◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
( ゚Д゚)<今日見た野生の動物を書くスレYouTube動画>2本 ->画像>686枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wild/1342846236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<野生による
( ゚Д゚)<野生のためのスレです
( ゚Д゚)<今日は
( ゚Д゚)<野生のセミを見ました
( ゚Д゚)<ヒョウタンの前から飛び立ったのです
:(;゙゚'ω゚'):<今日は
:(;゙゚'ω゚'):<野生のアリを見ました
:(;゙゚'ω゚'):<部屋の中にでかいのがいたのです
( ゚Д゚)<あと
( ゚Д゚)<野生のダンゴムシも見ました
( ゚Д゚)<段ボール野積みの場所によくいるのです
('A`)<今日は
('A`)<野生のカタツムリを見ました
('A`)<車から降りたら足元からバリッと音がしたのです
(´・ω・`)<今日は
(´・ω・`)<野生のコウガイビルを見ました
(´・ω・`)<雨で出てきたナメクジを狙っていたのです
(,,゚Д゚)<今日は
(,,゚Д゚)<野生のカブトムシを見ました
(,,゚Д゚)<うちの網戸に引っかかっていたのです
( ゚Д゚)<今日は
( ゚Д゚)<野生の蜘蛛を見ました
( ゚Д゚)<蜘蛛の巣にいました
|∀゚) 近所の野生の野良猫を見るました
|∀゚) 毎週火曜日にご飯を強請りに来るので
|∀゚) 7分の1くらい、野生じゃないです。
(´・ω・`)<今日は
(´・ω・`)<野生の蚊を見ませんでした
(´・ω・`)<朝起きたら4ヶ所も刺されてたのにどこにもいなかったのです
( ゚Д゚)<おはよう
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<アニマルズ
( ゚Д゚)<今日も
( ゚Д゚)<野生の蜘蛛を見ました
( ゚Д゚)<野生の蜘蛛の巣にいました
( ゚Д゚)<野生
( ゚Д゚)<それは
( ゚Д゚)<ワイルド
(*´∀`*)<今日は
(*´∀`*)<野生のコウモリを見ました
(*´∀`*)<足に引っ付いてきて蛾かと思ったけどよく見たらコウモリでした
( ゚Д゚)<なんと
( ゚Д゚)<コウモリ
( ゚Д゚)<バーット
(*´∀`*)<うわあって悲鳴を上げながら足をブンブンしたら
(*´∀`*)<どこかへ飛んでいきました
( ゚Д゚)<意外と
( ゚Д゚)<小さい
( ゚Д゚)<イメージ
(*´∀`*)<だいたい手の平の半分くらいの大きさでした
(*''*)< 狂犬病の潜伏期間ってどのくらいかしら〜
( ^ω^)<今日は
( ^ω^)<エンマコオロギを見ました
( ^ω^)<深夜に帰宅した時に一緒に玄関の中に入ってきたのです
>>20 (´;゚;ё;゚;)<脳にウイルスが到達したらアウトだから噛まれた場所が頭に近いほど潜伏期間は短くなる
(´;゚;ё;゚;)<顔を噛まれたら発症まで2週間くらいで足とかなら10年近くかかることもある
( ゚Д゚)<ゴミ収集所のゴミに
( ゚Д゚)<野生のカラスがタムロしてるかなあ、と思いましたが
( ゚Д゚)<見かけませんでした
>>22 飛沫感染のみ?
>>15は接触感染はないの?
(´;゚;ё;゚;)<狂犬病ウイルスはすごく弱い菌で乾燥で簡単に死滅する
(´;゚;ё;゚;)<噛まれた傷口から唾液などが直接血液内に入るとか、
(´;゚;ё;゚;)<乾いていない唾液を直接舐めるとかしないかぎり感染の可能性は低い
ξ゚听)ξ<今日は
ξ゚听)ξ<野生のゴキブリを見ました
ξ゚听)ξ<……自宅で
( ゚Д゚)<野生のダンゴムシが
( ゚Д゚)<駐車場を横断していました
( ゚Д゚)<応援しておきました
(´・ω・`)<今日は
(´・ω・`)<ヤモリを見ました
(´・ω・`)<ずっと窓に張り付いてました
( ゚Д゚)<外の空き缶用ゴミバケツから
( ゚Д゚)<野生のGが
( ゚Д゚)<飛び出しました。
( ゚Д゚)<野生の雀が
( ゚Д゚)<よく来てましたが
( ゚Д゚)<CDがぶら下げられてから、来なくなりました
( ゚Д゚)<ボーン
( ゚Д゚)<トゥビィ
( ゚Д゚)<ワーイルド
( ゚Д゚)<怖くない
( ゚Д゚)<怖くない
( ゚Д゚)<痛っ・・・ほら、怖くない
( ゚Д゚)<ワイルド
( ゚Д゚)<マイルド
( ゚Д゚)<人に向かって
( ゚Д゚)<突進して墜落した
( ゚Д゚)<野生のセミを見ました
( ゚Д゚)<木にとまって
( ゚Д゚)<鳴いてる野生のセミを
( ゚Д゚)<見ました。LIVEで見たのは今年初
(^p^)<あうあー
(^p^)<やせいの40げっとするれす
(^p^)<おぎゃwwww
( ゚Д゚)<野生の犬は
( ゚Д゚)<あまり
( ゚Д゚)<見掛けないねえ
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<何も
( ゚Д゚)<見なかったかなあ
( ゚Д゚)<野生の人間は
( ゚Д゚)<何処に行けば
( ゚Д゚)<見られるだろうか
( ゚Д゚)<野生の蝉が
( ゚Д゚)<駐車場で
( ゚Д゚)<ひっくり返って死んでいました
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<野生による
( ゚Д゚)<野生
)`ε´( <今日は
)`ε´( <野生のクマゼミを見ました
)`ε´( <うるさい!
( ゚Д゚)<セミ捕り
( ゚Д゚)<行き
( ゚Д゚)<てえー
( ゚Д゚)<酷暑の公園で
( ゚Д゚)<わっしゃわっしゃとクマゼミを見ました
( ゚Д゚)<網の一振りで6匹くらい捕れるのです
誰かこれなんの鳥なのか教えてくれ
( ゚Д゚)<オカ板から宣伝に参りました
( ゚Д゚)<現在語り部・運営スタッフ募集中です
―――『百物語』オカルト板にて―――
2012年8月18日(土)21:00〜 怪宴
またあの季節が来る
日本の夏
怪談の夏
百物語2012
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340528783/291 >>50 ( ゚Д゚)<おや
( ゚Д゚)<もしかして
( ゚Д゚)<カッコウ?
>>51 ( ゚Д゚)<がん
( ゚Д゚)<ばっ
( ゚Д゚)<て下さいませ
( ゚Д゚)<カッコウとは
( ゚Д゚)<どうも
( ゚Д゚)<格好が違うようです
( ゚Д゚)<ワイルド
( ゚Д゚)<マイルド
( ゚Д゚)<ナイル川
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<ダンゴムシを見ました
( ゚Д゚)<庭で見ました
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<セミ
( ゚Д゚)<大合唱
( ゚Д゚)<自室でのんびり
( ゚Д゚)<くつろいでたんです
( ゚Д゚)<仰向けに寝てのび太状態です。
( ゚Д゚)<そしたら何か
( ゚Д゚)<天井を横切る陰が見えたんです
( ゚Д゚)<おや、なんだろう
( ゚Д゚)<なんとそれは、アシナガバチでした。
( ゚Д゚)<結構大きめのもので
( ゚Д゚)<横切るというか、滞空飛行してました
( ゚Д゚)<ヤバイ、刺サレル
( ゚Д゚)<と思った私は、何を思ったか
( ゚Д゚)<セミ捕り用の網を取りに行きました
( ゚Д゚)<戻ってきたら
( ゚Д゚)<もう蜂はどっかに行っちゃって
( ゚Д゚)<網持った私は呆然でした
( ゚Д゚)<またしばらく
( ゚Д゚)<のび太状態してました
( ゚Д゚)<そしたら、また現れました。さっきのヤツが、さっきの場所に
( ゚Д゚)<さっきの網は
( ゚Д゚)<既に戻しちゃった
( ゚Д゚)<取りに行ってたら、また見逃してしまう
( ゚Д゚)<為す術もなく
( ゚Д゚)<ぼんやりハチを見てると
( ゚Д゚)<本棚の側面に止まりました。
( ゚Д゚)<そこで私は
( ゚Д゚)<キュピーンと
( ゚Д゚)<思いついた
( ゚Д゚)<そうだ
( ゚Д゚)<エアガンで
( ゚Д゚)<撃とう
( ゚Д゚)<映画ダイハードのラスボス
( ゚Д゚)<ハンス=グルーバーが使ってたモノです
( ゚Д゚)<ハンスはシルバーモデルですが、私のは黒
( ゚Д゚)<シューット
( ゚Д゚)<ヒット
( ゚Д゚)<ハチは驚き、何が起こったかわからず蛍光灯の前をウロウロします
( ゚Д゚)<続けて撃ちましたが
( ゚Д゚)<はずれました
( ゚Д゚)<流石に動くハチには当たらない
( ゚Д゚)<そして弾切れ
( ゚Д゚)<追加のBB弾は
( ゚Д゚)<ハチが飛んでる側の棚です
( ゚Д゚)<次に取り出したのは
( ゚Д゚)<オートマグIII (10禁ハンドガン)
( ゚Д゚)<銃身の長いアンチクショウです
( ゚Д゚)<それで
( ゚Д゚)<シューットシューット
( ゚Д゚)<シューット
( ゚Д゚)<ふと気づくと
( ゚Д゚)<ハチの姿が
( ゚Д゚)<見えません。あれ?
( ゚Д゚)<ハチは落下していました
( ゚Д゚)<そしてウロウロと
( ゚Д゚)<地面を這い回ってました
( ゚Д゚)<雑誌の1ページを破り
( ゚Д゚)<折って簡易スコップを作り
( ゚Д゚)<ハチをすくって窓からペイっと外へ
>>69
( ゚Д゚)<これこれ
( ゚Д゚)<ハンス=グルーバー
( ゚Д゚)<シルバーモデル
( ゚Д゚)<ワイルド
( ゚Д゚)<マイルド
( ゚Д゚)<マイルドセブンが改名するらしい
( ゚Д゚)<野生のイノシシも
( ゚Д゚)<野生のシカも
( ゚Д゚)<蝶も見てません
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<草は
( ゚Д゚)<動物にあらず
( ゚Д゚)<野生のセミ捕りに
( ゚Д゚)<行きました
( ゚Д゚)<16匹程度しか捕れませんでした
(^ω^)<アリを5種類ほどとクモ数種
(^ω^)<カマドウマVSトカゲ
(^ω^)<スズメバチにチョウチョ
(^ω^)<そういえばサワガニもいたな
(^ω^)<いっぱいいすぎて覚えてないお
( ゚Д゚)<キャンプ場で
( ゚Д゚)<野生のデカ黒アリが
( ゚Д゚)<うようよわさわさ、そこらじゅうに居ました
( ゚Д゚)<野生の
( ゚Д゚)<蜘蛛の巣を見ましたが
( ゚Д゚)<蜘蛛は見ませんでした
( ゚Д゚)<木材を運ぶデカイ車に
( ゚Д゚)<積載されたデカイ木材
( ゚Д゚)<に、野生のアリがいました
( ゚Д゚)<野生
( ゚Д゚)<それは
( ゚Д゚)<マイルドな世界
( ゚Д゚)<ハクセキレイと
( ゚Д゚)<コシアカツバメが
( ゚Д゚)<空中で戦ってました
( ゚Д゚)<理由は不明。マジ話。
( ゚Д゚)<おや
( ゚Д゚)<何だか
( ゚Д゚)<野生の蝉の声が聞こえない
(´・ω・`)<やもりが我が家に
(´・ω・`)<棲みつきました
(´・ω・`)<かわいいお
(´・ω・`)<カルガモ親子が
(´・ω・`)<おしりフリフリ
(´・ω・`)<癒やされる〜
( ゚Д゚)<今日は
( ゚Д゚)<野生じゃない猫を見ました
( ゚Д゚)<飼い慣らされたキャットを
( ゚Д゚)<今日は
( ゚Д゚)<まだ
( ゚Д゚)<何も見てないなあ野生
lw´‐ _‐ノv<米に虫が湧きました
lw´‐ _‐ノv<コクゾウムシとか言うやつです
lw´‐ _‐ノv<これは野生なのか養殖なのか
( ゚Д゚)<庭に野生のねこがいました
( ゚Д゚)<縁側の下の隙間に、何か動いたと思って
( ゚Д゚)<じーと見てたら、向こうもこちらをじーと見てました
(´・ω・`)<川沿いの道を1kmほど歩く間に手摺りの上で見たカマキリ、7匹。すべてオオカマ。
(´・ω・`)<電線の上で何かを食っていたのは、どうやら猛禽類のツミらしい
( ゚Д゚)<久々のタヌキ〜! おまいさん今までどこで暮らしてたんだ?
(o・v・o)このスレ止まりぎみ?まとめて書いていい?
昨夜ノウサギの尻を見て
一昨日イタチと目が合った
先週末はコジュケイ御一行様
そういえば今週サル見てないな
( ゚Д゚)<朝からナメクジ…
( ゚Д゚)<しかも20cmくらいある…
( ゚Д゚)<こんなに大きいの初めて見た…鬱
(o・v・o)今帰宅〜
車降りたら、庭に響き渡る鹿鳴…姿は見てない
庭の花を食われたらイヤだのぅ
(o・v・o)ノ
ラブラブのヤママユガ。
半日微動だにせず
蛾ですら(ry
( ゚Д゚)<ハネカクシみたいな色のアリグモ
( ゚Д゚)<真っ黒なのかと思ってたら、赤い色がはいってるのもいたんだね
(o・v・o)<シカ!
(o・v・o)<オス!
(o・v・o)<ツノでけー!
( ゚Д゚)<ベランダの天井にカメムシくっついてます
昨日、晴れてはいたが寒風吹きさらしの川の中州で
ミシシッピアカミミガメが日向ぼっこしていた。
草の上だったが、どうせなら石の上に居ればいいのに、と思ったことだ。
庭や前の山で蝶番が軋むようなキィーという音で鳴いてたのがヤマガラだった吃驚。
住宅地の道路でハクセキレイがとことこ歩いてた。
そばを通っても平気。そーっと歩いたとはいえ、私ってそんなに存在感がないの?
セキレイは妙に人慣れしてるヤツがいるよ。車だって轢かれる寸前まで逃げない。
( ゚Д゚)<きのうのハクセキレイに続いて、きょうはシジュウカラにもシカトされました。
雑木林で枯葉をひっくり返してるのを自転車を止めてじっと見てたんだけど、
平気で足元近くまで来て、「おばちゃん邪魔!」と、そこまではないけど。
ベランダにしらない白いぬこがいましたうちのぬことお友だちになればいいのに (>.<)
(´・ω・`)ノ ハイ センセイ ぬこは野生の動物ではないと思いまーっす
緑黄色野菜ですか、淡色野菜ですか
あ、白だから淡色か
>>131 それは見ていて愉しそうですね。
今日はカワウとコサギが電線に並んで止まっていました。
下の畑ではツグミがとことこ、小川ではハクセキレイ(セグロ〜?)がちょろちょろ
(o・v・o)鳥ばかりだな
という俺も
ジョウビタキかわゆす
スズメうまそう
(゚Д゚) 昼寝中に蚊に食われました。ダニの食い痕ではないようですた。
からすが大きい声でないてるのでぬこがおこっていまつ (゚Д゚;)
カラスが先かぬこが先かわからんですが、
このところ暖かいので発情しているぬこもいるらしいでつ
うちのぬこは ω がないおかまのぬこなのでムラムラしたのではなくからすにおこっていたのだと思うのでつ (;´Д`)
ぬこのお水が氷りました
すづめにおこめあげたらよろこんでました (´▽`)
(゚Д゚)今朝台所にクロバエがいた。どこから来たんだ?
(o・v・o)<ウグイス
(o・v・o)<鳴かずに
(o・v・o)<ピョコピョコ跳ねて去った
春はまだか
(o・v・o)<テン!
お前なぜ冬毛の白じゃないんだ!まだ夏毛にゃ早すぎるのに褐色って…汚れか?
朝大きな石を動かしたらくもでてきましたがおならもぶぅとでてしまったのでつ
(ノД`)
すづめのごはんが百円ショップにあったのでお皿といっしょにかいましたヽ(^。^)丿
大きなからすがごみを散らかしてたので注意しときました ヽ(゚Д゚)ノ
カラス(´・ω・`)<顔は覚えた。これから粘着して見掛けるたびに襲うつもりだ。
しろいぬこが久しぶりにベランダに遊びにきましたほんとにほんとに元気でよかったでつ
ヽ(^。^)丿
となりの柿の木にかわった鳥がいたのでたぬやんと名前をつけました
ヽ(゚Д゚)ノ
みどりのたぬきを食べてるときに見つけた鳥だからなのでつ
ヽ(^。^)丿
(´・ω・`)その鳥の詳細を学術板らしく説明せよと言ってるんだろ、このタヌキ親父
今日の朝もたぬやんいました
柿の木が気に入ったようでつ
(*´▽`*)
気になる気になる木になるたぬやん。せめて色と大きさくらい教えろくたぬやん
たぬやんは灰色と黒と白のあまり見かけないかわいらしいそれはそれはきれいな鳥なのでつ
ヽ(^。^)丿
それってあたしのことかしら?女は四十からって言うじゃない
今日もたぬやんが柿の木でそれはそれは楽しそうに遊んでいまつ
ヽ(^。^)丿
たぬやんを本でよく調べてみたら桜文鳥とゆう小鳥さんにとてもとても似ているのでつ
ヽ(゚Д゚)ノ
(´・ω・`)そゆときは「くちばしが紅い」って言ってよ
たぬやんの写真をとろうとデジタルキャメラもって柿の木でまっていまつがそれはそれはものすごい風でたぬやんはこないのでつ(ノД`)
テングチョウをゲットだぜ。
成虫越冬したやつかもと思って逃がした。
おにぎりたべながらたぬやんをまっていたら久しぶりに白いぬこが遠くからのっしのっしとやってきたのでつ
そしておにぎりのしゃけとうちのぬこのごはんをこっそりとあげたのでつ
ヽ(^。^)丿
今日もたぬやんはこないのでつ
そしてすづめもこないのでつ
(ノД`)
からすが大きな大きなこえで鳴いているのでこないのではないのかと僕は推理しているのでつ
(´д`)
桜の木の下でからあげ弁当を食べていたらまっ黒いありんこが歩いていたのでつ
ヽ(^。^)丿
ツグミさんとカルガモさんとカワアイサさんとちゅぢゅめさんととんびさん
>>178 隣県だ
それ、ホントにヌートリア?
お向かいの田中さんのご主人とかじゃなくて??
>>174 うちのほうもツグミはまだいるけど、いつごろまでいるんでしたっけ?
自転車の空気入れていたらそれはそれは大きなとてもくさいおならがぶうとでてまったのでつ (ノД`)
そのおならぶうにびっくりして電線にいた鳥がいっせいに飛び立ったのでつとても幻想的な風景だったのでつ ヽ(^。^)丿
>>179 オレンジ色の前歯と長い尻尾のあるカピバラっぽいデカいネズミだったぞ。
ちょっと近寄ってもあまり警戒されず案外かわいかったw
野生化したカピバラさんは、いくらかわいかろうが寄生虫がっちょりだろうなあ
ラジオ聞きながらずっとまっているのでつがすづめはきたのでつがたぬやんがこなくなってしまったのでつ
あと一時間まってみまつ
。゚(゚´Д`゚)゚。
たぬやんはどこかの誰かと折り合い付けてリア充してるに違いない。春だもの
ポカリスエット飲みながらたぬやんをづっとまっていたのでつがたぬやんはこなかったのでつ
(ノД`)
ぬこがねづみを捕まえてきました
(゚Д゚;)
遊水池にカモがいるところにサギが下りてきた。
そんなところに魚などいるはずもなし。
これはサギがカモられたと言ってよいのだろうか。
小さなみみづが道路にいたのでそっと柔らかそうな土に置いてあげましたヽ(゚Д゚)ノ
昨日はすごいそれはそれはすごい風で小鳥さんは誰もいなかったでつが今日は少し小さめなすづめいましたでもたぬやんはこなくなってしまったのでつ(。・ω・。)
ベランダから見える木にいつも来ているツグミちゃんが来なくなってしまいました。
ぼんやり見ていたら大詐欺もといダイサギが飛んでました。翼竜のようで格好よかったのです。
植木に水やりをしていて、ふと動くものに気付いた。
オオカマキリやん!
孵化はたぶん昨日か、もしかすると一昨日かもしれない。
いつもより1カ月くらい早いんじゃないかな。
植木鉢にこんもり増えたカタバミの中で、どうやらシジミチョウが繁殖しているらしい
マウスポインタが暴走してるのかと思ったら、シバンムシだった。台所片付けようorz
ものすごいそれはそれはおびただしい数のたにしがいました
(゚Д゚;)
たぬやんこなくなってさみしいのでゴウルデンウィークにおにぎりもってすばらしい動物を探すと決意をしたのでつ ヽ(゚Д゚)ノ
ジャンボタニシだったらきもいね、卵が。
お天気だったらいいね。雨なら雨でも素晴らしい動物はきっと見つかるよ。幸運を祈る
すばらしい天気のなかおにぎりをもって出かけたのでつ
先日のおびただしい数のたにしのいたところを見てみたらお水が増えて片方のハサミだけものすごい大きなザリガニがハサミをあげておどかしきたので棒でつっついてやったのでつ ヽ(^。^)丿
片方だけハサミの大きいザリガニっていたっけ?
カニならすぐに思い浮かぶけど、ザリガニは……子供のころ食った
カリーパンとバナナをもって魚釣りに川に出かけたのでつ
ものすごく長い蛇がいたので捕まえようかと考えましたが毒蛇の血清を準備していなかったのであきらめたのでつ ヽ(゚Д゚)ノ
黒々としたとてつもない凶暴なくまんばちに長々と追いかけられたのでつヽ(゚Д゚)ノ
そして心身共に疲れ果てたので小一時間眠りについたのでつ(*´Д`*)
魚釣りをしているとカエルがたくさんいるのでつそしてカエルが大好きな長い長いあの生き物も必ず遭遇するのでつ(゚Д゚;)
巨大なみどりがめが泳いでいたのでつきっとあと三年もしたらガメラになるんだろうなぁという結論にいたった僕なのでつ (*´Д`*)
近所の川には夕方コウモリが飛んでるが、きょうはウチの周りを大量のコウモリが大騒ぎしてた@横浜
( ゚Д゚)<春型♀のゴマダラチョウいた〜! 真っ白〜!
( ゚Д゚)<連れはウスバシロチョウだと言うけど
おこめから小さな虫がたくさん飛んできているのでつ (´д`)
あつくなったのでものすごい蚊がいるのでつ
ぬこも耳を蚊にくわれてとてもかゆがっているのでつ (;´Д`)
>>213 コクゾウムシ、コクヌスト、メイガ…日向で虫干しすればいいよ
>>214 馬鹿なこと言うんだけど、人間用の虫さされの薬は、猫に使うと何か悪いことが起きるの?
ぬこが蚊にくわれたときはお肌にやさしそうなアロエをむしってきて塗ってあけているのでつ
そしておこめには虫よけを入れてみたのでつ ヽ(^o^)丿
うちの子、アロエを塗りすぎて蕁麻疹が出たよ。あ、ヒトの子ですw
米櫃に唐辛子を入れたりするね。
朝散歩中にヒキガエルとヤモリ。
カメラを向けたらどっちにも逃げられた。いつもは撮らせてくれるのになあ
実家の近所でカワセミ
ウチの近所で鵜とシラサギ
鵜とシラサギは一緒に魚捕りしてた
ウは潜って追い出す、サギは掻き回して追い出す、うまく共存しているなあと思うよ。
>>221 超々引き潮で二羽とも歩いて魚捕りをしてました。
ショボンって言われると弱いので……
鷺は歩き回ってましたね。
鵜は潜って華麗に魚を捕らえてましたよ。
遠目にみてイタチかと思って近づいたらハクビシンだった
目が悪くなったな
車に轢かれたニホントカゲを食っていて車に轢かれたオオヒラタシデムシ
ちょうちょを見つけたのでつ
ぬこに捕まりそうになったのでまたたびでぬこの注意をひいてちょうちょの救出に大成功したのでつ
(´д`)
チャドクガが3Pしてたのです。まだ羽化が始まったばかりで相手がいなかったのかな
ものすごいゲジゲジが出てきてびっくりして水筒の氷水をこぼしてしまったのでつ(ノД`)
そしてゲジゲジどっちが前なのかもわかりずらかったのでつ
(;´Д`)
いいなあ、ゲジゲジやアシダカグモなんか見たことない。カマドウマはいるけどさ
すづめが最近少し増えてきたのでつ
からすがなんとなく少なくなったのと少し関係があると僕は推理しているのでつ(´д`)
そしてすづめといっしょにたぬやんもきてくれたらなぁとづっと考えていまつ (*´Д`*)
オートバイのっていたのでつ
ゲリラ豪雨で非難したらはとも非難していたのでつ
こんにちわと挨拶したらクルックーと返事されたのでつ (*´Д`*)
せみがものすごくたくさんとまってる木があったのでつ(*´Д`*)
そして土曜日の朝のそれはそれはものすごく早い時間にかぶとむしを捕まえに行こうと考えているのでつ
ヽ(^。^)丿
カブトムシは捕まえられたかな?
道端にハチがいたから近寄ってみると、片方の羽がぼろぼろで飛べないキイロスズメバチで、
のぞきこむと、しっかり威嚇されました。カチカチ( ゚Д゚)
ものすごい暑さでぬこがのびているのでつ(;´Д`)
僕も予定していたざりがにつりは中止にしたのでつかぶとむしはつかまえた帰りに全部離してあげたのでつ
見つけるまでが僕のかぶとむしとりなのでつヽ(^0^)ノ
( ゚Д゚)<アオスジアゲハが続けざまに3頭も目の前を通り過ぎたので、びっくりした
ぬこがそわそわしていたのでみてみたら小さい今までみたいちばん小さいやもりがいたのでつ(;´Д`)
つかまえて逃がしてあげたのでつ
ヽ(^。^)丿
カサコソカサコソなんかいやがる、ゴキブリめ〜と思ったらカマキリだった。
逃がしてやったら飛んでった。
せみが大きなそれはそれは大きな声で泣いているのでつ
でも今年はひぐらしは一度も泣いていないのでつ。゚(゚´Д`゚)゚。
(´・ω・`)泣かないのは悲しいことがないからやがな。喜ばしいがな
大きなしろいぬこがそれはそれはひさしぶりにやってきたのでつ
元気そうでものすごく安心したのでつヽ(^。^)丿
うちのぬことなかよくぼくともなかよくしてくれるならぼくがづっと家族になってあげるのに
(*´Д`*)
蚊取り線香にびくともしない蚊がいたのでつ
それはそれはこわかったのでつ
(;´Д`)
(´・ω・`)それを哀れ蚊と呼ぶのは間違ってると思うのよ。激おこぷんぷんだわ
('A`)犬の散歩中に道路の真ん中に蛇を見ました。ちょっと遠回りしました。
小さな茶色い虫がいたのでつ
最近よくみるのでつ(;´Д`)
それは
>>256が死なないように見張り番をしているシバンムシですね。
調べたらそのむしなのでつ(´Д`)
ぬこにおならぶうをひっかけてやったのでつヽ(^。^)丿
ものすごくそれはすごい台風だったのでつ(*´Д`*)
そとにいたしろいぬこがすごく心配なのでつ(ノД`)
オナガが十羽ほども集まってハナミズキの紅い実をついばんでいます。
そのハナミズキに今朝はメジロがたくさん集まっています。
( ゚Д゚)<今日は今から
( ゚Д゚)<朝の散歩に行って
( ゚Д゚)<動物を探してきます
いってらっしゃい。
こちらはただいま。今朝はぬこさんがたくさんいたよ。
( ゚Д゚)<野生のカメムシが部屋の中でひっくり返ってもがいていました
( ゚Д゚)<とりあえず起こしてやって、そのまま立ち去ろうとしたけど
( ゚Д゚)<やっぱり窓を開けて外に放してあげました。
アオサギ、カラス、シラサギが仲よく魚をついばんでました。
あとキチョウを見ました。
モンキチョウはたまに見るけどキチョウとは数十年ぶりの貴重な再会でした。
>>271 アオサギ、シラサギは解るけど、カラス? カワウじゃなくて?
>>272 ついばんでたかどうかはわからんが並んで川にいた
カラスのやることは分からんからねえ。水浴びをするのはよく見掛けるけど。
日当たりの良い丘の上では、てんとう虫がいっぱい日向ぼっこしてました。
さつまいもを干しておいたのでつ
でもすづめに少しかじられてしまったのでつ(。・ω・。)
最近は毎日食べるのでおならぶぅがよくでるのでつ(●´ω`●)
ぷぅして(●´ω`●) の顔になっても、すぐに(。・ω・。) の顔で言うんだ、い〜も〜ん
蚊にくわれたのでつ(´Д`)
くいついた蚊をみつけたのでつが寒い中頑張ってくいついたとおもったのでそっと逃がしてあげたのでつ(*´Д`*
小さいくも見つけだのでつ
(´Д`)
すづめに食べられないようにさつまいもにざるをかぶせて今日も大きなおならぶぅでました〜
(●´ω`●)
蚊とクモの恩返しがあるかもしれないね。何くれるのかなあ。
はといました(;゚д゚)
ぶぅもまたまたでました〜
(●´ω`●)
アパートの階段裏に幽霊蜘蛛が棲み着いていたのを、誰かが大掃除しちゃったよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
しろいぬこがいたのでつ
元気そうなのでものすごくよかったのでつ ヽ(^o^)丿
しろいぬこがいたのでイビフライをあげたのでつ寒くても元気そうなのでよかったのでつ(´Д`)
以前ベランダでキャベツを育てていたころ、ヒヨドリがよく来てたんだよね。
覚えてるんだね、手摺りに乗って「ないよ、ないよ」って鳴いてんだよ。
昨日汽水域のビックリするくらいのドブ川でカワセミを見ましたよ
しろいぬこがいたのでつ(´Д`)
おおきくてくさいおならぶぅもでました〜 (●´ω`●)
(;´Д`) しろいぬこはびっくりして逃げたのでつ、ね?
はといました(´д`)
おならぶぅもほどなくでました〜
(●´ω`●)
ちいさい鳥いました (´д`)
くさくておおきいおならぶぅもでました〜
(●´ω`●)
コサギの食事時に出くわした。
なんというか、ふだんつんとすまし顔でいるのが、
当たり前と言えば当たり前なんだけど、必死すぎて笑えた。
(´・ω・`)今朝部屋で蚊を見かけました
こんな季節になぜ!?
すづめが雪でさむいさむいとないているのでつ。゜+(。ノдヽ。)゜+。
おおきいおならぶぅもでたのでつ(●´ω`●)
(´〜`;)カラスがネット下の家庭ゴミの袋を破いて道路にゴミぶちまけてた
雪でごみ収集車が難渋しているのが、カラスにとっては天の行幸
からすがおおきな声で泣いていたのでおこっておきました(;´Д`)
くさくておおきいおならぶぅでました〜
(っ´ω`c)
雪の山道を歩いて出かけ、帰りにまた歩いてきたら俺の足跡と並んでチョキチョキ偶蹄目の足跡が。
獣道も豪雪で歩きにくいと見える。時々圧雪を踏み抜いてハマってたりしてワロタ。
歩幅から考えると小さめの猪だろう。
昨日林道にいたサルが今日もまたいた
あいつハグレかよ。かわいくねぇ。
キビタキとスズメは可愛かった
('A`)<屋根の上に猫を見た。猫は空を見ていた。
交通事故死のあとラジコンに改造されてしまった猫を思い出したじゃないか。
カラスは本当に遊び好きだなあ。春一番の強風にわざと煽られて喜んでた。
(´・ω・`)桜並木の下の河原でカゲロウが集団婚活してますた。すづめさんは来てまてんですた
アオサギが桜の名所のわが町で桜に劣らぬ人気をはくしておりました。
ハエいたのでつ(゜Д゜;)
おならぶぅもすごいのでました〜
(●´ω`●)
それはとっても楽しそうだけど、ツバメが何してたかも教えてくれません?
>>318 地面を歩いていた。
跳び跳ねていた。
また地面を歩いていた。
また跳び跳ねていた。
それしかわかりませんよ。
無理を言ってごめんね。
ハクセキレイのように畑を歩き回って虫を食べるというのは聞いたことがないから
(知らないだけかもしれないけど)、
巣作りのために土や枯れ草を咥えていたのかな。
ツバメはたまに小学校の校庭の真ん中へんの地べたに数十羽で固まって休んでるのを見かけるな
ちゃいろいぬこがうちのぬことおともだちになったみたいなので僕がめんどうみようかと考えているのでつ
(*´ー`*)
野生のぬこは増やさぬようにしろがなな、なっ (゜Д゜;)
ちゃいろいぬこきたのでつ
うちのぬこは僕がつかまえるとみんなおかまにうまれかわるのでつ
(●´ω`●)
さっきかきのきにたぬやんみたいな小鳥さんをみたきがするのでつがきっときのせいなのでつ
(´`:)
空模様を見ようとカーテンを開けたのです。
目の前の電線にハトが止まっていて目が合って、寿命が縮むほどびっくりしたのです。
ハトは全然気にしていないようだったので、負けたと感じたのです(´・ω・`)
>>326 (´・ω・`)たぬやんはいつも君の心の中にいるよ
( ^ω^)<車たちがある地点になると大きく蛇行して走っていた。亀が国道を横断していたのです。
オレが利用している駅付近には野生のオジサンが寝ていることがある
('A`)<昨日も今日もセミを見た。明日もきっとセミを見る。
(´・ω・`)そしてあなたは羽化したセミのようにどこかに行ってしまうのね
(´・ω・`)寿命で落ちたセミならまだいいが、羽化したばかりのものや幼虫を踏むと
ものすごーく罪悪感にさいなまれる。
だけど、アリなどの食べ物を提供したんだと思えば、ちょっと救われる。
( ´`ω´) <耳の近くで!蚊!こんな時間に起きたぞ!
(´・ω・`)蚊の鳴くような声で愛を囁いたのだと思えば許せる、わけない
沢にアオサギがいる
いつもお一人様だ
繁殖には参加しない個体らしい
('A`)<毎年夏になると夜、窓に張り付いてるヤモリ。今年は二匹になってた。
>>341 「蚊」がいなくなっている…猛暑が原因か、「今年は蚊に刺されない」との実感も
「今年は蚊(か)に刺されない」。人々の口から、こう不思議がる声が聞かれる。大阪府が10年以上にわたり府内で蚊の種類などを調べるために
捕獲している蚊の数も、近年は減少傾向にある。この夏、大阪だけでなく各地で35度を超える気温を記録。
専門家によると、猛暑になると、卵を産む場所の水たまりが干上がるほか、成虫でも生命を維持することが困難になるという。
かつて夏と言えば、蚊に刺されることが、花火やかき氷などとともに季節を感じさせる「風物詩」だったが、それが変わりつつあるのだろうか。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/14 しろいぬこがいたのであいさつしたらニヤオとないたのでつ
(●´ω`●)
| ^o^ |< 庭にスイカの皮置いといたらコクワが3匹来た
な、なんだと!
裏山。うちではコバエが来るだけだろう。
>>344 いいな〜
カブクワもう10年以上見てない・・・
いつもは大人紙魚ばかり目撃するけど今日は2〜3mmの紙魚を見た
赤ちゃん紙魚カワユス
(´・ω・`)タヌキでもハクビシンでもネコでもない、あれは何だったんだろう。イタチかな?
タヌキ、ハクビシンと間違うといえばアナグマ
近所の小学校に去年侵入してたぜ
タヌキが家の周り徘徊してる
昨晩ぬこが怯えて帰ってきたのはこいつのせいか
( ̄¬ ̄;)<今朝
( ̄¬ ̄;)<窓の外にニホンザルを見た。
( ̄¬ ̄;)<隣家の畑と森の境目でしゃがみ込んで何かをしていたのです。
>>354 ウチの近所ではネコとファイトしてるよ。
夜だからファイトの模様をみたことはないが、間違いなくタヌキ対ネコ。
´д` <今日イタチを見ました。道路を横断し畑から雑木林へ駆け抜けていったのです。
日本鹿!
林業を塞いで歩くなよ。せめて路肩に寄ってくれ。
サルうるさい
うちの前に群で居座るな、さっさと移動してくれ。
アダンソンハエトリかわいい
家の中で越冬するんだなあ
たぬやんににているのでつがすこし大きいような小鳥いました〜
(;´Д`)
部屋の中にヨロヨロ飛んでる蚊を見た
夜はエアコン付けてるけど昼はどうしてるんだろう
(´・ω・`)さっき散歩中にタヌキを見かけた。たぬやんではなさそうです。
>>371 ノシ
たぬやんはことりなのでつ
たぬやんよら少しおおきなことりさんはいたのでつがたぬやんはづっとみないのでつ
(●´ω`●)
>>372 緑のたぬきを食べているときに見つけた
それはそれは綺麗な小鳥のたぬやんの名前は判ったんでしたっけ?
(´・ω・`)今朝はイタチを見つけたよ。
(´・ω・`)タヌキ色でタヌキより胴長で顔も長かったから
(´・ω・`)ハクビシンではなくてイタチだと思う。
(っ´ω`c)水の干上がったコンクリート製の用水路の中でモグラを見た。地面を掘ることができずもがいてた。
(´・ω・`)陽に当たると死ぬんだよ。もちろん助けてやったよね?
(っ´ω`c)そのまま放置して通り過ぎてしまった・・・。帰り道に見た時にはいなくなってた。用水路から脱出できたかは不明。
(´・ω・`)オサムシじゃなくてたぶんゴミムシが道路でぺちゃんこになってた
(´・ω・`)脚が真っ赤できれいなトビズムカデ
(´・ω・`)子連れのカルガモ
(´・ω・`)クリの花が咲いた。
(´・ω・`)カラスがビワの実を咥えて行った。
ハクビシンを初めて見た。杉並区だ。小学校の校庭に入って行った。
猫位の大きさで尻尾が長く鼻筋が白かった。
以前近所の神社の境内に居るとのうわさを聞いていた。
昨年はたぬきを見た。1匹だった。
隣の奥様は携帯で写真を撮ったと見せてくれた。2匹連れだ。
近所の人に聞くと狸を見ていた人は多い。
神社の隣の幼稚園に沢山狸が出たと言う噂で区から捕獲箱を何回も
借りて捕獲したそうな。
今朝は毛虫を7匹見た。パンジーの花壇に居た。
これは、何の毛虫だ?蝶になる前の毛虫か?
キモイので、パンジーは全部抜いた。
杉並区は東京かも知れないが、こう見ると凄い田舎に思える。
>>386 パンジーについた一見めちゃくちゃキモイ幼虫は、
ほぼ間違いなくツマグロヒョウモンという綺麗(と言われる)蝶だ。
今さっき、職場の資材置き場のところを片付けてたら土竜の赤ちゃんが3匹も板尾(^ω^)
寒そうに寝てて親も見えないし、どうしたらいいか教えてお(^ω^)
一応、安全な場所に移動させたから命は大丈夫だと思お(^ω^)
>>390 おいおいお(^ω^)。
生まれて間もない赤ちゃんだお(^ω^)
まだ目も見えない状態だお(^ω^)
たべるとか絶対あり得ないお(^ω^)
お腹すいたお(^ω^)
ちょっと食べてくるお(^ω^)
スマホでムービー撮ったんやけど、どうやったら掲載出来ますのん?
「鳥に」って、外に出しっぱなしだったの?
せめて穴の中に隠してやれよ。陽に当たるだけで駄目なんだから。
<<394
ごめん。鳥に食われたのは嘘(´・ω・`)
<<389にも書いたけど、ちゃんと安全な場所に移動させたんだ。(別の穴)
土竜3兄弟達は元気にしているだろうか(´・ω・`)
( ´_ゝ`)<今朝、田んぼの真ん中にいたサギの頭スレスレを繰り返し掠めるように飛んで威嚇しているカラスを見た。
( ´_ゝ`)<サギは鳴いて怒っていたが最終的にサギもカラスも別々の方へ飛んでいった。
( ´_ゝ`)<縄張り争いだったんだろうか?
ついさっき、
(-_-;) 源氏蛍見に行って、猪の小っこいのも見た。
深夜にも関わらず、適度な湿度があって無風なのでまーまー蛍が出てた。清流にはカジカがヒ・ヒ・ヒ・ヒ〜ンと鳴いていて風情があったよ。
(屮゜ロ゜)屮大きなウシガエルがアスファルトの上をビシャァアンビシャァアンと音を立てながら跳んでた
(´・ω・`)ハクビシン。今日はばっちり正面から見た。
>>404 土竜の赤ちゃんだと思うお(^ω^)
ググってみたらそんな感じだったお(^ω^)
どのような診察でも一緒に最善策を探しましょう
当院はあらゆる治療に対応できる動物病院を目指しております
どうすればいいんだろう何かいい治療法はないかな
などとお悩みの方はぜひ一度ご相談ください
話をするだけでも不安が解消されることもありますのでいつでもお立ち寄りください
丁寧そしてわかりやすい説明を心がけ飼い主様にご納得いただけるまでお話をして
飼い主様との二人三脚の治療を目指しております
院長プロフィール
そういう真摯な医者は、獣より人のほうに欲しい@あちこち不調な年寄り
ヽ( ゜Д゜)ノ < 野生の蝉がワシャワシャ鳴きだした!
クワガタ♂は輪禍に遭っていたのでつ(;_;)
カタツムリが歩いていたので植え込みに連れていってあげたのでつ(^^)v
トビズムカデが足元を横切ったのでびっくりしたのでつ(・_・)
一昨日、真夏の山道のアスファルトの上で
ニホントカゲやニホンカナヘビが寝そべってたけど
干からびないか心配だ。
トカゲ、カナヘビ「ミミズと一緒にしないでくれる?」
彼らは日光で体温を上げるしか生きるすべがないんだよね
ヽ(# ゜Д゜) < 足があるのになんでカナヘビなんだ!?
真夏のアスファルトは最大60度はするのによく寝そべってられるな。
(:_;)夜中にGを見た。廊下の電気を付けたらササッと奥の闇へ消えて行った。薬局行かねば。
たぬやんにすこしにているのでつがやはりすこしおおきいようなことりいたのでつ
(*´ー`*)
ウチは網戸がないけど暑いから窓を開けて寝る。
窓辺にゴキブリホイホイを置いとくと、一晩で7〜10匹は捕獲できる。
( ゜Д゜)< 階段の踊り場の壁に蝙蝠へばり付いていた。
小っこい、3センチぐらいで真っ黒。カブトやクワガタぐらいの大きさ。
今日夜九時頃アリクイとカワウソを足して割ったような生き物見たんですが誰か詳しい方いらっしゃいませんか?
初めて書き込みするのでルール違反や、至らないところがあればご指摘下さい。
>>425 (´・ω・`)蚊とか食ってくれるから大切にしてやれがな
( ゚Д゚)<遊歩道でタヌキの夫婦がヒトに挟みうちに遭ってうろたえていたがな
( ° Д °)< セミの亡骸ってやたら見るよね?
他の野生動物の亡骸を見るより遥かに頻度が高い。
( ° Д° )< 深夜、キツネとネコがにらめっこしてた。
クルマで通りかかったら
ヽ( ° Д° )ノ別々の方向に逃げてったど。
>>433カブトムシがよくいる木の根元なんかをよく観察すると
カブトムシやクワガタがそのツノやアゴを残して死んでいるのを見かけるお
それは寿命なのかな、闘いに負けたのかな。
闘いでカブトムシやクワガタの角が折れることって、あるかしら?
今日は近所の滑り台が太くてでかいとこで
からすが滑ってるのを見ました
とても微笑ましい光景でした。
(;´・`)家の中でヤモリを見た。捕まえて外に逃がしてやった。
またお礼にどんぐりと栗が置いてある…
(´Д`)<タオルを開いたらバッタが出てきて驚いた
おおきいそれはそれはおおきなかなへびいたのでつきっとぬしなのでつ
(*´Д`*)
(;・`д・´)・・・ゴクリ・・・(`・д´・;) 部屋に1匹の蚊がいた
>>447 (´・ω・`)今はカメムシが出てくるがな
ヾ(´~`ヾ)ニホンザルを見た。やつはこちらを見ていた。
| - ` )。。oO( 冬の池で鴨が泳いでいた。
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
ちゃいろのぬこがいたのでつ
にゃーとないたのでつ
(っ´ω`c)
(;´・`)<木に駆け上がっていくてんを見た。木から鳥が飛び立った。
おおきな声でことりがないているのでつが姿はみえないのです
たぬやをにもあえないのでつ
(;´Д`)
jj  ̄□ ̄jj <池で元気に泳ぐ大きな鯉を見た。
ちゃいろのぬこいたのでつ
にゃーとないたのでつ
(ΦωΦ)
(・∀・)アダンソンハエトリを見た。ダニや小バエを食べてくれる益虫らしい。頑張れ!
(´・_・) それはそれは美しい小鳥のたぬやん、まだかなまだかな?
(´・ω・`)繁殖期の徴候が見られるようになってきたね。カラスも取っ組み合いの喧嘩してるし
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
猫が物凄い威嚇してる声上げて猫同士の喧嘩かと思ったら
防犯カメラに狐が映ってた
関東平野で駅から100mなんだが3年ぶりに庭に狐来たわ
庭に蛇がいた。なん十年ぶりに見た気がする
よく知らんけどシマヘビかな
うちの嫁も娘もアマガエル一匹でギャーギャー大騒ぎするタイプだから
こんなのがいるなんて言ったら外に出られなくなっちゃうな
黙ってようっと
うちの庭にはアマガエルが沢山いるのだけれど
一番近い田んぼまで500mはある
がんばって来たんだなあ
いや、これから田んぼに向かうのか
がんばれよ
ムクドリがちびヤモリを振り回していた。真っ昼間に出てくるからぁ
10年ほど前に奈良の山奥だか紀伊半島だかで
虎柄の模様した野生生物を目撃したって言う情報が錯綜したんだが
だれか詳しいこと知ってるやつおらん?
しらんけど、大きさや獣か鳥かくらいは言ってもらわんと
川o・-・)<道路からけっこうな落差のある用水路へダイブするクサガメを見た。
( ´φω゚) <庭の木にミノムシを見た。子供のとき以来だ。
>>480 4階のベランダから芝生にダイブしたうちのクサガメはダイジョウブだった
ネズミかなにか小動物をくわえてゴミ屋敷の中へ走っていくイタチを見た
>>473 「久々」という字がパッと見「クマ」に見えた。
( ・д・)<クマに野生のヤンキーを見たと。意味深
スズメの取っ組み合い。
集合住宅5階の軒下から足を組んだ状態で
風車のようにくるくる回りながら真っ直ぐに落下。
地面すれすれのところでパッと離れて両側に飛び退く。
俺が気が付いてからでもそっくり同じ事を3回繰り返した。
カメラを持ってなかったのが悔やまれる。
ガビチョウ
特定外来生物に指定されているが、
鳴き声が美しいというだけで見逃されるんだろう。
「アリなんて調べて何の役に立つの?」って言われる事も少なくなかったアリ研究者さん達
現在軒並みヒアリの件で東奔西走していて
研究ってこういうものなんだよなと身にしみる
必要とされるまで価値が分からなくとも
必要になってから調べたのでは遅い事って
沢山あるんだ
だから大学時代や大学院時代に 何か徹底的に研究した人は貴いのです
面接だけで 感じが良いからとか フィーリングが合うから と判断する テキトーな人事担当者の会社よりも
大学時代に 何をどれだけ研究したか ということを評価してくれる人事担当者の会社に就職したほうが良いよ
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
(´・ω・`)ようきゅうじょしゃせいじんじょせいいちめいひまんがた
( ゚Д゚)<今日は
( ゚Д゚)<野生の

を見ました
(・∀・)今日は蛇が泳いでいるのを見ました
(・∀・)今日はスッポンが泳いでいるのを見ました
( ゚Д゚;)今日はカマキリを見ました
たぬやんみたいななきごえがきこえたので柿の木をみたのでつが小鳥さんはいないのでつでも柿の実がよくなってきたのでもしかしたらたぬやんが久しぶりに遊びにきたのかなあとすこしだけ考えているのでつ
(;´Д`)
ちいさな蚊がぷ〜んととんでたのでつ
(∩´∀`∩)
(・∀・)今日はギンヤンマをみましたっ
(・∀・)今日はトウネンズをみましたん
(・∀・)今日はかもが寝てました
(・∀・)今日はコサギをみました
(・∀・)今日はイソヒヨドリをみました
(・∀・)今日は猿が電線を渡ってました
(・∀・)一方、ダイサギは川で魚取り
( ゚Д゚)いそしぎが風にあおられてた
(´・ω・`)せきれいを見てた
(´・ω・`)
(´・ω・`) 風が強い日でした。鵜とゆりりん
(´・ω・`) マガモをみますた
(´・ω・`)昨日は .jpg copyできてなかった へぼい
(・∀・)近くにYKKの工場があるんだが看板にとまってほしい
(・∀・)コガモが上空をとんだ
へいはち?
(・∀・)田んぼにゆりかもめが居ました
( ゚Д゚)雪が降ってるが平気そう
(´・ω・`) 百舌鳥 ぴんこぴんこなし 寒いのか?
(´・ω・`) subeltuta
( ゚Д゚)<野生のすずめ達
( ゚Д゚とんび
(´・ω・`)元旦の朝窓から外を見たらキジバトがいちゃついていた。平和だな
ほんのすこしたぬやんにに小鳥がいたのでつ
( ゚Д゚)おっ、たぬやん拝めるのか?
ジャンプ・・・再会できたらええね
今日はラヴひどりがも
(,,゚Д゚)海鳥たちは元気だった
(,,゚Д゚)貼り忘れました
(´・ω・`)寒波の合間のじょびこ
('A`)トヴひどりがも
(・∀・)ほおじろが何か食べてました
( ゚Д゚)オオタカがいました
( ゚Д゚)ハヤブサもいました
゚Д゚)アオゲラがいましたっ
さむっちょですた
(´・ω・`昨日るりびたきもいました
´・ω・`営農の倉庫にいるから食べ物はある
´・ω・` 赤い奴が居た
>>551 (´・ω・`)もともとそういう色なのか?
´・ω・`|黄色いんけどアオジ
天気がええのう
>>553 ベニマシコという鳥らしい
(・ω・) ぼんやり眺めとるだけでも癒されるスレや。写真貼ってくれとる人、有難うの。
( ゚Д|| エナガがいた
貼っても良いし貼らなくても良い
>>554 おお、ありがとう。
怪我でもしてるかと思ったが、
小鳥が怪我をして生きていられるわけないよな
>>554 ニュー速+にオオマシコという鳥が載ってたよ
リンク張ると蹴られる
( ゚Д゚雪が振ってます
みさごととび ソフトで修正
(・∀・)鳥を見ていますた 「降る」だろっ
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
805I4
通勤時に川沿いの道で見たムクドリとハクセキレイとマガモのみ。
体調悪くて昼休みは外に出なかったから種類が少ないや。
( ゚Д゚)<一昨日の野生
( ゚Д゚)<昨日の野生 でっかくて驚いた
(・∀・)今日の野性
(;´Д`)れんじゃくとたげり
( ゚Д゚)<優しそう
( ゚Д゚)<コガモがビュンビュンとんでた
( ゚Д゚)<イワシをひろたんよ
( ゚Д゚)<きじが木に登っていました
( ゚Д゚)<午後から海が荒れてきたけど愉しそう
。゚(゚´Д`゚)゚。<迷子なうのきじでした
コガモはしばらくいる
(´・ω・`)小川沿いの散歩道にいつもカワセミがいるんだが、
(´・ω・`)昨日は2羽が並んでいた。
(´・ω・`)恋の季節なのか?
( ゚Д゚)<たしかにカワセミは単独でみかけるからそうカモね
( ゚Д゚)<キンクロをずっと見ていました
>>578 おお、キンクロが泳いでるのはよく見るが、飛んでる姿は見たことなかった。
泳いでいるときは、「ずんぐり」しているけど飛んでるときはスリムなんだね。
ありがとうございます。
キンクロ 「うちら速いから[飛び痩せ]するタイプですからっ」みたいな
( ゚Д゚)<野生の朝食
おお、ミサゴが鯉を捕らえたのか。
鳥撮りの人は凄いな、こんなシーンを撮ってみたい。
撮れたら見せてね
( ゚Д゚)<土曜日の野生
( ゚Д゚)<日曜日の野生 フォトショ加工増しましでトリミングの写真
( ゚Д゚)<宇宙人の乳首っ
( ゚Д゚)<爆
( ゚Д゚)<きんくろも減ってきた
( ゚Д゚)<さみしぇ
(・ω・) うちらのほうではこの数年鹿猪狐狸烏はよう見る。アライグマ雀雉は減った。熊みたことないけど今まで居らんかった広範囲で目撃情報上がっとる。
( ゚Д゚)<itaidegeso
(´・ω・`)エレベーターごっこ オオバンを見た
(´・ω・`)まぁいつもこの縄にいるんだけど
( ゚Д゚)<
どう見たって、エナガじゃないか、ジョウビタキじゃないよ
>>592 勘違いさせてすまないけど、その日に俺が見た鳥を書いただけだよ。
(*´∇`)<ミソサザイがいたよ
(*´∇`)<縄張りアピールしなかったよ
(*´∇`)<♀なんだろうな?
( ゚Д゚)<朝のミサゴ
( ゚Д゚)<朝のカルガモ
( ゚Д゚)<朝のキンクロ
を見に行きますた
( ゚Д゚)<野生のひばり
( ゚Д゚)<控えおろう
山登りして初避難小屋ソロ泊した、ボッチ貸し切り状態。
家鳴りや風の音が気になってなかなか寝つかれんかった。おかげで山頂での日の出を寝過ごしてまった。
すっかり明るくなってから外から「おぅ起きろ!」と声がして目が覚めた。
ホーホケキョ! 鳥に起こされたんやの。
(・ω・)
オチはちょっとムリがあるかの。ウグイス鳴いとったんは本当やで。
( ゚Д゚)<ぷちっハイキングでベニマシコを見た
>>599 「山を産んだ男」みたいなタイトルの短編思い出した
( ゚Д゚)<ミサゴが魚を捕まえた
( ゚Д゚)<ツバメなら3月末くらいからいたなぁ
( ゚Д゚)<オケラを捕まえたんだけど遅かたよ
( ゚Д゚)<漁港で見た
さっき(21時半頃)イソヒヨドリが囀ってたので、何とか姿を拝もうとしたが見つけられなかった。
( ゚Д゚)<野生の秘密基地
くそ、今もイソヒヨドリが囀ってるのに暗くて姿が見えん。
昔、20年ぐらい前までは山道をクルマで走っとっても大型野生動物を見ることは少なかった。
(・ω・) せいぜいお猿ぐらいかの。
それが今は猪鹿は珍しない。羚羊も年に1~2度は見る。まだ野生の熊とは出くわしてないけど時間の問題やろの。蛭やダニが増え樹皮や農作物がカジられ、外来種は増え…
( ゚Д゚)<野生のきばしり
(・ω・) ツバメ避けのネットの上で
( ゚Д゚)<あまつばめがとんでりゅ
( ゚Д゚)<今日は
( ゚Д゚)<野生のヒヨドリを見ました
( ゚Д゚)<雄が雌に求愛して追っかけていたのです
ウンモンスズメがいた、写真を撮ろうとしたら、バッテリーが・・・・orz
( ゚Д゚)<

に

が止まっていた
えっ虫なんて撮るんだ
鳥以外撮ったら死ぬと思ってた
(*´∇`)<昨日だけどミヤマハンミョウを見たデス
(*´∇`)<貼り忘れたデス
顔面が見えないからアレだけど、これはニワハンミョウかも知れない。
今しがた、はねられてから余り時間が経っていないタヌキの死体を見た。
昨日は田んぼの畦道を逃げていくタヌキを2頭見た。
毎年この時期はタヌキが活発になって、仕事帰りに見掛ける頻度が高くなる。
>>620 顔が写ってる写真探してみる
( ゚Д゚)< ばーん
>>619時のハンミョウ
昨日見たハンミョウ
以前から自分がニワハンミョウと思っていたハンミョウ
( ゚Д゚)< コニワハンミョウとかいうのもいるらしい
( ゚Д゚)<ハンミョウばっかり貼ったので昨日の哺乳類
>>623 アイヌ
ニワ
ニワ
ニワ
エリザ
エリザ
だと思う。
リスいいなー、哺乳類も撮りに行きたい。
>>623 お礼忘れてた、ハンミョウの画像有り難うm(_ _)m
>>624 >>624 たすかったマジありがとう
エリザってのもいるのか
( ゚Д゚)<今日の野生
(´・ω・`)ニワハンミョウの合体
(´・ω・`)イタチの後ろ姿
(´・ω・`)ツバメと目が合った
( ゚Д゚)<普段は暗い場所だけど
雨の日には濡れずにツバメを見れる
( ゚Д゚)<野生のミミズゲット
なんだかな、「ギー」と鳴き声が聞こえてきた。外を見たら、ツバメが電線に止まっていた。
ツバメ以外の野鳥は見当たらないし・・・。ギーと鳴くのはツバメかな?
今日の帰り、車の前にハクビシンの子供が飛び出してきた。
轢かずに済んだが驚いた。宅地だったので最初は猫かと思った。
ハクビシンか・・・最近見てないなぁ
( ゚Д゚)<野生のツバメ
( ゚Д゚)<野生のクロスジギンヤンマ
( ゚Д゚)<野生も水浴び
( ゚Д゚)<わたしはお腹が空いていますよ
ゲンジボタルとかヘイケボタルとかの命名は
(・ω・) 源平合戦の名残かの?いつ頃からそう呼ばれとるんやろの。
>>638 群馬の山奥では、カブトムシとクワガタムシが、武田と上杉と呼ばれてるよw
どっちがどっちだったかは、忘れたw
角の形で武田上杉言われるんやろか? カブトムシいうぐらいやからのぅ。
( ゚Д゚)<野生アナグマをちょと前に見た
( ゚Д゚)<昨日のリス
( ゚Д゚)<実は今 アナグマ出待ちだったりしますが
( ゚Д゚)<おならぶぅのカエルを見ました グロ注
会社帰りに清流に寄ってゲンジボタルを撮ってきた。
カジカガエルも鳴いていたが、流石に暗くて姿を確認出来なかった。
暗くなってから鴨が近くに来ては、遅れて俺に驚き逃げるという事が何度もあった。
グロ注のカエル
( ゚Д゚)<野生のカワトンボを見た
ホタル撮怖そうやけどやってみたいカモ
(・ω・) おそらくアライグマやと思うが狭い道でクルマの前を懸命に逃げてくれたおかげでノロノロ運転を強いられた。ウサギと同じでアライグマも道から外れて横に避けてくれんのか?
(・ω・) さっき階段の踊り場に居った。
なに蝉やろ? ちっこいからクマゼミやないのぅ。
今朝車で通った交通量の多い農道で、私の前の車の前をカルガモが横切った。
前の車も水田から道路に出てこようとしたカルガモが見えていたようで、停車してカルガモを通してから発進した。
私の位置からは、その後ろに渡るに渡れないでいる雛鳥達が見えたので、そのまま停車して親鳥と合流するのを見てから発車した。
雛鳥の列を撮影したかったが、後続車にクラクションを鳴らされそうで断念した。残念。
( ゚Д゚)<ん?変換しないぞ
( ゚Д゚)<今日森でみたサンコウチョウとサシバ
( ゚Д゚)<お盆頃に野生の・・・テンを見た
( ゚Д゚)<627で貼ったイタチの後ろ姿はこいつなんね
今日の( ゚Д゚)<野生のツバメもそろそろいなくなる
( ゚Д゚)<お約束
ウミネコ
( ゚Д゚)<野生のりす
( ゚Д゚)<スローではない
( ゚Д゚)<子供のリス
( ゚Д゚)<カモシカ
いい天気でたくさんの野生を見ただす
( ゚Д゚)<野生もずぶ濡れ カモシカ
( ゚Д゚)<野生のかけす
(・ω・) 夕べもメタボのタヌキ見た。ポメラニアンみたいにぎこちなく可愛く走っとった。
すこしたぬやんみたいな小鳥の声がしましたがすづめだったのでつ
んまーぁ
残念・・・でもないかチュンw( ゚Д゚)
( ゚Д゚)<野生の
モズとハクセキレイとホオジロガモ
( ゚Д゚)<くちばし
( ゚Д゚)<あんまり丸くなってない
( ゚Д゚)<あんまり笑ってない
(・ω・)夕べ猪がクルマの前を横切って急ブレーキかけた。久々に間近で猪見た。けっこうデカいヤツ。
( ゚Д゚)<X'masぽいかなと
( ゚Д゚)<AM みそっちょ
( ゚Д゚)<PM キンクロ
(*´ω`*)初めてツミを見たんだモキュ〜♪
( ゚Д゚)<カルガモんとか見てたら寒かった
((((;゚Д゚))))<野生を射ってる奴がいたんよ
貼らぬけど
( ゚Д゚)<ついに
( ゚Д゚)<野生
メジロん
モフなカケス
ツグミん
( ゚Д゚)<セグロカモメ
現在真冬だけど鳶が舞っていた
彼らはそういうば冬はどうしてるのだろうか
( ゚Д゚)<鳶なら漏れの横で・・・
田んぼほじくったり漁港に住んだり骸見つけたり
久々に晴れたんよ
【バンクシー落書き】 えーと、ネズミは「労働者」「無宿者」「難民」を象徴してるんですよ、小池さん
http://2chb.net/r/liveplus/1547864871/l50 >>688 ありがとう。白鳥もそうだけど、田んぼをほじくって何を
食べてるのでしょうかね。冬眠中のカエル?
それと毎回冬の初め辺りにやや小型の猛禽類が電信柱に
止まっているのを見るのですが
彼はなんて名前でしょうか。鳶に似てて小型だす
( ゚Д゚)<漁港
>>690 鳶は田んぼだとミミズとかネズミの子とかは見たよ
( ゚Д゚)<草食ってる奴もいたわ
あなたフラ・フラ・フラミンゴ鮮やかにフラ・フラ・フラミンゴ〜♪
(・ω・)違うか(笑)
( ゚Д゚)<迷子になったわけもない
( ゚Д゚)<空を飛んでる実感もない
( ゚Д゚)<んまぁ野生が喰ったり食われたりしてた
ツグミンはもうちょっといると思う
( ゚Д゚)<昨日の野生夫婦
働き者
よくサボってダンスとか見せてくれる
( ゚Д゚)<縦で撮れりn
( ゚Д゚)<むっ 見えん
( ゚Д゚)<さる
( ゚Д゚)<クエックエックエーチョコボール
( ゚Д゚)<めじろ
( ゚Д゚)<負けず嫌い?すずめ
( ゚Д゚)<ヒャッハーこがも
( ゚Д゚)<伊東某
( ゚Д゚)<恋をしてたノスリ
( ゚Д゚)<おっミスった
変温動物はだいたいいつ頃から活動を始めるでしょうか?
シマヘビならアゼで見掛ける
以前見たシマヘビ団子は何時頃だったか?
( ゚Д゚)<雪の残ってるとこでこいつに襲われる
( ゚Д゚)<ムムッ!カビラとかそのような名前
https://imgur.com/XiNPfoJ ( ゚Д゚)<ミサゴ
https://imgur.com/Da4llZm ( ゚Д゚)<ムクドリがいた
( ゚Д゚)<変温さんこいつのこと忘れてた3月3日
( ゚Д゚)<久しぶりにカモシカ見た
( ゚Д゚)<貼り忘れたん
( ゚Д゚)<ずんぐりなん
( ゚Д゚)<キンクロまだいるよ
( ゚Д゚)<モズ
( ゚Д゚)<おとといの野生
コチドリと
お寺神社から脱走したアヒル
( ゚Д゚)<昨日の野生
( ゚Д゚)<まったりんな鳶
( ゚Д゚)<ましこがズンズン近寄って来る
前
うしろ
( ゚Д゚)<あおいとり
まえ
うしろ
毛代わりエゾシカ一家
( ゚Д゚)<MMM・・・
コガラを初めて見た
( ゚Д゚)<サンショウクイがいた
病気か単なる換毛か?エゾのハゲ狸
カワウ 今日の食事はカワガレイ
↓
↓
↓
↓
↓
( ゚Д゚)<畑まで虫取りに行ってる親ムクドリが
途中で飛んでる虫を見つけて横着して捕まえてみる
虫を捕るアマツバメ
( ゚Д゚)
>>733訂正
( ゚Д゚)<虫とか魚とか喰う
(°▽°);<たっ宅配かな
( ゚Д゚)<警戒中コチドリ
( ゚Д゚)<
たぬきいた
( ゚д゚)<カーブで詰まったぬき
メンチとかな
https://imgur.com/YrNSXCz (´Д` )カエル
( ゚Д゚)<イワツバメの学校的なの
( ゚Д゚)<頭?いいのか?
怪我ばっかしてる奴
( ゚Д゚)<サギメン
( ゚Д゚)<ちっさいけどよりちっさい虫を食う
( ゚Д゚)<モリアオガエルいた
( ゚Д゚)<カワガラスを見てた
( ゚Д゚)<昨日カエルも写ってた
( ゚Д゚)<キジ
( ゚Д゚)<キセキレイ
( ゚Д゚)<ハラビロトンボがいた
( ゚Д゚)<サギ
( ゚Д゚)<ツバメも暑い
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
( ゚Д゚)<脅す?
( ゚Д゚)<部屋にスマホより長い百足出たわ
( ゚Д゚)<卵が割れてモスラ的なウソ
( ゚Д゚)<ちょういた
( ゚Д゚)<四方をこういうモズ に囲まれた
神社のトカゲ
言うこと聞かない
おおきなそれはそれはおおきなかぶとむしいたよ〜
(*´ー`*)
( ゚Д゚)<た...たぶん......
タイムマシンに残っていたタマゴの中身
( ゚Д゚)<すぐ引き返したのであった...
ググってみたら抜け殻を利用して作られた
アート作品とかあってわろた
ドラゴンならぬリザード
( ゚Д゚)<くろじとヤマガラの子がいたよん
脱いでました
( ゚Д゚)<みのおきいろひらたひめ
( ゚Д゚)<バッタもドキドキ
ゾウムシ
( ゚Д゚)<らっ...
はなかみきりよつすじ
( ゚Д゚)<足にとまられた
( ゚Д゚)<一年以上姿を見かけなかったカモシカを見た
てっきり...今年の四月撮
ホネ注意
( ゚Д゚)<足にとまられた
( ゚Д゚)<落ちた蜂の巣
( ゚Д゚)<暑いっす
( ゚Д゚)<梅のオニギリ?
お前の弁当じゃ無いのか...
パン工場、老貴婦人、ステテコ、ばあちゃん
オニギリの奴は監督だな
チョウ
ごまだらべにこけが( ゚Д゚)<
ヤモリとカエル
( ゚Д゚)<行きどまりカモ
( ゚Д゚)<ヤマドリ1000mm付近で
↑メートルだった
( ゚Д゚)<朝5時ミソ
1200m付近
( ゚Д゚)<オオルリいた
( ゚Д゚)<魚はちょっと冷えてるかも
( ゚Д゚)<ホオジロがヒマワリ畑にいた
( ゚Д゚)<コオロギ系
スズメ
( ゚Д゚)<飛ぶと青く見えるバッタ川原にいる
チクチクさん
( ゚Д゚)<ヒメヒラタカゲロウ
注
( ゚Д゚)<うんこに群がるウラギン
( ゚Д゚)<落ちセミが旬な時期を見に行ったが遠かった
( ゚Д゚)<飛んでる鳥さん
( ゚Д゚)<メジロがいたので電気柵の隙間にカメラ突っ込んだら
感電したよ
( ゚Д゚)<トウネン
( ゚Д゚)<ウリ坊x4を見たんだけど
親の姿を見かけなかった
ローカルニュースでイノシシの死骸みっかったって
よく聞くからまさか!みたいな
( ゚Д゚)<おにやんまん
(РДР)<
エナガのケツ
( ゚Д゚)<サトウと名乗ったハトに遊んでもらた
( ゚Д゚)<昨日まではいなかったコガモ
ヒドリガモもいた
対岸にいたコヨシキリ
( ゚Д゚)<キャンプ場コサメとエゾ
(РДР)<スズシクナッテキタカナヘビ
怪我してる
違う奴
くろい蝶々
エゾビタキがいました
( ゚Д゚)<もちゃもちゃ注意
其処彼処でな
( ゚Д゚)<ヤセイノビタキイタ
ヤモリ見てきた
( ゚Д゚)<ノスリを見た
( ゚Д゚)<サギやね
( ゚Д゚)<
( ゚Д゚)<ムギマキ
( ゚Д゚)<モズいたよ
Gif
( ゚Д゚)<モズに追われてデコ濡れたん
( ゚Д゚)<間違えたよ
( ゚Д゚)<具っ
( ゚Д゚)<虫
( ゚Д゚)<そしてムシクイ
アオジもいた
( ゚Д゚)<カワアイサも来た
( ゚Д゚)<片目が...サワガニと
猿
( ゚Д゚)<カモ...ちょっと少ないカモ
( ゚Д゚)<向かってくるよ
キンクロ
( ゚Д゚)<クロサギを探す旅に出て40km移動したらいた
( ゚Д゚)<山に雪が積もった
ウグイスがミソサザイに変わってた
( ゚Д゚)<コサギの姿に逃げた魚ゲト
ワルイ顔
( ゚Д゚)<オオバンとコガモ
( ゚Д゚)<イソシギ
ウンコした
しない
OSアップデート後専ブラがペーストしにくい
( ゚Д゚)<レンジャーもウンコする
( ゚Д゚)<オオバンっ
( ゚Д゚)<イソヒヨ
( ゚Д゚)<今年の汚れ今年のうちに
( ゚Д゚)<キャベツ
( ゚Д゚)<昨日見た虫
例年ならX’mas頃に大量に川に浮かんで
スズガモがパーリィ
( ゚Д゚)<オオバン
( ゚Д゚)<蛇を見たと思ったノスリ
( ゚Д゚)<チョウゲンボウ
( ゚Д゚)<鳥おったよ
( ゚Д゚)<イソシギとか
( ゚Д゚)<コガモ
( ゚Д゚)<ブルん
( ゚Д゚)<ほーじろとツグミ軍団がいた
( ゚Д゚)<しじゅうからがナンパしてた
( ゚Д゚)<ジョウビタキいた
今日監視カメラ確認したらこんなの来てた
( ゚Д゚)<じものか...
きじいた
( ゚Д゚)<カモシカ
ヒバリも増えてきた
( ゚Д゚)<かわガラスん忙しそうでした
また来てた
せめてお詫びの印にうちの庭で角落としていけよ
( ゚Д゚)<キョンみたいや
カワガラスみた
( ゚Д゚)<ミソサザイたくさんいる
( ゚Д゚)<ネコ
( ゚Д゚)<牙Siriって候補が
( ゚Д゚)<ノスリがラブってた
( ゚Д゚)<夕方にカモシカをみた
( ゚Д゚)<
ウグイス朝イチ
カモ類居残り組
ジョビ子まだいる
ノビタキきた
まぁあと普段は居ない人間が
迷い混んでる
( ゚Д゚)<夏子はん...
( ゚Д゚)<ルリタテハとクジャクチョウが同じ所に
いました バトルでボロボロです
シジミとしお
( ゚Д゚)<ツバメをみた
やっと来た
サンショウクイ
( ゚Д゚)<カナヘビ
( ゚Д゚)<しじゅうから
等を見た
( ゚Д゚)<これはカッコウ
コチドリ
( ゚Д゚)<雨降ってきたけどリスみたわ
( ゚Д゚)<いたちいた
( ゚Д゚)<マダラいた
( ゚Д゚)<ハエと遮光器土偶
コチドリ見た
( ゚Д゚)<クサシギ
ボケたコチドリ
撮ってる時は気が付かなかった何か
( ゚Д゚)<イソシギだったわ
( ゚Д゚)<雨降ってたぞなー
( ゚Д゚)<なんか沢蟹が家へ入ってきた
( ゚Д゚)<ミツでーす
( ゚Д゚)<暑いので山へ避難
チャマダラエダシャク
トンボおったかねぇ
hariwasure
ヒガラいたよ
hotaruga
yaltutodetekita
たぬやんがよくいたかきの木がなくなってしまったのでつ(TT)
( ゚Д゚)<tanuyann・・・
enaga ita
( ゚Д゚)<通りすがりのノビタキとコガモを見た
( ゚Д゚)<りす
ひばかり
( ゚Д゚)<ヒヨドリとおかよし
ジョウビタキはまだ見ない
ハシビロガモ来てた
カモ
( ゚Д゚)アトリが藪の中にいた
カシラ
藪の中から見たアカゲラ
>>907 貼り忘れ
( ゚Д゚)<つぐみ来た
( ゚Д゚)<アトリたくさん
( ゚Д゚)<シロハラ
( ゚Д゚)<おっ鹿やんけ
ミソサザイ
見逃してたファイルのジョウビタキ
キクイタダキ見たっ
( ゚Д゚)<カメラを掘り起こした
キツネ映ってた
( ゚Д゚)<今年最後のコガモ
( ゚Д゚)<カモしか見てないん
( ゚Д゚)<普段歩けない山の斜面を探索
すぐ見つかる
( ゚Д゚)<寄り道の鳥を見掛ける時期だ
sekireimita
みんな上手に写真撮りますね・・・ 今朝は雉のお見合い見ました。遊歩道から20mぐらいの溝のふちで、
この時期オスはあちこちで鳴いて目立ってますが、5mほど離れて雌と向かい合ってました。
雌はわざとそっぽ向いたりして(w うまくいってたらいいなあ。
コイの産卵、足元でうるさくするコイを蹴散らしているアオサギ、子連れのカルガモ。
上記は一箇所同時。
なんでカメラを忘れてきたかなあ、とショボショボ歩いた先で
浅い川を渡るタヌキ。
猿いたわ
ノスリとか見てた
( ゚Д゚)<天気悪いし腹も減る
ミソサザイ
たくさん見かけました
( ゚Д゚)<野生
( ゚Д゚)<ウサギおった
( ゚Д゚)<うんこを出し入れする袋なのだ
( ゚Д゚)<
ツツドリ
>>921もエナガだよね、同じ鳥には見えない
どっちも濡れてるけど同じ人ではないよね
>>971 撮影感度の違いが違和感かも
撮った場所はほぼ同じ所です
『モンスターファーム2(Switch)』
世界大会エントリー育成放送2
~逆襲のぽんいち編~
(18:59~放送開始)
父
母子
( ゚Д゚)<もう一羽こどもいた
たまご
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4556日 5時間 46分 35秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250223003223caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wild/1342846236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「( ゚Д゚)<今日見た野生の動物を書くスレYouTube動画>2本 ->画像>686枚 」を見た人も見ています:
・スヤスヤ・・今日見た夢を書くスレ・・グウグウ
・【戒め】今日見た事故を語るスレ76【予防策】
・今日見た夢の内容を書き込むスレ ©bbspink.com
・【戎め】今日見た事故を語るスレ60【予防策】
・【戒め】今日見た事故を語るスレ70【予防策】 [無断転載禁止]
・【戒め】今日見た事故を語るスレ69【予防策】
・福島で野生動物が繁殖しちゃって帰還出来ないとかいうテレビ番組を見たんだけどさ
・今日見た夢が……
・今日見た夢とか そんな感じの
・◇◇今日見たチンポ(会社・学校・ジム・銭湯等)7◇◇
・おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!!part91
・【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その5
・今日見た英単語の忘備録 英検準1以上限定
・今日見つけたコツをメモしとくスレ
・◇◇今日見たチンポ(会社・学校・ジム・銭湯等)3◇◇
・今日見たチンポ【会社・学校・ジム・銭湯等】44本目 ©bbspink.com
・今日見た夢でびっくりしたことがあるんだけど
・今日見たチンポ【会社・学校・ジム・銭湯等】43本目 ©bbspink.com
・おまえらが今日見た面白い夢の内容語ってけ
・テレメンタリー2016「福島 被曝に挑む科学者たち〜野生動物の危機〜」 [無断転載禁止]
・【元祖】━━野生動物強さ格付け47━━【正規】
・【中国】これが中国の野生動物写真賞受賞作品!
・【動物】野生のチンパンジーがハンセン病に感染、初めて確認 専門家ら驚く(Nature) [すらいむ★]
・【悲報】中国、野生動物を食べることを全面的禁止すると決定!違反者は厳罰
・【エボラ出血熱】外務省、エボラ熱で注意呼び掛け「野生動物の肉を食べないで」[8/5]
・【古代猛獣混合】━━野生動物強さ格付け3━━
・野良猫とか野良犬、他野生動物ってどう台風をやり過ごしてるの?
・桜井みたいな野生動物の土人クロンボにいつまでキャプテンやらせる気なんだよ?
・【お前ら最強生物って知ってるか?】イモガイ科アンボイナガイ(ハブ貝)陸上・海上・海中の野生動物遭遇、死亡事故件数1位
・【ロシア】シベリア森林火災が300万ヘクタールに拡大:煙は宇宙からも見え野生動物が火から逃れて人里に出没 [07/31]
・【動物】ライオンの世界にも「性の多様性」、仲むつまじく寄り添う2頭の野生オスライオンがケニアで目撃される
・野生動物を観察するため森にカメラを仕掛けたところ、四つんばいで走り回る『謎の全裸男』が撮影される 研究者困惑
・外人おっさんが獰猛な野生動物の群れに襲撃される動画wwwwwwwww
・野生動物駆除に「シアン化物爆弾」、トランプ政権が使用再開を許可
・また騙されて野生動物板まで来たわけだが
・【ウガンダ・トラ】野生動物施設、雌雄を公開 [ブギー★]
・【芸能】小泉今日子、動物愛護強く訴え「家族みたいに大切に」 [湛然★]
・【米国】交通事故で死んだ野生動物を食料に カリフォルニア州で「ロードキル」の食肉を合法に
・【動物】50人かみついた野生イルカ、定置網に侵入 事実上の「餌付け」が続いてしまっている状態 [すらいむ★]
・欧州の野生動物
・【動物】〈画像〉野生のクロヒョウを撮影、アフリカでは110年ぶり確認[02/13]
・【悲報】言っちゃ悪いけどZ世代って「躾けられていな野生動物」って感じがするよな 人間ではない
・【動物】野生のテン、宿泊客にごあいさつ…青森・十和田市 谷地温泉(画像あり)
・【罠】野生動物駆除に「シアン化物爆弾」、トランプ政権が使用再開を許可 環境保護団体などは強く反発
・屋久島の海岸で女子大学院生の遺体見つかる 愛知の25歳、野生動物調査に出かけて戻らず【鹿児島】 [少考さん★]
・【現代ビジネス】コロナ危機後も中国人がコウモリやヘビなど野生動物を食べ続ける理由 [8/18] [昆虫図鑑★]
・【害獣】イエネコが野生化、奄美大島の希少動物襲う!世界遺産登録障害と生態系破壊防止で駆除の方向へ
・香山、ラサール、松尾、津田、室井、信恵、蓮舫、志位、みずほ、ヨシフ、今日子、山口、元ほっしゃん、茂木、元SEALDs、五寸釘「ガー」★5 [動物園φ★]
・【急募】Juice=Juice公式「今日の東武動物公園でリリイベするけど握手券付きCDと一緒にライブツアーのチケットも売るから買って!!!」
・今日動物園行ったのに全然疲れてない
・【韓国】野党議員ぺ氏、汚染水放出に抗議で今日訪日 東電を訪問し会見へ [動物園φ★]
・【野生動物】迫るクマの脅威 街中に出没する「都市型」増加 後絶たぬ人身被害 [すらいむ★]
・生物学者「人間も野生動物も、異性に相手にされない奴が1番性格が悪くなる」
・ビーガン界隈ってフワッとしてしまっては野生動物の苦痛ガー!とかフェミとかと戦ってるバカはいるけど
・【動物】施設の野生馬67頭、「感染力の強い未知の病気」で死ぬ 米コロラド州 [すらいむ★]
・【速報】国際希少野生動物のヨウム1羽を譲り渡した疑い 地方公務員の女性(48)逮捕 奈良・大和郡山
・【東亜日報】 「韓国人は野生動物」 日本企業が嫌韓文書3年間配布 [影のたけし軍団ρ★]
・【動物】野生チンパンジーによる「対峙的屍肉食」、京都大学などが初めて観察[05/03]
・【ネコほどの反射神経ではない】ライオンも木から落ちる? ユーモラスな野生動物写真大賞決まる [ぐれ★]
・なぜコロナが中国で?背景に野生動物を食べる文化
・【ウンピョウ】無人カメラで撮影 タイ東北のパノムドンラック野生動物保護区では20年ぶりに棲息が確認 [ブギー★]
・駆除したイノシシやシカ、動物園の餌に…大量の廃棄肉活用・野生取り戻す [疣痔★]
・【南アフリカ】野生動物撮影の映画監督、キリンになぎ倒され死亡[05/08]
・今日初めてテラスハウスの動画見たけど、どう見ても作り物じゃねーか
・【栃木】宇都宮動物園に捨て猫「今日も保健所へ」 写真投稿で論争勃発[06/11]
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の声優を語るスレ [無断転載禁止]
14:30:08 up 67 days, 14:33, 3 users, load average: 6.73, 6.77, 6.90
in 0.089055061340332 sec
@0.089055061340332@0b7 on 032203
|