◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)114 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1501065931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2017/07/26(水) 19:45:31.67ID:lBnexZk3
■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)(Social Anxiety Disorder、SAD)と診断された患者のスレッドです。診断コードは次の通り。
※自分はSADですか?病院行ったほうがいいですか?などの質問は禁止です。

ICD-10 F40.1
DSM-5 300.23

診断基準は専門家による使用を前提としており、自己診断は間違いの元です。必ず医師の診断を受けて下さい。

※ 以下参考 ※

■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)や社交恐怖(社会恐怖)とは、社会的状況で強い不安や恐怖を抱いたり、異常に緊張する事で日常の生活に支障をきたす病気で、
 あらゆる社会的状況で症状が生じる全般型と、いくつかの社会的状況下で症状が生じる非全般型に分類される。

DSM-5における社会不安障害の診断基準
http://ffp.fujifilm.co.jp/med/news/safety/pdf/20141127_03s.pdf

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)112
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498044650/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)113
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499585296/

2優しい名無しさん2017/07/26(水) 19:51:10.08
終了

3優しい名無しさん2017/07/26(水) 20:12:28.30ID:2MVZWgfW
おつかれ!

4優しい名無しさん2017/07/26(水) 20:34:23.92ID:W+EHrzXz
990 名前:優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp1b-MWVT) :2017/07/26(水) 19:43:08.43 ID:KjfFUS34p
>>955だけど、デート終わった!
行き当たりばったりで県外の動物園行ってきた。緊張があったからインデラルとレキソタン隠れて2錠追加。
車の中で8時間半も一緒いたけど、はため年だからずっと盛り上がってた。最後別れる時に、地元の大きな花火大会行く約束した!!





おいこの糞リア獣いるか??
俺もまた恋愛とか出来るまで頑張りたいから色々アドバイスくれ
なんでそこまで頑張れるのか理解できん
ようやっと仕事復活したレベル
昔はちゃんと仕事も恋愛も頑張れてた

5優しい名無しさん2017/07/26(水) 20:42:05.32ID:c0uIs4DF
徐々に頑張ろうや
運動してれば精悍な顔つきになるで

6優しい名無しさん2017/07/26(水) 21:51:13.26ID:bjX018gZ
>>4
そう、昔は仕事も恋愛も出来てた。
今はそんな気力ない。
かろうじて彼氏に連れ出してもらい、
セクロスすることもあるけど、
現実逃避してるだけだと思う。
充実感は無い。

家に帰ればまたヒッキーの糞人間。
ホント、糞な人生送ってる。

7優しい名無しさん2017/07/26(水) 21:53:15.71ID:bjX018gZ
微々たる希望を感じる時もあれば、
生きる事を諦めて死に方探してる時もある。
安定してない。

8優しい名無しさん2017/07/26(水) 21:56:02.97ID:bjX018gZ
行動が継続出来てない奴の独り言でした。

前を向いて少しでも進めてる人もいるのに失礼しました。

9優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:12:00.96ID:8nMY1ZAC
20まで保守いるんじゃなかったっけ

10優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:12:23.14ID:8nMY1ZAC

11優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:12:47.14ID:8nMY1ZAC

12優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:13:05.68ID:8nMY1ZAC

13優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:13:37.35ID:8nMY1ZAC
今気づいた
ワッチョイ無しになってるけど大丈夫?

14優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:14:00.38ID:8nMY1ZAC

15優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:14:16.32ID:8nMY1ZAC

16優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:14:48.62ID:8nMY1ZAC

17優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:16:05.89ID:8nMY1ZAC
ここメンヘル板だった...
メンサロと違って20まで保守いらないんだね
無駄に使ってしまって申し訳ないです

18優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:35:36.65ID:KjfFUS34
>>4
自分でも分からないけど、20歳の時に大恋愛してその成功体験?もう一度人生の輝きを味わいたいと言う願望から来てる。
社会不安障害で仕事辞めたり激太りしたり失恋しても何度も立ち上がる自分のレジリエンスは成功体験が全てだと思う。
あと努力して出た結果は自信になってる。
今でもスマホに激太りした時の自分の写真、嘱託社員になって年収90万落ちた時の給料明細を手元に置いて大切にしてる。

19優しい名無しさん2017/07/26(水) 22:54:37.22ID:t5M5blDm
もういいよサーファーおじさん
ブログでやってろよ

20優しい名無しさん2017/07/27(木) 00:51:08.94ID:JF+Oadum
親にスマホ解約迫られて本気で自殺考えてる
スマホないと生きられないけれど、働いてまで生きたいとは思わないや

21優しい名無しさん2017/07/27(木) 01:08:51.41ID:Ge9FL+qc
>>20
大変そうだね
PCは持ってないのかい?

22優しい名無しさん2017/07/27(木) 01:18:02.87ID:FC2kY08q
結構治ってきたけどやっぱ電車がキツイわ
実家が地方都市なら良かった
神奈川なんだけどIT関連の職歴だからどう復帰するにしても都心に出ないと仕事ないから満員電車は怖くて乗れないしマジ詰んだw

北海道、沖縄、辺りにもう死ぬ気で引っ越して仕事探しやってみるかw
地盤とか拠点がないのが辛い
乗り切れるほどの若さもないし

23優しい名無しさん2017/07/27(木) 01:18:17.53ID:JF+Oadum
>>21
10年以上前のvista(まともに動かない)しかない
でもまぁ仕方ないよ
「なくても困らないからいらないでしょ?」って言われたら、
そもそも自分なんて存在自体が迷惑だもんなって納得したから

24優しい名無しさん2017/07/27(木) 01:22:30.09ID:FC2kY08q
今日の電車トライでは3〜4人の学生の集団とか近くにいてガクブルでしたわ
イヤホンして音は遮断、スマホガン見しても他人がチラチラ視界に入ってきて嫌な汗ダラダラで降車
引き返して撤退
高校大学社会人16年も平気で乗ってた電車なのにな、不安障害出てからは品川までも辿り着けない

25優しい名無しさん2017/07/27(木) 01:46:02.29ID:qSRHYvD+
学生は特に怖いなぁ
なんか陽気なオーラというか、自分とは真逆の人間って感じで。

26優しい名無しさん2017/07/27(木) 02:14:59.50ID:FC2kY08q
まだ傷ついたことがない強気感と群れでやり放題な感じがすげー怖い
何もなしでなくてもネタにされそう

27優しい名無しさん2017/07/27(木) 02:34:18.71ID:hO95M2u5
わかる学生怖い
とくに高校生。

28優しい名無しさん2017/07/27(木) 03:09:49.72ID:CcmFf9xU
携帯か学生なら困るんだろうなあ
俺はヒキニートなのに親が一応持っとけって渡されてる
ここ数年で1番役立ったのは買い物帰りに夕飯買ってこいってメールきたこと

画面バッキバキに割れてるけどやっぱりそれでも支障ねえや

29優しい名無しさん2017/07/27(木) 06:15:45.61ID:IzHTUHtR
>>6
俺も混ざっていい?


首都圏の通勤は本当に酷い

金払って拷問を受ける意味がわからない…
家畜と変わらん
嫌なら時間帯ずらすか混雑と反対方向に引っ越すかしかない

新幹線通勤とか自宅勤務とか選択肢の幅増やして欲しいよ

30優しい名無しさん2017/07/27(木) 07:40:04.96ID:hh/4JYpA
運動してるか?

31優しい名無しさん2017/07/27(木) 09:04:41.80ID:kaMjkRne
ウォーキングやってる
体調が良くなったとかそういうのは無いけど

32優しい名無しさん2017/07/27(木) 11:04:21.87ID:AFPvudNp
>>13
>>1だけどごめん、ワッチョイ忘れてた

33優しい名無しさん2017/07/27(木) 11:09:13.13ID:AFPvudNp
8月1日から工場勤務復活だ。今から不安。
工場勤めの人いる?

34優しい名無しさん2017/07/27(木) 13:40:14.05ID:Ccl7xj4b
そろそろ髪切らなきゃいけないのに美容院怖い
千円カット行こうかと思ったけどロング→ショートはできないこともある(時間かかるから)ってネットに書いてあるせいでいけない
病院でいう問診票みたいな最初に書くやつで静かに過ごしたいに丸つけたのに散々話しかけられたのがトラウマ

35優しい名無しさん2017/07/27(木) 14:32:35.52ID:xEyl9pPc
>>24
重症だな
他人に食わしてもらってる訳じゃないんだからどうでもええやろ
誰も見てないぞ

36優しい名無しさん2017/07/27(木) 14:36:27.76ID:xEyl9pPc
学生は怖いというかウザい
無駄にテンション高すぎ

37優しい名無しさん2017/07/27(木) 14:38:36.49ID:ZVHV46mz
ウェーイみたいのはほんと嫌いだな虫酸が走る

38優しい名無しさん2017/07/27(木) 16:00:09.46ID:tQtRgZcX
トランス脂肪酸の危険
http://tmtm.blog.jp/archives/2917767.html
マーガリンよりヤバいヤツ。心疾患になるから避けようね(*´・д・)
血管が詰まる。

39優しい名無しさん2017/07/27(木) 16:01:27.55ID:F8bDVbV9
イフェクサー飲んでる人いる?
落ち込み、不安、意欲、やる気、楽しみを改善させるらしいけど、不安は相変わらず強い
落ち込みと意欲は少し上がった

40優しい名無しさん2017/07/27(木) 16:03:40.25ID:F8bDVbV9
>>39
訂正 少しましになった

41優しい名無しさん2017/07/27(木) 16:56:32.07ID:sdFBKjfv
就労移行支援の利用者に変わった奴がいるんだよな。
ワークショップでは意味不明な発言するか、ニセ瞑想をして参加に非協力的
屋外での作業も他の利用者に背を向けて準備を手伝わない。

こういう輩も社交不安障害なの?
ここまで非協力的なのら就労移行支援を利用する以前のレベルにしか見えない。

42優しい名無しさん2017/07/27(木) 16:59:35.22ID:G+QWXjM1
>>38
マーガリンてクソだわ

43優しい名無しさん2017/07/27(木) 17:13:53.61ID:YczgBj/x
太ってるから制服の就職先は避けてる
故に働く場所が無い

44優しい名無しさん2017/07/27(木) 17:14:14.22ID:oejjmCyT
明日診察日でしょんぼり😞
やだな。
話す事ないし、訓練もしたくないよ。

45優しい名無しさん2017/07/27(木) 17:38:18.33ID:9cj88nlZ
社会的に成功することに強く憧れていた一方で
それを実現できず劣等感を強く抱いていた

人間の優劣に敏感

理想の自分と現実の自分との溝に直面し、その溝を埋めるために
社会的に注目される事件を起こそうと考えた。

↑ 障害者施設の事件、植松聖の精神鑑定結果が他人事じゃなくて笑った。

さすがに行動は起こさないが植松の考えてることに同意するんだよね。
自分も含めて世の中不幸な奴、生きてて意味のない奴が多すぎる。

46優しい名無しさん2017/07/27(木) 18:18:36.58ID:SQYwdvaC
病院ってやっぱ話すことないのか

47優しい名無しさん2017/07/27(木) 18:47:33.04ID:5WFzOz1l
>>45
わかる

48優しい名無しさん2017/07/27(木) 19:34:13.02ID:bsq4raYe
不安よりも緊張の方が強いんだけど
なんなんだろう

49優しい名無しさん2017/07/27(木) 19:40:09.80ID:AFPvudNp
俺も。何するにも緊張しちゃう

50優しい名無しさん2017/07/27(木) 19:52:42.37ID:bsq4raYe
しかも治ったり、なったりする
駅ビルに入って緊張して、駅のホームの椅子に座ると治って、電車が来るとまた緊張するって感じ

51優しい名無しさん2017/07/27(木) 20:03:46.91ID:CcmFf9xU
わかるよ
わけのわからんタイミングでスイッチ入る
1番多いパターンは惨めな自分を見られたくないと思った瞬間

52優しい名無しさん2017/07/27(木) 20:25:22.90ID:oejjmCyT
>>46
うん。
どうですか?って何が?って感じ。

53優しい名無しさん2017/07/27(木) 20:29:49.60ID:uwhk6N9p
酒を飲むとどうでもよくなる
酒にすがってる気がする
正直安定剤よりも効く

54優しい名無しさん2017/07/27(木) 20:53:49.25ID:cuKjk8l0
>>52
めっちゃ分かる!!!
もっと具体的に質問してほしい…。

55優しい名無しさん2017/07/27(木) 21:07:31.38ID:B2cQMXJ9
対人恐怖の治し方という本を中古で注文しました。楽しみです。

56優しい名無しさん2017/07/27(木) 21:21:57.84ID:Ccl7xj4b
>>55
効果あったら教えて

57優しい名無しさん2017/07/27(木) 21:28:27.27ID:AFPvudNp
俺もその手の本さんざん読んだ

58優しい名無しさん2017/07/27(木) 21:30:53.13ID:CcmFf9xU
俺もよく読んだ。一時期恐怖のあまり他人の心を掌握しようとしてた
結局経験に勝る知識はないことを痛感した外出て人とかかわった方がマシ

59優しい名無しさん2017/07/27(木) 21:37:16.78ID:B2cQMXJ9
>>56

了解

60優しい名無しさん2017/07/27(木) 22:59:35.94ID:csLt40sj
>>45
俺も社会的に成功納めるために頑張ってた時期があるけど、植松みたいな逆の意味で有名になって意味あるのか?
マジで意味分からん。植松は成功してないし

61優しい名無しさん2017/07/28(金) 00:54:02.74ID:+20xc1oC
>>60
結局普通に淡々と少し贅沢な生活送れて嫁さん子供大事にして生きれたら成功したじんせいなんだよ。。

62優しい名無しさん2017/07/28(金) 01:51:51.25ID:oe2egzV9
この病気じゃ結婚すらムリでそんな生き方出来そうもない

63優しい名無しさん2017/07/28(金) 01:52:10.84ID:DBJ6MPoC
ニートから抜け出す一歩で始めたバイト。三年目辺りで業務拡大と人手不足から、社員へどうか?と声をかけられ、年度初めから初めての社員へ。
したら従来の仕事と新規の仕事を掛け持ちでやらされ、週6フルタイム。お昼過ぎまで新規の方で若干ヒステリック気味な上司(女)に使われ、午後は従来の仕事で上司(男)に細かい所までチクチク言われたり嫌みばっかり言われたり。
皆余裕がなくてピリピリしてる環境。そんな中でやってきたが、あまりに駄目だしばかりだったのと、男の上司に「楽してるからこんなミスするんだ」って言われ、ただでさえ追い込んでたところに、「自分は駄目な奴なんだ、もっと頑張らなきゃ」と追い込んでしまった。
数ヶ月後の去年の今頃、限界がきて一ヶ月の休職。復職後はバイトに降格、面談もなし。社員に戻れる気配なし。男の上司の嫌みやチクチクは変わらず。
医者やカウンセラーからは、「自分の受け止めかたを変えていこう」「こんな人のために辞めるのは勿体ない、どこにでもいる」と言われる。
確かにその通りだけど、ストレス元が近くにいすぎてしんどい。休みたい、辞めたい。SAD拗らせぎみ。

64優しい名無しさん2017/07/28(金) 02:02:14.12ID:oe2egzV9
わかる頑張りすぎて自分を追い込んで心身弱ってるときに限って追い討ちかけるような事が起きる
頑張っちゃって自爆してるのも自分はあるのかも
周囲の期待値をむだに上げちゃってたり
ひとまず上司に面談申し込んでみたら?

65優しい名無しさん2017/07/28(金) 05:08:24.27ID:IiYqK0qn
無理はしなくていい

66優しい名無しさん2017/07/28(金) 07:10:34.24ID:oHWs2b1T
>>22
札幌近郊なら朝は満員だよ

67優しい名無しさん2017/07/28(金) 09:24:59.55ID:P2mdexxi
もう今週は作業所一回しか行ってない・・・自室にこもり状態明るい将来もないし
このまま生きてて何になるんだろう親父は俺を追い詰めてくるし早く死にたい

68優しい名無しさん2017/07/28(金) 09:55:15.42ID:P2mdexxi
もう今週は作業所一回しか行ってない・・・自室にこもり状態明るい将来もないし
このまま生きてて何になるんだろう親父は俺を追い詰めてくるし早く死にたい

69優しい名無しさん2017/07/28(金) 10:05:27.99ID:SwdQQTJI
>>67
今何歳なん?

70優しい名無しさん2017/07/28(金) 10:52:38.58ID:ksDxC1j1
運動しろや
ドーパミン出せ

71優しい名無しさん2017/07/28(金) 11:25:33.71ID:DBJ6MPoC
>>64
優しい言葉ありがとう。一時期は面談してたんだ。
上同士が揉めて人事交代みたいなことがあってからは、なくなった。
面談のこと聞いてみたら、「面談したらあなたのプレッシャーになるだろうから、やらないでいこう」と。
何か伝えたいことがあれば、メールなり連絡くださいとのことだった。だからこちらから声かけない限りはやる気はないみたい。

72優しい名無しさん2017/07/28(金) 15:38:23.62ID:hH+KGQ8S
森田療法のすすめ―ノイローゼ克服法
はいいよ。森田療法を手放しで絶賛してるわけじゃないけど、症状の捉え方について
対処法がかかれている。図書館で借りてみな。

73優しい名無しさん2017/07/28(金) 16:03:39.87ID:MQ2z2ABl
A型とかB型の事業所に行けって言われたけど、怖い。
行ったことある方、どんな所か教えてください。

74優しい名無しさん2017/07/28(金) 18:44:00.22ID:/yBGArgf
彼女にメールで別れを宣告された
更に谷底に蹴飛ばさなくても

75優しい名無しさん2017/07/28(金) 19:48:37.53ID:Pzvb99v8

76優しい名無しさん2017/07/28(金) 19:50:43.55ID:CZWnKtf/
彼女とかいたこと無いです。同姓と話すのも緊張するので

77優しい名無しさん2017/07/28(金) 20:14:05.89ID:8QHtePbF
しかも
既に新しい男の家にいる様子
更に人が信用出来なくなった

78優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:06:26.06ID:FihaIebU
俺なんて作業所の面接試験でもうつ病と糖質以外はお断りされたよ
SADは甘えと間接的にいわれた

79優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:08:38.28ID:qIuCpIX+
契約社員のケーキ菓子製造のとこに応募したら
履歴書送って来いと連絡があった。

空白期間どうしよう・・
というか志望動機もどうしよう
未経験でも応募可とあったからポチって見たけど
いざとなると、やっぱりどうしよう・・ってなるな。

80優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:16:03.83ID:FihaIebU
>>45
植松の根底にある闇とSADの多くの人の根底にあるものは大差ないと思うが
植松はなぜか矛先を社会的弱者に向けたけど、SAD患者なら怒りを社会的強者(リア充、いじめなどの加害者)に
向けるだろう

植松のは精神的には大量自殺に近いと思う

SADの人は劣等感、自己否定を生み出す原因となった他人や環境など
社会がもっと優しく寛容だったら苦しい思いせずに生きれたのに」っていう
潜在的な怒りがあるような気がする

81優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:19:48.12ID:TLxLdBCN
空白期間なんて適当に前職のばすけどね、正社員の試験も盛りまくったけど
受かった。

82優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:25:00.96ID:6kNIjk1V
マイナンバーでそういうのバレないのかな
俺は家が自営業だからそれを手伝ってたことにしてた

83優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:28:59.00ID:FZzVHJ6k
昨日診察行ってきた
昼間の眠気がやばくって薬変えてもらったけどやっぱ新しいの試すときは不安だね・・・

84優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:43:38.60ID:WB60dIx9
デイケアに新しい顔の若い子がいるな
しかも巨乳だな
話しかけてメルアドでもと思って
はや2週間

実習生だった
社交不安じゃなければ今頃…

85優しい名無しさん2017/07/28(金) 21:46:05.20ID:qIuCpIX+
経歴詐称ってやっぱりバレるの?
年金手帳とかに書いてなければ
前職の在職証明の提出を求める様な場所でなければ
大丈夫だみたいな情報もあるけど

86優しい名無しさん2017/07/28(金) 22:01:56.32ID:AvMwu7Vx
>>80
そんな怒り無いわ。
社会不安障害だから人に八つ当たりしたいなんて思った事ない。
ひたすら自己不全感はあるけど

87優しい名無しさん2017/07/28(金) 22:12:14.23ID:TLxLdBCN
 雇用保険被保険者証の提出は、求められるよね。在職期間とかも会社側は見れるのかは知らないけど
 

88優しい名無しさん2017/07/28(金) 22:21:20.30ID:IJ6sLz2K
>>85
前職までは調べれば出て来るけど、それ以前の職歴に関しては個人情報保護法から調べられなくなったよ。

89優しい名無しさん2017/07/28(金) 22:26:38.23ID:FihaIebU
>>86
なんで世の中は嫌な奴が多いんだろう、とか
自分ばっかりなんでこんな目にって思ったことない?
そういう思いの裏には無自覚の怒りが隠れてる

90優しい名無しさん2017/07/28(金) 22:27:33.08ID:nljdXYvU
とりあえず運動しようぜ

91優しい名無しさん2017/07/28(金) 22:43:52.38ID:Pzvb99v8
>>77
そういう時に人間性が見えるんだよね
苦しい時に支えてくれる人が良いよ…

92優しい名無しさん2017/07/28(金) 22:59:11.24ID:Pzvb99v8
植松植松言ってるけど
昔は普通に口減らしやってたんだよね

93優しい名無しさん2017/07/28(金) 23:17:48.59ID:MQ2z2ABl
一生働かないで暮らしたい

94優しい名無しさん2017/07/28(金) 23:35:29.21ID:qIuCpIX+
>>87

転職した時、そんなの提出した記憶ないわ
マイナンバーと年金は伝えた記憶あるけど

マイナンバー教えたら過去の職歴全部バレるのか?

95優しい名無しさん2017/07/29(土) 00:02:20.47ID:IE+5p2jt
20台後半なのに5時間のバイトでどっと疲れる。
バイト前もドキドキ、バイト中もドキドキしっぱなし。
昔から緊張しいだけどツラすぎる
しかもこんな辛いのに金はたまらないし世間体は保てないし
なんなんだろうか

96優しい名無しさん2017/07/29(土) 00:02:20.68ID:EnP9yAAp
>>79
空白期間はフリーターとかで、動機はスイーツとそれを食べる人の笑顔が好きってのはどう?

97優しい名無しさん2017/07/29(土) 00:05:51.85ID:EnP9yAAp
>>85
基本バイトとか家業の手伝いはわからない。

98優しい名無しさん2017/07/29(土) 00:53:28.53ID:+dTHM12I
>>95
ドキドキしなくていい仕事あるといいな

99優しい名無しさん2017/07/29(土) 01:12:36.62ID:bvTBIHaG

100優しい名無しさん2017/07/29(土) 05:02:45.77ID:4QebUl2m
テレビでやってたひきこもり向けの農業の仕事は外国人と一緒に黙々と作業する対人的には
ストレスのない仕事だったな
時給安いのさえ耐えられるならありだと思う
業界の相場的には200から400yen every hour

101優しい名無しさん2017/07/29(土) 06:01:37.17ID:tYYdI8qf
社交不安程度でデイケアとかw

102優しい名無しさん2017/07/29(土) 07:17:41.27ID:fv03pXbY
デイケアにも行けないんだね
まぁ頑張れ

103優しい名無しさん2017/07/29(土) 07:29:00.30ID:cA5M0gE8
とりあえず運動してセロトニン出そうぜ

104優しい名無しさん2017/07/29(土) 08:37:36.65ID:ai953sAW
あああー毎回決まった台詞の挨拶だから「この人来たらこう言わないと」と考えてたらかなり食い気味な返事になってしまった
気にしてませんように気にしてませんように来週も挨拶出来ますように

105優しい名無しさん2017/07/29(土) 09:34:23.52ID:y5/A/uEl
最近悪化してうつ発症したきがする

106優しい名無しさん2017/07/29(土) 11:05:14.14ID:+sJpRnpp
ワイパックス貰った これってどんな薬?

107優しい名無しさん2017/07/29(土) 11:08:53.48ID:u6Lm2fA4
森田療法で症状の改善を目指すスレ20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498151234

108優しい名無しさん2017/07/29(土) 11:10:34.57ID:pXk0yY3o
履歴書はまぁ書けるが
職務経歴書が困る

テンプレ見ると、具体的にどんな事して
そこでどんな事を経験したかとか
盛ったような話を求められる。

そんなのねえよ・・
糞みたいな事務作業を淡々としてただけだ・・

109優しい名無しさん2017/07/29(土) 11:38:43.97ID:EnP9yAAp
>>108
ちょっとしたことでも膨らませて書いたら良いぞ。

110優しい名無しさん2017/07/29(土) 14:22:56.45ID:ZZi7xSOJ
SADのような小心者チキンは嫌な奴におもちゃにされやすい
嫌な奴ってそういう臭覚鋭いからね

111優しい名無しさん2017/07/29(土) 15:42:04.53ID:RvKv592B
見ただけで分かるからね。
 

112優しい名無しさん2017/07/29(土) 16:02:13.35ID:eCe/wmOm
社交不安っぽいような気がするんだけど、病院で診断確定されるものなの?

113優しい名無しさん2017/07/29(土) 16:31:27.25ID:u6Lm2fA4
生活の発見会 ひが医師の講話---
「治った先輩は、まだ治っていない後輩を指導・援助するために形外会にできるだけ
出席しなさい。そうすることで、治った先輩であるあなた自身も、より深い洞察が得
られて、より一層大我に目覚めて、人間的に成長しますよ」ということなのですね。
 「治った先輩」ですから、ちょうどみなさんそのままだと思います。すっかり回復
なさった後も、こうして会の運営を支援し、後から来る人たちの回復を援助していら
っしゃいますよね。援助した方たちが元気になってくれてうれしいときもあるでしょ
うが、大きな労力を費やし、きっと大変なご苦労をなさっておられるのではないかと
思うのです。

114優しい名無しさん2017/07/29(土) 17:38:26.58ID:lnQIJCxg
今日は方方で花火大会やってるね
浴衣をバッチリキメてる人結構見かけたけど
雨なんだな、今日は

115優しい名無しさん2017/07/29(土) 18:17:50.93ID:ZZi7xSOJ
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)
・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)


↑ 3位以外該当してしまったよ・・・あはは

116優しい名無しさん2017/07/29(土) 18:29:52.26ID:PlSAESyL
彼女に暴力を振るってしまって…

117優しい名無しさん2017/07/29(土) 18:58:09.64ID:u6Lm2fA4
人生問題の解決
http://nomura.sub.jp/index.html

118優しい名無しさん2017/07/29(土) 19:37:51.74ID:y5/A/uEl
>>115
2位3位以外該当して泣きそうだわ
まあそもそも結婚なんて既に諦めてるが

119優しい名無しさん2017/07/29(土) 19:40:42.02ID:oPiXOoar
「インスタのために旅行しなきゃ・・・」 パシャ 「レストラン行かなきゃ・・・」 パシャ これもうインスタバエの脳みそ寄生されてるだろ [無断転載禁止]c2ch.net [452836546]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501296647/

120優しい名無しさん2017/07/29(土) 20:27:35.59ID:yafUsJi7
今日セカンドピニオン行ったけど、あまり話さないで追い返された。
何なんだよこっちは本当に苦しいのに

121優しい名無しさん2017/07/29(土) 20:28:42.87ID:yafUsJi7
みんなはどんな薬飲んでるの?俺はパキシル、セニラン、ジプレキサ、トレドミン

122優しい名無しさん2017/07/29(土) 20:45:32.84ID:ooFGAHhT
暗い話はやめろ

123優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:03:50.96ID:lRNWWrkZ
俺もどんなの飲んでるか気になる
パキシルとロフラゼプだな

124優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:07:05.93ID:1RhAQ9Cc
デプロメール飲んでたけど車運転できないからセルトラリン(ジェイゾロフト)50mgに変えた

今は殆ど症状ないし減らしていく予定

125優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:10:25.56ID:36yArEwp
>>115
男800人が〜っていうバージョン見たい
彼氏いない歴=年齢だし、社交性ないし女友達少ないし(男はほぼ0)
こんな女も結婚したい相手いないよね...

>>121
ジェイゾロフト、セルシン
転院前はドグマチール、セルシン、レクサプロ、クエチアピン、サインバルタ

126優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:10:28.00ID:eCe/wmOm
暗い話は辞めろと言っても、社交不安に好きでなったわけでもないしね
俺も、明るくて話題があってカッコよくて歌も歌える人に生まれたかったね
まあ、結婚して子どもができただけでも奇跡と思う

127優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:18:21.83ID:pXk0yY3o
>>115

ごめんなさい
本当にごめんなさい・・

128優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:20:54.64ID:byqzQfRj
>>125
オタク受け良さそう

129優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:25:15.62ID:2L+1socA
膣内射精もさせてくれないクズばかり

130優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:32:31.35ID:2L+1socA
クズを思いっきり笑いものにしながら面白おかしく過ごせばいいのである。

131優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:38:24.65ID:4QebUl2m
SADには環境的な後天的な要因だけでなく
生まれつきの(親からの性格的遺伝+価値観の遺伝)特性もあると思う

SAD人は柔軟性(いい加減さ)が低く、規範意識の高い(社会的に潔癖)人が
多い気がする
親を含め人生における加害経験が低いのも特徴

132優しい名無しさん2017/07/29(土) 21:51:14.65ID:eCe/wmOm
生きてても辛いことばかり。仕事辛い
他も辛いことばかり

133優しい名無しさん2017/07/29(土) 22:10:39.97ID:36yArEwp
>>128
2次元系のオタクです

134優しい名無しさん2017/07/29(土) 22:13:28.15ID:3CGIqVYt
酒と薬がないとろくに人間関係築けない。

135優しい名無しさん2017/07/29(土) 22:18:11.20ID:yafUsJi7
俺も薬飲んでやっと働けてる

136優しい名無しさん2017/07/29(土) 23:37:16.78ID:3CGIqVYt
>>135
苦しいのは、薬飲んでると側から見ると完全に普通の人もしくは普通以上に社交的な人に見られる。
飲み会とかもそうで、酒があればすごい社交的に見られてるらしい。
家に帰るとドッと疲れる。
どうして結婚してないの?恋人作らないの?とか言われるけどこっちは本当はいっぱいいっぱい。
奥さん出来ても薬を飲んでるなんて言えないし。

137優しい名無しさん2017/07/29(土) 23:46:24.85ID:ooFGAHhT
仕事楽しいやつの方が少ないだろ
ネガるなら来るな
目障りだ

138優しい名無しさん2017/07/29(土) 23:57:29.51ID:1CKxSmMV
そんなふうに人を突っぱねるからダメなんですけれどもね

139優しい名無しさん2017/07/30(日) 00:32:24.87ID:PbVhBJCE
>>134
ほんこれ

140優しい名無しさん2017/07/30(日) 00:58:33.04ID:8X4nTsqy
>>136
奥さんというか彼女には言うしかないだろうな
これまで言ってきたけど別に引かれなかったよ
ただ未だに独り身だが

141優しい名無しさん2017/07/30(日) 01:31:45.54ID:WOWKdxMk
グダグダ言い訳してねーで運動しろ

142優しい名無しさん2017/07/30(日) 03:02:47.76ID:du4zXKRS
運動しろでNGかけたほうがいいですか

薬の話で思い出したけど前にパロキシの量増やした時副作用で昼間の眠気と性欲がガタ落ちしたな
オナ禁に使えるなと思いました

143優しい名無しさん2017/07/30(日) 03:23:20.25ID:quETkgnL
年金事務所に電話しないといけないんだけど、電話かけられない
役所系ってメールで相談出来ないから毎回辛い
話すことはまとめて書き出してるけど、電話握って番号押しては通話ボタンが押せないを何日も繰り返してる

144優しい名無しさん2017/07/30(日) 03:56:52.77ID:B82LtNzE
電話は慣れるしかないね
押す!

>>141
どうせなら初心者におすすめな運動メニュー書いといてよ
有酸素/無酸素運動の違い、心拍数管理とか基本的な講釈でも良い

145優しい名無しさん2017/07/30(日) 05:07:27.22ID:xHK+ufYN
おまいら自助グループやピアカウンセリングに参加してる?
連絡先交換禁止のところも多いけど仲間というか同志はできる
川口、浦和、小田原や足利のに行ったけど同じくらいの世代が多かったな

146優しい名無しさん2017/07/30(日) 05:08:24.82ID:xHK+ufYN
神奈川は特にピアが活発でうらやましい
町田にもあるし

147優しい名無しさん2017/07/30(日) 08:15:11.85ID:B82LtNzE
ざっと検索してみたが入り辛え!
でも興味はある

148優しい名無しさん2017/07/30(日) 08:21:54.02ID:B82LtNzE
どういう事するんだい?

149優しい名無しさん2017/07/30(日) 09:31:24.48ID:L2pwbpgg
酒と薬があってもろくに人間関係築けない、周りはウザい奴ばっかり

150優しい名無しさん2017/07/30(日) 10:39:21.13ID:PzcMAz3p
>>140
恋愛続かないタイプ?
俺は7人と付き合ってきてみんなフラれるわ。何かが足りないんだと思う。つまらないと思われてたり。よく分からん。
いっそ恋愛とかもあきらめたい。その方が心が楽になると思う。けど、成功体験があるからおそらくそんな人生に耐えられない。つまらな過ぎて。

151優しい名無しさん2017/07/30(日) 10:59:36.15ID:6N0WZHBh
当たり前のように恋愛経験があって愛し合う喜びを知ってるからこそ、やはり恋愛は諦めきれないな。
友人関係だってそうだ。いつも周りに友達がたくさんいた。
自分自身が後天性SADだから以前の自分自身と比較して何もかも諦めきれない。昔に戻りたくて葛藤してギャップに苦しむ。
絶対治してみせる。

152優しい名無しさん2017/07/30(日) 11:05:50.68ID:1mjCF7ax
ランニングだよ
スロージョギングでも良い
死にたいとかうまくいかないとかネガティブなこと言う奴は消えてくれ
そんなのここに来てる皆同じだろ
病気を受け入れて努力してる奴の話を聞きたい

153優しい名無しさん2017/07/30(日) 11:08:28.85ID:BPBU36h3
不安が重なり胸が詰まる感じで息が苦しい

154優しい名無しさん2017/07/30(日) 11:11:08.51ID:uvbKJqUb
>>145

生活の発見会ですかい?

155優しい名無しさん2017/07/30(日) 12:54:10.92ID:PzcMAz3p
>>151
俺も友達たくさんいたタイプだけど、30代になるとみんな結婚し始めたり休みが合わなくなったり引っ越したりとかドンドン疎遠になって今では休みは一人が当たり前だわ。
俺も恋愛したいけど、友達少ないなんてつまらない男に見えないか不安。

156優しい名無しさん2017/07/30(日) 12:54:42.19ID:PzcMAz3p
でも、友達ですらレキソタンやデパス飲まないと会えないww
親戚ですらも。

157優しい名無しさん2017/07/30(日) 12:54:44.51ID:Auq4pn1Q
町内会の手伝いとか真面目に出れば出るほど
余計な仕事押し付けられてつらい

158優しい名無しさん2017/07/30(日) 13:07:32.58ID:PbVhBJCE
>>156
友達なんていないわ

159優しい名無しさん2017/07/30(日) 13:37:33.24ID:4O0ji4B0
>>157
それって性格的な話じゃない?
押し付けられると書いてるが自主的ならやるのかい?

160優しい名無しさん2017/07/30(日) 13:41:17.86ID:bpShdbVy
「Twitter」←やってない「Facebook」←やってない「LINE」←やってない「Instagram」←やってない まあこれが普通だよね(´・ω・`) [無断転載禁止]©2ch.net [174480365]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501352512/

161優しい名無しさん2017/07/30(日) 14:35:59.98ID:EPY+Z/ft
ベゲタミンで完治。

162優しい名無しさん2017/07/30(日) 15:05:34.56ID:CGhRKRCn
普段は人間関係に不安だらけでもホテヘル嬢を迎え入れるときは全裸です

163優しい名無しさん2017/07/30(日) 15:24:04.89ID:uvbKJqUb

164優しい名無しさん2017/07/30(日) 18:33:10.57ID:xHK+ufYN
>>148
症状を語り合ったり、雑談して茶飲んだり、たまに二次会あったり

>>154
違う
自助グループ、社会不安、ピアサポート
ぴあグループ、当事者などで組み合わせて検索

165優しい名無しさん2017/07/30(日) 18:38:23.81ID:dvMUBoP+
火曜日に別れ話をする為に彼女が会いたいと言ってきたが
今現在でドキドキしてる

166優しい名無しさん2017/07/30(日) 19:05:28.87ID:uvbKJqUb
自助グループはいいよね。最近は発展してんだなあ。

167優しい名無しさん2017/07/30(日) 19:23:33.04ID:uvbKJqUb
生活の発見会
http://www.hakkenkai.jp/

168優しい名無しさん2017/07/30(日) 19:48:31.90ID:DrnXKiNO
レキソタンってなんか可愛い名前だな

169優しい名無しさん2017/07/30(日) 19:49:04.03ID:62rQvY5G
備長タンみたいにな

170優しい名無しさん2017/07/30(日) 19:50:50.45ID:DrnXKiNO
レキソタソ

171優しい名無しさん2017/07/30(日) 19:56:38.48ID:+LYY00DA
>>167
ネーミングが宗教臭い。

172優しい名無しさん2017/07/30(日) 20:15:08.60ID:niJ4/0C6
東京とか大都市圏はいいよなまだ
そういうのが発展してて

コミュニティも糞狭い地方都市でこの病気は地獄だぜ

173優しい名無しさん2017/07/30(日) 20:34:17.87ID:qkIU57mM
大学の就活で全敗、卒業後も就活続けるがSADが悪化していくばかりで全敗
結婚の話が出ていた彼氏には数ヶ月前に振られた
親は定年を迎える
27になるってのに自分がゴミクズすぎる
お金もないし職歴ないし本気で生きていくことができなくなりそう
不安で頭おかしくなりそう

174優しい名無しさん2017/07/30(日) 20:40:33.53ID:+DsgyLpz
SADが関係あるのかないのか知らないけど
元々長時間拘束されて働くのが苦痛でしょうがないから
仕事決まっても長続きしない

175優しい名無しさん2017/07/30(日) 21:08:52.68ID:H3/CYSQW
運動しろ
手帳取って障害者雇用で働け
ネガティブなことは考えるな

176優しい名無しさん2017/07/30(日) 21:33:04.51ID:MAqRfmp/
ACとPTSD併発ですが、運動神経があまり良くなくてつらい
なんでいつもそんなに体に力が入ってるの?ときかれる

小さい時から周りの顔色うかがってガチガチに緊張してるし、普通の人とは脳内も身体も違うんだろうか

177優しい名無しさん2017/07/30(日) 21:44:17.99ID:H3/CYSQW
知らんがな

178優しい名無しさん2017/07/30(日) 21:47:06.37ID:du4zXKRS
そうやっておちょくるだけなら反応すんな
人の痛みがわからないやつは健康なやつでも何かしら患ってる

179優しい名無しさん2017/07/30(日) 22:01:52.43ID:mvFlGAp9
虚無感。

180優しい名無しさん2017/07/30(日) 22:02:10.11ID:jm2alqWp
一つ!数えて進めばいい
二つ!数えて休めばいい
三つ!数えて考えりゃいい
マイペースで進めればいい

181優しい名無しさん2017/07/30(日) 22:12:38.42ID:H3/CYSQW
おちょくってないわ
医者に聞けや
不幸自慢したいのか知らんが意味分からん

182優しい名無しさん2017/07/30(日) 22:22:16.22ID:MAqRfmp/
銭湯行けばリラックスできるっていうけど
人前で裸になれるわけない
ひとの裸も見たくない
私は軽度の自己愛も入ってるから、自分よりスタイルいい人見たら絶望する

183優しい名無しさん2017/07/30(日) 22:52:52.89ID:du4zXKRS
>>181
意味がわからんならほっとけよ
なんでいちいち人をつっぱねる必要がある 相手がどう思うとか考えたことはないのか?

184優しい名無しさん2017/07/30(日) 23:00:02.66ID:8llPEvWS
人を不快にして楽しむ類の人なんだろう
なんでワッチョイはずしてしまったん

185優しい名無しさん2017/07/30(日) 23:36:35.81ID:6N0WZHBh
婚カツ頑張るしかないな
来週から薬飲んでパーティー行きまくるか。

186優しい名無しさん2017/07/31(月) 00:09:16.02ID:w2arA+pt
>>185
勝手に愛しあってろよ

187優しい名無しさん2017/07/31(月) 00:14:35.88ID:AMuy2jtB
>>185
無理しない程度に頑張ってね

188優しい名無しさん2017/07/31(月) 00:23:58.87ID:yFrSh0lS
>>184
次からまたつければ良い。。

189優しい名無しさん2017/07/31(月) 00:55:32.73ID:R3luCfif
自助グループとか参加する勇気が持てれば半分完治したようなもんだな( ;∀;)

190優しい名無しさん2017/07/31(月) 00:58:47.18ID:rGte0+4I
死ぬ死ぬ
不幸不幸
言ってろバーカ

191優しい名無しさん2017/07/31(月) 03:56:30.32ID:FXfbblAI
ソマスティック・エクスぺリエンスがトラウマからの緊張などの身体症状に効果あるっぽい

192優しい名無しさん2017/07/31(月) 05:58:46.35ID:TIVG0puo
あっそうか、世間ではもう夏休みなんだな

193優しい名無しさん2017/07/31(月) 08:39:12.35ID:h8N9EpjA
志望動機書けねえ・・
「単純作業ぽい仕事だったのでコム障の僕でも出来そうと思ったから応募しただけです」
としか言えん。

194優しい名無しさん2017/07/31(月) 08:45:33.62ID:zr2jzo7H
集中力や根気には自信があるので
応募されてる職種は自分に合うかと思いまして
今回応募させて頂きました

195優しい名無しさん2017/07/31(月) 09:01:12.90ID:h8N9EpjA
>>194

面接官「ふーん根気ね、君前職を一年ちょっとで退職してるけど
     根気あるのそれで?」

僕「だって前職もコミュ障のボクでも出来そうな仕事かと思ったら
   全然そんな職場じゃなかったんだもん(涙目)」

ほんとコレだから辛いわ・・
この世に安住の地なんてないのかな・・

196優しい名無しさん2017/07/31(月) 10:11:48.97ID:yV4x6DYw
内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力 単行本(ソフトカバー) – 2013/5/14
スーザン・ケイン

197優しい名無しさん2017/07/31(月) 10:12:45.12ID:+Z6t9Fsg
>>195
1年も働いたのかよすげえな

198優しい名無しさん2017/07/31(月) 10:15:59.10ID:FXfbblAI
>>196
前にアンビリバボーでもやってた
自閉症の女の人だね

199優しい名無しさん2017/07/31(月) 10:24:02.48ID:yV4x6DYw

200優しい名無しさん2017/07/31(月) 12:09:24.41ID:KJw1use0
私も頑張ろう。

201優しい名無しさん2017/07/31(月) 13:41:44.06ID:R8L/qRac
医者に作業所行くように言われたけど、怖い。
怖いから就職も出来ないでいるのに、作業所行けってヒドイ(/ _ ; )

202優しい名無しさん2017/07/31(月) 14:09:07.69ID:48tUW5E+
>>195
まずは「ありがとう」じゃないかな、普通

203優しい名無しさん2017/07/31(月) 14:33:14.20ID:Atnk+FSL
俺みたいに限局型ではたから見ると薬で抑えて一般人、もしくはそれ以上をごまかせる人から見ると、全般型社会不安障害って全く違う病気に見えるな。
実際違うんじゃなかろうか?同じ薬でも対応できないと思う。
俺でさえ、数百人の前で喋る時は大量のレキソタンとインデラルが必要。
もしくはジプレキサとかのメジャートランキライザーみたいなクソ強力な薬。
そら自殺念慮がうつ病を上回るわな

204優しい名無しさん2017/07/31(月) 15:07:51.67ID:vgkKvq1U
>>201
じゃあ行かなくていいよって言われたかった?

205優しい名無しさん2017/07/31(月) 15:08:08.09ID:Ojyno2lF
>>172
都会は都会で辛いと思うぞwww

206優しい名無しさん2017/07/31(月) 15:31:40.46ID:edBHLDOg
ハンドスピナー楽しい
しんどい場面に行って家帰ってひたすら回して見てるといつのまにか落ち着いてる

207優しい名無しさん2017/07/31(月) 15:50:27.30ID:rvrhCnxB
世間は夏で盛り上がってるが、テンション的には冬の方が好き。
冬の曇った日が最高かも。

208優しい名無しさん2017/07/31(月) 17:17:22.58ID:ex/TyiY1
>>207
冬の寂しい感じ大好き
特に夜

209優しい名無しさん2017/07/31(月) 17:25:56.74ID:nYXoHGWz
社交不安とオセロ症候群を併発してるかも知れない
オセロ症候群は自己判断だが

210優しい名無しさん2017/07/31(月) 17:28:30.37ID:gDbJAzh1
>>203
不安や緊張に対してジプレキサ出されてだけど、正しかったのか。
正直何でデパスとか出してくれないんだろうって不満に思ってた

211優しい名無しさん2017/07/31(月) 17:38:07.73ID:uMWTYcQV
>>201
とても気持ちわかるよ
私は昔、二回目のカウンセリングの予約はカウンセラーと電話でやり取りして日にちを決めて下さいって言われた
だけどそもそも電話だって怖くて出来ないしそれを打ち明けるのも辛くて
カウンセリングは一回だけで終わってしまったわ

212優しい名無しさん2017/07/31(月) 18:41:46.62ID:71Ie4Nko
なにもかもめんどくさい
すぐはきけとふあんもよおす
楽になりてえ

213優しい名無しさん2017/07/31(月) 18:42:35.08ID:UlJzPXdR
なんか甘えん坊、他人が悪いばっかの人間が増えたな
一緒にされたくないわ

214優しい名無しさん2017/07/31(月) 18:48:02.83ID:gDbJAzh1
明日から新しい会社で仕事始めだ。仕事内容は大丈夫だと思うけど、人間関係ちゃんと出来るか不安だ

215優しい名無しさん2017/07/31(月) 18:48:24.09ID:+Z6t9Fsg
>>213
なら別のところいけばいいんじゃないかな

216優しい名無しさん2017/07/31(月) 19:10:33.74ID:64JkZgTD
>>214
仕事から逃げない
ダウンロード&関連動画>>

&sns=em

217優しい名無しさん2017/07/31(月) 19:14:15.32ID:gDbJAzh1
>>216
そんなこと言われなくてもわかってるし、別に逃げてないよ

218優しい名無しさん2017/07/31(月) 20:20:51.02ID:NCteYJ6R
>>216
お前はありがとうを集めるために働け

219優しい名無しさん2017/07/31(月) 20:27:10.79ID:TRHslvit
>>218
何言ってんの?

220優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:00:42.35ID:JXyZuOeY
>>210
ジプレキサの強力さに比べたらデパスなんてラムネだでマジで。
ただ鎮静作用が強過ぎて車運転するとマジで事故るから社会人は使えないことが多いね。

221優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:02:21.42ID:JXyZuOeY
>>207
社会不安障害ひどくなってリア充から没落したら俺も一気に夏より冬の方が精神が安定するようになった。憂鬱になるのはむしろ真夏の炎天下とかになった。

222優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:02:55.78ID:rvrhCnxB
仲良くやれよ精神障害者ども

223優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:11:56.89ID:+Z6t9Fsg
ワッチョイ必須だな
はやくこのスレ消化しちまおう

224優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:23:20.39ID:TRHslvit
>>172
おら田舎さ行きてぇだよ
3日に一回はどこかしら人身事故で電車が止まるような場所にはもういたくねぇだよ


それ、人轢いた電車ですよ?

225優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:29:50.83ID:guzfqRex
>>223
賛成。うめ。

226優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:30:28.34ID:guzfqRex
>>223
埋め連投で良ければやりますけど。

227優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:31:08.96ID:TRHslvit
たいして荒れてねっしょw

228優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:32:32.11ID:guzfqRex
>>224
確かに。その観点無かった。
ただただ波に揉まれるだけ。

229優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:32:55.93ID:guzfqRex
>>227
じゃ、通常進行で。

230優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:37:33.26ID:guzfqRex
前々から「自死」は常に自分の隣にいて、
前は「少しでも良く生きれれば」
と思ってて自死は少し引っ込んでたけど、
今は「もう生きるの諦めたい」
って思ってきてる。

生きようとしてる人達、
もうそれだけで凄いです。

231優しい名無しさん2017/07/31(月) 21:56:12.26ID:gDbJAzh1
>>220
えっ俺は普通に運転してるよ

232優しい名無しさん2017/08/01(火) 01:38:50.83ID:alm85sP4
>>207
俺は冬のテンションはさらに落ちるから夏が好き
汗をかくと気分がいいからな
うだるけど

233優しい名無しさん2017/08/01(火) 03:57:24.70ID:xWF0jvez
軽度のパーソナリティ障害持ちの人いる?
自己愛性過剰警戒型か、回避性か

234優しい名無しさん2017/08/01(火) 06:43:16.72ID:h5oKqzRl
サラリーマンは社交性があってなんぼの世界
引っ込み思案でも損することが多いのに、社交不安が入っていると
仕事全部に支障きたす
情報収集、提案、つきあい、飲み会、自治会、PTA、
人間の半分くらいが社抗不安だったら、そういうものはないのに。

235優しい名無しさん2017/08/01(火) 07:16:05.58ID:RNzAD6+j
さあ今日も戦ってくるぞ
社会不安は宿命
必ず乗り越えて魂を成長させる!

236優しい名無しさん2017/08/01(火) 07:25:14.52ID:dHmVqPF8
日本の教育が悪いんだろ

韓国、中国はもっと嫌いだが

237優しい名無しさん2017/08/01(火) 08:05:00.18ID:V6FUk+Qk
何でもひとのせいにすんな

238優しい名無しさん2017/08/01(火) 08:27:38.75ID:9aElO3Nz
他人に理由を求めるのか
自分の中だけで苦しむから社会不安障害になるんだろ

239優しい名無しさん2017/08/01(火) 09:48:33.28ID:sSoRbuN/
は〜い。
もと回避性です。

回避性は年取って治って、今社交不安〜。
社会に出られない...。

240優しい名無しさん2017/08/01(火) 11:19:53.79ID:KVbmy0zK
>>233

自己分析だけど、根本に自己愛過敏型があって、そこから回避と社交不安を併発してる気がする
抑うつにもなったよ

241優しい名無しさん2017/08/01(火) 12:39:38.31ID:8IOnFfwC
人とすれ違う度に構えて、相手に手で顔を隠される
自分が構えるのが良くないんだろうけど、キツい

242優しい名無しさん2017/08/01(火) 12:57:14.51ID:cXfz9wvc
>>241をスクランブル交差点に放り込んだらどうなるの?

243優しい名無しさん2017/08/01(火) 14:25:06.24ID:7IXxLqZP
>>234
これなんだよなあ。
サラリーマンは気が強い人、コミュ力強者が評価上がる。

244優しい名無しさん2017/08/01(火) 14:42:25.25ID:mdxXIGjr
>>241
夜中、女性と交差点ですれ違うとき、相手に構えられて引いた

245優しい名無しさん2017/08/01(火) 16:49:06.07ID:E3ICAdWw
電話が嫌いでしょうがない
NTTから今日電話がかかってくるが
その事を考えると気分が重くなる

246優しい名無しさん2017/08/01(火) 18:05:00.96ID:bPbjyqEa
薬と運動で気合い入れて電話業務もやれるようになったわ

247優しい名無しさん2017/08/01(火) 19:49:22.24ID:s0OQ/HB9
イイネ!
近道なんかなくて
慣れていくしかないんだよね

248優しい名無しさん2017/08/01(火) 20:59:44.84ID:TIytJOte
>>241
俺も身構えちゃう。工場で勤めてるから、常に身構えてばかりだよ。
疲れる

249優しい名無しさん2017/08/01(火) 21:40:20.45ID:yre9dhny
社会不安障害ってやっぱり対人恐怖症って名前に戻したほうがいいと思う。
人前でしゃべれない電話出てる姿を見られるのが怖い手が震えてるのを馬鹿にされるのが怖いetc
これ全部、よーーーするに「人が怖い」から。
対人恐怖症に戻して欲しいわ。社会不安障害や社交不安障害じゃ理解されにくい。
別に理解して欲しくもないけど、自分達でも理解しにくいから。

250優しい名無しさん2017/08/01(火) 22:40:32.13ID:aS8mluBG
なれないところいって人と食事するのがまじで苦痛だわ
悲しいわ

251優しい名無しさん2017/08/01(火) 22:42:34.92ID:RNzAD6+j
同じ悩みを持った人と今日ご縁があった。初めてSAD についてリアルの人間と話し合えた。
これだから人生はおもしろい

252優しい名無しさん2017/08/01(火) 23:32:07.19ID:DedOTPSM
会話下手な人に江原啓之がアドバイスする
ダウンロード&関連動画>>


253優しい名無しさん2017/08/02(水) 01:57:15.89ID:8DDM5gm2
SADって特定の人が怖いタイプと不特定の人や状況が怖いタイプに分かれるね

254優しい名無しさん2017/08/02(水) 02:00:40.55ID:8DDM5gm2
有名な精神科医の講演を聞いたが、社会不安の症状の人は
愛着障害を併発(ベースはこっち)してる人もいるんだって。

それと、社会不安は表面の症状で一次障害ではなく
二次障害としてあらわれるのがほとんどだから
医者は社会不安障害という病気のスキームに縛られて治療しても
あまり意味ないとも言ってた

255優しい名無しさん2017/08/02(水) 02:11:38.91ID:QC81+vki
精神科よりもカルトとかのほうが恐ければ通院しそうだよな力学的に

256優しい名無しさん2017/08/02(水) 02:22:07.24ID:wMZ4jDhG
>>235
ひょっとして某巨大宗教に所属してる?
俺はそれで無理して自殺寸前まで行った
今はやめて少し症状が改善した

257優しい名無しさん2017/08/02(水) 04:10:57.78ID:d3COST7b
回避性パーソナリティも多汗症も対人恐怖も鬱も社会不安障害の一部みたいなものって先生がおっしゃってたな
出される薬も似たようなもんだし併発っていうかそれ全部ひっくるめて社会不安なんだろう

どっちにしろ生き地獄だね

258優しい名無しさん2017/08/02(水) 05:04:22.83ID:VTGUbFg6
寝はぐれたわ…
だりぃ

259優しい名無しさん2017/08/02(水) 06:33:13.51ID:T+fKACSw
所属してねーよ
安心しろ

260優しい名無しさん2017/08/02(水) 09:20:15.43ID:opP/hBZq
>>249
変更された理由は何だろうかね?どう考えても対人なのにね

261優しい名無しさん2017/08/02(水) 10:59:45.64ID:i7JDXVd+
>>243
福沢諭吉も「迷惑をかけないだけでは世の中の役に立っていることにはならない」と言うくらいだしね

262優しい名無しさん2017/08/02(水) 11:20:01.46ID:7lhTDAYN
>>250
会食恐怖症

263優しい名無しさん2017/08/02(水) 11:56:06.84ID:nFn7OtdZ
対人恐怖←なにか嫌な目にあったトラウマかな
社交不安←コミュ障ww

ぐらい違う気がする

264優しい名無しさん2017/08/02(水) 14:54:02.29ID:km/neKqT
>>254
愛着障害あるわ……
女と長続きしない。半年で全て別れる。フラれる。
一途になり過ぎて重くなったり飽きられたり

265優しい名無しさん2017/08/02(水) 14:55:09.34ID:km/neKqT
>>263
それは無いな。
社会不安障害ってのは回避行動までエスカレートしたものだからね。

266優しい名無しさん2017/08/02(水) 15:21:16.41ID:DMrKqKY/
>>253
限局型と全般型だよね
どっちの方が多いんだろう

267優しい名無しさん2017/08/02(水) 15:22:25.09ID:DMrKqKY/
>>254
いいなぁ
自分は社交不安だって自覚してる人は少ないよね

268優しい名無しさん2017/08/02(水) 15:28:52.57ID:DMrKqKY/
>>236
あるかもしれないよね
対人恐怖症って日本の文化依存症候群だよね

269優しい名無しさん2017/08/02(水) 15:45:34.24ID:tMxOL886
人前で話すのはそこまで苦手じゃないんだけど雑談が苦手すぎる。
相手のリアクションが気になるのかな

270優しい名無しさん2017/08/02(水) 16:07:03.02ID:kN00t+YD
久しぶりにデパス飲んだらやはり結構効くな

271優しい名無しさん2017/08/02(水) 16:56:37.21ID:qGnzWDZI
半年で振られる奴、いい加減何回も何回も同じ話しつこいな

272優しい名無しさん2017/08/02(水) 17:28:44.86ID:DQOUf5ep
女口説いてる時点で違うよな

273優しい名無しさん2017/08/02(水) 18:00:24.83ID:85YOBuaO
いつの間にか職場でムードメーカーになってた
運動と薬のおかげだなぁ
明るくなれたわ

274優しい名無しさん2017/08/02(水) 18:53:23.50ID:nbjSAMzy
幻覚を見始めたか

275優しい名無しさん2017/08/02(水) 19:03:24.48ID:d3COST7b
俺は今夢の世界にいるんだ・・・

276優しい名無しさん2017/08/02(水) 20:59:28.67ID:fByiSGcj
>>262
だよなあ
なにこれつらい
給食を無理矢理食わした教師を呪うわ、まじで

277優しい名無しさん2017/08/02(水) 20:59:49.53ID:km/neKqT
>>269
それは社会不安障害じゃなくね??
雑談嫌で何が困るん?それが嫌で社会生活送れないとかなら病的だけどさ。
人前で話せない病気やぞ社会不安障害は

278優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:01:35.55ID:nPukaSBo
>>272
薬あれば女口説けるよ。
大勢の人前で話せないけど。
俺は限局型の社会不安障害だからな。

279優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:06:32.62ID:cCv4c7Kb
大勢の前では話せるけど一対一は無理なのは限局型ってやつ?

280優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:09:59.30ID:taKq7gVD
彼女も普通にいるけど社交不安

281優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:18:04.51ID:IcNFGBcU
>>280
彼女にはカミングアウトしてる?
俺はしてない。頼りないと思われるの嫌だし。もうそう思われてるかもだけど。

282優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:20:10.71ID:sdxWDi1o
>>281
彼女も精神疾患を患ってるけど
2人ともそれを知って理解して付き合ってますよ
ちなみに彼女は統合失調ですわ…

283優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:23:19.92ID:IcNFGBcU
http://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f40/sad01.html

こういうサイトでも「インデラル」の名前は無いんだよな。
医者ですら社会不安障害にインデラルがめちゃくちゃ効果あるってのを知らなかったりする。
んで、あまり関係無いSSRIやら処方してる。
社会不安障害は「手足や声が震えるのを見られる事を怖がる病気」なんだからインデラル出せばいいのに。
真面目に研究してんのかなあ医者どもは。
それとも新薬を売りさばきたいのかねぇ

284優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:26:28.83ID:IcNFGBcU
>>282
統合失調症って実は「色んな病気の総称」なんだよね。人によっては社会不安障害出たりうつ病躁鬱病が出たり本態性振戦が出たり。
統合失調症の原因は未だに解明されてない。

俺の彼女も内臓壊してて子供産めないわ。どこの臓器が悪いのか教えてくれない。
まあでも弱者同士が傷を舐め合うのも1つの幸せだと思う。

285優しい名無しさん2017/08/02(水) 21:46:20.65ID:w1XcNgLg
初めて医者からCD付の本を奨められた マインドフルネスってやつらしい

286優しい名無しさん2017/08/03(木) 00:32:51.38ID:b5s+92Gn
>>257
全部当てはまるわ死にたあ

287優しい名無しさん2017/08/03(木) 01:13:12.40ID:+Y12ko2e
>>277
社交不安障害だよ
全般型と特定の部分だけ駄目な型がある

288優しい名無しさん2017/08/03(木) 01:16:05.62ID:+Y12ko2e
ここのスレの人って認知行動療法なりやってる人いないのか?
あんまり効果なかったの?

289優しい名無しさん2017/08/03(木) 08:05:44.84ID:12xAvuuu
>>288
やってる
外出れるまでにはよくなった

290優しい名無しさん2017/08/03(木) 13:35:54.77ID:Be79VO5C
>>277
スピーチとか全く無理って事か?

291優しい名無しさん2017/08/03(木) 13:37:01.92ID:Pv/A6pG6
薬飲んでる人は改善したって実感してる?
通院して1年になるけど全然変わらない

292優しい名無しさん2017/08/03(木) 14:42:22.02ID:NKcP8BmC
アピールして来る女がいるのに
声かけられない俺ってなんなんだろ?

293優しい名無しさん2017/08/03(木) 15:49:30.16ID:U3xFgTV2
>>290
俺は人前で喋るなんて絶対無理。絶対に。
インデラルとレキソタンがあればなんとかなる。
シラフでは絶対に無理!

294優しい名無しさん2017/08/03(木) 16:47:29.31ID:9z5zzW3A
>>282
お互い理解しあえたら上手くいくよな。。

295優しい名無しさん2017/08/03(木) 17:01:59.41ID:6bKFdKre
 統失の彼女とか想像しただけで、すごいな

296優しい名無しさん2017/08/03(木) 17:07:27.07ID:SAKvtuZA
>>143です
意を決して年金機構に電話したら、管轄の事務所に聞けって言われた
聞くこと纏めても、いざ電話しようとすると心臓バクバクで息が苦しくなるよ

297優しい名無しさん2017/08/03(木) 17:11:44.63ID:F1qulskA
最近仕事してて思うんだが
対人恐怖症が改善されたとしても
脳が追いつかない気がする

298優しい名無しさん2017/08/03(木) 17:15:24.86ID:izU4l3j/
テスト

299優しい名無しさん2017/08/03(木) 17:39:29.73ID:lZHM2QKX
暴力振るわない系の精神疾患だったら誰でも付き合える
ナイフとかにぎってない系だったら・・・

300優しい名無しさん2017/08/03(木) 17:45:04.31ID:OXmqQ19S
>>299
できれば健常者がいいぞ

301優しい名無しさん2017/08/03(木) 18:22:24.16ID:1J8rf+CO
地球にやさしくだと? 余計なお世話だババア
介護や保育よりも 婚活や老後よりも
第三次世界大戦だ ワクワクするぜ 突撃だ
モンシロチョウ キャベツ畑

302優しい名無しさん2017/08/03(木) 18:57:58.15ID:lZHM2QKX
>>300
盲点だった

303優しい名無しさん2017/08/03(木) 23:53:47.10ID:XTlrhGSV
就労継続支援事業所でいたけどハローワークの職業訓練学校の選考受かったんで事業所通うの休んで今はそっちのほうに行ってるけど今度学校の先生とコンサルティング(面談?)やるんだけどなんかいろいろ今までの経歴とか聞かれるだろうからなんか怖い
あまり人に言いたくないことや言いづらいこともあるし

304優しい名無しさん2017/08/03(木) 23:58:02.33ID:XTlrhGSV
それと余談だが隣の席のコが結構可愛い感じなんだけど自分から話しかけてみたいけど何話していいかわからない。
だから自分は黙ってることが多い。
そんな自分が嫌になるときある

305優しい名無しさん2017/08/04(金) 00:02:52.41ID:DdcIqYBA
文章からも読み取れる 頭の中でいろいろ考えてしまうタイプなんだろう
がんばれ

306優しい名無しさん2017/08/04(金) 00:44:39.41ID:2ivb9mfv
心療内科通いSSRIを飲み仕事している
なんだかだで半年立つが、最近、鬱の初期症状みたいのが起き始めてるんだが
悪化してるのかな・・・苦しくなってきた

307優しい名無しさん2017/08/04(金) 00:47:56.44ID:8INXoOmS
うつがひどくなって1月から3月まで入院してた
入院してるときにSADって診断された
9月に復学だからバス+電車慣れしないといけない
あと一ヶ月しか無い
入院してる間に寝つきもマシになって中途覚醒も無くなってたのに最近眠剤無いと寝れない
寝ようとすると吐き気がして何度か吐いた
苦手なことに取り組んで克服するしかSADは治せないって言われてるのにこんなことでいいのかな
悪化してる気がする

308優しい名無しさん2017/08/04(金) 00:52:34.71ID:idwNfFZc
>>307
鬱にはウォーキングと砂糖カフェイン断ちが一番効果あったよ。。寝つきも良くなる。

309優しい名無しさん2017/08/04(金) 01:39:35.96ID:tWZJ8km8
カフェイン断ちって本当に効果あるもん?
少しは明るくなったりする?

310優しい名無しさん2017/08/04(金) 02:42:33.54ID:XU6M8UGg
>>308
炭水化物がまずいみたいなのはよく聞くなぁ
確かに自分糖質たっぷりのもの大好きなんだよな
この間かんたん薬膳レシピ!みたいな冊子の避けたい食べ物のコラム欄に精神障害者は甘いものが大好きです!って書いてあったわ

311優しい名無しさん2017/08/04(金) 07:31:24.15ID:1k4Uu53J
愛着障害との関係ってなんだろうね。
社会不安障害は遺伝よりも後天的要因がかなり大きいだろうなとは俺も感じる。

312優しい名無しさん2017/08/04(金) 08:01:24.85ID:4YJNSOZ1
418 優しい名無しさん (ガラプー KK52-HYja [05004011662410_vh]) 2017/08/03(木) 20:54:42.70 ID:HvDMF7eoK
社会不安とか回避スレって軽いやつばっかりじゃん

419 優しい名無しさん (ブーイモ MM98-9Sud [210.149.251.143]) sage 2017/08/03(木) 22:18:53.66 ID:11ZFGjb7M
確かにあそこは本当に悩んでる人はあまりいない感じだな

420 優しい名無しさん (ガラプー KK52-HYja [05004011662410_vh]) sage 2017/08/03(木) 22:31:42.68 ID:HvDMF7eoK
ってかそもそも全然社会不安じゃないじゃんってやつが多くてワロタ

313優しい名無しさん2017/08/04(金) 08:52:59.39ID:j3RU2Kk6
仕事してる人は、どんな仕事してますか?

314優しい名無しさん2017/08/04(金) 09:09:15.57ID:9rC1Hk3C
>>311
何も不思議はなくね?
母子の関係性が上手くいかなかったから自尊心が低い、自尊心が低いから対人関係が上手くいかずどんどん考え方も偏狭になる

315優しい名無しさん2017/08/04(金) 09:11:28.90ID:9rC1Hk3C
>>312
確かに他のスレに比べて病気のことを知らな過ぎる人が多い気がする

316優しい名無しさん2017/08/04(金) 12:59:12.44ID:tfnfH4ol
親の病気から不安感が酷い 怖くて仕方ない
少し前まではましだったのに不安感が増大してる
頑張ろう 無理だを繰り返してて乱高下してる

317優しい名無しさん2017/08/04(金) 13:22:51.18ID:6CYmTids
今日は風邪っぽい事もあって不安感が酷い
怖すぎる
なんでバイトなのにこんなにストレスためないといけないんだ
別に辞めてもいいんだけどなんか言い出せない
決断力がなくなってる…

318優しい名無しさん2017/08/04(金) 15:59:57.62ID:DcC9C0Uk
あぁ、仕事見つからへん・・

派遣とかやるしかないか
キツイとこに派遣されたらどうしよう
工場系は以前ハードな環境に自律神経死んで
ダウンした失敗経験があるだけに怖い

319優しい名無しさん2017/08/04(金) 16:26:10.53ID:nwp8IzUr
>>318
分かる。私も、働く度に精神病んで薬の量増えてしまうから。

320優しい名無しさん2017/08/04(金) 16:40:50.16ID:6CYmTids
コミュ障は辛すぎる
コミュ力さえあればこんな悩まなくて済むのに
問題解決能力ないからもう試練はいらないです

321優しい名無しさん2017/08/04(金) 17:03:26.38ID:DcC9C0Uk
製造業にありがちな一週間で昼夜交代シフト

こういうのはマジでやったらダメだね
6:30〜15:30
16:30〜24:30
みたいなのをやった事あるけど
二か月目ぐらいで狂い始めて
強烈な頭痛、体中に皮膚炎、一時間ごとに目が覚める
やばかったわ・・
なんで周囲はこんな生活送れるんだと思ったわ
酒とタバコで誤魔化せないなら絶対にやるべきじゃないわ

322優しい名無しさん2017/08/04(金) 17:47:13.93ID:1k4Uu53J
愛着障害って母親との関係が原因なのか……
俺母親と仲悪いわ。
仲悪くなってから社会不安障害になったなあ。子供の時に大好きな祖母と喧嘩して家出したり引っ越すと言って泣きわめいたり、引っ越してからは親父と喧嘩して離婚するとか言い出して別居。
俺が不登校になったら今度は手のひら返しで溺愛。気持ち悪かった。
母親も嫁姑問題とか親父と不仲だったりで辛い人生だったんだろうけど、あまりにもヒステリーで感情に流される人で話し合いにも絶対に応じなくなって、軽蔑してた。
好きなのに軽蔑してるという矛盾が本当に苦しい。
そんな母親ももう末期ガンで後どれだけ生きれるか。親孝行したいけど素直になれない。
もう両親とは雑談やらしないし。雑談とか恥ずかしい。
笑ってるのを見られたく無いからテレビもバラエティは付けない。
これっておかしい??

323優しい名無しさん2017/08/04(金) 18:26:18.76ID:lBfbCl1r
なげー

324優しい名無しさん2017/08/04(金) 18:28:48.62ID:1k4Uu53J
すまん

325優しい名無しさん2017/08/04(金) 18:44:20.06ID:4YJNSOZ1
>>322
おかしくないと思う

326優しい名無しさん2017/08/04(金) 18:44:33.67ID:L47ej7E/
おかしいって何?
親と仲いいのが普通だと思ってるの?

327優しい名無しさん2017/08/04(金) 18:50:39.00ID:lBfbCl1r
 母親が末期ガンってきついね。
近くにいるなら、なるべくそばにいるのは。
 嫌いでも亡くなったらもう会えない
もんね。

328優しい名無しさん2017/08/04(金) 19:05:21.28ID:1k4Uu53J
>>326
だってそうじゃない?
親孝行したりするのが普通だと思う。
俺は一切会話しないからね。笑ってるのを見られるのが恥ずかしいし、優しくするのも恥ずかしい。

329優しい名無しさん2017/08/04(金) 19:06:55.25ID:1k4Uu53J
>>327
嫌いってわけじゃないんだ↓むしろ大好きな方。
ただ尊敬出来ない。子供っぽくてヒステリーで無教養で新聞やニュースも見ない所とか。
そんな母親を軽蔑してる自分が嫌いっていう。

330優しい名無しさん2017/08/04(金) 19:32:13.17ID:WzQ7LmIs
母親が末期がんか。 
認知症になって長生きされるより死んでくれた方がマシだと思う。
ガキでヒステリーでバカでチビでデブでウンコがクサイのか。
そんな女が子供なんて作ったらダメなんだよなw

331優しい名無しさん2017/08/04(金) 19:34:46.93ID:DdcIqYBA
他人から理解されたいって気持ちが強い時期に「お前のことがわからん」って言われてから母親と深い話ができなくなったな
日常会話はするけど何かを求めたりはしない
その割に向こうは理解しろだの言ってくるからすごく微妙な気分になる

332優しい名無しさん2017/08/04(金) 22:19:30.41ID:J9eJUIl7
>>329
母親を好きでいなければいけないと自分を縛り付けてないか?

333優しい名無しさん2017/08/04(金) 22:48:14.01ID:dTCKGcjt
>>332
でも俺を世界一愛してくれてるのは今のところ母親だからなあ。
嫌えないよ。縛ってはないと思う。
けど軽蔑してる自分が嫌いだ

334優しい名無しさん2017/08/05(土) 00:11:39.47ID:n5H7MMeI
自分は今でも母親を人として、女性として尊敬してる
けど親としてはダメだったんだなって考えたら少し楽になれたよ
いい人だからっていい親になれるわけではないものね

335優しい名無しさん2017/08/05(土) 01:09:34.29ID:Yu6I1ljG
同意!
そこ大事だと思う。
青年期の課題らしい。
親から気持ち的に自立しなきゃ。
偉そうでごめん。
自分もまだ途中。

336優しい名無しさん2017/08/05(土) 01:14:05.68ID:IbSElY32
分かるよ。( ´・_ゝ・)

337優しい名無しさん2017/08/05(土) 02:12:52.00ID:hcDbyHGM
その顔文字古いなw

338優しい名無しさん2017/08/05(土) 02:14:55.13ID:jjctDmyv
( ;∀;)

339優しい名無しさん2017/08/05(土) 02:19:50.70ID:F6SOr+eZ
>>309
明るくなるかはわからんが暗くなることは少なくなる。

340優しい名無しさん2017/08/05(土) 02:23:51.32ID:jjctDmyv
カフェインに耐性ない人は交感神経ボロボロになるからなあ
コーヒー好きだけどたくさん飲むと体調悪くなるの辛い

341優しい名無しさん2017/08/05(土) 02:28:19.90ID:Y02gOsqE
>>337
あんたが履いてるパンツも古いな。

342優しい名無しさん2017/08/05(土) 04:11:40.75ID:PPxpJbRi
母ちゃん生きてるうちに旅行でも連れてってあげなよ

うちの母ちゃんは…
俺が3才の時に…

343優しい名無しさん2017/08/05(土) 04:36:26.04ID:PPxpJbRi
30才だったんだ…

仕事掛け持ちで苦労しながら育ててくれたなぁ
それに引き換えうちの汚嫁さんときたら…
言い訳と呪いの言葉だけは一人前
電話かけるのも金の管理も部屋の掃除も出来ないわ
予定立てるのも頼み事も出来ないわ
朝も起きないわ

そのくせ俺が買ってきたベビーベッドとかヤフオクで流してちゃっかり自分の小遣いにしてるし

頭に生ゴミでも詰まってらっしゃるのかしら…

344優しい名無しさん2017/08/05(土) 07:18:32.39ID:Q4/fIJXr
俺のカーチャンも母子家庭で朝から夜まで働きづめなのに汚い言葉目立ててしまったわ。
生活のプレッシャーとスナック経営で酒を飲み過ぎて末期ガンなんだろうな。54歳で肺腺癌
嫁さん見つけて孫を見せてやりたかったけど女と暮らしたくないんだわ。女嫌いだから。母親の影響もある……

345優しい名無しさん2017/08/05(土) 07:27:46.96ID:7QhfNxGA
>>309
カフェインは脳を興奮させるから社交不安の人間が飲みすぎると
不安感が強く出るよ

346優しい名無しさん2017/08/05(土) 09:26:03.55ID:hcDbyHGM
>>341
よくわかったなw

347優しい名無しさん2017/08/05(土) 10:51:59.98ID:pC5sl9kI
>>346
ウヘヘヘ😆

348優しい名無しさん2017/08/05(土) 10:59:02.02ID:W+WW4VjB
カフェインを知らなければ対人恐怖にならなかったと思う。
カフェインは集中力、やる気、を上げると思うが同時に不安、緊張、焦燥も上げる。

349優しい名無しさん2017/08/05(土) 15:15:21.93ID:3y8rMP/q
>>348
そーなのですか?
毎日コーヒー飲んでるけども

350優しい名無しさん2017/08/05(土) 15:52:22.45ID:eue945p9
カフェインも何でも、ほどほどならばいんじゃないの?

351優しい名無しさん2017/08/05(土) 15:55:28.46ID:Nxzbp7f6
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA

352優しい名無しさん2017/08/05(土) 16:15:34.83ID:DTqzSfvN
18年卒のNNTなんですけど、面接が不安過ぎて中々就活ができないんですけれどもどうすればよいでしょうか?

353優しい名無しさん2017/08/05(土) 16:16:42.63ID:DTqzSfvN
現在人前に立つことができません 逃げてばかりです

354優しい名無しさん2017/08/05(土) 16:19:19.62ID:eue945p9
>>353
セパゾンを飲んで。無敵だぞ。

355優しい名無しさん2017/08/05(土) 16:26:01.81ID:DTqzSfvN
>>354
どこで処方されますか?
精神科にかかったことないのですが、やっぱり高いのでしょうか

356優しい名無しさん2017/08/05(土) 16:46:59.62ID:I6BHcNe3
俺は抗不安薬全滅どれも効かない酒も気持ち悪くなるだけで酔えない

357優しい名無しさん2017/08/05(土) 17:17:44.33ID:eue945p9
>>355
メンクリの処方薬。そんなに、高くないよ。

358優しい名無しさん2017/08/05(土) 17:35:17.36ID:cB3chn9E
コンスタンっていう頓服薬を処方されたけどどんな感じになる?
メイラックスしか今まで飲んだことなくて、頓服が手元にあって心強いけどいざという時に使おうにも正直怖い…

359優しい名無しさん2017/08/05(土) 19:19:28.32ID:BhYw/v4g
>>352
何言ってるか意味不明
アスペか?

360優しい名無しさん2017/08/05(土) 19:20:47.02ID:BhYw/v4g
>>354
セパゾン飲んだくらいで人前に立てるわけないだろ。その程度で立てるなら社会不安障害じゃなくて単なるあがり症だろ

361優しい名無しさん2017/08/05(土) 19:44:04.11ID:OJHVNJJs
既卒なのに就職してないから精神的に追い込まれてヤバくなってきた
かといってコミュ障で営業系の仕事は絶対に務まらないからどうしていいかも分からず
会社に人生のすべてを捧げることになる総合職って働き方も無理だし
手に職が欲しかったと強く思う
そもそも文系に進んだことが間違いだった

362優しい名無しさん2017/08/05(土) 20:18:38.52ID:p7DpD3++
手に職付けるのに期限なんてない
40代50代で脱サラしていく人はたくさんいるわけで

363優しい名無しさん2017/08/05(土) 20:20:36.61ID:qwUOKBZa
>>360
そういう時は、セパゾンは効かないけど、この薬なら効くよ、とアドバイスするのが大人なのでは?

364優しい名無しさん2017/08/05(土) 21:56:07.70ID:P2OtEWLz
>>363
分かったよ。
天下のインデラル!!!!!!
最強の薬

365優しい名無しさん2017/08/05(土) 22:18:17.00ID:W+JOx91C
インデラルはこのスレでよく出てくるけど精神科でもらえるの?
身体の震えが止まるならホント神の薬だね

366優しい名無しさん2017/08/05(土) 22:20:29.94ID:D4J4sNv4
高血圧の薬です

367優しい名無しさん2017/08/06(日) 00:03:12.61ID:g2Me6mBK
カフェイン禁とジョギング10キロはめちゃめちゃ効くな
これテンプレに入れてもいいんじゃないだろうか
冗談抜きで症状が三分の一以下になった
続けよう

368優しい名無しさん2017/08/06(日) 00:30:52.08ID:49oMVuz+
>>365
勉強不足な医者は降圧剤だから出すのに躊躇したりするよ。
俺の主治医も出してくれるまで8年もかかった。
多分最近、効果が有ると知ったんだろう。

369優しい名無しさん2017/08/06(日) 00:32:10.63ID:49oMVuz+
>>367
ジョギングやら有酸素運動の多幸感はその時だけしか効果が無い。
筋肉増やして高タンパク質ビタミンミネラル摂取して、キヌレニンを分解する能力を高めた方がいい。

370優しい名無しさん2017/08/06(日) 00:55:29.10ID:g2Me6mBK
>>369
経験ない人?
ジョギングの効果は二日三日は持つよ
明らかに意識状態が違う

371優しい名無しさん2017/08/06(日) 01:19:24.88ID:uJMjnQHh
>>370
躁状態にならない?

372優しい名無しさん2017/08/06(日) 01:30:39.93ID:RCgHWhWQ
>>367
カフェイン砂糖断ち有酸素運動はまじで効くんだよな。。

373優しい名無しさん2017/08/06(日) 01:44:57.91ID:49oMVuz+
>>370
2日3日じゃん。
てか俺も8ヶ月毎日1時間走ってたこともあるし多幸感はあるよもちろん。楽しかったよ。

でも有酸素運動は筋肉が落ちるんだよ。強制的にカロリー不足な状態まで体を持っていくからカタボリックになる。女性ホルモン優位になるし。
筋肉は憂鬱の元になる物質キヌレニンを分解する能力を持つ。けど有酸素運動は筋トレと違って多幸感や抑鬱感を根元から消し去る効果は期待できない。走ってる時にモノアミン系の脳内麻薬が出るだけ。
「憂鬱になりにくい人」にはなれない。

ズーーっと雨の日も真冬も走り続けられる時間と精神力があれば良いと思うけど。
それに軟骨すり減らしたりするし有酸素運動を趣味にするのは心臓にも悪いよ。
筋トレの方が絶対に良いよ。

374優しい名無しさん2017/08/06(日) 03:18:07.03ID:v6peKcKF
>>367
これ人によるんじゃないか?
俺はかなり厳しい部活に入っていて寮生活もしていたが今と変わらん

375優しい名無しさん2017/08/06(日) 07:09:06.83ID:nvbTWOLg
デパスキメないと飲み会行けないけど、逆につい言わなくていいことまで喋ってしまって翌日後悔するわ

376優しい名無しさん2017/08/06(日) 08:52:33.03ID:49oMVuz+
>>375
それデパスのせいじゃなくて酒のせいだろw

377優しい名無しさん2017/08/06(日) 09:12:17.94ID:E5gWymjC
筋トレと有酸素運動両方やるのが体にとってベストかな

378優しい名無しさん2017/08/06(日) 10:09:34.07ID:W7432wzX
目が悪くて眼鏡をかけて
目を合わせるようにしたら
マシになった
大抵の人間って一人一人よくみると優しい眼つきしてる

379優しい名無しさん2017/08/06(日) 11:17:58.46ID:pHwolVO/
>>378
いいレス

380優しい名無しさん2017/08/06(日) 11:19:41.91ID:yqhzoeTL
>>372  だったらなぜここに張り付いてるんだ?

381優しい名無しさん2017/08/06(日) 12:04:04.44ID:yqhzoeTL
不幸の再生産は、したくないから子供ほしいと思ったことはないな。
好きな女に中出しはしまくりたいが相手にされない。

382優しい名無しさん2017/08/06(日) 12:54:16.73ID:Zj5MTqtW
確かに何ほどもほどほどってのはそりゃそうだが
SADや対人恐怖の人にとってカフェインはほぼ悪でしかない。
試しに、苦手な場面で飲んだ場合と飲まない場合を比べてみればいい。

383優しい名無しさん2017/08/06(日) 13:00:41.70ID:ZzScPfoJ
子供がいれば人生やる気出るわ俺は。軽度のびまん型社会不安障害だからってのもあるけど。
孤独に耐えられそうにない。
生きてても心が死んだ人生になるはず

384優しい名無しさん2017/08/06(日) 13:02:50.36ID:nXNuwUf6
有酸素運動なら自転車ダヨ!
ジョギングはどうしても膝とかにダメージいっちゃうからね
通勤往復20km、休みは50km〜100km
月700kmは走ってた俺が言わせてもらおう

たいして変わらんわ

体重は減ったけどね

385優しい名無しさん2017/08/06(日) 13:04:27.70ID:yqhzoeTL
子供がいれば人生やる気出る?
自分の人生を充実させるために子供作るのか、素晴らしいね。
父親がSADなんて子供悲惨だって考えないのかなぁ・・・・・・・。
自分勝手な奴だなぁ。 まあ他人のガキが不幸になろうがメシウマでしかないけど。

386優しい名無しさん2017/08/06(日) 13:24:09.79ID:nXNuwUf6
行く末に幸せや価値はないなら
なんで生きてるの?

387優しい名無しさん2017/08/06(日) 13:58:48.03ID:OhlwcyvC
>>386
行く末に幸せや価値があるとお前は本当に信じているのか?

388優しい名無しさん2017/08/06(日) 14:13:10.38ID:nXNuwUf6
>>387
信じてないのになんで生きようと思う?

389優しい名無しさん2017/08/06(日) 15:06:03.15ID:qEP7UljB
>>378
真逆だわ
人の顔がはっきり見えすぎて怖い

390優しい名無しさん2017/08/06(日) 15:24:40.65ID:OhlwcyvC
>>388
自分が死んだら悲しむ人がまだ居るからだよ

391優しい名無しさん2017/08/06(日) 16:53:40.72ID:7k8Qchrn
いいなあ
今朝厄介者扱いされたばっかりだから羨ましいわなんのために生きてんだろ

392優しい名無しさん2017/08/06(日) 17:09:27.39ID:CRX+lV13
>>387
価値は自分で作るんだ。。

393優しい名無しさん2017/08/06(日) 17:32:09.72ID:w6EQJjcg
>>389
同じく
あと斜視持ちだから相手から見ると片目ずれててキモイと思う
鬼太郎ヘアーにしたいくらい

394優しい名無しさん2017/08/06(日) 17:47:27.88ID:vip6JTZW
久しぶりに週末に外出たけど外には色々な人がいるね
小人症の人とか若くして車椅子の人とか
こんな病気悩みのうちに入らないんだろうなあって思った

395優しい名無しさん2017/08/06(日) 18:22:08.17ID:nXNuwUf6
生きることは本能だからね
抗えない

396優しい名無しさん2017/08/06(日) 18:23:03.61ID:MxnACXJu
今から社交不安症を治すため、ジョギングしてくる

397優しい名無しさん2017/08/06(日) 19:40:16.72ID:cpGdqP1H
皆デパス何錠のんでる?

398優しい名無しさん2017/08/06(日) 20:39:28.34ID:VAfO3xvO
夕食後1錠
寝る前1錠
各0.5mg

399優しい名無しさん2017/08/06(日) 21:18:42.17ID:49oMVuz+
>>385
俺はびまん型社会不安障害だから年収はそこそこあるからね。
子供作っても不幸にはならん。
それに子供を1番不幸にするのは貧困でなくて親の愛情の欠落。
子供なんて勝手に育つからね。

400優しい名無しさん2017/08/06(日) 22:23:38.35ID:80B/xcB5
勤務初日から不安が高まってきて・・・
やっぱり難しいね

401優しい名無しさん2017/08/06(日) 22:46:23.04ID:ituTH2eL
初日に自信満々なヤツ来たら引くわw

402優しい名無しさん2017/08/06(日) 23:13:18.07ID:7k8Qchrn
想像したらワロタ

403優しい名無しさん2017/08/06(日) 23:42:14.07ID:7HlNi2NW
職場のお局的なクソババアを怒鳴りまくってメッッチャスッキリした。
「俺に文句あるなら部長なり社長なりコンプライアンス部でも裁判所でも出て徹底的にやってやるから来いや!お前の嫌味にみんな辟易してるんだよ!
ちょーしこいてんじゃねーよボケ!!クソムカつくんだよお前!今日からちょっとした事で人に当たり散らしたら俺が許さねーから!」
って言って机ぶっ叩いてきた
一応俺は職場のリーダーだし、やっとリーダーの役目を果たせた。
派遣の人とか後から部署移動してきた人をお局がいじめてたから。

あースッキリした。
でも「もっと人と仲良くして努力して生産性高めろ!相手の能力を引き出すのが仕事だろ」って言ったら「仲良くするのと仕事は違うと思うけど?」とか挑発してきた。
どんだけ頭のネジが外れてんだこのクソババアはと呆れたわ
大の男が怒鳴ってんのに平然としてやがる。

404優しい名無しさん2017/08/06(日) 23:57:23.84ID:w6EQJjcg
切れたら負けだよ
しかし相手のババアはタフそうだな
そういうタイプは徹底的に論破してほしい

405優しい名無しさん2017/08/07(月) 00:15:43.47ID:SiUjI739
怒鳴るのは屈服させる手段だし、自分の弱点をさらけ出すことになるから冷静じゃないな。
しかし、怒鳴る気持ちも分かる。ババァは特にムカつくだろう。
そういう場合は冷静にきつい事をいってやるほうがいい。

406優しい名無しさん2017/08/07(月) 00:25:00.15ID:PeoBjSvr
仕事辞めたい 汗とまんない 緊張がおかしい 体がどうなってるの
やめたら何思われるかわからないから辞めれない
寝たくない

407優しい名無しさん2017/08/07(月) 01:23:56.66ID:HgWqXlBZ
>>406
メンクリでセパゾン処方してもらうといいよ。後は、睡眠不足は自律神経乱れるから眠剤飲んで眠ったほうがいいよ。下手すると精神病むよ。

408優しい名無しさん2017/08/07(月) 01:37:46.63ID:u8+W7m46
恥ずかしい思い出思い出す

409優しい名無しさん2017/08/07(月) 06:45:26.74ID:20uisdOd
この病気で教師なった人いる?
克服して、なりたいと思ってるんだけど道のり長そう

410優しい名無しさん2017/08/07(月) 06:55:19.29ID:URoNvuHg
なんで台風の日に担当スタッフと面談に行かないとダメなのか
不運の星のもとに生まれんだな俺は…

411優しい名無しさん2017/08/07(月) 07:41:04.50ID:V5K8uLwY
>>404
タフだったわw
おかげで言い過ぎは良くないなって迷いが吹っ切れた。
これからちょっとした事でも我慢しないで注意するわ。
クソババアはサイコパスだから同情は要らないんだなーと

412優しい名無しさん2017/08/07(月) 08:00:11.05ID:LKYVE70p
>>409
教師になってこの病気になる人は多数。仕事量と自分の要領の良さが左右される。落ちこむタイプにはお勧めしない。

413優しい名無しさん2017/08/07(月) 09:32:23.19ID:an3otMYO
社会不安っぽい先生はいたな
授業中ずっと教員名簿で扇いでたからなんだろと思ってたけど汗でボロボロになったそれ発見して察した
視線も集まるし立ちっぱなしだしストレスも何かと多かろう 想像しただけで汗でてきた・・・

414優しい名無しさん2017/08/07(月) 15:02:33.39ID:quK7KK2u
>>406
俺と似たような状況だな
なんか辞めたいって言い出せないよね

415優しい名無しさん2017/08/07(月) 15:51:06.91ID:quK7KK2u
なんでコミュニケーション上手くいかないんだろ
何が原因なのか知りたい

416優しい名無しさん2017/08/07(月) 16:05:03.00ID:bx2klMOu
もう少し自分でも考えてみたら?

417優しい名無しさん2017/08/07(月) 16:19:32.28ID:RRl/dX5C
仕事続かない
すぐ辞めたくなる

418優しい名無しさん2017/08/07(月) 16:26:37.85ID:wwF8DkCV
精神薬を服用してから全てが崩壊した

419優しい名無しさん2017/08/07(月) 17:40:19.90ID:KxiEqvYA
>>418
服用止めたらもっと崩壊するよ。

420優しい名無しさん2017/08/07(月) 17:59:27.93ID:Xwenb9ha
>>403
どんな環境で働いてるんだ?
机ばーんは録音されてたらアウトだぞ

421優しい名無しさん2017/08/07(月) 18:45:49.72ID:s6ctCNWW
国会議員なら頭ばーんでも大丈夫なんだがなあ

422優しい名無しさん2017/08/07(月) 19:25:53.80ID:u8+W7m46
恥ずかしい思い出思い出す

423優しい名無しさん2017/08/07(月) 19:57:37.70ID:PtjXN+oA
>>421
日本の国会議員とは、まとも社会生活がおくれないクズがなるものだからなw
会社員にも芸能人にもヤクザにもなれないクズが国会議員という職業です・・

424優しい名無しさん2017/08/07(月) 20:19:47.36ID:lTKk91UL
コーヒー辞めたらたしかに落ち込み減ったわ
前まで漠然とした不安に度々襲われてた
早く気づけば良かった。。

425優しい名無しさん2017/08/07(月) 21:10:13.85ID:KQOZzZOm
VIPカーの話しようぜ!

426優しい名無しさん2017/08/07(月) 21:26:19.59ID:nO0+hbOC
カフェイン禁止、砂糖も禁止ってかなりきつくない?コーヒー関係駄目、お茶もジュースも駄目
食事も神経使うし

427優しい名無しさん2017/08/07(月) 21:58:01.36ID:sCweaGvW
>>396
だから治んねーつってんだろうがw

428優しい名無しさん2017/08/07(月) 22:33:34.75ID:HYYjl176
リフレックス15/4mgに減らしたら吐き気と不安感がでるなあ
予期不安で頭おかしいわ、脳みそクリーンインストールしたい
どうしてこうなった

429優しい名無しさん2017/08/07(月) 22:51:16.16ID:f1xcD48m
>>419
そんなことない

430優しい名無しさん2017/08/07(月) 23:35:25.88ID:HgWqXlBZ
>>429
そですか。

431優しい名無しさん2017/08/07(月) 23:37:01.14ID:6p8lv/DB
過剰投与だったら減らした方が良くなるよ
ソースは私
うつ病って言われてなかなか治らず最終6種類飲んでた
転院して1錠にして0にしてって減らしたら改善した
うつ病ではあったけど薬の副作用でよけい悪化してたみたい
SADって診断されたのも転院先で、今は頓服+定期1錠だけど、6錠飲んでた時より調子いい

432優しい名無しさん2017/08/08(火) 03:10:51.45ID:d3Vmq+nP
職業訓練校に通おうと思うが、鈍りきったこの身体と 胸に固まりがある感覚…そんな状態で
週5 朝から16時過ぎまで 片道バス電車を乗り継いで2時間弱の場所に通える自信が無い
怖くてガタガタ震えている

433優しい名無しさん2017/08/08(火) 04:02:56.69ID:bnkbFMcq
お前らの生きる糧って何
もう何か疲れたわ

434優しい名無しさん2017/08/08(火) 04:04:19.41ID:bnkbFMcq
友達もいない当然彼女なんて居るわけもなく
兄弟とも親とも会話なし
何のために生きてるかわからない

435優しい名無しさん2017/08/08(火) 04:26:29.73ID:LZDpoGHc
>>433
億万長者になること
週休7日の自分なら出来ると思ってる

436優しい名無しさん2017/08/08(火) 04:26:54.19ID:BCKry+Z7
生きるのに理由が必要だと思ってるのは、人間だけw

437優しい名無しさん2017/08/08(火) 05:02:05.71ID:s8XsyaRi
>>432
2時間は遠いな

438優しい名無しさん2017/08/08(火) 07:14:24.97ID:CJGoAMVK
後から入ってきた人が
ことごとく自分よりも職場に馴染んでいく。

439優しい名無しさん2017/08/08(火) 07:24:42.54ID:LI/7WU66
コーヒーはカフェインレスにすればいい

440優しい名無しさん2017/08/08(火) 09:19:43.19ID:Q1fgwMFo
>>432
それキツイな 近所でバイトしてる方が楽かも

441優しい名無しさん2017/08/08(火) 09:32:50.88ID:Lbaw2dcm
>>438
わかる

442優しい名無しさん2017/08/08(火) 10:37:36.00ID:ovrLzz9W
>>432
職業訓練校って世帯収入の制限とかなかったっけ?

443優しい名無しさん2017/08/08(火) 10:58:57.39ID:vuebq4OD
>>426
食事の砂糖と野菜ジュースは可にすれば良い。。
スイーツの砂糖の量はかなり多い。

444優しい名無しさん2017/08/08(火) 11:01:28.14ID:vuebq4OD
>>424
チョコレートもかなりヤバい。。

445優しい名無しさん2017/08/08(火) 11:24:25.40ID:v65SFr7L
>>403だけど、休み明けてバーサーカーモードが切れたのかすげー弱気になってるww
クソババアとすごく気まずい。クソババアの同僚の人との会話が気になる。同僚の人が俺の敵になったらちとキツイ。
職場の人間関係って本当にめんどいな。てか人間がめんどい。

446優しい名無しさん2017/08/08(火) 11:45:09.54ID:LYsKc+0W
>>438
俺かよ

447優しい名無しさん2017/08/08(火) 12:58:57.56ID:IdGYxYRx
>>445
負けるな、頑張れ。

448優しい名無しさん2017/08/08(火) 13:25:24.12ID:6uG2CHgZ
カフェインは大概の医者が取りすぎは駄目っていうね。
本にも書いてるよ。
アルコールも駄目だね。

449優しい名無しさん2017/08/08(火) 14:43:44.10ID:aOiEVxKw
嗜好品だから、コーヒーは必ず飲むしタバコ吸うし、酒もたまに飲む。でも薬飲んでれば何ともない。

450優しい名無しさん2017/08/08(火) 15:08:58.77ID:ZYj2Lsg6
自意識過剰だわ

451優しい名無しさん2017/08/08(火) 15:28:59.88ID:ounS0dYh
自意識過剰だど人生辛い

452優しい名無しさん2017/08/08(火) 16:59:57.99ID:ylfs39Nz
 分かってても治らん。
脳ミソ変えてほしいー

453優しい名無しさん2017/08/08(火) 17:05:10.76ID:km8M1e2P
日曜日 近所の公園で午後から酒を飲みまくる、帰宅して寝落ち
月曜日 体調すぐれず朝から短時間バイト、猛暑の中、体調悪化
      帰宅するも動けず
火曜日 バイト欠勤・・・・・・ 若干体調回復

454優しい名無しさん2017/08/08(火) 17:13:00.68ID:km8M1e2P
>>399  子供が不幸にならないと言い切るのが凄い!
まあそのくらいバカじゃないと子供なんて作れないよね
ましてやびまん型社会不安障害の子供なんてさ
まあ不幸の再生産で俺的にはメシウマでしかない

455優しい名無しさん2017/08/08(火) 17:14:01.06ID:v65SFr7L
>>447
ありがとう。
クソババアにはもうなるべく構わないことにするわ。また優しくしてもつけあがるだけだし。

456優しい名無しさん2017/08/08(火) 17:17:24.89ID:v65SFr7L
>>454
そもそも親が社会不安障害だから子供が不幸ってのが意味わかんないんだよな。
お前みたいな人間は確実に子供作ってもダメだと思うけど俺は大手の正社員だから余裕やで。
よほどパワハラされてる鬱で仕事辞めたりしなければ。鬱になっても労働組合が守ってくれるし。
年収350万以上あって嫁も300万くらい稼いでる人なら子供なんて育てられるよ。

457優しい名無しさん2017/08/08(火) 18:07:14.78ID:151TdT70
社会不安とか関係なく子供を健やかに育てることはとても難しくて大変なことだよ…スレチだけど

458優しい名無しさん2017/08/08(火) 19:27:10.77ID:km8M1e2P
>>456
大手の正社員がこんなとこに張り付いて、時間の使い方がフリーターの俺と一緒だなw
親が精神障害者って子供にとってハンデなのは間違いないだろう。
子供なんて育てられる、か。 
SADの子供量産して大家族でテレビに出てくれよw 
大手の正社員のお前は立派だな、さぞかしモテるんだろうな。
俺は中卒フリーターでほぼ童貞だな、子供作る相手なんていない。
まあお前の子供がどうなろうがどうでもいい。
ちなみに俺も他のスレでは大手の正社員で妻子持ちの設定にしてるw

459優しい名無しさん2017/08/08(火) 20:24:07.26ID:OfBpinfc
>>458
長文のわりには中身無い。

460優しい名無しさん2017/08/08(火) 20:29:23.14ID:kMwLrFKp
ただの僻みで良くそこまで人に絡めるな

わざとやってるよね?

461優しい名無しさん2017/08/08(火) 20:30:48.84ID:kMwLrFKp
毎回毎回…
わざとやってるよね

462優しい名無しさん2017/08/08(火) 20:46:58.21ID:7UIT2uj+
>>456
たかだか2chよw
設定なんていくらでもw
みんなカメレオンだもんww
設定が本当か嘘かどーでもいい、
ここに来て、それだけの事を言うことで、
自尊心が保たれるのならいくらでもカメレオンになればいいのよ(^^)

463優しい名無しさん2017/08/08(火) 20:51:25.23ID:/FyFsvKt
>>458
限局型と全般型の社会不安障害では雲泥の差があるよ
後者は薬使っても誰がどう見てもメンタルに異常がある人
お前も色々苦労してるんだろうけど嫉妬は良くない
子供は親の愛情があればすくすくと育つ。
中卒でもメンタル健康な奴は幸せになれるチャンスはたくさんある

464優しい名無しさん2017/08/08(火) 20:55:24.07ID:Ic9/kQSM
もう仕事疲れた…もう死にたい

465優しい名無しさん2017/08/08(火) 20:58:26.55ID:I2bGkmIi
なあなあ、今日デパス飲んでいい?

466優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:02:08.34ID:kMwLrFKp
書き込む「人間」がいると言う事は間違いのないこと

467優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:06:31.51ID:7To5O6he
子供は勝手に育たないよ。年とっていき老化はしていくけど。
私を産んで、自己愛発達障害母は誕生迎える前の私を連れ急に実家帰り
その後、母の姉にまる投げ今分かるんだけど母の周り皆おかしい。
『あんたは、いらない子』と伯母は気に入らないと言い 母は『悪い子供もいる、あんたみたいに』等の酷い言葉と肩脱臼2回したりの扱い。食事も缶詰めと冷凍食品が殆ど。小学3年頃からは昼間家にいる時は何かあるもの食べとけと言いながら何も無い。
小学5年の夏休み中に突然男と離れた県外に出て行き2年後『やっぱり離れて寂しくい』と戻ってきたが、面識無い男が数ヶ月後同居で1年半後に私は狂ってしまった。
それまでは成績も学年で5以内だったが大事な中学2年から3年2学期まで登校できず近場の高校へ。
私の病気で男は出て行ったが、私も早くそんな家を出たく母お気に入りの近くの男と結婚してしまった。中退して。
数年前に、やっと自分のおかしさにも気づいてきたが今は怪我して障害者。
DNAは凄いと思うけど、小さな時からの環境は大きい。ひとりの人間の人生と可能性を壊してしまう事は哀しすぎる。
長々とスレ違い?すみません。かなり病んでるかな…

468優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:07:41.13ID:Ic9/kQSM
>>463
俺も全般型だよ。常に不安で仕方ないよ

469優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:09:24.57ID:kMwLrFKp
平気で嘘をつけるのはクズだからだよ

470優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:16:53.00ID:Ic9/kQSM
みんなどんな仕事してるの?工場勤務だけどもう限界だよ

471優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:19:26.08ID:4DsD0knD
自分の子供時代のことを考えると、子どもは勝手に育つなんてとても言えない
愛情があれば育つなんて簡単に言えるのはいかにも男性っぽい考え方だな

472優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:22:00.78ID:gys2omfj
男でこの病気だと大変だよね

473優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:31:03.69ID:km8M1e2P
>>467
ここにきて書き込む時点で病んでるし、自伝長文なのでその中でも病んでるね。

474優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:43:15.68ID:/FyFsvKt
>>467
勝手に育つといっても、親の愛情が無ければ育たないよ。そう言う流れで来た。
貧乏でも愛情があれば育つよ。けど愛が無ければ何兆円あっても育たないよ。

475優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:44:07.86ID:/FyFsvKt
>>471
何が不満だったん?自分の家庭に

476優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:44:13.52ID:tM/7Hf25
>>470
どんな仕事でどう限界なのか詳しく

477優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:45:24.59ID:CjCNYR9e
研修中の新入社員がどもりなどを指摘され精神疾患になり自殺 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502183780/

478優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:45:28.33ID:kMwLrFKp
これからも嘘を書き綴るのだろうね、ニタつきながら

479優しい名無しさん2017/08/08(火) 21:55:44.56ID:Ic9/kQSM
>>476
プレス作業だよ。いやただ単に人間関係構築するのがしんどいだけ。
入社して1週間

480優しい名無しさん2017/08/08(火) 22:28:28.59ID:4DsD0knD
>>475
不満だったなんて一言も書いてない

自分は人並みの愛を受けてもすくすくと育つことができなかった
そのことが悲しくて申し訳無くて仕方ないだけ

自分が今つらいのは親のせいじゃないし親の愛情不足でもない
なぜ愛なんて不安定で気まぐれなものが人を育てると自信満々に言い切れるのか謎

481優しい名無しさん2017/08/08(火) 22:42:43.24ID:AhWscuay
>>458のほぼ童貞って状態が気になる
もしかしたらワンチャン俺も童貞じゃなくてほぼ童貞の可能性があるから

482優しい名無しさん2017/08/08(火) 23:07:51.44ID:ZAvYoi4P
ブラックキャップ買いにいかなきゃ

483優しい名無しさん2017/08/08(火) 23:08:24.60ID:ZAvYoi4P
高層階だから油断してたは

484優しい名無しさん2017/08/08(火) 23:43:29.27ID:yZP1bvKZ
>>479
うちもプレスだ、10年目だけど入社してから完全に孤立してる
周りの人は酒とたばことパチンコの話しかしてないしマジで苦痛
未来に希望が持てない業種だからまともな人は2年もたず辞めてくよ
サビ残や休日出勤があるならすぐ他行ったほうがいい、長く勤めても得られるものは何もない
と言っても他で雇ってもらえる自信がないからいつまでも抜け出せないんだけどね・・・

485優しい名無しさん2017/08/08(火) 23:50:48.99ID:NXrt32Ck
珈琲とアルコール断ちするぜー

486優しい名無しさん2017/08/09(水) 01:19:20.26ID:dj9m32R/
この病気だとわかってるなら独立できるスキルを付けたほうが良い
日本の会社で出世するとスピーチや社交の機会が増えて詰む
かといって中年ヒラ社員は肩身が狭い

487優しい名無しさん2017/08/09(水) 02:20:19.48ID:FY/kPKj8
俺も会社員(営業)で死にかけてたけど
思い切って辞めて個人事業主になってからホント楽になったよ
人と会わなくていいから当たり前だけど。
月に一度くらいある打ち合わせや会食だけは頓服で乗り切ってる
経済的には不安定になったけど
精神的には圧倒的に今の方が安定してる

488優しい名無しさん2017/08/09(水) 06:57:25.62ID:Jef8WoxI
ウォーキングってめッチャ疲れない?帰りは電車のっちゃうとか駄目人間・・

489優しい名無しさん2017/08/09(水) 07:09:24.72ID:iTWuzFk6
>>484
俺もプレス工場に居たけど辞めちゃった。辞めなきゃ良かったよ。他で通用しなかった…

490優しい名無しさん2017/08/09(水) 07:10:13.64ID:iTWuzFk6
>>487
どんな事してるの?

491優しい名無しさん2017/08/09(水) 07:20:31.14ID:IhKy9qyJ
今時サビ残ない職業なんてあるの?

492優しい名無しさん2017/08/09(水) 07:42:22.22ID:JSquEIwv
>>480
それは単純に学校でいじめられたとかでしょ。
長子に生まれて敏感に育ってしまったとか過保護だったとか。
社会不安障害なんてたいして遺伝しないぞ。勘違いしてるけど

493優しい名無しさん2017/08/09(水) 07:59:13.57ID:BcKseQXq
>>492
知りもしないくせに憶測や印象でものを言うなと言う話をしている

494優しい名無しさん2017/08/09(水) 08:12:02.38ID:TyQLcjcj
遺伝するって証明されてただろ

495優しい名無しさん2017/08/09(水) 08:54:02.12ID:dcRpxtZH
>>489
例えそうでもそれが正解だと思うよ、プレスで身につく手に職なんてないからね
覚えたことと言えば「調子の悪い機械を修理に出さずいかにごまかして動かすか」
という他の場所では糞の役にも立たない技術
最悪指潰す危険もあるんだし、自分も次見つかり次第辞める予定
>>491
恐らくないよね
表向きは禁止でも自主的にやる馬鹿が出てきてそういう輩が評価されて出世する
そして俺がそうやってきたんだからそうするのが当たり前と部下にも強要、
あるいは帰れない空気を作り出してして負の連鎖になる

496優しい名無しさん2017/08/09(水) 11:41:57.48ID:JSquEIwv
>>493
産んで育ててみなきゃ結果なんて分からねーのに自分からなんでもダメだダメだと諦めてる方が滑稽でバカだと思うけどね。
何にでも言えることだけど。俺はそんな人生大嫌いだね。結果より過程の方が大切だわ。

497優しい名無しさん2017/08/09(水) 11:46:54.68ID:2y/DOJ3+
>>485
コーヒー飲むと、一時的にハイになって反動で死にたくなるほど鬱になるじゃん。
その後に酒飲んじゃうはいつも。
酒飲んでも鬱になるけどね。

498優しい名無しさん2017/08/09(水) 12:22:07.19ID:p6x70JNz
この病気どうやって治すんだ

499優しい名無しさん2017/08/09(水) 12:29:21.83ID:9XPLHzKv
そもそも治るのかな
2年スーパーでバイトしたけど全く変わらない

500優しい名無しさん2017/08/09(水) 13:38:28.74ID:2y/DOJ3+
変わってんだろ。客観的にみてみれば。
俺も接客した時は治らなかったけどかなりましになったよ。
今はまた逆戻りしてっけど。

501優しい名無しさん2017/08/09(水) 13:42:05.67ID:7GIKvokc
ある企業に応募しようと思って、勇気を出してメールで少し質問をしてからと丁寧にメールを送り、返事はもらった。
冒頭の挨拶言葉も何もなく、箇条書きで答えが書いてあり、最後に「以上。」と書いてあった。
これって普通?
何か上から目線でブラックの匂いがして、3年ぶりにせっかく出した勇気がしぼんでしまい、社会に対しての恐怖がまた蘇ってしまった。

502優しい名無しさん2017/08/09(水) 13:49:04.26ID:D1qo//Hw
>>501
普通かどうかわからないが、その返信に違和感があればその直感は間違いではないのでやめたほうがいいかと。

503優しい名無しさん2017/08/09(水) 14:46:29.66ID:OGXJydhH
メールの返事もまともに出来ないとこは危ないかもね
変な質問して怒らせてる訳じゃないよね

504優しい名無しさん2017/08/09(水) 15:39:31.81ID:2y/DOJ3+
面接で実際会社見るまで分からんけど、まず冒頭のあいさつはコピペで出来るわけで
それができない会社って事はたかが知れてる会社だね。
例え送信者が社長だとしてもその返信はおかしいね。だって形式的だとしても立場は対等なんだ。上も下もない
以上。って、自衛隊の上官命令みたいじゃん。あほなんじゃね?

505優しい名無しさん2017/08/09(水) 17:09:43.46ID:q6IpYd75
2ヵ月だけど完全に孤立
というか自分からさけてるわ

506優しい名無しさん2017/08/09(水) 18:34:49.18ID:aEOKgd0p
気軽に診療内科とか精神科使うのあんまりよくないんだな
保険の告知に影響するって知らなかった

507優しい名無しさん2017/08/09(水) 18:47:00.32ID:6WlB1efo
水曜倒した。後1日
でも、この3連休は同窓会(来年幹事のため強制)やら親戚の集まりやらで平日より苦痛
いやだ

508優しい名無しさん2017/08/09(水) 19:05:19.86ID:OWoeUDsf
>>506
俺なんて20年も精神科、心療内科に通院してるけど保険はフツーに入れたし会社にもバレるわけないし大手の正社員だで。
むしろ薬のおかげで面接やプレゼンや会議やら朝礼読みとかパワハラ上司との雑談とかもこなせてる。
薬なんてガンガン使って成功体験積んだ方が良い。何もせずに怖い怖いと家にこもってると予期不安の雪だるまがいつの間にか東京ドームよりデカくなって何もできなくなってしまう。

509優しい名無しさん2017/08/09(水) 19:36:23.97ID:aEOKgd0p
>>508
会社にはわからないのはそうだと思うけど
保険請求時調査されたら告知義務違反で脂肪するって聞いた
健康保険の履歴しらべられるんやろうか?
保険入る気ないのに気にしすぎかなw

510優しい名無しさん2017/08/09(水) 19:54:33.14ID:WQmWiUlN
人間関係も
学業も
仕事も
何一つ上手くいかず悲惨な状況で
気が付けば30代突入だわ

今まではどんなに辛い事があっても
「若さ」で誤魔化してきた部分がある
でも、もうそれが通用しなくなってきた。
どうしようもない、残酷な現実に
本当に頭がおかしくなりそう・・
絶望感が本当にやばい
このまま一人で年老いていくんだ
生きる喜びとか、そんなモノを一生知らずに死ぬんだって。
なんとために今を生きているのか、もうわからない・・

511優しい名無しさん2017/08/09(水) 19:58:06.60ID:7GIKvokc
>>503
変な質問はしているつもりはないですが。

512優しい名無しさん2017/08/09(水) 20:00:44.68ID:7GIKvokc
>>504
送信者の名前も無かったんです。
時々不安で同じようにメールで質問した事はあるのですが、どの会社もご丁寧な対応をして下さったのでびっくりしたんです。
最後に「以上。」採用担当
と書いてあって怖いイメージでした。

513優しい名無しさん2017/08/09(水) 20:06:47.74ID:aEOKgd0p
>>512
ビジネスのメールで以上とか箇条書きとか普通だよ
逆に簡潔で分かりやすいからそういう返信してくれる相手は仕事やり易いね

514優しい名無しさん2017/08/09(水) 20:26:09.28ID:spzLy4Ts
寂しいよお

515優しい名無しさん2017/08/09(水) 20:31:04.38ID:p6x70JNz
子供のころからずっと治らない

516優しい名無しさん2017/08/09(水) 20:38:13.07ID:MoQunC2L
>>509
告知義務違反なんてのは営業マンが揉み消せるでしょ。俺なんてコロコロ変えて3回くらい入れたよ。
俺は左腕に一番病んでた頃に入れた刺青も入ってたからね。それでも生命保険入れたよ。

多分だけど、うつ病で入院とか精神分裂病とか自殺未遂とかそういうのが入れないんじゃないかな??
そこまでプライバシーが筒抜けだとは思えないけど。
そもそも保険会社なんて客の取り合いで外資と過当競争してるからそんなんで客を蹴り飛ばしてたら破綻するんだわ。
今は会社が興信所使っても前の職歴しか調べられない。前の前、その前の職がヤクザのフロント企業だったとしてもバレないから。
なぜなら俺がそうだからw
10年くらい前に新潟のとあるキャバクラ店で1年以上間働いてた。長野県のヤクザのフロント企業に籍を置いてた。
でも大手の警備会社も入れたよ。
気にする必要ないと思う。
前科はバレるけど調べないとバレないし

517優しい名無しさん2017/08/09(水) 20:49:47.70ID:dj9m32R/
むかし社交不安障害のオフ会行ったけど世代も性別も職業もバラバラで友達になれなかったな

518優しい名無しさん2017/08/09(水) 20:50:13.89ID:OOaHsXFG
客蹴り飛ばすというか入るのは入れるけど
入ったあとに保険請求したときに健康保険の履歴調べられて精神科とか心療内科通ってたら保険降りないかもってセールスの姉ちゃんに聞いた

519優しい名無しさん2017/08/09(水) 21:09:33.82ID:joMPcFOc
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
あんまり証券会社の営業なんて向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、
おれも下心あって かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたのでとりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。

520優しい名無しさん2017/08/09(水) 21:11:44.75ID:nqXa3ceL
おもんな
死ねカス

521優しい名無しさん2017/08/09(水) 21:39:30.90ID:wcW0Xack
オフ会なんてあるのか
当方福島県住みなんでそんなの無さそうだな〜

522優しい名無しさん2017/08/09(水) 22:04:31.47ID:+vZJ4n5y
>>519
っていう妄想?
その妄想力じゃ不安の雪ダルマも東京ドームくらいデッかくなるわw

523優しい名無しさん2017/08/09(水) 22:47:10.16ID:joMPcFOc
古典だからなぁ…

524優しい名無しさん2017/08/10(木) 04:57:33.55ID:jBVbOuEf
>>519
懐かしいネタだな

525優しい名無しさん2017/08/10(木) 09:37:54.55ID:IVZpAayt
健康診断の結果が怖くて怖くて仕方ない。癌だったら、何か異常があったらどうしよう。一緒に受けた母にも何か異常があったらどうしよう。
郵便屋さんのバイクの音が怖い。

526優しい名無しさん2017/08/10(木) 11:35:22.31ID:dAD36k6R
うつ病も併発して人生詰んでる

527優しい名無しさん2017/08/10(木) 11:38:10.53ID:fI/lvKDO
>>525
もし癌だったら、
私の命をあげるから、あなたの癌をちょうだい。

528優しい名無しさん2017/08/10(木) 12:25:23.07ID:HWv2HQtZ
>>491
事務系はサビ残してないかな
設計とか休出の多い職場はどうしてもサビ残だらけ

529優しい名無しさん2017/08/10(木) 15:02:20.06ID:mIpBQpML
貧乏でもいいから俺は母子家庭で育ちたかった
親父いなくても良いあいつの命ゴキブリ以下早く死ね

530優しい名無しさん2017/08/10(木) 15:50:30.30ID:bDS7GIIS
もう病気のせいで3回も短期離職しちゃってる…人生やり直せるかな…

531優しい名無しさん2017/08/10(木) 16:04:45.02ID:TYf7/67I
短期ってどのくらいの期間で辞めてるの?

532優しい名無しさん2017/08/10(木) 16:19:54.63ID:E1XlOrkO
1週間とか…

533優しい名無しさん2017/08/10(木) 16:22:36.34ID:E1XlOrkO
最長で2ヶ月…

534優しい名無しさん2017/08/10(木) 16:49:34.51ID:2yetsKNu
ここにいる人はなんで自分が障害だと思ったの?
純粋な疑問

535優しい名無しさん2017/08/10(木) 17:54:00.47ID:ld0sRfUr
>>534
君と同じような理由でしょ

536優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:20:36.59ID:wwwuK21X
若いってだけで可能性があるんだよな。
何かあるかもしれない期待感みたいなの。
だけど現実は何もなく30代に入り、40代になる・・・・。

537優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:23:45.29ID:wwwuK21X
>>534
「それって社交不安障害かも?」
みたいな電車内の広告だかTVCMを見たのがきっかけだな。
それまでの謎が一気に解けた感覚を覚えてる。

538優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:51:20.58ID:dAD36k6R
死にたいな

539優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:59:41.93ID:fCwedkTJ
>>530
どんな仕事だったの?

540優しい名無しさん2017/08/10(木) 19:46:56.02ID:iYc6M701
ずっとSADだと思ってたけど
発達も少しあるんじゃないかなと思い始めた

相手の話ている内容が
頭の中で理解出来ない事が多い
「え?結局なんだったけ?」ってなる事がある

数年前に営業に配属されて
ただでさえこんな病気なのに飛び込み営業とかやらされて
うつ病適応障害で初めて心療内科を受診した
ソラナックスを二年ほど飲んだわ
職は退職して、そういう事しない職についてなんとか続けられたけど。
今は病院に行ってないけど、
「俺、ひょっとしたらSADだけじゃなく、発達もあるんじゃないかも?」
と相談しに行ってもいいのかな?

541優しい名無しさん2017/08/10(木) 20:30:28.53ID:fI/lvKDO
>>540
自分が通ってるクリニックには、
発達専門外来ってのがあるの。
発達かどうか知りたかったら、
精神科じゃなくて発達専門科をオススメするわ

542優しい名無しさん2017/08/10(木) 21:15:13.73ID:iYc6M701
・複雑な事が理解できない時がある
・相手の話している事が頭の中に入ってこない
・耳は別に悪くない
・中学の時、体育の授業でダンスが全然覚えられなかった
別に難しい振り付けでもないのに

とにかく、「不器用」な人間

543優しい名無しさん2017/08/10(木) 21:29:35.32ID:bDS7GIIS
>>539
全部工場だよ

544優しい名無しさん2017/08/10(木) 22:10:45.21ID:3tT7HBq5
>>540
自分も同じく発達疑ってる
今度その件で病院行くよ。
SADある人は対人苦手だから発達チェックにも当てはまるのか、当てはまらない人もいるのか、SADと発達が近似してるだけのか、発達の二次障害なのか…わからない部分多いけど
緊張でだめになる部分も多いけど、段取り下手とか夏休みの宿題いつも終われないとかはSAD関係ないよな

545優しい名無しさん2017/08/10(木) 22:12:39.01ID:ZfQ3QB72
>>433
ソープ

546優しい名無しさん2017/08/10(木) 22:23:46.37ID:HA61uyEc
>>526
鬱は生活見直すだけでかなり改善されるよ。。

547優しい名無しさん2017/08/10(木) 22:35:11.21ID:XS5kLQDA
SADにも効くぞ

【コンタックST】DXM総合19mg【メジコン】 [無断転載禁止]Ⓒ2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1501252822/

コンタックSTは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もある
ドライオーガズムも逝ける
シャブ断薬にも使える
市販薬にして最強のドラッグ
違法薬物やる奴は最高にアホ

548優しい名無しさん2017/08/11(金) 01:15:12.81ID:k91croqC
ひさびさ友達と呑んできた
気心のしれた仲ってのはいいねぇ

549優しい名無しさん2017/08/11(金) 01:17:20.64ID:wwYjsmTr
飲み会の季節だが誰からも連絡が来ないもようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

550優しい名無しさん2017/08/11(金) 01:26:33.63ID:8wYdoPGk
自分も発達障害なのかなって思う事ある
コミュニケーションが本当苦手だし
人前で話すは大丈夫だったりするし…

551優しい名無しさん2017/08/11(金) 08:00:56.36ID:kCXdGM0c
>>549
飲み会は疲れるだけなのだ。

552優しい名無しさん2017/08/11(金) 08:37:06.66ID:v+g0FA+r
>>544

物事が計画的に進められないというか
とにかく今まで継続的にやれた事とかがない
びっくりするぐらい根気とかがない

自分でも何でこんなだらしない奴なんだろ・・と
思ってたけど、やっぱ発達も少しあるんだろうか

553優しい名無しさん2017/08/11(金) 11:49:43.23ID:dspDhxid
【コンタックST】DXM総合19mg【メジコン】 [無断転載禁止]Ⓒ2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1501252822/

コンタックSTは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もある
ドライオーガズムも逝ける
どんな抗不安薬よりも不安感が無くなる
鬱も治る
市販薬にして最強のドラッグ
これさえあれば精神科の薬はいらない

554優しい名無しさん2017/08/11(金) 14:05:53.35ID:8wWnkMhh
親父って生きてる意味あんの?周りに嫌な思いさせてるゴキブリと同じ生き物じゃん
死ね

555優しい名無しさん2017/08/11(金) 16:01:53.79ID:SCvptdSk
>>510
全く同じ状況だわ
本当人生詰んでる

556優しい名無しさん2017/08/11(金) 16:25:38.99ID:iTL2VibU
一人で生きていけないなら二人で生きていけばいいじゃない
ニートで集まって自活

557優しい名無しさん2017/08/11(金) 16:48:13.60ID:lEk8QDJ4
>>510
俺か…中卒で短期離職繰り返してるクズだよ。短期離職過ぎて保険入ってないから、履歴書は勤続16年と2ヶ月で辞めたやつしか書いてない綺麗なままだけど

558優しい名無しさん2017/08/11(金) 16:49:56.69ID:lEk8QDJ4
自殺も失敗したし本当にどうしようもない…
でも年金暮らしの親が居るし生きるしかない

559優しい名無しさん2017/08/11(金) 16:50:44.81ID:lEk8QDJ4
みんなは職歴綺麗かい?仕事してるの?

560優しい名無しさん2017/08/11(金) 17:26:12.44ID:8wWnkMhh
何で婆さんはあんな糞親父産んで育てたの?そのせいで俺が生まれ地獄のような毎日
送ってる親父さえこの世に生まれなかったら俺もこの世に産まれなかった幸せだったのに

561優しい名無しさん2017/08/11(金) 17:56:21.92ID:kCXdGM0c
>>556
自活できない者同士あつまっても生きていから気がしない
ゼロ+ゼロ=ゼロ

562優しい名無しさん2017/08/11(金) 18:40:33.56ID:pPmyr2hz
働きたい
もう8年無職だ

563優しい名無しさん2017/08/11(金) 18:42:17.76ID:ITnonazV
無職は時間が武器なんだから有効活用しろよ

564優しい名無しさん2017/08/11(金) 18:51:09.78ID:pPmyr2hz
なにすればいいんだ

565優しい名無しさん2017/08/11(金) 18:52:09.65ID:lEk8QDJ4
勉強して資格取れば良いじゃない

566優しい名無しさん2017/08/11(金) 18:54:02.71ID:pPmyr2hz
金無い

567優しい名無しさん2017/08/11(金) 18:55:32.40ID:pPmyr2hz
資格とか役に立つの

568優しい名無しさん2017/08/11(金) 18:58:37.05ID:uk1suybs
少なくとも2ch見てるよりは役に経つかと

569優しい名無しさん2017/08/11(金) 19:06:38.71ID:pPmyr2hz
職歴も学歴も無いけど資格で補えるのかな
どんな仕事でどんな資格が役立つのかさっぱりわからん

570優しい名無しさん2017/08/11(金) 19:14:53.11ID:uInh0U3B
資格取れてもそれを武器に社会で活躍できるかが問題・・・・。
使わない資格なら取ってもお金と努力と時間の無駄。

571優しい名無しさん2017/08/11(金) 19:22:52.45ID:pPmyr2hz
みんな働いてるの
すごいね

572優しい名無しさん2017/08/11(金) 19:25:51.65ID:wwYjsmTr
昔から学習性無気力で勉強とか無理だわ

573優しい名無しさん2017/08/11(金) 19:28:25.63ID:HbXpr96P
若い頃は勉強頑張るしかなかったからそれなりにやったなぁ
人間関係は頑張ってもどうもならずに傷つきまくり

574優しい名無しさん2017/08/11(金) 20:21:35.04ID:v+g0FA+r
「知能」と「記憶力」はまったく別物らしいね

日本史とか暗記物は結構出来たけど
理数系や英文法はマジでボロボロだったわ
参考書を必死に読んでも
「はぁ?」って状態だったわ。

たぶんIQ100無いわ俺

575優しい名無しさん2017/08/11(金) 20:27:06.07ID:Pqnis7br
暇なニートが暇つぶしにとれる有用な資格を教えてくれさい

576優しい名無しさん2017/08/11(金) 20:29:07.87ID:AQCtbzlH
 8年無職って逆にスゲー。
年齢30超えなら普通の人は自死するレベル。金持ちなら知らんけど

577優しい名無しさん2017/08/11(金) 20:37:54.77ID:ITnonazV
資格よりもスキルを身に着けた方が良いよ
資格は基本的に雇われるためのものだから雇う側の都合に左右されてしまう

578優しい名無しさん2017/08/11(金) 20:51:09.40ID:v+g0FA+r
今更資格で変わらんて
訓練所行って電気工事士でも取ったところで
待っているのは糞ブラックのビルメンとかだぞマジで

579優しい名無しさん2017/08/11(金) 21:42:27.73ID:lEk8QDJ4
でも8年無職じゃブラックとか言ってる場合じゃないだろ

580優しい名無しさん2017/08/11(金) 22:59:41.99ID:/rt5xbOB
確かにブラックしかないよ。

581優しい名無しさん2017/08/11(金) 23:24:14.31ID:v+g0FA+r
ただでさえ豆腐メンタルなのに
ブラックを耐えれるとは思えん
健常者でも心折れてぶっ倒れてるのに

582優しい名無しさん2017/08/11(金) 23:43:40.74ID:Pqnis7br
暇つぶしに取れるような資格もでてこないか
みんな疲れてるな

583優しい名無しさん2017/08/11(金) 23:57:37.04ID:KQiTWOEB
難しいのとか仕事になるのとかそういう考え捨てて英検でも漢検でもそれこそご当地検定でもなんでもいいから資格(?)取るために勉強するのいいよ
なにもやってない、できないって気持ちが少し消える
ドイツ行くつもりもないけど大学でちょっと触れたからって理由でドイツ語検定2級目指してる

584優しい名無しさん2017/08/12(土) 00:11:23.67ID:2b5YLYbl
この病気の人に営業系の仕事は無理だよね
とはいえ他にどういう仕事があるのか分からないから困ってるんだが
コミュ障に出来る仕事って何があるんだろ

585優しい名無しさん2017/08/12(土) 00:22:35.99ID:oyGGRXrt
自分も暗記だけ得意。学生時代のテストは全て暗記で乗り越えて、順位も学年上位でいられたから、ずっと頭がいいと信じてた。
だんだん考える問題が多くなるにつれ全くできなくなり、とてつもない馬鹿だったんだと気付いた。
未だに引き算もロクにできない。考えようとすると頭がグワングワンする感覚に襲われる。
仕事でも、何か考えて意見発する場面も、頭が真っ白になり何も考えられない。けど決まった作業だけはとてつもなく早い

586優しい名無しさん2017/08/12(土) 00:25:02.34ID:y5XYmtAV
エクセルは汎用性高いよ
自分に必要な資格も調べられない時点でお察しだけど…
SAD関係ないし

587優しい名無しさん2017/08/12(土) 02:04:21.17ID:O80ya/2a
金無いしパソコン持ってない

588優しい名無しさん2017/08/12(土) 02:05:42.18ID:jqv5M35E
一言多いけど確かにエクセルは便利かもな

589優しい名無しさん2017/08/12(土) 02:46:54.63ID:+LArxvjo
30越えて8年無職ならまずは派遣から。
工場でも何でもあるだろ
動き出そうと思った今がチャンス
今から未来を作れよ
人生まだ40年あるぞ
少なくとも金があれば心の安定になる
まずは働くこと。
薬飲んで行け。

590優しい名無しさん2017/08/12(土) 04:55:18.47ID:KJa2oY95
なんで欠陥のある体で健常者と競争しようと思うかね
ブルーオーシャンの方向へ行けば勝ち組なのに

591優しい名無しさん2017/08/12(土) 06:12:34.34ID:AQluu7No
働けてるだけましか

592優しい名無しさん2017/08/12(土) 07:16:47.95ID:ODs/T0HD
>>585
自分もまんまこれだわ
ほんとに生きづらい

593優しい名無しさん2017/08/12(土) 08:56:32.76ID:SLSTayj5
ビルメンはこの病気の人に向いてると思うけどどうなんだろ

594優しい名無しさん2017/08/12(土) 09:21:42.36ID:kmZ1csk8
>>593

やった事あるけどマジやめとけ
まず未経験や無資格を雇うとこは
100%ブラック、離職率滅茶苦茶高い。

商業施設にいたけど、緊急対応や業者対応とか
凄いあるぞ。

「ビルメンはたまに電球取り換えるだけ」とか
あんなのマジで嘘だからな
よほど小さい施設とかでないと。
でもそういうとこはキャリアはあるけど
もう体があまり動かないジジイとかが働く場所。

雷が鳴れば瞬間停電にヒヤヒヤしたよ・・
空調とか機械が死んで、館内を走り回ったよ

595優しい名無しさん2017/08/12(土) 10:35:56.30ID:FT3xoqog
どんな仕事があってんだろなぁ
穏やかな人しかいなくてミスしても怒られない職場なら俺も働ける気がする
そんなとこないけど

596優しい名無しさん2017/08/12(土) 10:39:15.33ID:ODs/T0HD
在宅でデザイナーやってる
人と顔会わせないから気が楽

597優しい名無しさん2017/08/12(土) 10:48:16.06ID:kmZ1csk8
まず出来るだけ単純作業
ルーチンワーク

これだろうね
突発的な対応を求められたりする職は
相当厳しいと思う

598優しい名無しさん2017/08/12(土) 10:51:20.91ID:3m3JBnhR
Youtuberにでもなる

599優しい名無しさん2017/08/12(土) 10:56:19.46ID:e45XFx3a
>>594
マジかあ…
ちょっと興味あったんだけどな

600優しい名無しさん2017/08/12(土) 11:02:11.67ID:y5XYmtAV
ビルメンは親父がやってるけどめちゃくちゃ楽そう
若い子のお見合いセッティングしたりして
前職のときと比べてイキイキしてるわ
定年後のバイトだけどね

601優しい名無しさん2017/08/12(土) 11:03:57.63ID:KJa2oY95
>>598
こいつみたいな人生は送りたくねえだろ

ダウンロード&関連動画>>


602優しい名無しさん2017/08/12(土) 11:07:01.18ID:kmZ1csk8
>>599

電気とか水漏れとか
毎日トラブルだらけだぞ
業者作業は深夜で不規則な生活にもなるし
警備仕事までビルメンにさせてる所も多いよ

ビルメンスレ覗いてみなよ
その辺よく分かるから

603優しい名無しさん2017/08/12(土) 11:44:06.09ID:hlCb7viM
>>602
もっと楽な仕事ないですか?
私は現在アルバイトですがキツくて精神が参ってます
会社の人との雑談も苦痛です

時給が1600円以上だから今まで我慢してますが
頭がおかしくなりそうです

能無しなので簡単な部類の仕事しかできません
だから上に挙ってるデザイナーとか無理です

604優しい名無しさん2017/08/12(土) 11:49:39.36ID:+LArxvjo
時給1600円の仕事を要求されるからキツいんだろ
時給900円で精神的に楽な仕事を選べば解決

605優しい名無しさん2017/08/12(土) 11:53:14.69ID:hlCb7viM
>>597
求めてるのはそれです。決まった仕事を繰り返すだけ
それならなんとかできます

今の仕事は突発的な未知の対応を臨機応変に即時処理
しなければならないので辛すぎます…

606優しい名無しさん2017/08/12(土) 11:57:40.84ID:hlCb7viM
>>604
時給900円はさすがにきついので…
会社にキツいから時給1200円に下げて楽なのお願いしますって言ったら却下されました…

こうなると会社変えるしかない…年なので他で無能な社交性ない年寄りを
雇ってもらえないんじゃないかと考えると辞めづらいです…

607優しい名無しさん2017/08/12(土) 12:06:27.95ID:axHGc9TR
時給900できついとかどこ住み?
バイトだと高くても時給1000とかしかないんだが

608優しい名無しさん2017/08/12(土) 12:17:26.38ID:hlCb7viM
>>607
東京です。最初に会社で面接受けた時に希望時給1000円〜1200円にしたのですが
いざ採用されたら1600円以上になってまして…この時点でヤバイとは思ったのですが案の定です

その前のバイトは1200円で、言われた事をただやるだけの簡単な作業仕事でした

609優しい名無しさん2017/08/12(土) 12:26:54.45ID:D8btDe/f
>>602
ありがとう
見てみるよ

610優しい名無しさん2017/08/12(土) 12:37:04.82ID:vPdU1z9q
派遣で大手に入るのがいいんじゃないかな?
派遣は時給いいし、大手は派遣の扱い慣れてるからきついことさせないし、規模が大きいから分業されてて色んなことしなくてよかったりするみたいだよ
3年ルールはあるけども

611優しい名無しさん2017/08/12(土) 12:56:11.04ID:hlCb7viM
>>610
なるほど。大手の派遣バイトですね。パソナとか良い感じですか?

今のバイトは社交性がないのに電話やらされたり、
事務作業やったり、トラブル調査したり
あれもこれもと何でも雑用でやらされるので悲惨です

分業っていいですよね。色々な災厄やらされないで済みそうですし

3年で十分ですよ。キツくて3か月で辞めるの考えるよりマシですから

612優しい名無しさん2017/08/12(土) 12:57:44.68ID:qjzhsXfn
ジプレキサ飲んでて太ったからシクレストって薬に変えて貰ったんだけど、
シクレストって初めて聞いた。スレもない

飲んでる人いる?

613優しい名無しさん2017/08/12(土) 13:00:52.15ID:kmZ1csk8
おばちゃんと一緒に
箱にひたすらシール貼る仕事とかしか出来ないと思うわ

でもそれでどうやって生きていくって話なんだよな・・

614優しい名無しさん2017/08/12(土) 13:04:20.33ID:gmgIbc7L
何かのために生きてるというより死ぬのが怖いから生きてるだけなんだよな

615優しい名無しさん2017/08/12(土) 13:04:45.44ID:hlCb7viM
私はないですね。不安症のパニック障害引き起こして救急車で運ばれた時は
しばらくパニック障害の薬飲んでて、その時に鬱病と診断されたのですが、
パニック障害が出ないからと放置してますので、鬱病が進行してると思います…

616優しい名無しさん2017/08/12(土) 13:08:38.67ID:rjVyPY7s
>>611
派遣元も大手で、派遣先も大手がいいと思う。
そう、小さいところだとマルチタスク求められるから無理でした/(^o^)\
自分もどうせ3年続いたことないし…と思っています
分業されている大手で、なるべくシングルタスクでこつこつのところがいいと派遣元へ伝えるとよいかと

617優しい名無しさん2017/08/12(土) 13:20:29.94ID:hlCb7viM
>>613
作業所っていうのがあるらしいんですけど
時給見たら生活できないレベルでした

清掃もやった事あって、同じ事しかしないし
案外楽で、それなりに稼げるのですが
職場の人間関係が難しいので、社交性のない私はそこがキツイです

>>616
ありがとうございます。今度はその手でコツコツのところを探してみます
・・ただ、コツコツ系も膨大な量を3交代でスピーディーにこなさなければならない現場は
3日でギブアップしたので、のんびりやれそうな現場を探します

618優しい名無しさん2017/08/12(土) 14:11:39.21ID:JjQN7ccy
>>608
時給1600の仕事ってどんなん?

619優しい名無しさん2017/08/12(土) 14:12:34.46ID:JjQN7ccy
>>608
時給1600って、どんな仕事内容?

620優しい名無しさん2017/08/12(土) 15:13:08.71ID:QZVuC8x/
>>619
雑用です。資料作成したり、電話とったり
機器のトラブルなんかも見たり、修理手配したり

月給換算すると月によって出勤日数が変動するのですが大体総支給で平均すると30万弱です

621優しい名無しさん2017/08/12(土) 15:16:28.07ID:QZVuC8x/
あっ、残業コミでそれくらいって事ですよ
休日出勤もありますし

622優しい名無しさん2017/08/12(土) 15:33:30.49ID:axHGc9TR
>>612
ちょっと調べて見たが新しい薬だから普及してないだけじゃないか
2016年発売らしいし

623優しい名無しさん2017/08/12(土) 17:58:32.46ID:dlXR5ygb
今みたいな中国地方の田舎から脱出して都内で暮らしたい
家買ったから無理だけど
退職したらマジで遠くに引っ越したい

624優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:16:16.68ID:2b5YLYbl
俺は逆に田舎(というか地方都市)で暮らしたい
都会の環境が鬱の原因になってるから

625優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:20:17.00ID:O80ya/2a
なんでこんな病気になったんだろう

626優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:33:37.65ID:aWTusKES
>>589
金があれば心の安定? 間違ってないが
貯金1200万でも毎日地獄だぞw ないよりマシだが。
ちなみに現在の年収は100万ちょい。
30超えて動き出してもすぐに社会の厳しさにつぶされるだけだろうな。
8年も無職だった奴がまともに社会復帰できるわけないじゃん。
工場だって人間関係あるし、嫌な奴多く仕事内容はまさに地獄w
働いたとこで幸せには程遠いと気付いてるからさらに腰が重くなるんだよな。

627優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:35:26.52ID:aWTusKES
しかし8年間無職は凄いな。とても耐えられない暇すぎて。
引きこもってると体力もなくなりそうだし。
余程金持ちの家で自由に使い金があるなら別だけど。

628優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:37:21.90ID:r7rLfK9k
引きこもってネットで小銭稼いでたら8年くらい経ってたわ
これで食えればいいが無理だな親が死んだらあぼん

629優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:40:20.81ID:UAMzBpxv
田舎行きたいねぇ
首都圏だと川遊びやきれいな海行こうと思ったら50km〜100kmコースだもんなー
江戸前鮨(大腸菌と生活排水たっぷりのドブのような海で取れた新鮮な穴子をネズミが闊歩する築地で仕入れました。)とか笑える

630優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:45:31.66ID:UAMzBpxv
星が見えねぇ…
全然スカイラインじゃねぇ…
サーキットもねぇ…
林道もねぇ…

631優しい名無しさん2017/08/12(土) 19:46:52.92ID:dlXR5ygb
>>624
都会のほうが知らない人ばかりで気兼ねがないと思う
田舎は狭い社会だから生きづらい
自治会とか同窓会とかなんとかかんとか

632優しい名無しさん2017/08/12(土) 20:32:30.33ID:KJa2oY95
>>628
それやってたら年収1000万超えたけどね
むしろ天職だと思う

633優しい名無しさん2017/08/12(土) 20:47:25.16ID:qjzhsXfn
>>632
なに売ってるの?

634優しい名無しさん2017/08/12(土) 20:52:01.84ID:TV9CPsXr
臓器だろ。

635優しい名無しさん2017/08/12(土) 21:05:01.38ID:KJa2oY95
>>633
情報

でもSADが治ったわけじゃないから金あっても使うとこがない
今月も25万の治療費費やしてて美容外科ばっかやってる

636優しい名無しさん2017/08/12(土) 22:05:08.96ID:UAMzBpxv
>>635
確定申告どうやってんの?

637優しい名無しさん2017/08/12(土) 22:27:28.43ID:z5UIO1dj
何とか政令指定都市とか中核市ぐらいが住みやすいと思う。。

638優しい名無しさん2017/08/12(土) 22:32:07.92ID:3n6FpTTZ
どんな情報だよw

639優しい名無しさん2017/08/12(土) 22:37:24.75ID:z5UIO1dj
>>521
亀だが福島の桃旨いな。。

640優しい名無しさん2017/08/12(土) 22:39:52.74ID:z5UIO1dj
>>529
毒親は選べないからな。。
自分がこれから幸せな家庭を築けば良い。。

641優しい名無しさん2017/08/12(土) 22:41:48.72ID:KJa2oY95
>>636
マネーフォワード使って毎年etaxでやってるよ
収入の2、3割をを申告して残りは脱税してるけど

642優しい名無しさん2017/08/12(土) 22:48:00.59ID:uSkG64DK
おい金の使い所がないなら税金まず払えよ

643優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:04:34.40ID:kmZ1csk8
絶対この病気は田舎というか
コミュニティ狭い場所で生きるのは地獄よ

人口30万ぐらいの大都市圏にも属していない地方都市在住だけど
とにかく物理的に街が狭い
出歩くときはマスク眼鏡必須
そうしないと小中高の知った顔と高確率ですれ違うし
職場には同じ中高卒が普通にいるから
そこからのネットワークでプライベート駄々洩れよ

644優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:05:47.23ID:hvhhGxO1
>>635
歯医者とか行けない人多いけど、美容外科は行けるの?

645優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:09:48.83ID:OFSRip8z
森田療法スレ より
自我認識と人間観の誤りが如何にして対人恐怖を発症させていたかを
洞察することが非常に重要だと考えておられて、「今、ここ」 に打ち込むことは(軽んじて
おられた訳ではありませんが)それほど重要視されてはいなかったのです。
つまり、水谷氏は 『中観・空観』 ではなく 『唯識』 の立場に立っておられたということ
なのです。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502460654/

646優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:11:48.89ID:O80ya/2a
ネットで稼ぐにしてもパソコン無いしスマホも無いし

647優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:19:31.57ID:O80ya/2a
8年無職の間1度だけバイトしたけど1日でやめた
テナントで人ごみの中で接客は無理だった
ここは働いてる人のが多いのかな
すごいね

648優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:29:02.51ID:UAMzBpxv
>>641
頑張って追徴分払ってくれww

649優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:42:01.36ID:KJa2oY95
>>644
美容院は世間話があるから未だに行けないけど
歯医者や美容外科は世間話する必要ないから普通にいける

650優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:43:29.44ID:KJa2oY95
>>648
事業主になってわかったけど脱税と節税はスキルの一種だから積極的に活用すべき
ちなみに完全犯罪は無罪だから捕まることもない

651優しい名無しさん2017/08/12(土) 23:49:08.85ID:+uqgaKdg
【コンタックST】DXM総合19mg【メジコン】 [無断転載禁止]Ⓒ2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1501252822/

コンタックSTは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もある
ドライオーガズムも逝ける
デパスが無くても不安感が消える。鬱も治る
希死念慮も消える
市販薬にして最強のドラッグ
これさえあれば精神科の薬はいらない

652優しい名無しさん2017/08/13(日) 00:32:37.63ID:nuLIsYla
>>650
脱税がスキルの一種てw
数年後に追徴くるわ
震えて眠れや

653優しい名無しさん2017/08/13(日) 04:43:34.77ID:Rmi3MTXt
最近病名を知って症状を自覚して病院にも行ってきた
ワイパックスってのを貰ったけどそんなに効かない
就活もうまくいかねえしここ見たら尚更終わりな気がしてきた

654優しい名無しさん2017/08/13(日) 08:38:31.97ID:FnjSb1d0
5年ほど付き合った女と別れた。
スタッフの女性に告白したらどうなるのかな
連絡先を書いた紙を渡しても構わないんだが

655優しい名無しさん2017/08/13(日) 08:49:47.04ID:hR187z6N
社交不安なのに同窓会にいかなくちゃならない
しかも全体の同窓会で、期ごとにテーブルに座るパターン
行きたくて行くわけじゃなくて、来年幹事なので今年は強制的
昨日から具合が悪い
なんで、こんな大げさなことをする高校に行ったのか。
自分の全てがバカとしか思えない

656優しい名無しさん2017/08/13(日) 11:27:25.34ID:5I01PcME
>>655
行きたくないなら一生行かないつもりで無視してもいんじゃね
自分は同窓会委員?で卒業後の連絡係とされてたけど卒業して10年一度も連絡なんてしてないわ
てか学生時代友達0人だったしクラスメイトが誰かすら覚えてない

657優しい名無しさん2017/08/13(日) 11:56:42.99ID:k6y/LFKH
強制される同窓会なんて聞いたことないや
行く必要無いよ

658優しい名無しさん2017/08/13(日) 12:05:11.42ID:JnGx7wzp
同窓会なんて自分の今の立ち位置自慢のための集まりだからアホらしくていかない
見栄を張らなくて済む気の合うやつだけで別に集まった方がいいわ

659優しい名無しさん2017/08/13(日) 12:07:43.66ID:wH+2qCuC
進学校に行った知り合いはそういうのがあるって言ってたな
想像を絶するぜ

660優しい名無しさん2017/08/13(日) 12:53:16.76ID:CKggbZqA
虐められて不登校になってたから、同窓会なんて行かない。

行けない…

661優しい名無しさん2017/08/13(日) 12:54:07.60ID:CKggbZqA
おまけに今は32歳で無職。行けるわけ無い

662優しい名無しさん2017/08/13(日) 13:53:17.80ID:bCJki6fW
介護や保育よりも 婚活や離婚よりも
第三次世界大戦だ ワクワクするぜ 突撃だ

663優しい名無しさん2017/08/13(日) 13:57:59.98ID:JnGx7wzp
>>662
ハイロウズいいよな

664優しい名無しさん2017/08/13(日) 14:39:01.71ID:RrnN7+eO
30超えた同窓会って婚活パーティみたいなもんなんだろうな。

665優しい名無しさん2017/08/13(日) 15:03:01.03ID:rFkxDYsi
社会不安障害で極度のあがり症で就活出来ない。

666優しい名無しさん2017/08/13(日) 15:10:46.63ID:XyEoSOMX
みんなどんな仕事してんの?
バイトでもかなり辛いんだけどさ
もう辞めたい

667優しい名無しさん2017/08/13(日) 15:15:42.18ID:BfgZ3WfE
バイトできてるなんてすごいやん

668優しい名無しさん2017/08/13(日) 15:35:48.37ID:zY3w5yZY
銀杏ボーイズのボーカルからSAD臭がする

669優しい名無しさん2017/08/13(日) 15:54:57.87ID:XyEoSOMX
>>667
ありがとう
もう限界だけどね

670優しい名無しさん2017/08/13(日) 16:43:08.19ID:hR187z6N
同窓会が終わった。
500名の人間が集まっていて、気分が悪かった。
券を3000枚売るんだとか。
他にも毎年、冊子を作ったりとか、SADにはきつすぎる。
行きたくないし、幹事もできない。
どうすりゃいいんだろ。

671優しい名無しさん2017/08/13(日) 16:55:42.74ID:iCUDpSLq
同窓会に呼ばれたことがないんだが

672優しい名無しさん2017/08/13(日) 17:41:43.57ID:NljNAtZ6
俺ヒキニーなんだけど
去年妹が結婚してから墓参りに行くぞと言われなくなった多分旦那方の家族?親戚が来るから
妹の旦那がどんな奴かも知らんし名前も顔も知らん家族からも除外されてんだなあ

>>671
やってるかどうかすらわからん

673優しい名無しさん2017/08/13(日) 17:42:12.52ID:gBbJwk3t
>>647
私とか雑用アルバイトなんで、すごくないですよ

>>660
同窓会とか絶対行きません!!
私も昔虐められて、更には電話で同窓会の誘いが来て事情聴取されて
『大学行けませんでした・・』『現在、雑用アルバイトっす・・』って答えたら、
ふーんwwみたいな感じで馬鹿にされた事もあるし馬鹿にしてくるだけですよ!!!
それ以降電話には出ません!

>>666
私も限界なので辞めたいです…が、生活との兼ね合いなのでタイミングがあります

>>671
書面でも来ます!腹が立って破ってゴミ箱に捨てて不参加でいると
今度はその同窓会の事後レポートを『〜殿』とかイヤミったらしく宛名に書いて
送り付けてきます!!最悪です!!

674優しい名無しさん2017/08/13(日) 17:45:22.66ID:RrnN7+eO
>>672
何歳?

675優しい名無しさん2017/08/13(日) 17:49:04.04ID:hR187z6N
>>673
そこまで割り切って同窓会に行かないってできること、ある意味凄い!

俺なんか、同窓会に出席しろだけでも嫌なのに
仕事柄、幹事まで指名された上、その準備のために1年後まで悩まないといけない
どうしたらいいのか。

676優しい名無しさん2017/08/13(日) 17:54:56.60ID:gBbJwk3t
>>675
中学時代、イジメがすごくて不登校に追い込まれましたから
その中学時代の地元の同窓会がしょっちゅう来ます

逆に高校は友達も出来ていい人ばっかりでした
こないだバッタリ高校時代の友達に逢って声をかけて貰った時は嬉しかった
しかし高校の同窓会のお知らせは何故かこないんですw

677優しい名無しさん2017/08/13(日) 18:06:01.16ID:k6y/LFKH
>>675
いや、普通に行けるほうがすごいのでは…
行かなくちゃダメなもんだと思い込んでないか?

678優しい名無しさん2017/08/13(日) 18:41:48.62ID:AzPejEYS
中学の同窓会→配管工みたいなのがいっぱい
高校の同窓会→国家公務員とか弁護士、医者とかいっぱい
どっちもいきたくねぇ

679優しい名無しさん2017/08/13(日) 18:45:34.59ID:IdyCSIZt
>>678
進学校かな
よく分かるぞ落ちぶれすぎて出たくない
そもそも呼ばれないけど

680優しい名無しさん2017/08/13(日) 18:53:48.30ID:bKqqLWKv
やっぱり働けない電話が無理だ

681優しい名無しさん2017/08/13(日) 18:57:54.13ID:hR187z6N
>>677
全くその通り
ただ、普通には行けていない。うつ状態になりながら行っている

他にも自治会の行事にも。。

良く考えたら、具合が悪くなりながら行く必要はないのにと思う

682優しい名無しさん2017/08/13(日) 19:21:19.21ID:CKggbZqA
他の病気も併発してる人いる?
俺は対人恐怖症と回避と視線恐怖症と統合失調症を併発してる

生きづらい…

683優しい名無しさん2017/08/13(日) 19:41:50.10ID:jGN7uNnk
半数が婚姻届のみ挙式なし 深刻な結婚式離れにブライダル業界が危機 なんで結婚式しないの? [無断転載禁止]©2ch.net [659060378]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502506707/l50

684優しい名無しさん2017/08/13(日) 19:43:29.83ID:iCUDpSLq
>>682
俺はスキゾイドパーソナリティ障害も

685優しい名無しさん2017/08/13(日) 20:01:40.12ID:wH+2qCuC
>>682
対人恐怖と回避と視線恐怖は社会不安に含まれるよ
統合失調は知らん

686優しい名無しさん2017/08/13(日) 20:05:02.28ID:wc8BzmgF
会食恐怖やな

687優しい名無しさん2017/08/13(日) 20:28:18.52ID:5I01PcME
場面緘黙かなぁ
大勢人がいるとこじゃ声が出ない
火事とか起きても助けてくださいって叫べないだろうな

688優しい名無しさん2017/08/13(日) 20:36:27.24ID:CKggbZqA
>>685
回避性も社交不安に含まれるのか。知らなかった。
じゃあ何でスレ分けてるの?

689優しい名無しさん2017/08/13(日) 21:26:44.56ID:gLeI/gBq
今じゃ対人恐怖症なんて言葉使ってる医者いないけど

690優しい名無しさん2017/08/13(日) 21:28:01.45ID:wH+2qCuC
>>688
伝え方が悪かったね
対人恐怖、視線恐怖は社会不安に含まれてて回避性は社会不安と併発してる人がほとんど
斯く言う俺もそうだからわかるけどほんと生きづらいよね

691優しい名無しさん2017/08/13(日) 21:34:41.23ID:z8Nq6X7Q
恐怖症ってセロトニンで軽減するよね
日本人なら肌の色でほぼイコール
コミュ障分かるし便利だな

692優しい名無しさん2017/08/13(日) 21:48:51.56ID:wH+2qCuC
世間的に社会不安って言われてもえっ?って感じだろうし
人間関係で困ってネットで調べたらたいてい対人恐怖に行き当たる
単に知識がないだけじゃね

693優しい名無しさん2017/08/13(日) 22:43:22.87ID:uBAHpm+y
最近は独り言が物凄く増えた
精神的に不安定になってる証拠だわ

694優しい名無しさん2017/08/13(日) 22:48:22.58ID:gBbJwk3t
>>678
中学も高校も偉くなった人、落ちぶれた人はどっちもいると思うんですが、
私が決定的に中学の同窓会は行きたくないと思うのが

『どの人も精一杯、その人なりに人生を送ってるのに、自分の定規で見下して小馬鹿にしてくる人がいっぱい』

高校時代はそういう人が全然いなかったですよ。だから楽しくやれました

695優しい名無しさん2017/08/13(日) 23:18:49.03ID:dRxg209J
新しい環境になり、もしかしたら新しい住居へ引っ越すかもしれず、鬱と不安障害が再発し、再びSSRIのお世話になることになりました。
環境に慣れたら徐々に減らしていけたらと希望しています。
まぁ、飲まないのが一番なんですけど長年の不安障害は根深いです。
何より長年住み慣れた土地を離れての引っ越しはデカいです。

696優しい名無しさん2017/08/13(日) 23:42:56.21ID:ii+it1QX
この病気って単なる豆腐メンタルな可能性はないだろうか

697優しい名無しさん2017/08/14(月) 01:57:22.44ID:1duRNjza
>>696
自律神経がおかしくなってんだよ。
ちょっとした事で過敏になりすぎてるから、人と接して辛くなりそうなときは腕をつねったり、会う前に頬をビンタして気をまぎらわしたり気合い入れたりしてる。
あとサウナ入ったあとに水風呂入ったりして、皮膚に刺激与えるのも良いらしい。
感動する映画見て泣くのも効果あり。

とにかく鈍感力を鍛えないと。

698優しい名無しさん2017/08/14(月) 04:31:36.66ID:6yl8VLD2
不安を感じやすい気質の問題だけで不安障害になることはあまり多くない。

自分は中学時代にリンチされそうになった(軽く暴行うけた)が、
そのときは案外ケロっとしてた。
今だと不登校になっててもおかしくないと思う。

引き金となる出来事や環境、信頼できる他者がいるかどうか複合的な要因で
不安障害は起きることが結構多い気はする。

自分はきっかけになるトラウマ的な出来事があってそこから一気に不安状態が慢性化した。

レジリエンスの本読んだら回復力の高い人はもとからメンタルが生物学的に強いわけ
ではなく、相談できる人が周囲にいて心的サポートをすぐに受けられたケースが多く、
逆にレジリエンスの低い人は対人的に無援状態で積極的に助けを求めることしない傾向がある、と。

メンタル強くするには筋トレ的に心を鍛えよう的な考え方はある程度正しいとは思うが、
メンタル強い人ほど自分だけで抱えず誰かに頼って相談してるってのはあるかな

699優しい名無しさん2017/08/14(月) 04:50:49.22ID:wDdr3uCX
納得。

700優しい名無しさん2017/08/14(月) 07:05:54.13ID:H3iIjnq2
>>696
そうだね雅子妃の適応障害も甘えだねw

701優しい名無しさん2017/08/14(月) 08:18:21.63ID:dUw+QUDD
>>700
雅子妃と一緒にしては、あかんでしょ。

702優しい名無しさん2017/08/14(月) 09:01:37.68ID:3AOFu33g
税金で飯が食えるほどメンタル強くないは

703優しい名無しさん2017/08/14(月) 09:03:50.74ID:JSW24350
スポーツ選手とかもメンタルトレーニングやるからな
人前で活躍するにはそれなりに訓練が必要なんだよきっと
もう病歴10年くらいになるけど薬よりメンタルトレーニングの方が治りそうな気がしてる

704優しい名無しさん2017/08/14(月) 09:35:56.66ID:6pvFZ53+
日本一額の大きい生活保護

705優しい名無しさん2017/08/14(月) 10:08:47.94ID:Mr/pLtj2
>>680 小学生の女児以下のスペックだなw 重症だな

706優しい名無しさん2017/08/14(月) 10:16:51.21ID:H22L8g6K
眠いよ
眠くならない抗うつ剤って飲んだことない
みんなよくこれ飲みながら仕事行ったり学校で勉強したりできるな

707優しい名無しさん2017/08/14(月) 10:33:18.03ID:ucuWe1SR
誤爆だろうけど確かに眠いな
パキシル2錠にしたら眠すぎて生活に支障がでた

708優しい名無しさん2017/08/14(月) 13:06:13.96ID:35XpHmAe
>>705
働けてたらもうこの病気じゃないんじゃない

709優しい名無しさん2017/08/14(月) 13:14:13.31ID:3AOFu33g
職種にもよるだろ
俺も働けてたし
今ニートだけど

710優しい名無しさん2017/08/14(月) 13:22:12.92ID:5FsQyi9q
>>708
SADじゃ年金貰えないから苦しくても生活のために働いてんだよ
金がなけりゃ自殺するしかないんだから死ねないやつは働くしかない

働けない奴は親元で甘えてるだけだろ

711優しい名無しさん2017/08/14(月) 14:09:33.62ID:ucuWe1SR
全くその通りすぎて笑えない

712優しい名無しさん2017/08/14(月) 14:25:27.07ID:1D/leRwt
俺も工場で辛いけど働いてたぞ。働かなければ生きていけないからな

713優しい名無しさん2017/08/14(月) 14:26:46.44ID:1D/leRwt
親に甘えられる奴は楽で良いよな

714優しい名無しさん2017/08/14(月) 15:03:20.64ID:MdBZaRcd
あーバイトだってのに緊張感ハンパねえよ
心臓あたりの圧迫感がやばい
怖い怖い怖い怖い怖い

715優しい名無しさん2017/08/14(月) 16:08:15.66ID:35XpHmAe
金ないけど働くのやっぱり怖い

716優しい名無しさん2017/08/14(月) 16:16:39.81ID:wfoIk92O
>>714
勇気
勇気
勇気

717優しい名無しさん2017/08/14(月) 23:02:31.61ID:35XpHmAe
働いてるやつらすごいよ
知らない他人だらけの場所に入っていくなんて出来ないわ

718優しい名無しさん2017/08/14(月) 23:10:23.25ID:iOor+02B
生きるために我慢して働いてんだよ

719優しい名無しさん2017/08/15(火) 00:02:59.66ID:EW/sZQ0N
>>717
どうやって生きてるの?

720優しい名無しさん2017/08/15(火) 00:09:19.09ID:hrzIHcIP
情けないことに死ぬのはもっと恐いんだよなあ

721優しい名無しさん2017/08/15(火) 01:05:28.32ID:MwNDssGW
 
>>717
悪い意味でハイスペックだね

722優しい名無しさん2017/08/15(火) 01:05:46.25ID:HrYoLFhE
>>717
お前パラサイトニートの穀潰しだろ

723優しい名無しさん2017/08/15(火) 01:11:07.26ID:P6SNRtls
>>719
親を頼ってるよ
いい加減なんとかしないといけないのはわかってるけどそんな簡単に変われない

724優しい名無しさん2017/08/15(火) 01:18:40.50ID:P6SNRtls
>>722
そうだね
好きでこうなったわけじゃない
金に余裕のある家じゃないし
水道たまに止まるし
家のためにも自分のためにも働きたいけどさ

725優しい名無しさん2017/08/15(火) 02:22:02.00ID:tJKteZ53
この病気だけど芸人になりたかったから、そういう学校に入ったけど、緊張が悪化して3ヶ月で辞めてしまった。
やはり無理だったわ…

726優しい名無しさん2017/08/15(火) 06:28:57.11ID:HlPO8hV0
体を張ったギャグというわけですね

727優しい名無しさん2017/08/15(火) 06:33:36.87ID:iRDcUc6T
>>723
親が亡くなったらナマポ貰えんじゃね?
いいなあ

728優しい名無しさん2017/08/15(火) 07:40:30.01ID:3xfKpDaI
やたら攻撃的なやつは違う病気も患ってそうだな

729優しい名無しさん2017/08/15(火) 07:59:04.98ID:XXjwk0bW
>>713
確かに親の援助を受けられる内はね。
ただ、親が倒れたら共倒れ必須。
だからここの人達の一部は、
自分と親と含めた家族全体の将来への不安が底なしにあって、それはそれで辛いんだよね。
働けてたら、親元いようが一人暮らしだろうが
みんな自分を含めた将来への不安助長も軽減できると思うの。
だから苦しいのよね。

730優しい名無しさん2017/08/15(火) 08:55:19.01ID:JLOOWFhl
社会保証ナマポなんて将来破綻してる可能性だって普通にあるのに楽観的すぎだろ。年金も75歳からとかほざいてるしさ。

731優しい名無しさん2017/08/15(火) 09:31:38.93ID:BdPO7Mkt
>>725
やっぱ芸人志望は明るい人が多いですか?
でも芸人とかに憧れる気持ち分かります

732優しい名無しさん2017/08/15(火) 09:47:03.74ID:66DD2J6C
芸人とか自分と180度違う人間だもんな。憧れるの分かる。
あんなコミュ力あったらなぁって思うよ。

733優しい名無しさん2017/08/15(火) 10:37:47.94ID:VJYLn17P
>>717
相当だな

734優しい名無しさん2017/08/15(火) 10:42:37.58ID:66DD2J6C
そう?俺も>>717の気持ちは分かるけど俺も知らない人のところに行くの苦手

735優しい名無しさん2017/08/15(火) 11:18:03.48ID:K84Pn+1D
暗い芸人で思いつくのは
Mr.オクレ暗いだもんな

736優しい名無しさん2017/08/15(火) 11:33:50.71ID:eSCSB8a2
>>734
どうやって食ってるの?
引きこもり?

737優しい名無しさん2017/08/15(火) 11:56:37.18ID:NNZG4VCL
堂々と他人とコミュニケーション取って仕事してる人すごいなあ

738優しい名無しさん2017/08/15(火) 12:25:41.41ID:VJYLn17P
社交不安って皆コミュ障なの?

739優しい名無しさん2017/08/15(火) 12:26:09.70ID:VJYLn17P
煽りではないけど

740優しい名無しさん2017/08/15(火) 12:34:02.81ID:3xfKpDaI
逆にコミュ障じゃない社会不安障害がいるなら教えてほしい
俺みたいに会話も友達付き合いもできるけど正直早く1人になりたいって人間もコミュ障だと思ってる
楽しいとかのプラスの感情より緊張とか吐き気とかマイナスの感情の方が強い

社会不安障害ってそういうもんでしょ

741優しい名無しさん2017/08/15(火) 12:36:45.49ID:WO6IO8FD
ぼっち過ぎてコミュニケーションの取り方を忘れたんだが

742優しい名無しさん2017/08/15(火) 12:43:22.72ID:hrzIHcIP
職務上のコミュニケーションはとれる

世間話とかになるとあうあうあーってなるは

743優しい名無しさん2017/08/15(火) 12:43:59.43ID:66DD2J6C
>>736
今は無職で貯金で生活してるよ。去年の10月まで正社員で働いてた

744優しい名無しさん2017/08/15(火) 12:54:00.69ID:NNZG4VCL
家族とも会話が続かない人は脳の障害

745優しい名無しさん2017/08/15(火) 13:16:31.31ID:VJYLn17P
>>740
最後の2行すっげぇ納得いくわ
でも会話も友達付き合いも出来るならコミュ障ではないんじゃない?
コミュ障って本当に緊張してどもって話す事が困難な人だと思ってる

746優しい名無しさん2017/08/15(火) 13:21:57.15ID:66DD2J6C
>>742
分かる。仕事の話は出来る。ただその人と改まって昼休みになるとなに話して良いか分からなくなる…

747優しい名無しさん2017/08/15(火) 13:23:30.36ID:5muu5RR6
>>738
コミュ障もいれば
俺みたいに普通に話はできるけど人前で注目されたり自分から能動的に他人と関わって行ったり、他人に関心をあまり持たなかったりする人もいてる

748優しい名無しさん2017/08/15(火) 13:25:51.47ID:5muu5RR6
>>746
わかる
プライベートな事を踏み込んで聞くべきなのか悩む
この前の連休何してたのかとか、お盆はどこに行ったのかとか
お子さん何歳になったのかとか

聞いてもその後どうしよ、、と考えて結局聞けずに終わる

749優しい名無しさん2017/08/15(火) 13:26:34.69ID:yAIHrch6
シャアの言葉を借りるならお前らは「己の不安に魂を引かれた人々」だ。利己主義に走り、争いの種を生んでるんだよ
自分と他人を50:50にして、ギブアンドテイクするだけで利己主義なんて言われない普通の生活ができる
悩んでる時間があるなら行動しろ。専門機関に出来ないんですって相談しろ

750優しい名無しさん2017/08/15(火) 13:31:48.96ID:VJYLn17P
>>747
俺じゃん

751優しい名無しさん2017/08/15(火) 13:42:41.50ID:9oFPHO2h
>>748
俺の場合は悩むと言うか、頭が真っ白になって若干パニックになってしまう。
人を目の前にするとえっと…と固まる

752優しい名無しさん2017/08/15(火) 14:36:24.69ID:LQ+N72xI
>>740
社交不安って年々症状悪化していくもんだしな
俺も最初そんなんから引きこもりになったし
ないがしろにしてはいけないわ

753優しい名無しさん2017/08/15(火) 14:37:31.22ID:LQ+N72xI
>>749
そんな言葉で治ってるならとっくに治ってるよ
まあ結局行動しなきゃならないのは事実

754優しい名無しさん2017/08/15(火) 14:44:42.15ID:9oFPHO2h
>>752
やっぱり年々悪化するのか…悪化してる気がするよ

755優しい名無しさん2017/08/15(火) 15:04:06.01ID:yAIHrch6
>>753
そんな言葉で治るなら?また人のせいにしてるね
まずは行動しなくていいから聞き入れてみ。それだけでもうすぐ50点だ。
普通の人でも思考をプラスにしなきゃ行動できない。仕事だって人付き合いだって苦労の先に得るものがあるからやってんだ
病んでるなら自己完結したら先には進めんぞ

756優しい名無しさん2017/08/15(火) 15:25:41.27ID:emgDzHMn
>>731
色んな人がいましたよ。 ホント引きこもりから、50代のおっさんまで

757優しい名無しさん2017/08/15(火) 15:31:00.83ID:Xqk46weD
年20代後半仕事はしてるけど,
遊びのような交友関係は高校時代から10年以上ない。社交不安、対人恐怖は学生の頃からこれってやっぱり異常だよね?
 病院行ったほうがいいかな?
今も外出するのも緊張するレベル

758優しい名無しさん2017/08/15(火) 15:39:16.65ID:hrzIHcIP
一般的には異常だけどこのスレにはごろごろいるレベルだぞ
俺もそうだし

759優しい名無しさん2017/08/15(火) 16:34:11.47ID:9oFPHO2h
>>757
悲しいな

760優しい名無しさん2017/08/15(火) 16:45:51.40ID:9oFPHO2h
アンカー間違えた。忘れてくれ

761優しい名無しさん2017/08/15(火) 17:36:25.67ID:I0tTgapA
>>757
俺も同じです
小学校から人と遊んでない

762優しい名無しさん2017/08/15(火) 18:10:44.21ID:VJYLn17P
>>757
むしろ病院行ってないのか

763優しい名無しさん2017/08/15(火) 18:34:02.21ID:uZD5C5nS
中高(一貫)時代の友達とは遊ぶけど小大の友達とは全く
大学生だけど友達と放課後や休日に遊ぶ&勉強するって経験が入学してからない

764優しい名無しさん2017/08/15(火) 18:38:50.40ID:9oFPHO2h
考えてみるとマトモにコミュニケーション取れるのは、家族と2ちゃんだけだわ

765優しい名無しさん2017/08/15(火) 18:40:01.47ID:EfDZiH/V
>>763
休講の待ち時間とかなにしてんの?
サークルは?

766優しい名無しさん2017/08/15(火) 18:54:20.00ID:/JLKRqIZ
>>763
俺は中高の友達もいない完全ぼっちだわ
勿論彼女もいない
ただ金出せば美人とやる事はできるから別にいいし彼女とか友達はもう諦めてるわ

767優しい名無しさん2017/08/15(火) 19:10:08.30ID:HlPO8hV0
孤独=病気ではない
リア充な環境が好きな人がいるということは逆に孤独が好きな人がいて当然だ

768優しい名無しさん2017/08/15(火) 19:35:32.11ID:9oFPHO2h
独りは好きだけど友達は欲しい。どうせ働くなら職場で楽しく働きたい

769優しい名無しさん2017/08/15(火) 19:38:50.62ID:cVJXqaMU
精神的に成熟したら友人は不要になる

友人の数、25歳をピークに減少 社交関係に変化 [無断転載禁止]c2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465457146/

大人になってから友人は要らない
結婚式の養分の要請や借金の依頼、宗教やマルチの勧誘、自爆営業の相談
これらの揉め事がいかに多いことか、聞かない日がない

友人は面倒ごとばかり持ってくる存在になる
地縁を神聖視するDQNヤンキーでもなければ、幼い縁はどんどん切って行くべし

【あえてね】「知的な人間は孤独に退屈しない、他人との交流が増えると幸福度が下がる」 米研究所が発表 [無断転載禁止]c2ch.net [402581721]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471563959/

770優しい名無しさん2017/08/15(火) 20:50:42.76ID:xRWA2vfx
>>709
私も今引きこもりニートです。会社が夏休み期間に入ったので

寝るか、アニメ見るか、2ch見るか、それの繰り返しです。友達も一切いないので

>>742
あっ、私もそれです!会社でアニメの話したって『はっ?』って言われるのが関の山です

>>743
私もそれです。働いたり、ニートになったりの繰り返し
合計すると働いてる期間よりニート期間の方が長いです

771優しい名無しさん2017/08/15(火) 21:12:15.80ID:WO6IO8FD
>>770
外出たりしないの?
自分も昔アニメ2ch寝るの生活してたけどさすがに毎日はキツかった

772優しい名無しさん2017/08/15(火) 21:15:04.41ID:uZD5C5nS
>>765
サークルやってない
休講や空きコマは図書室にいた
ご飯は次の教室かロビーみたいなとこの一人席
一応話す友達(課題教えてーくらいしか声かけられなかったけど)はいた
休学してから連絡とってない
復学したらぼっちだし元同学年と出会っちゃうのも怖い

773優しい名無しさん2017/08/15(火) 22:45:02.86ID:cVJXqaMU
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う

774優しい名無しさん2017/08/15(火) 22:46:00.00ID:uZD5C5nS
>>773
大学行ってた時まさにそれだった

775優しい名無しさん2017/08/15(火) 22:52:04.07ID:xRWA2vfx
>>771
会社が休みなのでやる事もないし、チョッと食べ物を買いに行くくらいしかないですね

今日は寝てばかりいると体調が悪くなるので、リハビリでインスタントラーメン買いに行きました
今日は『アホガール』というアニメの日です

明日と明後日は外出予定はなしです。家で転がって息してるだけです

会社のリア充は長期休暇はお友達と旅行に行くらしいです

776優しい名無しさん2017/08/15(火) 22:54:00.25ID:H2HL/UHW
>>773
人間としての魅力がないというか
「こいつと一緒にいたい」と本能的に思われない感じだね

集団で遊ぶときはひたすら会話が飛び交って楽しく盛り上がるけど帰り道の電車でその中の誰かと二人きりになると沈黙になったり

要は
「わざわざこいつといる意味はない」と無意識に思われてる
だから先に歩かれたり購買についてこなかったりということが起きる


俺もそれだったからよくわかる
人間的な魅力が少ないんだよねきっと

芸能人で言うと
明石家さんまさんが発した言葉には皆ついていくけど
無名のつまらない芸人が発した言葉には誰も耳を傾けない

777優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:03:06.74ID:xRWA2vfx
>>773
私も集団で食事が嫌で(人のペースに合わせて速度を調節しながら食べるのが苦痛)
周りが食べるの速いともうなにがなんだか分からない早食い競争の食事になります
だから極力人と食事は避けてます。・・ただ、全部が全部は大人の付き合いで避けられませんが・・

買い物も一人がいいですよ。私は優柔不断なので買うのを迷うのですが
人がいると『待たせちゃいけない!』って気になって落ちついて買い物できません

778優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:06:01.39ID:ZAD6yVR6
このままじゃ行けないと思うんだがどうすりゃいいんだろう…

779優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:07:25.72ID:xRWA2vfx
>>776
まあ『軽んじられる』って事ですよね
グループの中で順位つけられて最下位みたいな

大人のお付き合いでそれでも我慢してお付き合い
しなければならない事もあると思うのですが、
利益にならなければ輪から出ちゃうのもいいですよね

会社はともかく、同窓会みたいなのは特に

780優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:14:10.05ID:3xfKpDaI
悪意はないってわかってるだけ賢いというか偉いというか
余計に悲しいというかなんというか・・・わかるわあ

781優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:14:55.23ID:3xfKpDaI
コピペじゃねーか

782優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:21:41.29ID:xRWA2vfx
>>778
そうですね・・いつも皆から好かれるように
明るくして、みんなを和ませる雑談を絶やさず出来て、
グループで空気を読んで、順位を上げて、
皆から爽やかと思われる趣味、行動のみやって、
身だしなみも清潔にして・・って自分を変えていけばいいのかもしれません

私はもう諦めてるので無理ですが

783優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:27:57.68ID:H2HL/UHW
>>782
そうしなければならないという意識がプレッシャーになって余計に空回りしたりうまく話せなくなりそう

俺はそれでもいいや」と思うようにしてる
頑張ったって無理に取り繕ってて次第にボロが出るし影で言われたりするだろうから

まだ小学生とかならまだしも
10何年かけて形成された人格や人なりを劇的に変えるのは難しい

もしすぐにかえれるならこんなスレ自体立ってないだろうし

784優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:28:36.58ID:eSCSB8a2
明日から仕事だぜ
社会と戦ってくるわ
久々の出勤だからインデラル15ミリぶちこんでやる

785優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:37:18.78ID:HlPO8hV0
友達どころか床屋との会話さえ続かない
でも無口なのは個性だし悪いことじゃない

786優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:38:42.19ID:xRWA2vfx
>>783
人間は誰かの操り人形じゃありません。そこを頑張り過ぎても楽しくないと思います

>>784
私は来週から仮面を被って出勤です。噛み合わなくても楽し気に雑談しないといけないし、
アルコールが嫌いでも飲み会にも参加しないといけません

まあ最低限の仮面です。心から変える必要はないと思ってます

787優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:44:06.82ID:ZAD6yVR6
>>785
行きつけのところはもう最初から話しかけられなくなったよ

788優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:44:29.15ID:eSCSB8a2
>>786
飲み会の日程が近づくと激鬱になって動悸が止まらなくなる。飲み会始まってアルコール飲んじゃえば緊張は和らぐんだけど、それまでの予期不安が半端ない。

789優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:52:03.93ID:xRWA2vfx
>>788
私はグループというのは『点数制』だと思ってます
皆から好感度の高い行いをすればプラス、空気が読めずに好感度を下げたらマイナスみたいな

だからマイナスが重なり過ぎて排除されない程度に全部ではなく、一部参加すれば
それなりのラインで生き残れると思います。ただグループの沸点が低いとダメですが

790優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:54:02.61ID:aIhoDbu3
>>773これコピペだよ

791優しい名無しさん2017/08/15(火) 23:57:23.20ID:aGw+O1ry
病んでる人の吐き出させた気持ちを無駄にするコピペ貼り付けるやつ本当しんでくれねーかな、この板にはそういうふざけた奴がずっと住みついているんだけどさ

792優しい名無しさん2017/08/16(水) 01:29:21.36ID:LM3+d+mG
>>756
意外ですね
芸人か〜いいなぁ

793優しい名無しさん2017/08/16(水) 01:44:37.36ID:P65wJNaw
どいつもこいつも往生際良すぎだろ。。
まだまだあきらめんな。

794優しい名無しさん2017/08/16(水) 01:45:57.14ID:Fu04hE3e
病んだ状態で夜勤って辞めた方がいいんかな?
最近夜勤のせいなのか分からんが、寝ようと思っても心臓バクバクして寝れん

795優しい名無しさん2017/08/16(水) 06:43:17.94ID:FqBdQVwz
よくわからんんが夜勤のほうがきついのか?
夜勤というと、ルーティンな仕事のイメージがあるので肉体的にはともかく
精神的には良さそうだ

796優しい名無しさん2017/08/16(水) 08:04:19.51ID:WmOKV4wh
見たことあると思ったらやっぱりコピペか

797優しい名無しさん2017/08/16(水) 09:01:15.24ID:fSUsMWU/
>>773
でもこれで作為的ではないって思えるのは少し羨ましい
自分がこんな扱い受けてたら嫌われてるって思ってしまうわ

798優しい名無しさん2017/08/16(水) 09:39:42.34ID:uh2LqQeV
実家行って両親と姉夫婦+甥と食事せんとイカンのだけど
父親とは昔から同じ空間にも痛くないし口も聞きたくないほどの不仲で会いたく無いし
姉の夫とは同い年なんだけどこの病気のせいで未だに他人行儀で会話もままならないし
甥っ子の相手は死ぬほど疲れるしで行きたくなさすぎ
一堂に会するあの空間が苦手すぎる
先ず第一に義理兄に対する最初の挨拶の時点でお久しぶりー以降何言えばいいか分からん

799優しい名無しさん2017/08/16(水) 09:39:57.43ID:hKjhtpBC
てか糞長すぎて普通にコピペかと思ったわ

800優しい名無しさん2017/08/16(水) 09:49:15.90ID:uh2LqQeV
今はこの程度で長文扱いかよ
短くまとめられんくてすまんな

801優しい名無しさん2017/08/16(水) 10:03:51.53ID:hKjhtpBC
>>800
いや>>773の事な

802優しい名無しさん2017/08/16(水) 10:33:32.34ID:j/36GXD+
>>795
バイトなんだけど、夜勤の方が仕事内容的にはかなり楽。

803優しい名無しさん2017/08/16(水) 11:02:01.27ID:Ha3gBUNK
自律神経的には良くないだろうな

804優しい名無しさん2017/08/16(水) 11:13:58.18ID:6P+x5/VK
定期的に昼夜逆転するけどひと月くらい経つと体調が著しく悪くなる
間違いなく良くない

805優しい名無しさん2017/08/16(水) 12:03:41.65ID:lt+QP4tZ
普通の人も緊張、不安になるだろ
差はどの位なんだろう

806優しい名無しさん2017/08/16(水) 13:31:41.02ID:5AkDbDkT
そりゃ生活に支障が出るか出ないかの差しかねーよ

807優しい名無しさん2017/08/16(水) 13:43:54.51ID:hKjhtpBC
>>806
これだろなぁ…
電車も乗れない人混みに行けないでは生きていけない

808優しい名無しさん2017/08/16(水) 14:05:32.26ID:cjKXtM1e
>>806
生活できてれば性格、支障が出たら病気、って言われた

809優しい名無しさん2017/08/16(水) 14:12:24.62ID:5AkDbDkT
逆に考えれば紙一重かもしれんぞ

810優しい名無しさん2017/08/16(水) 14:15:59.14ID:vtt+rBW/
新参者です。
薬飲むと治りますか?
どんな薬がいいですか?
今までのスレを読ませていただければ
いいのかもしれませんが、鬱で読めないです
すみません

811優しい名無しさん2017/08/16(水) 14:19:43.01ID:W0+Xrzkq
メンクリに行くところから。

812優しい名無しさん2017/08/16(水) 14:29:12.32ID:Wgkx604a
>>794
私も昔、夜勤のバイトやってたんですが、
仕事仲間から『夜勤は血圧が上がるよ』って言われた事があります

>>803
そうですね。それもあるかもです
でも、皆さんが言う通り、精神的に楽な部分はあります
時給も高めです

813優しい名無しさん2017/08/16(水) 14:35:33.88ID:Wgkx604a
精神的に楽な方がいいです

時間が長くて週7日勤務もあったりする現場もありましたが
気楽だとどうって事はないです

ところが時間が短くて休みも豊富でも
精神的にもの凄くキッツイ所は体調不良になります

精神と肉体は一対です

814優しい名無しさん2017/08/16(水) 15:08:59.54ID:hKjhtpBC
>>810
心療内科行って、どうぞ

815優しい名無しさん2017/08/16(水) 15:11:44.54ID:fSUsMWU/
精神的に楽なバイト教えてください
と言っても同僚との関係で悩むからどこ行っても解決しないかもな…

816優しい名無しさん2017/08/16(水) 15:28:46.09ID:6P+x5/VK
>>810
お近くの心療内科へかかってください

817優しい名無しさん2017/08/16(水) 15:33:43.67ID:jW/UD8Vt
>>717  あなたのような人日本に10万人は居るよw

818優しい名無しさん2017/08/16(水) 15:57:13.00ID:Sd5BWA/i
>>811
>>816

返信ありがとうございます
ネットを見ると、社交不安にはSSRIが効くと書いてあったのですが、
飲んだら突飛な事をしてしまったことがあり、
薬は飲みたくないのですが、

サプリメントでは、薬ほど効きませんか?

819優しい名無しさん2017/08/16(水) 16:04:12.92ID:ngDF4aP+
主治医に聞けばええやん

820優しい名無しさん2017/08/16(水) 16:18:41.54ID:hKjhtpBC
まあ素人に聞くより医者に聞いた方が確実でしょ

821優しい名無しさん2017/08/16(水) 16:35:24.37ID:fSUsMWU/
怒られても平気なやつっているの?
いるとしたらどんな脳の構造してんだろ

822優しい名無しさん2017/08/16(水) 17:35:43.83ID:WmOKV4wh
メンタル強くなりたいなぁ…現実は常にビクビクしてる豆腐メンタルだからなぁ

823優しい名無しさん2017/08/16(水) 17:54:57.20ID:HUByH0hD
メントレの教室にでも通ってみれば
来年には別人になってるかもよ

824優しい名無しさん2017/08/16(水) 18:02:29.74ID:Wgkx604a
>>815
私がやったのだとスーパーの試食とかですかね
フルーツとかカットして適当に勧めるだけ。ストレスなし
ただ1日だけとか(だから人間関係全く無し)なので月の稼ぎが安定して厳しい
安定した日程が組めれば1日派遣バイトは超楽なのが多いし、勧められます

あとはお掃除ですね。1人現場の所がおススメです
なにせ人がいないので自分のペースで仕事できます。仕事も楽
ただ1人現場だと短時間しかないので長時間になると人間関係が出てきます
短時間でも複数人の現場はめんどくさい人間関係が発生しますので注意

警備員も一人仕事が多くて楽ですよ。ただ寝れない。寝不足で体に悪いので
おススメできません

物流も止めた方がいいです。倉庫は駅から遠い事が多いし、フォークが危なかったり
それなりに大変なのが多い割に時給も安い。ただ残業多いのでそれなりには稼げます
でも物流は福利厚生は悪いし、私はおススメしません

825優しい名無しさん2017/08/16(水) 18:20:53.90ID:ngDF4aP+
試食って声だししなくていいの?
さあさあ、よってらっしゃい、見てらっしゃい

826優しい名無しさん2017/08/16(水) 18:35:28.78ID:WCfw5LlE
デパスもイマイチだし毎日疲れる。
マインドフルネスって本買って読んでるんだけど
果たして効き目はあるだろうか。

827優しい名無しさん2017/08/16(水) 18:38:25.62ID:Wgkx604a
>>825
なんかスーパーの人に注意されたけど、そんなの疲れるからやらなかった

その代わり、盛り付けを綺麗にして試食ドンドンさせたら売れたみたいで
帰りに褒められたよ

828優しい名無しさん2017/08/16(水) 18:43:24.88ID:Wgkx604a
>>826
デパス効かないですか?

私は効いたので服用してたのですが、
なんかクセになる感じがして、止めてしまいました

829優しい名無しさん2017/08/16(水) 18:51:12.15ID:WmOKV4wh
>>823
そういうのって鬱病の人とか行って良いのかな?

830優しい名無しさん2017/08/16(水) 19:01:27.88ID:WCfw5LlE
>>828
軽いコミュニケーション時には効いてるんだけど
会議や週一の朝礼で発声練習役が回ってくるかもという
不安感には効き目なしです。。

831優しい名無しさん2017/08/16(水) 19:13:13.95ID:HUByH0hD
>>829
病気なら通信講座の方がいいかもね

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1328/

832優しい名無しさん2017/08/16(水) 19:23:23.45ID:Wgkx604a
>>830
ああ、それだとちょっと難しそうですね

私は帰宅してからもストレス引きずってしまって
精神が高ぶって寝られない際に飲んでました

833優しい名無しさん2017/08/16(水) 19:58:17.98ID:hKjhtpBC
>>830
自分はデパスめっちゃ効きますよ
薬には合う合わないありますからね

834優しい名無しさん2017/08/16(水) 20:22:37.30ID:x4FnqWFL
>>830
俺は朝礼スピーチが怖すぎて前職やめたよ
それ以外の条件は悪くなかったんだけどさ
大勢の前でのスピーチは声が震えていつも笑われたし
俺には無理ゲーすぎた

835優しい名無しさん2017/08/16(水) 21:40:15.55ID:B4/WrXg/
俺も今日朝礼スピーチ+部内の親睦会の告知したんだけど
震えるどころか喉が固まって声出なかったwwww
最近この症状多いわ

836優しい名無しさん2017/08/16(水) 21:50:21.72ID:HUByH0hD
よく考えたらスピーチ怖いのが薬で治るわけないよな
医者にお化け怖いと言ったら薬出すのかって話で

837優しい名無しさん2017/08/16(水) 22:07:14.23ID:WCfw5LlE
>>832
>>833
効く効く評判だから期待してたんだけど残念。。

>>834
自分も当てられる前に辞めたいと思ってる。
もうそのことだけで会社が嫌で嫌で。
ただ、辞める時みんなの前で報告する羽目になると思うと
辞めるのすら躊躇してしまう。バックれたい。

838優しい名無しさん2017/08/16(水) 22:09:17.27ID:OKGxWl26
>>835
わかるわかるわかる

839優しい名無しさん2017/08/16(水) 22:11:25.05ID:OKGxWl26
朝礼スピーチは健常者も苦手な人多いよね
朝礼スピーチが堂々とできるようになったら人生激変するんだろうな…

840優しい名無しさん2017/08/16(水) 22:13:22.26ID:OKGxWl26
自信満々でみんなが俺に注目している!
気持ちいい!
アドレナリンドバドバ

になりてえ

841優しい名無しさん2017/08/16(水) 23:15:46.25ID:LcrAEkPV
コンビニで声が出ない
出ても詰まった声になる
特に若い女性だともうあうあうあ

842優しい名無しさん2017/08/16(水) 23:28:31.01ID:m4cTiRFz
 職場の会話でも相手にうまく伝わらない。早く会話終わらせようとして、早口になってしまう、でも声出すの職場しかないしなあ。どこで改善すりゃいいのか

843優しい名無しさん2017/08/16(水) 23:57:17.82ID:fSUsMWU/
俺は朝礼スピーチとかは大丈夫だな
雑談がとことんダメ

844優しい名無しさん2017/08/17(木) 00:00:19.00ID:z3fx5FfK
>>824
ありがとうございます
物流は少し考えてたんですがもう少し考えてみます

845優しい名無しさん2017/08/17(木) 02:00:14.61ID:kb0HE8rk
歳を重ねるごとに焦りが…

846優しい名無しさん2017/08/17(木) 06:39:17.47ID:vDFsIPUf
朝礼スピーチって、何のためにやってるんだ?
忙しい職場の場合には、さっさとミーティングを済ませて仕事に取り掛かるはず

847優しい名無しさん2017/08/17(木) 07:02:45.72ID:hgjpfRnd
ほんと意味不明。
うちはトップが交代してやるようになった。
日常会話もギリギリだと言うのに、
50人も前にして話せるか。
もう辞めるのも時間の問題だ。苦痛すぎる。

848優しい名無しさん2017/08/17(木) 08:43:54.98ID:PcVf2eaf
対人恐怖症の人はどんな薬飲んでる人いる?
俺はパキシル、セニラン、シクレスト、効果はもう少し効いて欲しい…

849優しい名無しさん2017/08/17(木) 10:41:48.67ID:PpJJRFbs
パキシルでも効きませんか。
ルボックスを飲んでいます。
少し運動すると息切れしてしまいます

850優しい名無しさん2017/08/17(木) 11:46:08.78ID:EW2F/Phc
精神薬を飲むことによる
表情の変化のほうが怖い
シラフでないと明らかにわかる

851優しい名無しさん2017/08/17(木) 11:59:40.41ID:EW2F/Phc
といいつつ酒を飲む

852優しい名無しさん2017/08/17(木) 13:25:40.73ID:6ykWZ7sX
>>850
確かに。トローンとした顔をしているかもしれません。
知識がある職場の人にはバレてしまうんでしょうか。
今メンタルクリニックに通ったことがある人多いので、
怖いです。

853優しい名無しさん2017/08/17(木) 13:34:17.70ID:ot0nic3+
実際薬飲むとトローンとする

854優しい名無しさん2017/08/17(木) 13:54:22.81ID:ot0nic3+
安定剤飲むと元気になるわ
希望がわいてくる

855優しい名無しさん2017/08/17(木) 14:15:54.26ID:RzVcGYcM
パキシルがあまり効かなくて新薬らしいレクサプロ飲んでる
こっちの方が俺ははるかに効いてると感じるわ 高いけど

856優しい名無しさん2017/08/17(木) 14:18:46.99ID:ot0nic3+
正直SSRIよりも普通の不安薬の方が効く

857優しい名無しさん2017/08/17(木) 14:22:09.96ID:RzVcGYcM
バレるの怖いとか自分で追い詰めてるよね
自分で病気誘発してるようなもんだよ
すぐには無理だったり症状の波があるだろうけど開き直って認知して貰えるような環境を自分で作らなきゃ

858優しい名無しさん2017/08/17(木) 17:07:55.37ID:5WDkSaJF
>>854
いいなぁ安定剤効く人は俺はどれ試しても効かなかった・・・
辛いときは布団に横になって寝るかしてる
糞禿げ親父今日も盆休みで家にいやがるで、明日1日だけ仕事行ってまた土日休み
もう気が参る早く死ね禿げ親父

859優しい名無しさん2017/08/17(木) 18:28:50.29ID:TYdfGime
家族がコストコ大好き人間
興味ないのにカート押しとして無理やり駆り出される
ちょっと待ってて! とか言われると人ごみの中カート持って待ってるのは人目が気になりすぎて苦痛
子供のキャーキャー騒ぐ声で頭も痛いし....

860優しい名無しさん2017/08/17(木) 19:25:17.26ID:vDFsIPUf
>>858
俺も安定剤は効かなかった。ただ、ボーとするだけ
病院を変えたところの医師は、効かないのなら飲まないほうがいいと言ったので
弾薬した。
弾薬8か月目。服用前、中、後とも体調が悪い

861優しい名無しさん2017/08/17(木) 20:01:50.15ID:TfFI5389
>>858
でも今日は安定剤飲み過ぎて気持ち悪くなって逆効果だったわ
しんどかった

862優しい名無しさん2017/08/17(木) 20:02:52.16ID:TfFI5389
飲み過ぎると副作用あるしくっそだるかったわ
ぶっ倒れるかと思ったわ

863優しい名無しさん2017/08/17(木) 20:48:11.38ID:etbWqnvP
明日初めて病院行く
もう今日の時点で不安がやばい…息が苦しい

864優しい名無しさん2017/08/17(木) 20:50:44.45ID:vDFsIPUf
>>863
不安と息苦しさは俺と同じ
俺の場合は新しい仕事が降りかかってきたときに、できるかどうかの不安

身もふたもないけど、病院に行っても治らない。信頼できる人に相談に乗ってもらうしかない

865優しい名無しさん2017/08/17(木) 20:53:54.59ID:YP/ob7Kg
こんなはずじゃなかっただろ 歴史が僕を問い詰める
まぶしいほど 青い空の真下で

866優しい名無しさん2017/08/17(木) 21:01:30.15ID:Et+nLYuY
731部隊のNHKの再放送深夜にやってて
被験者の中国人やロシア人に感情移入して臨場感イメージ療法をやったら
頭痛と吐き気がしてやばかった
イメージ療法でカウンセラーにすすめられたんだが悪化しただけだった

867優しい名無しさん2017/08/17(木) 21:39:30.20ID:1gG6X8u9
ADHD、社会不安症、身体醜形障害だけど働いてる
本当に辛い
誰からも理解してもらえない
生まれてきたくなかったな

868優しい名無しさん2017/08/17(木) 21:40:36.30ID:iQ/y2/Vz
引きこもって好きなことしなさい

869優しい名無しさん2017/08/17(木) 22:02:28.71ID:oT3zLE0V
>>868
手帳取ってナマポ暮らし出来たら楽しいだろうな

870優しい名無しさん2017/08/17(木) 22:10:09.46ID:ot0nic3+
手帳ほしい

871優しい名無しさん2017/08/17(木) 22:14:55.98ID:1gG6X8u9
世の中には生まれてこない方がいい奴っているよな
俺がそれだ

872優しい名無しさん2017/08/17(木) 22:25:12.68ID:UrwRdjQu
SADは世間的には軽症の部類だし、実際のところ人を避ければどうにでもなる病気だし
それを解った上で仕事とか選べてるのかが一番のポイントだろう

873優しい名無しさん2017/08/17(木) 22:44:14.85ID:ot0nic3+
>>871
俺じゃない
俺らだ

874優しい名無しさん2017/08/17(木) 22:52:40.86ID:u5TGPDsN
>>867
身体醜形障害らしいけど、あなたはひょっとして美人で辛い方?

875優しい名無しさん2017/08/17(木) 22:58:32.08ID:Xc/QT139
「一回挑戦してみたら?」って周りに言われるけどその一歩がどうしても踏み出せないんだよ分かってくれ
こんな甘え誰に相談すりゃいいんだよ

876優しい名無しさん2017/08/17(木) 23:03:35.40ID:YP/ob7Kg
>>871  それを言うとほとんどの人間が該当する、健常者でも

877優しい名無しさん2017/08/18(金) 00:40:04.64ID:MmBDOomA
実際のところこの病気でも出来るのってどういう仕事がある?

878優しい名無しさん2017/08/18(金) 01:49:17.34ID:UYe6DB6m
>>877
【難易度C】
ビルメン・清掃
警備員
ドライバー・配達(トラック・新聞・ルート配送)
工場(食品・通販・車・半導体等)
農業

【難易度B】
ウェブ(メディア運営・輸入販売)

【難易度A】
個人投資家(株・為替・ビットコイン)
職人(革職人・靴職人等)

【難易度S】
ネオニート

879優しい名無しさん2017/08/18(金) 01:51:32.41ID:61vHsV9N
自分はレタッチやってるよ。黙々と写真を補正してる。
でもコミュニケーションの場が増えてきてキツイ。
そろそろ限界。

880優しい名無しさん2017/08/18(金) 02:46:22.25ID:bdhF5J4C
SSRIを飲みはじめてから、不注意な発言、行動が増えてしまった・・・
気をつけねば。
対人恐怖の予期不安には効いている。

881優しい名無しさん2017/08/18(金) 03:32:20.98ID:UBfeNZTP
みんなは親友みたいな存在がいますか?
私は友達はいるけどどうしても何か壁があるように感じてしまう
自分でその壁を作ってるのも分かるんだけど
常に寂しく感じてしまう

882優しい名無しさん2017/08/18(金) 04:00:26.34ID:Jnln95e2
友達居たけど連絡取れなくなったわ
キチガイと絡むのは疲れるんだろう

883優しい名無しさん2017/08/18(金) 04:27:32.01ID:MmBDOomA
>>878
農業やりたいな
人手不足という割には希望者にも大した支援をしてないし
国も本気で対策する気はないんだろうな

884優しい名無しさん2017/08/18(金) 05:37:18.75ID:ODxpHbBP
農業か いいな…茶畑農家なんかで山あいに住んで
収入はひと月10数万でいいさ 小さい平屋の持家に住んで 小動物と一緒に…
なんて、妄想ぐらいしてもいいだろう

885優しい名無しさん2017/08/18(金) 06:11:30.42ID:2sEgI9Fu
農業は田舎住まいで思った以上に周りとのかかわりが重要だからこの病気なら相当きつい部類に入ると思うけど
実家が趣味程度に農業やってたけどそれでも水路の水がどうだとか農薬がどうだとか機械がどうだとか喧嘩になってたし
最近はイメージアップに躍起になってるみたいだけどそれでもよそ者は歓迎されない
根幹は変わってないよ

886優しい名無しさん2017/08/18(金) 06:42:15.62ID:AeJaMD7W
どこでも人間関係はある

あきらめてさっさと働け

887優しい名無しさん2017/08/18(金) 11:06:54.42ID:pelQ9i9Y
甘えといわれたら甘えなのかもな
けれどね、こういう水も食うものも与えられてる現代の恵まれた環境だからこそ社交不安が生じるんだと思う
俺らがナチス時代のユダヤ人だったら社交不安なんて言ってられないだろう

888優しい名無しさん2017/08/18(金) 11:46:34.11ID:6mL18Qjo
幸せになりてえ

889優しい名無しさん2017/08/18(金) 12:05:38.85ID:gzF+8o63
人と関わりたくないのに
関わるような仕事やるのは矛盾してる

投資とか転売とか極めるしかないと思う

890優しい名無しさん2017/08/18(金) 12:43:38.77ID:BviJHQSP
ネットで何かできないかなぁ
アフィカスくらいしか思いつかない

891優しい名無しさん2017/08/18(金) 12:48:22.29ID:3gTE/LMB
結婚したいけど無理だなあ

892優しい名無しさん2017/08/18(金) 12:49:58.94ID:2sEgI9Fu
伴侶はもちろん子供にまで迷惑かかるかもしれない病気だからな
お先真っ暗

893優しい名無しさん2017/08/18(金) 12:54:11.36ID:y6YJQv9Q
大勢の前で決まったこと話すのはそんな緊張しないんだけど雑談がダメすぎる
病院で社交不安って言われたけど本当にそうなのだろうか…

894優しい名無しさん2017/08/18(金) 12:58:23.74ID:4yn9u4op
原稿読むだけか暗記してること話すだけなら大勢の前でもできると思う
でも質疑応答とかつくともう無理

895優しい名無しさん2017/08/18(金) 12:59:57.46ID:pelQ9i9Y
>>891
少なくとも子供は生まない方がいいだろうね
自分だけでも精一杯だろ?

896優しい名無しさん2017/08/18(金) 13:02:53.49ID:y6YJQv9Q
>>894
たしかに質疑応答あるとやばいかも…

897優しい名無しさん2017/08/18(金) 13:10:31.19ID:q+y+3rKB
この病気、年々悪化していく。
本に書いてることによると、
不安から避けてるから一向に慣れないとのことだけど
避けなきゃ慣れてくのかな。
凹んで一層悪化しそうな気もする。

898優しい名無しさん2017/08/18(金) 13:18:40.88ID:pelQ9i9Y
>>897
どんな本にもそう書いてあるよね
自分が苦手な場所にあえて行かないと治らない的な

899優しい名無しさん2017/08/18(金) 13:27:25.13ID:E6N8jwh9
高校までは避けずになんなら自分で立候補して人前に立ったりしてたけど普通に悪化していったよ
だから今はもう強制されない限り人前には立たないようにしてる

900優しい名無しさん2017/08/18(金) 15:10:10.64ID:Iz+lBCv/
昨日親父とおふくろに叱られたストレスで食欲ない昼に食パン1枚食うのもやっとだった

901優しい名無しさん2017/08/18(金) 15:15:57.80ID:pelQ9i9Y
>>900
ニートなん?

902優しい名無しさん2017/08/18(金) 15:26:57.82ID:u9vd4/9z
親って叱る側と守る側がいるもんじゃねーの

903優しい名無しさん2017/08/18(金) 15:45:48.30ID:2sEgI9Fu
叱る側と無関心側ならいるよ

904優しい名無しさん2017/08/18(金) 16:53:26.67ID:ja7kVjKk
無関心というか混乱してるんだよ
甘やかしたらニートだし厳しくしたら問題起こすし

905優しい名無しさん2017/08/18(金) 17:00:16.98ID:Iz+lBCv/
>>901
作業所通所してる者です前このスレ俺いたよ。
親父って単語出てきてた時点でわからなかった?

906優しい名無しさん2017/08/18(金) 17:16:58.72ID:T8YHlIYT
えっなにこれは
別の病気発症してるぞ

907優しい名無しさん2017/08/18(金) 19:26:50.18ID:NrRiXBpO
顔がひきつるのが一番辛い。それさえ無ければ辛さ半減するのになぁ〜

908優しい名無しさん2017/08/18(金) 19:43:40.18ID:pelQ9i9Y
>>905
(わから)ないです

909優しい名無しさん2017/08/18(金) 20:48:52.56ID:UYe6DB6m
>親父って単語出てきてた時点でわからなかった?

糖質だな
自分は監視されてると思ってるようだ

910優しい名無しさん2017/08/18(金) 20:55:28.02ID:bfc4zOIC
不安を避けなければ慣れるというのは間違いだね。
不安を恐れずチャレンジすることが大事なんだと思う。
車の運転でも事故るの恐れてたらできないし。
事故る可能性は誰にでもあるわけで。
SADは不安にフォーカスしすぎなんだよね。

911優しい名無しさん2017/08/18(金) 20:57:24.29ID:61vHsV9N
>>907
自分も顔ひきつる。
赤面も前はあったけど、なぜだかならなくなった。
見た目でもう緊張バレるのは辛いよねー

912優しい名無しさん2017/08/18(金) 21:15:22.08ID:QXZ3xMOK
>>911
俺の場合、特に女の子の前では真っ赤になるのがコンプレックスだったな、昔は
おまけに話が続かず黙り込んでしまって。。

後は、かなり年上の人が苦手だった
自分と違い過ぎる人が怖かったのだろう

対人恐怖の一種だな。今はもうどうでもいいことだけど

913優しい名無しさん2017/08/18(金) 21:30:41.52ID:QCaQ0jmB
今処方されてる薬がリスペリドン、セロクエル、レクサプロ、レメロンなんですけど、皆さんの処方されてる薬はどんな感じですか?

914優しい名無しさん2017/08/18(金) 21:48:01.81ID:exxjqvTM
>>910
重度の末期SAD患者だが、自分の場合は
「事故ったらどうしよう」と事故る前提で考える癖がある
普通の人は事故っても何とかなると思えるから運転できるんだろう
けど、実際に事故って死んじゃう人もいるわけだからね
死んじゃった人にインタビューしたら自分みたく最初から
車乗らなきゃよかったって答えるはずだよ

健常者の多くは、不安障害の患者のような苦痛を過去に経験した上で
不安を受け入れて生きてるっていうよりは、怖いもの知らずで単に
そういう苦痛の経験があまりないから不安にとらわれてないだけって気もする

915優しい名無しさん2017/08/18(金) 21:55:04.15ID:exxjqvTM
>>897
そういう本を執筆してる医者自身が不安障害にかかって
実際に回避せずに乗り越えたわけじゃないから言うは易しと思ってまう
不安障害の克服には診察と自助努力だけでは難しい
カウンセラー+第三者の人的支援なしには簡単じゃない

916優しい名無しさん2017/08/18(金) 22:18:13.59ID:bYcvT3Ox
前は強迫行為のない強迫性障害ってスレあったよね
共感できる事ばかりだった
何でも頭に引っ掛かったら、その事が頭から離れなくなる
本当に辛い
強迫行為もできないし、ないから解決もできないし
自然となくなっても生きている限り対象となる事は次から次へと
これは不安障害かな?

917優しい名無しさん2017/08/18(金) 22:49:02.15ID:T8YHlIYT
NHKで障害者がいっぱい出てたけどSADはおらんよなあ
こりゃ理解が深まるはずもない

918優しい名無しさん2017/08/18(金) 22:53:51.87ID:61vHsV9N
>>912
今は治ったの?

919優しい名無しさん2017/08/18(金) 23:58:25.31ID:NrRiXBpO
>>911
予期不安が強いと余計に引きつって、相手も自分の表情が移って引きつってるしなんかもうごめんなさいみたいな。笑

920優しい名無しさん2017/08/19(土) 00:08:29.71ID:WGBjWXb1
セパゾン効くよ。

921優しい名無しさん2017/08/19(土) 00:11:14.56ID:xTKm1ig1
>>919
すごく分かる汗

922優しい名無しさん2017/08/19(土) 02:13:36.45ID:KyGxWIFX
認知行動療法も結局はメントレだよな
だけど日本の社会ではこんなにもメンタルを使うのに
なぜ高等教育でメントレの授業がないのか
我々がこうなったのもある意味日本の教育のせいかもしれない

923優しい名無しさん2017/08/19(土) 05:44:29.07ID:WOKuZ7Qf
>>914
私もそれ、すぐ考えますね
健常者はどうも車やバイクで事故るとミンチになるって事を知らないんですよね

私も車が嫌いであまり乗りたくないのですが、どうしても大人のお付き合いで乗らないといけない場合もあります

924優しい名無しさん2017/08/19(土) 05:51:51.42ID:WOKuZ7Qf
>>910
でも不安だから危機に対して用心深くなるって利点もあります

大昔でもチャレンジ好きはマンモスに挑んで返り討ちに遭うことも多かったでしょう

それと自動車交通事故は電車の衝突事故なんか比べ物にならないくらい件数は多いし
自分が安全運転で完璧でも他人のミスで事故に巻き込まれる可能性もあります

925優しい名無しさん2017/08/19(土) 07:06:44.25ID:IuHiwzKW
>>912
今は自分が年上なのであまり気にならない。
女の子は話す相手がいなくなった(笑)

相変わらず社交性はない。生きづらい世の中

926優しい名無しさん2017/08/19(土) 08:41:15.93ID:hlZ0uaqy
>>916
誰かレスください
悩みや不安が頭に引っ掛かると頭から離れなくなります
それも些細な事までも気にしたり不安になるから、次から次へとキリがありません

927優しい名無しさん2017/08/19(土) 09:23:17.79ID:tXc5B3KC
馬鹿になるといいよ。

928優しい名無しさん2017/08/19(土) 10:13:41.41ID:DQ+NdeKd
ネットにある人に好かれる会話術って本買ったことある人いますか?
あれ効果有るのかな?

929優しい名無しさん2017/08/19(土) 10:22:36.88ID:DQ+NdeKd
今病院に居るんだけど隣に人がくっついて座っただけで、嫌悪感凄い。
俺は根本的に人が嫌いみたい…

930優しい名無しさん2017/08/19(土) 10:35:36.49ID:3pfzIsH9
トラウマが思考回路をぐるぐるして死にたい死にたい繰り返してたのは無職で引きこもってた時期だったな
通勤して朝から仕事して人と話して疲れて帰ってすぐ寝てのルーティンだと、トラウマを思い出す暇がない
徐々に記憶から薄れていく

931優しい名無しさん2017/08/19(土) 10:52:58.93ID:T+2iZD3D
>>923
車でミンチになることはそうそうないよ
一番怖いのは他人をミンチにすること

自動運転が確実に進化してきているから
人が思い悩む必要もなくなるかもしれないね

932優しい名無しさん2017/08/19(土) 10:56:36.55ID:KyGxWIFX
>>927

これが正解

933優しい名無しさん2017/08/19(土) 11:13:25.83ID:vu/WSnAa
>>926
偉いお坊さんが無我の境地に至ったという事があるけど、無我の境地とは平たく言えばあの世です。
瞑想で自己を最小限にしたり、自我を最大限に拡げると人は何にも残らないんですわ。煩悩がある限り人であると
自然には逆らえないのだからいつか死ぬ。死んだら勝手に無我の境地に至るんだから本来修行なんていらないのよ
坊さんとは悩みを持つ人を無駄だと導く人だと思う。だって前向きになる事しか言わないだろ。苦行も必要無いんだよ
たった80年しか肉体と意思は無いのだから、明日をプラスにするだけでよくね?

934優しい名無しさん2017/08/19(土) 12:05:16.16ID:Zy8D+Rpr
しんどい

935優しい名無しさん2017/08/19(土) 12:05:48.17ID:Zy8D+Rpr
人前に出ただけでえずく人っています?水もまともに飲めやしない

936優しい名無しさん2017/08/19(土) 12:28:15.70ID:Zy8D+Rpr
最近薬があまり効かなくなってきた

937優しい名無しさん2017/08/19(土) 13:17:06.80ID:lYfT/0Om
郵便局とかお店とか、少々お待ちください、って言われて待ってる時間嫌い
どんどん汗出るし、腕に発疹出てくる
そうなってから、これでよろしいですか? とか聞かれると震える声でしか返事できない

938優しい名無しさん2017/08/19(土) 13:30:35.98ID:P4GG1Szn
メンクリの薬飲んだら?

939優しい名無しさん2017/08/19(土) 13:56:11.92ID:Zy8D+Rpr
マジでくっそしんどいわ
一人が一番気楽でいいな
団体行動が無理

940優しい名無しさん2017/08/19(土) 14:35:11.65ID:kHwa5OK/
新規に農業始めると150万補助が出ると聞いて調べたが断念した

田舎でコミュニケーション取れないと
それこそ村八分になるので

941優しい名無しさん2017/08/19(土) 14:53:54.61ID:PQBeERMI
ふと思ったんだけど人前で異常に汗かいちゃう人っている?
自分の場合嫌だなーってことしてる時にも汗がでてくる。掃除とか

942優しい名無しさん2017/08/19(土) 15:02:26.41ID:SRwH5thf
医者の薦めで飲んでるシクレストって薬が対人恐怖、視線恐怖の俺には効いてるよ

943優しい名無しさん2017/08/19(土) 15:04:31.98ID:DYa2tx11
>>941
ガチガチに緊張すると脇汗がすごい。
ただでさえ緊張で頭真っ白なのに、ワキガ持ちだから臭くないかと不安になって泣きっ面に蜂状態になるよ。

944優しい名無しさん2017/08/19(土) 15:13:56.63ID:SRwH5thf
>>943
そういう人って仕事どうしてるの?

945優しい名無しさん2017/08/19(土) 15:39:23.66ID:0yVpTp8/
そうだよな、挨拶は社会人の基本なんだよ。
分かってんだよそんな事。でもそんな基礎の基礎でも
汗かいて赤面して気合い入れて、それでも小さい声でするのがやっとなんだよ…。

946優しい名無しさん2017/08/19(土) 15:50:44.84ID:lYfT/0Om
937だけど
>>938 私に言ってる?
飲んでもこれだよ

947優しい名無しさん2017/08/19(土) 16:59:21.64ID:PQBeERMI
>>943
覚えがあるなー・・・学生時代は怖くて手あげられなかった、汗染みが気になって

俺の場合は緊張すると真っ先に顔にでる
わかりやすい場所だけあって気を遣われるんだけどありがたいなという気持ちとできればそっとしておいてくれという気持ちで頭がおかしくなりそう
社会不安抱えてる人は同じような症状持ってるのか気になってね

948優しい名無しさん2017/08/19(土) 18:43:41.43ID:3APmA4TE
>>943
ワキガ用の制汗剤をオススメする

949優しい名無しさん2017/08/19(土) 19:11:50.10ID:YjnBYthf
薬用 ワキガード ってのがお勧め。

950優しい名無しさん2017/08/19(土) 20:20:07.72ID:KyGxWIFX
自分も発汗恐怖症と自己臭恐怖症だけど
脇汗とワキガは治るから東京の美容外科で治療した方がいいよ

951優しい名無しさん2017/08/19(土) 20:25:21.64ID:3RYob0fb
とにかくワキ汗が凄いな。 ワキだけビショビショ。
完全に精神的なものだよな。 これが冬でも同じ。

952優しい名無しさん2017/08/19(土) 22:03:07.34ID:lYfT/0Om
そういえば赤面はないな... 作り笑いもできなくて無表情になるけど
冬でも緊張すると脇汗、手汗、胸汗?がすごいから灰色とかの服着れない

953優しい名無しさん2017/08/19(土) 22:13:17.43ID:xTKm1ig1
猛暑の中で会話すると緊張ほぐれる。
多分暑苦しい方へ意識が向いてるせいかも。
これ応用して何かできないものかと考えてる。

954優しい名無しさん2017/08/19(土) 22:24:46.33ID:0qzRIMSz
車の運転の「事故を起こしたらどうしよう」は相手に怪我させることもあるけど
事故起きた場合や何かあった時の対応・コミュニケーションが出来ない不安っていうのもある
そこが一般人との大きな差かも

955優しい名無しさん2017/08/19(土) 22:26:34.57ID:Tx8xgPr0
>>933
ありがとうございます
真っ白な状態、何も引っ掛かかっていない状態じゃないとストレスになる落ち着かなくなるのは完璧主義に近いのでしょうか?

956優しい名無しさん2017/08/20(日) 00:50:03.25ID:VR0OzPBe
家系でなぜか父親だけがsad持ちで俺にもある予感。
生物学的な遺伝もゼロではないだろうがそういう奴が父親というだけでそういう教育であったり立ち振る舞いを刷り込まれて同じような人間になってしまう、という方が納得がいく。

転勤族で新しい環境への倦怠感を人の数倍感じてると思うし、新参者に対する嫌悪感がどんなとこでも少なからずあることを早くから知っていて(知ったつもり)で人を安易に信用しなくなってしまった。

ただなぜか仕事は続くから少しずつ仲良い人を作っていけているのではあるが、上っ面の馴れ合い(愛想笑いや無難な返事、お愛想)で保たれている同年代の関わりを見ていると吐き気がする。男女に関わらず彼らに対する嫌悪感がすごい。

957優しい名無しさん2017/08/20(日) 00:56:20.83ID:VR0OzPBe
時々そういう彼らに嫉妬をしているだけなのでは、と考える時があるが、具体的な憧れは見出せないし予想の憧れを掴むためには今自分が嫌悪する言動をいくつも、いつまでも続けないといけないとすぐ思い出すので、やっぱり嫌悪がすごいのだろうと思う。

仲良くなれる人とはすごく深くすぐになれる(普通?)ので人の好き嫌いが激しいのだろうかと少し自己嫌悪に陥る時もあるが、そういう人間でよかったと思うことのほうが多く深度も深いと感じているのでまだ幸せ者かなぁと思う。

958優しい名無しさん2017/08/20(日) 01:07:31.35ID:VTqQu8k/
小学校の頃にみんなの前で教科書読み上げるのが苦手とかあったのであれば
先天的なSADだよな
社会に出てからの対人恐怖とか発汗恐怖はそのあとの話だろう
先天的な人は基本的に治らないんじゃないかな

959優しい名無しさん2017/08/20(日) 02:27:10.00ID:HWvPLXST
自分も小さい頃から不安を強く感じる方だったと思う…

960優しい名無しさん2017/08/20(日) 07:52:59.84ID:6M+nqKOb
>>958
俺も苦手だった。当てられないように祈ってた

961優しい名無しさん2017/08/20(日) 08:26:34.02ID:B97OvpT1
30歳だけど、田舎から東京の菓子製造工場の
契約社員の面接受けてきたんだが
「お前マジで面接来たのかよww」みたいな雰囲気で最悪だった

「若い女性がほとんどなんだけどいいの?」
「住宅手当も出ないよ、生活キツキツになるよ」
「転勤もあるかもよ」

正直、採用されても行きたくない・・
でも田舎は出たいし
はぁ、どうしよう・・

962優しい名無しさん2017/08/20(日) 08:48:59.31ID:l3TzpWkn
>>961
入る前から違和感満々ならやめとけよ
東京なら他にいくらでもあるだろ

963優しい名無しさん2017/08/20(日) 08:58:50.72ID:B97OvpT1
田舎やから交通費とか金かかりすぎて・・
もう貯金もヤバいわ
親も早く職探せとプレッシャー凄いかける

でも地元で働くのは無理だわ
人口30万ぐらいだけど
街が狭いし、山沿いだからとにかく狭い。
小中高の知った顔と遭遇しそうで怖い
街で歩くときはマスク眼鏡必須だし。

派遣で寮とかある工場は以前やった事あるけど
かなりハードな場所で体壊して一年で辞めた経験あるから怖いし・・
ガリヒョロで体力もないし

964優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:30:52.51ID:y0B0HIsm
>>958
会食恐怖は小学生の頃からあったな

965優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:31:47.80ID:bjcoVj+2
皆車の免許持ってるんだね
薬の副作用でぼーっとしたり眠くなったりすること多いから怖くて取れないわ

966優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:37:23.00ID:y0B0HIsm
>>965
ペーパードライバーだわ
てか最近薬が副作用ばっかで本来の機能はたしてくれないわ
だるいしえずくし最悪
薬物治療に疑問を感じてきた

967優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:56:09.84ID:zYopykci
>>965
通院始める前に免許とった
当時はいまよりSADもマシだったし
取ってから全く運転してないペーパードライバーだけど

968優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:56:56.89ID:q8XNVVyy
ワイもペーパーやで。

969優しい名無しさん2017/08/20(日) 10:08:41.17ID:B97OvpT1
ワイも免許取ってから一度も運転してないわ
というか怖くてホント無理だわ

教習中は教官補助あるし
路上教習も地元の知ってる道を走るから
複雑な交差点とかでも
あらかじめ流れや形が頭に入っている。

でも知らない街の複雑な道とか絶対無理だわ・・
というか初見殺しみたいな道路実際多いだろ。
これ今俺が進んでいいのか?とか混乱する様な

970優しい名無しさん2017/08/20(日) 10:10:37.86ID:GjOKM4fy
>>963
東京じゃなくても関東で考えればお菓子工場はたくさんあるよ

971優しい名無しさん2017/08/20(日) 10:21:11.66ID:y0B0HIsm
体重4キロ落ちてて草

972優しい名無しさん2017/08/20(日) 12:59:36.13ID:B97OvpT1
>>970

とりあえずそこで一年ぐらいやって
どこか別の正社員の食品製造系とかを狙ったりとかも考えたんだが。
求人見るとやっぱり経験者優遇なんだよね

「とりあえず契約や給与糞でも経験者にはなれる・・」とか思って
つい応募ボタンをポチったわ

973優しい名無しさん2017/08/20(日) 13:25:25.73ID:RuwG0kYn
>>955
不安が無いと生きられないという負のサイクルが脳内で完成して精神が安定したんだろうね
人に迷惑かけなきゃ個性だから気にしなくてもいいよ
個人的に完璧主義ってのは公開オナニーと同じだと思ってる。
自分の立ち位置も分からない人が無理に自己評価を上げようとして気持ち良くなろうとしてるから

974優しい名無しさん2017/08/20(日) 13:27:55.01ID:Eqw0j214
>>965
今の若者は取らない人もいるようだけどどうだろう
免許持ってるのに運転できないのが一番無意味だよ
免許が必要になってからとるのがいい、
ナイナイの岡村とか、甲本ヒロトとかも30歳や40歳過ぎてから免許取ったし

975優しい名無しさん2017/08/20(日) 13:35:27.02ID:B97OvpT1
旅行とかで、全然知らない街に
しかも初めて乗る車種をレンタカーしたりする人

ほんとすごいな・・と思う

976優しい名無しさん2017/08/20(日) 13:40:22.67ID:lwGgg4fv
>>974

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/

977優しい名無しさん2017/08/20(日) 13:46:28.27ID:B97OvpT1
車線変更は一世一代の大勝負やわ

早く完全自動運転を実現してくれ

978優しい名無しさん2017/08/20(日) 13:55:10.65ID:lDz4tr49
運転しなくても運転免許とるメリットはある
それは写真付き身分証明書が手に入ることだ
童顔だから酒買うとき絶対提示を求められる
前は大学の学生証出してたけど大学出たら無効だし
保険証じゃ顔写真ないから買えなかった

979優しい名無しさん2017/08/20(日) 14:02:16.79ID:lZJDFuEV
車校いけるとか十分社会に適応してるじゃん
この社会で存分に楽しめ

980優しい名無しさん2017/08/20(日) 14:23:53.26ID:HWvPLXST
みんな薬飲んでるの?
薬飲むの抵抗あるんだけどさ

981優しい名無しさん2017/08/20(日) 14:35:21.37ID:GjOKM4fy
今は飲んでないけど、昔は飲まないと何もできなかったから飲んでた

982優しい名無しさん2017/08/20(日) 15:05:15.19ID:ggo66gEF
頓服で飲んでる
もっと出してほしいくらいだわ

983優しい名無しさん2017/08/20(日) 15:06:11.20ID:ggo66gEF
市販のイララックって薬飲んだことあるやついる?

984優しい名無しさん2017/08/20(日) 15:34:04.49ID:BSx8L6xe
サインバルタドバドバ飲んでる😍

985優しい名無しさん2017/08/20(日) 15:38:59.36ID:6Po8bCQH
リーゼ飲んでる。肝臓に負担あるんだろうけど、
健康よりも、その日の対人不安で傷つかない事が優先順位が上だから気にせず飲む

986優しい名無しさん2017/08/20(日) 16:58:48.10ID:GjOKM4fy
>>982
月一で病院通ってた時は頓服薬は一度に十錠しか処方されなくて、もっと出してよって思ってた

987優しい名無しさん2017/08/20(日) 18:06:33.73ID:rwRoWpBB
ソラナックスとデパス飲んでる。
無くなったら病院に貰いに行ってるけど
本当はもう1種類欲しいなぁ。

988優しい名無しさん2017/08/20(日) 18:20:40.43ID:YS2BoK3W
>>986
全く同じ
使う度にあと〇錠しかないって不安要素が増えていくし、かといって薬増やしてくれというのも悪い気がするし
薬出来るだけ使いたくない人には良いんだろうけどな

989優しい名無しさん2017/08/20(日) 18:24:45.55ID:B97OvpT1
ソラナ処方されて2年ほどやったけど
特に効果あったとは感じなかったなぁ

990優しい名無しさん2017/08/20(日) 18:26:01.94ID:Pk7nRnX5
薬はないよりはマシ程度に見てるわ
飲めば症状が治る魔法の薬と思ったら大間違い
まあ全く効かない訳じゃないけど

991優しい名無しさん2017/08/20(日) 19:28:14.84ID:6M+nqKOb
鬱もあるからパキシル、セニラン、シクレスト、トレドミンがっつり飲んでる。
でもレジ待ちで緊張しちゃうんだぜ

992優しい名無しさん2017/08/20(日) 19:29:26.91ID:6M+nqKOb
デパス飲んでみたいなぁ

993優しい名無しさん2017/08/20(日) 19:33:21.57ID:p4WZ/uW/
薬じゃ治らない。

994優しい名無しさん2017/08/20(日) 19:37:18.66ID:5k86ythr
>>991
鬱もあるならとりあえずSSRIもどれか1つだけ飲むといいね

995優しい名無しさん2017/08/20(日) 20:16:08.49ID:rwRoWpBB
その場しのぎで薬飲んでる。決して完治するわけではないけど、不安が強い自分にはけっこう効く。

996優しい名無しさん2017/08/20(日) 20:22:08.17ID:HWvPLXST
自分も薬飲もうかな…

997優しい名無しさん2017/08/20(日) 22:11:16.92ID:k2fco8RH
次スレまだ立ってないならぜひワッチョイつけてくれ
多少風通しよくしとこ

998優しい名無しさん2017/08/20(日) 23:19:36.55ID:uHUNhEw5
次スレ
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)115
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503238739/

999優しい名無しさん2017/08/21(月) 00:19:50.19ID:pBExBMij
うめ

1000優しい名無しさん2017/08/21(月) 00:20:31.85ID:pBExBMij
ナマポ暮らししてぇなぁ

rm
lud20170830052333ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1501065931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)114 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
社交不安障害(社会不安障害)97 [無断転載禁止]©2ch.net
社交不安障害(社会不安障害)98 [無断転載禁止]©2ch.net
社交不安障害(社会不安障害)94 [無断転載禁止]©2ch.net
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)112
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)125
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)132
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)120
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)129
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)122
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)115 [無断転載禁止]©2ch.net
社交不安障害(社会不安障害)96
社交不安障害(社会不安障害)101
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)119
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)113
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)130
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)133
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)116改
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)116
社交不安障害(社会不安障害、SAD) 147・森おじ出禁
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 152・森おじ出禁
社交不安症(社交不安障害)137
社交不安障害これ納得 仲良く雑談希望
社交不安障害(SAD、対人恐怖) 140・森おじ出禁
社交不安症(社交不安障害)136 ・幸せおじさん禁止
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 159・森おじ出禁
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 151・森おじ出禁
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 153・森おじ出禁
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 160・森おじ出禁
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 155・森おじ出禁
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 156・森おじ出禁
社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 158・森おじ出禁
社会不安障害の就職活動
【GAD】全般性不安障害26
【GAD】全般性不安障害25
強迫性障害、不安障害の人集まれ〜
不安障害のスレ
不安障害のスレ
全般性不安障害
不安障害 part1
社交不安症 重度の集い
小さい頃から不安障害な人
【GAD】全般性不安障害 5
【GAD】全般性不安障害13
【GAD】全般性不安障害10
【GAD】全般性不安障害18
【GAD】全般性不安障害17
【GAD】全般性不安障害16
回避性人格障害・不安性人格障害 Part16
このところの天候異常に心が不安定な精神障害者
雨が続くと精神が不安定になる精神障害者
【GAD】全般性不安障害【仕事してる人専用】
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場16
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場17
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場15
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場10
睡眠薬・抗不安薬を処方しない医者 2678
【安全な抗不安薬】セディール Part287
【安全な抗不安薬】セディール Part2881
抗不安薬発売日まとめ
不安でたまらない人
不安だから助けてくれ
母親がいないと不安になる
社会と関われない精神障害者
07:12:19 up 33 days, 8:15, 0 users, load average: 71.98, 85.86, 88.35

in 0.5105140209198 sec @0.5105140209198@0b7 on 021521