あんさんぶるスターズ!に出演している声優について語るスレです
※愚痴・Twitterヲチ有り
※次スレは>>980の人が立てて下さい(要宣言)。立てられない場合は安価指定
(本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れて下さい)
前スレ
あんさんぶるスターズ!声優スレ 10
http://2chb.net/r/voice/1515737768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured キャラ名:声優名(所属事務所)
【私立夢ノ咲学院】
Trickstar
明星スバル:柿原徹也(Zynchro)
氷鷹北斗:前野智昭(アーツビジョン)※細谷佳正からキャスト変更
遊木真:森久保祥太郎(VIMS)
衣更真緒:梶裕貴(VIMS)
fine
天祥院英智:緑川光(青二プロダクション)
日々樹渉:江口拓也(81プロデュース)
姫宮桃李:村瀬歩(VIMS)
伏見弓弦:橋本晃太朗(81プロデュース)
UNDEAD
朔間零:増田俊樹(スペースクラフト)
羽風薫:細貝圭(プロダクション尾木)
乙狩アドニス:羽多野渉(81プロデュース)
大神晃牙:小野友樹(アトミックモンキー)
Knights
月永レオ:浅沼晋太郎(ダンデライオン)
瀬名泉:伊藤マサミ(ダンデライオン)
朔間凛月:山下大輝(アーツビジョン)
鳴上嵐:北村諒(アイズ)※草摩そうすけからキャスト変更
朱桜司:土田玲央(81プロデュース)
流星隊
守沢千秋:帆世雄一(アクロスエンタテインメント)
深海奏汰:西山宏太朗(81プロデュース)
高峯翠:渡辺拓海(アーツビジョン)
南雲鉄虎:中島ヨシキ(81プロデュース)
仙石忍:新田杏樹(81プロデュース)
Ra*bits
仁兎なずな:米内佑希(81プロデュース)
紫之創:高坂知也(マウスプロモーション)
天満光:池田純矢(バール)
真白友也:比留間俊哉(81プロデュース)
2wink
葵ゆうた、ひなた:斉藤壮馬(81プロデュース)
紅月
蓮巳敬人:梅原裕一郎(アーツビジョン)
神崎颯馬:神永圭佑(プロダクション尾木)
鬼龍紅郎:神尾晋一郎(81プロデュース)
Valkyrie
斎宮宗:高橋広樹(マックミック)
影片みか:大須賀純(アミュレート)
Switch
逆先夏目:野島健児(青二プロダクション)
青葉つむぎ:石川界人(プロフィット)
春川宙:山本和臣(プロダクション・エース)
MaM
三毛縞斑:鳥海浩輔(アーツビジョン)
先生
佐賀美陣:樋柴智康(アクロスエンタテインメント)
椚章臣:駒田航(81プロデュース)
【玲明学園】
Eve
巴日和:花江夏樹(アクロスエンタテインメント)
漣ジュン:内田雄馬(アイムエンタープライズ)
【秀越学園】
Adam
乱 凪砂:諏訪部順一(東京俳優生活協同組合)
七種 茨:逢坂良太(EARLY WING)
>>1おつおつ
保守いらなくなったとか他スレで見たけど板によって違うのかな?よくわからないや ストアンチはもう感謝祭系のイベチケ取るなよ
朗読したシナリオを好きで行きたがってた人間がメインだから
イベントストーリーを振り返りますってWEBのイベント詳細に書いてあるのにどこに目玉落としたんだよ
今年は来れないメンバーのを事前収録してくれて
正直トリスタが絡むストは朗読劇諦めてたから聞けるとは思ってなかった分嬉しかった
まぁいつかは来て欲しいけど
イベントのメインがどうであれ何目的でチケット取るかは人それぞれだよ
原作のシナリオの酷さは自分も感じる
スタステの合間にあった朗読劇くらい軽い感じのやつならさらっと聴けていいんだけだな
トリスタの人たちって梶以外そんなに忙しい?最近はそうでもなくない?
>>8
それを胸張って言うためのイベントじゃないけど?
感謝する側にもされる側にもなれない奴が来て恥ずかしくないのか 朗読オンリーのイベントならそうだろうけど別に違うからなあ
無理な声優いても推しがいるから行くのと一緒だよ
>>9
ハピエレのオファーが遅いんでしょ
全員イベによく来るイメージだったわ なんか気持ち悪い人がいるなあ
何目的で見に行くかとかどの程度気合い入れて見に行くかとか
そんなもんひとそれぞれだよ
コーナー無くせとまでは思わないけどゲームコーナー楽しくなるようなタレント性ある人いたっけ?
感謝祭って押しの声優目的で行く人が多いイメージだわ
押しの声優が出ない人はいかなくて良いやって感じだったし
だから朗読劇があるのは良いけどいない声優メインの朗読はちょっとどうかと思った
後から参加決まった渡辺はキモい朗読が山ほどあったのに最初から決まってた忍の朗読は殆どなしとか
感謝祭に行きたがってた人の期待を運営が裏切ってる上に渡辺はやっぱり気持ち悪いっていう
>>15
推しの声優がはしゃいでるの見てるだけで楽しい人間もここにいる
三周年のスペシャル朗読は楽しかったな
ああいうのならたくさん聞きたい >>9
梶も含めて忙しさは落ち着いてきてるかもしれないけど、丸一日オフなんて日はほぼ無さそう
全日潰れるイベントなんだから、遅くとも半年前から1年前までには抑えなきゃ無理だろトリスタ 昼の部は約1時間延長したんだっけ?
イベント運営のタイムキープもMCも出演者も3年目で気が抜けてたのか…?
アニメになるんだからそれなりにケジメを付けて欲しい
頼むから2年目まで出演してた大手事務所のメンツもごっそりいなくなった事に運営は危機感を感じてくれ
>>9
仕事量見るなら前野梶は仕事多い
斉藤やら梅原の若手と同じくらい毎期アニメ出てる 自分は朗読目当てで夜の部行ったけど高橋広樹の朗読が全員参加のやつ以外なかったのが不満すぎた
メインで長めの朗読する人と少ししか台詞ない人の差も激しいしもう少しバランス考えろと
>>24
ヴァル揃ってるのに夜の部でモーメント返礼祭削った事が信じられない
米内がカットじゃなくて予定通りだよ〜みたいなフォロー入れてくれてたけどそれじゃ尚更何で?と思ってしまった ストーリーのチョイスが腐媚びゴリゴリのが大半だったからな
特に夜はそれが顕著だった
こういうイベントってそのために話書き下ろして
皆でわいわいみたいな朗読劇やるのばっかり行ってたから
あんスタ見てると結構不思議な気分になる
ストのチョイスは確かに謎
ユニットメンバー揃っててもそういうシーン選ばなかったりするし
>>23
同じくらいどころか前野は冬か秋のクールトップで梶は春クールトップだとアニメイトの記事で見た気がする
継続アニメやアニメ映画を入れると多分もっとある
>>27
書き下ろしの朗読劇って儲かったアニメのイベントでやるイメージだった
小規模のアニメイベントだと本編の再現のみで終わったりする
あんスタの場合は行き当たりばったりだからそういう大事な部分を練ってないだけかもしれないが… >>20
忍の台詞は今回のイベ用の朗読スト以外の既存ストだと夜の部の一言だけ
それに対して渡辺はハロウィンの腐媚び臭する台詞が山ほどあったわけだから本当運営の選択が悪い
渡辺が気持ち悪いのは確かだけど助長させてるのは運営のせいもあると思う 流星隊推しがみんなで赤と青のリボン付けてるの尊いとか尊い芸人してたけど渡辺付けてた?
中島新田は手首に巻いてるけど、渡辺は胸に付けてるよ。
森久保と柿原はライブとかラジオとかあるから忙しいイメージ
ぶくぶの伏見のネタみたいになっちゃうけど本当に悪いのはハピエレなんだよなあ
アニメイベントでは書き下ろし朗読劇は原作者が書いてくれればやることもあるけど
だいたいは本編の印象的なシーンの生アフレコが多い
それでもイベント出演者の出番は同じくらいになるようにシーン選ぶもんだけど…
ナイツライブではオリジナルの朗読劇してなかったっけ?
シナリオ誰かは忘れたけど
この前のサンリオイベントでもオリジナルストーリー用意してたよ
アニメイベントだとアフレコの場合が多いのか
あんまり行かないから知らなくてすまん
しかしそれでもやっぱり出番は偏り過ぎないようにするよなぁ
>>35
昼夜共通だったけどオリジナル朗読劇してたね せっかく人数増やしたんだから掛け合い多いシーンがよかったなとは思った
書き下ろししなくてもストーリーかなりの数あるんだからもうちょっとバランス良いの持ってくればよかったのにね
他作品は知らんがユニットごとにライブやればええやん
その方が文句も出ないだろ
ライブはいらない
集まってわいわいしてくれる方がいい
そもそも朗読劇がいらない 他の作品はいいけどこの作品だとちょっといらない
ライブの合間にわいわいしてるだけでいい
>>42
むしろこういう作品だからこそ朗読劇なんじゃない?
アニメ作品とかの朗読劇だと一度聞いたとこがあるものの焼きまわしだけど
フルボイスでもないアプリのイベントだからストーリーの朗読劇がありがたいんだと思う 個人的には朗読劇は朗読劇でもアニメのイベントみたいに面白いアドリブとかぶっこんでくれたら面白いのになぁって思う
やっぱりなんでそこ選んだ?が1番大きいな…周りはやたら尊い尊い言ってたけどあんな文法もおかしい会話より独り言を延々と喋られても…って感じだしせっかく生アフレコなんだからもっと声優同士の掛け合いが楽しめるシーン選んで欲しかった
あとなんかシナリオに文句言う奴はイベント来るなって乱暴な意見もどうかと思った
最初こそシナリオも好きだったけど最近は質が下がって萎えることの方が多いし、それでもキャラに愛着があるから応援したいんだけどな
そうなんだよね
長々頭おかしい独り言ばっかりだし人によって扱いの差もありすぎるし
もっとみんなでわいわいやってるシーンを選べばいろんなファンが楽しめるのに
友也と北斗の掛け合いは面白くて退屈しなかった
朗読劇はああいうシーンを選んでほしい
運営的には見せ場と思ってチョイスしてるんだろうけど
あんスタのシナリオは見せ場が独白ばっかりで一番つまらないから
>見せ場が独白ばっかりで一番つまらない
この一言に尽きるね
>>44
面白いアドリブなんて大分場なれしてないと無理じゃない?
振られた相手もうまく返せる人選ばないと駄目だし
ほぼあんスタしか芸歴ない人たちはアドリブ言えなさそう 忍とか宗とか参加してる声優差し置いて蓮見と零が延々と喋ってるのが気になった
>>49 それ
だからといって昨今のアニメの演出家不足深刻だし期待できないってとこがね… イベントのDVD化は1周年しかやってないけどあまり売れなかったのかな
行けなかった夜の部で見たかったストーリーやったからライビュ映像の配信でもいいし何とかして見る手立てが欲しい
>>43の言う通りここでしかフルボイスで聴けないから現状だと逃したらそれまでなんだよね >>53で思い出したけどイベント映像を円盤で売り出す可能性があるのか
イベントだと何でこの場に居ない声優の朗読流すの?イベントに参加してる声優目当てで来た人は嬉しくないのにって思ったけど
もしかしたら円盤を買ってもらうために敢えていない声優の朗読を録って流した可能性があるんだ
でもだとしたらちょっと集金目当て過ぎてやり方が汚いな
イベントに参加した人からお金取ってるのにそっちにサービスしないで次の集金の事考えてるんだから
だったら今回録音だった声優に最初からイベントに参加してもらえるように調整すればよかったじゃんってなる その場にいない声優の音声を流すのは苦肉の策だったんじゃないの
都合よく出演者だけが出ずっぱりのイベストなんて限られてるし
どうしても足りない面子が出てくるからそこは録音で補うしかなかったんだと思う
円盤売るためっていうのはちょっと穿ちすぎじゃない?
とはいえライビュカメラ入ってたし要望が高ければスタライのように円盤化する可能性は十分あるな
どうしても足りないメンバーの声を録音で流すっていうなら納得いくんだけど
居るメンバーが中心のストじゃなく何でそのスト選んだの?って状態だからつい穿っちゃうんだよね
まあ円盤化するかもまだ分からないんだけど
月1のニコ生で視聴者から募集してオリジナル朗読劇やってるけどあれくらいのものを公式でも用意すれば良かったのにね
人数多いから何グループかに分けて普段なかなか会話しないキャラ同士に掛け合いさせる
ゲーム関連イベントで声優集めるならそういうのも醍醐味なような気がする
>>51
それはそれで嬉しかったけど感謝祭出演者のキャラ同士が絡んでるストーリーは他にもあったんじゃないかなとは思った >>60
自分もそこ楽しみにしてたからすごい残念だった
去年はスペゲス参加だし 今年来てくれたのはスタステやったばっかりだからスケジュール組んでくれてたのかなと感じてたから
高橋レベルのベテラン声優があんな扱いじゃもう次は来てくれないだろうなって思った 昼にしかヴァル返礼朗読なかったしね
その分アンデや流星隊あたりの朗読が夜しかなかったから
両方見れなかった人で目当て外したら不満しかなかったと思う
イベで他作品のネタ話した声優いたんだ
ドン引きした
夜の部で浅沼がヒプマイで演じてるキャラの特徴で駒田を突っ込んだのはあったな
米内が、高橋のセリフをマネして言ったのは朗読中の話?それとも朗読以外のとこでの話?
若手ならともかく浅沼って結構ベテランだよね
他の作品のネタって実はかなりデリケートなものなんだよ
それが原因で映像化が難しくなることだってある(版権の歌などを口ずさむのも危ない)
誰が言ったのかわからなかったけど、他作品のネタ出してくるの社会人として非常識だと思った
なんか好きな声優が個人のラジオで作品の名前出して語ったら嬉しいかもしれない
こんな大人数のイベントでどうでもいいいち出演者に他作品の名前出されると
不愉快でしかない
浅沼は客みんな自分のこと好きだとでも思っているのだろうか
本来であれば声真似すべき台詞ではないのかもしれないけど盛り上がって良かったと思うよ
高橋の「俺喋った!?」と言わんばかりに驚いた表情もカメラで抜かれてて面白かった
>>73
やっぱり朗読中の話なのか〜
最初話だけ聞いたときは、えぇって思ったけど会場は盛り上がってたのね
気づいてないひともいたみたいだし、相当似てたのか 浅沼っていつも他作品の名前出したり、名前は出さずとも連想させるような事言うよな
ニコ生でも他作品のこと出して高橋だかに咎められてたし
全員が浅沼が関わってる作品やら浅沼が知ってる作品を認知してるわけじゃないし、知らなければその話楽しくもないしいちいち出す意味が分からない
隙あらば自分語りする癖があるのかな
あの回大須賀がネタに気付いて盛り上がってたけど何の作品の事だかさっぱりだったし他作品の話してないでスタの話してくれとしか思えなかった
浅沼前にニコ生でも刀の話出しかけて高橋に咎められてなかったっけ?
大須賀も乗りそうだった
梅原休業きたけど細谷の例があるし下手したら蓮巳も交代かね
蓮巳に梅原の声合ってるから変わらないでほしいが病気が病気なだけに難しいか
蓮巳も交代かな
いつまでかもわからないし
ライブとかどうなるんだろう
アルバムを録音したかどうかで変わりそうだな
してないよなー
アルバム収録は終わってるだろうけどドリライの歌じゃない分の収録が終わってるかわからないよな…
アルバムとってたらそれ使う気がするが…だって発売前でもギャラは発生してるよな
そうなるとスタライからだとどうなるかわからないよな
交代の前例があるからこそ交代してもしなくても揉めそう
ライビュでだけどスタライ観る気でいるからスタライは梅原だといいなあ
せっかく推しユニのキャラライブ見られるのに声が変わるのは悲しい
もともと梅原自分の演じるキャラの声色すら忘れる適当加減だし別に変わってもいいや
蓮巳毎回声違うし声優丸ごと変わっても気にならない
スタステもいくら顔良くても歌詞うろ覚えで微妙だった
梅原のスタステありがとう〜のリプ欄覗いたら応援してるのでフォローしてくださいフォロー許可待ってますとかクソリプ送ってるの居るけどただのファンかフォロバしてもらえるのだろうか
60だけど同じこと思ってる人が沢山いてくれて嬉しい
宗だけ無かったのが本当にモヤるし悲しいんだよ…
ギャングにみかは出てるから個別あるし他キャラもちゃんとどこかしらで救済されてるし
来てない声優喋らせるくらいならもっとちゃんと考えて欲しいよ
この運営に期待するのも無駄なのわかってるんだけどね
客入れて朗読するならその日用に特別ストーリーとか用意すればいいのにね
別に内容なんてなくていいから出演者がみんなで喋るようなストーリー用意すればいいよね
>>86 同感 やめてもやめなくてもどっちでもいい 北斗の中の人が変わったのって結局は運営が細谷の復帰を待てなかったから?
ドリライ控えてるしやばくないか
>>92
本人の降板希望だってことだけどスケジュール見せられたらその時期までの歌唱復帰を促されてるようなものだからね
スタライの音声を録ってるか録ってないかそれによるかな この日までに復帰できますかできませんかと迫られて復帰できるかどうか定かじゃない状況なら困難ですと降りるしかないし、細谷自ら希望して降りたように見せられる感じだな
実際他の歌唱含むアイドルキャラの役は降りてなかったりするしね
細谷は確か1年近く前から仕事にセーブかけてて完全に露出無くしたタイミングでの休業だからな
イベも他の仕事も詰め込んだ状態で急病の梅原とは状況が違う
調べた限りそんなに長引きそうな感じはしないから、1ヶ月ぐらいで復帰して降板とかは無いだろうと思ったけど結構ヤバいの?
病状については一切公表されてないからなんとも
初期ならまだしも障害残るレベルまでいってたらシャレにならない
急な事だし検査結果出てからじゃないと復帰時期についてはわからないんじゃないかな
>>87 声優なんかみんなやべーファン抱えてるやろ 休業言っても1カ月くらい入院休養だろうと軽く思ってたけど周りの声優達のツイート見てたら逆にそんな大ごとだったの…?ってなってる
知らんけど脊髄だから危ないんじゃねえの
下手すりゃ下半身麻痺とか
詳細知らないけど他作品の様子見てるとそこまで長引かなそうな気がする
まあ憶測してもしかたないから公式からの続報待つしかないね
月スタいつメンだな…
村瀬歩石川界人と続けて来てた時はいい感じになってきたと思ったんだが
皆揃ったことがあるユニットって流星隊とナイツとヴァルとかろうじて紅月?
アンデは前のラジオのときに揃ったんだっけ?
fineもなんかのイベント?ニコ生?で揃ってた気がする
>>110
ごめん被ってた
AJステージのラジオ公録だね トリスタとEdenの声優は安定して聴けるのに、たまに挟まる瀬名とか守沢の棒が邪魔すぎる
ナイツのコメンタリー聞いてたけど
浅沼がなんか守沢化してるように感じてしまった
掛け合いじゃないからかもしれんけどすげー不自然だったって感じたの自分だけかな
ちょっとわかる気がするわ
微妙に読み上げてる感があったけど多分あれは本当に読み上げてるという想定で
セリフを言ってるんじゃないか
たまにコンビニで「お買い物中のみなさんこんにちは、○○です!」とか芸能人の
アナウンスが流れることあるけどあんな感じ?
そもそもレオってあんなかしこまった感じのことを言うキャラではないし
終わりの方の素に戻ったあたりはそこまで違和感なかったと思う
>>116 終わり方は戻ってたね
他のメンバーがちゃんと呼びかけっていうか自然なメッセージになってるのに
レオ本人のコメントだけ棒?っていうか演説?口上?でびっくりした
ちょっと子供っぽく変えたって言ってたからまだ慣れてないのか?と思ったり
聞いてて何かに似てるぞって頭によぎるのが帆世の守沢だったから違和感だらけだった 浅沼が月スタで言ってた「子供っぽくした」っていうのはソロ歌唱の話で演技の話じゃないよ
飽くまでコメンタリーという形式だし大げさに演技がかってるよりはああいう読み方の方が自然だと思ったけどな
普段からコメンタリーみたいな話し方する守沢と一緒にするのはさすがに可哀想
レオは元々歌う時と普段の会話でギャップがあるから原稿ありのコメント読み上げでも同じようにギャップが生じてる
と思うようにした
アイドルに徹してる感じが出てて良かったよ
アルバム聴いていて一番安心するのは司のソロだったのが意外
あんまり上手い印象なかったけど安定してるしソロのなかだとダントツ好きだ
>>121
愛(一部のキャラへの贔屓)って感じだわ3rd
流星隊は翠贔屓で2曲とも翠☆5イベ+翠に愛っていう歌詞パートあてて
2winkにアンデ入れたのはアンデキャラ贔屓もしくは集金目当てでしょ
これでよくキャラ愛語れるわこの音楽プロデューサー まあこの世に存在する音楽の大半は愛がテーマに入ってるからね
愛って言葉がふわっとしすぎてて全部当てはまるやんて感じ
キャラ愛(偏りしかない)
ラップはハピエレからNG出されてたみたいだけど流行りから取ってくるタイプだろうし今後ソロとかでもラップ増えそう
神尾が「本当にプロデュースしててずるい」と呟いてるが悪い意味でそうなってる部分があるよね
良い面もあるから変な偏りさえ無くしてくれれば…
ライブで極力トロッコやサブステージ利用する演出は良かったしスタライの生演奏も良かったからそういう点は今後も継続してやってくれるといいな
音楽プロデューサーのこと自分もあんま良く思ってないから気持ちは分かるけど
流星隊の箱イベはそもそも星5翠だらけだから翠じゃないイベを選ぶ方が難しいと思う
あと2winkは斎藤のリクエストらしいからしょうがないんじゃない
翠パートに愛があるのは口上が慈愛の〜だからでしょ
ひねくれ過ぎ
弱ペダコラボフルボイスなのに大将の棒が混じるとかきつい
スバルはまあ中の人的に置いといてなんで大将?って感じ
スバルと東堂も柿原で被ってるからなんかこう...もっと人選どうにかならなかったの?って感じ
柿原被らせるならもういっそ大将じゃなくて真か凜月にすればそれはそれでネタ感あったのに
ペダルも好きな身としては声優被りネタはむしろ望んでたからスバルで嬉しいんだけど何故そこまで揃えてきて大将なんだって思ってしまう…大将は悪くないけど
スバルは分かるけどなんで大将?森久保山下いるのになんで真と凜月じゃないの?っていう複雑な心境
大将が悪いわけじゃないんだけどね
せっかくどっちも主人公の声優被ってるのに、ここで山下使わないのは頭おかしい
主人公ユニットで森久保って選択肢を蹴ったのもおかしい
貴重なフルボイスの機会を棒読み無名声優が演じる大将で消費するのは勿体無さすぎる
暇なのは間違いないけど他にも暇声優たくさんいるのによりによって神尾だからなぁ
めちゃくちゃ媚び売ってハピエレから仕事貰ってる感がありすぎて無理
イベ走ってないのに毎回さも走ってる感出すの本当にやめて欲しい
カード化はしてないけど真か凛月も出るといいね
ラスピリの桃李とガジェルは極端だけどあんな風に会話するシーンは見てみたい
やっぱり羽風はアニメでも棒だったな
今後が不安になるよ
一言でも棒って分かる演技だったね
ゲストとはいえ音監がいてもダメだったか
アニメ化したらこういう感じなのかなって結構ワクワクしたけど羽風の一言で一気に不安になった
推しが棒だとマジでキツい
申し訳ないけど本当に変えて欲しい
羽風は元から棒だけどこんなに低めだったっけか
えっ誰ってなった
羽風はほんと下手
ブライダルで再認識したわ
とりあえず声優を起用してほしい
アプリのボイスならまだなんとか聞けてもアニメで動く絵に合わせて流れてくるときついものがあるよね…
しかもまわりはプロの声優ばっかりだし余計に浮くと思う
千秋と瀬名と神崎も不安
まだアフレコ始まってないと思うけど梅原は間に合うのかね
トリスタの次くらいにセリフ多いキャラだしギリギリまで待つだろうけど
来年まで回復見込みなかったら後遺症とかで仕事できなさそう
病気知らんけど脊髄だし 脊髄とか再発しまくる人よく見てた
まずメインストーリーするとは限んなくない?
メインストーリーだと確実に出番無いキャラクターもいるし円盤売れないと思う
フルボイスになってるストーリーはアニメにしないと思うな
売れる売れないじゃなくてアフレコ二度手間過ぎる
声優が可哀想
メインストーリー分割商法のステ賑わってるからどうなんだろうね
Edenいるのに分割ないと思うよ
一応新規入れなきゃいけないからメイスト再構成のキセキまでじゃないかな
舞台とアニメじゃ客層も構成も全く違うでしょ
全編オリジナルストーリーなんてないだろうしまぁメインストとキセキだろうね
推し全然出ないけど棒だから別にいいやと思えるのは良かったかもしれないな
ライブシーンだけ楽しみにしてるわ
ステが本編全部やる前にKnightsイベやったみたいに
無理にでもKnightsイベぶっこんで来そうだけどな
そんな1ユニット露骨贔屓回なんてやってる余裕ないんじゃない
12〜13話でEdenまでいくんだから高速顔見せだよ
メイストとキセキなら推し1話くらいしか出ないからもう好きにして
ゲーム本編無視して満遍なく登場させて楽しくアイドルしてるストーリーにすればどのファンも楽しめそうだけど
わざわざハピエレが脚本ひひひにしたって事はメインスト+キセキの改編したやつな気はしてる
頓挫した前のアニメ製作側はそういうオリジナルストーリー提案して蹴られたんだろうと邪推してる
1週1ユニット毎週CD発売なんてのはユニット10組?ある時点で無理か
そうすると商売としてもなんか全ユニだそうとすると収支プラマイゼロっぽくて
企画から失敗してんなと思う
>>158
メイスト通りなら対バンあるからCD出すだけならいける
追加ユニットのCD分をどうにかしろってのがハピエレ要望で1回ポシャったんだろう 刀は1期も2期も1話ごとにED曲1枚CD出してたんだっけ?
それ+オープニング曲なのかな?
それ思えば全く無理な話でもなさそうだけどね
あんスタはアイドルものだし
企業としては
ハピエレとファンの要望通り全ユニット出したら採算取れないしで旨味なさそ
ぶっちゃけ初期ユニットの段階でのアニメならうまくまとまったと思う
メインストーリーって異常に長いけどアニメにすれば無駄に長い独白系は省けるし脚本でどうにでもなる
ただアニメの企画段階でレオ追加新ユニット追加をしてしまってハピエレが無理難題(メインストーリーじゃなく全ユニ出せ的な)を制作会社に言って揉めたんだと思う
当時はかなり早い段階でのアニメ化発表だったから出資元も制作会社も初期のあんスタありきだったと思う
今は違うと思うけど…
メインストーリーはコミックス4巻に収められるんだから一応1クールでもいけるけどそもそも1クール分あるのかが確定してない
配信かもしれないしOVA1本かもしれない
配信でも結局話数はクール基準でやってない?
でも5分アニメかもしれないしね
個人的には5分アニメしょーもないギャグやってるのでも全然いいけど
それなら闇()なさそうだし
メインストも余計な語り抜けば12話に収まる笑う 確かに
今やってたラスピリが脚本ハッピーエレメンツってあって
なんかゾっとしたんだよな 専門の人使わず自社でやるって
どっちにしろ期待してはいけない感がひしひし
月スタ三か月連続で流星隊でしらけるなあ
サンリオコラボやってる中で呼びやすいの連れてきてんのがみえみえ
渡辺は初登場だけどまだ呼んだことない人を呼ぶ努力をして欲しい
サンリオコラボの宣伝よしきの時してたっけ
単純に流星隊声優のスケジュール抑えやすいから続いただけじゃない
あんスタDreamlive
DVD・Blu-ray合算で音楽部門ウィークリー2位
オリコン推定売上枚数は16.7万枚らしい
キャラクターライブでここまで売れるってすごい気がするんだけどどうなんだろう?
映像はちょっと残念だったけどMCとか結構良かったよね
16.7万枚じゃなくて16796枚だと思うよ
他にキャラクターライブの円盤って知らないから比較できないけど
あんスタのCDの売上と大体同じくらいだしこんなもんかなぁって気がする
16万枚売れたのかと思ってびっくりしたわ
1.6万ならわかる
>>174
うわぁ…ゴメン
ガチの勘違いでした
そう思うと普通かいやほんとゴメン CDと同じくらい出るのはすごいけど3ユニだし妥当かな
これが去年おととしだったら倍だったんやろな いろいろ逃したなぁ
リリース前から計画してるレベルじゃないとそんな早くには無理でしょ
ログボスバルと東堂で完全に狙っててワロタ
キャラの傾向(元気系)は似てるけどちゃんと演じ分けしてるんだなって聴き比べ出来て面白かった
ログボできいちゃったけど神尾下手すぎじゃない?こんなんだった?なんか汚い感じ
スバル棒かな?自分は気にならなかった
相変わらず神尾のゲップ声は耳障りだったけど
これが棒って感じるのはわかるけど自分も最初棒に感じたし
柿原ってみんなこんな感じの演技だから慣れてた
北斗の後任もっと歌うまい人にしてほしかった
前任がうまかっただけに落差が…
柿原スバルの声毎回忘れすぎ
最近の柿原どこでもこんな感じだけど
主人公ユニットなのに冷遇されまくりだからどんな演技だったかなんて覚えてないんでしょ
冷遇ってイベント呼べないだけじゃん
ラスピリコラボとかキセキフルボイスもあったしむしろ最近一番量喋ってるのトリスタでしょ
前野北斗ねっとりキモオッサン声で泣きたくなる
フルボイスも曲も細谷北斗で聞きたかったよ
そうは言っても細谷側から辞退されたんだから仕方ない
辞退理由はキャラソンのせいだろうけどさすがに発売期間が一年も開くとね
声以前に前野の北斗だけ音割れしてるのが一番気になる
前野北斗の音割れはずっと気になってた
コラボの巻島の音声も一部音割れして聞こえるんだけど収録環境良くないんだろか?
トリスタのアルバムは早めに出して欲しいな
現状1st2ndはスタライ除けば細谷版しか聴く手段がないから中々慣れない
下手かどうかはわからないけど前野のあの癖の強い歌い方苦手だ
よそでもあんな感じだったから地なんだろうけど
スタライで前野の歌い方聴いてクセひどすぎて笑ってしまった
真似るまでないにしてももうちょっと歌い方寄せるくらいは出来なかったのか?
北斗が前野じゃなくて蓮巳が前野のほうがまだ良かったのでは
代役で入って来たんだから提案するなら北斗に誰が良かったかじゃないの
感性は人それぞれだろうけど細谷についてはわりと言われてるし見かける
勿論そんなことないと思う人もいるだろうけど
細谷は声優になる前から歌うのが趣味で最初のキャラソンで
新人でこれだけ歌えるのは珍しいって言われたんじゃなかったっけ?
そりゃ宮野谷山レベルで上手いかと言われたらそんなことないけど
声優では普通に上手いねって言われるくらいだと思ってた
細谷オタというか北斗に限らずキャス変したら多かれ少なかれ言われるのは仕方ないんじゃない
自分は前野北斗は音割れ以外は気にならないけど
上手い下手とかどうでもいいけど
フラットな芝居の声優から癖のある声優に変えたのが悪い
違和感あるのは当たり前
怖って言うけど208が後任叩きは前任オタの仕業って決め付けてることのほうが怖い
どっちのファンでもないけど北斗は細谷のが好きってだけ
怖いって言うと物申すみたいに湧いてくるから面白いよね
好きじゃないけどーとか
細谷が変わった最大理由の歌も結局第3弾のキャラソンぐらいしか出てないんだよな
梅原も復帰時期によるんだろうけどアルバムとったあとで良かったな
もし収録前ならあっさりキャス変だったろう
最大理由って喉が悪くて今後歌えるかどうかも分からない状態だから自分で辞退したんじゃん
キャスト変更になったのあんスタだけじゃないんだからもう仕方ないでしょ
ここ愚痴ありだからな
気に入らない話題はNGかしばらくスレ覗かないかすればいいんじゃね
細谷が淡々としてたから余計に癖が気になるんだよね
同タイプならよかったのに