新しいバレーソックスを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるハイソックスを見るだけで興奮してくる。
ハイソックスをさわりながら「オレはオナニーするためにこのバレーソックスを買うんだよな」とますます興奮が増していく。
ハイソックスを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のハイソックスだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。
帰ったらこれを使って速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速バレーユニに着替え、チンポにハイソックスをかぶせる。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。
オレはバレーユニとハイソックスで興奮してオナニーする変態なんだ。
淫乱なんだ。
足フェチなんだ。
蒸れ蒸れのバレーソックスをはいた足で足コキされたい変態なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、バレーソックスの中に大量のザーメンを放出した。
生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったハイソックスの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。
スレたててくれた人サンクス!
中日旗決勝の結果はどうなったんだろ?
知っている方教えてください。
>>9
優勝〜3位まではわかるけどそれ以下がどうなったか知りたいんだけど
どっかわかるサイトあるの?あれば教えてちょーだいな。 岐阜市内のスポーツ用品店も回り尽くして
どこでバレーソックスを買うか悩んでる
>>1
新スレ立ててくれたんですね、ありがとう合渡さん! セレージャのあの少しデカイ子はパワーあるよ。
キャプテンがこれ以上は厳しいみたいけど、カバーしてるよ。このコがいるから、全国行けるようなもん。
中学・高校でバレー部だったオレはバレーをやめた今でも新しいバレーソックスを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるハイソックスを見るだけで興奮してくる。
ハイソックスをさわりながら「オレはバレーオナニーするためにこのバレーソックスを買うんだよな」とますます興奮が増していく。
ハイソックスを持ってレジに行く。
まさか目の前の女性店員も、バレーオナニー用のハイソックスだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。
帰ったらこれを使って速攻でバレーオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速バレーユニに着替え、チンポにハイソックスをかぶせる。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。
オレはバレーユニとハイソックスで興奮してバレーオナニーする変態なんだ。
淫乱なんだ。
足フェチなんだ。
蒸れ蒸れのバレーソックスをはいた女子バレーボーラーの足で足コキされたい変態なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
淫靡な想像は広がっていく。バレーソックスの肌触りがイマジネーションをかきたてる。
あぁ、女子バレー部員のおまんこに勃起スパイクをブチ込みたい!
キュッと引き締まった腰をガッと掴んでバックアタック!Cクイック!サービスエースだ!
…あっという間に興奮は頂点に達して、バレーソックスの中に大量のザーメンを放出した。
生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったハイソックスの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。
セレージャは悲しいけど、全国に出ただけのレベル。頑張っているのは分かるけど
ライトからの早い攻撃よりもどこかでシッカリ打つ迫力がないと特徴が見えないよ
うな気がする。
後ろの3人も全国だとどうかな?と思ってしまう。
このスレ立ててくれたのはいいけど、名前をかたってるのはけしからんな!
1と15は同一人物じゃないの?何でそんなことをするのか訳わからん。
おかげでいつも楽しみに読ませてもらってたブログがなくなっちゃうじゃん!
子供の世界のことで、そんな陰湿なことはやめようよ。よろしくおねがい
します。
>>20
バックのセンター、ライトはまし。
レフトの後ろは長いはずだけどね。進歩ないよね。
でも、パワーはあるんだよ。びくびくしているみたいで、もったいない。
力を全部出せればいいチ−ムだよ。 そもそも、セレージャしか最近全国行かないじゃん。
全国に出ただけ−って、じゃあ、先日の中日旗で負けたチ−ムはダメじやん。
かよう、北方負けたけど?
「セ」さんの最盛期は2年前と3年前だけじゃない。まぁ男子は対戦相手少ないから順当勝ちしとるけど(w
>>23
書き込んだ内容分かっていないね。誰が中日旗の事までを指摘しているのでし
ょう?負けたんだから華陽と北方は「全国に行けない実力」という事では?
それが全くダメなのか?意味がよく分からん。別に頑張って負けたらそれでいい。
サーブカットのあの配置が全国で通用するのか?S対策ですか?
コンビを使えるだけの状況を全国でも作れるのか?低くても2枚ブロックが揃う
のか?ブロック後の処理を拾いきれるのか?かが課題と思います。
S宮のあの子のアタックを拾いまくっていないから指摘する。
>>26
県大会とは違うフォーメーションとってますよ。試合ごとに対応されているみたいです。監督がT監督でいるかぎり、安泰でしょう。
毎回見ていると、キャプテンは自爆が多い。
だけど、みんな一生懸命、キャプテンについていき、支えようとしているのを感じます。
まあ、中日旗の時の、保護者のヒステリックな叫び声を聞いたので、うちの息子を入れたいとは思いませんが…。
しかし、子供達は確実に伸びています。
みんなで県代表を応援しましょう! 去年の華陽はベスト32だったけど
今年の真正はどこまでいけると思う?
バレーソックスの品揃えが豊富なスポーツ用品店はどこにありますか?
>>27
岐阜では対策の潰しがきいても全国ではどうでしょうね?まあある意味百戦錬磨
なので頑張るかな?チームとしてはまとまっているから見習って欲しいい。
ちょっと気になるのが、セレージャのBクイックで押し込むホールディングに
対してきちんと審判が判定をして欲しいい。
>保護者のヒステリックな叫び声
母親はそんなモンです。どこのチームでも、解決できない無い物ねだりのオン
パレードを子供に口出す方がいますから。無視した方がいいよ。 中部ブロック5年生大会は、またしても岐阜小が優勝しましたね
しかも華陽の5年生チームを決勝で破って
来年の岐阜小が楽しみです
とりあえす新人戦優勝ですかね
セレージャの保護者のヒステリーは、子供にも親同士にも向けられていたよ。怖くなりました。軍隊みたいだと思いました。
>>32
さあね。
5年生チームに切り替えていないチームの分析を無視してよく安易に書けますね。 中学・高校でバレー部だったオレはバレーをやめた今でも新しいバレーソックスを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるハイソックスを見るだけで興奮してくる。
ハイソックスをさわりながら「オレはバレーオナニーするためにこのバレーソックスを買うんだよな」とますます興奮が増していく。
ハイソックスを持ってレジに行く。
まさか目の前の女性店員も、バレーオナニー用のハイソックスだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。
帰ったらこれを使って速攻でバレーオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速バレーユニに着替え、チンポにハイソックスをかぶせる。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。
オレはバレーユニとハイソックスで興奮してバレーオナニーする変態なんだ。
淫乱なんだ。
足フェチなんだ。
蒸れ蒸れのバレーソックスをはいた女子バレーボーラーの足で足コキされたい変態なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
淫靡な想像は広がっていく。バレーソックスの肌触りがイマジネーションをかきたてる。
あぁ、女子バレー部員のおまんこに勃起スパイクをブチ込みたい!
キュッと引き締まった腰をガッと掴んでバックアタック!Cクイック!サービスエースだ!
…あっという間に興奮は頂点に達して、バレーソックスの中に大量のザーメンを放出した。
生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったハイソックスの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。
>>34
同じ意見です
五年生だけのチームで優勝しても、自慢できないよ
強豪チームは学年が混合だから、六年生の試合にはでても五年生の試合にはでませんからね
去年の華陽も今年の真正も五年生のときに六年生の試合にでて県大会でてますから、そこまでいって自慢してほしいですね
新人戦で天狗の鼻が折れるのが楽しみです >>35
バレーソックスのどこが良いんですか?
どこのバレーソックスが好きなんですか? 人が集まらないで、上に行かなくてはならないことは、残念なこと。
自慢できることではないですよね。
ちゃんと学年ごとのチ−ムができるのは。すごいことですよ…。
でも岐阜は5年であれだけコンビができればすごいけどなあ。客観的にみて。
どれがコンビ?
速攻のこと?
たまにしかきまらないじゃん
>>33
> セレージャの保護者のヒステリーは、子供にも親同士にも向けられていたよ。怖くなりました。軍隊みたいだと思いました。 だから?
そんなこと、わかってることですよ。
小さい子供達が能力以上のことを求められて、バレー嫌いになるんです。
セレ…の親はここ数年、本当に態度が悪い。Nさんがベンチ入りされていた時代は、ほかのチ−ムに対しても礼節ある態度をされていたけどなあ〜。
ま、関わることはないからいいけどね
それから…!
はるを同じように使って書かないでほしかった!
紛らわしいです。
>>42
している事が凄いのか?打って決められる内容が凄いのか?どっちだ
それが簡単にブロックに決められているようなトス回しだったら使わない方がよい
一番いけないのが、5年生大会でよい成績を取ったチームの保護者や指導者が
安易な勘違いをしない事。あくまで強いチームがいないから勝てただけ。
学年別にチームが存在している団の保護者は特に世間を知らない。 華陽が五年生大会にでるなんて珍しい
もしかして、五年生一人であとは四年生以下だったりして
>>46
していること自体がすごいです。セッターの精度と、アタッカーのタイミング
が要求されるCを5年でできるなんて1年たったら時間差までやるように
なるんじゃない? セッターの精度もアタッカーのタイミングもバラバラでしたよ
時間差なんてまだまだ先
小手先技よりもエースのアタック精度をあげるのが先では?
>>49
あれで精度が低いと言う?あなたはどっかすごいチーム関係の人?
エースはもうひとふんばり必要だとは思うけど。
735:第1のコース!名無しくん :2009/07/20(月) 16:02:00 ID:gkGYzYmy
新しい競泳水着を買いにスポーツショップへ行く。
並んでいる女子用の競泳水着の、デカデカと自己主張しているアリーナのマークを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはスイムオナニーするためにこの競泳水着を買うんだよな」
「オレは女子用の競泳水着を買ってスイムオナニーする変態なんだよな」とますます興奮が増していく。
競泳水着を持ってレジに行く。
まさか店員も、スイムオナニー用の競泳水着だなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。
帰ったらこれを着て速攻でスイムオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速シリコンキャップとゴーグルをつけ競泳水着に着替える。とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。
オレは体にぴったりとフィットしてキュッと食い込むハイレグ競泳水着で興奮してオナニーする変態なんだ。
淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、競泳水着の中に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったエールブルーの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。
結構強いチームにかぎって、セッターがホールディングくさい上げ方するけど、
あれは、中学へあがったら、ホールディングとられるよね?
あれでいいのかな?
とにかく…
全国では、真正もセレージャも、センターコ−ト目指して頑張って欲しいですね。
今年は行けそう…
真正は無理。岐阜の大会で北方に負けてたよ。北方も、全日本の時には、セッターいなかったみたい。怪我かな。復帰戦で3セットやって北方の勝ちみたいです。
ケガのようです。
秋とスポ少狙っています。チャンスの時のレフトのアタックが早いのね。
どこかのCより早いと思う。
北方はスポ少でしたっけ?
クラブチームなのでは?
本巣ブロックの大会には 遠征だから‥ってでなかったり‥
それでもスポ少?
スポ少だけどクラブチームの活動方針じゃないの?それでいいと思う。
よそのチームの指導者が下手な指導のくせに「スポ少」という理由で中途半端
にバレーやらせているからそう見えるのでしょう。
>>59
新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるいろとりどりの女子用スコートの、デカデカと自己主張しているヨネックスのマークを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはテニスオナニーするためにこのヨネックスを買うんだよな」
「オレは女子用のスコートを買ってテニスオナニーする変態なんだよな」とますます興奮が増していく。
スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、テニスオナニー用のヨネックスだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。
帰ったらこれを着て速攻でテニスオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速テニスウェアとサンバイザーをつけスコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。
オレはヨネックスのかわいいピンクのスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。
淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
衆人環視のテニスコートの中で、お揃いのテニスウェアを着た女子のスコートをめくって、そのままセックス!
オレの勃起ラケットでザーメンスマッシュ!
中出しで孕ませマッチポイントだ!
…あっという間に興奮は頂点に達して、スコートに大量のザーメンを放出した。
ピンクのスコートにベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。 >>62
このスレたてたのあなた?感謝して損したわ。 >>63
部活のあとに新しいバレーソックスを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるハイソックスを見るだけで興奮してくる。
ハイソックスをさわりながら「オレはバレーオナニーするためにこのバレーソックスを買うんだよな」とますます興奮が増していく。
ハイソックスを持ってレジに行く。
目の前の女性店員は、オレがバレー部のジャージを着ていることからバレー部なのは分かるだろうが、
まさかバレーオナニー用のハイソックスだなんて思わないだろう。
オナニー用のバレーソックスを買うのは初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。
ジャージはモッコリとテント状態になるが、逆にそれを店員に見せつけるように支払いを済ませる。
帰ったらこれを使って速攻でバレーオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速バレーユニに着替え、チンポにハイソックスをかぶせる。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。
オレはバレーユニとハイソックスで興奮してバレーオナニーする変態なんだ。
淫乱なんだ。
足フェチなんだ。
蒸れ蒸れのバレーソックスをはいた女子バレーボーラーの足で足コキされたい変態なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
バレーソックスの肌触りがイマジネーションをかきたてる。
あぁ、女子バレー部員のお○○○に勃起スパイクをブチ込みたい!
キュッと引き締まった腰をガッと掴んでバックアタック!Cクイック!サービスエースだ!
あっという間に興奮は頂点に達して、バレーソックスの中に大量のザーメンを放出した。
生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったハイソックスの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。 ソックス好きの変態君、あちこちのバレースレでコピペしてる。
強ければ叩かれる。それは当然。
他のチームも叩かれるぐらい強くなって欲しいもんだ。
セレージャってチーム名からしてきもい
岐阜から出たら雑魚のくせに笑える
セレージャってはっきり言って宗教団体みたいなもの
騙されて洗脳されてる
強いところ叩きですか…。くだらんね。
実力で勝てないところばかりなのに。
セレージャは去年ベスト16でした。
雑魚ではないですね。
今年、期待しましょう。
今年のマネージャーさん、かわいいです。
一生懸命さがいい!
選手と同じく応援します!
頑張ってきてね!セレさん!
>>77
> セレージャ信者もきもいよー
かなり…
おかしい方ですね
気の毒です
そうですね、きもいですね…
気の毒です
まともな社会生活送れていますか? 最初に反応した私が言うのはなんですが、夏厨を相手にしても仕方がないですよ。
私も今、夏休みだということをすっかり忘れておりました。苦笑。
あ…そうですね
そういう期間でした
ありがとうございます
つか、誰が一番きもいかはこのスレ読んで一目瞭然だよね(w
セの練習を見てきました。
ボールも拾わないくせに親がぐるりと囲んでいました。
怖い、怖い!
だって見切られる程度だったからでしょ???
T監督とママさんに薦められた訳だしぃ事実活躍してるしぃ。
頑張って欲しいよね。春高には地元から出て欲しいけど
柔道は無理なんだ。
この変態野郎が!
この能無し!
セレージャは来年以降の選手がいないので、今年で打ち止め出場です。ア−メン。所詮、あの雰囲気ではだめでしょ。だから精一杯頑張って欲しいですね。
H監督は人望厚いから、女の子は途切れないでしょう。ますますのご活躍を期待しています。
明日に期待しましょう!
仲良くお互いを応援していましたよ。
岐阜県、今年はまとまりあっていい雰囲気ですよ。
真正1セットもとれてないですね
3位抜けじゃ明日も1セットもとれないですね
>>98
いい雰囲気?
勝つつもりがないからじゃない
楽しいバレーで全国を楽しんできてください 気にしないで行きましょう!
3位抜けと一勝もできないことを繋げてしまうような方は、全国を知らない方ですよ。
なーんだかんだと書いてても、結局あなたは全国の会場に行って、試合している子供を応援できない、県代表にはなれなかったチ−ムの方でしょう?
そういう気持ちでいるから、あなたは今年全国大会に行けなかったんですよ。
言葉を慎みなさいな。
3位抜けなら、3位抜けチームとシード1位のチームの三角形だから、1勝はできるかもね(笑)
やはり、全国で勝てるチームではなく、全国に行ったチームでしたね
岐阜小の五年生チームは全国で勝てるチームになるのでしょうか
岐阜県代表は男女ともに終わってしまいましたね。
お疲れ様でした。
セレージャの皆さんは今日から、また来年に向けて頑張って欲しいです。
女子は来年、今の五年生が戦う頼もしい試合が続出しそうで楽しみです!
頑張っている子供達に恥ずかしくない保護者でいましょう。他のチ−ムの非難などもってのほか。
真正さんよくがんばりました
ゆっくり休んでください
全国大会お疲れ様でした。
真正女子さん、残念でしたね。
来年頑張ってほしいです。
技術を磨いて、また挑戦してほしい。
岐南さん、精神力ですね。
数々の重圧に負けない強さがほしかった。
技術ならば、きっと上位食い込めたはず。
エ−スの力が十分発揮できなかったみたい?
今年はそんな大会だったようですが…。
両方のチ−ムにとって、課題がはっきりと出たようですね。
我がチ−ムも来年に向けて始動です。
皆さんも頑張りましょう。
うずら対華陽
強豪校らしい、手に汗握る戦いでしたよ
スポ少の県大会が楽しみです
うずらさんは、時間差ならまだしも、ダブルBとかはガンバリすぎでは?
8/23に岐阜市の少年団のバレーの大会あったけど、同じ日に山県市の少年団
の大会があったみたいだけど、同じ小学校のチームがどちらも出ている学校
があるみたいだけど5年と6年とかで分けて出場してたのかな?どうなんでしょう?
知っている人がいたら教えてください。
岐阜スポーツ少年団の監督さん?コーチさん?あんまり天狗にならない方がいいと思いますよ…
いいんじゃない?こんなちっぽけな所でしか主張できないって・・・
ココのチームが昔から県外と練習試合と精力的にしていると聞いたことがないから
まったく興味がないから好きに書きなさい。
岐阜県というレベルの低い県だけで、練習していても強くはならないですよ
もし全国いっても、真正の二の舞ですね
井の中の蛙とはこのことをいうんですね
そろそろ読売旗ですね
天狗の岐阜小は五年生大会で優勝するのでしょうか
全国で1セットも取れなかった真正は優勝するのでしょうか
楽しみです
あの組み合わせなら、岐阜小の県大会出場は確実でしょう
できれば一桁で勝ち上がってほしいですね
真正はまた何か問題起きたの?
練習してないようですが‥
>>115
永遠に、その二校には勝てないんだな、お前が関係するショボいチームはw
子供達に、お前の負のオーラ伝染させんなよwww 読売旗どうだったでしょうか?
インフルエンザの影響はありましたか?
強豪校が棄権したとか…
今回の岐阜支部(島会場)岐阜小は、圧勝しました。
他の会場はどんな結果でしたか?
読売旗の県大会出場チーム
女子
岐阜支部
真正女子 岩 華陽 常磐
西濃支部
養北 今尾ジュニア 垂井 上石津F&M Jr 福束
中濃支部
結果待ち
可茂支部
結果待ち
東濃支部
多治見エンジェルス
以上です。
うずらさんは 県大会には行けなったのですね?
どうしたんですか 何かあったのですか?
話題がないですね
岐阜小はセレージャ派になるみたいですね
ブログに書いてありました
セレージャ派とか、そんななあるんですか?
昔と比べて、セレのチ−ムは柔らかいですよ。
保護者さんも穏やかだし。
残念ながら、地区違いで入れませんが魅力あるチ−ムです。
HPでは男の子チ−ムの話題ばかりで、女の子のことはわからないけど、かわいいお子さんばかりみたいですよ。
見学に行った友達が話していました。
地区ちがい?
セレージャはクラブチームだから、背が大きければ、地区は関係ないのでは?
違うんですよ。
クラブでも、県で活躍するには地区(支部)によります。
きちんとしているチ−ムだから、身長より決まりごと重視です。身長!ちびっこばかりみたいですよ。いまからのチ−ムですね(*^_^*)
セレージャさんもクラブチームですが、少年団のチームですのでいろいろな縛りの中
でやられているそうです。どちらかというと少年団のいない学年からの参加とかね。
アノ子良さそうだから入れたいと思っても入れられないそうです。入団してから育てる。
他の少年団と同じですね。ただ練習が多いし、親の負担も多い まあ性能地区なんかにも
も練習量の多いチームいくつかありますけどね。
セレージャ派?
派までとはいわないにしても
確かにありますね
岐阜県にとどまりませんけどね
だれか関・美濃加茂・各務原方面の強豪校はどこか判りますか?
岐阜小が読売杯岐阜県大会 参加チームに勝ったそうです。
これで岐阜小の子供も親も天狗ですね
新人戦で天狗の花を折るのはどのチームでしょうね
たのしみです
本当の実力は、安定していないといけないのです。
一度勝ったからと言って喜ぶのも、それをけなすのも考えもの。
大会の結果を楽しみにしていましょう。
誹謗抽象により、岐阜小のブログが休止になったみたいです
いいかげん止めにしませんか?
普通の情報交換の場所を作りましょう
インフルエンザが大流行中ですが、
読売旗はどんな感じでしょうか?
出場辞退チームとかも出てきそうですか?
大会自体が延期、若しくは中止
の可能性は有りませんか?
いよいよ明日は読売旗ですね
優勝は真正かな?
ダークホースはでてくるのかな?
スポ少全国の有力候補は古川ですね
下呂も一皮剥けて強くなりましたね
明日は中日旗の予選です
インフルエンザによる棄権がかなりあって、組み合わせ表が変更になってますよ
(西濃)
予選も、県大会も無事参加できるといいですね
北方が一位でした
ところで、男子セレージャのキャプテンは骨折したの?椅子に座って応援していましたが。
骨折は女の方。男子のキャプテンは声を響かせるため高場らしい。
来年からのチ−ムがない男の子たち。どうするんだろう。てか、卒業組はいいよな
残される低学年はいいのか?今更スポ少も行けないだろうし。どうせ勝ったって、来年はないと思うと哀れだな。
優勝候補チ−ム、男子最有力候補と女子一チ−ムがインフルエンザで棄権するようです。優勝旗だけ返しにくるのか−虚しくかわいそう。
明日の大会、出場辞退が増えてきていますね。
でも、チームで学級閉鎖になっている学年があれば出場できないはずなのに、
辞退していない。
このまま明日出場するのでしょうか?
するんじゃないですか?
優勝にこだわっているところはそんなものでしょ。
>>160
インフルエンザについてのガイドラインを無視した出場は
厳しいペナルティがあります。
もし本当なら大きな問題ですが、心当たりがあるのでしょうか? >>164
岐阜県のリアルタイムサーベランス見ると
真正の小学校は学級閉鎖になってませんよ。
憶測だけで書き込まない方がいいと思います。 学級閉鎖それ当たり前だけど、高熱だしてる選手連れて来てベンチに入れてたらしいよ…
真正のエースのプレイ見れば、体調悪いのはすぐわかりますよ
下呂を県大会の一日目に見たけど 優勝出来るとは 思えないけど…
下宮のエースは、セレージャ男子かレッツを相手にした時のみ本気を出すみたいですよ。
女子を相手にはベンチかレシーブ専門でプレーしてます。
どうやら相手の安全を考えて、ベンチの指示だそうです。
インフルエンザのはずなのに出ていた。棄権した正直者がバカでした。あんなことしているから来年潰れる。
試合を延期するか中止にすれば良かったと思います。
23日の県大会の二日目も黙って出るチームがあるのではないでしょうか。
>>172
どこかの試合で女子の指を骨折させたんでしょ?だからって男子が悪いのか?
それに気にして逃げているチームもチームだよ。情けない。
悪の根源は、女子の指導者だと思うよ。
男子が弱ければ弱いで練習試合の相手をしないし、レベルが強いと「男子は」
「男子は」と女子中心の理論で物を言う。
2日目、16チーム中6チームが出場辞退。
だからといって中止にしなくてもいいんじゃないのか。
延期するとか。
延期したところで全部そろわないだろう。
大会を中止しなくても10チームでやればそれはそれで最後の記念になった。
インフルエンザは今年初めて流行したわけではない。
こんなことしてたら、来年もできない。
中学も高校も同じで冬の大会がなくなってしまう。
もちろんインフルエンザは冬だけではありませんが。
県小連は具体的に中止の理由を明記して欲しい。
同じようにインフルエンザ辞退があった1日目はやったが2日目中止にした理由。
大会中止基準を明確にして欲しい。
>>179
規定によると出場チームの3分の1以上が参加できなくなったときはその大会は中止になるそうです。
>>180
なるほど、じゃあ夏の全国大会の県予選で同じことがおきたら中止にするわけだから岐阜県は全国出場辞退ですね。
スポ少の全国大会県予選も同じように県として全国出場辞退ですね。
おもしろい、ぜひ実行してもらいたい。
いくら出場辞退が多くても中止にすることが、公平公正ではない。
仮に弱小チームしか参加できず、県代表として全国大会に行っても勝てなくても大会に参加することに意義がある。
チャンスのあるチームにさらに上の経験をさせてあげる方がいい。
大会中止が正しいことならば、今後の大会にも当然影響してきます。
県小連は方針を貫いて全国大会も不参加表明するか注目です。 インフルエンザは社会的問題です。
被感染者が多い地区での大会を控えることが何故悪いんでしょうか。
今週末はスポ少全国の岐阜地区大会、無事開催できるのでしょうか?
中止になれば、岐阜地区のチームは県大会に行けないのですか?
いわゆる、出場する規定がちょっと高いためどうなることか・・・
岐阜地区の県大会出場チームは北方と華陽
去年と同じですね
2チームとも頑張ってほしいです
岐阜小のブログにセレージャと他県に交流大会に行きますって載ったのに、すぐ消去されてる
セレージャの圧力で、消したのかな?
また岐阜小を批判するとブログが止まっちゃうでしょ
来年の新人戦、優勝目指して頑張ってください
岐阜小って金華小学校と京町小学校が合併してできた小学校ですよね。
普通のスポーツ少年団でしょ?
クラブチームじゃないですよね?
何故批判されたりするんでしょうか?
強いからですか?
何か別の理由でもあるのですか?
一度試合を見てみたいものです。
セレージャはクラブチームなのでそれなりに強いのはわかりますが、華陽みたいにスポ少でも強いチームなんですかね?
チームの実力は指導者の実力だと思いますよ。
練習時間に制限があるスポ少もやり方次第ではないのでしょうか?
岐阜小は五年生レベルでは無敗らしいです
でも、強豪チームは五年生大会に出場しないから、どのくらい強いかは来年の新人戦でわかりますね
>>191
なるほど、それは来年の岐阜小楽しみですね。
たぶんもうこの時期はどこも5年生主体の新チームの練習に入ってますよね。
これからですね。
ところで女子の話ですよね。
てことは伊奈波中が強くなりそうですね。
早く試合を見てみたい。 強いというより今まで無名のチームが意気揚々「無敗」とか書くからでしょ?
他のチームは誰もそんなことを書いていないし、華陽やセレージャみたいに
2年置きなどで上位に食い込んできている実績があるのなら誰でも理解でき
るけど、6年生が出ている県大会に出てこない以上本当の実力がさっぱりね。
指導者は公認審判みたいにできるのでしょうか?それに子供はきちんと記録
がつけられる事ができるのでしょうか?
岐阜から出てくるチームはあくまで強いといっても色んな面でよくできてい
ると思ったことはない。
セレ−ジャは謙虚ですよ。男子は連続全国出場しているのに、偉そうにしない。保護者はできています。周りがガタガタ言っているチ−ムはパッと出てきてサッと去る。息の続かないチ−ムです。
>>193
[無名のチームが意気揚々「無敗」とか書くから]
無名はあたりまえですね。新設校ですから。
無敗は事実ならなにも問題ないじゃないですか。5年生までの大会だからといってもそれはスポ少だから仕方がない。
全国をめざすクラブチームならそれだけの実力があれば6年生の大会に出て経験を積むでしょうが。6年生チームが存在してると重なりますね。あとは指導者の考え方でしょうね。スポ少ですし、5年生は勝つことで楽しませて6年生で勝負するとか。
[他のチームは誰もそんなことを書いていないし、華陽やセレージャみたいに2年置きなどで上位に食い込んできている実績があるのなら誰でも理解できるけど、6年生が出ている県大会に出てこない以上本当の実力がさっぱりね。]
もうすぐ新人戦じゃないですか?結果はでます。過去のケースから言うとかなり期待できますね。ただスポ少ですから、練習時間の制限がある中でどれだけできるかは保護者しだいです。
[指導者は公認審判みたいにできるのでしょうか?]
何?公認審判みたいに?私は両方資格持ってますが公認審判でもジャッジミスはありますよ。ベンチスタッフで審判をする人は講習会に出てると思いますけどね。
[それに子供はきちんと記録がつけられる事ができるのでしょうか?]
へぇー、そうなんだ。でもどこも同じように教えてるんでしょ。岐阜小の子だけ出来ないと考える方がおかしいですよ。
[岐阜から出てくるチームはあくまで強いといっても色んな面でよくできていると思ったことはない。]
ん〜これは、何が言いたいのかよくわかりませんね。具体例がないと改善策もでてきません。 クラブチームであろうがスポ少であろうが、勝負をしたいチームだったら6年
生の大会に入れてあげたらいいじゃない?岐阜はなぜかさせないよ。
そのくせソコのチームは無敗を主張するんでしょ?おかしいよ。
だからといって次の年は?って指導者が手をかけていないから終了?
岐阜市によくある学年別チームで指導をする悪い所。
このチームだけを言っていません。全体的に岐阜の指導者(監督)は大会で審判を
コーチや保護者に未だにさせる人も少なくないし、下手です。ミスジャッジのことを
言っていません。特に副審はベンチにタイムなど声でも言っているのに振り向かない。
メンバーチェンジ後の記録と副審の処理の仕方(確認のやりとり)を知らない。
チームの子供達に記録をつけさせる事を最近まで指導をしていなかったから、他県
の招待大会で「記録がつけられない」と言われていた。知ってるこの事実?
最近は変わってきたけど。
じゃあ県大会に出てくるようなチームの指導者の方で公認審判員として県大会を
吹いている(協力している)のでしょうか?あまり見たことないですけど。
あと変にスポ少だとやたら「熱」にブレーキをかけている。スポ少のチームが
子供や親の要望で学校開放の夜間に申請して練習をしていると、隣で練習して
いるママさんのチームからクレームが来た聞いた。ソレもおかしいかと。
逆に走りすぎて華陽のように悪いことを言われるチームと両極端。
学年別のチームは六年生になると、県大会にも上がってこないですね
五年生で最強?
しょせん五年生でしょ
そうですよ。
学年ごちゃまぜのクラブチ−ムは必ず六年生との戦いですからね。とある体育館、夜間の練習に来ていて、聞くとそのスポ少はほぼ毎日練習だとか。
>>196
6年生チームがあるからじゃないですか?
現状5年生チームでしか出れないのなら仕方ない。
いや、そもそもスポ少の学年別の大会ってどうかと思うよ。
あと、学年別に指導して指導者持ち上がり式もなんだかなぁ?
私はそんなシステムが嫌いです。
無敗はいいじゃないですか。
審判は難しいです。見るのとやるのとではかなり違う。
副審の責務も重要です。が素人審判なんだから大目に見たったら?
知ってる範囲では全国行くチームの監督さんは公認審判員ではないですよね。
高校はほとんどの先生が公認審判員の資格もってますが、中学も小学生と同じで無資格先生がやってます。
練習しなきゃ上達しません。
夜練習、土日の一日練習いいじゃないですか。
それに反対の保護者は黙って休めばいいこと。
ヤル気のない親は邪魔をしちゃいけませんね。
だからあちこちにクラブチームが出来上がっちゃうんです。
一つ言える事は、スポ少で生ぬるい練習しかやってない子は結局中学でも高校でもパッとしません。
関西のクラブチームに比べたら岐阜なんかやさしい方じゃない?
お遊びバレーのスポ少じゃ勝てないよ。
>>197
まだわからない。
>>198
毎日夜練ですか?すばらしい。 私は某スポ少に子供が入っていますが、男子チ−ムを春から作り、県の大会にも出ています。
でも、最近、何か変なんです。
地区外の子供を積極的に受け入れ(勧誘し)地域の集団ではなくなって行く気がします。
私は反対ですが、多勢の前では話もできません。このまま、不満を抱えながら行くしかないのでしょうかね。最近セレ−ジャさんが羨ましく感じます。
>あと、学年別に指導して指導者持ち上がり式もなんだかなぁ?
愛知のとある男子のチームもそういう形ですが、指導者はおばさんが一人で
教えていましたね。それで5年生で上手い子供は6年生チームに入れて練習も
させている。岐阜はさせないチームが多いし、5年生の子供と変えられるよう
な6年生の保護者が文句をいう限り、技術を競うという競争原理を認めようと
しない。
審判の話はウソを言っちゃいけない。高校でも無資格の有名な指導者はいる。
公認審判の資格を持っていろいろ協力しながら指導している中学や小学生の
指導者はいる。しかし、一番違うのは、指導者が「勝つために」考えると、
色んな組織的な協力的なことをしない事の方が集中できるから。
関西で滋賀は色濃いね。小学生の近畿大会で審判の派遣を協力的にしてい
ないし、練習試合のチームの兼ね合い(派閥)があるから表も裏もあり、
ものすご生臭くドロドロしている地域や指導者が多い。
岐阜ではこの子はと思う子供には「引き抜き行為」みたいな勧誘をしていたから
「校区内の子供は地区のスポ少へ」と頭の固い考え方に固まっている。大阪でも
優勝チームの子供は元・・・チーム出身とかでしょ?八尾ジュニアも全国制覇し
たHの時も言われていたなあ。
あとセレージャは純粋に身体能力のある子供が入団しただけで、引き抜き扱い
に見られるので可哀想な一面もある。だからといって、セレージャさんとは
付き合いは全くないよ。顔は知っているけど。
あと保護者が子供のスポーツに参加して色んな意味で楽しむということは過去の
悪いイメージ(1人監督が怒りながら指導している)があるのか少ないのかね。
>>200
「私は某スポ少に子供が入っていますが、男子チ−ムを春から作り、県の大会にも出ています。でも、最近、何か変なんです。
地区外の子供を積極的に受け入れ(勧誘し)地域の集団ではなくなって行く気がします。私は反対ですが、多勢の前では話もできません。このまま、不満を抱えながら行くしかないのでしょうかね。最近セレ−ジャさんが羨ましく感じます。」
・すいませんあまり詳しくないもので教えていただきたいのですが、スポーツ少年団はその学校区の生徒に限られるのではないですか?
地区外の子って入れるのですか?
セレージャはなんで羨ましいのですか?男子も女子もメンバー確保に苦労してそうですが?
岐南セレージャなのに岐南の子がいないとかなんとか?
昔は岐南で練習してたみたいですけどね。
たぶん親同士のつながりで入部するんでしょうが、そのうちメインの練習場所が各務原なのに岐南セレージャです。になっちゃたりなんかして? >>201
もちろん高校の先生すべてが公認審判員資格あるわけじゃないです。
基本的に負けなければ審判する必要ないですからね。
ベスト4のチームの先生が審判することはまずないです。
高体連がレフェリーウェア代を補助したりして皆着てるんで試合の見た目がいいですね。
指導者的には試合の勝ち進んでる途中に審判活動はしたくないね。
指導者も集中したいじゃないね。 県外のチームでは親の生活圏や週末は実家に預けている等の理由で、学校区にある
スポ少と違う地域のスポ少に入っている子供がいる。そういうことは普通あっても
おかしくないと思うけど。
スポ少は「学校区などの生徒に限られる」と勝手に思っているのは大きな勘違いだ。
地域でスポーツを教えている団体であって、入ってくる子供を制限していない。
でも、スポーツを教えたい子供達はその地域を中心としている。
もし勧誘する時は、バレーのスポ少がない隣の学校区の子供達も誘って入れる事ぐらい。
男子だと広範囲になったりする。
良い例ではないが実際にはこういう事があった。
昔三重四日市の内部がスポ少県代表なった時、今岡山シーガルズで新聞でも話題なった
選手が入っていた。彼女は桑名市出身で彼女の地域にはスポ少チームがあったと聞く
けど、チームが県大会も出られないぐらい弱いレベルなのでしょう、だから県大会で
優勝できそうなチームに彼女は入ったと聞いている。そして県内でかなり異論が出たと。
体育館に関して、練習場所を管理しているところなどから「チームに校区の子供がいない」
などの理由で優先的に使用の許可がおりない。簡単に借りられると思うと大間違い。
審判の服装は個人負担が常識ですが、補助している高体連ってどこですか?初めて聞いた。
岐阜の中体連で審判服を着なくて主審した事でものすごくもめていたのに・・・世の中変わっている。
>>204
「良い例ではないが実際にはこういう事があった。
昔三重四日市の内部がスポ少県代表なった時、今岡山シーガルズで新聞でも話題なった
選手が入っていた。彼女は桑名市出身で彼女の地域にはスポ少チームがあったと聞く
けど、チームが県大会も出られないぐらい弱いレベルなのでしょう、だから県大会で
優勝できそうなチームに彼女は入ったと聞いている。そして県内でかなり異論が出たと。」
僕はいいと思う。
むしろ行きたくないチームに行かざるを得ないことの方が納得いかない。
自由に選べれたらいいじゃないの。
あの監督のチームは行きたくないとかあるでしょ。
無能な監督のところに子供が集まらなくなって閉鎖になっても当然の結果でしょ?
地元だからそこに行くというのでは「ヤル気のある子」と「ヤル気のない子」の温度差が上達とモチベーションを妨げると思う。
「スポ少=学校区スポーツクラブ」じゃないんだから自由に選べれるような募集になる方がいいと思う。
昔からいる古い知識で教えてるおじさんおばさん指導者を拒否し、チームを選べれてもいいのでは?
選ぶシステムがないと無能な指導者は減らない。
岐阜の高体連の公式戦は基本的にレフェリーウエア着用です。
負けたら審判です。
中体連は着なくていいらしいですよ。
中体連審判委員長の裁量らしいです。
それがたとえ岐阜県大会の決勝や3位決定戦であったとしてもだそうです。
地区大会ならともかく、県大会や東海大会くらい見た目にも気を使うべきだとは思いますが。
せめて県大会の主審はウェア着用すべき。と思います。 ・もう一度言いますが、岐阜は大きな目で見ていないですからね。難しいよ選挙みたいに。
消えてもらうと言うより、努力(指導の勉強を)しない人はやめていって欲しい
と思うよ。未だに昔の子供と一緒の体力が今の時代でも付くと思っているらしく
まったく(簡単な)筋トレの練習をさせないチームがある。今の子供なんて、壁に
向かって逆立ちができる子供が少ないようで、びっくりした。
・また話しだけですが、三重のその子は教えてもらう指導者以外の人を無能と勝手に見下す
発言や下手な先輩達は「無視(会話しない)」と言うことも聞きました。これは意志が強
いというレベルじゃないし、何か間違っていると話を聞いていました。だから極一部の人
からしか応援してもらえていないようで、そういう心の持ち主というのもね・・・
・審判長の裁量ですか・・・これから審判を目指す先生だったらいいのですが、今年
の県大会後、誰かが県協会HPの掲示板や審判HPの掲示板に書き込んで、かな
りもめましたよ。
どこかの審判長に聞いたら、公認審判員がどんな大会であろうが笛を吹く時には
「レフリーウェア」着用というのは「そんなの当たり前じゃないか」と言われま
した。モラルの問題ですかね。
スポ少はある程度学年重視。
クラブチ−ムは無能力は排除。
だからセレ−ジャにははいりません。
>>206
審判服について
義務とか強制とかモラルの問題ですが、個人で負担するにも一式揃えるとかなり高額になります。
審判員不足でやっていただけるだけでもありがたいくらいですね。
統一させるためには高校みたいに購入補助する必要があると思います。
基本的にボランティアですから。
>>207
「スポ少はある程度学年重視。
クラブチ−ムは無能力は排除。
だからセレ−ジャにははいりません。」
・ちょっと違いますね。クラブチ−ムは無能力は排除って、「コートから出ろ」「帰れ」は言われても先輩を見てるうちに「嫌です」って監督に主張できるようになるわけで。
それがねらいでもう一度チャンス与えたり、わざと格下選手を使ったりして闘争心を出させてるように思います。
「出ろ」って言われて出ちゃうのがスポ少の子ですね。
そこで這い上がらなきゃいけないのに中には辞めちゃう子もいますよね。
子供の泣いてる姿見て辞めさせる親いますね。
泣いた分だけ練習してるわけですから上達してるんですけどね。
中学でも活躍してるし選抜選考に必ず入ってる。
「だからセレ−ジャにははいりません。」
入れません。
このような考え方の人はどこのクラブチームも入れません。
親がいちいち監督の指導方針に口出しする方がありえない。
理解した上で入ってるはずなんです。
排除してるんじゃなくて勝手に辞めてくんだと思いますよ。 まぁクラブチームの考え方とスポ少の考え方は もともと違うから、入りたい人達の選択の自由でしょ。
スポ少の活動でも、週6時間とかいう時間制限があるみたいだけど、どこのチームが守ってますか?
だから、スポ少でもセレージャのようなクラブチームでも 入りたい方に入ればいいと思う。
辞めるのも個人の自由。
移籍がいろいろ言われるけど、クラブチームを認めている以上、移籍も認めてもいいと思う。
>スポ少の活動でも、週6時間とかいう時間制限があるみたいだけど
だから勝手傲慢な岐阜スポ少のローカルルールだって、他の県でそういうことを言っている
スポーツ団体は全くない。特に野球なんか。それに愛知や三重のバレーの指導者に聞いてみ
ろって。指導者の仕事の関係や体育館を借りる関係上練習する回数が3回や練習時間が3時
間になっているだけ。
逆に岐阜はそのスポーツだけで子供と親を振りまわしても「悪く思わない」から
平田のおっさんのように人前で平気にあんな事をするのでしょう。
ある意味、自業自得というより身から出た錆。
あと、基本的にスポ少もクラブチームです。お間違えの無いように。
>>210
で、ようするに何が問題なんでしょう?
何がいけなくて、どう改善されるといいのでしょうか?
何か批判主張されてるのはわかりますが、イマイチ論点が理解できないところがあります。
簡潔にお願いします。
体罰は相手しだいで暴力にはならないでしょうね。
信頼関係です。
ケガさせたらいけませんが。 平手打ち、椅子投げ。骨折させられたり、歯をおられたり。私が見てきた世界です。某クラブチ−ムの子は叩かれて鼓膜破いたとか。子供同士の会話で信憑性はないですが、事実なら指導者ではないです。
まさかとは思いますが。
>>212
ちょっとやりすぎですね。
やりすぎではすまされません。
平手はよく見ますけど。
関西のチームが岐阜に来てたときキャプテンの女の子に監督がグーでやってたの見たときはさすがに辛かった。
コツンじゃない。
しかも1回2回じゃない。
普通なら泣き崩れるところだろうに立って返事してたが、やはり涙は出てた。
あのときはむしろ監督を殴りたい気持ちだった。
グーはいかん。グーは。
もしかしたら相手チームをビビらせるパフォーマンスなのかも知れない。
自チームも引き締まる。
なにしろ見てたこっちがビビった。
他県に行くとやっちゃう人結構いますね。
ビデオまわってるから気をつけましょう。 いよいよ明日はスポ少全国の県大会ですね
雪で混乱しないといいですね
>体罰は相手しだいで暴力にはならないでしょうね。
>信頼関係です。
県小連の理事長は、どこかの理事長に訴えたが、日小連から東海で初めて
体罰の処罰されましたよ。
児童センターにも聞いてください。
親子や父母の間で信頼関係があればDVじゃないですか?
ある意味、古い考え方と思います。
グーは論外。平手もあかんやろ。言葉でいうこときかせなきゃ。
言葉が思いつかないのか、小学生くらいまでは、怒鳴ればいうこときくでしょ?
>>215
体罰を肯定してるわけではないのです。
大怪我をさせちゃ話になりません。
暴力行為なのか指導上の制裁なのか微妙なとこはあります。
ようは受け手の捉え方によっては問題化しないという意味です。
もちろん体罰は良くない事です。
セクハラだって相手しだいで大変な問題になるのと同じで、仮に手を出さなくたって目の前で恫喝して精神的に追い込むこともできるわけです。
もちろんいいことではないですよ、怒鳴られたってハラスメントですから相手しだいで問題になりますし、でも相手しだいで問題にはならなかったりすると言いたかったのです。
だからとくにクラブチームなどちょっと行き過ぎた行為が多い。
が内部的には認めてる場合もあるってことです。 スポ少全国県大会のベスト4わかる方、情報お願いします
捉え方は今の時代全く違う方向に走りすぎて昔の指導者がついて行
けていないと思っています。「今は今の手法も取り入れて」と思います。
あとどんなにすばらしい切り口で指導していても、教えている子供を
守ろうとしない(みえない)指導者はダメだと思いますよ。
セクハラってどんなこと?どいう意味のセクハラかわかりません。
体育館で女の子を裸にして写真を撮っていた岐阜の指導者は知っているけど
このセクハラとまた違うんでしょ?
なんか強いチーム作る方はとかく強引だったり、無鉄砲な方だったり多くないですか?
クラブチームの子供を中学で教えていた方の意見ですが、指摘をすれば
動きますが、決まり切ったプレーしかできない。周りを見て、自分で考え
工夫して自分で行動をすることは、バレーレベルが下手な子供達より欠
けている子が多いと聞いたことがあります。
下呂って10年ほど前の元セレージャの指導者の方でしたっけ?
指導の一環として何でもこじつけることがよくない。
体罰は指導の方法のひとつかも知れない。でも、その恐怖感から逃れるためにやるなら、ロボットと同じ。ただ、始めからできないと思えば、体罰指導もないわけで、才能や可能性を信じるがゆえってことでもあるか。
指導者には、入団を引き受けた以上、みんな同じように接して欲しいですね。
うちのコは、監督に常に罵倒され、みんなで談笑している時でも遠巻きにしか近寄れず、一気に暗い性格に変わりました。卒団した今も、恨みを言います
練習の場所で、叱るのはいいですが、それを離れたら、全体に同じ態度でいてほしいのです。強いチ−ムを作ることができても、精神的に成長過程にある小学生をひがみやひねくれに追いやる指導者は人気もなく、いずれはチ−ムも廃れるのでしょうね。
そんな指導者は指導者とは言いません。単純に自分の名声に酔いしれたいエゴ、サディスティックな独裁者です。
>>223
それは単純にバカな指導者なんです
怒るばかりでフォローしないのはいじめと同じ
プラスマイナスゼロにしなきゃダメ
きっと彼がいじめられてた反動でしょう
怒っていい子と怒っちゃいけない子っています
辞められては意味がない
まぁどっかのちょっとバレー知ってる程度の保護者がやってるんでしょう
そんなチームに入って不幸でしたね
残念ですが スポ少全国、北方に決りました
去年の雪辱できましたね
おめでとうございます
北方さん優勝おめでとうございます!子供達は、まず全国一勝を!親さんは、全国で恥かかなぬように!去年みたいに、華陽さんの応援に文句言ってるようじゃ全国では、馬鹿!にされますよ…
そうやって、言っている以上、岐阜県はレベルが上がらない
華陽さんの応援は迫力がありましたね
応援なら、華陽さんの圧勝でしたね
北方さんも全国で応援も学んできては
別に応援するために子供らはバレーしていないのですから、真似することはないでしょ?
そんなことを考えていると、試合で負けたのは親の応援が弱かったからとなんの根拠もない
事をすりつけるんだよ。
チームにはチームの背丈でバレーをすればいい。
いくら強いチ−ムの監督でも選手の親と不倫しているようじゃあね。
てっきり、監督とマネジャーが夫婦だと思っていたら違うらしいじゃん。それが理由か?マネジャーが変わったのは!?
某クラブチ−ムの話です。
そんなところでやらせている親も馬鹿の集団。気づけばいいのに。
あほちゃう?ここは小バレースレだよ。子供たちには関係ない。
もししたかったら不倫スレにどうぞ。
くだらない(´△`)アァ-
セレ−ジャのことですか?ですね?
根も葉も無いことでしょう。そんなに強いチ−ムがうらやましいですか?
監督の力量はやはりチ−ムがどれだけ伸びるか、表れますよ。彼は本物の指導者ですよ。来年は、また新しいメンバーで勝ち上がってくるでしょう。
ここはバレーボールを愛する者が集うスレ。嫉みを我慢できないような奴はシッシッ〜。
今年もあと一日。来年も岐阜バレーを盛り上げていきたいですね!がんばれ!ちびっ子バレーボーラ−
あけましておめでとうございます
新人戦はどこが上がってくるでしょうね
新人戦、岐阜小勝ちあがりましたね
あの華陽の威嚇応援の中頑張りましたね
県大会も勝ちすすんで、県bPになってください
「華陽の威嚇応援」ですか
素敵です。
見てみたい。
白山小学校での岐阜小 対 華陽は、会場が盛り上がったな!!
ヴィクトリーが負けたようですが どんな感じだったの 会場にいた人教えて
岐阜小の親達は、まったく応援してませんでしたね
応援の仕方知らないのかな?
華陽の素晴らしい応援を予選で見れるとは思いませんでした
岐阜小は、一度華陽に負けて、2位抜けで、会場決勝で、かろうじて勝ったんでしょ
岐阜小は、公式戦初黒星だね
岐阜の正式名称はなんですかね?
岐阜スポーツ少年団?
ユニフォームは「岐阜」「GIFU」?
岐阜選抜みたいじゃん。
岐阜は無理でしょ
華陽に勝ったのもまぐれでしょ
それに、立ち上がりが悪いらしいから、初戦で負けるかも
華陽の応援がすばらしいとは思えないよ。
そのうち、日小連の審判長に注意されますよ。
鏡島の6年・5年・4年生の全員がバレー部を辞めたそうです。
現在、3年生だけらしい。
だれか情報知りませんか??
>>251
鏡島小でやってる少女バレー?
別のチームに移動したのかな。
優秀な指導者ですよ。
でも3年生だけ残るのは不可解ですね。 鏡島はきびしいけど筋のとおったいい監督さんだけどなぁ。
今日は新人戦の県大会ですね。
会場にみえる方、どんな試合でもいいんで速報よろしく。
新人戦の結果
1位 下呂
2位 垂井
3位 川並
4位 長森東
以上です。
所詮、岐阜小は、地区レベルだね
県大会にいけば、強豪ばかりだからね
まぐれは続かない
親の応援も、あれじゃ子供たちに届かない
ベスト4の応援を見習わないとね
強豪チームでも負けるときは負けます。
それよりも、子供たちの頑張りを褒めてやってください。
東海大会進出チーム!!
負けたチームの分まで頑張って!!!
>強豪チームでも負けるときは負けます。
強豪というのは県大会に出てくる常連チームに当てはめる言い方。新参者が使う
言葉じゃない。この4つが東海行ってまたさらにレベルアップをし、溝が広がる
という事を理解して、県外に出ていて練習試合をするのであれば理解できますが
今時「○○小」とついたチーム名で全国に出てくる、県で上位のチームは愛知ぐ
らいよ。
>>259
「>強豪チームでも負けるときは負けます。
強豪というのは県大会に出てくる常連チームに当てはめる言い方。新参者が使う言葉じゃない。」
今回、セレージャや華陽が予選で負けた。
これら強豪チームであっても負けるときは負けると言ってるんでしょ。
どこの強豪チームでも敗戦はある。
なにも間違ってないですね。
あなたの偏屈な考えが間違ってる。
少なくとも強豪チームの発言ではないね。
夏の全国大会に出るチーム、必ずしも新人戦から優勝してるわけではない。
夏に結果を出してるチームは指導者の力量と練習量の成果が出てる。
やらずして勝ってるわけじゃない。
他チームをけなしてるようでは進歩しません。 しかし 本当に面白くなるのは夏ぐらいからでしょうね
>夏の全国大会に出るチーム、必ずしも新人戦から優勝してるわけではない。
そんなの状況によって違う事ぐらい知っているよ。しかし、ベスト8のチームが
番狂わせをして駆け上るような展開は知らない。
指導者だけの力だと書くのは大間違い。
やっぱり下呂小は凄いな‥と思う。
指導者が「気分」で指導してないし、親の顔色みて選手決めしてない
部員個人を徹底的に育て上げ選びぬいていると思う。
どっかの山奥のチームは部員の親次第でレギュラーが決まるけどねw
下呂のセッターは旨いね
レシーブさえ強化できれば、一昨年の華陽以上のチームができるんじゃないかな
アタッカーに力をいれていると思います。
カバーをしている側も高速バックアタックでやっつけられるような勢いも感じられます。
守りよりもなんてったって攻めでしょうね。
ズルズルと無駄なラリーを続けないのがモットーのチームだと思います。
新人戦の東海大会って
いつどこで行われるのでしょうか?
ご存じの方います?
なんか真正女子の監督が突然やめて、チームが崩壊したそうですが本当ですか?
それと、クラブチーム? スポ小どっちですか??
スポ少全国大会
男子優勝 滋賀・比叡平 (夏も優勝)エースが180cm
女子優勝 京都・藤城
北方はベスト16でした!
スポ少全国大会はどこで行われたのでしょうか?
結果閲覧できるHPはないのでしょうか?
今年は広島です。
全国スポ少交流大会 広島
来年は三重です。
今年15歳で全日本女子に選抜された宮下遥は三重出身。
既に、Vプレミアリーグに出ていて春から女子高生でVリーガーで全日本登録選手です。
中田久美以来の天才セッターです!
こんな子が三重にいたんですよ。
中学から大阪ですがもちろん全国大会出てます。
岐阜出身もみな県外でがんばってます。残念ですが。。。
広島県体育協会
全国スポーツ少年団交流大会
で検索するといいでしょう
それにしてもスポ少全国て盛り上がらないんですね。
情報も少ないし。
せっかくの全国大会なんだからもっと熱くてもいいのに。
地区予選からしてスポ少登録してても出場できないチームもあるし。
真正の崩壊は事実ですが、監督は辞めたのではなく、引きずり降ろされたんです。
親によるクーデターです。。。
へぇーーー、真正の親って、バカ親ですか。
よくそんな無礼なことができるな。
頭悪すぎじゃない。
たいしてバレーのこと知らない親が口だすんだ。
その際は、市議会議員まで動かしたそうな…
その騒動の直後の選挙で、その市議は落選(爆)
これが市民の判定なんでしょうね……
熱心な指導者、そして快挙を成し遂げた子供達……こんな騒動の巻き添えになってしまい、可哀想です。
>>271
宮下は小学生の時に自分の地元でプレーをしていない。わざわざ四日市に行って
そういう子供と親。
桑名の中学の指導者が頼りないから、自分を関東の中学に売りに行ったら誰も
声をかけてもらえない。大阪で声をかけてもらえたが・・・チームの結束力は準
優勝してもグチャグチャ、他にM工行って卒業した選手も素行が悪い問題児。
良くても悪くても、何かが違うんだよ 何で辞めさせられたのか、よく考えて欲しい。
少年団は、指導者の私物ではない。
>>278
いいじゃないの。
近所でプレーする必要なんてない。
高校も地元志向では全国で通用しない。
津商の子達みんな実家から通ってますか?
違いますね。
自分の実力にあったところでやるのがいい。
なかなかそこまでできる子はいない。
地元地元って津商の180cmの子も地元にいたらよかったのですかね?
だから、中学で全国行けなかったんだよ。
宮下遥は間違いなく天才セッターだよ。
河合由貴より可能性ある。数年後にわかるよ。 地元の中学でしているよ。浅尾だって位田だって地元の中学からでしょ?
アホか天才だったら小学生の時から天才セッターとして活躍している。津商の
先生はああいう子は使わない。
シーガルズのアタッカーが能力高いから今は活きているだけ。先輩になった時
に、後輩を引っ張るとか育てるような器の広い選手になるかな?
中学の先生がさせた理由には、アタッカーとしての能力は上の中、背が高い
割にジャンプ力がイマイチ、選手同士(特にセッター)の信頼関係を築けない。
あとシーガルズにいる限り、器はそんなに大きくならない。海外行くなら分か
るけど。それにあのチーム、審判を敵と見ている集団だからよくない。それに、
一人の女性として扱わないチーム。中国のような管理体制チーム。
いい大人が携帯を持たせないって高校生以下。プロの選手じゃない。
まあ、M下ちゃんは性格きついし友達少ないからいいと思うけど。
でもさ…
中学って一番空洞化してるのが全国的に問題になってる事でしょ。
小学校と高校では頑張る場所があっても中学ってチームも組めなかったり、
今は昔よりも指導者がいない時代。
大事な時期にそういうのもかわいそうなんじゃない?
実際、一生懸命やろうという気構えの子は
それなりのチームを求めるのは自然な流れでは?
バレーボールはひとりじゃできないんだから。
岐阜県は三重県よりもひどいと思う。
高校もパッとしないし。
本気で上を目指してきた子は実際苦労してきた子が多いと思うから
それを否定するような事はできないんじゃないの?
スポ少が圧倒的に多い岐阜県は、小学生もEnjoyバレーが基本。
でも、その方向性がスポ少のあるべき姿ではないかな。
真正の政権交代のように!?
楽しく健全にスポーツが出来れば良いと思います。
所詮バレーでは食ってけないし、頑張っても世界には通用しない訳だから。
こんなん母親仲良しクラブだよw
保護者が主役だもんなww
まぁ、別に真正とか本巣の方はお遊びバレーでいいんじゃない!
あの地域の子供たちがかわいそうだけど、そんなこと知ったこっちゃないし。
その子供たちが親になっても考え方は同じだろう。
地域性は変えられない。
「バレーでは食ってけないし」か、君がプロ野球選手かプロゴルファーでない限り君が言える立場にないことだ。
そんな侮辱的な発言は、プロ選手なら尚更してはいけないんじゃないかな。
スポーツと言うのは、チームでも個人でも常に上を目指し努力する事に、価値の真髄がある。
食っていくとか、世界を取るとか、試合に出るとかの結果のみで価値観を判断するようなものではない。
食ってけなくても、頂点を取れなくても、試合に出れなくてもいいと思う。
大切なのは努力の過程。そこでいかに頑張ったかで、人間性が養われ磨かれる。
指導者、保護者はそこを見失わないで欲しい。
今は関東在住ですが・・・岐阜の学生スポーツ応援してます。
高校野球に続いて欲しいですね。
全国各地でファミリーマートカップの地区予選が始まりますね。
岐阜県各地の日程はどうですか?
ドリームハーツってどんな感じなんでしょ?
HP見る限り、監督が練習中に携帯いじってるみたいで好感持てないんですが……実際は??
>>289
西濃は今月30日です。
やはり新人戦優勝の下呂が岐阜県内では一歩リードですかね。
前評判では岐阜小が圧倒的だったけども、そうでも無いようですね。
飛騨、岐阜の地区予選はいつでしょうか?
男子は大差無くどこにもチャンスありそうです。
岐阜には予選で敗退した華陽と岐阜小。西濃は東海大会まで行った垂井、川並がありますが、やるたびに変わりそうな感じです。 梶原拓の裏金件 どうなったんや?
アホの梶原拓は裏金返したのか?
アホの梶原拓は裏金返したのか?
アホの梶原拓は裏金返したのか?
アホの梶原拓は裏金返したのか?
アホの梶原拓は裏金返したのか?
アホの梶原拓は裏金返したのか?
アホの梶原拓は裏金返したのか?
岐阜地区は、6月6日です。
組み合わせも決まったみたいですが何処が勝ち上がるでしょう
皆さんの予想は?
岐阜地区予選 華陽様、岐阜様、真正様の戦い(同コート 高富会場)が有る様ですね。
岐阜地区予選、ほかの会場の組み合わせ誰か分かりませんか?
岐阜の結果でましたね。予想通りの結果じゃないでしょうか。
でも 全国は 岐阜地区からではなく 西濃か飛騨が予想通りのチームが
上がってきたら どちらかの地区からでるような気がします。
西濃の予想通りのチーム?
あのオバサンのチームなら無理だと思います。
西濃に予想通りのチームなんてある??
予想通りは飛騨(下呂)じゃないの?
新人戦の東海でもそれなりの結果残してるし。
あとの2チームは東海では問題外だったし。
その下呂を倒すのは西濃支部の上位チームかも知れないけど、それは岐阜支部も一緒でしょ。
結局試合はやってみなけりゃ分からないって事!
そのための準備を各チームが今一生懸命やってるかやってないかって事でしょ。
今日は県大会の抽選会ですよね。
どんな感じなんでしょう。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ikjvc/syoren/H22/H22zennihon-jyosi.pdf
今年は荒れそうだね。
シード4チームのうち残るのいくつだろうか。
Cブロックは川並よりは今尾かな。華陽は新人戦出て来なかったけどどうだろ。
Aブロックは下呂と岐阜の1回戦がおもしろい。
Bブロックは新人戦出て来なかったチームがおもしろそう。養老とセレージャは気合いが違うだろうし。長森東がシードらしく頑張れるかどうか。
Dブロックは垂井が順当かな。養北も新人戦は出て来なかったけど、毎年垂井とはそこそこやり合う。
やはり、こうやって見ると、下呂vs西濃支部vs岐阜支部って感じかな。 下呂ってそんなに強いんですか!?。
全国は下呂で決まりですね。
今年の下呂はむちゃくちゃ強いよ!!
全国も決まりだね♪
でも、初戦で岐阜が勝ったほうが大会は面白くなりますね♪
華陽は岐阜に勝って県大会にあがってきましたね。
北方は全国大会に出た2〜3人が残ってるみたいですがどうなんでしょう?
下呂、華陽、北方は二日目進出
ベスト4は、下呂対北方、華陽対城西になるかな
下呂、華陽、北方は二日目進出
ベスト4は、下呂対北方、華陽対城西になるかな
結局、西濃では川並しか残ってないし、下呂も前評判ほどでもないし・・。
というより、下呂も含めてどこも大差ない感じでしたね。
ベスト4は岐阜支部の独占!
新人戦に出てないチームばかりだけど、成長著しいってことでしょ!
常連の監督は勝ち方も知ってるだろうし♪
あれだけ、岐阜小がどこかの誰かが凄いと言っていたのに、また0-2で負け
相手が強くても勝たないと
それと、岩野田北があがってきたのは岐阜支部では嬉しい結果ではないだろうか?
自業自得!?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|○ ○|
| ⊂━⊃ ::|
| ________ .|
| ||受信メール06/30|| |
| || .. . .|| |
| ||今度,転校して来..|| |
| ||る子、中部中の...|| |
| ||例のヤバイメンツの..|| |
| ||1人ダッテ! コェ- .....|| |
| || シカツだわ . || |
| ||オールにメルしてね. || |
| || || |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :|
| Do co mo |
| ゚。 。゚ :|
川並、華陽に勝ったけど、城西に一桁負け
面白くない試合だった
華陽が勝ったほうが面白い試合になったかも
優勝は下呂で決まりだね
華陽は不運でしたね
あのプレイは誰がみてもジャッジミス
流れが変わりましたね
下呂優勝おめでと〜
全国大会頑張ってください
去年の真正にならないように、まずは1勝を目指して
荒れると思いましたが、結局下呂の優勝でしたね。
下呂って初でしょうか?おめでとうございます。岐阜県代表として頑張ってください。
点数しか知りませんが城西も紙一重。
岐阜vs西濃も今回は岐阜の圧勝。
次回は読売旗で下呂にリベンジですね。
三重県はどうなってるんでしょう?
やはり東海新人戦優勝の河曲でしょうか?
全国は、そんなにあまくないから下呂は、負けるだろう!!!
まぁ仕方ないにしろセレージャが名もつなれてないのが淋しいな。ファンとしては・・・
セレージャは練習のし過ぎ。あれじゃあ、親も子ももたない。
>>334
セレージャの何を知ってるんだい?
無責任な憶測は止めたほうがいいよ。 中日旗争奪大会予選結果
6年
北方・華陽・岐阜・鵜二男子・蘇一・下羽栗ボーイズ・高富男子・蘇二
5年
鷺山・蘇一・長森南・常磐・岩野田北・すなみ・長良・うずら
6年生は華陽が優勝でしたね。
城西(県大会2位)、岐阜北方ヴィクトリー(県大会3位)、
岐阜に勝っての優勝だからすごいですね!
煽りであれ貶しであれ、この時期はスレが活発になるのに今年はそんなに話題がないのか?
ちなみに西濃地区は9月に読売旗の予選と菊花杯があります。
ファミリーマートカップが終わって6年生の目標は限られてきますね。
菊花杯はどこが有力でしょう?
西濃地区内で順位が決まる大会は年間通してもこの菊花杯だけなので楽しみです。
>342 でも、決勝が運動会と重なっているチームがあるから、辞退組もありますよね。
近頃は、どこどこの小学校が強い!というわけじゃなく。その年によって
強いところが結構いれかわるけど、ものをいうのはやっぱり指導者なのか
それともメンバーが豊作な年に強いのか?なんでっしゃろ。
読売旗、どんな感じですか?
会場にみえる方、教えてください!
読売旗結果
優勝: 下呂ジュニアバレーボールクラブ
準優勝: 垂井バレーボール少年団
第3位: 岐 阜
: うずらバレーボールクラブ
以上の結果になりました。
華陽は、垂井にせり負け。
川並は、岐阜にせり負けました。
下呂と岐阜の対戦は、途中まで岐阜が優勢。3セット目に下呂の粘り勝ち。
決勝は、あっさりと垂井を破って優勝しました。
男子は、
優勝: 蘇原第一ジュニアバレー
準優勝: 下 宮
第3位:鵜沼第2
:高富ジュニアバレー
以上の結果です。
女子の、下呂、垂井、華陽のプレーはとても見応えありました!
さすがですね!
チームが嫌いになっても、バレーを嫌いにならず
他のチームに 行こう 他県より
岐阜小負けたみたいですね
ブログに載ってましたよ
でも、岐阜小って県ベスト4レベルですよね
岐阜市内で、そのレベルって華陽ぐらい?
中日旗、各会場の結果、速報よろしく!
上石津会場は
・下宮
・下羽栗
・養老
・上石津
各チーム来年の新人戦に向けて頑張っている頃だと思います。
来年はどこが有望でしょうか?
他チームの事情でも情報知ってる方は教えてください!
>>353
岐阜小のブログってどこにあるんですか?
スポ少全国の予選も情報って少ないですね。
城西が行くんですか。
たぶん12月に県大会があったと思うけど
情報どこにも無いから岐阜県代表が城西って初めて知りました。
毎年情報ないですね、スポ少全国って。
全国大会も毎年3月の終わりだし、卒業してるじゃん…。
なんかズレてますよね。スポ少って。
せっかくの全国大会なのにもったいない。
ズレた感覚と小学生バレーの状況を知らないでしている役員が多いからそうなるんだよ。
平日だよ?大会支えている人は学校の先生ではなく、会社を休んで来ているサラリーマン達
リストラされても身分の保障してくれるのかっていいたいね。
スポ小のお偉いさんはイベント気分、チームは最後の大会で勝つためにきている
そのギャップがね・・・なんにも分かっていない。
鹿児島の第1回から小連の役員がHPで情報発信しようとしたら、止められた事実がある。
だから流さない。
s県のi市の女コーチは
手癖が悪い 以前の職場で商品持ち帰りで転勤X2回 3回目にクビ
チームのお金も不明有り!
指導者としては偏見と私情が入り
まわりから不満も出てるが何食わぬ顔で続けてる
外面ばかりよく蔭では悪口のオンパレード
やめる子供も多く問題有り
ぎふ清流国体・清流大会:ボランティア6000人を県が募集/岐阜
県は来年開催される「ぎふ清流国体」と「ぎふ清流大会」の
運営を支えるボランティア約6000人を募集している。
募るのは、国体の開閉会式と、清流大会の競技会場などで
受け付け・案内や会場整理、救護活動などをする運営ボランティア5300人と、
聴覚障害者のための手話と要約筆記の情報支援ボランティアが300人ずつ。
活動は6、9、10月で、参加は1日単位。交通費を含む報酬はない。
国体競技会場のボランティアは各市町村が募集する。
申し込み・問い合わせは県ぎふ清流国体推進局(058・272・8809)。【山盛均】
交通費を含む報酬のないボランティアを悪用した裏金づくりはやりません。
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」
一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。
午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。
議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。
県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
各地域の予選、そろそろ?
今年の優勝候補は?
新人戦はそんなに飛び出たチームなかったように思うけど。
平均以下だね!新人戦もだけど去年の様な面白さは無いねー
選手はフサクだね 岐阜の小学生はかわいそう!
バレーボールを教える先生もコーチも環境も悪すぎる!
監督なんか!えらそーな態度で何様なの??
強いチームないでしょ…
華陽?強いか?
うずら?良いか?
岐阜…
去年…城西なんて問題外でしょ???
下呂…どーなの?
あーぁ岐阜のバレーは先がない どこかのチームみたいに子供会みたいで仲良し
全国行くだけ恥ずかしい恥ずかしい…親もバカばっかだから仕方がないか!
まぁ毎年コンスタントに狙えるチームなんて全国的に見てもそうは無いしね。
ただ岐阜県のレベルが低い事は間違いない。
3年前の華陽が全国大会3日目狙える最後のチャンスだったと思う。
岐阜県にはバレーを本気でやる子が極端に少ない。
埋もれている子を発掘する事を協会も本気で考えるべき!
華陽ってどうしたんですか?
県大会出てきてませんよね。
解散!解散!試合るなー!!新人戦一応勝ちましたけど ファミリーマートン選手??
不参加 あぁあはっはははっはは!
またまた、コーチと親の喧嘩 それともコーチと子供怪我させた!もともと期限付きなの??
デブ監督と御一行様 調整付かず解散ですか!だいたい県内で練習相手以内から愛知や静岡や三重に行きデブ監督も嫌われ者
だから!すぐ問題を起こすDVどえりゃー!ブタだから、かかってる!わかるわかる…
嫌われてるから相手してもらえないだけでしょ!かっこ付けるなデブ!
華陽のコーチってバレーボール経験ないらしいよ、ホント、だって!!だってスモー部だもん!
本読んで!勉強したのかな? だいたいルール知らないらしいから審判もできないらしいし!コーチ達。
しかし、小学生で強くても、ショーがねーでしょ!バレーボールは身長がないとダメダメ!チビはチビ!
岐阜のみなさん。 コーチも父兄も子供も仲良くバレーボールやろーよ。
JVA登録してても、岐阜市内のバレーボールチームに子供が入ないらしい
協会とか連盟とか何してるの??
会合で酒飲み合うのが忙しいのかな?放射能なんとかシーベルト?
外のスポーツは被爆するからきおつけて!野球!サッカー!陸上!
放射能被爆するから体育館でバレーやろーよ!小学生のみんな!
>>374-376
何が言いたいのかさっぱりわからん。
特定のチームを名指しでバカにするのも気に入らん。
全国上位常連のチームの指導者だってバレーボール経験無い人もいる。
要は情熱だ。
どれだけ一生懸命やるか、ついてくるかだけ。
残念ながらそういうチームは少ない。 残念ながら そういう チーム は 少ない。
でしょ…!
コーチが情熱を入れすぎるとバカな親が口出してくるから綺麗ごと言っていられないのが現実!
華陽も…そーでしょ
いろいろ噂は聞くよ!
岐阜のチョット強かったチーム指導者は審判をしないことは超有名。小中高とも。
だからといって、「県公認の審判だ」といって地区で吹いていても「下手」
国体あるけど、そういう人は参加しない。
どっちにしろ上手く育っていないから、選手が育たない。
男子:鵜沼第2
女子:長森南が優勝!
岐阜県バレーボール協会のHPでご確認下さい。
あのさぁ、小連のHPでしょ?県協会は教えてくれないよ。
女子の決勝戦の得点シーンは、アタックが凄いわけでもなく、レシーブが上手いだけでもない。最終的にフェイントですれば勝てる。
訳の分からないCクイックだの、AチョンなのかAクイック、その攻撃をブロックもせずにネット下で
見ているだけの選手(チームレベル)じゃあね・・・お見合いとかでボールが落ちるのが非常の多かった
東海は下呂に行くだけだね。
それに比べれば男子の方が、ジャンプフローターやエースの打ち合いなど、2セット目得点差が
でたが、最近の小学生バレーらい攻撃があった。
女子のバレーは時代遅れのバレーみたい。常連チームが勝たないと無理なのか?
それに公認審判がいるのに、サーブを打つの前にラインズマンが旗を前に出す行為とか
得点めくりをよく間違えるし。
>>385
全日本小学生の結果
岐阜県バレーボール協会のHPで確認出来ます。
岐阜は弱すぎるから!全国はハンデもらって、小学生の岐阜選抜結成したほうがいいかも…これでも無理か??
ルール知らない監督とか(女子)ひどい!審判する前に、周りの人たちから審判受けたほうがいいかもネ・・・
しかし、今回の女子上位チームは、ホント全国・東海大会に参加しても
ど〜うせ!また予選落ちするだけだから!修学旅行の延長だね!無駄!!
県小連も 協会も スポ少も 真剣に児童のレベルアップする為の対策とれ!「怒り」
偉そうな態度の役員と関係者達!○○党の復興大臣みたいなもんだぞ!
弱すぎるという言うか、2極分解しているからダメだね。
東海で唯一の3セット目に15点マッチ採用、愛知も三重も全国大会のマネなどまったく
していない。愛知も三重も公式練習は各チーム3分ずつあった。
節電対策効果あったの?
暑い体育館でするから、試合前の合同練習時にハーフパンツ姿で子供の指導するチームが
決勝で出てくるんだよ。
愛知と大違い。
チーム数が多いのに、県大会にサポートする役員協力が少ないのが実態。
だから、審判も競技もレベルが低い。イエスマンの理事ばかりで情けないわ。
国体選手がグローアップで上手く育ったのか?誰が検証するんだ!Hの言いなりか?
そもそも華陽はなんで参加しなかったの
新人戦優勝チームが参加しないなんて前代未聞でしょ
長森南もこんな形で優勝しても全力で喜べないでしょうね
近県でバレーしている華陽OG達はびっくりしていた。
必死でかき集めた3人は辞めた。親同士のもめごとらしいよ〜〜〜
代表があんなチームだなんて、いくら岐阜県がレベル低いとは言え、かなりショック。
無理矢理でもかき集めて3人でバレーして新人戦優勝したのも3人がしっかりしてたからだ。
ある意味、華陽がいちばんふさわしいチームだったのかもしれない。
そういう意味の厳しさを知らないチームが行くくらいなら、華陽の3人に行かせてあげたかった。
392さん、監督と親とではなく、親同士のもめごとで辞めたんですか?
よければもっと詳しく聞かせていただけませんか?
でも華陽は新人戦東海大会で2位の名森に負けてるよ。
親に振り回された子供達はもちろん、監督、コーチも可哀相です。
詳しくは・・・控えます。
華陽に限らず…コーチ・子供・親の関係でゴタゴタしだしたのは、ここ何年かですよね…
私は、は絶対に許せないですね!女々しすぎる!
各チームのコーチは、ほとんどがボランティアなんでしょ!
一度、子供をコーチに預けたのなら口を挟むな!バカ親どもが!
自分の子供が可愛いのは当たり前ですが!ゆとり教育では学べない事をスポーツを通していろいろ体験しているはずです
子供達は、親の口出すことを本当に望んでいるのでしょうか?
親が口出すことで我が子が良い方向に進めると親は考えているのでしょうか?
もめる原因は、様々な問題があると思いますが!当事者の人たちは、まず子供達がどうしたいのかよく話し合ってほしい!
400記念
昔からそうだろ?「私の子供が全国いくのよぉ」の世界だろ。
結局は親の欲求不満の対象を子供に求めているだけ。
順当でしょう。ただ、あの後衛からの攻撃は要らないんじゃ?
前からの攻撃パターンもう1パターン増やした方がよいのでは?
岐阜支部は中日旗がもうあったんですか?
例年聞いてると話が噛み合わない事があるんですけど
秋の県の中日旗とは関係ない中日旗があるんですか?
それとも、もう中日旗県大会の予選が終わったということですか?
岐阜県は県と西濃支部以外はHPがないので情報が全然分からないのですがどういう事でしょ?
とりあえず岐阜支部は全日本予選の後に大会があったんですね。
やはり全国出場チームはダメでしたか…。
ダメと言うより、全体的に守備力が悪いからね・・・
うずら対策って、ラリー中にブロックの後ろに、わかりやすいフェイントしたら勝てるって
どの指導者の人も言っていたのに、決勝でも後ろに下がってレシーブしていた。
だから負けた。どのチームも仕上がっていないというか、特長を出し切れていない。
よい意味で、トップをねらえるチャンスじゃねえ?
スポ少加盟チームは教育委員会からの通達で練習時間だって限られてる中でそれを守りつつ、みんな一生懸命だよ。
練習をやりたくてもやれないの。
指導者は皆ボランティア。
大なり小なり何かを犠牲にして子供達の面倒を見たり、大会運営をしている。
それに指導の仕方なんて賛否両論あって当然だと思う。
実際に現場で指導して、東海トップや全国に行った人でも馬鹿にする発言はスポーツに関わる人間としてどうかと思う。
(財)体育協会の傘下であるスポ少は、教育委員会の管轄なの?
学校長会議で児童の健康面を考慮して…みたいな内容で練習時間制限の要請があったらしい。
小学校の体育館を借りている身のスポ少はある程度言われたようにしないとね…
学校側が何を言っているのか・・・
児童の体力低下などがいわれているのに、体育授業や年間計画で昔のように
子供の身体作りに関してまじめに取り組んでいないのに
何いっているのでしょうね?
身体作りができていない子供が多いから、時間をかけないとスポーツができない
運動会や始業式、終業式に何を言いたいのか分からない「あいさつ」を子供に毎回
言って、貧血で倒れる子供を見ているなら、体育の授業で何か考えるべき
他のスポーツ団体に規制するのはお門違い
近年小学生の運動会や行事ごとに参加していますが、ホント運動している子供としていない子供の差が開きすぎ!
特に女子はすごいですね!バスケット バレーボール 新体操 等々が多いけど、今後はなでしこジャパンの影響で
サッカーが増えるよね!!野球も多いかな…
バレーボールをする小学生は急激に減る!絶対に!
岐阜のバレーボール・ボーイ&ガールが増えるために、なんか良い方法無いですかね!
ないよ
(チームが作れない男子を集めて)自由にチームを作れる、登録できる環境
や受け入れる指導者などの理解がない。特に岐阜市。
無理だ
子供に他のスポーツやらせたほうが良さそうだね…。
岐阜の環境は悪すぎるようだね。
いろんな意味で、特に大人が口を出しそうで
うぬ2は強いチームに善戦したけど、長森南は全国優勝候補に1ケタかよ・・
スポ小や教育委員会の人間がチームに対してそうやって言っているから
さんざんな結果。
一桁って‥
やっぱり今年の1番は華陽だった!
でも、こどもがいなくなる時点で1番じゃないな。
華陽はしょうがないけど
一緒に練習するか?といえるチームや環境もなければ、もしどこかのチームに一緒に練習すれば
「引き抜いた」「アソコまでして勝ちたいのか?」という器の小さい指導者がたくさんいるから
しょうがない。
特にセレージャのようなチームに入ったら、悪者呼ばわり。凄い県民性。
子供達をバレーで活かしてあげられる環境がない・
だから、長森南がこれからの県大会で連続して勝てるか?という疑問には
即答でNoだな。
今年、華陽が抜けてたというのには意義はなし。
でも、各支部には表舞台に出てこないで細々と活動しているクラブチームもあるよ。
実力的には県上位のチームもある。
環境が整わなくて公式戦には出れてないみたいだけど
基準が緩い中日旗では見れんかな。
6人に満たないとか、
チーム事情で活動できずにいる華陽の子みたいな子を救わない事には
岐阜県のバレー事情は衰退の一途。
これからは、バスケやテニス以外にもサッカーも取り合い。
中学の環境も然り
サッカーみたいにクラブチームのユースみたいな事できんのかな。
なでしこは最近になって注目されてきて
恵まれない環境の中で頑張ってきた事がクローズアップされてきたけど
バレーは競技人口いてもサッカーより環境整備に努力できてないと思う。
それより、県内でもFC岐阜みたいに
トップリーグを目指すクラブ出来ないものかな…。
そこから下部組織のチームにも派生して…
絵に描いた餅か・・・
県内の元気な企業さん、協会組織のみなさん
どうか、よろしくお願いします。
岐阜市スポ少大会ありました!ネ
長森南の試合見たけど、強いチームではないね!
ライトの側の攻撃で対応できていないチームはやりにくいチームかもしれないが
攻撃は、単調だし速攻攻撃も正確性に欠けるね。
去年のAクラスのベスト4以下だね。
レシーブが若干問題ありかも、あそこが県代表ではねぇ…
ニコ動画まとめ(1)2018/07/04(水) 01:55:25.67ID:DOK3iOJj ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪