御上の中学時代の事件とも関係があり
それの隠蔽に文科省が絡んでるとかなんかじゃ
学校を追われ離縁もしたから普通に見たら不倫だが
禿鷲の正体云々も言ってたからな
>>945 他でも言われてるの見たことあるぞ
ちなみに自分も似てると思う
>>936 昔、慶應(大学)の4番に聖光学院出身者がいたはず
文武両道で感心してたら、とうほぐのスポーツ学校だった…
聖光学院(神奈川)の校門はドラゴン桜のモデルだっけ
>>930 あいつは不思議で、動画だと残念だけど写真だと意外といい
若手売り出すドラマは必要だから定期的に学園ドラマはやらなきゃいけないとかあるかもな。普通のはもうできないからみんな変化球にしてるけど芸能事務所的には絶対必要だよな
学園モノあんま好きでないけどミステリーぽいから今のとこ面白い
>>945
堀田真由と谷村有美はなかったから投稿しておいた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 8時間 19分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250211135514caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1737282714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日曜劇場】 御上先生 Part1【松坂桃李・吉岡里帆・岡田将生・常盤貴子・北村一輝】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【木ドラ25】100万円の女たち★2【テレ東・BSジャパン】
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【28】▲△▲
・世帯視聴率で単純比較してるのはもはや馬鹿しかいない現実
・【日テレ水10】過保護のカホコ【高畑充希・黒木瞳・時任三郎】Part 4
・【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ part27
・【TBS日曜劇場】ノーサイド・ゲーム part5【大泉洋・松たか子・上川隆也】
・■□■ドラマ視聴率2022年4月期【27】■□■
・お耳に合いましたら。@テレ東
・NHK連続テレビ小説「エール」
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【58】▲△▲
・若手人気俳優総合スレ659
・若手人気俳優総合スレ656
・【TBS日曜劇場】「99.9 U―刑事専門弁護士」【松本潤・香川照之】Part16
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 31倍返し【堺雅人】
・【下げチン】亀梨のせいで最低最悪のストロベリーナイトに【オワコン】
・☆若手人気女優総合スレッド1090☆
・【NHK金曜ドラマ10】トクサツガガガ part22【小芝風花・倉科カナ・木南晴夏・松下由樹】
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part19
・【TBS金22】凪のお暇 原作漫画既読者向けスレ part2
・▽▲▽ドラマ視聴率2022年10月期【43】▼△▼
・【TBS火22】 きみが心に棲みついた 15【吉岡里帆・桐谷健太・向井理】
・【日テレ日22半】今日から俺は!!part8
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【2】■□■
・▽▲▽ドラマ視聴率2021年10月期【8】▼△▼
・【日テレ水22】獣になれない私たち ★4【新垣結衣 松田龍平】
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆12
・【日10:30】デスノート 37冊目【駄作】
・◇◆◇ドラマ視聴率2021年1月期【6】◇◆◇
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part67
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part100
・【TBS金22】リコカツ part9【北川景子・永山瑛太】
・【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part23【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
・☆若手人気女優総合スレッド1346☆
・☆若手人気女優総合スレッド1114☆
・【テレ朝23】オトナ高校 part4【三浦春馬】
・【テレ東金25】ひとりキャンプで食って寝る part4【三浦貴大・夏帆】
・若手人気俳優総合スレ655
・【日テレ土22】イノセンス〜冤罪弁護士〜 part3【坂口健太郎・川口春奈・藤木直人・草刈正雄】
・おいしい給食 Part6
・【二階堂】亀梨二階堂版ストナイアンチスレ
・★☆★ドラマ視聴率2020年7月期【8】★☆★
・【連続テレビ小説】ひょっこネタバレスレ
・若手人気俳優総合スレ844-1
・■ 今期一番面白いドラマは? Part.133 ■
・若手人気俳優総合スレ664
・【土9】ど根性ガエル【松山ケンイチ】
・「ギャラの9割+運転手」を要求!! 傲慢鈴木京香がケイダッシュに仰天売り込みで門前払い
・☆若手人気女優総合スレッド1069☆
・上野樹里と広瀬すずはどっちが国民敵女優
・▲△▲ドラマ視聴率2017年10月期【50】▲△▲
・【日テレ日22時半】あなたの番です part86【原田知世・田中圭】
・【日テレ日22時半】君と世界が終わる日に part7【竹内涼真・中条あやみ】
・☆若手人気女優総合スレッド1362☆
・【TBS金22】インビジブル Part9【高橋一生・柴咲コウ】
・NHK連続テレビ小説「エール」part41
・【フジ月9】絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 part10【沢村一樹】
・川口春奈や橋本環奈がダメで長澤まさみが平気なのはなぜ?
・【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
・テレビドラマ板住人とモ娘(狼)板住人は似てる
・【TBS金22】石子と羽男Part12【有村架純・中村倫也】
・NHK連続テレビ小説「あさが来た」part74
・【TBS日曜劇場】テセウスの船 part43【竹内涼真・鈴木亮平】
・■□■ドラマ視聴率2022年4月期【19】■□■
・【テレ朝金曜ナイト】24 JAPAN part4【唐沢寿明】
・【テレ朝:木8】科捜研の女 Part46【沢口靖子】
02:05:47 up 31 days, 3:09, 0 users, load average: 92.19, 85.92, 80.66
in 0.56839203834534 sec
@0.56839203834534@0b7 on 021316
|