◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【桶狭間】中京競馬場 Part.13 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1559683146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
始発表(名鉄名古屋本線急行標準停車駅)
岐阜 5:13→6:06 ※金山までJR 乗り換え時間6分
笠松 5:35→6:27
新木曽川 5:39→6:27
一宮 5:23→6:06 ※金山までJR 乗り換え時間6分 5:18→6:06 ※須ケ口乗り換え
国府宮 5:22→6:06 ※須ケ口乗り換え
新清洲 5:27→6:06 ※須ケ口乗り換え
須ケ口 5:37→6:06
栄生 5:43→6:06
名古屋 5:47→6:06
金山 5:51→6:06
神宮前 5:53→6:06
堀田 5:56→6:06
鳴海 5:42→5:46
前後 5:24→5:26
知立 5:52→6:05
新安城 5:46→6:05
東岡崎 5:36→6:05
美合 5:54→6:23 ※前後乗り換え
本宿 5:48→6:23 ※前後乗り換え
国府 5:41→6:23 ※新安城乗り換え
伊奈 5:36→6:23 ※新安城乗り換え
豊橋 5:53→6:44 ※新安城乗り換え
始発表(常滑線・空港線急行標準停車駅)
大江 5:44→6:06
太田川 5:31→6:06
尾張横須賀 5:46→6:27
寺本 5:43→6:27
朝倉 5:41→6:27
古見 5:40→6:27
新舞子 5:35→6:27
大野町 5:33→6:27
常滑 5:29→6:27
中部国際空港 5:24→6:27
※全て神宮前乗り換え
河和線・知多新線(主要駅)
阿久比 5:34→6:27 ※太田川、神宮前乗り換え
知多半田 5:29→6:27 ※太田川、神宮前乗り換え
河和 5:36→6:51 ※神宮前乗り換え
内海 5:27→6:51 ※富貴、神宮前乗り換え
他の主要駅
豊川稲荷 5:48→6:44 ※国府、前後乗り換え
西尾 5:27→6:23 ※新安城乗り換え
吉良吉田 5:41→6:44 ※新安城乗り換え
猿投 5:20→6:23 ※知立乗り換え
豊田市 5:29→6:23 ※知立乗り換え
刈谷 6:01→6:23 ※知立乗り換え
碧南 5:37→6:23 ※知立乗り換え
新鵜沼 5:31→6:27 ※神宮前乗り換え
岩倉 5:21→6:06 ※神宮前乗り換え
全列車最速 5:22豊明始発準急名鉄岐阜行き(5:26着)
逆方向 5:42鳴海始発急行豊橋行き(5:46着) ※途中の左京山は通過し、当駅始発5:52→5:55
指定席ネット予約 抽選発売の対象となる開催日のお知らせ【函館・札幌・新潟・中京・小倉】
http://www.jra.go.jp/card/news/news20190512.html 中京競馬場
7月14日(日曜)【3回中京6日】
7月21日(日曜)【3回中京8日】 トヨタ賞中京記念(GV)
ウイナーズ周りを場所取りしてる
の常連の輩は尋常じゃない!
>>6 昔はレース中ですらDSやってて口取りが始まるとサインをねだりだすバカ親子が居たね
なぜ場外指定席のポイントカードってwebサイトに載せへんのか
不都合でもあるんか
10回いったら次回無料になる
窓口でいわないとポイントカードくれへん
>>13 神出鬼没発表イベント親子より北野誠の方が
中京競馬広報大使にふさわしく思うのは自分だけかもしれんが
あえて言いたい
今日の朝、中日スポーツの黒柳いたけど
見た人いる?
>>13 6日のゲストの和田って人、ハゲの見本みたいなハゲ方してるなあ…
みた感じ
ゲスト目的で来ると思われる日は皆無だな
それに伴う指定席争奪戦も無さそうでよかたよかた
高畑競馬嫌いなのにまたイベ参加なのねー
>>17 戸井はこの時期、ラジオの野球中継絡みでCBC本社スタジオに
待機しなければいけないと聞いたが。
(当のCBCラジオはCBC賞当日、野球中継番組が組まれている為、社杯の中継は無い模様。
寄贈社が「CBCテレビ」になっているというのあるが)
>>19 ググったら野球やっていた奴か
興味ないから知らないんだけど
>>19 野球はよく分からんわ
山本昌は知ってるけど
競馬に関心のないゲスト呼ぶ目的って何なんだ?
俗に言うパンダ?
バカ親子ってチビでメガネのバカ親子かな?去年の夏に行った時にバカ親が自分の場所に来られたのが気に入らないのか知らんけど
汗だくになりながら密着して押し出そうとしてたのを見た。去年のあの暑さの中でオッサンの汗だくの腕とかが引っ付いてくるんだぞ。
ホモか?また来るんか?注目しましょう。
>>7 サインじゃなくゼッケンな
今は中学生ぐらいの奴と高校生くらいのブツブツ&タラコの奴が家族でいるな
サイン待ちの奴らマジ邪魔。この前初めて騎手にサイン貰えること知って色紙もっていったら人混みで貰えなくて人がはけていったらそいつらだけ残っててまた次のレースが貰おうとしたらそいつらまた貰っててなんかウンザリした。
中学生か高校生ぐらいの田舎臭い顔したニキビ多い男だったな。
>>13 3回中京競馬の唯一の楽しみは、
名鉄杯のファンファーレ
サイン目的の奴らってキモオタのグループだろ。邪魔って言っても最初からサイン台の前で待ってれば貰える確率は高いよ。
去年もだけど7月の中京は死ぬほど暑くて騎手もすぐに戻ってしまうから若手以外は厳しいかもね。
>>27>>29
>>31 林親子が居なくなったと思ったら
キモオタ中坊軍団が現れたのか
※6月21日(金)の地方競馬の馬券発売は、ありません。
京都競馬場
リニューアル工事で約2年半使え無いのか…
中京にG1がいくつ回ってくるかな?
エリ女や秋華賞なら可能性ありそう
8大競走(春天・菊)は無理だろうし
他の京都G1(マイルCS)も中京だと
左回りという点で東京のG1と被るから
レースの多様性と言う点でどうかなぁ
1月:中山・阪神・中京
2月:東京・阪神・小倉
3月:中山・中京・小倉
4月:中山・阪神・福島
5月:東京・中京・新潟
6月:東京・阪神・函館
7月:福島・中京・函館→札幌
8月:新潟・小倉・札幌
9月:中山・中京
10月:東京・阪神・新潟
11月:東京・阪神・福島
12月:中山・中京・小倉
こんな感じ?
昔あった東京GIラッシュの裏で中京が復活しそう
中京1600はポケットスタートの変態コースだからマイルCSは無いな
残すは秋華賞2000とエリ女2200か
2000mは1コーナーまで距離が短くて紛れやすいので
コースをフルに使う2200mのエリ女きぼんぬ
中京の3000はフルゲート18頭に対して阪神の3000はフルゲート16頭なのか
菊花賞は中京か?
それか特例で阪神3000のフルゲートを18頭にするのか
>
>>36 おそらく過去に阪神競馬場改修時のパターンから暮れの2歳G1を中京で開催かと。
>>47 中京芝1600はフルゲート16頭だよ
だから菊花賞と秋華賞を中京でやると思う
>>47 朝日杯フューチュリティステークスが来るのか?
年末まで中京開催延期ってこと?
京都の山一つJRAが買ってぶっ壊して京都と全く同じ無観客のコース作っちゃえばいいのに。
>>48 >>49 たしかに中京はフルゲート1600は16頭になるけどそれは仕方ないよ。12月も阪神で開催したら芝持ちません。だから牡牝2歳G1は間違いなく中京。おそらくチャンピオンCだけは中京でやるから3週連続G1に。
そういやもう何年も中京行ってないけど、中京名物なのが居てね、ピカチュウって奴まだ来てるんかな?ピカチュウタオルで作った服アイツ只者ではなかったから。知ってる人いるかな?
もう何年も見てないしいないと思うよ
あと実況男も見なくなったな
>>53 実況男ってA指定の上のほうによくいた奴?
実況男はパークウインズ時はUMACAシート、開催時はB指定にいるよ
ダービー当日はUMACAシートエリア内で失笑が溢れてた
名鉄杯の指定席をネット予約で狙ってる。
取った宿が新一宮だから、窓口突撃はあきらめた。
昨年のターフサンダルの時は頑張って土日行ったけど
今年はバンダナとかえらい経費節減ですなぁ
刈谷とかないのか
さすがに豊明市内はないか
豊明の市内のホテルg1のとき宿泊したけど5000円ぐらいで宿泊できてびっくりしたわ
特別価格なんか間違いでその料金で宿泊できたかしらんけど
タクシーでそこから中京まで3000円ぐらいしたけどね
そういえば去年の夏に2000mの新馬戦勝ったソルトホープって結局消えたんか
パドックでめちゃめちゃ暴れてたのに勝ったから強いと思ったけど
前日に飛騨高山行ってからの岐阜駅近辺に泊まって、函館記念の日に中京行くで。
2019年第3回開催 場内実況担当者
07/06 1R〜6R 檜川彰人 / 7R〜12R 米田元気
07/07 1R〜6R 山本直 / 7R〜12R 檜川彰人(プロキオンS)
07/13 1R〜6R 米田元気 / 7R〜12R 山本直也
07/14 1R〜6R 山本直也 / 7R〜12R 檜川彰人(名鉄杯)
07/20 1R〜6R 檜川彰人 / 7R〜12R 米田元気(中京2歳S)
07/21 1R〜6R 米田元気 / 7R〜12R 中野雷太(中京記念)
この夏は中京で「踏み切ってジャンプー!」が聞けないのか・・・。
誘導馬一覧(2019年7月6日現在)
アラビアンドラゴン(2017)
ウインプレミアム(2012)
エピックジャーニー(2012)
サンレイデューク(2019) ←New ※2014東京ハイジャンプ&2015阪神スプリングジャンプ勝ち馬
スリーマーゴーン(2015)
タガノアザガル(2018) ※2016中日スポーツ賞ファルコンステークス勝ち馬
ツルマルケン(2007)
ブライトジェム(2016)
プラチナムペスカ(2012)
ホワイトピルグリム(2013)
ムスカテール(2018) ※2013目黒記念勝ち馬
目黒記念の勝ち馬、府中だとクリプトグラムがおるな
誘導馬になりがちなのかな
フローテーション最近見かけないなとは思ってたけど卒業してたのか
カッコよくて好きだったから寂しいな
UMACAナンバー抽選会のルールが変わってるね
「500円以上(確定前)」の提示が必要」って
これ手持ち番号の当選を確認してから
メインか最終で馬券買えばいいんじゃん
来週京都から高速バスで逝くのですが土曜は石岡さん?
川上憲伸が見たかったけど日曜は人多いでしょうから断念しました
中京競馬場はコースが近くて目線が低くて迫力があるので気に入ってます
ただでさえ夏の名古屋暑いのに
名鉄杯なんか客入らん
今からでも遅くないからバス変更しろ
ありがとう
今週は名鉄杯。
リステッド競走の新ゼッケンが中京 初見参。
先週日曜日自由席ゴール前に五段目にいた関西弁の爺うざかった
先週の日曜日ゴール板前の
2階一般席に1〜2歳位の子供を
連れた夫婦がいたが朝から
ズッーと子供が泣きわめいていたが
父親も母親も泣かせっぱなしで
最終の頃には子供の泣き声が
しゃがれてた…
アホ親で子供がフビンだった
こないだラウンジシートでも乳飲児が泣き叫んでた
子供には寛容でありたいが競馬場には
連れて来ちゃダメ
2歳の子がいるけど、
競馬場には連れて行く気にはなれんな
>>82 1994年の変則開催で3月の阪神のプログラムそのまま中京でやったときは、
2800mだったな
名鉄杯当日は雨予報。
もしかして、ファンファーレの生演奏は中止?
(今後の状況次第だが・・・)
>>88 1コーナーのポケットがなくなったから(マックイーンの阪神大賞典のときは3000m)
なぜ、今開催CBC賞やプロキオンSは指定席ネット予約が先着販売なのに、
中京記念だけは抽選販売なのか?
スマハマ ダート1800m日本レコード
1'47"6 スマハマ 2019.07.14 中京
これまでの日本レコード
1'47"8 ボンネビルレコード 2008.09.23 船橋
昨日行ってみたけどクソ狭くて園田競馬場かと思った
ここで京都のG1とか無理っしょ
今日で3回目だったけど、本当にクソ。
でもまた行ってしまうんよなぁ…。
来週の2歳ステークス何?
函館から少し廻してもらえよw
スタンドに屋根があるのはいいけど横にまで窓ついてるから見にくいし狭くかんじるね
窓で仕切るのは有料席だけでいいと思う
第2回中京リーディング
1位川田 10勝
1位福永 10勝
3位幸 6勝
1番人気騎乗回数
1位川田 24回
2位福永 9回
3位和田 6回
残り2日、川田と福永の一騎打ちか?
この開催、川田多く人気馬を飛ばしてると思ってたら1番人気の騎乗回数が半端ない。
>>102 中京2歳ステークス
チャンピオンズCの日にすれば良いのに、その流れでホープフルSへ
指定席の整理券もらった時点で入場券持ってないと九時まで待たなきゃ入場券は買えませんか?
>>107 入場券売りに来なかっけ?緑に聞けばいい
前に中京の株優の入場券使って入ろうとしたら勘違いでとめられたことあるけどw
>>107 入場券売り場で買える
何もなければ指定席の販売は8時から
名古屋アベック殺人事件現場の公園ってここから近かったんだな。
MMT理論 確かにインフレ時の方が雇用環境は良くなる
ただ頂けないのが京都大学院の藤井聡氏が例に挙げた栄養失調者へ食わせる件だ
どれだけガリガリの子供にモノを食わせるために食事を与えようとしても
見ず知らずのよそ者がそれを奪って行っては身にならないし
子供自身も食べずに冷蔵庫で保存しておこうとすれば、これも身にならない
今の日本経済がこれだ
いくら札を刷っても海外へ相当量の資金が流出しているザルぶり
さらに国内でも大量に留保する者が隅々にまで浸透させる弊害となる
発行元がインフレでも供給先がインフレになれば問題は無いという理論だが
今の日本は
発行先がインフレだが供給先はデフレのまま
これってスタグフレーションとか言うヤツじゃないの?
ホントはすごい恐ろしい兆しなのか?
>>111 豊明の母子4人殺人放火事件現場からも近い
2年ぶりに来たけど帰りに古本屋とうとうなくなったかと思ったらさらに綺麗になってビックリ。
宮杯の日に行ったがそういや安藤書店無くなってたな
明日行ってみるか
天気糞でCBC賞行かなかったし
ちょ
さすがに競馬番組に見合った表情は作れんだろ
今日くらい休ませたげて
ツインハットの一般席って何時くらいまで座れる感じですか?
>>119 何時位までにに行けば座れるか?
ってことかな?
導線の問題ではなく
サイレンススズカ広場のせいで本当に狭いだけ
安藤書店は閉店じゃなく移転だった
中京はいつ行っても狭く感じる
今日も蒸し暑かった
12月のCCで会おう
年末開催に行ってみようと思いますが12月1日は混雑しそうですか?
名鉄の駅からはかなりいい道あるけど
中入ってから意外に歩かされるかんじはする
建物の階段の位置が悪い気がする
パドック位置などはかなり変わってるがベースは既存のスタンドだから
動線に無理な箇所が出る
通路のど真ん中に1m角以上の柱があったり
2階外部席から直接下に降りれないとか
昨日の辛みそラーメン くそまずかった。
誰か、感想聞かせて?
平成31年第3回中京競馬第8日 総入場人員 24,017名
平成31年度第3回中京競馬 総入場延人員 119,757名(有料入場延人員 86,039名)
【参考】
平成30年第3回中京競馬第8日 総入場人員 21,512名
平成30年度第3回中京競馬 総入場延人員 114,484名(有料入場延人員 84,184名)
第3回中京競馬にご来場いただきましてありがとうございました。
12/1は重勝でもあるのですか
ほかの日にしようかな。
食べ物のコーナーも混んでたな
狭い言われる中山でも食べ物屋分散されてるからあそこまで一つのところに混まない気がする
しかもそこ通って外に出たりする通り道上にあったりするから余計混んでる印象がある
ジジイの戯れ言だが今でも、
CBC(G2)、宮杯(G2)時代の
中京開催はよかったなと思う。
>>141 トーワウィナーとかロンシャンボーイ辺りの頃か?
>>137 3回中京開催は芝ダートともに、8日間96レース良馬場なしで終了。
芝:稍26、重22、不4、ダ:稍8、重23、不7。こんなことあるんですね。
https://twitter.com/tpchiraide/status/1153246572429246464 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何食っても普通だから俺はいつも、きしめん食ってるよ
>>150 豊田の花火大会とかぶるorz
CBC夏祭りも…
中京は有名人は毎週のように呼んでるけど
騎手のイベント少ないね
恒例の小倉駅のユタカさんとか、今日の新潟のトークイベントみたいな
12/1はチャンピオンズカップ(GT)で混雑するのか。
チャンピオンズCは中京競馬ではお客さんが一番入る日だからね。
悪天候でなければ3万人を下ることはなさそう。
パークウインズ営業中!
第4回 中京競馬は11月30日(土曜)から開催
中京は西日本扱いだから、関東的な盛り上がりないな
ロースSからマイルCSまでが燃えるから、
京都ノリになってきた
マーフィー エリザベス〜ホープフルまで
ムーア エリザベス〜チャンピオンまで?
デットーリ エリザベス〜有馬まで?
スミヨン 菊花賞〜有馬記念まで?
ビュイック
BCが11月1日、2日なので大物の来日はエリザベス週からになる
日程的にはこんな感じになるかな?
この秋の外人短期免許が史上最高のラインナップになることは確実だわ
初めて中京に遠征する予定なんですが
市内の宿が5000代と安いのですがシーズンでも安いんですか?
トランプ♠♣♦♥ いいな
ババ抜き弱いけど・・・
消費税増税しても入場料据え置きか
ただフードコートは値上げだろう
さすがにG1だと
UMACAシートに入ろうと思うと
8時には行かないと駄目かな?
>>175 昨日(神戸新聞杯&オールカマー当日)8時50分くらいに着いたら整理券50番台でギリギリだった
いつもは開場後でも半分くらい余裕あったから焦った
8時ならなんとか大丈夫かと思う
>>176 ありがとうございます。
早めの行動しますか…
ツインハット2階売店・3・5階食堂の施設各1区画の公募が公告されてるね
芝1800m、芝2400mか2500mのレースが出来るようにならないかな?
来年末からの京都の代替で中京の開催も増えるだろうし。
中京で3000m級はできるよな?
向正面もしくはマイルポケットからホームストレッチで2周目とかやれば不可能ではないはず
3000mは1300m(この距離やることあるのか?)のスタート地点、マイルポケットだと3300m(設定は障害レースのみ)だね。
ただ、現状3000mのレースは万葉S、阪神大賞典、菊花賞のみだから、代替の時しか使われる事はないかな。
それを考慮すると中京の最長レースは2200mだし、1300mの設定はあるものの使われる事はなさそうだから、他場でも重賞がある1800mや2400、2500mを何とか設定出来ないかな?って。
ま、コースが敷地ギリギリだから無理かもしれないけどね。
>>182 中京の3000はフルゲート18頭に対して阪神の3000はフルゲート16頭
>>185 フルゲートの関係で、秋華賞や菊花賞回って来るかもしれないね。
10月19日(土曜)、20日(日曜)のパークウインズ中京競馬場では、
今年で開催6年目となる名古屋大人気イベント「手羽先サミット(R)」とコラボした
【手羽先サミット(R) in 中京競馬場】を開催いたします。
http://www.jra.go.jp/news/201909/091405.html http://www.jra.go.jp/news/201909/pdf/091405.pdf 取り急ぎ来年の番組(変更分)
愛知杯 小倉2000
東海S 京都1800
セントウルS 中京1200
ローズS 中京2000
神戸新聞杯 中京2200
シリウスS 中京1900
ファンタジーS 阪神1400
みやこS 阪神1800
エリザベス女王杯 阪神2200
マイルCS 阪神1600
京都2歳S 阪神2000
京阪杯 阪神1200
名鉄杯は阪神で開催されることがほぼ確定したのだが名鉄ブラスバンド部の生演奏はどうなるのだろう?
名鉄さん出張予算出してください!お願いします!
>>193 名鉄杯が行われる週の開催がなくなるから
9月の秋の中京でやる可能性はある。
もしくは中山記念、阪急杯の週か弥生賞の週の可能性もあるかも。
令和2年度(2020年度)開催日割および重賞競走について
http://www.jra.go.jp/news/201910/102105.html 3.京都競馬場整備工事に伴う開催の振替について
京都競馬場整備工事を行うため、11月の京都競馬を阪神競馬に振り替えることといたします。
また、良好な芝馬場維持等を考慮し、7月の中京競馬と9月から10月の阪神競馬を入れ替えることといたします。
4.春季競馬の開催について
1月から3月の開催を第1回小倉競馬(12日開催)、第1回中京競馬(8日開催)といたします。
6.開催日数について
競馬場毎の開催日数については、以下のとおりといたします。
中京競馬 3開催23日
NHKの競馬中継で高松宮記念中継しなかった件について、原因が判明しました。
昨日の菊花賞中継の最後の方で、チャンピオンズカップがBS1で中継する事が判明されました。
ローズSと神戸新聞杯は秋華賞や菊花賞に直結しなさそう
そういえば、CBC賞って関西4場施行コンプリートされているんだな
関西4場コンプリートされた重賞って他に何かある?
>>202 金鯱賞は1970年に小倉で施行された時は博多Sという名前で
1979年に阪神で、1993年、2010年、2011年に京都で開催されている。
夏の中京ないのか
中京のフリーパスの日は来年は無し?
スペシャルイベント「スペホリ!」。
次回は12月1日チャンピオンズカップの中京競馬場で実施されるので皆さんぜひ、
競馬場にお越しください!!
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/post_19181.html >>201 再来年、朝日杯フューチュリティステークスが来るみたい
昨日久しくUMACAシートに入ったがセルフ実況うるさいの、いつもいるのな
耳障りで煩かった
あと隣の男2人組、UMACAシートなのにわざわざ毎レース紙馬券買ってた
キャッシュレス投票せんならA指定行けよ
ひたすら騎手への罵詈雑言が痛々しかった
>>207 騎手へのヤジ、これは論外だけど、
単複買いの場合は、ウマカシートに陣取ってもあえて紙馬券とする線もあり。
ウマカシート、自分は淀のしか使ったことないけど、
公式の写真見るに中京も淀と同じスタイルみたい。
となると、在席投票以外に次のような用途もあるよ〜
双眼鏡を使って、向こう正面の様子をよく観たい場合(開催日限定)
ネットで帰りの電車バスの時刻や翌日の観光等の調べものをしたい場合
キーボードで5chレース実況とかやりたい場合。荒らしとかやっちゃだめだよwww
(特に、おっさん世代はスマートフォン持っていてもできればPCで、
という人がいる)
>>201 再来年は大阪杯と阪神大賞典を中京でやる気がする
大阪杯から宝塚記念は長すぎるからな
もしかしたら宝塚記念を中京かもね
春天と桜花賞はさすがに阪神だろうからな
>>198 旧JCDの中継もやってたようだしこれが理由ならまあ納得
中京も最終日同日開催にして12Rに尾張ステークスやろう
>>208 なにこの臭すぎる文章…
何かのコピペ?
>>204 フリーパスの日は各競馬場で必ず設定されているから、
中京だけ無しというのは無いんじゃないかな。
>>209 宝塚記念は1回だけ中京でやっていたな。
(京都が改修工事中の1980年で、この時は距離が2400。
現在は2200あるので、充分可能)
当時はG1ファンファーレのレコードかカセットを借りたのかな
中京でJBC開催しないかな?
愛知県競馬組合さえ本気になれば地方競馬開催枠でのチャンスある話だと思うが…
去年京都で開催したけどイマイチ盛り上がりに欠けたよ
JBCは中央に持ってくるべきじゃないなと思った
>>209 春天の翌週からダービー当日までの京都春競馬8日分を中京で開催する可能性もあるね。
>>216 今度愛知県競馬組合主催のJBCをやるとしたら2022年4月開場の弥富のこけら落としでやるんだろうね
名古屋競馬場移転整備等事業 要求水準書(案) の主なポイント
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/271054.pdf わざわざ弥富もつくらんでも中京でやったらええねん
地元は嫌がるだろうけど、駐車場収入得てるやつはうれしかろう
>>215 あの当時はグレード制が導入されていなかった。
(グレード制が導入されたのは1984年)
第4回中京競馬開催日 主なイベント
チャンピオンズカップ当日のスペシャルゲストは俳優の柳楽優弥!
http://jra.jp/news/201911/110904.html >>223 葵 わかなじゃないんだ。
(一昨年が土屋太鳳、去年が高畑充希だったので)
ゲストが男ってだけでもはや行く気が起きない
葵わかなだったら寒空の下、朝から並ぶ気もおきるが
>>226 デットーリ見たい奴が多そう。こんなローカルに来ることは二度とないと思う。
ムーア様が来るなら徹夜してでも行くぜ
>>226 ホモには需要があるかもしれないじゃないですか。
嫁(豊田エリー)もつれてこいよ
トヨタのお膝下じゃろ
>>199 中京での関西TVローズS及び神戸新聞杯といえば、
ローズSは2006年以来14年ぶり4回目(前身のサファイアSを含める)
神戸新聞杯も同じく2006年以来14年ぶり6回目
>>200 中京は使い勝手がいい便利屋。
厳冬期も開催できて、ダートは左回りで外国馬が参戦し易いし、芝1600m以外はフルゲート18頭。
名古屋はのぞみも止まるし、最寄り駅もある。で、ローカル扱いなのに入場料200円。
駅に近いとこや、競馬場に近いとこでうまい昼飯食えるとこ知ってる?チャンピオンCの日に昼前ぐらいついて飯食ってから行こうと思う。
>>223に関連して。
12/14(開催5日目)にオカダ・カズチカ(安城市出身)が来るんだな。
(中京競馬場に、カネの雨が降るぞ!」と叫んだりして)
>>234 チェーン店だけど
油そばの歌志軒がある
ひつまぶし稲生が中京競馬場前と前後の駅間にできるときいたが
レース後に寄りたいけど帰路の時ってタクシーどこで拾ってる?
行きは始発前出予定だしホテルで呼んでもらうと思ってるが
>>238 駅口なら駅までは歩くのが賢明だよ
駅周辺の飲食店にタクシー呼んだほうが良いと思う
国一まで大渋滞だから
>>241 そんなつもりで書いたわけじゃないのに、失望したがや!!
>>238 どっから来るかしらんけど新幹線利用するなら稲生はエスカにあるじゃん
中京の帰りこそタクシー使ってさっさと帰りたいけどあの辺不毛の地かってぐらいおらんよな
【チャンピオンズC想定】インティは武豊騎手、オメガパフュームはデットーリ騎手
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=163337
インティ楽にハナ取れそうなメンバーなんだけど・・・
やっぱりG1だと帰りの電車(名古屋方面)はすんなり乗れない?
初中京で帰りの新幹線チケット取るのに参考にしたい
名古屋なんかすぐだからぎゅうぎゅうで無理やり乗り込んでも大丈夫だろ
メイン終わって
16時30分には電車に乗れるかな?
新幹線は17時30分で余裕かな?
>>252 競馬負けた奴が電車に飛び込まない事を祈るわ。
チャンピオンズC出走馬決定順一覧(特別登録)
http://www.jra.go.jp/keiba/tokubetsu/pdf/2019/cc.pdf 8050 モズアトラクション
7100 テーオーエナジー
---------除外対象----------
6750 アナザートゥルース
5900 カフジテイク
4400 メイショウワザシ
3900 コマビショウ
>>231 美浦からも比較的楽な遠征になるし、いい事尽くしだよね
後はスタンドをもっと広く快適にしてくれれば中央場所にも負けない競馬場になる。
2020年の来場ポイントキャンペーン
来場ポイント無し
Today'sチャンス賞は継続
https://umabi.jp/point_cpn/ JCは天候崩れそうだけどCCはどうだろうか
中京は天気悪いと居場所なくてつらい
>>230 2006年は阪神競馬場改修工事で開催休止だったからね。
それで阪神秋競馬が中京で開催された。
ただ、来年から始まる京都競馬の開催休止は2年以上続くから
関西の中央場所である京都と阪神の開催を中京で振替開催するのが多くなりそうだな。
GTレースがない開催がメインになりそうだけど。
来年のリステッド競走
中京開催分は振替開催のエニフSとポートアイランドSの2レースのみ
ジュライS(旧:名鉄杯)になってる・・・・
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2020/pdf/listed.pdf >>259-261 再来年以降、また復活するんじゃないかな。
前回ホテルからタクシーよんでもらったらクレカとjpantaxi経由のウォレット使えない、icカードが使えない会社来た(個人タクシーじゃない)けど
わざわざ使える会社を指定しないとあかんの?名古屋のホテルから呼ぶときは
春季番組発表された
名鉄杯あるじゃん(一回中京7日目、ダ1400)
春に戻ることになるのか
芝1800→芝2000→ダ1700→芝1800→芝2000→芝2200→ダ1800→ダ1400
安定しねえなほんと
>>265 >>266 名鉄ハイキング当日で調整してもらったんでしょ。多分
>>265に関連して。
宮記念馬ビッグアーサーを輩出した岡崎特別は芝1400(定量)になるのか。
※現行は芝1200(ハンデ)。
CC当日は流石に混む
グリム・ルヴァン・サンライズノヴァを除くダート上位馬が集結してるし
日曜日は天気良いようだけど最高気温13度予想
暖かくしてなー
>>270 グリムがルヴァンスレーヴとサンライズノヴァと同格とは思えんが…
まあ過去最高クラスのメンバーでしょ。調教師が怪我させなければ
>>230 ファンファーレって、通常?
それとも、京都阪神用か?
一度、競馬場で見てみたかったのだが混雑する日なのか…
>>276 中京のG1はマジでアカン
今年のジャパンカップの方が印象としては空いてたよ
それでも見に行く
>>276 しかも雨予報なので・・・
居場所が集中するから密度がえらいことになるだろうし
なかなかの好メンバーだから遠征しようかと思ってたが雨なんか
うーん素直に中山でアルバートの伝統芸を見に行ったほうが無難かなあ
JRA直轄場と違って中京は狭いからね
関東なら川崎くらいをイメージしとけばいいよw
>>278 曇り時々晴れやぞ
川崎に中央G1レベルの人が集まるのが中京だからな
府中の天皇賞位は人いると思う
東海TV競馬BEAT【第20回チャンピオンズカップ(GI)〜中京競馬場〜】
2019年12月1日(日) 15時00分〜16時00分 の放送内容
【ゲスト】山本昌
【MC】蛍原徹(雨上がり決死隊)・速水里彩(東海テレビアナウンサー)
【解説】草野武志(中日スポーツ)・山田数夫(中日スポーツ)
【ゲストリポーター】 細江純子(ホースコラボレーター)
草野さん、一時は後継に譲ってって流れがあったはずだけど結局戻ってるんだね
津田 麻莉奈@tsudamarinal
12/1(日)はスペホリ!
チャンピオンズカップ当日の中京競馬場で、
柳楽優弥さんトークショーの進行役を務めさせていただきます。
今年最後のスペホリ!です。
ぜひお越し下さい
https://twitter.com/tsudamarinal/status/1198773523826671616 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019年第4回開催 場内実況担当者
11/30 1R〜6R 中野 雷太 / 7R〜12R 米田 元気
12/01 1R〜6R 米田 元気 / 7R〜12R 中野 雷太(チャンピオンズカップ)
12/07 1R〜6R 小林 雅巳 / 7R〜12R 山本 直也(中日新聞杯)
12/08 1R〜6R 山本 直也 / 7R〜12R 小林 雅巳
12/14 1R〜6R 檜川 彰人 / 7R〜12R 大関 隼
12/15 1R〜6R 大関 隼 / 7R〜12R 檜川 彰人
雷太部長が2年連続でチャンピオンズカップ実況。
更に4日目で「踏み切ってジャンプー!」が聞ける。
登場キャラが一度も笑顔を見せただひたすらバッドエンドに向かって突き進むアニメが見たい
日曜朝7時くらいに現地着でスタンド席余裕ですか?
始発で来ないと厳しいですか?
>>296 基本無理
席を選ばないなら4コーナ寄りなら
ひょっとしたらひとつふたつ
バラでにで空いてるかも…
それも西門からなら無理かな
『ATMおよびお客様用インターネット端末は2019年12月末をもってサービスを終了させていただきます』
と書いてある。需要が無くなったのか
明日は、過去6年でG1馬2頭輩出したこうやまき賞
菜七子は週末中京で19鞍に騎乗、通算100勝まで2勝※地方交流競走(10勝)を含む
>>300 まだまだ近くにATMあるぞ!セブンイレブンとか、駅近くのUFJ。
補足・チャンピオンズカップは、NHKBS1で中継あり。
明日8時に行く予定なのですが当日販売のA、B指定席無理ですかね?
来年2月新たに麺専門店が開店する
>>299 ATMは半年以上前から告知されてる
場内で蕎麦のお勧めあります?
西に行くと蕎麦なのにうどんつゆが使われててけんなりします
>>303 G1当日の当場で指定席8時とか絶対無理
整理券配布の列待機で6時過ぎには締め切られるよ
朝6時に指定席満席とか異常だよな
ダートのGTで
クラシックとかならまだ分かるが
始発乗って行こうと思ってるんだけど
6時20分くらいだともう無理かな?
>>296 毎年7時20分頃に着いてるけど駅から遠い方の門からなら席は取れる
一人できてるってのもあるかもだけど
>>316 5時半はさすがに大丈夫
6時過ぎるとギリギリ
スタンドリニューアル&ネット販売に持っていかれた分もあって当日の数自体減ったからねぇ
>>318です。
途中になったしまったが、
>>299 自分は携帯通信機器非所持なので、
インターネット端末が無くなると不便になるんだよな。
油断して落胆する人間が出ないように言っておくと
明日は6時に門に着いてたら指定席はoutだろうよ
outなら開門ダッシュで一般良席狙い
徹夜する奴はせいぜい頑張って
東京と違って陸橋は吹きさらしなんで風邪ひかんように
>>322 この寒空の中徹夜とは頭下がる。年二回のプレミアムは中京民にとって特別なんだな。俺はメインに間に合うよう行くわ。藤田に車止めれば帰りも渋滞知らずだからな。
名古屋って専門紙じゃなくて東スポとか大スポみたいに翌日のレース予想見れる新聞売ってる?
2014以降の最低気温(名古屋観測所)
チャンピオンズカップ
2014/12/07 2.8℃
2015/12/06 6.0℃
2016/12/04 6.1℃
2017/12/03 3.1℃
2018/12/02 6.6℃
2019/12/01 4℃(予想)
高松宮記念
2015/03/29 9.6℃
2016/03/27 3.4℃
2017/03/26 6.7℃
2018/03/25 7.2℃
2019/03/24 2.5℃
マジで今年の高松宮記念は寒かった。こうしてみるとそこまで差がないのね…
>>325 中京やるなら中京スポーツ1択
日刊ゲンダイと夕刊フジ(そもそも名古屋駅・金山駅・神宮前駅くらいの販売)は中京情報薄すぎ
中京スポーツは愛知県下の大抵のコンビニで売ってます
>>319 もうだいぶん前に無くなったよ
改修の頃じゃなかったかな
>>327 お、さんきゅー
コンビニ行って中京スポーツ買ってきます
>>330 勝馬、日刊競馬、馬三郎、ケイユウは愛知では売ってません(プリント除く)
また、地域にもよりますが研究ニュースはかなり希少
優馬も少ない
競馬エイトが一番広く売ってるはずです
もちろん中京競馬場前のセブンイレブンやタバコ店には5種類揃ってます(愛知では珍しいサンケイスポーツもある)
>>328 だいぶ前じゃなくて、3年前。(有馬当日のパークウインズ営業日)
何が毎週日曜に抽選だ。チャンピオンズカップは12月1日だから
チャンスは昨日だけだったんだろ。日曜日当日にするわけないよな、
ドレスコードが決まってる席なんだからどうせ仕込んでいるんだろ
8時前に着く予定。座る席が有りますように
無ければ午後に撤収して家で見る
午後から組はいま起床、寒いね
でも昼は15度くらいまで上がるらしい
信じてフリースにウインドブレイカーの軽装で行くからお日様よろしくね
高松宮記念のベストホースの列結構あるわ見くびってた
>>331 スレチだけど、愛知県内のコンビニ
中日スポ、どこも置きすぎやろ?
スポニチとか部数少なすぎや
9時10分ぐらいでバンダナ無くってたけど、何時になくなったんだ?
スタンド2階はバカばっかだからな。昨日もうるさかった。
中京常連メガネデブども、G1常連某バン○ナ軍団
これが揃えばいつも以上に煩くなるわ
福永がお子さんもいるのでヤジも程々にとコメントしててワロタ
中山のバンダナ軍団に匹敵する糞野次軍団が中京にも誕生したのか…
今週はG1だったから、ただのミーハーで来週以降はいなくなってますように
>>291 まりなるの司会がヘタすぎる
職業競馬ファンなのに喋りすぎ
>>355 せめて職業元AKBもどき崩れのくせに
「舞台でトークやってなかったのかよ」
に訂正してくれ
上のレスで既に触れられてるけど今年のスタンドの観客の民度酷すぎ
中山なんかもう馬鹿にできねえよ最低だわ
あとなんで今年はメインの時間になっても芝生の上に敷物OKになってんだ?
いつもどおり片付けさせろよアホか
>>357 敷物片付けるってアナウンスしてたけど意味なかったってか
中京常連はほぼ毎週いるメガネのデブとメガネのハゲ
それ以外は関東と関西の連中
G1や金鯱賞中京記念になるとそいつらが集まる、中山で野次りまくってる連中が来てるんだから
特に声が甲高いから中山はすぐ後ろが壁とガラス、中京は低い天井にで声が広がらず目立つ
京都や東京でも煩いが広いから声が広がる
来週になれば野次は中京常連のメガネだけになるから
>>358 去年までは係員が片付けるように声掛けしてまわってたから皆素直に従ってた
今年はアナウンスのみだからなんの意味もなかったよ
>>345 スポニチで検討してるから、もうちょっと増やしてもいいぐらい。
>>362 中スポの販売力の高さからして仕方なしだぞw
ただ中スポの内容が罰ゲームレベルのゴミだから誰も買わないから返品ラッシュ
中京現地にいたけどあの程度の野次が不愉快とか笑わせるわw
嫌なら家で見とけよ
昨日もだけど福永に対する野次が酷いな。逆に福永ファンの女たちの応援の声も凄いけどね。
>>359 そのメガネどもが毎週いるって
知ってるお前はそのメガネのストーカーか?
>>366 お前メガネ本人か
あの辺に座ってりゃいつもうるさいお前のこと知ってるだろ、鬱陶しいのがまた居るわってな
ゴール近くで見たいからせめてお前より後ろの席に座るようにしてるわ
>>367 誰に言ってるんだ?
俺はメガネでもバンダナ軍団でもないわ
お前がどうだろうとどうでもいいが
こんなところで文句垂れずに本人に言えや
ヤジしてるバカ達ってウケてると思ってるのだろうか?バカだからそういう事で目立って嬉しいのだろうか?バカで底辺の人間だと思われてる事に気づかないのだろうか?
自分はゴール前位で見てるからバカ共の顔は知らないけど今度2階のバカ共の顔を見てみようと思います。
あと今日パドックでキチガイ女がいました。後ろからパドック見てる人達の間を突き飛ばしながら無理やり前まで来て、
最前線で見てる人達の間に強引に入ろうとしてて文句言われたら名前を教えろ、顔は覚えたぞ!ってキチガイ丸出しだったけど、
あれはヤバい。最近芸能活動自粛した女とは違う感じのヤバい恫喝だった。
競輪,ボートレース,オートレースと比較してひどいのですか?
>>360 昨日、ウィナーズサークルで観戦した者です。
係員からの声かけがあったものの、それに従う人が少なかった。
(以前は立て札があったが、今年に関しては無かった)
チャンピオンズCの売り上げは155億1046万8800円で対前年比106・1%。
入場人員は3万2064人で同98・7%とダウンした。(スポニチから)
朝の満員電車、飲み会での意味の無い愚痴、、
毎日錆びていくだけの身体と頭、、
いい加減変わりましょう。今がチャンスです。
これから副業をしないと生活水準が下がるばかりなのは政府の方針、金融庁が発見した『老後には貯金2000万が必要』に分かる様に、火を見るより明らかな事です。
来る時代に備えて今から不労所得の準備をしましょう。
今回再現性が極めて高い資産構築の情報をご紹介します。
無料メール講座なので、是非勉強してくださいね✨
【月間勝率98.8%!】87ヶ月間中、86ヶ月「月間プラス収支!」最先端の投資競馬!買い目 予想配信サービス!
https://w02.jp/l/c/MGOYqK6M/Y6dvYCqF 【驚異的!月間勝率98.8%】最先端の投資競馬「1点予想システム」のメール講座(無料)
>>373 好天、好メンバーに恵まれて売り上げ伸びてるのに入場者数減ってるのはゲストの差?
天気良すぎて他のレジャーに流れたのでは
暖かかったしちょうど紅葉の時期
東京がJCD手放したのも頷けるw
中京のダートジーワンで155億も売るなんて、
阪神から移管して大成功だね。
デットーリ勝った時のウイナーズサークルで必死の形相で色紙持つ人の山にワロタww
サインとか期待せずに昼ごろに到着して、パドックでデットーリの写真撮ってウイナーズサークルの右端の2列目くらいでレース見てたらデットーリが勝利。
サイン台の前では色紙を出した人たちが押し合い状態で凄い状態。自分はこっち側はサインは無理だろうと思い、この凄まじい光景を写真や動画を撮ってたら、
だんだんサインしながらこっちに来たので慌てて色紙出したらあっさりサイン貰えました。まさか何の苦労もなく押し合いに巻き込まれずに貰えるとはラッキーでした。
スミヨンも同じ感じで貰えました。スミヨンはスタッフが止めようとしてるのにギリギリまで一人でも多くサインしようとしてくれて感動しました。
たぶん何時間も開場を待ってサイン台の近くで場所取りして後ろから押されまくってるのを必死に耐えたのに貰えなかった人もいるでしょう。
海外の競馬場はどうなんだろう。
>>377 役者が揃いレースのレベルも高かったから売上上がって当然かも。入場者はあのスタンドじゃって思う。サイレンススズカ広場に新スタンドを頼むわ。あとターフビジョンも何とかしてくれ。
>>373 チャンピオンズカップ(旧JCD)移設後の当日人員
2014年 4回中京第2日 総入場人員 44,461名(有料入場人員40,786名)
2015年 4回中京第2日 総入場人員 33,062名(有料入場人員29,850名)
2016年 4回中京第2日 総入場人員 33,500名(有料入場人員30,652名)
2017年 4回中京第2日 総入場人員 34,663名(有料入場人員31,459名)
2018年 4回中京第2日 総入場人員 32,498名(有料入場人員29,148名)
2019年 4回中京第2日 総入場人員 32,064名(有料入場人員29,246名)
概ね3万人は来るけど今年が一番少ない
まぁペガサススタンドの糞狭さと導線の不自由さを体感したらまずライトファンは来なくなる
入場者数が減ったっていう印象はなかったんだけどなあ
去年は北乃きいが来たんだよな
地下アイドルが大量にパドックにきたあの日はいつも以上に混雑を感じたわ
パドックにオタクが溜まっていたしな
>>385 北乃きいが来たのチャンピオンズカップ前日の土曜じゃなかった?
>>386 そのとおり
ここ3年明らかに本部主導でつまらん人選
本部があまり関わってないと思われるのは2015成宮寛貴と2016佐々木希だけだよね
>>377 155億円は
ジャパンカップダート時代も含めて
過去19回で史上2番目の売り上げですよ
>>388 調べてみたらホントだった
日中動くと汗かいたね
パドック日陰に回ってクールダウンしてたくらい
ソフトクリームうまかったw
>>383 欠陥建築だよな
京都よりこっち改築すべきだよ
京都の動線もまあまあ酷いけど
いくらゴール過ぎにスタンドが有るからとは言え最後の直線80mまでしかスタンドが存在しないなんて全国で中京だけ
1階から3階までひな壇上にして一般席を並べる工夫がほしかった
>>396 Googleアースで確認したけど確かにスタンドの位置が歪やな
全体的に1コーナー側へ寄りすぎだわ
JRAが借りてるだけの実質地方競馬場だから
今名古屋も愛知県も名古屋城しか見てないし
A指定とか1800円も取っといて立地的にレースまともに見られないからな
でもって立地が比較的まともなB指定は寒いわ暑いわ花粉は来るわで環境劣悪という
本当になんとかしてほしいわマジで
>>400 京都は後付けでガラスをつけたらしいから、やろうと思えば出来る。
個人的には臨場感のある野外席のままでいいけど。
個人的には
>>396 改修で更にコースが4コーナー寄りになったから仕方ない。ツインハット改築の時はさすがにサイレンススズカ広場辺りに新スタンド建てるだろ。そこまで生きてる自信はないが。
G1でもこんなに客入らないだろうな。
て造りだよね。
スタンドのことで文句があるなら、
ここで書くよりJRAか名古屋競馬株式会社に言ったら?
>>406 ここでいいよ?
本丸攻める前にすることがあるのを知らない世代なんだw
>>407 こんな便所の落書きに書き込みしても効果ねえわ
>>408 ツインハット2階のUCCターフィーカフェ(ターフィーショップ近く)と
ミニショップMIYAKO(メディアホール近く)だな。
>>406 ここに書くだけで言えるわけないじゃん
それに、言ったところで何も変わらない
G2すら無い福島より
G1競走が年2回ある中京の方がスタンドが貧相なんだから
>>406 改修の完成見本図が公表されたときにメール送ったが予想通りスルーだった
>>412 これもアホだよな
名古屋競馬と飲食店との癒着を疑ってる
蕎麦屋を増やそう
うどんなんかどうでもいい
競馬場には蕎麦が必要だ
>>417 ペガサス2階のメン太閤なら蕎麦がありますが。
>>418 おつゆが弱いのでござる
ぶっちゃけ東京競馬場の馬そば深大寺があったらいいのになと
>>410 ターフイカフェまじで?
老舗には厳しく寂しい
>>420 なんでそこはAPA推しなんだ?
APAが経営してるの?
>>421 ここ、最終後に行くとパンが半額だったからよく買ってたな
それだけ売れてなかったってことなんだろうけど
東海TV競馬BEAT【第71回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)〜阪神競馬場〜】
2019年12月8日(日) 15時00分〜16時05分 の放送内容
【ゲスト】天童なこ
【MC】蛍原徹(雨上がり決死隊)・速水里彩(東海テレビアナウンサー)
【解説】大野英樹(中日スポーツ)
>>424 毎回16時5分だけど、実際は
55分頃に番組終了なんだよな、あれ
ピカチュウの格好した奴って
まだ、現れるの?
明日、TOKIO来場以来久しぶりに現地に行くから
今年の中日新聞杯は面白い
ハンデ56kg以上の馬が1頭も出ないのは初めてだし、
50kg以下の馬が出るのも12年ぶり
既出かもしれないが
>>410の追記
年内いっぱいで閉店するのはUCC系の2売店
(ツインハット2階のターフィーカフェと同3階のオリエント)と
都ホテル系の2レストラン・1売店
(ツインハット5階の都と同3階のサンテ、それに同2階のミニショップMIYAKO)。
>>431 ツインハット5階の都、閉めちゃうのか
指定席エリアのレストラン系がツインハットなくなるやん・・・
ペガサスも一つだけだし
>>432 後任が決まってないのは3階。
5階は新しい業者が入る。
中京の指定席販売場所一律して名鉄の最寄りじゃない方にしたら駅到着後の始発ダッシュがさらにおもろくなりそうだよな。
ぜひ高松宮のときにやってくれへんかな
>>430 客と思ってない接客
はい、こっちに並んで!
はい、横にずれて!
命令接客
ラッキーカラー抽選会の抽選券の配り方、
中京はセンスなさすぎ
どこだったか忘れたけど
おみくじみたいなクジを引かせてくれたな
>>434 駅から来るとき糞不便だろ
それにそうなったら多分来るまで来ないとまともな席とれなくなるっしょ
中央4場でG1発送直前に流れる『私はそこにいた』てPV、
あれの中京バージョンも作ってくれないかな。
>>434 西入場門のエスカレーター下りた所って
指定席売り場だったんだよな?
>>443 『私は、そこにいた』で検索すれば見つかります。
東海TV競馬BEAT【第71回朝日杯フューチュリティステークス(GI)〜阪神競馬場〜】
2019年12月15日(日) 15時00分〜16時00分 の放送内容
【ゲスト】鎌田菜月(SKE48)・熊崎晴香(SKE48)
【MC】蛍原徹(雨上がり決死隊)・速水里彩(東海テレビアナウンサー)
【解説】黒柳勝博(中日スポーツ)
【実況】斉藤誠征(東海テレビアナウンサー)
冬の東海TV競馬BEAT、松村香織出演せず。
中京は馬券買う時の動線が悪いとよく聞くが、自分は気になったことはないが具体的にはどういうことなんだ?
パドック見て、馬券買って、スタンド前に移動、レース後しおしおと再びパドックへ
この流れがスムーズに行かない、狭いからいちいち人が混む
この動線さえゆったり作られていればスタンド内の狭さは我慢できるんだけどな
今週で今年の開催も終わり。2か月後に開催があるわけだが…。
前みたいに有馬の週までやって、最終レースを尾張Sにして欲しいね。
>>449 有馬終わった〜からの尾張S・ハッピーエンドC・ファイナルSだよな
2020年 指定席ご愛顧感謝キャンペーン第1弾
http://www.jra.go.jp/news/201911/112301.html 中京競馬場では、ご好評いただいております「指定席ご愛顧感謝キャンペーン」を2020年も引き続き行います。
新たに始まるキャンペーン第1弾【1月5日(日曜)から4月26日(日曜)】においても、
指定席割引・優待サービス等のサービスをご用意いたしました。
この機会にぜひご利用してみてはいかがでしょうか。
>>447 パドック派だとキツい
それに狭すぎるしスタンドの立地も糞
来年は上期8日、下期15日の開催なんだな
抽選ステージのゴールドを維持するために
上期は最低4回も遠征が要るのはキツいわ
有馬記念の日は普段封鎖されてるペガサスの3階は開放されますか?
>>448 今日初めて中京競馬場行ってみた。
行ったことあるのは福島、府中、新潟。
慣れもあるのかもしれないけど、この3つの中では一番見辛くてだめだった。
@パドック見て、馬場に移動の際に動線がまっすぐじゃない。扉を開けるのが面倒だしなんか狭い。(他でも同じかもしれないが感じたことない。)
Aスタンド最前列と馬場が離れてて、その上馬場が高いので臨場感がない。最前列で見ると馬の足見てる感じ。
Bターフビジョンがなんか見辛い。ゴール板とビジョンが重なっていて近いので視界がごちゃごちゃして煩い。
Cスタート地点が判りづらい。スタート位置がスタンドから見えない場所にあるので競馬場にいるのにビジョン頼り。
Dゴールとスタンドの位置関係がおかしい。見辛い。直線の攻防が判りづらいというか、見えない。
E馬券購入エリアが狭い。マークシート記入しようとしてもテーブルが少ない。
Fパドックの柵がまっすぐじゃないので最前列立っててもなんか馬が見辛い。なんとなく周囲の人が視界に入って邪魔。
府中が一番、あとそんなに広くはないけど福島が好き。パドック見て返し馬見て馬券買ってレース見て、がやりやすいし、なによりコース全体を見渡すことができて、スタートからゴールまでがしっかり把握できるしビジョンも割と見やすくてよい。中京はこれらが全部ダメ。
13時ぐらいにパドック南で、職員が集まってた騒ぎ、何だったん?
>>460 ナナコの100勝セレモニー中に
ウイナーの人だかりの中で
男が女に痴漢したらしい
>>447 1階パドックで見た後に馬券買おうとすると
スタンドにまともな上下ルートがないせいで基本混雑する1階フロアで買うしかない
>>464 あと、飲食店の行列で通路が埋まる構造も糞
2019年中京競馬リーディングジョッキーは、川田将雅騎手!
川田将雅騎手(栗東:フリー)は、2019年中京競馬で21勝(2着19回)をあげ、開催リーディングジョッキーとなりました。
http://www.jra.go.jp/news/201912/121510.html 2019年度「中京競馬記者クラブ賞」は音無秀孝調教師が受賞
http://www.jra.go.jp/news/201912/121511.html >>459 改修失敗のモデル競馬場だからしゃーない
馬場
スタンド
パドック
全てが劣化してる
改良点探すのが難しいレベル
名鉄バスの駅→競馬場、無料送迎何で辞めたん?経費削減かな
>>471 滋賀まで行くしかないな
>>472 コースは新中京の方がよくなったやろ(個人的感想です)
コースのデキは良くなったと思うけど競馬はつまらなくなった
中京はポケットでじっとしてる馬狙うのが楽しかったのに
直線短くて平坦というローカル標準から脱却したのはよかった
ただ昔よりも奇をてらう部分が少なくなったのは確かだね
今のこのコースの勝ち方がわかってるのは祐一君が筆頭
>>476スタンド建て直しや。馬場はあれでえやろ?馬場広げ過ぎで客のスペース減りすぎやけど
今日初めて行ったけど、重賞でもないのに結構人ご多いなと思った
いつもこんなもん?
>>465 それを言ったら、テレビ西日本制作の「競馬BEAT」も必要か?ってなるわな。
コースは騎手会と念密に打ち合わせしたそうだから良くならない筈がない。
スタンドは、うん、つぎの改修時に期待しよう。
>>480 夏開催の中央場所になる時は必要だと思うが、2月の3場開催時は関テレでいいんじゃないかと思ってる。
>>481 コースは騎手会と打ち合わせしたのならスタンド改修は客と綿密な打ち合わせしないといかんよなw
中京は借り物だから大きな建物にしちゃうと賃料が高くなるからかな?
ツインハットはJRA所有と聞いたことが有るが
>>477 馬場広げて客のスペース減ったんじゃなくて、パドックをスタンドに寄せてパドックの裏に通路を作ったから客のスペースが減った
パドック裏にはイベントテントやキッチンカーを置くつもりだったのが中京の北風舐め過ぎてて強風にてんやわんやでサイレンススズカ広場に移した
場外発売大半でそればかりを計算して作るからあんな小さな箱になった
しかし場外に特化したといっても、全く特化されずペガサス二階のパドックトータボード正面のベストポジションが放送用ブースにされてるし、三階は閉鎖
スタンド前の傾斜がほとんどないのも見にくいんだよな
名鉄電車置いてあるあたりなんか丘にしちゃえばよかったのに
スタンド登らないとレースが見られない
>>486 最前列で柵に張り付いて見てるとビジョン見てないとスタートしたのかどうかもわからない。
馬場が高いせいで視界にラチが被って走ってきた馬が見えない。
競馬場なのにレースが見えない糞仕様。
ターフビジョンがゴール板にあるのが信じられん。
たすきコースなくしてそこに新しいターフビジョン建てるかと思ったら同じとこに建てるし。
2019年の中京競馬は終了しました。
第1回中京競馬 総入場延人員 67,317名 (有料入場延人員 59,770名)
第2回中京競馬 総入場延人員 94,729名 (有料入場延人員 87,423名)
第3回中京競馬 総入場延人員 119,757名 (有料入場延人員 86,039名)
第4回中京競馬 総入場延人員 111,028名 (有料入場延人員 98,529名)
パークウインズ営業中!
2020年2月29日(土曜)から令和2年 第1回中京競馬開幕!!
パークウインズのラウンジシートって
朝一直ぐに埋まっちゃうもん?
1月の非開催の時に行きたくて
>>478 いつもそうだよ
重賞ある日は夏のローカルG3でも東京や京都のG1並みに混む
中京の新スタンドが、今後スタンド建て替えのモデルケースになるでしょうね…
京都の新スタンドの大きさもそんな感じだし…
日曜日のパークウインズの指定席は何時くらいに売り切れますかね。教えて下さい。
他G1なら8時とかでもまだ余裕あるが有馬とダービーは別格で始発くらいがいいかも
今年のはメンバーも濃ゆいので
>>497 金杯も早くに完売やから、始発でも厳しいやろね。
競馬ファンにとって、金杯と有馬は
特別よ
>>493 あんな欠陥建築モデルケースにされたらたまったもんじゃないな
今年の金杯の時は9時過ぎに到着で指定席は数席残り(当然席はバラバラ)だったかな
有馬記念ライブin東京競馬場
セトリ
相川七瀬
sweet emotion
世界中の誰よりきっと
break out!
夢見る少女じゃいられない
大塚愛
プラネタリウム
ユメクイ
kit palette
CHU-LIP
Chime
LUCKY☆STAR
今日の中京場外、指定席関連
自分は5時50分くらいに着いてUMACAで整理券30番台
ラウンジは既に満席終了、A指定はざっと100超だが後から合流勢もいたようで
130くらいの見積もり
名古屋駅からと思われる始発組も加わって後ろの整列勢いから
UMACAは6時半くらいに埋まったんじゃないかな
A指定のその後は不明
ラウンジは先に整理券を渡してあったようで、UMACA整列者へ7時過ぎから
整理券のみ配布
その後、ラウンジ→UMACAの順で先に中入場門前へ移動
事前アナ通りの7時20分にA指定組も配布・中入場門移動
7時35分先行入場、8時発売開始・8時半まで指定席エリア軟禁
とまぁこんな感じでした
金杯もこんなになるのかな
蛇足だが実況おじさん相変わらず耳障りでうざかった
ラウンジその時点で売り切れって
もはや前売りにしてくれた方が助かるな。
やべーわw
>>508 Twitterで調べると0時から並んでた人がいた模様
5時20分にツイートされてるからその前後にラウンジに整理券配布したんだろうね
>>509 恐ろしいな。
普段の非開催日のラウンジシートって何時に
行けば良いのかさっぱりわからんから、
いつも開催日のネット予約しかいけない。
でも結局レース見えないし、高いから
それならパークウイング時に行こうって話を
してるんだけど、時間が読めない
>>510 有馬やダービー等、G1でも特別な時は朝イチ覚悟でも厳しそうだね
普段なら8時でも可能性はあるのでは
リスグラシューのおかげで金鯱賞が今年のGUでは最高レーティングになりそうだな。
大阪杯の前哨戦になってから3年でやろうと思えばGTに昇格できるだけのレーティングを稼いでいるから
すごいレベルアップだな。
これ以上芝2000のG1増やしてもなー
JRAにダートスプリントG1がないから春に中京ダート1200でどうだ
京都に比べ直線坂があってG1向きコースだと思う
>>519 2019年の金鯱賞の4着までのファイナルレートは
1着 ダノンプレミアム 118
2着 リスグラシュー 126(130) 有馬記念1着のレーティング
3着 エアウィンザー 116 大阪杯5着のレーティング
4着 ペルシアンナイト 115 マイルCS3着のレーティング
平均 119.75
2019年の札幌記念の4着までのファイナルレートは
1着 ブラストワンピース 120
2着 サングレーザー 119
3着 フィエールマン 119 天皇賞春1着のレーティング
4着 ワグネリアン 117
平均 118.75
>>512 今更だが、中京の分は
>>495で既出。
過去3年のレースレーティングの平均が
G1が115、G2が110、G3が105以上が条件だったけ?
インターネット端末とATMが廃止
使う人が少なくなったのでしょうか。
昔のレースが見れるボックスも
はるか昔に、無くなったし
JRAのHPとかVANが見れるPCは全場撤去のような気がしたが
>>523 インターネット端末はそんなに需要は無くも無かったが。
でも、携帯通信機器非所持者にとっては不便なんだよなあ。
それと、ATMはギャンブル依存症対策。
>>525 阪神はだいぶ前に撤去していた。
(あそこは元から環境不良というのもあったが)
>>526 セブン機だったからね。
サポート終了に合わせて、ってことなんだろう。
自分もスマートフォンのバッテリーが怪しいときなどに馬体重やオッズ確認で使っていたけど、
ウマカオッズプリント20回分無料開放でそのテの需要はおおむね補完できるということなんだろう。
>>527 でも、ウマカオッズプリントだと多分、着順成績が上位5頭までなのがねえ。
(全着順成績が見たいのに・・・)
http://www.jra.go.jp/facilities/race/chukyo/rcmap/stand/pdf/stand.pdf JRA のHP(中京競馬場スタンド案内)を見ると、
・2F モスの隣 → 麺屋 雷神(02/01)
・5F レストラン都 →ごはん処 月桂樹(01/18)
が新規開店
・3F UCCオリエント・レストランサンテ
・2F ミニショップMIYAKO・ターフィーカフェ
閉店のまま…
ラーメン屋か
蕎麦屋が入らんかのお
しょっぺえだけの関西風似非蕎麦じゃなく関東風おつゆの本格派がよお
ツインハットで長らくやってたうどん屋さんが閉じて
ペガサスまで移動しないと麺類食せなくなってたから1つでも入るのはいいけど
ラーメンオンリーなのかなぁ
中京、改装して凄えいい競馬場になった(スタンド除く)のに
何で悪い気候の時にしか開催ないの?
所詮はJRAからしたらローカル開催だしハコ自体がJRAの持ち物でもないし
主場とローカル場の関係
東の福島・新潟が真冬は積雪でやれないのだから西のローカルは冬場になる
そんなローカル場でGTが年2回!
>>541 京都阪神でも8大競走以外は三万そこそこやわ。
>>534 振替開催となればそうなるね。
愛知杯in小倉は今年で4回目。
場所だけでなくてレース名もトレードできんのかな。
>>537 2月1日にうどん•そばの雷神オープン。
パークウインズ営業中!
第1回 中京競馬は2月29日(土曜)から開催
中京競馬場の近く(車で10km圏内くらい)に
車中泊できるような道の駅などの施設は無いですかね?
>>551 藤田屋駐車場なんてあれトラック用だろうから大丈夫だろ
>>555 横レスだけど国道1号線沿い知立にある大あんまきで有名な店、車中泊余裕だよコンビニも敷地内にあるし。
今年もメンバー集まれば118くらいいきそう。
中山記念と金鯱賞、札幌記念のどれが昇格するかな
今後ローカルで1本づつG1持つのも悪くない
中京は既に2本あるし、となれば札幌か
藤田医科の駐車場から競馬場にいくんだけど
経験者いるなら聞きたいんだけどそこ駐車場って開場何時?それとタクシーって病院?自分で調べてタクシー呼ぶしかない?
藤田衛生の駐車場は24時間営業
そこから競馬場入口まで歩いても15分弱だからタクシーは要らんような
高松宮記念出走予定メンバー
グランアレグリア
タワーオブロンドン
ミスターメロディ
モズスーパーフレア
ダノンスマッシュ
歴代最高のメンツになるかもしれん
>>563 これでサートゥルが左周りがダメなのか東京競馬場がダメなのかがはっきりする。
セイウンコウセイ
アイラブテーラー
ディアンドル
ナックビーナス
あとはこんな感じかな
馬券的にも面白そう
>>567 ミスターメロディ
宮記念をパスしてドバイのアルクオーツスプリントへ
>>559 大阪杯がG1になって大阪杯の前哨戦の中山記念と金鯱賞がレーティングが急上昇したのに対して
天皇賞春の前哨戦の阪神大賞典と日経賞が年々レーティングが下がって
特に阪神大賞典はステイヤーズS並になってしまったな。
2020年度 上半期GTレース当日の『入場券』、『指定席券』発売方法(1月26日(日曜)現在)
http://www.jra.go.jp/card/index.html#gi_ticket 高松宮記念当日は記念入場券
50回記念で記念入場券か
年末の投票上位馬が描かれてるんだろうな
2020年競馬場指定席特別料金のお知らせ
http://www.jra.go.jp/news/202002/020701.html 高松宮記念とチャンピオンズカップは指定席の料金を引き上げ
>>578の訂正
2020年第「1」回中京競馬開催日イベント(2月29日から3月29日)
大人の事情もいろいろあるんだろうけど
これ誰得?なゲストがいつも多いよな
高松宮記念、中川大志とか…
どうせチャンピオンズカップもあの6人の誰かなんだろ?
つまらん人選
G1当日最終レース後のトークショーは勝利騎手でいいんだがね
(司会はまりなる以外で)
わしの出資した愛馬が高松宮記念に出るみたいや
本当に嬉しい
どっかのゴルフ大会は観客なしで開催するようだが
競馬はネット投票だけでは売上激減だろうな
>>592 >主なタイトル
>特になし
wwwww
高松宮記念[GI]
50周年記念 パネル展示
高松宮記念[GI]50周年を記念し、高松宮記念の歴史や過去の優勝馬などを振り返るパネルを展示いたします。
時間:開門〜閉門
場所:高松宮記念[GI]メモリアルルーム
3月20日(祝・金)〜3月22日(日)は実施いたしません。
https://umabi.jp/event/chukyo/202001/#entry1759 入場で荷物チェックに加えマスクチェックもされるようになる(´・ω・`)
>>598 それやるなら、入場門の脇でマスクばら売りしないとだめだな。
スポニチ抽選会
A賞 マスク10枚
B賞 マスク5枚
C賞 マスク1枚
とかだったりして
マスクを受けとるためには当日1000円以上の勝馬投票券が必要です。
これか
指定席ネット予約発売の見合わせについて
政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえ、現在、指定席ネット予約発売について、すべてのオペレーションを停止させていただいております。
http://www.jra.go.jp/news/202002/022602.html 1回中京開催はローカルとは思えない
番組ラインナップだね
G1、G2、G3、オープン特別と揃い踏み!
新型コロナがなければ…
競馬BEAT【中山記念(GII)〜中山競馬場〜▽阪急杯(GIII)〜阪神競馬場〜】
2020年3月1日(日) 15時00分〜16時05分 の放送内容
MC:蛍原徹、恒川英里(東海テレビアナウンサー)
ゲスト:柴田阿弥
解説:黒柳勝博(中日スポーツ)
実況:高橋知幸(東海テレビアナウンサー)
無観客競馬きたな……
2月29日(土曜)以降の中央競馬について
JRAは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2月29日(土曜)以降の中央競馬について、当面の間、開催競馬場へのお客様の入場をお断りして実施(いわゆる「無観客競馬」)いたします。
http://www.jra.go.jp/news/202002/022701.html >>608 これも転載追記で
「ウインズ、パークウインズ、J-PLACEでの発売・払戻につきましても、当面の間、取りやめます。」
中京開催始まるから18きっぷ買ったのに無観客かよ
使い道ないからダフオクに流すしかないか
2020年第1回開催 場内実況担当者
02/29 1R〜6R 小塚歩 / 7R〜12R 大関隼
03/01 1R〜6R 大関隼 / 7R〜12R 小塚歩
03/07 1R〜6R 中野雷太 / 7R〜12R 檜川彰人
03/08 1R〜6R 檜川彰人 / 7R〜12R 中野雷太
03/14 1R〜6R 山本直也 / 7R〜12R 中野雷太(ファルコンS)
03/15 1R〜6R 中野雷太 / 7R〜12R 山本直也(金鯱賞)
03/28 1R〜6R 山本直 / 7R〜12R 小林雅巳(名鉄杯)
03/29 1R〜6R 小林雅巳 / 7R〜12R 山本直(高松宮記念)
1944年以来となる中央競馬の無観客レース。一番最初は土曜の中京1Rで、実況は小塚アナ。
ついでに、この春は中京で「踏み切ってジャンプー!」が聞けないのか・・・。
名鉄杯と宮記念迄に解除されるのか?
名鉄ブラバン誰にも聞いて貰えない生ファンファーレは悲しいぞ
>>597 これ、全開催日無観客なら企画倒れだな。
場内アナウンスや払い出し窓口のおばちゃんとかはどうしてるの?
>>578 新型コロナウイルスの影響により、2月29日(土)以降の競馬開催につきましては、
当面の間、開催競馬場におけるお客様の入場をお断りして実施いたします。
これに伴いまして、予定しておりました全てのイベントにつきましても、休止いたしますのでご了承ください。
公式LINE
高松宮まで全部無観客の可能性
結局、宮記念メモリアルコーナー(ツインハット3階・旧レストランサンテ)は企画倒れか。
>>614 場内実況放送、ターフビジョン放映はあり
12月の的中馬券の有効期限を、3月14日に設定しているな
ということは、一応閉鎖(無観客)は2週間の予定か?
名鉄杯のファンファーレ生演奏が聞きたかった・・・。
(事前録音はしていないだろうし)
競馬BEAT【第57回 弥生賞ディープインパクト記念(GII)〜中山競馬場〜】
2020年3月8日(日) 15時00分〜16時00分 の放送内容
MC:蛍原徹、恒川英里(東海テレビアナウンサー)
ゲスト:鎌田菜月(SKE48)、熊崎晴香(SKE48)
解説:大野英樹(中日スポーツ)
実況:斉藤誠征(東海テレビアナウンサー)
名鉄杯へ行くのに、もう宿も新幹線も押さえてある。
前日乗り込みで金曜日の半休申請も出してあるのに。。。
消防は救急部門が白衣着て、
雅楽器で生演奏すればいいよ。
疫病退散の調べを
今日の野球が日程通り開幕なら競馬もやるし延期なら継続
抽選ステージはそのままスライドさせてほしいわ
今回は
下手したら年内いっぱい・・・いや、それ以降も無観客になりそう。
野球やJリーグと違って競馬は無観客でも興行成り立つしな
でも中京は運営会社がヤバイか
>>642 分からんけど、フォロワーさんにおすすめされたわ
19日までの自粛延長要請で今週末も無観客だな
3連休の中京は開催ないから、
曜日毎に人数を変えながら非滞留のみで入場の実験するとか出来そうだが(指定席は禁止)…
1%の可能性も無くなったな。
もう何をどう見ても終わりや。
め〜い〜て〜つ〜、は〜い〜、
中京の中では全国区にならないギリギリのレベルでの有名どころをkeepしてきたのに。
せめて今年くらいは派手にしようよ!
あとね、別件だけども、そろそろ世田谷区は鳥取県に編入した方が良いと思うの♬
名鉄杯は本物のミュージックホーンを録音してそれをファンファーレとして鳴らそう
競馬BEAT【第56回 金鯱賞(GII)〜中京競馬場〜】
2020年3月15日(日) 15時00分〜16時00分 の放送内容
MC:蛍原徹、恒川英里(東海テレビアナウンサー)
ゲスト:木之前葵(名古屋競馬騎手)
解説:黒柳勝博(中日スポーツ)
実況:高橋知幸(東海テレビアナウンサー)
今年の金鯱賞
なんか貧相なメンバーだな
ここ数年が豪華だったから余計にそう感じるのかな?
>>652 関西のG1ファンファーレ(作曲:宮川 泰)は「オイオイ」ができない。
こうなったら、ファイターズの応援団に来てもらって
小笠原道大の応援歌でも流してもらおう
無観客だからどこでやろうと関係ないのかもしれんが
今週3日間開催で中山阪神のみとかないわ。
だったら宮記念も阪神でやれよ
>>656 それだとフルゲートが16頭になってしまうので、無理。
4月からサービスインする楽天モバイルのMNO、中京競馬場はエリアに入っています
(auローミングではなく純粋な楽天回線エリア)
>>639 ずっと無観客だと、紙馬券収入や入場料収入が毎週最低2割ずつ減る
今週中京無しかよ。同開催なのに一週空くとかあった?
トヨタカレンダーでは出勤日だから
少なくとも金曜開催だけはないと思ってた
まさか土日まで開催しないとは思わなかったが
>>665 来週通常に戻るかわからんが
今開催はG3,G2,G1が組まれた
開催だったから無観客は
興業としては大打撃だな
しかも1月開催なくこの開催の後は
9月まで開催はないわけだから
競馬場売店は大打撃で撤退する店も
あるかもだな
無関係だったら、名鉄の臨時停車やめればいいのに。
(契約上、停めなきゃいかんのか?)
>>668の訂正
「無関係」でjはなく「無観客」だった・・・。
>>667 競馬場の店舗なんて潰れてくれていいわ。○八なんか、態度横柄やしな。
ザマあやわ。
>>671 じゃあ、ターフィーショップも要らないってことか?
競馬場ジャンクフードが街中と変わらんファストフードばかりになったらつまらんがな(´・ω・`)
>>672 あそこは、公式ショップやから
潰れんやろ
来週も無観客競馬継続
DWC発売もないかもしれんとか
さみしい年度末やね
>>676 今週は中京の開催が無かったから。
>>677 JRAは4月ではなく1月起算。
>>677 須田鷹雄氏のツイッターから。
もうちょいちょい出ちゃってるのでいいか。
ドバイワールドカップ開催が中止になりました。すでに関係者には知らせが回っています。
人間も馬もなる早帰国の方向です。
今週は50回目を迎える高松宮記念。
今年から優勝賞金がジャパンCダートと同額の1億3000万円に。
週末の楽しみが一気になくなった
高松宮無観客でもDWCで盛り上がろうと思ってたのにな(´・ω・`)
ファンファーレの手拍子無しが楽しみやわ。生演奏も無しやろうし
今週も無観客濃厚だが、土曜日の名鉄杯
名鉄杯専用のファンファーレは聴けるだろうか?
>>684 名鉄にミュージックホーンのテープくらい眠ってるだろ
と思いたい
♪どけよ どけよ 頃すどー
感染予防ソングになっとるやないか〜い
競馬BEAT【第50回 高松宮記念(GI)〜中京競馬場〜】
2020年3月29日(日) 15時00分〜16時05分
MC:蛍原徹、恒川英里(東海テレビアナウンサー)
ゲスト:岩瀬仁紀
ゲストリポーター:細江純子(ホースコラボレーター)
解説:草野武志(中日スポーツ)
パドック解説:山田数夫(中日スポーツ)
実況:加藤晃(東海テレビアナウンサー)・高橋知幸(東海テレビアナウンサー) ・斉藤誠征(東海テレビアナウンサー)
>>687 毎回思うけど、山田さんもスタジオ解説の仲間に入れたらと思うわ。
>>680 ジャパンカップダートって、いつの話やねん・・・。(と、マジレスしてみる)
>>689 ジャパンCダートは2013年に事実上の廃止となったGTレース。
2014年から中京のチャンピオンズCへ生まれ変わった。
(あくまで私個人の解釈です)
ダ2300だったウインターSがジャパンカップダートG1となり中京に帰ってきてチャンピオンズカップになった
チャンピオンズカップの話題はしばらく南部杯のこと言ってるのかと勘違いしてたわ
えーと、
土曜日メインの名鉄杯、名物ファンファーレは、もしかして展示保存車の
モ7027がホントにミュージックホーンを吹鳴して奏でるのでしょうか?
今日(3/28)付の中スポ「熱中競馬」
中京メインの名鉄杯、今年は「ただの」オープン特別だが、
「リステッド競走」になっている。
(中スポには、メール送信済み)
高松宮記念は、JRA史上初の無観客G1で歴史に残るのか
中京って野外から見えるスポットないよなぁ
豊明民だから見に行きたい
>>700 向こう正面辺りの道沿いは、植え込みの隙間から見えんかね?フェンス高かったっけ?
今春は一度も行けずじまい
金山と往復すれば800円かかるから節約できたと思えばいいのかね
夏には行けるといいな
売り上げ 前年比増
高松宮記念 売上&入場者 推移
2010年 120億0567万2600円 39,890人
2011年 70億6937万4000円 33,529人
2012年 112億2468万5500円 43,360人
2013年 114億9024万6300円 35,401人
2014年 101億3442万1900円 24,882人
2015年 112億2385万2500円 29,249人
2016年 124億8344万2300円 31,251人
2017年 111億4717万7100円 24,281人
2018年 125億7172万5500円 30,110人
2019年 126億4795万3600円 30,085人
2020年 127億0134万8200円 無観客
>>706 今年は秋でっせ
もうクソ暑い夏開催はゴメン
>>708 判らんぞ、五輪延期で日程を見直すかもしれないし。
>>709 オリンピック案件じゃなくて京都競馬場改修案件だから日程変更ないやろ
G1で1着入線からの降着
メジロマックイーン
カワカミプリンセス
ブエナビスタ
クリノガウディー←new!!
>>713 1位入線馬の降着でGT初優勝となったのは江田照男以来だね。
江田照男はGT初優勝からGT初の先頭ゴールまで9年かかったが、
松若風馬はどれくらいになるのか?
臨時払戻の実施について
http://www.jra.go.jp/news/202004/040501.html 対象となる勝馬投票券
・2019年12月28日(土曜)から2020年2月23日(祝日・日曜)の間の勝馬投票券の払戻を行います。
・UMACAの出金はできません。
・上記のJRA事業所でJ-PLACEで発売された勝馬投票券の払戻はできません。
【!】払戻有効期限の延長について(3月12日(木曜)発表)
http://www.jra.go.jp/news/202003/031202.html >>717 高松宮記念のレースレーティングを見て思ったんだが
4着以内に入った馬が僅差5着の馬を妨害して降着になった場合
レースレートは降着になった馬を除いて4着までの平均を取るのか?
高松宮記念RRが114.5で低空飛行ながらセーフのラインを維持
去年の112.75が消えるまで耐えればなんとか
これが5着降着だったら大変な事になってたかもしれん
>>722 マジレスするけど、それは地方競馬。
それと、「ホッカイドウ」競馬な。
無観客競馬 G1レース 売り上げ
127億0134万8200円 + 0.4 % 高松宮記念
120億1269万7800円 − 21.2 % 大阪杯
140億4762万3500円 − 16.6 % 桜花賞
* 22億6918万8900円 + 2.4 % 中山グランドJ
153億7181万4700円 − 15.8 % 皐月賞
168億7096万6000円 − 12.0 % 天皇賞・春
140億0191万7000円 − 11.6 % NHKマイルカップ
ネット投票の加入者が増加中か?
愛知県が緊急事態宣言の指定地域から解除見込みだが
パークウインズとして運用再開はすぐにはないよね
パークウインズだけやって欲しい。
競馬も見たいけど、競馬場に行きたい。
人の少ない中京競馬場は最高。
野球とサッカーが7/10〜11辺りから入場可能にするらしいから競馬はそれ以降か?
そうなると第2波が来なければ
新潟・札幌の夏開催から入場可能になりそうだね。
インタビューでは観客が居ないことを残念みたいに言ってるけど
実際、騎手は無観客をどう思ってるんだろうね?
野次の心配ないから、思い切った騎乗ができるんで、歓迎してたりしてw
>>730 油断するとすぐクラスター作るし
千人も集まったら新型コロナ勢いつくから
大型クラスター発生
たぶんK−1もクラスター発生させてたんだろ。
感染経路不明にされて市中感染扱いになったんだろうけど。
東京で増えたタイミングとざっくり合ってるだろう。
だから最低でも年内は無観客だろう。
>>731 馬券売上げは立ってるから慣れてしまえば案外やりやすいと思ってるかもね
土日移動不可は解除して欲しいと思ってるだろうけど
客なんてクズが多いからいないほうがいいと思ってるんじゃない。よく騎手に死ねーって叫んでる奴なんて本当に哀れだと思う。
面白いと思ってるのかね。あと、前の方で見てたらやたら後ろから押してきて無理やり割り込もうとする奴とか本当にバカが多い。
G1の時しか来ない奴なんてシート広げて酒盛りしてゴミだらけにしてまともな大人がやることとは思えない。
結論バカばっか。
デアリングタクトはありそうだが、コントレイルはどうだろうね
札幌記念を経由する可能性もありそうだし
来てくれたら嬉しいよ
カミカワプリンセスは中京に来る可能性あったけど直行したしデアリングタクトも直行じゃないの
3冠が懸かってるのにステップレース使わないで本番直行はないっしょ
よっぽど体調が整わない限りは使うと思うよ
>>737 遠征だからホテル予約した
わざわざ名古屋まで行くんだから客入れろよ
牝馬牡馬同時無敗二冠馬は見られるかな?
というか、競馬場で見たい。
>>737 今年の阪神秋競馬は中京で開催されるからね
大村競艇みたいに制限かければいい
愛知県民だけとか
愛知県民は来場おk 指定席購入組は他県の奴おkにしようぜ
なお指定席券は愛知県民は当日購入可にして他県の奴は事前予約組のみおkにする
身分証を全員確認できるかという問題になりそうだけどね
西方面はそんな手間ヒマかける事しなくても売り上げが下がらないので出来る限り無観客。
他のイベント例えばNPB、Jリーグ辺りがコロナ以前の平常開催に戻らん限りは客は入れんわな
JRA、秋競馬までの入場再開目指し対策検討
(読売新聞から・2020年6月22日19時24分配信)
日本中央競馬会(JRA)は22日、東京都内で新型コロナウイルス感染拡大に伴う
無観客競馬を始めてから初めての記者会見を開き、9月に中山と中京で始まる秋競馬までに
競馬場や場外馬券場への入場再開を目指し、対策を検討していることを明らかにした。
JRAは感染防止策として当面は入場人員を絞る方針で、競馬場に入れるのは
インターネットで販売する指定席の購入者に限る案が出ている。
無観客のうちにスタンド広くする工事してくれんかな
来年は京都の代替で開催増えるだろうけど、
いいレースの日だと中京の今のスタンドでは密確実だもんな
タクシー乗り場作ってくれ
中京あたりって流しもおらんよな
名古屋駅まで1万もかからんし利用したいやつおると思うんだよな
の先にはおるけど馬主向けだろ
大人しく駅まであるか近くのセブンに来てもらうかしかないのか
>>762 そこからタクシー乗っても大渋滞じゃね?
だな
G1当日は以前ほどではないけど渋滞地獄になる
ここの交差点を左折ならある程度空いてるよな
駐車場のやつらみんな直進して一号向かうけど
一旦競馬場に向かってここで曲がる方が快適、右折も混んでるけど
最近は病院の駐車場に置いているからこっちは知らんな
今週から中京夏競馬が阪神競馬場で開催。
CBC賞in阪神は9年ぶりだが、
中京競馬1開催丸ごと阪神で開催されるのは41年ぶり。
中京2歳S、12月開催で組まれたが芝1200て・・・
あと、白川郷ステークス(古馬3勝クラス)も
2回最終日(10/4)の準メインで、ダート1900m変わっている。
(去年は夏の2回初日メインでダート1800m)
更に、2回3日目(9/19)のメインに
「ケフェウスステークス」(古馬OP 芝2000m ハンデ)
という聞き慣れぬ名の競走が組まれた。
※調べたら、ギリシア神話に出てくる人物で
カシオペアの夫、アンドロメダの父だそうだ。
>>771 去年から2勝クラス。
(復活した2016年から一昨年まで1000万条件)
中京2歳はG1馬を排出するたびに条件が変えられていくね。
今更だが、第2回開催も無観客。(ある程度、予想はしていたが)そんなわけで、
まだまだアツい!秋の中京WEB抽選会【中京競馬場】
https://www.jra.go.jp/news/202008/082901.html 遅ればせながら。
12日(土)から全国のパークウインズ・ウインズ・J-PLACE(一部を除く)で制限付き営業再開
https://jra.jp/news/202009/090702.html 施設内でレース映像・オッズ情報の提供はなし。
去年12月28日(土)から今年2月23日(日)までの勝馬投票券払戻有効期限は11月14日(土)まで。
東海テレビ制作・中京競馬場発「競馬BEAT」
2020年2回1週のゲストはSKEの日高&熊崎。
中京やっていたら涼しかったやろうな
現地徹夜で快適だろうし
おそらく、開催終了後のパークウインズから馬券発売再開だと思う。
第38回関西テレビ放送賞ローズステークス GU 総票数合計
65,462,783(第38回)
63,441,244(第37回 2019/9/15 阪神)
67,734,218(第36回 2018/9/16 阪神)
冬にかけて、また波が来なければいいが…
今のままなら、指定席のみだとか、制限付けて入れるかな
冬糞寒いだろう。
行列させたら凍死者続出だろう。
今年は無観客でいいだろう。
チャンピオンズCがある冬には、
新型コロナウィルス流行のピークが来ることが予想されているからね。
新潟の秋競馬で客入れ開催が始まったとしても、
流行が加速傾向になれば、再び無観客体制になるだろうね。
阪神秋競馬の開催が続く中京。
今週は神戸新聞杯。コントレイル無敗の三冠に挑戦する秋が始まる。
本日開催の神戸新聞杯in中京。
新型コロナの流行がなければ、GT高松宮記念とチャンピオンズCをしのぐ
観客と大歓声になっていただろうね。
目の前で見たかったコントレイル
馬券はダービー組流しの簡単なお仕事だったけどロバートさん無印で3連単は獲れず
この馬取り上げるのは難しいな(´・ω・`)
2020/9/27 票数
中山 133,924,228(136,529,745)
中京 160,078,156(115,974,100)※昨年は阪神
計 294,002,384(252,503,845)
WIN5 *10,090,803(**6,232,364)
総計 304,093,187(258,736,209)
括弧内は 2019/9/22 の票数。
第68回神戸新聞杯 GU 総票数合計
83,951,375(第67回)
44,074,397(第66回 2019/9/22 阪神)
53,925,020(第65回 2018/9/23 阪神)
今週は中山でスプリンターズS。
今春の高松宮記念で順位が覆った上位4頭が揃って参戦。
その日の中京メインは、本来の中京記念と同じコースで行われる
リステッド競走 ポートアイランドS。
土曜のメインはシリウスS、中京でシリウスと言うとスプリンターズSの前哨戦でジャパンカップの裏のイメージなんだよね
中京でスプリンターズSの前哨戦でジャパンカップの裏のイメージとなると
1996年から1998年はGU CBC賞になるね。
当時の優勝賞金は金鯱賞や毎日王冠と同じ6400万円。
>>801 >>800より
施設内における中央競馬のレース映像・オッズ情報等の提供はございません。
第2回中京競馬 総票数合計
92,370,311,700
84,464,597,700(2019 阪神)
83,167,229,800(2018 阪神)
需要あるか分からんが、PW中京は駐車場無料。但し開けてるエリアは一部。西門(正門)側は西門第一(一段低い駐車場)のみ。東側は行ってないので不明。
改修前だから京都に行くのは気持ちわからんでもないがそうでない中京に行く必要性なんてなんも無いしな
>>804 東側は、平面駐車場のみ開放。立体は、閉鎖。
12月開催は指定席の定員増えたりするんだろうか?
中京に行きたい…
結局京都のG1が一つも来なかったな
マイルCS辺りは来るかなと思ってただけに残念
令和3年度(2021年度)開催日割および重賞競走
https://www.jra.go.jp/news/202010/101902.html https://www.jra.go.jp/keiba/program/2021/pdf/nittei.pdf 中京金杯でスタート
京都のG1は全て阪神で施行、中京でのG1追加はなし
京都ハイジャンプが中京障害3900mに
中京・小倉の同時開催は1994年以来27年ぶり
>>809 それだとフルゲートが16頭になるので、難しいのでは。
>>810 きさらぎ賞が35年ぶりの中京施行も。
中京の芝コースできさらぎ賞が行われていた時は1800mで
京都に移った時は1800でできなかったからしばらく2000mで行われていて
京都に1800mコースができたから1800mに変わったのに
中京に戻った時に中京から京都になった時と同じ理由で
1800mから2000mに変更になるというのが歴史は繰り返すという感じで面白いな。
>>810 年初の中山と中京の2場の時は通常のファンファーレを使って
小倉を入れた3場開催の時は中京は関西のファンファーレを使うのかな。
>>814 その通り。
(この場合、中京は「西主場」で小倉は「第3場」になる)
>>810 金杯かなり客多そう
A指定席わ始発アウトかも
>>817 G1が二つもあるローカル競馬場はほかにないぞ。
有難く思え。
にいがたは、G1がなかったからスプリンターズSが流れてきたかもしれないが。
でも高松宮はともかくJCD崩れは押し付けられたようなもんだしなぁ
>>818 中山競馬場の改修工事期間中にスプリンターズSが新潟で開催したのは、
東京に芝1200mコースがないのが理由かもしれないな。
高松宮の時期までgoto使わせてくれ
そしたらタクシー代に地域共通クーポン使えてウィンウィン
実質持ち出し0でタクシー乗れる
その前に新型コロナが大流行して
Go Toトラベルが中止になる可能性も十分あり得そうだね。
そして中央競馬は再び無観客体制に。
国民の殆どがコロナ対策をしている状況で無観客に戻さなくなるほど大流行することは無いと思うけどね
そもそもコロナで今でもギャーギャー騒いでるのは田舎もんだけ
都市部の人間は百人でようが二百人でようが大して気にしてないしキリがないと思ってる
中京競馬場を走って皐月賞、ダービーの二冠を取った馬は
ヒカルイマイ、トウカイテイオー、ミホノブルボン、ネオユニヴァース、メイショウサムソンがいたけど
コントレイルが初めて中京競馬場を走った後で牡馬三冠を達成した馬になったな。
菊花賞
神戸新聞杯と小牧特別の勝ち馬のワンツー入線
>>819 ウインターS(東海ウインターS)を取り上げてJCDを始めたんだからとりかえしたと俺は解釈している
>>810 日経新春杯の2200施行は代替とは言え28年ぶり。
きさらぎ賞の中京開催は35年ぶり。そして2000で施行。
新潟・東京・中京の同時開催は2009年以来12年ぶり。
>>826 僕も同じ。ウインターステークスが帰ってきたと解釈している。
阪神競馬、改装・京都のGT代替で見どころ多く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65646370Q0A031C2AA1P00/ 例年、中京でもG1が行われており、中京代替も考えられたが「関西地区のG1という歴史もある。
優先的に阪神に振り替えた」(JRA)という。
>>831 それ有りそう。どんどんコロナ増えるしな
今日久々に中京に行ったけど、開催に向けた準備は色々とされていた。
あとツインハットの投票機がスマッピー対応の黒い新型のに更新されてた。
スタンド小さいからせいぜい2000人も入れればいい方かな
>>834 福島が1900くらいだから1700くらいじゃないかな。
チャンピオンズCの為にJRAカードに入会したのに・・・
>>839 あのさあ、根拠が無いことを書かないでくれる?
感染者数が日に日に増加しているのは判らんでもないが。
>>810 2021年度春季競馬番組が決定
https://www.jra.go.jp/news/202011/112303.html 大きな変更点
・中京の芝保護の関係で3月まで障害戦なし
・中京芝3000が万葉Sで初施行
・名古屋城S(中京ダ1800)がオープン格上げ
名古屋がステージ3認定されそう
チャンピオンC遠征無理かなあ
中京は競馬場が豊明市だからセーフ
厩舎地区は名古屋市だけど
JCも蹴られ
お下がりGIでも取れんのか
どうしようもないな
死ねよチャンコロウイルスとイカサマ抽選しまくり糞RA
チャンピオンC外したわ
やっぱり席少ないのかな?
ステイヤーズSは当たったんだが
5日だけ当選かと思いきや、
6日も当選〜!!
嬉しい。
6日のE-1当たりました。少しでもコロナにかからないよう外の席に申込みました。
寒いだろうけど、ガマンガマン。
>>846 中京だけ競馬内での飲酒・アルコールの持ち込み禁止なんだな
>>859 >>858 中京だけの運用としては、
「コースぎわの立ち見エリアは屋外席1階(=雨が降ると打たれそうな席)を
押さえないと立ち入りできない」
(本当かよ?)
ということくらいだろうか。
>>860 係員がリストバンドで席の確認するんじゃないかな
行ける人いいなー
去年は楽しかったなー
馬券全部外したけど(´・ω・`)
競馬会が露骨な不正してるから当たらん奴は全然当たらんけどな
チャンピオンズカップ、先行でハズレて一般で当たった
>>865 今秋からの入場回数カウントしてないから
来年から優遇無くなる
競馬場入場証明のリストバンド
スマートシートは指定席エリアと立入規制エリア以外は通常通りに行き来出来る。
ただ、こいつが案外丈夫でなかなか切れないんだよ
チャンピオンズカップ外れた〜
キャンセルする人がいたら教えて下さいね!
名鉄ホームページをご利用くださいましてありがとうございます。
お問い合わせにつきまして、中京競馬開催に伴う中京競馬場前駅の
臨時停車はいたしておりません。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせありがとうございました。
-----
12/6のチャンピオンカップG1 の中京競馬場前に臨時停車する
列車を教えてください。
========================================
今週はチャンピオンズC。
中京競馬に生ファンファーレが復活する模様。
日曜日に中京行きます。
阪神では簡単なアンケートに答えて
競馬専門紙プレゼント
先週行った府中では、300円以上購入で500円クーポン配布(実質300円で800円の買い物等が出来る 無限ループ可能)
がありましたが、中京はどんな感じなのか土曜日行かれる方レポートお願いします。
2020年第3回開催 場内実況担当者
12/05 1R〜6R 檜川彰人 / 7R〜12R 大関隼
12/06 1R〜6R 大関隼 / 7R〜12R 檜川彰人(チャンピオンズカップ)
12/13 1R〜6R 小林雅巳 / 7R〜12R 中野雷太(中日新聞杯)
12/14 1R〜6R 中野雷太 / 7R〜12R 小林雅巳
12/20 1R〜6R 山本直 / 7R〜12R 小塚歩(中京2歳S)
12/21 1R〜6R 小塚歩 / 7R〜12R 山本直(尾張特別)
※変更になる場合があります。
この冬は中京で「踏み切ってジャンプー!」が聞けないのか・・・。
>>876-877 大阪で新型コロナの非常事態となる赤信号が点灯。
大阪の方は不要不急の外出を控えてください。
土曜はツインハットに空席が目立つけどさすがに日曜は満席だな。
>>882 じゃあないわ。
去年、一昨年の香港国際競走当日も終わった頃には
急行の臨時停車も終わっているし。(自分は苦にならないが)
>>883の訂正
「じゃあないわ」ではなく「しゃあないわ」だった。
アンケート答えたら専門紙プレゼントしてるね
全体的に動線が悪いわ
初めて競馬場で見てみたいのですが
明日は混雑しそうですか。
コロナのせいでもう競馬は
馬券→PAT
結果→録画かスマホ
になっちゃったわ
現地観戦はもういいかなって感じ
最近の週末はもっぱらサッカー観戦になったわ
土曜組さん、教えてください。
入場時にアンケート用紙とポケット除菌シートをもらい、
簡単なアンケートに答えて、
競馬専門紙を3誌の中から1誌選んでもらえるとのことでよろしいでしょうか?
ちなみに名古屋地域で販売されてる競馬ブックも関西地域同様、中山阪神全レース掲載、第3場(中京)メインレースのみ掲載でしょうか?
長文すいません。
明日、京都より遠征します。
>>892 除菌シートはやたらでかい
アンケートに答えれば専門紙もらえる
ブック、エイト、あとなんだったかな?
俺はエイト選んだけど全場掲載されてた
それと専門紙もらえる場所は屋外な
駅側の入場門からパドック方面進んで左側
この案内が今日は全くなくて少し彷徨ってしまった
>>893 ご説明ありがとうございます。
タイムフライヤーで儲けれるよう頑張ります。
>>892 自分は競馬ブックを選んだが
中京全レース、阪神・中山は7R以降掲載だったよ
>>892 デイリー売ってないからな。
サンスポは、早版のみ置いてあるから。まあ、そっちで両方とも売ってるから問題無いか。
>>892 743 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ブーイモ MM5e-x65H) sage 2020/12/05(土) 09:43:50.09 ID:KHI9XhMQM
中京戦利品
スマートシートいるけど、日差し強くて暑い、室内に避難してる
>>904 来てない奴に言われたくない。
B指定席も朝からずっと暑い。
昨日は風が冷たかったけど今日は吹いてないから暑かろうな
>>904 夏にB指定席座ったら…と思うとゾッとするわ
だからもう夏競馬は永遠に阪神でいいよ
中京2階めちゃくちゃうるさいやつらいるな…大声出すなって日本語分からんかな
昔なら緑じゃなくスタンプ門番にうるさく快適に過ごせないから払い戻ししたいと言ったら、緑が注意しに行ってくれたし
近くの職員に言うべき
暑くて気持ち悪くなってきたな、府中はこれくらいの日差しでも平気なのに
>>908 グリーンチャンネル中継でもゴール前大歓声が聞こえたな…
暑いなんて文句いうのは贅沢。
真冬は陰になったら激寒で地獄。
ちなみに夏は陽が高いから当たらない
競馬BEAT「@中京」
12月13日(阪神ジュベナイルフィリーズ)の
ゲストは「金シャチけいば」の木之前、
解説は中スポ大野。
そう言えば「HOT HOLIDAYS!」以前の
チャンピオンズカップの場内イベントゲストって、
あのあと不運に見舞われてません?
(薄々気付いていると思うが)
2014 TOKIO→当時のメンバーが不祥事
2015 成宮 寛貴→違法薬物使用で芸能界引退
2016 佐々木 希→その後結婚も、旦那が不倫
明日友達と行くんだけど4階AB指定席って行き来できますか?
できるけど隣に座るのは禁止な
先週係員に注意されてる客がいた
馬頭観音に行けるか確認できたら頼む。
駅側の場外と場内の二箇所あるんだけど
昨日、馬主席にやかましいのが居たな。
マスクせずに叫びやがって。
JRAは馬主には注意しないのか?
金杯の日は指定席激戦ですかね?
取れたら北陸から行きたいのですが
>>923 中京の馬主席は昔からほんと民度低い。
席どりもザラで、開門ダッシュもあるくらい。
だから馬主役員席以外は一般指定席と変わらん
>>923 馬主なんて一部のおじいちゃん馬主を除いたら酷いもんだよ
中京で言えば某多数名義の大物馬主のパシりは割り込みまくりで幕張りもルール無視、
中央で現役馬持ってない親父の息子は大声出すしソファーは大半の席に物置いてるし、勝つどころか出走馬すらいないのに後検量の所に行ってカメラに映ろうとしたり記念撮影に入ろうとしたり有名人に近寄って話しかけてるし、こいつは中山でボロクソに言われてたけど気づいてないんだろうな
一般席ですら殆ど注意しないのに、馬主席なんかで何か言うわけない
一般席でも朝からダート1800とかで一周目のゴール板通過する時にマスク外して大声出してるのいたし
今は席番号で個人特定できるんだから、何番の席でマスク外して大声出してうるさいって報告したら職員が確認して、それでそいつは抽選から除外するようにしたらいいんだよ
>>925 土古ならともかく中央の馬主って
収入面でのハードルが高い我々とは異なる階層のはず何に
開門ダッシュとかw
>>928 927が書いている通り、
民度の低いグループがいて屋内のソファーを
占領してる実態があるの。
一度馬主の人に連れてってもらいな。
東京、京都とは別世界の民度の低さ。
>>927 普通の会社経営してる人ならいいけど、馬主って黒い会社の奴らが3分の1くらいだからな
飲食で登録してあるやつの多い事多い事
一般人よりもエネルギーに溢れてるから馬主になれるくらいになれる
競馬BEAT「@中京」
12月20日(朝日杯フューチュリティステークス)の
ゲストはSKEの鎌田&熊崎、解説は中スポ黒柳。
>>935 絶対無理だろw
あと5年は無理だろうなあ、、、5年で済めばいいけど
名古屋のホテルgoto除外かよ
まぁ豊明のホテル空いていてよかったわ
beatは、毎回、中スポの解説者
草野、黒柳、大野のローテだけど
たまには、山田数夫も呼んだれや。
パドック解説だけとか、可哀想やんけ
第1回中京競馬第1日から第8日の指定席ネット予約発売(1月5日(火曜)から1月24日(日曜))【中京競馬場】
https://www.jra.go.jp/news/202012/121707.html ・2020年第3回中京競馬の発売スケジュールから変更となっておりますので、ご注意ください。
金山ウィンズで来年の細長いカレンダー
もらって来た。葵Sはまだ重賞になれず、
東スポ2歳SがGU申請中だな。
2021年第1回中京競馬第5・6日【1月16日(土曜)・17日(日曜)】の番組変更
https://www.jra.go.jp/news/202012/122301.html 3勝クラス平場1レースを急遽施行
金杯の日中京行くけど、なんかマシな食べ物屋あいてるのかな...
かずや、態度悪いからずっと閉店でいいわ。旧スタンドの2Fにあった時は、座ってゆっくり食べれたけど。激狭スタンドに移動してからは、対応が雑過ぎ。
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ!!
関東風の蕎麦屋が入らないかなぁ
ここらは出汁が関西風で蕎麦が不味いんだよね
金杯がスマートシートですが当たりました。4年ぶりの中京なんですが営業しているお店でオススメの食べ物はありますでしょうか?
抽選で当たって(笑)JRAからカレンダー来てたけど宮記念のはキングヘイローとローレルゲレイドどの叩きあい…?えっと思ったけどなるほどね
>>936に関連して。(イタチでスマヌ!)
ワクチン効果の実感は4、5年後 専門家指摘、新型コロナ
(共同通信から・2020年12月26日17時57分)
海外で新型コロナウイルス感染症のワクチンが実用化され、日本でも審査が始まる中、
国内で開発に携わる東京大医科学研究所の石井健教授(ワクチン学)が26日までに
日本記者クラブで講演し、感染者がほとんど現れなくなるなど社会的に効果が
実感できるようになるまでには最短でも4、5年はかかるとして
「すぐに今の生活スタイルが不要になるとは考えづらい」との見解を示した。
国内では早ければ来年2月下旬にも米製薬大手ファイザーのワクチン接種が始まるとみられている。
石井教授は行き渡るのに時間を要し、流行が抑えられる集団免疫を獲得できるまで数年かかるとする。
今日の中山の生演奏ファンファーレはそんな上手とは思わなかったけどチャンピオンズカップの時は上手だなーと感じた。
>>956 ホープフルのファンファーレ
グリチャの馬鹿男が、声被せてきたのが糞。番組の最後の方で、反省が何ちゃらって、この件だと思うし
2021年1月中京競馬 場内実況担当者
01/05 1R〜4R 山本直 / 5R〜8R 山本直也 / 9R〜12R 檜川彰人(京都金杯)
01/09 1R〜6R 山本直 / 7R〜12R 中野雷太
01/10 1R〜6R 檜川彰人 / 7R〜12R 山本直(シンザン記念)
01/11 1R〜6R 中野雷太 / 7R〜12R 檜川彰人
01/16 1R〜6R 小林雅巳 / 7R〜12R 檜川彰人(愛知杯)
01/17 1R〜6R 山本直也 / 7R〜12R 小林雅巳(日経新春杯)
01/23 1R〜6R 山本直 / 7R〜12R 檜川彰人(若駒S)
01/24 1R〜6R 檜川彰人 / 7R〜12R 米田元気(東海S)
01/30 1R〜6R 山本直 / 7R〜12R 檜川彰人
01/31 1R〜6R 佐藤泉 / 7R〜12R 山本直(シルクロードS)
※変更になる場合があります。
あけましておめでとうございます。
さて、今年は京都競馬場改修工事に伴い
京都競馬と阪神競馬の一部が中京競馬場で開催され、
今年の中京競馬は充実した開催日程になっています。
中京競馬のさらなるご繁栄をお祈りします。
5日の前乗りしようと思ったら市内のホテルやってへん。
なんてこった
豊明ビジネスホテル満室
馬運車の運ちゃんも泊るからな
第1回中京開催から
競馬場内でのアルコール飲料の販売は休止いたします。
また、競馬場内は飲酒禁止となります。
プレスリリース無いんだから入れる
シンザン記念は知らん
明日行くけど味噌カツ弁当やってるのかな?
吉野家はどこの競馬場にもあるからな・・・
昔なら
味噌串カツとライスを単品で買って簡易味噌串かつ丼やってくっていたわ
本日、2021年の中央競馬開幕。
初日は新年恒例の金杯、中京で初開催。
>>974 890 名無しさん sage 2020/12/29(火) 00:55:04.91 ID:Z7WNtiZ4
>>860 ワイは、金杯初日から阪神用ファンファーレを使うと予想。
途中で、変えると混乱するからな。
てか、9月の代替開催とかは関西主場のファンファーレでいい気がする。
実際、馬場入場曲は主場のを使用してる訳やしな。
>>976 カラーです。
>>977 どうも。
京都行ったら白黒だったので。
開催場だけカラーなのかな。
HOT HOLIDAYS!のレープロ欲しかったな。
テレビで見てると寒そう
現地の人、風邪ひかないよう暖かい物でも食べて競馬楽しんでください(´・ω・`)
>>979 風がないから寒くなかったよ
それにしても、座らないでと貼り紙してある席に平気で座りグループになってるの多いな
緑もまったく徘徊してないからやったもん勝ちになってる
ビール呑んでるのも多い
E4のア104とか、イ109とかはずっと複数人で座ってた
金杯 運だめし枠番予想抽選会、枠番は当たった。
あとは抽選に当たれば手ぬぐいゲット。
>>980 京都阪神ファンファーレとか違和感無かった?まあ、パークウインズでは流れてるから、問題無いか
小倉始まって同時開催になるとファンファーレ被るから、中京は京都阪神のファンファーレなんだろうね。
スマートシートに今日座ってたんですが2人並んでたカップル注意受けてましたよ。
阪神にも先月行ったんですが阪神より声出してる方が多かった気がします。
>>983 中京の風景で聴くのは違和感あったよ
馬が走ってる競馬場で聴くから、パークウインズとは違うね
>>986 カップルにもう一人男がいて、女の列に男が座って、レース直前になるともう一人の男が来て男二人が同じ列に座ってたから、多分女と座ってて隣に移ってもそこで違う男と一緒になってると思う
>>981 景品のてぬぐいは、本日の来場者全員プレゼントの品
>>988 そうなんだ。
今まで当たり前に金杯版カラーレープロやタオルを入手していたけど、
今年はやっぱ違うんだなと感じたよ。
大村が緊急事態宣言の要請を検討している
また、無観客に逆戻りか?
愛知杯と日経杯当選してるがアウトかな?
金曜までに発表してくれりゃキャンセル予定だったシンザン記念には行くんだがな
収容人員の50%の制限なら、まだ有観客なら可能じゃないか?
それなら中山を無観客にしてない
無観客にしても売上はそう下がらんし、
酒飲むな声出すな言ってるのに
言うこと聞かない客の相手をしないでいいし
JRAは緊急事態宣言が出たらすぐにでも無観客にするよ
愛知のみか近隣にしてほしい
中山が無観客になったことにより、関東から流れてくる
あの糞狭いところに客を入れるなんて自殺行為
すぐに無観客に
来週から東京から来ようと企む奴は出てくるだろうね
おまけに来週は土曜日も重賞あるし
-curl
lud20241208202530caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1559683146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【桶狭間】中京競馬場 Part.13 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【桶狭間】中京競馬場 Part.11
・【桶狭間】中京競馬場 Part.14
・【桶狭間】中京競馬場 Part.15
・流離いの馬券師、田中が中京競馬場で3000万払い戻し
・初めて中京競馬場に行くので、名古屋のオススメの場所を教えてください
・松村香織さん、本日中京競馬場にて中京スポーツ杯のプレゼンター
・JRA 東京競馬場(府中競馬場) Part49
・JRA 東京競馬場(府中競馬場) Part45
・JRA 東京競馬場(府中競馬場) Part47
・函館競馬場 Part6
・小倉競馬場 Part4
・【府中】JRA 東京競馬場 53
・JRA 中山競馬場 Part.6
・東京競馬場 3回7日目
・府中】JRA 東京競馬場 58
・【府中】JRA 東京競馬場 50
・【府中】JRA 東京競馬場 51
・【府中】JRA 東京競馬場 50
・【府中】JRA 東京競馬場 58
・【府中】JRA 東京競馬場 57
・【府中】JRA 東京競馬場 55
・【府中】JRA 東京競馬場 54
・【府中】JRA 東京競馬場 56
・10/7(日)毎日王冠 東京競馬場
・【府中】 東京競馬場 57 〜ポイント話題禁止〜
・JRA福島競馬場 Part13
・JRA福島競馬場 Part12
・JRA 中山競馬場 Part 6
・JRA 中山競馬場 Part 7
・【府中】JRA 東京競馬場 63
・JRA福島競馬場 Part16
・JRA福島競馬場 Part17
・【府中】JRA 東京競馬場 56
・【府中】JRA 東京競馬場 64
・【府中】JRA 東京競馬場 59
・【府中】JRA 東京競馬場 61
・【府中】JRA 東京競馬場 59
・水曜日のカンパネラ無観客ライブ@東京競馬場 [無断転載禁止]
・東京競馬場 芝2400mを舞台にウイポドリームレースが開催 現在一番人気はディープインパクト
・JRA 中山競馬場 Parn.6
・東京競馬場、そばを食べるならどれ?
・東京競馬場到着しましたおw
・【スタンド】JRA札幌競馬場Part.16【狭い】
・東京競馬場全然雪降ってなくてワロタ
・深夜の誰もいない東京競馬場ってどんな感じなんだろうな
・東京競馬場のセブンイレブン無能過ぎワロタ
・【朗報】東京競馬場、明日A〜C指定席を無料開放!乞食共急げ!!
・【悲報】東京競馬場が意外と田舎過ぎてふいたわwwwwwww
・プレミアムサービス ログイン 設定 東京競馬場内のサークルKが閉店。当面の間コンビニ無しの糞競馬場へ
・【さきたま】浦和競馬場スレッドpart30【ユングフラウ】
・【人大杉】JRA札幌中央競馬場Part14【新築失敗】
・東京競馬場の美味い飯
・中京競馬
・東京競馬場行ったら食べる物
・東京競馬場の近くにあるモノ書いて
・【東京競馬場は】府中市【こちらから】
・【朗報】東京競馬場は緊急事態宣言の対象外へ
・東京競馬場広すぎだろ!! [無断転載禁止]
・月曜日、東京競馬場行ってパドックで福永に罵声浴びせたいんだけどなんて言ったらいい?
・東京競馬場内のサークルKが閉店。当面の間コンビニ無しの糞競馬場へ [無断転載禁止]
・すげえ、こと思いついた!今日の内に東京競馬場内に隠れて夜明かしすれば明日並ばなくて済むんじゃね? [無断転載禁止]
・【競馬】JRA観客入場再開…東京競馬場で一番乗りの男性「やっと。待ってましたという感じ」 [爆笑ゴリラ★]
・【JRAちほー】「けものフレンズ」スペシャル映像としてサーバルたちが東京競馬場を訪れる「けいばじょう」公開 [無断転載禁止]
・【話題】誰もが知っているのに知らない「心霊スポット」 東京競馬場『第3コーナーの大ケヤキ』[09/09] [無断転載禁止]©bbspink.com
09:09:22 up 20 days, 10:12, 1 user, load average: 6.92, 7.95, 8.81
in 0.13646793365479 sec
@0.13646793365479@0b7 on 020223
|