おつ
またワッチョイなし自演パラダイスが伸ばすの必死になってるな
前々スレ(part31)の223だけど、126711購入したんで茶黒クラブNO4名乗っても良いだろうか?
こっちのワッチョイ有りのスレは人気が無いね
ワッチョイ無しの方が気軽に書き込めるから良いのかね
このワッチョイ有りスレ誰も使わないんだったら
茶黒コンビクラブ再結成して使おうかな
やっぱり茶黒コンビは最高だよ
昨日茶黒コンビ着けて浴衣で盆踊りに行ったんだけどね
キラキラ輝いててすごく綺麗だったよ
大体スレタイにウンコとか本スレとか書いてある方を使う奴は
たまった日ごろのうっ憤を晴らしてるだけでしょ
>>10
身元バレないから1人何役もやってな
こっちじゃウンコとか発言する奴いないから茶黒コンビ最高とか堂々と書けて良いね 数日書き込みないとかザラだったスレが7時間で21レスだからな…
>>14
こんだけ過疎って荒れるも何も無いだろ
ワッチョイ無しスレにみんな流れて行ったし
そういうならお前がこのスレ盛り上がるように話題提供してけん引しろよ
文句言うのは行動してからにしろ ワッチョイ有りスレにも活気が出て来たな
その調子で行こうぜ
スレを強引に盛り上げる必要なんてない。
荒れるくらいなら過疎でいい。
まあとりあえずIPありだから犯人捜しよりまったり行こうぜ
今のジュビリーのがセンターの大きさが均一でカッコいいな 暴落くるか、ビットコインも下がったしな
売らないけど
gmtマスター メテオライト の定価っていくらなの?
>>40
価格表だと税込みでその価格だね
つまり10月からはさらに上がるか >>36
黒黒買うならサブ買うわ〜と揶揄されるけどサブより優れている点も
裏蓋が薄くサブより装着感が良い
ペットネームのグリーンレターが格好良い
日付変更禁止時間帯がない
以上 >>44
そうね
でもヨットと比べられることはないよね なんでだろうな?
ヨットもサブもベゼル酷似してるのに
その理論で言えばチョコヨットとカフェオレは比べられるべき存在だろ
でもなぜかヨットと比べられる事が少ない
カフェオレを狙ってたときにチョコヨットがあったときは結構迷ったよ
値段もほぼ一緒だしね
>>40
ありがとう。
デイトナのラバーよりちょっと高いのですね。 >>36
いつもショーケースに鎮座していた嫌われ者だったから誰も黒黒には興味ないよ。
事実、サブデイト購入出来ない奴が、サブデイトゲットするまでの代替機だったからね。
しかし、買えねぇ〜バットマンとペプシが正規店で買えねぇ〜 旧バットマン ペプシ 茶黒コンビを手に入れて新バットマン頼むついでに
もし黒黒も入ったら欲しいと伝えておいた
先日黒黒が入った連絡があり見たけど単色ベゼルのあまりのつまらなさに
これならサブの方が良いって言ってたらサブありますってグリーンサブ出して来た
せっかくだからグリーンサブ買って帰って来たよ
>>52
その不人気モデルがまさかのディスコンでここまで値上がりするとは露ほども思わなかったな >>52
その2つの在庫聞くのきつくない?
(有っても売ってくれなさそうという意味で) わかる
人気機種ばっかりってニワカかよとか思われそうでどっちかしか聞けないよな
カフェオレ買ったから黒黒売ろうと思うんだけど、今は売り時じゃないかな?
>>58
次は10年後が売り時。
待てないなら早く売ることだな。 >>60
着用1ヶ月半でブレス裏の小傷くらいだけど100万くらいの査定しか出なかったわ、在庫凄いんだろうな〜 >>53
>単色ベゼルのあまりのつまらなさに
要約すると、プレミア率の高いモデルが欲しいと伝えたわけだな 大阪で130だよ。国内正規で新品無傷って条件付きな
>>64
要約じゃなくて推測になってるぞ
向こうがわざわざグリサブ出してくれたんだから買わなきゃ悪いだろ
まあ持ってて損になるもんじゃないしな グリーンサブいるか?
あんなの欲しがるの中国人だけだろ
>>67
中国人には人気らしいねでも中国人には出さないらしい
俺もあんまり興味無かったがよく見ると綺麗だよ買って良かったよ >>66
正規店名は要らないけど、購入した時間とエリア教えてくれ。 >>69
教えてあげたいんだけどね店員って結構5ちゃんねる見てるんだってさ
あんまり詳しい事書くと俺だってバレるから都内で午後という感じで良いか?
手続き中にランナー君たちが何人も来てたよスポロレ欲しがって
店員にありませんって言われてるの何だか申し訳ない気持ちだったよ >>70
あんま興味ないモデルでも買っちゃうよなわかります アメリカみたいに現行品をメーカー希望小売価格以上で売ってはいけない様にしたら解決するのにな
今日祇園祭の御守りすら転売されて数が足りないってニュースしてたわ
転売ヤーやばいだろどんだけ乞食なんだ
黒茶を革ベルトにつけかえようと思うんだけどおすすめない?
>>84
自分も茶黒コンビ持ってます
他に所有してるチューダーGMTは金属ブレスを純正皮ベルトと純正バックルに変更してます
バックルタイプの皮ベルトは普通に金属ベルトをするように着用出来るのでお勧めです
皮ベルトはどうしてもフラッシュフィット部分に隙間が空いてしまいますので
突き詰めるならその隙間部分を埋めるパーツを使いオイスターフレックスみたいに
すっきりさせるとカッコいいかもしれませんね
自分でしたら隙間を埋めるパーツを使って社外皮ベルト社外バックルでやってみたいです となると、フラッシュフィットも扱ってるエビスレザーが良さそうじゃね?
(ダメだったらすまん)
青黒ジュビリーの供給が始まってる事を考えると誰かはゲットしてそうなのにな
>>93
是非とも文字盤色目を知りたい
HPでのGMTメテオはグレーぽく見える
先日に店でみたデイデイトメテオは真っ白
グレーぽいのが好み メテオの色目って個体差かなりあるっぽいしネットで見ても意味なさそう
>>95
そりゃそうだ
複数の品を比較できるわけではなく回ってきたのを買うしかないな 亀とかみたいに甲羅の柄で値段が変わる的なの並行で始まりそう
錆びやすい隕鉄(純粋な鉄)をペラッペラにスライスして接着剤で貼ってるから経年劣化は不可避
個人的には逆にジュビリーのスポロレだからほしくてたまらん
>>94
オメガはグレーだった。ロレの白の方が上品に見えた >>99
経年で美しくなれば良いが、汚く錆びたら目も当てられん >>103
むしろデイトナの茶錆みたいなプレミアがつくかもしれん。 >>104
茶錆って?どんな感じ?
画像あったら教えて。 ペプシをオンでつこうてる奴おる?
クールビズならギリありかと思ってるんだが
>>106
俺使ってるよ
オンとかオフとか関係なく >>108
スマソ。Patrizzi dialの事じゃなくて、メテオが劣化したダイヤルが知りたかったんです。
ウインドマンステッテン構造をきれいに出すために酸の処理を行うんだよね。
酸の処理が甘いと腐食から錆びるらしいけど、実際に錆びたメテオなんてあるのかなぁ?と思ったもので。 >>109
そういうことね。
メテオが錆びてるのは見たことないけど、パトリッツィみたいに錆びるのが珍しいっていう状態だとレア化するかもと言いたかった。 ペプシのどこから見ても文字盤反射しても黒 の色が変わらないのがいい
>>99
いっそEXPUみたいに白文字盤も出せばいいのに。 5桁だけどgmtにエクツーの白文字盤入れてる画像があったと思う
最高だった
今年が駄目だった分来年のバーゼルは胸熱
42mmの赤サブにオイスターブレスの赤黒GMT
ベゼルを黒セラミックにした40mmのエクツー
116500も126710も116610も値下がり必須
月1で海外に行ってるおれに優先的に売るべきだよなぁ
パスポート提示でGMTの必要性を確認して販売
まあ、買えても紛失、傷が怖くて持っていかないんだが
実際コネなしでジュビリーのGMT(または茶黒)買えた人っているの?
>>118
今月頭にふらっと寄った伊勢丹で茶黒買ったよ >>118
ペプシと茶黒コンビは買えた人はマラソンランナーもいるし外商枠もあるだろう。
まあ、偶然購入できるチャンスもあるから、頑張ろう! >>118
ペプシはコネなしで売り場の子と仲良くなって半年位で出してもらったよ
一応裏から出す時に決定権のある店長の許可とか取って出すらしいんだけど
その子許可とか関係無しに勝手に出して来てくれたからね
いろんな店員さんと話して気が合う店員さんと関係作れば
いつかは出してもらえると思うよ >>118
詳細は以前ランナースレに書いたけど、茶黒コンビ買えましたよ。 贅沢すぎワロタ
と言っても現行機種ならGMTは全部激戦だしな
>119>120>122>124
ありがとう
気力が出てきたわ
共通して言われるのは
・入荷はある
・それがいつかはわからない
・数が少なく非常に厳しい状況
・DJなら新作がございますよ
→毎日マラソンしてるランナーもいる中買えるのか・・・
1-2週に1回1年スパンで気長に待つしかないね〜
個人的にジュビリーブレスが魅力的
並行店でペプシのジュビリー見たけどド派手でちょっと引いた
>>128
俺は淀で見たけどペプシはオンで着けるのはナシだな
チャラ過ぎる >>130
ちょっおま
今売って大丈夫か?
ロレ本部が顧客情報を集合させてなんたらって噂だよ 似合う人がつけると馴染むが私がつけると浮いてしまっておもちゃのようになってしまうかも・・・
別に下がり始めるならロレックス買う理由がないんだろ
需要なくなれば顧客管理して転売どうこういってらんなくなるし
ジュビリーのペプシか青黒で迷う
3年後に買えればいいけど悩んでる時が一番楽しい
それ相応の歳ならペプシはつけにくい。目立つのを気にする
バットマンはオンで茶黒はオフで使えるのは、いいセンスだと思うんだがなあ
こういう格好?
誰も貼らないので >>142
やっぱいいね!
オンでも付けていける、いや、付けていきたい! >>143
オンとかオフとか会社勤めの人間は色々気を使って大変だね >>145
オン=フォーマル
オフ=カジュアル
じゃないかと フォーマルでこの時計はないな
ビジネスでも職種選ぶだろ、おもちゃぽい時計だし
うだつの上がらない万年平社員の俺はオンは着けずにオフのみ着けて一人でにやにやしてます。お客さんや周りの目が気になるので。
青黒、チュードルペプシともオンで使ってます
ロレペプシあればオンで使うわ
チュダーペプシはネットの写真と違って落ち着いた色だから普通に使える
チューダーのは良い意味で地味で使いやすい。文字盤の雰囲気はちょっとチープだけど、値段が安いもんな。
ベゼルがセラミックになれば高級感増すんだけど
アンティークじゃなくなるしな
定価で買えたらほんといい買い物だと思う
兄貴分の真似して品薄商法なんてやめてほしいね
>>148
オンは仕事用オフは休日のプライベート用と長年思ってたけど違うの?
自分会社経営してて普段からデイトナとかペプシとか好きな時計着けてるから
オンオフで時計使い分けるってのがよくわからなくて
参考までに君の定義を教えて とりあえず今時ビジネスにもペプシとかデイトナ着けてる社長は、、、
とりあえず経験浅いのかね
116710BLNRの中古はそのうち安くなるよね?
どの中古屋も高値がついた状態でダダあまりだし
>>161
むしろ今時じゃないの?
昔の方がありえなかったと思うけど。 >>164
全部のモデルで同じこと言われてて結局今の値段だからね。
バブルバブル言ってるけどどうせ定価があがるしそうなれば並行も追従してあがるよ。 >>161
いつも付き合いのある社長連中はロレ以外に雲上とかリシャールとかもいるんだよ
自分のデイトナやペプシなんて比べると安物のおもちゃみたいなものだよ
ただ手に入り辛い事はみんな知ってるからよく手に入れたねって話題にはなるけどね
俺もそんな軽い感じで着けてるだけなんだけど経験が浅いとか何の話? >>167
必死ですね(笑)
その安物のおもちゃみたいの付けてますよーっての
他の社長さんにもそう見られてるの気付かないの? 現実社会でもマウント、ネットでもマウント。
せっかく金稼ぐようになれてるのにそれで幸せかい?
まあ逆のパターンでネットでも現実でも僻むだけ僻んで努力もせず金持ち叩くのも良くないんだろうがね。
おもちゃみたいなの着けてますよ、、、で何が悪いんだろ。
それなりの肩書きある人間って、時計含めた持ち物の金額の多寡で、その人となりを推し測るものなんだろうか。
まぁ169はそういう、つまらない人間って事なんだろうけどね。
>>171
馬鹿の一つ覚えでおもちゃ連呼してんの前からいたけどそいつだろうね
そんな戯言は日本の三流企業でしか通用しないんだよね
海外でそんなこと言ったら笑われるからね へ〜、海外の話してたんだw
三流だとか、馬鹿とか、、、きっと仕事出来ないんだろうな〜。
>>173
冷静になって読んでほしいんだが
貴方に言ってない >>179
色物がカッコいいから。
サブ超えちゃったよね。 定価割れは確定だけど値段付かないはないだろ
全部揃ってたら7掛けくらいでは売れるよ
>>182
今ってデイトナコンビ定価以上つくのな。びっくりしたよ。 竜頭を引いて時刻合わせしようとしたら竜頭が空回りして、もう一度押し込んで引いたら時刻合わせできるようになったのですが同じ症状になったことある方いませんか?
よくあることですか?それとも故障でしょうか?
>>185
奥まで引けてなかったとかではなく?
自分も現行赤シードで一回だけ日付変更と時間変更の間でカチッとなって引っ掛かったことはある、けどそれも一回だけだね。
ただ他の人のレビュー見てると中身が32になってから変な癖は強いのかもしれない。 >>188
そりゃあんなにコマ小さくうねられるんだから吸い付く感はあるだろ
っていうかジュビリーブレス自体は新型GMTで出た訳じゃないので
DJ持ってないというか試着すらした事ない人だけが言うセリフでしょ オイスターブレスの時計しか持ってないから青黒注文した。
青黒ジュビリー買ったら見せにくるわ。
2年くらいかかるかもしれんが。
外商でペプシorバットマン買った人はどのくらいで連絡来たんだろ?
月に1本程度じゃ今じゃ数年待ちとかザラなんでしょか
>>197
早いですね!!
頼まれた時期も早かったのでしょうか?
差し支えなければですが年にどれ位使われてます? >>135
来年赤黒も出るだろうから更に迷うぞw。 去年デイトナ2本買い満足してたんだけど、
今GMTペプシが超欲しい!
これで最後にするからお願い買わせて!
GMTの後にサブマリーナ使うと装着感の良さにほっこりするわ
>>196
バーゼル後に青黒ジュビリー頼んで、5月連休明けに来たよ GMTラグのつや消しとジュビリーのつや消しが一体感あってDJとはまた違っていい
>>204
チョーVIPやん!
ウソだと思うけどwww >>207
旧型もラグとオイスターブレス左右側(バックル含む)以外全部ケース・ブレス共に鏡面なんだが GMT人気って一過性のものですかね?
供給量がエク1やエアキン並みになってきたら、みんな目覚ますよね?
供給増やす気ないでしょ。海外要因で需要は確実に増えてるが
青黒だってずっと品薄。
116520とペプシ交換持ちかけられたんだが迷うな。ペプシ欲しい
GMT人気を一過性にさせない戦略をしてると思う
新色出したり、赤黒だって出てくるかもしれないし(少しずつ)、
茶黒コンビをジュビリーにしてきたりとかまだまだ沢山あるんじゃないかな
サブのベゼルがツートンカラーになればGMTは消し飛ぶけどなww
>>213
今ほど盛り上がったきっかけは2013年に青黒でたおかげ >>218
5桁が高騰し始めたのもそんなタイミングだったっけ? このままだと技術者が高齢化して居なくなる
って危機意識持ってロレが専門学校作って早20年か
>>220
デイトナはブーム関係ないな
でもさすがにリーマンの時は下がったが いや、流石に小休止の雰囲気感じるよ。
並行屋の在庫、かなり積み上がってるよ。
>>222
あの程度の時計でここまで暴騰してるのはブームだよ
一部のアンティーク除いてね 中古116710LN、とうとう100万売りが出てるね
販売価格100万とういと買い取りは80万くらい?
>>225
>中古116710LN、とうとう100万売りが出てるね
販売価格100万とういと買い取りは80万くらい?
だから、それどこの店よ?
どうせ言えないんだろ
色々と見たけど120くらいの店しかないな
きっちりとソースを示してくれないと
また妄想とか嘘つきとか言われるぞ 黒黒中古100万は無いけど115万くらいなら出回ってるから半年後どうなってるんだろうな
保証書無しかよww
そりゃ安くて当たり前じゃん
そんなごくごく一部を例に挙げられても…
>>228
徐々に上がるのか下がるのか、気になりますね。 黒黒買うならサブ買うかなって黒サブ買いに行ったら在庫切れ
かわりにグリーンサブ出されたのでグリーン買って来た
着けてみたけどブレス中央が梨地で地味な所が残念
ブレスはGMT黒黒の方が良いかも
>>233
グリーンはダサいしすぐ飽きるから今すぐ換金してこいw >>234
そうだね飽きそうだね
箱にしまって塩漬けにして20年後を楽しみにする事にするよ >>235
20年後のことなんか気にするな
今を生きろ やっぱり ハルク、ペプシ、バットマンは、別格で正規店購入は困難だな。
3つ欲しい〜
SS四天王は、デートナ、ペプシ、ハルク、新バットマン
でオーケー??
ださださ四天王?
とりあえず緑とペプシは同列でいいのかね
>>238
それ単に買いにくさだけでしょ
四天王って基本横並びだから
序列で言ったら(買いにくさでも)ダントツでデイトナ
新型青黒は正式には日本では初夏発売だから
既に正規で新型青黒買ってる人いたらたまたま初期ロットが運よく廻ってきただけ ペプシ予約できてデイトナ予約できないこともその逆もないでしょ。
グリサブは球数も結構多いし難易度一番低い、バットマンはまだわからん。
つまりデイトナ=ペプシ>(バットマン?>)グリサブと思う。
夏場は超音波洗浄機にかぎりますなあ
黒と青の配色が逆だったら良かったのに
ベゼル回転させるのは無しな
@赤青
赤→昼、青→夜
A赤黒
赤→昼、黒→夜
B黒黒
黒→昼、黒→夜
C青黒
黒→昼、青→夜
もはやどうでもよくなってんだよ。
なんで青と黒の配色が逆の方がいいの?
昼が黒とか感覚的におかしくなるだろう
黒黒は単色だから無しな
>>254
だから
>>249に書いてるやん。
GMTの歴史的には赤が昼、青は夜。
まぁ青と黒なら感覚的に黒が夜ってのはわかるけど。
そういえば青黒が出た時も「これだと夜夜やん」って言われてたな。 >>256
いや書いてないだろ?
青黒なんだから黒が昼になると感覚的におかしい
赤青なら青が夜でも問題ない 青黒カッコいいからイイやんw
紫も出せばいいと思う
>>261
ブルーベリーは以前から噂出るけど、実現しないね 32系の熟成が進むまでサブには乗らんと思うぞ。
リザーブは伸びても31系に精度で劣ってるみたいだし。
ロレックスにとってサブは絶対失敗できない機種だから来年サブが出ても無垢だけかな。
新作の青黒も落ち着いてきて今日の並行価格ペプシより安くなってた
来年になれば新作という目新しさも無くなってペプシの独走になるのかね
昔は韓国旗みたいだからと青赤は人気なかったのに何で今GMT人気あるんだ?
16760だったかな
20歳の時、型番忘れたがペプシのサファイアガラスの新品で25万ぐらいで買ったな
プラ風防のGMTも持ってたが2010年は35万で買えた
今はGMT2本売ってない
今はデイトナだけしか持ってない
安かったGMTがこんな高値になるとは思わなかったよ
2000年少し前は20歳代のオフショットで約35万位で買えてたからサブデイトが溢れかえってたなー
今じゃそこら辺の人ではおいそれとサブデイト買えないし>高い・スポロレ不足
無いのではなく前より流通量がコントロールされてるんだよ
ハメられてるだけ
俺は7.8年前デイトナ新品で90万円代で買えた
今買う気しないわ
ロレックスが異様に高いと感じるのは日本が確実に貧乏になったということ
>>273
安い時期に1本買っただけで今ロレックス買って無いんでしょ? 別に異様に高いとは感じないが。
時計の値段なんで、他所のブランドでも外国でもこんなもんだろ
日本は先進国の中でも最低賃金がワーストワンだからな
ロレックスが値上がりしたんじゃなく日本だけが貧乏になったんだよ
アメリカ製ギターでも何でも高くなったと言われてるが違うんだよ
実は日本が前に比べて貧乏になっただけなんだ
少なくともGMT限定の話題ではないな
ロレックスス総合あたりでどうぞ
ほんとそう。
ロレの定価上昇なんて、物価の上昇に合わせてるだけだからな。
日本だけ物価上がってないから騒がれてるだけで。
定価より中古の方が高いってのもロレックス側でうまく数コントロールしてる
デイトナに関しては新品は入荷待ちで中古の方が定価より高い
それでも金払ってでも中古で早く欲しいのかな
あの商売カラクリある
来週横浜そごうと高島屋に行きますが、一見ではペプシ、青黒は不可能でしょうか?
0.00000000000001%に皆賭けてるよw
>>283
店員に顔と希望モデルを覚えられていない内は無理じゃないかなぁ
超金持ちな風貌と余裕ある会話が出来る人なら確率は上がるかもだけど… 可能か不可能かで言えば可能。
明日、地球が消えてしまう可能性だってゼロではないのだから
5年前に16750を30万で売って後悔だ
もう数年置いておけばよかった
僅か3年程で何で150万もするんだよ
実用の話で申し訳ないのですが、30分単位の時差の場合どういう合わせ方がベストですか?
日本時間諦めが手っ取り早いのかなあ
サブマリーナ正規価格推移
以前はサブマリーナの方がGMTマスターより高額
1995年頃 40.17万円 消費税3%の時代
1997年頃 45.15万円 消費税5%に増税
2000年頃 46.2万円
2003年頃 51.24万円
2007年頃 58.8万円
2010年頃 73.5万円 現行モデル、116610LNの登場当初の定価
2013年頃 78.75万円
2014年頃 81万円 消費税8%に増税
2015年頃 87.48万円 この価格で現在に至る
2009年に20年愛用した16700売ったけど30万だったよ
今あれ130万なんだな、、、新品24万で買ったんだが
>>291
よく調べたね
税抜きベースで20年で約2倍か
世界標準なら普通なんだろうね 高杉てもうロレックスは買えないや
GMTなんて長い間愛用してたからもう要らないと思ったが売って後悔してる
パテックのアクアノートは買ったんだが
あれはなかなか買えなくて大変だった
今はデイトナとアクアノート二本持ちだよ
Gショックもない
ペプシはGMT(並行屋の方)で買ったんだけど
買おうって決めたときにメールで入荷情報来るように登録してたから未だに入荷したらメール来るんだが
最近ほぼ毎日来るようになった
どんだけ流してんだよ
>>293
スイスは物価が高くかつ平均年収が日本の2倍強なので、上がったと見えるがスイス物価が上がって国内価格が値上りしたんじゃない >>299
自己レス
日本はスイス時計は為替換算で平均して1割やすいらしいのだが、不思議だな 90年代まで世界中で出回ってたロレックスの半数が日本だったそうだ
日本人のロレックス好きは世界一らしい
国内に球数だけはあるのに高くなったな
>>292
リーマンの時期に売る方が馬鹿
あれは買いのタイミング >>300
並行屋の主な入手ルートは香港(アジア)以外は欧州なので
欧州の価格・定価値上げ・ユーロに一番左右される
これ買取定員のコメント >>278
海外製品はずいぶん高くなったし外国でも売れる日本製品も高くなったな 6月以降ss買えた人いる?
自分はまったくだめ
コンビのジュビリー版も出してほしい
>>305
ssと茶黒コンビは店頭に並ぶとすれば外商予約ができない大手某百貨店だろうな。
レキシアや外商予約ができる店は店頭に並ぶ分があったとしても少ないから極めてきびしいかな >>306
茶黒コンビ、都内百貨店にあったよ。スルーしたけど。 カフェオレは、有るな。
只、狙いはペプシだからパス。
バットマンなら迷う。
>>308
ペプシもバットマンも買えないと思うからカフェオレにしとけば コンビは成金的イメージが有って今一なんだ。
カフェオレは、YGじゃないからか、そんなイメージはあまりなく、購入するか否か迷った。
でも、俺的にはGMTと言えばペプシしかない。
月3回程、正規訪問を続けてみます。
まあ、難しいと思うけどバットマンが出てきたらどうしようなんて無駄な妄想もしてます。
>>311
ペプシとカフェオレ持ってるけどカフェオレは
成金的イメージはゼロで上品さしか感じないよ
ペプシは良い時計だけど着けてて楽しいのはカフェオレかな GMTペプシは韓国の太極旗そのままだとかなり人気なかったが今何で人気なんだ?
お前は腕に韓国の旗つけてるのかとよく言われたよ
世間でもGMTはそんな見られ方だったかな
売却理由だ 今日韓関係問題だしペプシは敬遠されないか?
そんな理由から無難なサブマリーナが人気だった
韓国の国旗に似てる以前に色合いが人気無かったんだよ
派手な青赤でアルミベゼルだったからね
バカみたいな配色で本当に人気が無かった
でも今のセラクロムは落ち着いた色で良いね5桁の頃と全然違う別物
それに引っ張られて不人気5桁が浮上してきただけでしょ
でも年齢は選ぶよな。
ある程度以上になると、この色はちょっと。
小学生の時を思い出しちゃう
>>316
16700ペプシが韓国ロレックスとよく言われたのでオーバーホールの時ベゼルを黒一色にして使ってたよ
最後のオーバーホールでペプシに戻したらまた韓国カラーと言われたからGMT売ってデイトナ買ったよ
だからペプシは敬遠だな 特に今はやめた方がいいんじゃないか 青黒発売で人気に火が付いたんだよ
ペプシ人気はそれに引っ張られた感じだ
ロレとしては当時セラミックで青赤が作れなかったから妥協で産まれた青黒なのに面白いもんだね
セラミックの青赤は落ち着いた発色で良いという意見もあるが、俺は青赤なら5桁の派手な発色が好みだな
キムタクはエクプローラーと茶色のGMTと青いデイトナしてるな
キムタク愛用でブラウンのGMT人気みたいだな
ホワイト国を外された文在寅の後ろの韓国の旗がGMTのペプシに見えるわ
茶色のGMTって126711のこと?
それとも126715??
>>325
今これが人気 コンビドレスブレ
最近ではキムタクが全く同じの付けてる
ゴールドアクセサリーは最近流行ってるみたいだよ
202.229.138.2
数日前から暇を持て余してるみたいだな
NGにしとこうかなあ
>>327
ワッチョイ有の特典だろ
韓国野郎をNGぶっこんでやってくれ 何だよ
コリアンペプシカラー気にしてるのかな
ありゃ色のせいで人気無かったよ!
本当の事なんだから目を背けるのも何だかな
でも現在はペプシが1番人気だね!
キムタクもつけてるしね
>>332
残念ながら現行は圧倒的にペプシのほうが人気 >>335
いいよね。毎日楽しい。
別になくても楽しいけどwもっと楽しくなる >>337
>キムタクはペプシじゃないコンビの茶黄
馬鹿かお前。頭大丈夫か?
何でそーゆー発想になるのか全く理解できん。
キムタクが一本君とでも思ってるのか?
彼はペプシもコンビの茶黄も両方持ってるやん。
ちなみに釣り番組ではペプシを着用してた。
他にもプラチナデイトナやエクワンも確認されてる。
彼にしたら数あるコレクションのうちの一本だろうにキムタクはこのモデルだ!とか特定のように論じても無駄。 >>312
ばれたら今後買えなくなる。
あえてスルーすれば転売じゃないと認定されペプシにちょっと近づくかな でも現在はペプシが1番人気だね!
キムタクもつけてるしね
赤青はミーハーですぐ飽きるよ
ベゼルの色は黒一色が渋い
>>344
ロレックスでオーバーホールした時に交換してもらったよ
カッコいいよ
ペプシは問題色だよ 正規店巡って物があった場合に、上限30万のカードで買えるの?
残りは銀行引き落としとか出来るのかな?
高額商品買った事無いので分かんない
ペプシも青黒も持ってるけど、ペプシの方が飽きにくい。持ってる人はわかると思うけど色味が大人しいから飽きない
青黒は最初カッコいいと思ったけど、青が原色で飽きてあまりつけてない
>>344
ゴキブリしか入手出来なかった人のことを察してやれよw 黒は原色じゃないから飽きがこないっていうことだろ
うーん…イミフ
>>348
ペプシの方が色味も落ち着いてるっていうのも
うーん イミフ >>348
ペプシの方が色味大人しいっていうのも
うーん イミフ >>348
俺もペプシも青黒も持ってるけど青の色見が違うよね
ペプシの青は紺に近い落ち着いた感じで青黒の青は鮮やかな青って感じだよね
ネット画像では無くて実物見て発言出来るのは持ってる者の強みだね あの現行ってひとまわり大きいでしょ
皆さん筋トレしてますか?
細いヒョロヒョロの腕に現行つけたら貧相すぎ
>>362
大きく見えるかもしれないけど現行も同じ40mmで変わらないよ
サイズよりもラグの形状や数字フォントの違いでマッチョに感じるんだろうね
どちらにしろヒョロ腕ではきついかな >>361
ペプシはいつ頃購入した奴?
正規店だよね?
最初期と最近のロットでは青の色見が違うけど
どのあたりで変わったんだろう? ペプシ付けて時計屋のショーウインドーの青黒に近づけて
見比べたら青の色味がかなり違った。
確かに青黒の青はかなり鮮やか。
>>361
そうです!同じ所有者でわかってくれる人が居てよかったです
持ってない人はペプシがバキバキの原色と思ってる人が多い 落ち着いたペプシよりも5桁のような派手なペプシを再現してほしいなあ
無理かなあ?
君たちはベゼルを回して仮面ライダーにでもなる気かい?
>>364
購入したのは去年の暮れに正規店だよ
初期じゃない色が落ち着いたタイプのものでした
初期のSSペプシはWGモデルのものを流用していたっぽいね
その在庫が切れて切り替わったのだろ思う >>366
そうですね
現行ペプシは良い意味で地味になりましたね >>370
やっぱり最近のは変わった後なんですね。
早く入荷連絡が入るのが待ち遠しい>< >>372
すごく良い色ですよ
ペプシが連絡来て買えるとはうらやましいですね 毎度の事だけど、初期ベゼル(MK1)が評価される、、、これ定説。
値段以外で、並行店で買うのと何が違うの?
正規店で買ったって報告ばっかだけど要は自慢したい背伸びした貧乏人か?
並行店で買って人から値段聞かれても車1台分とか言った方が気分いいかもよ
金持ちほど良いものは安く買いたい
貧乏だと安くないと買えない
みんな正規店に行く
日本ロレックスでGMTのオーバーホール頼んだら3〜5万だったけど今いくらするの?
SSかコンビの人気モデルを正規店で買う
オーバーホール前に正規店でその時の人気モデルに買い換える
貧乏人の俺にはこれが結論だわ
実質維持費もタダだし売った分プラスになる
時計なんか2〜3個あれば十分足りるしな
>>386
確かに茶黒コンビは10万は用意しておいてとか言われたしなー 黒黒と茶黒の2本持ちだけどどっちか手放そうか両方手放して雲上行くか迷う、黒黒って今90万くらいにはなるのかな
>>382
オレもそれ、車検毎に買い替えるパターンだわ >>388
黒黒、今なら新宿でワンプライス100万で買取してる
一年以内の保証書付きならもっと高値でいける 100返ってくるなら雲上時計の頭金としては十分だな。さすがロレックス
>>393
差し支えなければどちらの店舗か教えて頂けますでしょうか、今年6月に正規店で購入した物です。 >>394
雲上買うのにローンで買う買わないは別にして、俺なら黒黒を売らずに、少しでも高く売れる青黒売って少しでも高い雲上を買うな。
例えばアニュアルカレンダー買うつもりならアニュアルカレンダークロノグラフを買うとか。
どうせ雲上を買えば『自分は雲上持ってるから』ってロレックスなんか見下してしまうから、黒黒でも青黒同じに見えてしまうよ。
そうなると少しでも高機能は雲上買ったほうが良いと思うよ。 >>397
新宿とワンプライスで分かると思ったけど
GMT 雲上ったってピンキリだから
キリ買ったぐらいじゃ、見下すほどの差は付かないんじゃ。
エクシントゥールビヨンでも買うなら別だけど
>>402
富裕層は行かないかもしれないけどな
遊び金5本ぐらいの準富裕なら普通にマラソンする >>401
あ、下がったw
先週は100万ちょうどだったんだよ
ちなみに自分は先週宝石広場で黒黒104万で売った スクショが残ってた
>>407
一気に円高が進んだから
その影響だと思うよ >>398
雲上には殆ど魅力を感じない
華奢な時計というイメージ >>405
情報ありがとうございます、黒黒が初ロレだったのでまだ知識が浅いもので 黒黒新品で95くらいなの?中古だよね?買取安くない?
>>412
保証書一年以内で95万ですね
それ以外だと85万
先週より15万下がった >>414
クラスプやブレスのスレ傷が多いと売る際に軽研磨する分
意外と減額されやすいから数店廻った方が良いと思う 黒黒のディスコン祭りも終息に向かってるという事か
ディスコン後に急騰した今まで全然興味無かった黒黒を
買っておけば良かったと残念がってしまっただめな自分
結局買わなくて正解だったという事だ
でも底値になったら1本買っておいても良いかもね
特にGMTは持ち込み増えてるって。
在庫がダブついてて捌けないそうだ。
FRBの金利引き下げもまだあるだろうし、終わる時はあっけないかもよ。
>>419
プレ値のつかないGMT持ってても意味ないし GMTこれだけ下がるのにデイトナはコンビ以外あがる不思議
下がってるって並行が下がって買いやすくなったのかと思いきや下取り価格の心配かよw
サブから茶黒に乗り換えたけど
やはり少し生活風景に華やかさが出て、いいね
まぁ下がりに下がって転売ヤーが絶滅する事を祈るわ
純粋に欲しい人に行き届け
あー、買取が激下がりし始めてんのか
道理で並行屋からやたら入荷しましたメールが来るわけだ
しっかし最近の買い取り価格が下がってんのなんで?
円高→並行新古品価格が下落→中古も並行新古より下げなきゃ→買い取りsage祭り
こういう事?
売れなきゃ仕入れ値も下げるのは当たり前
ぶっちゃけ誰もが欲しいモデルを高く設定しすぎなんだよ、
GMTはぶっちゃけ韓国ペプシカラーの件が関係してるよ
人気終息に向かってると思われる
流石にあの色は意識するだろ
今までとは違います
買取が20万下がって、売値が5万下がってるくらいだから、平行店はクッソ儲けてるよ
>>432
意識しすぎるのもどうかなと
時計は国旗じゃ無いからね
赤と青ものだったら歩行者用信号機も韓国になるのか? 韓国の国旗ってそんなの誰が意識したのかしらんが
こじ付けもいいとこだわ
大きめに価格調整してるのGMTだけなら、ニーズの変化と在庫調整でしょ。
でも黒とノンサブの買取値ほぼ同じとはねw
茶黒コンビ見た目は最高だし正直ペプシ、青黒よりもかっこいいと思うけどGMT自体サブマリーナより装着感悪いから売っちゃいました
>>436
GMTだけ下がっただろ?
つーかGMTペプシは上の様な隣国をイメージさせると長らく言われ続け日本では全然人気無かったからさ
色々ブログとかにも同じ事書かれてるし、実体験だからベゼルをペプシから黒一色に変えたんだよな
俺が初めてGMT買ったのが30年前だよ
未だにそういう偏見ある奴もいるよ
サブマリ、エクス、デイトナ組とかそんな奴らが多い いや、色は関係ないでしょ。
GMT横並びで下がってんだから
GMTペプシはスーツとは合わないよ
黒はオールマイティだよ
>>435
俺的には寧ろキカイダーかFC東京かヴァンフォーレ甲府。 並行屋でGMT黒買おうと思ってるがもう少し待つかな
GMT(新宿)は中古3本新品1本しか売ってないけど、
言うほど在庫だぶついてんのかね?
店頭に並んでないものが多少あるとは思うが
ロレックス全体が下がってるよ
投機で買ってたニワカは早めに撤退することをお薦めする
在庫全部ならべたら希少価値下がるじゃん。
高く買い取りしてるから、値下げしたくても出来ない。
平行屋身悶え。てゆーか今までが異常。
チキンレースは始まってます。
部品売ってる 並行屋台ってありますかね?バネ棒とかぐらいならありますかね
GMT(新宿)の116710BLNRの買い取り120万まで下がってんだなw
サブ等と買値売値比較すると、116710BLNRの売値140万くらいまで
下がる可能性あるってことだよね?夢見すぎ?
>>448
ペプシが出る前の116710BLNRって販売価格140万円以下だったろ?
プレ値ついても販売価格120万円以下が妥当でしょう >>444
上がりきったら下がるし、下がりきったら上がるから自分で納得するタイミングで買うしかないね。黒黒も今は在庫溢れてるけど値段が下がってけば、いつかは売れてくだろうし。 買い取り価格安定してれば買いもするけどさ。
普通腕時計に100万円払う?
オレは何年待ってでも定価以下で買う。
>>451
金ないのにロレックスなんか買うなよ
Gショックかチプカシでもつけてろ >>452
Gショックも着けてるけどね。
金の事でお前に言われる筋合いは無い。 >>453
お前にはどうせ買えないよ
ここから離れてずっと待ってろ >>453
腕時計に100万払うか?と自身の価値観を投げかけておいて金のことを言われる筋合いないとかほざくツワモノなんやね 円高で急激に下がった所で並行店は買い取り価格大幅に下げて慌てた奴らが売りに走る
安く買い取った在庫を次に上がった時の為にストックしている
今こんな感じかね?
長期的に見ればまた上がると思うし今慌てて売ってる奴って
今年上がり始めた頃に買ってもくろみ外れた奴なのかな?
インドバブルがあるけどそれ以上に日本、中国、アメリカ、ヨーロッパが悪い状況
並行価格はまたデイトナ以外定価以下に戻るかもな
長期で持ってれば上がるって可能性はどうかな、一部のヴィンテージを除いて今までのブームは終わるんじゃないかな
>>451
定価って言っても90万超えてるだろ
そのレベルまでだと90万も100万も変わらんだろ
100万なら並行GMT変えるって意味じゃないよ >>458
米中の貿易戦争が焦土化してきてるしね
世界中の景気減速で金廻りが悪くなってきてるから
泡銭でロレ買っておこうなんて余裕も出来ない下層が増える。
昨年からのロレ高騰を引っ張ってきたのはまさしくそんな連中で
もっと経済悪化すりゃそのロレを手放す連中が増えて
まさにリーマンの悪夢の再来はあるかも知れんね。。。
今年中にランナー激減すると思う 投機目的の層が減れば使う目的で探してる層に徐々に届くだろうしねえ
>>461
禿胴
少なくとも3年前の品揃えに戻ってくれれば良いよね
店員も今の状況は異常すぎるってボヤいてる ロレはGMTにしか興味がなく転売する気もサラサラないので、適正価格まで下がってもらいたい。
GMTが欲しいけど買えない、
買うためにドレス系を購入して実績作る、
それでも買えなきゃ外商に。。。なんて確かに異常だよねぇ
ペプシ気に入ってるけど
買い取りが下がるとなると売るかなぁ
デイトナみたいに伸びない気もするし
デイト合わせめんどくおもえてきたし、、
アンニョンハセヨ!
ペプシにだって目立つんだよ
腕に国旗付けてるようなもん
>>448
旧バットマンは今年の2月辺りは130万-140万で中古出てたよ
3-4月にディスコンの噂で急激に上がり出したけど
今年の年末まで待てば120万以下もあると思うよ >>469
そうなんですねー
現状予算が120-140くらいなので黒黒を検討中ですが、
そのくらいまで下がってくれると旧青黒を買いたい >>449
たしかに、去年の夏以降の高騰が異常ですね
黒黒100万、青黒140万程度まで下がって欲しい
>>450
売る前提というわけではないですが、買取価格がこうも急に下がってると、
もっと安く買えるのではないかと期待してしまって、タイミングが難しいです 高値で仕入れてるから値下げはしにくい
ペプシか青黒で迷ってたのに茶黒がよく見えてきた
赤黒が良いよ
GMTマスター2デビューは赤黒だからな
2は最初から赤黒のみだった
現状SSはジュビリー、コンビか無垢がオイスターって住み分けだから難しそう
>>479
SSがオイスターでコンビ、無垢がジュビリーだったら良かったのにね
ロレはいつも斜め上をいくよなあ ダイバーズはカレンダー無くてもいいけど
GMTはカレンダーは重要機能じゃね?
海外行かないなら要らんだろうけど。
何の意味もなく人気だけで時計選んでるからそう感じるんだろうね
俺は海外に住んでた時はGMT安かったし今ロレックスして海外行くアホいるのかな
治安が良くても場所によっては襲撃されるぞ
海外行く時はGショックだろ
まじでロレックス付けていくの?
気は確か?
間抜け馬鹿に言われたくないわ
腕時計の盗難率、海外だとメチャ高だから
誰もしていかないだろ。
なんのためのGMTって話だが仕方ない
この間アメリカに黒黒着けてったわ
嫌だけど最悪パクられても落ち込みが少ない方で
俺はアメリカとイギリスに3年住んでたが飲みに行く時とか危ないな
慣れてないおっさん、おばはんはよくスリに遭うよ
ある程度慣れてる奴ならヤバそうな場所には行かないが時計つけてなかったら襲われる確率が下がるから行動範囲も広がるし旅を満喫できるよ
シカゴに行った時GMTしてたら現地の奴に気をつけろって言われた
ニューヨークでもよく言われたな
余計なものを旅先に持っていくとトラブルの原因になるからやめた方が無難
海外に現金持って来るのは世界中日本人しかいないからな
クレカだけ持っていけばいい
海外には最低クレカ3枚な 現金は不要
持ち歩き用にビザ、マスター 欧州ではビザNGでマスターカードしか使えない場所がまだある
俺は何かあった時のためにホテルに置いてるスーツケースに保険でアメックス1枚隠して分散させるのがポイント
ロレックスに関しては渡航先でトラブル、事件に巻き込まれる可能性がグーンと上がるから自己判断責任だな 相手から見たら100万円が歩いてるから割と変なの寄って来る
出張ならGショックかアップルウォッチで世界中の時間知れるし旅行ならスマホあるから時計要らないよ
割と真面目に日本でも大阪、福岡、茨城辺りに行く時はGショックにしといた方が無難だよ。
そんなの考えたら
日本人ぽくて、腕時計してるだけで、襲われそう。
キリないな。
グラスゴーで夜歩いてたらヒスパニック系の奴が声かけてきた
俺が一人で歩いてると思ったんだろ
ブラジル人とチリ人といたから3人で振り返ったら用はないとすぐ立ち去ったよ
あれはGMTしてたから寄って来たんだよ
もし一人なら攻撃されただろうな
石田純一がLAでレンタカー借りて信号で止まってたら男に窓コンコンされて開けたら顔ボコボコに殴られて時計取られたそうだしな テレビで自虐ネタ話してた
何あるか分からんよ
トラブルの元は高級時計だからな
下手したら命失うよ
モロッコなんか腕時計してたら腕ごと切り落とす強盗流行ってたからな
リオオリンピック開催中は腕時計してる観光客の腕ごと切り落として時計を奪う事件が多発した
珍しい事じゃないよ
平和ボケした日本人は1番狙いやすいからさ やられるんだよ 片腕だけで済んだのもラッキーだ
下手したら死ぬから
服好きでイタリアよく行くけど向こう着いたら空港で時計外すよ
じゃないと面倒
>>496
今はつけてない
時計付けてたら後つけられるからめんどくさい
前はこれ
二か国じゃなく世界中の時間が知れたよ
>>497
分かるよ
イタリアはスリ多いし時計見られたらまとわりつかれる
時計外してポケットに入れるなら持っていかない方がいい
ローマ、ミラノ、フィレンツェなんかスリだらけ
ナポリは治安良くないし 考えて見たら、パンナムのパイロットはそう危険な所なんか行かなかったろうしなぁ。
両腕にGショックで現地と日本時間カバーできるじゃん
G-SHOCKは同時に二か国表示出来るぜ
海外行かない奴がGMT持っててもとかほざく奴ほど海外行かない奴なんだよな
いく奴はそれは危険な行為だって分かるからさ
スキューバやる奴が潜る時サブマリーナで潜るかよ
水没事故防止でG-SHOCKで潜るし
定期的にメンテナンス出さないと水没するからさ
特にアンティークで潜るのは無理だ
同じ理由だろ
海外にはGshockすら持っていかないけどな
1000円の防水
でもボンドはアクアテラ着けてプールで泳いでたぞ!?
202.229.138.2
は真性なのでNG推奨
しかもGショックの画像すらブレずに撮る事も出来ない
>>508
右にもう一個あるみたいだけど、なんで画像切り取ってるん? >>508
拾い画像ではなく
ご自分の時計をアップしてくださいね。 >>501
アイスブルーつけてパリとかエジプト行ってました。。危ないのか。。 G-SHOCKはオレのでロレックスは拾い物とか貧乏人の言いがかりだよ
まったく
>>517
新品時ペプシ
8年後、針がぶらんぶらん 故障したので日本ロレックスに修理オーバーホールを依頼 ベゼルを黒黒に変更←
数年後、風防内に水滴が付き取れないので錆びついて死ぬ前にオーバーホール 気まぐれで久々に青赤ベゼルに変更