◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが強かったのか? ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1533886836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1
決まってんだろーがー!!!!!鶴田に!!!!!
関節技とか必要ないわw
片足タックルで倒して上になってオーッ!
ま、その先はないんだけどなw
鶴田がマウントパンチ打つ姿は想像できない
鶴田は山梨に立派な墓がある
前田は轢死体を無縁仏として、ロッカー
に置かれるだけだから
鶴田じゃねぇの
鶴田でしょ。前田のキックに耐えて最後は怒りのバックドロップ一発で終わり。
>>1 そりゃ肝炎患者の鶴田相手にする奴は金でお遊戯してるからな。
開始早々のバックドロップからキチンシンク、ジャンボキック、拷問式コブラと片エビ固め、ジャンボラリアット。
かわされて空中胴締め、かわされて裏アキレス、なんとかブレイクも細かいキックから崩れてダメージゼロのキャプチュードを放った後に後ろの死角から顔面に強烈なキック。無効試合かと思わせた後、鬼になった鶴田の場外乱闘で強烈な椅子攻撃からフェンスアウト。
その後、両軍入り乱れ、サムソン冬木と中野龍夫に新たな遺恨。
つる太さんは弱いけど前田劇団員も弱いからなぁ
スレタイはどっちが弱いかにすべきだよ
ついでに橋本加えてさ
ガチなら前田だろうね
鶴田は下手したらドン荒川にも負ける
金があり、話題性がありシナリオを
作れる方が勝つ
格闘技の基本
前田の蹴りにイラっとした
鶴田がガチンコモードの真顔になって詰めよれば
鶴田は本気だと悟った前田がビビッて委縮すると思うぞw
これは鶴田さんに失礼な板だね。
全盛期の猪木たって鶴田には絶対に勝てない。
前田日明も七色のスープレックスを得意とした時期があったけど鶴田のバックドロップは別格。
いや前田日明は実力もあり強いと思う。
UWFーリングスの枠を戦場としたのが正解。
>>27 これはプロレスに失礼だな、リングドクターのいる新日には感染症レスラーをあげることはない、
東京ドームは全日に対する儀礼、新日よりも厳格なリンクスや総合じゃ鶴田なんかそもそも出られない。
鶴田がプロレスやれるのは感染症をリングに上げて感染してレスラーが死んでも平気な鬼畜団体でしか無理だろ。
>>29 ま、演劇でもWWEでは出場停止、アブドーラ小林も完治するまで出場停止。
裸でやりあってるのに感染症がリングに上がるなんて想像してるオタがいたらプロレスを分かっていないな。
>>30 病気でもない自称格闘家(笑)が突き出た腹を見せつけるみっともなさはどう思う?www
口喧嘩 鶴田<前田
ルックス 鶴田<<前田
身体能力 鶴田>前田
善戦マン鶴田vs前田だったら、鶴田が強そう
完全無欠のエース鶴田vs怪我する前の前田だったら、前田
>>31 ん?
前田もお芝居だろ。
鶴田はスポーツも格闘技もプロレスもやる資格がない感染症持ちの病人だろw
アブドーラ小林の様に治療に専念して戻っていたら評価は違うが1000試合感染症リスクをバラ撒いた犯罪プロレスが好きなんだね。
>>34 お前が大好きなガチ童貞が言ってた事だよw それについてどう思うの?www
長州は前田はやりやすい、口だけ番長って言ってたけどな。
あと内股だって(笑)
前田がバスケやアマレスてオリンピック狙えるか?
あの巨体でバスケやれるなんてバケモンやぞ。
空手の通信教育とは違うぞ(笑)
>>35 そのガチ童貞って誰のこと?
そもそも鶴田にはスポーツも格闘技もプロレスやる資格がない。
感染症患者をリングに上げて平気なのはレスラーが死んでも平気な鬼畜団体だけでしょ。
>>38 自称格闘家の前田日明の事だよ ガチ童貞なんて呼ばれてるの前田だけだろwww 知らないフリすんなよガチ童貞オタwww
>>40 あ?
未だにガチとか抜かしてプロレスが分かってない人なんだね。
年取ると大変だね、猪木や前田に洗脳された戯言を盲信してw
で、単なるプロレスラーの前田を貶めるために肝炎患者で感染症という接触スポーツ、格闘技そしてプロレスやる資格がない鶴田使うってのはいただけないな。
>>41 そうじゃないよ 格闘技のフリしてプロレスしてる事を言ってるんだよ 都合悪い所は見えないのは前田と同じだなwww
余計な理屈抜きに鶴田と前田の対決は見たかった。
あと天龍と前田の対決も。
前田は『馬場さんの全日系の選手とは殆ど対戦しなかったのは残念』と言ってた。
そのコメント目にして鶴田、天龍、三沢、川田だと思った。
>>42 お前そんなことに拘ってるのか困った爺さんだな。
前田なんてプロレスやってるって最初から分かっていただろw
で、前田貶めるためにバイキン使うんだw
筋が悪過ぎて飽きれるぞ、鶴田の経歴調べたら黒過ぎて前田なんて可愛いもんだぞw
>>44 素人や女相手にだけ強かったり決して可愛くはないぞwww 後輩はガチやってるのに自分だけガチ童貞www 恥ずかしいよwww
>>45 お前馬鹿かよ、前田の試合なんか見りゃ分かるだろw
前田を貶めるなら前田のスレでやれ、なんで前田貶めるのにアマレスの経歴詐称、論文盗作に肝炎リングに臓器売買のヤバイ奴と比較するスレでやるんだよw
>>46 肝炎感染して死ぬ方が怖いだろw
周りの馬鹿は王道とか寝言言ってる中でな。
>>48 鶴田は相手に怪我させるような危ない事はしないからなぁ 前田みたいに藤波や田村に怪我させたりしないしなwww
ガチ童貞オタ逃げたか 前田と同じ逃げ続ける人生www
ガチでやったら
藤田和之>>>>>>>>>鶴田でしょ
鶴田ガチ弱いもん
>54
あれはアクシデントだって天龍も言ってる 前田みたいに何度もやらかしてないしな
素材として鶴田と対抗できるのは小川や藤田くらいだろ。
前田は猪木をいじめるくらいしか能力がないんだよ。
多分、顎とかUWFとかツルオタも
創価学会員だろ?
池田大作拝んでれば?
鶴田は中大法だろう。頭もいいし喧嘩なんて得意じゃないだろう。
そりゃ馬鹿のドキュンのほうが強い。
>>49 怪我はさせないw
感染症で殺そうとしたじゃんw
>>56 素材そのものなら、藤田より中西が上じゃない?
メンタル面とか言っちゃうと、鶴田のメンタルはどうなんだって話にもなる。
>>60 中西は頭が…
指導者が優秀ならば違うかもしれないけどね。
>>59 弱い者いじめしかできない豚よりマシだろwww
>>62 わ、法律無視の全日が好きなんだな。
感染症だと相手に知らせずお芝居してた鬼畜団体が好きなんだな。
>>63 ガチ装ってプロレスしてる詐欺師も大概だけどな
>>64 お遊戯じゃ人は死ぬことないだろw
法的に活動が制限される感染症がリングに上がる方が好きなんだw
鬼畜だな。
>>65 病気はしょうがないだろ ガチ童貞は悪質な詐欺師だからな
99G1から2000G1までの全盛期の中西はとんでもなかったよ
>>66 何がしょうがないんだよ。
感染症にかかっているのにリングに上がって馬場や三沢や小橋やハンセンが死ねば良かったのか?
>>68 実際流血とか控えてただろ 前田みたいに人間性が腐ってないし お前も前田みたいに都合悪い事はスルーだしな ガチでどっちが強かったのかだぞ? 長州や天龍だって鶴田の強さは認めてる 前田が強かったなんて話は聞いたことがないぞ?
>>69 普通に流血試合してたぞ試合見てないヨカタかよw
流血に気をつけたら肝炎感染が防げるw
あー頭悪すぎだな。
エイズの数10倍感染率が高く発症率と死亡率が数10倍のB型肝炎がそんなので防げるとは医学の常識を超えたノーベル賞クラスの新説だな。
>>70 だから都合悪い事スルーしてないでガチ童貞についてどう思うか言えよ会話できないのか?
>>61 プロレスの頭とガチの頭じゃ違うからね。
実際アマレスじゃ結果残してるんだし。
鶴田も(プロレスのね)頭がよかったかというと・・・
プロレスでトップになるのって巡り合わせも結構大事だしね。
>>71 別に前田のファンでもなんでもないからw
お前が勝手に前田オタ認定してるだけだろw
単なるプロレスラーのキャッチコピーを未だに信じているとはw
爺さんピュアだな人生って大事だぞ。
>>74 そりゃ犯罪プロレスの鶴田なんかと比較したら可哀想だからだろ。
犯罪プロレスが好きなお前は鬼畜プロレス全日が大好きだったな。
>>76 だから、なんで俺が前田オタになるの?
ひょっとしてガチとか信じてた馬鹿なのお爺ちゃんw
>>72 中西は頭が良くないよw
レスリングで実績を残したのは指導者の教えを良く聞いたんだろ。
プロレスなり総合なりとなると頭の良さが必要になってくる。
総合はレスリングだけじゃなく打撃や関節技と頭を使う。
プロレスは順番なり客の様子なりと単一格闘技しか容量がない頭では不可能なんだよ。
だから中西はプロレスも格闘技も大成しなかった。
何で貼られてないのか不思議
前田日明
「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」
「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」
「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね」
UWFが解散に迫っていた頃、
実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、
「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」
鶴田が生前「前田とやってみたい」と言っていたと。
もしやってたらどうなってましたか?との問いに
「向こうに合わせる気はなかった。こっちは練習が違ってたんでね向こう(全日本)とは。
ウチでもおれと藤原さんだけは練習違ってたから」
「自分はデビューして努力賞をもらったんです。その時に、ジャンボ鶴田さんがいらっしゃって、
その後ろにスッといったら「あれ? 1メートル96センチとかいって俺と身長同じじゃん」って思って。
藤原さんに「バカ!、こっち来い!」って怒られました」
>>83 これは前田が日本人最強と呼ばれる鶴田に嫉妬して猪木式ヘイトしてるだけ。
前田は今や格闘王どころか格闘家とも呼ばれずに、ただのプロレスラーと呼ばれている…
未だにリングス時代の自分をガチンコと偽り続けるただのしょっぱいプロレスラーなんだよ。
「小沢さんは、凶器ですよ。
アマレスでオリンピックに出た吉田さん(長州力)が
入門してきた時に、小沢さんはスパーリングで足首をきめたんですよ。」
「(佐山さんは)運動神経とか反応とかバランス感覚は抜群でした。
でも致命的なところがあってね、高田とおんなじで(胸にコブシを当てて)
弱いんですよ。チキンハートなんです、ホントは。マーク・コステロ戦
(格闘技大会「格闘技大戦争」)、ビビってなんにもできなかったですよ。」
「佐山さん自体が俺たちとスパーリングやりたがらなかったわけですよ。
それで大阪の臨海(1985年9月2日、大阪・臨海スポーツセンターでの遺恨試合)で
俺とモメて、そのあと高田(高田伸彦=現「高田延彦」)もいきり立って、
次の後楽園ホールということで、やってきて「俺、佐山さんをぶち殺しますから」
って。それを聞いて(佐山さんは)ビビッて辞めたんですよ。」
>>87 総合格闘技やらせたら、その練習をやってた奴が強いのは当たり前。
前田の発言って、どれもこれも自分都合の屁理屈なんだよなぁ
そう。
長州の顔面を蹴ったのも、
前田は事前に合図したて言ってる。
でも長州は否定してるからね。
佐山のコステロ戦だって、
自分は絶対にガチ試合してないから言ってる。
>>90 佐山にも言われちゃうなw
「胸に手を当てて考えてみろ」とな。
佐山は有無を言わさず刃物を持って「殺すぞ…」と言うだろうけどw
また警察に逃げ込むんだろうなw
>>88 鶴田が総合の練習しても藤田ほどの成績残せないよ
明らかに打撃できそうもない体型だし
格闘技のセンスが感じられない
>>92 小川にセンスを感じた?
藤田は薬を抜いたらどうかな?
>>93 鶴田より小川の方がセンスあるでしょ
日本だとレスリングより人口の多い柔道で世界王者だから
総合も小川の方がセンスある
藤田の薬の証拠を出してね
>>94 小川のプロレスを見てセンス感じた?
藤田はナチュラルなの?
その証拠は?
>>95 プロレスじゃなくて格闘技の話でしょw
普通に鶴田より小川の方がセンスある
藤田のステロイドなら証拠を出せよ
>>95 又、悪魔の証明。
鶴オタは自作自演してるから注意してくれる仲間がいないんだよな。
>>96 ごめんごめん、小川の打撃を見てセンスを感じた?
藤田はまあ仕方ないな。周りの外国人が打ってる中、素で戦えという方が無理がある。
藤田は打ってても仕方ないな。
>>97 藤田のステロイド使用を明確に否定している人っているの?
>>99 又始まった。
そう言う話は噂レベルでするのはいいけど断定してるならソース出してから抜かそうね。
一体いつになったら悪魔の証明って言葉覚えるのかね?
>>100 ネットで出てる話を蹴れるほどの材料あるの?
藤田自身は急な欠場で薬がどうとかと言われてるらしいねとは言ってたが否定までは出来なかったな。
マーク・コステロ戦なんて自演乙戦の青木よりはしっかり戦ってるから、
非難するほどでもない。まともに戦ったらボコられるんだからしょうがないだろう。
>>101 馬鹿丸出しだな。
噂レベルの話を断定して、そんな寝言言ってる暇があったらソース持ってきな。
>>81 中西が総合で結果出せなかったのは、プロレスで10年以上キャリア積んでたのと、
準備期間の短さとかが原因でしょ。
逆に藤田はプロレスをそんなにやらずに総合に行ったから結果を出した。
藤田の場合、プロレスではうまく溶け込めなかった。
頭が悪いからプロレスでも大成しなかったというのも、
そもそも新日が「中西エース」を望んでなかった部分もあるから、
中西のせいだけとも言えないと思う。
肉体的な素質ってことだけで言えば、藤田より中西のほうが上なんじゃない?
>>98 俺は96ではないが、小川は打撃にセンスはあると思うよ。
キックにしてもバランスがいい。吉田と比較すれば一目瞭然。
柔道を長くやってたのにあれだけ打撃にシフトできるのは凄いと思った。
ただ、吉田と違ってパンチを怖がっちゃうからね。
>>104 中西は永田を差し置いて常にチャンスを与えられてたよ。
それでも客の心をつかめずにモサモサとプロレスをして新日は永田にシフトせざるを得なかった。
それと藤田は長州に気に入られてなかったのか干されて腐ってた。
藤田と中西だが瞬発力が中西になさ過ぎると思うけどどう思う?
>>105 小川はセンスはない。
ただ真面目に基本の練習を積んでいるという感じ。
吉田はセンス抜きにネジが外れてるのか強いな。
鶴田よりは小川の方がセンスを感じるだろ
鶴田は打撃どころか格闘技のセンスがない
>>108 小川にはさっぱりセンスを感じないけど。
>>109 鶴田の方がさっぱりセンスを感じないでしょw
>>111 何言っての?w
打撃の話をしてるんだがw
何で話を逸らすの?w
>>112 鶴田がいつガチンコ向けの打撃を出したの?
>>113 体型からしてセンスないのわかるでしょw
あの体と動きで覚えられると思う?w
聞きたいんだけどガチなら小川の方が強いって理解してるよね?
まさかジャンピングニー見てセンスがあるとか思ってんじゃないよね?w
>>114 素材としての鶴田の強さは小川以上なような気はするけどな。
逆に小川のプロレスへの順応性を見てセンスあると思ってるの?
>>115 まさか小川のジャンピングニーを見て鶴田よりも上と思ってるかww
>>116 それはないw
小川の方が素材としても上
競技人口が多い日本の柔道で王者だから
かたや鶴田は競技人口が少ない重量級で得体のしれない日本人に負けてるからw
どう考えても素材としても小川の方が上なんだからそこは認めようか
それと演技の話は今してないんですけどw
>>117 小川のジャンピングニー見たことないけどw
普通に小川の方が打撃センスもあるけど
何で認めないの?w
「新日本ファンのみなさん、目を覚まして下さい」って小川のアドリブだったら、
プロレス演劇センスも鶴田よりあるなw
>>118 演技といえどあの大根はセンスを感じ様がないよ。
ジャンプ力を見ても少しも身体能力を感じないものな。
鶴ヲタってさ、鶴田が好きだからって妄想しすぎw
小川より素材が上ならせめてアマレス時代に小川並の成績を残さないと
鶴田のアマレスの成績からいって弱いんだからさ、そこは認めないとねw
ガチでも強いと評価を得たければアマレス時代に成績を残すしかなかったねw
>>121 それはガチと関係ない演技だから
マーク・コールマンやケアーも演技は下手だったろw
鶴田の体型からして打撃は無理とわかるでしょw
もう一つ聞きたいが
お前はまさか鶴田がガチで一番強いとか思ってるわけじゃないよな?w
柔道であれだけの実績がありながら、打撃も身に付けた小川は凄いと思う
普通、柔道時代の癖が抜けずに、苦慮するもんだが
小鉄も柔道のすり足からレスリングへ難無く対応した小川のセンスを褒めていた
>>122 鶴田はレスリングのキャリアが足らなかったからね。
小川は高校から、鶴田は大学途中からだ。
それで外国の猛者や日本人のキャリアに勝る人に圧倒するのは難しいでしょ。
コールマンは上手かったよ。彼は才能があったな。
鶴田の体型から打撃を無理とする根拠は全くないな。
鶴田の素材としての強さを言ってるだけ。時代や技術が違いすぎる。
>>125 もう一度聞くけど
鶴田がガチで一番強くないとは理解してるんでしょ?w
あのブヨブヨの体で打撃ができるかね?w
逆に鶴田が高校から柔道はじめても世界王者にはなってないだろw
ガチで強くなりたければガチの実績がないと
お前の言ってる鶴田の素材に根拠がないなw
>>126 あの時代の技術の鶴田が打撃と関節技を習得した小川に勝てるとは思ってないよ。
鶴田自身一番強かったのは30位じゃないかと言っている。
ブヨブヨっていつの事?
そして小川の腹はしまってたっけw
鶴田の素材としての強さは当時の日本代表の中でも運動テストで圧倒的だったことだな。
>>127 今の時代でも鶴田じゃ無理w
強いなら実績がないとw
外国人に全敗した実績しかないでしょw
>>日本代表の中でも運動テストで圧倒的だったことだな。
このテストの数字を見せて
>>126 鶴田がガチで一番強くないとは理解してるんでしょ?w
だとしたら誰がガチで一番強いと思ってるの?
>>128 当時の日本人の中でサラブレッド、しかし外国の中に入れば普通と言う事だそうだ。
しかしあんたの中で鶴田じゃ無理と思い込んでいるのならばどうにもならんな。
俺には小川は鶴田の運動神経を劣化バージョンにしか見えないからな。
>>129 ナチュラルなら小川か吉田か藤田。
ナチュラルではないなら藤田が出るかな。
素材としては鶴田かな。
>>130 そのテストの結果(数字)を見せてよ
でないとサラブレットか判断できないでしょw
小川の運動神経が悪いなら柔道世界王者にならないからw
鶴田が小川の劣化バージョンでしょw
小川の事嫌いだから認めたくないだけでしょ?w
俺は鶴田がガチの実績が無いから認めないだけw
レスリングでメダルでも取ってれば認めてるわw
>>131 素材としてもその3人に負けてるでしょw
総合の練習したところで藤田みたいに実績残せないでしょw
何で認めないの?w
>>132 何で小川は運動神経良いのにプロレスが最後まで下手だったの?
テストの数値は知らないよ。
外国人と並べても遜色ないで十分だろ。
>>133 総合の練習をしたところで実績を残せない根拠を示したら?
>>134 人にはそれぞれ得意不得意があるから
>>テストの数値は知らないよ。
>>外国人と並べても遜色ないで十分だろ
それじゃ根拠にならない
数字を見せてもらわないとw
根拠はアマレスで外国人に全敗したから
格闘技のセンスが感じられない
逆に総合の練習したら鶴田が実績残せる根拠は?w
>>135 俺は小川のガチンコ打撃にもプロレスにもセンスを感じないな。
運動神経は武藤のが上だろ、鶴田はさらに身体能力もズバ抜けている。
藤田が勝てたのはあの身体能力が大きかった。
鶴田の身体能力はハンセンをも凌駕してブロディと争うほどだ。
藤田はブロディと身体能力で互角に立ち会えたかなと言うところだな。
>>136 >>鶴田はさらに身体能力もズバ抜けている。
その根拠や数字を見せてよw
>>鶴田の身体能力はハンセンをも凌駕してブロディと争うほどだ。
それは演技でしょw
ガチの格闘技でプロレスの技なんか使えないでしょw
藤田は実際にガチで成績残したからねw
現実に成績残した奴と残してない鶴田を比べたら藤田の方が強いと思うのは当然でしょw
身体能力だけで言うなら鶴田なんか室伏の足元にも及ばないじゃんw
それに鶴田の身体能力の数字を出してよw
>>137 室伏出されたら日本人誰も勝てねえよw
プロレスが演技と言ってもブロディ相手に振り回された猪木と、立ち会えた鶴田では身体能力の違いがわかるだろ。
>>138 >>プロレスが演技と言っても・・・
だからそれは演技だろw
お前は新日本が嫌いなだけだろw
いい加減鶴田の身体能力の数字を出してくれよw
ガチだと藤田や小川の方が強いと理解してんだからさw
鶴田が一番強くはないと理解してるが言いたくないだけだろw
>>139 猪木は演技だけだったからブロディ相手にしてメッキが剥がれたよな。
ハンセンとかブロディを通して見ると鶴田の身体能力がずば抜けていたのが分かるよ。
>>140 お前は新日本が嫌いなだけだろw
まず鶴田の身体能力の結果をみせてくれよw
鶴田もプロになってから演技しかしてないだろw
鶴田はアマレスの時にメッキが剥がれたわw
>>139 鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
>>139
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w >>106 G1に優勝した辺りでは完全にファンの心を掴んでたじゃん。
新日って団体が、三銃士以降誰か一人が突出するのを恐れてたというか、
複数スター制を続けてたからね。
だから、三銃士でも武藤が突出することはなかったし、中西が突出することもなかった。
そーゆー複数スター制だと、誰とでもいい試合ができる永田の方が中西より使いやすい。
ホームランバッターよりアベレージヒッターって感じ。
>>107 真面目に練習してるのはあるかもしれんが、小川は立ってる時のバランスがいいと思うよ。
長年柔道やって、打撃系のバランスにシフトするのって、かなり難しいからね。
プロレスのセンスに関しては、きれいに技を出せばいいってもんじゃないから、別だけどね。
天龍はすべての技が汚いが、プロレスのセンスがないという人はいない。
>>144 中西は突出どころかチャンスを与えても埋もれていたよ。
中西は脚本が覚えられないんだと思うんだよね。
G1で優勝とかは宝くじみたいなものだから持続性がない。
あれは何もない人に光を当てる為のものだから(蝶野が地味だから優勝し続けた)
>>145 小川のバランスの良さは確かに感じるね。
小川のプロレスのセンスはいつまでたっても素人臭さが抜けなく、戦っているように見えない。
技がキレイか汚いかではなくてね。
実際に両者と対戦して前田本人が日本人?最強と認める長州が「日本人最強は鶴田さん」って言ってるんだぜ
前田が日本人じゃないとか無しでな
プロレスは演劇だって言ってるのにw
ブロディガー、ヘロヘロガーってプロレス的演出にまんまとハマった馬鹿だって自慢しているのが全日オタらしいな。
>>149 演劇でヘバッてるんだからガチンコでは尚更へばるよww
ジャンツとマエアキは噛み合わんだろうな。
リュウゲンとマエアキの方が相性が良さそうだ。
ツルオタ=創価学会
UWF信者=オウム真理教
どちらも死んじゃえよ
鶴田も前田も醜い身体晒して裸踊りしてた仲間じゃん 仲良くしろよ
まあ鶴田だろうな
レスリングで実績あるから
組み付いてフルネルソンで〆落とす
前田は何の実績もない
空手の試合もしたことない
台本プロレスしか知らん
鶴田より藤田和之でしょ
鶴田何てアマレスの実績無いに等しいw
藤田の肩固めで終わりだよw
藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
船木が猪木の時代からの日本人プロレスラーガチンコ歴代最強候補に桜庭高坂藤田をノミネートして、身体が大きい藤田が最強だと思うって動画で言ってるな。
まぁ藤田はステロイドキメまくってるからそこをどう考えるかだけどw
>>138 ブロディって口が悪いけど実は控え室ではそんなに強い存在じゃなかったらしいよ
ケンドーナガサキと喧嘩になってやられてすぐに謝ったり
不傑出のプロレスラー鶴田が強いとかはありえない
ガチでは外国人に全敗だしw
>>159 ケンドーは喧嘩に自信があったから引かなかったんだろうね。
ブロディにすれば凄めば引くと踏んだのだろうけど引かなかったから面倒だと謝罪したんじゃない?
ブロディはトンパチではなく相手を見て脅すタイプだろうから。
ただブロディの身体能力はケンドーとは比べようがないでしょ。
>>146 頭が悪いだけで、素材としては一流でしょ。
だから一流になれるかっていうと、そうじゃないのがプロレスの難しいところなんだけどね。
実際、鶴田も肉体的なポテンシャルは高かったけど、
ファンの支持を得たのは天龍の方だったわけだしね。
>>163 鶴田は頭も良かった。
中西には瞬発力を感じないけどどうかな?
鶴田は常にトップとして位置し続けたし最終的にはラスボスとして今でも君臨するだけの人になった。
それは長州も前田も天龍も藤波も出来なかったよね。
それと藤田は鶴田と同じで自分で考えて行動出来た。
中西はそれが出来なかった。
藤田も小川もそして鶴田も両巨頭に関わっていたけど言いなりにはならずに進めた。
それは大きいと思うよ。
>>164 鶴田は勉強はできたかもしれないけど、プロレスの頭がよかったとは言えないんじゃない?
実際、中西なんか問題にならないほどのチャンスをもらいまくっても支持されなかった時期が長かったんだしさ。
>>鶴田は常にトップとして位置し続けたし最終的にはラスボスとして今でも君臨するだけの人になった。
これって鶴田がどんなに外した試合しても馬場がかたくなにトップで使い続けたのが大きいんじゃないの?
あれだけ外し続けてもチャンスをもらい続けた選手って、たぶん鶴田だけだぞ。
>>それと藤田は鶴田と同じで自分で考えて行動出来た。
馬場の言いなりって感じがものすごく強かったんだけど・・・
ホントに鶴田のこと現役の頃から見てる?
>>165 未だに最強と呼ばれるのは鶴田だけだよ。
猪木も前田もそのメッキは剥がされた。
中西は何の記録にもならなくない?
鶴田は馬場の言うこと自体は確かに聞いてたけど軽く反発もしていたよ。
大きい所では離脱話しもあったし、猪木への対戦話し、新日道場での出稽古。
猪木も小川や藤田を新日選手程好き勝手に利用できなかった様に、馬場も鶴田を思う通りには利用出来なかった。
>>未だに最強と呼ばれるのは鶴田だけだよ。
イヤ、別にいいんだけどさ。そう思ってる人がいるのはね。
ただ、藤波や長州、天龍と比べても一番馬場にベッタリって感じだったというのは一般的な見方じゃない?
このスレは中西を語るスレじゃないから、いいんだけど。
そもそも鶴田と中西を比較するんじゃなくて、藤田と中西を比較したんだけどね。
藤田より体格もあって、レスリングの実績もあるし、見た目もいいから、
「藤田より素材そのものでは中西の方がいいんじゃない?」ってのが最初の話。
で、「中西は頭が悪い」って言われたんで、
確かに藤田よりはよくないけど、鶴田にしてもそんなに良かったって感じでもなくね?
って書いただけなんだけどね。
>>167 頭が悪いからプロレスも格闘技も駄目だねという話だよ。
それと素材の話だけど瞬発力が無さ過ぎるという話には返してくれないね。
頭が良くないとプロレスも格闘技も出来ないよ。
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
素材としてもたいしたことなかったなw
さすが不傑出のプロレスラー鶴田w
>>172 実際に同じ器具で計測しないと意味ないからね。
重要なのは日本代表でピカ一だったことだからな。
>>166 メッキw
鶴田が強いなんて言ってる馬鹿が出張したのかw
ハードヒットだと肝炎うつらないとか言う寝言が始まるのか?
鶴田は前田やブロディと同じで強そうに見せることに長けてたんだよ
本当はレスラーの中ではそんなに強い方ではない。
ガチンコならマサ斎藤やナガサキやハクの方が遥かに上。
藤田>>小川>>>>>鶴田>>>>>>>>>>帰宅部の壁前田
こんなもんでいいだろう。
>>176 ウンコ握って暴れまくる子供と同じで、言うこと聞かないと肝炎移すって言うキチガイプロレスだもんな。
鶴田も前田も上背はあるんだから身体だけでも作れば見栄え良かったのにブヨブヨの弛んだ身体晒してたからなぁ
怠け者のデブ2匹
双方とも真面目にトレーニングしてた期間はごくわずか
鶴田→アマレス時代のみ
前田→新日本の若手時代のみ
>>182 後の比較は女便所連れ込みにDV対肝炎リングに経歴詐称、論文盗作に臓器売買。
どちらが鬼畜かの勝負だな。
>>168 実際格闘技の実績は鶴田以上じゃん、中西。アマレスのね。
国際試合でも勝ってるし。
瞬発力云々は俺はあるとは思うけどね。タックルやスピアの速さとか見るとないとは言えないよ。
ラリアットとか打撃技は明らかに手加減してる感じがするから、プロレスの試合だけを見て判断できないけどね。
ボクシング的な打撃のセンスはあるとは思えんが、格闘技はそれだけで決まるもんでもないし、
プロレスに染まる前から総合に行ってればもしかしたらって言われるだけのもんはあるでしょ。
>>184 あれだけチャンスを与えられて大成出来ない人は総合出ても通用しないよ。
>>185 やってないんだからわかんないでしょ。
そもそも鶴田だって通用するかどうかは疑問でしょ?
それに鶴田は中西の何倍ものチャンスもらってるぞ。
何回NWA,AWAに挑戦したか知ってる?
鶴田がファンの支持を得たのは天龍革命以降だし、デビューから何年経った?
それまでどれだけ期待外れの試合してブーイングとか受けてきたか。
それでも馬場が頑なに「鶴田だけ」にチャンス与え続けてきたんでしょ。
>>186 鶴田は最終的に押しも押されぬレジェンドになったけど中西はなんにもなってないでしょ?
鶴田は若い時に自分よりも弱いチャンピオン相手に試合をして負けるという役割だったから仕方ない。
上には馬場がいて引き立てる必要があるから善戦はしても勝つ事は許されなかった。
鶴田が人気が出たのが馬場の下という役割からエースとなって同期、後輩相手に身体能力を解放して無双してからだ。
世界チャンピオン相手に身体能力を解放するわけにはいかないからどうしようもなかったわけだよ。
中西は何をしてたの?
>>173 言い訳するな
数字見ても大したことねーじゃねーかw
素材としてもポンコツだったんだよw
>>187 あんたが鶴田を最強だと思ってるのは勝手だし、それに対して議論する気はないからどうでもいいよ。
人それぞれだからね。
ただ、中西はレスラーの素材としては申し分なかったのは事実だろって言ってるだけ。
時代の巡り合わせだったり、全日とは比較にならない新日の競争とかに勝ち残れなかったのは事実だけど、
全くダメなレスラーで終わったわけでもないでしょ。
チャンスそのものは鶴田よりもらった選手は日本人ではいないのも事実だし、
プロレスに関する「頭」というか、「自分で動いた」って部分では、
鶴田、天龍、藤波、長州の4人では鶴田が一番下なのも事実じゃん。
続き。
あと、俺は「鶴田より中西の方がレスラーとして上」とは一言も言ってないからね。
トータルで名を残したレスラーとしては中西より鶴田の方が上だと思ってるよ。
ただ、鶴田が猪木より上かと聞かれれば違うって思うけどね。
>>189 中西が鶴田や天龍、前田、長州と比べる程のものではない事は事実、残念ながらね。
鶴田はチャンスを多く与えられたとはいえ自分よりも弱い人に負ける事が多かったから善戦マンと批判された。
その充電期間を経て最強とまで呼ばれたわけだから大成功なんだよ。
中西の身体能力はレスリング時代を頂点にしてプロレス入りしてからは悪い方にシフトしたんだろうね。
プロレス時代の中西からは身体能力の凄さや才能を一切感じなかった。
動作の野暮ったさ、田上的なセンスという感じでしかない。
でも力皇を軽々持ち上げ、捌いたのは素晴らしかったな(今思い出した)
瞬発力を無くさずに、あの身体能力を試合で出してよい他団体だったら大成したかもね。
>>177 確かに藤田や小川に鶴田が勝てるわけないよね
>>191 中西はサップを担いだり、レスナーと正面から戦かってパワー負けしなかったり
(藤田でさえ圧倒されてた)パワーを開放するとものすごいんだよね。
そーゆー相手に恵まれてなかった部分もあるし、
力いっぱいやって相手をケガさせたりするのを恐れてる感じも見られた。
ただ、だからと言ってポテンシャルが低いってわけでもないでしょ。
上手くいかせなくて大成しなかったのは事実だけど、
新日入団時とかの中西を見て、素材としてダメなんて言う人はいないだろ。
続きね。
まあ、鶴田は最終的にエースとして成功して、全盛期のままリングから降りた形だから、
強い時のイメージが見てる側に残ってるのだろうけど、
普通の選手だとあんだけ充電期間をもらえないからね。
藤波なんかは体格が小さかったのもあるけど、
負けるのがうまくて次に期待させる試合してたけど、鶴田は煮え切らない時期が長かったからね。
普通は途中で見限られちゃうんだけど、チャンスもらい続けられたからね。
他の選手とはそもそも比較にならないよ。、
>>193 中西よりも強い選手や互角の選手相手に出来れば天下取ってたかもね。
やっぱり自分よりも弱い相手にするプロレスは難しいというか無理があるんだろうなあ。
弱い菊池相手に凄い見せ方をした鶴田みたいな感じとかあれば違ったかもしれんけど。
>>194 鶴田みたいな待遇を長州や藤波が受けてたら団体は潰れてるよw
>>193 ブロディ ホーガンスレでも熱く語ってるね。
こんなもん突き出た腹をぶつけ合って両者KOだろ。組み合う事すら出来ない
続きね。
鶴田は鶴田であの役回りを全うしてあれくらいに収めた。
他の選手だったらもっと上手いこと出来た可能性を考えたことある?
鶴田だからこそあの役回りを長く見せる事が出来たんじゃないの?
藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
>>200 ちゃんと準備して戦ったなら、身長差で藤田の打撃なんか当たらなくて鶴田が勝つよ。
ガチでやりゃそりゃ藤田が強いだろ
鶴田がマークケアーやケンシャムロックに勝てるとは思えない
しかし、藤田はステロイドを思いっきり使ってるんで武器を使ってるのと同じ
相手の外人も武器使ってるから同等なんだがなw
>>201 身長同じくらいの高山が負けてるからw
藤田の打撃は当たるわw
逆に鶴田の打撃がヘボすぎるだろw
>>203 高山と鶴田じゃ身体能力が違うから。
藤田の打撃なんか当たらないよ。
>>204 鶴田の能力がヘボなのはバレたろw
当たらないって五輪のようにビビり負けってことか?w
>>205 あれだけステロイドと言われてるんだから否定する材料を出す方が先決だと思うけど?
>>206 藤田のヘボな打撃なんかは食らわないよ。
五輪の相手と藤田じゃ比較にならないからな。
>>207 まず証拠を出す方が先だからw
お前が言ったんだから責任もって証拠を出せよw
>>208 鶴田にそんな技術はないからw
外国人にビビり負けしてんじゃねーかw
>>210 > 鶴田にそんな技術はないからw
だから、ちゃんと練習して準備すればって話だよ。
> 外国人にビビり負けしてんじゃねーかw
だから藤田と五輪選手じゃ比較にならないっていってるじゃんw
>>209 ネットですら誰一人として否定する書き込みをしてる人がいないのにww
否定材料を出してくれれば終わりなんだから早く出しなよ。
ツルオタも前田信者も可愛いよね(笑)
子供が好きなモビルスーツの推し合い
しているみたいだよな!
因みにモビルスーツは架空の物
前田も鶴田もお芝居上の架空の設定
よーくわかりまちゅたか?
>>213 > 子供が好きなモビルスーツの推し合い
> しているみたいだよな!
ここは正しくそういうスレじゃないの。
>>211 ちゃんと準備しても藤田が勝つからw
身体能力無いのバレたろw
外人にビビってる奴はガチの総合でガチの打撃にビビるだろw
>>212 お前が言い出したんだからお前が証拠を出すんだよw
証拠がないなら無いと言えよw
アリスターがステバレる前に、証拠を出せ、あれはナチュラルだと言い張ってた奴が懐かしいなw
ボブサップはいまだにバレてないからってガチでナチュラルだと思ってる奴はまずいないだろw
>>215 身体能力低かったら馬場の顔に届くドロップキックなんかできないし
140キロのハンセンを肩の上でいったん静止してタメを作ってからのボディスラムなんかできないよ。
藤田には勝てるな。
>>218 能力低いのバレただろーがw
背筋力なんてアマレスラーの平均以下w
演劇の演出とは違うんだよw
絶対藤田の方が強いからw
>>219 頼むからステロイドを否定してくれ〜www
>>219 ムキになるなよ。
そりゃ鶴田はプロレスしかしてなかったんだから
総合の練習をちゃんと積んで試合もしてた藤田の方が強いのは分かってるよ。
だが、鶴田がちゃんと準備すれば鶴田が勝つ。
>>223 それは妄想w
準備したところで藤田には勝てないw
能力も低いんだからw
こうなる
藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
>>222 なんかあると「だったらしょーこだせよぉー」って小2の時良く言っる奴いたなw
>>225 なると思うけど、ステロイドの力を借りてるだけなんだけどねw
>>226 普通に証拠を出せば終わる話w
出せばいいだけw
>>225 だから、高山と鶴田じゃ身体能力が違うんだからそうはならない。
身長差で藤田の打撃は有効にはならず、鶴田が勝つ。
>>229 どうやって鶴田が勝つの?w
鶴田に普通に打撃当たるからw
藤田の圧勝で終わりw
鶴田は準備する能力すら感じられない
プロレスする能力もろくになかったし
>>228 ステロイドじゃないっていう証拠も無いんだからさw
ステロイドだと思ってる人、違うと思ってる人がいていいよ
俺はクロだと思うからステロイドの力を借りてた人と言い続けるだけ
>>233 そしたら鶴田もステロイドじゃないっていう証拠も無いなw
ステロイド使ってるのと使ってないのじゃ武器対素手ぐらいの差が出る
そんな中でどっちが強いとか意味ない話w
武器使ってる方が強いに決まってんじゃんw
>>230 プロレスしかやってないんだからそういうのはわからないな。
例えばハンセンやブロディが総合に出たとしてどうやって勝つか想像がつくか?
ファンクスやレイス、バックランド等が出たとして想像がつくか?
ゴッチやテーズが出たとしたって俺には想像がつかない。
>>234 お前も鶴田はステロイド使ってて、藤田はナチュラルだって堂々と言い張ればいいw
さしずめ
鶴田=ガンキャノン
前田=ズゴッグ
藤田=ゲルググ
こんな感じで楽しんでんだろうな(笑)
何でもいいんじゃん お話だから
お話
鶴田も藤田もナチュラルと仮定してさらにステロイド打ったと仮定すればいかがよ
もちろんスレタイに敬意を評して前田にも打つ
>>236 鶴田がどうやって勝つか想像できないだろw
負ける姿は想像できるがw
>>242 どうやって勝つかわからないのにw
負ける姿は想像できないってw
正直、お前は鶴田が負けると心の中ではわかっているよw
藤田には勝てない
>>229 高山は鶴田と同じ上背だけど身体能力が本当に違うね。
晩年だって結構なジャンプ力でドロップキックやジャンピングニーを打っていた。
時折出す鶴田のダッシュも高山には出せないものだった。
高山は好きな選手だけど鶴田やブロディはものが違ったよね。
>>243 鶴田はプロレスしかやってないんだから
総合で勝つ姿を想像できないのは当たり前だろ。
まあ、やった人とやってない人の比較自体が意味のないことだから
スレタイ通りに鶴田と前田の話に戻すべきだと思う。
だが準備をすれば鶴田が勝つ。
>>245 勝つ姿を想像できない時点で負け認めてるのと同じw
鶴田が準備したところで藤田が勝つ
>>244 鶴田のジャンプ力は全く衰えることは無かったよな
>>246 > 勝つ姿を想像できない時点で負け認めてるのと同じw
それは認めてる。鶴田は総合の経験ないからな。
だが総合用の練習をすれば鶴田が勝つ。
>>199 藤波や長州が鶴田みたいな待遇受けてたら団体潰れてるよっていうけどさ。
普通に競争原理が働いてる新日じゃ、代わりがちゃんと出てくるだけの話。
実際、鶴田が善戦マンの頃は新日に動員で大きく水開けられて、
日テレも赤字から打ち切りにするとかの話も出てたって話もあるんだしね。
鶴田は長く善戦マンだったけど、晩年花開いて「最強」なったから結果オーライだ。
ってアンタの意見も一つの意見だが、それだけチャンスもらい続けた選手が他にいない以上、
「鶴田だからできた」とも言えないんじゃないの?
>>247 鶴田自身30歳位の頃が一番強かったんじゃないかと言ってたけど、40歳での強さを見るにどれだけ強かったんだよと思うね。
鶴田が最後に(病欠前)秋山とスパーしたときだってあっさりタックルを潰して腕を極める辺り強すぎだよ。
>>250 簡単だよ。
鶴田じゃなかったら潰れてると。
自分でも書いてるじゃない。
競争原理で代わりが出ると。潰れた選手はどうなるの?
競争原理たってヒールチャンピオンに負けるだけの仕事だよ?
1試合だけじゃなく何年と引き伸ばすのがどれだけ大変かわかるでしょうよ。
鶴田はチャンスを与えられてたと書いてるが馬場の引き立て役として飼い殺しされてたと言っても外れてはいない。
それでも同期や後輩が上がってきた時に最強と呼ばれる強さを出せたんだからね。
長州や藤波、天龍には後輩相手でも鶴田の圧倒的な強さは出来なかった。
それが全てだよ。
何故に藤田?
鶴田は小路晃あたりが相応しいだろ
あれだけ体格差あっても鶴田は負けるだろうがね
>>251 鶴田は病欠になるまで全く動きに衰えが無かったから〇〇の頃が1番強いと言われてもあまり変わらないように見えるよなw
キチンシンク、ドロップキック、振り下ろしダブルチョップで客を唸らせるのは鶴田ぐらいだと思う
鶴田も前田も醜い身体晒して裸踊りしてた仲間じゃん 仲良くしろよ
>>255 2人とも若い頃はけっこう締まってたぞw
橋本と蝶野と田上はずっと酷いけど
>>254 あの頃の鶴田を見てから長州は「今の鶴田は凄いな」となって、現在の「鶴田さんには敵わない」に至ったからね。
天龍は「三沢達に合わせてる鶴田なんか…」と言ってたけどあの時の圧倒的な強さと自分が戦えない嫉妬が合わさり複雑だったんだろうなと思うね。
>>256 そうなんだ 晩年の三沢達とやってた頃のダルダルのイメージしかないわ
>>252 つーかそもそも馬場と日テレのつながりでテレビが続いただけで、
客は入ってなかったんだけどね。
一応藤波が鶴田の立場にあったのを想像してみたんだが、
全日の豪華外人と藤波が戦った方が、鶴田より面白い試合がたくさん見れたんじゃないのかね?
勝ち負けは別にして。
当時も、スティムボードやケリー・フォン・エリック、マスカラスなんかは
「藤波と戦わせたい」って言われてたし、フレアーやマーテルも藤波の方が手が合いそう。
潰れてないんじゃないの?
>>260 藤波はジュニアだから相手がヘビーにはならないよ。
リッキーとかフレアーとかの小粒になってからは良いけどさ(リッキーはタイガーが相手、フレアーは鶴田が持て余していた)
マスカラスはプライドが高いから良い試合にはさせないし。
鶴田位にあの期間を持たすのは無理だよ。そもそも藤波はジュニアだもの。
>>262 でも、ハンセン、ブロディ以外は全日もそんなにスーパーヘビー多くなかったんじゃね?
ドリー、ロビンソン、デビアス、スレーターなんてところは藤波の方が手が合いそうだし。
実際、ホーガンともヴロディとも藤波はいい試合してたけどね。
>>マスカラスはプライドが高いから良い試合にはさせないし。
とは言っても、マスカラスと鶴田の試合はいい試合だったんでしょ?
>>鶴田位にあの期間を持たすのは無理だよ。そもそも藤波はジュニアだもの。
フレアーとかブレットとか、藤波と変わらん体格の選手が
アメリカではハンセンやブロディ以上にレジェンドなんだけどね。
鶴田より退屈しない時間になったかもしれないよ。
晩年の鶴田みたいな怪物的なキャラは無理だけどね。
>>259 あったね。
いつかは覚えてないが、91年頃?
ゴングかな?
よくゴングは合成写真で『夢の対決』を企画していたな。
でもこれって週プロっぽいか。
そもそも藤波はジュニアといっても、
鶴田以降の全日は、藤波と変わらん体格の三沢がエースだったしね。
三沢にしても、ハンセンやゴディ、ウィリアムスといい試合してたわけだし、
レスラーとしては三沢より藤波の方が上手いし藤波にできないってことにもならんね。
まあ、ちょっとスレから外れてしまったけどね。
>>263 ホーガンが藤波に合わせただけでヘビーとジュニアと勝敗関係なくなるからね。
鶴田よりも早くに飽きられるよ。
マスカラスは鶴田相手でも自分を押し込むワガママだよ。
フレアーやブレットでは当時の日本人ファンを喜ばす事は無理だ。
ハンセンブロディの前に二流に落ち、落とした張本人だもの。
例え後年にレジェンドとして日本に来たとしても、たまになら通用するがサーキットするとなると客足を続かせるのは無理だ。
じゃあハンセン、ブロディの相手となると無理だしね。
>>265 三沢はハンセンやウイリアムスらヘビーに当たる為に顔面エルボーで武装した。
そのかわりに受ける時は物凄い受けをするという事でね。
藤波は前田や橋本の蹴りを受ける事はできたけど受けるだけで反撃が出来なく強さに欠けた。
橋本に蹴られまくって丸め込みかボロ負けかしかない。(そこが藤波の優しさであり特性でもあるんだけどね)
藤波ではハンセンやウイリアムスとは張り合えないよ。それは長州でも同じ。
四天王にしろ三銃士は藤波、長州は超えてるよ。(全日参戦、インター時の長州は別にして)
二人ともブヨブヨの体したナマクラなんだからガチやったら激弱だよ(笑)
醜い鶴田も嫌いだが、ボロ敗とはいえガチをやってる鶴田が勝つんじゃないか
まあ、両方負けで良いけど
>>249 練習しても藤田の勝ち
鶴田は総合できそうもないな
>>259 これ燃えるな
やっぱ何だかんだで鶴田絡みはワクワクするわ
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
肝炎患者がそもそもリングに上がれる訳ないんだよ。
そう言うプロレスを馬鹿にしたこと言えるのがエクストリームプロレスの全日オタだよな。
>>239 鶴田と前田にステ打っても、あの2人鈍臭いとこあるからなぁ
ん⁉︎
鶴田はもしかして…
一応レスリングで強かった鶴田とガチなしの前田じゃ消去法で鶴田だろ
前田は何でガチヤル気ないのに新日辞めたんだろ プロレスやってりゃここまでバカにされることもなかったのにな
>>281 肝炎の方がエイズの数10倍感染能力が高く発症したら命の危険が数10倍は高いけどな。
鶴オタに言わせると全日のリングでは何の対策しなくても感染することは一切ないw
どう言うお遊戯してたか分かるだろw
>>283 肝炎患者はそもそもリングに上がる資格もない。
肝炎でリングに上がることが問題ないって言うお前はそれよりも遥かに感染力の弱いエイズ患者と生でできるんだよなw
>>287 そのガチ童貞とか抜かして他人さまをファンでもない前田信者にするってのは一体どう言う思考の持ち主だね。
お前もエイズ患者と生でできるんだよなw
>>288 ガチ童貞オタに絡まれたw キメェwww
ガチ童貞オタも病気やらで話題逸らして結局前田がガチ未経験で弱い事に突っ込まれたら顔真っ赤なんだよな
>>289 キモいのは科学的根拠や法律を無視してるお前だろ。
バイキンプロレスを無視して演劇如きに必死w
やっぱりガチ童貞オタは都合悪い事はスルーw 前田と一緒だなwww
>>292 だから前田のことなんかテレビで見る以上知らないんだけどw
お前は大分熱心だなw
>>293 必死なのはお前だろ白豚ガチ童貞オタwww 反応早すぎwww
>>267 「三沢はエルボーがあったから」って絶対言われると思ったけど、
だったら藤波にエルボー使わせりゃ良かったのかね?
キックやスープレックスは上手くできないとダメだけど、エルボーなんて、誰でもできるからね。
そもそも三沢がキックが上手く出来なくて、エルボーしかなかったって感じでもあるし、
その辺は工夫でどうとでもなるでしょ。
ホーガンが藤波に合わせたって言っても、ブロディも鶴田にはすごく合わせてたからね。
プロレスなんて、そんなもんだよ。
藤波だと鶴田より先に飽きられるって言っても、その鶴田自体が飽きられまくってて、
天龍が持ち上げてくれるまで眠ったまんまだったんだけどね。
80年代前半から中盤の藤波の安定感はスバ抜けてたし、鶴田よりはいい試合をするんじゃないの?
>>266 普通にフレアーやブレットはブロディや大型選手相手に防衛してたじゃん。
外人エースとしては大型が欲しいし、日本人の大型選手相手に小さい感じだけど、
あのくらいの体格の日本人エースって考えれば十分なんじゃないの?
大型選手のぶつかり合いもプロレスの醍醐味の一つであることは否定しないけど、
高度なテクニックや駆け引きも、大きな魅力だよ。
鶴田が好きな人って、ものの見方が一面的すぎるよね。
>>藤波ではハンセンやウイリアムスとは張り合えないよ。それは長州でも同じ。
四天王にしろ三銃士は藤波、長州は超えてるよ。(全日参戦、インター時の長州は別にして)
ウィリアムスと藤波のシングルは、YOUTUBEにあったけど、いい試合だったけどね。
逆さ抑え込みで明らかにカウント3入ってたけど、そのまま続けてスミルノフ乱入で藤波の反則勝ち。
まあ、あんなバックドロップとか受けまくるのはしんどいだろうが、
そもそもそこまでやる必要があるのかって話にもなる。
鶴田は測定場所に出なくてよかった
確認してない宝くじみたいなもんで外野が勝手に持ち上げる
まぁ九分九厘ハズレなんだけど
前田最大の功績もカレリンに八百長呑ませたくらいなんだけどさ
それでもお互い全盛期でUFCで試合してどっちに金賭けるって話なら俺は前田
>>295 誰でも出来るならばやれば良いんだよ。
出来ないから藤波はやられるだけしか出来なかったんだから。
顔面部に打撃を入れる(強打)ってのは禁じ手だったのを三沢が初めて導入した。(その分三沢もキツイ受けを受けていた)
藤波は小さい体をカバーするだけの打撃を持つことが出来なかった。
だから弱いんだよ。
ブロディと対戦する鶴田と猪木、藤波を見れば違いがわかるよ。
鶴田が普通に対応している所が猪木と藤波は四苦八苦だからね。
藤波はジュニア上がりで動きが早いだけでヘビーに勝てる要素がない。
前田、三銃士ら相手に正面から勝てないだろ?
>>278 一応多聞と中西はアマレス時代対戦してて、ボロ負けした多聞が階級変えたって聞いたけど・・・
>>279 素材で鶴田に並ぶのは藤田と小川直也だって書いてたから、
素材そのものなら、藤田より中西の方がいいんじゃねって、俺が書いたら話が広がった。
>>296 あの当時のチャンピオンは汚い手で防衛して回る手法で誰も強いと認識していない。フレアーからは特にね。
ハンセンやブロディは最大の市場である日本をメインに据えてそれらの王座戦はおまけでしかない。
防衛と言っても王者がボコボコにされても反則やらで防衛だろ?
だからNWAは廃れたんだよ。
そしてね、猪木や藤波みたいなスタイルの新日だから中西が活きることが出来なかった事にも繋がったんだよ。
オタクらは俺の見方を一方的というが結局は自分の擁護しているレスラーがそれで死んだんだわ。
>>299 だからその辺はブッカーの工夫でしょ。
三沢にエルボーを使わせたのは渕だって書いてた漫画もあったし、
エースのポジションに置くときにどうモデルチェンジするかブッカーが考えることもあるでしょ。
選手が自分で考えて動く場合もあるけどね。
「藤波じゃ、三沢みたいにはできない」って言うから、
「そーゆーポジションに置いたらできるんじゃねえの?」って言うことだよ。
鶴田も自分で考えてバックドロップ使いだしたわけじゃないだろ。
鶴田に「説得力」持たすためにテーズまで呼んで教えさせたんでしょ。
>>302 どれだけ型を与えても本人強さがなければ客にも伝わらないし選手間でも上がれないんだよ。
>>ブロディと対戦する鶴田と猪木、藤波を見れば違いがわかるよ。
鶴田が普通に対応している所が猪木と藤波は四苦八苦だからね。
藤波とブロディ戦で、藤波が四苦八苦してる感じはなかったけど・・・
初戦はいつもの藤波の外人相手の試合だけど、
独りよがりなブロディの戦いぶりを藤波の上手さがそれなりに見れる試合にしてる。
2戦目はすっかりブロディのパターン読んで、
硬い攻撃入れては休むブロディを休ませないことで試合がダレることを防いでいる。
ジャーマンも決めたし、結果はブック通り両リンだけど、別に藤波がやられたって感じはなかったけどね。
猪木の場合は猪木のコンディションもあるし、押されてた場面も多かったけど、
最後の60分フルタイムではブロディのパターンの少なさが露呈したのと猪木のスタミナが勝った感じだよね。
>>そしてね、猪木や藤波みたいなスタイルの新日だから中西が活きることが出来なかった事にも繋がったんだよ。
オタクらは俺の見方を一方的というが結局は自分の擁護しているレスラーがそれで死んだんだわ。
まあ、日本人のパワーファイターはつかいにくいのは確かだけど、
あんた方みたいな「ハードヒット絶対主義」が三沢を殺したともいえるよね?
>>どれだけ型を与えても本人強さがなければ客にも伝わらないし選手間でも上がれないんだよ。
藤波が上がってないって・・・
一撃の強さ以外はみんな持ってる選手だろ。
だから、そこをプロデュースするのもブッカーの役目でしょ。
>>あの当時のチャンピオンは汚い手で防衛して回る手法で誰も強いと認識していない。フレアーからは特にね。
ハンセンやブロディは最大の市場である日本をメインに据えてそれらの王座戦はおまけでしかない。
防衛と言っても王者がボコボコにされても反則やらで防衛だろ?
だからNWAは廃れたんだよ。
NWAが廃れたのはホーガンのWWFのせいだろ。
ハードヒットに押されたわけじゃない。
フレアーはその後WWFでもメインになってるし、ブレットはホーガンの後のWWF王者だぞ。
>>303 じゃあ、鶴田が最強なんてあり得ないって分かるよなぁw
>>305 ハードな試合をしているのはレスラーだけじゃなくボクサーもキック選手も同じだ。
負担を軽くした今の新日だって柴田のようになる。
三沢の事はファン、団体関係者、本人全てが原因だ。
>>306 型を与えるだけで強くなれるなら苦労はしない。特にあの時代はね。
>>307 フレアーとNWAは全日にも見切りをつけられてる。それを新日は拾ってたね。
フレアーがwweに行って受けたのがブッカーと団体のおかげだ。
この時代のプロレスは今の新日みたいにエンタメに振り切ったから比較にならない。
ブロディ自身も何かキャラ付けするようなのか?と嘯いてたくらいだ。
WWFや今の新日以降は四天王、三銃士以前とは繋がりがないくらいのものだ。
>>307 この子は馬鹿だからNWAの地方優遇のテリトリー制度とWWFの巡業サーカス一社提供の違いが分からないのw
いい歳して社会に出てないまま還暦なのが鶴オタ
>>310 まだルサンチマン丸出しの認定かな?
前田なんかどうでもいいんだけど。
お前の神なの?
>>312
白豚ガチ童貞を崇めてるのはお前だろw 鶴田と前田なら普通は鶴田の方が強いと思うわwww >>309 だからさあ、あんたのいうような原因でNWAが廃れたなら、
フレアーが落ちぶれた後ハンセンやブロディがアメリカでブレイクしたりしなきゃおかしいだろ。
でも、別にそうはならずにフレアーはレジェンドのままでブロディは死んだ。
三沢のことも結局四天王プロレスの無理がたたってて、
アンチや他団体ファンは「もうやめた方がいい」って言ってたのに、
「三沢はゾンビだから大丈夫だ」とか言ってたのって、三沢のファンじゃねえの?
柴田は確かに大怪我したけど死んではいないからね。
生きてるのと死んでるんじゃ大きな違いだよ。
ちゃんと事後の処置もしてるし、「お客様にお医者様はいませんか?」なんてことはない。
>>型を与えるだけで強くなれるなら苦労はしない。特にあの時代はね。
バックドロップをテーズに一日習っただけでAWA王者になった鶴田はどうなんだ?
別に誰でも彼でもギミック与えりゃブレイクするとか言ってねえよ。
一流選手なら可能性はあるんじゃねえかってことだよ。
>>314 ハンセンやブロディは最後まで日本をメインにしてたし、WWFは大きくスタイルを変えた。
NWAもwcwに変えてアメプロにシフトしたから尚更ハンセンは出る必要が無い(ブロディは亡くなったし、ハンセンはゲストとして出ていたが負ける様な試合はしていない)
フレアーはかつてのスタイルよりもWWEや新日の方が合っていただけ。
三沢の事はさっき書いた以上でも以下でもない。
柴田の事を責めてるわけじゃなく起こりうる事としてあげた。
あんたはこれらの事をonoffでしか判定していないようだが何かやっていれば事故は起こるんだよ。
三沢は責めるが柴田は問題無いとかダブルスタンダードも甚だしいわ。
>>315 鶴田以上のバックドロップの使い手がいれば挙げたら?
>>三沢は責めるが柴田は問題無いとかダブルスタンダードも甚だしいわ。
事故は起きちゃいけないよ。これは最低限の話。
ただ、三沢と柴田、どちらがリングに上がるコンディションを保ってたか?
これはすごく大事だろが。
三沢は死ぬ何年も前からアンチが再三指摘してたのも事実だろ。
ここは目を背けるのかよ?
今の新日は中西や天山もまだリングに上がってるが、
ちゃんとコンディションを考慮して前座の負担の少ない場面で使ってる。
こーゆーことを全くせずに「三沢はゾンビだから大丈夫」とか言ってたのがノアオタだろが。
三沢と柴田の件を一緒に扱う方がおかしいわ。
>>ハンセンやブロディは最後まで日本をメインにしてたし、WWFは大きくスタイルを変えた。
NWAもwcwに変えてアメプロにシフトしたから尚更ハンセンは出る必要が無い(ブロディは亡くなったし、ハンセンはゲストとして出ていたが負ける様な試合はしていない)
ハンセンはともかく、ブロディはアメリカでも結構試合してたよね?
死んだのはプエルトリコだったと思うが・・・
まあ、ハンセン、ブロディじゃなくても、
フレアーの代わりにそーゆータイプの選手が主流になってもよさそうだが、そうではない。
この時点でアンタがNWAはあんなだから廃れたっていうのが的外れになるじゃん。
>>鶴田以上のバックドロップの使い手がいれば挙げたら?
マサ斎藤、後藤達俊。
まあ、これはいいんだけどさ。
売り出し方で選手の評価が変わってくるってことを言いたいわけよ。
ダメな選手はダメだけどね。
藤田や小川よりは弱い、けど前田よりははるかに強いで
結論だよ。
五輪に出てるしアスリートではある。運動音痴の前田とはレベルが違う。
まあ、私の話はスレ違いだから、この辺にしときますね。
鶴田と前田がどちらが強いってのは、時期によると思います。
70年代は鶴田、80年代は前田、90年代の91年くらいは鶴田、それ以降は前田。
こんな感じですかね?
80年代も細かく言えば2年周期くらいで入れ替わる感じだけど、トータルで前田と。
>>318 三沢はゾンビだから大丈夫なんて言ってたアホなんて知りません。
>>319 この時点で〜の意味がわからない。
>>320 マサや後藤を鶴田以上と評している人はいない。
>>322 それは『強い』ではなく当人達の存在感があっいた時期だろ。
80年代後半は明らかに前田の方が存在感あった。
90年頃からは鶴田が怪物 最強と言われ始めた存在感を示し。
92年の鶴田リタイヤ以降は前田。
っちゅうても鶴田がセミリタイヤして存在感なくなったから。
実質的に92年頃は高田や三沢の方が存在感あったが。
でもあくまで鶴田と前田の比較だから。
>>三沢はゾンビだから大丈夫なんて言ってたアホなんて知りません。
ノアのスレ探してみろよ。いっぱい出てくるら。
アンチは三沢のコンディション心配してたぞ。
>>この時点で〜の意味がわからない。
アンタの書き方だと、ハンセン、ブロディが主流になったから、
フレアーやブレットが落ちぶれたみたいな感じに見えたからさ。
実際違うし、ブレットはハンセン、ブロディよりも後だしね。
日本は大型パワーファイター主流(外人に関してね)だったけど、
海外はそうじゃなかったし、今の日本もそんな感じだったから、
別に大型じゃない藤波でも大丈夫じゃんってことね。
>>マサや後藤を鶴田以上と評している人はいない。
後藤はともかく、マサはある意味鶴田より上でしょ。
まあ、それはまた別の話だけど、バックドロップの使い手って言うから、その二人を出しただけだよ。
>>それは『強い』ではなく当人達の存在感があっいた時期だろ。
まあ、プロレスの強さなんてのはそんなもんでしょ。
ガチ、というか、総合ルールでの強さってこと?
それだと打撃がある前田有利じゃないかなあ?
鶴田のタックルが決まればってのも、80年代以降はほとんど見なくなったしねえ。
>>326 あのさノアのスレとか言ったってさ。
あの頃の三沢を見て健常と思える奴はいない。
明らかにどうでもいいアンチだろ。
あんたのそれは嘘を嘘と見抜けない案件だわ。
ブレットはタイガーとサミットドームで試合してたけど地味にレスリングして日本受けはしないし、ブレットを持ち出したのはあんたで俺ではない。
藤波がWWFでオーバーするとでも思ってるのかね?
後藤はともかく…なら書かなくて良いです…
マサは人の好き好きによるけど普通は鶴田だよ。マサは素晴らしいレスラーだけどね。
巨門星(新倉史裕)Twitterより
マサ斎藤さんが亡くなられたそうだジャパンプロレス時代にお世話になった海外から帰国するとTシャツを買って来てくれたりプロレスラーとはこうだと
いつも背負っているような人だった周りの選手が一目置いていた
あのジャンボ鶴田さんが唯一ビビッていた人だ
ご冥福をお祈りいたします
>>313 肝炎患者はそもそもプロレスや総合やる資格がないんだよ。
それとも全日だと肝炎うつらないのかね?
>>330 あれ、巨門星は閉店したと聞いたが、またはじめたのか?
鶴田と前田なら文句なく鶴田に上げる!
そもそも成長過程の食生活が違う。
鶴田は両親に愛されて育って来た。
家は裕福じゃなかったかもしれないが、少なくとも
食生活では苦労は無かった。特に親の躾がしっかり
している家庭では好き嫌いなく食べろと躾られ、
それが頑丈な体を作ったんだと思う。
が、前田は家庭が酷く特に母親とは絶縁状態で
特に一番成長期の時代にチキンラーメンばかり
食べていたそうで、まともな食生活は新日入りして
からだったというから、もう基礎的な骨格からして
違う!
鶴田が怪我が少なく前田がよく怪我をしていたのは
この差だろう。
まともにやったら前田は再起不能に追い込まれかねない!
鶴田と前田でプロレスするなら
前田がやっぱり試合作るんだろうなw
どうせ引き分けブックだから
試合後汗だくの前田
涼しい顔の鶴田の出来上がり
>>325 92年っつうと高田がキレッキレの時だな
三沢もピークだな
前田は87年をピークに後はダルダルになってる
高田は94年が維持出来た最期で、武藤戦ではもう身体が維持できてなかったな
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
やっぱ鶴田だよな
バックドロップ
ドロップキック
キチンシンク
の使い手
アトミックホイップ
拷問コブラ
膝砕き
の開発者
前田も独特な着地のニールキック、キャプチュードとなかなか
ただどんな形で戦っても鶴田だろう
鶴田が谷津より根性あるように思えない
グットリッジと鶴田がやっても
鶴田はすぐタップしそう
試合後ヘラヘラしてそう
仮に前田と総格でやってもすぐタップして
前田くんたらもうって感じでヘラヘラしてそう
>>あのさノアのスレとか言ったってさ。
あの頃の三沢を見て健常と思える奴はいない。
明らかにどうでもいいアンチだろ。
あんたのそれは嘘を嘘と見抜けない案件だわ。
つーかそれでもノアのファンは三沢に試合させてたんだぜ。
一時期丸藤エース路線に行こうとしたが、結局三沢に戻った。
あそこで三沢をリングから降ろさなかったのはノアファンだろが。
>>ブレットはタイガーとサミットドームで試合してたけど地味にレスリングして日本受けはしないし、ブレットを持ち出したのはあんたで俺ではない。
藤波がWWFでオーバーするとでも思ってるのかね?
>>マサは人の好き好きによるけど普通は鶴田だよ。マサは素晴らしいレスラーだけど
鶴田以上のバックドロップの使い手を挙げろって言ったのアンタじゃん。
後藤が鶴田以上のレスラーとは思わんが、バックドロップ(だけ)に関しては鶴田に劣るとも思わんよ。
あと、森嶋がいたね。鶴田の後継者だっけ?
ブレットが三沢タイガーと戦ったのはまだブレイクする前だぞ。
あの時期のブレットを見て日本受けしないからダメってんなら、あんた知らなすぎるわ。
藤波がWWFでブレイクするかはわからんが、殿堂入りした分鶴田よりは好意的に受け入れられそうだね。
>>299
一応藤波じゃ鶴田の代わりはできないって話なんだけど、
体が小さいからダメ。
↓
三沢は藤波と変わらんよね?
↓
三沢はエルボーあるからいいんだ。
↓
じゃ、藤波もエルボー使えばいいの?
↓
ただ使うだけじゃ説得力がないから意味がない。
って流れなんだけど。
まあ、俺個人としては藤波は負け試合でもファンの共感や支持を生むことができるのが強みと思ってるから、
例えばブロディ相手に3連敗して4戦目にジャーマンで勝つとかでも多分いいんじゃないかと思うんだよね。
鶴田ほどの期間を持たせられずにすぐ飽きられる。と言われても、
そもそも鶴田がそんなに支持されてたわけでもないし、
試合そのものは藤波の方が面白く見せてくれそうなんだよね。 >>あれ?
ガンキャノンが一番強いのかい?
アムロの乗ったガンキャノンは強かった。
>>344 悪いが藤波の試合は面白いと思ったこと無いなあ
>>348 前田戦
ドームでの天龍戦
広島での橋本戦
なんかは面白かったよ
>>悪いが藤波の試合は面白いと思ったこと無いなあ
いや、いいんじゃね?人それぞれだし。
ただ、鶴田vs天龍より、藤波vs長州の方が多くの人が名勝負と評価してるのが現実。
そもそも見てる人間の数が違うけどね。
藤波vs長州は視聴率20%で、鶴田vs天龍は2%くらいじゃない?
猪木vs藤波戦も名勝負と言われてるしね。
>>343 誰も最後の三沢の防衛ロードは望んでなかったよ。
本人も観客もね。それでも本人は辞める訳にはいかなかったし経営に関わっている人は辞めさせようとはしなかった。
後藤はバックドロップは鶴田に到底及ばない。
ブレットはハンセンやブロディ、ベイダーに代わるほどの活躍は日本では出来ない。
藤波がなんて日本のランキング外か考えたら?
>>344 藤波の日本ランキング外が効いてくるね。
それとWWE殿堂だからとかは話にならんから。
本国で(ファンに)評価されていない人間がWWEの何らかの都合による殿堂に乗ったところで何もならんよ。
>>350 今長州藤波や、猪木藤波を語る人がどれだけいるのか?
鶴田天龍は未だに日本人最高のシングルとして三沢小橋と並んで讃えられてるよ。
藤波戦は長州本人が大したことやってないと言う始末だからな。
鶴田に憧れて入門してきたレスラーとかいんの?
藤浪は言わずもがな
関節技も打撃にもまったく対応できない鶴田なので、ガチで試合したら
前田の打撃と関節技に対応できないだろう、鶴田は。
プロレスでのケツ決め八百長ブックだと、馬場が鶴田の勝ち試合ブックしかやらせないだろうけどw
藤波は'85年まではいい試合連発してた。
Jr.時代のキッド戦や健吾戦、原戦、ヘビー転向後もカーン戦や長州戦、猪木戦、アンドレ戦。
地味に両国でのマシン1号戦(ヘビー級でのドラゴンSPはこの時が一番好き)も名勝負。5対5の小林邦昭戦も捨てがたいか。
86年以降は前田戦やフルタイム猪木戦など、限定的になってしまうんだが…
でも昭和から観てる俺のようなファンにとってはやっぱり名レスラー。
>>357前田もヤオしかしてないのに何言ってんだガチ童貞オタはwww
この時代のガチってやっぱ想像出来ないな
前田のアキレス健固めに大袈裟に苦悶するいつもの鶴田のリアクションに拷問コブラに耐える前田。最後はジャンピングニーとニールキックの相討ちで10カウント()
キャプチュードとバックドロップは両者出せず仕舞いと言う夢を残して抱擁
>>360 それはガチではないな。
ガチだと、拷問コブラなんか極まらないし、即ロープに逃げるからw
いっぽう、前田の蹴りに鶴田は何ら対応できないだろw
谷津が総合格闘技に出てサンドバック状態になったのと同じことになる。
最後は、関節技の練習を生涯一度もしていない鶴田が
前田の関節技でギブアップするしかないのが目に浮かぶ。
実は鶴田は本人がプロレス引退後書いた論文の中でも
「私は猪木には勝てないだろう。猪木の関節技で負けるだろう」と鶴田本人が書いている。
ちなみにアマレスの磯貝氏は「鶴田、谷津、長州の三人の中だと一番弱いのは鶴田」と明言している
松浪健四郎は
「前田君はレスリングを一から勉強した方がいい。それは猪木にも言えるよ。
それを言えない鶴田、長州、谷津
彼らの奥底にあるものは大変なものでしょうね。」と言っているな
>>362 前田程度の打撃なんか適当にあしらって倒せるだろ。
関節技も普通に基礎練習として全日はやってるしな。
論文のその部分は東スポの記事を引用しただけで自分の意見じゃないしな。
前田自身ガチンコしたことないのにガチなら前田とか恥ずかしいね。
>>364 アマレスリングの試合でどっちが強いか?って話じゃないから。
アマレスには関節技がない。打撃もない。
だからアマレスの選手は打撃にも関節技にも対応できない。
かつてカールゴッチがベルギーのアマレス王者で五輪にも出たんだが、
英国のビリーライレージムのビリー・ジョイスと試合して
アマレスには関節技がないので、ジョイスの関節技の前に完敗した。
それで、ゴッチは関節技の重要性を感じ、ビリーライレージムで関節技をマスターした。
>>365 アンドレが動けなくなったほどで、
打撃の対応を練習した奴ならともかく
何もやったことがない素人の鶴田なら、前田の打撃で十分にやっつけられる。
ガチなら、蹴り一発で倒れて鶴田は動けなくなるんじゃないか?
前田の蹴りで倒された後に、腕か足の関節でも取られたら
もう鶴田は何も出来なくてタップするしかないだろうw
その光景が目に浮かぶ。
>>366 昔のアマレスの選手は例えば長州が安生を押さえたまでは出来るけど、その後がなんも出来なかった。
あそこからパウンドやるとバランスが保てなくて下から関節を取られてしまう
>>367 動けないアンドレと動ける鶴田では比較にならない。
鶴田が普通に倒して普通に腕極めるだろ。
レスリング、打撃、関節技が実戦レベルで使えるようになった選手って桜庭が初めてなんじゃないかな?
前田の蹴りと関節が鶴田に通用すると思ってる奴がいるとはw
鶴田って、日本は重量級が少ないので五輪に出させてもらったけど
予選二試合とも何もできなくて、失格だぞ。
それが鶴田のガチの実力。
何が動ける鶴田だw
レスリングスキルも磯貝氏から「鶴田は谷津や長州より弱い」と指摘されてる
そもそも、ガチで試合するなら、鶴田のスキルでどうやって勝つんだ?
ガチだとバックドロップなんか極まらないぞw
あれは相手が協力して投げられてくれてるんだから。
結局ガチだと、打撃と関節技になってしまう。
その対応が全くできない打撃にも関節技にもド素人の鶴田は負けるしかない。
そういう理由からも、ガチなら、そこそこ打撃と関節技をかじっている前田が勝つに決まっている。
鶴田が勝つ画がまるで見えない。
八百長で台本書いて鶴田の勝ちを事前に決めてプロレスやるなら鶴田が勝てるだろうけどwww
真っ赤になってるところ悪いが前田の蹴りと関節が鶴田に通用すると思ってるのはお前だけだよw
>>375 八百長で相手がやられてくれてる試合での鶴田だけを見て育ち、鶴田最強と思い込んでる馬鹿なお前に、
まっとうなことを何を言っても通用しないかw
>>376 それ鶴田の部分を前田に変えたらしっくりくるなあw
>>今長州藤波や、猪木藤波を語る人がどれだけいるのか?
鶴田天龍は未だに日本人最高のシングルとして三沢小橋と並んで讃えられてるよ。
猪木vs藤波は、ブライアン・ダニエルソンがベストマッチとして挙げていて、
「自分もあんな試合がしたい」と言ってるけどね。
藤波vs長州がなければ、多分鶴田vs天龍もなかったと思うけどね。
藤波vs長州はある意味日本のプロレス界の歴史を変えた一戦だぞ。
まあ、鶴田が好きで「鶴田最高」「鶴田最強」の人がいるのはいいんだよ。
「現役選手」が対象のプロレス総選挙に鶴田一位で投票しちゃうような人間もいるしね。
藤波の話はスレ違いだから、この辺にしときますが、
WWE殿堂にも入り、武藤や棚橋、数多くのレスラーに影響を与えた名レスラー。
あの三沢も「鶴田じゃなく」藤波にあこがれていたらしいよ。
>>378 憧れを持たせるのは素晴らしい事だよね。
んで入ってみると武藤あたりは「こんなもん?」と思っただろうし、三沢は鶴田の強さに驚愕したわけだよ。
鶴田のレスリングスキルは大したことがないし、失格レベル。
他の面でみて、鶴田は打撃と関節技へのガチ対応は全く、ど素人。
ならば、少しでも打撃と関節技をかじっている前田のほうが有利という普通の見方。
そもそもガチなら鶴田が、相手の協力なしに出せる技があるか?
鶴田が相手からタップとる技があるか?ないだろ?
一方、前田には鶴田が何ら対応できない蹴りと
鶴田がいっさい練習したこともない、タップをとれる関節技が一応ある。
だから、どちら寄りな贔屓な目線もなく、客観的に比較すれば
ガチなら前田が勝つに決まってる。それだけの話。
一応スレに戻って、鶴田と前田では打撃のある前田が有利と書いたけど、
前田程度の打撃じゃ通用しないって声もあるが、
一応シーザーにも習ったし、ロー、ミドル、ハイと打ち分けられる最低限の能力はある。
鶴田のタックルが決まればってのもあるが、
1発目を避けられたらローで削られてやられちゃうんじゃないかって思う。
まあ、キックかじってた経験から言うと、前蹴りって、いきなり来ると結構よけづらいから、
鶴田のビッグブーツみたいなのが当たる可能性もあるけど、
警戒してたら捌くのは難しくはないから、1発は当たってもその後はローでやられそう。
鶴田が勝つとすればタックルでテイクダウンしてそのまま上に載って時間切れかなあ。
関節極めるのは無理っぽいっていうか、そんな知らないだろうしね。
>>憧れを持たせるのは素晴らしい事だよね。
んで入ってみると武藤あたりは「こんなもん?」と思っただろうし、三沢は鶴田の強さに驚愕したわけだよ。
武藤が「こんなもん?」と思ったってのは聞いたことないんだが・・・
その後も藤波をリスペクト下発言はいっぱい聞いたけどね。
まあ、武藤も身も蓋のないこと結構言うから、言ってたかもしれないけどね。
三沢が鶴田がすごいって思ったってのもいいんだよ。
藤波との接点はノアでしかないし、藤波藤波言ってる方がおかしいからね。
ガチだと、ジャンピングニーなんて絶対当たらないし、そもそもロープに振っても相手は帰ってこないw
バックドロップも絶対、相手が協力してくれない限り極まらないw
拷問コブラもすぐロープに逃げられるw
鶴田が前田に限らず相手が誰だろうが、勝てる技が何もない。
鶴田が強く見えるのはプロレスのブックの上で、相手がわざと技を受けてくれる状況でだけw
しかも鶴田は、一度も、蹴りや関節技への対応の練習をしていない。
蹴りや関節技のド素人の鶴田は、蹴りや関節技の前に負けるしかないに決まってる。
ガチならそうなるのが、論理的な結論。
鶴田自身も論文の中で「僕は猪木には勝てない、猪木の関節技で負けるだろう」と書いている。
>>379 武藤は経歴詐欺もあるけど強かった訳だしそう思うのも仕方ないわな
プロレスのセンスも藤波に負けてないし
三沢もだけど秋山も鶴田の強さに驚いたみたいだね
ドームに出た時もライガー始め新日レスラーは鶴田を絶賛していたな
負け役やらされた木戸だけは文句言ってたけどなw
>>381 鶴田がそもそもタックルできるかってのがある。
プロレスの試合でもそんなにうまいタックルを見せたことがない。
アマレスのの磯貝氏はこう言う。「鶴田は規格外の体で、体力任せにやってただけで、レスリングを知らない。
(レスリングでの)技もない」
>>381 全日は関節技を知らないとか未だにストロング脳なんだねww
何度も言うが、ガチの試合だと、鶴田が勝つスキルが何もない。
ガチでタップとる技も何もない。レスリングスキルもたいした事がない。
一方、前田はそこそこ、タップとったり勝つための打撃や関節技のスキルがある。
体格的にはごぶとしても
どう考えてみてもガチなら前田有利。
>>386 新日は中学生の頃の川田に負けたり今や幻想のかけらも無いよなあ
前田の空手も嘘だし関節技なんてプロレス技しか無い
>>386 鶴田が、藤波に相談して新日の道場を借りて練習したことがあって、
その際、スパーリングやって藤波が鶴田にアキレス腱固め極めたときタップして、
鶴田は「これがアキレス腱固めか」と何も知らなかったそうだ。
>>384 だから武藤がそう言ったのか?って聞いてるんだけど。
まあ、武藤に関して言えば、素材としては日本プロレス界史上最高レベル。
鶴田も含めて武藤以上の運動能力、髪があったころのルックス、スター性のあったレスラーはいないと思ってるけどね。
その武藤も藤波の流れをくむレスラーとして挙げられることが多いし、
本人も藤波の影響を認めてるんだけどね。
鶴田を褒める選手が多いのも構わんけど、
褒める選手の多さでは藤波の方が上になるんじゃね?
フレアーも一回しか対戦してないのにベタ褒めだったし、
80年代は対戦したほとんどのレスラーから絶賛されてたみたいな話も聞くし。
前田の「鶴田さんならいいけど、天龍さんだと神経の使い方が100倍違うよ」が効いて来るなあ
>>388 >新日は中学生の頃の川田に負けたり
本気出してキレた中学生相手に、当時若手だった高野らがどう対応していいかわからなかっただけ。
中学生をやっつけると何言われるかわからないし。
そこに藤原がやってきて「お前ら何してるんだ!」と
暴れる川田を絞めて軽くギブアップさせた。
それだけの話。
越中が鶴田は色んな裏技を知ってて色々な極め方をしてきたと言ってたな
秋山はレスリングで全く鶴田にかなわず単に強いではなくめちゃめちゃ強いと言ってた
>>全日は関節技を知らないとか未だにストロング脳なんだねww
知らないとは言わないけど、知ってるとも思えない。
グラウンドの極めっこみたいなのをどれほどやってるのか知らないし、
まあ、新日やUWFの選手ほどはやってないでしょ。
どっちが極める能力あるかって言ったら、前田になるのは仕方ない。
実際に戦ったわけじゃないから、世に出てる情報から判断するしかないじゃん。
イヤ、いいんだよ。鶴田ならUWF関節技なんか極まらないし、
鶴田が逆に極めるだろうって思ってても。
一般的に鶴田が関節技を知ってるとは思われてないってだけ。
>>392 それなら一人目で川田を絞めたら良かったのにねえw
二人抜きされてそれは苦しいなあ
>>越中が鶴田は色んな裏技を知ってて色々な極め方をしてきたと言ってたな
秋山はレスリングで全く鶴田にかなわず単に強いではなくめちゃめちゃ強いと言ってた
全日に越中がいた機関とか考えるとねえ。
秋山にしても、船木と戦った時船木の打撃にビビッて腰引けてたし。
秋山と船木が同じくらいの体格(やや秋山が大きい感じ)ってことで、
鶴田と前田も同じくらいってことだど、鶴田と前田もこんな感じになるんじゃないかって考えることもできる。
>>389 アキレスは知らない人には極まるけど一度知った人には一切効かない技なんだわ。
あれはサンボからプロレスに来たのか知らんけど正味大した技じゃない。
>>390 藤波は相手を引き出すということに関してはピカ一だが自分の強さを出す事が出来ないから競った試合が出来無いんだよ。
競う部分がないアメプロでは評価が高いだろうけどそのアメプロでもヘビーが相手では通用しない。
>>391 前田の鶴田日本人最強に嫉妬した天龍格上げ作戦ww
天龍自身さえ前田の魂胆を見抜いてそんな話には乗らないよと言ってるのにww
>>それなら一人目で川田を絞めたら良かったのにねえw
二人抜きされてそれは苦しいなあ
でもその川田の自伝って、ゴーストライターが書いたんでしょ。
川田自身「よく読んでないからわかんない」とか言ってなかったっけ?
>>396 秋山と船木は全部プロレスだろww
船木を良く見せるために秋山が船木の打撃を持ち上げるのは普通だよw
>>390 藤波は相手を引き出すということに関してはピカ一だが自分の強さを出す事が出来ないから競った試合が出来無いんだよ。
競う部分がないアメプロでは評価が高いだろうけどそのアメプロでもヘビーが相手では通用しない。
ブロディやホーガンともいい試合してたし、他の大型外人とも内容は良かったでしょ。
ヘビーで通用しないってことはないじゃん。
鶴田は通用してるっていうか、パワー負けはしないけど面白いかっていうと疑問符がつけられる試合多かったでしょ。
あの体格とスケール感のあるプロレスは真似できないけど、それじゃなきゃ客が喜ばないかと言ってらそうではない。
かつてビルロビンソンが全日で関節技教室を開いたことがあって、それを渕が語ってた。
淵とデストロイヤーが参加したんだってさ。当初は鶴田も参加しようとしてなんだけど
鶴田はロビンソンのコーチが厳しそうですぐやめたそうなw
鶴田は一度も、ちゃんとした関節技を練習したことはないだろう。
4の字固めとか、逆エビとか、スピニングトゥホールドあたりが全日ではそういう関節技みたいで、なんちゃってサブミッション技は練習したのだろうけどw
>>秋山と船木は全部プロレスだろww
船木を良く見せるために秋山が船木の打撃を持ち上げるのは普通だよw
でもガチやっても似たような感じになりそうなんだよねえ。
胸出して受ける感じじゃなく、腰が逃げてる感じだったしね。
まあ、船木は内容はともかくガチ経験あるから、秋山より強くても驚かないけど。
>>401 大きいレスラーが小さい藤波に合わせるという事はそのレスラーが死ぬしリアリティが落ちるんだよ。
一度だけならいいけどそれをメインに何度もは不可能だ。
>>398 それ松本伊代や
じゃあ、ちゃんと川田が書いたのかな?
その後、いろんなところでそれについて聞かれたと思うんだけど、
川田がこれについて話してるってこと聞いたことないんだよね。
>>401 悪いが藤波は通用したと言えるようなものでは無いな
>>403 ガチ経験があるならなおさら船木を仮想前田に見立てたらダメだよ
前田は1度も無いんだから
>>401 >アメプロでもヘビーが相手では通用しない。
それはないと思うな。知りもしないからそう思うだけだ。
新日で藤波より下のクラスだったはずのジュニアクラスのクリスベノワやエディゲレロですら
WWEで普通にヘビー級と渡り合えてた。
エディゲレロなんてブロックレスナーに勝ってタイトル奪ったほどで
藤波でもWWEに居たら普通にヘビー相手でも通用したと思うな。
今もAJスタイルズだって藤波よりずっと小さいが王者だw
ストーリー次第だ。
>>405 確かに無いね
確かめようもないしな
この件に関して新日レスラーから何か言及されたことあったっけ?
>>402 スピニングトーホールドで高田みたいにギブアップする前田が目に浮かぶなww
>>403 船木なんかプロレスのスキルが無いんだから打撃を持ち上げるくらいしか展開出来ないよ。
橋本の蹴りの時みたいにしっかり受けたら船木は何も出来なくなるよ。
>>大きいレスラーが小さい藤波に合わせるという事はそのレスラーが死ぬしリアリティが落ちるんだよ。
一度だけならいいけどそれをメインに何度もは不可能だ。
猪木はずっとそれやってきたんだけど・・・
少なくとも鶴田よりは受けてたね。
海外でもブレットやフレアーは藤波と変わらないって前書いたでしょ。
ブレットは90年代以降、大型選手相手にトップ守ってたよ。
ブレットの頃のWWFはキャラ系ってことでもなくて、試合内容で魅せてたし。
大きくないベビーフェイスが大きな外人迎え撃った方が
大型外人の強さはわかりやすいと思うよ。
でかくてパワー負けしない鶴田みたいのがいてもいいけどね。
でも、パワー一辺倒だと、単調だから飽きられやすくない?
>>405 川田にすれば面倒くさいだろ。
新日側からも勘弁して下さい等言われるor誰かから嫌が(ryされるかもしれないしな。
>>407 藤波はクリスやエディじゃねえww
>>409 まあ、秋山が受けて魅せたって考えもあるんだろうけど、
でも、捌けるのかっていったらどうなんだろうね?
ただ、あんな感じになるんじゃないかなって思っただけなんだけど。
違う選手だから、まったく同じになるとは断言できないけどね。
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
渕の発言ならこんなのもあるな
「ローランド・ボックを見た時、鶴田さんの方が凄いと思ったね。
ボックのスープレックスよりも鶴田さんの方が凄かった。それは長州なんかも知ってるんじゃないの」
>>410 猪木は演技はピカ一だがそのメッキが剥がれてブロディに蹂躙されたわけだ。
ホーガン相手でもリング上でもリング外でも主導権を握られて最後の勝ちのショボさにつながる。
猪木は前田にも橋本にも醜態を晒す羽目になった。
>>大きいレスラーが小さい藤波に合わせるという事はそのレスラーが死ぬしリアリティが落ちるんだよ。
一度だけならいいけどそれをメインに何度もは不可能だ。
藤波とほど同じ体格くらいのHBKがアンダーテイカーと試合しても
身長差はものすごいがテイカーは全く死なないし、逆に光る。
それができるのがHBKだし、藤波にもそういう相手を光らせるスキルはある。
リックフレアーが言ってた「鶴田よりも藤波のほうがいいレスラーだ。
なぜなら藤波はアメリカンスタイルにもジャパニーズスタイルにも対応できるから。」
>>川田にすれば面倒くさいだろ。
新日側からも勘弁して下さい等言われるor誰かから嫌が(ryされるかもしれないしな。
でも、それじゃ新日を下げるために出すソースとしては説得力に欠けるんじゃね?
まあ、全部読んだわけじゃないけど、
若手に極められなくて藤原に極められたっていう、
微妙にリアリティがある書き方してるから、信じちゃいそうではある。
>>藤波はクリスやエディじゃねえww
一応ブレットも藤波リスペクトだったような。
クリスはパワーファイトで藤波とは違うけどね。
ただ、体格は変わらんでしょ。
三沢もそうだけど、小さいからダメってことには当てはまらない。
エルボーの話はもういいや。
>>420 逆に言えばフレアーや藤波が鶴田やブロディのスタイルに適応できないんだよ。
フレアーはまだしも藤波がフレアーの様にトップを取れない。
>>猪木は演技はピカ一だがそのメッキが剥がれてブロディに蹂躙されたわけだ。
でも猪木はいまだに鶴田が6位ってオタが大騒ぎしてるプロレス総選挙でも1位だったんじゃね?
別にブロディに蹂躙されたとか、鶴オタしか思ってないし、
最後のフルタイム見ると、ブロディって引き出しすくねえなって思ったし。
嘘か本当かは別として鶴田が強いという選手は沢山いるけど、前田が強いという話はほとんど出てこないんだよな。
船木が安生は打撃寝技日本人トップクラスとあえて前田の全盛期に発言してる。
田村も安生は強いと言うが前田が強いなんて一言もない。安生は200パー勝てるなんてガチ発言するし。
なぜだ?
>>逆に言えばフレアーや藤波が鶴田やブロディのスタイルに適応できないんだよ。
鶴田とフレアーのフルタイムで、鶴田1-0で勝った試合は、
後半フレアーの足殺しで鶴田試合後立てなくなってたじゃん。
ニックとの防衛戦でもそうだったし、そーゆー試合やれば勝ってもおかしくないだろ。
ブロディにそーゆー試合やったらブロディがレスラー的に死んじゃうから、
クイックで勝つのが無難だけど。
>>424 鶴田が凄いのはライバル団体の新日レスラーが多数強いと言ってるところだよな
前田は確かに誰も言ってないな
>>424 一応猪木は「負けるから」と前田との対戦を逃げたとは言ってるな。
前田の場合、あちこちと揉めてるからねえ。
安生の発言も、私怨から来てる部分も多いしね。
鶴田の場合、強いって言わないと褒めることができないってのも大きくない?
藤波みたいに上手くはないからね。
>>421 小さいから駄目というよりは藤波が…
>>425 なんかあんたは客本で何でも出来ると思ってるが無理だから。
ブロディ相手にピン取るなんて新日本の選手では無理。
藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
>>428 むしろお前はアメプロを全く知らない。
鶴田はむしろ、アメリカだとウドの大木で全く客にウケないレスラーで終わるだろう
何せ、相手を全然光らせず、自分だけしか強く見せようとしないんだから。
>>427 無理に褒めなくてもいいレスラーも鶴田を褒めてるよ
あと藤波上手いか??
ブレットやエディはわかるけどな
同業者から藤波の評価が高いのは受けてくれるから自分が気持ちよくなるからと思ってる
>>小さいから駄目というよりは藤波が…
アンタは藤波が嫌いなんでしょ。
>>なんかあんたは客本で何でも出来ると思ってるが無理だから。
ブロディ相手にピン取るなんて新日本の選手では無理。
それってブロディがそーゆーブック飲まないからだろ。
>>432 ブックと言うかブロディを倒しても説得力を出せるレスラーが新日にいないって意味じゃない?
>>428 >ブロディ相手にピン取るなんて新日本の選手では無理。
君はしょせんテレビを見た記憶だけで、それが君のプロレス評価のすべてでしかないんだろうけど
ブロディの新日での一年目の契約はピンフォール負けなし契約な。
それでようやく負けブック提示になった時、ブロディがゴネて終わっただけ。
>>無理に褒めなくてもいいレスラーも鶴田を褒めてるよ
一応新日のレスラーはノアの選手も褒めるからね。
一方全日の選手は新日の選手を褒めないね。
これって団体のカラーの違いじゃない?
別に鶴田がダメとか言ってないよ。
いい部分もあるし、ダメな部分もある。
>>あと藤波上手いか??
ブレットやエディはわかるけどな
同業者から藤波の評価が高いのは受けてくれるから自分が気持ちよくなるからと思ってる
藤波が上手くないって思ってる人って、多分少数だぞ。
まあ、上手さにもいろいろあるから、あんたの好きなタイプじゃないんだろう。
同業者の中でもフレアーみたいな人間が褒めるのは受けの上手さだけじゃないと思うけどね。
フレアー自体、攻撃型の選手じゃないし。
まあ、スレタイに戻って言えることは
ガチだと。鶴田には勝つ技が何もないということ。
鶴田の技はすべて、プロレス内で相手が協力してくれて成りたつ技しかない。
しかもレスリングは大した技術もない。
関節技と打撃の対応もできない。
ガチだろと鶴田の負けは目に見えている。
>>ブックと言うかブロディを倒しても説得力を出せるレスラーが新日にいないって意味じゃない?
その説得力が「四天王プロレス」みたいなものなら、ないかもね。
別にクイックでもいいし、ジャーマンは決めたから、それで終わってもいいし、
足殺しでリングアウトとかでもいいんじゃね?
>ブロディ相手にピン取るなんて新日本の選手では無理。
鶴ヲタって未だにプロレスを真剣勝負と勘違いしてるだろw
ガチで誰が強いかってことなのにプロレスの結果なんて関係ないじゃんw
鶴田何てガチで弱かったんだからさw
>>435 川田や天龍は褒めるとはまた違うけど相手を認めるような発言はよくしてた記憶があるな
褒めないのは三沢だね
鶴田は前田と戦いたかったとか好意的な発言はしてるな
うーん藤波が上手くないというのは少し言い方が間違ってたわ
面白くないという方がしっくりくる
でも腰悪いしそこは仕方ないか
新日では意外と前田がプロレス上手いとは思うな
鶴田も前田もガチじゃ弱いだろw
日本人最強プロレスラーは藤田 次点が小川
この二人の全盛期対決を見てみたかったわ
>>437 その説得力は鶴田は出せたとは思うわ
ただ藤波は丸め込みやリングアウトならありかなとも思う
>>440 >鶴田も前田もガチじゃ弱いだろw
どちらが勝つかと言われれば、前田のほうがまだマシだろという話。
なぜならガチで鶴田が勝つ方法、勝つ技が考えてみても何もない。
蹴りと関節技がそこそこある前田のほうがまだ勝てるだろうと。
ガチで誰が強いかって話だからプロレスの話は意味が無いw
>>419 プロレスなのにメッキがとれて蹂躙w
相変わらず都合がいい時にはガチ使って都合が悪くなると演劇って言う究極の馬鹿だな。
マードックは別冊ゴングで
「もし鶴田と前田が戦ったら?俺は鶴田が勝つと思うよ。」とコメントしてたな
鶴田はプロレスでも自分を見せるだけしかできない。
リックマーテルがこう言ってる。「鶴田はアマ競技のように、技を黙々と繰り出すことしかできないんだ。
相手の技を受けてやられて見せて、相手の良さを光らせる仕事ができないんだ。
だから、アメリカの客は鶴田を見て「なんじゃこれは?」と
全くウケなかった。鶴田はアメリカの観客を熱狂させることも反応も得られなかったんだ。」
>>445 マードックは新日で
ロープに振っても帰ってこず、ガチ蹴りしてきて、受け身の取れない投げを出してくるU勢にキレてたから、そう言うだろうなw
谷津「鶴田を強く見せてたのは俺たちなんだよ。
俺たちが動いて(やられて見せて)「鶴田って強いな」と見せてた。
鶴田は(台本上)自分を出すだけだからねw
言い換えれば(相手を光らせる仕事をしない)鶴田は協調性ゼロということw」
>>432 >>433 どっちもだね。
そもそも新日は前田やホーガン、ブロディとリング内外で制御できない失態をしている。
じゃあ、ストロングスタイルだ〆る?
前田やブロディを〆るのは不可能だし(返り討ちに合う)ホーガンにも勝てないだろ?
>>443 鶴田が強く見えたのは全日のプロレスのお芝居内だけ。
それ以外では全く強くない。
テレビ番組内でチャック・ウイルソンと腕相撲を取ったことがあるが、
チャックは顔色一つ変えず鶴田を赤子のようにねじ伏せていた。
鶴田と前田の総合の試合を想像してみると
打撃は前田
テイクダウンは鶴田
決め技は前田
前田のキックに鶴田が痛めつけられて
胴タックルでテイクダウンするも極めきれず
立ち上がられ前田のキック攻撃・・・
この攻防が繰り返される気がするわ
>>442 ガチンコで通用しない蹴りや関節がなんで使えると思うのか?
技がない?全日は道場でのシュートは一切プロレスで出さない。
一方新日はストロングスタイルという型のグラウンドは出すけどそれもルチャと同じで型でしかない。
>>448 谷津は全日の方が凄いよ。それは新日のレスラーが一番知っているとも言ってるがね。
因みに谷津が鶴田の役を任せられても鶴田の様な強さは出せませんww
>>うーん藤波が上手くないというのは少し言い方が間違ってたわ
面白くないという方がしっくりくる
でも腰悪いしそこは仕方ないか
新日では意外と前田がプロレス上手いとは思うな
腰悪くなってからの藤波を見てそういう評価なら、
鶴田は肝炎発症後のスポット参戦の頃の評価を入れないとおかしくないか?
まあ、人それぞれで、鶴田の試合が面白くて藤波はつまらないって人がいてもいいと思うよ。
ただ80年代の藤波は名勝負製造機と呼ばれ、対戦相手を光らせる天才であり、
こぞって藤波と試合したがったわけだしね。
技を受けてくれるだけじゃなくて、試合内容自体の評価が高いから、
みんな戦いたがったんだよ。
>>450 チャックに腕相撲勝てる新日選手はいない。
>>447 お前は俺と喧嘩がしたいのか?プロレスをしたいのか?と詰めた。
そして前田はマードック相手に素晴らしいアメプロをしました。
>>453 藤波は腰悪くしてからも一線で戦ってただろ
>>442 確かに両者弱いがw
総合なら前田の方にぶがあるね
鶴田が勝つ方法が無いわw
>>ガチンコで通用しない蹴りや関節がなんで使えると思うのか?
総合で通用しなくても、総合の人ってそれしかやってない人たちなんだからしょうがない。
全く関節技の練習してない奴らに使えないとは思えない。
>>技がない?全日は道場でのシュートは一切プロレスで出さない。
そもそも道場でやってたのかって話になるけど、やってたの?
>>一方新日はストロングスタイルという型のグラウンドは出すけどそれもルチャと同じで型でしかない。
プロレスの試合でいちいち極めちゃプロレスとして面白くないだろ。
そーゆー型の部分とか見て、鶴田強いとか言ってるわけじゃん。
相手がよけないバックドロップとか見てさ。
鶴田って腕出相撲弱そうだな
てか鶴田ってパワーないだろw
背筋力も228kgだし握力も右76kg左77kg
体が大きいだけでパワーは無いんだなw
>>藤波は腰悪くしてからも一線で戦ってただろ
だけど、腰痛める前と後では評価が違うでしょ。
意図的にごっちゃにするから話がややこしくなる。
鶴田は全盛期基準ってことで話してるんだから、
他の選手もその基準にしないと不公平じゃん。
>>453 藤波が三銃士相手にチョコマカ動いたって面白くねえよww
>>457 演技が上手い新日と実際に強い全日ではベクトルが違う。
猪木は馬場に勝つ為にシュート(ストロングスタイル)を喧伝したが実際にリングで当たれば通用しない。
体が大きくて動ける全日が強いのは致し方ない。
道場で全日がシュートをやってないと思うのは未だに猪木や前田の洗脳が解けてないんだなww
ちなみに全日では関節技の練習をしようとすると馬場が「プロレスには要らないから、そんな練習やるな」と怒ったそう。
結局、鶴田はプロレスのお芝居内だけで強く見えてただけ。
>>459 藤波は腰痛めてから一線で戦っていたときが長すぎるんだよ
ベルトもとったりしてるし
>>460 >>演技が上手い新日と実際に強い全日ではベクトルが違う。
実際に強いってw
実際に強いのは藤田や小川を擁してる新日系だろq
全日系で強さを証明した奴いるか?w
>>461 ストロング脳ww
>>463 藤田も小川も新日を破壊した側だろww
>>463 藤田ってステ抜いたら雑魚になったチビか?
小川って川田と試合して青息吐息だったやつか?
そもそも小川を新日系とか無理があるなw
新日は小川にビビって何もできなかった側
>実際に強い全日
プロレスを何もわかってないとしか言いようがない。
スタンハンセンが引退時、週刊誌の記者から
「全日で強かった選手は?」と聞かれ
「大熊、小鹿は強かったな」と答えると
「え?鶴田選手じゃないんですか?」と聞き返した記者に対し、
ハンセンは「お前はプロレスを何もわかってないな」と言い放った。
>>465 藤田のステの証拠を見せてねw
小川はデビューは新日本だろw
全日本系で実際に強いのは本田と杉浦くらいじゃねw
その杉浦は空手家にKO負けしてしまったけどw
>>藤波は腰痛めてから一線で戦っていたときが長すぎるんだよ
ベルトもとったりしてるし
その時期の藤波を「全盛期」という人間はいない。
上手さは際立ってたから、ストーリー上のアップセットで重宝された側面もあるけど、
逆に言えば、ピークを過ぎてもトップと張り合えるものがあったということ。
フレアーが絶賛したのもこの時期の藤波だしね。
>>466 馬場、鶴田。
天龍は実際に新日を倒したからな。
>>467 ハンセンは鶴田を強かったと評している。全日では大熊や小鹿ですら強かったと言うことだろ。
因みに猪木を強いと思ったときは無いとも書いてるがねww
>>470 藤波が90年代どこで重宝されたんだ?
三銃士相手に何も残せなかったろ。
>>藤波が三銃士相手にチョコマカ動いたって面白くねえよww
アンタが藤波嫌いなのはわかったけど、藤波って、鶴田よりずっと人気あったんだよ。
ブーイング浴びたりしてねえし。
鶴田が藤波の人気を上回ったのって、藤波が腰痛めて長期欠場してた時くらい。
復帰後は鶴田いなくなってたしね。
チョコマカと取るか、キビキビと取るかで違ってくるんだけど、
鶴田も豪快と取るか、もっさりと取るかみたいなもんだしね。
>>471 は?w
実際に誰が強いか聞いてるんだがw
何で馬場と鶴田が出てくるんだよw
お前はプロレスを真剣勝負と未だに勘違いしてるだろw
あれは演技で結果が決まってるんだぜw
>>474 馬場、鶴田、天龍は強いだろ
新日で勝てるやついるか?
>>475 藤田小川etc
実際に誰が強いか聞いてるのだが?w
ガチで藤田や小川に勝てる奴いないだろw
>>473 いや、腰が云々言ってるが藤波の人気が落ちたのはヘビー宣言後に猪木に変わりトップになってからだ。
ヘビートップとして不足だから人気が落ちたんだよ。腰じゃない。
実際に三銃士は猪木も長州も藤波もリング上で格抜きでぶつかれば喰われていた。
それがリング上の強さなんだよ。
オイコラミネオ MM7f-Pt62 = ワッチョイWW 1f78-bfRm
自演してる?w
同一人物のような気がしてるんだがw
>>477 馬場がガチで強いってwワロタw
お前はマジで言ってるのかw
>>474 何で演技で前田やブロディやホーガンに勝てなかったの?
>>476 何で藤田や小川に新日は破壊されたのww
>>481 お前橋本ツエー、ライガー切れたら怖えーとか言ってたクチだろw
>>482 演技とガチを混同するなよw
全日ノアは破壊どころかなくなりそうじゃんw
ハンセンは鶴田が強いんじゃないんですかって記者に
「お前はプロレスを何もわかってないな」と言い放ったわけなんだがな。
ようは鶴田が強く見えたのは、プロレスで相手がやられてくれるお仕事してくれてただけ。
それを理解できない奴はハンセンから見れば、「プロレスを何もわかってない奴」
>>484 新日は演技で前田ブロディボーガンに蹂躙されるなんて懐深いなあww
そして藤田と小川にガチンコで潰されちゃったのねww
>>483 お前馬場ツエー、ラッシャー切れたら怖えーとか言ってたクチだろw
>>486 プロレスは演劇だって理解してるかな?w
潰れそうなのは全日とノアなんだがw
現実をみようかw
鶴田と前田がガチでという話なのに
何でガチで弱い馬場をだしてくるのかな?w
鶴田が総合で何も出来ないのはめにみえてる
前田にすら極めきれない
鶴田がどうやって勝てるか教えてよ?w
>>いや、腰が云々言ってるが藤波の人気が落ちたのはヘビー宣言後に猪木に変わりトップになってからだ。
ヘビートップとして不足だから人気が落ちたんだよ。腰じゃない。
実際に三銃士は猪木も長州も藤波もリング上で格抜きでぶつかれば喰われていた。
それがリング上の強さなんだよ。
藤波が腰痛めて欠場したのって、89年くらいでトップに立った翌年だぞ。
88年の8月が猪木とのフルタイムね。
このフルタイム戦が歴史に残る名勝負で、その前にベイダーに勝ってたし、
やっと新日のエースとして認められた時だぞ。
三銃士に関しては橋本がちょっと重なってたくらいで蝶野とはほとんどかぶってないし、
(ドームでベイダーに負けてすぐ海外に戻った)
武藤も海外遠征中だった。
三銃士のせいじゃないじゃん。
復帰後は三銃士がトップになってたし、トップ戦線に戻るまでは結構時間かかったしね。
>>485 はいはいww
鶴田は強かった。
大熊小鹿も強かった。
猪木を強いと思った事はないwww
>>488 演劇なのに新日は前田ブロディホーガン藤田小川に蹂躙されたのか?
>>490 何で新日は前田に好き勝手にやられまくったの???
>>492 鶴田がガチでどうやって勝つか言ってみなよ?w
>>491 いや、言い訳ばっかww
藤波の腰が万全だったら三銃士を抑えられたか?
鶴田は91年前後人気投票で武藤三沢に次いでたからな。
>>藤波が90年代どこで重宝されたんだ?
三銃士相手に何も残せなかったろ。
え・・・天龍との初対決は勝ってるし、G1獲ったし、橋本からIWGP獲ったし・・・
何も残ってないか?
ストーリー上のアップセットを演出するために重宝されてるじゃん。
>>天龍は実際に新日を倒したからな。
そりゃ天龍が無双した方が面白いからだろ。
WARなんて天龍しかいないんだから。
(石川に藤波が負けてあげたりして盛り上げようとしたけど、石川じゃ無理があったけどね)
新日って商売上手だなってしか思わんぞ。
全日みたく「うちで使えるか試してやる」なんで前座で使ったりしないだけ。
デルフィンもスーパージュニアじゃ準優勝だけど、
全日じゃちょこっと出ただけだしね。
だから今でも新日に上がりたい選手は多いけど、
全日直系のノアなんてほとんど罰ゲームだ。
藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
>>495 金本や大谷がインディの技を受けずにかたいの入れてたのはどう思う?
>>いや、言い訳ばっかww
藤波の腰が万全だったら三銃士を抑えられたか?
長州は最後まで三銃士と争ってたけどね。
あれだって、藤波&長州vs三銃士の方がストーリーも広がって面白かったといわれてるくらいだぞ。
腰がちゃんとしてた時はベイダーの攻撃も受けてるんだから、
三銃士だって大丈夫だろ。
>>493 タックルで倒して腕極めるだろ。
ミルコならいざ知らず、前田のパンチ無しのキックなんて捌いてタックルで簡単に倒せる。
>>495 いや…橋本相手にクイックで勝ったけどボコボコにされるわ、ロープ際で下手くそなクイックだわで…
速攻再戦でボコボコボコボコww
だから今でも新日〜
その話で今の新日とその頃の新日は繋がりませんけど…
>>金本や大谷がインディの技を受けずにかたいの入れてたのはどう思う?
そーゆーのもいるから面白いと思ってたよ。
その中でデルフィンは決勝まで行ったんだろ。
だからデルフィンの評価も上がるんじゃん。
神風みたいに潰されたのもいるけど、
全員受け入れないから受け入れられた奴が光るんだよ。
>>498 鶴田は三沢相手に無双して強さを発揮した。
三沢も強い鶴田に喰らいついてハンセン超えにつながった。
一方長州藤波は三銃士相手にたまに勝たせてもらえる程度しか強さを出せなかった。
そして三銃士はベイダーに勝つという感じもなく終わった。
>>500 ブロディや前田も〆れば良かったんじゃないの?
>>
>>495 いや…橋本相手にクイックで勝ったけどボコボコにされるわ、ロープ際で下手くそなクイックだわで…
速攻再戦でボコボコボコボコww
だから今でも新日〜
その話で今の新日とその頃の新日は繋がりませんけど…
なんで天龍が新日を倒したってところを飛ばすのかねえ。
天龍やデルフィンをちゃんと評価したから他団体の選手が新日に上がりたがるって話よ。
別々にレスした方があなたの頭では理解できたからよかったかもね?
>>499 鶴田に決める技術はないよ
勿論パウンドの技術もない
藤田和之や小川直也にはそのタックルも通じない
>>一方長州藤波は三銃士相手にたまに勝たせてもらえる程度しか強さを出せなかった。
そして三銃士はベイダーに勝つという感じもなく終わった。
だってその頃は新日は三銃士エースにしてたんだから、当然だろ。
ちゃんと後輩に負けて道を譲るってことをしたんだから、評価されても馬鹿にされることはないだろ。
ベイダーは強いイメージがあったけど、ちゃんと三銃士も勝ってるよ。
スレタイに話しを戻すが
鶴田と前田がガチでやった場合
前田のキックで鶴田はダメージ受けても
鶴田がテイクダウンからの極め技がないんだ
かといってパウンドもできない
>>492 まだ蹂躙w
プロレスが格闘技とか猪木に洗脳されて夢見たまま還暦の人?
>>502 今の新日に上がりたいってのは過去の天龍やデルフィンは関係ないから。
今の新日とその時の新日本は関係ねえよww
>>503 前田が相手と書いてるんですけど…
質問者も元はと言えば前田と鶴田と書いてるし…
>>504 だってその頃のエースはじゃねえからw
藤波に実力がねえから三銃士にエース権が渡ってんだからさ。
ガチで最強のプロレスラー順位だと
1位 藤田和之
2位 小川直也
3位 桜庭和志
ここまではみんな納得
後は坂口征二、本田多聞、中西学、杉浦貴あたりか
>>ブロディや前田も〆れば良かったんじゃないの?
ブロディ逃げちゃったしね。異常に警戒心強いから、そーゆー雰囲気察知したら逃げただろうね。
最後は相手舐めて殺されちゃったけど。
前田は確か橋本が挑戦状出してたな。
つーか鶴田が前田より強いなら、
鶴田よりアマレスの強かった長州は前田より強いんでないの?
鶴田が前田に勝つ要因って、アマレスの技術でしょ?
>>507 藤田和之や小川直也からテイクダウンを取れないよ
この二人には勝てないってわかるよね?
テイクダウンされて極められる
前田にどこまでできるかだけど
テイクダウンの後が問題
鶴田にパウンドも極め技もないんだから
>>今の新日に上がりたいってのは過去の天龍やデルフィンは関係ないから。
今の新日とその時の新日本は関係ねえよww
元々外敵も評価して高い位置で使ってくれるってことだよ。
これは昔も今も変わらない。
SANADAや石森もいい使われ方してるじゃん。
昔の全日も今のノアもそーゆーところは変わってないし。
石森ノアでどうだった?
内容:
>>だってその頃のエースはじゃねえからw
藤波に実力がねえから三銃士にエース権が渡ってんだからさ。
藤波が休んでる間に三銃士がトップに立ってたんだろ。
藤波が休む前は橋本が帰ってきただけだし、それだってかぶってるの2か月くらいだぞ。
>>509 鶴田が前田に勝つ要因はレスリングと体格と身体能力だよ。
長州も同体格の人に無双できるだけのレスリングはあるけど、前田が打撃を出してきたらキツイ。
打撃無しの高山でも長州にテイクダウンは許さなかったからね。
ブロディは逃げたってw
どんだけリングで当たってたんだよw
挙げ句に前田を当てるとかww
前田もブロディも猪木がやる仕事だろww
>>510 藤田や小川は時代が違う。
時代がちがうってのは技術も違うからそのままで勝てなくて当たり前。
鶴田は普通にシュートやってるのに極め技がないとかww
>>タックルで倒して腕極めるだろ。
ミルコならいざ知らず、前田のパンチ無しのキックなんて捌いてタックルで簡単に倒せる。
鶴田が勝つにはタックル極めるしかないけど、多分腕は極められないと思う。
極めっこみたいなのは前田の方がやってる感じがするからね。
だって、鶴田がそーゆーことできるのって見た人いないでしょ?
伝聞だけで。
タックルが決められなければローで削られて負け。
タックルが決まれば時間切れまで上になって判定勝ち。
確率で判断するとタックルかわされる可能性の方が高そう。
>>511 石森はノアで優遇されたよ。
それで上がれなかったのは本人の問題。
今の新日で石森が少し勝とうと実質的な格が上がらなければどうしようもない。
>>512 藤波が復帰したのならエースの座を争うだろ?
しなかったのは藤波が争うに値しないからだ。
>>ブロディは逃げたってw
どんだけリングで当たってたんだよw
挙げ句に前田を当てるとかww
前田もブロディも猪木がやる仕事だろww
ブロディは最後試合しないで帰っちゃったし、
その後また来て2試合して、次のシリーズは来なかった。
やっぱりそーゆー雰囲気を敏感に察知したんじゃねえの?
前田にブロディをつぶさせようとしたかは知らんが、
ブロディ来るってことで、みんなが見たがったのが前田なんだからしょうがない。
来なかったのはブロディの判断。
>>513 シュートやってた?いつ?
本番の試合はやってないよね?
時代が違っても鶴田じゃだめでしょ
508の強さランキングでは鶴田は何位に入ると思うの?
1位とか嘘はダメだよ
内容:
>>石森はノアで優遇されたよ。
それで上がれなかったのは本人の問題。
今の新日で石森が少し勝とうと実質的な格が上がらなければどうしようもない
一応ジュニアの王者にはなったけど、丸藤、KENTA,,杉浦、小川と言った生え抜きは誰一人として負けようとしなかったよね。
>>藤波が復帰したのならエースの座を争うだろ?
しなかったのは藤波が争うに値しないからだ。
復帰してしばらくはコンディション万全じゃなかったんだから、しょうがないじゃん。
その後時間かけて復調してG1獲ったり、橋本に勝ったりしてるじゃん。
>>514 前田もガチンコでシュートを出した経験が無いんだが…
誰からも強いと言われないしな。
>>516 猪木が前田やブロディを押さえつけられなかったことを否定してみたら?
>>517 道場でシュートやってる。
どこぞのストロング脳はスピニングトーホールドしかやってないと思ってるらしくてね。
>>518 藤波は一度も三銃士相手に格上感を出したことは無い。
飯塚辺りになら出したろうが。馳にも試合を作ってもらってたろ。
>>508 2位が桜庭でもいいけどね
藤田はステ抜いた途端に身体が一気に萎んでしまった。ランデルマン並だったしあれだけ打ってたら後遺症に悩まされてんのかなぁ
安田は「新日道場の練習なんて九重部屋の稽古に比べれば全然キツくない
ただ本当は弱い健介に偉そうな顔をされるのが腹が立った」
「新日で自分より強かったかもしれないのは藤田一人だけだった」と回想していたな
>>前田もガチンコでシュートを出した経験が無いんだが…
誰からも強いと言われないしな。
鶴田はガチンコじゃないところでさえそーゆー技術出したことないんだもん。
ものすご〜く強いかもしれないけどね。でも、わかんないから。
>>道場でシュートやってる。
どこぞのストロング脳はスピニングトーホールドしかやってないと思ってるらしくてね。
その道場のシュートも伝聞、それも渕みたいな人のしかないからなあ。
猪木は一応パスガードはできたみたいね。
>>藤波は一度も三銃士相手に格上感を出したことは無い。
飯塚辺りになら出したろうが。馳にも試合を作ってもらってたろ。
だからそれは新日がそーゆーストーリーでやった方が面白いと判断したからでしょ。
腰痛めた後はワンポイント的な使われ方しかしなかったんだから(負担も考えてね)
その辺は新日はちゃんとしてるだけだよ。
あの状態の三沢をずっとトップで使ったりするようなことをしないだけ。
>>522 藤波が使えないのをそう使っただけとか、脚本が違えばとかじゃ話は進まねえから。
WWEでも使えたかもしれない…
ガチンコでも強かったかもしれない…
あんたの希望なだけじゃねえかw
>>安田は「新日道場の練習なんて九重部屋の稽古に比べれば全然キツくない
ただ本当は弱い健介に偉そうな顔をされるのが腹が立った」
「新日で自分より強かったかもしれないのは藤田一人だけだった」と回想していたな
つーか安田まで出す?
そもそも安田新日の練習についていけなかった動画見たことあるんだけど。
そんな人間が言ってもねえ。
まあ、バンナに勝ったから、鶴田よりは強いかもしれないけど、
ノルキアに負けてるから成瀬よりは下だね。
>>524 安田>鶴田>新日選手
わかりましたww
>>藤波が使えないのをそう使っただけとか、脚本が違えばとかじゃ話は進まねえから。
WWEでも使えたかもしれない…
ガチンコでも強かったかもしれない…
藤波がガチンコで強かったとか言ってねえし。
まあ、ベイダーが「パワーファイター」って言うくらい力強いみたいだし、
反射神経はものすごくいいし、機転は聞く感じで状況判断もいいから弱いとも思えんけどね。
WWEでは殿堂入りだからねえ。
ドラゴンスクリュー、ドラゴンスリーパー、ドラゴンスープレックスは
WWEでもちゃんとその名前で通じるみたいだし、好意的に受け入れられる可能性はあるよねえ。
藤波が腰痛から復帰したころの新日本は三銃士、馳健、平成維震軍など、プロレス史上屈指の日本人選手層だぞ。
外人もベイダーだけじゃなく、ノートン、スタイナーズ、スティングとかいたし、
コンディションが万全じゃなければ無理させずにスポット的にでも使われるだけたいしたもんだろ。
>>519 本番の試合ではないってことでしょ
で鶴田は何位だと思ってる?
ガチで最強のプロレスラー順位
1位 藤田和之
2位 小川直也
3位 桜庭和志
この3人がTOP3
柔道時代に坂口がわからんけど鶴田はTOP10にも入らない
>>安田>鶴田>新日選手
わかりましたww
成瀬>安田>鶴田は確定ね。www
>>526 いや、藤波が万全として太刀打ちできたと思ってるのか?
ガチンコ云々は前田関係だ。
藤波のガチンコなんかwww
>>529 確かに安田と鶴田ってがしならいい勝負じゃないかな
両者ともテイクダウンしたあと何もできそうもないし
安田が多少実績ある分安田が上か
>>530 欠場する前の年に猪木と歴史的フルタイムやってたんだよ。
あのコンディションで三銃士と戦ってたらいい試合になっただろうと思うのが普通なんじゃねえの?
藤波はガチンコの強さで判断されるレスラーじゃないし、
負け試合でもファンに感動を与えられるのが強みだと思ってるから、
三銃士に負けても藤波の価値は下がらないだろうね。
三銃士もあの時期の藤波と戦えてたら、キャリアに一つ勲章が増えたと思うわ。
>>527 1藤田
2桜庭
3小川
1,2は薬物検査が入れば入れ替えあり。
小川はプロレスラーと言われると微妙だから落ちる。(柔道+打撃習得止まりな感じ)
以下は鶴田、坂口、長州。
以下の選手は素材として。打撃や同じ技術を習得すれば順位はTOP3に入る。
>>529 なんかさ、新日を抜いたりとかあんたはセコいんだよな。
議論できないよね。
自分の希望を押し付けたり逃げたりしてさ。
>>532 あのフルタイムはロートルと半端者が絡み合ってただけ。
橋本がキック振り回したり武藤がグラウンドで掻き回したりしたら成立しない。
>>533 素材って言っても鶴田は能力ないのバレたよね
坂口は柔道の実績があるけど
鶴田と長州はないでしょ
本田や中西杉浦を入れてないのはなぜ?
>>なんかさ、新日を抜いたりとかあんたはセコいんだよな。
議論できないよね。
自分の希望を押し付けたり逃げたりしてさ。
新日入れたらちゃんと中邑とかは安田より上だろ。
ガチ実績で言えばね。
本音言えば、鶴田も前田も大差ないよ。ガチやってないんだから。
やってる分、安田の方が鶴田より上ってだけ。
そもそも安田自体が新日の練習についていけてなかったんだからさ。
議論できないってことで、鶴田オタに勝てる人種はいないぞ。
お前このスレでさえ孤立してるじゃん。
>>あのフルタイムはロートルと半端者が絡み合ってただけ。
橋本がキック振り回したり武藤がグラウンドで掻き回したりしたら成立しない。
いや、いいよ。あの試合が詰まんないってのも、人それぞれの感想だからね。
そう思う人がいるのもそれでいい。
ただ、外に出ていろんな人と話した方がいいんじゃね?
そうじゃない考えの人もいるんだよ。
猪木vs藤波のフルタイムは歴史的名勝負だ。
藤波は、長州、前田ともそーゆー歴史に残る試合をしてる。
鶴田は悪いがそこまで世間に届いた試合はない。これが現実だから。
鶴田vs天龍も、鶴田vs三沢もそこまで届いてない。
声のでかい人間が覚えてるだけに過ぎない。
>>537 > 猪木vs藤波のフルタイムは歴史的名勝負だ。
> 藤波は、長州、前田ともそーゆー歴史に残る試合をしてる。
↑は新日ファンだけ
> 鶴田は悪いがそこまで世間に届いた試合はない。これが現実だから。
> 鶴田vs天龍も、鶴田vs三沢もそこまで届いてない。
> 声のでかい人間が覚えてるだけに過ぎない。
↑は全日ファンだけでどっちも大差なく世間になんか届いてないよ。馬鹿じゃんwww
>>535 能力ないのがバレた?妄想ですか?
レスリングや柔道で実績があっても他競技を習得するとなると話が変わる。
>>536 中邑は杉浦に劣る。
>>537 どちらも好きな有田が鶴田天龍、三沢小橋と評価している。
高橋本以後新日の猪木系統は笑いネタにしかならない。
>>538 ま、そうなんだよねww
日本人最強プロレスラーランキング
1位 藤田和之
2位 小川直也
3位 桜庭和志
4位 坂口征二
5位 谷津嘉章
6位 中西学
7位 本田多聞
あと誰かいたっけ?
>>> 猪木vs藤波のフルタイムは歴史的名勝負だ。
> 藤波は、長州、前田ともそーゆー歴史に残る試合をしてる。
↑は新日ファンだけ
まあ、新日ファンと全日ファンじゃ数がそもそも違うけどね。
藤波vs長州は視聴率20%、前田戦も15%くらい。
猪木戦はわからんが9.19の方は15%くらいはあった。
鶴田と天龍は2%くらいじゃなかった?
新日ファンだけと思ってる方が幸せなんだろうね。
いろいろ惨めな思いしてるんだろうしな。
>>539 妄想じゃない
>>414で鶴田の能力がないのはバレた
鶴田の場合まずレスリングで実績がないんだよ
総合でも勿論ない
ここまで実績がないから弱い評価しかできない
杉浦より中邑の方が総合は向いてる
野地にKO負けすることはないと思うぞ
>>中邑は杉浦に劣る。
中邑が勝ったイグナショフと杉浦が負けた野地、どっちが強いって普通の人は答えるかな?
まあ、前田と鶴田に関してはどっちもガチ経験はなしってことだけど、
一応ガチの技術の練習を前田はちょこっとやってる。
ボクシングジムでどっちもガチスパーやったことがないけど、
入会して3か月の前田と昨日入った鶴田、どっちが強いかって予想するようなもの。
まあ、一応ガチで使ったことはないけど、技術は一通り知ってる分前田が有利って考えるだけ。
ただ、鶴田がうちでYOUTUBE見ながらシャドーやってたかもしれないし、
空手やキックの経験があったかもしれない。
でも、知らないから前田が勝つんじゃね?
って予想するような感じ。
>>542 当時の日本代表でトップなわけで、同じ器具で計測すれば数値は変わる。
新日選手でオリンピック代表に身体能力で勝る人間なんていないだろww
野地は杉浦を大分研究していたし杉浦の体作りも良くなかった。
中邑のイグナショフ勝利がガチンコという保証がないしな。
>>543 あんたの内容は〜だと思うとか、〜しれないで話に進展が無いからもういいよ。
>>541 > まあ、新日ファンと全日ファンじゃ数がそもそも違うけどね。
これは正しい。
> 新日ファンだけと思ってる方が幸せなんだろうね。
なのになぜ↑の結論になるのか。馬鹿なのかな。
もうその時代のプロレスなんかプロレスファン以外の世間になんか届いてるわけないだろw
>>544 数字で鶴田が大したことないんだから認めるしかない
オリンピックは中西も出てるけどw
それに五輪出てるからって能力が高いとは限らない
書き忘れたけど
>>以下は鶴田、坂口、長州。
>>以下の選手は素材として。打撃や同じ技術を習得すれば順位はTOP3に入る。
これが妄想でしょう
トレーニングしたところで鶴田じゃw
>>546 >>540 オタクのランキングはなんというか素人が知ってますよと知ったかぶってるランキングとしか言いようがない。
>>野地は杉浦を大分研究していたし杉浦の体作りも良くなかった。
中邑のイグナショフ勝利がガチンコという保証がないしな。
それでもイグの膝蹴り受けてすぐ立ち上がった中邑、
野地のラッシュにすぐ亀になった杉浦じゃ、やっぱり中邑のが強く見えないか?
>>544 >>野地は杉浦を大分研究していたし杉浦の体作りも良くなかった。
それは言い訳
>>中邑のイグナショフ勝利がガチンコという保証がないしな。
自分のいいように解釈しすぎw
全日ノアヲタが団体が潰れそうだから新日本に嫉妬してるようにしかみえない
鶴田がガチで弱かったという現実を直視しないとだめ
>>549 オタクの勘違いランキングの方を広げた方が面白いと思うけどww
>>なのになぜ↑の結論になるのか。馬鹿なのかな。
もうその時代のプロレスなんかプロレスファン以外の世間になんか届いてるわけないだろw
藤波VS長州、前田くらいまでは視聴率20%、15%だから、
これが世間に届いてないって、いつ届いたの?
力道山までさかのぼるか?
前田戦は当時週プロのベストバウトの投票で全体の8割の得票だぞ。
新日ファンだけで8割なの?
猪木戦も8.8はわからんが9.19の時は15%くらいはあったよ。
十分届いてるよね?
8.8はブライアン・ダニエルソンもベストマッチに挙げてるし、
海外の次世代の名選手に届いてる時点で歴史的と言ってもいいんじゃね?
>>550 勘違い?
順位は違えどTOPはオタクも同意してしまったけどw
オタクも勘違いしてたのかな?w
新日本が嫌いなのはわかるが認めるところは認めないとだめだな
全日系でガチで強い奴いないんだから仕方がない
総合で実績を残せば認められたのに
>>552 坂口を入れるなら鶴田も入るし、本田、中西、谷津なんか強いわけないだろ…
その辺はプロレスラーの中では強いに決まってんだろ
鶴田なんて多聞とレスリングしたら遊ばれるぞ
とうにくたばった奴ら比べて最強(笑)とか弱い(笑)とかくだらねー
しかも片足棺桶に突っ込んだボケジジイどもが熱く語っちゃってまぁ(笑)その最強(笑)だの弱い(笑)だのが証明されたからってオメーらの負け犬人生に何の影響があんの(笑)
>>554 典型的なレスリングしか出来ませんタイプだろ…
そんな事すらわからねえのかねえ…
中西はベンチプレスが190キロ、腕相撲でエンセンに秒殺されて98歳のおじいちゃんに大苦戦してたから大したことないかも
>>556 鶴田が何できるの
早々のMMAはレスリングだけできる選手が席巻しましたけど
多聞は見栄えが悪すぎるしいくら強くてもガチやらないんなら意味ないよ
やるやらないじゃなくて鶴田より強いだろってだけの話だから
>>560 鶴田はそもそもリングに上がったらいけない人。
>>558 レスリングと打撃と極め、ポジション取りがなければ勝てないくらいわからんかねえ…
レスリングだけ柔道だけじゃ勝てねえよ。
>>中西はベンチプレスが190キロ、腕相撲でエンセンに秒殺されて98歳のおじいちゃんに大苦戦してたから大したことないかも
腕相撲に関してはエンセンが上手かった。
中西が力入れる前に持って行ったからね。
98歳のおじいちゃんにかって何が楽しいんだよ。
本気出したら爺ちゃん怪我するだろ。
アマレス時代は足首掴んでそのまま持ち上げたりしてたらしいし、
アジア大会制してオリンピックの重量級出たんだから弱くはないと思うけど。
>>551 猪木・藤波戦は一般的には88.8.8が評価高いけど、俺は85.9.19の方が好きだなぁ。
内容だけでなく試合の背景、二人(特に藤波)が置かれていた状況など、
前年からの新日を観ていた人なら解ってくれる人も多いのではと思う。
森嶋や力皇の総合格闘技戦が見たかった
力皇って潮崎に壊されたんだっけ?
>>566 85.9.19はルー・テーズがレフェリーで技術の応酬でよかったな。
ただ、卍でテーズが止めたが藤波がギブアップしてないとアピールして中途半端な感じがあった。
88.8.8は感情もぶつかり合ってよかった。
最後の長州が猪木を肩車したのは感動したが、藤波を肩車するのは越中ではなく健吾がよかった。
>>553 坂口は柔道で実績があるから
谷津本田中西もレスリングで実績がある
しかし鶴田はない
外国人に全敗して五輪ではビビり負けだ
真剣勝負の総合で前へ出れないだろ
85,9/19は、試合後藤波は料理番組の収録に直行したとかいう余計な情報がなければなあw
ジャンボ鶴田()なら喧嘩をするメンタルがないでしょ
>>557 腕相撲?藤田はそれ強いの?草
背筋力に比べ意味のない要素だよね
>>569 言葉の意味をわからないのならばもう終わりだ。
中西や本田が勝てるわけねえだろ。
タイトルに鶴田って入っていると必ずID真っ赤な人が暴れ回るスレになるな。
>>572 >>中西や本田が勝てるわけねえだろ。
そしたら鶴田も勝てないと理解できるよね?
レスリングもこの二人よりしただし打撃も習得できそうもないし
極め技もできない
総合で勝てる要素がないのが鶴田
鶴田ってジャブが入っただけでヒヨりそう
おぼっちゃんらしいヘタレ。ガチやったことないらしいし
前田は喧嘩で名を馳せた男でしょ
>>574 中西や本田がレスリングの実績があるからと上位に置くアホとは話にならん。
実際に中西は小川相手や格闘技戦でショボい事になってた。
それを処理できないのでは考える力がないんだろうな。
>>576 じゃぁ何を基準に中西や本田より上なんだ?
能力でも鶴田は大したことないのバレたんだ
鶴田が好きすぎて現実を直視できてない
実際には鶴田は弱かったんだからそこを認めないと
>>577 鶴田の体格と、身体能力と、運動神経、頭の良さだ。
中西は体格、運動神経、頭が強くないから落ちる。
>>578 鶴田能力大したことないバレたからw
素材としてもショボいのがバレたの
鶴田の場合ハートが弱いから外国人にはビビって前へ出れないよ
好きだから鶴田が弱いのを認めたくないだけ
>>579 あの数値か?
新日本の選手が同じ計器で測ってあれよりも出せると思うの?
鶴田は日本代表でトップだったんだから。
>>580 出せる、何で新日本?
それに握力は佐山前田の方が上でもう負けてるけどw
それに背筋力も佐山の方が上
新日本をそんなに敵視してもだめ
鶴田が弱かったという現実を直視して大人にならないと
前田も藤原にスパー全敗するぐらい弱いけど
鶴田も総合のセオリー何一つできんだろ
打撃も出来ない極め技も無い
せいぜい体格でコーナーに押さえつけて判定まで粘るぐらいしか戦法思いつかん
安田と同レベルだと思うよ
>>582 その数値がプロレスだったらどうするの?
ちゃんと代表選手達と同じ計器でやって出せると思ってるの?
>>583 でも藤原って寝技だけじゃん
前提として全盛期の鶴田は半端じゃない弱さだしね
立ち技だけで瞬殺よ
その行為をするのに必要な身体能力が劣るから実績も劣るんだろ
アホか
俺も鶴田と前田なら前田が勝つと思うよ
恐らくローキックコツコツ当てればそのうち崩れる
鶴田は高速タックルも出来ないだろうし
仮に前田をテイクダウンしても攻め手がない パウンドも不器用でお粗末だろう
やる前から詰んでるよ鶴田は
>>587 いやパンチで終わりでしょ
ローキックは無駄な攻めだけどそれでも鶴田はビビって止まりそう
金的や下腹部に入れるのもいいけど
>>566 >>568 純粋な試合内容だと8.8の方がやや上かと思うんだが、最後の肩車が9.19の馬之助のリメイクに見えてしまってなあ……。
>>584 オタク汚いよね
自分が都合の悪いことは認めないんだからさ
ワガママな子供を相手にしてるようだ
鶴田の能力が大したことなかったんだから仕方ないじゃない
それにレスリングでも実績残せず弱かったことがバレてるんだから認めないと
>>590 鶴田がレスリングで勝てなかったのは短期習得から来る経験値不足(技術不足)と書いてる。
ただ身体能力では立ち会えたと言う事だ。
汚いとか書いてるが新日の嘘ストロングスタイルがオリンピック代表トップに勝てるわけ無いだろww
>>587 オレも前田の方が有利だと
そのパターンが最も予想されるでしょね
立ち上がりは前田のローキックがコンスタントに当たる
鶴田ビビって前に出られずテイクダウンに行けない
前田の執拗なローキック攻撃で鶴田の腿が腫れる
鶴田がテイクダウンするもガードポジション
パウンドも中々打てず極め技もできずに攻めあぐねる
膠着状態となりレフェリーがスタンドに戻す
で前田のローキックの繰り返し
鶴田に攻め手が無いんだよな
五輪出場時の鶴田はアマレスは強いが打撃、サブミッションはない。
プロ入り後は体を見れば分かるが筋トレすらほとんどやってないから
組み合った時点で藤原、高田あたりにもパワー負けし、腕を取られたら力だけで持っていかれる。
鶴田って菊地とか川田とか相手じゃないと
ちゃんと試合作れない印象
ようはここぞというときに技を受けてくれる
そういうタイミングを与えてもらって
やっと一人前な試合が出来る印象
>>591 能力無いのバレたから認めるしかないんだよ
鶴田の場合3人の選考で代表になっただけだからね
また新日本とか言ってるけど藤田や小川に勝てないこと認めたじゃんw
中邑や中西にも勝てないからw
>>593 ストロング脳ww
>>595 君のストロング脳ではオリンピック代表よりも新日ストロンガー達が強く見えるんだねwwwww
>>592 そうそう 間違いなくどちらかが一本極めるっていうハッキリした決着はつかない
グダグダになりながら徐々に鶴田のダメージが蓄積して
レフェリーストップで前田のTKO勝ちか フルラウンドで判定勝ち
鶴田はどう想像しても勝ちパターンがない
>>596 自分で藤田や小川の方が強いって認めたじゃんw
オタクいくつ?大人にならないと
小川と中西は五輪代表で鶴田より実績あるから
現実を直視しないと、鶴田が弱いと認めないとダメだよ
>>598 中西を強いと思えるのはストロング脳というよりはただのアホだなww
>>599 鶴田を強いと思えるのババ脳と同時にアホだなw
>>601 いいよ、それで。
俺なら恥ずかしくて中西が強いなんて言えないねww
>>597 現在の総合ルールだとグダグダになるでしょうね
判定で前田の勝ちパターンが最も多そう
初期のUFCルール(素手でのパンチ有り)だと前田のパンチが使えそう
鶴田は余計にビビって負けに出なさそうだけど
>>602 オレも今の時代に鶴田が強いなんて恥ずかしくて言えないw
中西よりがレスリングの実績下なんだからさw
>>605 小川の時とグッドリッジ、K-1。
実績充分ですからなぁwwwwwww
>>606 その中西以下の鶴田w
外人にビビり負けw
能力も平均以下ですからなぁwwwwww
競技やってた人とやってない人比べちゃダメよ
練習量が全く違うもの
>>608 ここにいる数人はそれでも前田のほうが勝つと思ってるらしいよw
>>607 あの惨劇を見て中西を強いと思えるお前は気の毒だと思ってますwww
強くない、プロレスの技の羅列もできないでやり直し、練習したのに打撃はさっぱり。
そして勝てるわけがないガチンコに打って出て曙ダウンwww
普通に考えることができれば断りますよ。普通ならばね。
前田が勝つと思っている連中は鶴田ではなくて中西対前田で考えちゃってるんだろうなww
>>612 俺は最初から鶴田VS前田で話してるんだが
で前田が勝つと言っている
>>613 じゃあ聞こうか。
中西対前田だとどうなると思う?
>>610 未だに鶴田に騙されてるオタクが気の毒だよ
その中西以下の実績で能力も大したことないんだからw
そんでもって肝心の五輪ではビビり負けの惨劇w
いい加減に大人になって鶴田が弱いことを認めないとね
>>615 現実を見たら?
中西がレスリングで代表になろうとも他競技には一切適正がない事位考えればわかるだろ。
前田からしたら中西のほうが絶対苦戦するだろ
パワーはメタボ鶴田の比じゃないからな
対鶴田だったら前田はグラウンドで拘束される事はないが
対中西だったら身動きができないだろう
中西の判定勝ちもありえる
>>600 鶴田谷津戦は鶴田前田戦以上にグダグダになりそう
レスリング技術は谷津の方が圧倒的に上だから
谷津が鶴田をテイクダウンするでしょう
だが谷津もそこから何もできず
パウンドも中々打てず極め技もできず
谷津の方が上になってグダグダの試合へ
判定で谷津の勝利
前田は木村浩一郎にグランドで決められなかったんでしょ
>>617 オタクが現実を見ないと
3人選考の代表になっただけで外人にビビり負けw
格闘技の適正なし
鶴田が総合の適正がないのはわかるじゃん
新日本を敵視してないで大人にならないと
>>618 マジかwwwww
中西がサンドバッグになるしか無いだろwww
>>621 君は中西対前田はどうなると思うの?
まさか勝つと思ってるのwwwww
>>622 中西の判定勝ち
鶴田より中西の方が相手選手からすれば嫌だろ
>>622 オタクは鶴田が総合で一番強いと思ってないよね?
鶴田より強いプロレスラーをあげてみてよ
素材なんちゃらとかはいらないからね
何を根拠に
鶴田>>>中西 だと思い込んでるんだコイツ
子供の頃見た怪物鶴田のイメージが未だに現実を支配してるから
この鶴田最強の前提が崩れないんだろうな
きもいメルヘン全日信者
>>623 いやあ、凄いな。
素人だからなのか馬鹿なのか認めたくないのか…
>>626 もう一度聞くけど
オタクは鶴田が一番強いと思ってないよね?
鶴田より強いプロレスラーをあげてみてよ
素材なんちゃらとかはいらないからね
>>625 中西の実績を見て強いと思えるのは才能だと思うよ。
凄いな。ストロング脳。
>>627 中西が世界で一番強いな!!!
>>625 普通ガチなら中西の方が強いと思うのが普通なんですけどね
子供の時の鶴田のイメージが離れなくて現実を直視できないのでしょう
大人になれない子供のようですね
>>629 小川戦、グッドリッジ戦、TOA戦全てが中西の強さですもんね!!!
>>630 もう一度聞くけど
オタクは鶴田が一番強いと思ってないよね?
鶴田より強いプロレスラーをあげてみてよ
素材なんちゃらとかはいらないからね
>>631 中西さんには敵わないッスよ!!!
鶴田はTOA戦なんか飲まないし、小川戦で目を飛ばさないし、グッドリッジ戦みたいに思い切り技のやり直しをしたりしないですから。
中西さんには敵わないッスよ!!!
実績実績って連呼してるけど
鶴田のアマレス実績を見てどうして中西より上と言えるの?
詳しく教えてよ
>>633 レスリングの実績だけなら桜庭はオリンピック代表じゃない。それなのに勝てた。
総合(プロレス)に適応できたからだ。
藤田もkidもそうだ(検査ry
極めてはベースと身体能力と適応能力(頭脳)だからな。
ここ十数年で新日、U系は強くないという評価になったけど鶴田は未だに強い評価のままなんだよなあ
>>634 それは鶴田が総合で勝ってから言えることw
>>総合(プロレス)に適応できたからだ。
何で()にプロレス?w総合とプロレスは別物
鶴田は能力大したことないのバレたし
ガチの適応能力もない
総合で実績を残した桜庭と一緒にするなよ
>>602 俺なら鶴田みたいなカスの病人が強いなんて言わないな。
プロレスに対する冒涜だろ
鶴田をディスってる奴はよっぽど鶴田のことが怖かったんだろうな。
確かに鶴田は怪物的に強かったけどとっくに故人なんだから
もう怖がらなくても良いんだよ(・∀・)ニヤニヤ
>>603 総合のルールだと感染症持ちはそもそも試合に出れません。
>極めてはベースと身体能力と適応能力(頭脳)だからな。
これは何を参照におっしゃってるんでしょうか?
背筋力228 だとか握力76 だとかは一般の体力自慢でも出せる数字だけど
それとも何か極秘のデータでも?
適応能力(頭脳)にいたってはアンタの願望だよね
>>632 言いたくないってことは
鶴田が一番強いと思ってないんだねw
中西も五輪で2回もビビり負けしないっスよw
>>638 そりゃ怖いよw
エイズよりも何10倍も感染力があって、エイズよりも発症率が高くエイズよりも劇症になる肝炎患者をリング上げるなんて言う
デタラメ団体にいたんだからな。
全日だと何故か感染しないんだっけ?
裸踊りのお遊戯だもんな。
>>638 怖いというか形だけとはいえ強さを追い求めていた新日にとってコンプレックスなんだろうな
>>642 鶴田スレでまたいじめられて逃げてきたのか?
日本人最強プロレスラーランキング
1位 藤田和之
2位 小川直也
3位 桜庭和志
この3人がTOP3は確定なんだけど
4位以下が見解が分かれるね
>>644 いつも逃げ回っているのは自作自演のお前じゃんw
ここでもフルボッコしゃん。
馬鹿だから自覚ないのか?
新日選手はオリンピック代表選手よりも身体能力があるとは言えないもんなぁwww
鶴田の身体能力を低いと言うならばミュンヘンオリンピック代表選手よりも新日選手は優れていると言えばよいのにwww
自分たちでも新日選手の身体能力はプロレスと分かっているんですかねぇwww
鶴田vs前田だとローキックでげずって前田が勝つ感じだけど、
前田vs中西だと、ロー蹴られても中西が強引に潰してグラウンド行けそうな気がするんだよなあ。
藤田vs中西でも、藤田の打撃でもそんなに簡単に決まらなかったし、
パンチは藤田程前田は上手くないだろうから、中西も前に出れそうな気がする。
>>647 鶴田はそもそもプロレスやる資格がないの分かる?
鬼畜団体でデタラメ団体の全日だから出場できただけ。
>>647 言ってるけどw
佐山は能力上だし握力も前田に負けてるけどw
数字や漢字は読めるよね?
で、もう一度聞くけど
オタクは鶴田が一番強いと思ってないよね?
鶴田より強いプロレスラーをあげてみてよ
素材なんちゃらとかはいらないからね
>>641 グッドリッジ戦、TOA戦の見事な試合は誰にも出来ませんから!!
>>650 佐山も前田もオリンピック代表選手よりも身体能力高いの?
>>644 鶴田スレは鶴田ヲタがフルボッコにされる流れが続いてます
デタラメ言うなよ
>>647 背筋力228 だとか握力76 って一般と比較しても特別すごくないじゃん
そのへんの体育大学にでもいくらでも上回る奴いるよ
それを新日が上回ったから何?
何が言いたいのお前
本でも動画でもプロレス最強ランキングはいつも鶴田が1位なんだよなあ
まあ世間では普通に最強の評価ですから
鶴田ヲタがサンドバッグになるスレになってるねw
いいとこないもんな
>>651 佐山は鶴田より高いね
鶴田の能力大したことなんだから認めるしかないよ
オリンピックに出たからといってMMAで勝てるとは限らないよ。
シドニーオリンピック銀メダル永田克彦 MMA6勝7敗。秋山には腹へのソバットでKO負け。
オリンピック代表ゴッチ ビリーライレージムで極めまくられる。
オリンピック金メダル2つのルスカ 藤原に極められて悲鳴上げる。
オリンピック金メダル吉田秀彦 MMA9勝8敗1分け
オリンピック銀メダル小川直也 MMA7勝2敗
オリンピック金メダル石井慧 MMA15勝7敗
オリンピック代表ドルゴルスレン・スミヤバザル MMAで1Rでサップ、高阪に負け
オリンピック代表マサ斎藤「猪木さんがアマレスやってたら五輪に出れなかった」
レスリング世界選手権金メダル4、銀1山本美憂 キックボクサーにチョーク負けなどMMAで1勝3敗
オリンピック代表鶴田 馬場のボディシザースに悶絶。ロビンソンにアマレスラーレベルと評価される。
>>655 無駄にスレの伸びが速いので、他にも人が集まってきちゃったからね。
元々鶴田オタは人数少ないからスレ見る人が増えても鶴オタは増えないから、
人が多くなるとどうしても不利になる。
鶴田が情けないのは五輪で2回ともビビり負けしてることなんだよね
この大舞台で思いっきりいけばよかったのに、度胸がないんだろうね
総合でも打撃にビビって前へ出られない姿しか想像できないな
中西より下
>>653 オリンピック代表選手が大したことないんだww
鶴田なんか世界の中でもそれなりの身体能力だったんだけどwww
その時の計器で新日選手がやれば世界もビックリの身体能力だったんだろうねぇwww
>>656 佐山の身体能力は長州も認めてるから本物なんだろう。
だが小さすぎるからね。
>>657 これ見ると日本人はアマレス代表より柔道代表の方が勝率いいね。
まあ、競技人口が多いからな。
>>660 オリンピックとかじゃなくて
単純に俺はこの数字が大したことないって言ってるんだが
何で一々発狂するのアンタ 無意味に草生やして馬鹿みたい
>>659 中西よりも凄い人は世界にいませんから〜!!!
>>オリンピック代表選手が大したことないんだww
鶴田なんか世界の中でもそれなりの身体能力だったんだけどwww
その時の計器で新日選手がやれば世界もビックリの身体能力だったんだろうねぇwww
階級や競技によって少ない人数から選ばれた人もいるからね。
人数少なきゃ全体のレベルも低いのが普通。
メダル取ったりしたならともかく
「オリンピックに出た」だけで無条件ですごいってことはないってことじゃないの?
660
>>鶴田なんか世界の中でもそれなりの身体能力だったんだけど
嘘はだめだよ
能力大したことないのバレたから
五輪代表といっても選考3人だからw
で、もう一度聞くけど
オタクは鶴田が一番強いと思ってないよね?
鶴田より強いプロレスラーをあげてみてよ
素材なんちゃらとかはいらないからね
俺の知人がサンボ世界選手権3位。
ただ、出場選手3人だったとのことで、1回戦敗退で世界3位。
やはり、柔道と違い競技人口が少ない。
>>662 新日選手がそれよりも上の証拠がないだろww
今の記録に当てはめたところで計器や測り方が違えば変わる。
新日本選手がオリンピック代表選手よりも上なわけないだろうが。
>>664 オリンピック出ただけで凄いわけないんだよ。
中西さんみたいな凄い人がいるからね!!
>>665 残念だったな。鶴田の身体能力は日本代表全体の話だ。
>>661 日本の場合柔道の方が競技人口が高いからかも
ただみんな残念なのは総合始めた年齢が高い
ヘビー級の体格の人材が総合を10代から始めるような環境じゃないとね
鶴田のようにビビり負けする人はダメだけどねw
>>668 自分の能力も分からずとんだ醜態を晒す中西さんのが悲惨ですもんね!!
中西さんには敵わないッスよ!!
>>667 佐山と前田の握力は上
鶴田の能力大したことなかったんだから認めないと
で、もう一度聞くけど
オタクは鶴田が一番強いと思ってないよね?
鶴田より強いプロレスラーをあげてみてよ
素材なんちゃらとかはいらないからね
>>670 前田が日本代表レベルの身体能力を持ち合わせてると思ってるのかね?
数値が低いとかそんなもん測る器具で変わるし測り方も指定されて同じ測定方法でやらなければ意味ないからな。
>>670 鶴田より強いレスラー?
日本人ならいないな
辛うじて小川
外人ならハク、レスナー
>>666 鶴田もそれと同じだw
選考3人の代表w
肝心の五輪ではビビり負けw
鶴田弱いw
お前ら仲良くしろよ 二人ともブヨブヨの醜い身体晒して裸踊りしてた仲間じゃないか
ここでも小池君(オイコタミネオ)は暴れているのか?wwマジもう手遅れ状態の病気だな。
まずもってこいつは新日本は倒産したと、巨大妄想を掲示板に書き連ねる人間だ。
このことから小池君の発言に説得力がない事は証明されよう。
ただのバカな全日ヲタ。ただのバカな新日アンチ。
次に猪木の生前葬と小橋の引退試合の客足を比較し、猪木<小橋と結論つける。
比較とは小学校一年生で教育を受けるものである。比較するには見掛けでなく基準を定める、単位を揃える・・・
とピカピカの1年生は教わるのである。そのレベルにも達していない知能って事が証明されようwww
ガチというものが何をさすのか不明だがMMAということなのだろうか?
どなたかも記述されているように、B型肝炎者が出場できるMMAプロモーションは存在しない。
よっていかなるMMAでも鶴田は出場資格がない。本当はプロレスですら出来ないはずだがねww
なぜ小池君は鶴田ならMMAで強いともうそうするのだろうか?
MMAでは身長が大きいことと強い事はリンクしません。
アマレスが強い事とMMAが強い事はリンクしません。
そもそも鶴田がアマレスで強かったとする実績はなにもありません。
推薦推薦で競争から逃避し続けた鶴田に競争をする精神すらないでしょう。
なぜ小池君をはじめとする鶴田ヲタはこんなにも必死になるのか?論理的でまるでない。
ケチな鶴田から缶コーヒーでも奢ってもらった素敵な思い出を拭い去れないのだろうか?www
>>671 なら鶴田が新日本より能力高い証拠を数字で出せよw
>>673 ビビったってソースあるの?
前田はマードックごときにビビってたけど
数字で出せよと言われて 技を見たらわかるだろってw
>>677 ●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
鶴田オタも前田オタもダルダルの身体に興奮する変態だろ? 仲良くしろよwww
>>676 前田が日本代表選手達よりも身体能力があるのかと聞いてるのだが?
鶴田は日本代表でトップだったけどね。
前田は日本代表選手達よりも身体能力があるの?
>>683 だから鶴田が新日本より能力高い証拠を数字で出せよw
>>681 ダルダルと言えば新日ファンが最強と言ってた橋本さんw
上手いと言われてた蝶野さんw
新日で帝王になった高山さんw
まあ高山は喘息の薬のせいもあるけどな
>>684 鶴田は日本代表全体でトップの成績でしたよ。
前田は日本代表全体でトップの成績が取れるの?
>>686 早く鶴田が新日本より能力高い証拠を数字で出せよw
>>686 無知な俺に整然と教えてくれ。
鶴田が日本代表でトップの成績だというソースはなんなのだ?
全ての項目がトップであるはずはないことは承知だろう。
鶴田が一番足速いわけではないし、一番垂直鳶が高いわけでもない。
何の項目は日本代表トップだったのか2番目アスリートと数値比較で証明してくれ。
>>688 あんたが新日本選手は日本代表全体の選手達よりも身体能力が上と言えば終わる話なんだけど?
言えないのかね?
>>690 早く鶴田が新日本より能力高い証拠を数字で出せよw
>>689 だよな背筋力228 だとか握力76 が日本代表トップの訳がないんだよ
そんな数値なら前田とかの方が上だとハッキリ言えるだろ
>>689 ミュンヘンオリンピックの時に代表選手達でスポーツテストをした。
その中で鶴田はトップの成績だった。
ただ世界に行けばそれは普通だけどという話。
一緒に出場した選手の証言だ。
>>691 アンタが言えないのならば新日本選手は代表選手選手より落ちるということになるわ。
>>691 いやいや、鶴田がオリンピック選手団でトップだったとする証明が先でしょ。
オリンピック成績ですらいけしゃあしゃあと、捏造する鶴田君の人間性自体疑われているのだから。
>>691 なんでソース出せないのにビビってたとか言ったん?
>>693 早く鶴田が新日本より能力高い証拠を数字で出せよw
>>693 まず証言した選手を明かしなさい。
スポーツテストに参加した選手のデータを示しなさい。
でなければ、日本トップとは説明できませんわなww
鶴田は本気出さなかったんじゃなくて、本気を出したのがあの姿だったんだよ。
田上も同じだが、覇気があまり無いタイプだから、本気でやってないように見えただけ。
>>696 新日本の選手が日本代表選手達よりも身体能力が高い事を証明したほうが良いんじゃないの?
鶴田の身体能力が日本代表全体のトップの成績な事は証言されてるんだからさ。
>>698 両方ナチュラルに強くて適当にやってても充分だったんだよな
>>687 ●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
警告失格負け=審判に注意されても前に出ない
ビビり負けw
大方、全日本プロレスの関係者が五輪成績と共に
捏造した寓話である可能性しかないwww
日本一って証拠もなければ、誰の発言かも定かじゃないwwなのに日本トップとほざくwww
朝日新聞とやり口一緒ですww「○○の証言が正しいとするならば安部総理は違法となります」
ってやつだなwww証言が正しいかどうかの言質の確実性はうたっていないのだから。
>>701 びびってるというより恥さらし負けだね
水泳で間違って出場した溺れてるアフリカの黒人選手
彼はがんばって完泳はしたからその黒人選手に失礼だけどw
>>701 前に出ないのが何でビビってるになるんだ?アマレスなんてそうそう前に前に行かないんじゃないのか?
あと警告ってのは前に出ないからなのか?警告は1回で失格なのか?
アマレスはよくわからんのでもっと詳しく教えてくれ
>>699 早く鶴田が新日本より能力高い証拠を数字で出せよw
>>703 まあ時代がオリンピックは参加する事に意義がある時代だからwww
あれは階級社会を守りたかった貴族が、鍛え上げられた平民に対する言い訳なのだけどねwww
>>705 はい、時間切れ。
新日本選手達の身体能力がオリンピック日本代表全体の選手達よりも劣る事が ワッチョイ 0b6b-ipLSの反論が無い事により成立しました。
あれー?小池君黙ちゃったかなー?ww
逃げたわけではないと思いたいですwww
連投につぐ連投でお疲れなんでしょうね。察しますよwww
ならもう眠りなさい。そして掲示板に虚言を書き込まないようにね。おじいちゃんww
>>707 早く鶴田が新日本より能力高い証拠を数字で出せよw
>>709 あなたもしつjこいですよwww
プロレス内比較は二の次ですよ。
まずは鶴田が日本五輪選手団でトップだったとする証明が先です。
日本の名誉に関わる話ですからwww
お得意の捏造臭がプンプンするんですけどねww
>>新日本選手達の身体能力がオリンピック日本代表全体の選手達よりも劣る事が ワッチョイ 0b6b-ipLSの反論が無い事により成立しました。
というか、鶴田が日本選手でトップの身体能力だったって証言は、
誰かもわからない選手(?)の証言なんでしょ?
一応オリンピック選手のマサ斎藤が、
「猪木が出てたら自分は出れなかった」と証言してるから、
鶴田が日本トップだって、その証言だけで決めれるなら、
猪木もオリンピッククラスって言えちゃうよね?
鶴田が日本代表トップである ソース 無し
鶴田が適応力(頭脳)ある 根拠 無し
鶴田がフィジカルある データ無し
メルヘン全日信者のないない尽くし
>>710 >>711 Gスピリッツのインタビューにあるよ。
>>713 早く鶴田が日本代表トップクラスの証拠を数字で出せよw
>>713 お手数おかけしますが記事を説明ください。
誰の証言なのか?これは不可避ですよね。
次に項目と数値として、鶴田が一番である証明が必要です。
単に日本選手団の中で一番身長が高かっただけって可能性も充分にあるのですからね。
>>715 お前が数字を出せば終わるんだよw
お前が言い出したんだから出せよ
>>703 情けないよねw
大舞台でビビり負けだものw
演劇だとあれだけどガチだとビビる性格のようだね
総合でも打撃にビビって前に出られない姿が想像できます
ほら早く
皆お前のソースを待ってるぞ鶴オタ
寝逃げするなよ
背筋力や握力、肺活量等で明らかに凡庸な数値の鶴田を
どう解釈して、日本一となったのでしょうか。
日本一であった項目が多かったのか、点数化したら一番なのか
平均値が一番なのか、なにも説明なされないのに、「鶴田が日本トップ」を
受け入れろってのは、土台無理なのは社会人として当たり前です。
最低でも、この項目は○○で日本選手団NO2の△△と比較してもダントツでしたとの
説明すらないのですよwww
五輪成績を捻じ曲げた鶴田として説明責任を果たさなければ説得力を持たないのは
あなたも承知でしょうに。あなたも騙されている被害者じゃないんですかね?
興味ある記事の時は読んでるけど
Gスピリッツなんてオタク専用雑誌を毎号欠かさず読んでるわけじゃないんで
ソースを知るアンタが文を載せなきゃ問題が解決しないよ
それとも逃げるの?
自分はGスピ読んだはずなんですが、まるで記憶にない。
あるのは、アマレス選手としての将来性は認めてたような記事じゃなかったかな。
現状としては、その他の日本アマレスラーより弱かったし世界で戦えるレベルでは当然ないって
ようなニュアンスじゃありませんでしたか?
でもそもそも将来性があり、モントリオールでメダルが狙えるのならアマレス協会は
プロに差出やしないって、ちょっと考えればわかる事なんですwww
そのためにも新日は闘魂→ブシロードクラブを作ってアマレスキャリアを成就させてから
プロにしてるんですよw
>>722 そんなことしたら出版社に怒られちゃうよ。
鶴田特集号だと思うから買って読みなされ。
>>720 早く鶴田が代表トップクラスの数字を出せよw
鶴ヲタ君まさか無いとか言わないよね?w
>>724 では約束してくださいな。
そのGスピを再読すれば
鶴田友美が(A)の項目で(B)という数値であり、これは日本選手団のトップであると
(C)が証明してるのですね?
それですら、1個や2個のデータの前に総合で日本トップのような言い回しは詐欺の常套手段ですけどねw
俺が危惧するのは、何一つの項目も説明されず、ただ鶴田は日本選手団でトップって言葉だけが
一人歩きしているしか思えないんですけどwww
まさか数字も無しに日本トップクラスとかほざいてるわけじゃないよな?
数字を比較した上でしか判断できないんだから数字を出してもらわないと
鶴ヲタ早くだせよw
ミスを認めたり、謝るならば、早ければ早いほどいい。常識です。
ミスを認知しながら、正当性を貫くから嘘の上塗りをしてしまう。
それはB型肝炎であった鶴田のプロレス人生を擁護するのと
まるでやり口同じですwww秘密結社じゃないんでしょ?www
>>727 新日側の数字の信憑性はどこで確立されるのかね?
おそらく立ち読みで流し読みしたときに
鶴田は日本代表トップクラスだったと思うみたいな曖昧な記述があったんだろうな
そこだけをピックアップして使用してる
自分で本を持ってる訳じゃないから原文も出せないし
あったとしても具体的な内容じゃないからとてもソースにはなれずで逃げるしかない。
メルヘン全日信者は無事逃亡
>>730 なんだ?
俺が書いてることが正しかったら謝罪でもするのか?
>>729 いいから鶴田が代表トップクラスの数字を出せよw
数字も無しにトップとかほざいてるのか?w
そんな馬鹿なことないよな?w
>>732 新日側の数字が正しいことを証明したらどうだ?
俺は数字なんか一切だしてないんだから。
>>733 いいから鶴田が代表トップクラスの数字を出せよw
数字も無しにトップとかほざいてるのか?w
逃げずに答えろよw
>>731 なら早く
誰が証言してどの数値がトップだったかだけでも書け
これぐらいなら書けるだろ法的にも
>>734 あらら、自分側の数字が正しい事を出せないんだww
信憑性もない数字で勝手に話を進めてたのかねww
>>736 いいから鶴田が代表トップクラスの数字を出せよw
数字も無しにトップとかほざいてるのか?w
数字が無いなら無いって逃げずに答えろよw
証明できてないってことだがw
>>692 背筋200だと吉田沙保里と変わらないからなw
それも女子52キロクラスと一緒、長嶋一茂の方が身体能力高いよなぁ
>>731 俺が小池君に記述をお願いした事が、Gスピに書かれていて矛盾のない記事であれば
きちんと謝罪しますよ。
そのためにも(A)と(B)と(C)をはっきりさせて下さい。それはあなたのやるべきこと。
出来ないのであれば出来ませんでした、ごめんなさい小池がバカでしたと書けばよい。
俺は責任とってこのスレ退場でもよい。逆の場合は小池君が退場でもよろしいか?
自分のおバカな発狂を読み直して反省しなさいよ。クールダウンが必要と自分で
感じるはずよ。
具体的な数字すら出せない奴が言うに事を欠いて
お前の出してる数字も正しいか分からんと言い掛かりをつける
マジで見苦しい
>>713 そのインタビューだと鶴田は谷津嘉章と長州よりも弱いって断言してるよなぁw
都合のいいネタだけ広い食いか?
その証言もあくまでもアマレスヘビーと言う層の異常に薄いあの当時の話じゃないかw
>>715 本を読むと鶴田は長州や谷津嘉章よりも弱いよなぁw
>>724 そうだよね、鶴田は長州よりも弱いって断言されてるもんな。
>>741 技術的にはキャリアが足りないから不足してる。
それは鶴田も認めてるよ。
ただ身体能力では世界が相手でも問題無かったと本人は書いてるし、その人も認めてるよ。
>>744 そう言うねつ造まだやるつもりか?
ハッキリと長州よりも弱いって断言されてるのにw
>>新日側の数字が正しいことを証明したらどうだ?
俺は数字なんか一切だしてないんだから。
一応佐山の数字は動画が残ってるよね?
これが正しくなかったってことをいいたいわけ?
>>744 あと、その人って誰w
鶴田スレに散々元ネタあるのにわさと書かないのかねw
今何やってる人ってみんな分かって馬鹿にしてるのにw
小池君さぁ
代表トップクラスの能力って言い張るなら
数字を出して比較しないと評価できないってわかるよね?
少なくとも鶴田の数字と2位の選手の2人の数字が必要
数字が無いなら無いと逃げずに答えろよw
証明できないってことだがなw
ガチとは何か?プロレスとは真逆のルールある競技ってことです。
このスレの住民はガチ=MMAってしている節あるけど
別にアマレスもガチですよ。そのアマレスですら強くない。
大きいから?www170台の選手にもガチで負けている。
身体データも大したことはない。
谷津より弱い、長州より弱い。
この事象から導き出される、予測証明は
鶴田<佐山 となります。覆せる材料がおありでしょうかね?
>>749 身体がデカイそうですよw
後は馬場に放ったドロップキックらしいです。
非常にお笑いです。
そもそも肝炎患者は接触スポーツやる資格がないのにw
>>746 佐山は別に良いけどね。
ただ同じ器具、同じ時にやって無いからな。
>>748 なんだお前自演してたのか?
ショボい奴だな…
>>747 俺はそのスレに出入りしてないしな。
知ってるのならばお前らが展開させればよいだろ。
アホだな。
谷津より強いって言い張る体は、競技者比較における
実績というものをまるで無視した暴力ですよ。暴挙。
競技を真剣にやっていたり、真剣に語る人間に失礼極まりません。
文系プヲタなら文系らしくDDTを語ればよい。ファンタジーを楽しめばよい。それだけです。
>>751 小池君さぁw
自分がボコボコにされてるからって自演とか言わないでよw
数字が無いなら無いって言えよw
証明してくれないと小池君の虚言になるけどw
>>751 ウンウン、バイキンオタの爺さん、Gスピもまともに読めないほど日本語が下手なんだな。
お前どう見ても昨日鶴田スレで恥晒していたバックドロップホールド馬鹿だろw
>>751 後、Gスピ読んでいたら鶴田は谷津嘉章や長州よりも弱いって断言されてる本持ち出す訳ないだろw
そのGスピだったかは記憶にないのだけど
鶴田は自分で、インタビューで弁護士となる事を目指していて
模試では合格圏であったとはつげんしているのだよね。
鶴田は柔道の有段者とヘーシング戦だかでアナウンスされてるんだけど
そもそも鶴田には昇段試験を受ける資格は無いし、柔道をやっていたソースもどこにも無いんだよね。
何から何まで虚偽な人生だったのがつるたってことになってしまうのだね。
虚偽のために日川、中央、五輪って肩書きを悪知恵でゲットしたんだろう。
>>佐山は別に良いけどね。
ただ同じ器具、同じ時にやって無いからな。
器具が違えば握力が100キロ単位で変わったり、
時が違えば背筋力が50キロとか変わるのか?
確かに完全に公平な条件とは言えないかもしれんが、
器具の違いで出る数字の違いは誤差の範囲なんじゃね?
その理屈だと時代や国が違う選手の比較なんて不可能だぞ。
」
>>758 当たり前だろ。
同じ条件でガチンコの場でやらないと信憑性がない。
佐山の動画だって数値を少しナメナメしてとやればできる事なんだから。
何百人?何千人といるかもしれない日本選手団が
同一日に同一場所同一器具で測定など、そもそも出来まいwww
では小学校スポーツテストとかまるで意味の無いものになってしまうね。
測定器具とは校正期間その他、測定法って法律で定められているのだけどねwww
>>759 ハイハイ、バックドロップホールドくんw
鶴田スレに顔だしてないって言いながら昨日しっかり参加して恥かいていたよなw
>>760 彼はそう言う常識も知らずに還暦過ぎたんだよw
小池君さぁ
もう謝った方がいいと思うけどw
数字が無いなら無いって正直に言えるよね?w
代表トップクラスだなんて数字をだして比較しないとわからないでしょう?w
小池君虚癖があるんだねw
>>759 小池君は鶴田をナメナメしちゃいすぎですよwww
そんなに鶴田がお好きなのか?wwwもはや性対象としか思えませんけどwww
>>当たり前だろ。
同じ条件でガチンコの場でやらないと信憑性がない。
佐山の動画だって数値を少しナメナメしてとやればできる事なんだから。
だから、伝聞じゃなくて公式というか、
佐山のように動画が残ってる形で出たような数字はある程度の信憑性があるんじゃないの?
その佐山と鶴田の握力の差が1キロ2キロとかなら誤差の範囲だからわからんと言えるけど、
大きく違うならそれは数字が大きい方が上と判断できないのかということだよ。
少なくとも「鶴田は強かった」とかいう「伝聞」よりは
数字が映像が残ってる方が信憑性あるってことにならないか?
>>763 虚癖ってより性癖に思えてきましたwww
だって理屈じゃない世界ですもんねwww
少し早いけど
次スレは
「ジャンボ鶴田はどのくらい弱かったのか」
これで行こう
小池君も来てくれるでしょ?w
>>767 ウィルス持ちなんだから強い弱い以前の話なのにw
どうして爺さん達はこう言う法律違反を無視するのかね。
少なくとも鶴田が現役の時からB型肝炎に対する予防措置はあった筈だし
エイズ騒ぎで体液感染が問題になった頃って鶴田の肝炎が発覚した頃なのにw
こいつら本当プロレスが嫌いかプロレスを冒涜してるよなぁ。
>>766 虚癖じゃなくて虚言癖だった
小池君虚言癖が凄まじいよねw
数字も出せないのにトップクラスとか言い出すんだものw
>>767 鶴田の人生は法律に抵触だらけってのを、鶴田アンチスレで繰り広げています。
鶴田が弱いを鶴田正規スレッドとして活動してください。
そこに自分は踏み込みませんので。
鶴田を強い、鶴田を弱いと語るのはバカらしいと思っています。
鶴田はプロレスをしちゃいけなかった犯罪者ってことでしか語れないのは
スレッドの存続歴史で明らかですけど。
>>768 まるで同意であります。
思えば猪木の糖尿病を散々、新日反攻の武器としていたので
殺人罪まで想定されるB型肝炎ってのを認める事が出来なかったのでしょう。
あれだけマスコミやファンからも非難されたリングドクターを設置しなかったのも辻褄が合います。
その全日の状態はまるっきり今の小池君と重なります。引くに引けないってことですね。
「毒を食らわば皿まで」まさしく該当しますね。全日の実態です。
>>769 うちのカミさんは世界一美人ってんなら微笑ましいんですけどねw
たしかに。
ジャンボ鶴田は85年夏に、傷口から感染するB型肝炎ウイルス保持者だと発覚したんで
もしガチなら試合前に検査でジャンボ鶴田は失格負けだ。
インチキ八百長ブックで相手がわざとやられてくれる芝居だったから
鶴田は強く見えるヤオ試合をさせてもらってただけ。
>>773 ウンウン、でも鶴田はそもそもプロレスやる資格がないよね。
それともウィルス持ちがリングに上がって肝炎感染したら自己責任とか抜かすのかな?
プロレスがそんなにいい加減な運営していたとか、馬場がデタラメな経営者だって認めたくはないのかね?
プロレスラーには「資格」はいらないが、鶴田にあるのは「失格」
当時、鶴田は重量級の少ない日本アマレス勢のおかげで
八田会長も「鶴田の実力はまだまだだけど、将来性を見込んで五輪代表にする」
それでミュンヘン五輪に出たけど、予選で何もできず「失格」敗退。
プロレスラー全盛期の鶴田がガチ試合したとしても
感染の危険があるB型肝炎ウイルス保持者検査なので「失格」なのは明らか。
>>775 プロ野球とかほとんどのスポーツは資格不要だろ。
>>775 メキシコみたいにプロレスラーに資格が要らなくても
アメリカみたいにコミッショナーが厳格でなくとも
プロレスラーが職業であって、プロモーション会社がビジネスである以上
そこにはしていい事と、していない事が法律で定められています。
B型肝炎者はプロレスをしちゃいけないのでは有りません。MMAも同様。
B型肝炎者をプロレスさせるための安全を確保すればよいってのが日本の法律です。
安全を保障できないからMMAプロモーションはB型肝炎者を契約って方法で弾くだけ。
81年にB型肝炎ワクチンは開発済みです。金額も1〜2万円程度。その効果は95%を超える
ワクチン界のお利口さんww仮に全日本所属レスラーが20名、社員が20名とすれば
40万から80万円ほどの会社負担でB型肝炎に対する安全は確保できるのです。
来日レスラーも当初は団体が負担したとして、後にユニバーサルワクチンとなりますから
ほとんどの外人レスラーにはワクチンを施こす負担もなくなります。
それをケチったのが全日であり、しなかったのが馬場であり鶴田です。
国内で著名であった鶴田がB型肝炎を隠し、いい加減な扱いをした事は
後の日本でB型肝炎者が差別される事への因果はでかいと言えましょう。
イスタンブール宣言という、どでかい国際圧力を食らう事になりました。
日本は法律改正も迫られるという辛酸もなめるはめになりましたね。
鶴田がB型肝炎を隠匿してプロレス活動した背景で
羽田氏と大熊氏が、B型肝炎感染の合併症でもありえる疾病でお亡くなりになっているのに
公式アナウンスは、内臓疾患で片付けられているのもなんとも疑惑を感じさせます。
私は説明責任をはたすべきと考えますが。因果が無いのであれば無いと発言するべきです。
因果が無いとする物証は有りえないでしょう。よって司法の場で争えば疑惑だけをもって
会社責任が問われ、ギルティーとなるでしょう。
王道の中にそれも含まれててシュートも越えていたってことでいいかな?
>>781 前田の打撃よりは、はるかに強力な殺傷力となりますね。
草を生やすか迷いましたけどとりあえず無しで。
>>782 あっやっぱり俺も草はやすべきだったかなwww
>>780 それは悪魔の証明。
鶴オタと違うことをしましょう。
疑惑ならハッキリと疑惑と言いましょう。
>>781 それって何?
突っ込みどころ満載だなw
>>785 違うんですよ。これは悪魔の証明ではありません。
裁判における判例を書いたのみです。
事件事故が発生してから企業責任が生じるわけではありません。
安全衛生を提供する事は企業の義務なのです。
よって事故事件が発生しなくとも、安全対策が施されていなければ
法律上、事故事件が起りうるリスクに対してギルティーとなります。
アスベスト裁判等がそうでしょ?アスベストによりガンとなった絶対的因果は
誰にも証明は出来ない。でもアスベスト対策をせず、ガンになり得る状況を与えたから
裁判で負けるのです。
国は違えどブッチャーC型肝炎裁判も同様。ブッチャーのウィルスが直接の原因であった証明は
出来ない。でも病気を隠していたり無責任な態度は、それをもって有罪として判決されるのです。
前田の攻撃スタイルと天龍のアメリカンチックなテンポの遅い受けのスタイルは絶対合わないと思う。
前田は小川直也とか藤田とかのスタイルとは確実にケンカになりそうで面白そう(笑)
>>788 論理的でないですよ。それこそが悪魔の証明ですww
羽田氏大熊氏に限らずレスラーは
身体つくりや見栄などから暴飲暴食となり、日本人の体格に対し
カロリー摂取をしすぎています。怠惰なレスラーはそのカロリーを消費もしない。
だからといって肝臓を患おうが、糖尿になろうが一般に若年にして急死はいたしません。
アルコールによる突然死なら急性アルコール中毒となるはずです。
アル中は血液中アルコール濃度が中枢神経を麻痺させることで呼吸困難や臓器停止するものです。
腎不全や肝臓疾患とは違います。
安全衛生法は社員の健康診断実施も義務付けています。
もし羽田氏や大熊氏がアルコール性だとしても健康診断を怠っているという観点から
攻められはしても褒められる事はありません。
>>791 存在しないものを提出できないし、とりあえずの目先を変えさせる知能も
小池君は持ち合わせちゃいないものねww
せいぜい、あったら謝るんか?とハッタリかましただけで
あったら謝りますよと返事しても何の反応も無いwwwww
>>791 数字を出したのはお前らだろww
そのソースを出すべきなのはお前らだ
俺は証言をソース付きで出したからなw
数字を出さないと代表トップクラスの能力が証明できないなのにね
小池君の鶴田の強さの根拠が代表トップクラスの能力なんだからさ
鶴田の強さの測定は外国人全敗との実績しかない
中西より下の実績しか残っていない
これで中西より強いとか言い張るのは無理
ガチの強さは中西>鶴田で決定
>>793 小池君何言っての?w
お前が鶴田はトップクラスとか言い出したんだから
お前がトップクラスの証拠の数字を出すんだよ
数字が無いと比べようがないじゃないか
比較するには数値化しますという初等教育を受けていないんでしょうなwww
>>793 あったら謝罪する用意も出来てます。
なのにお示しいただけないのでしょうか?www
無ければ謝ってくださいね。双方のもんですからね。
>>794 中西の弱さは実績があるからなwww
レスリングや柔道で成績があるからと強い設定してるが適応能力ってものがあるんだよwww
そんなものすらわからないのかねww
鶴田の強さなどという実績はあっても
中西の弱さの実績は認められる・・・www
完全にいかれてるwww
>>798 小池君、鶴田が弱さの実績があるんだよ
外国人に全敗という弱さの実績がね
鶴田は総合の適応能力を証明してないよね?
となるとレスリングの実績で比べるのが普通
中西の方が実績上なんだから中西の方が強いとなる
鶴田が中西より強いというなら格闘技で中西以上の実績が必要
別に総合でもいいしレスリングでも柔道でもいい
演劇でなければね
>>800 中西はプロレスと格闘技への適応能力を見ればわかるだろ?
おまえバカだろww
>>801 その格闘技(レスリング)が鶴田より上
演劇は別物だから関係ない
馬鹿はお前
中西>鶴田
鶴田がトップクラスの数字を持って来いよw
>>803 馬鹿は小池君w
中西より上になるなら格闘技の実績を証明してくれないと
実績がないのに鶴田を上にするわけにはいかないよね?w
中西>鶴田
それと早く鶴田がトップクラスの数字を持って来いよw
アマレスってのは格闘技なんだよww
その実績において中西が上ってのは万人が認めなきゃいけないこと。
プロレスへの適応力に格闘技スキルなんてさして関係ない。
オカマでも学生プロレスでもチャンプになれるのがプロレス。
そこにあるのはレスラーに対する支持力である。
>>805 中西くんは誰でもチャンプなれるのに成功しなかった逸材だからなwww
>>806 長州>鶴田
長州≒佐山
∴佐山>鶴田
はい反証をどうぞ。
>>806 小池君早く鶴田の能力がトップクラスの数字を持ってきてよ
中西>鶴田を認めてることになっちゃうけどいいだな?w
>>793 で、誰が言ったんだw
小学生じゃないんだから5W1Hもできてないのをソースって言わないんだよ。
>>数字を出したのはお前らだろww
そのソースを出すべきなのはお前らだ
俺は証言をソース付きで出したからなw
「証言」でいいなら、
マサ斎藤が「猪木さんがレスリングやってたら俺はオリンピックに出られなかった」
って証言が、猪木が「オリンピッククラスの身体能力」の証拠にならないか?
誰だかわからない「一緒にオリンピックに出た選手」より、
誰だかはっきりしてる方が信憑性はあるよね?
>>中西はプロレスと格闘技への適応能力を見ればわかるだろ?
おまえバカだろww
それで鶴田の方が上というなら、鶴田が格闘技に中西以上に「適応した」という証拠を出さなきゃいけない。
鶴田は格闘技をやってない以上、成績が悪くてもやっている人間の方が上なのは当然。
少なくとも同じ条件と言ってもいいレスリングに関しては中西の方が上。
なに、これも「同じ時間で同じ相手と戦ってないから無効」とかいうの?
>>811 そのインタビューは聞き手が「極められたという事か?」と聞いて「そういうわけじゃない」とマサが返してた。
やってない割には強かったと言うことだよ。
マサがレスリングで猪木に負けたという事でもない。
猪木はそもそも石沢に完敗しているしね。
>>813 でも、鶴田の証言もどこがどうすごいのかは書いてないんでしょ?
だったら似たようなもんじゃん。
石沢とやった時の猪木って、50くらいだろ。
こんなの参考にしちゃうわけ?
>>813 小池君、早く鶴田がトップクラスの数字出してよ
出さないと中西>鶴田になっちゃうけどいいってことだよね?w
>>814 じゃあ猪木が若手の全盛期時に石澤に勝てると思う?
たらればや幻想の証言とかどーでもよくて
鶴田より実績あって世界でも通用したレスリング選手は業界に何人かおるってだけな
それをプロレスの動きに騙されて鶴田の方が強いとか言ってるだけな
その内容が新聞記者相手とかのプロレス見ての感想な
信ぴょう性って話をするんなら競技上の成果が何より信ぴょう性高いだろが
>>818 中西の成績をちゃんと見ればバカでもわかるはずなんだけどなぁww
>>816 そーゆー問題じゃないんじゃないの?
レスリング専門に猪木はやってないだろ。
専門にやってたらマサ斎藤には勝てたなら、
石沢にも勝てるかもしれんけど、
その前にマサと石沢がやったらどうなるかってこともあるよな。
>>819 中西の成績は鶴田より上w
早く鶴田の代表トップクラスの数字を出せよw
中西>鶴田
鶴田の方が弱い
>>中西の成績をちゃんと見ればバカでもわかるはずなんだけどなぁww
だからレスリングの成績は鶴田よりは上じゃん。
これはバカでもわかるよね?
ケンカ最強とか言われた奴が総合出てどうだったかって見れば、
伝聞ってのがいかに参考にならないかがわかるでしょ。
>>820 マサはあくまで可能性として猪木がレスリングをしていたらオリンピックに出られなかったかもと言っている。
あくまで可能性だ。
猪木のレスリングは忖度する長州のバックすら取れない、忖度しない石沢には完敗。
マサの言う可能性なんてやってない割には強いでしかない。
>>822 中西はオリンピックで2回戦敗退じゃなかったっけ?
>>中西はオリンピックで2回戦敗退じゃなかったっけ?
鶴田は自分で「7位だった」と言ってるが、実際にオリンピックでは勝っていない。
そもそも国際試合は全敗で、日本選手権も参加者は4人。
中西の時代は日本でトップになってもアジア大会で勝たなければオリンピックに参加できない。
鶴田の時代とは参加する難易度が全然違う。
アジア大会で勝ち抜いている時点で国際試合全敗ではない。
というか、こんなことも知らないで「鶴田>中西」とか言ってたの?
>>823 要するに、レスリングをやってないのに「鍛えればオリンピックに出れる」と思われるということは、
オリンピックに出れるレベルの身体能力ということだろ?
技術が上手いわけじゃないんだから。
長州や石沢に勝てないといっても、専門でレスリングやってオリンピックに出てる長州に勝てないのは当然じゃん。
そもそもレスリングじゃ鶴田も長州に勝てないわけだろ。
>>825 7位だったとは言ってないな。
そりゃあ昔の記者の忖度だろ。
俺が中西が弱いというのは見事なプロレス戦績と小川戦とTOA戦ですけどwww
>>826 猪木の身体能力を凄いと言った人はいないよ。
日本プロレスのコーチがレスリングもそれなりに教えてたんだろ。
長州に技術では勝てなかったろうが体格と身体能力で押さえつける事は容易だよ。レスリングよりもルールが広いプロレスや格闘技ならば尚更だ。
長州は高山から打撃抜きでもテイクダウンを奪えなかったからな。
猪木は長州のバックも取れなかったけど。
>>827 小池君、話が逸れてるのか逸らしてるのかしらんが
鶴田が五輪選手団でトップの証明はどうなった?
一般論としてアマレスラーが他競技者に対し抜きん出ているであろう
一番として、本来背筋力等含めた筋力値。それで駄目なら何の項目が
トップになれるのか想像できるのか?
データとして中西>鶴田は誰にも動かせない。動かす人間がいたら
それはただの鶴田ヲタでしかないでしょ。鶴田好きっておもいれ眼鏡でしかありませんよ。
>>827 何でプロレス成績がガチと関係あるんだよ?w
TOA戦もK−1ルールだろw
中西鶴田戦を総合でやったら
中西の方がレスリングテクニックとパワー上だから
テイクダウンは中西がとって上になる
中西上になりながらもパウンドを中々打てずにグダグダに
膠着状態続きたまらずレフェリーがスタンド状態に戻す
中西がすぐに鶴田をテイクダウンし膠着
判定で中西勝利
中西の朝食だけで10000キロiってのも
もっと特筆されるべき身体能力だよね。
日本人なら絶対に食えない、食っても臓器に負担がかかり
脂肪になれど筋肉には代えれないはず。結果死にますね。
欧米人にタメ張れる能力と言えるでしょう。
>>7位だったとは言ってないな。
そりゃあ昔の記者の忖度だろ。
「結果は7位だった」ってのは鶴田の自伝がソースではなかったっけ?
まあ、鶴田オタは鶴田の自伝なんぞ「読む価値はない」と言ってるらしいがwww
>>俺が中西が弱いというのは見事なプロレス戦績と小川戦とTOA戦ですけどwww
そもそもプロレスの戦績とガチの強さは全く関係がないだろ。
小川戦って、小川とシングルで対戦してたっけ?
TOA戦は総合じゃなくてK-1ルールだし、
TOAはその後すぐにフランシスコ・フィリオと引き分けた選手で、
中西戦の時点で知名度がなかっただけで弱い選手ではない。
これを根拠に鶴田>中西というなら、鶴田がK-1ルールで中西以上の強さ背魅せなきゃならないが、
K-1ルールも総合ルールも鶴田は記録がない。
唯一記録のあるアマレスでの比較だと、中西>鶴田になる。
これはバカでもわかるよね?
>>猪木の身体能力を凄いと言った人はいないよ。
日本プロレスのコーチがレスリングもそれなりに教えてたんだろ。
長州に技術では勝てなかったろうが体格と身体能力で押さえつける事は容易だよ。レスリングよりもルールが広いプロレスや格闘技ならば尚更だ。
長州は高山から打撃抜きでもテイクダウンを奪えなかったからな。
猪木は長州のバックも取れなかったけど。
鶴田は長州のバックをとれたのかね?
それはともかく、鶴田の身体能力のすごさが「一緒に出たほかの選手の証言」で、
どこがどうすごいのかは全く書いてない。
実際わかっている鶴田の身体能力の数字は平凡なものだ。
つまり、根拠のはっきりしない「証言」が鶴田のすごさの証拠になるのなら、
マサの証言も大した違いはないんじゃないのかということだよ。
>>831 俺は鶴田が強いのは身体能力があり素材として強いと言っている。
総合の修練をすれば小川にも勝てるんじゃないかとね。
中西は練習した上であの動きでは全く適応能力がないと思うね。
>>832 経験が浅い鶴田でもバックは取れるだろ。
鶴田の身体能力はオリンピック日本代表全選手の中でトップの成績なの。
そもそも鶴田の数字とやらはどこから持ってきたのか?
マサの証言、石沢が完勝した証言、長州のバックも取れない証言全てを見たら?
ユセフ・トルコは「猪木は先天的に体にバネがない
だからいくらドロップキックを教えても下手糞だった
バネがなくて高く飛べないからドロップしないのだ」と書いていたな
>>
>>831 俺は鶴田が強いのは身体能力があり素材として強いと言っている。
総合の修練をすれば小川にも勝てるんじゃないかとね。
中西は練習した上であの動きでは全く適応能力がないと思うね。
そもそも鶴田は練習してないし、総合もK-1もやってない。
ケンカ最強と言われたケンドー・ナガサキは自信満々で総合でやってあっさり負けた。
伝聞で「強い」などと言われてる人間が実際やってみたらこんなものだったということの方が多い。
中西は結果としては20〜30点くらいの内容かもしれないが、とりあえず試合はしてる。
試合をしてない人間の評価はゼロでしかない。
ゼロは何倍にしてもゼロだよ。
>>マサの証言、石沢が完勝した証言、長州のバックも取れない証言全てを見たら?
石沢と猪木の年齢差は25歳。(猪木1943年生まれ、石沢1968年生まれ)
猪木が完勝したらおかしいだろ。
それに石沢は猪木を弱いとも言ってはいないしね。
長州のバックをとれないと言ってもそもそも道場のスパーなんだから、
どんなルールかもわからない。
マサ、長州、石沢の証言を全部見ろというなら、
鶴田の表に出てる身体能力の数字が平凡というのも見なければならないだろ。
>>835 俺は初めから練習したらと書いてるんだ。
あんたらが必死に鶴田最強説を無くしたいだけだろww
今やストロング詐欺がバレて新日系の強さなんて言われないからね。
それとナガサキは君らの好きなガチンコ系成績が無いだろw
喧嘩が強いと言われるのは頭のネジが吹っ飛んでで、勝つ為にはどんな卑怯な手も使うという事が多分にある。
ルールのあるリング上ではあまり発揮されない。(試合前に勝ったら命はない等脅す等はあるが)
>>836 長州のバックすら取れないのルールなんてレスリングに決まってるだろww
鶴田が代表トップクラスの身体能力って確かレスリングの高田の証言だったような
>>長州のバックすら取れないのルールなんてレスリングに決まってるだろww
手四つで始めたのか、お互い離れて始めたのか?
レスリングでもフリーなのかグレコなのかもわからんだろ。
練習の初めなのか最後なのかもわからんし、
どれだけ疲れた状態なのかもわからん。
あくまで「伝聞」だけ。
これを試合の結果と同じように参考にするのは無理がある。
>>840 少なくともテイクダウンを奪えるレベルじゃないということだぞww
掘り下げる方が不利になると思うけどねwww
>>俺は初めから練習したらと書いてるんだ。
あんたらが必死に鶴田最強説を無くしたいだけだろww
今やストロング詐欺がバレて新日系の強さなんて言われないからね。
三沢もちゃんとレスリング続けてたらオリンピックなんか簡単に出れたって言ってるね。信じる?
そもそもやってないことを判断基準にして、
結果はダメでもやった人間をバカにするのは人としてどうかと思うぞ。
鶴田が「練習すればミルコにだって勝てた」とアンタが思うのは勝手だが、
世の中のほとんどの人はそう思わない。
他人を説得するには説得力のある根拠を出せということだ。
>>841 別に猪木はレスリング専門でやってたわけじゃないから、
長州にレスリングで負けても誰も驚かないよ。
「鶴田が練習すれば小川に勝てた」なら、
「猪木が練習すればマサ斎藤に勝てた」もありだろ。
鶴田が前田に勝つって
Uインターの頃のオブライトみたいな感じに勝つってことなんだろうか?
ありえねー
>>842 三沢は自衛隊体育学校に誘われて困ったくらいでオリンピック出場は簡単なんて書いてないだろ。
説得力とはあんたら方の病気を揶揄したり根拠の無い数字を持ち出したりする事なのかね?
>>843 じゃあ鶴田が勝つかもと思っても良いじゃねえかwww
猪木は完封されて終わったけどw
>>三沢は自衛隊体育学校に誘われて困ったくらいでオリンピック出場は簡単なんて書いてないだろ。
イヤ、そーゆーこと言ってたらしいってのをどこかで見たことあるんで・・・
ヒクソンにバックを取られたら…の発言を思うと言ってもおかしくないなってね。
>>説得力とはあんたら方の病気を揶揄したり根拠の無い数字を持ち出したりする事なのかね?
病気に関してはそれで出場資格がなくなるから、それはそれで大事だけどね。
根拠のない数字と言っても、数字が出てる分「伝聞」よりは信憑性があると判断するのが普通。
その数字がおかしいと言うなら、ちゃんとした数字を出せばいいだけの話。
>>じゃあ鶴田が勝つかもと思っても良いじゃねえかwww
猪木は完封されて終わったけど
いいよ。
前田が勝つと思ってもいいよね?
そこで論戦やってるんでないの?
今のところ前田が優勢だね。
>>844 前田のキックって技を受けるプロレスでは好き勝手に蹴りまくって強く見えるが、相手が動いて受けない流れだと全然有効にならないよな。
あれだと長州相手にやられると不意討ちして逃げるわけだよ。
仲野、新倉「俺らは長州さんにアッと言う間に押さえ込まれちゃうけど、猪木さんはその長州さんを極めちゃう」
新倉「長州さん、たまにはグランドやりましょうよと言うと、『バカ、もし俺が負けたら大変だろ』
長州さんはテイクダウンはうまいけど、グランドはあまり強くなかった」
ミュンヘン五輪柔道強化選手グラン浜田「猪木さんを投げたけど、次の瞬間極められてた」
長州「四つん這いになったら大城に足首に飛び乗られて1週間歩けなかった」
ライガー「タックルで倒せるが、その先の極めがなく藤原、高田にボロ雑巾のように極めまくられた」
みのる「タックルで倒せるが、その先の極めがなく藤原、船木、武藤に極めまくられた」
藤原「前田と鈴木には1度も取らせなかった。あいつらに取られたら言いふらすから必死だ。
取られたのは帰国した船木に2度、ほらほらと腕や足を出して遊んでたら石川雄規に2度取られた」
桜庭「高田、安生に極めまくられて覚えていった」
アマレスやってた者はテイクダウンはうまいが、極めの技術がない。
新日道場組は倒す技術はないが、極めの技術がある。
新日道場組は合気道っぽい感じかも。
>>総合の修練をすれば小川にも勝てるんじゃないかとね
妄想にも度が過ぎる。いい加減にして欲しい。
>>850 一応シーザー武志にも習ってるし、最低限ロー、ミドル、ハイと打ち分ける能力もある。
ガチの経験はないけど、ガチで使うような技術を多少は練習して身につけている。
鶴田はそれすらもやっていないから、防御できるとも思えないと考えるのが普通。
イヤ、もしかしたら全日道場で総合格闘技みたいな練習やってたかもしれないよ。
ヘーシンクとか極めまくってたかもしれないし、キックの選手呼んでやってたかもしれない。
でも、誰も見たことはないし、知らないから、わかってる情報では前田が有利と考えるだけの話。
>>827 >
>>825 >7位だったとは言ってないな。
>そりゃあ昔の記者の忖度だろ。
>
鶴田の自伝も読んだことないニワカかよw
鶴田が強いっていう確証する映像ってなんかあるかね?
強いとは言えないけどこんな仕事をしたとか、こんな凄い技を軽く受け流したとか
>>854 打撃の心得のない相手にコンビネーションは必要ない。
ローキックを3発食えば戦闘不能、放棄となるだろう。
後は距離を近づかせない前蹴りがあるだけでいい。
前田はウェイトがあるから打撃の心得のないものに対し
打撃のプロフェッショナルである必要は無い。
>>856 無い。ヲタの脳内に妄想で映像化されてるだけです。
>>851 アホは返さなくて良いよ。
>>854 前田の打撃なら少し捌く練習すれば簡単にタックルに入れるよ。
>>859 鶴田の素早いタックルを見た事あろうか?
鶴田にはアマレスの優位さを前田に披露できる実力が無い。
UWFに登場した多くのアマレス猛者がローキックの洗礼から逃れられなかった。
前田は同体格なため、スローモーなタックルはがぶられるだけ。
胴タックルも体格に差が無いため、膝の餌食になる可能性が高い。
鶴田がMMAで戦える戦力を身につけるには、さばきを覚えるためにも
まずキックの練習がマスト。ローキックへの耐性とヒザの対処を覚えるには
キックを取得する事だ。あとはMMAででかい者の欠点は足関に対する反応が遅れる事。
仲野と言えばこんな証言もあるなw
レスリングじゃ谷津に勝てないと
仲野
「谷津(嘉章)さんが鳴り物入りで入ってきたときも、
みんな『そうはいかねえぞ』って、道場の基礎練習で潰しましたから。
もちろんアマチュアレスリング゙をやったら敵わないですよ。
だからリングに上がる前の基礎練習で潰して、リングに上げさせないようにして(笑)。」
>>前田の打撃なら少し捌く練習すれば簡単にタックルに入れるよ。
練習後の鶴田ってのを見たことないからなあ・・・
打撃にビビらないで突っ込めるとも思わんし・・・
一応現在わかってる情報では前田の蹴りは捌けないね。
練習すれば捌けるってなら、前田も練習すれば鶴田のタックル捌けることにならないか?
アマレスルールでやるわけじゃないんだから。
鶴田には残虐性みたいなものを感じられないんだよなぁ
ブレイク際に目を突くとか、噛みつくとか
それぐらいやらないと前田にはガチで勝てないんじゃないの?
前田もカッとなってたらそれぐらい平気でやるような卑怯者だよ?
>>分かっている情報www
前田はロー、ミドル、ハイと蹴り分けられるノアはわかってる。
鶴田が蹴りをさばけるか。→わかってない。
なんか小学生に説明してるみたいだなあ。
ホントに還暦近いのかね?このおじさん。
そうか反則勝ちがあるのか、鶴田の勝ちも充分あり得る。
間違い。
前田はロー、ミドル、ハイと蹴り分けられるノアはわかってる。
↓
前田はロー、ミドル、ハイと蹴り分けられるのはわかってる。
>>そうか反則勝ちがあるのか、鶴田の勝ちも充分あり得る。
まあ、肝炎で出れないから、前田の不戦勝なんだけどね。
ここで鶴田の身体能力がすごいって言ってる鶴オタは、
「ブロディvsホーガン」スレで、猪木より小橋の方がすごいって言ってる人と一緒なのかな?
>>お前全日系が嫌いなだけだろ?
イヤ、お前が新日嫌いなだけなんじゃね?
普通猪木と小橋比べないだろwwww
>>871 急に小橋出したのはお前だろ…
本当にアホだな…
>>急に小橋出したのはお前だろ…
本当にアホだな…
まあ、別スレの話だからあんまり言うのもなんだけどさ。
そもそも「猪木の生前葬より、小橋の引退試合の方が客が入った」ってとこから始まってるんだよ。
俺は別に鶴田も小橋も嫌いでもないし、それなりに偉大な選手だとは思ってる。
ただ、アンタみたく好きすぎて物事を客観的に見れなくなってはいないだけの話だ。
>>873 お前しつこいよ。
小橋の話なんて終わった話だろ…
物事が見えてないって…お互い様なんだよ。
少なくとも俺は新日系の良いところは沢山知ってるし夢中にもなってるよ。
オタクらは只々全日系が嫌いなだけじゃんか。
よく鶴田を無尽蔵のスタミナの持ち主っていうけど
どの試合でそう形容されるようになったわけ?
結構な試合数ですげー動いて、それで60分ドローとか連発したわけ?
鶴田がすげー動いて、試合をリードして、名勝負を作った試合とかあるわけ?
本当に解らない選手なんだよなぁ、ジャンボ鶴田って選手は
>>875 試合した選手全てが鶴田のスタミナを絶賛している。
あれは凄い、持って生まれたもの、とね。
そして最強と呼ばれる鶴田に嫉妬している某元格闘王プロレスラーさえもスタミナは否定できない。
>>874 このスレに限らず、どっちのスレもちゃんと全部読んでもう1回考え直した方がいいよ。
どっちが好き嫌いで物事を語ってるか?
お前どっちでも集中砲火浴びまくってるじゃん。
相手のレスに対して感情的な反論しかできてないのお前じゃん。
多分お前が思ってるほどみんな鶴田のことは嫌ってないよ。
ただ、お前見て笑ってるだけだよ。
>>877 自分は客観的に見れてるとでも思ってるのwww
>>876 対戦したものしか理解できないって言われるとなぁ
観ているこっちからしたら藤波の方がスタミナもあって
プロレスラーとしての才能もあると思うんだよな
>>自分は客観的に見れてるとでも思ってるのwww
少なくともアンタよりはね。
だって笑うだろ。
鶴田のスレなのに鶴田の自伝は知らなくて川田の自伝をソースに新日を貶めたり、
鶴田がすごいって証言は信じるけど、運動能力の数字は信じない。
三沢のこともノアオタは心配してないって言われれば「アンチの自演」だの、
こんなん笑うしかなくね?
続き。
俺は中西や前田に関しても、ちゃんと表に出てる記録や映像を参考にして、
「鶴田より上」って言ってるけど、
アンタはその中西が負けた試合とか見て「弱い」といって、
それより鶴田が上のことができる根拠を全く見せてないじゃん。
アンタの方が願望だけでしょ。
>>879 例えば長州なんかはプロレスの中でも仕掛けて展開を有利に進めてたりするんだよ。
だから全日に来た時にマイティとかは怒ったんだわ。
んで、天龍や鶴田にもやるから他の試合と違って緊張感があった。
長州の鶴田評は「鶴田さんには敵わない」。天龍に関しては「源ちゃんは気を悪くすると思うけど楽なんだ」とどちらもいない時に発言した。
長州にすれば天龍はたまに仕掛けて競る所でも勝てるんだろうな。
鶴田はレスリング経験者だし体格が大きい上にスタミナ初め身体能力が凄いわけだ。
長州は鶴田相手には仕掛けても崩せないしスタミナ勝負に持ち込んでも勝てなかった。
それが鶴田最強説の一つになったんだよ。
前田なんかと比べられるなんていい迷惑だ。
一緒にされる事自体不愉快。格が違うよ。
>>880 鶴田の自伝的な物は90年以降の物を持ってるが書いてないよ。
淡々と事実を書いてる。
運度能力の数字とやらの出処も出さずに騒ぐのは正しい事なんですかねぇww
オタクは目糞鼻糞、50歩百歩という言葉を知ってる?
アンタだけでどれだけ書いてるのw
因みに俺のが少ないけどwww
これでも俺よりは客観的だと自分は違うと言えるのかね?
>>882 小池君、見苦しいよ。
ヲタアンチ構わずそう見えてるはず。
自分と違う考えはバカとしながら、グルっと見渡せば
フルボッコになっているのに気付いてるのか?www
お前の感受を否定しているんじゃない、自分の感受は普遍性ある
コンセンサスと思ってる勘違いがフルボッコを生んでんだよ。
>>833 >>俺は鶴田が強いのは身体能力があり素材として強いと言っている。
>>身体能力はオリンピック日本代表全選手の中でトップの成績なの。
その能力の数字をだせよw
小池君が身体能力高いと言ってるだけだろw
>>総合の修練をすれば小川にも勝てるんじゃないかとね。
妄想w
どうやって勝つか具体的に書いてよw
>>中西は練習した上であの動きでは全く適応能力がないと思うね。
中西総合はじめたの30半ばくらいだろ
てかK−1の動き見て言ってるのか?w
>>882 そういう試合もあったのかなぁ
鶴田-長州の試合は大体が長州が試合を作って
そらぁ長州大変だろうなっていう印象しかない
っていうより鶴田の大体の試合が相手が試合を作っている印象
だからといって相手の技を正面で受けに受けている印象もない
適当な技でスゲー痛そうな演技して悶絶、痙攣してみせて
ダラダラやっている印象しかない。
>>レスリング経験者だし体格が大きい上にスタミナ初め身体能力が凄いわけだ。
レスリングの実績で外国人全敗だし
その凄い身体能力の数字を出せよw
スタミナもガチの試合見たことねーんんだから実際にあるかも謎
演劇の休み休みする動きとわけが違う
>>887 疲れるわけが無い試合をしているだけだよね。
客は選手が疲れるさまに対し、金を払っているのにね。
結論1:鶴田より中西の方が強い
結論2:総合だと鶴田より前田の方が勝つ可能性が高い
結論3:日本人最強のプロレスラーは藤田和之
>>887 基本的には鶴田は自分を強く見せる事が主たる仕事だったからね。
トップになってからは相手が打ってこなければダラダラになる事が多かった。
長州は外人相手にそれ(仕掛け)が通用しないから苦戦するしブロディ相手に振り回されるままになった。
長州はレスリングをもって試合中でも強引に来るから鶴田もそれなりに対抗して緊張感のある試合になった。
中西鶴田戦を総合でやったら
中西の方がレスリングテクニックとパワー上だから
テイクダウンは中西がとって上になる
中西上になりながらもパウンドを中々打てずにグダグダに
膠着状態続きたまらずレフェリーがスタンド状態に戻す
中西がすぐに鶴田をテイクダウンし膠着
判定で中西勝利
小池君鶴田がどうやって中西に勝つか教えてw
鶴田は動きがノロノロだから
スタミナあるって言われても
そら動かねえからだろってなる
>>892 鶴田は動きが遅く、かつアマレス選手に対しアマレスで勝負すれば
分が悪いので、中西にバックを取られひたすら頭部や腹部にコツコツパンチを
打たれて判定負けするってのが俺の見立て。これは石沢や永田相手でも同じだろう。
桜庭やミノワマンならヒールで勝利と読む。
鶴田が強いと思ってる奴は新聞記者が強いと思ってるからな
>>894 まず鶴田が中西から上を取れるとは思えない
中西がテイクダウンしてガードポジションからコツコツダメージを与える
ただ中西にサブミッションはないのでグダグダ
鶴田は下からのアームバーや三角締めは勿論無理
この状態が長く続き中西の判定勝ち
大体俺と同じ予想
鶴田が上になるパターンがほとんどない
下手すると中西の打撃をビビって前に出ない可能性もあるw
>>893 小池君や鶴ヲタはね
演劇とガチを混同してるみたいなんだよね
プロレスでスタミナがあると言っても格闘技では違うわけだし
プロレスの場合休み休みやってるわけだから
一緒にしてる時点でアホかと思うわね
>>896 鶴田の対中西対策としては、ジャブを練習すれば100%当たるので勝てる。
中西がTOAのジャブを全部被弾したのはワロタwww
そもそも、中西は緊張した子供みたいに右パンチと右足が一緒に出てたから、鶴田に勝ち目はある。
>>896 グラウンドでの打撃と極めのないアマレス選手が勝利するなら
塩漬け判定しかないんですよね。それも初期MMAの話だけどね。
まあ日本人同士の勝負なら、初期MMAのパターンからそんなに
進化もしていないだろうね。
>>898 鶴田の時計は止まっているわけ。中西の時計だって
もう正確に時を刻む事は無いけどな。
止まった時計の針を押し進める、過去未来形のifは
反則だよ。鶴田が○○の技術を取得したら?なんて仮定は必要ない。
鶴田は北尾といい勝負すると思うよ
でかいだけのポンコツ同士
おそらく総合っていうより相撲みたいな試合になると思うけど
ロープ際への押し付け合い合戦
>>890 藤田はシウバとミルコには何もできなかったけど、桜庭は階級違うのにシウバミルコからテイクダウン取ったり善戦してるから、桜庭の方が藤田より上かもよ
>>898 それはK−1のパターンじゃないかな
総合は間合いを詰めれるのでジャブ覚えたところで
中西が鶴田をテイクダウンできる
そうなったら後は書いた通りで
そもそも鶴田に中西をKOできるジャブが身につかない
中西の判定勝ちが最も多いパターンであろう
北尾は動きは遅いがパンチを受ける事も放つ事も
躊躇が無い。その点で北尾の勝ちと読みます。
兎にも角にも鶴田にMMAで勝てる要素は無いのだよ。
なぜならアマレススキルさえ大したことがないからだ。
塩漬けすらできないだろう。
藤波とMMAで戦っても鶴田が必ず勝つとも思えない。
超しょっぱいMMAが予想されるだけだ。
>>898 中西は性格が従順で一つの事をやるのは出来るんだろうけど、自分で考えて色々な事をやるとなると無理なんだと思う。
鶴田は打撃でも柔軟に覚える事が出来るんじゃないかと思うね。
>>904 北尾が総合でブラジル人に後頭部肘連打されて泣きながらマットを叩く姿は見たくなかった
谷津も高年齢だったのはあったけど、グッドリッジに人間サンドバックにされたのも見たくなかった
鶴田もグッドリッジとやったら谷津と同じことになる
長州対グッドリッジだって同じ
長州のクワガタタックルをあっさり切られてグッドリッジのアッパーフックがボコボコ入って見たくない姿を見ることになっただろう
山本KIDがゴングと同時に対角線を走って稲妻レッグラリアートでKO勝ちしたが、
つる太も対中西ならゴングと同時に対角線を走ってジャンピングニーやったら決まりそうな予感。
>>906 あれ北尾じゃなかったら死んでもおかしくないような記憶だったけど。
谷津には鶴田に無いアマレスのスキルと後が無い精神状況でした。
あの根性は称えていいんじゃないか?とっつぁん坊や鶴田には
それすら無いと思うので。
>>909 谷津は一回目は根性出して良かった
その後のリハビリが血尿とかとにかく辛かっと言ってたな。
グッドリッジ2回目がまた殴られ始めて、レフリーが止めないからってセコンドに早くタオル投げろって全力でアピールしてて、あの姿見たくなかったw
マサ斎藤がやってたら谷津と同じになってた予感。
長州は胴へのクワガタタックルだけでなく足へのタックルもある。
>>898 オリンピックに出たり、レスリングの実績では鶴田を上回る中西でさえ、
慣れない打撃は捌けなかった。
鶴田がちょっと練習しただけである意味ジャブより捌くのが難しいローキックをしっかり捌けるとも思えんのだが・・・
前田がローキックしか出さないわけでもないし。
カレリンも、前田のキックをさばくのに苦労してた感じがする。
まあ、これは「プロレスだから、ガチではない」というなら、
プロレスの鶴田の動きを見てローキックを裁けると思う方が不自然なんだが。
>>911 あの足掛けとか片足タックルも小川には全く通用しなかったけどな。
長州の裏の十八番であるクルスフィックスも小川が簡単に抜けて、本気で勝てると思ってたヒクソン戦を自信喪失で辞退したんだよな
猪木だってそうなってただろうな。
猪木全盛のあの時代に後々の総合選手とガチ勝負になれば。
それとも大金払って猪木勝ちブック貰うかな?
まともに考えたら猪木なら絶対にやらないと思うが。
ちなみにヒクソンは長州、小川、桜庭から対戦オファーを受けて、笑いながら即答で長州を選択したらしい。美味しすぎるってw
>>884 アンタの方が書き込みが少ないのは、圧倒的に「前田が勝つ」に押されて
鶴田有利の根拠を出せないからだろ。
同じようなことばっかり書いてるし。
俺は鶴田と前田は「時期によっては鶴田が勝つ」とも書いてるし、
前田が勝つと書く場合は「なぜ前田が有利か」まで書いている。
別に鶴田が勝つでもいいとも書いたし、
同じように前田が勝つと思う人もいるだろとも書いた。
今のところ前田有利が多いみたいねってのも、客観的な見方なんではないのか?
数字については「一緒に出た選手の証言」が信憑性のある証拠ならば、
マサ斎藤が「猪木はオリンピックに出れる」
も同じように信憑性のある証拠になってもいいんじゃないかと言った。
別に猪木がオリンピッククラスとは俺も思っていないが、
鶴田の証言と大きな違いはないんじゃないかと聞いてるだけだ。
>>875 一応鶴田スレ見てると、そもそも長州との60分フルタイムみたいね。
そこで無人像のスタミナ(無尽蔵ではない)を見せたらしい。
ただ、同じフルタイムなら、猪木vs藤波の方が両者とも休みなく動いていたし、
それで60分持たせた猪木や藤波の方がスタミナはあるんじゃないかと思うけどね。
猪木なんか40代半ばだし。
>>君は自分を見つめ直したほうが良いよw
だからさあ。
「鶴田の身体能力がすごい」って、一緒に出た選手が言ったのと、
「猪木がいたらオリンピックに出れなかった」ってマサ斎藤の発言と、
信憑性ってことで大した違いはないだろって聞いてるのに、
なんでごまかすわけ?
「新日選手がオリンピッククラスという証拠を出せ」
「佐山は動画と数字出てるよね?」
「同じ器具で同じ時間で同じ場所じゃないから信用できない」とか。
これも前の方で散々言われてるのに、「一緒に出た選手がそう証言してる」
しか言わないし。
見つめなおすのは自分じゃないの?
証明のない発言に信憑性はない
佐山の数字と同じ条件で実証された例がないなら数字がある方がまだマシ
>>920 もういいんじゃないの?
鶴田のフルタイムの試合と相手した長州のコメント、他選手のコメント、身体能力の説明しても何も理解しようとしない人には無理だから。
猪木のコメントは良いところだけ拾い、石澤長州に完封は頭に入れないし。
数字の信憑性を求めても答えないし。
それでいて自分は客観的で俺は感情的だとかさ…
見つめ直したほうが良いよ。
>>921 普通「あの人は力が強い」っていうより、
「あの人は握力が何キロある」の方がわかりやすいよね?
そのために体力測定とかやるわけだから。
実際格闘技やってみると、力の強い人間がパンチ力が強いわけでもないし、
ベンチプレスの数字の低い人間が柔道弱いわけでもない。
あくまで一つの目安に過ぎないわけだが、
「鶴田が体力測定でトップクラスの成績を出した」
というならどこかに数字がなければおかしいと考えるのが普通。
今出てる数字がインチキだというならば、
どこかにホントの数字があるはずだと思うのが普通なんではないの?
それがどこに行ったのかはわからんが、それが出てこないと、
「トップクラスの成績だった」と言われても「ホントかよ?」にしかならないんじゃね?
>>923 鶴田は中西より劣るレスリングの成績しか証明してないとずっと言ってる
>>鶴田のフルタイムの試合と相手した長州のコメント、他選手のコメント、身体能力の説明しても何も理解しようとしない人には無理だから。
これプロレスの試合だから。
中西のパワーはすごいなんて、いくらでも聞けるよ。
だからガチが強いなんてことにはならないのはわかるでしょ?
>>猪木のコメントは良いところだけ拾い、石澤長州に完封は頭に入れないし。
数字の信憑性を求めても答えないし。
だから言ってるじゃん。俺は猪木がオリンピッククラスなんて思ってないって。
一緒に出た選手の証言と、マサ斎藤の証言の信憑性なんて、50歩100歩だと言ってるだけだ。
>>それでいて自分は客観的で俺は感情的だとかさ…
見つめ直したほうが良いよ。
ここまで冷静に書いてあげてるんだけどね。
またフルボッコされるぞ。www
前田がカレリン戦の練習するのに、日本で適した相手を探しても新日の中西君くらいしか見つからないと言ってたな
まぁその発言もどーでもいいけど
>>923 選手通しであいつは強いなどの話をするのは普通の話でね、お前の握力なんぼだ、俺はなんぼやなんて会話するかねw
特にスタミナなんて何で数値を計上するんだよ?
君が格闘技経験があるのか知らんが身体能力に優れてスタミナがあり大きければその時点で強いよ。
だから各プロレス団体でも柔道でも相撲でも良い素材を求めるんだよ。
証言として鶴田の成績はトップクラスとインタビューに答えてるのに数値がなければおかしいとかさ。何十年前の記録を出せと言うんだよw
もう一度いう、あれだけの証言を見て受け入れられないならばお前は俺以上のアホですわ。
>>927 結局ないんかいww引っ張るだけ引っ張るなよwww
アンタのだめな点を書く。
鶴田が良いとされる記事は信じる。鶴田の良いとする書き込みはお利口さん。
鶴田が悪いとされる記事は信じない。鶴田を悪いと書く書き込みはバカアンチ。
↑これが小池君の正体。駄目さっぷりお分かりになりましたか?
鶴田の良し悪しって世に散らばった情報を、トータルにして検証し
鶴田と前田はどちらが強いの?ってのがスレの御命題。
比較するために技術や能力を、なるだけ可視化するために数値化できるものは
数値化するのは当たり前の作業です。
何十年前の記録であっても今の時代は結構な情報をさかのぼれる。
よって鶴田の五輪詐欺等も簡単に暴露されてしまうわけだ。
それが何十年前に鬼籍に入った鶴田が検証された結果だから。
言質の取れない証言は採用されない。これも世の常識。
証拠となるのは数じゃない、質です。
社会のルールに従わず、自分都合の王様ルールで喜んでいたいのなら
世に問うな。書き込むな。そういう事です。
どちらに転んでも受け入れる度量を持て。
データ、証拠を持ち合う→検証する→議論する→多数決。これが民主主義なんだよ。
鶴田<前田。これがスレッドでの決です。
成績って言ってるんだから数字があるに決まってんだろ
スタミナは持久走なんかで数値化できるだろ
というか自分がアホだってことは自覚してんだな
このスレ純粋な鶴田信者や前田信者が見たらぶっ倒れそうだな
>>927 だからさあ、「鶴田の体力測定の数値がトップだった」って証言から始まってるんだろ。
だったら測った数値があるはずじゃねえのかよ?
あいつは力がすごいなんて話はいくらでもあるんだよ。
あいつはケンカが強いなんて話だってそう。
>>929 肺活量や平常時&運動時心拍数、血流酸素量等である程度数値化できるよね。
今のスポーツを科学する時代なら、もっと専門的な数値があるでしょうけど。
俺らの範疇でない○○値ってやつがね。
だね 当時でも肺活量や長距離走などで数値化できる
>身体能力に優れてスタミナがあり大きければその時点で強いよ
未だに大きいという一点しか証明されてないじゃん
というか身体能力とスタミナを何故分ける 同じカテゴリーだろ
>>933 五輪選手団をスポーツテストしたのなら当然身体測定もしたはず。
自分がググった結果、ミュンヘンバレーボールチームの平均身長は191だった。
ミュンヘンバスケットボール選手は3名の身長がわかるに終わったけど
186、176、188であった。
このことから194であった鶴田は選手団の中でトップ5に入るくらいの身長であったと
推測される。バレーやバスケの選手は当然の如く痩身だ。
高身長かつ110kgであれば選手団最大と言っても過言ではないだろう。
つまり導かれる五輪選手団のトップクラスという正体は
鶴田の体格だったと予想できる。筋力で負け走飛投って数値で鶴田以上の
選手などゴロゴロいるわけだから、マジにそれしかないんじゃないか?
194でバスケの代表になれなかったってのは
鶴田の運動センスに疑問を投げかける答えともなってしまいかねない。
バレーと比較して当時バスケに国際競争力は弱い。
その後の岡山など走りもジャンプもせずに、マジに身長のみで代表になったような
もんだったからね。アマレス以上に身長がそのまま能力に反映されるバレーやバスケでは
通用しなかった運動能力もしくは運動センスとなる。
まあ、俺は前田が最強とも思えんのだけどね。
第1次UWFの時は佐山の方が強そうだったし、
第2次の時は船木の動きについていけてなかったし、
リングス時代は高田の方が強そうだった。
だから、鶴田有利って言う方がもうちょっと頑張るのかなと予想してたんだけど、
スレの流れはそうはならなかったなあ。
>>山本KIDがゴングと同時に対角線を走って稲妻レッグラリアートでKO勝ちしたが、
つる太も対中西ならゴングと同時に対角線を走ってジャンピングニーやったら決まりそうな予感。
あれ膝蹴りね。
まあ、ガチの試合で対角線に走ったらカウンターもらうんじゃね?
>>936 例えば中西−前田や谷津−前田で比較するのなら答えは違ったかもしれない。
鶴田の強さってのは今回のスレで明らかになったように幻想でしかなく
何の裏付けも存在しないってことだ。身長のでかさと競争の末ではない五輪出場って勲章。
なのに鶴田ヲタは中西、谷津ですら否定してしまった。
谷津、中西>鶴田>前田とするならまだ筋が通る。
鶴田>谷津、中西>前田としたから自己矛盾となり勇み足となった。
言葉は悪いがバカ負けでしょう。
体格で劣らず、MMAをかじっているだけ前田に分があろうって答えは
突拍子な答えではない。
小池君、結局数値を出さずに逃げたんだねw
もう鶴田が代表トップクラスとかいう虚言をぬかすなよw
鶴田や全日本の選手なんて嫌いじゃないけど
鶴ヲタや小池君のせいで嫌いになりそうだわ
格闘技の実績が「外国人全敗」「代表選考3人」しかない鶴田を強いと評価できるわけがない
総合や別の格闘技の実績もゼロ
小池君の言い訳は「代表トップクラスの身体能力」だというがその証拠も出てこない
これで格闘技の実績が上の選手より強い評価ができるわけがないな
練習すれば実績のある選手より強いとか妄想だし実績ある選手にたいして失礼
現実は弱いと認めるしかできない選手
鶴田の身体能力を否定するインタビュー位探してきたらどうなのww
数字を出せと言われたところで前田の身体能力の数字があるのかね?
中西の数字があるのか?
藤波がスパーで鶴田にアキレス腱固めをかけ、鶴田が返そうとするも「あれ、うまくできない」
鶴田は足首の取り方すら知らなかった。
鶴田が勝つ場合は、抑えて塩漬けで判定以外に想像できない。
>>お前がアホだからだろw
イヤ、お前もっと頑張れよ。www
「やっぱり鶴田かなあ」って感じになればいいだけなのに、フルボッコじゃねえか。
>>944 鶴田の身体能力を否定するインタビュー位持ってきたら?
新日の弱い所を一切飲めない信者さんww
>>941
中西は数字なくても鶴田以上の実績あるやん。
中西の実績を覆すような数字出しゃいいんじゃね?
「俺は100m9秒台で走った」とか言っても、実際にそーゆー記録がなきゃ誰も信じねえよ。
>>945 新日の選手がすごいとか誰も言ってねえし。
そもそも前田が最強とも思ってねえって言ってるじゃん。
ただ、鶴田がそれ以上とも思えんだけだよ。
>>946 中西は誰よりもショボい惨劇があるだろw
あれを見て総合に適応能力があると思えるほうがバカだろw
>>948 中西は右手と右足が一緒に出るから日常生活からアウト。
おはよう、小池君。
鶴田の強さ比較の対象が、藤田ではなく谷津や中西であることを
どう解釈するのか?その谷津、中西にも惨敗の結果な事が全てを語るだろ?
ところで小池君は誰の分身なのだろうか?過去何度か鶴田アンチスレでワッチョイ オイコラミネオを
見かけたが、現アンチスレになって1回も登場しない。お前ほどの全日・鶴田近衛兵にしては
不審極まりない。
ボコボコにされながら、M男君並に快感を感じているんではないかってくらいに
鶴田−前田スレとブロディ−ホーガンスレで暴れているお前が鶴田アンチすれって
絶好の舞台に登場しないのはおかしいww
オイコラミネオって格安シムである事、過去の成り行きから想像容易いのは
お前は、ボンバーwもしくはボンバー(笑)のどちらかの成り済ましじゃないのか?
50歩譲ってマジメかハードヒット。
バカさ加減はボンバー、狂気さはハードヒット、書き込みの粘着性はマジメってとこか。
今生存する全日おバカ四天王くらいしか雁首揃わないもんな。
お前ボンバーだろー!?正体晴らしは反則か?wまた格安シム契約しやがってwww
スレチごめんねー。
>>948 あれ総合の試合じゃねえし。
それに中西は逃げずに打ち合ったけど、鶴田にそれができるのかね?
あそこに鶴田がいたら、もっと悲惨な結果になったかもしれんぞ。
なんで鶴田なら「簡単にジャブを覚えられる」って思えるんだ?
>>中西は右手と右足が一緒に出るから日常生活からアウト。
それでオリンピックに出れたなら、中西バケモンじゃん。
少なくとも、鶴田の時よりにもよって日本選手権も選手多かったろうし、
アジア大会勝ち残ってるんだぞ。
まちがい。
少なくとも、鶴田の時よりにもよって日本選手権も選手多かったろうし、
アジア大会勝ち残ってるんだぞ。
↓
少なくとも、鶴田の時よりにも日本選手権も選手多かったろうし、
アジア大会勝ち残ってるんだぞ。
>>951 普通に考えられる頭があればあんな試合は断るんだよ。
馳が藤田と話をして「これからは藤田が引っ張っていく」と感じ、
中西と話しして「ガッカリした」と感じたわけだ。
中西は性格が優しい人間で上から言われたら服従するのだろうが自分で考えて動く事が出来ないんだよ。
出た時点で何も考えない考えられない人間なんだよ。
>>954 中西が無謀な試合して負けたのと、
鶴田が中西より強いかってのは別の話。
中西がダメというなら、鶴田がそれ以上のことができることを証明しなきゃならない。
「負けても試合をした人間」と
「負けるからやらない」人間では、
負けてもやった人間の方が偉いんだよ。
技術を伴わなくてもヘビー級のパンチは 「当たれば」
致命傷、致死に対する恐怖が支配する。打ち合いが出来るハート形成は
なかなか組系格闘技者には難しい。
だからといってパンチの射程距離を嫌い離れてしまえば、ローキックの餌食。
これまた食らった事のない組系格闘技者なら3発で我慢を超えるだろう。
そうね、ウィリアムスの悲劇。鶴田がK-1ルールでのバーチャルシミュレーションの
答えとして最適でしょう。
>>955 勝機が一切無いのに出るのはアホ以外の何者ではないんだよ。
>>952 レスリングは右手と右足が一緒に出ていいんだよ。
他競技だとダメ。
レスリング出身者で性格的にボコ殴りができるのはマサ斎藤、長州、みのる、藤田、桜庭あたりか。
できないのは鶴田、谷津、中西、バックランド。
>>957 では鶴田がガチの場に登場することはないってことで宜しいんですね?w
よって最強を世に示すことはあり得ないとw
>>958 谷津は出来るんじゃない?谷津程のアマレススキルをもってしても
アマレススキルがまるでない者に対し、その状態に持っていくことが出来なかっただけで。
それがMMA。
極めのない谷津が勝つには、ポジション奪って殴って判定しかないんだから。
>>勝機が一切無いのに出るのはアホ以外の何者ではないんだよ
そもそもTOAがあんなに強いとは誰も思わなかったし(フィリオと引き分けている)、
K-1からどーゆー説明受けてたかはわからんだろ。
総合の試合はおろか練習すらやったことがない鶴田が、
「前田のローを簡単にさばける」
「中西にジャブを当てられる」と思う方がアホだろ。
>>レスリングは右手と右足が一緒に出ていいんだよ。
他競技だとダメ。
ボクシングのサウスポーはみんな右手出しながら同時に右足で踏み込んだジャブを出すけどね。
蹴り足は左だけど、前に出るのは右足。そうしないと前に踏み込めない。
オーソドックスの選手は逆になる。
新日のセメントは日プロ時代からあったもので、猪木、小鹿、カブキ、藤波、
東京〜国際の寺西、若松も田中忠治に散々やられたと言っている。
ところが、馬場全日になってからセメントの練習をせず、受け身中心になった。
何故なんだろう?
馬場のプロレス観とファンク道場だと思う。
ファンク道場ではピクピク痙攣、ゆっくり高く投げるスープレックスとかオーバーアクションを覚えてくる。
小橋がドームで健介にフェイスロックかけた時も解説の高山に「逆方向に極めてる」と
基本的な極め方すら分からないことが露呈された。
全日系はバックグラウンドがあっても新日よりMMAに対応するのは難しいと思う。
>>961 自分の弱さすら認識出来ないでよく出る気になったものだね。
推したのもアホだし、断らなかった本人もアホだよ。
練習すらしたことない鶴田が〜って俺は初めから練習してたらとしか書いてないんだが…
>>練習すらしたことない鶴田が〜って俺は初めから練習してたらとしか書いてないんだが…
鶴田が10年くらい特訓したらリングス時代の前田には勝てるかもしれないねえ。
でも、それじゃこのスレのお題から離れないかな?
>>964 じゃあ去りなさいな。
スレタイはあくまでも全盛期比較としていて
止まった時計のゼンマイを巻くのはおかしいのだから。
>>自分の弱さすら認識出来ないでよく出る気になったものだね。
推したのもアホだし、断らなかった本人もアホだよ。
オリンピックで2試合とも棄権負けだった鶴田は、弱さを認識してたのだろうか?
鶴田を推した人間もアホってことになっちゃうな。
>>963 全日もシュートはやってる。
小橋のフェイスロックに関してはただのプロレス技にシュート的なツッコミを入れてるだけで的外れ。
延髄蹴りや16文キックにガチンコじゃ当たらないと言うくらい無粋なもの。
新日がシュートが多く全日が受け身が多かったのは猪木と馬場の違いで猪木は馬場に勝ちたいという思いからシュートが多くなった。
馬場自身シュートの強さは持ってたしやってた。
猪木も馬場よりは多くやってたけど結局は自分が勝てない相手とはやらないんだよ。
>>968 渕、越中、北原と時代が異なる選手、ジャパン勢も練習が受け身ばかりと言ってる。
小橋の件は言い訳にもならない。
>>966 全日もシュートの練習はしてるってのも、だ〜れも見たことないんだよね。
だから、みんなが見たことある情報で前田>鶴田になっちゃったわけ。
新日の試合だと「型」としてでしかないかもしれないが、グラウンドの切り返しの攻防はある。
UWFが新日に上がってた時も猪木や藤波はちゃんとグラウンドの攻防に対応はしてた。
レベルが高いとか、総合で通用するかどうかは別としてね。
鶴田の場合、フレアーやニックがグラウンドで足殺しとかやってても、
「されるがまま」で切り返しとか全然見せてないんだよね。
前にドームの試合で中邑が三沢をグラウンドに誘ったけど、
三沢が中邑の足首持って固まってた。なにしたらいいかわからなかったんじゃないのかな?
>>967 中西はK-1に出るために誰かと争ったのかねww
>>969 プロレス技にシュート的な突っ込み入れたら際限なくなるよw
全日は腕ひしぎだって極めるようには出さなかったし(腕ひしぎ知らないのかな?みたいな極め方というか)
ジャパン勢は地方巡業でもシュート〜レスリングの練習してたけど馬場からすればそれよりもプロレスの受け身をやれよというやつでしょ?
馬場からすれば滅茶苦茶なプロレスしかできないのならばプロレスの練習せえよと思うよw
全日本勢は道場ではシュートやってたけど地方巡業の試合前にはやらないもの。
渕や大仁田はシュートなんて言葉は一切出さなかったが最近になって話すようになり渕の柔道家との道場マッチも出始まったくらい。
全日本系にすればシュートの話は出すべきものではなかったんだよ。
新日は宣伝も兼ねてよく出していたが。
渕が岩釣と引き分けたって話
渕の自己申告しかないし
岩釣は普通のレスリングのスパーしかしてないよって言ってるし
それで岩釣死んだら、アイアンシークは岩釣を極めまくってたとか後から追加するし
信憑性は微妙というか話半分な印象だなあ
>>972 岩釣は初め記憶に無いと言ったんじゃなかったっけ?
レスリングしたと変わったのなら進歩したんじゃないの?
>>973 前提となる知識を確認しておきたいんだけど
岩釣と渕それぞれのインタビュー読んでる?
>>974 渕のインタビューと自伝的な物を読んでいる。
岩釣の証言は今ネットで検索して初めて読んだ(インタビューの一部だろうが)
岩釣は渕の事を覚えてない感じなんだね。
それを記憶に無いと言ったと俺が勘違いしていた。
>>975 岩釣は全日に見学に行って何人かの若手とレスリングのスパーをした記憶はあるけど、渕の名前は覚えてない(スパーした相手の個々の名前は記憶にない)感じ
岩釣が渕の証言の後にプロレス雑誌のインタビューに答えたのはそれが唯一だから証言が変わるも変わらないもない
変わったというか岩釣が死んでから色々追加されていったのは渕の方
>>958 ボクシングの基本左ジャブもナンバだけどな。
>>976 そう、勘違いしていたんだよ。
そう書いてるじゃんか。
>>979 一部しか読んでないっていうから補足だったんだけど、何か悪な
>>980 あ、そか。
ごめん。教えてくれてありがとう。
シュートの練習って、試合う技術がなかったらただの取っ組み合い、ケンカだろ
>>中西はK-1に出るために誰かと争ったのかねww
予選があろうが勝てるレベルでなくて恥さらすなら出ないほうがいいだろ?
アンタの理屈じゃ。
中西だって、その後何試合かする予定だったかもしれない。勝ってればね。
K-1からどんな話聞いてたかはわからんだろ。
「相手も未経験のデビューだから、勝てますよ」くらい言われてたかもしれない。
藤田にしても初戦でナイマンに勝ってなけりゃ、総合にシフトしたかは疑問だ。
プレデター、スミヤバザル、ショーン・オヘアなど、
あの時期にはどう見ても準備して出てない奴結構いたしね。
プレデターは強かったけどな。
出た奴は出ない奴より確実に偉いんだよ。
やりもしないで「シウバのタックルがどうして切れない」だの、
「ヒクソンにスリーパーかけられたら…」だの言う三沢ってのが全日にはいたけどな。
鶴田に関しては練習もしてないし、まして実戦もやってないんだから、
中西以下なのは確定なんだよ。
>>プロレス技にシュート的な突っ込み入れたら際限なくなるよw
どのスタイルかどうかは問題じゃなくて、やってるところを見たことがないんだから、
その時点でできないとしか言えんだろ。
かじったレベルでもできるのを見せているのと、まったくやってるところを見たことがない人間じゃ、
ちょっとでもやってる人間の方ができると考えるのが普通だろって話だ。
もしかしたら鶴田は「バンナよりパンチが上手くて、ピーター・アーツよりハイキックが上手いかもしれない。」
っていきなり言われて信じるのか?
そういや、スティーブ・ウィリアムスも、勝ち目がないのに出てたね。
アンタに言わせると彼もアホなのか?
中西の場合、相手がわからん分まだ勝ち目もあったと言えんこともないが、
こっちは相手わかってたからね。自分をよく知ってれば勝ち目があるかはわかってたんじゃねえの?
まあ出てないのに出たフリしてる前田見たいのよりは出てない奴の方が全然マシだけど、やっぱり出てない奴に幻想膨らませるのはあんまり意味ないわな
俺も鶴田が総合出てないことに対しては別に何もないよ。誰も求めなかったしね。
ただ、負けたにせよ、出て試合した奴をあざ笑って、
出てもいない人間を「鶴田なら勝てる」とか言うのは意味がないし、
出て試合した人間に失礼だ。
これは鶴田が悪いのではなく、小池くんが悪いんだがね。
>>988 お前ホンマモンの外道だな。
俺にアホはいいぞ、俺はお前をバカとしてるから。
でも ワッチョイ 8b3d-CEJQ さんは紳士やないけ。
>>983 >>970 ここらへんの書き込みなんか本当にアホ。
もう返すのアホらしいから返さないよ。
まあ、こんなもん相手にしてた俺が一番アホだなww
>>990 スレの最後で気付けてよかったじゃん。
それが学習だ。もう顔だすなよ、無知の知に気付いたのならな。
グレイシーが出た頃の鶴田ってキャリア末期だったろ?
すでに肝炎でリタイアしてたし、鶴田待望論もなかった。
その点、喧嘩ベースのナガサキは期待されてたな。
>>992 当時は全日系がシュートの練習をしていないと思われていて出来るのはU系か新日としか考えられてなかった。
新日はインターを破壊して新日本帝国とまで言われていたしね。
>>971 >全日本勢は道場ではシュートやってたけど
証拠は?
俺は聞いたことないな。
選手から技術論も出たことない。
リング上で見れるのは、小橋の逆方向極めフェイスロック
馬場のどこが極まってるかのかさっぱり分からない腕ひしぎ
藤波とのスパーで極めかたが分からず困ってる鶴田
フェイスロックかけられてパンツ直すなとルー・テーズに注意される三沢君
>>994 なんだあんたもストロング脳なんだなw
ここまでの書き込み読めないのかねww
最近になって渕、大仁田でさえ語ってるし、それを俺が書いてるじゃんか。
新日代表も小原とかだったしな
結局出稽古しまくってたUインター出の選手が活躍したという
>>995 シュートやってる証拠を出せよ。
オールスター戦で東スポが「藤原vs佐藤」「シンvsブッチャー」を出したら、
馬場「佐藤とブッチャーを潰す気か」
これはシュートになったら対応できないと言ってること。
「健吾、星野vs極道」は日プロ崩壊時の遺恨があるからダメ。
猪木は遺恨がある者同士の試合は面白いからやらせろ、馬場はNGだった。
シュートができない、実力がない、怖いということ。
完全部外者の岩釣がレスリングのスパーやったって言ってるから
レスリングの練習はある程度ちゃんとやってたんだろう
>>996 うん、インターは本当に強くなる為には何が必要かを考えて専門コーチを呼び、良い練習をして強い選手を輩出したよ。
>>997 証拠ww
何月何日何時まで出せとかいうのかね?
ストロング君ww
まずは文字を読んで理解できるようになったほうが良いよww
今日だけでも俺は散々書いてるんだから。
天龍だから生きてたけど、失神パワーボムを前田が喰らったら死んじゃう。
-curl
lud20241211103030caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1533886836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが強かったのか? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが弱かったのか?
・全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが弱かったのか?
・全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが弱かったのか? 2
・全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが弱かったのか? 2
・全盛期の鶴田と全盛期の前田はどっちがマシだったのか?4
・全盛期の道場六三郎と全盛期の神田川俊郎はガチでどっちが強かったのか?
・全盛期の道場六三郎と全盛期の神田川俊郎はガチでどっちが強かったのか?
・全盛期のヒロ斎藤と全盛期の小川良成はガチでどっちが上手かったのか?
・【どれが一番強い?】鶴田天龍組VS長州谷津組VS藤波木村VS前田藤原【彼らの全盛期】
・全盛期のナリタブライアンとビワハヤヒデがガチで対決したらどっちが強いんだ?
・全盛期の若林健治と全盛期の辻よしなりはどっちが名実況アナだったのか?
・全盛期のミスター・ポーゴと全盛期の冬木弘道はどっちが優秀なヒールだったのか?
・全盛期のゴッチ、テーズ、前田が今のUFCにもし出たら
・矢作萌夏という全盛期の前田敦子並に理不尽に叩かれすぎてるAKBのエース
・全盛期の前田敦子が5期生で乃木坂に加入したら、センター獲れますか??
・小川 vs 藤田 全盛期 ガチでやっていたらどっちが勝つ?
・全盛期のTUBE前田亘輝より歌上手いやついるの?
・全盛期の稲川淳二と出川哲朗上島竜兵だとどっちが凄かったの?
・広瀬すずと全盛期の広末涼子ってどっちが人気あったの?
・全盛期の佐山と全盛期の山本KIDがタイマン張ったらどっちが勝つかな?
・AKBの全盛期って前田敦子とかマリコとかいた頃だよな?
・全盛期のドラゴンボールと今のワンピースってどっちが凄かったん? [無断転載禁止]
・全盛期のEvery Little Thingの持田香織とトミーフェブラリーだったら、どっちが凄かったの?
・亀田と全盛期タイソンどっちが強い?
・全盛期のSOPHIA松岡とhydeどっちがイケメン?
・全盛期のSOPHIA松岡とhydeどっちがイケメン?
・全盛期のとんねるずとダウンタウンてどっちの方がヤンチャだった?
・全盛期のとんねるずとダウンタウンてどっちの方がヤンチャだった?
・全盛期の鶴田 VS 全盛期のヒクソン VS 全盛期のカレリン VS 全盛期のヒョードル
・ドラゴンボールの全盛期と今のワンピースってどっちが凄かったんだ?
・全盛期の藤田菜七子と今の福永祐一ってどっちが上手いの?
・昭和天皇と全盛期のマイク・タイソンどっちが強いの?
・井上尚弥と全盛期のナジームハメドどっちが強い? [無断転載禁止]
・【社会現象アニメ】全盛期のラブライブと鬼滅の刃どっちの方が流行ったと思う?
・松井珠理奈と玲奈って全盛期どっちが凄かったの?
・ジャイアント馬場は全盛期も強かったのか?
・ジャイアント馬場は全盛期も強かったのか?
・鈴木あみとゴマキって全盛期どっちが人気あった?
・鈴木あみとゴマキって全盛期どっちが人気あった?
・松浦亜弥と山口百恵の全盛期はどっちが上だった? どっちもミリオンなし、週間1位なし、レコード大賞受賞なしと共通点多い
・松浦亜弥と山口百恵の全盛期はどっちが上だった? どっちもミリオンなし、週間1位なし、レコード大賞受賞なしと共通点多い
・全盛期のナリタブライアンって何であんなに強かったの? [無断転載禁止]
・全盛期のナリタブライアンって何であんなに強かったの? [無断転載禁止]
・ジャイアント馬場は全盛期は強かったのか?part2
・井上尚弥vs全盛期の高田延彦どっち勝つ?
・【画像】全盛期のルフィさん、ガチでかっこよすぎる
・ロシア軍19万vs全盛期の全日4天王ならどっち勝つ?
・【盗塁】全盛期の俊足No.1は誰だったのか? 【走塁】
・全盛期で一番強かったのって誰?
・東洋の巨人 ジャイアント馬場の全盛期は強かったと思うがどうだろ?
・【社会現象】全盛期ラブライブ!と鬼滅の刃ってどっちの方が一般人に人気あったと思う?
・全盛期の田代まさしってどれくらい凄かったの?
・どうして全盛期のモー娘の曲は後の時代に残る曲が一曲も生まれなかったのか
・"ガンバ大阪"ってなんでこんな弱くなっちまったんだ?仮にも全盛期のマンUと打ち合ってたクラブだぞ?
・"ガンバ大阪"ってなんでこんな弱くなっちまったんだ?仮にも全盛期のマンUと打ち合ってたクラブだぞ?
・全盛期の丸藤正道ってどれくらいすごかったの
・全盛期のアイドル部ってどんだけ凄かったの?
・全盛期のカローラってどんぐらい人気すごかったの?
・全盛期の木戸修がUFCに参戦していたらどうなった?
・全盛期の中山美穂ってどのくらい凄かったの? [無断転載禁止]
・全盛期の武豊って小橋や棚橋より勝ちブック酷かったよな?
・2000年代最強決定戦 このメンバーが全員全盛期の状態だったとして誰が優勝する?
・もしバイオハザードで洋館に辿り着いたのがスターズじゃなく全盛期の全日四天王だったらどうなる?
・全盛期魔娑斗ってどんだけ強かったの? 間違いなく今の尊とか那須川天心よりカリスマ性あったよな
・全盛期魔娑斗ってどんだけ強かったの? 間違いなく今の尊とか那須川天心よりカリスマ性あったよな
13:29:35 up 26 days, 14:33, 0 users, load average: 11.30, 9.97, 10.58
in 0.095462083816528 sec
@0.095462083816528@0b7 on 020903
|