もう>>1乙なんてやるまでもねえな、オイ。トロフィー持ってこいよ。もう俺らがトロフィー持って優勝アピールしてやるからよ。持ってこい、コノヤローイ ーこの時、牛角が急遽WKの冠スポンサーになりヘナーレが1.5のメインを飾るとは誰も知らなかったのであるー
ヘナーレは石井かKENTAを急襲して、シングルベルトに名乗りを上げれば面白いけど
ヘナーレの事上げすぎとでもいう奴はこのスレなら出てきそう
冠つかなくて生配信も減るこの状況だと
牛角がスポンサーにつくならヘナーレはゴリ押しされても許される
ヘナーレにオスプ、コブ、オーカーンと比較して何か秀でたものがあるかと言われたら特にないしなあ…
プッシュする理由がない
せっかくマオリの呪い解けたのにデスバレーが地味すぎる
本当はヘナーレには鈴木軍入ってタイチの蹴り継承して欲しかったんだけどな
タイチの下が居ないと川田の系譜途切れちゃうし
ヘナーレのデスバレーはタマちゃんに弟子入りするべき
マジレスすると、吉野家HDが大スポンサーである限り、牛角が付くことはなさそう
タマちゃんの身体能力があってこそできる技だから、あれはマネできるだろうか…
サドンデスやら天翔十字鳳みたいに、ウソでもいいから
あのボディブロー食らったら一撃で崩れ落ちるとかの設定をもらった方がいい気がする。
タイチとタイガーマスクって、劣化版川田 vs 三沢だなwww
スーパーマンパンチはどうよ?
一応MMA派生の技だし
まあレインズより数段しょぼくなるのは日本でならバレんだろ…
内藤真田vsEVILゆうじろうって、元パートナー同士の対決だったんだな
今更気づいた
とりあえずハゲてきてるから気合い入れてスキンにしてほしい
似合うだろ多分
>>15
ココイチと吉野家が同時期に付いてたし大丈夫じゃないの?
どっちかがゼンショーグループだったらアウトだったろうけど 吉野家と叙々苑なら大丈夫かな
ターゲット層が明らかに違うしw
>>18
レインズほど派手じゃないけどコブがたまに使ってるな これ本当に両国のカードなの?(笑)
見に行く奴いるの?
苦しみました。もがきました。真っ暗になりました。自信をなくしました。
時間をもらいました。時間を返しに来ました。這いつくばりました。
何かが、吹っ切れました。そして、新スレまで来れました。新スレで>>1を必ず乙します >>23
マジか…
とりあえず見つかるまでランペイジに戻すか(ふりだしにもどる) ウマ娘といえばラードだと思ってたけど、オーカーンも見てるのか
チームによって行動してるから普段あんま会話しないんだろけど、ホントはあの2人 ウマ合いそうだ
>>25
50過ぎの引きこもりで毎日やる事が新日アンチって惨めすぎるなゴキ爺 プロレス大賞6時に解禁かブシロ、サイバーで独占だろうから
MVP 鷹木
ベスト オカダ−オスプレイ(外人に挙げないなら鷹木?でも2冠になる)
タッグ 武藤丸藤
殊勲 中嶋
敢闘 飯伏
技能 竹下
女子 詩美
新人 荒井
って感じなとこかな
あれ?両国SHO出ないのか… そうかそうか…(察し)
SHO灯
>>26
呼んでもないのに出てきて
何言うかと思ったらこれで寒気するわ >>30
さすがにタッグはテッカーズにあげてほしいなぁ…
去年に引き続き、政治的調整でノアに補わせるのはアレすぎる >>19
ノーリミはちょいちょい意識してる雰囲気出してるのに
イビサナはガチのマジで無風なの何故どうして >>25
生配信がないような興行にも足を運ぶ奴がいるんだからそりゃ行く奴もいるだろ 大賞と言っても今年はどこもコロナに悶え苦しんだ年でしかないから突出して凄い!って感じがないんだよな
とりあえず鷹木か武藤になるのかな
>>34
所詮、新日本と全日本で同じ釜の飯食った仲じゃねえしなあ
ヒロムイービルのが、まだ >>33
オカダ忖度ベストをやる&鷹木2冠やオスプレイには挙げないをするとしたら
MVP 武藤
ベスト 鷹木オカダ
タッグ タイチザックというパターンもあるかもしれんこれならまぁ丸く収まるがビッグマッチ限定の老害がMVPってなんか違うよなやっぱ今年は鷹木よ
蝶野小橋が審査員にいるから武藤に入れてるだろうけど周りが流されてなければ良いけど… タッグはテッカーズか全日の宮原青柳かな?
武藤丸藤は稼働期間的にも対象にするのは違う気がする
>>31
家族を助けるのか
YOHの邪魔をするのか >>37
内藤とか鷹木と組んだ時の方が明らかにウッキウキでご機嫌なサナやん…
ロスインゴは腐りきってんだよ!!(涙) MVPとベストバウトが新日ならタッグは全日な気がする
三賞のうち二つはDDTとノアでしょ
>>40
YOHの邪魔をしてドームがデスペ対SHOになるなら大歓迎 MVPっていい試合を多くした人じゃなくて、その年一番プロレス界に貢献した人が選ばれるんじゃないか
そういう意味で、試合も地上波のレギュラーとかメディア露出もこなしてた武藤が適正だと思う
個人的には鷹木にあげたいけどね
政治がかった東スポ大賞よりも、週プロ読者選挙の各賞の方が納得行く結果なんだよな
>>48
SHO灯してYOHとヒロムまとめて担架送り 内藤って、今年ずっと試合内容は良いけど戦績ボロッボロだよな?
そろそろ大物にちゃんと勝つ内藤が見たいわ
あるとしたら対オスプレイか
KENTAとっくに日本にいるなら乱入できるよね、ベルトで棚橋殴ってお前とはやりませんとかマイクあるかな
>>51
G1負傷不戦敗だから仕方ないとはいえ、今年シングルで勝ったのはザックとオーカーンの2人だけなんだよな多分。 KENTAは14日隔離に戻った後の来日の気がするけどな
選考に謎に蝶野と小橋入れた時点で武藤なんだと思う。
あまり敵を作らないように、こいつらいるから武藤に票入れるのしょうがないかみたいな感じで
還暦間近の武藤に大賞なんてあり得ないわ
今年鷹木が取れなかったら二度と無理だし
岡本を呪うしかないわ
>>49
外様だから無理で〜す
MVPは会社大好き風船様です 12月9日のstrongの収録大会に現地のLA道場生全員出てるのに成田と上村がいないね、柴田と何かやるのかそれともノアの対抗戦に出るのかな?
鷹木がMVPであとはザックかオーカーンが技能賞取ってくれたら満足
蝶野とか召喚してる時点でお察しでしょ
鷹木どんまい
>>58
蝶野と小橋が誰選ぶかってそりゃもうあのおハゲさんしか居ねえよなあ 海外修業勢は帰れるうちに帰ってこないと次いつ帰ってこれるかわからんし
プロレスとか関係なく家族に会いに帰ってきてるパターンもあるからなぁ
武藤はベルト取っただけでその後何もしてないのにMVPはねーわ、年間数えるぐらいしか試合してないんじゃねーのか
AJ裕二郎組と比較するとイービルがいかに優れたレスラーかわかるね
前スレでプロレスはなんでちゃんとしたイラストレーター雇わないんだろうって意見あったけど
鉄拳っていうゲームとコラボしたときのオカダカズチカの衣装デザインしたときは好評だったので
やっぱプロは金かかるど必要だよな
とくにTシャツのデザインとかもっとよくできるだろ
>>74
プロレスTシャツにデザイン性重視しちゃダメよ 鷹木MVP
テッカーズ ベストタッグ
オーカーン 技能賞 だってさ
デスペなんか賞取れてないの
オカンが技能賞ザック戦が評価されたんだな
ザックはタッグあるし日本人じゃないから外されたな
オカダが賞取れなかったな
取らせすぎだからいいのか
プロレス大賞結果
>>79
女子は詩美なのか
ていうかやっぱり年間最高試合が武藤潮崎はねーわw 概ね順当でバランスも取れてる思うけどオーカーンは謎
新日がタッグ部門取ったの超久々じゃね
ベストバウトと殊勲が新日外だったおかげかな
オーカーンはさしずめ矢野とのアマレスルール戦が評価されたとかいう理由じゃないかね?
プロレス界も終わったなあんなのがMVPとか終わりやわ
選考はまあ悪くはない
ただ新人賞荒井は話題賞過ぎる
順当って感じだな
殊勲のジェイクリーっての知らないが
東スポとの蜜月っぷりを考えたらオーカーンって選出は不思議でもないかも
東スポプロレス大賞におけるオカダ・カズチカ
2012年 MVP、ベストバウト
2013年 MVP
2014年 ベストバウト
2015年 MVP、ベストバウト
2016年 ベストバウト
2017年 ベストバウト
2018年 ベストバウト
2019年 MVP、ベストバウト
2020年 ベストバウト
2021年 無し
レインメーカー10年目にしてようやく
無冠〜〜〜!!
オーカーンなんか無冠だし何も結果残してないのに
話題発信してるだけでリングの上での仕事はワトと変わらんレベル
>>65
マジかよ
俺はオーカーンと実況ぐらいしか口にだしてるところ見かけたことないけど
Xチューバ―界隈で使われてたりするのかな 良かった
真面目に働いた鷹木とテッカーズが表彰されて
10年前あんだけ帰れだの言われたタイチがプロレス大賞に選ばれるって凄いな
後半ずっと話題提供しつつリング上でも安定したパフォーマンス発揮していたオーカーン評価しない人は本当に新日見ているんだろうか
オカンと荒井は純粋な内容より、紙面貢献度か
ついにオカダが受賞なしだな
オーカーンは生理的に無理ってゆう女性ファンが一定数いるからなあ
いくら試合や発言が良くてもこの壁を超えるのは容易いことではない
>>99
そりゃ皆評価はしてるけど、賞を取るほどの実績じゃないってことだろ オスプが一年しっかり稼働してたらボブサップに続く
久々の外国人選手MVPだったのに…残念だぬ😣
新日これからどうすんの?ストロングと併合する日が来ても再起無理だろ
【MVP】
鷹木…14
武藤…5
【ベストバウト】
武藤vs潮崎…7
鷹木vs棚橋…7
林下vs朱里…2
ジュリアvsたむ…2
中嶋vs拳王…1
決戦投票:武藤潮崎…11 鷹木棚橋…8
【ベストタッグ】
テッカーズ…11
宮原青柳…4
金剛…2
ジュリア朱里…1
該当無し…1
鷹木オスプはベストバウトにもノミネートされてもいなかった
>>105
RIZINやK1などの格闘技に抜き返されたな
またこんな日が来るとは >>94
なんの結果も残してないかもしれんがワトレベルとは片腹痛いわ
内藤に勝利、NEVER挑戦、内藤の怪我が含むアクシデントとはいえG1のメイン3回、KOPW挑戦などなどと全然違うと思うんですがそれは… K1はどうでもいいけどRIZIN大晦日が恒例化したのが大きい
【殊勲賞】
ジェイク…6
武藤…7
中嶋…3
鷹木…1
ザック…1
決選投票:ジェイク…14 武藤…5
【敢闘賞】
竹下…10
ジェイク…5
デスペ…2
棚橋、YAMATO…1
【技能賞】
オーカーン…7
YAMATO…4
ザック、KENTA、拳王…2
野村卓也、青木真也…1
決選投票:オーカーン…11 YAMATO…8
【新人賞】
荒井…9
稲村…5
上谷…2
大森北斗、箕浦、該当無し…1
決選投票:荒井…11 稲村…8
オカタがそもそも選考にすら入ってないとかどうした?
中国批判する関口宏くらい驚いたぞ
オーカーンは男子の数年のキャリア選手間では特化してると思う
>>107
ゴトヨシとかCHAOS3バカがノミネートすらされてなくて草ァ
never6面白かった!ってのは1部の人が騒いでいただけでしたwww >>113
殊勲の武藤決戦投票で票減ってるとか何か色々いい加減な賞だなって感じるわ オカダ外れた代わりにオーカーンってことはオカダベストバウト主導したの木谷だったのかな
オカダは試合数そのものが減ったね
出ないシリーズも結構あったし
プロレス大賞なんて東スポへの貢献度だぞ
東スポにいかに面白い記事書かせるかどうかだから
>>117
東スポの選考委員=一部の人以外の大多数の人
って発想になるアンチの思考回路は凄い >>108
これ意外だな
どんたくの試合はすごい面白かったと思うけどな 鷹木オスプは乱発し過ぎたんじゃないか
今年なりのカードじゃ無くジュニア時代もあったし
選考委員的には棚橋戦の方が好みだったって事だろ
あの試合もいい試合だったし
オカダは来年ベルト巻くんだろうけど
フルタイムで興行出て新日引っ張る感じにならないとね
>>107
オスプはほんと嫌われてるな
ノミネートすらなしか オカダさんはプロレス大賞殿堂入りのため
ノミネートされませんでした
なんてオチだったらどうしよ
オスプ獲るなら一昨年でしょ
国内海外殆どの試合が☆4以上的な
デスペはテッカーズがタッグ取るからユニット被らせない為にそっち優先させたんだろ
鈴木軍が取るだけでも3年前じゃありえなかったし
そもそもオカダはSANADA戦とか丸藤戦のベストバウト受賞は不自然でしかなかったしとっくに連続記録なんて切れてる
今までの東スポだったら
MVP鷹木
ベストバウト○○vsオカダ
三賞武藤飯伏秋山
みたいな感じだったと思う
>>132
ありえなくはない
みのるはMVP取ってるし タイチのツイッター見たけどバーナーのDテッカーズのロゴカッコいいな
これでグッズ出したら相当売れるんじゃないか
MVPは年間で色んな団体に参戦して結果出したフリーの選手、ベストバウトは全日系ってのが昔のイメージだったな
ドームはタッグ王者のタイチより人気のないオカダに舵取りさせるのはやめてくれ
同じくベストバウトはNJCオスプザックだな
でもあれ2回戦だしビッグマッチのメインでタイトルマッチでやればもっとすごい試合になりそうだしなー
鷹木ザックタイチおめ!
ザックがずっと日本に残ってくれてることが報われて良かったよ
個人的にDTタッグ受賞の影の立役者は内藤だと思ってる
大体当たってじゃねーか鷹木MVPとオカダ忖度がなくなったのは良い事だ
新人も予想通りだな遊びの1試合しかしてない珠理奈が特別賞とかあったんだからちゃんとした試合をそりなりにこなした荒井なら当然だろ話題になったし東スポそういうの大好きだろうしな
鷹木のスーツ姿似合わないな
顔が黒いんだからあんなパステル系より濃色の方がいいのに
武藤は天龍を越したな 今の武藤の年の頃の天龍はポンコツ以下だった
MVPも武藤にやりたい 鷹木みたいなチンピラがとっても仕方ない
ボブ いや敬意ある賞だから鷹木ごときが取ってはいけない
>>144
タッグ戦線もそうだし、技能賞オーカーンの格上げに一番貢献したのも内藤だな
本人の今年の戦績はふるってないけど、ようやっとる タイチはコロナからの復帰戦でめちゃくちゃ苦しそうに胸をおさえたりしてたから心配だったけど戻ったようで良かったわ
新日内ならデスペは一年間本当によくやったと思う
棚橋鷹木はドームの方がノミネートされてたのか
愛知でやった方が好きだったんだけどな
世界ヘビーにハクが付いていぶたんもうれしいだろな
早く良くなってタイトルマッチしてくれ
>>144
これだけは言わせてくれ
ザックはノアが育てた! >>152
それ。てかあんなブックなら後藤とかタイチでもMVP取れるわ 内藤は今年他選手の格上げを上手いことやったよなあ
オカダはコロナもあって大変だったろうし来年はやってくれるっしょ
内藤とかいう負けてもいいし勝ってもいい存在すごいと思うわ
絶対的強さのイメージもないが負けたところで別に傷はつかない
新日は鷹木いなかったらもっとファンは離れてたと思うよ
それぐらい崩壊してたし
今年はあれ?これやばくね?って空気を2回も鷹木と棚橋に救われてる気がする
鷹木MVP受賞おめでとう!!
他団体のすげー選手がメジャー団体に来て、受け入れられて評価されるのは嬉しいな
ドラゲーの誇り
リーダーじゃない鷹木がIWGP巻けたのもロスインゴだったからだと思うし
まぁいいユニットだよな
だからヒロムはもうちょっとがんばれ
やっぱ凄い試合してくれる選手がいるから
HOTみたいなのも出来るトコもあるでしょ
「俺はヒロムの代わりなんかじゃない、あいつを嫉妬させるのが俺の使命」みたいなこと言ってたけど別の形でそれを果たしてるな鷹木
出身って観点ならMVPもベストバウトも最優秀タッグも新日産ではないのか
プロレス大賞文句ないわ
鷹木しかMVPはいないし、武藤はあのムーンサルト飛べないインパクトが凄かったノアも盛り返してきたし
テッカーズはおめでとう!オーカーンもスバル式とか話題性で超える人そうそういないよね!
今年いいなと思った試合ほんと新日だと鷹木棚橋 ノアだと塩崎武藤心にくる試合はこの二試合だけだね
お笑いマッチではオカダ飯伏だね
天下のG1決勝でダイナマイト四国みたいなことしてるやつは初めてだよ。さすがDDT出身だよね 飯伏のキャリアのすべてが出てたね
同じく鷹木棚橋戦はネバーの方が熱かった
ドームは飯伏の代打で出てきたってところがドラマティックだったとは思うけど
地方民から言わせてもらえばオカダは地方巡業来ないからなぁ…鷹木も棚橋も内藤もむちゃサービスするから会場も沸く
会場でオカダTシャツ着てる人も稀だし
あれでMVPならはぁ?って感じよ
オカダのことは全然嫌いじゃないんだけどオカダの名前がないだけでまともな選出になるの面白いな
イービル的にはどうなんだろうね
世間的にはオーカーンに越された感あるし
オカダをMVP予想してる人なんていなかっただろ
危惧されてたのはベストバウトの方だよ
>>177
すごい動きをすればいいわけじゃない
何が危惧だ死にやがれ なによりタイチザックでタッグ受賞できたことが1番嬉しいかもしれないわ
タイチザックは海外の凄いチームが来れるまで防衛続けて良いと思う
新日から最優秀タッグが出るのなんていつぶりなんだろうか
タイチみたいなチンピラが取ってしまうレベルまで落ちたと見るべきか
>>183
今年のオーカーンより物議を醸した中西ストロングマン以来では >>183
12年ぶり
中西ストロングマン・・・以来 来年初頭はタイチザック Vs オーカーンコブの展開になるんじゃないか
まあバランス受賞じゃないけどMVPベストバウト独占した団体はタッグ取れない風潮だからね
これまで諏訪魔石川とかのタッグが優秀だったのもあるし
ジュリアは坊主にした時はMVP級の存在になりそうな気配あったのに
怪我で全部吹き飛んだな
もったいない
>>112
K1だってたけるやこうじは知名度も話題性もあるよ おまえより中西ストロングマンのほうがましだよ不倫家庭崩壊野郎
>>191
成し遂げたことは飯伏の方が遥かに大仕事だが
鷹木はNJC全メインとかあのオカダをヒールにさせてまでファンを味方につけるブックなど異様なまでのプッシュをされてそれに応えた
怪我や病気で応えられなかった飯伏との差がついた 鷹木はここ数年の合わせ技な感もあるでしょ
去年一昨年も凄かったし
ファンには大仕事だとおもわれてないよ
大仕事にしたいのかね
>>198
ないねそれは今年だけのことだよばかだろおまえ何が去年だよ 1.4と5どっちもメインで2冠戴冠、初代統一王者、G14年連続決勝と成績だけ見たらすごいな
それでも取れない理由はファンが1番分かってんじゃないか
今年ブックで大プッシュ受けてたのは飯伏だと思うけど、与えられたチャンスをことごとく駄目にしちゃったからねぇ…
でも俺ドームの鷹木棚橋が今年の試合で一番好きだわ
飯伏が欠場してくれたおかげで見れたからそれは感謝したい
タイチザックは強いとか上手いとか面白いより仲がほんとに良いとこが一番好き
>>199
ドーム2日間メイン、ベルト統一、G1決勝進出ってめっちゃ大仕事だろ 会社がプッシュした奴を風除けにして別の奴がハネるってのは昔からあること
飯伏が負の部分を全部背負ってくれたから鷹木が輝いたとも言える
>>205
そいつ触れないほうがいいぞ
楽天だもの NJCのザックオスプに比べたら、鷹木棚橋とか児戯に等しい
>>206
その考え方はおかしいんじゃないか
与えられたプッシュをプラスにできず負に変えてしまったのは飯伏自身なんだから 怪我と病気は不可抗力だしどうしようもない
それでも今期前半の飯伏は本当に頑張ったと思うし
来年は怪我をしっかり治してまた盛り上げてくれたらいい
それ考えると鷹木は飯伏相手に落とすのが一番いいよな気がするな
個人的には内藤がいいけど
とか言ってもどうせドームで落とすんだろうけどさ
テテンくんスキあらばいぶたんsage工作活動 無意味なことがわからない奴
>>206
でも予定通りに飯伏路線が成功してればここまでファンは減らなかったとおもう
スター候補の相次ぐ怪我や病気は団体に暗いイメージをもたらす 飯伏の脱臼骨折は下手すりゃ来年前半棒に振る可能性の方が高い
明らかに状態悪いよ今は
>>209
何が負なんだかわからん
いぶたんはずっと人気者だし帰りを待ち望まれてる
いぶたんに悪いイメージなんかない >>217
いぶしもクソだと思うけど会社に嫌悪感がある。あとおまえだくそばばあ 飯伏はあれだけタイトルマッチやってベストバウト候補に一つもノミネートされてないってのが答えだと思う
めちゃくちゃいい試合出来てたら、たとえアングルで反感買ってても評価はついてくるもんだよ
>>218
いぶたんが肉体と精神の限界を超えて闘い抜いたジェイ戦 >>209
YOHもだけど「会社に推されてる」「勝たせてもらってる」って
チャンスではあるけどそれだけで穿った見方されるからな
会社は○○の言う事なら何でも聞くのね!って
鷹木はオスプにベルト2本にされたりオカダが旧IWGP持ち出したり一貫して被害者の立場だから
ファンが感情移入して応援しやすかった 飯伏はどんたくあたりで顔見せで戻って来てくれたらいいよ
肩とか足首とか肺とかメンテナンスしたらいい
なお内藤さんの回復ぶり
話題も良いけど鬼滅よりディズニーって会社やろ
売上も続いていくのも
格闘技みたいな点やなくて、相撲や新日って会社には勝てん
だから一過性の話題よりここが1番よ
>>223
鷹木が支持されてるのはそんな部分じゃないだろ
てか、オスプやオカダがベルト持ち出す前から鷹木支持はずっと高かったし
今年はMVPだなって言われてた 消去法とまでは言わないけど一年通じてインパクトを残したのは鷹木か武藤だよね
>>220
15日に締切のテレ朝の投票だといくつか候補に入ってるから
ファンは評価してるってのが答えだろうね ベストバクステはヒロム飯伏SHOのトリオ漫才でいい
週プロの投票だと鷹木オスプか鷹木棚橋がベストバウトにならないかな
>>232
どう考えてもヘビータッグのバクステ劇場だと思う おっさん…メラドのプリンセスとの運動会けっこう評価してたのかw
ファン投票ではオスプ評価されてほしいな
ザック戦、鷹木戦は誰にも到達できないレベルだろ
1.4のオカダ戦も良かったし
いぶたんが帰ってくるまでにワトさんもっと強くなっててもらいたい
そしていぶほんわとでネバ6取るんだ!
>>218
オレ的には オスプザックかオカンザックかな
こないだのズモロビーもかなり オスプザックも候補にすら挙がらなかったと思うとうんち
サイバーファイト2億8400万円赤字ワラタ
結局会社って単位なのよ生き残んのは
個人のギャラでも一過性のブームや話題でもない
ザックもかなり良い試合してたよな
オスプ戦はもちろんオーカーン戦も衝撃的だった
G1内藤戦もアクシデントまではすげえ良かったし
てかよく見たら1.4と1.5からのノミネート一つもないのな
オスプってなんで東スポ審査員には嫌われてるんだろうな
鷹木戦もおもしろくないしね
机以外記憶に残らない
オスプレイは動きはすごいけど記憶に残らないレスラーだ
ベストバウトとはいかないけど
最近の金丸のシングルは新規ファンにも玄人にも好まれる試合してるよね
鷹木がMVPとベストバウト二冠の可能性もあったのか
感無量っておっさん呟いたけど
日の丸バックが似合うなぁ鷹木
デスペは東スポ選考委員からはオカダと飯伏よりも評価されていたのか
オカダがノミネートされなかったのはG1決勝で飯伏がやらかしたからなのは確か
もう鷹木は内藤を超えたな
ロスインゴに甘んじる時代は終わったのではないか
自分の城と国を作れる器だよ
>>254
オカダ自身の存在感が薄かったのを飯伏のせいにしてもね・・・
G1で俺tueeeeやっても乗れる人少なかったし旧ベルト持ちだしても冷えてるし ちなみにみんな嫌いなメルツァーの評価だと今年1番の評価は
G1の石井VS鷹木
NJC決勝の鷹木VSオスプレイ
IWGP世界ヘビーの鷹木VSオスプレイ
林下詩美VS朱理
が星5.5で一番やぞ
もうみんなおもちゃの4代目持ち出してきたの忘れてるよ
鷹木はロスインゴだからIWGP巻けたと思うし、やっぱ元締めとしての内藤の存在感は大きい
まだ越えたとは思えない
ヒロムが首骨折してロスインゴはしばらく4人体制だったけど
あの怪我がすぐに治るものだったら増員とか考えてなかったかもしれないし
鷹木ドラゲー退団のタイミングでの内藤の決断がね
今でもよく覚えてるけどXの正体が鷹木だって判明したときのこのスレの反応
「予想通りじゃん」、「意外性がない」、「動物虐待した奴がどうのこうの」
まぁ見ててもあまり気持ちのいいものじゃなかったよね
でもそういう声を一気に黙らせたところとか
くだらない野次罵声なんかを吹き飛ばすパワーみたいなのがあったな
>>254
あれはあれでブック通りにいかないというか、ハプニングもプロレスらしくていい俺は好きだけどね。あれが普通に決着ついてても武藤戴冠戦は強かったと思うよ
まあお互い不完全燃焼だけどオカダのコンディション体調管理が勝ったって感じか? てか鷹木はロスインゴ以外に入ってたらマイクも試合も突出しすぎて浮いてたと思うし
割とすぐに出ていかないといけなくなってたんじゃないか
どっちが本人にとってより良かったのかわからんけど、ロスインゴに来てMVPまで取れたわけだし
今のところ選択は間違ってなかったんじゃないか
鷹木MVP取れて良かったなぁ
オカダが何も賞なくノミネートすらなくワロタw
でもドームでMVPの鷹木おいしくいただくブックが待ってると思うとゲンナリ
ワタリとジュニアの決勝やる前に東スポもプロレス大賞選考するのにも問題がある
ヨシハシワタリ優勝したらヨシハシにも受賞のチャンスあったのにな
>>261
内藤今年なんかした?
元気も存在感もない
とっくに鷹木は龍のごとくかけ上がって超えてるよ
冷静に今年だけの内藤をみてほしい
思い込みや先入観を捨てて 受賞したことを喜ぶんじゃなくて
なぜ受賞しなかった選手や試合を煽る道具になるのか・・・
そういえばプロレス大賞MVPやタッグ獲った選手は
ドームでベルト落とすみたいなジンクスあるけど今回はどうなるでしょう
オカダ忖度が終わって正常になったな!みたいなのTwitterに案の定いたけど
ベストバウトなんか新たな忖度の始まりじゃないですかね…
武藤潮崎は、武藤そのものよりも
決まった後の潮崎の「まさか、うそだろ…!」って顔芸が効いてたな
「アイアムノア!」というマイクのセンスは未だにあんまりピンと来ないが、
表現力ついたなぁとは思った
飯伏は才能あるからって特別扱いしているからあまり支持できんわ
>>270
内藤はもう上がりきってるからな
オカンの格上げ、タッグ戦線盛り上げで両者の受賞に一役買ったよ
鷹木もそのステージに上がれるといいな >>275
あの顔芸見て爆笑した
あれコメディマッチなんだよな? >>259
IWGP世界ヘビー戦の鷹木VSオスプレイは星6評価 >>272
そうよね10点満点で
鷹木11オカダ9内藤9飯伏9オーカーン9…(個人の好みで)
みたいな感じで他がしょぼいというよりレベル5高い争いしてると思うけど 今年の内藤は統一前最後にIC挑戦して潔く負けたのが本当に良かった
悔しそうに去ってく姿が絵になってたわ
個人的にはオカダみたいに突然復活させるよりも全然好感持てる
1.4バクステの憑き物が落ちたような内藤の顔が一番すき
すごい良い表情してた
タカ新日本復帰は弟子の2メートル綾部をオカダの後継者にするためだろうな
>>272
話題続かないでしょ
鷹木すごいねだけじゃ
鷹木すごいね一色の5ちゃんなんて気持ち悪いわw 飯伏の復帰戦はいきなりはげしい動きしなきゃ勝てない相手よりじっくりせめぎあえるザックが良いと思うんだけどどう思う
さすがに吉橋は本人比で良くなったとはいえ受賞させるレベルじゃない
つか、普通に受け入れてるけどオカン凄くね?
凱旋2年目でプロレス大賞に名前乗った選手ってほかにいるのか
>>287
飯伏にオーカーンザックみたいにグラウンドで魅せられる攻防できるとは思えないな
正直、苦手分野でしょ >>287
怪我させないことに定評があるSANADAかっ からのギフトを 内藤は上がり切ってるって意見見るけどまだまだトップ戦線の内藤みたいんだよなぁ
ベルト防衛だってたった2回だし・・・
むしろ(成績的に)上がり切ったのはオカダだろう
でもオカダが内藤や棚橋のように「○○を上げる役目」なんか出来るはず無いしなぁ
MVP鷹木もどうせドームでオカダの養分にされるための下ごしらえなんでしょう?
東スポ大賞は試合内容と話題性インパクトが同じくらいのウェート占めてるからな
武藤がGHCとったのはインパクト大だったし、まあ納得
>>285
そんな裏口入学みたいな事させないで
新日の入門テスト受けさせた方が手っ取り早い おい、DOUKIがかっこいいぞ
MVPより年間最高試合賞のほうが価値あるんだよなあ・・・
今年の新日の賞の少なさは危機感あるわ オカダは内藤程の悲壮感は全然ないし、鷹木に勝ってベルト問題解決したとしても大逆転て感じしないからなぁ
G1のタマ戦みたいに他の選手の格上げに一役買って欲しい
ここ10年の棚橋オカダ内藤の呪縛を解いた鷹木にはアッパレよ
もう一生この3人でまわすもんだと思ってたわ
なにより他団体の奴に取られなかったのは良かった
>>290
YAMATOも凄いらしいけど、オーカーンしかいないわ技能賞
SNSを使った話題性、凱旋して間もないのに目立つハキハキとしたマイク、大空スバルとのコラボに技、非公式だけどプロレス流行語大賞、ザックと渡り合う素のグラウンドアマレス力etc…
プロレス上手いし、なんだこの逸材w >>293
連続防衛は最長1回なんだよなあ…
すでに鷹木に抜かれてるという事実 >>304
マイクがハキハキしてるかどうかは議論の余地があるな オカダは来週ドラマ出るから・・・
【ベストバウト】
・新日所属選手以外が絡んだのは2015年の天龍以来
・新日所属選手無しのベストバウトはは2009年の葛西VS伊藤以来
・2014年から続いたオカダのベストバウト連続受賞は7でストップ
結構大きな出来事だったな
武藤の試合つまらないと言っちゃいけない風潮あるよな
基本ダラダラやってて眠くなっちゃったわ
試合内容じゃなくておじいちゃんが獲ったというインパクトでベストバウトをあげるのはどうかと思う
プ大賞の発表が今日で良かったな
明日だったら決勝戦話題にならないとか
無駄に煽ってくる
鷹木がオカダ倒したのは今年最大のアップセットだったから…
MVPと年間最高試合どっちが上とかその年によるだろ
オカダ丸藤とかオカダSANADAとかこんなのに価値ある?
ぶっちゃけノアが今年いっぱい武藤にベルト預けたままだったらMVPも確実に武藤だったしそういう意味でブック次第でどうとでもなるMVPって意味あるのかね 武藤はドラスクとフィギュアフォー連発するようになってからおもんなくなったな
去年は潮崎がMVPじゃなきゃおかしいって文句言いに来てたのに
今度はベストバウト重視ですかーやだー
武藤はベストバウト3度目の重賞だが
新日全日ノアそれぞれに所属しての受賞なのか
たぶん破られない記録だろうな
来月に控える対抗戦のために
ベストバウトをノアさんにあげとこうという忖度は感じたね
じゃないとノアの存在感がねw
せめてねw
武藤のドラスクや低空の連発は好き
下手に技数が多くてゴチャゴチャ品評会になるよりは良い
ただターン制がキツいのが問題、ずっと相手はやられてる状態になるし
テーズなんかはリストロックとバックドロップ連発だけど、かかるかかからないかの中でやるから良かった
武藤はマスターズの接待試合で適当に4の字や閃光魔術を決めて勝つみたいな生活してた半隠居レスラーだったもんね
それが割と固い技をガンガン受けつつ勝ったのはかなりインパクトある
ノアがベストバウト取った事で対抗戦がますます楽しみになってきたな
新日側も危機感で成長できるんじゃないだろうか
この10年MVP&ベストバウトというプロレス大賞の中でもトップ2つを
新日で独占してきたわけだからなあ
>>327
その新日が常連になる前はノアばっか獲ってたと思うし
棚橋にブシロードも大きいと思うけど、オカダ効果がやっぱデカいわ オカンは東スポ上手く使ったのもあると思う
癒着みたいに思われるかもしれないけど発信力大事だよな
KENTAを絡めてあげたかったなー
適する賞が無いというのが残念
バクステとネットをあんな盛り上げたレスラー他にいないだろ
今年は試合内容も良かった
成田、上村は技術もしっかりしてる
辻は身体能力はあるか
海野はもしかしたらあかんのちゃうか
ベストバウトも新日本だったら、ベストタッグは忖度されてエムズ軍になってそう
鷹木MVPの年だから、ベストバウトは譲ってもいいと判断された可能性もあるのか
そう考えたら鷹木もまだまだ軽く見られてるのかもね
>>329
そのオカダが全賞にノミネートすらされなかったってのは結構大きな出来事だと思う
オカダが無冠なのは2010年以来 武藤の試合がつまらなかったというやつは馬鹿でガキだね。飛んだりはねたりしてる試合だけ見てたらいいよ。
>>332
バクステは今年はヘビータッグが一番盛り上がった G1決勝でワンチャンオカダベストバウト狙ってたとすると
飯伏さんやってしまいましたなあ
オカダはKOPWとかにも参戦して幅を広げた方がいい
いつもMVPとベストバウトしか狙ってない(狙わされてない)から
そこ落としたら何も賞取れない
ベスト抗争大賞…鷹木vs棚橋(NEVER論争)
バクステ大賞…デンジャラステッカーズvs内藤SANADA(IWGPヘビータッグ)
SNS大賞…グレートOカーン
ベストキャラクター賞…SHO
こんな感じで
でも棚橋みたいにあからさまに挑戦するベルトのランクが下がっていくのは
見ていてなかなか複雑なものはある
オカダみたいな存在はやはり貴重
>>346
USはいいじゃん
インターコンチほどIWGPヘビーの格下がり感ないし 新日からすると、今年は飯伏が受賞する予定の年だったんだろうな
オカンはルックスよければオカダの後継者になれてたな
ケンタとコブとオーエンズあたりは隔離頑張ったで賞あげたい
でも隔離されまくった選手より時間をくださいの方が長い休みもらえるんだよな…
>>336
というか今までオカダが受賞したのがおかしい年もあったわけで
なんかようやく少し忖度がなくなった感があるわ >>332
KENTAは技能賞をオーカーンと食いあった感じだったね 新日本からの受賞が鷹木、タイチ、ザック、オーカーンだよ
ここに棚橋もオカダも内藤も飯伏もいない
オスプもジェイもいない
今までの流れが変わったのはある意味良いことだし
新日本はやっぱり層厚いなw
そしてこれでより一層燃えてるのがジュニアの連中だろうな
2票と11票で食い合ったってのはちょっと…
てかKENTAが技能賞ノミネートってピンとこないわ
ピンとこないなら僕の考えたプロレス大賞でもやってろよwww
>>348
怪我→誤飲性肺炎→脱臼
今年の飯伏はホント持ってなかったよな エモかったで大賞なら飯伏受賞できるんじゃないか?
ドームの復帰戦で
生え抜き勢ももっとプロレス大賞絡んで欲しかったけどな
最近の新日はそれが課題な気がする
>>348
下手すりゃG1三連覇させてたんだろうしな
病気明けの人間がそんな強いわけねえわ 肺炎の人間をいきなりメラドメインタイトルマッチやらせたりG1決勝に行かせたり
ベルト増やしたり復活させたり
その裏で永遠に続くおちんちんランド
ファンが納得するわけねー
>>298
DOUKIって道鬼だったのか。勝手に鐘鬼だと思ってたわ。 >>362
おまえの頭が一番やばいよババア生きてる価値ないから死んで 受賞できなかったらデスペと受賞できたオカンの抗争みたいよな
2年連続で同じユニットから、しかも別のレスラーがMVP選出されるのは至上初のはず
そらロスインゴ人気落ちんわな
・本来は飯伏がG1優勝の予定だった
・本来は飯伏がMVPの予定だった
次は何?
イービルも普通に試合やらしたら敢闘賞ぐらいは狙えるのにな
そんで今年の新日流行語大賞はなんなん?
やっぱ「引退しろや!」か?
イービルも普通に試合やらしたら敢闘賞ぐらいは狙えるのにな
プロレス大賞
鷹木 初MVP
技能賞 オーカーン
最優秀タッグ賞 タイチ&ザック
おめでとうございます
やったね
>>346
年齢的なもんだしな。
10年後のオカダの姿になりそうで お前ら楽しそうだな
特定の個人や団体が発した評価を有難がる気持ちはやっぱり理解できないなぁ
プロレスなんて個人的趣向の極みみたいなエンタメなのに
年間通して稼動したらMVP飯伏は
会社として押したかったかもしれないけど
G1は元々オカダ勝ちブックだったと思う
いぶたんG1出るのもやっとこさだったのに優勝なんて無茶させられるかい
10キロ痩せたんだそ
それでも毎試合違った趣向で闘ってたんだからすごい
今はとにかく治療に専念してほしい
帰ってきたらコンクルソ開催してほしい 2連覇してほしい。それだけ
>>370
新日が飯伏にMVP取らせようとしてたのは間違いないんじゃないか?
意図的に取らせるというよりは、順当にブックをこなしていけば取れるはずぐらいの認識だったと思うけど 【探しています】
ストロングスタイル・イズ・バリバリスティルアライブだ!!
という熱き名言を残した生え抜き選手
ここ10年のMVP受賞者
プロレス大賞MVP受賞数
棚橋 4回
オカダ 4回
内藤 3回
大きな怪我なければ鷹木もあと数回はいけるんじゃないか
「今年プロレスを世間に広めたで賞」選ぶとしたらは何になるのだろう
やっぱオカンか?
有プロやパパ悪に比べるとコンテンツとして若干弱い気もするが
>>118
先にベストバウトで武藤が決まっちゃったからバランス取ってみたいな感じなんかな スターダム、葛西(狂猿)あたりになるのかな
スターダムは新規のファンがどれだけ入ったかだね
新日からファンが流れてる説もあるし
流行語は「◯◯式◯◯」だと思う
掟破り呼びを凌駕しちゃったでしょ
ベストプロレスユーチューバーを選ぶならブル中野に一票
世間に広めたんだから何かしたんでしょ?
新庄は監督になったじゃん
長州は今年かはしらんがTwitterはわかったけどスターダムや葛西もTwitterで話題になったの?
葛西は映画やね
まあ新庄に比べたら地味な成果だけど
「プロレスを見る人を増やしている」という意味では、5年連続ぐらい有プロ受賞でいい
ネット番組だからいつからでも見れるしな
>>399
マジで体調悪そうで心配
本人アル中じゃないって言ってたけど明らかにアル中だったやろ >>403
Aインターがイマイチ評判良くなかったからもう続編無いいんじゃないの
特番的なのはやるかもしれんが プロレスYouTube大賞ならブルか前田かなー
前田はあんまりプロレスの話しないけど単純に内容が面白い
>>402
全く知らんかった
こんな映画あったんだな 有プロの劇団ひとりと水道橋博士とかいう二大ゴミゲスト
プロレスYouTube大賞があればライガーも普通に候補にあがるよな
「オイ、いいか、ストロングスタイル・イズ・バリバリ・スティルアライブだ。別にな、俺がストロングスタイルかどうかなんて知らねぇけどな、どんなスタイルであろうと、このリングで闘う魂があれば、それがストロングスタイルじゃねぇのか。勝手に、勝手に殺すな。まあ、俺は、相手の魂を葬り去るけどな。よく覚えとけ」
何でこんなこと言う人が金的おじさんになったのかな?
>>262
ロスインゴファンは最初から好意的だった
このスレの連中は今でも野次罵声してる
つまり何も一気に変わってなんかない
一気に変わらせたのはKENTAやSHO
鷹木の評価はたいして変わらない >>412
ジュニアからやらされて着実に評価上げてきたやっぱり凄い奴なんだが >>406
評判悪いのか
個人的にはAインターの方が好きなんだけどな >>411
葬り去る相手の魂ってタマのことだったんだよ プロレスYouTube大賞やってもMMA方面には勝てないからなあ
あっちは誰かさんが自滅したとはいえ
>>413
それ言ったらオスプレイも飯伏もタイチもそうだろ
しかも「着実に」であって「一気に」ではない
>>414
鷹木がいても終わってるじゃん >>377
まぁこうやってわちゃわちゃ言うのが楽しいんだよw
主観の娯楽だからこそ、他者との違いを楽しめる
こういう賞がなにもなかったら、それはそれで寂しい >>419
MMA Youtube大賞なんてあんの? >>424
それ回覧履歴によるし
俺なんてトップがレッズだぞなぜか 長州はタレントとして成功したけどプロレスへの
興味を持たせたわけじゃないだろう。
鷹木がMVPで、タイチがベストタッグをみんなが納得する形で受賞だもんな
プロレス界はほんとなにが起こるかわからんよ
>>117
1部の人で悔しい
でも俺の中では第2位だよCHAOS三馬鹿も オカダねじ込むだろってキャーキャー騒いでたゴミ共は息してんのかな?
拷問の館にはまだ
オブザーバー大賞の
最悪ギミック部門獲得のチャンスがある
>>429
自分で貶しといてなんだが多数派だから偉いって訳でもないしホントに好きなら気にしなくていいと思う。 >>218
1位タマオカダ(G1)
2位オスプレイ鷹木(どんたく)
3位フィンレージェイ(NJC) 内藤が連れてきた鷹木がMVP
内藤がヘビー転向をすすめたタイチに
内藤の足を粉砕したザックがベストタッグ
内藤と抗争したオカンが技能賞
こんなあげちんレスラー他におる?
賞なんかよりドームでのタイトル戦にリーチかけてんだもんなヨシハシ
多分優勝だろうしそっちのほうがよっぽど栄誉じゃね
>>431
最悪ギミック部門はWWEの独壇場だからなぁ…ボーンソルジャーくらい突き抜けないとキビシイ ケンタ「棚橋の挑戦を受ける条件を発表する。USヘビーをドームメインにしろ」
棚橋「よしわかった!」
菅林「1月4日東京ドーム大会はダブルメインイベントを行います。ダブルメインイベント第一試合 IWGP世界ヘビー級選手権試合 鷹木vsオカダ」
鷹木「えっ?」
オカダ「えっ?」
棚橋KENTAvs鷹木オカダのタッグで勝った方がメインでいこう
新日の投票はいつやってるかわかんない間に終わってしまってるからもっと宣伝してほしい
ひろしももうすぐ三沢が亡くなった年に近づいているから第三世代みたいにジョバーやらないで引退したらいいよ
タナの引退試合の相手は誰なんだろう
個人的にはオカダが良い
タナの引退試合ならいつもは見れない感情出してくれそう
ストロング見たことないなあ
新日やはり試合多すぎだよな 追えないよ
>>448
確かに今は追いきれんけど
コロナで国内で興行できなかった時期のこと考えるとやっぱりストロングも必要だとおもう 石森対リオと、石井対ジェイ、ジェイ対フィンレーあたりかな?
成田対オスプレイ、成田対トムローラーも良かった
>>448
日本にいたカール、コグリン、コナーズから…みたいにある程度絞って余裕がある時に少しずつ追うのでも楽しめると思う >>453
サンノゼ大会の10人タッグも良かった
あとは去年のストロングで満場一致のベストバウトだったトムローラーvsロッサーが今週末行われるからそれが楽しみだ オスプレイど真ん中か、あの偽物ベルト巻いて出て来るのかな
それはそれで楽しみ
ストロングベストはどうしよう…どうしても最近見た試合の印象が強くなるからちゃんと見直すか
日本の新日ファンは文句ばっかで
ストロングファンは楽しそう
ダイバリ、リオラッシュ対ファンタズモ、クリスベイを推すぞ
魔法の絨毯はロマン
Fighting talk!のマーダーマシンやっぱ最高だわ
おのれ義信!とセットで見ると腹痛い…!
>>457
ロッサー取ってほしいわstrong無差別級
てかロッサー取れなかったら誰が2代目になるんだろう
ディッキンソンも怪我しちゃったし 俺もおばさんみたいなお姉ちゃんほしい…
strongならstrongベルトトーナメント決勝のトムローラー対ブロキンかいつだったかの荒っぽいLAYLタッグマッチが好き
SHOさん自分の入場曲めっちゃ気に入ってそう
かっこいいからなどっちのバージョンも
ローラー対ラッシュのタイトルマッチ気になってたんだけど見てなかったんだよね
どうだった?
オスプレイの画像はベルト巻いてるから
センターに持ってきて小さくしてロゴで隠したってところか
ストロングと言えばブロディ・キング vs JRクレイトスの超巨人対決が印象に残ってる
決してベストバウト級ではないけど今の国内新日本では絶対見ることが出来ない魅力が詰まってた
>>460
問題はストロングはあくまで海外のヲタやここの住人くらいガッツリ見てる人間向けのもので
子供等のファミリー層やビッグマッチくらいしか追えない人間やCS派なんかは全くついていけてない事
大張やブッカー共はストロング進めるのありきでそこまで頭が回らないので尚更客離れに繋がってる >>469
今のコスチュームの方が気に入ってそう、俺も風間仁だと 鷹木並みとは言わないがサナダもう少し喋るようになってくれ
来年はシングル王座巻かせてやれよ
試合数が多過ぎるなら、年末年始なんか野球や相撲みたいに休める
貯め撮りも出来るし、見逃しや見遅れ用にも一年の総集編だけでも十分のボリュームよ
コンセプト不足なんだよな結局
ストロングなんて週1回1時間だけなのにそれすら見れないとか無銭か?
STRONG毎週追ってるけど楽しいよ
来週はフィンレー弟再登場だ
ワールドの録画はあとで見ればいいやで結局見ないわ
WTLもBOSJも録画は見てないし
生も生で見れなったのはビッグマッチ以外見ないけど
アメリカのでも生配信とか生配信風のモクスリー対ケンタは見た
ポスター微妙すぎない?
去年はちゃんと撮りおろしてたのに、アー写使い回しだしなんか安っぽい
棚橋も飯伏も内藤もオカダも受賞しないプロレス大賞
妥当すぎてなにも文句が言えねえ
ストロングは俺みたいにある程度見たうえで興味がわかなくて放置してる人もいるとおもう
好きな漫画でも外伝までは追わない感覚と似たようなもんよ
>>481
鷹木が「これが本物のIWGPのベルトなの!」ってアピールしてるようには見えた そんでストロングって試合分割されないでレスラータグが動画に付かないから
あの選手のあの試合を見ようなんて面倒くさすぎて無理
>>475
喋らすと放送事故になるから無理 ぶっちゃけプロレスラー向いてないよサナダは
まあ中堅で試合要因ならいいんじゃない ポスター普通だなー。去年今年みたいなボディペイントの
ビジュアル期待してたんだけどな
>>475
喋らないことで他と差別化できて一定の人気も得られるけど、その代わり今の時代それじゃトップにはなれないんだろうな >>453
今週配信したLA道場対UEも最高だった
あとリサージェンスは全試合含めベスト興行賞をあげてほしい トム・ローラーどこかで見たことのある顔だと思ったら「原始人」だった
ストロングはいつか日本とガッツリ絡むその時の為に見ている
ストロング勢が日本に来た時に、誰だこいつってならないように
初回から見てるけどずっと見てると選手達や雰囲気にも愛着が湧いてくるよ
>>474
川田はほんとおしゃべりだけど寡黙なキャラでとっぷとったぞ 真田は感情移入しにくいからどうでもいい枠 >>498
デスぺはが頑張ったと思うけどね
賞あげても良かった 2021年
2022年
菅林ボケてんの?
ジュニアメインでジュニアファン喜ばした後おしっこかけちゃうの?
>>503
20の子供いるらしいから閉経ババアだぞ ちょっとここ見てなかったけど
結局オスプレイは来日して1.5に間に合うの?
ローラーからベルト奪えそうな
オスプレイ 、ジョナ辺りが
フィルシー相手に抗争してくれると
さらに盛り上がる
>>507
ジョナはパートナーにニコルスとヘイスト連れてきてほしい オーカーンは技能賞止まりか
東スポの公式の記事で春先には「MVP確定か」とか書かれてたのにな
まあその後G1やタッグリーグ敗退してるし仕方ないか
内藤が5年くらい連続受賞してた東スポ岡本馴れ合い賞を今年は岡が獲得してたな
>>512
ヒロムイントロクイズtverだと正解入場曲全く流れなくて
ヒロムと三谷が歌ってるだけでシュールだった
ワールドだと流れてたけど >>500
内藤とコブさんはドームで何するんだろ?
コブさんはUS挑戦あるかもしれんが内藤は色々厳しい気がするが.... 両国は結局ジュニアの優勝決定戦がメインになったのか。ヒロムとYOHさん頼んだぜ。
ワタリあの4人でのメインはあれだしメイン食うこともできないだろうからなあ
しかしさすがにいつもと同じ流れだけではすまないだろうから何するんだろうなあ
>>513
岡本の記事って一応東スポ公式だぞ
NJCで内藤に勝った時書いてただろ 外道「柴田の復帰発表もあるし試合の方はノーサプライズで良いだろ」
TAKAみちのくがワタリに参加する条件がタカタイチマニアの選手貸し借りだったのか
自分の団体は閑古鳥だけどタカタイチ興行はカード発表せずともスーパーシート売り切れる人気だから儲けられるんだろうな
外道「柴田の引退試合の発表もあるし試合の方はノーサプライズで良いだろ」
>>518
伝統のダブルメインイベントだから!
どっちも主役さw >>507
ジョナはストロングで初めて見たけどコブとはまた違った怪物感あって良いね
ただわざわざ日本語読みでTSUNAMIって命名してるフィニッシャーは名前変えた方が良さそうだけど >>518
何としてもジュニアをメインにしたい(ジュニアメインでいけるのはBOSJだけ)
内藤哲也をヒロムのセミにはできないということなのかと
日にちが無いのにどちらがメイン論争もしたくないだろうし 地方ポスターだとその興行に出ないはずのプロレスラーが載ってるのはわりとあるあるだけど、このWKポスターにいないYOHがBOSJ優勝するって可能性は1%でもあるのか?
このシーズンが終わってから公開するんじゃ遅かったのかな?選手写真が使い回し写真なのも残念なんやが
両国のカード的にもポスター的にも内藤vsコブ濃厚か
投げ飛ばされて宙をくるくる舞う内藤さんが見れますね
プロレス大賞は妥当なのかもしれんが、これが妥当になってるのが今の新日や男子プロレスのつまらんところなんだろうな。
>>535
去年もいよいよデスペくるかって盛り上がりの中でヒロムがバーンと載ったWKの画像出てきて皆が察するところとなった。それでもあれだけ盛り上がったんだから今年も頑張れ >>538
カメラマンもシャッターチャンスを狙うんだろうな
内藤の髪が最もめくれ上がる瞬間を 内藤をヒロムのセミに出来ないって言うけど、メラドのヘビータッグ3WAYは
ヒロムロビーのジュニアヘビーより試合順低かったぞ
別にそこまでタブーじゃないと思うが
内藤ってディスティーノ受けた事あたっけ
コブティーノ期待して良い?
ここ1年で新日のトップ格の選手ほぼ全員に喧嘩売ってるコブさん
飯伏のカミゴェ受けが有名だけど、先日のデスペのピンチェロコ受けも良かった。内藤のデスティーノ受けも見たい…ってコブが回るの?
>>546
2018年のG1でSANADAにやられてる デスティーノは本来ジュニアの技だからなー
かける側の方が大幅に重かったら無理だと思う
>>542
なんで記事の写真はいつもフルオープンなんだろうね いぶたん何千枚サイン書くの?
大丈夫?いや書ける分しか売らないか。
まあいぶたんのサインてアレだから
スイスイ書けそうだが
鷹木がMVPであとはザックかオーカーンが技能賞取ってくれたら満足って書いたけど本当になってくれてよかった
>>556
武藤のギリギリ時代はマスコミは写真も映像もかなり配慮してたのにな
テレ朝の放送なんて、しつこいくらい武藤の顔にめちゃくちゃカメラ寄って、額から上が映らないようにしてたし >>528
TSUNAMIって英語になってるし、いいんじゃね? クソローカルドインディーとかよく言えたな、おまえもフリーのドインディーだろ
TAKAの肩持つつもりサラサラ無いが、プライド抉り取られただろ
そこまでナメられてなに耐えてんだよ、噛み付けよ
内藤には何してもいい風潮が業界くまなく浸透してる証
というかまぁ、マジで何やっても怒らなさそう
読売新聞一面かよw
12月14日といえば
→忠臣蔵
13年2敗といえば
→自己中心の台本
新日チャンピオン見たらピーターさんの声が思ってたよりずっと可愛くて驚いた。
>>564
スレ違うし、笑いをつける神経も分からない >>524
タカタイチ興行のタイチ絡みのカードはタイチ本人が決めるんだと思う >>567
ギャップがえっちだよね
バックで突いて可愛い喘ぎ声聞きたい、これマジ >>547
元々はオスプレイの役目だったんじゃないかなぁ…って思えてきた タカタイチはやるのはいいんだけど所属選手の試合はワールドで後日配信してほしいわ
タイチのヘビー転向の切っ掛けになった内藤戦とかデスペがよく振り返って語ってる葛西戦とか
ピーターさんのバレットクラブ豆知識めっちゃ面白かったわ
ヒールターンは多いけど
そろそろフェイスターンが見てみたい
ジェイもしくは裕次郎
YOH「(トロフィーを抱きしめながら)ヒロムさん…ありがとう…。」
YOH「みんな…、ありがとう…。」
その時、SHOが花道から登場、リングに上がるとYOHからマイクを奪い取った。
SHO「YOHさん、いやYOH!お前引退しろや!」
抱き合って銀テープパァーン!
>>546
コリエンド式ならコブでもいけそうな気がする
それよりもコブンティア出したら内藤が本気でリングにめり込んでしまいそうだ ドウキさんとデスペが義兄弟なら
いぶたんとワトさんも義兄弟にしてくれ
棚橋結構頑張ったのに、何にも受賞できなかったんだな
>>587
去年の正月に鷹木
ドミニオンで飯伏
後オカダ、G1内ならメインで棚橋に勝ってる >>322
ALL TOGETHERのタッグマッチか? ターンしないといけないのはファレだよ
弟子の中島に顔向けできんし、永田さんとブルージャスティスやってくれよ
>>595
中島くんが既にヒールだし・・・
いいじゃんそのうちヒールの師弟タッグ組めば
将軍と鉄砲玉でバッチリだ >>597
そのうち、5人ぐらいはファレの弟子がでてくるのだろうか。 >>581
というか過去の蘇民祭で見た気もしてきた >>591
あー思い出したかもしれない
おもしろかった気がする 正月のコブ鷹木はめちゃくちゃ面白かった
でも正直、結構ワンパターンなとこもあるんだよなコブ
コブは見ててスゲーってなるけどそれだけな感じ
ジュニアで言えば石森みたいな
そういや最近なんかファレってリング上で悪いことやったっけ
>>502
菅ちゃんにTwitterもう使わせないほうがいい
明らかにオカンをリツイートしまくってるのも不自然だし。 ベビーになるならやっぱりタマちゃんだよ
タマちゃんほど棚橋の後継者が似合う男はいない
言うほど歳離れてないけど
15日のカードから予想すると KOPWドームの挑戦者はのぶおじ!!
明日一番の注目は
1 BOSJの優勝者は?
2 WTLの優勝チームは?
3 柴田の重大発言は?
4 ケンタが示す条件は?
5 石井NEVERの挑戦者は?
6 SHOはいつ介入するか?
7 オスプは現れるか?
ジェイはSTRONG専念を宣言したし、年明けドームまで欠席してしまうのだろうか。
日曜のSTRONG放送で何か言うのがわかるかな。
>>614
・内藤がどんな抗争でドームに向かうのか
正直これが一番気になる >>616
SANADA・BUSHIと組んでHoTの持つ6人タッグに挑戦するという斜め上の展開に期待したい 鈴木軍、1軍と2軍みたいになっててDOUKIはそっちなのかと…所属組とフリー組ってことなんだろうか
Oカーン技能賞ってプロレス界に帝国の魅力が浸透してきたってことでいいの?
動いてるいぶたんが生放送で見れるのうれしいね!こんな当たり前だったことが今はしみじみとありがたい。
うまれてきてくれてありがとういぶたん。レスラーになってくれてありがとう。みんなもなんか買うよね?
DOUKIってまだフリーなの?
もう新日関係の配信や番組にでてるから正式に所属してるのかとおもってた
でも他団体には上がらず新日で伸し上がってやるという気持ちは見えた。
デスぺや金丸というお手本がいるから頑張ってほしいねw
週プロモバイルで新日選手が日記やらないのをDOUKIで穴埋めしたのは上手くやったなと思った
コブさんのアロハパワーでお手玉みたいにされてる石森なら見たいな。
>>624
みのるとかは「新日本は主戦場という意識はあるよ。
新日本に出る時はこのシリーズは全部で何試合出て、
ギャラがいくらで…と経理担当者と打ち合わせする」
と本で言ってたけどDOUKIはよく分からんな
みのるは所属にはならないとして、DOUKIは
所属選手契約の打診みたいなのはあるかもしれない DOUKIはいいレスラーだと思うけど、なんかインディー臭さが抜けないんだよな
せめてコスチューム変えてくんないかなぁ…
そういやこの前の週プロ名鑑で、鷹木は18年~新日本と表記変わってたな
去年まではフリーだったのに
そういや未だになんで石森がボーンソルジャー引き継いだのか謎だよな
20代の生え抜きJrがそれなりに居れば取らなかったかもしれないけどワトしか居ないし
メキシコというかCMLLも今の状況と体制じゃDOUKIも向こうでずっとやりたいとはなれないだろうし
新日所属になるのが会社にとっても本人にとっても1番良いわな
>>632
一回ガッカリさせておいてからのギャップ効果を狙ったんじゃね? DOUKIの新日参戦し始めてからの成長もなかなかに凄い
57年最強トーナメント出場者
内藤
飯伏
鷹木
コブ
石森
岡林
ファレ
カズマサカモト
>>632
ボンソルとかいうドクロのキャラクターはバレクラのマスコットだからでは? >>635
メキシコで活動するなら本来なら最終目標はどうやってもCMLLやAAAになるんじゃないの DOUKIはメヒコ時代だとAAAに入るのが目標だったな
吉橋「CHAOSのYOSHI-HASHIだフォロー頼むぜ」
>>538
前哨戦でBUSHIが出てくるたび島流しがまた始まるのか… >>624
ヒロムがこの前マイクでまだフリーなのか?みたいな問い掛けしてたから一応フリーって形で上がってるんじゃない?
グッズが闘魂ショップから出たりし始めたから所属の打診はされてそうだけど マーダーマシンさんはWTLに介入か、
それとも最後に優勝者を襲撃なのか
🐸「もっと!もっと!…… みんなで〜!楽しm🔧 ガッ」
だったら一生着いて行きます
誰も完全復帰できるなんて思ってないでしょ
できて制限付きの試合
KAMINOGEも読んだけど復帰しても出来て数試合らしいからなぁ
まあもともと新日本が海外ツアーで使う用のリング倉庫だった所を
「ちゃんと道場にして選手育てましょうよ、自分が行ってコーチやるんで」
と会社に申し出て実現させたわけだからそっちに注力してほしい部分もある
>>637
ヨシハシ「おいおまえあとで体育館裏に来い」 バレットクラブのシャツ来て試合出ただけで特に何も動きなく加入したNWAチェーズオーエンズ
プレイボーイのデスペ記事をちらっと見たけど幼少時の思い出とか普通に語るんだね
>>646
doukiが所属を断る理由ってあるんかな?グッズもでてきたし所属かと思ったんだが
よほど条件悪いとか? >>653
速攻でコーチ職として自分の働き口作れた世渡り上手な柴田と
たまたま倉庫という場所があったって運いいよな 実際は「自分が行くんで」なんかじゃなくて会社に「お前が行け」と命令された側だろ
>>647
頭部への攻撃できないんだから当然そうだよな、グラップリングマッチ限定とかなら
わかるけど。 コロナさえなければ「俺が法律だ!」の大合唱できたのになあ!
今日ヒロムとYOH時間切れ引き分けなら1・4でヒロムとデスペ1・5で1・4勝者とYOHが組める
来年技能賞取った勢いでオカンに世界ヘビー巻かせた方がインパクトとあるだろうな
>>665
ぴあで取ったけど今って発券手数料あるから当日券とたいして値段変わらんのね 「消灯」ってよく考えたらヒールが使った方がいいフレーズだよな
光を消すんだから
>>674
何を言っているんだ、消灯は拷問家族のムーブだろ
ケイオスのパクリを許すな 週プロも表現に困ってたぞ
本隊以外は一応ヒールなんだよな
実質ベビーフェイスのやつばっかだけど
共闘関係って本隊とケイオス以外もやってみていいと思う
バレクラは別として、ロスインゴ鈴木軍エンパイア辺りは利害の一致で1シリーズだけ組むとかアリなんじゃないか?
ロスインゴとエンパイア日本部隊の人数不足解消にもなるだろう
あ、あくまでシャッフルじゃなくて限定的な共闘な
内藤タイチは観てみたいけど、デンジャラステッカーズが賞取ったばかりだしなあ・・・
デンジャラスデッカーズって正直ザックが9割のタッグだろ
何所も曖昧なのに完全なヒールさせてるから
肛門が浮いてるんじゃないか
何の為に荒れてるのか分からないし
バレクラも外国人部隊だけなら鈴木軍ユナパイと組めないか?
今は完全なヒールが成立しない理由として
逆を言えば完全なフェイスがいないのもあるでしょ
新日だと会社的フェイスは棚橋、飯伏
興行的にはオカダ
ファンの人気面ではロスインゴ
だし
棚橋一強時代は分かりやすかったけど
この前の矢野YouTubeで、平然と棚橋が
「chaosはヒールとしての役目はとっくに終えた」って発言してたなw
邪道外道東郷はフェイスVsヒールやりたいんなら
フェイスも作らないとヒールばっか整備誇張されても
白けるだけ
>>676
殿「消灯!」
ファン「早っ!」
てのは拷問館結成以前からTwitterでの日常的なやり取りだったぞ 大部分のファンて実は「ヒール」とか「ベビー」とかのガチガチのポジショニングを求めてるんじゃなくて
矛盾の少ない乗れるストーリーを求めてるんじゃないかと思うよ
ストーリーによっては善悪が入れ替わってもいいし、徐々に立ち位置がずれていってもいい、むしろその方がリアリティがある
「ヒールは個人の主義主張よりもまず嫌われることをしろ」なんてのはナンセンス
美学のないヒールにはなんの魅力もない
>>689
BC結成時のデビやロスインゴ初期の内藤は正に主義主張のあるヒールでファンもそこに乗れたんだよな
会社に言われたからとりあえず悪いことしてますみたいなヒールにはなかなか乗れない >>689
俺もこれからのプロレスはそういう方向性だと思うけど
今の新日は昭和的フェイスVsヒールやりたがってるんじゃないか 嫌いなものばかりが前面に見えてしまいがちだが
HoTも基本的には中堅くらいの立ち位置で
今年はEVILが1回世界ヘビー挑戦したけど
ヒヤッとするシーンもなかったし
主流はあくまで、勧善懲悪ではなくしっかりとした
技のやり取りによるプロレスと
個人のストーリーがしっかり反映されたプロレスだよ
言っちゃえばなんか変なのはHoT更に言うとEVILだけ。
古典的ヒールを諦めなかった新日が生んだ負の遺産だと思ってる
そういや延期になったMSG大会が特になんの続報もなく2021年が
終わろうとしてるけどもう正式に中止になったでいいんだよな
まさかストロング勢だけでやるとは思えないし
>>693
それを一番動ける年代のイービルにさせるのはどうかと思うよ
みんなボロボロ&高齢化してるのに
動けなくなった選手がスタイル変える意味でやらすんなら分かるけど 最近だと四代目ベルトを持ち出してよくわからない傲慢な主張をしていたオカダはEVILよりずっとまともなヒールっぷりだな
顔は鷹木の方がヒールっぽいが
>>691
成功したから美化してるだけで当時のロスインゴもゴミみてーなつまらん介入三昧で不満多かったけどね
内藤イービルに真壁本間が勝った時の盛り上がりは凄かった >>698
主義主張があったからこそ、最終的に成功できたのでは? ロスインゴは恐らく最初からダークヒーロー路線にソフトランディングさせる気満々だったかと
デヴィちゃんはどうかねぇ、かなり今のHoTに近い感じだと思うよ
反則三昧でスーパーJr勝った時、こういうのに寛容なファンまでも
「さすがにかんべんしてくれよ」って感じだった
プラス要素は顔がいいだけだなw
カールアンダーソンとか最初は毎回介入してたけど
客受けが悪くて介入は減らしてたね
的確な場面で的確な試合壊さない程度の介入に
気付いたらダークヒーロー化してたとかじゃなくて、明確にフェイスターンした例って日本で近年ある?
>>700
顔ならSHOだっていいじゃんか
そりゃ試合内容は大事な試合でさえも介入介入でストレス溜まって今の拷問と大差なかったが
主義主張がしっかりあったから乗れる余地はあったんだよ SHO東郷でJr.タッグ挑戦しないかな?
何気に面白そう
HoTは「なんで大人気ロスインゴ抜けたのか」「なんで裕二郎がそこに入ったのか」
「何で安定ケイオス抜けてYOH裏切ったのか」がそれぞれちゃんと説明はされてないからな〜
全部腐ってるで終わらせるんだもん…ユニット結成の最初の段階でつまづいてしまってる
あ、あと最初にEVILはバレクラに入ったのがあかん、しゃあないけど
まああれで本人の希望ってより会社の都合がめっちゃ見えちゃったのも痛いな
イービルとSHOが同時進行で前のトコ離脱
新ユニット結成なら違ってたかも
サイコ敬語ヒールSHOはコメントが予想外に面白いからなんか受け入れられてる感あるけど
何でお前がヒールターンすんねんという謎は未解決のまま
外道vsデヴィみたいな試合がEVILにもできれば…
よーさんが勝ってあのクソみたいなテーマ曲で大会締めると思うと胸が熱くなる
テーマ曲変えてくれ
ヒールユニットが人気になると新しいヒールユニットが誕生するらしい
ミラノが言ってた
>>663
柴田がノア勢を連れて来たら熱いな
そういえばよく考えたら柴田ってフリー時代ノアに上がってたな >>716
コロナ禍でカードが足りない中NJC、KOPWと無差別級シングルにも挑戦して
マイクもコツコツ練習をかさね2020年の年内最終戦締められるまで成長したSHO
2020年NJCから2021年サクラジェネシスまで全休
BOSJ開幕まで2ヶ月秋休み、その後4連敗残り全勝リーグ2位で両国メイン勝ち取ったYOH
なぜ差がついてしまったのか 理不尽に支離滅裂な主張で暴れ回ってあえて「ノらせない」事に注力しつつヒートを買って
最終的に完膚なき負け様晒してカタルシスを提供するのが本来のヒールの美学だろうよ
プロレスの教科書に必ず載ってる基本中の基本は時代が流れてもそう外れないと思うけどな
新日ちゃんでピーター喋ってるところ初めて見た
なかなか良いキャラしてんなw
>>712
裏切り者は全員バレットクラブ行きっていうワンパターンな流れ何とかならんのかね
たまにはケイオスやロスインゴに入るパターンもあっていい >>723
そして次のシリーズ何も無かったように
又同じこと繰り返すと 今日から新日ジュニアが暗黒時代に入ったな
来年あたりワトや上村あたりに救世主になってほしい
DOUKI、TAKA、みのるってジョバーが二人もいる豪華タッグやな
>>723
メラドの世界ヘビー戦なんてそういう展開だったけど盛り上がらなかったよ
走ってくる内藤のデコばっかり話題になって hotはどうせヒールやるんだったら今みたいな小狡い反則じゃなくてもっとGBH時代の真壁とか矢野みたいに無茶苦茶やってほしいなぁ。毎試合椅子だチェーンだ
刃物だ使いまくって勝とうが負けようが相手を血祭りにあげるような。今はああいう過激な事は出来ないんだろうか?
今日はMVPにさっそく土を付けるんだろうな
両国なだけに
>>721
KENTA繋がりでね
当時の柴KENはえらく女子受けするタッグだった
そしてKENTAがWWE行ってから殿柴タッグでノア参戦
あの頃は何となく接触してはいけないような雰囲気のあった殿とKENが
ここ数年は仲良くSNS合戦してるの面白い >>731
机は使い古しのが用意出来ないと折れなかったりするからなあ
出血系はコロナ化だから抑えてると予想
個人的にはドラゲみたくパウダーが見た目的にも派手で好きなんだけどね >>728
doukiとTAKAどっちが格が上か今日でわかるわけか
てかTAKAって今後も上がり続けるんかな?
人間性はあれだけど食らい方とかめちゃくちゃ上手いな >>734
KENTAいろんなやつとSNSで絡んだけどバカ殿との絡みが一番好きだなw プロレスあるある
場外で倒れている相手へのイス攻撃
よく見ると当たってないw
本日の見どころ
・第1試合からデラルナチャンス
・鈴木軍がKOPW挑戦?
・第4試合でKENTA乱入?
・コブさんのスープレックスvs内藤さんの受け
・SHOさんはWTLに介入か最後に襲撃か
>>718
最後SHOにボコられてWTL優勝のEVILたちと並んでフィナーレが一番いいな
両国ラストはEVILの曲聴きたい オーカーンがポッドキャスト最新回でUEの新メンバーを匂わせてた件
>>738
昔インディーで椅子持って床叩いたのに座る所がすっぽ抜けて寝てるレスラーの顔面に当たって痛がってた人いたな >>744
試合中の選手の挑発に怒って椅子を投げつけたら、そいつの対戦相手の選手にもろ当たってしまった解説者もいたぞ 名前からなんとなく予想はしてたけどエンパイアはメンバー全員外国人という路線でいくんだな
オーカーンとは関係ないけど岡もグンマー出身だから確かに全員外国人やな
>>733
プロ格の日記内容で復帰は望めないだろ。
引退以外にあり得ない内容。 柴田がレフェリーになったら身体ぶつけられたくらいでは失神しないだろうな、むしろシバきそうでそっちが問題だ
>>726
それはフェイスとかヒールとか関係なく
プロレス自体が大概そういうもんだ
>>730
アレは普通にやらせてたらコンディション不良で持ち味発揮出来ない可能性が高かった王者と
新ユニットHoTが「そういう奴等」だとハッキリ知らしめる為に犠牲になったビッグマッチメイン… ネタで言ってるのはわかるけど柴田ぐらいの世代のレフェリーってレフェリーだけしてるわけじゃないもんな
試合時間20分すぎてから外道とか東郷が介入したりレフェリーの足引っ張るの見ると
もう試合終わらせる時間だろ試合時間水増しするなよ
としか思わないんだよね俺は
次は復帰みたいな事言ったから混乱してるんだな
まあ後数時間でわかるし
退屈極まりないエルボー合戦や終わりかオラどーしたコラを排除すれば、プロレスはもっとスマートに楽しめるんだけどな
先に行こうよ、新日本プロレスさん
あれ試合会場のライトを消すことってなんて言うんだっけ
柴田「ロス道場の総帥になります!ビッシビシ行くからな!以上」
古典的なヒールがどうとか正統派の悪役がどうとか言ったところで
メインに据えると露骨に集客落ちるような有様じゃ収益や人気に関わるんだからどっちみちダメだろ
まだEVILがキャリア5〜6年で実年齢20代なら成長性込みで見守るみたいな言い訳きくけど
次はコスチュームで!と言っただけで試合するとも復帰するとも言ってない定期
後藤がセミにいる以上柴田はろくな発表は無いんじゃね?
引退とか復帰とかのレベルの発表だったら絶対試合中変な感じになるし
>>725
ベビーで推したいやつはケイオスに入れるしヒールで推したいやつはバレクラに入れる
なので会社に期待されてる奴がヒールターンする時はほぼケイオス→バレクラになる
マンネリ解消よりパターン作って立ち位置明確にしたり利権絡める方が大事なのでこのパターンばかりになる 今の新日は温いくらいのこと言って、LA勢を率いての「ケンカ売りに来ました」セルフオマージュが見たい
「喧嘩売りにきました」ってもしかしたらもう10年くらい前の事なんか、、、?
何かの発表したあとそのまま解説入ってほしい
セミとメインで何も響かない、自分に酔ってる、何も履いてないみたいのコンボ聞きたい
多分それ近いうちにコナーズ連れてきてJrやらせるんじゃないかな
ヘビーだとそれで後藤を罵ってもすぐ元通りになるだろ
何の縁もゆかりもない北海道海鮮市場から電話、怪しいと思もって直ぐに電話切った
送り付け詐欺注意!
後藤吉橋「せ〜〜〜のぉ!!!!!!」お前たちこれ忘れてないだろうな
>>781
これ良かったね。タイチがせーのって言うとこまで含めて面白かった。 レッキンのポスター、センターがオスプレイ で笑った。
MVPより玩具ベルトの方が格上なんだなw
>>769
わざわざパン1の試合コスでリングに上がってマイクで発表だけしてそのまま帰る柴田 >>780
カニカマが数本
→クレーム
→注文しただろコラ
→何コラタココラ
→時間かかんね シンプルに桜庭連れて、また喧嘩売りに来ましたがいいな
>>791
でも桜庭と柴田って今どういう仲なのかわかんないよね
柴田の性格からして喧嘩別れして気まずくなっててもおかしくない
桜庭はヨシハシとは飲み友達だそうだが メンタル弱そうな奴がプロレスラーのメンタル心配する構図
久しぶりに九州プロレスで金本の試合見たけど容姿はよれよれだけど。技のキレは変わってないな。あと思った以上のレベルが高かったな。新日が特別レベルが高いというものじゃなくなったか
柴田の重大発表ネタバレ
柴田軍結成の知らせ
金本 森嶋 エルガン TOA 嵐
浜田文子 TARU の極悪集団
肛門の館と合体が決定
ウルトラセブンのモヒカンブーメラン取った後のセブンの間抜けな顔w
メインの終盤にSHOが乱入してヒロムにだけ攻撃加えて帰って、YOHがその流れで勝つという地獄の展開も見てみたい
しめのマイクは「SHOくん、ありがとう」
今日の両国大会
試合開始が18:30
8試合と柴田のサプライズ
NOAH来場は無しかな、、、
ドーム前にノア絡みはしないだろうな
さすがに反発大きいだろうし
イッテンヨンゴはノアも後楽園で被せてるから厳しいな
開始時間差を利用したり自分のところで試合の無い先取がくる可能性も無くはないが…
>>682
ザックばっか褒められるけどタイチも凄く良いと思う俺は >>803
新時代のサブミッションプロレスのザックと古典的な組み立てのタイチでバランスいいよな
お互いをフォローし合って戦う所もいい タカタイチが復活しちゃったからまたタイチが小物に戻ったら悲しい
>>806
タカタイチってタイチが聖帝になったあたりでもやってたでしょ?
大丈夫じゃない? >>782
いつぞやの抗争の時も
柴田「この野郎人になんの相談もなく勝手に本体抜けてケイオス行きやがって」←アングル
後藤「お前だって高校の時俺に相談せずに大学進学辞めて新日本入団決めたじゃん」←ガチ昔話
こんなやりとり始めるくらいこの2人噛み合わないからな タイチは内藤やSANADAにシングルで勝っても、プロレス大賞に選出されても特に違和感を感じないくらいに角上がってるのすごいと思うわ
>>807
いなくなってからの活躍ぶりが目覚ましいので…
あと単純に女関係が心配 >>808
このエピソード見て女が「キャーカワイ〜エモ〜」とか言うのか タイチの前髪だけ下ろして残りオールバックっていう地味に個性的なヘアスタイル好き
>>812
お前そういう事書いちゃうから
日常から気持ち悪いって言われるんじゃね? タイチ何気にシンみたいにブラインドついて喉輪締めしていたり、川田のうまさ引き継いでいるな
>>817
これっぽいわ
コスチューム姿でとは言ったが復帰するとは言ってないし >>812
イリミで「後藤が石井を抱きしめて守りました!」でさえ萌えてる女連中はいたからな
石井よりは柴田のが見た目的にそうなるだろ 柴田は色々あったからどうかは知らんけど
ツイッターの反応とか見てる限り後藤は女ファンのほうが多いとおもう
あれは無骨な見た目の石井がハグで守られたというギャップ萌えシーンじゃないんか
後藤柴田のやりとりは、後藤は天然ボケだとは思うけど、プロレスラーとして演じているものと現実で彼らが生きてきたもの虚実混ざった、まさにプロレス的シーンだと個人的には感じた笑
ワトさんは斜視と歯並びが気になるから、
泥水スタイルのメイクとマスクしたらカッコよさそう
後藤ファンの女の子が不登校を乗り越えようと頑張っている話は泣けた
>>818
それならそうと事前に言った方がいい気がするぞ
不意討ちでやる意味がないし、後藤に限らずファンが動揺して試合に集中出来なくなるだろ >>826
そりゃいるだろ、今の時代柴田程の選手なら10カウントやってあげる時代だし 柴田のベストバウトは秋山戦かG1の「今日のテーマは笑顔です」の試合かな
ほんとブシロードプロレスは記憶に残らないな
>>827
そりゃいるだろうけど、もうそこまで多くないと思うんだが…
試合出なくなって4年以上だぞ >>826
心構えもなくいきなり10カウントゴング聞かされたらお通夜になるぞ
今日は引退発表だけでドームで10カウントきしてほしい
ドームのチケットも売れるだろうし 1.4柴田勝頼引退試合 ノーロープ電流爆破コロナデスマッチ
柴田勝頼対大仁田厚
これで決まり
>>829
これ内藤の年収超えたのかな
今のレスラーで年収億ある選手どれぐらいいるんだろ >>833
全盛期の武藤で5000万だぞ 内藤なんて2500がいいとこだろ 中小企業だぞ 武藤は知らんが、長州は億超えてたって聞いたぞ
移籍組とかは高額契約してそう
今日は何かサプライズがあるかな。KENTAは乱入しそうな感じがするけど
純粋な年俸で億超えてるレスラーはいないと思うが、メディア出演のギャランティとかグッズロイヤリティでどこまでいってるかだな
副業含めたらBUSHIは年収億超えてそう
プロレスでフリーになると仕事をくださいってレベルに落ちぶれるからな。不景気な業界だよ
レスラーは割と副業やるもんね、ラーメンとかカレーとか焼肉屋とか
飲食店がどれどけ儲からないか知ってるか? 頭ハッピーセットかよw
>>791
黒いジャケット着用して
ビッシビシ!行ってほしいよ
あとを継ぐのは柴田しかいないからな 唐揚げ店は他の飲食と違って儲かる構造が確立されてるんだよ
店舗面積の狭さ・原価率の低さ・スタッフ数も少なくて済む
家賃や人件費等の固定費がクッソ安い
ベンツ3台ほどスープに溶かさないといけないラーメン屋と比べてはいけない
>>842
あっそ いろいろあわせても億は儲からないと思いますが。ばかですかおまえは 本間も昔歌舞伎町でバーやってたよね。
副業かどうかは分からんけど高橋裕二郎がテキーラマイスターだっけ。
柴田今日は成田と上村も連れてきてそうなのよね、この前のアメリカ大会に二人ともいなかったし
>>849
上村は勘弁してやってくれ……念願かなって海外いったんだからよ…… どっちかというといつ怪我でだめになるかわからないからやってる感じだよな。
>>94
でもワトの方が応援してあげたくなるし、根強い人気を長期保持できると思う
オーカーンなんて会社と一部のキモヲタが騒いでるだけの印象。一過性でしかないわ プロレスも力士もみんな新弟子時代にチャンコ作るからそこで料理が好きになって始める人もいるらしい
飲食 整体 それができないやつはプロレスずっとやってる印象
ボクサー「飲食店でも始めようかと、ぜひ投資を」
タニマチ「サンドバックも叩いたことのない素人がリングに上がってプロと戦うとしたら君はお金をかけるかね?」
>>844
オーカーン様が一個買って美味かったので、全種類の唐揚げを購入した。 タイチ躍進の影に常に内藤あり
内藤引退の時は一番惜しんでくれそう
YOHさん渾身のポエムまであと数時間か
いやードキドキするね
こっちまで緊張してきたよ
>>863
内藤の引退試合はタイチとのカベジェラ戦だな
引退する内藤のマゲを断髪したいタイチ
しかしマゲが無いので内藤の前髪を切るタイチ
ざわつく会場 セミもメインもSHOさんが来るかどうかしかってところだな
柴田の重大発表までもうすぐか
いやードキドキするね
前向きなものであってもらいたいね
今日は出来ないけど消灯!締めしたら場内暗転させて、テープクラッカーをブラックライトで照らす演出くらいはして欲しい
消灯!に対する会場消灯!対しては
YTRあたりの点灯!に少し期待したいね
…これタッグリーグの決勝ですよね?
今日はトオルとヒロシやらんのね
美馬りんやるかと思ったから残念。
セミとメイン両方に介入するから今日の主人公は実質SHO
来年でいいからオライリー来てほしいな
地味だけどザックとかもいるし面白くなると思うんだ
皆は今日のBOSJ二連覇と新時代どっちが見たいの?
田中対小松の試合ってもうやった?
最近ワールド見てなかったから遡ってみてもその対戦は見当たらなかったんだけど
今日やるの?
>>840
どれどけ とか言ってるほうが、頭ハッピーセットなんじゃないのwww >>875
ボビーフィッシュがAEWいったんならAEWじゃないの
最近組んでたのかよーしらんけど ソルトオブスーパージュニア
今日はテレ朝chで見れるよ
>>877
12/11の第5試合だよ
あなたが小松のファンなら申し訳ないが
全く見る価値がない 柴田がネガティブな日記でクリスジェリコみたいにどんでん返ししてきたらオモロい
向こうでもショーン・マイケルズとか
ブライアン・ダニエルソンとか
CMパンクもそうか
引退や言うといて復帰してるからなぁ
ブレット・ハートなんかもビックリしたけど
そういうの見てるから絶望的なものも
なんかいけるんじゃねみたいな
そういう力がプロレスにはあるんだよな
もっとも柴田の症状をそれらと同一に見てはならないけどね
公式のインスタであげてるオーカーンガールって誰なんだろ
新しいディーバかな
柴田は仮に復帰したら不安で観てられないから、ここで復帰の可能性を潰してくれた方が安心する
柴田いつまでもロス暮らしは辛いだろうに、
あとはロメロに任したらええねん
柴田復帰ならケガはアングル説が本当だったってことだろ
おそらく別件の発表だろうが
総合やなんちゃってガチでも通用しなくて、食うに困って生活の為に戻ってきたのに、なんで道場主なんかに抜擢するのか意味不明
柴田のやりたかった事ってコレじゃないだろ
>>832
リングアナにスーツを渡したり、東京湾にグレートシバが沈んで終わるのね
ところで柴田はロックアップから始まる新日のプロレスは好きそうだけど、電流爆破に乗るのか? >>889
ここに柴田のケガアングル説書き込むと柴田の狂信者共が集まってきて有難いお説教かまされるぞ >>891
ほんと邪道に染まりたかったのさ
素直じゃないやつだ 柴田「グラップリングルールでKOPWに挑戦します!以上」
最高60億あった売上が半減・赤字化してるって現状もあるんだろうな
選手・スタッフ全員の報酬は下がるだろうし、最悪リストラだってある
この先暗いニュースが続くと思うけど、その最初が柴田じゃなければ良いけど
柴田関連だったら草間思い出したわ
柴田が「道場ではちゃんこじゃなくてコンビニ弁当しかでないんですよ」なんて暴露してたけど。今のブシロードもそうだけど表向き景気がいいように振る舞わないといけないんだろうな。黒字にしてから猪木に切られたときの「俺は私財を投げ売ってまで黒字にしたんだぞ」というコメントはこっちの胸が痛くなるわ。まじで猪木は死んだほうがいいと思うわ。それどころか国会議員だし。草間今元気にしてるかな。
涙ながらに「引退します引退します」でいいじゃないか不摂生の病気のあいつと同じコメントでいいよ
火の車の状態でコンビニ弁当出してくれたことを感謝しろ。貴乃花部屋におまえは行け。
柴田復帰はないだろ
こう言っちゃなんだがどう見たって左目がおかしいじゃん
所属分コンビニ弁当出るならなんか豪勢に思えるな
その辺のプロサッカーチームよりは凄くね
>>900
使えない動けない要介護の病み上がりをいつまでも終身雇用の如く置いておく方が異常
レスラーはサラリーマンじゃねーし、年契なのだからダメなら切るのが当たり前 >>885
コスプレしてる子供の写真あげてるだけだろ
前はサナダのやつとか内藤とかたまにあがってた chaos組がタッグもジュニアも取るか?取ったら取ったでこれもまた新しい光景かもしれんが、正直不満しかねーや
かと言ってヒロムの二連覇もなー…石森や何ならのぶおじじゃアカンかったか…
石井と言えば、今日は試合組まれてないんだな
てっきり出てくるもんだと思ってたわ
YOU(逆さ押さえ込み)ヒロム
YOU優勝
エル・サムライが乱入異議申し立て
緊急試合
エル・サムライ(サムライボム)YOU
ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア2021優勝者 エル・サムライ
これでみんなハッピーだよ
YOU優勝するやん
2003年の天山だわ
開幕で秋山にやられて決勝で秋山に新必殺技で勝ったときの流れだ
新必殺技で決まるかもな
>>905
そりゃ元からだ
笑顔の写真はウインクしてごまかしてる なんやかんやYOHのプ女子率高いなあ
グッズ着用多いわ
中島こいつはマジでいい
目を見ればわかる
こいつは近い将来脅威になるぞ
野上ジャスティス慎平アナ
すっげえ久しぶりにプロレス実況じゃねーかな、今年はオリンピック大活躍だったし
監督まさかの裏切りかと思えば ジュニアタッグ挑戦表明!!
Jrタッグは3way、ノブおじはKOPWって感じなのか?
ドームだと2021保持者が矢野に確定しちゃうからたぶん来週の後楽園
両国は簡単に消灯できるのわかったね
セミのふたりの消灯に合わせて肛門の消灯も確実に消灯するわコレ
棚橋の背中にはテーブルの傷どころじゃない傷跡があるだろ…
試合する引退じゃなくて復帰かい事故起こってからじゃおせーぞ
柴田「1月4日復帰する、以上!!」
引退試合なのかどうか分からんな。
引退試合はドーム用意する選手ではないもん
復帰が妥当よ
両国いるけど、タバコ吸うとこねーとかどういうことだよ
もう新日こねえわ
KENTAとが良かったが棚橋と決まったからなぁ
ここは後藤と
年齢的にも今しかない。
柴田復帰嬉しいけど
頭だから、事故は見たくないぞ。
ダニエルブライアンみたいに体調が良くなかったから
医師から復帰OKのサインをもらったんだろうか?
>>967
現実受け入れるのは不得意か?
お前の居場所なんてそこにねーんだよ >>972
ふざけんな
タバコ吸えねえプロレス会場なんて初めてだよ
ボケナスが 柴田が試合するなら試合中に柴田が死んだら
そのあと大会どうするのか今から考えた方がいいわ
1.4に試合するなら1.5もあるんだし
スマホゲームに柴田が登場してその試合ビジョンでやるでもいいよ
KENTA『1.4は柴田としたいから、ハシとはその前の後楽園でね。』
仰々しく冠スポンサー発表とかやるから小松フォークリフトとかがまかつとか言うのかと思った
柴田勝頼の復帰
ただただ嬉しいが心配もあるけどやはり嬉しすぎる
柴田復帰はまぁ何となく分かってたが、相手どうすんだよ。またザック?パワー型相手は到底無理だろ
柴田のKAMINOGEインタビュー要約
自分の身体は自分が一番知っている
長い間練習しすぎて引き出し増えまくってる
最近の新日はワーワー騒いでるだけで疑問に思ってる
試合できて年に数回だと思う
売り上げ落ち込んでるからと言って柴田みたいなの復帰させるとか終わってんな
>>980
NEVER無差別王座
○石井[16分 垂直落下式ブレーンバスターからの体固め]柴田×
これ見れたら尊死するかもしれん これでまた怪我アングルニキが騒ぎ出すからめんどいわ
柴田を復帰させるところがWWEにはなれないところだな
WWEなら復帰なんてさせないしょ
>>990
何がめんどいの?
キミに「柴田怪我アングル!」って電話掛けてくる人たちでも居るの?(笑)
2ちゃんで責任者気取りの恥ずかしい人wwwww 頭の怪我はフェイクで本当は謹慎「チャプはめ」が原因か?
年数回しか試合できないような体調の人を復帰させるなよ・・・
どうすんのこれ・・・ lud20220919080422ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1639393018/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新日総合スレッド2978 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・新日総合スレッド2928
・新日総合スレッド2748
・新日総合スレッド2948
・新日総合スレッド2858
・新日総合スレッド2698
・新日総合スレッド2718
・新日総合スレッド2628
・新日総合スレッド2838
・新日総合スレッド2818
・新日総合スレッド2688
・新日総合スレッド2968
・新日総合スレッド2618
・新日総合スレッド2988
・新日総合スレッド2778
・新日総合スレッド2768
・新日総合スレッド2898
・新日総合スレッド2828
・新日総合スレッド2938
・新日総合スレッド2648
・新日総合スレッド2638
・新日総合スレッド2608
・新日総合スレッド2698
・新日総合スレッド2808
・新日総合スレッド2998
・新日総合スレッド2598
・新日総合スレッド2888
・新日総合スレッド2638
・新日総合スレッド2658
・新日総合スレッド2738
・新日総合スレッド2568
・新日総合スレッド2588
・新日総合スレッド2908
・新日総合スレッド2638
・新日総合スレッド2668
・新日総合スレッド2758
・新日総合スレッド2798
・新日総合スレッド2848
・新日総合スレッド2678
・新日総合スレッド2628
・新日総合スレッド2578
・新日総合スレッド2868
・新日総合スレッド2918
・新日総合スレッド2698
・新日総合スレッド2708
・新日総合スレッド2728
・新日総合スレッド2878
・新日総合スレッド2958
・新日総合スレッド2388
・新日総合スレッド2308
・新日総合スレッド2258
・新日総合スレッド2378
・新日総合スレッド2458
・新日総合スレッド2268
・新日総合スレッド2368
・新日総合スレッド2428
・新日総合スレッド2508
・新日総合スレッド2198
・新日総合スレッド2328
・新日総合スレッド2188
・新日総合スレッド2528
・新日総合スレッド2558
・新日総合スレッド2548
・新日総合スレッド2468
・新日総合スレッド2538
・新日総合スレッド2288
14:00:40 up 25 days, 15:04, 2 users, load average: 9.89, 18.25, 29.32
in 0.1435170173645 sec
@0.1435170173645@0b7 on 020804
|