◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
田上ノアを今さら振り返ってみるスレ ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1562396765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VS鈴木軍
VS武藤全日
レインメーカー降臨
武道館オールトゥギャザー
小橋ファイナルバーニング
永田さんGHC、三大リーグ戦制覇
永田さんのG1、カーニバル、グロリーグ制覇て
すげえな三大王座獲得より
むずいんじゃね?
田上も社長やるしかない状況に追い込まれて他の連中は好き放題やってたんだからかわいそうだよなあ
田上破産したとかなんかの記事でみたが悲惨すぎないか?
今は、ステーキ屋地元でやってるから
破産はしてないんじゃないかな
新日、全日、W-1、他団体とかなり良好な関係だったのは
田上社長の人柄のよさか
田上は社長の器じゃないみたいなことをいうが
社会人としてバランスはとれてる人だと思うよ
癖がないというか
普通に社長向きなんでは
全日系譜のなかでは
頭はやわらかいし、それなりの責任感もある人
他団体との関係は
三沢ノアより遥かに穏やかで平和的だったようや
オールトゥギャザーも小橋引退武道館も
田上社長だからうまくいったかと
ノアはここじゃ叩かれる一方だけど
田上にだけはやけに甘いよな
>>11 年中勝ちを漁った小橋
世代交代の時期にチャンピオンを譲らなかった三沢
禿げた秋山
まぁ田上は年に1回噴火するだけで無欲だったしな
田上・武藤組て
微妙にいいタッグだったよねww
なんか田上ハンセンの明艦砲ちっくな
田上って大口も叩かないし汚れ役も引き受けるし武道館のメインやセミに抜擢すると頑張るし
嫌いじゃないよ
あと、密かに人気だった
小橋田上の同期タッグって実は無敗じゃなかったけかww
>>16 有明コロシアムで秋山ベイダー組に負けた
数少ない小橋が寝た試合
>>16 旗揚げ数ヶ月の時に秋山&高山組に負けてたのをサムライTVのダイジェストで見た
高山のエベレストジャーマンで田上が取られた
初期は負けてたんだ
小橋田上組
2003年の小橋復帰後はどうだろう
三沢蝶野組、秋山天龍組には勝っているよね
小橋田上組てノアになってからだっけ??
馬場全日、元子全日時代は組んだことなかった?
ある意味、最強のベビーフェイスタッグだよね
どっちが勝っても、
グランドスオード、エクリプスで大コール贈れるから
盛り上がる
小橋はGETなんて組むくらいなら田上と組んだ方が盛り上がった気がする
それで川田と秋山を組ませて三沢と小川のタッグも早くしていたら面白そうだった
>>22 当時の全日を考えるとそっちの方が斬新で絶対面白かったよね!
ジョニー・エース自体は嫌いじゃないけど、小橋とのコンビはちと無理があったね
>>20 馬場全日時代に三沢&ハンセンvs小橋&田上が武道館で組まれたことがあるよ
特別試合で単発のタッグだった、田上がハンセンのウエスタンラリアットで負けた
>>22 その頃なら小川はまだそこまでのポジションじゃなかったような
方舟新章(メインがGHC戦のKENTA×杉浦)以降、後楽園の客入りがさらに減少したイメージ
小橋田上の同期タッグは
小橋が絶対王者になって
田上へのコンプレックスを完全に克服してから
味のあるタッグになった気がする
特に合体技ぽいのはなかった気もするがwww
>>25 ただ小川もこの頃から既に世界ジュニア王者として活躍はしてたからね
三沢は小川のことは前から評価していたようだし超世代は小橋とのタッグ解消と同時に解散して小川を抜擢はありだと思う
社名変更計画倒産。
PRNがプロレスリングノアの略称のつもりと笑われていたのも今は昔。
ノアの社長業で一気に老けて四天王プロレスの
ダメージが見るからにわかるようになった。
それまで体が大きくそんなにダメージの影響は
ないなと思ってた。
>>22 出来れば大森を浮上させてやりたいのはあるけど三沢にしても川田にしても大森よりは秋山と組ませた方がしっくりくるのが辛いところだな
そんなわけで大森はゼロワン行ってノビノビやって正解だったかもな
そんなわけで大森はWJ行ってノビノビやって正解だったかもな
小橋田上組て合体技なかったっけ??
いまいち思い出せん
小橋のパワーボムに田上がコーナーから喉輪
高山「しかしこの親父はコーナーの登り方がブッサイクだなぁ!!(笑)」
VS三沢蝶野、VS秋山天龍は
かなりいい勝負だったよね
どちらも、このタッグで勝利してGHC奪取につなげたのもよい
引退試合の件でデンジャーに感謝されて その縁でステーキ教わったり
調理器具貰ったり、と人望はそこそこあるのでは。
>>24 あったな
夢のカード3だったかな?
1はハンセン&馬場vs三沢&小橋
2はハンセン&ウィリアムス&エース
田上ノアを振り返る→△
田上を振り返る→◎
なんだか田上の最近の再評価ぶりは嬉しいなww
田上は見るからにスローでもっさりしてるし鶴田、三沢、川田、秋山みたいに器用で運動神経が良いわけでもなく小橋みたいに情熱も感じられなかったけど不思議といざという時の爆発力は惹かれるものがあった
96年の田上は凄かった、MVPは小橋だったけど田上でも良かったよ
三冠、カーニバル、世界タッグ、最強タッグの
年間グランドスラムだね
その後、グランドスラムやったのて
なんと衝撃
秋山全日のときの大森さんじゃなかったけか
最近のプ板の流れ
四天王スタイル批判
→棚橋オカダのマンネリ
→ケニーの危険技プロレスが注目される
→超世代、四天王スタイルの再評価
→新日、アメプロ、U系、インディー系相手にも対応した川田・田上の再評価
(→三沢、小橋、秋山の再評価来るか??)
>>45 身体能力自体はその5人に劣るとは言えんだろう>田上
十両までいけたんだし。
でも関取出身者ってもっさり感が否めないな。
天龍、力皇そして輪島や北尾も、もっさり。
でも力道山は身軽な感じだったらしいね。
トペ、ダイビングボディプレス、
ドロップキック、ジャンピングフロントハイキック
あの体格で飛び技もけっこーできるんだよね
全盛期のジャンピングキックはかなり強烈だよな
秋山とか頭ごと吹っ飛んでいきそうなくらい凄かった
最強タッグ決勝のキックとチャンピオンカーニバル決勝のウイリアムスへの蹴りはエゲつないな
ダイビングボディプレスは
AKIRA式のムササビプレス型なのがまたすげえ
>>45 96年の田上は良かったなー
全日本で年間グランドスラム達成したのって田上のみじゃないかな?
この年は衰えたとはいえ鶴田からもフォール勝ち奪ってるし
俺もMVPか田上だったと思う
グランドスラム
→実は、大森さんもやっているwww
個人的には田上の時の選手層の厚さと大森の時のそれでは比べ物にならないと思う
96年小橋MVPて全日オタ的にはどうなん??
やっぱ田上のがよかった?
ダイナミックボムて全日時代はフィニッシャーだったんだね
ノアのふかふかマットでは繋ぎ技だったが
喉輪落としやら俺が田上やら秩父セメントやらあったけど
ダイナミックボムが田上の1番フィニッシュとしては説得力あったと思うわ もしくはジャンピングキック
三沢も小橋もどいつもこいつも返しやがるからフィニッシュにならなくなったが
技のインフレのせいだよなあ
つくば薪割りとかもあったな
つくばまき割りもいい技だよねw
たしかモリシに勝ってなかったか
あと、ちょいとマイナーだけど
ダイナミックジャーマン?もなかなか豪快でよい技だね
年取ってから体がお爺ちゃんになっちゃったからなぁ
練習嫌いなのがなぁ
計画倒産準備に向けての社名変更で
プロレスリングノア略してPRNというのが田上らしいといか
有能な働き者=猪木
有能な怠け者=馬場
無能な怠け者=田上
無能な働き者=藤波
ヘビーでジャンピングボム→ダイナミックボム
初めて使ったのて田上社長か
チョークスラムも元祖らしいし
なにげにすげえな
>>67 社長レスラーでも三沢は藤波、武藤と橋本は田上、坂口と秋山は猪木と同じ感がある
馬場と同じは誰かいるかな
>>70 前田が一番近いんじゃないか。
正確には引退してから社長になったけど、リングスでは
現役時代も実質社長みたいなもんだったし。
>>69 その2つが同じ技に見えるならプロレス見るの向いてないよ
田上社長、置物社長言われてたけど
新日、武藤全日、大仁田軍団、カブキ、デンジャー、AKB小森とか
三沢さんと敵対してた連中を次々と味方につけていく
フシギな魅力があったなww
>>74 田上は「無能な怠け者」だったから周りが頑張らないといけないと危機意識をもってたのが吉と出た。
「無能な働き者」の藤波みたいに無駄に行動力だけあっても、いい結果に繋がらない奴より遥かにまし。
>>74 どこも台所は厳しいから手を組みたいとは思ってても意地はって出来なかった中、普通に大人の社会人として話せたのが田上な気がする
いや、田上ノアでマジでなんか関係あったっけ?
そのAKBの人と
AKB倉持は小橋信者で有名だったから
ブシロード新日とは距離を置いていた
だから新日が少し好きなAKB小森て子を少しリポーターで使っていた
しかしブシロード新日がレインメーカー人気で業績回復
小森は切って
もっと売れているハリウッドジュリナをリポーターに
小森はその後、田上ノアに拾われAKB卒業のときも
田上社長におめでとうメッセージをもらっている
こんな感じ
ああ
あと小鹿会長も三沢さんと不仲だったけど
田上社長になったから大日とも交流可能になったね
>>339 確かに田上は三沢ガラドラみたいにすぐ「絶縁」とか言ってないな
状況もあるだろうが田上自身がそういう性格なんだろう
密かに武藤、蝶野との絡みも評価されているね、田上社長
ケンカキック相打ちとか
下手シャイニングウィザードとか
あのモッサリ感も、長く続けてればひとつの味になるもんだな
なんだかんだあっても今も飄々と人生楽しんでるようだし、よかった
でかくて、マッチョじゃないのにパワーあって
そのくせ受け身も上手い
四天王になってからは別に塩な試合した印象も少ない
本来もっと評価にされていいかもね
ロック外しなし、
原型タイガードライバー91を食らっても
大丈夫だった田上社長
小橋とのGHCシングル戦でパワーボムを三沢ばりの綺麗なヘッドシザースで切り返した時は驚いた
田上武藤の社長タッグのとき
秩父セメント、小橋に成功させてたけど
何気にすげえ
ハンセンと組んだ99年最強タッグは獲らせてあげたかった
どちらかというとハンセンのために
>>90 流れ的には小橋・秋山の2連覇が妥当なんだけど
ファンの琴線にふれるのであれば
98年 ハンセン&ベイダー
99年 田上&ハンセン
の優勝の方が良かったな
明艦砲の決勝進出はたぶん
元子さんの意向もあるんじゃないかな
>>91 単に小橋秋山組が魅力なかったんだよね
強かったけど、本来は小橋がどんと構えて秋山が前に出て行けばよいチームだったのに
実際は小橋が前に出て秋山がフォローすると言う両方の悪い方が出てた
ハンセン田上が負けた時の武道館の落胆は凄かった
俺も涙が出る程悔しかったな
98年のプロレス大賞最優秀タッグは小橋、秋山ではなくぶっちぎりでハンセンとベイダーだったのが格の違いを物語ってる
99年はノーフィアーの方が印象に残ったけどな
小橋秋山より三沢秋山の方が良いチームだったわ
秋山自身からすりゃ逆なんだろうけど
田上社長、顔だけ見れば二枚目の部類だよね
ただ、昔からの飲み屋は、おっちゃんの焼き鳥屋とか居酒屋だったとか
三沢さんとはあまり飲まなかったみたい
>>20 99年の8月に川田が目の負傷で欠場して9・2古河だったと思うけど川田&田上&人生の替わりに小橋が川田の代役を買って出てトリオが実現したことならあったと思う。
どうでも良さそうな話ですまん。
>>87 新型タイガードライバーの実験台にされてかわいそうだった田上。
危険だからという理由で封印されたよね。94年6月の川田戦まで。
>>73 松崎バイオレンスなんか長井のランニングニーを「シャイニングウィザード」と何度も言っていたぞw
>>98 三沢田上といえば行列のできる法律相談所で田上が三沢を訴えるミニコントがあったな
逆だったかも
三沢さんが、田上社長をだったかな
たしか、断崖のど輪とかエグイ技食らったので訴訟wとか
紳助、ダウンタウンとは仲良かったらしいね、三沢さん
三沢が出た行列といったら丸藤、森嶋、力皇、池田、あと確か小川辺りもいたと思うけど試合後に一緒に焼肉を食べに行って店で食べ過ぎたら追加注文を拒否された話を覚えてる
しかも弁護士全員一致で焼肉代払う判決になってた
>>103 いや田上が三沢を、で合ってる
試合後のペット見せあいっこイベントで田上が
「しゃちょ〜うちの犬も可愛いでしょ〜w」って三沢に歩み寄ったら
その日の試合で田上に大技連発された三沢が
「ああ?お前の犬なんか気持ち悪いよ!みんな笑おうぜ!ww」ってけしかけて
田上が「大恥かかされた!!訴えてやる!!」って下り
田上の演技がのほほんとしてて面白かった
たしか弁護士軍団が、田上選手面白いですね
とか笑顔だった気がw
>>98 マゲが付いてた頃は『角界の玉三郎』って呼ばれてた、髪型にもっと気を遣った方がよかった。
小橋秋山のバーニングて最優秀タッグとったっけ?
川田田上の聖鬼軍もとっていたか思い出せん
引退試合が藤波、天龍との8人タッグなんだよな
川田が現役バリバリだったら選ばれてたんだろうか
ドラゴンとやりたいと、田上社長のほうから言ったのだっけ
-curl
lud20250125001112このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1562396765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「田上ノアを今さら振り返ってみるスレ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・『平成』の世を振り返って見るスレ 2
・今さら武藤全日本を語ってみるスレ
・全日・超世代軍(90〜92)を今さら語ってみるスレ
・今振り返れば「闘強導夢」という当て字ってスベりまくってるよな
・【テレビ】常盤貴子 ドラマに出まくっていた時代は「楽しいばっかり」 でも「今振り返ればだいぶ病んでいた」 [爆笑ゴリラ★]
・今さらレゲーのアンケートハガキを書いてみるスレ9
・【今振り返る加計問題】自分の役所の文書を「迷惑」と非難した #萩生田文科相 の #加計学園問題 とは
・ひとりで人生を振り返るスレ
・好きな人に勇気を振りしぼって話しかけてみるスレ4
・新元号になる前に平成アニメを振り返るスレ
・全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part13
・全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part10
・全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part12
・全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part11
・全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part14
・「横一線」騒動時のDDTとそのファンの気持ち悪さを振り返るスレ
・ピンクレ終わることだし夏焼雅ちゃんのおバカエピソード振り返ってみよう
・【更年期】田村ゆかり(17)(41)「人生振り返ってみても、いいことちっとも思い出せない。今もどん底」 [無断転載禁止]
・ツイッター「振り返ってみよう。コロナって恐ろしい病気だったか?お金を使う価値なかったのでは?」
・復活・ファイプロ風にいろいろ語ってみるスレ
・好きなレスラー3人書いて語り合ってみるスレ
・NBA2000年代の印象に残ってる事を振り返るスレ
・買う気もないのにディーラーへ行ってみるスレ
・【今振り返る国会初日】自民党、コロナ対策で「総理の安倍総理の完璧なまでのリーダーシップに敬意を表したい」🤔
・孤男ってなんで過去ばっか振り返ってんの?
・ここだけ故人が生き返って大暴れするスレ
・2022年のSSを振り返るスレ
・女性も人生振り返って「あの時こうしてればな」とか後悔したりするの?
・堀未央奈さんの過去の炎上を振り返るスレ
・全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part5
・全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part7
・大和田南那さんの輝かしいAKB人生を振り返るスレ
・【嫌儲恒例】2019上期Kpopを振り返るスレ(ヨジャ)
・振り返れば奴がいるの台詞だけで会話するスレ第30回
・今年終わったハロプロに関係するコンテンツを振り返るスレ
・故障を見てみぬ振りしているライダーが集まるスレ
・悪徳引用、無資格イメコン田上めぐみの逮捕に署名するスレ
・【Twitter】@BABYMETAL_JAPAN 公式ツイートを振り返るスレ【ツイッター】
・歌詞の最後にざますってつけてみるスレ
・アニメの鉄道を語ってみるスレ 5両目
・プオタの年齢層、業種、職種を名乗ってみるスレ
・プオタのプロレス以外の趣味を語ってみるスレ
・Google SketchUpで作ってみるスレ 4
・アニメの鉄道を語ってみるスレ 10両目
・プオタの業種、職種、年齢を書いてってみるスレ
・プオタのプロレス以外の趣味を語ってみるスレ 2
・帰ってきたメタラーがBOOWYを語ってみるスレ2
・今日一日振り返って産業で表してけ
・ここだけ故人が生き返って大暴れするスレ
・なんでも「八百長」を付けてみるスレ
・3次gifでも集めてみるスレ 66
・DIYしたものをうpしてみるスレ 22
・コテハン強制をテストしてみるスレ
・竹 島[独島]奪還を本気で考えてみるスレ
・JR型運行の列車を国鉄型で置き換えてみるスレ
・世界の王朝を中華風の漢字一文字にしてみるスレ
・ハロメンの名前を昭和風な名前に変えてみるスレ
・叩かれるの覚悟で顔があまり好きじゃないメンバーを書いてみるスレ
・自分の推しキャラにひとつだけ設定付け加えて推せなくしてみるスレ
・映画好きが集まって俺が明日みる映画決めてくれるスレ
・適当な画像を貼って、その画像についてみんなでお話するスレ
・適当な画像を貼って、その画像についてみんなでお話するスレ
・適当な画像を貼って、その画像についてみんなでお話するスレ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151530 やってみよう
23:08:22 up 20 days, 11 min, 0 users, load average: 8.56, 8.89, 9.39
in 0.076946973800659 sec
@0.076946973800659@0b7 on 020213
|