◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゴールドシップ part103 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1605057098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
主な勝ち鞍
2012年 共同通信杯(GIII)
2012年 皐月賞(GI)
2012年 神戸新聞杯(GII)
2012年 菊花賞(GI)
2012年 有馬記念(GI)
2013年 阪神大賞典(GII)
2013年 宝塚記念(GI)
2014年 阪神大賞典(GII)
2014年 宝塚記念(GI)
2015年 阪神大賞典(GII)
2015年 天皇賞春(GI)
重賞 11勝、GI 6勝
前スレ
ゴールドシップ part102
http://2chb.net/r/uma/1604105309/ ゴールドシップ産駒出走 検索
↓
種牡馬情報:産駒出走情報|ゴールドシップ|JBISサーチ
直近の中央と地方の産駒出走予定が出ます
スレたてありがとう
地方も応援してほしいのでまた貼っときますね
>>10 ありがとうございます
これはURLじゃないほうが良いのでしょうか?
ソーヴァリアントカフェイン検出か〜…
一緒に併せてたスノークォーツに何もないといいが
スノークォーツの僚馬から禁止薬物検出って大丈夫かいな
スノークォーツの調教パートナーのソーヴァリアントから禁止薬物が出たみたいだけど、スノークォーツは大丈夫かな…
当然全頭検査してるだろうし今の所は大丈夫じゃないかね
ヒットアロットとシュアーヴアリアが併せ馬
オメガセイレーンはカレンチャンの仔カレンヒメと併せ馬
テーオーラファエロは2週続けてコースでしっかりって感じだねー
個人的には中日新聞杯にいってほしい
有馬はまだ早いと思う
オメガセイレーンは北村騎手想定
ボラヘはジュニパーベリーの新馬戦で乗っていた杉原騎手想定
ルーパステソーロはダート転向で菅原騎手想定
ツインシップは丸田騎手想定
タンジェリンムーンは吉田隼人騎手想定
14(土)
東京03R 未勝利 芝2000 カタラズ
阪神04R 新馬 ダ1400 オメガセイレーン
福島06R 3上1W 芝2600 マイネルコロンブス
福島10R三春駒特別3上1W芝1800 コスモギンガ、スプリッツァー、バトーブラン
阪神11R G2デイリー杯2歳OP芝1600 コスモアシュラ
15(日)
東京02R 未勝利 芝1400 シュアーヴアリア
阪神05R 新馬 芝1800 ギンノサジ
東京06R 新馬 ダ1600 ブルーローズシップ
福島08R 3上1W 芝1800 タンジェリンムーン
福島09R 3上1W ダ1150 ツインシップ
阪神11R G1エリザベス女王杯 芝2200 ウインマイティー
スポニチの記事だとスノークォーツからは禁止薬物出なかったとのこと
よかった
まだ登録段階だけれども今週は結構多いな
芝中距離以上が適性が偏っているということで
同じレースに産駒が複数頭が固まって出走することが多く
資金力が乏しい自分にはなかなか難しいものがある
しかも事前評判の良くないのが突然好走するケースがままあって
さらに難しくなっている
年内の二歳戦で未勝利、新馬戦で出走しそうなのは
ユーバーレーベン 阪神JF?
マカオンドール 京都2歳S
コスモアシュラ デイリー杯2歳S
アオイゴールド ?
ヴェローチェオロ ?
かな
賞金をつんでクラシック目指して欲しいな
>>1 ありがとうございます!
有馬の投票はできることなら3歳っ仔みんなにしたいくらいやわw
スノークォーツが心配だったけどひとまずホッとした
でも一戦一戦命がけで走ってる馬がかわいそうでどうしてそうなってしまったのかわからないと怖いね
ルーパステソーロがこのタイミングでダート試すのは悪くないかもしれんね。
馬格がある産駒はダートでもやれているし、もしダメだったとしても未勝利ギリギリでダートに駆け込むよりこの時期の方が良いね
想定に入ってた産駒は全部出走確定かな?
バトーブランがタンジェリンムーンと同じレースにシフトチェンジ
ブルーローズシップの鞍上は藤田菜七子
産駒にはコスモテキロ以来の騎乗だっけ?
オメガセイレーンは芝を試して欲しかったけど、上もダート下ろしだしまあしょうがない。
今週は土曜福島の3Rワンツスリーで1億円くらい儲ける予定
マイティーはさらに馬体重増えてるなw
秋華賞の調教後馬体重は480キロ、今回は486キロ
土曜日
福島1R ダ1700 2歳未勝利 ルーパステソーロ(菅原)
東京2R 芝1600 2歳未勝利 ドラコテソーロ(斎藤)
福島3R 芝2000 2歳未勝利 ウインマイソウル(秋山稔)、コスモオニアシゲ(丹内)、ボラヘ(杉原)、マイネルスキーブ(小林脩)
東京3R 芝2000 2歳未勝利 カタラズ(柴田大)
阪神4R ダ1400 2歳新馬 オメガセイレーン(北村友)
福島6R 芝2600 3歳上1勝C マイネルコロンブス(丹内)
福島8R ダ1150 3歳上1勝C ツインシップ(丸田)
福島10R 芝1800 三春駒特別 コスモギンガ(丹内)、スプリッツァー(菊沢)
阪神11R 芝1600 デイリー杯2歳S コスモアシュラ(国分優)
日曜日
東京2R 芝1400 2歳未勝利 シュアーヴアリア(田辺)
阪神5R 芝1800 2歳新馬 ギンノサジ(国分優)
東京6R ダ1600 2歳新馬 ブルーローズシップ(藤田)
福島8R 芝1800 3歳上1勝C タンジェリンムーン(吉田隼)、バトーブラン(丹内)
阪神11R 芝2200 エリザベス女王杯 ウインマイティー(和田竜)
オメガセイレーンはボギータイサの全妹。兄と同じくダートでデビュー
スプリッツァーは未勝利戦イラ4ヶ月ぶりのレース。田辺騎手から菊沢騎手に戻る
コスモアシュラはデイリー杯に。関西遠征のため、国分優作騎手が騎乗
ギンノサジ、ブルーローズシップ共に母父ロージズインメイ。マイネルソラスをはじめ4頭がこの配合で勝ち上がっている。
ウインマイティーはこれでGI3戦目。出世レースとなった忘れな草賞と同じ阪神内回り。人気薄だろうが期待はできるか
まとめ乙
頭数は多いが、勝ち負けできる馬は少なそうかなぁ
今週はダート出走が多いがどうなるやら
サンスポのウインマイティーについての記事で初めてマイティーについて「血統も良く」って書いてあるのを見た
何かの間違い?
マイティーはお世辞にも良血とは言い難い…
むしろ雑草育ち
ギンノサジマジバーツ来たか
まぁ舞台設定的にステゴ系だったら血統良くと言われても不思議ないんじゃないの
2日間で14レース19頭か〜〜〜
これは〜〜〜多い〜〜〜
馬主同士でちょっと調整してほしかったなぁ〜〜〜
ヘヴンリーロマンスと同じ牝系だし五代母のナタシュカはヨーロッパの名繁殖牝馬だから力のいる舞台なら血統が良いとも言える
>>41 いやそれが母系なのよ
欧州の一流血脈ってw
サンスポの水戸さんは秋華賞でもナタシュカに触れてたな
オークス時には平出さんが触れてる
1億円儲けると言っている人がいるけど
試しにオッズ3倍で14レースを14連勝すると
どうなるか計算してみたら
100円×3の14乗=100円×4,782,969
=約4億78百万円
ビックリ!!大穴のWIN5みたい!!
ナタシュカ繋がりで将来ウインマイティーにラニ付けたらどうなるのか気になる
最近は騎手見た瞬間に陣営の本気度分かる
オメガセイレーン
シュワーヴアリア
タンジェリンムーン
マイティは期待
混入の件が一段落して安心したのでスノークォーツの新馬戦をまた見返したんだけど、抜け出す時の足を見てると他の産駒と同じで1歩が大きいのはもちろんそれでいて回転もものすごく速いという……良すぎる
>11
https://www.jbis.or.jp/horse/0001104811/sire/entry/ これでも見られるのかもですね ありがとう
フェアリーシップの情報はツイ以外で見つかりませんね
フォルフネは退厩していたけれど復活して嬉しいです
スノークォーツは大丈夫で安心しました
今週末はマイティー達みんな無事に頑張ってくれますように
今回はオッズうまそう
タンジェリン→マイティで気持ちよく馬券当てたい
ウインマイティーはポジションをとれるかどうか
偶数枠ほしかったな
横はセンテリュオ戸崎騎手とカーロバンビーナ浜中騎手か
紫苑、秋華、エリ女と全部奇数か(オークスも奇数だけど)
調教師のコメントにも偶数枠が欲しいとあったからそこは残念だな
阪神2200は1コーナーまでの距離が長いからスタート遅れ気味でも挽回は効くし
ポジション取りは騎手の腕の見せ所でもあるから頑張ってほしいわ
ウインキートスは公式から正式に次走グレイトフルSと発表。現在はBRF鉾田で短期放牧
>>53 ありがとうございます
URLが大丈夫ならこのほうが良いですね
マイネルコロンブスそろそろ2勝目ほしい
才能だけは本当に買ってるんだけどなあ
コロンブスは決め打ち騎乗して展開が向くことを願うしかないからなぁ
賞金稼ぐという意味では1勝クラスで入着繰り返す方がいいんだろうけど
コロンブスは気性が改善しないと無理でしょ
展開と行く気になるタイミングがうまくはまればいけるけど狙って勝ちに行けるほど馬が言うことを聞いてくれない
シップが先行して盛り上げた阪神2200マイティにもぜひ頑張ってほしい
阪神JFのユーバーレーベンはデムーロに声をかけているらしい
戸崎はもう無理なんだなぁ
デムーロも大概なのだが、それでも大知とは大きな差がある
何とか調整上手くいって欲しい
デムーロの最近の評判はさんざんだけれど
マイティーに注目したのは
デムーロでの忘れな草賞
馬群の中を割って出てきたのをみて
これはかなり強いと思わせた
デムーロの腕前もあったと思う
もっともマイティーは初戦から
いい騎手が付いていたけど・・・
手塚調教師がちゃんとユーバーのために騎手確保してくれると分かっただけで嬉しい
ラフィアンの馬にミルコが乗るのって結構珍しい?
あんまりイメージ無いな
今年は1回だけ乗ってるね(ヴォイスオブジョイで3着)
いつもの以外乗せること自体珍しいし、外人騎手となるとさらに珍しい
手塚厩舎にミルコのイメージ全然ないな
弟で桜花賞勝ってるけど
アオイゴールドは調教がどんどん良くなっていると風の噂で聞いた(具体的な数値は知らぬ)
マイティーも1月くらいに急にトレセンの一番時計出し初めて覚醒したとか言われてたな
あかんって言われてる騎手さんでもそのレベルの差で100連敗以上の方よりもはるかに希望が持てるねw
マイネルグロース:12日帰厩
ステイハングリー:来週の阪神1800予定(22日4Rか23日3R)
ターンバック:11月末か12月に入厩
キュンストラー:28日東京3R(芝1800)
アオイゴールドって気がついたら強くなってたみたいな感じになる気がする
いやまあなんとなくだけど
みんな3歳からが勝負や
身体の成長と何より無事に
(できればとっとと勝ち上がれー)
オメガセイレーン
調教だけみると初戦からいけそうかな
>>52 最後の直線でいいタイミングで手前変えて速度上がってるの見てニヤニヤしちゃう
土曜日は馬券的にはボラヘが楽しみ
前走レース前に新馬戦の岩部は信頼出来ると言った手前恐縮だが直線どん詰まりで割と手応えありそうだったのに酷い着順になってしまったので今回のオッズはかなり期待出来そう
何だかんだいつも買っているオニアシゲとセットで万馬券決着とかでもいいのよ
>>76 デムルメは珍しいが、短期外国人は結構乗せてる
レーン、ミナリク、シュタルケ、フォーリー、ヒューイットソンが今年複数回騎乗している
>>37 今日はルーパステソーロからかな
無事に頑張って
福島1R マイネルタイムリー いつもの丹内でいてくれ
ルーパステソーロはもうダート適性があってほしいだけだ
これでダメだと迷走しそうで辛い
一度展開不向きレースで大敗しただけですぐダートなのがテソーロさんやねぇ
また芝に戻すことあるんやろか
ルーパステソーロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
きもちいいいいいい
ゴールドシップみたいやーーーー
ジョッキー良い判断だった!ルーパステソーロおめでとう!
というか正面ものすごい向かい風だ
これは鞍上の好判断
今日の福島は向こう正面でまくっていかないと後ろからは厳しいな
去年ダートの勝ち上がりが出たのもこの時期だったなあ
ペース読んで押し上げたのはいい判断だったね
2着も前の馬
白くてでかいのがのっしのっし上がって行ってぱっと見スピード感は無いけど父ちゃんと一緒で実は速いんだよねw
1000mは良いペースだったので上がっていったのはジョッキーナイス!
ルーパステソーロやったね!
しかし見事な鈍足種牡馬だなwwwローカルダートクソワロタ
芝とは違って最初置かれ気味だったときは不安よぎったけど
余裕の捲り&一息入れてから直線ブッチギリ
大跳びの芦毛だからクロフネ思い出したわ(言い過ぎw)
スタートは向かい風の影響でいつもと違って加速が付かなかったのでは
もちろん芝からダートに代わった影響もあると思うが
昨年の年内勝ち上がり数を超えたね
ペースが上がったのはいいことだ
向こう正面捲りからの多段スパートという秘技が産駒に受け継がれてるのは嬉しい
ルーパステソーロはでかくてパワーある感じだったからダートこなせるかなと思ってたけど、初戦の芝がかなり良かったから芝でもまた見たい
ただここまで圧勝されるとダート路線なのかなという気もしてしまうけど……w
それこそクロフネみたいな両刀になってほしいわ
追い込める脚ないのに折り合い気にしてポジション下げちゃアカンな
ドラコテソーロは全く見せ場なく11着
これだとちょっと厳しいな
コーナーまでがスムーズにいかなかったね
ドラコお疲れさま、次は気分よく走れますように
馬が行く気なのに無理に押さえ込んで減速させてしまい
そのくせすぐにガシガシ追っていくのってなにやってんだって感じだ
オメガセイレーン450キロ
牝馬と言うことを考えればボギータイサよりも大きい
福島3R、何が来てもでチャンスはある
東京3R、上手く外目に出せたら?
ボラヘは前走がちょっと酷い騎乗だったからここが上がり目とみた
みんながんばった・・・けど4頭もいると目で追えない
レースリプレイ見ないと詳しくは分からないけど1コーナーでウインマイソウルが不利受けたような下がり方してたのが勿体なかったかな
ポジション押し上げたところで脚使いきっちゃった感じだな
直線フラフラはいつもの大知らしい騎乗だったがw
カタラズお疲れさま
次は勝てそうな騎手さんにチェンジしてもらえー
福島、次回展開次第で期待できるんじゃないかなあ
東京、太いのか?最後ジリジリだからもっと前目に付ける?かローカルで変わるのか?
福島3R、5,6,7,8着まで独占かw
勝ち馬とタイム差も1秒切ってるから次回はそこそこやれるだろうなあ
前走と違って速い流れに対応できず
鞍上が道中上がっていったのがその辺の教育のつもりならいいけど
>>139 競馬ラボの記事を見ると流れに乗せたいって書いてるから最後方で流れに乗らないのを嫌ったのは間違いないと思う
オメガセイレーンは調教いいし
栗東坂路は嘘つかないを体現してほしいな
机も良い方のジョッキーだし期待
東京3R前半5F
12.9-12.2-12.1-11.7-12.2
ラップが早くなったタイミングでまくっていってるのか・・こりゃ脚が残らなくて当たり前か
阪神4R、ダートで外枠気味はいきなり砂かぶりしなさそうだから良いかも?
今日は乗れている北村騎手で中段前目に付けてどうかなあ?
押し上げるなら先に出してく
それができないならゆるいところあげるか直線にかける
早め追い出しは重要だけど、府中じゃ無理
>>143 馬体がまだ緩いのと前進気勢が薄めで最近良くなってきたレベルなのと人気所が全部外枠だから
厳しい戦いになる
それだけにこれを勝てるとでかいが
福島4Rで先週ユキヤコンコンの新馬戦で4着だったネクストストーリーが勝利
>>147 自分もそれ見てここ来た
まさかの気性難タイプかそれとも他馬にビビっちゃったか?怪我がないといいが
基本周りを気にするタイプが多いので何かにびっくりしちゃったのかもね
ダート1400mか・・・
あまりダートに行ってほしくはないけど
初戦だしここは北村友に頼るしかない
環境の変化に過敏な産駒が多いからね、ゴールドシップもそれでゲートで暴れたりしたし
ボギータイサもダート1400で勝ち上がってるしいけるかも
北村騎手、なんでわざわざ内に入れるのかなあ?
前レースで勝ってしまったからぬるぬ?
競馬になってなかったな
あと芝での加速は悪くなく見えたがダートでいくのか?
>>155 芝スタートの所で加速付かなかったから芝の方も怪しいよ
怖かった、とりあえず無事に走り切ったようだけど
次は芝で試してください
凄い変な騎乗してたなあ、最後の直線まで外に出そうとしてて結局内つく感じで
最近の新馬戦良くて忘れられがちだが、オメガセイレーンはまだ競馬が分かってなくてふわふわしてる感じ出てたような気がする
調教いいし叩いて良くなるでしょ
関係ない話だが
今のデムーロでもやる時はやるね
ユーバーレーベン決まるといいな
オメガはダート入ってすぐ机が鞭入れてたし芝向きかもね
マイネルコロンブス2人引き
テンション限界ギリギリだ
>>142 大知がよくやる失敗の一つ、捲り失敗ってやつだな
芝で先行して
おしい競馬が続いてた馬はダート適正の可能性あるけど
後ろから差してたきて
おしい競馬の馬は
ダート適正あまりないからね
オメガセイレーンはアオイゴールドに血統構成似てるし、芝でもやれると思ってるから、次走は芝を試して欲しい。
>>173 マイネルコロンブスの出脚がつかないのはいつものことじゃん
まあ、テンションギリギリでスタミナ持たなかったんでしょ
この後は放牧
マイネルの馬は期待しちゃだめ。陣営もジョッキー含めてしょうもないことしかしないから
応援は自由だけど叩いてもしゃあないよ
ユーバーレーベンで愛想つきたわ
マイネルコロンブスおつかれ
歩いてでたときよりはマシになったけどね
時計がちょっと速くて追っても位置が全然上げられなかったな
そして今日の福島は直線向かい風で後ろからは厳しい
ペース的には追い込みが効く展開だったが天候に負けた
ツインシップ休養明けで-12キロ・・
ダート短距離勝ち上がり組は右肩下がりになってしまう傾向でもあるのか?
勝ったころの馬体重と変わらないのでいけると思いたいw
マイネルコロンブスは走破時計や上がり3Fを踏まえると前走とほぼ同じ競馬をしてるね
どうやってもしょうがなかった感じ
ツインシップ、パドックでは乗り込んだ効果ということでマイナス体重はプラス材料扱い
弟メガゴールドと違って胴が詰まってるので短距離路線に進むのは仕方ない
>>166 エージェントは引き続き大知を乗せたいらしいけどどうなるかね
シップお疲れさま
いろいろ残念なレースだった
次こそ!
5着か6着
差し展開で後ろでも問題なかったが最後はちょっと疲れてしまったか
と言ってもまだ6キロ足りないけど激しく増減しまくってもそれはそれであれだからこれでいいのかな
マイティーと併せ馬もやってるタガノエスプレッソがオジュウ相手に逃げ切ったw
何かよく聞く名前だと思ったらそういやウインマイティーとよく併せてたんだったw
福島10R、10コスモ、12スプ両馬チャンスあるけど、
GCパドック挙がった12の方が前走並みで走れればだが?
スプリッツァーは陣営がソエ明けで急仕上げ気味なせいで弱気
スプリッツァーは次良くなってきそうだな
福島はこれで終わりだけど
スプリッツァーは道中力みながら走ってたのが惜しいな
最後は良かった
う〜ん、スプリッツァーはむこうで行きたがってたしペースからしても早くいい位置まで上がりたかったね
2頭ともがんばったよ、お疲れさま
コスモギンガはどうしてもスピードが足りないからペースが速いと厳しいな
スローだと良い脚使えるんだけど
スプリッツァーは如何にも休み明けって感じの走り
12スプは後ろ過ぎで、前走は前に行ってたのになあ・・・
コスモアシュラは遠征でもプラス体重
これまでの時計を考えるととてもじゃないが無理だがどういう走りになるのだろうか
騎手は前より少しプラスだし距離が少し短いので馬体重もプラスでいいと思いたいw
前が止まらない阪神
距離短縮
また逃げてそれが嵌まれば案外やれるかもな
行った行ったを許してくれなさそうな面子だが
頑張ってくれ
阪神10Rでマリオマッハーの半兄マリオが3勝クラスで3着
コスモアシュラは遠征でも死ぬ程のほほんとしてるな
名前とは真逆の性格だ
見どころある競馬をしてくれることを祈るだけだな
大敗してもおかしくないし
他に逃げ馬がいるし展開利を得られる可能性がほぼないんだよなあ
どこまでついて行けるかを見るレースになる
やっぱり全然ダメだった
せめて8番には負けて欲しくなかったが
>>219 最初3番手、武が動いて4番手、4コーナーで手応え怪しくなってズルズル
さすがに時計速すぎるな
しかもマイルだし
まぁこれも良い経験
重賞となると相手のレベルが違いすぎる
地道に這い上がるしかない
まだ二歳戦だから選択肢があまりないのもあるかな、そろそろ一息いれるのもいい
追走で一杯一杯だけど最後は完全にバテきってないのね
札幌2歳Sも含めてこの経験が後に生きてくれれば
しかし鈍足だな。もうお前ら諦めろ。
誰が見ても失敗種牡馬
丹内騎乗停止の影響受けそうな産駒って具体的にどの子だろう
11/29予定のソラスはギリ影響なし?
ユーバーレーベンが大知騎乗停止で戸崎になったように
丹内騎乗停止で別の騎手になるのは楽しみだな
お疲れさま
今日はルーパステソーロが勝って良かった
残念ながら大知に集まるだけな気がする
明日はG1含めて色々楽しみだ
>>229 丹内騎手とマイネルソラスは悪くなかったから残念
1日9レースはやっぱりしんどかった
集中力が続かない
明日は5レース
少し物足りないレース数だけど
本当は多分このくらいが丁度よい
レース結果は別として明日も頑張ってくれ!
先週日曜だけは前夜の雨の影響で普通だったけど、それ以外は阪神開催前残り超絶高速馬場よね
アシュラはレース結果は…だったけど良いレース選択したよ
名称こそ着賞金ではないが出走奨励金という名目で1着賞金の7%260万超ゲットしたからな
馬主さんにすりゃ特別戦3着よりオイシイわな
>>236 金沢2Rグロースザゴールドもお願いします!
>>239 資金が続けばというか
資金に余裕があれば・・・
>>37 明日、東京2Rチャンス、福島8R混戦で上位も可能性あり
阪神メイン早目前目につけて粘れたらチャンスだが今年の秋全戦みたいに後ろいたらほぼノーチャンスだなw
新馬???
ギンノサジはそこそこ走れるとは思う
ブルーローズシップは減量が活きないと辛そう
ギンノサジの新馬戦はセールで億クラスの馬がいてかなりレベルが高そう
ギンノサジはなんとなく叩良化タイプな気がするから初戦は見
勝ってもいいよ!
高速府中で好走して、荒れ馬場京都で惨敗してるから、高速の方がいい
昨日の京都JSで障害の絶対王者オジュウチョウサンを破り大金星を挙げたタガノエスプレッソ
調教の僚馬がウインマイティーなので、マイティーも金星挙げてほしいな
ブルーローズシップは兄弟のためにも兄ちゃんがんばって
>>251 記事になってたね
いい流れをもらおう
前走は荒れ馬場が敗因だとすれば、今回巻き返すチャンスはある
>>37 今日はシュアーヴアリアからかな
無事に頑張って
マイティーは、スタート五分に決めて、ポジション取れて、緩めのペースで流れてくれれば
ギンノサジは母父ロージイズだし
かっこはつけれる走りはするだろうな
2R、GCパドック推奨1番手、最後の直線で馬場のいい中外いける外枠で好位に付けられるで
かなり好条件なんだがなあ・・・
シュアーヴアリアは前走の未勝利もスローペースでペースが速くなった時にどういう走りになるかまだ不明
そうなった時でもしっかり脚が使えれば
シュアーヴアリア3着
完全に人気通りでどうしようもない感じか
がんばったけど外外で仕方ない残念だった
スタートは◎
妹の分も次こそ!
堅実に走れるけどどうしても決め手に欠ける
乗った騎手が皆揃って緩くて直線ではじけきれないというコメントを残しているので
善戦を繰り返して勝てるのはもう少し先か相手に恵まれたタイミングなのかも知れない
外外で厳しい競馬に
この枠じゃしゃーないけど
最後にもう一押し出来るようになりたいな
東京1400だとワンパンチ足りない競馬になってしまうなぁ
中山1600とかローカル1200の条件替わりを狙いたいところ
藤田ナナコ効果ってやつだよ
無駄に人気するんだよ
まあ彼女も大変だよ
ブルーローズシップはかなり厳しいだろうな
頑張ってほしいが
>>272 鞍上の応援馬券が多い(連系の馬券では上位に入ってない)
まだあまり馬券を買われてないからパドック見れるようになる頃には想定に近い人気に落ちていくと思う
グロースはダートの短距離って一番苦手そうだけどなかなかがんばってるね
エアフォルクもだけどゆるさが取れないと言われていた産駒はまだまだ成長の余地があったということか
ギンノサジパドック評は前進気勢に欠ける感じとのこと
初戦経て気合いが乗るかどうかだな
セレクト億の馬は流石に馬体が凄い
ブルーローズシップ454キロ
馬体重は前から分かってはいるが馬格考えたらもっと欲しい
この辺がいまいち調教で力を出せないポイントなのかもね
GCパドックでブルーは非力って言われたなあ
今回は様子(軽量でどこまでやれるか?)見でこれからなのかなあ?
しかし、人気してるのが?
やっぱりダメか
ドスローなのに終始促しまくりで前進気勢に欠けたまま
子供たち、長くいい脚を使いたいのにスピードに乗りたいところでいつも詰まってるね
ギンノサジデビューおめでとう
次だね
ギンノサジ
スローの流れでずるずる下がっていく
負けパターン
少し時間が必要か?
>>283 調教時計から追走で手一杯になるような脚ではないよ
明らかにレースに対して集中出来てない
>>289 もう生まれてる、アイルキャッチユーの2020(牝) コスモヴューファーム産
サンデー3×4とステゴ×フラワーアレイのニックス
期待してるよ
ナナコちゃん
動かせるかな?
積極的なレースを期待!
おじさんJたちの後ろでモッサリを
見飽きているので
後方から外々回ってギリギリ掲示板には載ったけど…うーむ
なんとか5着にはなったが斤量のおかげでなんとかって感じだった
5着?6着?
勝負にはなっていないが
菜々子ちゃんの方がいいかも
砂にびっくりした感じだったけど楽しそうに見えたよ
ななこ騎手は一生懸命追ってくれるからシップっ仔にはいいと思う
無事にデビューできてよかった
バトーブラン(+4)、タンジェリンムーン(+6)で共に442kg
阪神の芝速そう
マイティーにはきつい条件になっているけど
何とかしてほしいよ〜
何とかなってほしいよ〜
ブルーローズシップ、東京1600でこの時計だとちょっと厳しいな
せめてもう少し前進気勢があればいいのだが
タンジェリンムーンのメンコが黄色に戻ってる
青良かったのに
マイティーはオークスで好走してる時点で高速馬場向き
馬場に関してはベスト条件
マイティーは馬場不問だけど秋華賞より相手強化されたし普通に厳しい
乱ペース展開になってくれれば競馬の上手さが生かされるのでそれに賭けるしかない
バトーブランは18戦目
気がつけばジュニパーベリーを差し返して中央最多出走産駒になった
出走手当だけでも相当稼いでそう
緩い流れになる方がチャンスあるでしょ
阪神2200は緩い流れになっても速い上りはいらないし
スタート決めてポジション取れるのが前提になるけど
タンジェリンムーンは中間過程がいつもより順調じゃなさそうなのが気になる
>>313 いやーこれ以上ぶっぱなすのはアカンでしょ
タンジェリンムーンは3着かな?
外差し競馬になったが粘れたのは能力の高さ
タンジェリンムーンギリギリ3着
外で壁を作れず掛かりっぱなしだった
大外枠が響いた
外だすなら直線走らせるのはもう一頭分外だよなぁ
ちょっと荒れてるところ走ってたぞ
未勝利を逃げて勝ってからかなり掛かりやすくなってるな
逃げたこと自体は勝つために必要だったし難しい
あれ?もしかして同着か?
写真上がってるの見たらそんな感じに見える
>>321 タンジェリンムーンがハナ差有利と見える
3複なんだけど
横山和はもってるが
善臣がなかった
善臣さんってこういうのがあるんだよね
もともとタンジェリン1頭軸で
1着のイメージだったし
しょうがないか
マイティーは
ハイペース追走がダメぽいが
今回逃げ馬いないから
高速馬場でもスローになる?
ユーバーレーベンは大知のままか
マネージャーらしき人間が認めてるわ
>>328 ラフィアン公式がミルコ予定してるって書いてるのに?
手塚はミルコに声をかけてるとしか言ってないからなぁ
手塚調教師がせっかく話のわかる人なのに
何故足を引っ張ろうとするんだろうな
>>328 これが本当ならクラシックは厳しくなったなぁ
>>334 クラシックどころか馬生自体が厳しいでしょ
上を向〜いて走ろう〜ぉよ♪状態でよく3着確保したよ、タンジェリンムーン
普通に走れれば即現クラス卒業だべ
ウインマイティ
秋華賞はマルターズディオサを除き外枠ばかりが上位
相当内あれてたから内枠だけじゃなく、内走った先行馬も全部終わった
マイティは先行してないけど終始内
枠じゃ枠じゃ一番頑張ってた
GC評:ちょっとカリカリしている。一度ダート走らせたい
一度ダート使えばカリカリなくなるとか、米満は何を言ってるんや
たぶんダート走りそうなパワーが有る馬体ってことやろ
ダート体型じゃないぞ?
胸前はゴツいけど、トモの肉付きはまだまだ言われるくらいなんだから
米満当たったのはあんまりみたことない
それは確かなことだ
「あっと言わせたオークスから半年。春の勢いを取り戻す」ウインマイティー
めっちゃどきどきしてきた
単複1000円ずつ
軸にして人気馬に3連複
がんばれ
マイティーがんばった!
まだまだこれからやでー、お疲れさま
だめだったね
途中まではまずまずだったけど
続かなかった
スタート決めたのは良かったのにポジション取りが中途半端ではあったが、厳しい結果だな
序盤は良かったんだけどな
もっと頑張ってほしかったが
ゆっくり休んで来年から
スタートよかったけどペースアップに完全についていけなかった
和田が促して上がっていけたときはおって思ったけど、3歳牝馬には阪神2200とか今日のペースはきつかったか
>>367 ただウインマリリンはマイティーより前に居て掲示板に残したし時計勝負になるとやっぱり厳しいな
その辺成長して良くなっていくかどうかはまだ分からない
このまま下位騎手にならんように年明けから頑張らないとな
今年はマイティのおかげで楽しめた。あとは俺のレーベンがデムーロで2歳牝馬いってくれたらもう少し産駒G1が楽しめるなあ
有馬はギャンブルのためのレースになりそうだし
エリ女は牝馬限定レースだぞ?シップが参戦したらっていうレースじゃないぞ?
古馬も混じったG1ではまだ力不足だね
久しぶりに良い位置で競馬出来たし騎乗に文句はない
欲を言えば内ラチ沿いに潜り込みたかったけどこの枠だと難しかった
まずはG3勝ちたいね
ノリが博打騎乗してたしな
そらそんぐらいのタイムになる
ラッキーって何で宝塚沈んだのか謎ってぐらい強かったな
>>376 ラッキーライラックは重馬場が苦手な可能性があるらしい
それまで良馬場のレースしか走ってないから本当かどうかは分からないけど
オルフェ産駒は少なくとも重馬場得意では無さそうだな
なんとか走れるって感じ
まあ妥当な結果だと思う。G1クラスになると今のマイティーは力負けしちゃう。
でもスタートは良かったし力は出せたんじゃないかな。なんだかんだで中距離3歳牝馬のベスト10くらいの
実力はあるでしょう。母系を考えたらG1に出るだけで凄いことよ。
もう一段強くなれば・・と思うけど成長に期待やね。シップ産駒の古馬成長も興味深いし。
マイティーおつかれさま。来年も応援するよ。
もうマイティーは駄目だな
ブラックホール以上に期待できなくなった
重賞馬になってほしい
沢山重賞はあるし
またチャンスは来る
G3辺りから出直せばいい
ハンデ重賞ならそこまで背負わされないだろうし
やっぱりペース速いとイマイチついていけないな
長距離行った方がいいんじゃ?
あとは揉まれ弱い面もあるんだろうな
スタートは決めたがちょっとずつ下がっていったように気の弱さが出ているように見えた
重賞クラスになると先行勢は位置取り争いが激しくなるからその辺改善していかないと苦しいかも
紫苑の出遅れからリズムが悪くなっちゃった感があるけど、とりあえず秋の3戦お疲れさん
次は愛知杯あたりから古馬牝馬戦巡りかな
産駒の成長力が不安になってきたな
来年見返してくれ
不安になるの早すぎだろ
初年度産駒が古馬にすらなってないのに
自分的に産駒に対する期待が
初年度の立ち上がりの頃からすると
だいぶ高くなってしまっていて
週1勝くらいでは満足できなくなっている
結構勝っているんだが・・
あと勝ち上がり後の2勝目3勝目がもう一息
来週の特別登録
土曜日
なし
日曜日
東京9R 赤松勝(芝1600・牝・馬齢) アオイゴールド54kg ※16頭登録
月曜日
東京11R 東スポ杯2歳S(芝1800・馬齢) ヴェローチェオロ55kg ※10頭登録
ヴェローチェオロ、使いすぎじゃない? たぶん回避するだろうけど
>>392 関東での連戦だしな
エリカ賞とかでいいと思うのだが
だから期待しすぎるとダメなんだって
勝手にハードル上げてそれを越えられないと落胆するという自爆をし続けてるようなもんだ
ネガワード連発されたら周りも不快になるし気をつけた方が良いよ
ここは5chだからまだいいけど他ではやめたほうがいい
須貝の登録だけして出ないいつもあれだよ
まあ調子を見て判断するだろうし
昨年はブラックホールが札幌2歳Sを勝ってくれて重賞勝ち有りの年となった
今年残り僅かとなったがその期間内になんとか重賞勝ってくれないだろうか、産駒達
期待を持てるとしたら2歳牝馬勢だろうか?
マイティーは十分良くやったと思う
元々3歳勢を疑問視してたから寧ろマリリンが意外だった
着順は良くなかったけど着差はそこまでじゃないからG3くらいなら普通にやれるんじゃないかな?
ハードル上げるのは500万まで
それ以上は酷
流れに身を委ねるしかない
まあでもラフィアン陣営は一生信用しないけど
一口やってもウインとかノルマンディとかにする
単勝1倍台で5回も負けたが、それでも笑っても許されたのがゴールドシップ
現役時代を思い出して、肩の力を抜いて気楽に見ないとな
産駒は毎週走るし
現役シップは負けたら数ヵ月辛いが
産駒は落ち込んでる暇はない
1週間で心は持ち直せる
馬体重が減ってるわけでも元気がなくなってるわけでもないのにやりすぎとか言われてもなぁ
マイティーは調教してもよく食べどんどん大きくなってきてとても元気そうでまだ成長途上
今日もあの場に立てたのは18頭しかいない来年へのいい経験
3歳から古馬相手にG1勝ち毎年G1重賞勝ちなんてシップは凄すぎた
子供たちが勝てるか心配してた初心に戻ってただただ応援しようと思った
シップは元気かなぁ
ゴルシ産駒スレはたまに見に来るくらいだけど、初年度はやや過剰に期待されると今でも充分すぎるんだから高望みしてやるなってな声が多かったね
みんなシップ産駒にシップの面影を見過ぎやねんw
シップは明らかに常識外れの化け物だけど、子供達が毎回化け物に生まれるわけじゃないわけで。
ステゴ産駒約1300?もの数の中で超大当たりがシップなんだから。シップ産駒も気長にいかないと。
血統的に評価されないマイティーが当たり前のようにG1出てるだけで凄いことよ。
・・・落胆は期待の裏返しだから、それだけ愛されてるんだなとは思うけどねw
ユーバーが手遅れにならない事を祈るだけです重賞二着馬にこの仕打ちは酷すぎるよ
調教師も助手もマイティーの力負けを認めたくないみたいだけど、「今回は力負けでした。でも来年もっと力を付けて必ず巻き返します!」で良いと思うんだけどな。このままだと単に気性の問題にすり替えられて来年も伸び悩みそう。
マイティーの素質を見込んでるからもっとやれるはずだって言ってるだけでしょ
まあマイティーは長距離メインで出走した方がいいんじゃないかな?
牝馬限定、混合長距離レースなど色々な条件を試してみるしかないな
>>329 誰を乗せるか決めるのはエージェント
ミルコより大知のほうが序列が上
調教師の希望はミルコでもエージェントが大知推しなら大知になります
最終決定権はエージェントじゃなくてオーナーサイドだろ
今回はラフィアンの意向
やっぱ総帥がガンだわ
マイティー、今回カリカリしてたのは事実みたいだからそこが気になっちゃうなあ
調教も併せじゃなくて単走追いだったのは併せだと走りすぎちゃうからってだけなのかな
調教からレースまで何日も経ってるのに調教のせいにするのはねぇ
調教からレースまでずっとカリカリしてたなら対応考えるだろうけどさ
単純に何にカリカリしてたんだろうと思って
いつもと調教内容が違うのは調教の時からそういう面を見せてたのかな?ってちょっと思った
紫苑、秋華賞、エリ女とも最終追いは単走だし
最終追いが併せなのは、デイジー、忘れな草、オークスだけだからむしろ少ない
>>419 なるほど
いつも併せた馬を抜いてるイメージがあったから勘違いしてたわありがとう
そんな些細な部分で理由を探してもしょうがないよ
調教とレースは全然別物なんのだから
ちゃんと読んで欲しいんだけど、調教に問題があると思っているのではなくて「調教の段階ではカリカリしていたのかな?」という疑問です
>>423 来年もあるからここでお休みのようだよ
マリリンは次AJCCと発表されてるけど、マイティーの次走は検討中
ウインマイティーはゆっくりして来年からかな
今回はゲート出も悪くなかった
ポジションは微妙だったけど前二戦より競馬になった、次だね
>>424 個人の自由でしょ
自分はマイティーはやれると思っているやで
ウインマイティーの育成中は疲れやすいとよくいわれてたしな
秋3戦したし、来年に向けてリフレッシュしたいな
2019年産駒馬名登録
コーラルビューの19→サノラキ
冠名+幸運の(ハワイ語)
ラムの19→シゲルデビル
冠名+魔王
シゲルハルイチバン
シゲルハートエース
シゲルトシシタ
シゲルオトコノコ
www
わかるからなおさらwww
でも「悪魔」じゃないんだ
シゲルエンジェルもいるのかな
しかしそこを敢えてシゲルテンシとかにしそうだが
今年もシゲルオテンバとか役所とは関係ないものがあるし関係ないのかもしれない
>>437 ×役所
◯役職
もしかしてもうブルベア持たないのかも
2歳でブルベアが見当たらない
スノークォーツはお疲れ気味なんだね
シュルシャガナや、マイネルロベルトなんかもそうだと思うけど産駒らしからぬ切れ味を持つ子は反動が来てしまうのかな
初戦で勝ち上がれて本当に良かった、大事に使って欲しいね
>>415 乗り代わりは手塚調教師の意向であり
オーナー側の意向なんてどこにも書いてないけど
調教師が同じエージェント内のミルコを希望しただけ
誰にするか決めるのはオーナー側とエージェント
大竹センセ、サビアーレ譲りのキレって言うからサビアーレの戦績見てみたがキレる馬じゃないぞw
スタミナやパワーが目立てばシップの血
キレがあると母親の血
深くは考えてないのさ
こう言えば無難な風潮がある
仮に間違っていてもな
JC終わるまではどの馬が出走しそうかわからないのが困る
>>441 衰えたと言われたラストランですら有馬で大竹のルージュバックに先着してるのに酷いもんだ
現役時代あれしか大竹と縁がなかったが
シップって数字だけ見たらキレてる時もなんかゆったり走ってるように見えるんだよなあ、1歩が大きくて動きが滑らかだからなのかな
だからシュルシャガナが新馬戦でギュインギュイン走ってた時は正直「あんたどこの子?」って思ったわw
>>447 一緒だ〜
何頭か最終コーナーをピョンピョン飛び跳ねてくるのを見て誰の仔や?と思ったw
シップが引退して広い放牧地でピッチ走法で走ってるような映像を見ると現役の時一度スタートでそれをやってみてよと思ったり
>>447 オルフェーヴル 産駒だがラッキーライラックの調教も毎度こう見えて早いって言われる
とびが大きくてからだが大きいから早く見えないって
自分はエリ女はまだ早い様で使ってほしくなかった 今合う所でいってほしかったけど
マイティーの為にもシップの為にも重賞、出来るならG1とってほしいけど
調教師にもG1取らせてあげたいね、オークスの直線、一瞬夢を見たってコメントあったから
取り慣れてる調教師はそういう風にはいわないも
のね 調べたら一回きりなんだね
なんかオークスのパドック、おばあちゃんの顔の様に見えた あんまり快活な状態ではなかったのかな 来年に備えてゆっくり休ませてあげてほしい
>>451 サラブレ12月号 田端到と吉澤克己との対談
ありがとう!
長いこと優駿のシップファンホイホイに引っかからないようにしてたけれどサラブレ買おうかなあw
さすがだゴルシ
並の馬じゃないなw
立って歩けるのは後肢が並外れて強靭なせいだ
ヒンドスタンなんか二足歩行普通にやってたらしい
ヒンドスタンも歩いてたのか
シンザンが後ろ脚だけで歩いた話は聞いたことあるが
ゴールドシップのトモの力もちゃんと遺伝してほしいもんだ
メジロマックイーンの悪賢さとステイゴールドの気性の悪さを足して5倍したような馬だからなw
何万頭に一頭の気性の悪さ
まあ、フィジカルも凄いけどね
>>453 素直に引っかかれよ
引っかかる人が多いほど記事が増えるんだから
今週の土日月の登録みるとダートが多いなぁ
それとみなさんの予想どおり
ヴェローチェオロ登録消えていましたね
土曜登録
東京2Rダ1400 ガンバンテイン
日曜登録
阪神2Rダ1800 ウインブランカ
阪神4R芝1800 レースアルカーナ
阪神6Rダ1800 クリノエルサ
東京9R芝1600 アオイゴールド
月曜登録
阪神1Rダ1800 メガゴールド
阪神3R芝1800 ステイハングリー
プリュムドール
東京4R芝2000 シャイニングパール
東京5R芝1800 ネイチャーシップ
阪神12R芝1400 マイネルホイッスル
>>459 そっか、そういう角度から考えていなかったw
ネット競馬情報
スパイシークラウンの17はハヤブサと言う名前で群馬前橋で乗馬らしい
あってみたいけどちょっと遠いな
なっ
俺が指摘した通り
ユーバーレーベンは大知のままだったろ
大和のままってどこに書いてあるの?信じたくないからソースを出してくれ
ガセだから反応すんな。ソースはミルコに依頼したこと以上のことは書いてない。
今日、CWで追い切ってるのを見ると出るっぽいな
何故無理して使うのか分からんけど
こんなもんじゃないと思われてるのか、ステラヴェローチェいるしただの小遣い稼ぎと思われてるのか
中々酷使されてるなぁ〜
結果がどうでてもこの後は休ませてほしい
東スポ杯狙うなら百日草使わなきゃよかったし
1勝クラス路線でいくなら少し休んでローテ組めばいいのに
なんか戦略の見えない使い方してるんだよなぁ
クラシック路線はステラヴェローチェがいるから安心。ヴェローチェオロは頑丈で掲示板は固い善戦マンだから登録してみて面子薄そうなら出走。馬主的には何ら問題ない使い方。
ウインマイティー年明けの愛知杯か
ゆっくり休んでまた頑張って欲しい
なんか、近年落ち目のデムーロってなあ・・・
ヴェロは東スポで結果出ないと恵まれないなあw色々振り回されて
故障せずに前走ぐらいの状態&上手くすれば良い勝負しそうだけど、ノームコアの・・・
対象について書いてないと、どの馬にデムーロに乗るか分からんわ
ユーバーレーベンでしょ
ヴェローチェオロは出馬表出てノリ続投だし
ラフィアンならwebには明日でるから明日まで待てばいいのに
え、ユーバーレーベンの話のかよ
オファーしてるって話は先週のことだし、正式決定の発表もないのに適当書き込むやつ大杉
土曜日
阪神4R 芝2000 2歳未勝利 レースアルカーナ(柴田大)
日曜日
阪神2R ダ1800 2歳未勝利 ウインブランカ(津村)
阪神6R ダ1800 2歳新馬 クリノエルサ(菱田)
東京9R 芝1600 赤松賞 アオイゴールド(内田)
月曜日
阪神1R ダ1800 2歳未勝利 メガゴールド(吉田隼)
阪神3R 芝1800 2歳未勝利 ステイハングリー(国分優)、プリュムドール(藤岡康)
東京4R 芝2000 2歳未勝利 ガンバンテイン(丹内)、シャイニングパール(石川)
東京5R 芝1800 2歳新馬 ネイチャーシップ(藤田)、ヒットアロット(柴田大)
東京11R 芝1800 東スポ杯2歳S ヴェローチェオロ(横山典)
阪神12R 芝1400 3歳上1勝C マイネルホイッスル(国分優)
ウインブランカはダート挑戦
クリノエルサは母父クロフネ。姉のクリノラホール(父ダイワメジャー)がオープン入りしている
アオイゴールドは内田騎手で赤松賞
ステイハングリーが怪我から復帰
ネイチャーシップは母父アルデバランII。母アルデグロリアは中央のダートで3勝
ヒットアロットはコスモブルーノーズの全妹
ヴェローチェオロは勝ち上がり組では最多の5戦目。今度はうまくいくか
調教はいいんやがなぁ
メイショウテイダー
11月19日CW良
加藤 脚色馬也
5F 68.2
4F 52.3
3F 38.1
1F 11.8
内アスクドンキバック馬也と5F併せで0秒2先着
位置8
う〜んマンダム!
騎手乗せてこの全体時計はちと気になるなー
マカオンドール
11月19日CW良
岩田康 脚色一杯
6F 84.2
5F 67.5
4F 52.4
3F 38.4
1F 12.0
外シャンパンクーペ一杯を6Fで1秒追走1F併せで0秒7先着
位置7
併せ相手が先行だから全体時計はそっちの方に引きずられる
今週は10レース13頭
土曜が1レースだけで月曜が6レースか
ちょっとかたよりがあるな〜
誰かABCDEの5段階評価で
各13頭のレベルというかランク付け
をしてくれませんかね・・
ランク付けって何だよ?
人気なら今週だとメガゴールド以外人気薄になるよ
産駒の調教は信頼できる説を推してるのでメイショウテイダーは新馬戦で産駒にありがちなやつだったと思いたい
すぐ放牧出たから怪我を疑ったけど無事そうでよかった
人気という点ではだめだけどホイッスルが前走良かったしちと気になる
好きなだけ
馬券は東京組だけ買う(大和以外)
特に東京1800がシップのベスト条件だと思ってるのでヴェローチェオロに期待
メイショウテイダーの新馬は、新馬らしからぬ平均ペースでレコード更新されたレースでタイムランクも高い
未勝利で楽なペースになったら一変する可能性はあると思う
>>495 大知と吉田豊はどう買って良いか迷う騎手だがどうしても買わなきゃいけない時は先行馬乗る時にしろ
ユーバーレーベンの近況更新されたけど、鞍上については言及なしか
ブルーローズシップの弟が1月でで50キロ増えてて良かった
バトーブランは調教師が時計のかかる方が良いと言ってるが
時計が速い方が着順が良い傾向にあるのでどういう判断でそうしているのか謎だ
>>500 ブルーローズシップのお母さんは4年連続シップを付けたとか
2年目の子の出来が良さそうだから今年もシップになった、と加野牧場さんがツイッターで仰っていたので弟くんには期待している
【◎】
メガ
【○】
アオイ
ガンバン
オロ
プリュム
【▲】
ウインブランカ
ステハン
ホイッスル
ちょっと弱気かな
>>501 確かお母さんが車嫌いで遠距離を運べないからとかって理由もちょっとあるって読んだような気がするw
今週もみんな元気に走って勝つんだよ〜
>>502 【▲】で良いので月曜東京4レース、シャイニングパールも入れてもらえないでしょうか、お願いします
>>484 今日はレースアルカーナだけかな、無事に頑張って
レースアルカーナ、勝ち負けは厳しいかもしれないが調子は上がってそう
今まで坂調教だと全く走れなかったのにそこそこになってるし、距離延長だし
あとは大外枠ってどうなん?
深く考えないで競馬出来るから大外はいいと思いますよ
大知が乗るときはすべて大外でもいいぐらい
お互い一番力が出やすいだろうし
レースアルカーナは新馬戦で良かったスタートがこの2戦ダメダメなのが気になる
スローだったとは言えテンのラップは普通だったからそのレベルで走れれば中段にはつけられるのに
勝つところまでは遠いけどもう少し競馬がちゃんと出来るところまではいって欲しい
>>511 ごめん、言葉が足りなかった
スタートから2の脚が付くところまでの話をしてるつもりだった
今回はゲートは良かったけどダッシュが付かなくて終始大外を回らされてしまった
ウインブライト来年から種牡馬入りってことは総帥とこの嫁さんだいぶ取られそう
ウインブライトそんな期待されてるかね?
実績的にもゴルシのほうが遥かに上だし
コスモビューファームの有力牝馬はブライトにまわるかもねイクスキューズとか
(とは言えコスモチェーロやサマーエタニティみたいなトップ級には元々オルフェつけててシップはつけてないんだが)
頭数の下支えとしては期待してるけど、2歳世代も勝ち上がってその先を期待出来るのはBRF系以外の牧場がほとんどだし、そんなに気にしてない。
怖いとしたらこれから種牡馬になるであろう社台系の連中かな
まあ社台が繁殖で下駄はかせるようなステゴ系種牡馬はもういないとは思うが
2年目は初年度よりいいペースで勝ち上がってるし
別に他を気にする必要ないよ
総帥系なんだかんだ相性良くね?初年度ウイン組とかラフィアンに限ってもユーバーレーベン、スウィートブルームとか
最初は非総帥系が強かったけど最終的に勝ち上がり率逆転してなかった?
総帥系 11/27(.407)
非総帥 14/42(.333)
現2歳は非総帥がリード
総帥は来年ハイタップとヴァラディクトリアンをゴルシにあてがってくれるのか。見守りたいっすわ
>>484 今日はウインブランカからかな
無事に頑張って
ブランカがんばったね
非力だとか芝馬だとか言われつつ
ウインブランカ6着
4角の時点で手応えがなかったが位置を取れる面を踏まえるとこの条件でも良いのかなとは思った
自分もブランカは芝だと思うけど今回は距離延長が良かったのかな、前走1400でだめだったし
最後まで粘れたのは収穫
適性が分かりづらくて陣営も探り探りな感じだね
クリノエルサは母父クロフネ
ダートが行けるかどうかは個体次第
調教時計はCWの時計がいまいちで走りきれる体力があるのか心配
パドックは前進気勢があるというが追い切りは全部一杯で追ってたりする
東京6Rで人気薄の3着に突っ込んだキタノスォードはプレーリーシップの半妹(父アドマイヤムーン)
エルサがんばったね!
根性は◎だと思う
まだまだこれからパワーをつけて
4角までは頑張ったが最後は力尽きた
スローを先行してこれだとちょっと厳しいかな・・
小兵とは言えないまでもガサが無い牝馬を1800ダートでおろすってどうなんかなぁ
あとラジニケのパドック解説で隣の巨漢馬に怯えてたって言ってたからスタートは良いだろうと思ったが、
後がつづかなかった。
アオイゴールドは新馬戦の頃から順調に馬体重を増やして464キロになった(新馬戦から+16キロ)
ただ前走はやらかしてしまってレースでのリズムが崩れた可能性がある
今回勝ち負けはともかくレースがちゃんと出来るかが試金石になる
アオイゴールドがんばって
佐賀2R16:30ホウオウマライアも応援してください
アオイゴールド3着
立て直って良かった
良い走りだった
上位2頭強かったけど迫る3着
1勝クラスはクリアしていけそうだ
もう少し早く仕掛けても良かったかもな〜
でもキッキリマイル対応出来たのは良かった
負けたがいい走りはしたと思う
最後も伸びきった競馬だし
次に繋がるよ
前回が暴走したから抑えすぎだったなあ・・・
最後ジリジリで伸びてきてたのが残念
久々に馬券に絡んで良かった
頑張ってくれたね
内田Jへもサンキュー
本日はこれで終わり
明日は勝ち星がほしいね
ラスト2着に迫ったのは2着が追うのをやめただけだからどう乗っても今日はこれが精一杯だったと思う
でも距離短縮でこの結果はかなり良いよ
外から伸びてきた4着馬を突き放してるから脚は余し気味かな
ここで絶対勝たなきゃいけないわけでもなく
次に繋がるレースできたなら十分よ
アオイゴールドは力あるな
前走は馬場があわなすぎた
もう1つ成長すれば、来年のクラシック楽しみ
馬体重も増え続けてるし、こりゃマイティーコースかな。
アオイゴールドとヴェローチェオロは大体同じぐらいの強さかな
明日のヴェローチェオロも頑張ってほしい
牡馬と牝馬は違うよ
同じくらいなら東スポ杯じゃ勝負にならない
ヴェローチェオロ馬券内は十分あると思うけど、好走したらホープフルも出そうだよね
休ませてあげて欲しいが
こんなオッズ付くほどヴェローチェオロ弱くないと思うんだけどな
>>559 2歳戦はブランド力ある馬や戦績綺麗な馬が過剰人気になるからね
だから美味しいわけだけど
休ませてあげたいけど回避?と思いきや典さん・・・どこかで聞いたようなw
ヴェローチェオロは強いと思ってる一人です
典さんで二走目なのできっと良さを引き出してくれると思いたい
ヴェローは、大外回し過ぎずに好位で伸びる中央側に出す上手い騎乗しないと
疲労故障していないならチャンスは十分ある
明日はどう修正してくるのか?無策で挑むのか?それかどこかの刺客サポートなのか?w
アオイちゃんでいつもの他の仔のように詰まって、それでも右往左往しないのはやっぱり騎手の腕もあるのかなと思ったり
まぁ頭数にもよるけど
他の仔でしょっちゅうインでそのままか外に出せたやろ〜とか
長くいい脚を使ってほしいのに右往左往すんな〜などと思うことが多すぎてw
子供たちの個性もあるし2年目で何かわかってきたこともあると思うのでそれを生かしてくれる騎手さんに出会えることを願います
内田騎手はレース後のコメントでレースに出てる経験が多い分立ち回りは上手く動けていたと言ってたから
騎手と言うよりは馬がレースを理解して動けていたみたい
馬によっては変なレースをしちゃうとそこからガタガタになるパターンもあるけどアオイゴールドはちゃんと切替が出来てたようだね
アオイゴールドはデビュー前から走りが綺麗(まっすぐ走る)と言われていなかった?調教一緒にやってたスウィートブルームと比較して、って面もありそうだがw
アオイゴールドは優等生だね
負けすぎると走るのがいやになる馬もいるから、それがなさそうなのがよかった
>>566 そうですか、頭の良さは受け継がれてて良かった〜
わかってくれる騎手さんばかりだといいねw
メンツ的にノリちゃん逃げかねないな…>ヴェローチェオロ
グリーンチャンネルのコンシェルジュで
古谷氏がヴェローチェオロ本命押し!
古谷氏あんまり当たらないから
かえって不安ではあるが嬉しいことは嬉しい!
1着付けする気はなかったんだが
これで嬉しい迷いを生じてしまった
ヴェローチェオロとダノンザキッドのゴルシ・ジャスタ馬券ありそう ロマンある
>>568 馬って勝った負けたなんてわかってないんじゃないか?
俺が参考にしてる予想配信者が全員ヴェローチェオロ本命だったわ
自信持って買えそう
>>573 皐月賞の後のサリオスがショック受けてそうみたいなの見た
昔、強い馬がいて当時何連勝もしたけど微妙な差で負けた時に1着馬の入るところに入ったそうだ。厩務員急いで出そうとすると抵抗したらしい。「俺は勝ったのに何でここに入ってはいけないのか」という感じだったんだろう。
かなり古い話の伝聞なので都市伝説みたいな話かもしれん。事実なら馬は自分の勝敗を分かってるのかも?
ミホノブルボンが菊花賞で負けたとき
いつもある
口取式が無くて不思議そうにしてた
ってあるから
馬によってわかってないんじゃねーかな?
逆にライスシャワーは勝ったら
偉そうだったけど 負けたら
ショボくれてたってエピソードある
ギャロップダイナに差されて馬房で大荒れしたシンボリルドルフとか
スーパークリークに負けてずっとクリーク睨んだまま動かなくなったオグリキャップとか
仕事のせいで適当にしか買えない
特にステイハングリーはずっと復帰戦狙っていたからいろいろ吟味して買いたかったのに間が悪い…
メガゴールドは外枠で良かったね
>>484 今日はメガゴールドからかな
無事に頑張って
阪神1R、メガはチャンスだろうなあ
前走だけど、先行勢見ていけばいいし、大外でも11枠で砂もかぶらないし、
大型馬でそろそろ勝ち負けしないとなあ
前2走見る限り相手と展開次第の順番待ちでしょう
走ってればどこかで勝ち上がれるよ
今日がそうなれば良いけど
ゴールドシップがフェノーメノを睨んでる写真は負けたのが悔しくて睨んでいるのだろうか?
たまたまかと
馬の目は人間の目とは異なるから同じように考えてはいけない
メガゴールドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
逃げ切り
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
親父似
そして母方のおじいちゃんのクロフネからダート適性をもらったか
>>601 今回のメンツで先頭に行けるのがメガゴールド以外だと3キゾクと4テーオールノワールだけ
そのメンツを抑えて上手く先頭に立ってペース配分できればそりゃ強い
あれだけ促しながらの逃げだったのに滅茶苦茶スローペースで驚いたw
ラップを早く見てみたい
順調に勝ち上がりが増えてるね
こんなに堅実なタイプの種牡馬だとは思わなかったよ
種付け頭数が多かったら間違いなく2歳リーディングサイヤーだったな
>>611 なるわけねえだろ鈍足クソ駄馬w
主な勝ち鞍がいまだ札幌2歳ステークス(爆笑)
ステイハングリー骨折明け+18キロ
それでも馬体重が400キロ行かない
こちらもメガゴールドと同じく母父クロフネ
>>610 現時点で6頭
5頭デビューで中央勝ち上がり3頭(コスモギンガ、ツインシップ、メガゴールド)
地方で勝ち上がったのがゴールドゴールデン
地方も未勝利がサービスエース
メガゴールド凄い促しまくってたのに全くかかる気配がなかったのはちょっと笑ってしまった
>>602 ダートで勝ったのはクロフネの遺伝が強く出たのかもな
ゴールドシップもメジロマックイーンの影響が強いと思う
後Rは意外性と、東スポでヴェロがどう巻き返せるかだなあ
東スポ前評だけあって1,3は強いし他も混戦だから上手く騎乗しないと厳しいだろうけど
札幌ぐらい走れたら良い勝負できるんだがなあ・・・
>>615 小堺にも「ゴールドシップを彷彿とさせる走り」って言われてたなw
阪神3R、プリュム、前走ぐらい走れたら指数的にも上位で勝ち負けできるんだがなあ
東京4Rも混戦かなあ、上位に着てもおかしくないけど
阪神1Rラップが出てきたけど2F-3Fが11.2-14.0で一気に2.8秒も落とすというすさまじいラップになっていた
んでそこからはずっと13秒くらいのラップを刻み続けてペースは遅いけど動いたら負けみたいな展開にはめたのが勝因かな?
阪神3Rは多頭数の上にメンバーが骨っぽく苦戦は必至
プリュムドールは勝負所で反応が鈍い面があるため今の阪神と相性が悪い
半兄のゴールドパラディンを見る限り勝ち味に遅い傾向がありそうなのでここで勝てなくても心配はしてないが善戦を期待
ステイハングリーはまず怪我せずに走り切れればというところ
GCパドックでプリュム全体的に良いって言われたが推奨には挙がらなかった
早目前目にいってスパートできれば前残りの阪神で善戦できそうだがなあ?
ステイハングリーがあっと驚く走り見せてくれんかね…
毎回成功するわけじゃないが序盤〜中盤で先頭に立ってそのまま押し切り勝ちって産駒の典型的勝ちパターンになってきたな
長い足勝負だからね
後ろ目でも小回りならまくりきくから早め押し上げ
切れ味勝負だけはやっぱ厳しい
プリュムドール最後まで粘り続けたなぁ
勝ち上がりは遠くない
プリュムドール3着
坂を苦にしてないね
ステイハングリーは14着
プリュムドール3着
このメンバー、この時計でもしっかり走れる
2頭ともがんばったね
1000m速かったからプリュムドールは良いペースで最後まで走ってた感じ
プリュムドール3着よく頑張った
ステイハングリーは後ろから3番目
いずれも次回がんばろう
途中で位置が下がって大丈夫かな?ってなったけど問題なかったね
プリュムドールはどんどん良くなってる
このまま成長していけば
プリュムは上位陣と着差が詰まってきてるから次走期待だな
この時計でこの走りは悪くない
ステイハングリーはまぁこれからでしょう
さて次
東京より案内があります⇒ガンバンテインがぬかれる
焦ったじゃねぇか!
混戦だが、チャンスはガンバの方かなあ?
内が荒れているからシャインの伸びがそがれそう
どちらも馬券圏内チャンスはある
頭まで来てくれたら嬉しいけど
勝ち馬強すぎてハイレベルレースになってしまったけど
この馬場で内突いてどうするんだ丹内よ…
まさかガンバは控えて内抑え込まれて内突かされるとは思わなかったなあw
ジリジリ伸びていただけに、ちょっとなあ
ガンバンテイン8着
シャイニングパール11着かな?
前にいけなかった時点で厳しかった
ガンバンテインは前走と違ってフラフラになってた
>>655 前走内突いての好走だったからそこは仕方ないと思う
馬場読みしないでそんなこと考えてたんだったら騎手として適性ないやろ
ヒットアロット420キロ
ネイチャーシップ480キロ
ヒットアロットは全兄コスモブルーノーズと比べて調教がいまいちなのでちょっと厳しそう
ウッドシップの2019はウインか
会員になりたくなってきた・・・
ウッドシップ19は人気だから抽選になりそうって言われてるね
ネイチャーシップは出遅れ最後方でどうしようもなかったが、直線は頑張ってたな
ちょっと進路でまごまごしてたけど
ヒットアロットはまだまだ力不足か
ネイチャーシップ上がり最速タイ
出遅れ分を考慮すれば同じ上がり最速の4着馬に相当するかな?
ヒットアロットはあのスローでこの上がりだとかなり厳しい
しかも大飛
最初のレースは高田の追いが全然合ってなくてひどかった
高田は平場で乗っていいレベルの騎手じゃなくなってしまったからなぁ
>>678 特別戦以上でないと彼の持ち味が生きない
ノリ乗れてないなあ
別に神騎乗してくれとかは言わないけど
力は出し切ったってレースはしてほしいな
ヴェローチェオロ増減無し
馬体管理に定評のある須貝師というのもあるけど連続遠征で調教もしっかりやってこれは凄い
ガンガン使いたくなるのも仕方ない
ヴェローチェオロは増減なし
須貝は使い減りしないタイプと言ってるし丈夫なんだろうな
スタートがすべてだったか
オロ君お疲れさま
ちょっと休もう
出遅れを挽回した分、ラストの脚が鈍ってしまったなぁ
道中押し上げた分最後伸びなかったかな
とりあえずゆっくり休んでほしいね
ヴェローチェオロ、出遅れが痛かった?
でも頑張った。出直せばいいんだ
ここらあたりで一息入れた方がいいかも
頑張ってたけど
もうワンパンチ欲しい
追い上げに体力使った感じなのかな
ヴェロは今までスタートそんなに悪く無いんだがなあ・・・・
何かやってるなあ
>>696 新馬戦は出遅れたよ
すぐにリカバーしたから気にならなかったけど
5着入着か。。最後は捲った分、伸びなかったな
差は少ないので次回に期待、まずは休養して整えましょう
ヴェローチェオロ早く今乗っているゴミみたいな騎手切ってまともな騎手を乗せてほしいな
使い減りはしにくいタイプなんだろうけど、調教で併せ後れがちになってるし
8割程度の出来でずっと使ってる感じなんだよな
ヴェローチェオロは疲れててもなんとかできるだけで万全な感じではないよな
そしてホウオウゴーストおめでとう
ホウオウゴーストもメガゴールドも母父クロフネか
クロフネと相性悪いのではって言ってる人もいたけどダートだと強いのか?
ダートに適性が出るってだけで強いとは言えないでしょう
ホウオウゴーストでもあのへんだとダートで勝てるんだな
ダートに強いとは正直言えないよ
ホウオウゴーストも16戦してやっと初勝利だしマイネルエルガーはダメだったし
なんとかやれてるっていう程度
ヴェローチェオロ地味に賞金稼いでるから皐月出れるんじゃない?
ヴェロはチマチマ賞金稼ぎの善戦止まりで変な方向(劣化故障)へ進みそうだなあw
休養して回復成長でどこまで?次走自己条件をしっかりクリアできるようにしないと
収得賞金ってのはレースで一着になるか
重賞で連に絡まなければ増えない
競馬歴長い人でも理解してない人もいるから
別に恥ずかしくないよ
自分もそれ知るの遅かったし
一応前走先着されたレインフロムヘヴンには先着した(相手の自滅とも言えるが)
道中ヘグっても大きく崩れないのは強みだ
出遅れて道中無理な押し上げをして4コーナーでもう一杯
へたくそな騎乗のお手本やな
マイネルホイッスルは勝った時のパフォーマンスすら出せてないのが気になる
1勝クラスにしてはメンバー揃ってたし力負けかな
ローカルに戻ればチャンスあるかと
お疲れさまな競馬になっちゃって直線までに力を使い果たしたね
次がんばれー
ローカル1200で開催後半の外差し馬場狙うしかないね
スピードが問われる1400だと1勝クラスでも厳しそうだ
ホイッスルが勝ったときの鞍上川田だしな
上位騎手はやっぱ違う
二度と乗ることはないだろうけど
お疲れ様
メガゴールドが勝って良かった
1勝出来ればほっとする
大体週1勝くらいで安定してるね
悪いことではないけど固め打ちもたまには欲しい
メガゴールドのレース動画見てきたけど凄い大跳び。スローモーションかとおもたw
ダートで大跳びって不利だろうに、勝てるのはパワーの証かな。
520キロあってシップよりでかいんだね。やはり大型馬の子供はシップらしくて浪漫がある。今後も楽しみ。
ホイッスルは前目に行かないと厳しいだろ?
それに外外回って前内有利で着順のわりに勝ち馬と1.1秒差だからそれほど悲観することもないし
内中央枠入って前残り馬場で前目に行った時がチャンスかなあ?
上手く好位に付けてさばかないと駄目だけどw
道中スムーズに走れて直線向いても追って伸びない傾向がある印象を受ける
単に力が足りないのか、シップと同様全力で走らないだけなのかよく分からんな
産駒にもよく騎乗する大知丹内が連敗続きで関西主戦のブンサクも勝ててないしラフィアン大丈夫なんかな
正直俺も
1勝クラスとか
出走条件変わってから
半分グライしか
頭に入ってない
土日の特別登録
土曜日
阪神9R 江坂特別(芝2600・定量) コスモジェミラ53kg ※12頭登録
阪神11R ラジオNIKKEI杯京都2歳S(芝2000・馬齢) マカオンドール55kg ※11頭登録
日曜日
東京9R オリエンタル賞(芝2000・定量) マイネルソラス55kg ※11頭登録
>>730 ローカルで稼いでるからねえ
今年のラフィアンは10月3日の障害未勝利戦から勝ち星が遠ざかってる
ところで初年度産は小さい仔が多いイメージだったけど2年目は大きい仔が増えた気がする
初年度はシップが大きいので小さいお母さんが多かったのか初産が多かったのかはわからないけど
初年度産駒を見て案外シップ自身の体の大きさを伝えるわけではなさそうなので普通サイズ以上のお嫁ちゃんがきたのかな
シップ自身が父ステイなのに・・・だったかw
シップが元気でいてくれればこれから先産駒もいろいろな目線で見られるね
ルーパステソーロとメガゴールドが同じレースに出るの早く見たいな
2頭ともレース・タイムレベルとも高くないので
1勝クラスですぐに勝ち上がるのは厳しそう
ルーパスはダートでも勝てちゃっただけで芝向きなんじゃないか?分からんな
マカオンドールは血統背景を考えると晩成型ステイヤーっぽいな
すんなり2歳重賞勝ち上がってクラシック路線に乗るタイプじゃなさそう
まあトライアルの2、3着でクラシックに出られればいいぐらいに考えておけばいいか
京都2歳Sで勝てればいいんだけどね
半姉(父ダイワメジャー)はスプリンターだし
母系は言うほどスタミナではないよ
メガゴールド、ウインブライトみたいな眉毛あってかわいい
ラフィアンはユーバーレーベンの阪神JFにデムーロに声をかけてるとのこと
サリオスの騎乗見てると出遅れて後方から追い込んで4、5着の未来しか見えない。
新しい発表でもあったのかと思ったよ
もう10日以上前の情報だし
今週か来週の更新で鞍上は発表するんかね
名前を言ってはいけないあの騎手じゃなければ別に誰でもいいわ
サリオスも展開向けばあれで良かっただけ何の可能性も見出だせない大和よりは100倍マシ
社台Sの種付け料が発表されたけどBRFは来月発表かな
ある程度競合するウインブライトが種牡馬入りするけど何か変化はあるだろうか
ここから今月中に次々発表でしょ、多分例年そんなイメージ
親友のジャスタが社台追放かぁ…
さすがにビッグレッドには来ないだろうが
そう?
BRFが11月中に種付け料発表はあんまり記憶にないや
最大のマイナス要素が鞍上
ここさえ改善されれば勝ち上がりも伸びるはずなんだがな
ラフィアンもラフィアンお抱え騎手軍団もここしばらく負けっぱなしなんだよな
>>752 来たらゴルシのご機嫌がすこぶる良くなるな
ワンオンやフェノー来たら発狂するだろうが
ジャスたんが・・・そうなんですか
BRFに来てくれないかなぁ
シップが総帥のところへ行くと決まってまずよほどのことが無い限り終生BRFで大事にしてもらえるだろうとホッとしたことを思い出す
デムーロじゃなくて松山とか福永がサリオスで同じことしても大知よりましって言えるわ
今年は「オルフェと同値段」だったのが種付け数にわりと影響していたんじゃないか?と思っている
オルフェの値段(50万だけだけど)上がったから差があればその分増えるんじゃないかな
まあデムーロは少なくともアルテミスのあの騎乗はしないでしょ……
>>756 ジャスタもご機嫌になるからビッグレッドが買ってくれたら良いのになw
ゲートで今まで見せたことがなかったロケットスタート決めた有馬もジャスタが隣だった恩恵説もあるな
種馬でもジャスタとのコンビを見てみたい
総帥のとこのステゴはゴールドシップフェノーメノオーシャンブルーと結構いるから
ウインブライトも入るんだな
そもそもフェノーメノもオーシャンブルーもBRFじゃない
しかしジャスタを生かす繁殖牝馬が総帥の手元にある気がしない
総帥は
着眼点がおかしいから同じく追放された
ノヴェリストを迎え入れそう
シュルシャガナは中央に残って格上挑戦したほうがチャンス有ったのかなぁ
マカオンドールは調子上げてきたね
ライバルは強いけど頑張ってほしい
>>773 www
シュルシャガナがんばれ!しかない
>>773 独特の観点だなw
しかし、ゴールドシップは大成功だな
母父のアドマイヤムーンが種牡馬としてダート苦手だからシュルシャガナもダート向きではないんだろうな
1週前追い切りで岩田父乗せてたのに結局、松若継続なのか
ネット競馬の想定だと岩田父だな
ネット競馬は未定のときは前走の騎手そのままになるはずなのに
お、マカオンドールの記事来てる
やっぱ重はアカンかったのね
11/11 栗東坂路 51.6−38.0−25.0−12.6
ネット競馬の掲示板から取ってきたやつだけどマカオンドールの調教かなり良い
産駒の坂路調教は3割増で見てるけどマカオンは阪神も中京もなかなか走れてたからその分は抜きかな……
マカオンドールは9月の未勝利戦直前追い切りでも坂路で51秒台だしてたからその時点でも十分良くなっていたよ
ただその時は一杯で追ってて2週前のは馬なりだから確実に成長はしてる
土曜日
阪神9R 芝2600 江坂特別 コスモジェミラ(国分優)
阪神11R 芝2000 京都2歳S マカオンドール(岩田康)
日曜日
東京2R 芝1600 2歳未勝利 キュンストラー(三浦)
阪神2R 芝2000 2歳未勝利 ギンノサジ(国分優)
東京6R 芝1800 2歳新馬 コスモジェニー(秋山稔)
東京9R 芝2000 オリエンタル賞 マイネルソラス(横山武)
コスモジェミラは5走連続で2600m。過去は函館&福島とローカル開催だが、今回は阪神でどうなるか
マカオンドールは岩田康誠騎手と初コンビで初重賞
コスモジェニーは母父Shamardal。同じ母父を持つ馬に昨年の新潟2歳Sを勝ったウーマンズハート(父ハーツクライ)がいる
>>787 マカオンドールは岩田父だったのね
よかったよかった
ちなみに日刊スポーツの追い切り評価でマカオンドールはS評価
ブラックホール36位で3000票くらいか
全国に3000くらいはファンいたね
有馬記念中間発表
https://jra.jp/news/202011/112609.html 岩田はグラティトゥーいるのに
マカオン選んでいれたのかな?
あと、来週の阪神芝2000メートルを予定しているのがテーオーラファエロ(牡、父ゴールドシップ、母ハッシュバンバン)。
浜中Jが騎乗します。
「当初はトモを痛めたけど、しっかりしてきたし、これも結構、面白いと思うぞ」とかなり期待しているようでした。
そうそう、先週はステラヴェローチェと、今週はソダシと併せ馬をしているあたりにも期待度はうかがえますよね。
報知ブログより
しかしソダシは馬なりでヴェローチェオロ、テーオーラファエロを子供扱いか。
>>801 今年の牝馬の現状エースよ、むしろちゃんと併せとして成り立ってるんだから良い方
>>798 前走が松山の代打だったから戻したってだけじゃないかな
>>803 >>804 前走は同日に府中牝馬Sがあって松山騎手は3着に入ったサムシングジャストに乗ってるからね
ソラスは少頭数だけど人気どころは強そうか
勝った時のパフォーマンスが良かったから展開次第でワンチャン?
明日の京都2歳S、過去指数では混戦だけどマカオの2週連続調教が良いみたいなので期待したいなあ
マカオンドールと同じ母父ダルシャーンのレキオノユメはどうしてんだろう
歴男かと思ったら全然違った
>>808 母母の系列がミスプロかサドラーかの違いか
自分は血統詳しくないけど案外サドラーみたいな重めの血統とシップは相性いいんじゃないかって言われてるよね、だとすると悪くない?
【◎】
キュンちゃん
【○】
マカオン
【▲】
ジェミら
ソラス
今週は厳しめの評価にならざるをえない
若駒の間はソエ出やすいから使い詰めは良くない
クラシック始まってて過保護ローテは馬鹿だけど
>>787 今日はコスモジェミラからかな
無事に頑張って
産駒の傾向的に、一般的なレベルより少し使い詰めくらいが良いような気がする
マカオンドール評価低いね
レコード勝ちもあるのに
なんでやろ?
>>817 2歳戦は戦績綺麗な馬が人気しやすいのと
マカオンドールのレコードは新馬でさらに更新されたから価値ないし
それにグラティトゥーに千切られてるからね
そりゃ人気しないわ
>>817 人気ないのは818と同じ理由で納得だけどもうちょい実力的には上だと思う
未勝利二つは距離不足、前走はアレでむしろよく3着来たなって感じ
マカオンドールは面白いね
ここで実力みせれば次から人気になる
アオイちゃんが巻き返したから、馬場場所替わりでマカオンも巻き返す可能性は十分にある。
戦績や血統のデータしかみなくて、調教内容やレース内容はみないひとはいるね
それでオッズがおいしいときがあるけど、今回はどうなるかな
>>818書いたけど、俺個人は頭まである馬券買いますよ
前走のマカオンドールのレースは1,2,4着に来たのが福永、岩田、藤岡(髪の薄い方)で3着が当馬松若、アオイちゃんが団野で
察しがつくよ。
水を含むわボコボコだわヒデェ馬場状態でベテラン組はスタートから終始5分処以上の外をコーナー含め走らせていたのに、
バカ造、もとい若造二人組は終始インを回ってきて最後の直線でガス欠、グラティトゥーに付けられた3馬身半の差が能力を
反映した結果とは思わん。
願望込々ではあるけどマカオンドール、なんとかその通りだよ!って結果を願うわ。
>>824 良かった良かった
スウィートブルームも復帰後は大知降ろしてくれ
ジェミラ5着
差はあったけど
波乱の結果だから
3着くらいはいけたのでは?
ダラダラ脚使ってダラダラ伸びてたな
5番のように溜めてたらラスト前が失速したところで追いついたかもしれんが
国分が行くのか行かないのか、みたいな動きずっとしててワラタ
コスモジェミラ5着
前とは少し離されてしまった
相変わらずの伸びずバテず
理想としては5番の馬くらいは伸びて欲しかった
この距離このメンツで序盤あれだけ押しても前行けないんだからつらいわな
スタートで前に行ければ良いレースが出来てるがレースにならないと分からないタイプ
それでもデビューした頃に比べれば全然マシになってるからこれ以上を望むのは酷かも
前半はドスローだったけどまくった馬が出てからはロンスパ合戦
残り4Fから更にペースが上がってスタミナ勝負
展開としてはおあつらえ向きにはなったがちょっと力が足りなかった
ただ前走より斤量を抱えながらの結果だから決して暗い結果ではない
明日のコスモジェニーって
総帥系のわりにはオシャレな血統してるな
こういう繁殖も持ってるんだな
マカオン、岩田騎手がどういう騎乗してくれるかだなあ?
中段後方ぐらいからじっくりいってロングスパートが持ち味活かすかなあ?
マカオンドールは今の力でどこまで太刀打ちできるかという感じ
ここで好走出来るならクラシック戦戦でも良い感じに行けるが果たして
粒ぞろいではあるけど、飛び抜けた馬はいないので
クリシック見据える上で善戦して欲しいね
下手くそに乗ったなあ
これ勝ち負けできたろ
意外と強かった
3着!
1回前が壁になったけどそこからまた伸びてきた
踏み遅れて詰まっておわり
岩田もしょせんこんなんか
4回ぐらい進路閉じられてたな、昔の岩田ならこじ開けただろうが
あれだけゴチャついて3着は
良かったんじゃないか
直線で進路ふさがれていたし
よくやったと思うけど
クラシックのための賞金積みたかったなあ
でも実力があることは分かってよかった、次はこんなに人気低くないな
複勝ゲット 岩田ありがとう
明日はヨシオの複勝を買うよ
最終的に馬群割ってきたし今後につながるいい競馬だったな
岩田に合ってるわ
スタート直後も挟まれてたよな
そこは岩田が譲らずに寄ってきた馬を弾かせてたが
これ一番強かったのマカオンドールじゃないの
詰まらないで素直に伸びてたら勝てたかも
勝ちきれないなあ
やっぱり距離伸びた方がいいかも?
いや、いや
岩田康Jは良く乗ってくれと思う
BRF系専属Jだったら
進路ふさがれた時点で終わりで
馬券内はなかったと思う
>>874 ファンの色眼鏡かもしれんが自分もそう思う
厳しめに見ても1着は厳しかったかもしれんが2着はあったな
まだちょっとした不利があると勝てなくなるレベルということだよ
これくらいの不利もものともしないくらいの走りができるようになるまで成長して欲しい
育成、調整がノーザンだしその辺は期待出来る
重賞だぞ?
重賞で不利受けても勝てるってそれはもうG1級
スムーズなら勝ってるだろうが、前が邪魔過ぎ&初騎乗だったのがなあ
ただもったいない
この産駒もったいない騎乗が多いで、肝心なところで息切れって流れだなあ
>>876 下位騎手ならスタート後に寄られた時点で手綱引いて最後方まで下がってるね
>>874 脚色的にラーゴムは差せただろうけどワンダフルタウンはキツいかな
武のおっさんが直線寄せすぎだわ
左鞭入れて内に切り込んで邪魔しときながら外から差されてるしアホかいな
ワンダフルタウンはコスモオニアシゲが上がり2位で4着に変わり身を果たした未勝利戦でぶっちぎってレコード勝ちしてた馬だな
あの勝ち方はエグかった
アオイゴールドとヴェローチェオロは現状少し足りないから納得出来た
でもマカオンドールは確実に力は足りてたな
だから余計に悔しいね
あの2着馬がウロウロしてなければな
まあ1着と差のない3着ですし大器の片鱗は見せたかな?
長い目で見よう
札幌2歳Sでバスラットレオンはハイペースで3着残ったのは強い、アオイちゃんは最後雪崩込んで来ただけっていうのをどっかで見てイライラしてたから、スッキリした。
マカオンドールは次どこかな
力があるのは分かったから次走は確実に賞金加算したい
>>883 このあと勝てないようならそれまでの馬って事
次に実力を示しめくれたらそれで良いわ
>>890 札幌2歳はソダシ以外雑魚みたいに言われるかもしれないけどそれはええんか
>>888 パトロール見るとラーゴムじゃなくてグラティトゥーが外にヨレた影響が大きいように見えた
>>894 調教見てたらソダシは現状格が違う。JFで太刀打ち出来るとは思えない。けど調教積めば、アオイちゃんもほかの仔も絶対差を詰められる。と信じてる。
マカオンは良馬場向きだね
微妙な負け方してる時がどっちも雨の重馬場だったし
>>895 自分もそう思った
スタートから前めを走っていたがそんなにペースが早いわけでもないのに、急坂でフラフラになって
外へ内へ酔っ払いたみたいな挙動してた
現状、2歳牝馬はポールネイロンが逃げ粘るところをソダシが…
みたいな感じだな
ゴルシ牝馬軍団がそこに割り込めるか?
>>897 前走はのめってたって調教師の先生が言ってたね
道悪上手な産駒が多いの中では珍しいタイプだねマカオンドール
マカオンドールはG1行ってもそこそこ走りそう
賞金加算が先だけど
でも坂は平気だしな
パワーはある
まだ掴み所がない馬ではある
なんかラーゴム叩いてる人いるけど進路を遮断しているのは明らかに内で外にふらついたグラディトゥーですよ
条件反射で叩く前によくレースを見直した方がいい
スムースならもっと良かったけどまあ立て直して3着までよく伸びたと思う
でも今後の為に賞金欲しかったな
アンカツは
詰まって逆に脚がたまった
っていってるね
1度詰まった時点でラーゴムと差が開いたのでその後は壁になってない
>>907 それもあるかも知れないけど、嫌だなあ
このほと
それもあるかも知れないけど、この人嫌だなあ
なんかシップ産駒をあまりよく言わないような
あれがなかったら2着はあったように思うけど
アンカツさんは感覚で競馬してた人だから現場じゃなくて外からの観点ではあまり参考にならないよ
産駒には結構優しいよ
シップには凄い冷たい人だったが
マイティーは秋不発だったけど評価していたみたいだし子供染みた好き嫌いはそこまで無いと思うよ
>>907 マカオンドールはピュッとした脚使えるわけじゃないから違うと思うがね
マカオンドールのこと、牝馬だと思ってる人たまにいるよね(´・ω・`)
今野貞一調教師(マカオンドール=3着)
「残念でした。もう少しスムーズならという場面がありました。ただ、来年に向けて手応えを感じましたし、距離は延びても大丈夫そうです」
https://hochi.news/articles/20201128-OHT1T50135.html クラシック狙うならホープフル使ってる場合じゃないしね
ホープフルって毎年フルゲート割れだし誰でも出れるだろ
マカオンは2000mで結果出せてる&坂でも大丈夫と思うとホープフルの舞台が合いそうではある
でも確実に賞金加算できるレースの方が将来的にはいい気がする
今年はきさらぎ賞が中京2000なんだよな。レコード勝ちした舞台だし例年少頭数だし、ここ狙いで良いと思う。
トライアル前の重賞は2着でも賞金加算できるから有用
1勝クラスだと勝つしかないからね
>>927 自分も同意見
メンバー差の少ない2歳戦はクラシック出る為の賞金を稼ぐために重賞出走優先が賢いと思う
ヴェローチェオロを例に出せば結構叩かれていた連闘の札幌2歳Sや東スポ杯よりも間の2つの方が余程カットに値するでしょ(個人的には馬が元気なら使い詰める事に対して否定している訳では無いのであしからず)
1勝クラスやオープン特別で必勝を期すなら超少頭数とかの旨味が欲しいところ
デュアルネイチャーは引退なのか
中央で善戦してても地方競馬は別物か
マカオンドール
前走に千切られたグラビが
今回9着だから
やはり良馬場のスロー
ロンスパ向きだな
残すはあと日曜日の1日だけ
今週も、毎週1勝のノルマ達成を
何とかお願いしまぁ〜す
みんながんばって走るので騎手が上手く乗ってくれて運も味方してくれて勝てますように!
東京2R、キュン混戦で上位着ても不思議じゃない
阪神2R、ギン前走時よりもどれだけ良くなっているか?上向きでなければ厳しいなあ
キュンストラーずっと引っかかってたな
壁も作れず直線ではすでに力尽きていた
新馬のペースならともかく、未勝利のペースになるとマイルは忙しいっぽいな
かかってたのを抑えられつつ外々大回りして疲れちゃったね
いやいやずっと引っかかってたでしょ
ペースじゃなくてテンション上がりすぎてレースになってなかった
スノークォーツ組が2着4着か
ラフィアン、大知いるのに戸崎乗せてるんだな
>>947 大知が乗ってたマイネルの馬も最後落ちたけど掲示板くらいにはいたはず
今日は厳しいな
まともなレースになるのはソラスだけかな
コスモジェニーは血統だけは見所あるけど
どの程度なのか
コスモジェニーは過程が順調とは言えずネガティブな理由(非力)で減量騎手を乗せるくらいだからなあ
ややスレチだが阪神の方にロータスランドの妹が出るんだね
手頃なメンバーに手頃な調教で手頃なオッズ
騎手も好調だし狙ってみよかな
やっぱりダメダメか
減量騎手乗せてこれだと勝ち上がりはかなり遠い
コスモジェニー ブービーか
前ガラ空きだったけど全然伸びなかった
少し時間が必要な様子
普通にスタート出て経済コースいったけど
内馬場悪い?キレなのか?非力なのか?バテあのか?
短距離ローカルで前粘りか?長距離か?
まだまだだな
でも血統は確かだから
浮上はしてるよ
あとは、東京9Rのソラスだけか
少頭数で指数的に混戦だから、チャンスはあるが?
7頭立てで複勝2着まで、無難なところからだと3連系で狙ってぐらいかなあ
>>952 嵐猫のクロスを持つ将来の嫁さん候補?シップには勿体ないな
でもまぁゴールドシップさん、それまでなんとか現役でいてくれよ
マイネルソラスはこの秋調教があまり良い感じじゃなかったからな
少しでも良くなってると良いな
ただお腹にちょっと余裕があるように見えた
素人目なので間違ってるかもしれんが
マイネルソラス5着
勝ったコスモインペリウムは柴田大知騎手騎乗
マイネルソラスまた5着
前は残り1F優勢だったが今日は残り1Fでかわされていってしまった
ソラス5着か
踏ん張ってほしかったけれど
よく頑張ったと言いたい
今週は勝ちなしで終了ですね
また来週に期待
ソラスは粘り強さが活きる展開になれはかなり強いレースするんだけどな、祈るしかないよなあ
馬場の良い外に持っていこうとしてたけど6番が邪魔で出せなかったな
まあまだこのクラスを勝つには力が足らんね
内に閉じ込められた感じ
勝ち馬のコースがギリギリ良くてソラスの通ったコースは伸びない場所って感じだな。メインレースでの参考になってしまった。
何気に大知の連敗がストップしてたな
ほんとマグレの逃げ勝ちぐらいしか勝ちパターンがないな
これで当分彼は冬眠に入るんだろうな
>>977 大知ファンが
>>970でさり気なくアピールしてるのに辛辣ぅw
来週の特別登録
土曜日
中山9R 葉牡丹賞(芝2000・馬齢) コスモアシュラ55kg、トーセンクライマー55kg ※16頭登録
中京12R 栄特別(芝2000・定量) カイザーソウル56kg、コスモギンガ54kg ※36頭登録
日曜日
なし
12月13日
阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ(芝1600・馬齢) アオイゴールド54kg、ユーバーレーベン54kg ※20頭登録
JFはユーバーは出走可能、アオイちゃんは5/7抽選。
カイザーソウルは特別登録してもフルゲート割れしないと出られないやろ
前も特別登録して平場出たけど、同じことやるのかな
仕事しててJC見ていなくて先ほどPCをのぞくとツイッターにシップがいっぱい・・・?という理由を今知ったw
ゲート入り拒否→ポツンで誰もが負けを覚悟してからの向こう正面スパートで勝っちゃうところまでがセットでゴールドシップ
こんな個性派はもう二度と見れないかもな
録画してたジャパンカップ見てるけど
ゲートにシップがおった
鼻ネジで鼻ねじられたそうな
あれ気持ちいいらしいが本当か?
ハイヒールで踏まれたら気持ちいいって本当か?
by ゴールドシップ
スレ立て乙
ウインエアフォルクが美浦の根本厩舎に再登録されたようだよ
さすがに来年始動かな、結構楽しみなんだよなあ
乙
それはそうとそろそろスタッドブック更新されないかな
BRFの種牡馬だけ更新されてないんだよなぁ〜
>>995 ウインエアフォルク帰って来たね!よかった
自分がマックからシップに魅せられたファンなので最初ウマ娘って何?(未だにツイでしか知らない)やめてよ・・・と心で叫んでたけれど
史実にはある程度沿ってそうだしそれからマックやシップに興味を持ってファンになってくださった方も大勢いるようだし見方を改めた
JCでは獲得賞金でシップがネタ馬だけではないことが周知されたりウェイトゥパリスが(迷惑だったかもw)シップみたいと言われたりで嬉しかった
JRAには競馬に興味を持つ方が増えるようむっちゃ貢献してるよね
娘の乗馬のスクールにおいてある馬レター
いっつもシップ乗っててほっこりする
ウインエアフォルクはもう乗り出してるから年内レース出るかも
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 13時間 45分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222220007ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1605057098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゴールドシップ part103 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ゴールドシップ part80
・ゴールドシップ part134
・ゴールドシップ part95
・ゴールドシップ part91
・ゴールドシップ part98
・ゴールドシップ part100
・ゴールドシップ part104
・ゴールドシップ part94
・ゴールドシップPart68
・ゴールドシップ part203
・ゴールドシップ part126
・ゴールドシップ part66
・ゴールドシップ part140
・ゴールドシップ part169
・ゴールドシップ part156
・スナップショット ゴールド
・ゴールドシップ part107
・ゴールドシップ part162
・ゴールドシップ part143
・ゴールドシップ part131
・ゴールドシップ part166
・フラッシュゴードン
・春といっても、プリ、ミッド、アフターとあるだろ
・【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ 【104】
・【PIW】プリンスアイスワールド45公演目
・ボールスピードが75m/s以上出る人のスレッド
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3034
・スクリプト、名前欄をコピーしてるためトリップをつければ回避できる説浮上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・×新日本プロレスワールド独占収録大会とか×
・ローフードのレシピ
・【横須賀】アッシュール横須賀スレ【大変かも?】
・シューベルトのピアノ曲
・ハローハッピーワールド
・シャトー・マルゴー
・ドラゴンボールのピッコロだ
・JPTAのピアノオーディション
・ミシシッピーネジ散乱事件
・ピクシーチャット
・リンゴループの対処法
・【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part2060
・ミシシッピーバーニング
・【幕張メッセ】7/23 AKB48グループゆかた祭り
・インドネシアで大規模薬害。こども用のおくすりにエチレングリコール(猫が舐めたら死ぬアレ)が混ざっており133人死亡
・プロジェクト東京ドールズ part184
・【夜食】シーフードピザ
・【キーボード】ASUS、瞬時に全アプリ非表示化+音声をミュートにできるゲーミングキーボード【ボスが来た】 [エリオット★]
・【凡Pに逆戻り】ダルビッシュ有応援スレ324【本来の実力】
・【漫画】藤巻忠俊のゴルフマンガ、満を持してジャンプで始動!黒バス映画は本日公開
・【STG】ゴシックは魔法乙女★757【ゴ魔乙】
・★車中泊★ らんたいむ総合 半額シール3枚目★YouTuber★
・ドラゴンボール超★484
・【希望】公約と政策集発表 「ユリノミクス」「原発ゼロを憲法に明記」「ベーシックインカム導入」「内部留保課税」「花粉症ゼロ」★12
・ドラゴンボール超★423
・ぱふぱ腐28ゴールド
・ゴールドジム笹塚東京2
・歌のゴールデンヒット★26
・ハッピーベジフルpart33
・ゴジラシリーズはプロレス
・ハッピーメール 4
・ゴールドカード
・セックスにピターリのホテル
・ウマーなもやしレシピ
・ゴールドジム代々木上原
・☆★スープのレシピ集★☆
・ぱふぱ腐10ゴールド
・スピードハンデキャッピング
08:00:07 up 40 days, 9:03, 3 users, load average: 84.09, 86.11, 67.46
in 0.88417911529541 sec
@0.058731079101562@0b7 on 022222
|