◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
新日総合スレッド2716 YouTube動画>4本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1602616327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新日総合スレッドXXXX の形式を厳守。
これらが守られていないスレ、宣言なしで立った重複スレは無視。
宣言があっても、アンチや荒らしのスレ立てとわかるものは立て直すこと。
コテをつける・メール欄に余計な文字を書き込む等の行為一切禁止。
重複スレを使うとスレ番がわかりにくくなるので使わないようにしましょう。
次スレは
>>900が立てる。
荒らしはスルー必須。
公式HP
http://www.njpw.co.jp 前スレ
新日総合スレッド2715
http://2chb.net/r/wres/1602505292/ 俺の予言は当たる
今日のメインで勝った奴はこう言う
「日本で一番ここ、横浜が好きです」
決勝はジェイEVILでもいいけどそうなると勝った方がIWGP&G1戴冠で棚橋オカダ内藤に次ぐ最後の四天王の格上げとして確定しちゃうのがね
新日得意の生え抜き優遇と言われればそれまでなんだけどもジェイだとアッチ行かれる可能性考えないといかんしEVILだと内藤戦何回やんねんって話だし
ユニットのバランス考えたらSANADAが獲るのが無難というのもわからなくないが今のままじゃ両国がお通夜になるイメージしかない
G1優勝決定戦でBCの内紛劇とかやめろよ
他でやってくれよそういうのは
バレットクラブのゴタゴタをG1最後の試合に持ち込むな
他でやってくれたら良いから
例えば去年のKENTA事変みたいにさ
アンダーカードでやる分には構わんよ
そっちでやってくれ
それなら大歓迎だ
タイチのみのる越えからの革命フラグがすっかりバレクラ内紛に隠れてしまった
そもそもフラグなどなかったのか…
ジェイとイービルがリーグ2位になって、3位決定戦でやるんじゃね?と思うます。
>>4 オカダSANADAでマネクリとドラスリの切り返し合戦見せられて両国がシーンってなるよりはマシ
外道「切り札の見せあいとして、真田が武藤イズムを出してシャイニングウィザード、それに呼応してオカダがレインメーカー解禁!両国ドッカン来るやろなあ!」
オカサナ決勝の場合のみ急遽KOPW発動させて絞め技封印マッチにしようぜ
7回目のスカルエンドとか8回目のマネークリップとかで決まりそう
オカダSANADAでがっかりと思わせといて決勝はまさかの熱戦で手のひら返し
今まで新日が何度もやってきた手法やろ
レインメーカーも切らない、シャイニングウィザード出さない決勝だったら、マジで地獄
>>14 南国育ち演出で図柄以外に新日要素ないじゃん
平和はこんなんでよく新台作ろうと思ったな
レインメーカー封印やマネクリもアレだけど、何より残念なのは代名詞だった打点高く美しいドロップキックが見る影もなくなってしまったこと。
よっぽど腰が悪いのかねぇ。
>>14 うーん…スペック次第じゃ一度は打つけどって感じだな
と思って新台情報調べてたらタイガーマスクWも出るんかい
こっち打つわ
>>20 蹴ってから着地のフォームは美しいままだけど、昔の様に高さに驚くことは無くなった。
今ワールドのドロップキック○連発を見たら改めて驚くと思う。
これほど決勝の予想が盛り上がらないG1があっただろうか
パチンコやらんのやが、
>>14のアニメの女なんなん
柄もなんか安っぽいし、つまらなそうら
オカダが今ふてくされてる理由
>>14で自分が金の雨降らせられないからじゃね?
やっぱり秋開催ってのもあるよね
真夏のG1が定着しているし
来年も秋開催だから新日人気自体が地盤沈下しそうで心配
コブラクラッチとイービルの試合方法がこれほど盛り上がらないとは
会社も想定外だったと思う
今の新日なら決勝がオカダXイービルでイービルのサイドの介入、海野失神、金的
に負けずオカダが10回ぐらいコブラクラッチ出して最後40分25秒で
締め落して勝つと予想
つか、今のオカダの戦法ってイービル相手に絶対不利じゃん
その場で相手締めてるだけなんだから、東郷が殴り放題
ジェイ負け、飯伏負けで、おっ!オスプレイが勝ってまさかの三つ巴か!?
からのマネクリでオカダ勝利だよね
言うほどSANADAのシャイニングウィザードで盛り上がるか?問題
レインメーカーはみんなはよ使えって思ってるけど
赤靴「外道さん!オレがこんだけ体張ってるのに、何でだれも評価してくれないの?」
なお決勝オカダvsイービルの場合はマネークリップとバンシーマズルのクルクル合戦になります
オカダvsEVIL
オカダvsSANADA
どっちも辛いよ
SANADAは今回のG1で何のストーリーも無いし
決勝行きは唐突過ぎるでしょ
サナダ優勝からのその権利証は俺のだーでヨシハシがアピールしてきたら笑えるな
鷹木式タイチ式外道クラッチってケブラドーラコンヒーロ並みに口に出して言いたい技だな
常用してほしいわ
サナダはスカルエンドガチ決めして
垂直落下式リバースDDTぶちこんで
後頭部にシャイニングウィザード決めたら
否が応でも説得力出て盛り上がるよ
もちろんパラダイスロックとムーンサルトは封印な
オカダ、イービルどっちが優勝しても今の時代暴動は無いにしても
優勝者インタビュー中怒号が聞こえる中みんな席立って帰り始めて
結構きつい風景になると思う
>>20 流石に32であの高さは無理なんじゃないの
着地で誤魔化してて、試合での機能性は辛うじて維持してるけどな
普通の選手なら身体能力に頼った試合運びは30前にとっくに卒業してなければならないところ
逆に良く保ってる方だとは思うんだけど、30代後半に向けての対策を考えなきゃいけない時期だよな
武藤がインタビューで言ってた「身体が動かなくなってからどう誤魔化すか」という世界が
オカダにも訪れようとしてるんだよ
オカダって普段あまり練習して無さそうだもんな
内藤や真田と違って
>>45 いや、身体能力に頼ったファイトスタイルを避けたのが今までの戦い方じゃなかったのかよ
32歳って普通なら選手として一番脂の乗ってる時期だよ
跳躍しない、受け身も控えめなオカダはむしろ他の選手よりよっぽど健康体じゃないとおかしい
金曜両国はメインに出た奴が決勝進出って誰でもわかる展開かよ。せめて昨日オスプレイ勝てせてオカダオスプレイメインで勝った方が決勝進出にした方が面白いだろ。アホかよ。
棚橋オカダがドローで後藤決勝進出みたいなの久しぶりに見たい
ドロップキックは昨日の飯伏も低かったな。あれも身体能力お化けだけど
飯伏は以前の動きの印象が強過ぎて今はもう衰えたという印象
その場飛びもカンクートルネード当たり前だったしトップロープムーンサルトからのムーンサルトとかも今はやらないし
オカダは決勝だけ健康体とか
逆に反感買うだけだし
新日はどうするんだろ
>>46 自粛期間中、受け身の練習してなかったって言ってたくらいだからな(笑)
普段から練習してなさそう
いったいG1の優勝者は誰なんだ…
飯伏は脱臼だのケガだの多すぎて飛び技使いたくないのかね
今でもやってできないわけではないと思うが
赤ちゃんをあやしてるお母さんかな?
まあ介入や金的も選手を試合で行く所まで行かせない為の策ではあると思うけどね
毎度の金的介入失神とコブラクラッチは涼宮ハルヒのエンドレスエイト放送してた時みたいな気分になるんだよ
今年のG1は8月じゃないのに悪夢の8月みたいになってるのおかしい
そもそもなんで今年は秋開催なんだっけ?
1月に東京ドームで発表してたからコロナ関係ないよね?
ジェイが勝った時点でオカダが消えるとなるとジェイ勝ちは薄いのか
ジェイは石井ちゃんに負けて介入フラストレーションをスッキリさせる
>>67 星取り的にはジェイがメインじゃないとおかしいんだよね
今回は飯伏は流石にないだろうから、ジェイがセミだったらオカダ勝ち抜けほぼ決定、ジェイがメインだったら半々くらいの確率かなって感じ
それまでどんな熱戦しててもマネークリップ入った瞬間一気に空気が冷えるのはある意味すごいわな
日曜はメインまでのお祭り騒ぎ的なカードを楽しむ事にしよう
2冠再び分裂させるためにはオカダがドームメインで勝ってICは返上しますか
IWGPのみ挑戦で内藤にICだけ残すかが一番現実的なんよな
>>64 本来ならオリンピックで夏は東京の大会場が借りれなかった
後半戦
オカダオスプ
セミ 飯伏タイチ
メーン ジェイ石井
星取を考えたら普通はこの順番よな
自力突破可能性なしのオカダがメーンに据えられたらそういうことなんだろうけど
sanadaのムーンサルトは若い頃の武藤じゃなくてハゲてからの武藤みたいな扱い方でいいと思うけどな
タイトル戦で出すくらいで
>>73 >>◆リーグ戦の試合順は得点状況により決定する
YL
裕二郎コブ
ネバー
休憩
ジェイ石井
飯伏タイチ
オカダオスプ
です。お疲れ様でした。
チケット絶賛発売中
腕ひしぎが完璧に決まってタップまでしていたジェイが勝つって八百長丸出しで萎える
海野も嫌いになった
オカダはどこかの時点で「客の声援はいらない、勝利が全て」という考え方に変わったと思うが
それって完全にヒールのスタンスなんだよなぁ…
試合運びが常に同じでつまらないんだよオカダは
G1ならではの熱くなる様な試合が見たいのに
試合運びがいつも同じなのは内藤も同じ
正調デスティーノじゃないと勝てないのはワンパ過ぎる
>>45 単純に膝が悪いから跳べないんだろう昔みたいには
膝に負担かかるし
オカダさんのモヤモヤポイントまとめ
レインメーカー封印の理由
・腰が悪いから→ドロップキックやってますよね?
・解禁時のカタルシス狙い→じゃあローリングラリアットや手繋ぎラリアットもやめろ
・マネークリップの方が強いから→5回も6回もかけないと決まらない技が?
どれにしろ詰んでる
>>14 パチンコは一切やらないからよくわからないし、興味ないんだけどボーダー何回転くらいなのかな?
>>79 でも地方の客の大半は生で正調デスティーノで試合が決まるの見たくて来てるよね?
デスティーノレベルになると、もう出演者の一人みたいなもんなんだよ
正調デスティーノさんと呼ばないと
マネークリップがどうしょうもなく格好悪い技なのが、一番モヤモヤする
>>81 オカダって着地点を全く考えてないギミック多すぎる
レインメーカーさんも出演者の一人だったんだけどね
急に出なくなっちゃったんだよ
で、代役のマネークリップさんは演技も見た目も最悪ときてる
そら不満も出ますよね?
別にマネークリップ悪くないと思うけどな
むしろ良い技とさえ思う。
ただ、あの座り込むようなエビ固めモタモタしててダサいからやめてほしいわ
技にさん付けはゲーム会社にさん付けする昔のオタクみたいで気持ち悪い
フィニッシュが固定じゃないレスラーってザックぐらいしかいなくね?
サナダはフィニッシュが2つある
イービルも介入&金的からの大外刈りというワンパ
あ、サナダは2つじゃないな
カウント取りにいくクラッチ技を持ってる
>>53 頭打ち過ぎてる方が原因な気がするんだが
最近バラエティ番組出てるの観たら目とか小橋感出てたぞ
マネクリスープレックス解禁してオオッと観客をどよめかせつつフィニッシュはまたマネクリやってヒエヒエにするよ
ジェイ石井戦で裕二郎が乱入し、ジェイを攻撃して石井勝利
コレだと今後のストーリーに期待できてなおかつジェイが負けても不自然じゃない状況を作れるかな
雪崩式マネークリップ、断崖式マネークリップが飛び出す日も近い
>>95 レインメーカー式マネクリ
カミゴェ式マネクリ
タイチ式マネクリ
鷹木式マネクリ
>>81 健介天山のなぜか健介ラリアット封印
ドームで解禁圧勝の良くない流れ
>>23 やっぱり高さだね。再放送で4年前のG1決勝、コーナー最上段の中邑への綺麗なドロップキック見た後だったから余計そう感じたのかも。
>>45 仰るとおり。ただそういう時期が訪れるのにはちょっと早過ぎる気がしたよ。棚橋や内藤がコロナ明けにコンディション良くなってる事考えると、オカダもそうなっていて欲しかった。
まぁこれから上がっていくかも知れないけどね。
絞め技フィニッシュはザックくらいじゃないと難しそうだけどな
関節技の方がフィニッシュに向いてる
・見たい
オスプレイ内藤
・見たいがG1決勝でなくてもいい
ジェイEVIL
・G1決勝ではもったいない
オカダ内藤
・鉄板だけど見飽きた
飯伏内藤
・期待できない(マネクリ)
オカダSANADA
オカダEVIL
・強く反対する理由はない
ジェイ内藤
ジェイSANADA
飯伏SANADA
飯伏EVIL
オスプレイSANADA
オスプレイEVIL
いいフィニッシュ
・見た目が派手
・どこに効いてるかわかりやすい
・痛みが伝わる
・入りのモーションがある
・実際は安全
マネークリップ
・見た目が地味
・どこに効いてるかわからない
・痛くなさそう(でも雰囲気だけ殺伐としてる)
・ヌルッと始まる
・実際は安全
俺らの掌返させるにはラ・ミスティカ式マネクリしかない
そもそもマネクリってスリーパーホールドのほうが普通にキツそうに見えるんだよな
>>65 >>72 ありがとう!
オリンピック完全に忘れてたw
オカダのマンネリムーヴの
ツームストン、ドロップキック、旋回式ツームストン、レインメーカー大喜利
この流れに組み込まれて、多様性が生まれているんであればマネクリも問題ないんだけどね
棚橋のテキサスみたいなたまにはそれで決まってもいいくらいの
なんで最終フィニッシュ固定なのか
ダウンロード&関連動画>> このくらいクルクル回るラ・ミスティカが見たい
どこに効いているのか分かりにくさでは天山のアナコンダもいい勝負だと思うんだけど何であれはフィニッシュとしてのカタルシスあるんだろうな
天山が使ってたバッファロースリーパーやアナコンダみたいでダサいのよね
オカダにあの技は似合わない
正直テキサスもどこに効いてるかわからん
俺めっちゃ背中柔らかいから、背中おもいっきり逸らしたらダメージゼロだよなと思いながら見てる
オカダはやっぱ受けまくる試合が面白い。
ケニーと噛み合ったのもそれっぽいし
>>109 何より1試合中に何度も連発するのがクソ
最後に仕留めるときだけに持ってこいよ
アナコンダバイスは決まると相手がジタバタ抵抗して痛そうだけどマネークリップはそれがないよね表情も見えにくくなるし
年末から年始にかけて使ってた
みちドラ2みたいなのじゃイカンかったんか
という疑問
丸め込み、ピン取る技、ギブ取る技
許されてるからフィニッシャー増やしたかったんか
いいフィニッシュ
・見た目が派手
・どこに効いてるかわかりやすい
・痛みが伝わる
・入りのモーションがある
・実際は安全
・切り返しができる
・髪にやさしい
オカダは関節技フィニッシャーにするんだったら、ミラノからATロックでも拝借すりゃ良かったんじゃね?
両国Aブロックの試合順出たじゃん
流石に石井・ジェイが決勝か
しかし絶対にやめてくれとスレ民に願われてるのって人気3位と人気4位の対決なんだよな
スレ民以外の世論には望まれてるんですかね……?
>>81 1試合に何回もかけるのに、その度にもたつく
海野がまた倒れて裕二郎が加勢するかと思いきやジェイに攻撃で石井勝ちはどう?
飯伏はなさそうだし、ジェイかね
裕二郎と和解しちゃったのが意味わからんけど
ジェイのセコンドに裕二郎もついてきて何かしらのゴタゴタでジェイが負ける感じですかね…
やっぱメインジェイ石井か
決定戦になってジェイが落ちたら『俺だけメインからの連戦だ!負けたのはそのせいだ!オフィスは俺を陥れた!』ってウッキウキでまくしたてるコメントが見れそうで今から楽しみ
>>127 現地でも真田オカダは反応しょぼいけどな
Twitterとここも反応悪いし
マネクリはどうにかしてあそこからレインメーカーに持って行きたい
ジェイがメインとな
オカダオスプレイと思ってた
やられた
毎回ノーコメントは甘え
ヨシハシは過去の自分を恥じて喋るようになった
優勝決定戦はジェイEVILだな
EVIL押しするっていう事前情報にも合うし
テッド・デビアス(ジュニア)みたいにコブラから河津落としとかバスターに派生させたらフィニッシャー感出る気がするけどなあ
ギミックもミリオンダラーマンだし調度いい
ダウンロード&関連動画>> >>146 俺もそう思う。Aはジェイで決定だろ。Bは同点でも直接対決負けで内藤が脱落で
格落ちしないしな。
しかし、決勝線が乱入合戦とか、大阪じゃないんだからやらないかな?
この状況だとジェイが相手ならみのるだろうが裕二郎だろうがメインだったと思うんでまぁ...
他意はないんだろうけどスレを見てるとSANADA批判に見えてしまう
そういやイギリスのレスラーってみんな感情出してよく喋るよな
G1決勝が乱入三昧になったことってあるの?
去年のジェイなんか珍しいくらいなの?
対戦順でこうなるのではないかってのが読めてしまうのはなあ
裕二郎が介入して石井を襲うと見せかけてジェイを襲撃するしかない
BCお家騒動アングルがあるから
ジェイもEVILも決勝行かないだろ
つーことは飯伏sanaやんの会社ゴリ推し対決だろう
1.4はsanaやん内藤で一年間のLIJパート終わり
>>155 ミラノ村田の世界についていけなくて怒り出すのではないかとヒヤヒヤした
>>151 ゲイブの過程見たらそうは思わないな、そんなの関係無く自分から発信出来ないレスラーなんか石井みたいなタイプじゃ無いと通用しないだろ
ロスインゴは自由だがEVILのゴタゴタで何も変わらない時点で糞
マネクリは明らかに入ってないのに苦しそうなふりをするのが大変そう
複数人の乱入を確認したうえで
その相手に勝った場合
突然100ポイント入ります
とかにならねえかな
試合順出てんじゃん流石に決勝に近い方をメインセミにしたか格ならオカダオスプレイだったろうけど
もしオカダオスプレイがメインになったらその時点であっ!察し…になるもんなw飯伏、ジェイが負けてオカダ勝てば決勝みたいに勿論オスプレイが勝ってオカダ脱落の線もあるがそれだと飯伏ジェイが負けて決勝進出とか締まらねー展開になるし
>>156 一仕事終えた裕二郎に花道でピーターさんが抱きついたと思ったらジェリコ
>>146 そして発狂して公式にクソリプ飛ばしまくるTwitter民
BCの内輪揉めは決勝でやるかなあ
1.4まで引っ張りそう
>>160 喋らないキャラは石井くらいスタンスを突き通して試合内容で満足させないと厳しいだろうな
改めて石井はすげーわ
最低でもタマが帰ってくるまでは内輪揉めやるでしょ
ファレはもう帰ってこないかもしれないけど
石井ちゃんの介入発言って伏線だよね多分
ジェイを妨害するか、それとも石井を妨害するようにジェイに言われるも結局しなくてジェイが負けるとか
へーオカダオスプメインだと思ったのに
新日本ちょっと変わったね
良い意味でね
これはジェイと見せかけての石井勝ってケイオス後押しだな
オスプレイやら鷹木やら後誰かがライガーボム使ってて嬉しい、尚本人は晩年あまり使わなかった模様
両国の鷹木は第3試合か
メインがジェイって事は……
オスプにオカダ越えさせてといて普通に飯伏かジェイが勝ったから意味なしってのはないのなあ
大舞台でオカダを食った奴は行くところまで行かねばならない
オカダ→飯伏→ジェイの順だから
勝勝勝 →ジェイ決定 か
負負負 →飯伏ジェイオスプレイ決定戦
これ以外はないということでOK?
石井「裕二郎、おめぇにはよ
まだやれることはある
立派な乱入職人になってくれ」
フラグ来てたーーーーー
>>179 G1が全てではないからね
これからだろう
オスプが普通にオカダ倒してCHAOSから離脱、ベビー寄りの外人ユニット結成とかにならんかな
オスプコブフィンジュースでいけそう
>>155 >>158 あれはあえて乗っからないライガーなりのボケだろ
流石にバラエティ班ナメすぎ
まあ上手くいかずに若干ギクシャクしてたけどw
毎年ほぼメインで勝った方が決勝進出だからジェイなんだろうけど…あーやっぱりオカダの気がしてきたなぁ飯伏負け石井勝ちで援護射撃みたいな
G1は基本直近や去年の星返しもあるがあんま関係ねーしな内藤も後藤に連勝、真田もKENTAに連勝なら石井もジェイに連勝充分ありそう
飯伏はほぼ無くなったかな?
個人的にはジェイ、飯伏、オスプレイの三つ巴になって決定戦ならば俺が不利になるだろうとわめき散らすジェイが見たいけど、ここはすんなりジェイが買って勝ち抜けかな
でもAの結果次第でBは誰か勝ち抜けかほぼ判るってのはちょっと残念だね
>>181 負勝負で飯伏が進出と予想
石井ジェイに乱入してきたゆうじろうがジェイを襲って石井勝ち、さっさと引き上げる
BCの内輪揉め開始
で終了
>>169 SANAやんはなぁ…歓声欲しがったりキザな締めはちゃっかりするのに重要な局面で喋らないからどこに乗って応援すればいいかわからない所がツラい
今となっては試合も新鮮味ないし
石井はお客に媚びなくて普段無口だけど発言するときはポイント押さえて来るから試合含め想いがちゃんと伝わるし、昨日みたいにここ一番では展開変えて来るから存在感が違う
あー飯伏はオカダオスプの両者に勝ってるから、飯伏が勝つと直前のオカダオスプ戦の勝敗の意味がなくなっちゃうのか
>>185 獣神さんは結構ボケるけどデンジャラスの件もあるから周りが警戒してるからね…
EVIL「それからよぉ…ジェイよ
お前外道のことを信じているのか?
…そうかそうか…^^」
これもフラグ
>>195 自ら「せいし、ピュッピュッ!w」とか言ったと思えば「乗り移ってねぇよ!」ってキレたりで本当に難しい
>>193 「デンジャラスドライバー鷹木!!!」
で綺麗にハモって近くにいた鷹木に「やるじゃん」って感じで指さされてたの好き
オカダ決勝はあまりにも弱い気がするなあ
なんだかんだ言われても今年はイービルが中心だし、そのストーリーに関われなかった以上イッテンヨンのメインには立てないかなと
>>199 第3試合でオカダが勝って飯伏ジェイが負けてオカダおめでとうって空気にはならんでしょ
>>200 バレットクラブの乱入をオカダ含むケイオス勢で防いで石井が勝てばユニットとして勝った感が出るからええやん
KENTA「今年は俺の年」
石井「おい裕二郎、そんな落ち込むな。お前には乱入って道が残ってんだ」
EVIL「ジェイ、お前ずいぶん裕二郎のこと信じてるみたいだな……」
EVIL「それからジェイ、お前ずいぶん外道のこと信じてるみたいだな……」
ここまでやってなんも起きずにジェイ決勝だったら頭おかしなるで
>>202 「アントニオ猪木ーーッ!」とか「ノアに時限爆弾しかけた(ニヤリ)」とか言って何もなかった奴らが普通に参戦しとるリーグ戦で何を今さら
>>203 時限爆弾は爆発する前にノアが爆発したから……
まあたぶんザック鈴木軍入りだったんだろうけど
>>121 アーチャーのEBDクローが最強だったか主に頭皮に
ビニール袋装着で見た目も派手や
G1決勝ジェイ対イービル。オカダ介入レインメーカー解禁でジェイ勝利からのジェイ.オカダタッグリーグ参戦ならんかなぁ
>>207 こういう突拍子も無い妄想俺も良くするわw
>>111 必殺技として開発してる様子を
東スポや週プロで報道してて周知徹底してた
>>210 つまりオカダさんも
上からドン!みたいにヤングライオンと新技開発して
動画を矢野通プロデュースで流したら良かったんだな
G1で一番ストーリー動いたのっていつだろ、94の蝶野黒化?
SANADA決勝ならせめてカミゴェ並の新技くらいは用意しててくれよ
BC内のジェイVS日本人レスラーの対立と考えるから何か難しく考えてしまうが
外道と東郷によるストーリーと考えるとあっさりと受けられる
>>213 今のオカダに乗れない理由は
レインメーカー封印もマネークリップ多用も
ストーリーが見えず何やりたいのか分からんから
一応ドームで内藤とのメインが組まれること考えるとジェイEVILのBC紛争を決勝ではやらないような気はする
おそらくBC紛争はある程度長いストーリーとしてやるだろうし
海外のファンがタナハシは現役最高のレスラーなのにテキトーな使い方されてて勿体無いって言ってたけど
世代交代を進めなくちゃいけないタイミングとそれが出来そうなタイミングが同時に来ちゃってるからなぁ
みのるや石井ちゃんとの抗争ばっかりさせられてた頃の永田さんからライバルをなくした様な状態やな
三つ巴戦なんてやらないよ。ただでさえコロナで試合数減らしてるのに。
ジェイ決勝進出で決まりだよ。
棚橋ステイホーム期間のPodcastとか露骨に家族の話が増えてそれなりに楽しそうだったし、これはこれで良かったんだよ
これまで出来なかったことを取り返しながらリビングレジェンドとしての仕事をしてくれたらいいよ
「これたぶん、わからないと思うんですよ。わからないけど、わかる人にはわかると思うんです。本当の神様になる、という意味の“神”です」
「今年も2連覇しますよ。そして、3年連続決勝戦、必ず行きますから」
「これから全勝。あと、全勝ですよ。あと一つ、とりあえずあと一つ」
喋るたびに混乱を生む男
これ決勝ジェイとEVILになったら1.5人タッグチーム同士の暗黒歴史なG1じゃね
>>219 タナはそもそもコンディションが問題だわな。
>>223 さっきも書いたけど、大阪なら普通にあり得るが、G1決勝の両国でやるか?って感じ。
10/16(金)のAブロックの試合順を考察すると、
オカダが負け→飯伏も負け→お!3wayマッチか?
と盛り上げておいての外道介入でジェイ勝ち抜けだな
ジェイEVILは別に見たいわけでもないけど現実的な他の組み合わせがね……
ジェイvsEVILだと、やっぱ最初に4人でtoosweetやるのかね?
決勝はジェイ後藤でジェイ優勝からの日本語マイク解禁から段々フェイス寄りになってって最後はEVILに裏切られて来年の春先辺り完全にフェイスターン
SANADAの決勝進出はありそうだけど、決勝までいって特に何も残せずに終わるとなると本当にまずいよな...
>>223 もうすでに金的CLIMAXで暗黒だから平気
ジェイvsSANADAで外道がSANADAをおさえセコンドのEVILに「椅子で叩け」 が外道のほうを叩き
SANADA優勝でEVILとがっちりハグ
>>230 なぜか助けにきた岡と抱き合って赤テープパーン
すべてにおいてレッドシューズが主役のリングだな
G1も海野が優勝だよ、
外道の指揮の元、主演は海野
SANADAは内藤に勝ってもノーコメントだし
今日棚橋に勝って次戦EVILだけどノーコメントだ
体だけ見ると吉橋勝ちそう
吉橋の1番の敵は満員の客だろうな
別に心が入れ替わったわけじゃなくて客が少ないからあんま緊張しない
オカダ勝ち
飯伏負け→飯伏脱落
ジェイ石井
ジェイ勝てば→ジェイ決勝
石井勝てば→オカダ決勝
でジェイ勝ち
って流れに100万ペソ
金的多用に業を煮やしたミキティコ(柔術着姿)が全員締め落としてハッピーエンド
真田が決勝進出してジェイ対真田
東郷がさも外道が裏切ったかのように偽装してジェイを攻撃しそれもあって優勝は真田、バレクラは疑心暗鬼の危険水域へ…という流れを希望したい
>>229 しゃがんでtoosweetとみせかけて、全員がいきなりの金的w
ジェイEVILは何となくジェリコが好きそうなカードだw
>>245 いっそのことノーDQで
レフェリーの買収もアリとする
ゲイブが感情を出した方がいいみたいなこと言ってるけど、そんなの余計な御世話だわな
人それぞれ性格違うのに
感情って言ってもリング上で『おい!おい!』言ってるだけw
海野はマジでムカつく=うまいのかもしれないが、マーティーとタイチの方が
見てて面白いんだよな。
>>224 天然なイケメン・・・誰か三谷アナにキャンプ場の動画見せてやれw
新日パチンコ詳細
ダウンロード&関連動画>> >>249 いや、あざとくてわざとらしくて目立ちたがりでうまいとは思わない
演技が自然なら失神芸も納得できるが
学芸会だもんな
なんでみんな宣材写真の時期バラバラなんだよ
ごめんよぉー!レインメーカー無しで勝っちゃってぇー!6勝目〜!
声たっかあ!!ww
笑ってはいけないオカダカズチカww
批判するならしゅ、取材してくださいよ!
会社に言いつけますよ!
飯伏と後藤の間の不自然な感覚はなんだよと思ったら闇の王いてワロタ
オカダ勝ち。飯伏負け(脱落)メインでオカダがセコンドで石井勝ちでオカダじゃないすかね?
ちなみにオスプレイにレインメーカー炸裂で。流れ的にこれが一番盛り上がるかと。
>>255 みのるとSANADAタッグチームみたい
オカダ内藤からのオカダ
飯伏優勝でゴールデンエース再結成、タッグ参戦
ジェイイービルでバレット内紛に決着
どれが満足度高いだろう
>>261 ゴールデンエースいらない。棚の介護とか飯伏の無駄遣い。飯伏も若くないんだからさ・・・
>>261 飯伏優勝でゴールデンエース再結成とか完全に忘れてたわそんな話もあったな
どんだけ〜のテンションで言うのやめてほしいな
試合もマイクもすべりまくり
オカダオスプレイがセミ前だからな。ここでオスプレイ勝ったらオカダ決勝進出の可能性がセミやる前に無くなってしまうわけで。
オカダ飯伏ジェイの内誰が行くのかっていうのを話題の中心に持ってきたいこの流れではオスプレイのオカダ越えは
まずないだろうと思うわ。オスプレイファンにとっては残念だがコブラクラッチ決着だろう。
>>259 出し惜しみ風船が、決勝とかドーム前に出すわけないんだよなぁ........
「そんなに見たいなら過去の動画でも見てください(早口怒声)」
16日のかメイン普通はJ石井だが
メインの試合が代表だよな
>>266 これがホントのマネースリップなんつってワハハ
オカダも飯伏も負けてジェイがウキウキで立つメインイベントにオカダ飯伏オスプレイ裕二郎EVILが乱入してくるとかあったら面白い。
これで大方の予想に反して優勝決定戦に内藤オスプとかがしれっと残ってたらスレ住民めっちゃ喜びそう
今さら気づいたけどG1の時期スマホのデータ通信量ヤバいことになっとる
毎回家で見られるわけじゃないからなー
ヤングライオンも毎試合バクステ大変だな、話すことなくなるだろ
SANADAは見習えマジで
勝てばジェイの可能性なくなるから、
カードがセミの時点で飯伏は消えたか。
>>111 アナコンダは袈裟固めの様に肋骨圧迫による呼吸の苦しさ+V1アームロック的な肘関節の痛み。
あと、相手が立ち上がってアナコンダバスターから更にキメるとダメそうな感じがする。
マネークリップは体制が半端だから掛けてるオカダの必死さが出にくいのも問題。
金留はこのまま失神決着ばかりやってると
金留体勢からレインメーカーをやったとしても
(そのまま失神させればよかったじゃん)で盛り上がれなくなるぞ...
>>276 ゲイブは元からペラペラ喋ってたけど
辻上村はこのシリーズでだいぶ喋れるようになったことも分かったし本当早く卒業させてあげてほしい
マネークリップをジャストフェイスロックみたいにやれば少しは見映えがよくならないかな
>>225 棚橋はここ5年で一番コンディションがいいって本人が言ってる
>>279 かけたことあればわかると思うけどアナコンダは肘を可動域内でクラッチしてるから全然極まってない
実際は袈裟固め的な胸部圧迫のみのダメージ
だから胸部を抑えて痛がることが多い秋山に対しては堂に行ってた印象があるが他の選手にとっては微妙やろな
>>281 チョークもだけど、プロレスの絞め技はそういうとこ嫌い
関節技ほど見映えよくないし
今気がついたけど後藤のスマホサイト日記普段と違って以上!で締めてんだな
これは柴田パワーで後藤リーグ突破間違いないですわ。決勝も柴田がセコンドにつくと見せて普通に解説席に座りますわ
>>286 実際掛け合って肘痛かったよ。
最終的にアームロックを両手じゃなくて左手だけで極めて、より広く動かしやすくしたのが大きかったのかもしれないけど。
不評だと止めるんだが
オカダ今シリーズレインメーカー封印で来シリーズから解禁してほしいは
>>277 インディーレスラーの方がコメントずっと上手い
ロクに見てないアホは書き込む資格ねえわ
つまり何が言いたいかって… 今日の横浜はブス弄り倒して両国はバカチンも弄り倒すってこと!
決勝はジェイvsEVILで
試合途中で外道、ゆうじろう、ケンタ、赤靴が裏切りのピンプ&外道クラッチ、ジェイを集団暴行
ヨシハシが助けには入るもこける→オカダダッシュで救出→外道さんにレインメーカー!!
ジェイ優勝→ケイオス復帰
これでええで
>>293 じゃあ真田はインディ以下だな
秋山が永島のチャンネルで新日以外は全てインディだって言ってたぞ
EVILが内藤に勝った時点で、EVILプッシュは継続中なんだからBはEVILだろ。
そうなるとAは飯伏が出てきて決勝でEVILに負ける展開がいいなぁ・・・
ワールドのトップ画にEVIL追加されてんだからもう最強キャラの1人だろ
新日トップ3
棚橋・オカダ・内藤
↓
↓
内藤・飯伏・EVIL
ビジュアル平均点暴落で暗黒時代来そう
>>297 あの時現地にいたけど、音がしたのさメインの時だけで、しかも一つの方向からわざとらしく響いてたからスピーカーから流してただけだと思うよ。
EVILどころか鷹木やKENTAすら居ないから本当に2年くらい前にアレしたやつなんだろうな
ジュニアはKUSHIDA居るのかな
YOSHI-HASHI日記まで割と面白くなってて笑う
EVILさんは隠しルートでダークネスクラブ化するんだよ
SANADAはいっぺんドラゲーに放り込まれてみてほしい
パチンコって5年以上行ってないけど今って規制強まって全然面白くないんでしょ?
>>296 俺はインディーのレスラー馬鹿にすんなって
話してるだけでそれは返しが間違っている
頭弱いなら書き込むなよ
そんなんだからエリア狭い楽天なんか契約するんだろ
ライガーの生首
ハポン締めって内藤さんしか出来ないの?
ヒロムや鷹木がやっても似合うと思うが
>>308 スロットは見るも無残に規制で潰された
パチンコも規制されてるけどスロットに比べると緩めだしなんか規制そのものが緩和されたりしてる
>>315 これやってマジでブチ切れる関取見たいわ
2012年のG1決勝 オカダvsアンダーソン観たけどさ。
オカダのドロップキックの高さが、文字通り今の2倍高く跳んでる。
今のドロップキックは見れたもんじゃない、、、、
とゆーか、上村のほーが高く跳んでるという事実!!
Bブロックは一応最大8人が10点で最終的に並ぶ可能性があるのか
なんつーか オカダ全盛期が過ぎてしまい、、、
ライバルのケニーもいなくなり、、、
マネークリップ・スカルエンド・金的の時代が到来。
棚橋は高級ジョバー。
内藤はハゲ。
飯伏はブサイクがバレる。
オスプレイは海外では犯罪者扱い。
社長電撃交代。
コロナで歓声なし。
完全に、、、、暗黒期の始まりじゃねーか笑!!!
今日せっかくKENTAvs棒
という黄金カードがあるのにみんな両国に目が向いてしまって
勿体無いよね
棒なめんなってこと
今日、ヨシハシ勝ったら、
ネバ6のバクステ以上にイキって感じ悪くなりそう
新日本プロレスシュの
G1クライマックシュ。
シャナダvsオカダカジュチカ
今ここでマネークリップ批判してるやつらも来年には
「レインメーカーに頼らず試合組み立てられるようになったオカダ素晴らしい!」とか掌返ししてるよ
マネークリップを金の取れるフィニッシュホールドに育てようというオカダの覚悟は生半可なものじゃない
>>328 マネークリップは金を取れる技じゃなくて金を挟む文具だよ
オカダの決勝進出は、他力本願過ぎて微妙だな。
ケニー後藤以外でこんな事あった??
>>328 やっぱトップ選手のフィニッシュは3カウントじゃないとダメだよ
良い試合もあるけどなんか今年のg1は昂ぶらんなあ
誰が優勝したところでストーリーなさすぎかね
もうYOSHI-HASHIの方が完全にプロレス上だからな
KENTA何かとくらべもんにならんわさ
オカダはまだまだレスラーとしては若いけど、8年近くIWGPのトップ戦線でずっとやっていたと考えると、体ボロ来るのもしょうがない。
とはいえコブラクラッチは犯罪だけどな
>>332 前哨戦なくて各試合のテーマが薄いから印象に残らんね
例年以上に淡々と試合してるように見える
終わってみれば「ロスインゴ(元も含む)格上げ1クライマックシュだったな」ってことになってそう
EVIL上げ
SANADA上げ
鷹木上げ
>>332 今年より去年の方が昂ぶってたらある意味すげーや
レインメーカー封印しすぎてるせいで
ローリングのラリアットも
ショートレンジラリアットも
意地でもレインメーカーて言わんね
今大会レインメーカー出したの
鷹木式レインメーカーだけじゃねーか!
>>331 猪木の卍固め
藤波のドラゴンスリーパー
長州のサソリ固め
藤原の脇固め
武藤の足4の字
蝶野のSTF
橋本の三角絞め
健介のストラングルホールド
永田のナガタロック
天山のアナコンダバイス
中西のアルゼンチン
棚橋のテキサスクローバー
むしろギブアップ取れるフィニッシュを一つは持つことが一流レスラーの条件だよ
>>340 別ブロックの前座で前哨戦やってたからね
今年は試合当日まで対戦カード知らないわ
EVIL「それから〇〇、お前ずいぶん〇〇のこと信じてるみたいだな……」
今日も楽しみ
小島のコジMAXホールド
後藤の昇龍結界
全然見ないし
タイチも聖帝十字陵
使わんくなったな
>>340 ビックネームのモクスリーの星取りにアーチャーの覚醒
ジュニアから参戦のオスプレイ鷹木、初出場タイチと今年より話題性もテーマもあったと思うけど
>>339 昔のフィニッシュが試合によって変わる時ならいいけど
今のフィニッシュ限定マッチだと3カウントが正義
前哨戦タッグやってたから盛り上がれたとか
ニワトリ並みの知能だな
>>346 前哨戦は盛り上げるためにやるんだから当然の事ヨ
両国しょにち。
オカダオス、セミ前だ。
ジェイ石井がメイン。
ジェイが決勝でEVILとやってバレット追放って事か?
>>348 まあ、それぞれの想いがあるからそれはさておいて…
EVIL「それから小島、お前ずいぶん天山のこと信じてるみたいだな……」
ありますか?
G1の全試合見てバクステコメントまで読んでんの個々の一部の人くらいだから
BC裏切りアングルなんて両国でやっても何やってんのと思う人が多数
と思ったけどコロナで観客絞ってるから大丈夫か
今年は前哨戦無しでお休みいっぱいだから例年のように過酷だ過酷だ言う人居ないね
>>342 「それから後藤、お前ずいぶん柴田のこと信じてるみたいだな……」の可能性が微レ存
確かに前哨戦はいらないな
どうせ組んでるジュニアや本間やヘナーレが3カウント取られるワンパターンだし
>>359 これな
声援も出せない、客席もガラガラ
視覚や聴覚から受ける盛り上がり不足感は如何ともし難い
試合自体は例年と同じかそれ以上にクオリティ高いと思うよ
SANADAオカダ決勝じゃないかも知れないね、そんな分かりやすいので来ないんじゃって思えてきた
最近のG1で個人的に予想通りの決勝は内藤ケニーくらいで、後藤棚橋ジェイが勝ち上がるなんて思わなかったし
ドームでは人数制限緩和とマスクつけての声出しができるようになってほしいわ
声が出せないから会場に行かないっていう層はけっこういると思う
試合のクオリティにもモロに影響するし
オカダと同じくマットサイダルが今コブラクラッチをフィニッシャーに使ってるけどオカダより見栄えが良い
オカダはかけた時の体勢がダメだね
前もレインメーカー封印したけど結果変わってないよね
>>367 そういうの外道から指摘されんのかね?
えっとこっちの腕やったっけみたいなのが動作に出てるよな
>>370 若手じゃないから誰も言わないんじゃないかな
ある程度キャリアあるとプライドもあるだろうし
レインメーカーは別に出さない理由がないのに出さないから批判されてるのがわかってない奴がいるな
ド派手な空中殺法とか相手や自分に大きな負担のかかる技を指して「頼らなくても試合が作れる様になった」ならともかく
ド派手な見た目でもなく誰にも負担がかかるわけでもない技をわざわざ封印する理由なんてない
ほんとヨシハシうるさいだけ
黙ってプロレスしろバカ
KENTAって絶望的に受けが下手くそなのな
ヨシハシ相手だとよくわかるわ
あとGAMEOVERの前に無駄にバタバタするのはなんとかならんのか?
もう何年も使ってる技なんだよな?
成績いまいちだけどYOSHI絡みの試合は見ごたえあるの多めだったな
KENTA勝ったか
何かヨシハシが可哀想になってきた
せっかくファンからの評価が爆上がりしてるのに、この仕打ちは一体何なんだ?
ヨシハシはこの感じを来年も維持できるならもっと勝ち点伸びるよ
G1CLIMAX30四大誤算
YOSHI-HASHIの覚醒、棚橋のコンディションの良さ、SANADAのしょっぱさ、マネークリップの評判の悪さ
まあコロナ収まったらもうヨシハシの枠は無いんですけどね
>>382 いやちょうどいいんじゃん?
どの試合も惜しいところまで追い詰めた感出てるし
いきなり爆上げするとアンチが湧く原因になる
ヨシハシ良いか?
今までが駄目過ぎただけじゃね?
試合の組み立てが絶望的に下手すぎる。決まったことしかできないっつーか
>>382 ?「買った負けた、そんな小さなことでプロレスしてないですから」
中身が伴わないし結果も出ない
↓
中身が伴わないのに結果やチャンスが回ってくる
↓
中身はいいんだけど結果が出ない
と進歩はしてるんじゃない
今後持続できればみのるからNEVER奪取するぐらいやらせるのでは
ライガーうるせーぞ!また会社にクレーム入れるからな。実況すんな。解説しろ!お客様みたく騒ぐな
>>390 アーチャー惜しかったなあ
人気上がってあとは結果だけだったもん
>>396 > 寝ているザックにジュースが吸い込まれるズンドコ
ザンギのスクリュードライバー並みに吸い込まれたね
ランスアーチャーに関しては、会社内での契約の根回しがひどすぎた。
去年の夏の時点で、来年頭に「3年契約しよう」と言ってたらAEWには行かずにG1出てた
ジュースの最後の「アイラブユー」って、まさかジュース離脱しないよね?
膝の話すると、ツームストーンがっていうやついるけど、ネックブリーカーとかジャンピングエルボーアタックの方がよっぽど膝に負担かかるんだよなあ
ツームストーンなんて膝の運動距離短いからそんなダメージない
YJRに比べたら評価も上がった吉橋なんて恵まれてるよ
>>401 フィンレーに早く日本来い言っといて自分が離脱は草
>>404 それは裕二郎の試合がつまんないだけだろ
>>405 フィニッシュがアレだけど、ジェイ、オスプに比べるとジュースもシングルで推してあげてほしくて…
>>407 プッシュしたUSのタイトルでなんかいい試合しましたか...?
ジュースだいぶ良くなったけどイマイチな時期が長かったのがな
本来なら、YOSHI-HASHI選手の枠は無かったわけですからね
ジュースって新日ではこれ以上無理だろ
陽キャなのに推せる要素何一つねーわ
自分の中ではヒロムドラリーとかエルガンとか、ジュースもヒートするとガチで危ない雑な技の掛け方するイメージ
試合の良し悪しとかじゃなくヒヤヒヤして見てらんないんだけど
ジュースはもうちょい小技みたいなのががあると良さそうだけどなー
辻のロスインゴフラグも丁寧に回収していく試合で面白かったわw
これが辻のロスインゴ入りの布石になれば面白かったのにw
>>403 運動距離の問題じゃないだろ
100kg以上のもの抱えて膝から落ちたら負担がかなりかかる。
てか、プレイヤーでもないのに偉そうによく言えるなw
>>424 それだと両国カードの意味ないだろ
今日は真田が勝つ以外無い
さすがに新日本しょーもなさすぎませんか?
ライガーとミラノの解説?ただのファンでうるさい。
マジ不快感。
最近の新日本の試合って流れとかどっち攻めてるとか関係なく最後くるくるして必殺技決まったほうが勝ちっていうゴミみたいな試合ばかりでうんざりするわ
>>422 名古屋で神宮の負けEIVLに星返し、最終戦で大阪の負けKENTAに星返し敗退
後藤がオワコンってより今回の試合オワコンだったのは100%イービルだろ
>>433 後藤は別に悪くなかったでしょ
この起死回生の一発だけで終わるブックがクソ
G1途中からブレードランナーを意識した切り返しでのEVILを使いだしてつまらなくなったなぁ
フィニッシュまでの過程に説得力無いんだよ
マジでそれまでどっちが優勢とかフィニッシュに繋ぐためのダメージ与えたとか関係ないし
このままじゃ新日本終わるぞ
>>434 そこまでの蓄積とか大技決めたダメージとか全く関係なしだからな
省エネで最後クルクル制すればいいだもの力技使う選手は不利だよ
長年新日本見てるけどここまで試合展開が雑になったの初めてだぞ
フィニッシュにカタルシスも何も無いし
どうせスカルエンドからのラウンディングボディプレスでしょ?
っていう予想を覆してほしい
ケニーが構築したニュー四天王プロレスから脱却したのは良いとして他にやりようがあるだろと思うわ
というよりラストのくるくる合戦嫌いな奴多いだろ
切り返しをここまで安売りすると緊張感もないしまたいつものつまんねー組み体操くらいしか思わなくなる
Bは真田で決定ぽいな
Aは10.16の試合順で飯伏オカダJのどれかが分かる
新日としてはオカダvsオスプレイをメインにしたかっただろう
こりゃコブがブック を破ったな
くるくる合戦きらいだわ〜選手もそれに合わせた技持たないとメインにいけない流れだし
鷹木もGP挑むようになればラスドラが返される技になる
KENTAコメ
棒さん(吉橋)が一箇所だけ坊さんになってて茶吹いた
棚橋とSANADAが組んだら面白かったかもな〜。油っこくて
敗退決まってても体を張って場外ハイフライをやる棚橋
オカダマジで見習えよ
>>444 長年新日本見て危機感を抱きお前なりに考えて起こした行動が5chに書き込むことなのか……
>>457 わかるわ〜
オカダは自分が絡まない時の手抜きがあからさま
>>455 多分少しは笑ったんだろうけど茶は飲んでないし吹いてもいないと予想
みんなが負けだとわかってる負け試合を面白くできるレスラーってホントに凄いよね
今だと棚橋と後藤だけ
>>458 試合順見たら飯伏が一番ないだろ
セミで飯伏勝ったらメインは可能性がない2人の試合になるんだよ?
>>462 ほんとその二人に救われてるよなーそしてしょうもない勝ちをする選手の多い事
スカルエンドの外し方だけでも見てて面白いなこの試合
>>463 飯伏が勝ってジェイも勝ったらジェイが進出でない?
真田キター!!!!!!!
棚橋、試合内容もいいんだけど
イヤ〜!みたいな謎の叫び声で客のテンションも上げてくるのがやっぱり流石というか
上手いなー
これは文句なしの良い試合だった
ベストバウト!棚橋は誤魔化し方がうまいね!
SANADA あっぱれ
何気にSANADA
5回目のG1にして初の勝ち越し
今回の棚橋は勝ち点には繋がらんかったけど、初戦の内藤戦といいSANADAといい
いい試合したなぁ
ライガーを喋らせなかった棚橋とSANADAに感謝だわw
>>458 どうしたら飯伏になる?
メイン、ジェイ141だよ
まだ、天山がギリギリ優勝狙える時も『俺以外怪我したら決勝や!』的な事言ってたのは良かった!
「はじめて言いますが崎陽軒のシューマイが一番好きです」
こりゃ新日もV回復したわけだ
棚橋がいなかったら新日はノア化してたな
>>484 飯伏勝ち
↓
ゆうじろうがジェイを襲って石井が勝ち
棚橋が全力でSANADAが優勝しても文句出ない空気にしてくれたな、これ。
やっぱり凄いわ。
棚橋はホントに凄いわ
何気にセミの後藤も凄い良かった
ぶっちゃけ棚橋の後継者は飯伏じゃなくてSANADAなのでは?
今日の合わせ鏡のようなメインみてそう思った
ドームは棚橋内藤が見たかったよ〜
多分飯伏内藤だろうなぁ
内藤は次KENTAに負ければ脱落
勝ってもイビサナが引き分けかノーコンテストにならない限り脱落?
>>498 真田は後藤の亜種みたいなもん
自己アピール出来んやつに棚橋の後継者はつとまらん
今日の試合観たらドームは真田内藤でもいい気がしてきた
俺ちょっと棚橋をみくびってたかもなあ
いや、凄いレスラーだとは思っていたんだよ?ずっと
こんな格上げの仕方ある?あのSANADAの次戦が楽しみになるとは
>>498 ここまで魂見せつける負け試合はサナダには出来ないだろ
SANADAが優勝したら
YOSHI-HASHIが権利書に挑戦すんのかな
なんだかんだ言われてるけど志は棚橋に近いと思うけどなぁ>飯伏
パズルうまいわー
毎年よう考えるなこの勝ち点パズル
棚橋サナダそんなにいい試合だったのか
年間ベストバウト候補?
今頃外道が急ピッチでSANADA優勝後のマイク原稿を仕上げてそう
そんなによかったとは思わないけど
棚橋がいい仕事したのは確か
>>514 棚橋のお陰なのかもしれんけど、かなりいい試合だったよ
年間ベスト?難しいかな
SANADA良かったの今日だけだからなぁ
それ以外はマネクリ男とどっこいの内容
前半イービル推し
後半真田推し
これブッカー変わってね?
ヒゲからハゲに変わっただろ
>>514 俺は内藤棚橋のほうが好きだけど
SANADA棚橋が年間ベストバウトって言うひとがいても否定しない
棚橋が頑張り過ぎてSANADAの優勝が透けて見えた
負けるのに頑張る?当たり前よ
エース的にはG1覇者に肉薄するインパクトは残しとかないと
なぜジェリコやらAJやらMOXやらが棚橋をリスペクトするのか分かったわ
ハイレベルな試合とかそーゆんじゃなかったけど
魂を揺さぶられるような試合だった
>>518 俺の年間ベストは今日のかG1棚橋VS内藤だな
棚橋素晴らしい!
ブックは年間計画のスパンで決めるのではなく、コンディションの善し悪しや試合内容、観客の支持でフレキシブルに調整してほしいよな。
棚橋ばかりでなく、ヨシハシや鷹木も今大会もっとむくわれるべき。
ザック勝ち
内藤負け
イビサナ対決ジェイ乱入でノーコンテスト
内藤EVILザックが12点で並び直接対決も1勝1敗
万馬券来い
内藤勝利からのEVILSANADA引き分けの2016年後藤パターンの可能性が出てきたな
結局のところ誰が優勝なら文句ないんや?オスプレイ?
仮の話だけどSANADAが優勝したとしてプロモーションできんのか?
負ける試合も基本みんな頑張ってるだろ
ヨシハシだってザックだって内藤だってな
ごくごく一部に頑張らない奴がいるだけ
>>532 まあ試合内容に関しては内藤が進出するのが一番だろうから
>>528 げどーさんは2年スパンでブック書いてるって噂よw
ワールドで貼られたやつ
SANADAが優勝するなら優勝マイクでロスインゴ離脱宣言するくらいのサプライズが欲しい
内藤も今回調子良くて奮闘してたけど
棚橋はそれ以上だわ素晴らしいの一言
>>527 G1公式戦だけで括るなら内藤ZSJが凄く気に入ってる
>>536 誰とは言わないけど
やる気なさそうにコブラクラッチで駄試合連発してるだけで、頑張ってないわけじゃないぞ!
>>539 ヨシタツのスタイルズクラッシュみたいになってるやん
>>524 鷹木は負けって分かりきってる状況とかあんまり無いしなぁ
まだ来てそんなに年月たってないから飽きられることも無いし誰とやってもやり尽くした感は無いから少し違うかな
棚橋後藤はみんなもう見飽きてるけど試合は結局面白くなるんだよね
去年までの棚橋や今年の後藤みたいにコンディションクソ悪くても絶対2,3戦はいい試合残すからな
つか、後藤はこのG1しょっぱい試合がほとんどじゃね?
なんで棚橋と並んで評価上がってんのw
多分あのタイミングで投げ切るつもりだったんだろうけど
中途半端に落としちゃったよね
誰かさんは勝つ試合も負ける試合も頑張ってなくてシーンとした雨が降ってる
ザックはバックステージの写真見る限りは大丈夫そうかな
>>552 多分骨折れてたらもっと裏方が慌ただしいはずなので軽い肉離れ程度じゃないかな
>>551 AブロックとBブロックの客の満足度違いすぎ問題は来年以降是正されて欲しいわ
>>539 これ怖かったな
けどどっちが悪いったらザックだよね
棚橋のインディアンデスロックほんと好き
テキサスもいいけどインディアンでもギブアップとってほしい
>>539 去年の吉橋のイービルへの場外投げ捨てパワーボムよりひでえ
ザック死にかねん
ザック以前もオカダのツームストンで首ぐにゃしてたけど、今回のはもっと怖い
Aはオカダじゃなかったら飯伏でもジェイでもウィルでも誰でもいいや
BはEVILじゃなかったら内藤でもサナダでもザックでも誰でもいいや
>>539 ジュース今までありがとう。AEWでもガンバッテ!
>>549 言うてしょっぱいの初戦KENTAと時短2試合(ザック矢野)だけじゃね?
あとは面白かったと思うけど
っていうと絶対後藤信者だと言われるんだよねココではw
>>559 技受ける時にキョロキョロするのやめた方がええな
これはザックも自業自得やわ
ポンコツ棚橋持ち上げてオカダ下げてる連中は逆張りが露骨過ぎるわ
KOPWとかマネークリップみたいなオカダの未来見据えた仕掛けを理解できない短絡的人間なのかね?
>>555 だよね
普通に考えてあの体制で首反らすのはヨシタツ並のドアホ
>>563 9試合中3試合塩だと相当な割合では…?
あとも別に取り立ててベストバウト級ってわけでもなし
>>563 信者じゃないけどそう思うよ
前半戦はマジで大丈夫かよってなったけど後半からはちゃんとクオリティ上げてくるあたり流石
>>569 前半戦塩でも最後ちょっと頑張れば評価爆上げしてもらえるのが今の後藤の現状ってことだよ
>>568 1/3をほとんどとかいう奴はおらんやろ・・・
興行的にはAの方が全般的に良かったと思うけどな
Bは棚橋内藤、棚橋SANADAの2試合が突出してたのと
棚『あいしてま〜す』、内藤『ハポン』〆で満足度も上がってるよな
ザックは土曜棚橋に超速で丸め込まれたら次シリーズ休んでくれ
日本残って頑張ってくれてたから大事に至らないのを祈る
>>539 怖い怖い怖い
何もなってないほうがおかしいよ
>>568 KENTA戦で怪我して内藤戦で悪化してもっと酷くならない為に時間巻いてたって背景があるだろ
>>573 3試合に1試合というか、8試合に3試合だからもっと割合高いなw
>>579 だからなんやねん
結果残してないのは事実やろ
>>572 認めたくないか捻くれてるだけだろ。元々安定感のある選手で難しい相手を任されてきたんだから
>>562 オレンジ・キャシディと組んでオレンジジュースは草生えた
EVILがバクステでジェイに対して近いうちにあるかもなとか匂わせてるけど、これは決勝なのかそれとも敗退後の決勝日その他の試合なのか
前に格闘家の人が直立する事でかかるインディアンデスロックを披露してるの見たことあるんだよね
その人自体はオリジナルとかではなくこれがプロレスのインディアンデスロックですみたいな感じで紹介してたが見た事ないかけ方だった
あれなんかオーカーンとかに似合いそうな気がする
直立して腕を組んで「よにひれ伏せ」みたいなこと言ってさ
>>486 いるからスレ成り立ってんだろ
わざわざ書き込みに来るな
ほんとはザックが二回目に反り返ったときにジュースが振り上げてパワーボム風に落として逃れるはずが
そのまま落としちゃったんだろうな.... 反って真っ直ぐになった方が力学的に持ち上げやすいし
>>582 なら怪我悪化させてれば良かったのか?
てかBで後藤より試合内容良いのって棚橋内藤くらいで真田ザックヨシハシがトントンくらいだろ
棚橋と後藤を同列に並べるなってだけだよ
俺が言いたいのは
最後ちょろっとがんばっただけで棚橋に並ぶわけないやろ
>>586 10.16のジェイ戦に自身が乱入もしくは裕二郎が乱入
裕二郎はここまでいい所無かったから最後においしい所持って行きそうな気がするw
>>591 は??
ザックヨシハシと同等だと思ってるのか?
ねーわ…
>>592 並んで評価なんて上がってないから安心しろ
後藤のはアジャストして持ち直したのはさすがだなって評価だ
>>577 アイムノットスペシャルだっけ?ヒーイズノットスペシャルだっけ?
どっちでもいいかw
SANADA優勝したら権利書戦候補が矢野後藤吉橋だな
>>539 何やってんだ危ねえな
素人じゃねえんだからよ
>>593 YJRやるならここしかないぞと言われ続けて最終戦まで来ちまった
>>598 まず、ドームも権利書もあるかわからんからね・・・
公式がSANADA6連勝(5連勝)とネタバレ発言かな
>>592 君が後藤が憎くて仕方ないって事は分かった
ごめんね
確かに今年は怪我した事置いといても後藤は棚橋ほど凄いって訳じゃないね
でも後藤は10年単位で見てると試合だけなら棚橋に勝る実力者だと思ってます
>>539 これでジュース叩かれるのわからんわ
逆でもジュース叩かれるんだろうな
>>604 本人がそうマイクしちゃったからね
やっぱりバカなのかなって
このコロナ禍で空白期間ができて、冷静になったのか
ジュースのプッシュがなくなって何よりだ
個人的にどうしてもジュースには興味が持てない
イービルが内藤戦から戦い方を変えてきたというか、勝敗に反則介入行為が関わる割合が目に見えて減ってきたね
対SANADAでも同じようになるとしたら、イービルがバレクラから追放される可能性も出てくるのかなと
>>607 面白い奴とつまんない奴ならつまんない方が悪い
ラウンディングはスターダストプレスみたいな価値だから
あんまり連発はやめたほうがいいというか膝壊すぞ
バクステ見る限り棚橋はオカダは例外として内藤や飯伏よりもSANADAを評価してるんだな
>>607 レスラーを叩くヤツって○○だから××はダメ!とか書き込んどきつつ実際は××が何しても叩くんだよね
吉橋を未だに塩だと言い張る奴とかね
>>607 ジュースもアレだけどキョロキョロしてるザックも悪いわ
ザックってこういうキョロキョロよくあるよな
>>606 後藤のことは普通に好きだし応援してるよ
ただ分不相応な評価はやめてさしあげろ
>>609 自分が興味ないだけで、ジュース推しを止める=冷静?
SANADAに期待する人はみんなその先に武藤を見てるんでしょ
>>621 マジで?これからロイヤリティもらおうかな〜
棚橋のコメント見ると、オカダのことをもう見放してる感あるな
バクステコメでオカダ、棚橋に干されてるやん、、、恐るべしマネークリップ
ジュースもキャラをコロコロ変えてきたけど、今のスタイルが今までで一番好きかも
後はクソショボフィニッシュを変えるだけ
>>616 今のヨシハシ叩くやつっている?
前のダメダメだった時期を見てる人ほど今のヨシハシを評価するんじゃないか?
死ぬほどヨシハシ嫌いだった俺でさえ、本当に良くなったなって思ってるのに
>>623 そこかよwww
サナダ、ハゲても似合いそうww
現地だったけど新しくて綺麗だし前後の幅が広くて凄い見やすかったわ
真田は新日以前も全く喋らなかったわけじゃないから
あれが新日での与えられたギミックなんじゃないの
>>624 まじか。ワールドには明日アップかな?楽しみ
またイデオロギー対決やろうや棚橋
マネークリッパーなんぞケニーより論破しやすいぞ
>>627 こことTwitterにはまだ結構いるね
正直下手でもなんか喋ってる分真田より乗れるわ
確かに今回の吉橋は良いと思うが
内藤はおろかザックやKENTAにまで評価されてしまうと
なんとなく寂しい気持ちになる
>>624 G1優勝して、IWGP戴冠の逆転のオカダ・カズチカのための布石アングルだぞ(震え声)
>>618 ちなみに棚橋ってコンディション悪い時は今の後藤より酷い試合やらかすぞ
まあでもSANADAが内藤みたいにベラベラ喋ってる中で「頭から落とすだけがプロレスじゃない」って言っても周囲に広まらなかった気はする
不良が少し良い事したらめっちゃ褒められる的な>吉橋
まあこれが次期シリーズも持続できるならシングル戴冠も無くはないかもね
後継者扱いを拒否してまで始めたのがマネークリップ()では棚橋も思うところがあるのでは
こうなってくると
今のスタイルとコンディションで
棚橋vsオカダが見たくなってきた
>>639 今年の吉橋は過去と比較しなくて純粋に見ても凄くいいと思うね
内藤棚橋に次ぐBの貢献者だ
サナダがシャイニング出してもそんな盛り上がらないだろ。
もう武藤は過去の人でしょ。レジェンドと言えば聞こえはいいけど、
今全然集客力ないし、ノア参戦してもガラガラだし。
それに武藤がサナダの壁になったり師匠らしい事やってたっけ?
w−1とかあんま知らないんだよなぁ。
>>638 だねぇ
普段喋らないからこそ喋った時のセリフはインパクトある
ヨシハシの奥さん良かったな。旦那がやっと皮向けて立派になられて。
実際棚橋鷹木石井辺りが負け試合でも全力感あるの見るとマネクリは好きになれないな
格好悪くても全力ならいいんだけど
格好悪くて舐めプで試合だけ勝つっていう
内藤政権で上皇棚橋みたいな形がファンの精神状態が一番安定する気がする
ふと思ったが
G1決勝がオカダ内藤って言う誰も予想してないけどゴールデンカードって駄目なんかな?
>>634 まあヘイトの矛先がオカダやジュースに向けられただけのような気がしないでもないんだよ
実際、今のオカダなんかはメインイベンターとしては褒められたもんじゃないけど
新日のパチンコ、もっと気合い入れて作って欲しかった。俺がディレクションしたかった。
棚橋何なんだよアレ。。
コーナー上るたびに高所恐怖症か?ってくらい足元フラフラしすぎだろ。。
勝ち星数もそうだけど若いやつの壁になるどころか踏み台にされてんじゃん
あんな無様な棚橋見たくねーよ
>>565 今君が書いたようなことを世間では逆張り言うんよ
SANADAはシャイニングよりもフラッシングエルボーの方が似合いそう
会場もそっちの方が沸きそう
でもYOSHI-HASHIに来年の出場枠はないんだろうな
KENTAが持ち去った棒は無事返却されるのか?
YOSHI-HASHIがまた自作するのか気になって夜も眠れない
>>657 第三世代リーチが激アツになるからダメw
>>651 ダウンロード&関連動画>> これくらいやってくれればよかったのにねw
棚橋のバクステコメントの真意は何だろうな
今のオカダをネガティブに見てるのかポジティブに見てるのか
来年って辻 上村 ゲイブリエル 成田 海野 オーカーンあたりが
エントリーされそうだから、大幅に入れ替わるんだろうな
>>656 外すとしたら間違いなくみのると裕二郎が先に来るしこれ続けれるなら大丈夫じゃない?
オカダはやっぱり凱旋帰国一発目のG1が最高だったな
>>666 岡とフィンレーが入るだろうし更にカールだとかもいるならどっちみち厳しい
>>665 ヨシハシがそいつら相手に無双して
「G1は遠いんだよ!」と吠えそうな悪寒
>>670 新時代の幕開け感凄かったな
今のオカダは更なる新日の発展に蓋してる感凄い
>>633 オカダさんイデオロギーが理解できなさそう
オカダは単なる神輿であって、担いでる奴が上手かっただけだしなぁ…
>>671 そのへん全員入るなら厳しいな
ただ外国人は6人程度でいいからジュース辺りもいいわもう、あと一人は悩むけど
コメントは公式に載ってるんだから自分で見に行けば良いじゃん。
>>676 まだ、スマホサイトに入ってないんですかあ?(ファミレスにて)
>>58 二次会行くってーのbokete思い出した
>>684 俺はガラケーじゃないよ。ケチってるだけ。
普通に岡田は別格、評価の俎上に乗せないって意味としか思えないけど
感情のないマスクマン、作られたレインメーカー
結局柴田が言った通りの選手なんだよなぁオカダは
人間根っこは変わらない
ヨシハシいい試合してるな
もうチャンピオンになってもいいな
>>697 トレンド入りの法則色々あるみたいだな
苗字が漢字2文字だと入りにくかったりとか
>>689 オカダファンはそう思った方が良いね
ただ新日の素晴らしい選手達を羅列する流れで俎上に乗せないも何もないと思う人は多いと思うし
棚橋は今現在の客の機微には敏感な匂わせは比較的良くするから面白がってます
今日はYOSHI-HASHIの試合と矢野内藤で満足したわ
>>697 さなやんはツイッターの仕様上入りやすい
あとYOSHIさんとHASHIさんも入りやすい
内藤がケンタに勝ったら、ある意味一番の大番狂わせw
プオタの内藤自身も「俺負けるんだろうな」って思ってるだろうけど
お前らも推しをトレンドに入れたかったら4文字以上で呟くんやで
矢野通は諦めて下さい
今日は内藤のジャックナイフが久々に見れたのが満足
矢野戦はなんの技で勝ってもいいという風潮あるよな
だからG1から外せないんだろう
棚橋はすごかったけどやっぱSANADAの試合つまらんわ
痛そうな攻撃が一つもねーんだもん
>>704 EBRIETASでトレンド入りさせるか
店の宣伝もできて一石二鳥
てか、今回のG1もチンコと赤靴失神とマネクリ除けば面白い試合多いよな
いよいよ明日、新日本のライバルとなる新団体が旗揚げ
ライガーってあいつ、うるさ過ぎないですか?
まじこいつの声だけ消したい
ゴミみたいな下らん解説にアホみたいな絶叫、誰が喜ぶん??
>>699 俺もそう思う、これ匂わせだよなw
ちょっとこう言っといたほうが面白いくらいにしか
思ってないと思う
>>713 俺は岡本と山崎来ると似た様な事思ってるけど我慢だな、サムライにも入っとけば良いんじゃん?
>>714 内藤がYLいじめ大好きなのを失念していた辻が甘かったな
それにしたってG1の棚橋の仕上がりは
本当にすごいと思ったしSANADA戦も
ストーリー、見せ方ともに素晴らしい
まぁ勝ち負けは、こんなもんなんだろうな
リアルな新日の格だよ
40代のスーパースターによくあるように
たま〜に大復活してファンを喜ばせる
くらいの展開を期待してる
>>716 岡本は同意だけど山ちゃんの解説は好きだけどな
SANADA G1優勝して、リング上で フリップ大喜利して欲しい
KENTAに続いてタイチも太ってるカメラマンいじりするのか・・・(困惑)
SANADAはもう飽きたな
なんだかんだで俺は頭から落とすプロレスが好きなんだなと再認識したわ
うーん
オカダは
・今の新日本を体現しているレスラーではない
・俺が思う素晴らしいレスラーではない
・中高年を除くファンが応援したいレスラーではない
のどれかくらいにしか読めんな
結局のところみんなの優勝決定戦の希望とたぶんこーだろうってカードってどれ?
オレは希望 オスプEVEL オスプ優勝 まあないだろうけど
こーだろう ジェイSANA
ジェイEVELも見てみたいけど
あー
・現時点で会社にプッシュされているレスラーではない
これもあるな
たぶん今回のSANADA、イービルの同時格上げ
それにオカダ、ジェイ、内藤が決勝に絡むって展開は1、2年遅かったんだと思う
完全にタイミングを見誤った感がすごい
>>725 希望 おスプ 内藤
予想 飯伏 SANADA
タッグリーグと言えばタイチとザックは仲良すぎだな
タイチのツイートが全くヒール感なくて笑う
オカダは今レインメーカー捨てて新しい何かに変わろうとしてる途中なんだから現時点で認められたらむしろダメでしょ
横浜武道館のアリーナ、平日だと70万くらいなのか
多目的全面でも約80万
さすが元文体
>>728 コブが放り投げたところにオスカッター!
マネクリが大不評だって新日の選手らみんなSNSで何となく知ってるんだろうな
ここを見る変人はそういないだろうけど
>>736 そんなのわかってやってるよ
まあじきに答えは出る
>>736 見てるヤツがいるゼァw
>>708 Aはオスプ鷹木石井の安定のクオリティ、Bはさすがの内藤棚橋に、吉橋覚醒で面白くなってるね。吉橋はこのまま持続していけば何かしらのチャンス回って来るかもな。
SANADAが優勝するとWTLのLIJ1人足りないから鷹木のパートナーにまたテリブレ呼ぶのか
見習い扱いで辻と組まないかな
>>736 本社のマーケの人間は各SNSとひとまとめにチェックしてると思うよ
それぞれ意見違うから一通り見ておくのは大事
内藤にグータッチフェイントされた時の辻はロスインゴファンの顔だったな
>>735 タイチ「オスカラーはええよ!ちょっと受けに行くから待て!」
>>738 バナーにされるほど叩かれてた掲示板を
しっかり見て芸の肥やしにするのは
並大抵のメンタルじゃないな
>>746 拾いもんだが
完全に「えっ、俺入っていいんすか!?」って顔だったな
オカダのマネクリがイマイチ受けてないのは把握してるし織り込み済みだとは思う
パンタロンからショートタイツに戻るみたいな盛り上げポイントがいつ来るのかが気になるけど
バレクラお家騒動は鈴木軍も入り混じるなら上村の取り合いしてほしい
>>752 正解は内藤の土手っ腹にパンチだったな
もしくはトゥースイート
>>753 パンタロンwwwあったな
風船もそうだけど中邑消えてからのオカダは奇行が目立つな
>>755 ウルフポーズからのEVILが正解です
よくおぼえとけ!w
>>748 ドラえもんの「戦わなきゃミルコと」懐かしいw
>>752 純真なヤングライオンを騙すとは極悪だな
しかしヒロムの件といい、辻はもうロスインゴ入りほぼ確実じゃね
>>757 あのときのEVIL受けが模範的な受けなんじゃないかと今でも思ってる
きょうの後藤も良い受けしてたけど
点数的には優勝候補筆頭なのに最近は批判どころか名前すら挙がらない神になる予定の人
ヘナーレが生き残る唯一の手段って鈴木軍かその系譜のユニット入って
鈴木軍がロスインゴと抗争するときに辻の対角線上に立ってやりあって引き上げてもらうことだと思う
>>741 辻が鷹木と戦いたいって言ってたし、戦った後に鷹木が興味持って辻と組むって展開期待してる
EVIL「それから辻、お前ずいぶん内藤こと信じてたみたいだな……」
>>761 飯伏ってなんで乗り切れないんだろうなぁ
ヤングライオンでここまで公式戦に巻き込まれて個性出してた奴って今までいたっけ
内藤がケンタに介入負けで真田がナベに勝って決勝行き
こんなベタベタなブックになるとはなあ
Aはジェイ、決勝で真田優勝か
内藤の優勝が見たかったわ
内藤が勝って、サナダEVILが時間切れ引き分けだったら驚くんだけどな
>>763 契約条件判らんけど
ヘナーレは現YL3人との兼ね合いで
このまま呼ばれなくてフェードアウトすんじゃね
海野のちょっとした壁みたいな役やってたせいで
同じこと繰り返すとせっかくキャラ付け完成しつつある
YLの格上げ遅れるし
海野成田が帰ってきた時、中途半端な位置になるし
正直ヘナーレつまんねえし
>>761 飯伏は鬱屈したドラマみたいなのがないから盛り上がれないのかな・・・
プロレス楽しい!大好き!みんなに広めたい!だけでやってきたから
なにか背負わせりゃいいのかもしれんが自由なキチガイマインドがそもそもの魅力だしなw
内藤後藤で見せたカウンターEVILとか露骨にブレードランナー意識してのことなんだろうけど
真田相手にあれ出す機会なくない?大丈夫?
>>766 身体能力駆使して、無謀なまでの技の祭典が売りだったからじゃない
かといって、次のスタイルがなかなか見つかるもんじゃないだろうしな
殿がスクーター盗難犯を捕まえたのかと思ったら
モノマネしてる方だった
>>761 ここ2、3試合は戦った相手が誉められることが多いから
相手を立てる意味ではええと思う
負ける時もド派手に受けてくれるし
>>771 ヘナーレ、じつは四男坊だった!でバレクラのジョバーならどう?
飯伏は柴田や杉浦みたいに、総合にでも出た方が良いかもしれない
そんな深く考えずに、イブシはとりあえずIWGPを巻いて大きな会場でメインやれば、それなりに集客できるっしょ
ライガーの吉橋褒めは中学生くらいにするべきで
プロ相手にする内容ではないと思いました
処理されたEVILの脇の下は流石です
>>782 ルックスもいいし初見でライトファンを惹き付ける魅力はあると思うけど
ベテランファンをうならせる深みのようなモノが感じられないのよな
飯伏をエース候補として推してるのって
言ってること意味不明だけど会社の思惑や台本じゃなく
自分の言葉で喋ってる感じになるからかなと思ったりした
本当はどうかは置いといて
ドームでノンタイトルのオカダ対棚橋のイデオロギー対決みたいな
同じくノンタイトルでのジェイ対イービルの精算戦もみたい
ベルトが絡むといろいろあるから1本少ない今回くらいしかノンタイトルできないかもだし
ちとイブシに厳しすぎな気もしますよ。十分にベルト巻ける人材かと。
オカダSANADAじゃなかったらなんでもいいよ
もう3年くらい見たくない
>>792 いま棚橋とオカダってイデオロギッてるの?
>>788 華もあるし、飯伏が素晴らしいレスラーってのは間違いないんだけどね。
飯伏はみんな認めてはいるんだろうけど物足りないのは
単純に以前の期待値上回れないからじゃね?
対戦相手以前に過去の自分に勝つのが大変なんだろな
>>795 まだイデオロギって無いけど
考えすぎな人が見るとわくわくしちゃうコメントは出した
>>797 あまり過去しらないから自分はベルト巻いても違和感ないと思えるのか。納得。
決勝はEVILジェイがいいけどEVILが勝っちゃうとジェイ脱退のフラグ立つのがなぁ
最近の飯伏はキレモードだけでなく歯を食いしばったり感情を出すような仕草が増えてきてるから試合にも感情移入しやすくなってるも思う
>>799 今のオスプをもうちょいキチガイ要素足したら
まんま昔の飯伏
実際、ジェイホワイトはバレクラ離脱なのか新日離脱なのかどっちなんでしょうかね?残ってほしいわぁ。
>>802 キレ芸も今は慣れ過ぎちゃったけど昔はほんとヤバって思えたしなぁ
フェニックスやムーンサルトムーンサルトの飯伏であって、無難な技する飯伏は求められていない
昔ぃ世にも奇妙な物語というドラマで獣神サンダーライガーに怪我をさせたトラックの運転手が
意識不明になったライガーのマスクを被って替え玉で試合をするという話があったんです
途中で臨時体験をしているライガーの魂が乗り移って、たちまち逆転する話
きっとその物真似レスラーの中に後藤洋央紀の魂が乗り移ったんじゃないかなぁ
ほら今年のG1中、彼魂が抜けた様な試合をしてる事があったじゃないですか
棚橋は延々と自分の後継者を探してSANADAに行き着いた感じ
メインは面白かったけど9割棚橋のイメージしかないわ
>>761 新日ちゃんではイニシアチブ握ってるから…
みのる戦は良かったしプ王様もご満悦だったので
総合っぽい路線はいいかもしれない
>>803 チェーズが来日するのはジェイのWTL用タッグパートナー役だろうから
ジェイはG1優勝も新日離脱もせずEVILが日本人引き抜いて新ヒールユニット作るだけじゃないかな
飯伏って、棚橋とか内藤みたいにコメディマッチへの対応って出来るのかな
飯伏は開放しきれていないキチゲを全開放できる相手とやるしかないんだよ
つまり槍投げや人でなしドライバーを受けてくれる二冠王者
>>804 杉浦は総合を経てから評価上がったから失敗してないだろうし、柴田もプロレスに集中した感じになったと思うけどね
失敗云々より、違った分野に挑戦した方が気持ちも変わるんじゃないの
>>784 この写真見ると、本物の後藤はめっちゃ顔が整ってることがよくわかるな
現NEVER王者の鈴木も前王者の鷹木も3勝5敗
最後直接対決だからどっちかは3勝6敗になる
新日本はNEVERの価値とかどうおもてんの?
NEVERの存在ってなに?
NEVERってなに?
>>816 DDTでかなり経験してるでしょ
ヨシヒコとか男色ディーノとか
>>817 てっちゃん、そろそろガチでロンパっちゃうよ
だるだるの野地に前蹴りで負けた時はこんなものかと思ったけどさ
最近空手の大会の動画漁ってたら野地が結構強い人で杉浦叩き過ぎたなと思ったね
マーティ浅見の理路整然とした姿を見て赤靴ってクソだわと思ってしまった
>>820 デスペが後ろから殴った程度で挑戦できるベルトだぞ
ジェイとイービルはラストの切り返し合戦がすごく楽しみ
イービルはカウンターでスパッと決めるのが映えるね
レッドシューズ海野に切れてる奴は暗黒期を知らんな
レフェリーストップの山をどれだけ築いた事か
>>811 リング上のプロレスは引き継げても棚橋というキャラクタの引き継ぎ先はないんだよなあ
>>825 対戦相手「ぐえー」
マーティ「チョークだろそれ!」
タイチ「チョークはこうやるんだよ!」
対戦相手「ぐえー」
>>824 そりゃ空手は強かったけど総合ルールだったじゃん
古の神話みたいに棚橋の体をバラバラにして
そこから別々の後継者が生まれる路線で
延々と「棚橋の後継がいないーいないー」って言われてるけど、別に誰も継がなくていい
棚橋の若手の頃と状況違うんだし、同じことやる奴なんていらんねん
つか猿真似なんてされたら逆にウザいわ
棚橋は棚橋、飯伏は飯伏、内藤は内藤、オカダはオカダや
ほ開幕三連敗したから
サナダ残り全勝確約で緊張感ゼロ
EVILはお局のOLみたいに
「それから○○、お前ずいぶん○○こと信じてるみたいだな」って
毎シリーズ誰かの陰口ふきこんで、人間不信にさせて人間関係をバラバラにする
邪悪なキャラでどうだ
>>830 リング上の棚橋だけでも引き継げる人間がいれば御の字だと思うわ
>>841 いらんわ
なんでそんなに棚橋を残したいんだよ
いなくなったらなったで何とかなる
そういうもんだよ
それからワト、お前ずいぶん天山のこと信じてるみたいだな
>>833 総合の戦績もなかなかだぞ杉浦も野地も強いわ
EVIL「それから天山、お前ずいぶんワトのこと信じてるみたいだな……」
>>842 別に棚橋と同じ構成の試合をするやつが欲しいってわけじゃないけど
クラシカルな技中心で今日くらい見入っちゃうサイコロジーがある選手がいて欲しいって事!
EVIL「それからミラノ、お前ずいぶんミキティコのこと信じてるみたいだな……」
>>848 サイコロジーは見てる人間の選手への思い入れも多分に入るからね
棚橋の下の世代が棚橋と同じぐらいの年代になる頃には似たようなサイコロジー醸すようになってるよ
安心しなさい
悪質タックル後のマーティさん自分で吹っ飛んでたよな 内藤の風圧かな?
実際生え際が後退するほどの風圧出してるからね
マーティ浅見が吹っ飛ぶのも不思議ではないと思うよ
両国の決勝をかけた元パートナーとの対戦だってのに
イーボーさんの興味はすでにジェイにしかないのが切ない
今ふと思ったけどさ
飯伏の「本当の神になる」発言ってさ
神になったのに「神越え」使ったらさすがに意味わからんから
カミゴェの封印フラグだったんじゃね?
EVIL「それからYOSHI-HASHI、お前ずいぶん棒のこと信じてるみたいだな⋯⋯」
>>855 SANADAもイービルに興味ないだろうから問題ない
>>855 だってサナやんも何も言わないじゃない!所詮遊びだったのね
>>855 SANADAの興味もとっくになかったじゃん
噛み合わない二人
サナダ、今日もノーコメントかよw
よしこうなったら、このまま決勝進出、優勝してもノーコメントを貫いてくれ
SANAやん去年だったからEVILとはシングルやるのが一番楽しいなみたいなこと言ってたからウキウキだろ
棚橋は負けてもちゃんと、心に残るような事言うから偉いよなぁ
プ王みたいに「俺はまだ負けてねぇ!」みたいな感じでもないし。
>>856 SANADA飯伏の決勝→スカルエンドとカミゴェの塩対決かツマンネ…
からのシャイニングウィザードと新技の激突うおおおおおおお
そんな夢を見ました
それからオカダ、お前ずいぶんマネクリのことを信頼しているみたいだな…
>>859 いや重要な事言ったよ
最後マイクで3連敗からの6連勝って
実際には5連勝
EIVL戦の勝ちネタバレしたよ
棚橋の後継者はいらないけど本隊の中心人物は欲しいところ
本隊の多人数タッグマッチでいぶたんおると戦力と華力の数値が一気に上がる
「日本で一番ここ両国が一番好きです」「こくはくー」が見たいです
殿のツイート、言葉の意味はよくわからないが、怪我をストーリーに繋げようという意欲は感じるぞ
大変なモノやね棚橋は
プロレスの教科書やない
プロレスそのものやわ
それからサナダ、お前ずいぶんノーコメントしているみたいだな…
なんか無理矢理神格化しようとする奴のせいで棚橋嫌いになってきたw
>>868 うっかりバラしちゃったのか単純に数え間違いなのか
どっちにしろアホなのは確定やね(絶望)
>>868 公式だとそこの発言5連勝ってことになってるからマジで台本間違えたんだろうなあ
この功績で神格化しなかったらプロレス界に神はいないね
好き嫌い以前の話
>>878 まぁ、嫌いにはならんけどなw
テレビ界から紳助消えてもなんも変わらんかったように、棚橋消えても新日はさほどなんも変わらんと思うわ
>>882 今いるいない、やなくて
存在したかしてないか、が大事やね
上岡さんと紳助さんが引退してからっテレビを観なくなった人が激増して
視聴率は急落してるぞ
>>885 せやな
だから別に今の棚橋にはさっさと居なくなってもらっても構わんということやね
元々内藤がばらしてるんだから
細かいことは気にするな
上岡さんが局長辞めてからナイトスクープ観んようになったし
棚橋の後継者って棚橋のプロレススタイルどうこうじゃなくて
新日本の次のエースってことじゃないの
>>887 元々嫌いなんじゃん
なにが棚橋嫌いになって来ただよ
棚橋の後継者は海野だろ
なんで中年のロートルの名前あげてんだよ
ズモさんはいつ来れるのかなあ?
イケメンだしほんと面白い人だよね
>>896 5chの書き込みで嫌いになるファン
流石だな
>>897 ちょっと嫌いになったけど、まだまだ大好きやでー
>>890 難しいわな
正直、後継者なんか必要か?とも思うわ
実際振り替えると猪木の後継者なんて1人もおらんかったし
藤波長州も、三銃士も、第三世代も
その時代それぞれの相応しきエースやったから
棚橋の次のエースは棚橋とはまるで異なるものになる気がするわ
>>901 内藤だって棚橋になれなかった男って言われてるけど
棚橋に寄せてたわけじゃないからな
人気者になろうとして失敗しただけ
棚橋っぽいものなんてもう求めてないよ
あれはあの時代に必要だったもので、これからの新日には別に必要ではない
つか、オカダも内藤も棚橋路線に目もくれてない時点で気付けよ
>>902 せやね
棚橋の後継者になろうとすると
必ず失敗すると言っても過言ではない気がするわ
今現在の新日における諸々のプロレス概念の定義は
棚橋が決めてるようなもんだからな
教科書であったり神であったりするのは自明
その辺にいち早く気づいて噛み付いたのが馳だった
>>905 客は棚橋が好きなプロレスとは違うものを求めてるけどね
客が見たいのはアスリートプロレス、飯伏みたいなプロレスだよ
今勢いのあるオスプレイがまさにアスリートプロレスだし、チャンピオンの内藤もそっちに引きずられてるし
そのうち棚橋の好きなプロレスは新日から駆逐されるかもな
そもそもプロレスにおいてエース、トップの継承がうまく行った例の方が少ないと思う
というか皆無といっていいかも
>>906 今の新日は色んなスタイルが観れていいじゃん
今日の興行なんかいい例だよ
全試合オスプレイみたいな奴らが試合してたら流石に飽きるし怪我人だらけになっちゃう
飯伏は格闘技色濃くして、棚橋とは対立する感じにした方が似合いそう気がするけどなあ
BOSJとWTLの大体のメンツってもう出てるんだっけ?
特に海外勢
EVIL「それから東郷、お前ずいぶん俺のこと信じてるみたいだな⋯⋯」
ドラゲーなんかはCIMAが元世代として6人に託したのは良かったと思うけどね
無理に一人に背負わせず反応見ながらでもいいんじゃないか
>>910 G1すら1週間前に発表するのに一か月後の発表なんてないよ
世代的な問題もあるんじゃないの
棚橋好きな世代ってポエムとか賛辞を語りたがるような
今の若い人たちはあんましないよね、萌え語りとかはするけど
>>906 一緒くたにしないでくれ
飯伏オスプレイ受け入れられないファンだっているんだよ
言うほど棚橋の後継者になりたがる人今まで居たか?
飯伏も拒否したし誰のこと思い浮かべながら棚橋の後継者になろうとした人はみんな失敗してるとか言ってるの?
あっちのファンって結構辻気に入ってるよね
試合自体は上村みたいな才能の片鱗を見せるタイプじゃないけど他のところでのアピールが凄いからかな
ある意味棚橋イズムを継承してる
こりゃ決勝はオカダサナダだな
思い出してくれライバル発言を
G1決勝につながってくるわけだ
ただマネクリとスカルエンドでどこまで魅せれるかは謎だな
個人的には内藤飯伏を見たいが内藤はケンタに足ひっぱられて両者リングアウトかな
>>807 だって最初の頃とちがって、今はただのムーブ
キレた顔をつくってるだけだから、ぜんぜん怖くないや
気持ちがないのに顔だけ作って寒い
>>907 退団や病気とかでいなくなって残ったレスラーから
急成長するのが出るパターンが基本。
>>902 内藤がなりたかったのは武藤にだろ
20代戴冠への執着、各種のムーヴや仕草、間のとりかた、頭皮
>>915 ロッキーとかマーティーが出るの確定とか言ってる人たちいなかったっけ?
てか内藤に「棚橋になれなかった男」言ったのは
当時内藤とイデオロギってた棚橋だけだし
内藤は棚橋ファンなだけであって
棚橋のように海外武者修行無しで成り上がりたいと思っていたとか
30歳までにGP取りたいと思っていたという過去はあっても
棚橋の後継者目指してたわけじゃないしな〜
棚橋の後釜は棚橋が引退するか大コケ覚悟でヒールターンするか諸事情で新日去るかぐらいの極端さがないと無理
まず本隊から去らないと始まらないわ
居たら居たで依存するから
タナは新日本のど真ん中に立ってたレスラーなんだぞコラ
そのど真ん中に立つ後継ぎを育たないで誰が新日本のど真ん中に立つんだよ
>>937 既に内藤とオカダが立って立派に支えてるから心配いらんよ
とっくの昔にど真ん中は交代してる
決勝3万円なんだから第1試合でAの3WAY決定戦やれよ
たけし軍団がそろそろ外国人選手連れて来ると思うんだ...
え、チケット3万してんの?
ポールマッカートニーのライブかよw
去年のG1最終日はKENTAのBC入りとみのるIWGP挑戦決定か
今年はジェイがなんかあるかかな?
今日の内容で手のひらクルって簡単すぎだろー 棚橋戦以外平均以下の試合しかでき
てないじゃん
KENTAが棒振り回して叩き折るくらいのことするかと
思ったけど、それほどいじらず意外だった
棚橋のテキサスで決まらないのが分かってたライガーの解説
腰を落とせじゃないだろ
充分説得力ある状態だったのに
サナダつまらんと思うけど棚橋の後継者って意味では飯伏より合ってるな
試合自体は正統派だしまさにわるものチャンピオンっていうか悪役にあってないしどうみても善玉感
新日だけはサクラ使用しとったんどすえ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
ライガーいつも以上に何か鼻につくなあって感じたが
あいつ負ける方に極端に贔屓して喋ってたんだな
珍しく後藤褒めてるから何かおかしいと気づいた
YOSHI-HASHI
ジュース
矢野はそうでもなかったか
後藤
棚橋
もうあいつ呼ぶな
>>952 わかる なんかG1からライガーのしゃべり鼻につく
ライガーとミラノの騒ぐだけの解説なんなんだろう
やっぱり子供と女性への、ウケを狙ってるんだろうか
BOSJのメンツはこのくらいだろうな
Aブロック:田口隆祐、SHO、高橋ヒロム、エル・デスペラード、石森太二、DOUKI、クラーク・コナーズ
Bブロック:リュウ・リー、マスター・ワト、ロビー・イーグルス、BUSHI、金丸義信、エル・ファンタズモ、上村優也
邪道&外道(&タイガー&YOH)はもちろん、東郷も溢れそうだな
G1よりBOSJが楽しみでしょうがない
もう超えられてんだよG1はジュニアに
高橋吉橋は今年はあくまで緊急時のワンポイント投入だからなぁ
>>937 中邑、後藤や第三世代がいて真ん中にいられたんだろ
これからは全体を伸ばした方がいいだろ
YJRがこのままなんの爪痕も残せないまま全敗では
YJRを引き立てるためにピンプジュース脳天受けしたSHOさんが浮かばれない
ライガーは第2のマサさんのように解説席に居座るんで
そこんとこよろしくぅ!
裕二郎は内藤KENTA戦に乱入して内藤にマイアミシャイン喰らわすっていう大事な仕事があるから…
マイアミシャインにKENTA巻き込まれて両者KO負け
SANADAは金的からのスカルエンド勝ち
Aは予想できないわ
SANADAと噛み合うのが飯伏しかいない
ジェイ石井の試合に裕二郎が乱入して、ジェイに裏切りの東京ピンプス
そして石井ちゃんが裕二郎に汚いパワースラムやって裕二郎退場
>>955 辻上村ゲイブはG1勢より過酷なロードやらされてるのにBOSJやWTLにまで出たら身体持たないだろ
後BOSJはメキシコ勢の代わりにストハーから2人くらい借りられたらいいんだけどドラゲーや校長に配慮してしないだろうな
>>965 ストハーから2人ってCIMA怪我でTとリンダしかまともなのおらんやん
Tは火祭り出てるし
>>965 まぁ(本人は出る気満々だけど)上村だけはハズレそうな気もする
代わりに入るなら東郷かTJPくらいだな
ストハーからならリンダマン見たいがDDTやZERO1出てるし難しいだろうね
>>957 まあ今のまま行けば吉橋は来年も出られるだろうけどな
遅咲きのレスラーってのも良いもんだ
オスプもう可能性ないのに優勝戦に出るのを妄想する奴
ドラゴンキッドを借りてきて無双してもらっても良いな、石森との対決とか新日だとサイズ的に異色過ぎてまた面白い
デスペルートでEita呼んでくんねーかな
でも今ベルト巻いてるから無理か
今のオカダの決勝進出を打ち砕いてくれるという重要な役割があるだろう
タッグリーグと同時開催で半分の日程なんだから、あまり期待しないほうが…
ドームやるかわからないけど、小松休んでる今だから田中に優勝してほしいけど
この状況で他団体から参戦はまずなさそう
それよりは上村辻ゲイブの出場の方を期待したい
あわよくば先輩からの初勝利も期待したい
社の感染拡大防止のマニュアル守ってくれるようなジュニア外国人だけ呼んでくれよ
>>957 ヨシハシをいまだにイメージで叩いてるキッズwwww
ちゃんと“試合”見な???
お前みたいなのは会社の用意したレスラーにステマされてる“浅瀬”キッズなのはわかるけどさぁ〜
ジェイとイービルはラストの切り返し合戦がすごく楽しみ
イービルはカウンターでスパッと決めるのが映えるね
本日タマちゃん38回目の誕生日を迎えました
おめでとうございます
吉橋は試合中うるさいのやめてくれ
感情を表現のつもりなのか
アピールしなくても文句
アピールしすぎでも文句
ちょうどいい塩梅は難しい
全くどこでも話題になってないけど今日やるGLEATはどこかで配信しないのかな? 少しだけ気になる
G1終わって何回かはタイトルマッチのチャンスがありそうだし、そこでファンの支持がまた得られれば来年のG1もありそうだな
>>983 それもなんか無駄なのが減って良くなった
アーチャー、もう復活してモッさんとタイトルマッチなんだな
>>989 アーチャーの下に付いてるのは外道的なポジション?
多分感情自体が元々薄いのだと思う
後藤もそんな感じ
だから感情を表現しろてのがそもそも難題
この手のはみのるみたいに痛みを引き摺り出してやるしかない
アーチャーがスターになっているのを見ると知り合いの子供が地方局のアナウンサーになって夕方のニュース読んでるのを見るおばあさんみたいな暖かい気持ちになる
BOSJとWTLは何人出るのかな?
同時開催の日があることを考えると10人10チームの1リーグ制にはならない?
日本人は外人みたいにカッコいい坊主頭がいないのが問題だ
50歳超えてもみっともなく前髪作った童貞ヘアーの奴ばかり
>>990 まぁそんなところ
スネークロバーツDDTの開発者
映画ザ・レスラーのモデル
>>989 AEWって自分から情報取りに行かない限り耳に入ってこなくなっちゃったから知らなかった
アーチャー頑張ってるんだな、素晴らしい!
ランスって43なんだw 見た目若いな。
年齢的にもAEW行けてよかったな。頑張れ
アーチャーは去年のG1もそうだけど自分とこの興業を献身的に告知するからいいよな
-curl
lud20250128233609caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1602616327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新日総合スレッド2716 YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・新日総合スレッド2576
・新日総合スレッド2746
・新日総合スレッド2816
・新日総合スレッド2736
・新日総合スレッド2926
・新日総合スレッド2636
・新日総合スレッド2966
・新日総合スレッド2876
・新日総合スレッド2606
・新日総合スレッド2946
・新日総合スレッド2686
・新日総合スレッド2896
・新日総合スレッド2666
・新日総合スレッド2196
・新日総合スレッド2526
・新日総合スレッド2216
・新日総合スレッド2326
・新日総合スレッド2496
・新日総合スレッド2456
・新日総合スレッド2296
・【STRONG STYLE】新日総合スレッド2083【EVOLVED】
・【永田vs吉田】新日総合スレッド2119【海野vs関本】
・【G1 CLIMAX28】新日総合スレッド2147【出場選手発表!】
・【G1 CLIMAX 28】新日総合スレッド2166【2018年7月14日(土)開始】
・【裕二郎「今年のG1 CLIMAX】新日総合スレッド2063【俺がエントリーしてやるよ」】
・【会社のプッシュで組まれたカードか?】新日総合スレッド2105【自分の手で掴み取ったのか?】
・新日総合スレッド2976
・新日総合スレッド2728
・新日総合スレッド2677
・新日総合スレッド2667
・新日総合スレッド2657
・新日総合スレッド2682
・新日総合スレッド2887
・新日総合スレッド2664
・新日総合スレッド2749
・新日総合スレッド2785
・新日総合スレッド2964
・新日総合スレッド2947
・新日総合スレッド2771
・新日総合スレッド2773
・新日総合スレッド2979
・新日総合スレッド2711
・新日総合スレッド2953
・新日総合スレッド2799
・新日総合スレッド2628
・新日総合スレッド2585
・新日総合スレッド2599
・新日総合スレッド2822
・新日総合スレッド2780
・新日総合スレッド2643
・新日総合スレッド2931
・新日総合スレッド2633
・新日総合スレッド2927
・新日総合スレッド2680
・新日総合スレッド2825
・新日総合スレッド2865
・新日総合スレッド2631
・新日総合スレッド2702
・新日総合スレッド2960
・新日総合スレッド2753
03:55:07 up 22 days, 4:58, 0 users, load average: 10.86, 11.09, 12.94
in 2.3877329826355 sec
@2.3877329826355@0b7 on 020417
|