◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 172©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1498641127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/06/28(水) 18:12:07.97ID:Jr4crfbH
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
患者でも医療関係者でもない方の参加はお断りしています。そのような方は、
下記のスレにお願いします。
躁鬱メンヘラーに迷惑している人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490277201/

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 171
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497767718/

関連スレ
双極性障害U型スレ5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497501651/
双極性障害、後悔していて苦しんでいること。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484147493/
仕事、結婚、子育てについてはなるべくこちらで
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1480422149/
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ9【患者専用】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1470305479/
【婚活・出産】双極性障害【育児・遺伝】 1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492364079/
2優しい名無しさん
2017/06/28(水) 18:12:55.35ID:Jr4crfbH
▼トリプル、コロン先生への相談・交流はこちらへ▼
トリプルコロン先生の人生相談室 4部屋目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493822351/
▼トリプル、コロン先生のいないスレ▼
【躁うつ病】双極性障害【躁鬱病】コロンNG 1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461244759/

▼躁鬱病に苦しめられた被害者の方、現在躁鬱で苦しんでるご本人の方も▼
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その48(※メンヘルサロン板、DAT落ち)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1490188605/

テンプレは以上です
3優しい名無しさん
2017/06/28(水) 18:15:32.19ID:Mt+nsDgP
>>1
ありがとう
4優しい名無しさん
2017/06/29(木) 07:37:27.72ID:IyUjAWcq
1乙
5優しい名無しさん
2017/06/29(木) 07:51:19.56ID:fOnAfZnU
いちおつ

躁なうなので早朝から洗濯してコインランドリーで乾燥機かけてる

こういうときに洗濯掃除しとかないとな
6優しい名無しさん
2017/06/29(木) 07:55:25.63ID:IyUjAWcq
>>5
朝からコインランドリーってまさにだね
昼寝しようね
7優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:04:37.03ID:i8cUoYM0
海外ドラマの24見てるが、バイオテロに弾道ミサイル、核爆弾と内容がすごすぎる、裏切り者がいたり、スパイがいたり、上司が食わせ者だったり、見ていてしんどいから夜よく眠れる。内容は明日になれば忘れている。
8優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:07:09.11ID:i8cUoYM0
>>5

コインランドリーって24時間営業だからいつでも行けるから便利だよね。
9優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:07:41.47ID:FqYQRhq1
>>1
ありがとう

外は久しぶりに晴れたのに、ごみ捨てにすら行くのが辛い
10優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:21:50.33ID:i8cUoYM0
こっちは曇ってるわ
11優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:30:10.48ID:XTvUTBzO
謎の不安感
オランザピン飲んだ
12優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:38:22.78ID:i8cUoYM0
気持ちを落ち着ける薬とコレステロールを下げる薬、眠剤を飲んでる。
13優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:53:53.29ID:XTvUTBzO
眠剤ほしいけど通院してるところ減薬主義だからぁ
もらえるかな…
14優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:58:09.59ID:i8cUoYM0
眠れないといえば出してくれるよ
15優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:59:22.37ID:XTvUTBzO
>>14
言ってみる
16優しい名無しさん
2017/06/29(木) 10:59:47.95ID:i8cUoYM0
それか普段のんでる薬に眠くなる作用はあるが効いていないのではないか?
17優しい名無しさん
2017/06/29(木) 11:24:48.90ID:d11Y6zhy
>>13
漢方で頼んでみるとかは?
18優しい名無しさん
2017/06/29(木) 11:28:31.48ID:i8cUoYM0
>>13

あと勝手に市販薬飲んだらだめだよ。副作用がでるから。
19優しい名無しさん
2017/06/29(木) 11:28:47.58ID:+n6XzRE/
いつもそうだが、しんどい。
鬱転が長く続き、地獄だ。
死にたい。
20優しい名無しさん
2017/06/29(木) 11:34:40.59ID:i8cUoYM0
>>19

まずは身体をさすって血流を良くすれば大丈夫だよ。
やってみて。
21優しい名無しさん
2017/06/29(木) 11:48:06.53ID:1n5FH/Yi
この病気かかったらマトモな幸せ手に入らないよな。就活が原因で発病して2年経ったがだいたい全てのものは失ったわ。あとの人生どうしたらいいのやら。
22優しい名無しさん
2017/06/29(木) 12:06:23.62ID:Bwh8mpQG
双極で眠れないと操転しちゃうからな
23優しい名無しさん
2017/06/29(木) 12:10:15.23ID:CVZXXQqZ
今日は通院だわー
最近元気なのよね
24優しい名無しさん
2017/06/29(木) 12:13:38.65ID:XTvUTBzO
>>17
相談してみる

>>18
わかった!
25優しい名無しさん
2017/06/29(木) 12:54:05.83ID:8QPk72rD
>>1
ありがとう

2chばっかみてたのに最近みなくなった
そのエネルギーすらない
26優しい名無しさん
2017/06/29(木) 12:56:19.49ID:0wJsbnBl
>>21
悠々自適に暮らせばいい。
27優しい名無しさん
2017/06/29(木) 13:00:42.71ID:24jdhMDG
>>26
はたから見たら確かに悠々自適かも
ただ、自分の中の喪失感や焦りや不甲斐なさがやりきれない
28優しい名無しさん
2017/06/29(木) 13:00:54.01ID:CVZXXQqZ
多くを望まないことです
29優しい名無しさん
2017/06/29(木) 13:01:34.83ID:24jdhMDG
横レスだった
失礼しました
30優しい名無しさん
2017/06/29(木) 13:06:49.93ID:FqYQRhq1
働いてた時上司に、2ちゃんなんか見てたら余計悪くなるよ
あんな汚い言葉だらけのところ見ちゃだめって言われてた
確かに、言われて見なくなってよくなってたんだよね
その時はここの板を見たこともなくて
再発悪化してからここにたどり着いて、再び2ちゃん見るようになったけど
31優しい名無しさん
2017/06/29(木) 13:11:54.07ID:0wJsbnBl
>>30
鬱傾向に悪化すると2ch見るようになるんだよね。
調子いい時は、他のことやってる。
32優しい名無しさん
2017/06/29(木) 13:34:02.15ID:SV4I3lEz
落ちてる時はテンプレ煽りでも心削られるからな
そういう時はレスなんて追わずにソリティアでひたすらカード動かしてる方がまだ良い
33優しい名無しさん
2017/06/29(木) 14:19:24.72ID:FqYQRhq1
同じなんだね
確かに調子良いと他のことしてるし、それが出来るんだよね
落ちてると他人のレスへの煽りにもやられるから、ここ以外は見ないな
34優しい名無しさん
2017/06/29(木) 14:27:13.98ID:6/J9CeqA
よくならないので、昔服用してて効いてた三環系抗うつ薬を出してもらった
飲んで三日目、衝動や焦りが落ち着いて、とりあえず楽になってる
無気力なのは増して、眠くて何もやる気なくて横になってるけど・・・
三環系が効くって、自分が躁うつなのかますます分からなくなった
35優しい名無しさん
2017/06/29(木) 14:28:13.36ID:CVZXXQqZ
>>30
みなくてもわるくなるのね
36優しい名無しさん
2017/06/29(木) 15:04:55.07ID:i8cUoYM0
ヒゲそり買ってきたはいいものの、パッケージから出せないから今度ヘルパーさんか訪看さんきた時に開けて貰おう、木曜日がヒゲそりの日なのでそれまでに。
37優しい名無しさん
2017/06/29(木) 15:06:11.02ID:idSc45PZ
フラットすぎて辛い。
軽躁が自分には一番合ってる。
エネルギーなきゃ気力・体力がわかない。
38優しい名無しさん
2017/06/29(木) 15:13:53.99ID:i8cUoYM0
前に貰った薬でも効かずに躁転したから、明日の診察で先生に相談して薬変えて貰う予定です。
39優しい名無しさん
2017/06/29(木) 15:42:14.20ID:Bwh8mpQG
エアコンから水漏れ
フィルター掃除とかやっても治らない
たぶん結露だと思う
不動産屋に点検修理の依頼しなきゃ駄目なんだけど
部屋が汚くて他人あげられないし
掃除する気力が無いゴミも捨てられない

もうやだ、どうしよう・・・
イフェクサーODして頑張るかなあ
40優しい名無しさん
2017/06/29(木) 15:44:40.72ID:i8cUoYM0
夜鍋料理するまでエアコンはつけない
41優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:00:46.26ID:XTvUTBzO
22歳障害年金基礎2級
これからどうなってしまうのか…
42優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:36:43.55ID:KigAej5r
>>41
同じだ、なんとでもなるよ
若くに診断ついたのは不幸中の幸いだと思うよ
家庭をもったり出世した後に発症するとかよくあるし
43優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:49:41.52ID:pIShpDZI
気分障害の人がわりかし快適に過ごすにはどうしたらいいんかね。この梅雨期とかみんな最悪じゃない?
44優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:49:45.28ID:SV4I3lEz
ある程度部下を使う側になってから発症して作業所で先に入った若い奴に顎で指示されるとかな
45優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:50:10.89ID:pIShpDZI
気圧の変化に弱い人います?
46優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:50:59.76ID:+n6XzRE/
鬱期に求人広告を見るだけで、しんどい。
田舎だから、クルマやバイクがないと行けない会社も多い。
今の俺に何ができるのだろうか。
寛解はなかなかしないもんだね。
気力や体力も低下したまま。
どう生きていけば良いのだろうか。
47優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:53:38.79ID:pIShpDZI
>>41
自分はその年齢から30歳まで受給して今にいたるよ
48優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:54:04.90ID:XTvUTBzO
>>42
そっか
ありがと
49優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:56:40.37ID:XTvUTBzO
>>47
実家暮らしですか?
親死んだらどうします?
50優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:58:02.58ID:oD2/cKED
>>45
高気圧→低気圧になる時頭痛がするから、カロナールでしのいでる
親戚に躁鬱はいないけど、同じように気圧で体調崩してる人が多い
51優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:59:13.90ID:1n5FH/Yi
>>26
大学時代は可愛い彼女欲しいだとか金持ちになりたいだとか考えてたけど、どれだけ幸せな悩みだったか思い知らされる。
52優しい名無しさん
2017/06/29(木) 16:59:28.54ID:xHIClT2x
寛解なんて幻想です
いつか再発するまでの一時の平穏に過ぎない
それを知ってしまうと再発に怯え続ける日々になってしまうかも
53優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:00:08.18ID:8QPk72rD
そんなに若くても年金通るんだ
54優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:00:08.51ID:hPzviyAv
モンテスキューの名言
ただ幸福になりたいと望むだけなら簡単だ。しかし他人よりも幸せになりたいというのならば、それは困難だ。

つまり他人と比較して幸せを語ると殆どの奴が幸せなんてなれない。
他人を気にせず些細な幸せを噛みしめるだけでいいんだよ。
55優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:01:02.92ID:pIShpDZI
>>49
ずっと実家暮らし。だったけど今は貯金削りながら1人暮らし。
56優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:02:00.21ID:8QPk72rD
そんなこと言われなくてもわかってるんだけど
しかも些細なことも厳しい
57優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:12:13.50ID:XTvUTBzO
>>55
年金だけで生活できてますか?
58優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:13:06.81ID:+n6XzRE/
>>52
寛解は幻想なの?
再発したら、生きていけないな。
今だって、人生に行き詰まっている。
59優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:16:58.22ID:7AKJp+cJ
オラン座ピン飲んだ
60優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:17:33.64ID:1n5FH/Yi
>>42
俺の場合もっと遅くかかりたかった。なんかもっと普通な人生を送っていたかった。20で人生ほとんど終了とか余りに虚しい
61優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:17:33.98ID:SV4I3lEz
鬱期に落ち込んだり不幸だと思ったりするのはもう作用としてしょうが無いと思うんだよな
開き直って色々やっててみても突然そういう感情が襲ってくるんだから
そういう時に>>54みたいなのってかなり突き刺さるんだよ
常にそうあろうと意識して実際そう思ってて、そう思えるようになっててもさ
62優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:25:22.41ID:pIShpDZI
>>57
貯金削りながら
63優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:32:12.46ID:XTvUTBzO
>>62
働いたことないから貯金ないわ…
どうなるんだ俺…
64優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:38:43.09ID:XTvUTBzO
働かなければ…
65優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:44:16.74ID:cuEK//Zv
人生を長い目で見て、死ぬ時に帳尻合ってれば良いと思うよ。
遅い思い立ちだけど、40目前で某国家資格を取ろうとした矢先に発病した。正確には診断された。
けどまだまだどうにでもなると思ってる。今は休憩だ
66優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:44:54.69ID:+n6XzRE/
>>64
どんな仕事なら、できそう?
俺は消去法で探しているけど、なかなかみつからない。
67優しい名無しさん
2017/06/29(木) 17:50:46.84ID:AZI6z5cr
双極性の人って、目つきで分かるなぁ。
68優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:02:11.23ID:+n6XzRE/
夜勤ができれば、仕事探しの幅も広がってくるが、
躁転する可能性が強まりできないな。
69優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:07:56.98ID:XTvUTBzO
>>66
働きたいけど医者や親に就労移行施設とかリワークデイケアにしっかり通えるようになってからって言われてる
この前週3程度のバイトの面接受けたら親にバレて頭おかしくなったのかと思われて病院連れてかれた
70優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:20:41.37ID:+n6XzRE/
>>69
就労移行支援、デイケアも言葉だけ知っている程度。
親や医師から止められているなら、しかたないね。
しかし働かなければと焦るよね。
71優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:31:42.48ID:XTvUTBzO
>>70
そうですよね…
72優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:33:37.40ID:7AKJp+cJ
>>67
どんな目つきに見られるの?
目がらんらんとしてるとか?
73優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:37:50.02ID:pIShpDZI
外出したり、仕事すると躁になって寝れなくならない?神経がたって
74優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:38:42.41ID:a26IyQVe
>>72
バイキンマン双極説
75優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:41:12.64ID:x/s06758
>>66
清掃の仕事いいよ
低賃金だけど人から感謝されるしよっぽど変な奴じゃない限りクレームも来ない
綺麗にするってストレス解消にもなるし社会復帰の第一歩にはオススメ
76優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:42:18.10ID:i8cUoYM0
家族や親戚はみな管理職、自分の店持ってたり、会社経営もされてる。俺だけが双極性障がい、なんでだ?
働いていたら自分も管理職になれていたかもしれない。
77優しい名無しさん
2017/06/29(木) 18:47:35.03ID:x/s06758
>働いていたら自分も管理職になれていたかもしれない

あっ、、
78優しい名無しさん
2017/06/29(木) 19:58:51.15ID:3Bfc5NzT
>>1
ありがとう
79優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:06:30.23ID:i8cUoYM0
>>77

何か文句ある?
80優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:10:49.36ID:+n6XzRE/
>>75
ありがとう。
今日応募を検討した会社は清掃だった。
シフトにより、早朝勤務、夜遅くまでの勤務だった。
継続して働ける自信はなかったので応募は辞退した。

どうすれば社会復帰できるのだろうか。
気力や体力は充実してないが働かないと、お金がない。
思考がぐふ
81優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:11:21.82ID:FqYQRhq1
>>75
清掃の仕事気になってた
一人で出来たらいいんだけどな
82優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:12:42.40ID:+n6XzRE/
書き込みミス、すまん。
思考がぐるぐるしている。
みんなはどうやって社会復帰したのだろうか。
83優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:15:41.75ID:0nA3jL51
この病気って 統失と似た症状も出るの?

入院したとき
自分以外全員から監視されてるって被害妄想で
おかしくなってたんだけど。

今日かなり具合が悪くて、割とそんな感じになってる。。
84優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:27:18.69ID:+n6XzRE/
>>83
重篤な躁になった時は幻覚を見たよ。
85優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:29:06.95ID:AkkhNiX+
頚椎ヘルニアっぽい
86優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:31:24.01ID:FqYQRhq1
統合失調症と躁鬱って似てるんだよね、確か
87優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:49:05.21ID:rM9YuRt+
妄想もあったし幻覚も見たし幻聴も聞いた
あと意識が飛んだなあ
でも妄想は付け狙われてるとかではなくて、おれが神に選ばれた人間!みたいに光が落ちて来た系の妄想だったなあ
88優しい名無しさん
2017/06/29(木) 20:57:59.35ID:0nA3jL51
>>84
幻覚っていうのは、視覚的な幻??

>>86
そうなんや似てるんだね

>>87
幻聴はちょっと具合悪い時に換気扇から音楽が聞こえたり
なってないケイタイが鳴ったりする。 ここ数年ないけど…

初入院の時の妄想は同じ系統だった。
誰でも浮かぶようなちょっとしたアイデア思いついただけで
自分が天才じゃないかと思い込んだり。


記憶は入院前数日間は飛び飛びになりまくった。
ネットの友達にひどい なじられ方をしたのが、
いまだに本当の記憶かどうかよくわからない。
89優しい名無しさん
2017/06/29(木) 21:12:54.83ID:gZPKBOeL
ラミクタールが増えてから落ち込みがなくなったけど、感情もなくなって自分が機械のように感じる。
90優しい名無しさん
2017/06/29(木) 21:17:23.95ID:Bwh8mpQG
>>88

>いまだに本当の記憶かどうかよくわからない

私もこういうことが良くある
91優しい名無しさん
2017/06/29(木) 21:17:56.77ID:L4fgkee/
>>89
減らしたらいいじゃん
私、ラミクタール辞めたら軽躁前でコントロール中
いつか何かをやらかすんだろうけど
92優しい名無しさん
2017/06/29(木) 21:30:37.07ID:+n6XzRE/
>>87
幻聴以外はすべて同じだ。
ストレスがかかるごとにおかしくなった。
キチガイそのものだった。

>>88
別人が知り合いに見えたんだ。
記憶も断片的。
躁転した時は狂っていた。
93優しい名無しさん
2017/06/29(木) 21:56:15.73ID:i8cUoYM0
自分は躁転してるときは天才になったと勘違いした。
鬱になると寝たきりになった。
94優しい名無しさん
2017/06/29(木) 22:06:31.75ID:cymj7ia2
躁転していると自分は神がかってると思ってた
今はそんなのいらない
95優しい名無しさん
2017/06/29(木) 22:17:53.66ID:gZMXrOse
わてが神だす
水玉のゾウを見たことあるよ
96優しい名無しさん
2017/06/29(木) 22:20:36.08ID:L4fgkee/
躁転した時の逝くは気持ちよかった
97優しい名無しさん
2017/06/29(木) 23:05:20.18ID:24jdhMDG
躁の時は実際にパフォーマンス上がるからなー
正しく使えないがね
98優しい名無しさん
2017/06/29(木) 23:18:59.45ID:i8cUoYM0
躁転のときにオナニーしたらめっちゃ出た
99優しい名無しさん
2017/06/29(木) 23:25:33.91ID:AkkhNiX+
記憶は飛び飛び
うつ状態の入院初期も覚えてない
100優しい名無しさん
2017/06/29(木) 23:28:24.37ID:i8cUoYM0
記憶が今でもあいまいだ、人の名前も覚えられない。
101優しい名無しさん
2017/06/29(木) 23:32:23.37ID:x/s06758
>>80
地味な体力仕事中心だから拘束時間が長いんであって精神的ストレスは皆無で楽だよ。そして鬱で仕事辞めたり障害持ちで働いてる人も結構多いから一緒に働きやすい
>>81
男は基本1人か2人で作業するけどね、、一日に何十回も「ありがとうございます」って言われるよ。あとゴミ箱の中身って結構面白い
102優しい名無しさん
2017/06/29(木) 23:43:42.32ID:+UOHk5M4
人と比較しないことは、すごく難しいけれど
時間はかかっても頭の隅に置いておけば
いいと思うよ。
気分がすごく楽になる。
不安が減るよ。
波はあるけれどね。
103優しい名無しさん
2017/06/30(金) 00:21:14.27ID:XuSHCdPq
躁鬱の切り替えが早いらしく、様子をみたいと言われた
私は早く手帳がほしい
104優しい名無しさん
2017/06/30(金) 00:28:23.44ID:n/YYhCa/
何かギリギリな気がしてたけど、鬱が押し寄せてきた
明日にも病院行きたい
105優しい名無しさん
2017/06/30(金) 00:32:59.85ID:MzrhEAVy
リスパは躁転予防できるって医者に言われたんだが
同じようなこと言われたことある人いる?
診断降りてからまだ10年経ってないけど
初めて言われたから戸惑ってる
106優しい名無しさん
2017/06/30(金) 00:42:37.70ID:lbhIWxKC
ひどい鬱期でパキシルCR25mg飲んでるけど躁転しそうな気がする
107優しい名無しさん
2017/06/30(金) 00:57:11.41ID:W5B1FP65
>>102
そういうのやめてくれ
108優しい名無しさん
2017/06/30(金) 00:59:39.52ID:3sI8U9Pn
オランザピン(ジプレキサ)飲みながらの働いてる人いる?
109優しい名無しさん
2017/06/30(金) 01:12:26.68ID:vGQpnkLy
>>108
ジプレキサ2年くらい飲みながら仕事してたよ、欠勤多かったけど
今も飲んでるけど仕事はしてない
110優しい名無しさん
2017/06/30(金) 01:32:45.57ID:n/YYhCa/
>>108
今は働いてないけど、前は飲みながら働いてたよ
復帰して時短からフルで働いて残業も普通にしてた
111名無し
2017/06/30(金) 01:32:47.54ID:Yfy1I+jf
最初の会社で発症、5年勤めたが遅刻や仕事中涙がでたりと支障が出た為退社。

傷病手当金などをもらって1年半自宅療養、

その後旦那に罵倒され、3年位派遣社員として働いたが、欠勤遅刻で首になった。
112名無し
2017/06/30(金) 01:36:45.40ID:Yfy1I+jf
今は最初の会社の先輩に、月何回かバイトで
呼んでもらってる。先輩に感謝!

薬はずっと飲まなきゃいけないのかなぁ
113優しい名無しさん
2017/06/30(金) 01:56:43.90ID:1Nhqj3Wk
今は治療薬無いけど、その内特効薬出るよ
114優しい名無しさん
2017/06/30(金) 07:38:00.91ID:B6lvc3E7
眠剤二つ飲んだけど早期覚醒。
昨日は被害妄想だったと思ったら今朝は躁かも。

朝からやたら音楽とか聞きたくなって歌詞に共感したり
やたら情熱的な気分になったりむなしくなったりの繰り返し

誰か止めて。
115優しい名無しさん
2017/06/30(金) 08:51:07.67ID:ImoXWjoh
>>114
病院行け
116優しい名無しさん
2017/06/30(金) 09:26:02.86ID:ycrGIhwt
今日診察日だ、先生に聞きたいことはメモ機能に入力しておいた。あとは相談するだけ。
117優しい名無しさん
2017/06/30(金) 09:27:50.12ID:R1wsNog8
レメロン追加になった。副作用の眠気と倦怠感がひどい。
無気力に拍車がかかった。
でも一週間位で効果が出るらしいので、頑張って飲む。今三日目。
118優しい名無しさん
2017/06/30(金) 09:28:13.83ID:R1wsNog8
>>116
がんばれー
119優しい名無しさん
2017/06/30(金) 09:42:45.16ID:ycrGIhwt
>>118
ありがとう、頑張って話します。
120優しい名無しさん
2017/06/30(金) 10:42:23.49ID:qMFECWBi
いきなり絶望的な気分になったりハイテンションになったりする…
121優しい名無しさん
2017/06/30(金) 10:49:33.61ID:qMFECWBi
そういう病気だったな…
今更何を言ってるんだ俺は…
122優しい名無し
2017/06/30(金) 10:55:11.81ID:v28OLwLq
>>105
統失気味の躁鬱なら効果あるだろうね
隠しカメラ仕掛けられてるとか思ったことある?
123優しい名無しさん
2017/06/30(金) 11:21:19.77ID:T0bcRY9k
>>122
統失のケはないと思う
見張られてると思ったことはない
皆から疎まれてる……って思うことはあるが
統失じゃなくても思うことだよね
それに前かかってた医者は割とズバズバ言う医者だったから
もしその傾向あったら言ってたと思う

リスパで躁転抑えれるってのはあの医者の個人的な考え方なのかな
124優しい名無しさん
2017/06/30(金) 11:22:17.05ID:mvuQZBTR
盗聴されてると思い探偵に調査してもらったらコンセントに本当に盗聴機仕掛けられてたことある
珍しいことではないらしい
125優しい名無しさん
2017/06/30(金) 11:30:09.40ID:qMFECWBi
皆さんは天気によって気分が変わったりしますか?
特に今は梅雨なので…
126優しい名無しさん
2017/06/30(金) 11:44:38.66ID:fzGBCZOw
昨日帰宅したら警察本部から簡易書留の不在票が入ってた

何も犯罪を犯した記憶がないのに再配達されるまで
不安で不安で仕方なかった

内容はクルマの免許書き換えの時に
精神科に通院してるのを自己申告したから
診断書を再提出しろって内容だった

はー、良かった(?
127優しい名無しさん
2017/06/30(金) 11:47:23.32ID:qMFECWBi
>>126
怖いですよね
そういうの
128優しい名無しさん
2017/06/30(金) 11:54:17.44ID:T0bcRY9k
>>124
第六感というやつなのかな
それとも統失的な妄想だった?

>>125
低気圧で落ち込んだり怠くなるのは健常者でもあるよ
しんどいなら我慢せず頓服で凌ごう
それでも無理なら寝逃げしたらいいよ
あと身体温めたりして
血流よくしたらマシになるとか聞いたことある
129優しい名無しさん
2017/06/30(金) 11:56:38.58ID:qMFECWBi
>>128
なるほど〜
参考になります
ありがとうございます
130優しい名無しさん
2017/06/30(金) 12:02:47.21ID:hSM5P7hy
病気になってから、色々と世の中わからないことが増えてきた。
わからないことは聞きまくる。
あと、NECの、サポート窓口は最悪なのでもう買わない。
131優しい名無しさん
2017/06/30(金) 12:57:30.95ID:Ytezu5Rx
>>127
自分の県は診断書を毎年提出のようです
費用は自分持ち、ゴールド免許なのに・・・はぁ
132優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:00:47.16ID:T0bcRY9k
あちこちいろんなスレに書き込んでるヤバイかな
攻撃的なことは書いてないつもりだけど
なんだか落ち着かない
こんな時こそリスパの出番か?
それかランドセンかエビリファイOD錠か
どれが最適なのかわからん
133優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:00:49.24ID:DdD7AEIQ
今の時期って気分に影響するのかな?
ちょっとテンションが低めが続いてる。春頃は若干、軽躁気味だった。
134優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:05:48.15ID:qMFECWBi
>>133
一般の人も憂鬱になるくらいですからね
135優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:15:37.20ID:frQ7vNlZ
税務署から電話が来た時は焦って、自分障がい年金以外収入がありませんといったら、実家の相続について知ってるかだけだったみたいよかった。税金を払わないといけないのかと焦った。
136優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:15:44.93ID:DdD7AEIQ
>>134
梅雨時期はジメジメもしますもんね・・・。
うまく体調整えたい。
137優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:37:31.95ID:xfUIYE82
寝逃げのためにサイレースを飲んだ。
午前中や午後は効きにくいんだ。
ずっと寝てたいよ。
起きている時間が苦しくてしかたない。
138優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:42:24.74ID:vGQpnkLy
眠剤ODで服用しちゃった
また怒られる
先日今度やったら在宅看護にするよって言われた
139優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:50:43.56ID:qMFECWBi
>>137
わかるずっと寝てたい


気分が落ちてるからオランザピン10mg飲んだけど効かない…
140優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:53:26.61ID:frQ7vNlZ
診察で先生にメモしたこと全部話せた。
躁状態でひどいので薬増やしてくれた。
あと眠剤も増やしてもらった嬉しい。
10分以上話しました。
141優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:56:41.80ID:xfUIYE82
>>139
起きているのが、とにかく苦しいんだよ。
142優しい名無し
2017/06/30(金) 13:58:47.17ID:v28OLwLq
弱い薬を多種類で多く飲むより
強い薬を少種類で少なく飲むほうがいいと思う
143優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:59:34.67ID:qMFECWBi
今の主治医、減薬の方針で診てくれてるんだけど
薬減らされてから調子悪くなった気がする…
薬漬けにされるのとどっちがいいのか…
144優しい名無しさん
2017/06/30(金) 14:00:27.73ID:qMFECWBi
>>141
起きてると色々考えちゃうしね
145優しい名無しさん
2017/06/30(金) 14:08:02.43ID:T0bcRY9k
>>141
わかる
自分も少し前までそんな状態だった
146優しい名無しさん
2017/06/30(金) 14:20:53.99ID:Ytezu5Rx
調子が悪い時は一日十数時間以上寝込んでしまい
欠勤を続けてしまうので
コンサータという薬を処方され
今週から飲み始めています

薬が効いているのか軽躁期に入ったのか分かりませんが
とりあえず今週は過眠することなく仕事に行けてます
147優しい名無しさん
2017/06/30(金) 14:44:46.67ID:0FcGR2i8
手の震えがとまんねぇ
履歴書もかけん
148優しい名無しさん
2017/06/30(金) 14:47:44.26ID:vGQpnkLy
>>147
私もよく手が震える
履歴書はワード版でも落として打ち込みしたほうが楽だよ
149優しい名無しさん
2017/06/30(金) 15:23:18.42ID:Ytezu5Rx
>>147
リーマスとか飲んでます?
自分は減らしてもらったら軽減されました

それでも履歴書とか重要なものは緊張して震えちゃいますが
150優しい名無しさん
2017/06/30(金) 15:51:15.89ID:872g+3FP
やらなければいけないことがあって、数日前から机の上に書いているのに怖くてまだできていない
二件電話をかけなくてはいけないんだけど、電話をかけるという行為が怖くて仕方がない
電話をとるのは平気なんだけど
151優しい名無しさん
2017/06/30(金) 16:01:45.90ID:590zR+NM
代わりにやってあげたいよ。こちとら毎日暇だ
自発的に何かをやる!ってにはまだまだだけど、何かしなくちゃならない、しかも外出しなくて
良いって事なら喜んで。こういう、夢の便利なシステム出来ないかなw
152優しい名無しさん
2017/06/30(金) 16:08:43.69ID:xfUIYE82
>>144
考えてしまう。
ずっと寝てたい。

>>145
今は落ち着いているのかな?
起きているのが苦しい。
153優しい名無しさん
2017/06/30(金) 16:12:54.39ID:BIoRv6EQ
>>150
電話わかる
自分は昔取るのも出るのも怖くて同じように何日も電話できなかった
バイトやり始めたら克服できたけどその気持ちよくわかるよ
154優しい名無しさん
2017/06/30(金) 16:23:18.39ID:ACW5yoNN
お金足りなくなると不安定になる
今度のカード引き落とし21マソだって
無理だわ
なんでこんなに買っちゃったんだろ
リボにするのも怖い
155優しい名無しさん
2017/06/30(金) 16:23:38.85ID:CVz2V1gS
>>148
やっぱうちこみしかないよねありがとう

>>149
リーマス飲んでます
最近600に減ったけどあまり変化は感じないです
156優しい名無し
2017/06/30(金) 16:47:05.66ID:v28OLwLq
躁になると脱毛したくなるんだけど
剃っても剃っても生えてくるから永久脱毛考えた
でも全身だと70万くらいするんだなあ
ただツルツルのほうが気分は上がるから鬱対策には良さそう
157優しい名無しさん
2017/06/30(金) 16:57:51.35ID:Ytezu5Rx
>>155
自分はリーマス朝・昼・晩200mgづつ、計600mgだったけど
まだ震えるので朝・晩の400mgまで減らしてもらいました

血液検査したら有効濃度の下限ギリギリだそうです
158優しい名無しさん
2017/06/30(金) 17:03:55.83ID:8A4/PqGV
>>152
ID変わってるだろうけど145
今はフラット
なんだがシャンビリでロクに動けなくてもどかしい
159優しい名無しさん
2017/06/30(金) 17:10:31.86ID:872g+3FP
>>151
元気なときはわりとそんな感じなんだけどね
ここずっと落ちててなにもできない
電話はしごとしてるときからダメだった、電話恐怖みたいなのもってるみたい
160優しい名無しさん
2017/06/30(金) 17:12:28.68ID:872g+3FP
>>154
リボは絶対ダメだよ
知らないうちに利息だけの支払いになるよ
それが膨れ上がって返せなくなって闇に手を出した人を知ってる
まだ分割のほうがマシ
161優しい名無しさん
2017/06/30(金) 17:13:50.09ID:xfUIYE82
>>158
フラットいいですね。
寛解というのはどういう精神なんだろう。

口渇が激しくなった。
こまめな水分補給が追いつかない。
水分補給するたびに両親から怒られる。
162優しい名無しさん
2017/06/30(金) 17:27:28.95ID:f4BYlTm8
>>160
ありがとう
分割を検討してみる
163優しい名無しさん
2017/06/30(金) 18:01:25.02ID:xXzZLZuj
手が震える人多いんだ
内科のホームドクターに聞いたら何も検査せずあっさら大丈夫と言われた
姉からは低血糖だと震えるよと云われて糖分取ったら震えが良くなった気がしたけど
薬のせいなのか低血糖なのか緊張なのか知りたい
164優しい名無しさん
2017/06/30(金) 18:09:55.45ID:ycrGIhwt
今日診察で先生にメモしたこと全部話せた。
先生も時間とってくれて細かく薬の処方してくれた。
薬は増えたがこれで落ち着くなら嬉しい。
後、心理検査の結果、まだ抑うつ状態だが、回復の傾向が見られるとあった嬉しい。
165優しい名無しさん
2017/06/30(金) 18:12:24.28ID:O0WUqKl9
手の震えの気になる人は震え止めの薬はもらってる?自分はアキネトンもらってるけど完全には震えが止まらない感じ
166優しい名無しさん
2017/06/30(金) 18:26:20.65ID:590zR+NM
そう言えば自分も手が震える時あるな。時々、疲れてる時なんかに。
医師に言ったら「あ〜ね〜」みたいな反応だったから、全然気にしてなかった。手の震えは
リーマスの仕業かねぇ
167優しい名無しさん
2017/06/30(金) 18:34:56.60ID:nV5XWFB9
俺もうつが重度だけど手の震えも悪化してきて
今では力まで抜けてきたからお前らこうなる前に診てもらったほうがいいぞ

ミュージシャンなんだけど楽器どころか箸も持てないから二重の意味で飯が食えなくなってきてる
フォークをがっつり握って1歳児みたいにしてやっと食えるけど「マナー違反」らしいので
外じゃもう食えない
168優しい名無しさん
2017/06/30(金) 19:00:24.94ID:xI6dAPAI
医師からお墨付き貰えるほど落ち着いたから、仕事始めた。けど、パワハラ受けた前の職場の思い出がフラッシュバックして、また鬱に入って死にたい気持ちと生きたい気持ちがぶつかり合って苦しい
この病気、甘くみちゃいかんね
169優しい名無しさん
2017/06/30(金) 19:24:20.20ID:SMoI3Kmh
リーマス止めたら字がキレイになった。
針に糸を通せるようにもなった。
手が震えると医者に言ったら気のせいだと言われたがやはりリーマスの副作用だったことが分かった。
170優しい名無しさん
2017/06/30(金) 19:56:30.85ID:2HzK4PMH
鬱から躁に切り替わる瞬間ってわかるもん?
薬が効いてフラットなのか軽躁なのか、「普通の感覚」がわからないんだよね
171優しい名無しさん
2017/06/30(金) 19:56:40.24ID:CVz2V1gS
>>157
400mgだとましになりました?
次病院に行くときに主治医に減らしてもらうよう頼んでみます
172優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:00:22.23ID:4ky5v7WW
混合状態で辛い
誰か助けて
胸がザワザワして泣き喚きたい
173優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:01:10.63ID:O0WUqKl9
>>172
大丈夫?
何か言いたいことあったらここに書き連ねてもいいよ
174優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:06:24.09ID:yYvyal3i
死にたさが抜けない
美味しいものを食べてる時も美味しいとは感じるけどもう半分は死にたいと感じるし
楽しいはずの時も心のどこかで死にたいと思う
175優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:07:55.48ID:xfUIYE82
発症の原因は様々なんだろうな。
病状の重さも。
重篤なる躁、措置入院、軽躁、現在も鬱から抜けだせない。
希死念慮も何度もあったな。
今後どう生きていけばいいのか、見えてこない。
176優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:11:52.19ID:CVz2V1gS
U型だけど今月四十万円無駄遣いしてしまった
クレジットカード解約しようか迷う
177優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:13:40.68ID:z6mHm0x6
>>162
リボも分割も気をつけて
躁や買い物依存でそれやり続けて借金500万近くになった俺がいるから
借金はまた一つの鬱の種だよ
178優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:17:45.90ID:EJuosTLt
苦労して薬使って働いて稼いだ金だから無駄に使いたく無い
ってのが強過ぎて生活消耗品以外何も買えない
179優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:27:36.68ID:B6lvc3E7
被害妄想の波にやられそう。

周りが演技をしているんじゃないかとか
実は見られてるんじゃないかとか

感情表現が薄いのが
他人からは見下してるように映るんじゃないかとか
自意識過剰
自分を客観視しようとしすぎて自分がよくわからなくなってしまう。


状態がいい時はこんなこと考えないのだけど。
病気だから考えさせられてるだけだと思いたい。
病識がなくなったらまた入院か。


時間の感覚もおかしい。
こんなくだらないことを考えてるだけで
時計を見ると2時間とかたってる。
180優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:37:01.56ID:X4fSzdPO
休職したい
11連勤や21連勤なんてしたくない
苦しい死にたい
181優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:37:29.89ID:U0jSEL2K
>>179
わかる
頓服飲んで落ち着こう
182優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:43:36.89ID:xfUIYE82
>>178
薬が効いているんだね。
色々飲んでいるから、どれが効いているのかわからない。

>>180
介護?
183優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:47:08.29ID:ycrGIhwt
>>176

クレジットカードは解約した方がいい、自分はすべて処分したクレジットカード。
184優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:48:00.49ID:B6lvc3E7
>>181
レス有難う。
誰かと意思疎通ができてると思えるだけで救われる。

情緒不安定で今わりとキチガイ。
多動、笑ってたと思ったら考え込んでる。
いい時間だし眠剤入れて落ちよう。
185優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:55:37.43ID:B6lvc3E7
自分を適度に打ち明けられない。
距離感がわからない。

だから爆発して躁になるんだろうけど。
単に人間として未熟
186優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:58:19.68ID:ycrGIhwt
躁状態を抑える薬もらった、これ以上喋ることはないだろうと思ってる
187優しい名無しさん
2017/06/30(金) 20:59:58.80ID:b9efoXqh
>>180
仕事は何をしているのですか?
労働基準法違反じゃない?
188優しい名無しさん
2017/06/30(金) 21:06:27.89ID:590zR+NM
クレカ使いすぎる人って、誰かに金銭管理お願い出来ないの?一人暮らしとかなら難しいかな
福祉窓口とかで相談出来るなら良いのにねぇ・・・
189優しい名無しさん
2017/06/30(金) 21:29:01.97ID:MvR5NHM/
ここにアル中の奴どんだけいるんだろう?
希死念慮を紛らわしたくて刃物持てなくするまで飲んでしまうキチガイは俺だけなんだろうか…。
190優しい名無しさん
2017/06/30(金) 21:32:00.86ID:W5B1FP65
俺は薬飲んで半日開けて酒のんだのに自殺しかけたから
もう二度と酒飲まないよ
191優しい名無しさん
2017/06/30(金) 21:38:40.50ID:ycrGIhwt
自分も包丁を見るとリストカットしたくなるから、部屋には置いてない。キッチンバサミを使っている。
192優しい名無しさん
2017/06/30(金) 21:53:00.33ID:2TzK+2Wl
気分がざわざわして落ち着かない
でも次の通院日までまだ日にちがあるから今飲んだら頓服薬が足りなくなるから飲めない
とにかく動き回りたくて仕方ないけどなんとか堪えてる
つらい
193優しい名無しさん
2017/06/30(金) 21:58:50.65ID:590zR+NM
>>189
希死念慮が激しい時に刃物有ると自傷他害が怖くなるし、飲酒みたいに
タガが外れる事すると間違いなく死ぬから毎回捨ててる
194優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:00:22.56ID:sV9VrO5j
酒飲んじまったよ。眠剤も。
もうどうにでもなれ!
195優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:05:09.55ID:2TzK+2Wl
これアカシジアか
久々で気づかなかった
風邪と鬱期で通院日を先延ばしにしてデパケン飲まなくなって5日目で離脱症状くるとは思わなかった
次の通院日の6日まで正気でいられるだろうか
196優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:10:14.10ID:kwJv7fsy
>>195
アカシジアはエビリファイだけど?
離脱作用とは別物
197優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:13:14.99ID:2TzK+2Wl
>>196
ランドセントとかも飲んでる
むずむずしてざわざわして居てもたってもいられない症状って他にある?
198優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:17:22.63ID:kwJv7fsy
ランドセンではでたことない
ただ自分の場合エビリファイのアカシジアは最初でて、2回目でなかったので体調によるかもしれない
199優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:20:03.78ID:AIGT6C+p
手が震えて力も入らないからフォーク使って食事すると
マナー違反だと糾弾され追い出される社会福祉国家ニッポン
車椅子にでも乗ってない限りは健常者であって、健常者であれば他の人と全く同じ行動を取らないといけない
200優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:22:35.74ID:2TzK+2Wl
睡眠薬を多めに飲んで強制的に寝たらおさまるかな?
そういうやり方が一番ダメだとはわかってるけどこの状態むり
201優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:27:34.70ID:kwJv7fsy
>>200
寝逃げに限る
土曜日診察しているのなら電話、遅くても月曜には予約外受け付けくれないか電話したら?
202優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:31:17.62ID:2TzK+2Wl
>>201
混んでる病院で最短でも6日しか空いてないって言われたんだ
それまで耐える
睡眠薬はいつも通り規定量を飲んでなんとか寝る
寝れる気はしないけど深夜徘徊とかできないし堪えるしかないんだよね
ここに書き込んでちょっとでもいいから落ち着きたかったんだ
連投しててごめん
203優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:52:08.79ID:590zR+NM
>>202
非常事態宣言したら診てくれるから
204優しい名無しさん
2017/06/30(金) 22:54:52.14ID:2TzK+2Wl
>>203
土日休診のとこだからダメもとで月曜に電話してみる
吐いたら少し楽になったというか心身の疲れで眠れそうだから今日はどうにかなるかも
レスありがとう
205優しい名無しさん
2017/06/30(金) 23:59:25.55ID:IIpicgSl
双極診断と休職〜今日で期間満了退職になった
ここ数年転職繰り返したから、会社の人に挨拶メール打つのも何度目か...
ホント無駄なことばっかりしてきたなーと考えてしまうわ
明日から無職、なんかゾワゾワするけど仕方ないね
206トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/01(土) 00:37:56.76ID:nJA4eNpq
前スレ>>864
光行差は、エーテルの存在自体を否定する反証とはならない。

エーテルとよぶから、物理学をマジメに勉強した人ほど抵抗を示すのだろうな。

なのでこう言い換えてみよう…

光行差は、ダークマターの存在自体を否定する反証とはならない。

と…。
207トrプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/01(土) 00:40:04.72ID:nJA4eNpq
ある意味光行差は、エーテルの存在の是非を問うためではなく、特殊相対性理論の是非を問う際に引き合いに出される現象である。
しかもその際のエーテル(ダークマター)に対する概念は、「エーテルの引きずり」という、エーテルに対して非常に限定的な仮定の下に繰り広げられる。

そもそも相対論は理論物理学に属する。
すなわち、実験や観測によってその理論の反証がひとつでも見つかれば、その時点で OUT ということである。
前スレの>>751で示したように、光速は不変ではない証拠が多数存在している。
つまりこれらの実験結果は、特殊相対性理論に重大な欠陥があることを示唆しているのである。

たしかに通常の環境下での光速の運動は、非常に安定性がある、といえるだろう。
しかしそれを光の原則や、ひいては宇宙の原則であるかのように結論付けるのは、あまりにもお粗末である。

エーテルの同化とは、すべての物質、すなわち原子核と電子との間にすら存在し、なおかつ地球の自転や公転運動、はたまた銀河の回転、
さらには宇宙のグレートウォール構造までをも創造する、宇宙の根幹的そのもの、ということもできるだろう。
その意味でいえば、我々の人体にも遍く浸透している「存在」、それがエーテルであり、その基本原理が「同化」ということなのである……。
208トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/01(土) 00:53:34.46ID:nJA4eNpq
話は替わるが…

手の振るえは、単純にリーマスやメジャートランキライザーの影響だろう。
手の振るえを解消、あるいは緩和するためには、減薬もしくは減・断薬しかないだろう。
メジャーによって引き起こされた手の振るえやアカシジアなどを、抗パ剤を投与してこまかそうとするなど言語道断である。
それは多剤大量処方へ陥る危険信号ともいえる…。
209トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/01(土) 01:18:03.67ID:nJA4eNpq
さらに話は替わるが…

女性と衣装とにビミョウな違和感はあるのだが…、Lyre の演奏はエクセレントだな…
 ↓
『 Lyre : Jesu, joy of man's desiring 432Hz (主よ人の望み。。) 』
ダウンロード&関連動画>>

210優しい名無しさん
2017/07/01(土) 01:23:14.11ID:HsVhXS4d
ものすごい元気が有り余ってるし感情の起伏も激しい。妄想の中でだけど。元気のせいでなぜか創作しだしたし。

早く手帳ほしいんだけど、途中で先生変えるとダメだっけ?
211優しい名無しさん
2017/07/01(土) 01:24:11.55ID:HsVhXS4d
どう考えても頭がおかしいキ*ガイなんだからさ、早く手帳くれよ
212優しい名無しさん
2017/07/01(土) 01:38:07.84ID:BRaSvZPK
>>182
>>187
本業は職人系の仕事で見習い
無給なんで生活費はアルバイト掛け持ち
客相手に叫ぶのをなんとか堪えてるけど態度に出てしまう
特定の従業員に対してクレームはきていないようだけど態度が悪いと結構きている…俺だろうな
こんな生活(人生)気が狂いそうと思ってたらもう気が狂ってたなんてな
本業も躁の勢いで始めたんだよね
正直、もういやだ
213優しい名無しさん
2017/07/01(土) 01:40:10.44ID:BRaSvZPK
>>205
お疲れ様ゆっくり休んでくれ
これでまともに働くとか気が狂うよもう狂ってるけど
214優しい名無しさん
2017/07/01(土) 03:28:48.69ID:Twveole9
ものすごい悪夢劇場三本だてで目が覚めた
夢から覚めたら不安不安不安でまだ怖い
眠剤なしで寝ると必ずこれだ
寝不足だし身体も疲れてるから眠剤なしでも大丈夫だと思ったのに駄目だった
入眠は良かったのに
デパスと眠剤飲んだ早く気持ちが落ち着きますように
215優しい名無しさん
2017/07/01(土) 03:51:38.43ID:5W9a8bPd
>>180
> 11連勤や21連勤なんてしたくない
> 苦しい死にたい

俺は1ヶ月半連続休みなし、残業徹夜雨あられだったが
ヒャッハー状態だった
その程度で弱音をはいてはならん…

>>191
自分も包丁を見るとリストカットしたくなるから、部屋には置いてない。キッチンバサミを使っている。

意訳:包丁を使うと本当に死んでしまうからキッチンバサミで同情をひいている。
216優しい名無しさん
2017/07/01(土) 03:59:18.26ID:5W9a8bPd
さすがはボンヌ大のコロン師匠―――

と言いたいところだけど、コロン師匠が精神医学のみならず
物理学までオカルトに手を出している……
217優しい名無しさん
2017/07/01(土) 04:02:25.51ID:Twveole9
リスカしたければすればいいと思ってる
どうせ死なない深さだろうし死んだら本望だろうし
切ると脳内物質が出て気持ちいいから止められないと聞いた頓服みたいなもんでしよ
しかし死にたいは同情出来るのにリスカアピはウザいと思う不思議
218優しい名無しさん
2017/07/01(土) 04:21:05.89ID:5W9a8bPd
「死にたい」にも同情できない
口に出して構ってアピはボーダーだろう
黙って死ねば同情してやる
219優しい名無しさん
2017/07/01(土) 04:32:43.81ID:5W9a8bPd
>>199
> 手が震えて力も入らないからフォーク使って食事すると
> マナー違反だと糾弾され追い出される社会福祉国家ニッポン

日本が嫌いなら半島に帰れよ……

もしくは
「差別だーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
「ヘイトスピーチだーーーーーーーーーー!!!!!」
と叫んで断固抗議し、店長を呼び、オーナーを呼び、謝罪と賠償を要求し、
店の前に「フォークを持った中年男」像を建立して毎週デモをするんだ。
その際は舟木一夫の「高校三年生」を大声で歌え。
おーおーおーおーおーー こうこーさんねんせーーーー


リーマスの手の震えは"慣れ"だな
同じ用量の服薬を続けていても時がたてば震えはおさまる
220優しい名無しさん
2017/07/01(土) 05:28:39.61ID:M63iEBXa
軽躁の時の不眠時ってみんな睡眠薬もらってるの?
221優しい名無しさん
2017/07/01(土) 05:29:30.49ID:5W9a8bPd
「おにぎり食べたい」は北九州市生活保護打ち切り餓死事件の遺書だ

では「スシ食いねェ!」は何か?

それはシブがき隊の歌である……

「アガリ アガリ アガリ ガリ ガリ ガリ おやじ ハウマッチ?」

値段の書いてない寿司屋のように聞こえるかもしれないが

よく聴くとすごい安い…………
222優しい名無しさん
2017/07/01(土) 05:40:48.70ID:5W9a8bPd
思い浮かべるのはドリフのコントだ

いかりや長介(八百屋)が「マツタケ入ったよ!」と客を呼び込んでいるところへ
加藤茶(みすぼらしい客)がやってくる

加藤の予算が乏しいので、いかりやはマツタケを半分にし、4分の1にし、
どんどん小さくしていくのだが……


値段の書いてない寿司店で
加藤茶がいかりや長介に「100円くらいで握ってください」
というシーンが脳内再生される……
223優しい名無しさん
2017/07/01(土) 06:10:35.68ID:gyHQlnHU
リスパ1ミリとロヒ3ミリ飲んでようやく3時間寝れる
というか3時間で中途覚醒して
また3時間寝ることが多い
リスパじゃなくて別の眠剤に変えてもらうべきだよなあ
でも今の医者は「眠剤では根本的な不眠改善にはならない」
っていうんだ
躁うつで眠剤不要の人ってそんなにいるのかな?
うつの時はまだしも割と必須な気がするんだが
224優しい名無しさん
2017/07/01(土) 06:25:10.08ID:1cXQP8LM
ちゃんと三食後と寝る前に薬出して貰った。
今まで夕食後と寝る前しか飲んでなかったから躁状態になった。
225優しい名無しさん
2017/07/01(土) 07:20:49.36ID:qtkmt2ig
うつで3回目の休職。これだけ繰り返すと
双極かもって気がしてる。軽躁エピが
あんまり無いけど、みんなは、躁の時って
自覚あるものなの?
226優しい名無しさん
2017/07/01(土) 07:30:25.46ID:sRFZwISM
>>225
躁かどうかは、エピソードを自分でチョイスして診断貰ってください
ここでは診断は行っていません
227優しい名無しさん
2017/07/01(土) 07:45:39.24ID:PeAEabRd
>>225
医者に有ること有ること全部話したら診断してくれるよ
228優しい名無しさん
2017/07/01(土) 08:11:47.62ID:1cXQP8LM
>>225

医者に正直に話すことだね。時間かかってもちゃんと聞いてくれる。
229優しい名無し
2017/07/01(土) 09:13:16.13ID:2gY5SFuM
鬱は梅雨(か真冬)
躁は真夏ってイメージかな
雷鳴轟く稲光も躁っぽい
230優しい名無しさん
2017/07/01(土) 09:16:42.19ID:sRFZwISM
>>229
雪降ると躁になるよw
231優しい名無し
2017/07/01(土) 09:18:15.65ID:2gY5SFuM
地震や台風も?w
非日常を好む所あるよね躁鬱はw
232優しい名無しさん
2017/07/01(土) 09:20:59.30ID:NRTuKUNB
仕事でトラブルある方がテンション上がったな
233優しい名無しさん
2017/07/01(土) 09:21:35.33ID:KrB5iS1l
皮膚科で順番待ち、土曜日だから人多いし、院長先生がいないので娘さん(だったかな?)の先生が1人で対応している。受付で自立支援の手帳とお薬手帳渡して、精神疾患なので飲み薬で治すのは勘弁して欲しいと伝えると先生と相談して下さいと言われた。
234優しい名無しさん
2017/07/01(土) 09:22:44.87ID:KrB5iS1l
多分1時間以上待たないといけない。
235優しい名無しさん
2017/07/01(土) 09:38:02.82ID:MUxB6/DD
>>231
正解です!
236優しい名無しさん
2017/07/01(土) 09:48:53.67ID:KrB5iS1l
皮膚科に来たものですけど、かいたあとを綺麗にする薬はないよ、それは美容になるからと言われた。
あと首の後ろのニキビは塗り薬で治すけど、綺麗にするには美容の方いかないとダメと言われた。そんな金ないわ。
237優しい名無しさん
2017/07/01(土) 10:15:02.18ID:loWZhQml
美容皮膚科に行けばよかったのかな?
238優しい名無しさん
2017/07/01(土) 10:26:57.80ID:60V9ZTkP
>>232
ネットワークトラブルで全社システムがダウンしたとき
脳汁出まくりで速攻復旧できた

が、そのあと1か月休職した・・・
239優しい名無しさん
2017/07/01(土) 10:35:54.12ID:sRFZwISM
>>236
美容じゃなくて薬店へ行けばよい
化粧品じゃなくて・・・ケアしていれば自然と
染みはどうしようもないけど
240優しい名無しさん
2017/07/01(土) 10:36:44.12ID:sRFZwISM
>>238
休職ならいいじゃん
辞めたぞ!
241優しい名無しさん
2017/07/01(土) 10:47:20.73ID:XmgHibrU
A型作業所人生
訪問看護の人にすらやめとけと言われた。
一般就労できる自信ないのに。
242優しい名無しさん
2017/07/01(土) 10:53:04.70ID:sRFZwISM
>>241
精神やられるから割り切りないとだめ
周りが身体だけならどうにかなるけど、
精神に発達だときっかけ多いから
243優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:03:28.30ID:60V9ZTkP
>>240
お気の毒です
自分は上司に相談して、なるべくこういう事案に関わらないようにお願いしました
まぁ、どこまで理解してるかは分かりませんが・・・
244優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:14:13.45ID:Mu5+SFoZ
私も自分のカラダの至るところの皮膚を爪でがじがじしちゃってしょっちゅう流血するんだけど
精神科の先生がステロイドの塗り薬を出してくれてるよ
同じ精神科の処方だから自立支援使えるし
245優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:19:55.87ID:60V9ZTkP
>>244
爪を噛んだり、頻繁に鼻をほじる、髪の毛や髭を抜くなどは
脳を覚醒するために体に刺激を与える行為だそうですよ
246優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:20:02.74ID:26ALShuO
精神科で処方されても向精神薬以外は自立支援適用されない筈
確かストレス性頭痛でも無理だった気がする

そしてフラットとは思えない程やる気が出なくて焦るだけ
雨だからと言い聞かせてもやらなきゃいけないことは待ってくれない
247優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:25:56.91ID:Mu5+SFoZ
>>245
違うのよ
なんでも無い皮膚を爪でがちがち掘ってしまうのよ
自傷行為の一種らしい

>>246
ごめん診察にお金かからないけど薬局ではお金取られてたわ
248優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:28:46.94ID:NRTuKUNB
>>238
休職のあとやめさせられた
249優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:34:03.17ID:Mu5+SFoZ
>>248
あるあるだね、悔しいけど
250優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:36:45.23ID:NRTuKUNB
現場は挙動おかしくてもトラブルに対処出来る能力の方を重視するけど
人事は能力より障害の不安定さの方を重く見るからね
まあ俺がその立場でもそう考えるから納得してる
251優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:50:07.09ID:hPW8+T4Z
あー
トラウマスイッチはいっちゃったよ
寝よ
眠れればいいけど
252優しい名無しさん
2017/07/01(土) 11:58:26.93ID:GKS5XfRL
歌い出しそう
外なのに
253優しい名無しさん
2017/07/01(土) 12:23:39.79ID:gMgxEUPK
リスカの跡ってどうしたら消えるのかな?
自然と薄くなってたりするのもあるけど、もこって傷口が盛り上がってて、時々痒くなる
病院で注射して貰う時に恥ずかしい
254優しい名無しさん
2017/07/01(土) 13:57:26.94ID:5ZEhEi5Q
自分、被害妄想っていうか人ごみで笑い声聞こえたら「自分のこと笑ってる」と思ってしまうようなことが生活に支障きたすレベル。

最近ロナセンて薬処方されていい感じなのだが「統合失調症の患者さんに適用されるんだけど、もともと統合失調症と躁うつ病は同一線状にあって、躁うつは統合失調症から枝分かれしたようなもの」と言っていた。

やっぱ躁うつ患者は統合失調症だったらどうしようってなるみたいだね。参考になれば。
255優しい名無しさん
2017/07/01(土) 13:58:24.75ID:5ZEhEi5Q
あ、主治医に説明されたのね。
256優しい名無しさん
2017/07/01(土) 14:05:30.60ID:1cXQP8LM
>>239

情報サンクス
257優しい名無しさん
2017/07/01(土) 14:25:42.29ID:yav+p8B8
>>236
シミならそこそこの値段のシミ用美容液で薄くなるよ
美容皮膚科よりは安いと思う
258優しい名無しさん
2017/07/01(土) 14:45:17.18ID:NRTuKUNB
>>254
鬱よりは統失と同系統になるとは知ってたけど
枝分かれって表現されるんだねえ
ほー
259優しい名無しさん
2017/07/01(土) 14:50:09.32ID:irmqUTkF
一応補足だけど1型の話だからな
2型は違う
260優しい名無しさん
2017/07/01(土) 15:04:54.55ID:1cXQP8LM
>>257

情報サンクス、探して見ます
261優しい名無しさん
2017/07/01(土) 15:10:04.62ID:gjsIS9FG
>>253
タツゥー入れたら?
262優しい名無しさん
2017/07/01(土) 15:14:22.33ID:5W9a8bPd
2型は甘え
263優しい名無しさん
2017/07/01(土) 15:23:09.01ID:EegrNZUf
>>262
最低な奴だなお前
264優しい名無しさん
2017/07/01(土) 15:26:15.52ID:gjsIS9FG
>>262
努力はしています!
265優しい名無しさん
2017/07/01(土) 15:29:09.36ID:5W9a8bPd
統失
実際には誰も笑ってないのに笑い声が聞こえて「自分のこと笑ってる」と思ってしまう

躁鬱1型
> 被害妄想っていうか人ごみで笑い声聞こえたら「自分のこと笑ってる」と思ってしまう

躁鬱2型
みんなに笑われてる
266優しい名無しさん
2017/07/01(土) 15:51:29.00ID:5ZEhEi5Q
>>254 だけど自分は2型で圧倒的に鬱寄り。
267優しい名無しさん
2017/07/01(土) 16:32:53.73ID:mj3G+XWW
鬱が大半で躁は数日なんだけど
なんかこれ本当に双極性なのかなって思う
こんな短い人も居るのかな
ちなみにU型
268優しい名無しさん
2017/07/01(土) 16:34:21.31ID:gjsIS9FG
>>267
薬で抑えて貰ってるんだろ
そこ書かなくちゃ分からないよ
269優しい名無しさん
2017/07/01(土) 16:42:51.93ID:PeAEabRd
>>267
確かそんな状態が2型の特徴だよ。あと、躁が軽躁なの
270優しい名無しさん
2017/07/01(土) 17:02:32.53ID:5W9a8bPd
天皇・徳仁 ←知的障害
皇后・雅子 ←双極性障害2型
愛子内親王 ←自閉症スペクトラム&摂食障害(将来、双極性障害2型への移行が予期される)
271優しい名無しさん
2017/07/01(土) 17:19:22.92ID:PeAEabRd
>>270
境界性パーソナリティー障害の診断下りて無い?
272優しい名無しさん
2017/07/01(土) 17:47:34.27ID:E2AVM0KR
>>212
職人系? 具体的にはどんな仕事?
無休はきびしいし、アルバイトはしんどそう。

みんなは退職した後はどうやって社会復帰したのだろうか?
273優しい名無しさん
2017/07/01(土) 17:58:57.25ID:NRTuKUNB
俺は復帰してないよー
調子はかなり戻ってアクティブになってきたけどぶらぶら遊び歩いてる
274優しい名無しさん
2017/07/01(土) 18:01:48.89ID:E2AVM0KR
>>273
遊び歩ける経済力やアクティブがうらやましいな。
275優しい名無しさん
2017/07/01(土) 18:15:22.43ID:NRTuKUNB
>>274
10年真面目に働いてたからね
この歳になって放逐された代わりの贈り物タイムだと思って開き直ってる
先のことは考えてない
276優しい名無しさん
2017/07/01(土) 18:26:02.25ID:E2AVM0KR
>>275
2型ですか?
贈り物タイムと開き直りか。
先を考えると不安です。
興味の喪失からの回復、正社員や非正規問わずフルタイムで働けるか。
277優しい名無しさん
2017/07/01(土) 18:34:46.54ID:NRTuKUNB
>>276
1型
年齢と症状で正規は無理なのわかってるから
非正規で適当にやるつもり
適当にやるなら空白期間なんてあってもいいから気が済むまで遊ぶつもり
年取ったら出来なくなるかもしれないしね
健康な日立やソニーの早期退職組のおじさんたちが非正規20万で働いてるのを見てきたから現実は知ってるつもり
278優しい名無しさん
2017/07/01(土) 18:43:33.29ID:E2AVM0KR
>>277
健常者でも再就職は大変ですよね。
現実はつらいです。
俺も1型です。
躁転して人生を破綻させました。
279優しい名無しさん
2017/07/01(土) 18:50:55.76ID:NRTuKUNB
手帳を無理やり有効利用しようと
興味ないのに美術館行ったり、昔好きだった博物館行きまくったら
いつの間にか興味の喪失消えてたよ
最初の頃は結構あるくし、脳に刺激受けるせいか一日行っては一日寝込んでって繰り返してたけど
280優しい名無しさん
2017/07/01(土) 19:01:17.80ID:4ee3jM8X
てすと
281優しい名無しさん
2017/07/01(土) 19:21:13.25ID:Mu5+SFoZ
ようやっと音楽に興味が出てきたよ
あと元々好きだったサッカーもTV観戦ならできるようになった
軽躁なのかもしれないけどね
282優しい名無しさん
2017/07/01(土) 19:35:12.84ID:E2AVM0KR
>>279
診断を受けてから、娯楽を楽しむことをやっていなかった。
金もないし、見てみたい企画展も東京だけだもんな。
手帳は持っていないんだ。
主治医曰く、あなたは障害者じゃないらしい。
回復の見込みがないのにね。
283優しい名無しさん
2017/07/01(土) 19:40:45.68ID:gjsIS9FG
>>282
医者変えろ
どうせ人格障害扱いだろうな
284優しい名無しさん
2017/07/01(土) 19:45:53.48ID:E2AVM0KR
>>283
都会のように病院の選択肢がないんだ。
鬱診断の頃から長く診てもらっているから、病院を変えるのは勇気がいる。
285優しい名無しさん
2017/07/01(土) 19:52:01.03ID:E2AVM0KR
コンビニの人、機械加工の人、何でもできちゃう製造業の人は元気にやっているのかな?
286優しい名無しさん
2017/07/01(土) 19:57:41.31ID:NRTuKUNB
>>282
えー・・・
手帳は障害者としての証明としてだけじゃなく
生きるのに苦労するのをフォローするツールとして活用できるわけだから
医者の主観とかいらないんだよなあ・・・
双極性障害として診断された以上、症状軽くても貰う権利はあると思うんだが・・・

>>285
どれとは言わないけどごらんの通り元気よ
287優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:01:13.16ID:NRTuKUNB
2時間かけて上野まで色々見に行ったけど、博物館美術館は無料だし
都バスは半額だし便利だったよ
もうこれはただのニート
288優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:09:25.28ID:E2AVM0KR
>>286
手帳についてはまた話してみるかな。
何でもできちゃう製造業の人か。
元気で何より。
289優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:14:06.78ID:NRTuKUNB
手帳についてはしっかり目的と決意みたいなのを伝えるほうが良いと思うよ
精神的な救いになって色々考え方を切り分けられるというか意識が楽になることもある
制度上はいうまでもなく
実際使うかしまい込むかは自由だしね
290優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:17:05.60ID:PeAEabRd
そうだね、手帳はその疾患を持つ人の権利だと思うから医者が口挟む事じゃ無いんだよなぁ
私も手帳取る時、医者が渋ったから喧嘩腰になったよw
医者からすると取り敢えず診断書が面倒みたいだね
291優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:18:17.78ID:NRTuKUNB
うちの先生は偏見持って渋る人が多いのに自分で切り出すとは、って喜んでくれたよ
確かに面倒くさいらしいw
292優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:27:56.36ID:Mu5+SFoZ
年金は渋られるけど手帳は即効書いてくれたな
失業保険ですごく役に立ってる
200万近い収入になるのは有り難い
税金取られないし
293優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:31:06.71ID:NRTuKUNB
年金については初診が別の病院で随分前だから面倒なのと
回復して遊び歩いてるので流石に言えない
流石にこないだ上野まで行ってきました!年金もらうので診断書下さいとはねw
第一、出ないだろうし
294優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:46:36.79ID:MXGeMIe4
診断受けて5か月位、今までの働き方は病気に良くないと言われ
来月には手帳を申請し、落ち着いたら障害者枠で仕事探そうと思ってた
医者ともそれで話し合ってたんだけど、最近症状が落ち着き一時期より元気なせいか
自分が病気なのかどうかよく分からなくなってしまった…
この状態で手帳なんて取れるのかと疑問に思っている
手帳申請時の診断がもちろん有効なんだよね?

診断受けた頃はもうわらにもすがるような気持ちだったのに
単に鬱期から脱しただけなんだろうか
295優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:53:37.16ID:gjsIS9FG
>>294
失業したら元のレベルに戻れないと慎重になった方が良いよ
その上で生活に支障があるレベルの何かがあれば、休業や転職考えること
障害者枠での精神では双極性はかなり厳しく見られるから
296優しい名無しさん
2017/07/01(土) 20:55:23.27ID:NRTuKUNB
>>294
一応発症からの経緯、現状、一番悪い状況、今後数年を想定して総合的に書くって事になってるけど
本当にこればかりは医者のポリシー次第としか言いようがないからよく分からん
双極の診断で手帳3級はまずいけるとは思うんだけど
297優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:18:00.14ID:Mu5+SFoZ
>>294
大抵は悪いときの状態を基準に診断書書いてくれると思うんだけど
今軽躁なだけかもしれないし
298優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:18:48.67ID:1cXQP8LM
手帳は持っておいた方がいいと医者から言われたぞ。映画千円は本当にありがたい。7月はパワーレンジャー、8月は仮面ライダーの映画見る、レンタルされる作品とされない作品があるから映画見ないと損。
299優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:20:02.21ID:MXGeMIe4
>>295
既に休職〜期間満了で退職になった
元の生活レベルには固執してないんだけど(実家に戻る予定だし)
障害者枠は厳しいのか...
医者の経験談だとそうでもないような話だったのでちょっと安心しちゃってたわ

>>296
医者の裁量次第なんだね
障害者枠について、向こうから話振ってきたところもあるから診断書は書いてくれそう
通らなければ普通に仕事探せばいいんだろうけど
300優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:25:37.09ID:NRTuKUNB
>>299
障害者枠は地方によって差が有りすぎる
とりあえず最近NHKのニュースでよくやってる、
「精神障害の方も活躍してるんですよ!やり方しだいでちゃんと働けるんです!」みたいな職場はほぼ幻想
啓蒙活動としてはバンバン放送して欲しいところだけど、当事者からすると勘違いさせやがって死ねと思った
301優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:28:40.21ID:MXGeMIe4
>>297
診断が遅くて10年以上おかしな生活してたたころに投薬が始まり
まだ自分の状態がよく把握できてないところがあるね
医者にアップダウンの少ない静かな生活がしたいと訴えたら、障害者枠で多少なりとも融通の効く職場探したらと言われその気になってた
302優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:28:55.00ID:Zy1Y7Klf
>>267
同じだけど。ほとんど鬱。
軽躁で友達との約束してしまう
303優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:32:44.86ID:gjsIS9FG
>>301
訓練だったらA型就労継続
但しいろんな人がいてるのが注意点
本当の意味で訓練だよw
304優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:37:11.90ID:+8MBKgZk
手帳はうつでも貰えるらしいし双極でもらえないことはないと思う
自分はフラット〜軽躁の時の長距離バスがかなり助かる
格安バスでなく鉄道系のバスは半額になるよ
欲を言えば新幹線も精神適用されてほしい
305優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:39:06.22ID:NRTuKUNB
>>304
ほー
こういう情報は毎回会社のサイト見ないと解らないから助かるわ
精神割引は対応に差がありすぎて困る
306優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:52:12.43ID:1cXQP8LM
NHKのニュースで精神障がいの人の就職先が増えてるというが実際は長続きしてないぞ。
情報操作してる。
307優しい名無しさん
2017/07/01(土) 21:56:13.60ID:gjsIS9FG
>>306
先月から1年間発達障害扱いだしたNHK
なぜキャンペーンだと思ったら
就労支援の元ウイングルの「LITALICO」が手を出していた
ビジネスが絡んでいるよ
308優しい名無しさん
2017/07/01(土) 23:13:37.67ID:xU+qlxXc
今軽躁
鬱の記憶と前回の躁の記憶が無い
309優しい名無しさん
2017/07/02(日) 00:35:28.61ID:CWuNn8yz
>>267
の者だけども
こんな感じの人も居るのか、なんか、少し安心したよ
ありがとう。
310優しい名無しさん
2017/07/02(日) 00:52:52.43ID:8/MBKFQN
1型と2型を病名分けて欲しいよな
1型は2型のせいでただの甘えって思われて
2型は1型のせいでキチガイと思われる

いい事無いね。インフルエンザと風邪くらいの違いはあるんだし。
311優しい名無しさん
2017/07/02(日) 01:07:28.98ID:1EthhKQI
>>310
そんな詳しい奴おらんやろ
312優しい名無しさん
2017/07/02(日) 01:14:03.57ID:HC6GIoJf
心の病とか心の風邪ってレッテル貼った人は罪深いと思う
そんな抽象的なもんじゃなくて脳の病気なのに心が弱いとか精神論かまされてゲンナリする
313優しい名無しさん
2017/07/02(日) 01:31:43.16ID:cO4NGnm8
>>75
清掃の仕事はテンポ早く進めて行かないと終わらないボリュームの仕事量あるから、鬱期には不向き
314優しい名無しさん
2017/07/02(日) 01:37:19.74ID:a6L8xZFp
最近ネット広告で『精神障がい者就職支援』みたいなのがよく出てて、あれリクルートなんだね

実態わかってて派遣とか予定紹介派遣とかやろうとしてるのかな。心配になるよw
315優しい名無しさん
2017/07/02(日) 01:44:25.55ID:W07zA/Kq
正直、身体障害者って羨ましい。
手伝ってくれたらできるんだよね?
世界中を旅行?カネあったとしても旅行っていうプレッシャーで死ぬわw行けたとしても帰宅翌日から落ちる。
あーなんだこの精神障害者wwww
316優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:04:37.11ID:lZkDbMRg
そういう比較は絶対すべきじゃない
ましてや両方の障害抱えてる人もいんだぞ
317優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:17:34.77ID:dX08J+MS
例えば全盲の方を羨ましく思うのか?
318優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:26:32.64ID:tUC3V+gl
>>314
大学の就活で利用してた身からすればあんなの悪の枢軸の一つだわ
そもそもリクルートって英語で新兵って意味だしね
末端の兵士、駒
会社からすればだだの商品よ
319優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:30:55.90ID:tUC3V+gl
>>313
夜勤の清掃やってるけど言う通りテンポよく早く進めること前提で仕事組まれてるから鬱にはキツイね
仕事場によっては手の抜き所があるから騙し騙しやっていけるけどキツイ
一人でやれる所とクレームもきにくいのは気楽だが鬱にはねえ…
320優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:32:27.76ID:W9szg2bz
身体持っているけど外見で分からない
もちろん精神も
ヘルプマーク持っていても優先座席に説明もなければ啓発もない
席譲ってくれではなく、配慮して欲しいだけなのに
気に障る行為するのが多い現状
バスに乗れば優先座席近くでなく後方に掛けポスター
電車に乗れば各車両優先座席でないところに一枚ポスター
駅構内に全くなし
NEWSでも扱われた実績なくて、本末転倒

ヘルプマークに「キチガイです」と書こうかと思う
321優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:32:49.96ID:a6L8xZFp
全盲の人も身体障害者か。さすがにそれは同情するわな

でもあのプロ障害者見てると羨ましさしかない。
322優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:38:15.47ID:n0mPjCJD
プロ障害者ってなんなの見る度不快なんだが
323優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:40:36.50ID:QHgfG0Kr
ヘルプマークってレッドクロスみたいなマークの?それだったら以前ツイッターで流れてて知ってるんだけど。

障害者の自分でも誰かに席を譲るんだなー、できてよかったなー、と思う一方で、声かける緊張度がツラい。
324優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:44:58.78ID:tF83MVzZ
もう電車の中ではヘルプマーク武器に
池沼のように「奇声上げる」「暴れる」「睨む」
が、有効手段と感じた

ヘルプマーク導入って困っている人が陳情して知事体がやむを得ず導入した感満載

トラブル起こさないと、本当の周知はされないよ、マタニティーと一緒で。
325優しい名無しさん
2017/07/02(日) 02:49:22.52ID:tF83MVzZ
席を譲って欲しくはない、混雑が苦手で、
ドア付近に立って、辛くて早く抜け出したいだけ
また、ドア付近でスマホいじって移動しないバカに限って、足絡ましたり蹴るバカ居てるから、次はそういうのに遭遇したら駅長質連れて行く。
326優しい名無しさん
2017/07/02(日) 05:56:04.94ID:Rpdh+QuJ
障害者枠の就労はどういう配慮されてるのかな?
負担の少ない軽作業?
時間が短い?
休むのが楽?
327優しい名無しさん
2017/07/02(日) 06:44:09.31ID:NSWeUuhH
最初は心療内科で適応障がいと診断されたが、精神科で診てもらったら、双極性障がいと診断されたが最初は鬱状態でした。なので気分が落ち着いてくるまで入院しました。それから躁状態が始まった。
328優しい名無しさん
2017/07/02(日) 07:10:12.39ID:WbKxGxqS
>>248
休職中に辞めさせられる場合もある
329優しい名無しさん
2017/07/02(日) 07:33:20.86ID:Yp5LiKsX
>>326
特になし
休みさすいとはいえ人目はあるので、そんなに休めない
330優しい名無しさん
2017/07/02(日) 07:45:36.66ID:tPpNYMh2
>>326
障害者雇用とかうつで休職スレを見てみれ
331優しい名無しさん
2017/07/02(日) 07:47:31.20ID:tPpNYMh2
>>319
うつで夜勤とか一番ダメなケース 悪化させて終わり
332優しい名無しさん
2017/07/02(日) 09:35:22.83ID:NSWeUuhH
>>328

休職期間2年2カ月あったんだけど、休業手当は1年半しかでなくて、満期になったから退職した。
一応、自己都合退職にしてもらったけど、失業保険の説明がなくて300日もらえるのがパーになってしまった。今は障がい年金あるからいいけど損した感じ。
333優しい名無しさん
2017/07/02(日) 10:06:20.55ID:LA7m43V/
断りきれなくてフェス来てるけどいるだけでしんどすぎてめちゃくちゃ後悔してる
334優しい名無しさん
2017/07/02(日) 10:12:35.38ID:TkTZTX9M
出かけても気疲れしたりぼんやりしてしんどいんだよな
知人に2回映画に誘われて行ったけど頭に入ってこないしあんまり感慨がなくて申し訳なかった
5月には個人的にイベントの用事入れてたけど参加しても心から楽しめないなと結局行かず…後悔もない…
335優しい名無しさん
2017/07/02(日) 10:17:37.10ID:+AkNZjDN
>>333
人混みすごそう
336優しい名無しさん
2017/07/02(日) 10:18:53.84ID:LA7m43V/
昔好きだったありとあらゆる娯楽をなんとも思えなくなってるのがこたえる、内容入ってこないのはもちろんだし、その場にいるのに1枚壁の向こうで起きてるみたいな遠い気持ちになる
337優しい名無しさん
2017/07/02(日) 10:20:22.55ID:LA7m43V/
>>335
人混みやばいしうるさいし眠いし最悪
338優しい名無しさん
2017/07/02(日) 10:32:10.47ID:+AkNZjDN
>>337
帰ったらお布団が待ってる
339優しい名無しさん
2017/07/02(日) 10:32:35.70ID:805fCzak
>>337
救急車に乗れば・・・皆 そっぽ向くなw
340優しい名無しさん
2017/07/02(日) 11:23:21.93ID:STnKZX/C
>>336
>その場にいるのに1枚壁の向こうで起きてるみたいな遠い気持ちになる

これすごかわかる
去年楽しみにしてて参加したイベントも楽しいと言えばまあ楽しかったけど何か感じていた違和感がそれだ
341優しい名無しさん
2017/07/02(日) 11:25:14.64ID:a6L8xZFp
>>337
フェスって絶対救護室あるから、熱中症かもとか、めまいがとか言って休ませてもらえば?
結構快適だったよ。

自分はそのあと一週間寝たきりになるけど夏フェス行く。
342優しい名無しさん
2017/07/02(日) 11:28:13.58ID:WbKxGxqS
>>332
私も失業保険の説明が無くて、何とか2ヶ月だけ支給されるように手続きしたよ。
聞かなきゃ言わないという態度だから何も知らない私らにはひどい仕打ちだよね。
二度と某会社には世話にならないと誓った。いやもう二度とそこには就職しないけど(^▽^)
343優しい名無しさん
2017/07/02(日) 11:36:00.58ID:HC6GIoJf
>>336
わかりすぎる
あれ何なんだろうね?
自分が今見ていることなのに他人事に思えたり現実味が全くないの
344優しい名無しさん
2017/07/02(日) 11:57:34.16ID:+AkNZjDN
やたらとお腹減るんだよな
薬のせいかな
345優しい名無しさん
2017/07/02(日) 12:11:34.84ID:+AkNZjDN
けど
ご飯買いに行く元気ない
346優しい名無しさん
2017/07/02(日) 14:25:57.97ID:s6MWvQGH
>>336
わかる。
もう何に対しても興味が持てない。
人として壊れている。
347優しい名無しさん
2017/07/02(日) 14:58:04.85ID:+AkNZjDN
ちょっと人とぶつかりそうになるだけでイライラする
すぐイライラする
この性格をなんかしたい
348優しい名無しさん
2017/07/02(日) 15:10:17.71ID:EteAmI8U
>>216
ショーンKと一緒だったのか・・・・
349優しい名無しさん
2017/07/02(日) 15:11:36.97ID:YSuXKnvY
>>336
そっくり同じなんだけど薬のせいなのか、病気のせいなのか分からない
350優しい名無しさん
2017/07/02(日) 15:14:22.68ID:YizxQE4O
>>336
わかるわ
遠くからステージの上をぼーっとみてるような
351優しい名無しさん
2017/07/02(日) 15:22:46.84ID:+AkNZjDN
普通の病気や怪我みたいに悪いところが見てわかればいいんだけどな…
この手の病気はわからないからなぁ
もしかしたら自分が当たり前だと思ってたことが病気だったりするから困る
352優しい名無しさん
2017/07/02(日) 15:58:02.92ID:dX08J+MS
失業保険貰えてない人がチラホラいるんだね

・休職で傷病手当受給してる人は退職1ヶ月後に失業保険の延長手続きをする
・傷病手当が出てるうちに障害者手帳を取得しておくこと

自分も会社から説明無かったけどこのスレ参考に手続きした
      
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 52ヶ月目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498441508/l50
353優しい名無しさん
2017/07/02(日) 15:59:08.75ID:s6MWvQGH
>>319
夜勤で躁転しない?
鬱期つあ
354優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:00:54.60ID:s6MWvQGH
書き込みミスごめん。
鬱期で、できる仕事はないかな?
355優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:04:08.11ID:flCii7uf
ストレスが溜まり過ぎると鬱に入っちゃうらしくて
ストレスの原因は何かと心理検査WAIS-IIIを受けました

結果、作業記憶と処理速度が低かった

5桁以上の数字を言われてちゃんと答えられない
・・・ワーキングメモリ(短期記憶)の不足

ガヤガヤ騒音や人混みの中で会話が出来ない
・・・聴覚過敏(他の音に注意が逸れてしまう)

こういう場面・仕事を避けるようにとのことだった

ITヘルプデスクの自分、終わってるじゃん
356優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:07:16.77ID:+AkNZjDN
>>355
発達障害とはまた違うんですか?
357優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:27:24.19ID:s6MWvQGH
発症、措置入院、診断、退院、軽躁、退職強要による退職、鬱転。
どうすれば人生をやり直せるだろうか。
358優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:37:03.95ID:KEJbm4D9
3対1でお前は病気では無い薬も必要では無い他の人と変わらないと
こっちが飲んでる薬1つも知らないで治療の経過も知らない
挙げ句の果てには言いたい事は言ったから部屋戻って良いよって
愚痴言う側は楽で良いな人の話は聞かないから
359優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:45:32.83ID:usfxbumF
みんな手帳って持ってるの?
360優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:47:33.79ID:flCii7uf
>>356
はい、ADHDギリギリのラインだそうです
お薬飲みますか?って聞かれましたw

環境に適応できずに双極性を併発する人もいるそうです
361優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:55:20.58ID:L07mvTiM
>>411
医者と話してるときとか、しゃべってる自分が実際の自分と別人みたいに思えるときはあるなあ
意識して操作してないのに、自動モードで勝手にぺらぺらしゃべってる、 みたいな

医者に「解離」と言われたけど、この程度でも解離って言うのかね
あと、関係ないかもだけど、景色が平面的に、二次元っぽく平坦に見えることが、中学のときからある
たいてい疲れてるとき
362優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:58:01.64ID:+AkNZjDN
>>360
なるほど…
お茶飲みます?ってバカにしてんのかって感じですね笑
363優しい名無しさん
2017/07/02(日) 16:59:54.12ID:+AkNZjDN
>>362
あ、お薬ね笑
お茶に見えた笑
364優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:01:22.47ID:gDY7oY2G
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
ダウンロード&関連動画>>

365優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:03:27.24ID:+AkNZjDN
>>360
薬で治るんですか?
366優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:09:21.86ID:flCii7uf
>>365
ストラテラやコンサータで不注意などは抑制できるようです

副作用に頭痛・吐き気・めまい・不眠などが
あるので自分は飲むのを躊躇してます
367優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:09:55.24ID:Rf62LG6u
>>359
持ってるよ。3級だけど。
368優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:11:01.15ID:+AkNZjDN
>>366
なるほど…
やっぱり副作用はキツイですね
仕事とかに影響しそうですしね
369優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:12:03.98ID:+AkNZjDN
>>359
3級ですが持ってますよ
370優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:13:56.49ID:DQpS+phq
>>359
3級持ってるよ。
371優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:22:11.28ID:s6MWvQGH
>>359
昨日も話したが手帳は持ってないよ。

新聞の折り込み求人広告見ただけで、ストレスだった。
文章が入ってこないのと、できそうな仕事がわからなくなった。
病み上がりはフルタイムきびしいだろうか。
372優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:28:57.37ID:lZkDbMRg
2級
373優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:30:16.21ID:+AkNZjDN
手帳の等級の判断基準ってどんな感じなの?
3級の人が多いみたいだけど
374優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:31:18.63ID:LGzGU05I
先生が手帳を渋る
就活できなくなってるんだからやめてくれ
375優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:33:22.65ID:Rf62LG6u
>>374
転院したら
376優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:38:25.43ID:s6MWvQGH
>>374
新卒?
それとも再就職?
同じように断られた。
377優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:57:26.12ID:n0mPjCJD
手帳を渋る医者ってなんなんだろ
診断書書くだけじゃん金は払うんだし
378優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:12:36.69ID:Srg30Fsp
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111495730
379優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:20:54.74ID:aj9oVrPu
手帳を渋られてるのは単純にその医者から見て手帳持つのに値しないレベルだからでしょ
2型とかなら甘えレベルの奴ゴロゴロいるし
380優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:24:11.78ID:s6MWvQGH
どうすればうまく社会復帰できるのだろうか。
何かのホームページに社会復帰率6割と書いてあった。
働けるのだろうか。
381優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:24:53.75ID:78Gjzz7y
>>359
2級持ってる
382優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:31:26.49ID:YizxQE4O
社会復帰諦めてもいいかな
383優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:32:59.76ID:wGq5Bufj
>>353
躁転するよ
基本鬱だけど…
年末に14万円使って、4月末に28万円これは7万円借金
5月は30時間寝なくても気にならない、飯食べなくても平気でキマってた
あれだけ働いてるからお金貯まってるでしょ?って聞かれるけど借金するから0どころかマイナスだわw
384優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:41:39.70ID:s6MWvQGH
>>383
躁転は浪費か。
対人トラブルじゃなくて良かったね。
鬱でも働けるんだね。
すごいよ。
求人広告を見るだけで疲れてしまう。
どうすればいいんだろうと悩んで、行動にうつせない。
385優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:46:29.96ID:s6MWvQGH
>>382
年金もらっている主婦?
386優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:49:01.62ID:YizxQE4O
>>385
いや普通にサラリーマンだよ
年金はなし
今月で休職満了
発症してから8年で5回目の退職
もうむり
387優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:56:12.26ID:s6MWvQGH
>>386
しばらくは諦めて、また探すのかな。
発症して1年で気持ちがまいっている。
非正規で社会復帰に一度失敗したよ。
鬱期で突然、集中力を欠き退職。
388優しい名無しさん
2017/07/02(日) 18:57:44.84ID:YizxQE4O
>>387
まあ軽躁になったらそうなるかも
でももう無理かなあ
おれも軽躁パワーがきれて、鬱で倒れちゃう
389優しい名無しさん
2017/07/02(日) 19:04:57.19ID:s6MWvQGH
>>388
鬱はしんどいよね。
俺の社会復帰の失敗は電池が切れたようになった。
履歴書の志望動機は使いまわし。
もう考える力もないんだ。
こんな状態で働けるね
390優しい名無しさん
2017/07/02(日) 19:06:42.55ID:s6MWvQGH
書き込みミス、ごめん。
こんな状態で働けるのかな。
不安ばかり募る。
391優しい名無しさん
2017/07/02(日) 19:22:12.79ID:O6BiSyTD
同じ病気なのに手帳の等級の差は何が理由なのだろう?
392優しい名無しさん
2017/07/02(日) 19:23:01.27ID:YizxQE4O
生活能力でしょ
おれは8年一人暮らしだからなあ
393優しい名無しさん
2017/07/02(日) 19:23:27.46ID:805fCzak
>>391
医師の力加減
394優しい名無しさん
2017/07/02(日) 20:01:30.49ID:a+T0tR0S
この病気は真剣に治療してたらまず3級止まりだろ
頑張って治そう(寛解させよう)としてる人ほどちゃんとしたサービスを受けられなくて、頑張ろうとせずにウダウダ愚痴たれてるような奴らが2級になって行政におんぶにだっこされてるとかおかしいよ
395優しい名無しさん
2017/07/02(日) 20:05:14.83ID:YizxQE4O
一人暮らし+仕事で死ぬ思いしてると、年金もらえなくて、
実家で色々サポートされてるともらえるという悲しさ
396優しい名無しさん
2017/07/02(日) 20:42:31.54ID:s6MWvQGH
ryuさんのブログを読んでいて思うこと。
豊富な読書、筋トレなど、努力しているな。
俺は何もできてないや。
397優しい名無しさん
2017/07/02(日) 20:54:31.80ID:OkNxRzBj
本当不公平な制度だよな
398優しい名無しさん
2017/07/02(日) 21:18:37.46ID:nsv4u8tk
この病気遺伝とかないよな?
両親鬱病でまさかと思ったらもっとひどくて死にそうなんだが...
399優しい名無しさん
2017/07/02(日) 21:24:00.92ID:1XSq6m+w
遺伝あるよ。俺は躁鬱患って15年。母方、精神病んでるひといぱーい。なるほどなと納得。
従姉妹は電車にダイブ。
400優しい名無しさん
2017/07/02(日) 21:32:27.35ID:lZkDbMRg
>>394
思い込みと決めつけで酷いこと言うね
401優しい名無しさん
2017/07/02(日) 21:43:20.60ID:805fCzak
>>398
父親おかしいよ
精神病はないって思っている時点でw
その割に以下ry
402優しい名無しさん
2017/07/02(日) 21:44:18.08ID:s6MWvQGH
もう何ヶ月も日記、手帳も書けない。
劣化が止まらない。
起きている時間が苦痛でしかたない。
いつになれば鬱期を抜け出せるのだろう。
くり
403優しい名無しさん
2017/07/02(日) 21:47:31.30ID:s6MWvQGH
書き込みミス、ごめん。
苦しいよ。
みんなはこのつらい日常をどう過ごしているのだろうか?
404優しい名無しさん
2017/07/02(日) 21:51:39.79ID:805fCzak
>>403
文字書いてミミズの時は社会に出るにはまだ早いと感じて引きこもる
405優しい名無しさん
2017/07/02(日) 22:08:28.98ID:n0mPjCJD
>>398
遺伝あるよ
406優しい名無しさん
2017/07/02(日) 22:14:25.08ID:n0mPjCJD
本当に理不尽だよ
407優しい名無しさん
2017/07/02(日) 22:16:00.10ID:bphGYM6o
裏垢はじめました
408優しい名無しさん
2017/07/02(日) 22:34:37.54ID:s6MWvQGH
>>404
リーマスの副作用?
409優しい名無しさん
2017/07/02(日) 22:40:11.83ID:805fCzak
>>408
鬱の時だけ、リーマスだけの問題でもないな
410優しい名無しさん
2017/07/02(日) 22:43:31.40ID:dX08J+MS
文字はもうみみずから修正きかないわ
結局PCでなんとかしちゃって字を書く機会が少なくなっちゃったし
手震えちゃうのもあるけどね
411優しい名無しさん
2017/07/02(日) 22:51:11.48ID:Zyz6g3B3
手震えるの指摘されてお医者さんいったらバセドー病だったことあるよ。
412優しい名無しさん
2017/07/02(日) 23:23:24.82ID:juMs5/c6
遺伝というけど機能不全家族で育ったら病む確率高いと思ってる
姉は何ともないんだ。姉さんは親のバトル始まるとさっと部屋に行って自分は関係ないと思う子供だった
413優しい名無しさん
2017/07/03(月) 00:04:59.06ID:Vx1VLYya
いろんな話を聞く度に成長期の脳のダメージが原因だと思う
自身も双極でいろんな双極患者に話を聞いたという人によれば双極の人は100%家庭環境に問題を抱えてるそうだ
俺自身、小中高といじめられ父親無関心母親過干渉過保護(その割には俺を助けようとはせず)
414優しい名無しさん
2017/07/03(月) 00:22:41.76ID:SJtI4EGg
鬱は収まりつつあるので鬱の薬を止めてもらい、躁状態が酷いので興奮を抑える薬を処方してもらったのですが、少し出かけるだけで疲れて家に帰って寝てしまいました。けど気分は落ち着かせることができない、寝てるしかないのかな?
415優しい名無しさん
2017/07/03(月) 00:26:09.07ID:h3RRR63m
まだ躁鬱って診断されたばかりで自分が今躁なのか鬱なのか、いつそれがどんな原因で入れ替わったのか分からなくて浮き沈みに振り回されてるんだけどこれって慣れていくもの?
416優しい名無しさん
2017/07/03(月) 01:38:48.02ID:RlzgKvWU
>>415
慣れないから苦しむことになるよ。自分の場合、混合期は希死念慮が激しいし。

…今は躁期で毎日3時間しか眠れず、一日の長さに苦しんでいる。
ロヒプノール4ミリとユーロジン4ミリ、あとは残薬であるものを付け足して飲んで眠るが
「朝だ!」と思って起床すると夜中の1時…かといって集中して読書するとか映画観るとかは無理。

考えることといえば、自殺の方法やその後の家族のこととかが頭の中をループするのみ。
417優しい名無しさん
2017/07/03(月) 03:18:19.58ID:G13h3a9d
1度寝れたけど数時間で目が覚めてそのまま眠れない
ロヒ3ミリじゃ駄目か
追加してなくなるのが怖い
418優しい名無しさん
2017/07/03(月) 03:22:28.03ID:G13h3a9d
すまん途中送信
年々不眠が酷くなってるんだが
他にもこんな人いる?
不眠が軽い時はブロチゾラムでも寝れてたし
ロヒの耐性つくほど長期間はのんでないと思うんだが
2ミリ超えて飲むのがよくないのかな
しかし飲まないと眠れない
うつよりフラットだから睡眠時間確保して
ちゃんと寝ないと躁転しそう
419優しい名無しさん
2017/07/03(月) 03:44:24.57ID:5m4vV1iW
>>412
そうなんだよね、遺伝はあるけど親やその他環境で発症するかは決まる
何か母体にいる頃に、母親がストレスや不安を抱えているとホルモンが分泌されて、それが胎児のストレスになるらしい
それでストレスに弱い子どもになって、後に鬱とかを発症しやすくなるみたいよ
420優しい名無しさん
2017/07/03(月) 05:00:27.40ID:SJtI4EGg
兄は内臓悪くしてるが精神疾患はない。

自分は血液検査で糖尿病予備群にはなるは躁状態は酷いわ最悪だ。
421優しい名無しさん
2017/07/03(月) 05:02:47.45ID:XA5JzICS
鬱入ってて、不安から来るイライラが2週間くらい続いててもうだめかもしれん
全部、無くしたい、ぶち壊しにしたい
422優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:03:15.66ID:SJtI4EGg
>>421

主治医に頼んで薬変更してもらったら?
423優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:11:16.24ID:LhymfYlr
>>417
ロヒは追加してもだめ
血中濃度が残っているのに、超短時間は
中時間を用いないと
424優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:43:58.16ID:zyumVyQl
うちも虐待家庭で学校でもいじめられてて中1で発症したそれまでも気分の波はあったように思うけど

どっかで父親が35歳以上で作った子供が双極性発症しやすいと読んだけど皆んなはどう?
そんなバカな、と思って計算してみたら見事に35歳でできた子供だったわ
だから兄は免れたんだな
425優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:46:30.78ID:zyumVyQl
双極性発症しやすい、じゃなくて
双極性の人は総じて父親が35歳以上で作った子供、だったかな
426優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:48:40.73ID:Vwl1KmCh
>>423
手持ちがロヒしかなかったんだ
あとロヒは超短時間ではないはず
427優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:49:58.82ID:PB3unUwJ
>>422
オランザピン飲んでるけど、やっぱり変えた方がいいか

躁のときは落ち着いていられるんだけど
診断受けた時点で鬱がひどかったせいか、鬱の時は調子がバラついてキツい
428優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:52:03.00ID:cN5aPC3x
>>425
32歳
流石に無茶すぎる説
429優しい名無しさん
2017/07/03(月) 08:56:29.16ID:zyumVyQl
>>428
そうなんだww
やっぱ迷信だよなー
430優しい名無しさん
2017/07/03(月) 09:00:11.65ID:zyumVyQl
あ、調べてみたら父親が高齢になるほど発症しやすいってのは本当らしい
431優しい名無しさん
2017/07/03(月) 09:02:49.76ID:LhymfYlr
蝉鳴きだした!まもなく梅雨明け!近くが公園でこれからの時期憂鬱
432優しい名無しさん
2017/07/03(月) 09:08:37.38ID:nl7bmG8F
午後になると元気になるんだけど
午前中二度寝しちゃう

会社も、一ヶ月休んじゃってるし、もうだめなのかな
433優しい名無しさん
2017/07/03(月) 09:17:50.23ID:/ls2VD4X
カミングアウトしてつきあってる健常者の友達がいるんだけど
病気に対しての気負いから気を使ってしまって、結局疎遠にしてしまいそう

かといって己を出したら引かれて自分が傷つくだろうし
やはり人に迷惑かけぬよう距離置いて付き合うのが一番なのだろうか
434優しい名無しさん
2017/07/03(月) 09:21:41.38ID:61XT3Mlv
>>432
自分もそんな感じ、1か月休む→数か月働くの繰り返し

とっくに傷病手当は切れているので
丸一か月休むと社会保障費とか保険とかでマイナスになる

それでもクビにならない会社の恩情に感謝
435優しい名無しさん
2017/07/03(月) 09:49:47.08ID:/FH+A9qX
>>433
人と関わっちゃダメ、この病気
436優しい名無しさん
2017/07/03(月) 09:57:46.79ID:5m4vV1iW
>>433
人と関わり持つなら距離取るか、病気は詳しく話さないかの方が良い
自分が傷付くし相手も傷つけるから

主治医にも、他人には絶対理解して貰えないからって言われてるよ
437優しい名無しさん
2017/07/03(月) 10:08:59.73ID:Vx1VLYya
両親揃って40超えて生まれたのが俺
精子卵子の劣化もありそうだけど高齢妥協婚するような人だから毒親にもなる
あーもうほんとくそ
438433
2017/07/03(月) 10:11:40.15ID:/ls2VD4X
>>435
>>436
ありがとう やっぱり難しいか
家族にも深いところは言えてないしな パニックと睡眠障害持ってる叔母には弱音吐けるのだが

>>433の書き込みだが、「気負い」じゃなくて「負い目」だった
頭の回転遅くなって、適切な言葉を探すのも難しくなってきてるわ
439優しい名無しさん
2017/07/03(月) 10:15:04.01ID:5m4vV1iW
高齢云々よりも、妊娠してる頃に母親がどういう状態かによるよ
高齢出産によるストレスや不安もあるだろうし
イライラしやすいとかなら胎児に影響するから
妊娠中から子育ては始まってる
反対に母親が妊娠中に幸せな状態でいたり、胎児に肯定した過ごし方をしたいれば、ストレス耐性のある子が生まれるから
440433
2017/07/03(月) 10:17:47.13ID:/ls2VD4X
一人でも身内に病気について話せる人がいること
医者にもフランクに話せること
当面は経済的な心配はないこと
これだけでも幸せだと思うことにする

今は寝転がって2chしか出来なくて、さらに加齢と運動不足で体が弱り、将来がとても怖いが
連投申し訳ない
441優しい名無しさん
2017/07/03(月) 10:19:33.15ID:5m4vV1iW
>>438
そこで理解して貰おうと思わなければいいと思うよ
理解して貰えない苦しさが生まれるから
同じ病気ですら解り合えないって事もあるくらいだし
弱音ってだけなら吐き出しても良いだろうし聞いて貰えるとは思う、けど内容によるかも
442優しい名無しさん
2017/07/03(月) 10:40:34.53ID:EVT1uFi5
>>279
同じく
443優しい名無しさん
2017/07/03(月) 10:57:09.82ID:0JFnfC8m
>>416
睡眠はとれているが、一日が長い。
集中力が続かず、本や映画は無理だ。
自殺の方法を考えてしまうね。
444優しい名無しさん
2017/07/03(月) 11:50:03.64ID:cN5aPC3x
>>442
反動でいま寝たきり中
でもこれでいいのだ
445優しい名無しさん
2017/07/03(月) 12:42:39.43ID:LjJBmu4U
寝逃げしすぎてもう眠れない
446優しい名無しさん
2017/07/03(月) 13:08:45.29ID:HnhmaLMb
寝逃げできるのが羨ましい眠剤がほぼ効かない
447優しい名無しさん
2017/07/03(月) 13:24:08.92ID:cN5aPC3x
このスレは頑張れよりも羨ましいの方がNGワードだな
どうしても病気の不幸比べになっちゃう
448優しい名無しさん
2017/07/03(月) 13:51:15.45ID:PU2EqRzQ
普通、普通だと言われるのに疲れた
薬飲んでやっとこれだと説明しても聞かないし薬止めろ言われるし
周り皆を敵に回すぐらいの覚悟が無いと生きては行けないな
449優しい名無しさん
2017/07/03(月) 14:03:06.96ID:EVT1uFi5
薬の話も治療の話も医者だけにしたらいいよね。
かぞくもなにもわからない。
あと、いつも、だるいことにしといて、調子悪かった、引きこもる。
450優しい名無しさん
2017/07/03(月) 14:06:41.31ID:cN5aPC3x
なんで周りの人は薬を疑うんだろうな
確かに薬の副作用で倦怠感だったりボーっとしたりしてるから怪しむのは当然なのかもしれないけど
薬止めたらもっと惨事になりますよって発想には行かないんだよな
451優しい名無しさん
2017/07/03(月) 14:07:39.82ID:HnhmaLMb
躁うつとは言わずにメンクリ通ってるとは言ってた相手に
眠れないとか普通がわからんって愚痴ったら
厨二病wwww
って言われたのが今までで一番堪えた
そんなこというならメンクリ通ってるって言った時点で離れてほしかった

幸い今は躁うつで滅入って寝込むことがあるんだね
位の理解を示してくれるネトモが数人いて
遠距離だけど年に数回会ってくれるのが凄く嬉しい
452優しい名無しさん
2017/07/03(月) 14:08:57.46ID:j3WIfsoT
寝逃げも出来ない時は検索すると無料で見れる「夜廻り猫」の4コマ漫画

「泣く子はいねが〜」って涙の匂いを嗅ぎ取って寄り添いに来てくれる猫のお話
脱水症状になるくらい最初は泣いた
でも洗われて少し心軽くなった

「親も片目も失くしてもお前は誰も殺していない。なんと美しいことだろう」の話とか遺書として残したいくらいだ
453優しい名無しさん
2017/07/03(月) 14:28:06.74ID:QsG+iYS7
>>451
病気の理解まるでない奴だな。相談相手が精神病の奴じゃなくても『最近眠れない』という話に対してそんな返しする奴なんてどうかしてる。
454優しい名無しさん
2017/07/03(月) 14:40:48.10ID:SBj9LsEQ
現在、躁うつと診断されておりますが、前の診療所では別の病名。
セカンドオピニオンとして受けた診療所でも、さらにまた別の病名。

ホントに病気なのか自分でも?
問診だから、ある程度仕方ないと思いますが。

以前、通院を止めたら、薬なしに絶えられず、また通院再開したことが
あるので、医者に行くのを止めるのも怖い。

なお規制にかかって、投稿できないことが多いです。
455優しい名無しさん
2017/07/03(月) 14:53:36.74ID:bsCpRkmk
>>453
ミサワの寝てない自慢みたいに受け止められたんだと思う
親との距離感について相談したりして
信頼してたから当時はかなりショックだったわ
456優しい名無しさん
2017/07/03(月) 15:40:07.52ID:txU2Xgrx
皆優しいんじゃなくて優越感だよ
病気のおかしい奴にも優しくしてる優越感
だから的外れな事を偉そうに言う
本当に優しい人なんて出会えたらラッキー
457優しい名無しさん
2017/07/03(月) 15:43:26.60ID:Ep32saTp
>>439
それ、ゲイの子供が産まれる確率にもよく言われるよね。
実際どうなんだろう。
458優しい名無しさん
2017/07/03(月) 15:49:32.79ID:8rBvNyMI
寝逃げ出来ない時はひたすらまとめサイトで嫁姑バトル読んでるわ
459優しい名無しさん
2017/07/03(月) 15:57:34.85ID:3LFgKubg
禁煙のことで頭いっぱい。
他にやることないからだけど。
460優しい名無しさん
2017/07/03(月) 16:38:16.12ID:OrZA7Tc7
普通にtubeかニコ動で音楽系の動画見てる
461優しい名無しさん
2017/07/03(月) 17:04:59.81ID:0JFnfC8m
>>459
具体的にはどんな方法でやっているの?
462優しい名無しさん
2017/07/03(月) 17:11:40.88ID:8rBvNyMI
>>461
横レスだけど、どうやって禁煙するか考えてるんじゃ無いの?一応、躁鬱は禁煙補助薬が禁忌だから
禁煙外来行っても意味無いしね
463優しい名無しさん
2017/07/03(月) 17:16:16.17ID:0JFnfC8m
サイレースで眠れなかった。
母からイライラするとストレスをぶつけられた。
弱っている俺にはまいった。
毎日のように死ね、終わりにしてしまえ、産むんじゃなかった。
鬱期にはしんどい。
464優しい名無しさん
2017/07/03(月) 17:18:57.46ID:LjJBmu4U
来月の始めに両親が旅行行くらしいから心配させないために問題行動起こさないようにしなきゃいけない…
あぁツライ
465優しい名無しさん
2017/07/03(月) 17:46:29.97ID:0JFnfC8m
>>462
チャンピックスはダメと言われているね。

父が帰宅したらボロクソ。
居場所がどこにもないな。
働けるだけの気力あるのかな。
466優しい名無しさん
2017/07/03(月) 18:38:04.21ID:8rBvNyMI
>>465
家族受診で、少しでも家族から理解を得られれば良いけどね・・・
467優しい名無しさん
2017/07/03(月) 18:44:10.10ID:0JFnfC8m
>>466
父が付き添ってくれている。
それでもま
468優しい名無しさん
2017/07/03(月) 18:46:53.42ID:0JFnfC8m
書き込みミス、ごめん。
それでも理解はしてもらえない。
469トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 20:02:35.83ID:60nNfvKN
君たちの主治医のすべてが「こうだ」とは言わないが、いいかげん目を覚ましたほうがいいぞ…。
抗うつ薬による薬物躁転やベンゾによる精神的な乱れを「躁うつ病」…
鬱がなかなかよくならないから実は「躁うつ病」…
こんなめちゃくちゃな診断をいつまでも信じていれば、本当に「良くなりたい」と思っている人はらちが明かないぞ…

精神科医たちの本音……
  ↓
『潰れかけのメンタルクリニック2 心療内科・精神科 [転載禁止]©2ch.net』
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1425206610/
470トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 20:03:21.15ID:60nNfvKN
179 :卵の名無しさん:2015/05/26(火) 16:31:46.36 ID:9RTi6k2B0
>実際30年以上前はメンタルクリニックなんてなかったし、なければないで問題なかったんだから社会的にも必要ない仕事なんだよ。


181 :卵の名無しさん:2015/05/30(土) 12:56:29.03 ID:RAeqV0Eh0>>179
>あまりの正論にスレも止まったな。
>メン栗なんて、必要ないんだよ。
>私設刑務所である単科は必要だが、メン栗の存在価値のないことに世間は気がついているんだよ。
>だって、治んないでしょ。


231 :卵の名無しさん:2015/06/14(日) 21:25:06.62 ID:TfNkF4jF0
>内海のような今はやりの離脱専門医やれば、今からでも都内でも入れ食い状態間違いなし。この方面の知識と自信がなきゃ無理だが。
>粉砕分割分包処方箋さえ書ければ、そしてこの対応が可能であることを売り文句にネット広告打てば、離脱で悩んでいる多くの患者層からの初心予約殺到確約。
>早いもの勝ち。


254 :卵の名無しさん:2015/06/17(水) 18:44:15.83 ID:5VlHXRE/0
>こんな不公平がまかり通ったら暴動が起きるね。
>少なくとも精神科医は「精神科」を捨てて「内科」となり、診療にストレスのない、高血圧、高脂血症、胃潰瘍の患者に秒殺で対応するようになるだろう。

>統合失調症?うつ病?知らんねえ、何のことだい?でやってけばよい。
471トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 20:04:08.87ID:60nNfvKN
281 :卵の名無しさん:2015/06/24(水) 17:51:36.42 ID:JZWcGpz+0
>どう考えても、医者の中では最低な分野なので、医学部の息子には絶対、精神科はダメだと言ってますが、
>逆に、そんなん当たり前だと息子にバカにされる精神科医です、悲しい。


359 :卵の名無しさん:2015/09/29(火) 08:02:47.08 ID:Ws7XG8wl0
>デイケアを作ってカラオケで遊ばせるだけで1日1万円入ってくる。
>こんなふざけた科はないだろ。
>詐欺だな。


360 :卵の名無しさん:2015/09/29(火) 18:02:40.29 ID:LN7bZQwB0
>まともな患者は治るか、見切りをつける。
>残るクズだけを相手にする悲しい科
>by 指定医だけとり、内科に転科する6年目


478 :卵の名無しさん:2016/02/01(月) 12:31:28.27 ID:joPiJEVu0
ネットで精神科医療の無能ぶり&悪徳ぶりが晒され
共有できるようになって、
患者予備軍からの期待値が激下がりなせいだろう。

ガイドラインに書いてあることと製薬会社から提供される情報しかないような下手な医者より、患者や予備軍素人のほうがいろいろ詳しかったりするしな。

下手医者に引っかかったら人生台無しになるところも、がん医療と酷似。
472優しい名無しさん
2017/07/03(月) 20:20:27.81ID:zt/GNGVq
>>275
死ねば精算できるからね
473優しい名無しさん
2017/07/03(月) 20:29:29.78ID:0JFnfC8m
気力、体力、集中力、思考、決断力。
何にもなくなったな。
474優しい名無しさん
2017/07/03(月) 20:38:54.86ID:cN5aPC3x
>>472
精算はできないかもしれんが最終選択の一つではあるね
どうせ気分落ちたらそればっか考えるんだから
今のところ、一応そのつもりはないけど
475トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 20:41:11.19ID:60nNfvKN
基本的に精神科医は、本人の話をテキトーに聞き流す術を身に付けているし、意識的にそうしているところもある。
なぜなら精神科医の本音は、本人の愚痴に付き合うのも面倒だし、そもそも本人の愚痴に逐一付き合っていたら、精神科医の身が持たないからでもある。

ところが本人がジサツなどの氏をほのめかすと、精神科医は手のひらを返したように真剣に話を聞きはじめる場合がある。
なぜなら、本人のジサツは、精神科医にとっては最も精神的な打撃を被るので、そうした事態を避けようとするためでもある。
本人がこうした経験を何度かするうちに、話を真剣に聞いてほしいがために氏をほのめかす、無意識的な癖が付く場合がある。

しかし、たとえジサツしたところで、残念ながら、いまの自分自身の霊性のレベルから再スタートするだけなのだ…
476トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 20:46:51.64ID:60nNfvKN
だからこそ、今生に授かった自らの「命」を、無駄にしないことが大切なのである…
477優しい名無しさん
2017/07/03(月) 22:16:17.62ID:SJtI4EGg
認知症も精神疾患のいっかんなんだね、始めて知った。
478トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 22:33:18.65ID:60nNfvKN
>>477
それは違う。
いわゆる認知症と呼ばれている人たちが精神科病院に「捨てられる」のは、家族や医者の都合であり、認知症が精神疾患というわけではない。
まぁ、「西洋医学には治せない人」を、精神科病院という「ごみ箱」に放り込む構図は、認知症にしろ精神疾患にしろ、本質的な問題としは大した違いはないのだが…
479トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 22:44:07.72ID:60nNfvKN
730 :卵の名無しさん:2016/04/15(金) 20:01:14.60 ID:HfN6TASY>>726
>月一の人は通精は取らずに
>高血圧や高脂血症の合併症で、特定疾患療養管理料(235点)と長期投与加算(65点)を取ることにします。
  ↑
君たち…、ほんとに気をつけなよ…
君たちの体を医療ビジネスに利用され、単なる「薬を消費する肉体」としてカモにさてしまうぞ…
480優しい名無しさん
2017/07/03(月) 22:47:33.51ID:/1vOW1lW
大して食欲ないのに頭がぼんやりした状態でひたすら食べて吐いた後の虚無感が怖くて吐けなくて何であんなに食べたんだろうって毎回後悔するし太る太ると思って自己嫌悪でたまらなくなるんだけどこういう感覚わかる人いる?
481優しい名無しさん
2017/07/03(月) 22:55:08.96ID:DKM5JCYR
またあぼーんか
何でこいつこんなにヒマなんだろ?
482トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/03(月) 23:10:41.02ID:60nNfvKN
>>481
核心的な話題になってくると「あぼーん」だ、なんだと言い始める人が湧いてくるんだよなぁ…
ビビッちゃって…、かわいいなぁ……
本当は、しょんべんを少しチビってるんだろう?
483優しい名無しさん
2017/07/03(月) 23:25:44.70ID:ENRaECOL
最近、うなったり独り言言ったりするのがストレス解消というか
そうせずにはいられない時があるんだよね
何なんだろうこれ
484優しい名無しさん
2017/07/04(火) 00:41:23.21ID:GtLlpTES
自分の波が大きすぎて、このまま生きて行けるのか不安でいっぱいになる。

休職→復職を繰り返しているが、元気になったのか
躁転なのかよくわからなくなった。

今までは結婚とか家族を持つとかぼんやり希望があったけど、双極性障害診断が下りて、人生諦めというかなんというか、

「普通の人生を送れない」っていう現実が突きつけられて絶望する。


今は田舎の行事や関わっていた消防団など、会合は全て行かず、仕事も休職、無給、傷病手当切れ。

仕事が継続できなくなって、気力も無くなって
つらい。
485優しい名無しさん
2017/07/04(火) 00:45:50.39ID:GtLlpTES
そして、良くなってもまた悪くなるんだろ?って思いで復職できない。

未来の予定も調子次第だから約束もできない。

物事の先延ばしが酷いとか発達障害疑いもあるから、
死にたい。

けど、鬱期を過ぎて、決行する前に生きたくなってきた。

けれども、仕事や地域の人間関係、躁で買った趣味の機材の山。。。

やらなきゃ行けない事が山積みの現実感が戻ってきて
違う辛さが見えてる。
486優しい名無しさん
2017/07/04(火) 00:47:09.07ID:DiqRzL89
双極性障害を20年患ってきた母親の家族です。
同じ双極性障害の方に質問です。
先日まで入院していて、退院の際、「肺に影が見られるので精密検査を受けてください」と言われ受けに行ったのですが、実は去年も同じように言われたのに精密検査を頑なに拒否したんだそうです。
主治医の先生が「精密検査受けてって何回言っても聞かなくてね…ご家族の方は治療を希望されますか?それとも延命治療はせず、ホスピスなどで予後を安らかに過ごされる事を希望されますか?」と言われ、20年苦しんできたのを見ていた私は押し黙ってしまいました…

同じ双極性障害の方にお聞きしたいのですが、もし自分にガンが見つかった時、延命治療をしますか?それともそのままで、末期になった時に苦しまないようなホスピスを受けることを選びますか?

ずっと自分の人生を歩んでこれなかった人生だったので、本当は生きていてほしいけど…最期くらいは自由にさせてあげたいと考えているのですが…
487優しい名無しさん
2017/07/04(火) 00:49:31.48ID:GtLlpTES
自分が死んだら、世の中の「自分がいた記憶」もとろも全部消えれば
思い残す事なく逝けるのにな。。
ってずっと鬱期に考えてた。


それに、過去のあの選択をこうしてれば、、、とかの後悔。

昔にタイムスリップしてやり直せたらなとか、、、、
結局は自分だからどこかで破綻はしていただろうけど、

もう少し希望が続いて、生き甲斐のある人生だったら
よかったのにな。。。
488優しい名無しさん
2017/07/04(火) 01:02:11.64ID:NVU6MncF
おれは死んだ後のことはあまり考えないけど、
唯一親の気持ちだけは考えてしまう
二人共元気だし、あと20年とか生きそうだ
謝るしか無いか
489優しい名無しさん
2017/07/04(火) 01:35:03.60ID:GtLlpTES
今までの生きてきたエピソードを振り替ると
、金遣い荒い。浮き沈みが激しい。先延ばし癖がすごい。

出来る気持ちになってアレコレ手を出すが続かない。
起業すると言って仕事辞めてネット関連のアフィリとか
頑張ろうとしたけど、先延ばしばっかでほとんど寝てるだけだった。

要するにただの怠け者だったのか。。

地元に帰ってきたら来たで実家の様々なストレスにさらされ、
仕事も専門職が1人で働き方や役割分担なとかわって、
負荷がマシマシ。そして、そのタイミングで鬱で給食する事に。。


今まで、何か新しい環境に移ると躁になりがちで、
それなりに医療専門職にもついたが、、、
書類業務が苦手で詰んだ。


やらなきゃいけないとわかっていても、「うまく出来ない」という強迫観念があってとりかかれない事がよくあった。仕事も貯めたりして、それを考える度鬱になってた。

今回うつの後の激しい躁転。サインパルタの副作用なのか
眠剤のせいなのか。。仕事を三種類同時期にやったり。
2ヶ月間で200万以上の散財。

その後間も無く鬱に。

そこで双極性の診断にやるんだけど、
ここまで短期間に酷い症状が出たのは初めてで、
明らかに振り返ってもおかしかった。

モノもとやりたくない事をやろうとすると一倍疲弊してたが、双極性の一部だったんだろうか?
490優しい名無しさん
2017/07/04(火) 01:53:41.09ID:7n/289qz
>>486
本人の意思を尊重すれば?

私だったら無意味な延命よりはホスピスかな
491優しい名無しさん
2017/07/04(火) 02:18:56.90ID:ii5Nuoxa
>>448
周りと関わらない覚悟じゃないかな
492優しい名無しさん
2017/07/04(火) 02:24:42.65ID:ii5Nuoxa
>>486
延命も治療も受けません
493優しい名無しさん
2017/07/04(火) 02:36:32.01ID:cnC5Tq/q
今夜はいつもより一時間長く眠れた…4時間眠れた。
まあ、あいかわらず死ぬことしか思いつかない。
494優しい名無しさん
2017/07/04(火) 03:53:44.45ID:uAq4RTiW
>>487
すげー分かる。
今の自分とほぼ同じ状態だよ。
495優しい名無しさん
2017/07/04(火) 05:17:09.40ID:CNZZaXk0
ここのスレの人には大したことないかもしれないけど、10万のエステを衝動的に申し込んでしまった。医師に伝えた方がいいでしょうか。いつもは化粧もしなくお洒落に全く疎い。
過活動ではあるのですが、軽躁かは解らないです。
496優しい名無しさん
2017/07/04(火) 05:26:48.50ID:xctlqljW
>>489
延命はいらない、痛み止めがあればいいです
497優しい名無しさん
2017/07/04(火) 05:43:33.98ID:oJF3KKz9
>>495
7日以内ならクーリングオフできるんじゃない?
498優しい名無しさん
2017/07/04(火) 05:56:00.47ID:CNZZaXk0
クーリングオフできます。考えます。ありがとうございます。
499優しい名無しさん
2017/07/04(火) 07:44:16.99ID:DiqRzL89
>>490
>>492
そうなんですね…私が看てきたことで色々苦労して、その結論に至ったのかな…と思い胸が張り裂けそうになりましたが…
双極性障害の方は全員ではないとは思いますがそういうお考えに達するのですね…

私も、他の家族も本人が頑なに精密検査自体を拒否しているので本人の意思尊重してあげるつもりです。
今まで辛かったでしょうから…
ただ、今まで看てきた中で、もう少し生きたい、幸せになりたいと思わせてあげられなかったことが…とても申し訳ないです…
母親はACも入ってますが、それでも、生きたいと思わせてあげられなくて、こんな娘の元で必死に躁鬱と闘ってきたのだと思ったら最期の選択くらい尊重してあげるつもりです。

私も色々調べましたが、ホスピス、最期を迎える時の緩和ケアですが、精密検査を受けてガンですと告知を受けてからでないと受けられないそうです。
ですので、我慢強い母ですが、モルヒネも効かないような激痛に襲われたら病院に駆け込んでくれることを期待して今は見守ります。

と頭では考えてはいますが、私が若い頃から患っていて実家でしばらく看ていた時に共依存に陥ってしまった経験があるので、母親の選択がショックで…生きる意味を亡くしてしまいました 。
母親を看ることが自分の人生だったので…
私も生きる希望を亡くしてしまいました。母親が治療をしないと決めたあの日、母親は死んで私の人生は終わりました。
最期がいつになるかまだわかりませんが、私が先に逝くことになりそうです。

スレ汚しすみません。
ご回答ありがとうございました。
500トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/04(火) 07:53:21.26ID:QixIlnFw
>>489
とある、60代後半の、サインバルタを服用している専業主婦のオバチャンの様子…

・洋裁やフラダンス、太極拳やクラリネットなどなど…、とにかく毎日「習い事」の予定を入れている
・オバチャンの家の近所で毎週日曜日に開催されるフリーマーケットで、金額的には高価な物ではないが、とにかくどーでもいい物を毎週いろいろ買ってくる

本人いわく、「自分はハツカネズミの様だ」と…
つまり、やらずには居られない、動かずには居られない、何かに突き動かされる感覚、といった感じだ。
しかし本人は「活動的で元気いっぱいの自分」という自己像にとらわれているために、ふと落ち着いて、なにもしないでゆったりとくつろぐ時間に空虚感を感じてしまい、そうした状態を恐れる。
本人は専業主婦で、子どもたちもみな独立し、比較的本人ののペースで生活できることと、旦那はマスオさんタイプなので、とくに社会生活上でトラブルなどは発生していない。

ある意味サインバルタがもたらす「元気のようなもの」とは、自然な元気なのではなく、そうした「焦燥感にも似た感覚」なのだと思う…
501優しい名無しさん
2017/07/04(火) 08:05:04.21ID:bGcHJatr
23G針、
駆血帯、
KCl、
表面麻酔、
シリンジ、
経口筋弛緩薬、
経口抗不安薬、

Ivで刺せば楽になれます

全て揃ってますから、必要なら連絡下さい
502優しい名無しさん
2017/07/04(火) 08:42:48.37ID:IjbTacaP
エステはどうでもいいが
Oライン脱毛はしろ、絶対
503優しい名無しさん
2017/07/04(火) 09:00:21.26ID:qU1plpOb
>>499
延命治療じゃないけど
ほっとけば確実に死ぬ病気だったのに
そんな病気になったことに気が動転して周りに言われるがまま治療
治療のキツさに何度も殺してくれって思った
20代だけど今でも治療受けなければよかったと後悔してる

躁うつじゃなくても延命治療を望まない人は沢山いるし
今まで辛かったからではなく
娘さんに甲斐甲斐しく世話してもらえてる今が幸せだから
延命治療を望まないという可能性もあるのでは?
504優しい名無しさん
2017/07/04(火) 10:03:39.44ID:ncILU7kB
ケツ毛がある方がそそる
505優しい名無しさん
2017/07/04(火) 10:09:08.65ID:0gRYPptV
頓服にシクレスト舌下錠っての貰ったんだけどスレ立ってないから評判わからないな
誰か飲んでる人いますか?
506優しい名無しさん
2017/07/04(火) 10:27:37.47ID:ii5Nuoxa
>>499,503
492だけど、そう、看てくれる人にこれ以上負担をかけたくない気持ちが大きいね。金銭的にも、苦しんで結局治らないならお金なんてかけてほしくない。
思い遣りからそっちを選んでる人も居るんだよね。
507優しい名無しさん
2017/07/04(火) 13:24:22.09ID:GtLlpTES
サインバルタってそう言う副作用??もあるのかな。

自分も同じパターンでハッとした。
508優しい名無しさん
2017/07/04(火) 13:49:10.52ID:jaxPj1GB
カフェイン控えようと、午後はコーヒー断ち始めた。今日から。まだ1時間なのにコーヒー飲みたいわ
参った参った。麦茶がぶ飲みしよう
509優しい名無しさん
2017/07/04(火) 13:57:05.29ID:GtLlpTES
>>500
エピソードありがとうございます。

薬に翻弄された人生でした。。


死にたい。。。
510優しい名無しさん
2017/07/04(火) 14:01:42.52ID:sxtcxnCO
薬には翻弄されたけど、精神科病棟には助けてもらった。
月に1〜3日間くらいの軽躁期を楽しめるのもALSや末期ガンと比較すれば
幸せな人間だ。
511優しい名無しさん
2017/07/04(火) 14:40:28.35ID:sZXI7MeL
人生の選択肢を間違え続けたな。
もう就労できる自信がない。
512優しい名無しさん
2017/07/04(火) 14:43:02.17ID:lfx61QQa
同じく
513優しい名無しさん
2017/07/04(火) 14:53:00.84ID:/hdutIqz
前にこのスレでよく働けるねと言われたけど働いてるのは週40時間程度でこの他にも職人見習いなんで自主練も必要なんだけど全くできてない
これで鬱と躁の波が激しすぎるし医者にもよく生きてこれたねと言われたくらい
生活できるほどお金稼ぐなんて到底できない
514優しい名無しさん
2017/07/04(火) 14:53:48.65ID:jXgU3kw9
どの選択しても病気の因子持ってる時点で同じじゃね
515優しい名無しさん
2017/07/04(火) 15:02:18.76ID:VZBw3xwD
吐き出させて欲しい
中1息子の中間テスト結果が最悪だった
それ以来、薬飲んでいるのに早期覚醒してしまう
今週から夜勉強につき合うんだけど、この年になると難しくかんじる
それでもやるしかないよね
516優しい名無しさん
2017/07/04(火) 15:24:33.33ID:IjbTacaP
1型は頭いいよ
だから子供も頭いいと思うけどね
517優しい名無しさん
2017/07/04(火) 15:31:33.84ID:VZBw3xwD
昨年、躁鬱だと診断されたんだけど1型か2型か先生に聞いていないんだ
518優しい名無しさん
2017/07/04(火) 15:39:09.76ID:eGCrG52L
>>517
自分は聞いた時に、そんなこと知ってどうするの?と言われ、1型だと悟ったよ
519優しい名無しさん
2017/07/04(火) 15:47:53.19ID:lfx61QQa
>>518
「知り合いに何型?って聞かれたので教えて下さい」って聞いたら、「う〜んU型かなぁ」って教えてくれた。
520優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:02:52.75ID:bN6yOAHA
また人に迷惑をかけてしまった
自分をコントロールできない
521優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:05:06.26ID:jaxPj1GB
>>518
何で?種類が違うだけで一型も二型もヤバさは変わらないじゃん
522優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:07:33.62ID:jsyfPCZO
躁の時に人がドン引きするようなエピソードを持ってりゃ大体1型
ないなら2型でしょ
まぁ医者に聞かないと断定は出来ないけど
523優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:10:45.21ID:jXgU3kw9
エピソードの強烈さよりは、鬱と躁の期間の比率で考えたほうが良い
必ずしも破天荒な方向に行くとは限らない
524優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:20:13.90ID:g61fakST
自立支援と障害年金をもらってる身だけど1型とも2型とも言われてない
そんなに重要でもないんじゃないか
525優しい名無し
2017/07/04(火) 16:20:38.33ID:dw77jajq
同窓会行くと躁エピソード知ってて冷たくされたりするけど
それ以上に人生やばい同窓生とかの話聞いて
自分の病気ぐらいなんてことないなって思えたりもする
526優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:21:23.25ID:VypiyZJg
>>515
中1なんて焦る必要ないよ得意不得意だってあるし
あなたも息子くんも頑張れ
527優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:22:39.02ID:VypiyZJg
>>524
年金の書類に書いてなかった?T型かU型か
528優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:26:33.88ID:g61fakST
>>527
何も書いてない
診断書には双極性感情障害って書いてあったけど、それだけ
529優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:28:52.50ID:jXgU3kw9
>>527
ICD-10の分類にIとIIの区別はないよ
530優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:30:40.29ID:VypiyZJg
>>528
そうなのか、自分は年金申請の書類にU型って書いてあってそれで知ったんだ

>>529
難しい事はよくわからないがわかった
531優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:35:03.83ID:VZBw3xwD
>>526
ありがとうございます
532優しい名無しさん
2017/07/04(火) 16:45:03.10ID:p7gna+fZ
>>531
環境がガラッと変わって慣れないせいもあるだろうから、まだまだこれからだと思うよ
533優しい名無しさん
2017/07/04(火) 17:02:50.69ID:VZBw3xwD
>>532
そうだといいんですが…
534優しい名無しさん
2017/07/04(火) 17:05:29.89ID:sZXI7MeL
>>513
何の職人の見習いなの?

>>520
誰に迷惑をかけたの?
自分をコントロールできない病気だよね。

簡単な家事の手伝いをしただけで疲れた。
いつもより大雑把にやったけど、ダメだ。
535優しい名無しさん
2017/07/04(火) 17:16:50.80ID:IjbTacaP
俺なんて高校の同窓会に呼ばれないよ
高3の9月まで飛ばしまくってたからな

卒業から二十数年
同窓会幹事も最初の頃は若気の至りというやつで面白がってやったんだろうけど
いい大人になった今は罪の意識を感じてると思うのね
葉書を印刷するたびに1枚故意に抜くわけじゃん?
今更呼ぶに呼べないし
許してあげたいけど許す機会すらない
536優しい名無しさん
2017/07/04(火) 17:25:24.95ID:PeRTi8HD
サインバルタん成人

フォフォフォ…
  ∧ ∧
  |≡V≡|
  |O(\)O|
(V)(゚Д゚)(V)
 ヽ三i三ソ
  (/ \)
  ∪"∪
537優しい名無しさん
2017/07/04(火) 17:28:19.95ID:EpcGhILO
>>505
メインで飲んでる
最初眠気が凄まじくて何もできなくなるけど慣れれば動けるようになるからそれまでの辛抱
これ飲み始めてから大欝脱せた
副作用は異様に喉が乾くときがあるのと飲み忘れたら逆に眠れなくなる
538優しい名無しさん
2017/07/04(火) 17:36:58.56ID:0gRYPptV
>>537
ほうほう
やっぱり副作用があるんですね
飲み忘れないように気をつけます
539優しい名無しさん
2017/07/04(火) 18:05:50.01ID:/fd4gTjI
>>534話題になりやすい職業&狭い業界なので…飲食ではないとだけ
医者には最低1年は薬を調節しながら様子を見ないといけないと言われたけどこんな会社に1年もいたくない
540優しい名無しさん
2017/07/04(火) 18:28:11.22ID:sZXI7MeL
>>539
どんな職業か見当もつかないや。
会社は働いている会社だよね?
不満があるの?
541優しい名無しさん
2017/07/04(火) 18:40:48.12ID:kXfzCNsE
>>486
患者本人じゃないならスレ違い
542優しい名無しさん
2017/07/04(火) 18:58:43.31ID:qpnDbNnK
>>482
あぼーんで内容見ていないのに
「核心的な話題になってくると」ってどうして分かるの?

>>ALL
3コロっていつごろからなんで居付くようになったの?
医者でも患者でもないんでしょ?
543優しい名無しさん
2017/07/04(火) 19:39:03.50ID:kXjqtujU
>>486
延命治療は父の壮絶な死を見たから、望まない
ホスピスを選ぶ
544優しい名無しさん
2017/07/04(火) 19:40:14.20ID:GtLlpTES
元々仕事への意欲はなく、嫌々出勤してたが、、、

頑張って就業しても、過負荷とか失恋で鬱が重なり休職。

頑張らなければ良かった。
早く休めばこんな事にならなかったかも。


一度休職して社会離れると、体力的にも気力的にも
落ちて、そこから這い上がる理由とか強制力??が薄い。

食べさせてくれる家族に甘えてる感覚が戻って来て、
うつが寛解してくると、別の問題で辛い。

かといって、また同じ事は繰り返したくない。

詰んでる。。
545優しい名無しさん
2017/07/04(火) 19:42:00.49ID:sZXI7MeL
発症前は仕事がつらかった。
診断後は生きるのが苦しくなった。
546優しい名無しさん
2017/07/04(火) 19:43:29.84ID:ogKHIlFT
先生に死んでしまうなら失踪してほしいですね(笑)って言われた。消費者金融に最初の資金だけ借りて家出しようかな
547優しい名無しさん
2017/07/04(火) 20:12:01.03ID:sZXI7MeL
>>546
むちゃくちゃなことを言う医者だな。
失踪しても、より一層つらい日々が待ってそうだ。
548優しい名無しさん
2017/07/04(火) 20:22:05.35ID:jsyfPCZO
>>546
失踪するならちゃんと手紙置いとくんだぞ
・事件性はありません
・自分の意思で失踪します
・自殺はしません

最低これだけは書いとかないと警察が動く。
549優しい名無しさん
2017/07/04(火) 20:30:16.68ID:u+UvU/mg
>>548
・決め手は医師の勧めです

も追加で
550優しい名無しさん
2017/07/04(火) 20:47:26.47ID:3mfynK5+
>>540
職人さんはいいのだけど正社員の一部が小馬鹿にした態度
お前らどうせ暇だろと仕事を押し付ける…結果以前までの先輩の2倍の仕事量になって待遇変わらず
甲殻類のアレルギーでカニエビ食べれないついでに魚も嫌いな社員に酒飲むと楽しいだろ!?とアルハラ(気分がよくなることもなく喘息の症状を起こして苦しかった)

ここまで言うとスレチだねごめん
しかし今の医者の元最低1年体調を見る為にここで仕事はいやだ
551優しい名無しさん
2017/07/04(火) 21:39:13.92ID:g61fakST
鬱状態で部屋から出られなくて通院日延ばしたんだけど
薬の離脱症状っぽいのが出てきてる
これやばいのかな
552優しい名無しさん
2017/07/04(火) 21:47:30.07ID:28GiL+bM
自分も通院遅らせたことあったけど、日に日に調子が悪くなっていったよ
動けるうちに病院へ行こう
553優しい名無しさん
2017/07/04(火) 21:49:18.98ID:28GiL+bM
仕事が忙しくて8時間労働になる日が増えてきてしんどい
暑さでさらにしんどい
早く冬にならないかなぁ
554優しい名無しさん
2017/07/04(火) 21:51:45.36ID:g61fakST
通い始めてから、薬が切れるまで通院日を延ばしたことがなかったから
こんな顕著に症状が出てくるなんて思ってなかった
正直なところ、ここ数日は平穏だったから「もう薬がなくても大丈夫なんじゃ?」とか思ってた
でも離脱症状を我慢したら薬に頼らない生活がまた送れるかも?とか思ってる
自分でも自分のことがよくわからないのって怖いね
555優しい名無しさん
2017/07/04(火) 21:53:44.54ID:cMSPJpxX
あなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
ダウンロード&関連動画>>

556優しい名無しさん
2017/07/04(火) 22:40:03.60ID:xD5ahxx+
今日通院してきたけど医者に俺の話が全然かみ合わないって言われて診察ぶった切られた
この先生変わってて再診は20分だけそれ以上の延長は絶対なしって人だからそのせいもあるけど
言うことがどんどん変わるしなんか不信感。でも自立支援だから医者変えるの面倒だ
前から思ってたけど嫌われてるんだろうなと、被害妄想なのか本当に嫌われてるのか分からないけど。今日は通院したせいで気分の落ち込みがひどい
557優しい名無しさん
2017/07/04(火) 22:58:45.94ID:kXfzCNsE
>>556
個人病院なら管轄の市役所または区役所へ
総合病院なら事務局と管轄の市役所または区役所へ
クレームの電話入れてみたらどうだろう。
558優しい名無しさん
2017/07/04(火) 23:21:11.90ID:vvcwsYl4
薬飲んだか忘れたー
1週間の内に日勤夕勤夜勤が入り乱れているから生活リズムめちゃくちゃ
まともに薬飲めやしない
559優しい名無しさん
2017/07/04(火) 23:24:53.30ID:jXgU3kw9
>>558
貰ったらマジックで日付かいてる
おすすめ
560優しい名無しさん
2017/07/04(火) 23:36:04.52ID:vvcwsYl4
>>559
ありがとう今書いた
今日はもういいや
561優しい名無しさん
2017/07/05(水) 01:01:36.97ID:EWobzFKT
眠剤をODして切らしてしまい全く寝付けない
こうなるのわかってるのになんでやってしまうのか
562優しい名無しさん
2017/07/05(水) 01:02:58.68ID:0qI1+TjI
おれもよくやるよ
ODってほどじゃないけど
倍くらい
563優しい名無しさん
2017/07/05(水) 01:13:16.20ID:Br2hnbK5
おれもODしてるが結果3時間睡眠で今起きたところ。
毎週水曜日は通院日なので明日こそヒルナミンかコントミンをリクエストするつもり。
564優しい名無しさん
2017/07/05(水) 01:28:48.22ID:EWobzFKT
まあ仕事してないから寝れないくらいなら大丈夫かな
パニ障でベンゾ依存もあるのにデパスも切らして死にそうになるよりはマシだよね
565優しい名無しさん
2017/07/05(水) 01:47:11.39ID:7O8WLCvp
手帳欲しいときって医者になんて言ってる?
月に1回あるかないかの頻度で休みながらも、フルタイムで夜勤ありの介護職やってるんだけど働いてるから言い出しづらい

あと生命保険に入ってるんだけど手帳取得したら契約切られるんだろうか
566優しい名無しさん
2017/07/05(水) 01:50:41.33ID:EWobzFKT
>>565
普通に手帳の診断書お願いできますか?って言った
保険はわからないや
567優しい名無しさん
2017/07/05(水) 05:03:25.18ID:Bn9LpcZs
まだ死ぬつもりはないけど首を吊る練習をしてしまった
頓服が効かないただ楽になりたい
入院とかできないから先生には言えない
568優しい名無しさん
2017/07/05(水) 07:40:54.18ID:osoag5zj
どうも混合期らしくて自分と付き合いづらい。
569優しい名無しさん
2017/07/05(水) 08:09:39.53ID:VqBNXPRH
うまく息ができない
深呼吸しても息が詰まる感じがする
お風呂も入らないと、髪の毛がきもちわるい
この前まで元気だったのにもうよくわからん
570優しい名無しさん
2017/07/05(水) 08:26:11.27ID:WgCMFKsY
うつが酷い時に実家に連れ戻されて
実家近くの病院に暫く通っていたんだが
もう元気になったのに戻る許可をくれない
考え方も合わない医者だしなんとしてでも
転院するための紹介状をもぎとりたいんだが
書いてくれなかったらいっそ無しで元の病院戻ってもいいかな?
571優しい名無しさん
2017/07/05(水) 08:35:27.28ID:ErYB5ibf
たびたび書き込んでるけど摂食障害(過食嘔吐)を併発してる物です
うつで気分上げたくて過食(過食してると頭が働く・ネットや読書が楽しい)、
またはイライラや衝動を抑えるために過食

そこでレメロンが出された ちょっとフラットになったけど、食欲亢進作用があるようで結局過食
次に、以前過食に効果があったトリプタノールが出された
数日、過食なんてバカらしいという気持ちが続き、落ち着いたが、慣れてしまったのかまた過食復活

摂食障害スレは以前見たが怖くなったので今は見ていない
何か興味あるものが出てくると過食はおさまるが、今は興味の喪失中
なんとか財布の範囲内でやってるが、だんだんエスカレートしてやばい
このままだと腹はちきれて胃壊して入院しそう 
これは甘えだという罪悪感と、どうなってもいい、食ってしまえという暴走、この振り子状態
だれか止めてー
長文失礼
572571
2017/07/05(水) 08:42:48.00ID:ErYB5ibf
躁鬱の薬はラミクタール飲んでる
数日続くような軽躁状態は今はほとんどない 
以前はストレスかかってるときは過食あったが、それ以外は落ち着いてたのに、半年前からやばくなった
中学の時の拒食→高校で過食嘔吐になったのが最初だが、アラフォーになってまで苦しまされるとは思わなかった
573優しい名無しさん
2017/07/05(水) 08:45:18.92ID:ErYB5ibf
>>569
呼吸浅くなるのよく分かる 
前かがみになってるときが多いので、肩まわしたり、胸をそらせるようにしてた
金銭的に余裕あるときはマッサージいったり
それでも治まらなかったけど・・ 落ち着くといいね
574優しい名無しさん
2017/07/05(水) 09:04:38.83ID:52wyOx0R
ハンドスピナーで腱鞘炎
http://tmtm.blog.jp/archives/2601682.html
ハンドスピナーはいろんなメンタルの不調を静めるよ!アフィじゃないよ!
575優しい名無しさん
2017/07/05(水) 09:31:05.02ID:NJTgQVPv
この病気の診断貰ったり、意識し出したりすると、
鬱か軽躁か躁転なのかっていう切り口でしか見られなくなって悲しい。

健常者でも気分の浮き沈みはあるだろうに。。。
576優しい名無しさん
2017/07/05(水) 09:49:52.77ID:5NpLUJgE
まあ仕方ない
577優しい名無しさん
2017/07/05(水) 10:18:01.26ID:EWobzFKT
>>569
私も同じだ
息が詰まって手足が痺れる
何度も呼吸器内科に行ったけどなんとも無いと言われ
夜中に救急で見て貰ったときにデパス渡され見事的中
そのまま依存しちゃった
578優しい名無しさん
2017/07/05(水) 10:28:59.93ID:jtKQbrWl
>>565
保険は発症前に契約していれば問題ないよ
契約内容を変更しようとすると出来ない場合が多い
579優しい名無しさん
2017/07/05(水) 10:30:36.41ID:1MzdqTQE
>>565
保険が切られるとかは有り得ないけど、何らかの診断が付いてるなら新たに特約追加とか
新規の保険に入るとかは難しいと思う。
だから、今有る保険を大事にしたほうが良いよ
580優しい名無しさん
2017/07/05(水) 11:38:51.15ID:3KU4I+3M
シクレスト飲んでだけどマジで舌が麻痺するんだな
そのせいかさっき外でよだれ垂らしちゃったよ
581優しい名無しさん
2017/07/05(水) 11:45:50.52ID:HZ+EiHDn
昨日、風呂入れなくて眠剤飲んで布団入って寝たつもりがいつの間にか風呂に入ってたラッキー
完全に記憶ないけど
582優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:03:54.47ID:3KU4I+3M
>>581
無意識に体洗ってシャンプーしてたのか
583優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:26:46.20ID:8CDz428y
正直薬飲むのすぐやめた方がいい
584優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:30:08.30ID:1MzdqTQE
医者から、そろそろ外出を増やして生活リズムを付けましょうって言われた。
別に外出自体は怖くも何とも無いし、平気なんだが長らく引きこもってたから、毎日
定期的にジム行ったり図書館行ったりというのが、腰が重くて出来ない。怠けだと思う。
どうしたら毎日出かけられるかな。
予定表でも作れば良いのか。ちなみに、作業所やデイサービスは医師も自分も向かないと思ってる
585優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:31:30.32ID:lYCRY7Ve
>>584
俺はいつも喫茶店に出かけるよ。
586優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:34:47.57ID:1MzdqTQE
>>585
毎日?それも良いかな・・・・
587優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:35:51.27ID:EWobzFKT
>>581
ご飯炊いて食べてたことがある
588優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:42:47.87ID:NaayNOEP
>>584
確かこのスレで決まった時間にネカフェに通って、そのまま社会復帰できた人がいたと思う
本当は決められた時間に毎日出掛けるっていうのが良いんだろうけど
最初は、今だ!っていうときにとにかく外に出る
お風呂入ってなくても変な格好をしてても(職質されない程度に)仕度なんてしてたら行けなくなる
すぐ帰ってもいいから散歩でもなんでもとりあえず外に出る

自分はとにかくこれでひきこもりを脱した
589優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:49:43.29ID:1MzdqTQE
>>588
ありがとう、物凄く同意した。確かに今までも支度したり、ちょっと用足ししてる間に
行けなくなることばっかりだった。
ここの来てる他の人達みたいに重い悩みでは無いから一人悶々として、どうしようかと思ってた。
症状は軽い段階まで来ても次のステップになかなか進めないのが悩みだったんだ。
助かった、感謝
590優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:49:43.91ID:+0reYbEt
近くに図書館あるといいよね。
私は図書館通うことを日課にしてる。
お金かからないし、勉強できるし。
591優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:53:55.23ID:Bgp1DZ60
>>584
自分はノーパソを図書館に持って行ってYouTube見てた。もちろん周りは勉強してたし、超静かだから、画面は見えないようにフィルタはかけてイヤホン使ってた。
小さめのノーパソとwifiの出費が痛かったけど、出かけた先でさらに何かするってのはキツかったからね。
都内ならパソコン持ち込み可の図書館はいくつかあるから、喫茶店よりは長時間居やすくてていいよ。食堂もついてたし。
自分が行ったとこは、意識高い系よりもおじさんとか普通の学生っぽい人が多かったな。
592優しい名無しさん
2017/07/05(水) 12:54:07.63ID:lYCRY7Ve
>>586
うん毎日。
モーニングセット食べてのんびりしてる。
お金かかるけど、俺にとっては唯一の外出の理由になるから必要経費だと思ってる。

喫煙者だからってのもあるけどね。
2〜3時間、滞在するよ。
593584
2017/07/05(水) 12:58:18.11ID:1MzdqTQE
レスくれた人ありがとう!!!勇気出た。「よし!今!」って思ったからジムに行くことにした。
水着に着替えてる途中だけど、先にお礼が言いたくて今、真っ裸でPC向かってるよ
ありがとうね
594優しい名無しさん
2017/07/05(水) 13:10:44.62ID:AtZvhu6z
>>549
個人的には君たちが既に人を苦しめたことのあるキチガイであるならばさっさと社会から退場してほしい。 手段はなんでも良い。
595優しい名無しさん
2017/07/05(水) 13:17:19.80ID:NaayNOEP
>>593
体の方の体調を崩さないように気を付けて
応援してます
596優しい名無しさん
2017/07/05(水) 13:40:12.41ID:lD9T7dfa
>>594
躁鬱病の家族で苦労はそれなりにしてるけど社会からの退場とかは思わないな
むしろ改善して社会に溶け込めるようになって欲しいと思う
それが叶わないから本人も辛いだろうとも思う
597優しい名無しさん
2017/07/05(水) 13:45:38.60ID:BwFP/A9o
>>596
それは君がそれほど被害を受けてないから。
598優しい名無しさん
2017/07/05(水) 13:47:52.63ID:lD9T7dfa
>>597
首絞められるのは普通か
よく分からないや
599優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:06:39.36ID:3KU4I+3M
ずっと寝てたい
眠れるって聞いてシクレスト処方してもらったのに全然眠れない…
600優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:11:15.27ID:BwFP/A9o
>>598
物理的にも精神的にも。 いや、悪いけどさ、ゴミにしかみえなくなた。
601優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:26:44.76ID:lD9T7dfa
>>600
辛さは共同出来ないかもしれないけどかなり苦しい状況なんだね
余り無理しないで
602優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:30:02.52ID:EWobzFKT
>>594
殺しにきて
603優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:48:10.15ID:B4yyv8yU
不安が強いのでデパス飲んでいるところにセパゾンを追加された。
効き目はわからない。
無気力だ。
離脱症状がこわいな。
604優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:55:11.65ID:IfQVYqQf
>>584
怠けではないよ
気持ちに体がついていかないだけだよ
自分の体と相談しながら
できるとこから始めたらいいよ
その積み重ねでしょ

負荷をかけすぎると
後から動けなくなるよ
(経験談)
605優しい名無しさん
2017/07/05(水) 15:49:42.79ID:WgCMFKsY
570だけど相変わらず医者に苛ついて
ついに泣きながら怒鳴ってしまった
ただのヒステリーじゃないかと自己嫌悪
そして疲れたのかずっと不眠だったのに昼寝してた
しかもまだ眠い

でも今度から元の病院に戻れるのが嬉しいほっとした
606優しい名無しさん
2017/07/05(水) 15:58:03.83ID:3KU4I+3M
>>605
大変だったな
607優しい名無しさん
2017/07/05(水) 16:00:00.38ID:B4yyv8yU
ポジティブな書き込みが目立つね。
薬が効いているのかなと不安に思う。
口渇は激しい。
興味の喪失で本は読めない。
図書館には長く行ってない。
608優しい名無しさん
2017/07/05(水) 16:09:40.35ID:rEsziXSM
>>478

けど周囲(家族も含む)としょっちゅうトラブル起こして、自分で弁護士雇ったりしてるぞ。
自分も危うく被害受ける所だった。
609優しい名無しさん
2017/07/05(水) 16:38:53.69ID:B4yyv8yU
双極性障害で、できる仕事は何だろうか。
躁転するので、夜勤は無理だな。
610優しい名無しさん
2017/07/05(水) 16:46:20.70ID:lkBwxawI
>>599
シクレストは飲み方気をつけないと効果薄いよ
10分弱は口の中に入れとかないといけない
611優しい名無しさん
2017/07/05(水) 16:50:18.80ID:3Okc5CLI
早くそうにならないかな。うち
612優しい名無しさん
2017/07/05(水) 17:02:59.61ID:3KU4I+3M
>>610
マジですか?
気をつけます
613優しい名無しさん
2017/07/05(水) 17:09:03.75ID:mD5KTJah
四日間くらい外に出てない。明日は就労移行支援だから頑張って行けますように。激鬱からは脱したけど社会復帰はなかなか難しいな
614優しい名無しさん
2017/07/05(水) 17:12:53.15ID:WgCMFKsY
>>606
眠れないから眠剤変更してほしい
→眠剤では根本的な解決にならないし、
眠れるようになるわけではない
→なら寝れないままでいろというのか
→薬を変更するのはいいけど薬に期待するな
→ならどうすればいいのか
→眠れない原因をなんとかしろ
→具体的に教えろ
→自分で考えろ薬に期待するな

の繰り返しでキレてしまったよ
乙あり
615優しい名無しさん
2017/07/05(水) 17:27:13.98ID:B4yyv8yU
>>614
おつかれさま。
主治医が寝る、食べると明るくて言っていたことを思い出した。
肝心な働くことが抜けている。
就労について助言がほしいな。
どうすれば働けるかなど。
6割程度しか働けない、それだけだった。
616優しい名無しさん
2017/07/05(水) 17:47:26.55ID:3KU4I+3M
>>614
酷いなそれ
じゃあ医者いらなくね?
って話だよね
617優しい名無しさん
2017/07/05(水) 18:06:32.73ID:WgCMFKsY
>>615
6割程度の力で動けってよく言うよね
その6割がわからないけど
自分も早く働きたい

>>616
薬も何種類か提示してきて「どれがいいですか?」だからね……
今日それについてもおかしくないかって聞いたら
「あなたが決めたものが適正だと判断したから処方してます」
だってさ
選んだらわざわざ「あなたが決めました」って言ってきといて言い訳かよ
ほんとなんのための医者かわからんかった
元の信頼できる医者のとこに戻れると決まって心底ほっとした
618優しい名無しさん
2017/07/05(水) 18:17:42.88ID:3KAKJe9r
6月下旬の朝、自宅のねぎし三平堂から出てきたのは林家正蔵。訪問先への手みやげだろうか、手にはメロンを持っている。だがその表情はこの日の曇り空同様、どこか晴れない。
記者が声をかけると、「ああ、はい」と“絶縁騒動”を聞きに来たと察したようだった。

「なんだか、みなさんにもご迷惑をかけてしまって。どうもすみません」

――泰葉さんは実家に電話したら「弁護士を通せ」といわれたと主張しています。
ご家族から泰葉さんに裁判を起こすつもりですか?

「いえいえ、あちらが勝手に言っていることで。詳しいことは聞いていませんが、そういう考えはありません」

姉のことを「あちら」と呼ぶ正蔵。息子・たま平に対する泰葉の主張にはこう全否定する。

「飲酒喫煙を黙認なんかしないですよ。そんなことしていたら張り倒しますから。(SEX強要も)ないですよ、一緒にいますから。今まで小朝さんのことを言っていたのに、(矛先が)ウチにきちゃって……。もうわかんないです」

そんな状況にもっとも憔悴しているのは他ならぬ母・香葉子さんのようだ。
土下座を強要されたという泰葉の主張についてもこう続ける。

「全然そんなことないですよ。(母は)なんとかやっておりますが、高齢なので……。
だからみんな困っているんです。どうかお察しください」

深々と頭を下げると、稽古場へと向かっていった――。

「昨日の夕方ごろ、車で帰ってきた香葉子さんをお見かけました。足取りもおぼつかない様子で
、お付きの人に手を引かれて家に入っていかれました。あまりにも弱々しい姿で、
心配になりました。泰葉さんの件で心労が絶えないのでしょう」(近所の主婦)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170705-00010001-jisin-ent
619優しい名無しさん
2017/07/05(水) 18:19:36.84ID:bpQsb5+e
今日やったこと
・早朝ゴミ出し
・洗濯3回
・靴洗い
・庭の草むしり2時間
・部屋の片付け
・入浴
・模様替え
・ツイッターによく書き込む(普段は見るだけかせいぜい少しだけいいねする)

昨日は少し動けてそれ以前は何もできなかったけど今日はめちゃくちゃ元気
620優しい名無しさん
2017/07/05(水) 18:29:48.50ID:B4yyv8yU
>>617
能力の高い人は働けても、能力の低下した6割では働けそうもない。

父と興味の喪失について話したが、答えは出なかった。
もっと外に出ろ、インターネットに書いてないのかと言われた。
みんなはどうやって興味の喪失を回復したのかな?
621優しい名無しさん
2017/07/05(水) 18:38:25.25ID:B4yyv8yU
>>619
軽躁?
すごい行動力、だね。
622優しい名無しさん
2017/07/05(水) 18:40:31.49ID:EWobzFKT
>>619
あまりやり過ぎないでね
鬱転したとき辛くなるから大事にね
623優しい名無しさん
2017/07/05(水) 18:49:26.94ID:EWobzFKT
>>620
自分の場合、この状態になって休職して自己破産をしないといけなくなった
すごく辛くて何もしたくなかったけど
破産について色々準備したり調べたりしてなんとか頭を回転させてたからかな
TVは相変わらず見ないけどネットストリーミングでスポーツ見たりしてる
624優しい名無しさん
2017/07/05(水) 19:04:57.57ID:NaayNOEP
体が重くて今日は駄目だ
625優しい名無しさん
2017/07/05(水) 19:07:30.79ID:8oDigOdk
親が選挙に立候補したせいで、毎日が地獄だ。
奴隷のような生活だ。
仕事に行ってる時間の方が全然マシだ。
落ちてくれていいから、早く解放して下さい。
626優しい名無しさん
2017/07/05(水) 19:36:18.85ID:buJdJRPW
結婚して何とか普通の生活をするつもりだったのに、
もう諦めた。。

皮膚科のステロイドと実態を知らずに飲み始めたデパス。
断薬と仕事のストレス、失恋で鬱転。

サンイバルタで治療して、復職したものの知らずに、躁転。これが初めてだった。。。
薬剤性躁転だったのか、、わからない。

また失恋や躁でやらかした事がきっかけで鬱転。。。

今はラミクタール投与で落ち着いてるけど、
結婚を前提のお付き合いだったのに、失恋。
メンタルボロボロ。

悩みまくって今まで信じて来た物、好きだった物を全部
否定しまった。。

もう傷病手当も切れたし、休職中だけど、
復職する意欲もない。。。
627優しい名無しさん
2017/07/05(水) 19:39:28.13ID:bpQsb5+e
>>621
>>622
軽躁かなあ
抽選販売の申し込みもしちゃったっけ
労働欲も湧き上がってきてるしこの分鬱転となると…
しかしこの気分が気持ちよすぎる
628優しい名無しさん
2017/07/05(水) 19:41:12.77ID:buJdJRPW
今までの人生振り返っても、躁鬱エピソードもあり、発達障害グレーだったんだなって思った。


今まで躁で乗り切ってきたフシもあるし、また同じ事の繰り返しだと思うと、前向きになれない。

まだ双極を受容出来てないのかな。。。
629優しい名無しさん
2017/07/05(水) 19:54:37.16ID:B4yyv8yU
>>623
在席はあるんだ。
帰れる場所があると、いいな。
俺は会社で重篤なる躁になったから無理だよ。
自己破産は浪費?
同じようにテレビが見れない。
630優しい名無しさん
2017/07/05(水) 19:58:48.37ID:dvec+2Uj
凶暴になったり暴力的になったりする人いる?
それ医者の前でやったら強制入院になんのかな
631優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:01:21.94ID:LNkKG3lI
大雨特別警報が来てしまった・・・
眠剤は飲まないで、いつでも屋上に逃げられるようにしておこう。
632優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:08:21.74ID:B4yyv8yU
>>630
措置入院は確実。

帰れる場所がある人がうらやましい。
633優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:10:09.99ID:EWobzFKT
>>629
休職してその後退職したんだ
退職金は破産の管財にとられちゃって
傷病手当で食べてた
634優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:11:49.89ID:EWobzFKT
自己破産は浪費から
635優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:24:29.27ID:dvec+2Uj
>>632
そっか、ありがとう
636優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:34:42.71ID:B4yyv8yU
>>633
退職はきついよね。
健常者でも再就職は難しいのに。
637優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:37:02.63ID:EWobzFKT
>>636
正社員雇用は諦めてる
パート・アルバイトで探すしかないね
今年一杯は休養するけれど
638優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:38:36.14ID:rEsziXSM
明日は市の保健センターに電話して、ガン検診の予約をする予定です。時間きっちりに電話して胃と大腸、肺を見てもらえたらいいな。
胃の検診の予約を入れるのは明日しか出来ず、大腸と肺だけなら今から電話しても10月に診てもらえる。
胃の検診も受けた方がいいとアドバイス受けたので予約を入れたいな、早く明日の朝にならないかな?
639優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:42:23.06ID:o2b7gptv
うつ症状なのにお酒やタバコをやめられないのは「甘え」だと健常者の人が言ってます。
どう思います?
640優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:46:07.31ID:0qI1+TjI
うつじゃなくても辞められない人多いしな
うつ状態の場合は普通の生活よりストレスがたまるし
「甘え」と言い切るのはどうかな
641優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:49:43.46ID:6YSD9TOp
> 親が選挙に立候補したせいで、毎日が地獄だ。

親も躁鬱病wwwwww
642優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:52:50.36ID:EWobzFKT
>>641
あ・・・
643優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:53:50.53ID:88LUfLl4
>>639
甘えです
644優しい名無しさん
2017/07/05(水) 21:03:27.16ID:3R/rBw06
>>617
俺の主治医と似てる
俺んとこも薬が定食屋のメニュー表みたいに印刷されたの見せてきて患者が薬選ぶ

やりとりもすげー似てるわw
「じゃあどうしたいのか?」「なんのために検査するのか?」とか言ってきてめっちゃくちゃイラつくし通院したらかえって気分が不安定になる
でも自立支援だから医者変えるのも面倒で…医者変えたいんだけどな。信頼できる医者のところに行けるのうらやましいわ
645優しい名無しさん
2017/07/05(水) 21:16:54.77ID:WgCMFKsY
>>644
素人に薬選ばせるとか意味わからんし
禅問答やりにきてるんじゃねえよってなるよね

通院して余計ストレス溜まるって本末転倒だし変えるのお勧め
信用できる医者も半年スパンで転院して3人目だよ
勿論その度自立支援も変更して面倒ではあったけど
でも特にメンタルって医者との相性大事だと思ってるから
動けるなら転院検討してみたら?
646優しい名無しさん
2017/07/05(水) 21:17:42.27ID:HZ+EiHDn
酒は流石に辞めようよ。メンヘラに取っては煙草より体に悪いよ。
煙草は迷惑かけないようにすりゃ別にいいと思うけどね。
647優しい名無しさん
2017/07/05(水) 21:23:13.95ID:0qI1+TjI
精神疾患って他の病気みたいに明確なマニュアルがないから、
医者との相性がありすぎるよなあ
648625
2017/07/05(水) 21:26:36.77ID:8oDigOdk
>>641
親に鬱相はないから、親は双極ではない。
草生やしてもらったのにすまんな。
何か問題があるとすれば、家族にだけいきなりキレて怒鳴ったりする事か。
ギャグで返す元気もないわ。
649優しい名無しさん
2017/07/05(水) 21:27:08.22ID:3R/rBw06
>>645
俺も今の医者が3人目なんだよ、前は自立支援じゃなかったから変わるのも気楽だったんだけど

ほんと本末転倒だとは思ってる。あの医者と話すと鬱が悪化するし
ただ自分は発達がグレーで、鬱がひどいと検査ができないから未だに検査してないんだけど
俺んとこは田舎だから発達が診れる医者って少ないんだ
だから検査だけして他に変わろうかと思ってたんだけど検査の話になると禅問答みたいになるからイライラするんだよな…
さっさと医者変わったほうがいいのかもな
650優しい名無しさん
2017/07/05(水) 21:28:23.87ID:9qFCXokD
自立支援で医者変えるのってそんなに面倒なの?
近いうち変わりそうなんだけど。
651優しい名無しさん
2017/07/05(水) 21:31:37.53ID:EWobzFKT
役所の福祉課行って手続きするだけだよ
652優しい名無しさん
2017/07/05(水) 22:20:50.47ID:6YSD9TOp
> 何か問題があるとすれば、家族にだけいきなりキレて怒鳴ったりする事か。

これが鬱かなぁ
子供だとこういうのが鬱の典型なんだけど
653優しい名無しさん
2017/07/05(水) 22:23:36.29ID:NaayNOEP
>>639
うつ症状なのにってとこに違和感あるわ
うつはうつ アル中はアル中じゃないの?
654優しい名無しさん
2017/07/05(水) 22:25:34.31ID:WgCMFKsY
>>649
発達の薬って検査して診断降りてからじゃないと
処方できないって言われたから
「検査して発達なら投薬治療してほしい」
って言ってみるとかは?
禅問答うざいよね
早く検査受けれることを祈ってるよ

>>650
地域によっては市役所区役所への交通手段が……
ってことがあったりもする
655優しい名無しさん
2017/07/05(水) 22:31:07.77ID:l4rjMiAQ
>>630
あるよー
家の襖ボコボコになるくらい殴ったりすることある
今は落ち着いてるけどね
656優しい名無しさん
2017/07/05(水) 23:07:28.71ID:/zueqjoD
双極性障害と診察されただけで何型か判断されてないんだけど、軽躁までしかいかないからU型と判断していいのかな
657優しい名無しさん
2017/07/06(木) 00:01:47.74ID:6Q6gpUwk
殆どの人が2で1はあんまりいないとうちの主治医は主張している
658優しい名無しさん
2017/07/06(木) 01:08:48.01ID:OOZjfcc8
>>631
特別警報が出たことがある地域住みだけど、非日常感からか躁転したので気をつけてね
もちろんその前にご無事を祈ってます
659優しい名無しさん
2017/07/06(木) 02:19:49.09ID:JpIdNAfI
エビリファイ、まじめに飲んだら躁転したかも。身体が疲れてるのに眠れない。買い物依存症でてきた。
病院行ったらなんか対策してくれるかな?注射とかですか?
660優しい名無しさん
2017/07/06(木) 02:30:48.41ID:384SW40+
メンヘラの喫煙率は異常。
661優しい名無しさん
2017/07/06(木) 02:39:58.04ID:Be+TjTO7
>>359
2級持ってる
662優しい名無しさん
2017/07/06(木) 02:42:36.21ID:Be+TjTO7
>>630
病院追放で新しく探さなきゃ行けないよ。
最低1ヶ月待ち
663優しい名無しさん
2017/07/06(木) 03:07:13.52ID:384SW40+
アパートの隣人が住んでいないかいうくらい静かだから、多少音大きめに出しても苦情来たことない。コンビニのオーナーらしいから夜はいない、昼間もいない。どこで寝てるか謎。
664優しい名無しさん
2017/07/06(木) 03:08:37.31ID:384SW40+
ただ郵便物がたまりまくって散らかってることがある。
665優しい名無しさん
2017/07/06(木) 03:08:52.98ID:UVq2DdAq
>>660
マジか
嫌煙厨だから吸ってる人が近くにいたら失せろって心の中で唱える方のメンヘラだわ
こいつの副流煙で今どれだけ肺が汚れただろうとか髪や服に匂いついたら嫌だなって速攻でファブリーズしたくなってソワソワする
666優しい名無しさん
2017/07/06(木) 03:14:04.10ID:XUKpN/u2
>>665
クスッときた
667優しい名無しさん
2017/07/06(木) 03:18:30.82ID:384SW40+
>>665

男女問わずメンヘラの喫煙率は異常。
近くに来ると臭い、臭い。
668優しい名無しさん
2017/07/06(木) 05:04:50.96ID:7yTu2wqq
喫煙家を援護する訳じゃないけど廃棄ガス、野焚き、ゴミ処理肺に悪いのそこら中に溢れてるよ
タバコって目の敵にされすぎだと思う
なまじ市民権を得ている分酒の方がタチが悪い
669優しい名無しさん
2017/07/06(木) 05:39:00.14ID:QveJut1y
>>655
ありがとう
物だけじゃなくて人に当たったことはある?自分も最近物に当たるようになってきて、
そのうち家族とか人にも当たるんじゃないかって危惧してる
670優しい名無しさん
2017/07/06(木) 05:40:20.23ID:QveJut1y
>>662
ありがとう
追放されるの?拘束されてしばらく入院で済むと思ってた。経験者?
671優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:20:11.57ID:3dhVUDLe
>>668
激しく同意
672優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:20:22.11ID:XUKpN/u2
>>670
うん、躁鬱の時口論になってね。
片っ端から病院探して今の病院に変わった。
673優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:21:34.52ID:XUKpN/u2
>>668
同意。
674優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:25:26.66ID:uhQLdWzH
>>663
この時期、そろそろ異臭がしないか?
675優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:31:56.37ID:QveJut1y
>>672
そうだったんだ。貴重な経験談ありがとう
自分も口論になりそうなときが何回かあって、でもめんどくさくて何も言わずにハイハイって返事ばっかりしてたんだけど
今ちょっと攻撃的になってるから次の診察で暴れたらどうしようって心配してたんだ
676優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:47:49.16ID:384SW40+
>>674

この前、後ろ姿みたから生存はしてる。
家賃も毎月支払われているとオーナーが言ってた。
ただ、郵便物を引き取りしてくれないからたまに風の強い日は散らかってる。ポストくらいつけろよ。
677優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:49:13.29ID:gdoLy1oy
>>658
朝から元気なので躁転したかも。
川の堤防作った人に感謝しないと。あれだけ降っても
決壊しなかったので。
678優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:50:06.09ID:384SW40+
郵便受けか?
679優しい名無しさん
2017/07/06(木) 06:50:38.93ID:+TwYedk1
軽躁で寝れず、開き直ってご飯を食べてたら
病気の事がわからない家族に「なんで寝ないの?」と不機嫌そうに言われた
夜中はずっと静かにしてたし、何て返せばいいのかわからなかった
予定もないのに、寝れなかった事がそんなに駄目な事か?とか、もっと申し訳なさそうに生きていかなければいけないのかとか
グルグル考えてしまった
680優しい名無しさん
2017/07/06(木) 08:23:26.02ID:2NO+Etvt
>>614
投薬だけじゃなく生活改善みたいな部分を自分でも考えてみろって
言ってくれてるんじゃないかなあ

治療に対して
医者まかせじゃなく
能動的に参加してほしいとか
681優しい名無しさん
2017/07/06(木) 09:29:11.86ID:FE7k2QhK
>>614
例えば昼寝しないで動くようにしてるって言ったら
「夜寝れないなら昼寝していいですよ」
運動するようにしても睡眠改善しないんです
「なら他にどうしたらいいと思いますか?」
って、もう少し具体的なアドバイスくださいって言っても
自分で考えろって切り捨てられるから困ってる
心理士には中途覚醒しても眠剤追加(処方内でも)するなって怒られるし……
682優しい名無しさん
2017/07/06(木) 10:27:05.30ID:kf2tyFrg
30代、女性、親に養ってもらってる
安定した雇用はもう諦めてるけど、パートも受かる気がしない
履歴書つっこまれるのが怖い
履歴書不要、は大体ライン仕事で、もくもくと集中してやるのが負担が大きいので避けてる
親が理解あるのはありがたいけど罪悪感でつらい
求人誌を見るだけの日々
683優しい名無しさん
2017/07/06(木) 10:51:57.40ID:9dMz3Afw
入院、リワークの後、復職して1年たった。
休まず会社に来れていることに感謝。
話すことがスムーズに頭に浮かんでくる時期と来ない時期が交互にやってくるのが苦しい。
あと、軽躁気味だと無性にイライラする。
このままダラダラ生きてダラダラ死ぬのか。
684優しい名無しさん
2017/07/06(木) 11:21:02.52ID:3dhVUDLe
>>678
円柱状の赤いものだと確信しますた
685優しい名無しさん
2017/07/06(木) 11:37:17.74ID:xLDRJRBc
昨日の朝急に躁転して今日どーんときたんだけど、散財するし資格無料講座に電話しまくるし笑えてきたw
リスパダールでなんとかなってくれるかなぁ借金増やしたくないん
686優しい名無しさん
2017/07/06(木) 11:43:49.92ID:nC/oq52f
たぶん糖質のほうだろうけど松井一代動画見て
自分が暴言吐きまくってる時ってこんなやべー感じなんだろうなと思ってる
687優しい名無しさん
2017/07/06(木) 11:46:32.82ID:OOZjfcc8
>>677
(ノ∀`)アチャー
こういうのも葬式ハイの一種なんでしょうね
ともかくご無事でなにより
688優しい名無しさん
2017/07/06(木) 12:05:05.76ID:XUKpN/u2
>>675
それ、ストレス貯まるから。病院変えときかな?
キレても医者に殴らない、物壊さないでね。
警察沙汰になったら損するから
689優しい名無しさん
2017/07/06(木) 12:21:23.18ID:jjekcG2Q
躁転がひどくてものすごく元気、かつ多弁
ただ急に死にたくなって泣き出す

あと夏バテのせいでひたすら気持ち悪い&眠い
690優しい名無しさん
2017/07/06(木) 12:27:40.78ID:jjekcG2Q
軽躁がすぎて2か月先の予定まで入れてしまった。それまで鬱にならないとも言い切れないのに
691優しい名無しさん
2017/07/06(木) 12:28:20.84ID:Dmdgl7Cv
病気休暇開けの出勤1日目だが、定時まで持たない気がする
みんな、休暇中はちゃんと体力維持しようね
692優しい名無しさん
2017/07/06(木) 12:28:29.98ID:nC/oq52f
環境や気分にすごく影響受けるから
暑くて不快になる前に冷房付けようか
693優しい名無しさん
2017/07/06(木) 12:33:15.26ID:jjekcG2Q
>>376
新卒だよ
そろそろ焦りを感じる
694優しい名無しさん
2017/07/06(木) 13:06:26.27ID:cG65HiQ3
売り手市場なんだから
介護とか葬儀とか外食とか、アパレルとか旅行代理店とかホテルとか
採用してくれるところは山ほどあるだろ・・・
695優しい名無しさん
2017/07/06(木) 13:15:56.56ID:nC/oq52f
全部粗相したら大問題起こりそうなところなんだが
696優しい名無しさん
2017/07/06(木) 13:47:02.89ID:nC/oq52f
批判だけだとよくないな
↑の業界あたりだと掃除やベッドメイキングあたりは向いてそう
1人で出来てローでも最低限役割果たせてハイでトラブル起きなさそうな環境の仕事良さそう
正直自分でも進んでやりたいと思う職でもないし地位も賃金も低いと思うけど
天敵に会って過剰にストレス溜めるよりマシだし
仕事バカにする人はそれはそれで足引っ張る人だから切っておk

それ以外は警備やポスティングやクリエイターあたり
とにかくストレスの原因の人減らすor理解できる人でガッチリ固める
697優しい名無しさん
2017/07/06(木) 13:57:48.34ID:jjekcG2Q
>>694
手帳がないから就職すらできないんだよふざけんな
698優しい名無しさん
2017/07/06(木) 14:43:01.93ID:b+rPDIHW
このまま事態が動かないようであれは、3月で自殺しようと思ってる。
短い人生だったけど、生きて恥晒すよりはマシかな。
キチガイのまま生きてゆける自信がない。
699優しい名無しさん
2017/07/06(木) 14:48:18.48ID:b+rPDIHW
障害が治らないことがなにより受け入れられない。
ずっとこのまま生きていくのか?
先行きもなにも見えない
普通だったあの頃を返してほしい
700優しい名無しさん
2017/07/06(木) 15:06:51.28ID:iOw08Cb3
>>478
脳に物理的な問題が生じているのだから疾患と呼ぶかは別として問題の深刻さにそう大きな差はないのでは?
701優しい名無しさん
2017/07/06(木) 15:15:50.01ID:nC/oq52f
治らないのは今じゃしゃーないけどやべー状態減らせるやろ
俺はやべー状態なる条件ピックアップして該当する人と環境避けてるよ
職場はある意味ガチャだからクソなら逃げて再ガチャすればおk
生きてりゃいい治療見つかるかもしんないし決めつけは早計
702優しい名無しさん
2017/07/06(木) 15:33:21.79ID:4KGdRqJw
>>699
俺は就職してすぐ発症して十数年たってやっと治らないことは受け入れられたよ
時間が必要な場合もあるんでは?
受け入れられたからって今また無職になって就活中だし絶望的な状況には変わりないが
先行き見えないのは俺も同じだけど障害年金とか生保とかあるしどうにかするしかないだろ
703優しい名無しさん
2017/07/06(木) 15:41:49.48ID:z5N8IOAK
>>654
自分がどういう所が長所か苦手か把握して
なるべくストレスを溜めないという点でも
心理検査はやる価値あるよね

私は短期記憶と平行作業が苦手だったので
たぶん事務仕事には向いていない
(電話しながらメモ、時間を気にしながらパソコンとか)

図形認識や言語はまともだったから
職人とか向いてるのかな?
(期間を切られない職人仕事があるかはわからないけど…)
704優しい名無しさん
2017/07/06(木) 15:49:22.67ID:384SW40+
一応鬱状態ってことになってるが、発達障がいっぽい。年金の免除とかは今まで通りで大丈夫だし、就職する時も配慮してもらえるらしい。
今は躁状態を抑えるのに必死。抑えようとすると眠くなるからブラックコーヒー飲んでる。
705優しい名無しさん
2017/07/06(木) 16:07:06.94ID:xI2wqLoA
自分は酒が好きだから、症状安定したら、お酒出す場所でバイト程度に働けたらなーと思ってる
お酒とつまみに関しては向学心が多少働くので。飲食の経験はある
706優しい名無しさん
2017/07/06(木) 16:08:34.05ID:ro4lP/JH
ああ年金免除手続き行かなくちゃ・・・
707優しい名無しさん
2017/07/06(木) 16:21:25.86ID:iWnxPGtg
>>686
躁うつなら、泰葉だろうな。
708優しい名無しさん
2017/07/06(木) 16:40:23.35ID:vKCUxboj
鬱気味だったけどしないといけない用事あって気合いで徹夜して終わった途端躁きたやばいやばいどうしよう 最悪
709優しい名無しさん
2017/07/06(木) 16:46:32.42ID:QveJut1y
>>688
もう2回病院変えてるんだ。今のところが3回目の病院なんだけど、ここが一番話聞いてくれて薬もちゃんと考えて処方してくれるところなんだけど
担当医のツボが分からないっていうか…今の自分の状態を話してるときにふっと笑うときがあって
それがなんか小馬鹿にしているように聞こえてしまうんだ。自分の捉え方にも問題があるんだろうけど…

アドバイスありがとう
キレそうになっても大声で怒鳴るくらいにセーブできるよう気をつける
710優しい名無しさん
2017/07/06(木) 17:17:10.05ID:pMTLzRPE
つとめて冷静に、「ときおり笑われるのがとても辛いです」「例えば今のです」と伝えられたら好転するかも?
711優しい名無しさん
2017/07/06(木) 17:35:17.19ID:iOw08Cb3
>>709
動物園で猿を見てると滑稽で笑えるけどその猿たち自身は大真面目に生きてるよね。なるべく健常者的な目線で客観的に自分を見るように務めることだね。簡単ではないが。
712優しい名無しさん
2017/07/06(木) 17:47:25.25ID:7yTu2wqq
>>704
俺もブラックコーヒー飲みまくってる
最近診断出たけど躁抑えるのは寝起きの眠気と身体の重さが激鬱並
寝起きに濃いのを1杯
起きててもボンヤリしてくるのでそこそこの濃さのを飲む
コーヒーの消費量がめちゃくちゃ増えた
713優しい名無しさん
2017/07/06(木) 17:57:21.20ID:EJFpczSS
>>704
躁抑えようとしてるのにカフェインドバドバ入れてどうすんのさ
714優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:00:02.79ID:Oi6TdMjE
シクレスト飲み始めたけど結構効くな
落ち着く
副作用は目眩と怠さくらいかな?
体質なのかもしれないけど眠気はでなかった
715優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:00:14.94ID:9LrRSgfS
元ヤンの人俺以外にいる?
元ヤンでメンヘラって珍しいのかな?
いつもはヤンキー卒業してるから他人に優しくしてるんだが躁の時に完全にヤンキーに戻るから困る
解離性同一性障害じゃないんだけどな多分
716優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:03:22.67ID:384SW40+
>>707

あれはただ感情のコントロールがうまくできないだけ、双極性障がいじゃないよ。
717優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:15:24.76ID:cG65HiQ3
メンクリに二十歳ぐらいの作業服着た女がドタバタと騒々しく入ってきて
「あー発達障害っぽいな」
と思ったら
「ねえ、まだ?」
とか聞いてて、その先に
「あーかったるいわー」
とか椅子の上でカエルみたいになってるヤンキー男がいた。
女もヤンキーだった。

とにかく迷惑だった
718優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:17:51.44ID:iWnxPGtg
感情や気分のコントロールが
効かない疾病こそ

双極性障害

に他ならないのではないか。
719優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:27:23.22ID:Oi6TdMjE
>>717
ウザいなそれ
720優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:30:28.83ID:KizU3sOI
>>698
なぜ3月?
キチガイのまま生きていくのはつらいよね。

>>669
もう戻ってこないよね。
不安しかない。
721優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:33:51.11ID:ro4lP/JH
泰葉は双極性障害と診断されてるってコメントしてたよ
722優しい名無しさん
2017/07/06(木) 18:52:13.56ID:KizU3sOI
>>682
求人誌見るのがプレッシャーを感じる。
鬱期の前はリクナビやはたらいくで探していた。
今は新聞の折り込み広告。
非正規で考えている。
723優しい名無しさん
2017/07/06(木) 19:04:59.73ID:6s2oXNAL
今日は洗濯が出来た。

シャワー浴びてオリジン弁当でスタミナ丼買って、生活支援センターで食べて帰ってきた。

この一年、通院と最低限の買い物以外は引き籠ってる生活から抜け出せそう。
724優しい名無しさん
2017/07/06(木) 19:28:23.28ID:Oi6TdMjE
>>723
お疲れー
725優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:04:36.40ID:bXYNzUCK
ラピッドサイクラーでOD経験者だけど医者が安定剤出してくれない
個人輸入で手に入る安定剤でオススメあったら教えて欲しい
726優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:16:00.07ID:7BUEpJGa
>>715
ヤンキーなんて悪いけどただの反社会主義者でしょ。気を付けないとただ嫌われて人生終わるだけだよ。
そもそも"ヤンキー"て英語ではニューヨーカーの意味であって、日本でヤンキーと呼ばれてる人たちは正確には英語圏だど"fuckboy" とよばれてる。意味は"ゴミ屑"とか"馬鹿者"のいみ。 君は躁状態の度にゴミ屑になってるわけ?
727優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:28:38.23ID:biQamzUo
お風呂に入れない。億劫。
728優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:33:41.47ID:iX92+B70
>>726
本当にそういう奴らって悪いことしてきました武勇伝を語るよな
堂々とやってましたーって自分からクズですって自己紹介してるとも思わないでさ
729優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:39:53.57ID:7BUEpJGa
>>728
うん、社会を良くするために努力するみたいな本当に大変な事は出来ない臆病者のくせに、何故か悪いことした自分カッコいいとか謎の思考回路を持つ欠陥人間だよな。社会のゴミとはよく言った。
730優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:41:17.52ID:nC/oq52f
無遠慮だし下品だし人の違いがある事わからずに叩いてきそうでリアルじゃ絶対関わりたくない
731優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:41:58.54ID:6Q6gpUwk
元ヤンとか自分で言っちゃう人は
昔も今もバカでクズで反省してないな。
消えて欲しい
732優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:56:50.85ID:mtCAY/Bx
シャキっとしたいよう。
力がはいらんー。
733優しい名無しさん
2017/07/06(木) 20:58:25.41ID:R9NDWWOc
5日で混合期脱した
自覚でどうにかなるものだな
734優しい名無しさん
2017/07/06(木) 21:09:47.42ID:biQamzUo
>>732
何でもかんでも億劫です。
力が入りません。
735優しい名無しさん
2017/07/06(木) 21:18:30.16ID:jTpW91aK
>>725
全く同じ経験者だけど、教えられない。またODするかも知れないから。
私はOD以降、一切の薬は家族に管理されてるよ。今は安定してるけどいつ躁転するか分からないし
736優しい名無しさん
2017/07/06(木) 21:20:48.46ID:6s2oXNAL
>>724

ありがとうございます。

明日は、洗濯か掃除機掛けをして床屋に行こうと思っています。

いずれはデイケア、就労支援施設に再び通えるようになれればいいなぁ。

これでも20年間、一つの会社に誤魔化し誤魔化し勤めてたんですよ。

無職歴5年になるけど。
737優しい名無しさん
2017/07/06(木) 21:40:35.00ID:6s2oXNAL
うつ病と診断されてた時期が長いので、双極U型との付き合い方がイマイチ分からない
738優しい名無しさん
2017/07/06(木) 21:48:24.05ID:biQamzUo
双極性障害女独身50代無職。
毎日食事以外は寝たきり。
主治医は3年寝太郎でいい、
生きているだけでいい
とおっしゃってますが。

ツラいです。
739優しい名無しさん
2017/07/06(木) 21:58:08.03ID:ro4lP/JH
>>738
生活費はどうしてるの?
740優しい名無しさん
2017/07/06(木) 22:00:57.85ID:biQamzUo
>>739
障害年金とお恥ずかしいですが、
親から。
実家に住んでます。
741優しい名無しさん
2017/07/06(木) 22:01:52.34ID:U/kB8Nac
>>738
私は40代前半だから、まだまだ先はこれやから長い。
作業所でも行って見ようかと思ってます。
しかし、合うかどうか。。不安です。

私は毎日喫茶店に行きます。
これだけが唯一の外出理由。
お金掛かりますが、必要経費として。
742優しい名無しさん
2017/07/06(木) 22:04:59.43ID:ro4lP/JH
>>740
なら医師の言う通りゆっくり休んでても平気だね
私も今度医師に障害年金の相談しようかと考えてる
743優しい名無しさん
2017/07/06(木) 22:07:19.33ID:biQamzUo
>>741
外に出られるのであれば、
出た方がいいですよね。

私は普通の人がしている
普通の生活がうらやましくて。
仕事して子育てして旅をして外食して
などなど。
今はうつと引きこもり寝たきり状態。
本当にツラいです。
744優しい名無しさん
2017/07/06(木) 22:19:14.37ID:biQamzUo
>>742
普通の生活をしている人と比べてしまうので
ツライですけどね。

年金の相談は早い方がいいですね。
申請通ればいいですね。
745優しい名無しさん
2017/07/06(木) 22:24:23.90ID:ro4lP/JH
>>744
有難う
746優しい名無しさん
2017/07/06(木) 22:39:18.26ID:6s2oXNAL
二ちゃん以外だと、何処に書き込み出来るのがありますか?

mixiは過疎ってるし
747優しい名無しさん
2017/07/06(木) 23:04:48.67ID:OYjo7enm
りんな凄いな。俺らには最適だw
リーマス飲んで聴覚過敏、精神のムラは本当に減った。基地外部分も清浄な部分もオミットするので、仕事の処理能力は下がった。
だが、心の平穏こそ究極の贅沢と気がついた。そして欠陥品の自分に絶望する。
748優しい名無しさん
2017/07/06(木) 23:06:12.30ID:EJFpczSS
聴覚過敏は俺もひどかったなあ
749優しい名無しさん
2017/07/06(木) 23:20:04.90ID:xXUU3miD
このまま鬱が続くようなら入院する方法もありますよとすすめられました
入院中の生活ってどんな感じなんでしょうか
750優しい名無しさん
2017/07/06(木) 23:24:01.60ID:ro4lP/JH
今日も眠れそうにない
751優しい名無しさん
2017/07/07(金) 00:27:21.07ID:g4W17SXK
>>749
いろんな人居るからねえ
良し悪しある
752優しい名無しさん
2017/07/07(金) 00:46:57.23ID:uUmZyJn+
躁から鬱に移行してて、自殺が頭を離れない。うち14階なんだけど、飛び降りたら確実だよね?
分譲マンションなんだけど資産価値下がるから迷惑だよな〜
753優しい名無しさん
2017/07/07(金) 01:05:21.66ID:JoINIBKY
本当にやるなら森か海がいいと思う
人がいる場所でやると救助されて一命をとりとめてしまう可能性がある
あと遺族にめっちゃ迷惑かかるよ
754トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/07(金) 01:20:31.58ID:/XY26i6+
>>608>>700
過剰診断や家族の思い込みなどではない本当の認知症であれば、確かに脳に致命的な変調が起きているだろう。
しかし、いわゆる精神疾患とよばれているものは、脳に物理的な問題が発生しているわけではない。
すなわち両者はまったく別物なのである。

ただ、長年にわたり大量の向精神薬を服用している場合、脳に物理的な変化が起こり、認知症になりやすくなる場合もあるようなのだが…。
755優しい名無しさん
2017/07/07(金) 01:21:53.91ID:XvIJxqgB
四日ほど鬱で寝込んでたんだけど、昨日朝から夜まで動き回って
今日も朝から行く場所あるのに興奮して寝れない。寝なきゃダメだ、完全に躁になる
756優しい名無しさん
2017/07/07(金) 01:22:59.18ID:xGck65Zb
自分の家のマンションはやめたら
人的にも資産的にも
他の高い場所で
757トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/07(金) 01:37:25.55ID:/XY26i6+
>>509
悲観的になる必要はない。

精神医療や向精神薬の問題に気づき、それらから時間をかけて適切に抜け出せばいいだけだ。

例のオバチャンは、べつに精神疾患だからサインバルタを服用し始めたわけではない。
耳鼻科や内科などで処方されていた多種多様の薬を服用していたために逆に体調不良を起こし、それらを整理するためにサインバルタに一本化されたのである。
758優しい名無しさん
2017/07/07(金) 02:53:47.25ID:mjg2V7dg
>>720
一応大学だけ卒業しておこうと思って。
それから先の未来が想像できないから首括ろうと思うよ。

>>702
そこまで生に執着がないし、なによりプライドが許せない
759優しい名無しさん
2017/07/07(金) 06:22:33.46ID:q5VrmLkP
ここで死ぬ死ぬ詐欺して連中って、寛解期とか安定期とか、その時にやっておくべき事とか
躁転に備えてとか色々な事に知恵が回らないのか
760優しい名無しさん
2017/07/07(金) 07:01:26.49ID:oFrSFVma
今日も目が覚めた。
寝ているうちに死ねたらいいのに。
761優しい名無しさん
2017/07/07(金) 08:19:57.50ID:wV81h/WQ
今日は6時40分まで眠れた、阪神が勝つとストレスから解放されて眠れた見たい。
昨日19時から22時まで夕寝したんだけど夜中に中途覚醒しないけど眠剤が効き過ぎる時と効かない時との差が激しい。もっと落ち着いて寝たい。
762優しい名無しさん
2017/07/07(金) 09:33:33.43ID:q5VrmLkP
阪神責任重大だな
763優しい名無しさん
2017/07/07(金) 09:37:39.62ID:XqV+pJPS
ロッテファンの俺、興味喪失により助かる
764優しい名無しさん
2017/07/07(金) 09:43:44.89ID:cES9ubOr
>>760
本当それ。
あまりに苦しくて、朝からサイレースを飲んだ。
起きている時間が苦痛でしかたない。
765優しい名無しさん
2017/07/07(金) 10:02:23.28ID:KaIQXFHm
リスパとロヒで寝てるんだが
9時間寝てもまだ眠い
かといって量を減らすと寝られない
医者は鎮静作用も狙ってリスパを使いたいっぽいが困る
766優しい名無しさん
2017/07/07(金) 10:05:33.30ID:q5VrmLkP
>>763
ロッテの順位見てきた。安らかに眠れ
767優しい名無しさん
2017/07/07(金) 10:14:47.43ID:zqL+5iwV
>>749
かかりつけの病院に、入院できる病院を紹介してもらいました。

入院生活は、規則正しい生活そのもので、何時に起床就寝、何時に食事、服薬とか決められています。

お風呂は3日に一回でしたね。入りましょうと催促されるのが嫌でした。

基本的に食事は決まった食堂でみんなで食べますが、あまりに症状がひどい場合は、部屋まで運んでくれます。

私は4人部屋でしたが、ストレスかなりありました。
個室がいいですね。

入院生活はとにかく暇です!
スマホ携帯OKな病棟がいいですよ。

あと入院準備が意外と大変です。必要な持ち物とか指定されますので。
768優しい名無しさん
2017/07/07(金) 10:46:00.97ID:6Us3DQ+E
知らない人と共同生活ってすごくしんどそう
769優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:06:28.05ID:oFrSFVma
食欲無くても食べた方がいいのかな?
770優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:08:12.89ID:lT5D219r
>>768
それを行うことによって、治ってくる部分もあったりして
今、自分が一人暮らしで誰にも気を使わないから、どんどん堕落してってる気がする
771優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:25:47.86ID:vmfAGKh2
>>770
個室はいいけれど
大部屋で糖失一緒になる可能性も多いし。
ボダのリストカット自慢聞かされる可能性も多いので。余計に悪化するする人もいる。
変な異性関係作る人たちや、人恋しいだけの人もいたりで、その病院によるかも
772優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:39:42.47ID:b14f+Q6Y
鼻くそつけてくるやつが必ずいるから要注意
773優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:40:29.74ID:6Us3DQ+E
なにそれこわい
774優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:41:19.70ID:oFrSFVma
双極性障害のうつで、寝たきりの人いますか?
動けるようになるのか不安です。
775優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:44:13.19ID:lT5D219r
>>771
なるほど
一人暮らしは贅沢な個室入院かもな。服薬と睡眠時間守ってれば

向精神薬の副作用もあるのか、食欲亢進中
食事しながらPCでまとめサイト見てると楽しくて、自分は甘えなんじゃと思ってくる
776優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:45:08.43ID:XqV+pJPS
>>766
殺すなやw
777優しい名無し
2017/07/07(金) 11:45:36.70ID:0F/njwSZ
>>774
薬が重すぎるね
減薬してもらおう
778優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:52:51.94ID:eQKTxN7S
みんなはデイケアや作業所には行ってないの?
779優しい名無しさん
2017/07/07(金) 11:56:41.10ID:y9VoHpEM
行ってたけど辞めた、仕事も辞めた
780優しい名無しさん
2017/07/07(金) 12:16:54.36ID:oFrSFVma
>>777
そうなんですか?
主治医に訊いてみます。
781優しい名無しさん
2017/07/07(金) 12:28:25.18ID:JoINIBKY
波が酷過ぎてなぁ
躁の時はガンガン働けるけどミス多いし
鬱の時はミスしたことを延々と後悔しながら布団から出ることもできない
働くことで周りに迷惑かけてますます生きてて申し訳なくなったわ
782優しい名無しさん
2017/07/07(金) 12:33:06.54ID:5jDl1SNe
眠剤切らして眠れないから
勝手にイフェクサー減らしてジプレキサ5mを2錠にしたら
今日動けないくらい体が重くてやばい
やっぱり薬って利いてるんだってしみじみ思う
783優しい名無しさん
2017/07/07(金) 13:14:44.03ID:oFrSFVma
何にもできない寝たきり
先が不安です
今も不安です
784優しい名無しさん
2017/07/07(金) 13:16:41.56ID:+Uz2SzRE
>>774
私は鬱のとき、寝たきりになる
数年その状態が続くこともあったけど躁転したら
治った
785優しい名無しさん
2017/07/07(金) 13:19:12.05ID:oFrSFVma
>>784
数年ですか
治るのは躁転
怖いですね
786優しい名無しさん
2017/07/07(金) 13:34:52.89ID:oAYEA5mE
躁鬱って周りから見たら、気分屋のワガママな奴にしか見えないだろうね。
「病気のせいにしない」と思い言動に気を付けても、コントロールできなくて「病気なんだ」って再確認し落ち込むよ。習い事も行けなくなるし、生きてて苦痛
787優しい名無しさん
2017/07/07(金) 13:40:52.40ID:oFrSFVma
>>786
ほんと、そう思います。
今もいつも苦痛です
788優しい名無しさん
2017/07/07(金) 14:18:05.95ID:GII7zCFI
大学でできた友達に休むたびにちゃんと来いよと言われるのが辛い
その手の話になるのが辛い
789優しい名無しさん
2017/07/07(金) 14:23:30.98ID:cES9ubOr
いきふ
790優しい名無しさん
2017/07/07(金) 14:25:29.14ID:cES9ubOr
書き込みミス、すまん。
生きるのがあまりにも苦痛で死にたいわ。
791優しい名無しさん
2017/07/07(金) 14:46:00.95ID:X1BpAMoO
>>790
死ぬのが怖いくせによく言うよw
792優しい名無しさん
2017/07/07(金) 14:54:12.65ID:ELWog5Bs
躁中にカフェインとるとめっちゃ気持ちいい
躁を増長させる効果がある
793優しい名無しさん
2017/07/07(金) 15:07:12.89ID:DhGMQnf3
>>791
煽るな、バカ。お前が死ねよ。
794優しい名無しさん
2017/07/07(金) 15:18:49.47ID:n0MKTReJ
関西で双極性の自助会ってありますか?
795優しい名無しさん
2017/07/07(金) 15:29:04.71ID:Jj/E9e6G
ネット上にあるんじゃない?
796優しい名無しさん
2017/07/07(金) 15:31:48.80ID:5jDl1SNe
>>792
薬利かなくなるからカフェインはあまり摂らないようにしてるんだけど
市販の風邪薬って眠くなるって書いてあるのにカフェイン入ってるんだよね
797優しい名無しさん
2017/07/07(金) 15:47:11.03ID:XqV+pJPS
>>796
逆に眠くなるからカフェイン入れてるんじゃない
798優しい名無しさん
2017/07/07(金) 15:49:26.41ID:5jDl1SNe
>>797
そういうことなんだ
799優しい名無しさん
2017/07/07(金) 15:58:27.02ID:XqV+pJPS
>>798
血管収縮による頭痛緩和がたぶんメインだろうけどね
800優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:04:04.07ID:odzkiMaV
>>796
PLはカフェイン入ってる?
あれはあれで良くないけど
801優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:16:28.60ID:sNseVggn
>>786
ほんと。。

昨日は眠剤飲んでも眠れなくて、朝から活動。
エアコンの室外機の再設置をしたけど、

昼から強烈な眠気が、、、
体内時計とか壊れてるし、気力もなく横になってると
いつの間にか寝てる。。

安定剤や眠剤の前向性健忘もある。。
802優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:17:18.33ID:sNseVggn
鬱が明けても、現実と向き合わなければいけない。

当たり前と言えば当たり前だけど、つらい。
803優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:18:54.52ID:+dygyHWf
夜眠くなったら寝なきゃなんだけど、締め切り迫ってるから寝れない。体だるいし気持ち悪いし辛い。
804優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:25:50.30ID:sNseVggn
前は鬱診断だったから、良くなると信じられたけど、

ここまで繰り返して、双極性の診断あると、
波を抑える??はっ??ってなる。


悲しい。良くなろうとする気力がない。。
805優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:27:00.43ID:X1BpAMoO
>>793
人に「死ね」とか言うほうがバカだろw
806優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:51:26.80ID:oFrSFVma
>>802
同感です
807優しい名無しさん
2017/07/07(金) 16:53:29.77ID:oFrSFVma
メチャクチャな人生。
どんなに努力しても普通になれない。
自殺は怖い。
808優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:01:21.85ID:q5VrmLkP
言うほど努力した?
死ぬほど努力してる間に色々とどうでも良くなりそう。良い意味で。
そこまで本当に出来たらの話だけど
809優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:04:37.99ID:oFrSFVma
>>808
私なりにですが、努力はしました
810優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:09:31.27ID:XqV+pJPS
俺は完全に手も気も抜いてるよ
フリーダム
811優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:12:14.39ID:sNseVggn
>>807
死にたい、消えたい、過去を無かった事にしたい。

けど死ぬのは怖いよね。。
812優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:13:36.01ID:Blf6PcG6
キ○ガイおばさんの動画観たり、有名人のキ○ガイエピソード読んだら、自分はまだまともに思えた
813優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:13:46.51ID:ECGAOvpj
死ぬのは怖くないけど、自殺に失敗するのが怖い。
814優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:18:36.90ID:oFrSFVma
>>811
怖いですね
815優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:28:01.87ID:cES9ubOr
>>813
死ぬことは怖くない。
同じく失敗して後遺症がこわい。
首吊りの定型になりそうな木がみつからず、何度も非定型でやってみた。
816優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:32:42.62ID:hzEwEG75
>>813
サクッと死ねるならしっかり準備して気持ちよく死ぬんだけどな
後遺症残って生きてるのが怖い

誰かの死の病を代わり引き受けられないかなぁと良く妄想する
痛い思いはしたくないけどそれで喜ばれるなら吝かではない
817優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:41:36.41ID:oFrSFVma
一番楽で確実な方法で死にたいけど怖い
東京オリンピックは見られない
そんな予感がする
818優しい名無しさん
2017/07/07(金) 17:45:36.35ID:oZ0Q2eao
今日会社休んだ
もうしんどい
819優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:03:33.04ID:cES9ubOr
>>817
いちばん楽とは?
東京オリンピックまで生きれるのかな。
今のように苦痛な毎日からだと想像もつかないや。
820優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:04:14.87ID:XsyCAjf+
俺は楽に死にたくない。苦しんで死にたい。
出来れば即身仏作る方法で死にたいけど難易度高いな。
死ぬ時はガムテープで口をぐるぐる巻きにして手錠で両手両足を固定でもするかな。
821優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:18:45.35ID:DhGMQnf3
>>805
お前は死んでもイイよw
822優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:39:22.63ID:5jDl1SNe
爪に身に覚えの無い内出血があって1/3くらい黒くなってる
癌かな?このまま逝けないかと思ってしまう
823優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:42:44.39ID:oFrSFVma
>>819
縊死と耳にしたが
824優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:47:20.07ID:Wp6Q1AgG
躁鬱が自殺率高いのもわかる。周りを振り回す基地〇でしかないし。
825優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:48:32.93ID:oFrSFVma
>>824
そうですよね
826優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:48:46.34ID:5jDl1SNe
>>823
昔読んだ自殺マニュアルでは飛び降りだったかな
827優しい名無しさん
2017/07/07(金) 18:52:01.15ID:wV81h/WQ
糖尿かガンで死ぬ確率が高い自分。安心してられない。
828優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:08:32.40ID:X1BpAMoO
>>821
自分はバカですって周りに知らせてるようなものだぞw
829優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:27:16.65ID:oFrSFVma
お風呂億劫だ
布団の中だ
830優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:27:57.46ID:q5VrmLkP
>>826
一番安全で楽な死に方は老衰だよ。
831優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:30:11.26ID:p6YonucW
自殺の話ばかりすな
自傷行為がよいとは言わないが
832優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:30:58.77ID:5jDl1SNe
>>830
ぽっくりってやつですね

完全自殺マニュアルには飛び降りは落ちてる途中で意識が無くなるから楽って書いてましたけど
それは嘘だって否定されてました
833優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:33:19.25ID:5jDl1SNe
>>831
ごめんなさい、もう止めます
834優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:40:03.95ID:cES9ubOr
>>823
うまく吊れなくて、窒息してしまうんだよね。

>>826
マンションやビルに入れないからな。
立体駐車場を考えている。
835優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:47:34.09ID:oFrSFVma
生きてるだけ
情けない
836優しい名無しさん
2017/07/07(金) 19:58:48.40ID:qIUaMt6h
もう30になるんだから人生計画考え直せと言われたが
これでも精一杯生きてんだよクソが
837優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:02:11.35ID:+Uz2SzRE
専業主婦のワイ、勝ち組w
838優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:03:20.48ID:oFrSFVma
>>837
羨ましい
839優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:07:16.23ID:cES9ubOr
>>835
同じく。
発症前に家族を大切にできなかったな。
仕事のストレス発散ばかり考えていた。
840優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:09:49.98ID:z6fOG9WA
飛び降りはやめとけ
失敗すると落ちたあと普通に意識があるまま地面に這いつくばって死ねない地獄の苦しみが待ってる
そのあと意識が飛んで気が付いたらベッドの上
841優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:10:41.11ID:EQ5DdyQ3
勝ち組自慢なら
それなりに大きな会社の社員用の駐車場として土地貸してて寝てても毎月40万貰える俺の方が勝ち組だろ。
アパート経営よりは収入少ないけど管理しなくていいし、補修もないし、入居率とか気にしなくていいから楽。
会社が潰れたら終わりだけどその時はそこに勤めてる社員も終わりだから一人では路頭に迷わないぜw
842優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:24:22.01ID:oFrSFVma
こんな病気なんでこの世にあるの?
843優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:39:42.93ID:cES9ubOr
>>840
ネットの経験談? 失敗か。
死ねない地獄の苦しみか。
確実に死ねるのは首吊りなのかな?
844優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:40:20.26ID:q5VrmLkP
>>842
今はまだ謎の部分が多い病気だけど、徐々に解明されて来てるし、認知度も上がって来てる。
今以上に良い治療法も出てくるから待っとけ
845優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:44:12.91ID:NhLY/nWq
>>760
調子が悪い時は、私もそう思います
846優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:44:16.75ID:oFrSFVma
>>844
研究者さんですか?
どれくらい待てばいいのかな?
847優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:47:57.50ID:iRkJusKm
寝たきりとか死にたいとかは全部症状だから、合う薬が見つかるまで耐えて欲しい
848優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:51:08.93ID:q5VrmLkP
>>846
ただの患者だけど情報は目に入るじゃん。悲観ばっかりしてないで少しは勉強しろ。ここ以外でも。
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう、だよ
849優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:51:59.67ID:/D+w366t
躁鬱になってから初めてフラットな状態になったのに、今黒いモヤモヤが胸の中にある感じがする。鬱転の兆しなのか躁転の兆しなのか…
850優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:52:44.62ID:cES9ubOr
>>844
>>841さんのように経済力のある人は待てるが、
このスレの多くのみんなは消耗しているよ。
851優しい名無しさん
2017/07/07(金) 20:55:04.42ID:oFrSFVma
>>850
同感です
852優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:04:52.41ID:6Us3DQ+E
キミらローの時もハイの時も言うこと極端すぎ
853優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:07:23.76ID:iRkJusKm
>>850
ずっと死にたいって言ってる心因性多飲症の人じゃないですか?
間違ってたらごめんなさい
確か入院勧められてたと記憶してるけど
入院して多飲と薬を調整した方がいいんじゃないかな
854優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:15:48.81ID:XqV+pJPS
病気なのに病気の知識を入れないのは俺にとっては不思議な話
例えばクエチアピンが躁うつの鬱に効くとやっと認可されてビブレッソて商品名で承認されたとか
リチウムが何故そうううつに効くか一部メカニズム解明されたとか
ほとんど寝たきりで寝ながら2chだけやってるレベルでも情報に触れられないだろうか?
855優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:17:59.92ID:XqV+pJPS
俺がやってるのはただ週一とか月一でスマホの検索欄に「躁うつ」「双極性障害」て入れてニュース検索するだけね
856優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:20:18.35ID:cES9ubOr
>>853
そうですよ。
ずっと死にたいと言ってましたっけ?
入院も勧められてません。
入院したことはあります。
躁期でした。
今のように鬱期だと壊れてしまうでしょうね。
多飲はコントロールしつつあります。
クスリは1型なので選択肢が少ないんですよ。
857優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:31:43.51ID:Bq5QZwR+
もう10年だ。ある程度受け入れられたし治療?を弛まずやってきたけどもういいや。
非生産的なものに意味わないね。
さ〜らな。若い頃は楽しかったぜ!
858優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:36:39.54ID:wV81h/WQ
俺も五年だよ
859優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:37:55.76ID:z6fOG9WA
>>843
いや自分の経験談
飛び降りるなら10階以上
860優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:39:09.47ID:iRkJusKm
>>856
記憶違いですみません
気分安定薬は選択肢が少ないですよね
861優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:39:28.21ID:XqV+pJPS
まあ死にたい気持ちは理解できるから止めない
862優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:41:57.14ID:oFrSFVma
寝たきり引きこもり
いつまで続くんや
863優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:59:06.98ID:5jDl1SNe
>>859
こういう話もあるので止めたほうがいいですね
「高層ビルが立ち並ぶマンハッタンでは、2007年12月にビルの窓ふき作業中に地上約150メートルの47階から転落した男性作業員が助かった例がある」
864優しい名無しさん
2017/07/07(金) 21:59:56.65ID:eP4gQQ5J
>>855
「躁うつ病 有名人」

引っかかったよ。小朝の元奥さん。
865優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:04:45.36ID:X1BpAMoO
>>862
死んでるようなもだね
866優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:05:00.54ID:cES9ubOr
>>859
10階以上ですか。
後遺症は?

>>860
死にたいとは書いてませんが、毎日が苦痛ですね。
鬱転、興味の喪失とつらいばかりです。
867優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:09:39.79ID:xGck65Zb
どんな確実な方法でもほんの少しの例外はあるでしょ
それを考えたら何も出来ない
868優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:10:11.07ID:oFrSFVma
>>865
本当に
普通の人と人生の充実度と
えらい違い
869優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:27:58.13ID:DhGMQnf3
>>828
バカはお前で、死んでも良いのもお前w
870優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:36:08.68ID:oFrSFVma
普通人になりたいよー
朝、死んでますように
871優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:36:25.82ID:vmfAGKh2
鬱だけどあまり苦しくないよ。
興味も失うし、食事も食べられないしも
慣れたらしい。
どうせいつか戻るさ
872優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:38:02.41ID:R2t6doHd
この季節病状が悪化する気がしてる
873優しい名無しさん
2017/07/07(金) 22:52:10.38ID:oaMzxvth
>>854
同意。

薬の作用副作用調べてわかっておくと、なんか体調変だなってときアタリを付けられる。

たとえば人と接するのが苦手だから無表情なんだと思ってたら、薬の副作用に顔の筋肉がこわばって無表情になるって書いてあったり。
874優しい名無しさん
2017/07/07(金) 23:05:04.45ID:X1BpAMoO
>>869
おバカさん^_^
875優しい名無しさん
2017/07/07(金) 23:29:53.45ID:sNseVggn
34歳、双極性に気付くまでは、何とかやってきた。

それなりに周りから見たらリア充だっただろうし、
性的逸脱のせいか、30人位は抱いた。

容姿にもわりと恵まれ、19の浪人時代に劇鬱に見舞われて
タオル否定形で未遂。。

それからは進路を変えてそれなりに苦労もありつつ、
頑張って生きてきた。

けど、大人になりきれず、金銭管理も出来ず。

二年前の休職から休職と復職の繰り返し。

この先も同じと考えると、頑張れない。。

気力を振り絞ってもまた鬱が来ると思うと、、、

次の劇鬱のタイミングで世を去りたい。
876優しい名無しさん
2017/07/07(金) 23:35:36.07ID:apEuW66K
>>875
上には上がいるから
ゲイじゃないのに男に抱かれてHIV
関係持ったのって百人単位
劇鬱でも抗HIVだけは飲んでるw

諦めることは必要だけど、諦めないことも必要
877優しい名無しさん
2017/07/07(金) 23:41:26.44ID:5jDl1SNe
>>876
百人単位って凄まじいね
878優しい名無しさん
2017/07/07(金) 23:45:07.48ID:CWkaG0Qs
性的逸脱の話しは荒れやすいから程々にね

太りすぎて美容外科でもらえるサノレックス試したいけど
メンヘラには向かないって聞いたことがあるからどうしたものか
うつ抜けても着れる服が限られてて辛い
879優しい名無しさん
2017/07/08(土) 00:04:50.58ID:mJ1aBPre
やっぱ鬱はだめやね
880優しい名無しさん
2017/07/08(土) 00:09:47.65ID:c7BGGo0w
>>863
こわすぎるな

>>866
自分はそこまでの後遺症は無い
手術して骨くっつけてリハビリした
881優しい名無しさん
2017/07/08(土) 01:40:14.79ID:+L5nIAh7
>>872
すごくわかるわ
なんかこの時期って人間関係に変化が出てこないか?
イツメンの悪口がどこに行っても聞こえてくる
882優しい名無しさん
2017/07/08(土) 04:32:02.89ID:Ziz77ZMg
昨日はリスパ+ロヒ2ミリで9時間寝ても眠かった
今日はリスパ+ロヒ1ミリで3時間で眠気なし
今晩はロヒ1.5にしてみよう……
6時間くらいの睡眠にしたい
883優しい名無しさん
2017/07/08(土) 05:23:58.22ID:IhV7sJ8t
雨降ると鬱状態になるね。
884優しい名無しさん
2017/07/08(土) 05:38:07.28ID:IhV7sJ8t
トイレをシャワー付きにかえたら便が止まらなくなった。温かい食べ物食べてるし、お腹も冷やしていない。食べすぎてもいないのに何故だ?
885優しい名無しさん
2017/07/08(土) 05:39:03.17ID:8hD/sXTx
>>876
HIVキャリアなのに関係持ったのが百人単位?
お前はタヒんでいいよ
886優しい名無しさん
2017/07/08(土) 06:10:28.78ID:7KMJofio
>>884
ウォッシュレット使うからでしょうがw簡易浣腸し続けてるようなもんだぞ。そりゃ止まらんよ
887優しい名無しさん
2017/07/08(土) 06:52:21.95ID:rXOoVqxz
目が覚めた
残念
888優しい名無しさん
2017/07/08(土) 07:27:03.79ID:fREubVWb
日々鬱々としてて意気消沈、眠れずろくに食べられないのだったら、可哀想に思える
でも今の自分は眠れるし食欲もある、ネット依存で向上心・病気を治そうとする積極的な行動はせず
衝動的で人を妬むばかりでただの嫌な奴
同情の余地なしで情けなすぎる

とりあえずリアル人に迷惑はかけないよう、卑屈になりそうなリア充満載の場所は避け、
ネットで上から目線な書き込みをしては日々の不満を晴らしている 病気じゃないだろこれ
889優しい名無しさん
2017/07/08(土) 07:45:23.17ID:rXOoVqxz
フツーに生活している友人知人と
比べませんか?
落ち込むばかり。
890優しい名無しさん
2017/07/08(土) 07:58:38.79ID:fREubVWb
>>889
比べて嫌になる なるべく比べないように必死になってるわ
ネットが出来て、買い物にいけるのが幸せだと思うことにしてる・・・
891優しい名無しさん
2017/07/08(土) 08:04:55.49ID:rEZAGUeh
好きでこんな風になったんじゃないんだけどなあ
何も感じなくなった心と
寝ることしかできなくなった身体なんか要らねえよなあ
892優しい名無しさん
2017/07/08(土) 08:47:45.79ID:EivOjee8
>>891
不貞腐れてても治らないよw
893優しい名無しさん
2017/07/08(土) 08:54:22.38ID:rXOoVqxz
>>890
エライですね
私には無理だわ
894優しい名無しさん
2017/07/08(土) 09:10:16.74ID:EivOjee8
>>893
嫉妬すると自分が苦しむんだよ
そういう人は幸せにはなれない
酷いと病気になったりする
他人の幸福や長所を素直に喜べるようにならないといけない
895優しい名無しさん
2017/07/08(土) 09:40:11.79ID:PNLAztD+
人生リセットしたい。

高校くらいからやり直したい。
896優しい名無しさん
2017/07/08(土) 09:43:18.89ID:Ys3NEQEU
>>895
また双極人生を繰り返したいのか
強いね
897優しい名無しさん
2017/07/08(土) 09:46:05.13ID:nqQYV0yM
生まれ変わらないとリセットできないね
898優しい名無しさん
2017/07/08(土) 10:04:58.74ID:BhqmardY
多分フラットなんだけど
もう少しキビキビ動けるようになりたい
でも躁転はしたくない
普通の人はどうやって生きてるのか不思議
899優しい名無しさん
2017/07/08(土) 10:07:01.15ID:PNLAztD+
>>896
うん。

一人暮らし社会人三年目くらいまでは楽しかった。

安定剤(デパス)とアトピーで飲み始めたステロイド投薬で薬剤性躁。

金銭管理出来ず、実家に戻る。
ステロイドとデパス飲み続けるの嫌で断薬、
離脱症状と失恋と仕事のストレスから鬱発症休職。

実家帰ってきて家族ストレス、失恋からまた鬱発症。

その後復職後、躁が大変な事に。2ヶ月で200万くらい散財。

また恋愛、婚約破棄でまた鬱に。

正社員→パート契約

復帰後また休職。


せめて、ギリギリでも正社員継続したかったよ。
900優しい名無しさん
2017/07/08(土) 10:24:05.38ID:7NCLr/BL
>>874
この世からいなくなってイイよ、おバカさんw
901優しい名無しさん
2017/07/08(土) 10:33:29.86ID:Pur2ypM7
元々の性格もあるんだろうけど、他人と比べて妬んだりはないな
それより発病してなかったら〜という存在しない自分と比べるととても苦しくなる
一時よりは病気を受け入れられてきてるけどね
902優しい名無しさん
2017/07/08(土) 10:58:04.98ID:rXOoVqxz
これから長く続く苦しさと、
自殺する苦しさ。
どちらがより苦しいのだろう?
903優しい名無しさん
2017/07/08(土) 11:53:16.59ID:+g6ao573
小林麻央のブログ読めばわかるだろうが
普通に死ぬのも苦しい
老衰でポックリなんてのは余程の勝ち組

だから結局苦しいわけで、
・長く続く病気の苦しさ+病気で死ぬ苦しさ
・自殺する苦しさ

どっちか選べ
904優しい名無しさん
2017/07/08(土) 11:56:41.88ID:/dXhXypS
>>902
これから長く続く苦しみに耐え難い。
もう限界。
905優しい名無しさん
2017/07/08(土) 12:17:42.14ID:7rHt2DQE
>>904
どうしましょうか?
906優しい名無しさん
2017/07/08(土) 12:37:26.99ID:8hD/sXTx
>>903
自殺すると楽になれるんだろうか?
生き馬の目を抜くような社会だけど、自殺よりマシかも知れないよ。
皆それ知ってるから死ねないんじゃないの?
907優しい名無しさん
2017/07/08(土) 13:01:54.54ID:Sy3mORR+
不死鳥になって「まーた人間は馬鹿やってるよw」と傍観したり綺麗な自然を見て過ごしたい
人間としてなら80歳まではキツすぎる
908優しい名無しさん
2017/07/08(土) 13:57:04.69ID:QS5TYlfn
俺は1万年位生きるつもりでいるよ 人間、必ず死ぬって証明されたわけでもないし
ってか、うちのじいちゃんは源平合戦で戦ったって話してる だからあり得るかも
909優しい名無しさん
2017/07/08(土) 14:06:15.36ID:nqQYV0yM
>>899
>ステロイドとデパス飲み続けるの嫌で断薬

よくできたね、恐ろしいわ

私も特定疾患でステロイドの服用40ミリから減薬を5回くらい繰り返して体も心もボロボロになった
片目の視力も失って、もう片方の目をなんとか生かすための治療を続けてる
ステロイドは出来れば飲みたくなかった
こっから変わっていったな
910優しい名無しさん
2017/07/08(土) 14:38:06.48ID:80u05YFS
双極性障害の重度軽度の判断基準って何?
過去ひどい症状でも今安定していれば軽度?
911優しい名無しさん
2017/07/08(土) 14:48:55.53ID:PNLAztD+
>>909
アトピーでサクコルチンっていう、セレスタミン。
ステロイド換算で1.5625mgらしいです。
912優しい名無しさん
2017/07/08(土) 14:51:52.98ID:7rHt2DQE
寝たきりだけど、
非難勧告出たらどうしよう。
その場に行けるのだろうか?
913優しい名無しさん
2017/07/08(土) 14:54:03.88ID:4hDezT2r
自殺よりは事故死の方が遺族は救われそう
914優しい名無しさん
2017/07/08(土) 15:02:00.40ID:nqQYV0yM
>>911
量はそんなに多くないのか
でも離脱症状はあったでしょ
デパスも一緒にはきついよね
915優しい名無しさん
2017/07/08(土) 15:11:20.74ID:ME36I/Os
中学2年生で発症
青春の全てを失った
916優しい名無しさん
2017/07/08(土) 15:17:38.76ID:7KMJofio
>>910
状態が変化し続ける病気だから基準なんて無いと思う。医者に自分は重度か軽度か聞いてみ
917優しい名無しさん
2017/07/08(土) 15:30:41.01ID:rnbNVHyU
昼と夕食後に飲む薬は眠くなってしまいます。
918優しい名無しさん
2017/07/08(土) 15:39:18.18ID:jgejsHY3
>>915
中2で発症するほどのストレスを受けてたら煽り抜きで脳が萎縮かなんかして寛解してもいろいろキツそう
919優しい名無しさん
2017/07/08(土) 15:54:16.93ID:Lg+WyMoJ
>>829
鬱の時は風呂億劫だよね、着替えるのも面倒い
洗濯も面倒で下着替えないからすぐダメになっちゃう
920優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:00:37.77ID:Y/UjCIws
ローの時は風呂めんどいしハイの時は風呂どころじゃないから
921優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:11:54.38ID:7rHt2DQE
友達へった
922優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:16:55.79ID:/dXhXypS
>>905
どうしたら、いいんだろうね?
家族からは寝たきりの状態をダラダラしていると言われた。
興味の喪失で、本も読めないし、テレビも見れない。
詰んでいる。
923優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:18:58.80ID:/dXhXypS
>>921
躁エピソードの時に知り合いの電話番号消してしまった。
924優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:20:37.57ID:7rHt2DQE
>>922
とりあえず、
夕飯食べて寝よう
布団の中より・・・
925優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:22:12.65ID:nqQYV0yM
今日は風呂はいいや、明日にしようってなってずれていく
926優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:25:49.29ID:/dXhXypS
>>924
夕飯の後に眠れる?
毎日どうしていいのか、わからないよ。
927優しい名無しさん
2017/07/08(土) 16:40:32.40ID:ykvMmbJ3
発病して十数年、やっと人に連絡することをためらうようになった。ここで誰かと関わると良からぬことが起こると予測出来るようになった。友達なんていても、カミングアウトしてないし、いいことないわ。
928優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:04:26.97ID:/dXhXypS
>>927
十数年、よく耐えたね。
一年でつらくて折れている。
友達にカミングアウトすれば切られるだけ。
吐き出したい気持ちにはなる。
楽になりたいんだろうね。
躁エピソードなんて、匿名の掲示板にさえ書けない。
929優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:05:19.70ID:7rHt2DQE
>>926
ごろごろしたり
眠れたり
いろいろです
ほんと、何していいかわからないですね
930優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:14:56.98ID:/dXhXypS
>>929
その通りで、何していいのかわからないですね。
家族に言われたら、簡単なそうじをします。
一日が長く感じます。
この先、どうすればいいんだろうとあたまの中はぐるぐるしてます。
今のような状態で働けるのか自信がないんです。
931優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:20:52.22ID:7rHt2DQE
>>930
その日暮らしもいいとこ
爆弾でも飛んでこないかな
本気で考えています
932優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:22:54.11ID:/dXhXypS
非正規で社会復帰を失敗したな。
わからないことを親切に教えてくれた会社なのに。
933優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:26:34.62ID:7MoZ35Uw
発病して二十何年経った
もうこの病気とのつきあい方にも慣れた 気がする
リーマスは1日1200mg飲んでる
これさえ切らさなければまず大丈夫
934優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:36:08.41ID:/dXhXypS
>>931
起床してしばらくしないと、その日の調子がわからない。
爆弾は同じ。
毎日がつらくてしょうがない。
935優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:40:00.63ID:/dXhXypS
>>933
血中濃度は大丈夫ですか?
服薬はリーマスのみですか?
俺はデパケンRなど薬漬け。
936優しい名無しさん
2017/07/08(土) 17:51:41.93ID:7MoZ35Uw
>>935
なぜか血中濃度が上がりにくい体質みたい
服薬は躁転しそうな時や鬱が酷くなりそうな時は
だいたい予兆がわかるようになってるので
早め早めに頓服を貰うようにしてる
937優しい名無しさん
2017/07/08(土) 18:00:21.77ID:lN2ZYwYx
ちょっと早いですけど次スレ立てておきますね
938優しい名無しさん
2017/07/08(土) 18:03:54.72ID:lN2ZYwYx
次スレ立てました

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 173
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499504577/
939優しい名無しさん
2017/07/08(土) 18:05:07.12ID:/dXhXypS
>>936
そういう体質の人もいるんですね。
リーマスを飲んでいた時は400でした。
血中濃度より低めでしたが、主治医いわくこれ以上あげると
抑えつける力が強くなると400のままでした。
頓服は何を飲んでいるんですか?
940優しい名無しさん
2017/07/08(土) 18:05:43.73ID:/dXhXypS
>>938
ありがとう。
941トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/08(土) 18:11:35.65ID:/2eXZwDM
【 アトピーについて… 】

アトピーに処方されたステロイドをいきなりやめると白内障をおこしやすく、また、精神症状も現れやすい。
当然ながらステロイドの一気断薬で現れた精神症状は薬剤性のものであり、精神疾患ではない。
これは、抗うつ薬の影響による薬物躁転や、ベンゾによる精神的な乱れが、双極性障害でも精神疾患でもないことと同じである。

アトピーに対してステロイドを使用してしまい、その後ステロイドの問題に気づいた場合、
焦ってステロイドを減断薬することだけに焦点をあてるのではなく、
アトピーの症状を改善させながら、それに伴い、ステロイドを減断薬していくようにする。

アトピーはいわば、栄養失調であり、その他、食品添加物やシャンプーや石鹸に含まれる経皮毒と呼ばれる科学物質の体内への蓄積が要因である。
なので、大まかにいえば、食生活を見直して栄養のある食品を摂取し、食品添加物や経皮毒を避け、なおかつ体内に蓄積されたそれらの化学物質のデトックスを行なうことが、アトピーの治癒への道筋である。

『 アレルギーお役立ちサイト「和っぴーにゃんこ」 』
https://ameblo.jp/wappynyanko14/entry-11960251731.html
942優しい名無しさん
2017/07/08(土) 19:09:25.82ID:ME36I/Os
>>918
それが大きなストレスを受けた覚えがないんだよ
確かに中二病を発症して、
誰も俺の話を聞いてくれない、
俺のことを分かってくれないと思い込んで、
自傷を繰り返したことはあったけど
弟も知的障害があるし、
俺も何か障害があるのかもしれないな
943優しい名無しさん
2017/07/08(土) 19:35:02.49ID:/py7/pH/
>>938
ありがとう

自炊するのがきつい
かといって身体は元気だから罪悪感あるし、でも夜ご飯作る気力が湧かない…
出掛けた次の日はいつもこうだ
944優しい名無しさん
2017/07/08(土) 19:40:12.06ID:80u05YFS
>>923
俺も消した。なんでだろうな。
945優しい名無しさん
2017/07/08(土) 19:40:58.25ID:80u05YFS
>>921
20人近い友達がたった
数時間で消えたよ。
この数時間、ハイパー躁だったが。
946優しい名無しさん
2017/07/08(土) 19:42:55.20ID:/dXhXypS
>>942
俺も双極性障害以外に障害があるかも。
それが生きづらさになっているのかな?
947優しい名無しさん
2017/07/08(土) 19:50:25.86ID:/dXhXypS
>>944
俺の場合は気が狂っていた。
948優しい名無しさん
2017/07/08(土) 19:52:08.14ID:PNLAztD+
薬剤性躁転も大いにあるけど、過去を振り返れば、元々躁鬱エピソードあったかな。。
949優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:08:47.26ID:80u05YFS
俺も、過去を振り返れば躁鬱で正解だと思う。
好きな女の子が男と食べに行くのを聞き激しく嫉妬したり。
酒飲んで大騒ぎしたりしていたから。
友人には躁鬱じゃね?と言われていたから。
950優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:08:57.86ID:ME36I/Os
>>946
併発ってことになるな

俺も何か障害がっていうか、
双極性障害以外にも強迫性障害を持ってるんだよな
先天的に脳に障害があったのかもしれない
951優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:10:01.22ID:hvGVRuSg
俺は強いストレスによって双極遺伝が発現又は遺伝子がなくても発症すると考えてたけど極端に強いストレスばかりではないのか
952優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:15:27.74ID:dQXiyLP5
>>949
嫉妬したり酒飲んで騒ぐのって普通じゃねーか?
そんなんエピソードに入れたらほとんどの奴が躁うつだろ
953優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:20:20.71ID:nqQYV0yM
うん、普通すぎて笑う
954優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:23:57.20ID:q7t5TIxH
何処からが躁なんだろ
955優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:24:51.35ID:/dXhXypS
>>950
双極性障害に発達などやボーダーかも知れん。
主治医は双極性障害とだけ。
956優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:31:35.33ID:9Zvr+I1D
定義とかはないんじゃないの
中島らもみたいのは典型的だが
957優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:33:23.71ID:/dXhXypS
>>954
多弁などで自分をコントロールできない時かな。
958優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:36:24.26ID:4hDezT2r
人間関係か経済面で大打撃を与えるレベルなら躁のエピソードに入るんじゃないかな
元々そういう性格じゃなく地味で堅実なタイプが急に
いきなり学校や仕事をやめて企業を思い立ったり、借金して高額な物を買ったり、二股三股乱交三昧
あと原色の服や持ち物が増える人もいるみたい
959優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:37:57.65ID:4hDezT2r
そこまでやった後に我に返って鬱突入までが1セットって感じ
960優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:40:14.78ID:4hDezT2r
自分は外見が残念でコミュ力も無かったから性的逸脱はできなかったけど
転職転職に借金に趣味じゃない派手な持ち物を増やして
我に返ったときに「頭おかしい」って本気で思った
961優しい名無しさん
2017/07/08(土) 20:43:00.64ID:tORm48NW
発達と人格障害があってフルハウスだけど他の診断受けないことにした。
証明書貰っても人生楽にならない!
962優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:17:29.39ID:ME36I/Os
>>955
また病名が追加されるかもしれないな
963優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:19:55.28ID:7rHt2DQE
死にたいけどこわい
964優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:21:42.87ID:4hDezT2r
死ぬのは怖くないけど過程が面倒くさい
口座ケータイ遺品その他諸々、準備が面倒くさい
965優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:30:18.71ID:7rHt2DQE
とりあえず明日まで生きる
966優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:31:46.67ID:icE9PJmD
死ぬ死ぬ言うならお金と住まい全部くれよなー
それ使って小さな幸せ見つけて死ぬ死ぬ悩みすぎないようにして楽しく暮らすわ
967優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:36:47.44ID:/dXhXypS
>>962
あったとしても、双極性障害で躁転して、
人生詰んだからな。

>>964
首吊りのロープと場所は?
968優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:48:15.50ID:80u05YFS
俺の躁は、人間関係に大打撃を与えたな。
誰も病気だからと言って許してくれなかった。
結局そのコミュニティ(社会)を離脱して別のコミュニティで
生きることになった。
969優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:49:10.79ID:OIfDe2Ll
アマゾンで「首吊り」で検索すると縄とか、ぶら下がり健康器具がヒットする。さすが。
970優しい名無しさん
2017/07/08(土) 22:11:49.16ID:7rHt2DQE
明日まで生きる
おやすみなさい
971トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/08(土) 22:19:04.47ID:/2eXZwDM
ジサツをほのめかす人は、薬剤性の自殺願望、または、薬剤性の希死念慮。

アマゾンでロープや ぶら下がり健康器具を検索する前に、
『自殺願望 薬剤性』、『希死念慮 薬剤性』などで検索し、
薬が心へ与える影響を認識して、今の心理状態が発生する仕組みを知ろう!
972トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/08(土) 22:26:52.29ID:/2eXZwDM
話は替わるが…
双極性障害はその昔、躁うつ病と呼ばれていたんだよな。
で、海外では、双極性のことをハイボーラーって呼ぶんだよな。
ここで肝心なのが、ハイボーラーをハイボールを読み間違えた人は、たぶん酒好きだろうw
973トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/08(土) 22:38:18.96ID:/2eXZwDM
さらに重要なのが、「ハイボーラー」ってなんだかかっこイイ ♥ と思った人は、
たぶん双極性障害という概念がアデンティティになっているということだw
974優しい名無しさん
2017/07/08(土) 22:48:24.38ID:nqQYV0yM
どうでもいいけど
バイポーラ(Bipolar disorder)なんだけど
975優しい名無しさん
2017/07/08(土) 22:49:23.13ID:icE9PJmD
アイデンティティでいい個性の1つとでも思わないと罪悪感でやってらんねーよ
976優しい名無しさん
2017/07/08(土) 22:52:15.88ID:t7atQOiS
>>974
極=バイポーラだな
電気してたんであれと思ったw
977トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/08(土) 22:52:57.57ID:/2eXZwDM
>>974>>975
君たちが正しいw
978トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/08(土) 22:54:05.56ID:/2eXZwDM
>>976
君もだ!w
979優しい名無しさん
2017/07/08(土) 22:55:21.83ID:nqQYV0yM
>>976
普通にバイポーラで検索すると電気系ばかりヒットするよね
980優しい名無しさん
2017/07/08(土) 22:59:07.75ID:7rHt2DQE
リチウムとエビリファイとリフレックスを
処方されています。
効くかしら?
981トリプルコロン ◆vFOETBEsec
2017/07/08(土) 23:02:42.02ID:/2eXZwDM
>>980
飲んでる以上影響しているだろう
まぁ良くなるかどうかは別の話になるが…
982優しい名無しさん
2017/07/08(土) 23:38:44.63ID:z5tbRdlh
ハイボーラーはジョークじゃなくてガチで間違えたのか?
流石にネタと言ってほしい
983優しい名無しさん
2017/07/08(土) 23:40:56.11ID:nqQYV0yM
Bipolar Disorder って曲があるんだけど受けるw
ダウンロード&関連動画>>

984優しい名無しさん
2017/07/09(日) 00:44:03.16ID:QR3r9hmq
>>976
双極性障害かぁ。。3度目の激うつ抜けて、フラットに。

希死念慮や自殺願望も落ち着いてきた。。

けど、この激鬱がまた来るとき思うと、
普通の就労や結婚育児はリスクが高いな。。

普通から外れて、未来への希望も絶たれると、
その日暮らし的に生きるしかなくて、

なんかなー。
985優しい名無しさん
2017/07/09(日) 00:47:10.81ID:IALR7kse
次スレ

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 173
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499504577/
986優しい名無しさん
2017/07/09(日) 02:14:52.27ID:xCxyOGWp
軽躁きてる
でも炭酸リチウムを指定量通りに飲んで落ち着けたくない
本業では無給で働かされて他はアルバイト
休日は月に2日あるかどうか
毎日フルタイムで働いているわけではないけどくるしい
以前までは1ヶ月休みたいと思っていたのに今では働きたくてたまらない
せめて無給の本業だけは休めればいいけど今 のままでは軽く躁になってないとやってられない
987優しい名無しさん
2017/07/09(日) 05:01:45.24ID:4t5cocCb
記憶障害出てる人いますか?
多分リチウムのせいだと思うんですが
まだ22歳なのに少し前に考えてたことをすぐ忘れます
988優しい名無しさん
2017/07/09(日) 05:05:48.70ID:5Z3w3L8O
デパスはでる
あと引きこもるとそうなる
頭使わないからだろうな
989優しい名無しさん
2017/07/09(日) 06:29:44.97ID:ukQLFsyu
初めて心療科に通院して、レクサプロ飲んだら気持ちがフラットになってきた
薬って凄いな
悪化する前に受診すれば良かった
990優しい名無しさん
2017/07/09(日) 06:40:02.33ID:JuA1m/sX
>>989
世の中うまい話なんてないよw
991優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:17:33.64ID:yB9AS0gw
包丁持つとリストカットしたくなるから、料理バサミ使ってる。刃物は怖い。
992優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:18:22.46ID:yB9AS0gw
だから食事はカット野菜使ってる。
993優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:20:10.96ID:yB9AS0gw
メンタルクリニックでもらう薬はこのスレでよく見るが実際に使ってない。
994優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:20:43.58ID:yB9AS0gw
メンヘラではない。
995優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:23:04.26ID:yB9AS0gw
落ち着ける薬飲むと眠くなる。寝て精神的に落ち着けられて、起きてるとハイになる。
996優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:25:39.46ID:yB9AS0gw
話ときも時系列が無茶苦茶だ、発達障がい入ってるみたい。
997優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:26:39.78ID:5Z3w3L8O
痩せたいのう
998優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:26:56.62ID:yB9AS0gw
暗くなると外に出るのが怖い。
999優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:28:13.68ID:yB9AS0gw
痩せるには1万カロリー消費しないと無理。
1000優しい名無しさん
2017/07/09(日) 07:28:47.02ID:yB9AS0gw
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 13時間 16分 40秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250214050516ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1498641127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 172©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 179
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 235
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 145
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 211
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 239
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 175
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 234
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 240
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 176
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 149
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 216
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 177
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 236
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 171
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 146
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 205
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 229
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 214
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 215
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 200
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 134
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 206
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 208
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 173
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 199
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 196
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 184
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 209
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 222
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 189
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 192
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 202
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 194
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 187
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 190
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 191
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 200
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 195
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 178
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 185
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 201
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 220
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 225
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 228
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 231
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 198
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 187
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 183
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 180
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害220(ワッチョイ)
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害221(ワッチョイ)
躁鬱病・双極性障害・気分障害その15
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その41
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その43
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その60
【患者用】双極性障害 247【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 251【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 244【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 250【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 256【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 253【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 245【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 255【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 241【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 248【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害 4【コテ歓迎・雑談】
04:39:42 up 93 days, 5:38, 1 user, load average: 6.73, 8.32, 30.20

in 1.5604510307312 sec @1.5604510307312@0b7 on 071917