特定の登場人物マンセー&叩きは各キャラ個別スレで。荒らし・必要以上のアンチは通報推奨。
尾田発言については論争を招くので、ソースを正確・明確に書く事。
なお、スレ違いな雑談や議論は話題と合うスレに移動するか、
充分に探しても話題に合うスレが無い場合は新しいスレを立て、そちらに誘導。
スレ立ては>>950くらいから意識し始めて、重複を避けるためにも宣言してから立ててください。
スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に!extend:on:vvvvv:1000:512を追加すると半コテ制になります。
※本スレ(バレ禁)
●ワンピース総合スレッド part753●
http://2chb.net/r/wcomic/1552865214/
ワンピース専用ネタバレスレッド過去ログ保管庫(○を削除してね)
http://onepiece2ch.j○p/
■現在の信頼できるバレ師
募集中です
※前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4189
http://2chb.net/r/wcomic/1559893984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured オロチは逃走を続け、ゾロは狂四郎と戦ってる
狂四郎は冷静なままだが、ゾロは怒ってる状態
福ロクジュが御庭番衆を引き連れ割り込んでくる
福ロクジュはゾロの手配書を手にしてる
御庭番衆の女がゾロを楽器で攻撃(?訳不明)
ウソップがサンジからおトコを受け取って逃走
ドレークがサンジに攻撃
ブルックがソウル状態に移行し、御庭番衆の忍者をビビらせる
ホーキンスがローと対峙
ゾロが日和の窮地を救う
日和はゾロの胸と首に抱きつき、サンジはショックを受けるw
きんえもんが土下座して酒天丸に頼みごと
ビッグマム降臨にルフィとクイーンは驚きのあまり目や舌が飛び出てるw
ビッグマムが迫力満点の見開きページで登場
牢獄の人間は恐怖のどん底に
キッドとキラーはいまだに水中に頭が浸かってる
クイーンがブラキオサウルス形態になってビッグマムを小馬鹿にする。
最終ページでビッグマムは空高くジャンプしてクイーンの頭をふん掴み、地面に激突させる
※次回休載
579 名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra5-Ymr6) sage 2019/06/06(木) 17:46:03.92 ID:sFQTA+hjr
前半の詳細バレ redon氏
城へ逃げるオロチ 背後の戦闘による爆発を振り返って笑う
ゾロ対狂死郎
ゾロは激怒して少し疲れているが、狂死郎は平静を保ち続けている
お庭番衆が福ロクジュと共に登場
手元の手配書を探しゾロが賞金首だと確認した福ロクジュが、部下に捕らえよと命令
お庭番衆の一人が楽器を奏でると、その音波がゾロを攻撃
サンジがウソップにトコを預けて逃げろと言う ウソップは一瞬で逃げ出す
ドレークがサンジに再び噛み付こうとする
サンジは避けようとするが、もう一方から尻尾の攻撃が迫り、直撃する
地面に叩きつけられるも、問題なく起き上がるサンジ
ブルックは日和を守るため、魂になってお庭番衆たちを脅かす
ローは牢屋の前に行って仲間を助け出そうとするもホーキンスが阻止
ホーキンスが剣で自らの片腕を少し斬り付けると、ダメージはシャチに飛ぶ
ベポとペンギンも同じくワラワラの実の能力にかけられている
ドレークの攻撃を避け続けるサンジ、その最中に日和がお庭番衆の一人に狙われているのをスコープの様に見付け出す
サンジは日和を助けに行くが、飛び出したゾロが先に助ける
サンジはそれを見てハートブレイク、憤怒の炎に燃える
19 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bf3-IdwX) sage 2019/06/07(金) 18:23:08.63 ID:p8Fr4+yh0
英語全画を訳してみますたので、よろしければヽ( ´¬`)ノ
945話『おリン』
民衆「羅刹帳から離れろ、乱闘だ!」
オロチ「出あえ出あえ、康イエに味方するものも全員わしの敵じゃ!
ひっとらえて打首にせよ!」
ゾロ「待て、オロチ!」
狂四郎「諦められよ、浪人!」
民衆「なんて強ぇ野郎だ!狂四郎親分と渡り合ってるぞ!」
ゾロ「ハァハァ…」
狂四郎「ニヤッ」
民衆「オロチ御庭番衆が到着した!」
福ロクジュ「…なるほど。ホーキンスの言ったとおりだったか。
つまり、あいつらが麦わらの一味…
奴らが誰であろうと『一人』さえ捕まえればいい…
そうすれば尋問してすべてを吐かせられる」
忍者「了解!」
忍者「忍法・地獄の律べ(しらべ)!」
ゾロ「ただの銃じゃねぇか!」
サンジ「すまねェ、ウソ八!」
ウソップ「任せとけ!恐竜に気をつけてな!」
忍者「あの男がカムロの少女と逃げたぞ、追いかけろ!」
サンジ「始めるとするか!
ドレーク「つまりお前が我々の探していたおそばマスクというわけか!
報告によればヴィンスモークの…」
サンジ「二度とその名でおれを呼ぶんじゃねェ!!」
日和「トコは…」
ブルック「大丈夫です。おトコさんと一緒にいるのは私達の仲間ですから。
あなたも都からできるだけ早く逃げないと!さあ、私が連中をひきつけているあいだに!
ブルック「うらめしや〜〜〜!!」
御庭番衆「飢えた骸骨がまた出たァァァァ!!」
忍者「雷神、風神!あの女を追え。先ほどゾロ十郎と一緒にいるのを目撃したでござる」
ホーキンス「!! ここへ来るだろうと思ってたぞ、トラファルガー」
ペンギン&シャチ「キャプテン!!」
ロー「一人足りねェな…白クマの奴だ」
ホーキンス「お前の能力ならたやすく全員脱獄させられるだろうからな。
人質を全て一箇所に置いておくのはバカだけだ。お前も牢にぶち込んでやる」
ロー「早とちりするな。まだおれの力が分からねェのか?」
ホーキンス「分からないな。お前にはおれを倒すことはできやしない」
シャチ「ぐッ!!」
ペンギン「シャチ!?」
青筋立てて焦るロー「……!!」
ホーキンス「おれには4つの命がある。お前がおれを倒せるのは3人の部下を殺してからだ」
ロー「!!」
日和「きゃああ!」
サンジ「乙女の声!きれいなレディが襲われてる!
おれが助けに行くのを心待ちにしてるはず!ん?」
斬撃の音「ズバアアンン!」
忍者「女を守ったな。やはり仲間でござるな」
ゾロ「なに敵を連れてんだ、お前!?」
日和「ゾロ十郎さん、ごめんなさい!顔は隠したのですが」
サンジ(マリモが美女と知り合い!?あの野郎おれより懸賞金低いくせに!)
>>19続き
━━九里
アシュラ童子「よくも頭山を燃やしやがったな!」
イヌアラシ「アシュラ、待て!すまなかった!」
錦えもん「ゲホッ。奴は正しい。最初から頭を下げておけばよかった。
アシュラがこの20年。どんな思いで過ごしてきたか考えることすらしなかった。
大義のためと傲慢にふるまったのだ。時間がなかったゆえ、残酷なやり方に頼ってしまった!
本当にすまなかった、アシュラ。だが我らの計画は完全に潰えたわけではない。康イエ様は
敵をあざむくために犠牲になった。月の入墨は昔流行った模様というだけではない。
そのことは捕らえられたサムライ達が誰よりも分かっている。
火祭りの夜、我らは鬼ヶ島へ攻め込む。都のサムライ達が解放されすれば
我らに助力してくれるはず!どうか我らと共に戦ってはくれぬだろうか、アシュラ!!?」
アシュラ童子「……ついてきな。見せないといけねェものがある!!」
錦えもん&イヌアラシ「?」 >>21続き
━━うどん
部下「第1、2、3ゲート破られました!」
部下「あれは…!?」
「見覚えのある顔だが、あいつがここにいるはずは…」
「ああ、ありえねェよ。だが鋼鉄の扉を破壊できるババアが他にいるか?」
「ありえねェ…じゃああいつは本物の…ビ…ビッグマムゥゥ!?」
ビッグマム「?そりゃ美味しいお菓子かい?」
クイーン「なんでビッグマムがここに!!?奴の船は沈んだはずだぞ!!」
ルフィ「えええ!?おれは夢でも見てんのか!?」
ヒョウ爺「?」
部下「カイドウ様と張り合う四皇がなんでここに!?」
ビッグマム「おタマ、出ておいで!おしるこの匂いがするよ!!一緒に食べよ!」
おタマ「おリンさんが呼んでるでやんす!」
チョッパー「なんでおしるこがここにあるんだ?あんなの大嘘だったのに…」
お菊「聞こえましたか?扉が!どうやって中に入るか考えてましたが…」
おタマ「今なら中にはいってアニキを救えるでやんすね!」
お菊「おタマちゃんとモモノスケ様はここに残って隠れてて下さい」
おタマ「えええ!!?」
モモノスケ「たしかに。そうしなければ」
お菊「もちろんです。モモノスケ様は誰にも見つかってはならないのですから。
この場所の責任者は大看板のクイーン!注意して進まないと!チョパエモンさん!」
チョッパー「なんでそんなにおれを信頼してるんだ!?」
クイーン「おしるこ、と言ったか?」
ビッグマム「そうだよ。急いで持ってきてちょうだい。
ここに来たらおしるこをたらふく食べられると聞いて長旅してきたんだよ」
クイーン「ふざけるな!どこのどいつがそんなこと言いやがったんだ!?」
部下「クイーン様が能力で変型してる!!」
クイーン「おれの好物がおしること知った誰かが場を混乱させようとしたのか?」
部下「クイーン様怒ってる!」
ルフィ「おい、お前らちょっと待てよ!
トゲの奴とその仲間がお前らが口喧嘩してるあいだに死んじまうぞ!
まずはあいつらを引き揚げてくれ!」
クイーン「これが『口喧嘩』に見えるのか…!?」
部下「戦うおつもりで?お待ち下さい、クイーン様!ビッグマムを食べ物を与えないでい続けると…」
クイーン「おしるこは大量にあるが全部おれのものだ!
お前なんぞには一滴たりともやらねェよ、ババア!」
【古代種リュウリュウの実モデルブラキオサウルス】
部下(おしるこはもうないんだけど…!」
お菊「あの轟音は一体…!」
チョッパー「怖ェな…おリンはビッグマムより優しいから敵にいじめられてるんじゃ…!?」
ビッグマム「もうたくさんだよ!」
チョッパー「え?」
クイーンの頭をつかんで地面に激突させるビッグマム
ビッグマム「さっさとおしるこをよこしなァ!!」(ドカァァン!!)
クイーン「グォゲェェ!!」
部下「クイーン様ァ!!」
※次回休載れす >>7
ウッスウッス。徹夜での70kmウォーキングの真っ最中でやんす。
残り20km、頑張って好き勝手歩きますヽ( ´¬`)ノ!! 〜STORY OF ONE PIECE〜
第1話〜第945話
【サバイバルの海―超新星編―】
1〜597《全597話》
フーシャ村[1話]
ゴート島[1話]
シェルズタウン[6話]
オレンジの町[14話]
珍獣の島[1話]
シロップ村[20話]
海上レストラン バラティエ[27話]
アーロンパーク[27話]
ローグタウン[4話]
GL突入/双子岬[4話]
ウイスキーピーク[9話]
リトルガーデン[16話]
ドラム王国[23話]
アラバスタ王国[63話]
モックタウン[18話]
スカイピア[68話]
ロングリングロングランド[19話]
ウォーターセブン/エニエスロビー[118話]
バナロ島の決闘[2話]
スリラーバーク[48話]
トビウオライダーズ[6話]
シャボンディ諸島[18話]
アマゾンリリー[11話]
インペルダウン[25話]
頂上戦争[32話]
ルフィの過去編[9話]
2年後へ向けて[7話]
【最後の海―新世界編―】
598〜
2年後再会シャボンディ諸島[4話]
海中の冒険[7話]
魚人島[45話]
新世界突入[1話]
パンクハザード[43話]
航海中[3話]
ドレスローザ[100話]
新時代へ[1話]
ゾウ[21話]
航海中[4話]
ホールケーキアイランド[77話]
世界会議[5話]
ワノ国[37話目]
ONE PIECE 93
7月4日発売
932 将軍と花魁
933 武士の情け
934 花のヒョウ五郎
935 QUEEN
936 大相撲インフェルノ
937 おいはぎ橋の牛鬼丸
938 女の秘密
939 老いたる豹は路を忘れず
940 反乱の火種
941 えびす町の人気者
942 白舞大名¢嚮詩Nイエ
ONE PIECE 94
943 SMILE
944 相棒
945 おリン
946
947
948
949
950
951
952
>>8
最長7時間歩いたことありますがそれを容易く越えられるとはさすがに胸アツくなります!! >>12
はやり貴方様とは志向性が似てるようで嬉しいでやんす(〃∇〃)
「歩き禅」という言葉もあるようですね。
限界に挑戦して120km歩いたことがありますが、疲労しすぎて
ナニかが力を取り戻すまで一週間くらいかかってしまったので、
今回は抑えめで歩いてます。そちらの街並みでも
長距離ウォーキングを楽しんでみたいです。新鮮だろうなあ >>13
最近ヨガをやりはじめましたが、容易に執着を手放して無心になれるならどれだけシンプルで楽な生き方ができるだろうと常々思います(;´д`)
今は気候的に歩くのは最高ではないでしょうか、くれぐれもナニかが弾けることがないよう気をつけて。 >>16
遅れてすみません。歩きながらなので更新頻度が遅れがちで…。
ヨガを始められたとは素晴らしいですね(σ´ω`)σ!!
煩悩まみれのわたしもなかなか無心になれず四苦八苦しております。
せっかく無心で長距離を歩き終えても、瑣末な考えが
すぐにまた頭をよぎってしまいます。ままならないものですね…。
たしかに今宵の気候は寒すぎず暑すぎず最高ですね。
こんな夜はつい陳列したくなっちゃいます(ΘeΘ) >>17
お気になさらず安全第一に踏破を(´ω`) >>18
ありがとうございます。あたたかいお言葉を
幾度もかけてくださったこと、決して忘れません_(._.)_ >>19
そもそもこちらのほうこそいつもスレを盛り上げていただき感謝…想像を絶する疲労にもかかわらずチェックされる姿勢に脱帽であります。 >>20
いえいえ、恐縮であります。
まだまだあがいて全力でイこうと思います( ゜3゜)ノ 私の居ない間にサンジ君の話で盛り上がってた 悔しい
ドレークとページワンはビジュアルいいからがんばってくれ。飛び六包も全員恐竜なのかな?
>>23
おめーみたいなヤツが一番きらいだわ
クソみたいな野郎 ちくしょう
クソみたいな野郎に煽られて乗せられぜ
腹立つわ
完全に入ってる おリンさん、お玉と一緒におしるこたべたがってるってことは食い患いは発症してないのか。
ルフィがまだおしるこを消化してないっぽいから、吐き出してこの場をおさめたりして。
久々に来たらワンピスレ寂れすぎしゃない?
なんかあった?
お菊のほうがよかった
せっしゃ、という女の子
絶対そっちのほうがかわいいだろ
こいつらも入ってる
結局幻獣種はカイドウとオロチだけか。
恐竜ってどれも大して強くなさそう。
サイズだったらサンファンウルフとかワダツミに遥かに劣るし。
やっぱ能力的に強そうなのは龍と八岐大蛇だな。
>>35
モリーの右手だよな?あいつこんなにデカかったっけ? 一応巨人族だよなシーンによって小さく描きすぎなんじゃないのか
>>24
恐竜 2体、哺乳類 1体、虫系 1体、パラミシア 1体
と予想。
流石に6人全員が恐竜ではないだろう
>>28
日和のトローンとした顔立ちが女売る商売で稼いでる奴って感じするわ 見せなくてはいけないもの
コールドスリープ状態のキャロット
エルピーキャロットと、キャロットツーの、お兄ちゃんをめぐる壮絶な同士打ちに、カイドウらモブは傍観者。ビックマムは置いてきた。
>>43
オニグモとちびっ子二人がハチとカブトムシ >>30
今の若い男の半数はそれだからへーきへーき
大学の入学祝や会社の入社祝で先輩に連れてってもらった風俗が初体験なんてザラなんだから。(´・ω・`)
(そしてそういう奴は概して行きたがらないから分かりやすい) >>37
あれオロチじゃなくマムが八岐大蛇の実を食ってたら本当凄かったんだろうなぁって思う 新世界前に長期休暇なんて前例あるからこの話終わったらまた休みとりそうじゃね?
尾田が休み欲しいとか言い出してるし
てかそんなに休みないなら原作以外をやめろよな・・・
色んなことして休みないって自業自得じゃん
尾田クラスなら原作以外一旦止める!休みくれ!って言えばとれるだろ
あくまで原作だけはやれみんな楽しみにしてるんだから
尾田さんは連載終わったら世界一周旅行するって奥さんと約束してたけど、
いつまでワンピ続いてるから約束を果たせないでいるという…。
auさん情報で、ソースは最近発売されたゆずとのインタビュー本
>>52
二年後の時に一ヶ月休み貰ったんだからそこで好きなとこまわっとけよ リュウリュウの実って古代種しかないのか?
カイドウが幻獣種かもしれんけど
普通のリュウリュウの実ってモデル コモドドラゴンとかか?
>>54
師匠の甲斐谷さんがツイで暴露してたけど、あのとき尾田さんは
一週くらいしか休まず早々に漫画の構想練るのに時間費やしてたらしいよ。
せっかく一ヶ月も休暇もらったのに、漫画が本当に好きなんだろね >>56
読者も一ヶ月休みって分かってたから丸々休み取れば良かった
体力ある30代で世界一周やらなかったらこれからもそんな約束反故だよ じゃあ
もう終わらせようぜワノクニで
覚悟はできてるから
漫画が好きっていうかワンピースは描き切りたいってモチベじゃないかね
次回作の構想は無いって言ってたし
ワンピースの連載が終わったら急速に情熱失いそう
メイン声優交代したワンピースなんて見たくないから早く完結してくれ
ドラえもんの二の舞だけは絶対避けて欲しい
ルフィーは手をクイーン殴れるぐらい伸ばせるんだから、今のうちにキッドキラー助けるぐらいはできるやろ。
そういえば恐竜の時代の流儀を教わったサンジが恐竜と戦うんだな
>>66
尾田が旅行いってワンピース放棄していったら皆が自由に動き始めるとしたら
弱肉強食だからまずサンジが恐竜に食われると思う >>47
今やってる映画ゴジラのギドラが無茶苦茶カッコよかったから
八岐大蛇も食ったのがオロチじゃなかったらカッコよくて好きになれたかも知れない
中身があれじゃ期待できんわ 蛇の戦闘キャラといえばNARUTOの大蛇丸を超えるものはあるまい
尾田先生はNARUTOの大蛇丸が活躍している所を集中的に読んで勉強せい
>>63
世界一周で思いだしたが、
ワンピースの世界は「地球は丸い」にしないほうがよかった気がする
だってグランドラインの入り口から穴開けていけば、グランドラインの終着点に行けるとか、
海楼石が入った軍艦を強奪すれば、カームベルトからグランドライン終着点に行けるとか、
できてしまう いろいろ設定が面倒になる
ハンターハンターだって世界地図の外側の世界とかやって、地球が丸いのかどうか
よくわからんから、真似てそこらへんぼやかしておけばよかった 一つ教えてくれ。
ルフィの麦わら帽子てロジャー、シャンクス、ルフィと引き継がれてるんだよな?
頭のサイズが何で一緒なんだ?
ルフィとロジャーて体格倍以上違うだろ。
>>72
麦わら帽子もゴムゴムの実を食べてるとか!? クソどうでもよくね
なんなら子供ルフィも被ってたし今も被ってる
身長全然違うが
五老星の立場上君は政治に関わるべきじゃないってセリフは今考えると少し無理があるな
海賊シャンクスに言ってるとは思えない
海賊だから立場上関わるべきじゃないは意味が通るけど
海賊じゃ関わる関わらない以前の問題だし
センゴクが特別扱いしてたから五老星も特別扱いするのはあり得そうだけど
そう思わせておいての最初からマリージョアに住んでる別人なんじゃないだろうか
ゾロと日和って実は兄弟なんじゃね?
髪色同じやし 本能的に甘えてしまった
>>80
確かに不自然な程くっついてるよな
サンジに嫉妬させるためのネタだと思うけど
なんかあるのかな >>79
シャンクスがレヴェリーという政治の会議が開かれようとしてる真っ最中にわざわざやってきたから五老星はレヴェリー絡みかと思って釘さしただけだと思うけど?
ある海賊についての話だったけど ベッジ「さては知らねえな、ビッグマムが昔何者だったか」
みたいな事を言ってるんだが、なんの伏線なの?
休むなって連中は余命1年とかなの?
月一休載なら別に問題ないだろ
>>88
ある程度文句言っとかないと本当に冨樫みたいになったらどうするんだ ロックスか。
またそれについて長々とエピソードやるかもしれんのか。
>>89
俺は偉いと思うけど
こんだけ人気で長年連載してて
原作以外の仕事も多いのに
物語完結させようとしてるのがわかる
お前は他人に求め過ぎてる
冨樫みたいになったらどうする?
お前何様だよ? 合併号関係なく月1休載確定で週刊連載漫画に文句言っただけで求めすぎてるとか何様とか麻痺しすぎだろ
俺は長年買って支えてきたお客様だが文句言う権利があるんだが
ババヌキがビッグマムには逆らわないでください!!とクイーンに頼み込んでいたし四皇の扱いは本当に破格だな
怪物とか神
>>95
なんだただの煽りカスか
相手にして損した まあそんだけワンピースを楽しんで読んでるって事やな
カイドウとビッグマムは制御不能だからな
この二人だけ飛びぬけてるよね
酔っぱらったついでに城吹き飛ばしたりお菓子ないとダダこねて暴れ出して自分の子供の魂すら見境なく奪う
そりゃ機嫌損ねたくないわ
黒ヒゲシャンクスは話通じるがこの二人は・・・
ワンピースは週刊で追うと進まないって思うよな
面白いけども
ボス1人でボス以外の戦力壊滅させられるレベルだしマムとカイドウは
黒ひげもサンクスも普通の物理攻撃通じるし絶望感あんまないね
サンクスに至ってはそこらの魚にやられる始末
>>102
そのサンクスたちを十年以上潰す強さがなくて愚痴っていたのがマム サンクス自慢の覇気はどうした
チビで片腕の非能力者なんだから覇気強いんだろ
なんで魚に腕食われた
>>105
今回はっきりとカイドウとビッグマムは同格と言われた マムのナワバリに入ったことあるキッドアプーと計算高いホーキンスの同盟に狙われてたからシャンクスが1番弱そう
もしも・・!!あの時!!あいつさえ黙って結婚してりゃ・・・!!得られた力は強大だった・・・!!!
おれはとっくに!!”カイドウ”も”赤髪”も!!”白ひげ”さえもぶっ潰して!!!今頃は・・・!!
ビッグマムはみなさんご存知の通りカイドウの本拠地にも突っ込んでくるようなキチガイ
相手を倒せる戦力があるなら被害もいとわず相手を潰すだろう
そんなマムが長年倒せていないという事実のある白ひげ、カイドウ、赤髪
ビッグマムはこの中じゃ最弱候補
>>109
百獣海賊団がビッグマムはカイドウと渡り合って来た皇帝と評価してる
今のところ白ひげ海賊団>ビッグマム海賊団=百獣海賊団=赤髪海賊団は変わってない >>106
格的にはカイドウも赤髪も黒ひげもビッグマムも同格
強さ的にはカイドウが最強
相手を倒すことができる戦力があれば【とっくに】に潰していると豪語する武力派キチガイのビッグマム
白ひげどころかカイドウや赤髪も倒せないので倒しておりません 仮にマムがクイーン倒してもルフィの状況変わらなくね首輪破壊しない限り
日和はゾロに抱きついてばかりだなー
知り合ったばかりなのに・・・ビッチかな
>>116
絶対に違うけど、リューマって大人になったモモの助って言われても分からないよな。
鎌ぞうがキラーだったみたいに… キング、クイーンの変身後凄い残念
まだドレークとページワンの方がカッコイイ
>>117
ツイとかイラスト関連見ても日和全然人気なさそう
こんなキャラじゃ人気出ないよな 人気投票でワノ国キャラが何位になるか楽しみだ
今のところ侍は全員100位以下だしな
>>121
今の所上位に食い込みそうなのがいないな… サンジ君はゾロにおトコも日和も助けられちゃってるし
おトコをゾロに任されてもドレークから逃げることも出来ないし
おトコをウソップに渡してもドレークに傷を与えることも出来ないし
大変な状況でキモい嫉妬や器の小さい懸賞金話を考えてるし
レイドスーツを性欲任せに躊躇なく使用してるのにヴィンスモークに文句を言ってるの?
サンジが捕まり女に拷問されて
鼻の下を伸ばす展開かな
ヴィンスモークの影がちらつくのが嫌ならレイドスーツ封印することから始めればいい
でもまぁ封印しないだろうな
ゾロとサンジ間でヴィンスモーク云々やら懸賞金のやりとり
やりそうだから捕まるにせよセットで動かすかもな
現場に残っているのはドレークに執拗に狙われているサンジだけだろ
とりあえずサンジが一番やばい状況だな
カタクリとかトップ10入りしてもおかしくない
まあアシュラと狂死郎はかなり好きだけど
>>130
いやもう無理でしょ
すでに過去のキャラ 革命軍のあの4人だけじゃ
藤虎と緑牛を突破できるとは到底思えねェ…
むしろ全員捕まってるとさえ思えるわ
侍が強くて手が出せないってブルックや赤犬が言ってたがいまのとこ本当に強いの二人しか
いないやん(牛鬼丸入れたら3人かな)
>>102
四皇でシャンクスが1番弱そうだよなw
初期設定で魚に腕を喰われたりミホークと同格にしたのも失敗だったな 尾田の匙加減ではあるが、世間はまた頂上戦争やるんだろうなぁと思ってる
その予想覆してサボらがクマ奪還したら尾田に拍手してもいいよ
>>124
失敗SMILE食わされて気持ち悪いニヤケ顔がデフォになる刑 クジャの妹は競技場で「動きを先読みしてる」って言ってたな。
それなりの見聞色の持ち主なのか?
昔はサンジ好きだったんだけどいつからかいつも負けてるイメージになっちまった
>>134
カイドウが叩き潰したって何回言われてると思ってるの
つーか錦えもんも割と強い方だしアシュラと狂死郎と御庭番衆だけで破格の戦力 >>131
闘いの邪魔したフランぺに怒って自分にダメージ課すような奴だからまあ人気出るでしょ >>129
ロビン・ナミ・ブルックは離脱した描写が無いからまだ不明だろ >>146
ロビンとナミはすでに離脱してるんじゃないか 76 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sad3-3BAK) sage 2019/06/06(木) 15:45:38.13 ID:6c4CBOJsa
>>71
まじか
となるとマム>>クイーンは確定?
さすがにクイーンはマムよりは強いと思ってたけど >>88
ほんとそれ
月一休載が決まって随分経つのにいまだに文句いうヤツ多いよね
1ヶ月2ヶ月ずっと休載ならまだしも
月に一度の休載くらい大目に見ろってね >>147
バラバラになったとき落ち合う場所を決めようって相談してた描写はあったけど実際に逃げて行った描写ってあったっけ? 今回描写がないフランキーナミロビンは既に逃げたかもしれないけどまだ分からない
サンジブルックはまだ残ってる
ウソップもトコ引き受けたが追っ手がいるのでどうなるか不明
ゾロは日和と共に逃げるのか戻るのか不明
全員どうなるかまだ分からんね
シャンクスは少し時間を止められる能力者でしょ。
白ひげに酒投げられた時一瞬時間止めて凄まじい速さで避けてる描写が出てる。
ミホークとの決闘時は卑怯だからその能力は使わない。
使ったら楽勝になるから。
ルフィが溺れた時は海に浸かって能力使えず弱って腕持ってかれた。
シャンクスが1番強いと思う俺の妄想どう?(・ω・)
>>88
そういう人はワンピース以外に楽しみがないんだよ おリンは唯一無二のキャラクターだから
あの無邪気な悪さが良い味出してるよ、記憶が戻ると無邪気さが薄れちゃうけど(´・ω・`)
話の都合上仕方ないが、赤鞘のリーダー格の錦えもんが、覇気使えるのにあっさりローに負けてるのが弱い印象与えてるよね
狐火流で、火災のキング相手にそれなりに戦ってはくれるだろう
錦えもんはカイドウでしょ。ブレスを止められるじゃん。
>>156
剣持ったやつが飛ぶ斬撃つかいもしないで間合い無視の攻撃してくると思わないじゃん? いまだにミホークが強いと思ってる奴はなんなんw
4皇には遠く及ばんw
戦争でもジョズに攻撃止められた後は白ひげに全く近寄れなかったビビりの雑魚w
「この黒刀からどう逃す」キリッ
とか独り言で宣言してたがビスタやクロコダイルに阻まれw
戦果はダズボーネスとニューカマー2人仕留めたのみw
とんだ雑魚狩り王だなw
>>159
まあミホークが強くないと困る勢力がいるからね(´・ω・`) >>71
ロードポーネグリフ集めないと裏側から攻めてもグランドライン攻略できないんで ミホークは本気じゃない!
って言うバカがいるけど、わざわざ作者が
「悪いが赤髪、この力慎みはせんぞ、この黒刀からどう逃す!」キリッ
って書いてるからな。つまり本気ミホークはビスタと互角w
長期連載の弊害で七武海はせいぜい四皇最高幹部〜幹部クラスの間程度の実力になっちゃったからなあ
黒ヒゲのヤミヤミは能力無効化だから実の能力なしでも素で規格外のマムとカイドウに相性悪そうだわ
チートのホビホビがあれば勝てるのか?って程度
ウィーブルだけは黄猿に若い頃の白ひげ並って言われてるから
あいつだけ別格
ミホークの強さは別として
尾田に守られてるのは確か
頂上戦争で無傷は伊達じゃない
ホビホビがカイドウに効くなら、ドフラミンゴもあんなに焦らないんじゃね
効くけど当たらないという事かもな
>>169
気絶したらアウトのシュガーをカイドウに接近させるほどアホじゃないだろw >>37
幻獣種:鵺(ヌエ)を京都展で出したのは失敗だったなあ
あれをキング辺りにあてがっておけば良かったのに
鵺も飛べるし勿体ねえ >>166
ウソップの変顔で気絶するシュガーがおリンのソウルボーカスに耐えられるのか
カイドウの雷鳴八卦より速くオモチャ化できるのか
あとカイドウもおリンも遠距離攻撃持ちだからね チンジャオとかキャベツとか全盛期キュロスでも触りさえすればオモチャになってるから強さの上限とかは無いのかな
流石にマムカイドウは格が違うと思うけど
>>169
パンクハザードでたしぎがローの攻撃受けようとしてスモーカーがお前の覇気じゃ受けきれねぇ!
って言ってたからパラミシアの能力攻撃は強大な覇気持ち相手には防がれるんじゃないかと思ってる
ビッグマムのソウルボーカスをジンベエが気合いで耐え切ったように キャベンディッシュとかあそこらへんはそれなりに覇気あったはずなのにホビホビでやられちゃったからなあ
あまりにもチートすぎるからホビホビの再登場はないだろう
>>175
?
武装色が上回ってたら、悪魔の実の能力は防げるよ
じゃなかったら、ヴェルゴさん意味不明だろ
ローの武装色に負けて斬られたけどさ ぶっちゃけルフィが龍のカイドウの頭に一発入れた時に
シュガーを投げてタッチさせてれば全て終了だったんだよなw
ホビホビこそもっとも狙われるべき能力だな
キャベンディッシュは覇気使えるのに何故ロビンに拘束されたんだ?
覇気使いにハナハナが通用するならパワーバランスがおかしくなりそうだが
>>181
キャベツは女性には優しく攻撃しないサンジみたいな紳士タイプっぽいけどね
そこらへんは話の都合 >>179>>181
そこらへんはガバガバというか尾田の匙加減で決まるんだろう
オペオペに関しては覇気が上回れば防げただろうけど
ホビホビに関してはいくら武装硬化で身構えてても効きそうだし
ハナハナにしても覇気まとってる相手には咲かせられないとかは変な感じだし ワンピキャラってロングコートをマントみたいに羽織ったら途端に貫禄出て強キャラみたいに見えるから不思議だ
五老星なんて最初は偉いだけの年寄りに見えたのに・・
特に刀持ったハゲと胸に傷ある金髪は絶対強い
チンジャオもオモチャに変えられたんだっけ?
生半可な覇王色じゃホビホビ防げないのはずるいわ
子供から触られたら記憶からも消されるって、スモやんもアイスぶつけてきた刺客の覇気使いの子供がシュガーだったら存在自体なかった
一日に四回負けて生き残ってるしスモやんはラッキーマンっぽいな
ロー、ヴェルゴ、シーザー、ドフラミンゴとの四連戦とか
カタクリでも結構キツいんじゃないかな
どんなに強力な能力持ってようが当たらなければ意味なんだけどね
馬鹿でもそれくらいわかるでしょ
最近の流れ見るに
次回イム様登場もこんな感じだろ
「五老星ここに」
ナレーション&回想
「五老星とは、世界の中心マリージョアに住む神々、天竜人たちの頂点に立つ五人の老人たちである。彼らもまた、ルフィたちとは因縁があった…」
「歴史より消す灯火がまたお決まりでしょうか」
ナレーション&回想
「歴史とは、世界の大きな謎である空白の百年。かつて、ルフィたちの仲間ロビンは…」
「然らばその者の名を」
ナレーション&回想
「この玉座こそ、かつて…」
世界最強生物のカイドウ 死にたがりの飲んだくれ
世界最高権力者 イム様 メンヘラヒステリー
強さと権力でトップに立ってる二人ともなんか病んでる
なにかに酔ってたり病んでたりしないとやってられないのかもしれんね…。
あ、ちょうちょだってやってたり
記事切り刻んでたりあれはメンヘラでしょう
もし男なら相当にキモイやつだが
>>189
ドフラに手こずるくらいでその他3名はもって5分じゃないか? パンクハザードで爆炎を切ったきんえもんには痺れたが、あの時点でローに歯が立たなかった実力。
>>126
そんなのやったって何の意味もないじゃん
手配書にヴィンスモークってのってるんだから ゾロは一度逃げたら戻ってこれないだろ方向音痴的な意味で
しかし麦わらの一味って旅が終われば当然解散なんだろうけど
2年後から殆ど全員一緒にいないよな
とりあえずステルス機能があるので、レイドスーツを捨てる事はなくなった。
ここの奴らの言う強いって四皇幹部以上を指してるから極端すぎるわ
>>204
強いサムライがゴロゴロいるワノ国だったはず。
ゾロと同クラスの剣士がゴロゴロいたら、さぞ海軍も手が出せないだろうなと読者も納得したはずなのに。 >>203
目的もないのに一緒にいたらちょっと気持ち悪くないか
それこそ家族ごっこというか >>183
キモキモサンジ君が紳士とかないでしょ 真逆じゃん >>205
ゴロゴロ云々って作中で言ってたかどうか忘れたが今までの展開読んでりゃそんな数いないなんてこと分かり切ってることだし大体ゾロと同等又は四皇幹部級が大量にいるとかそんな無茶苦茶な設定にするわけない
そもそも海軍も近づけないって言われてるだけで海軍なんて大量に人いるし戦って負けるとも言われてない
侍が期待はずれ云々言ってるバカってなんでこんな池沼みてぇな頭してる奴ばかりなんだ >>205
いやいや、普通に今実力がある程度分かってる狂死郎、酒天丸の2人いるだけでも海軍が近寄れるレベルじゃねえよ
最低でも大将が必要だわ
それ以外に御庭番衆、赤鞘が居てヒョウ爺みたいな奴も居るんだから 狂死郎は全然余裕そうだもんな
ゾロを簡単に仕留められたんだろうけどそれもしない
なに考えてるんだろうな
>>199
ヴィンスモークに拒絶反応あるくせにレイドスーツに頼るサンジ見ると微妙な気分になる
チグハグな印象を受けるというか マムやカイドウが天竜人に手を出したら海軍はどう動くのかな
>>214
まぁそれはわかる
でも着ないとかしても何の意味もないから開き直った方がいいと自分は思う >>214
プライドに拘って着るの拒むよりよっぽどいいと思うんだけど >>159
ルフィがワンパンで倒した近海の主に腕食われるシャンクスと互角だから一応四皇並み サンジ君がレイドスーツを捨てることはないでしょう
だって覗きの効率が下がるじゃん
スーツないと弱いし
>>214
葛藤があって仕方ない状況で着る分にはいいんだけどね
ただただ軽いわ >>214
子供だとそう思うかもね
嫌なら着るなよ!って
そこらへんの経緯は全て描いてるんだけどな >>221
サンジ君が弱いから着るしかない
何より覗きが出来るからですね 実際湯屋だってサンジいなかったらロビンとナミは捕まってたし結果オーライじゃね?女湯じゃなくて混浴だったし
しかもまだ本当に覗きだけが目的かわからない
ローの部下捕まったこといち早く情報つかんでたし
別に覗きのくだりはギャグなんだし、そんなまじめに考えなくてもと思う
おそばマスクがすでにワノ国グッズとかになってるしウケはいいんじゃない
>>223
あれは銭湯にホーキンスとドレークが来たから情報掴めたんだと思うけど 覗きは確かにキモいわな
ゾロの前でレイドスーツ着ないんじゃね
バカにされそう
>>224
カスなのがサンジ君の性格だって素直に受け止めればいいだけだよね
ギャグだからと言えばサンジ君の性格が変わるのって感じ 確かにゾロの前で着るかは気になる
ドレークにヴィンスモーク指摘されてるし着ない可能性もあるのか?
着たらすぐ逃げられらと思うが
>>225
ホーキンスとドレークが湯屋にきてどうしてローの部下が捕まったなんてピンポイントにわかるの? 今のワンピースは真面目に考えなくていいと思うぞ
元々ノリで解決してきた問題もたくさんあったわけで、それが物凄い悪化しただけの話よ
>>229
ホーキンスやドレークか部下たちがそういう話してたのを聞いたんじゃないの
ステルスでサンジは見えてないんだし >>220
状況わきまえない欲望を我慢できない軽薄軟弱男がサンジの本性 >>223
サンジ君がいなくても捕まって無さそうじゃん
ナミの幸せパンチでドレークが動揺して今のうちに逃げようと言ってるもんね おそばマスクはワノ国の注目キャラクターの一人になってしまった
>>231
なるほどドレークはローの部下捕まった事には関係なさそうだけどホーキンスの部下ならあり得るか
触れたくないから誰とは言わないけど読解力無さすぎて心配になるレベル レイドスーツに頼っても中身であるサンジの覇気が強くなるわけじゃないんだよな
武装で勝るスモーカーはダメージを与えられずに勝てん
覇気で上回らないとダメージを与えられない全身武装硬化使いのヴェルゴやピーカ辺りにもいつまでも勝てん
>>238
覇気は覇気で鍛えればいいだけじゃね?
ヴェルゴやピーカなんてもう終わったキャラなんて関係ないしな >>208
名前忘れた
twitterでエロ画像あげてるコスプレイヤー
画像検索したら出てくるよ >>239
得意だという見聞すら大したレベルじゃないからなぁ
サンジごときの武装覇気じゃどうしようもないだろうな
たまにサンジが黄猿と戦うとか夢物語を語る奴がいるが
サンジの武装覇気レベルでどうすんだよって話だ なんでもう戦うこともない奴あげて勝てないとか意味ないこといってるの?
>>233
ナミの幸せパンチをくらったのはホーキンスでは >>241
サンジだけもう成長しないと決めつけてる時点で終わってる
一味は最後まで成長許されたキャラたちなのに何言ってんだ
ナミやロビンだって覇気取得するかもしれんしまだまだこれからだぞ 飛六胞→恐竜ズ
災害→弟分のジャックはマンモス、兄貴分のキング・クイーンは幻獣種
カイドウ、オロチ→幻獣種
これでよかったと思う
誰かも言ってたけど鵺とか勿体なかったね
飛べるし尻尾の蛇が火の玉出せるし(正確に言えば火の玉に乗って空を移動できる)
>>244
もう周りの成長から置いてかれてレイドスーツに頼ってるような男だろ
そんな糞雑魚にそんな希望を抱いても説得力ねーや 武装色で勝てないなら相手が武装色を纏ってない部分を攻撃すればいいだけでしょ
尾田はそういう描き方しないから意味のない話だけど
勝手にサンジだけ成長しないと決めつけもう出ないキャラと比較してるようなやつよりは説得力あるぞw
一味だから、で充分だよ
武器も悪魔の実は頼ってるてならないの?
サンジのレイドスーツだけレイドスーツ頼りなんだ
>>251
アンチ曰く何の努力もなしにパワーアップ出来るお手軽道具だから
そしてアンチ曰くレイドスーツ着たらもう他は成長しないらしいw >>252
しょうがいないだろ事実
サンジの武装覇気はしょぼいからな笑 >>252
相変わらずサンジアンチは気持ち悪いんだな
ロビンアンチと同じぐらいきもい >>251
武器は誰でも使えるし悪魔の実は誰でも食えるからな
本人の努力も必要だし
レイドスーツはサンジ専用なんでしょ ルフィはなぜキャベツや巨人を呼ばないのか。
なんならハンコックを呼んでもええやろ。
>>255
専用だと何かダメなの?
レイドスーツ着てさらにそれ利用して強くなればいいんじゃね?っていう しばらくバレも来ないし不毛な争いはしょーもないから謎の整理でもしよう
結局裏切り者はいるんだろうか
狂死郎が小紫の落とし物をオロチに見せたとして足首の模様とは繋がらないんだっけ?
なんでバレたんだろうな
小紫の遺体がないのにどうやって葬式するつもりだったのかも気になるし
>>238
何一つ努力も工夫もしない内に微妙な中堅敵相手にスーツ頼っちゃったしな
作者が反省や向上心と無縁なキャラにしちゃったから伸び代期待できない すごいな今まで一人だけ武器なし悪魔の実なし手なしで戦ってきて作者にルフィの両翼といわれてるのに周りの成長についていけないとかw
そしてレイドスーツだけ特別扱いか
悪魔の実なんて完璧ドーピングだし鍛えれば鍛えるほど強くなるんだから悪魔の実の方が優秀じゃん
スモーカーも二年前は覇気が使えなかったんだよな
やっぱサンジなんかとは才能が違ったか
飛六胞は恐竜2、哺乳類1、虫類1、パラミシア1
ぐらいじゃね?(´・_・`)女も1人ぐらいいそうだけどな。
あと、アプーが結構カイドウに近い距離にいそう
>>261
あれはバレずに素早く対処して尚且つどんなもんか試すため
歯が立たずレイドスーツに頼ったならそうなるだろうけどね
ちゃんと読んでから叩こうな 全員恐竜でしょ
ティラノ、トリケラ、パキケファロ、アンキロってところだな
悪魔の実と武器はいいけどレイドスーツはずるい〜
バカだな
>>263
実際問題
レイドスーツ
・攻撃力強化
・防御力強化
・属性防御強化
・機動力強化
・飛空能力追加
・ステルス機能追加
これより強いと言える悪魔の実ってなんだ
ゾオン系、飛行種系、スケスケの実
いくつもの悪魔の実の能力をお手軽にゲットしているようなもんだぜ >>269
それプラス覇気も鍛えれば鍛えるほど成長するし戦闘の幅も広がるからいいね >>270
まあ、本体が雑魚のサンジには期待できないな せっかく日本モチーフなんだからもっと強い侍がたくさんいてほしかったのはわかる
多分きんえもんがいきなりローにやられてたり他の赤鞘もイマイチ強キャラ感がないのががっかりな理由
アシュラはキャラデザがキモいし狂死郎はいいけどそれ位しかなあ
ヤスとかヒョウゴロウとかオロチとかも微妙だし奇形じゃないデザインって大事だよな
百獣海賊団にしてもマム海賊団にしてもなんで都合よく古代種ゾオンの実とかお菓子系の実とかだけ集まってるんですかね
ボルトみたいに2さくめやるならゾロ枠にモモノスケいれてほしいわ
>>270
もう相手にするのやめよう
ただのバカだ ホーキンスの悪い顔いいぞ〜
ローホーキンスの戦いかもしくは駆け引きどうなるか楽しみ
もう確か3回目の対峙だしそろそろ決着はつくだろう
ホーキンス普通に好き
頭の回転の速いキャラを久々に見た気がする
このまま敵でもいいけどローを執着に追ってるのが気になる
ローの能力が必要なのかな
ドレークが一番かっこええわ。パワーもあるし冷静だし
>>259
あの暗号落としたのが小柴と決まったわけじゃ無い。
誰にしろ暗号文を宴に持って行くような間抜けがあの場に居る事がナゾ。 映画でハンコックとサボが出会うのかな?
ハンコック視点だと義理の兄になるんだよな
>>273
四皇レベルなら気に入った能力者や悪魔の実を集めやすいんでしょう >>280
最強の生物、テイラノサウルスのゾオンは出ないのかな? >>272
車田正美みたいにこれから戦う相手をズラリと最初に並べるのって期待感凄いからな。
まぁ長期連載見越して小出しは分かるが出して来るのが小物では萎えるわ。 ずっとくだらない争いしててワロタ
>>259
小紫が生きてるのと作戦筒抜けって関係あるんかね
狂死郎と手を組んでたとして一体どうやって切り抜けたのか
実は日和は赤鞘を恨んでるのか信用してないのか
気になることがたくさんすぎてそろそろ少しは明かしてほしい >>277
執着に?執拗にっていいたいのかな?
ホーキンスがローを狙うのを気にする人いるけどルフィに次ぐ大物だし当然としか
厄介なローをなんとかしておきたいのはわかる
ヤスの処刑だってローがいれば能力でなんとかなったしどう考えてもチート能力すぎ ドレークの肩書きがかっこええわ『堕ちた将校ドレーク』かっこよすぎる
サボってくまのこと呼び捨てなんだな
漫画では、さん付けてたように記憶してたけど見返したら普通に呼び捨てだった
ちょっと独り言。
やっぱ、狂四郎=でんじろーだわ
あのとさかを後ろにくくれば、でんじろーのシルエットと同じ
顔は変えてるね。何らかの方法で。
>>292
独り言ならTwitterにつぶやいてろガイジ ワンピース、深夜枠に移動するんじゃね、だから怨み屋みたいな過激な展開になっちょるさ。
アニメなんぞ終了してくれて歓迎
そもそもゴールデン追放されて何年だw
ホーキンス、ドレーグ、アブースクラッチメンは、ゲイだゃ。
ほんろうだよ、ほんろうだゃ
キャロット仲間
イム様と鷹の目ミホークと象の国の象はみんな三重丸の目してたけど、何か関係あるのですか?
象は1000年近く生きてたら、空白の100年とか知ってそうですし、犯した罪も気になるところです。
ちゃんとした正座じゃないし本当にサンジの土下座フォームと似てるんだよな
ルフィのお母さんは、スチューシーだゅ
ほんろうだよ、ほんろうだよ
イスラエルからレス
熊の奴、所在不明でも藁人形はホーキンスが持っている筈だから、シャンブルズで子分の取り返せばー?
>>246
国宝級の裸見といてノーリアクションなんてインポなんだな
俺ならナミの裸見た瞬間ソッコー襲いかかってレイプするわ
モブも見てる状況だしめちゃくちゃ興奮する アニメ見る限りキャロット仲間だが、
何故キャロットが仲間ならないか
小籠包書いて学会に出すわあ
>>272
るろうに剣心、サムライチャンプルーやサムライディーパーkyo、サムライセブン
尾田もこのへん見て侍漫画の面白さは何なのか学んで欲しかったな
やってることはいつも通りのビックリ人間バトルだし日本テイストの世界観は
別にいらない 狂四郎は、ゾロの親
ほんろうだから、メモれ、コピレ
>>279
描写的にほぼ小紫に決まりのような
つーか見せたとしたらわざとな気がするんだが何でなんだろう
そもそも血も出てたのに小紫がピンピンしてるのも謎だし
何かのトリックならあらかじめあの場で騒ぎを起こすことを決めてたとしか思えないが決戦前にあんな真似する意味がわからん >>306
尾田は時代劇好きだろ
それを見ててこのザマだぞ 強過ぎて倒し方が分からないなんて作者に言われるボスキャラは後にも先にもカイドウだけだろうなぁ。
この後もボスはずっとこんな感じのが続きます、とか言われたらクッソだるいけどw
そのての奴を当たり前の様にラスボスにしなくて良かったと思うわ
藍染隊長とか今までにも倒し方分からんボスなんて沢山いただろ
作者は「いつも敵を出す時こいつは倒せない」と思う、と言ってる
カイドウを倒した後も「こいつには勝てない」って敵は出るんじゃないかい
>>310
カイドウもだけだ赤犬とか黄猿とかも倒せる気せんわ 倒し方がわからないから封印する
愛染のラストはそれで正解だった気がした
お前らとの取引が面白くなくなったら
俺はいつでも七武海をやめる
と言ってたドフラ。
いざやめろと脅されたら動揺してたな。
そして誤報の工作。
王と護衛軍を強くしすぎた結果処理が雑になったハンターハンター
ドフラミンゴは動揺というより
キレてたんだろう
天竜人である自分があんな下界のクソ餓鬼共に舐められてたから
ドフラミンゴが焦ってたのはシュガー気絶の場面だったように思う
>>310
カイドウごときで倒し方分からんとか、尾田の才能の底が知れるわw
石川賢を見ろ。
倒せる気がしない敵とはこう描くんだと教えてくれるぞ。 >>319
冨樫らしい良い終わらせ方だったと思うけどね
バトルしか見てない人には割と不評だけど フランキーってサニー号にプルトンの機能搭載してると思う??
トムさんとの回想考えたら設計図燃やしたけど、希望を込めて入れてそうと思ったしガオン砲とかもその一部っぽくない??
少なくとも7回負けてるから
勝つことは出来るんだろ
ただ、殺せなかった…
今の天竜人がゴミなのは間違いないけど
あいつら自分らがやってる事がおかしいって思ってないのかもな
奴隷にして暴力振るってもいい
下市民はひれ伏して当然
生まれてからそれが普通の環境だから
ホーミングだけは特殊だった
>>323
プルトンの技術は一切使ってないと思うよ
トムさんはそんなもののためにフランキーたちに設計図を託したわけじゃないんだから
その気持ちを無下にはしないだろうね そういや冨樫もメルエムより単体で強いキャラはもう出さないって言ってたな
>>326
でも兵器積んだ船を作ったフランキーに胸を張れとも言ってるし、麦わらの一味の為に造ったなら胸を張れると思うんだけどな ちょっとキンタマ取って見せてもらってもいい?
改めて笑ったw
カイドウは単騎で海軍や他四皇(おそらくマム軍にも)に乗り込んで何度か倒されてるようだから
ダメージ自体は通るんだろうけどなあ
その倒れたカイドウを処刑すらできないってのがどうにも分からん
大軍勢に単騎がボコられてダメージ受けて倒れるならフィニッシュの処刑も決まりそうなもんだが
つーかエースの時もだけどなんで頑なに雑魚海兵に処刑役やらせんだよ
そんなんだからカイドウ処刑出来なかったんだろ
動けないうちに三大将に一斉攻撃させとけよ
敗北したってのと殺せないってのがどうも合わない
あの化け物をKOできるくらいダメージ通せたならそのやり方で殺せもするだろーに
赤犬のマグマも通らん硬さってんなら今度は倒せたってのが眉唾になる
あのナレーションいらんかった今後説明もなさそうだし
ワンピースのねじまき島観返したら
悪役がトランプモチーフの海賊で
ボスがカイドウと同じ声優なんだな
そして、幹部のピンジョーカーがドフラミンゴと同じ声優
ミホーク、ハンコックはダメージを受けたシーンないから未知
>>333
酔っ払った状態で四皇や海軍に絡んでいったしかないけど
海軍が殺せないのはちょっとな…
海賊は殺すも生かすも自由だけど
海軍が殺せないってのは、海軍の底が見える いちおカイドウの脇腹にルフィの腹の傷と似たような傷があるな。
ビブルカード情報だとマグマグの実はロギアの中で最高の攻撃力を持つらしい
>>323
サニーにプルトンの技術応用ってありそうな気もするな
アイスバーグも一緒にサニー作ってるからさらっとそんな回想入りそう クロコダイルなんかに剣を弾かれてしまった世界最強の剣士
福ロクジュが言ったように
麦わらの一味に拷問かけるのは確実にある
恐らくウソップかね
根拠、オトコを持ってるから
武装硬化なんて出ちゃったから雑魚海兵がどうやって大物海賊たちを処刑してたか気になる
覇気が切れるまでガキンガキン首に刃叩きつけるのか?
そもそも海軍が海賊処刑してるイメージ全くないわ
わざわざインペルダウンなんかに投獄してるし
>>338
プルトンは戦艦っていうくらいだし、ガオン砲も島を吹き飛ばす威力までは行かなそうだから丸々搭載って訳ではないけど、フランキーが造船辞めてから初めて造った船だしなんかね。
言い方悪いけど、下位互換的な?
話逸れるけど、そういう意味ではチョッパーもポセイドンの下位互換としたら麦わらの一味は古代兵器に近いものを手に入れてるとか面白そうだな
ウラヌスは天候を指すしナミも何かの下位互換かな。 古代兵器
プルトン→陸
ウラヌス→空
ポセイドン→海(しらほし)
>>340
むしろおトコいるからこそ捕まらない気もする >>344
空、天候といえばドラゴンの天候を操る力が気になる。
悪魔の実が古代兵器の一つでしたってのもなんか面白そう。 昔サニー号はいつか何かの悪魔の実を食べるんだろうなと妄想してたの思い出したけど
よく考えたら沈没するじゃんw
>>346
ドラゴンって嵐を呼ぶよな。風と雨と雷が来る感じ。 ウラヌスとポセイドンはギリシャ読み方なのに
プルトンだけラテン読みなのが引っかかる
お玉がおしるこの中にきびだんご入れてクイーンか誰かに食わせて手懐ける展開しか見えないんだが
義手部分どうなってんだろうな
グラサンも服も千切れないんだからそこも巨大化表記してスルーか
仮にクイーンが覚醒してても対ビッグマムの場合異常なタフさが仇になるかもな
何も出来ずに死ぬまで殴り続けられそう
お玉がおしっこに見えた
お玉のおしっこ飲ませてくれたら子分になっちゃうけども
ドレークってジェルマが実在してることは知らなかったっぽかったけど
今週の台詞見るとヴィンスモークは知ってるのか?よくわかんないな
来週休みか。
もう月刊か、コミックのみでいいんじゃないかな。
スリースターズというMP消費1にするレアアイテム持ってる恐竜
初見殺しや搦め手がないゾオンでどうマムに対抗するかな
マムがパワーダウンしてたので〜みたいなつまらない展開はやめてほしいな
>>330
カイドウはビッグマムのところだけには乗り込んでいないだろうな
カイドウが単独ビッグマムのところに乗り込むような男から
ビッグマムが昔の恩を利用してルフィから手を引けという交渉はしない
>>275
おいおい 雑魚腐は>>269を完全無視かよ アプー気になるわ
いつ出てくるんだ
楽器で攻撃してるお庭番衆はアプー絡みなのかな
🦖🦕🐉
ドレーク クイーン カイドウ
🦚🦉🦂
この辺早く出してほしい
お玉ちゃんおいで〜一緒に食べよ〜が可愛すぎる
おリンちゃんマジヒロイン
>>359
お玉とマムがセットの描写多いし、お玉といえばきびだんごだし、おしること言えばモチだし、繋がらないはずがないと思うんだがなぁ >>374
既に食わせていてマムをペットにしてる説 >>357
まだ当時、グランドラインに入る前なのに
エンディングでチョッパーやクロコダイルやエースが出てくるのは
小学生ながらにワクワクしたよ スーツ着まくりのくせにヴィンスモーク否定するサンジキモい消えて欲しい
ローとサンジが捕まりそうなのか?
ホーキンスとドレークだし
敵の洗脳疑惑にはヘイトを寄せるのに、味方の洗脳能力の使用を心待ちにしてるってのがどうもね
お玉の能力味方側の能力じゃねーよ
>>381
幼女にすることで緩和しているがかなりエグい能力だよね >>381
暴力で無理矢理従わせたり心臓くり抜いて脅したりするのも大して違わない
キラーもメンタルズタズタにされてるだろうけど洗脳された感じはあまりしない >>378
ローが能力でホーキンスとシャチの体を入れ替える >>386
そういや中身いれかえる能力あったなそういや もしかしてシュガーならカイドウをおもちゃにできるのでは?
ホーキンスの心臓取れば良いんじゃね
ってか完全にダメージ肩代わり出来たら
レイリーの様な非能力者が食ったら無敵になるw
>>381
強制洗脳だからねあれ
抑え込んで怪しい薬飲ませるのと変わらん
幼女、無垢、可愛らしい掛け声と団子の見た目、投げ入れるだけととにかく可愛くしてあるけど >>390
能力覚醒したら物まで玩具に出来る最強の悪魔の実だからなw(妄想)
漫画上カイドウクラスには心臓取れない玩具化出来ないんだろうけどw
でもルフィには効くんだろうけどw >>391
能力による攻撃も身代わり対象だからシャチの心臓が抜き取られるだけだな ホーキンスに海楼石の手錠かけて海にぶち込んだらどうなるの?
能力発動せず力入らずでホーキンスだけ死ぬんじゃね?たぶん
>>385
自分もキラーは正気だと思ってるよ
でもはっきりしないしここだけでなく洗脳説の人大勢いるから『疑惑』ってつけてる
それに拷問とか悪魔の実の手法ではなくて洗脳という行為自体について話してる
きびだんごは本人気絶でも効果継続するみたいだし、本人にリスクもないようだし凶悪すぎるわ
お玉は健気でかわいくワノ国でも好きなキャラなんだけどね ビッグマムって発想がベジータだよな。
俺がルフィ倒すからお前(カイドウ)には倒させねえってところが。
そのうち記憶戻ったら、四皇2人で喧嘩してカイドウ戦だけルフィと共闘とか
ローはあの変装でいけると思ったんだろうか
前もバレバレだったのに
スクラッチアプーメンは、おそらくサニー号を襲ってる、ダスヤン枠
カイドウ倒したのねえ、キッド心配したぜ、オレッチ仲間に入れないか?
>>384
周りの記憶消してオモチャにするとかエグすぎる能力も見た目は子供に使わせてたしな
その辺のバランス感覚はあるよな ウェーはっはっはーの北朝鮮の方々も
スマイルの被害者ですか?
マムvsクイーンのどさくさに紛れてルフィがキラー達と脱獄
俺のシマで何しとんじゃババアー!!ってカイドウが出てくる展開になってくれんかな
怪獣大決戦かなり見たい
レイドスーツはブラックより悪趣味で下品なゴールドにしろよ 家族に対する当てつけで
>>403
レ、レイリーの覇気に耐えられるし…
ぶっちゃけあいつら以下が全体の9割でしょ海賊なんて ゾロと狂死郎の戦闘は狂死郎がやめておけ浪人とか言ってるから
狂死郎に殺気が無くてゾロもそこまで本気じゃないみたいな空気を見せたいんだろうけど
ゾロ下げにしかなってないのが下手だなあと思う
ミホークとビスタの時も思ったけど尾田ってこういう表現案外苦手だよな
恐竜とかリトルガーデンで狩勝負のネタにされるレベルの噛ませだよな
他のゾオンと同じに全く脅威を感じねーよ
ゾロってニャーバン兄弟にも苦戦する。
実はペンギン以下
ペンギンでもピーカは倒せるよ
ジャック…イヌネコと互角・イッショウセンゴクおつるに返り討ち・象主に一蹴される
クイーン…マムに殴られる
三分の二看板が既に殴られている
尾田はルフィ以外にやられたキャラはずっと当て馬扱いだからな
今後も怪しい
どうもワノ国 三章構成のようだな
またまだ二章続くよ
ここでヒルルクが見た桜の伏線が来そうな気がする
そして『5人目』のタイトル
>>334
あったねぇ〜(;_;)
丁度その頃スカウトの仕事しながら大学辞めようかどうしようか考えてた。
あれ参考にするなら、キング>ドフラ>クイーン>>ジャック
だなぁ。(´・ω・`)<カタクリはキングとドフラの中間ぐらいだろうね。(小声) よくゾロが刀三本持ってれば、とか
怪我がなければ言う人いるけど、それでも10ある狂死郎との力量差が8か7程度に縮まるぐらいで
基本的な隔たりみたいなものは埋まらない気がするわ。
明らかに自分より男としても器量が上だとわかる奴に自分の女をもってかれた時の挫折
そういうのをゾロは今回味わうかもなぁ(´・_・`)
はよ黒ひげかドラゴンに来てもらって滅茶苦茶にしてもらって逃げるでええやん
ゾロが美女を助けただけで嫉妬丸出し
嫌いな親に上げて貰った賞金額でつまらないマウント取り
サンジ君の男としての器量しょぼ
>>418
おっさんのプチ情報なんて誰も求めてないから ねじ巻島懐かしいなぁ
あの頃は毎週日曜夜のワンピースが楽しみで仕方なかった
野球で放送されない時とかめちゃくちゃムカついてたわ
>>426
あの顔で内心めちゃくちゃ焦ってたら狂四郎好きになるわwww サンジアンチって、今回のゾロのようなことサンジがやってたら絶対叩きまくってるよね
止められてオロチに攻撃しといて結局何も出来ず、自分は美女助けてそのままいなくなるとか最低って絶対叩いてるでしょw
>>429
オロチに攻撃してキョウシロウに止められることがそんなに悪いの? 英語の画バレではミスで英訳されてなかったけど、
ゾロは狂四郎と戦ってるとき「何モンだコイツ…!!」って心情描写されてるね。
狂四郎はピーカあたりよりは断然強そうかも
案外狂四郎とコウシロウが同門でゾロと縁あったりして
怪我っていえばウェルゴ戦の時のサンジもナミが身体に入ってた時に結構ダメージ食らってなかったっけ
>>407
ほんとコレ。
狂死郎が強いかどうかの描写が無い(強いサムライと戦いたいと言ってはいるが)からゾロが苦戦しているとしか思えない。
こう言う一手間惜しんでいるのが勿体無い。 確かにゾロと狂四郎はもっとうまく描いて欲しかった
こんな中途半端だと狂四郎はやはり味方で別に戦わないっていうことなんだろうか
>>415
ゾロが本調子で無いのと狂死郎が強く見えないのは別問題。 >>414
それは同感だな
狂死郎が現状況のゾロを圧倒するくらいの強さじゃないと逆に萎える >>438
推測でなく劇中描写で証明すべきで内科医? ゾロの話題とかどうでもいいよ
今はおリンのターンだから
狂四郎が何も反応してないしな
ほんとにただオロチ追わせないために足止めしてるだけ
>>160
逆だろ低脳
ミホークが強くちゃ困る馬鹿がいる ゾロ下げになってないでしょ
ゾロより強い剣士はまだまだいるでしょ
>>378
海楼石の釘をホーキンスから撃たれたから、逆に打ち返してリベンジが理想 持ち上げ終了
省1
125: 06/09(日)18:30 ID:+aM5vYkNa(1) AAS
>>63
ドラクソ11の時もそうだけど、スクエニ工作員はいくら雑談でスレを伸ばそうがネタバレはしない
だからムービーや戦闘の動画は貼られない
126: 06/09(日)18:38 ID:WPSpuzZT0(2/4) AAS
スクエニがよくやってるのは中古が値崩れする前に馬鹿を騙して買わせるための捏造ポジキャン
FF13のカジノヴァコピペとかな
127: 06/09(日)18:38 ID:dzFMsQuLd(1) AAS
クソゲーとしても中途半端だったからな。スライディング金的くらいクソゲーだったら話題にもなったんだろうが >>264
口が腹立つな
2枚目テッキトーにハサミでじょきじょき切ったウィッグみたいだけど地毛なんだよね多分
266: 03/12(火)09:43 ID:O82AihiU0(1) AAS
オイスターBBA出禁
オイスターさんとは
生きるのを許してもらえるだけでありがとうございますレベルの自演キチガイ
吃音症や障碍者の人に成りすまして他人下げ自画自賛しまくる自己愛アスペルガー
デイケアの実在する吃音男性で本人になりきり卑猥な自演をしていた大罪
妖怪子供おばさんデイケアの恋愛スレとぬいぐるみ療法スレで一人二役妄想オナニー自演
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
自称中学生見えwモザイクかけても婆感すげー
省8
267: 03/12(火)09:43 ID:Vyh+Gu5i0(1) AAS
>>264
黒いパーカーの毛玉だかホコリだかに悲哀を感じる
268: 03/12(火)09:50 ID:N27e7Cwq0(1) AAS
>>264
目だけ羨ましい
269: 03/12(火)12:47 ID:FiM60Zi50(4/4) AAS
Twitterリンク:skrxxx_n
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
270(1): 03/12(火)13:40 ID:9Z8ImpZa0(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
271: 03/12(火)14:10 ID:zoJjdsZb0(1) AAS
くさみは散々おもちゃにされて消えたよね
余計なことすんなよ
272: 03/12(火)15:38 ID:b0iQWB4Y0(1/3) AAS
>>2
うわあ、あいなはきついな
肌が汚いし目が一重だし絶望的すぎるな
俺が女装した方が可愛いわ あのウンコみたいなヤツ?
マッサージ屋さんのお兄さんも絶対食べてないよね
226(1): 03/10(日)17:19 ID:2uvBu8Gq0(2/2) AAS
これ
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
が、おそらくマスクも手袋もなしで作った
これ
画像リンク[png]:i.imgur.com
に、お返しをしろというただの拷問
227: 03/10(日)17:27 ID:+ZLVyALE0(1) AAS
あんこみたい
228: 03/10(日)17:42 ID:GhDgkK7v0(1) AAS
ひえっ…
本当にあんこみたい どうやったらこんななるんだろう
229: 03/10(日)17:46 ID:qcoy19cI0(1) AAS
いやうんこだろ
230: 03/10(日)18:25 ID:hZ2XG8y/0(1) AAS
歯が折れそう
231: 03/10(日)18:41 ID:YplEP0520(1) AAS
気持ち悪
他人の手作りなんか迷惑だし普通に食わないだろこんなん
232: 03/10(日)20:25 ID:JoVHlCK80(1) AAS
自称童顔主婦のうんこケーキといい勝負w
唐澤旦那もあれを食うのだろうか
233: 03/10(日)21:11 ID:U8272hi80(1) AAS
こいつの肌の汚さなんなん皮膚科行けよまじで
234: 03/10(日)21:16 ID:PaQ2nS3F0(2/2) AAS
お返ししたらしたで両思い!って勘違いされそう
告って振られたら「じゃあなんで勘違いさせたのよおおおおお」ってブヒブヒ暴れ出すんだろうな
235: 03/10(日)21:42 ID:yJIt9a0v0(1) AAS
>>226
これは酷い… 大福に顔書いたみたい
182: 03/06(水)14:32 ID:Qnbu4X080(1) AAS
普段からそれなら面白いけどコスプレのダブルラインとかは特別おもしろいわけではない
183: 03/06(水)16:05 ID:8g170NFw0(1) AAS
コスプレのトンデモメイクは除外してほしい。
きりないよ。
184: 03/06(水)18:28 ID:RKNsrwEw0(1) AAS
前から何度も言われてるけどコスプレいらない同意
185: 03/06(水)18:37 ID:g0uon2k70(1) AAS
でもコスクリさんはレジェンド級なので残して欲しい
186: 03/06(水)19:00 ID:gBNj/e/g0(1) AAS
そういうレジェンド級のやつなら欲しい
187: 03/06(水)20:38 ID:e4nwxjfU0(1) AAS
コスクリってメイクしてるのかな?
なにしても変わらなさそう
188: 03/06(水)22:18 ID:+fuIlOZJ0(1) AAS
コスプレ系は大体似たり寄ったりなんだよなあ
コスクリさんの声想像通りでわろた
142: 03/03(日)17:15 ID:RglJ5g5+0(1) AAS
彼氏に気持ちよくなって欲しいから、男性にいろんなコツを聞きたい気持ちはあるけど、
飲み会でそういう話になると「お。このままお持ち帰りできるのかな?」という顔をされるので、
飲み会でも下ネタ言わなくなった。
これさ、男女入れ換えたら完全にセクハラだろ。それを軽い下ネタと考えてツイートするぴーのは頭が悪すぎる
ぴーのは同級生のおっさんをセクハラオヤジ呼ばわりしてるけど、お前がやってることもセクハラだよ
ぴーのはブーメラン発言多すぎて困るわ
143: 03/03(日)17:17 ID:EM9mrGob0(1) AAS
ブスの性の話キツすぎる
144(5): 03/03(日)21:15 ID:75bXUnmg0(2/2) AAS
キッモ…
そして笑える
@ suzunekosu
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
145: 03/03(日)21:29 ID:/wZKQRMO0(1) AAS
マッキーでメイクしてるのかな
146: 03/03(日)21:45 ID:BNwey0st0(1/2) AAS
すきっ歯ってだけで笑える
147: 03/03(日)22:20 ID:FBne1aPs0(1) AAS
元キャラに失礼すぎる
148: 03/03(日)22:38 ID:oOoBY2CY0(1) AAS
何のキャラ?
149(1): 03/03(日)22:40 ID:QCGONQoK0(1) AAS
世紀末リーダー伝たけし、じゃない?
知らんけど
150: 03/03(日)22:40 ID:6IUrpf/M0(1) AAS
ジョジョとか?これまつ毛書いてる?
151: 03/03(日)22:52 ID:BNwey0st0(2/2) AAS
>>149
声出して笑った
152: 03/03(日)22:59 ID:fqz95bFz0(1) AAS
たぶんジョジョ2部のジョセフ
ぶにぶにしてて気持ち悪いw
153: 03/03(日)23:50 ID:HmYgTwO10(1) AAS
>>144
三枚目、サムネイルで見たら芥川賞の羽田圭介に見えた
154: 03/04(月)00:51 ID:Zx/nGHJB0(1) AAS
ぴーののいいね欄がおもしろい
格言や名言、自己啓発的なツイートばかりいいねしててウケる
こいつ自己啓発書読んでそうだし宗教にはまりやすそうだし完全に騙されやすいタイプ
デマをデマと見抜けない、自分の頭で考えられない人間の典型だな
155: 03/04(月)02:08 ID:hDWjK3lg0(1) AAS
>>144
自分で何の疑問も抱かないのかな
自己客観視ってほんと大事だね…
156: 03/04(月)03:55 ID:mtAcvyOX0(1) AAS
>>144
これコスプレなの? キング、カタクリ、マルコ、ドフラをほぼ団子とした場合
クイーンぐらいありそうじゃね狂死郎親分?(´・_・`)
ジャックや酒天より強いっぽいんだけど。
>>120
南米かどっかにこんな蛙いたよね
122: 03/02(土)06:14 ID:U9HcrDQI0(1) AAS
ぴーのが書いてるノロケが3年前と全く変わってないんだけど、そこまでノロケがアップデートされないのもすごいな
同じこと繰り返してるだけってことだからね
それに婚活アプリで知り合って付き合ったのにまだ結婚してないのもすごい
お見合いや婚活で知り合ったら半年以内には結婚するものだよ
しかも両親に挨拶してないされてない、で本当に結婚できると思ってるのかな…
123: 03/02(土)09:04 ID:J1F0xNhh0(1) AAS
>>112
唐澤だろこんなん
124: 03/02(土)10:15 ID:dvYML1zU0(1) AAS
あんま悪口は言わない方がいいかも()
125: 03/02(土)10:26 ID:OLZxEI5SO携(1) AAS
しー .
惚気、美容、健康、希死念慮. やる気と眠気の狭間.
ぴーのって前はbioこれだったのにいきなりレンタル女になったんだね
メンヘラ隠しか
126(3): 03/02(土)12:46 ID:0sbeu2UG0(1) AAS
素材は悪くないと思…多分
髪型のせいか?
発言はメンヘラだけどw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
‪@candy_nui ‬
127: 03/02(土)13:05 ID:HE1CuK4S0(1) AAS
>>126
ぱっつん前髪のバーコードが老け感でてる 137: 03/03(日)10:15 ID:64oVjzsy0(1) AAS
口ゴボが口閉じたまま微笑もうとすると口周りの筋肉に力が入るからじゃないかな
歯出して笑うとグッキー&出っ歯が目立つのを気にしてるとそうなる
138: 03/03(日)10:54 ID:9j/xRKQP0(1) AAS
歯にトラウマでもありそうな笑い方だよね
139: 03/03(日)10:55 ID:uPI5FuKQ0(1) AAS
>>130
破壊力すごい
どのパーツ切り取ってもブスだと思う あったら顔のイボ取ってこいやって思っちゃう
63: 02/27(水)23:28 ID:cK45ap0C0(1) AAS
まぁただのブスじゃなくてここに上がるような「勘違い」ブスは頭がおかしいからね
64: 02/27(水)23:36 ID:tH+iRLgO0(2/2) AAS
>>35
悪いと思う
インスタのこれとかイラっとするw
ちなみにお母さんに何か注意されて
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
65: 02/28(木)00:08 ID:Puvdx8NP0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ツイの転載? これもひどい
66: 02/28(木)00:18 ID:Tv7vgg1g0(1) AAS
うわあ…
勝手に断薬なんてするから悪化してるんだろうね
67: 02/28(木)01:10 ID:R2+B2GFT0(1) AAS
句読点と改行の気味悪さでお察し
68: 02/28(木)01:19 ID:1Y+JxmKz0(1) AAS
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加する変態野郎。
氏名、(岩◯ミノル)。年齢47歳 、中卒。
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、顔は(笑い飯)の哲夫似。
服はいつも同じライフジャケット?に
毎日履いている裾を折った汚いボンタン?のジ−パン。魚釣りにでも行くのか?
母親と実家暮らし、浪費癖があるので
銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ
クレジットカ−ドもなし、割り勘主義
省8
69: 02/28(木)02:16 ID:Ww/Z33Tx0(1) AAS
早く○んであげるのが一番の親孝行だから断薬してんのかね
料理すらできないくせにおこづかいレベルの仕事しかできないんだから
70: 02/28(木)02:19 ID:O2WPECHZ0(1) AAS
おこづかいレベルの仕事しかできない穀潰しが偉そうだよね
一緒にお出かけしてあげて優しいお母さんじゃん
私がお母さんの立場なら家から叩き出すよ
71: 02/28(木)03:58 ID:bBmOZQrl0(1) AAS
ほえー性格悪
山田香織みたい
山田も母親いないとなんもできないくせに偉そうだしね
コスメ買いまくってやる、にワロタ
残飯にキャビア載せても残飯とはよく言ったもんだ
72: 02/28(木)06:03 ID:PaNsPyQC0(1) AAS
脳たりの親って…お前はガイジのデブスゴミのくせに何言ってだ
73: 02/28(木)06:58 ID:XQCjjqHX0(1) AAS
ハンドメイドさん性格悪かったんだ・・・w
パッと見無害そうな素朴な顔付きとハンドメイドって単語のイメージで、勝手にほっこり系かと ホーキンスの能力せこすぎワロタw
この手のタイプは少年漫画だと純粋な戦闘力はあんまり無いイメージなんだが・・・
>>452
狂死郎はページワンとジャックの間くらいの強さだろ
侍の強さはスーロン犬猫>酒天丸>狂死郎だろうな >>457
いや狂死郎>>ジャック赤鞘だろうな
そう思われる情報しかまだないからなぁ
笑 ジャック体力化け物だけど勝負に負けてばっかだしいいとこないんだよなあ
まあ読者としては狂死郎強そうって印象受ける人が多そうだしこれでいいんじゃない
ゾロは二刀流だからって言い訳の余地を残してあるんだし
ゾロの「なにもんだこいつ!」もあるし狂死郎やべぇって印象残したいんだろうから成功してる
日和が生きてその場にいることも、日和が光月の血を継いでることも知ってるのはゾロとブルック(とおトコ)なんだし、ブルックがお庭番衆の相手をしてる以上、あの場面でゾロが日和を見捨てて戦闘に夢中になってた方がおかしいから助けに行くのは当然だけどな
和の国編はゾロの強化イベントでもあるから、日和に裏切られるとかでゾロが捕まるんじゃないかな
そういえばオロチ二辺流ってなんだったのあいつも一応侍なのか
そういえばルフィはどうして麦わら帽子を被らなくなったの
首にかけてばっかりじゃない?
>>463
編集から二刀流の間違いでしたと修正あった
二辺流が初出だから二辺流で通せば良かったのに 日和は前もやたらゾロに抱きつくなって思ってたけど
御庭番衆にゾロと一緒にいた女って気づかれたのそのせいもあるよな
いまいち日和のキャラが掴めないけど実は悪女ってのはプリンでやったしなあ
オペオペだったら普通に相手を傷つけず戦闘不能にくらい簡単に出来そうだけどな
心臓抜きとりゃ勝ちじゃん
オロチは一応能力者なんだよな。
小心なだけかもしれんぞ。
戦えばそこそこ強いとか。
単純に尾田っちが日和はゾロのヒロインとして描くアピールをしてるように見えるけどな
やたらわかりやすくゾロとだけ絡ませてるのは
いやいや狂四郎はジャック、カタクリ以上、カイドウ以下、限りなく大将クラス。ゾロの父親。元ロジャー海賊
クィーンはブラキオサウルスか
キングのプテラノドンはスケール小さいけど
ラドンだと思えばいける
惜しむらくは
ババヌキあたりをマンモスにして
ジャックはトリケラトプスにしときゃよかったのに
オロチは一応センゴクやマルコに並ぶ希少な幻獣種だからな
ジャックがマンモスなのはゾウを舞台に初登場というメタ要素が大いに絡んでるんだと思うけど
キャラデザも明らかにマンモスだしトリケラトプスってのも微妙じゃないか?
恐竜ネタは既にドレークで出てたし
ジャック、モコモ公国のビブルカードに収録されてしまうのか残念
初代コラソンのヴェルゴみたいな感じで
元はオロチが水害のジャックだったと邪推してみる
ジャックは毒ガスに頼る程度だからな
大したことはない
>>460
印象じゃなくてハッキリとさせて因縁に昇華させてくれ。
多分、おそらく、そんな曖昧な状況を先送りする意味が無い。 ドレスローザ辺りまではどこかの海賊団の隊長達のせいで七武海>四皇幹部ってイメージだった
ゾウでジャックが暴れてた時もルフィが間に合ってればフルボッコだったのに!って感想だったけどクラッカーと言う存在が現れイメージの逆転
三害と互角に戦えるアシュラ童子って言われると強そうと思えるが...白髭海賊団隊長と互角かもって言われるとさ
>>472
それが上手くいっているのかな?
むしろ反感買っている風にしか見えない。
これをソウ見越してやっているなら大したモンだが。
ファンブログ、ファンアート、二時造作を見ても日和贔屓を見かけない。
現時点でファン投票したら何位に成る事やら。
ワノ国編のキャラ自体に人気キャラがいない気がするが。 別に因縁とかいらんわ
今までの敵も大して因縁とかなかったけどそれで何の問題もなかったし
むしろ今回事前に敵を意識したのは珍しい方
>>467
二辺流の方が微妙なポンコツさと得体の知れない不気味さ有るよなw >>489
今まではれで良かったかもしれんがワノ国編は登場人物多すぎるし、各キャラの思惑の方向性が見えなくて話がボンヤリし過ぎている。
キャラ同士に因縁絡めて方向性付けしてくれた方が見る方は見やすいと思う。 >>462
日和は敵の忍者よりある意味危険な万年発情男の標的にされたしな
仲間の女性からも一番信用できないと太鼓判押された痴漢の前科者にナニされるか分かったもんじゃない >>492
山里の結婚に嫉妬してるクロちゃんみたいなもんよ 【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/mjDNWSNhT3
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/ORiViHQtLM )
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>488
あくまでワンピースは少年漫画で、尾田は少年に向けて描いてるだろうからあれくらい分かりやすくするのが正しいんじゃね?
おっさんや腐女子の反感とか気にしないだろ ゾロ俺はワノ国に残って国を守る
一味を抜ける
ゾロ離脱!!
オロチてさナミのゼウス雷受けても元気なんだし意外と強いんじゃないの
オロチは幻獣種だしクソ雑魚小物なのに意外とクソ強いはあるかもな
今までそんなキャラいなかったが
>>498
少年に向けて分かりやすく描いている漫画なら、要点スッキリ纏めて筋道立てて描いて欲しいわ。
単発の戦闘やギャグシーン見てその場楽しいのは子供向けじゃなくて子供騙し。
そして子供は子供騙しを嗅ぎ分けて嫌うぞ。 >>497
衝撃とか言うなクソ信者が。
世の中には言って良い事と悪い事があるぞ。
区別が付かなきゃ10年ロムっていろ。 少年漫画なら少年が少年の内に終わらせてくれって思うw
ごちゃごちゃして文字数多いと少年は読まないんじゃない?
>>507
絵で理解できないのをセリフや説明で読まされるのを嫌う傾向にある。
今回もゾロと狂死郎の戦いをモブが「あの浪人強え!」とか言っていたが、そもそも狂死郎強いサムライだと言う場面を描いておけばそんなセリフ言わせ無くても良い。
ゾロが強いのは読者なら知っているんだから。
こう言う説明台詞が多いからごちゃごちゃするし見ていてイラっとする。
良い表現方法じゃ無いね。 去年のJFで2019年のワンピースについて、光月おでんの過去とマリージョアでの大事件について触れていたね
そろそろ描かれるかな
マリージョアの大事件は革命軍と大将がぶつかったよーで終わりかね
狂四郎と日和はよくわからん
特に狂四郎は何したいのか今のところさっぱりだし
>>511
ベポ達は東京タワーのアニメでも海軍に捕まってた
黄猿の言いなりになったローがルフィ達襲ってた >>514
第二幕がいつまでやるか分からんが、ワノ国編始まってそろそろ一年。
登場人物の立ち位置、目的、人間関係が未だに整理されていない現状。
コレが異常かどうかは置いておいたとして、読者の印象が良いと言う気がしない。
ちょっと疲れたし、実際読み事から離れた人もいる。
コミック一気読みするから良いやと言う人もいるが、果たして一気読みしたいと思っているだろうか?
ほんと、先が見えなさ過ぎ。 アシュラ童子はいつまでムスッとしてウダウダ言ってんだよ
仲間殴ってないで協力しろよクズかよ
>>517
「山を燃やされた!」ってお前はその山で貧乏人から食料搾取してババァ殺そうとしていたんだろうが!って思ったわ。
コイツが求めていた赤鞘かと知った時のがっかり感!
人から奪った食料はさぞ美味かったんだろう。
ブクブク太りやがって。
現状ワノ国編でサイテーのキャラ。 1日目
サニー号で滝を登りワノ国上陸
ルフィ、カイドウに敗北し捕らえられる
2日目
ルフィ兎丼の牢獄へ到着
先に捕らえられていたキッドと出会う
3日目
頭山でイヌアラシvs.酒天丸
お玉、チョッパー達に看病される
4日目
副看守長ドボン撃破してヒョウじいを助ける
5日目
ビッグマム海賊団、ワノ国の滝登り失敗
サンジvs.ページワン
マム、九里ヶ浜に流れ着くも記憶喪失
オロチ城で大修羅場
キッドが兎丼から脱獄
6日目
ルフィ&ヒョウじい 大相撲地獄開始
ゾロ、鎌ぞう撃破
7日目
康イエが銃殺される
マムがクイーンボコる
こんな感じらしいぞ
マムって親普通っぽかったのになんであんなバケモン生まれたんだろうな
>>504
どっちにしろ同レベルのカスアンチなのは変わらんから >>522
テメーはロムってろ。
同レベルとか冗談じゃないわ。
レスするな、モニターが腐る。 ゾオンって不遇だな
フィジカル強化しか強みないのに、それすら他の能力に劣るなんて
幻獣以外は2年後ルッチにしか期待できなそう
>>523
キンエモンはクズじゃなくて間抜けだよな。
あの作戦まだ生きていると思っているとか。
参謀なら参謀役ちゃんと置けば良いのに。
コイツを頭良いキャラ設定している意味が分からん。
コイツを恐れているオロチが小物に見えるし、そのオロチに出し抜かれたオデンは更に小物に思える。
そのオデンに心酔している赤鞘なんだから小物じゃ無い訳がない。 トノヤスも大分間抜けだな
何のために死んだかもう覚えてないわ
ピーカ相手にエネル顔晒していた2人は赤鞘やめていいな
赤鞘って結局何なん
9人もいらないし何なら必要ない設定だろ
赤鞘ってのは要するに王下七武海みたいなもんなんだよ、そう考えれば納得するだろ?
>>527
ほんとソレ。
アレで作戦バレ無いとか、オロチ以下敵がバカ前提でないと成り立たない。
だいたい、暗号文渡された中に食うに困って、家族の為にオロチ派に寝返った奴がいない前提と言うのが訳分からん。
ワノ国では主従関係は一生なのか?
それなら光月派は危険分子何だから生かしておく必要が無い。
間抜けが立てた作戦を進めようとするから、他のキャラが間抜けじゃ無いと成り立たない。
この辺、作者は勿論編集や制作スタッフ全般が読者舐めていんじゃ無いかと思うわ。 ゾオン系は今まで噛ませに描きすぎたな
ジャックすらただのデカブツに見えた
身体能力は鍛えれば上げれるからね
ゾオンの能力者より身体能力に優れてる奴がゴロゴロいる世界だから見劣りするよね
(;´Д`)ハアハア また”休載”なのか と・・・・・怒りがたぎってくる・・・。
まぁ最近は 内藤から高野に切り替わって 展開がマシになってきているので良し
しかしクイーンの悪魔の実まで雑魚!!!!
カイドウって部下にいい悪魔の実を入手できなかったんだな。
ドフラミンゴは ホビホビやギロギロみたいなチートを手に入れてて
ビッグマムは メモメモやブクブク、ソルソルの実を手に入れてるのに・・・
カイドウ陣営の悪魔の実が弱すぎる
ごときって言うけどルッチとか覇気身に付くレベルで鍛え直した訳だろ?師次第じゃ二年前ルフィから二年後ルフィ並みに強くなってる可能性あるぞ
悪魔の実食べるよりもガープに修行つけてもらった方が強くなる説だなw
CP0は新キャラがよかった
ステューシーはいいけど
ルッチが長官とか…
楽しみにしてたのに既に主役に倒されたキャラとか
まあカイドウとビッグマムがサシでやってもカイドウのが強いと思うがまあ結局コイツらは尾田栄一郎お気に入りキャラの赤犬の冥合を顔面に食らったら白髭みたいに瀕死になるだろなぁ
>>430
アシュラは大看板レベルだけどゾロは飛六胞になれるかどうかくらいのキラーを強いと評価してるのがヤバいわ CP0のせいでCP9とはになっちゃったのがな
サイファーポールじゃなくて良かったんじゃねと思ったわ
狂四郎は傅ジローで斬ると言ってたがオロチの手前言っただけで単に赤鞘の強い方なんだろ
>>545
逆じゃね?CP9のせいでCP0とはになってるだろ覇気身につけただけのルッチに総監職奪われてるんだから >>530
大看板+飛六胞と同じ人数だぞおでん処刑されることになった様に
大看板の強さで多分負ける >>547
ビブルで元々持ってる設定だったぞ全員
覇気+ゾオンの株が下がったがな アシュラに期待してる方がおかしい
そもそも悪童で有名だったのをおでんが倒してそれに惚れ込んだだけの存在
20年国を捨ててた錦えもん達のせいで頭山は焼かれた
怒って当然
協力しないならクズとか馬鹿じゃねーの
安心しろよ。酒天丸は屋敷の地図手に入れてるから
味方しないからクズとかね…程度が知れる
>>551
そうなのか
ならルフィごときに負けたルッチはCP0にどうやって入ったんだろ?カクもだけどスパンダムのコネにでも引っ付いてきたのかも知れんな >>552
これ
20年ってめちゃめちゃ長いしな
突然現れて協力しろ、断られたから山燃やすってクソすぎるわ >>552
言いたい事はわかるけどおでんを殺した奴は一応敵だからな? カイドウは倒せないとあきらめてる部分もあるんだろうなアシュラ
>>549
おでんは策略によって嵌められて処刑されたのであって
おでん+赤鞘が戦って負けたわけじゃないだろ
カイドウたちも赤鞘が城を空けているときに襲ったんだ ゴールドによるとルッチは総監だけど、長官とかトップなのかは不明
>>519
あのデブが今やってる事ってカイドウオロチと変わらんからな
食い物ぶんどって暴力振るうとかゴミ過ぎる そんな話よりノースの闇を早く知りたい...忌み名のワーテルも関係有るんだろうな
錦えもんたちってルフィたちいなかったらどうしてたんだ
全部人頼みなんだよね。マルコたちにも頼ったりアシュラに頼ったり
仇討ちしたいだけなら周り巻き込まずにやれよって話なんだがな
>>552
つまり飼っていた犬を飼い慣らしただけで躾られた訳じゃ無いんだ。
オデン様が愛したクリの民を守ろうとか思わなかったんだ。
阿修羅がこのざまじゃオデン様大した事ないだろ。
そう言う事だよ。 飛六胞ってまだ二人しか出てないのか
まだあとアプーもいるし心強い味方めちゃくちゃ増えてるけどいまいち安心出来ないな
ギフターズ弱いって言っても動物系能力者な戦闘員が結構数いることに違いないしトットランドと違って国民に被害がいくこともあんま厭わないし赤鞘もヤクザの親分達もいらないってことにはならないでしょ
飛び六胞はさすがに恐竜で統一してほしい
ホーキンスが真打ち止まりなのも恐竜じゃないからであってほしい
ゾロと日和→ゾロは刀回収、強化イベントが残っておりゾロが捕まるということは日和も捕まるということになる
日和の正体もまだオロチにバレる展開はないだろう
ウソップとおトコ→ウソップが捕まるということはおトコが捕まるということであり処刑場で助けたことが無意味になる
フランキーと康イエ→今更フランキーが捕まって康イエの死体が敵に回収されるなんてないだろう
ロビンとナミ→既に現場にいるかさえ怪しいうえに女キャラを拷問は無さそうだ
どフリーなのはサンジとブルック
やっぱ捕まるとしたらドレークに集中的に狙われているサンジだな
狂死郎は今のゾロより強そうなんだが
刀口に咥えたらそんなに強くなるっけ
二刀でもそんなに変わらない感じするが
>>413
必ずと言っていい回想がまだじゃん
起承転結とも言われてるようにどう考えても
4部構成だと思うけど >>572
バカヤロウ
くいなの手汗が染み込んだ和道一文字を咥える事でゾロは100%のパワーが出せるんだぞ
くいなの手汗が染み込んだ和道一文字を咥えていないゾロなんて30%くらいのパワーしか出せん >>574
福ロクジュは麦わらの一味の誰か一人を捕まえろといっているからな >>564
頼りになりそうだから頼るんであってルフィもマルコもアシュラもいなかったらいないで一人で仇討ちしてたでしょ
それでも自分達だけじゃ勝てないの分かっててカイドウ率いる百獣海賊団やオロチとその部下相手に戦力になりそうな奴等に頼み込むのは当然
周りに迷惑かけてでもワノ国開国させたいんでしょ仕方ないよ 総監=長官じゃないの?
呼び方が違うだけで
長官は別にいるのかな
ルッチが長官は嫌だから別にいてもいいが
>>572
三刀流でバンダナ巻いての状態が本気だけど
今までワンピースの何を見てきたんだ まぁどうするもなにも追い詰められてトキトキで20年後に逃げただけだからな
戦力とか最初から万全な方がおかしい
なんでお前らそんなルッチ長官嫌なんだよ二年前ルフィに負けたからってルッチだけ二年前と同じくらいの強さなわけないだろ
CP0の長官になるのがそんだけ簡単だったってだけの話だろこれ
CP9は政府に戻らずにカイドウの一味に入れて貰えばよかったのに
古代種じゃないけどゾオンだから真打ちくらいにはしてもらえただろう
狂四郎って、CP0かな?
素性が謎で、下積み時代というか若い頃を知る人がワノ国にいないみたいだし
ポンと現れて、いきなり今のワノ国の裏社会のトップになったぽい
何か任務があって、ワノ国に潜入してるのでは?
コビーとか2年どころか半年も経ってないであろう状態で雑用から曹長だからな
>>590
海軍の英雄に直々に修行してもらったんだからな
何事も上達の近道はプロに教わるのが一番
楽器もプロに教われば半年で弾けるようになるとかならないとか キングがいるだけでビックマムの子供たちは近づけないからすごいよな。これ逆にビックマムの縄張りにカイドウたち来てたらカイドウたちが勝つのかな?
>>582
でもダズとリューマゾンビは一刀流で負けてるからな
三刀流だと技の数が増える程度 >>579
アシュラは”赤さや九人男”のひとりだから、いないとダメだろ
というか、
錦えもんたちは「アシュラは当然、仲間」という、当たり前の考えだったのが間違いだったと思ったから土下座してんだろ
錦えもんたちは、20年前から今日までは数日とか数か月だけど、
アシュラからしたら20年も経ってる
「20年も経てば、人の考えも変わる」ってことを想定してなかったから、あらためて土下座して協力をお願いしてる ゾロが自ら得意じゃないという一刀流で負けちゃったんだよな
ルッチが嫌と言うよりCP0は新キャラがよかった
新キャラはステューシーとオロチと取引してたやつらぐらいでなんだかなぁって感じ
狂死郎は実は生き別れたゾロの兄って設定だったら面白い・・・ルフィと被るか
土下座で頼み込むのは卑怯だよね
断れない状況に追い込んでるだけで誠意なんかない
映画の敵ボスかなにかで二年前までCP0総監やってた人とか出てきたりして
>>595
はあ?なに言ってんだこいつ
ゾロ 一刀流 シャム&ブチに押される
三刀流 シャム&ブチを圧倒 ゾロとニャーバン兄弟ならニャーバン兄弟の方が強いな。ゾロは負けてる印象しかないな。
トラファルガーはホーキンスに海楼石の釘を刺します
無能ホーキンスになります
突如オトコが爆笑した事にブチキレたオロチだけど
自分が名もなき町人達が笑い上戸になるように仕向けた訳で
それでキレるってのは違和感あるな
ホーキンスの能力でローはホーキンスを傷つけられなくなったけど、ローの相手を傷つける技なんてガンマナイフとカウンターショックくらいしかなくね?
>>594
カイドウは、マムが子供たちとワノ国に上陸するのを焦ってた
「上陸されたら全面戦争になる」って
全面戦争になるのに焦るってことは、
「団全体の勢力だと、ビッグマム海賊団の方が上」だとカイドウが思ってるって事じゃないかな? >>605
キレたのは自分のことを馬鹿にして笑ったことであって普通に笑ってただけならセーフだったのでは 来週ブラキオサウルスのデブがビッグマムにおしるこ注いでる絵が目に浮かぶわ
>>606
ローの能力なら、ホーキンスの藁人形を奪って能力を解除させたりとかできるのでは? >>610
おしるこがもうないなんて、とても俺には610に言えねぇ・・・! >>611
他にもバラバラに斬っちゃえば行動不能にできるし、割と楽勝だよね
ローにとっては >>605
スマイルは表情奪われるだけだろ
オロチを馬鹿にしてたのはスマイル全く関係ない >>605
失敗スマイル食わせたえびす町の貧民が城の宴会に紛れ込んでるとは思いもしなかったのでは ゾオン系最強クラスの能力者がゾオンでもない人間にパワーで負けるってどうなのよ
おしるこの匂いを辿ったおリンはヒョウ爺の口にブチュウウウ
命の危機を悟ったルフィはそれにより覇気がパワーアップして
マムは子供の頃に腕力だけで巨人族の長ぶっ殺してるし
規格外すぎる
>>585
同じだけ鍛えてもルフィより弱いってことだけどな
覇気無しから冥王に鍛えられたルフィの方が伸び代あるし ホーキンスが自分を傷つけたらローの仲間が血を流してたからローは下手な事は出来ないでしょ
首切られたら仲間が死ぬ
>>483
いやそんなことここで言われても困るんだけど
そもそも狂死郎なんかあやしいしゾロとガチバトルやるかもわからないのに >>625
仲間とホーキンスの中身を入れ替えればよくね? なんだっけ?シャンブルズだっけ? ホーキンスが自害することも出来るからローはどうしようもない
>>623
ホーキンスが自分の指折ったり爪の間に針ぶっ刺したり金的したり
お手軽にできる拷問手段はいくらでもあるな ローより弱くないと中身入れ替えもぶった斬りもできないしな
ローとホーキンスそんなに力の差があるとは思えないし
ドフラって糸の能力を使って自己治癒してたけど
外科医のローさんはオペオペで自己治癒みたいな事をしながら戦えないよなw
オペオペを使って一時的なドーピング技とかありそうなもんだが
>ローより弱くないと中身入れ替えもぶった斬りもできないしな
そうなの?
海軍から海賊はいるけど海賊から海軍っていままでおらんよな?
狂死郎の元ネタが眠狂四郎なのは分かるが、居眠りする意味が全然分からん。
初登場の時にいきなり寝たけどそれっきりだし。
だいたい、ルフィや他のキャラでやっているし意味不明な演出。
こう言うの多過ぎ。
ルフィ雑魚っぽいリアクションだったな最初ルフィとわからなかった
>>636
じゃあ戦闘中にいきなり寝て
モブが目玉飛び出しながら突っ込むいつもの描写見たいのかよー ゾロは超短距離ならバカ速いらしいから
つーか何となく気づいたけど大幹部は必ず「様」付けなのにカイドウ は「さん」呼びが多いよな
カイドウは部下との距離が近いのか
>>622
ドレーク相手にしてる間にゾロが向かってただけじゃね? >>646
大看板(あとアプー)はカイドウさんと呼んでるけどそれ以下はカイドウ様もしくはカイドウ総督って呼んでね? また休載なんか…
最近つまらないしもう気が向いた時に単行本で読むくらいでいーや
大看板がカイドウさんって呼ぶから合わせてるだけだな
>>651
じゃ、そうしろ
俺は待ちきれないからジャンプで読む もし捕まるならウソップかサンジの可能性高いかな
あのセリフがフラグだった
ローのスキャンからシャンブルズのコンボで藁人形取り出せないの?
クイーン弱いな。キャラもあんま魅力ないしジャックと共に噛ませルートでいいよ
まともな強敵はカイドウとキングでいい
次回はクイーンがマムをぶっ飛ばしてその衝撃で記憶戻ったりしそう。
まだパンチ一発もらっただけなのに弱いもクソもないだろう
>>649
いや今週やルフィ戦でモブもカイドウさん呼び バレ
アシュラ「錦えもんよ、見せたいものがある。ついて参れ」
アシュラが錦えもんを連れ出した先には、ビッグマムの部下に囚われたお玉と桃の助の姿が
アシュラ「ほれ、紹介しよう。こいつはスムージーだ!!」
スムージー「アシュラ!!貴様生きておったか!!」
ペロスペロー「おいスムージー!!こんな奴に構ってないで早くママを探せ!!」
スムージー「ペロスペロー。こいつは私の・・・」
そのとき、ジンベエが飛んでくる。
ジンベエは気絶している
???(シルエットで誰かわからない)「あらららら、弱いねェ〜」
次週へ
>>663
そうなん?
躱してさあ向かうぞ!ってところであれ、誰かもう向かってるぞって感じに見えるが >>665
先に居たら良いけど後ろから来てんじゃん 戦う気ですか!?
お待ちをクイーン様
食に関してビッグマムに逆らえば大変な事に!!
部下もハナから勝てると思ってないという
>>655
捕まるとしたら、スマイル食わされて副作用出たとき、ギャップが強い奴
俺の予想だとニコロビンだな >>666
ゾロ後ろの方に向かってんじゃないの?
まあこれだけじゃよく分からんな 四皇No.2を倒したルフィがカイドウにワンパンだから
ここでクイーンがダウンでもバランス的にはオカしくない
>>667
クイーンって言っても白髭でいえばエースだろ
四皇より格下の海軍大将にワンパンだったし、四皇幹部なんてたいしたことないわ
四皇>>>>>>越えられない壁>>>>>>海軍大将>>>>>>四皇幹部
ぐらいの差がある クイーンさぁ…あれだけイキっといてその無様な姿はなんだい?
海軍大将は四皇を止める力があると言われているからな
カイドウ>四皇、大将>>>四皇幹部
きょうしろうは不気味な見た目でで強い感パネェが
ドレークは微妙だなぁ
マムと正面から戦おうとするクイーンが身の程知らずだわな
>>671
エースというよりはジョズじゃないかな
どっちにしろ同じか(´・ω・`) クイーンはあれで終わりはないと思うけどなぁ
一矢報いてカイドウ登場かな
サンジの見聞も大したことないな
サンジが気がついた直後には一番遠くにいたはずのゾロがとっくに追い越していたんだろ
マム
狂死郎
ホーキンス
こいつらめっちゃくちゃ強いな
カタクリがクイーンと同じ状況になったらカイドウとまともに戦うのは避けるだろうけど
スムージーはクイーンと同じくカイドウに喧嘩売りそうだな…と思ってしまった
>>642
何言ってんだよ?
誰がソレ見たいって言った?ちゅうかお前ソレ見たいの?
おもしろいと思って書き込んでいるなら幸せなやっちゃなぁ。
キャラ作りに無駄な情報ぶっ込み過ぎだって言うの。
新人がこんな事やったらダメ出しくらうわ。
最もベテランだからやって良いと言うモノでも無い。 >>681
あれは見聞とは別の美女レーダーだなw
ということはナミロビンはもう逃げてるってことなのかもな ホーキンスは能力活かして脅してるだけで
強いと言う感じはしないけどな
オロチを追わないならゾロに興味ないから攻撃しない追わないだけだろ狂死郎
ドレークはサンジを捕まえるまでor逃げられるまで攻撃を続けてるからサンジは走ってすらいない
つーかサンジは一番鈍い恐竜状態のドレークの攻撃も避けられない程度の見聞色なんだよな
これで見聞の方が得意なんだろ
>>569
はっきり言って6体全員が恐竜だとくどい。
虫系と哺乳類も1体ずつ入れとけよ、って感じだわ ホーキンスは
攻撃力 最弱
守備力 最強
スピード 弱
特殊能力 仲間意識強い奴程、不利でミホークみたいな仲間いない奴や冷酷な奴にとっては有利
の滅多に見ないアンバランス能力
>>689
こいつ毎日サンジアンチしかやることないのかな ドレークはローに全く興味なさそうなのに対してホーキンスがやたらローを狙ってるのはなんかあるのか
脅して何か交渉でもするのかと思ったらそんな気配もないし
キングとマルコが戦ったら赤い炎vs青い炎とかいうすごいおしゃれだな。
キングとマルコは空中戦必死だから楽しみ
まぁ十中八句マルコの勝利で終わるだろうけど
クイーンは覚醒してるからすぐに回復する?
クイーンは普通に白目で終了
どっちだろ?
>>697
いきなりキングは取れなかっただろうヨイ >>692
俺が毎日いるわけがないんだよな。
マジで一番捕まる可能性が高いのはサンジだと思うな 大幹部とはいえ、四皇の中でも化け物の類のマムと、肉弾戦で渡り合うのは厳しいだろ
大看板は二人係で倒すのかな?ジャックは犬猫クイーンはキッドキラー?キングはマルコゾロか?
ビッグママ海賊団の生死確認しないキングど無能過ぎひん?
>>681
パンクハザードでかなり遠くにいたタシギの涙が落ちる音を聞きわけるほどの見聞だよ?スリラーバークではすでに全身発火できてたしサンジのエロ色の覇気は伊達じゃないね >>705
上陸させないのが目的だったわけだから、別に生死の確認は必要ないんじゃね?
まあ、結果としてマムは上陸しちゃってるから、そっちでも無能だったけど >>708
生きてたら上陸してくるやん
何度も追い返すならまだしもその後何もせず結局マムの上陸許してるし
意味がわかないんだよなぁこの辺の筋書き
適当すぎるわ ローなんで部下連れてきたんだ
一人のが良かったのに
マルコ
攻★★☆☆☆
守★★★★★
速★★★★☆
技★☆☆☆☆
キング
攻★★★★☆
守★★★☆☆
速★★☆☆☆
技★★★☆☆
>>711
本来、鯉のぼりしか上陸できないんだから、落とせば、同じところからしか来ない 生死の確認って言うかビッグマム本船の動向は確認してんじゃね
マムが漂着するのは予想外だな
シャボンティでローが仲間にしたでかい奴って今どこにいるんだっけ
ペボはミンク族だしスーロンもあるけど、いつものあの2人は戦力になるのだろうか
ベポはスーロンで戦えるよう訓練してるのか?
そうはとても見えない
マムはなんだかんだで片手落ちだからな
カイドウと当たったら負けるだろ
ブルックは婆さんが大事にしてた写真直してやれよ
同じ老人なら分かるだろ?
人とコミュニケーションを取らない期間が長過ぎて精神年齢がルンバでほぼ止まってるよ
そういえばプテラノドンって飛べないけど飛行系の5つの能力のなかには言ってるのかな
>>720
してるわけないよ
ローなんかドフラのときよりぶちギレそうなってる >>486
だってホーキンスは人質取らないと誰とも戦えないじゃん 狂四郎の待て浪人ってうちがオロチを殺すからって事か
>>530
単に部下の別格に強いやつ9人をピックアップしたのかと思えば菊とか後釜で入ってるし七武海かよ ローの部下使えないしここらで一人二人殺していいんじゃないか
シロクマだけいればOKだよ
ローの部下って流石に能力者だよな?じゃないとほんとただいるだけのゴミになっちゃうよ
>>717
漂着が予想外ってだからこその生死確認でしょw
何言ってるんだw ブルックはウソップの護衛についた方がいい気がするな
一番狙われてるのはおトコだから一番危険なのはウソップだよな
ジャンバールとは2年航海してるから一味達同士よりは長いはずだけど
人質から省られたな
>>735
尾田「あれ?誰か描き忘れてるんだけど誰だったけ?まぁいいか」 >>739
ビッグマム海賊団が生きてるか死んでるかだよ
生きてるなら上陸させないようにさらに監視が必要に決まってるだろ ジャンパールはデカすぎて目立つからゾウに置いてきてるに決まってるやろ
ジャンパールってゾウにはいたよな?でかくてパワー系だから今回の潜入は不向きでゾウにおいてかれたのか
赤鞘9人もいて一人一人に見せ場与えられるほど敵キャラの頭数足りてないんだよな
赤鞘は飛び六砲や御庭番衆とタイマンやるから盛り上がってとか言われてもそれはそれで困るし
>>741
だからそれをどうやって確認するのって聞いてるんだが >>746
フランキーの3倍くらいデカイ
次元が違う てかワの国って黒髪だと思ってたら以外とカラフルなんだな
ゾロサンジナミフランキーなんて紙の色で目立つかと思ってたわ最初
>>747
質問がおかしい
「生死確認の方法は?」って書け
日本語習ってねぇのか?
生死確認は見て確認するに決まってるだろ
潜って見てこいや >>750
キングは能力者だから無理だけど
どうやって潜って確認するの? 今のルフィならゴムで腕伸ばしてキッド助けれるだろ
あと、首輪もゴムの力で抜けれるだろ
>>744
飛六砲や御庭番衆もそれなりに強いんだろうけど、ホールケーキ編で
四皇最高幹部のカタクリやクラッカーとガチバトルをやったせいで、
大看板以上じゃないとどうしても見劣りしてしまうよな >>751
潜れるやつくらいいるだろ
アホなのか? ビッグマムはどっちの味方よ
クイーン殴ったからルフィ寄りか?
それとも三つ巴か?
頭ゴム化すれば余裕で抜けられるだろ、とは思うが
流れ桜で首輪外す実践のために必要なんだろな
おしるこくれる奴の味方
ルフィのことだからおしるこは俺が食った!ぐらいいいそうだな
なんとなくだけどチョッパーとかに恩を感じてルフィがわになりそうなきもするけどあいつきちがいババァだから三つ巴だろうな
>>754
それなら生死を確認するために動いてるわけだろ
問題ないじゃん 狂四郎って何者だよ?
ゾロなんかより全然強そうだし
これゾロ勝てないやつじゃないか?
>>752
ヒョウ爺を放置して自分だけ助かってどうする ベガパンクが成功した実験はおそらく、人体の巨大化。
狂四郎強そうではあるんだが、デザインがワンピース離れしててダサいんだよな
POPでフィギュア化されても買う気にならないわ
ゾロは狂四郎に斬られる
でも、小紫と同じでゾロの行方をくらますために狂四郎がわざとみたいな展開ありそう
ゾロは普通に狂四郎に勝ってくれないと困る
負けない負けない詐欺だけは勘弁してくれ
アレで背が普通ならデザインが良いだけのカマセっぽい
ジブリっぽい
狂死郎全く魅力を感じねぇ
あのツラでどうしてもマイナス補正がかかりまくってしまう
なんかワンピのキャラじゃないみたい
でも人気あるのな
今更人体巨人化してもなぁ
くまが50mくらいになってれば驚異かもしれないw
あと疫災という言葉はなかった
尾田の造語か
>>769
キャラと言うか正確は好きだな
デザインもそんな嫌いではない 麦わらの一味と行動を共にしてしかもクインを攻撃とか敵対行為。
湾外に停泊中のマムの船も攻撃されそう。、
むしろ狂四郎以外のワノ国キャラがワンピースっぽすぎるんだよなぁ
全然ワノ国感ない
狂死郎って動物のキツネみたいだな。
きつねにバケないかな
シーザーがどうしても無理って言ってた人体の巨大化。
どうしても無理ってところでミスリードしつつ、ベガパンクはついに成功したってところだろう。
で、ルフィ達がエルバフに着いたら、そいつらに国をのっとられそうになってるとか、そういうパターン。
フランキーはだすやんとベビー5の2人を余裕で相手してるから、かなり強いな。
バレットのガシャガシャの実ってワポルのバグバグの実の上位互換やな
ワンピースも頭打ちかな
やはりキャロット氏を仲間にしなかったから
>>769
それは分かる
某暴走族マンガの○丸みたいで気持ち悪い >>778
ワンピース世界のワの国は「日本」とは別の架空の国だからね 人体にできるかは知らないけどジェルマって動物の巨大化には成功してるよな
>>785
ゾロはそのまま一般人のままなんじゃないか?
今更深い過去とかやられても、ロビンやサンジの三番煎じにしかならないし、
ゾロは今のままでいいと思う >>783
東の海だと下手すりゃシープスヘッドやホールデムや浦島でも無双できそうだな
浦島がアーロンパークに乗り込めばアーロンを瞬殺できそう >>789
シモツキ村に攻めこんだら、コウシロウに斬り捨てられて一貫の終わりかもw
斬鉄ができるってだけで、実際の強さは分かりにくいけど おリンさんが暴れてくれたら、カイドウ以外、全員にかたがつくね
アラバスタ、歴史ある国で、色んなつながりあるのにたかが、最弱のクロコダイルごときにレイプ されたのは甘え。
捕まって拷問されるのはナミがいい
湯屋のポロリは読者サービスとしては
消化不良で終わってるからぜひとも着物はだけてエロいことされてほしい
ワノ国の侍ださすぎ
護廷十三隊のキャラデザを見習ってほしい
狂四郎も劣化ギンみたいな見た目
キョウシロウがタダ者ではないのは分かる。
何故リーゼントなのかは分からない。
ゾロ相手に余裕のニヤリ顔はいい。
巨人族はなんでいつも噛ませだったり的みたいな扱いなんだよ
あの巨体で六式使える巨人族いてもええやんな?
>>798
巨人の場合、剃が使えれば相当強いと思う
運動エネルギー的に考えれば、巨人特有の大質量に速度が合わされば、
それだけで相当な破壊力を生むだろう >>795
イケメン描かないのか書けないのか、本当にブスばっかで萎えるよな
藍染、ギン、スターク、ウルキオラ、ハリベルといいの揃ってたブリーチよ
ドフラファミリーあたりと比べてもひどい差 イケメン書きにくいんじゃない?
おじさん大好きらしい
>>778
百獣海賊団がいる性じゃね?SMILE軍団もだけど恐竜も不釣り合いだし逆にコイツら全員消えれば完全な和になる イケメンとかクソどうでもいいだろ
ワンピースに何を求めてんだよ
アシュラ童子とかかっこいいじゃん
酒天丸は確かにカッコイイ
侍ナメんなよ……!は痺れた
>>762
巨大化研究なんて何の目的でやってんだろ
デカ麦わら帽子と関係あんのかな >>805
酒天丸はアシュラ童子本人 本名がどっちかわからんけど アシュラも命がけで作戦立て直そうとした康イエの姿見なかったら錦えもん許せなかったかも
昔盗み入ったゴロツキの自分達を許して先行投資してくれた康イエにはさすがのアシュラも恩義感じてそう
01日目 ルフィ旅立ち→アルビダ倒す→ゾロ仲間入り→モーガン倒す→ナミ仲間入り→バギー倒す→ガイモン
02日目 グランドラインへ向けて航海?
03日目 ウソップと出会い→
04日目 クロ倒す→ウソップ仲間入り→海賊旗完成→海上レストランへ向かう→
05日目 海上レストランへ航海→
06日目 海上レストラン1日目 到着→
07日目 海上レストラン2日目 雑用→
08日目 海上レストラン3日目 ミホークVSゾロ、クリーク倒す、サンジ仲間入り→ココヤシ村1日目 アーロン倒す→
09日目 ココヤシ村2日目 宴→
10日目 ココヤシ村5日目 出発→ローグタウン→グランドライン突入→クジラ→ウイスキーピーク→
11日目 リトルガーデンへ航海→
12日目 リトルガーデン→ナミ病気→
13日目 ワポル襲撃→
14日目 ドラム王国→チョッパー仲間入り→
15日目 アラバスタへ向けて航海→
16日目 アラバスタへ向けて航海→
17日目 アラバスタへ向けて航海→
18日目 アラバスタへ向けて航海→
19日目 アラバスタ1日目 ルフィたち上陸、バロックワークス集結→
20日目 アラバスタ2日目 ワニに捕まる、ルフィくし刺し→復活→ワニ倒す→
21日目 アラバスタ3日目 ルフィ起きない→
22日目 アラバスタ4日目 ルフィ起きない→
23日目 アラバスタ5日目 ルフィ起きた
24日目 アラバスタ6日目 出発→ロビン仲間入り→ジャヤ、宴会→
25日目 ジャヤ出発→空島1日目 いきなり犯罪者、宴会→
26日目 空島2日目 サバイバル、神倒す、宴会→
27日目 空島3日目 宴会→
28日目 空島4日目 宴会→
29日目 空島5日目 宴会、出発→長い島1日目 デービーバック、青キジ→
30日目 長い島2日目 ロビン安静のため停泊→
31日目 長い島3日目 ロビン安静のため停泊→
32日目 長い島4日目 ロビン安静のため停泊→
33日目 長い島5日目 ロビン安静のため停泊→
34日目 長い島出発→
35日目 航海2日目→
36日目 航海3日目 シフトステーション出発→
37日目 W7到着 ケンカ→
37日目 W7到着 ケンカ ウソップout
深夜・・・アイスバーグ暗殺未遂事件
38日目 昼間・・・ルフィ、フランキーとケンカ
深夜・・・再び暗殺未遂、アクアラグナ、ルフィ達エニエス(常に昼)へ
39日目 ロビン奪還、メリー追悼
40日目 事件から1日目
41日目 事件から2日目 ガープ襲来 バナロ島の決闘
42日目 船待ち1日目
43日目 船待ち2日目
44日目 船待ち3日目 サニー号get フランキー、ウソップin
45日目 魔の三角地帯突入 ブルック登場 モリア、オーズ戦
46日目 クマ戦
47日目 宴会 ブルックin
48日目
49日目 TB出発
50日目 航海
51日目(数日後との表記から出発の次の日ではないと推測)
レッドライン再到達→イケメン→泡島で吹っ飛ぶ
52日目(最長3日、最低一晩吹っ飛んでる)→女島でいざこざ→宴→出航(深夜
53日目 航海
54日目 航海
55日目 航海
56日目 航海
57日目 インペルダウン 57日目 インペルダウン
58日目 インぺルダウン脱出→マリンフォード頂上戦争
(3週間経過との記述あり)
79日目 3D2Y→女ヶ島へ帰還
80日目以降 女ヶ島へ到着後、ルスカイナへ移動し、修行開始
>>801
そんなイケメンはONE PIECEに出てこないだろw モデルが日本だとしても別に日本じゃないからな
ドレスローザのモデルはスペインっぽいが
コロシアムはローマだし
おでんの異形を恐れるな!の場面で傘のやつはオロチ説
>>807
おこぼれ町の弱い者イジメて食いモン奪った上に婆さん殺そうとしてカスだぞ。
ブクブク太ったデブが少々強かったで痺れるとかどんだけ良い作品読んでいないんだよ。 そういえば先週、海ロウ石の首輪してんのになんで腕延びたんだろ?
首輪だからか?
>>816
アレは海楼石ではない
海楼石の手錠してると大相撲インフェルノ出来ないから外した
その代わりがあの首輪
海楼石ないからルフィは覇気使える
キッドは海楼石の手錠したまんまだから覇王色使えない >>819
手錠外すために残った片手切り落とす気合は無いんだな。
失った腕を能力で作った様に「手錠なんて腕が無けりゃ意味ないぜ」とかやって欲しかった。
まぁコイツは期待する程のモンじゃ無かったわな。 >>820
今のところクイーンはそこまでの残虐性ないからねェ
5cm水があれば溺れ死ぬは名言だったけどw
あいつは楽しみたいだけ
真にヤバいのは恐らくキングw >>820
マムの時と違って時間に余裕あるし、雷蔵が普通に鍵入手してくれるのに自分の腕斬り落としたら流石にアホすぎる >>789
そいつらをですら扱いして東の海なんかと比べてるけど相手が悪すぎただけであいつらもそこそこつえーからな
浦島とか5億くらいありそう カイドウ一味と比較してもビッグマムが別格でヤバい
再確認したわあのババア
しかしこれ食い患いのマムどうやって止めるんだろうな
おしるこもうないんだろ?
おしるこ用意するにも時間かかるだろうし止める術がないよなあ
アーロン一派の真の強さはナミが描いた海図を用いた海上戦だから・・・
おしるこはカイドウが持ってる!って嘘ついてカイドウvsマムにもってく
流桜を一回も成功してないから
ルフィが自分から首輪外すのはなさそう
お汁粉ないのがバレて
食い患い発症したビッグマムが勢いで首輪壊しそう
討ち入りまで時間あるから、そこで流桜を身につける感じかな
>>827
???「作ろうぜ!ビッグマムが気絶する程のおしるこ!」 跡目
1.家を相続すること。相続する家名・家業・地位。また相続人。
2.師匠などの仕事を受けつぐこと。またその人。後継者。
鬼の跡目って2つ名があるけど、ワンピースの鬼って誰だろう
まぁウエディングケーキと違っておしるこくらいなら普通に手に入りそうだけどね
映画なんかパッとしない気が…
SWとかZの時はわくわくしたけど
>>838
キャラカタログ映画だから内容カスだろどうせ 設定とか見るに、若干、デットエンドっぽさあるよね
ワンピースの新作
本編見たら印象変わりそうだけど
ホーキンス好きだけどあの能力じゃ新世界で通用しないな
海楼石もよく分からんよな
能力がなくなるわけではないから普通に動ける程度に弱くしてあれば能力も全然使えるはずなんだけど、
エニエスロビーでのロビンは普通に動けるのに能力使えてなかったみたいだし
原作者が作る映画のいいとこは、既存の敵キャラとか味方キャラをふんだんに使えるとこ
敵味方集結するらしいし凄い楽しみ
>>842
大多数の海賊も海軍も数人味方が人質なったところで殺すわな STRONG WORLDの内容はクソだったけどシキは嫌いじゃない
>>842
赤犬だったら何の躊躇もなく殺してただろうなw ゾロにいつも本気じゃない理由付けるけど
狂四郎相手は刀三本で押されるくらいでも良かった
それは因縁の対決に持ち越せばゾロの格を下げることにはなるまい
なんで10体にしなかった?
タロットの正位置と逆位置の数だけ能力持ってるなら相当強いよね
というかタロットと藁なんも関係ないよな・・・わざわざタロットで運ゲーする意味がわからない
洋オカルトと和オカルトやん
ホーキンスというキャラ自体に和要素は見られないけれど
作中でホーキンスってめちゃくちゃ舐められてるよね
この前のロー戦は普通に押してたのに今回ローに「学習能力無いのか?」って言われるし
>>850
海軍の場合、黄猿あたりも躊躇なく攻撃してきそう
藤虎、青キジ、ガープ、センゴクあたりは躊躇しそうだが >>816
おまえにワンピースはまだ早い
背伸びせずコロコロ読もうなー? >>854
ドラクエのパルプンテやFFのセッツァーのスロットみたいなもんと考えれば 運ゲーって言うよりタロットの指し示す通りに能力使ってるだけじゃね
ランダム感あるけど占いだと精度高いし
ロー「生憎うちのクルーは一回殺したくらいじゃ死なねぇよ」
ホーキンス「え!?ちょっ!待て!ぐばぁぁ!」
これでホーキンスさん退場で構いません
お前に俺は倒せないと言われたときのローの表情いいね
マムって食い患いにはなってないよな?
ただ食べたいのに邪魔しようとするからぶん殴っただけだよな?
お庭番の爺は誰か1人捕まえて拷問かけるとか言ってるけどまさに今船長が捕まってるんだが知らんのか?
ゾロが狂四郎に苦戦するのは全然いいし、むしろ今まであっさり倒しすぎたと思ってたから丁度いいんだけど、狂四郎がどれくらいの強さなのかをゾロ以外で表して欲しいな
今んとこ小紫しか斬ってないし
そうすりゃ、刀三本あって手負いじゃなくても勝てなさそうな感じがでるし、今回勝敗つかなくても負けなかっただけ御の字って感じになったのにな
>>870-871
ルフィがもう何年も麦わら帽子の紐を首にかけてるだけでかぶってないのは何か意味があるんですか
主人公で何回も登場するから描くのが面倒くさいだけ?
癒されるわぁ・・・ アニメのお玉って目と眉が離れすぎだよな
だからおかしく見える
海賊やぞ
そして俺にはパンクハザード編のローのほうが印象悪いw
サンジはドレークに勝てるぐらい強いの?いまいち分からん
>>885
勝てるかどうかはおそらくこれから描かれるんだろうからもうしばらく待て 長峯のインタビュー
スタッフを強化して臨むってさ
第一幕の見所はルフィvsカイドウのアクションシーンだと
ルフィがギザ男引き上げろって言ってるけど自分が手を伸ばして引き上げればいいじゃん
>>890
毎回初期の5人が最前でロボと骨と花がバックの構図だな >>877
お前の意識で敵味方の定義って何よ?
恨みや因縁が無いから敵じゃ無いってか?
狂死郎は現体制の中で組みを纏めているんだから、反体制派(光月派やルフィ一味)と相容れないだろ。
そしたらそれは敵って言うんじゃ無いの? >>856
たしかにルフィとゾロが見つかったのにまだ大丈夫だとローに思われてたし
結局は報告言ってたけど
ローがおかしいだけな気もするな >>895
ワンピースでは、バレるバレないのの根拠や結果に一貫性が無い。
まぁそれがワンピース。 ワノ国クソダサいな
離れてるファンがけっこういて草
今回、菊と日和が顔を隠している描写が有るが何かの布石か?
コイツ等入れ替わっているな。
狂死郎の他に強い侍は出てこないんか
侍が強すぎて政府が手を出せないんだよな
>>899
そういう事じゃないと思います
>>900
今のところカイドウと海楼石産出国だから手を出せない感じでしょう >>899
布石ではないと思うけど、同じ顔だね
描きわけが 何で今度の映画またルッチとサボなんだよ
被ってんじゃねーな
>>903
政府側ならマゼラン出してほしかった
立場もあるんだろうけどドクドク強すぎて出し辛いんだろうな マゼランっていまインペルダウン?
ならノコノコと出られないかも
ホーキンスの「誰かに傷を押し付ける術」
これはローだから弱点がわかる法則じゃね?
シャンブルと一緒である一定の範囲しか効かない
だから白熊くんとホーキンスの距離をとってしまえば術が効かないとかあるんだろ?
ルッチとかクズだし誰も見たかねえよな
多分腐人気で出してんだろうな
狂四郎ってワノ国の人間じゃない可能性あるよな
四皇クラスの化け物かもしれない
余裕がないゾロに余裕の対応してるし
ジョンの考察おもしろいやん
ワノ国で対峙した恐竜がリトルガーデンで既に対峙していた説
ゾロがトリケラトプスと戦うフラグ
>>908
お面をとったらミホークでしたっておちが スリラーバークでゾロがリューマに生きた時代に会いたかったよってやつの続きかな。リューマ本人とか子孫とか
わざわざワノ国と再度龍まで登場させてリューマ素通りは無いと思う
今更だけど5センチだと鼻までいかないから溺れないよね
てか、ジャック流石に弱すぎでは
ドフラ幹部より弱そう
>>913
尾田はバカだから水が5センチのプールでも子どもが溺れる話がなぜかそうなったんだろう 大戦多くなってきたしそろそろ軍師が欲しいと思うんだけど
なんでtレックスでないんだろう
ドレイクかと思ったけど違ったし、クィーンでもない
映画かアニメオリジナルのポット出に使ってしまったのか?
原作過去に出てたらごめん
>>890
アニメカイドウとの対峙に力を入れてくれるのは嬉しいけど、ホーディーの過去みたいな余計なことはしてくれるなよ
ルフィを見据えつつ黙って攻撃をくらって一発カウンターだからカイドウの凄みが引き立つんだ
流石に分かってるとは思うが引き延ばしの一環で避けようとか防御とかそんなそぶりは入れないで頼むから >>913
ギザ男たちが使ってる水って5cm以上あるだろ。顔全部つかってないか? 一幕はルフィ捕まって終わったから二幕も誰か捕まって終わるのか
ローって一応元七武海なのに基本ヘタレなのが哀しい
スモーカーに勝ったときは強キャラ感あったのに
頭からじゃなくて顔から水につければ5cmでも死ぬけどそう言いながら頭からつけてるからその辺がおかしい
ホーキンスの技って、逆に白熊が自殺したらホーキンスが死んじゃうの?
だとしたらすごい欠陥能力だからさすがにないか
>>921
ルフィと全く関係ないところで幕閉じるかな? ルフィが親分達とあって一緒に脱獄して第二幕完でしょ
>>72
子供って意外と頭大きいよ。うちの子もうすぐ5歳だけど、帽子のサイズは少し俺より小さいくらい。
映画ポスターの反響良いね クイーンはあれでKOはないだろうけど、部下が食い患い発症中のマムへの懸念を述べてからの
戦闘突入だから、誰も止められなくなる展開になるんだろう
ゾロ、鎌貫かれたのによく動けるな。ガマの油効いてんのかね
諷瓢轡篭燈洩露骸洒咫呼漏貪プテラノドローン
虻牟庫吸刳麟焚絽蚊砺噴鈴蛹蓑吻蒸鏃鳳蜂噛矧姿楼々
ホーキンスは斬られないと思ってるから
斬ってやれば良いのにな
ダメージ肩代わり出来てもローのノーダメバラバラは聞くだろw
プテラノドンは翼竜です!恐竜ではありません!
プテラノドンを恐竜と呼んでる人を見かけたら速やかに注意喚起をして赤っ恥をかかせてやりましょう
バレ
ビッグマムがクイーンをブンブン振り回した後に放りげてカイドウのいる場所までぶん投げるぞ。
多分死なないと解除されないんじゃないの
つまり黄猿の攻撃肩代わりした奴らは死んでたと
クイーンは首を引っ込めて手足を伸ばすパスタマシンを使えるはずだ
>>918
アロサウルス設定だけど劇中の描写はアロサウルスじゃ無いんだよなぁ。
まぁ恐竜入門を描いている訳じゃない、ワンピースの世界ではアレがアロサウルスだ。と、言ってしまえばそれまでだけど。
最近は読み手の知識も上がっているからテキトーな描写していると反感買うぞ。 >>923
5cm有れば死ぬと言うのはうつ伏せで顔を水に付けた状態での事。
だから水は怖いぞと言う脅し。
処刑でソレをやるとは言っていない。 そもそも大看板が最高幹部とは言われてないよな?
鬼ヶ島にまだ上の幹部がいるんじゃねぇの?
そこにトリケラトプスやティラノサウルスがいるとか
>>941
「のび太の恐竜」も「のび太の海生爬虫類」が正しいもんな! >>948
ピー助はフタバスズキリュウなので首長竜です
のび太の首長竜 が正しい表記です キングの戦闘を早く見たい。空を飛び回る剣士とかすげーかっこいいじゃん
>>947
そんなわけないやん
どういう思考回路してたらそういう発想になるんだよ 鳥系の悪魔の実の能力者は、腕が羽になるから、刀持てないんじゃないの
ジェルマの兵士培養の技術があれば、それを巨人でやれば巨人の量産ができるな。
ホーキンスこれだけ喧嘩売ってしれっと寝返ったら笑える
>>951
色んな可能性があるだろ
お前がそんなわけないと思ったように予想の上を行くから漫画ってのは面白いわけで 飛六胞残りが全員新キャラなら
まだ4枠もあるから
その中にティラノとトリケラトプス、ヴェロキラプトルあたりはいそう
ワンピースってキャラ1000人超えたけど黒人キャラっていたっけ
>>890
スライドショーすぎてつらいから変わりますように 肌を黒くは塗ってないけどウソップは黒人イメージだろ
イメージ国アフリカだし
日和って全く戦えないのかね
武士の娘で20年も歳月あったなら訓練くらいしてそうなもんだけど
レベッカもあんな感じだったのに違和感
ミスター5は黒人だろあれ
最強クラスの実もらってるし黒人枠でまた出てくるぞ
ミスマンデーは確実に黒人
他にはいない気がする
中東系かなってのはたくさんいるが
ホーキンスのクズ度が上がってて笑う
ゲス顔してるしこれは敵役で終わりでいいかもねw
>>968
戦えないとしたら、キラーに追われている状態でゾロのところまで逃げてこれたのが不思議だな >>971
あいつ鼻くそとか息とか小細工に徹したせいで実力伸びなかったんだろうな ホーキンスクズじゃなくて普通でしょ
ルフィ達側を正義の味方とでも思ってるのか
ゾロ息上がっとるやん
余裕のキョウシロウのが格上確定やん
マムめっちゃ飛ぶやん
人間やないやんあんなん
大看板は『カイドウの懐刀』と作中であったし、立場的にこれ以上はないんでないの
>>811
これまじ?
確かに仲間でどっかの島攻略とか久々に見たいな ルフィヒョウ爺の首輪はレイリーみたいに外すと予想させてゴムの覚醒で首輪をゴムにして外すだけかもしれない
レイリーの首輪外しで気になるのが首輪爆発寸前のギリギリまで引っ張ってた事だよな
爆発でペロ兄さんの腕吹っ飛んだときは割とマジで驚いたよ
レイリーはほんといいキャラしてるよな
それにひきかえわのくに…あんだけキャラがいるのに
>>989
あのデブ侍はいいキャラしてるだろ
おでん様には使えてるが、光月家に仕えてるわけじゃないあいつ >>979
しかも一太刀浴びて怪我するまで近づいたのに。
その上おトコ抱えてやで。
何か無くて何なんだ。 カイドウ海賊団は魅力ねぇなぁ
どいつもゾオンだから力押しの奴ばっかで技も能力もあったもんじゃない
ドフラとかは多彩で戦闘面白かったんだがなぁ
>>982
あの嬉しそうなゲス顔はスパンダムのような小物がやるやつや >>990
貧乏人のなけなしの食料ぶん取ってブクブク太ったアイツな。 -curl
lud20200202015123ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1560007792/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワンピース専用ネタバレスレッド Part4190 ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4260
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4290
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4140
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4020
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4040
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4033
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4440
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4980
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4096
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4302
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4256
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4261
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4035
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4281
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4235
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4002
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4091
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4181
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4309
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4198
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4035
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4169
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4225
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4107
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4306
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4036
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4079
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4004
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3770
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4722
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4897
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4649
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4711
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4564
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4603
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4339
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4836
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4996
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4634
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4835
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4587
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4731
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4929
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4954
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4457
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4932
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4923
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4898
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4918
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4343
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4426
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4366
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4629
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4846
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4678
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4488
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4624
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4395
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4951
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4362
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3925
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3956
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5100
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5460
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5030
23:39:41 up 36 days, 43 min, 3 users, load average: 5.64, 7.04, 8.81
in 1.6975800991058 sec
@1.6975800991058@0b7 on 021813
|