清宮の人気が出ないと客が増えないから、自分の収入を上げたいなら負けブックを飲むしかない。
清宮の年齢とキャリア考えたらあんなものだと思うけど
変形シャイニングだの過去の遺物をあの若さで背負わされてるには、ちょっと気の毒に思えるかな
>>4
丸藤「やだ」
杉浦「やだ」
中嶋「やだ」
稲村「はい…」 どれくらいの人間が稲村に興味があるかの指標になりそうだな
清宮でも稲村でも集客ダメ、ってなったら若い選手に興味がないってことに…
今までぞんざいな扱いしておいて客入らなかったら見捨てるとかしたらさすがに引くわ
もっと早く有能なブッカー連れてくればよかったのに
ノアという看板がもう駄目よ
選手そのままでいいからいっそ一度やり直そうやサイバーさん
>>12
選手そのままじゃ駄目だろw杉浦、丸藤ぐらい切らないとさ >>14
興味持たれてないけど、ノア村の中での話ね
ノア村は高齢化・過疎化・信者化が進んでる中で何なら興味を示すのかなーって 清宮の試合のクオリティーで負けブックは飲みたくないだろ
飛べるわけじゃないんだからもっと体大きくするとかしないと
>>13
ある意味、その二人こそが「I am NOAH」だからな
悪い体質的な意味で 問答無用で今の古株トップどころ全員清宮と王座戦組んで全員クリーンピンでぶっ倒させてその後稲村とか拳王で王座戦やればいいよ。
それをゴリ押しだとか歴史を大事にしてないとか宣うノアオタ相手にしてたって金にならないのはこの数年で十分わかっただろ。
KENTA、石井、真壁、棚橋と新日本勢だけでも稲村の評価は高いな。
火祭準優勝も含めて稲村の無駄遣いやな。
ノア的には
そんな逸材の稲村でさえ中堅に甘んじるレベルの高い団体ってアピールしたいのかな?
そろそろプッシュしないとヤバいと思ったんちゃう?
他団体参戦した時は一応相手を褒めるのはマナーの一つだからな。間に受け過ぎもカッコワルイヨ。
とは言え稲村はもっと人間的に面白くならないと。
クッソ真面目で許されるのは四天王くらい試合で納得させないと。それは現実的に無理だからコメントやらキャラ付けで+αをみせていかないと
稲村発言発信は増やしていくべきとは思うけど
下手なキャラ付けは要らんのでないか
早晩持て余すのが目に見えてる
稲村は変なギミックなしに黒パン黒シューズじゃダメなんかな
吊り下げにしないと体型的にパンツ落ちてくるんかな?
ギミックやキャラ付けでは無く、もっと人柄が分かるような工夫をして欲しい。
川田の様な。対立軸も生み出せないのはダメだと思う。
変な抗争は無くてもいいけど、三沢川田の様に表向きはお互い嫌い、ジェラシーみたいなやつを発信して欲しい。
今のノアのダメなところは選手間の関係性が見えない事。
>>24
川田は三沢さん大好きだけど
三沢さんは川田を本当に大嫌いだからw 他の団体は若手から脱却してベルト絡み出したらある程度対等になるのに、ノアは未だに先輩後輩の序列が垣間見えるのが残念
>>25
それでいいいww
そんな関係性が見えるだけでも面白くなる。 DDTの樋口、上野のように
清宮、稲村にした方がいいぞ
>>24
今のままだと団体が言ってるから挑戦してるだけ、試合してるだけって感じが表に出てるもんな
サラリーマンばっかかよ、と 週プロ表紙
緑じゃないの珍しい
たまに相関図が作られるけどタイトル戦以外の矢印ないからな
試合組まれたからやってます感
>>32
村上とか中村大介はまだ杉浦軍として契約あるんだな。
宮本はMs解散でリリースだったのか。 ジュニアの大会と銘打った興行でミスタージュニアをゲスト解説に呼んだらマスターベーションとまで言われた事を皆さんお忘れの様だな
>>33
杉浦軍も一応正規軍なのねww
このクソみたいな相関図見て何も思わないのが今のノア。 >>32
もうちょいなんとかしようよ
プロなんだし一応
絵書く人誰もいないのかね
これは丸藤の絵なの? 選手間の関係性云々は北宮と中嶋の遺恨シリーズを
微妙な自然消滅で終わらせたのでノアに期待するのは諦めた
髪切り金網マッチまではまあ良いとしてもそのあとが
なんのための遺恨決着戦だったん?って
坊主中嶋がこれはこれでみたいになったのも良くなかったな
しばらく虎刈りのままやらせてりゃ敗者っぽくなったかも
>>33
そういやノアヲタキチガイ衆ランキングいつの間にかなくなってたな
まあ掘ってくればいつでも出てくるんだけどさw 中邑が来るのを喜んでるけど、中邑よく知らなさそうだし心の中では別に嬉しくないんじゃないかな
新日叩き棒としてしか見てなさそう
ムタvs中邑は凄いカードだが、ノア色皆無なカードに話題かっさわられて
それで良いんかってまともなファンならなるやろ
言い方アレだけど今後のノアには一切関係無い試合だしなぁ
華々しいド派手なワンマッチの後ほど普段の試合見てる時の寂寞感もスゴそうだ
CyberFightになって借金が激増7億円に
TKO木下との歴史的一戦
第18期決算公告
過去の決算公告
ズン!
ドコ!
バタン!
大きな収益の見込みがないまま人件費、広告費等で年々マイナスが膨らむ株式会社サイバーファイト大丈夫なのか?
【純利益】
△0.85億(R元)→△1億(R2)→△2.84億(R3)
【流動負債】(1年以内に支払期限が到来)
0.71億(R元)→1.28億(R2)→1.92億(R3)
【固定負債】
1.82億(R元)→4.47億(R2)→7.15億(R3)
【株主資本】(△で債務超過)
△1.2億(R元)→△4.06億(R2)→△6.91億(R3)
【利益余剰金】(△で一般的に業績悪化→倒産リスク増)
△1.23億(R元)→△4.70億(R2)→△7.55億(R3)
ちなみにCF吸収前のノア
【純利益】 △0.95億(R元)
【利益余剰金】 △1.76億(R元)
ノアが嫌われる理由
・中身が変わった訳でもなくファンが大幅に増えた訳でもないのに大金持ちのオーナーのおかげで11年振りの武道館開催
・武藤のようないかにもお金のかかりそうな上に先行きの短いロートルを獲得しあっさりと至宝のベルトを巻かせて理不尽なヒエラルキーを構築
・サイバーマネーで新日系U系ロートルを大量にスカウトし団体のルーツ・アイデンティティが曖昧に
・プライド高く実力実績が伴わないのに執拗に新日を敵視し業界1位を標榜する (選手/運営/ファン)
・インディー団体が2、3回潰れる程の負債を出しながら謎の大箱路線 (大金持ちの親会社のおかげ)
・その大箱もガラガラで悲惨な光景を晒すもあからさまな水増し発表で更なる顰蹙を買う
・そして最大の要因が思い入れの激しい信者化したファン
36 お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-t9AK) 2022/09/17(土) 04:14:37.10 ID:yxo53eWu0
007
まずは貴様自身がノアを嫌っていそうなんだがよくもまあそんなに憎いものを詳しく分析できるもんだw
他にやることが無い暇人なんだろうが
>>44
2人抜きで団体問わず今の日本人レスラー同士であれに格張れるカード出すとしてどうする?って感じだしまさに劇薬って感じだよね
試合内容期待しないって意見にしたってこれまでのキャリア知ってる?ってくらい2人ともトップスターだから魅せては来るわけで 武道館チケット売れてるみたいじゃん。
これなら見える範囲ぐらいなら人たくさんおるやろ
>>50
確か木下と次戦もやる予定だったはずなのに音沙汰がないんだよなー
ノアヲタ的な言い方すると逃げたか?w DDTならペットボトルデスマッチ位やってたんだろうけどちょっと勿体ないな
元日武道館は
セミ ムタvs中邑
メイン 清宮vs拳王
にしてくれんかな
セミ終わってどれだけの客が残るか見てみたいわ
CYBERマネーで戸澤取るしかねえな
でも相手がいないか
ムタ中邑は確かに凄いマッチメイクで会社の利益にはなるが、ノアレスラー達へは何にも残らないな。
中邑、ノアに移籍しそうな予感。まずは藤田にリベンジかな。
>>62
丸藤杉浦筆頭にロートルを十数人解雇してその分を年俸にオファーすれば来てくれるかもな。 >>60
利益って観点から見ると人件費で黒字化はむしろ困難じゃね >>57
燃え尽きて満足した客相手に試合するのも、ムタとシンスケナカムラの表現力と直接比較されるの、どちらも地獄だな 清宮の華やかさと稲村のゴツゴツさって個性新日でも似たような対比させてる海野と成田が出てきたしことある事に比較されそう
もっと早い時に清宮と稲村のいっぱいシングル組んで物語作るべきだったな
稲村は古代ローマみたいなのやめた方がいいとおもう。
確かに被らないキャラだが、それはダサいからだ
武道館のチケ売れてるな。
ただ、それはノアを見に行く客じゃない。
そこが拳王が言ってた危機感であり、清宮にも共有してもらいんだろうな。
ノア「オカーンの"余"がちょっと流行ってるからお前もなんかやれよ」
さとう「われはアマクサ」
拳王チャンネル忍道家習志野先生のコツカケとの遭遇は見たかったやつ
習志野先生触らせて確かめてもらうの以前とは躊躇無くなったなw
モロ出しに出来ない以上それが一番分かりやすいだろうけどもw
そりゃ武道館は超満になるでしょ
ただ武藤は複雑なんじゃないかなー?
それよりも横アリとドームがやばいんじゃない?
横アリは一般売り開始したけど、どのプレイガイドも◎のままがめだつね
ドームも武田氏が高田延彦に土下座してると思うけどさ
>>63
仮に中邑の月収が1000万、
年収が1億2000万としたら、
年収500万の選手24人首切らんとならん。
ノアの場合、試合数からして年収300万くらいが妥当だと思うが、
となると40人切らなきゃ無理。
さて、何人残る? それこそ中邑vsムタとか現状国内最高峰のカードなんだからドームでやりゃいいのに
武藤もやるせないよな、今までの引退ロードも動員サッパリなのに中邑決まったらチケットの反応良いんだもん。
ムタより中邑を観に行くって客がほとんどだろ
武藤とムタの盤全日本時代の天龍橋本川田蝶野の激闘入れてくれないかな
現実はそうだけど、直後には武道館をフルにしたってあちこちで吹くんじゃない?
中邑のことは横に置いててさ
それもまた武藤らしいけどね
まあ武藤じゃなくてムタって所がポイント高いよな。
棚橋やオカダとムタでシングルやるのも見てみたいけど、もう望めない話だ。
>>70
理由って
武藤だって藤田だって船木だって
ないっちゃない >>85
金って意味で理由ないって言ってるんだけど
現状見れば中邑ほど現状捨ててノアに来る理由ないのわかるやん 話題になって客が埋まりそうな今何が出来るのか
これでしょっぱい興行だったら元々のファンも離れるぞ
>>32
前から薄々感じてたけど
同じ団体とは思えないくらい選手の毛色がバラバラで
フリーや暇なレスラー集めた単発イベントみたい
ユニットもその場のノリでスタッフが適当に括りました感が酷い >>86
そもそも中邑は日プ自体に戻ってこないのではと
家族のこともあるし、このまま海外定住しそうな感じ 12月の後楽園とタカタイチ代々木興行被るな
多分集客負けるだろうよ
>>89
うん、日本の団体ましてやノアに来る理由なんて1ミリもないよね 来る理由なんて、誰が絵を描いたか知らんが、武藤と試合できるからだけだろう。
しかもムタでシングルとか、レスラーとしてはおいしいからね。
ああ上で出てた移籍の話ね
中邑ノア移籍なんてアホかと
>>94
俺もよく読んでなくて、スマンかった。
仮に移籍するとしても、中邑に見合う相手がいないのがね。
一昔前なら丸藤相手でどうにかなったんだろうが、最近はな。
でも、藤田-中邑、船木-中邑とかは見てみたい気もする。
丸っきり、外様同士での対戦になっちゃうけど 武藤への手向けだよな今回のカードは
その上金も積まれたならそらやるよ
>>95
格とかではなく新日組は最近最前線に出られなくてまだ表舞台でやれる、やりたいという明確な理由があったけど、中邑はそれないから移籍する理由がないって話 中邑は日本の巡業スタイルよりON/OFFがはっきりしてるWWEのスタイルの方が自分には合ってるて何かで言ってた
というか、外様でしか集客できないでしょ
武藤も外様だし
代々木は当初ビッグマッチの予定だったけど武藤引退以降の方針が規模縮小になった煽りでこれ以上カネを掛けないって事になったんじゃないの
それで稲村が担ぎだされたとか
新日のストーリーの作り方を見てると、2ヶ月前くらいから点を作っておいてそれを次の興行で線にしている感じだな。
ノアはそういう興行の打ち方してないから参考にならない
新日は大筋では1年後位までストーリーあるんじゃないかな
てか代々木でGHCやる予定だったんじゃないかな、これ
先日の後楽園、あまりにも前売りがさっぱりだったから無理矢理持ってきたように見える
プロレス団体は末期になるとタイトルマッチや
好カードを乱発しまくる法則
タイトル戦は客来るしな
ちゃんとジャンル分けされているならタイトル乱立も悪くはない
12月の興行はコンセプトが明確なのでいいが、次の代々木は何がやりたいんだコラ状態で、スカスカになりそうで怖い。
よく考えるとペロスファイナルだな。もっと宣伝しろ。
>>108
代々木も武藤ありきで抑えたけど参加できず
適当な大会になったイメージしかない
稲村対ワグナーがメインってさ・・・ キービジュアルだけはセンス良いんだよなぁ
12月はコンセプト興行乱発するのはどうなのよ?
年間最大興行の武道館大会を控えてる前の月でやる事じゃねーだろ。
>>107
全タイトルマッチやって後楽園に800人も集められなかった団体があるらしいよ >>112
年賀状とか新年のツイートだったら良いと思う
ただこれを見てプロレスリング・ノアの元日興行の告知かはわからない >>113
拳王と清宮が盛り上げる!ってマイクで息巻いたけど、それをするちゃんとした舞台が12月はない……… >>1
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=673057929
ガンダムの売上が爆増!年間売上が過去最高の1320億円!水星の魔女ブー厶の効果か! [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 が大人気!なぜ水星の魔女が“冬の時代”を乗り越えて大人気作品になることができたのか!? [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 一気に話が動く ガンダムの中身が人間確定。死亡者も発生 [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 今週もツイート数ランキングトップに!!一方チェンソーマンは「ぼっち・ざ・ろっく!」に敗れ3位に後退 [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1~6話を一挙に振り返るスペシャル特番のTV放送決定!!この機会を見逃すな! [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタがモテモテと話題に!まるで「花より男子」のようだと女性層から好評! [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 たぬきの取り合い、新たなファンネルなど今週も見どころ盛り沢山!! [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 大好評過ぎて各地でガンプラが入手困難!ガンダムブーム再熱か!? [673057929]
【朗報】機動戦士ガンダム 水星の魔女 が大人気すぎる!!今週もツイート数がアニメの中でTOP!!チェンソーマンを大きく引き離す! [673057929]
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』でガンダムデビューした若者に、古参が懸念しているとのこと!今後の展開を不安視する声 [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 今日の放送で一気にディープな内容に変貌する。既存のガノタおじさんも大満足こ展開に!! [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムシリーズ初の女性主人公で大人気になった秘訣を大公開!!なんと初めは指揮官キャラだった!? [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 求婚展開に「キュンすぎる」など大好評!!大人気でTwitterも大いに沸き立ったとのこと! [673057929]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 週間ツイート数で1位を記録!39万の大台に!2位も「機動戦士ガンダム」で1位2位独占!! [673057929]
【朗報】機動戦士ガンダム 水星の魔女が大人気!「バトルシーン泥くさくて好き」などオールドファンからも大好評!! [673057929] >>91
12.19の週のノア後楽園の比較対象
平日で後楽園ホールクラスかそれ以上
12.19開催
・ノア 後楽園ホール
・タカタイチ興行 代々木第二
・ドラゴンゲート 千葉ポートアリーナ
12.20開催
・東京愚連隊自主興行(ノア主催) 後楽園ホール
12.21開催
・DDT 後楽園ホール
12.22開催
・新日本 後楽園ホール
12.23開催
・新日本 後楽園ホール
12.19だけ露骨に興行被せられてるの笑う
前の週も大日本GLEATみちのくドラゲーと
各団体が年末の力を入れた興行を予定してそうなだけに、武藤抜きでのノアの地力が試されそうね もう1週間しかない代々木前のプロモーションどうするのか
そして空白になるその代々木後こそどうするつもりなのか
また大会の2〜3日前に緊急記者会見(調印式&フォトセッション)やって重大発表するんじゃないの
代々木って一応、ビッグマッチってことでいいの?
しかし、ろくにプッシュしてこなかった稲村をいきなりメインとかよくわからんな
武藤がいなくなったら新木場が増えて後楽園がビックマッチになるって事だろう
ノア戦士達が勘違いしてなければいいね。
「俺たちのGHC戦が何で後楽園でやらなきゃいけないんだ⁉︎」って
タイトルマッチあんだけ揃えた興行より
他団体との合同興行の方が人集めてる時点で勘違いしようがないというかなんというか
まぁ2連戦やれば人は分散するし清宮サッチャーより対抗戦の方が注目されて集客できるのは運営も分かってたでしょ
所属同士の対戦より、他団体選手との絡みのほうが話題になるあたり
アカンよな
思えば拳王清宮は多少あれども他のカードの話なんて誰もしてねぇわ
>>132
それを実践してるのがノワ!
ビッグマッチはAbemaTVで無料こたつ観戦! 正月の大会はいつぞやのレッスルマニアみたいだ
あの時はジェリコvsHHHってメインの前にロックvsホーガンっていう大注目カードがあって皆それを楽しみにしていた
試合もピープルズチャンピオンの座を確立しきっていたロックにまさかの大ブーイングが起きるっていうとんでもない展開
ムタ中邑も楽しみだ現地の客が試合を作ると言ってもいいかもしれない
サッカーの声出し応援が禁止されている時に録音したチャントを流したりしていたが、ノアでもそういうのはやらんのかな。
>>124
ジーンと来てしまったな
クリストファー・ダニエルズのもよかった 武道館て規制が厳しくて使用料高いらしいから使用料安い両国に戻るといいよ
カッコいい
デザイン、構図がGOTのパクり
そのまんま過ぎてかっこよくない
俺もそれ思った。海外ドラマか何かどっかで見たことあるなって。
GOTは鎧の男だが、こっちは半裸のハゲだからなww
>>142
なんか前もあったよね
そんのままパクるってちょっとね 微妙に年数経ってる所から引っ張って来てる辺りに勿論GOTのパロディーでございますよなのか
ガチパクリなのか判断に苦しむな
ぱくりだけど、
かなりの数擦られてるネタだからな
今さら何も言われないだろう
逆に、何でやったかは自分でも説明できないだろうな
ポスターは毎回、結構凝ってるんだよな
でも、そこから連想されるテーマやストーリーとかなくて
淡々と試合こなしてるだけってのが
>>144
グレートティーチャーオニヅカのことか? そういや半年以上前にぶち上げてなんの結果も出していない重大発表って結局なんだったんだ?
・A-Sketchと業務提携で選手の芸能プロモーション強化と地方展開強化→さしたる変化見られず
・闘龍門協力によるメキシコ武者修行→行ったのは宮脇1人のみ
・ユニバースの会員増加に貢献出来る外国人レスラーを成功報酬4千万円で募集→誰も来ず
ゲーム・オブ・スローンズ見たことないやつ多いのか
見た方のいいぞ
>>154
プロレスの重大発表は小ネタでしかないからな そういや求ム外国人レスラーのこと忘れてたわ
ワンマッチでもいいって当時の記事にあったからもし元日の無料放送後に会員増えてたら中邑のギャラ増やしてあげなよ
>>158
多分だけど契約条項に盛られてる気がするわ 中邑を貸してくれてノアをPRしてくれたWWEへ4000万やな。
ところで、新日本プロレスをあんなに愛していたメイはなんで社長を辞めたの?
>>160
残念ながら元日はAbema生中継だからユニバースへの貢献はゼロ 4000万じゃ日テレからピーク時の映像借りれないの?
アーカイブ弱過ぎるもんなユニバース
無料お試しで完全に満足できるレベル
>>164
G+丸ごと買い取るとかじゃないと無理だろ
G+で流すコンテンツなくなる 実際過去動画があったら、どれくらい加入するかね
過去のだけ見て満足して、またすぐやめそうw
藤田潮崎の30分睨み合いでユニバ会員増えてるから面白ければ試合後からでも増えるよ。
藤田の試合や会見での にらめっこ芸
俺は後日、配信動画で見たんだが、耐えきれなくてシークバー使っちゃったけど
きちんと見た人は偉いな
各団体一月の日程発表しているのに相変わらず日程発表が遅いのは資金不足になっているからか
スケジュールにビッグマッチしかないって潰れる前の団体みたいだな
プロレスは巡業ありきだよ
ノアはあれだな
行き場のないベテランの引退ツアー請負団体になれば今後も存続できるな
・団体所属
・GHCタイトル挑戦、戴冠(オプション)
・引退ツアー(大会場のみオプション)
・引退式、関連グッズ販売
上記をセットで承ります。料金応相談。
既にそうなってるという話もあるけど
新日サイドでまとめられないんだから引退ロード作れてよかったよ
「三沢社長の出来なかった引退試合」ってのは武藤の偽らざる気持ちだろうし
来年の規模縮小は確定路線だけどせめて12月1月はなんとかしてほしかったな
もう金ないんだろうな
>>164
その金はスティングだの中邑だのを呼ぶのに回したんじゃねえの まぁ結構な猶予もらってアレコレ動いてもらって結果出ないんだから
団体じゃなく事業部だからな
山田邦子を解説で起用しなくなったり、
稲村をようやくトップ戦線に食い込ませようとしたり、
やるのとなす事全部半年遅い。
でもさ、今だったら、まだ全日よりノアの方が見たいと思うけどな。
全日はノア以上にツマランし、語れる事が少なすぎる。
それに、何かを語るにしても、ノアは新日の事語るよりも面白いしな。
一昔前で言えばWjみたいなもんだ
老人ホームのノアだったらまだ若い力の全日の方が見てて面白い
ヤングライオンvsあすなろ戦士みたいな試合はノアの若手には無理だろ
武藤、小島、カシンって20年以上前の新日と全日のお下がりだし
>>185
まあこれは、俺の頭が古いってだけでそう思ってるだけなんだろうけどね。
よくよく考えると、船木なんて武藤以上にキャリアあるんだよな。
業界入りが早かったせいもあるけど、永田さんと同い年だって聞いて
最初「え?」ってなったわ。 全日本は若手がイキイキしてて、現役世代が躍動してて、おっさん達が全力で抗ってて普通に面白い。昔ながらの全日本の温かい会場の空気も良いし。
ノアみたいな捻くれたファンとアンチの巣窟より健全だよ。
みんなが稲村推すからメインで行ってやるよってところだろうけど
お膳立てがヘボすぎる
ほんと選手が不憫だ
オカキンのときもだけど期待感と同時に徐々にポジを上げていくんじゃなくて
いきなりだからな
それで、結果イマイチなら次からまた元に戻すんやろし
散々「点を線に出来ない」と言われ続けているのに、一向に改善する気がないのは、やっぱり「カ、カテエ」ということなのか
若手の格上げにこそ団体側の計画性と根気とが必要だろうに
無計画にやってはすぐ諦めるんではな
稲村本人へは期待してるけどさ
稲村という使い方によっては高級素材にもなりえるモノをこの団体は上手く活かせないんだからはやく稲村はGLEATか全日、新日本に行った方が稲村のためにもなるよね。
ノアじゃ稲村を活かしきれない。
ベテラン勢が下がらないと無理だけどベテラン勢が引くと
今でさえ悲惨な動員数にトドメが刺されるから動けない
稲村を新日にって発想が
ノアの稲村をどうすんのよって
稲村が活躍出来るノアづくりな
北宮や征矢の格上げもしっかりやって
筋肉と筋肉のゴツゴツぶつかり合いな試合を
メインかその近くで根気強く見せてくのが
遠回りなようで近道なんじゃないか
いくらなんでも有明は50代のレスラー多すぎだわ
後半の試合だけで何人いたよ
格上げをしっかりやろうにもそもそも上の世代が大した格じゃないから難しいよなあ
丸藤超え杉浦超えに三沢超え小橋超えみたいなインパクトはないし、タイトル取ってもあれだけ雑なタイトルマッチやってたら大した箔付けにもならん
>>181
天山みたいな横刈り上げのは昔からはあるけど
最近この髪型してる人たまに見るとなんか笑っちゃうわ >>197
重量型レスラーってそれこそ上にもある北宮征矢辺りいるけど格的には高くないしねえ
北宮は一応タッグとしてならそこそこだけどシングルの方は全然みたいな感じなのよね >>197
丸藤とか負けないわけじゃないんだけど
印象に残らないんだよな >>200
森島杉浦中嶋でリアルやらかし軍結成すれば緊張感は出るな 北宮は中嶋に髪切り金網マッチで勝ったとき格上げ出来りゃ良かったんだけど
負けて坊主頭になっても不敵さブレない中嶋の方を推す流れにされちゃったのが
今年のタッグベルトはあれな結末になったし
中嶋か券王どちらかでいいよな。中嶋の方が試合はマシだけどやらかすし、券王は塩だけど盛り上げるのは上手いから微妙だけど
武藤引退の次は桜庭引退ツアーで延命か?それ以前に2022年度いっぱいでCAから切り捨てられることは確定だろうに。
レッスルユニバースが2週間無料終了するのに
新日ワールドはAmazon Primeチャンネルで60日無料
その場だけで相対する相手にマウンティング仕掛けることしか頭に無い愚者と言わざるを得ない
単なる承認欲求お化け
トライアウトって練習生としてノアに来るのか
道場長清宮の仕事がさらに増えるな
同じCAグループなのにここの事業部は試合数が少なすぎる
海外ばかりの事やってないで国内の大会にも力入れてくれ
なにをもって華と言うかわりと人によってバラバラよね
俺は稲村かなり華有るレスラーと思う派だけど無い足りないと思う人もいて
プロレスラーの華観違うとそもそもで話噛み合わない
どっちが正しい間違ってるでなくてさ
稲村は敬語で受け答えせず俺様系でオラオラやればすぐにブレークするで
とりあえず、あの妙なコスチョイスを何とかするだけで
結構、マシになるんちゃうかな
W杯放映権獲得に伴い中継枠がないため興行をやらないとはやっばノアは凄いよな
youtube見る限りは清宮より稲村のほうがトークの表現力があるな
>>225
今回FIFAに払った額は200億だからな・・・ たっけ…そりゃNHKが怒って宣伝出さないとか記事出るわ
引退するんだから当たり前なんだがムタ本当にもう動けないんだな
今日なんかドラスクしかやってないような…やはり中邑戦で期待できるのは入場までになりそうね
オーカーンとオマケが乱入して無し崩しにタッグになって
シャイニングとキンシャサ競演で終われば丸く収まるだろ
コブ「誰がオマケだって?丸藤に波乗りボーズするぞコラ」
膝も股関節も悪くて、痛み止め注射しないと試合できないような状態なんだから当然トレーニングも満足にできない
人工関節じゃランニングもスクワットも難しいだろうし、一目見て分かる通り、腹もぷよぷよで絞れてない
普通ならプロレスできる体じゃない
そんな状態の選手に何を期待しているやら
1.1武道館は中邑とムタならなんとか試合にするのだろうと思うけど、2.21東京ドームはどうするつもりなんだろう
見せ場があるとすれば、キンシャサにカウンターの毒霧かますくらいかなぁ
新聖地の動員あっさり抜かれる
東京・有明アリーナ
10月30日(日)ノア:3739人
11月20日(日)新日本&スターダム合同興行:7102人
ドリームカードに慌ててチケット取ったけど
今日のムタ見てどうやってシングル成立させるのか不安でしか無くなった…
今日ずっと変な位置にいたからムタだからなのかと思ったら単純に動けなかったんだな
リングから落とされた時に着地して
「あっやべ・・・」って顔一瞬してたわ
>>236
ノア単独で3739人
新日ダム2団体で7102人
どちらが動員力が上かは明らかだな >>240
ちなみに4団体合同のサイバーファイトフェスが2021年4,800人で2022年が4,891人 >>241
おまえもうちょっとこう…
優しさはないのか?w 去年(今年?)の元日は、確か田中がダブルヘッダーやったと思うんだけど、
その片方の相手の杉浦が激おこだったな。
「ベルトがかかってる試合なのにダブルヘッダーとか、ノアをなめてんのか」
とか何とか言ってた。
田中は、別にそういうのは気にしてないようだが
>>241
それが実数ならどんなに良かったことか… ゼロワンの開始時間やカード次第ではなんなら田中もダブルヘッダーか
選手数は居るしそもそも移動周りで忙しいだろうから2人抜きでも作るのは出来るだろうけど
新日本にもドラゲーに完敗でゼロワンやDDTにはドヤるノア……
まあ何はともあれ黒字で存続して貰えれば何よりだがそれで黒字なんだよな
昨日のムタの動きの悪さを見たら、本当にシングルを組んで良かったのかとすら思う
中邑がよっぽどの介護力を見せないと、入場だけの出オチで終わりそう
まあ、メインはその入場にすら到底盛り上がりで勝てないんだろうけど…
プロレス出来る身体なら引退しないよなってのでこっちが想像するよりまださらに状態悪いっぽいよなあ
あんな状態の武藤に全ツッパってノア大丈夫なのかよ
焼き畑商法じゃねーか
まぁ、見に来る人は武藤の状態理解してる人ばっかだし
最後を見届けに来るだけだからな
武藤引退後のプロレス界の顔って、誰になるのかな?
やっぱ棚橋? オカダは愛嬌無いし喋りが下手だからダメだし、
他の団体にも、そういう受けが良くて格もある選手いないしな。
プロレス界って言うけど新日スターダム以外は
規模が小さ過ぎて誤差レベルだけどな
DDTのラストムーンサルトの時も動き悪いなぁも思ったけど、6月復帰以降の武藤のの身体のコンディションや動きは流石に……ってなる。
小橋もヨチヨチ歩きだったがら、引退試合はちゃんと小橋だったな
スターダムのふあちゃんだろうな。バックにGoogle付いてるし。
レジェンドが激闘重ねてこられたのには敬意しかないけど
引退後の身体の状態やそれに繋がった無理について言えば
今の若い選手に二の轍は踏んで欲しくないな
武藤のファンだけど今の武藤は流石に動けなさすぎてねー
だから引退するんだろうけど6人タッグでも動けなさが目立つぐらい動けないのはきついわ
Twitterでも心配の声がほとんどなぁ
ドラゴンスクリューと打点の低いシャイニングウィザードとフラッシングエルボーの3つだけかやったの
エルボーとドラスクはいいんだけど打点の低過ぎるシャイニングウィザードは気になるよなぁ
誰かレジェンドのインタビューかなんかでカッコ悪くていいから若い頃から膝サポーターはつけていた方がいいって言ってたな。
武道館にドームに横アリで引退のドームでしょ?
1月に怪我悪化させそうだよね
足が上がらないから自身の技でもできる技がほとんどない
ノアでも流れ式フランケンで足が上がらなくて「上がらない」って武藤の声がマイクで拾われてたもんなぁ
だからこれももうやらないと思う
毒霧フランケンとか定番ムーブだったのになぁ
Youtubeで【ノアが隠し続けた不都合な真実】って動画を見たんだけどさ
恐ろし過ぎてもうノアをまともに見れないわ
全日の馬場元子も相当にえげつない人だなって思ってたけど
ノアのドロドロと比べれば可愛いもんだったんだな
稲村と清宮をバチバチやらせるか
稲村と清宮組ませてベテラン勢に勝ちまくるとかするのが一番盛り上がると思うんだけど
オッサン達はそんなに若いヤツを引き上げるのが嫌なのか?
稲村なら今誰に勝っても説得力あるだろ
組ませては一番ありえない
ただ清宮と稲村で競わせるのももう手遅れになりつつある
中邑ムタっていう上辺のインパクトが薄れてしょっぱい試合になりそうっていう話が増えてきたな...
中邑を信じるしかない
>>270
ノアにいても序列変わらないから若手の多いDDTに
逃がすかSEMみたいな別ブランド作ればいいのにね 他団体なら普通にやりそうなことなんだけど
何故か、頑なにやろうとしないんだよな
稲村って、上の人間に嫌われてるんだろうかって邪推したくなるな
若手は栃木プロレスに出したらいいよ
観客無料だから多いし
栃木テレビで放送しているみたいだし
稲村は栃木出身だし栃木プロレスとダブル所属の方がいいと思う
中邑参加の試合発表がピークなことは確定してるからな…
今後武藤引退、中邑は参加しないとなったら典型的な点で終わるやつ
一方新日のケニーオスプレイはどっちが勝っても先に繋がるからな…つくづくストーリー作りが下手くそだ
入場から二人が向かい合うとこまでは盛り上がるだろ。そこがピークだけど
昨日新日本のムタて9分くらいの試合だったのに動けてないらしいな
ムタてたまにサプライズで毒霧だけやりに来てほしいな
稲村DDTとだとCFF前哨戦で樋口とやったのも面白かったし
今の覚醒した納谷とのマッチなんかも見てみたくはある
>>268
俺もそれ見たわ
ある程度知っていたけど、なかなかの内容だったね いい人そうだし稲村嫌ってる奴なんていないだろ。
サイフェスで納谷対稲村は面白そう。でもサイフェスって点で終わるよな。
新日の選手はなんだかんだノアの選手と試合する時は次があるかも?と含みのあるコメントを残してくれるんだけど、それが活かされた試しがほとんどない
勿体ないよねえ
DDTと期間限定でトレードすれば良いのに。
それぐらい出来るだろ
>>283
昨日のスターダムの合同興行の方がネクストありそうな雰囲気出してたからな
そう言う部分でもノアはスターダムに負けてるわ そういや、論外も引退するんだっけ
すっかり忘れてたわ
>>268
元子もえげつないけどまだ良識や選手への気持ちとかもあったからな
ノアはそういうのが皆無 新日本「ノアの選手?新日で活躍できる選手は既に一通り新日に移籍していますので、残りはもういらないです」
天龍の引退ロードは泥臭くインディーとか回ってたけど、お世話になった多くの関係者、レスラーが率先して花道を作ってくれて、引退試合はボロボロの老体晒しながらもオカダと試合する姿に感動を与えた。人情の見える感じだった。
武藤の場合はビジネス臭しかしないのよね。
>>280
見た目やファイトスタイル的にハリマオの新メンバーですって言われても違和感ないのよな稲村
樋口もあの後格上げあったけどやっぱCFFって場でちゃんとやり合えてたらなって YOSHIKIはDDTに移籍した方がやりがいあると思うよ
稲村は今のコス全部黄色に塗って、
北尾ギミックで売り出したほうが、まだマシな気がする。
大舞台での引退ってもう逆にダサい気がする。
ドーム引退とか山ちゃんでも出来るし
>>294
以前から稲村にちょっと北尾を重ねて見ているが黄色は踏襲しなくていいというか勘弁 天龍とオカダの試合はオカダが自ら飛んでパワーボムとか成立させてたけど武藤の場合はなあ
若手興行はやめた方がいい。
ベルト絡んでる奴らも平気で出てるし、何のための配信かわからん。
やるならデビュー3年以内のノア戦士と他団体の選手との絡みのみに特化しないと。
>>299
アレは「あ、ああ……」ってなった。
ボロボロの天龍相手に無理やり成立しようとするオカダにも評価上げたな。
自分を追いかけてくれた昔からのファンに「コレからはコイツがプロレス界引っ張っていくから頼むな。」ってオカダのお披露目でもあったり意味のある興行だった。 >>301
猪木がラッシャー木村にやったみたいに(「天龍が輪島にやったみたいに」に置き換えても良い)、
オカダが10分間公開リンチして、天龍を終始ボロボロにすれば良かったのに。 >>289
吉岡 YO-HEY 稲村は移籍してもええやろ 稲村だけはあっちのスレでも欲しい欲しい言われてるけどな
ガタイ良いの減ってるから
稲村デスマッチ系の適性は分からんけど
それ以外ならだいたいどこででも即活躍出来そうよね
>>304
プロレスラーの引退なんてただの休業だから無意味 元日武道館NOAHより東女とSKEの合同興行やった方が客来るよな
もう武道館だし、ABEMAでぶっ通し中継で大晦日から拳王とか100km走らせて、
芸人集めてサライかなんか歌ってたほうがノアのプロレスやるよりゃ客は入るよな。
>>314
丸藤が膝が悪いのを理由にサボるとこまで想像出来るのなんだろうな 今の武藤は動けないっていうのはみんな知ってるんじゃん
昔、一世風靡した武藤を引退前にひと目見ておこうと思って自分は行った
ラストのドームは値段が値段だし万が一にも6人タッグとか10人タッグだったら笑えんな
昨日の記者会見配信を観て思ったんだが、近藤の顔って天龍に似てないか?
武藤は今年清宮とやった時は全然動けてたけど、急速に劣化したな。
股関節の怪我が相当キツいんだろうな怪我以降、急激に身体の張りもなくなったし誤魔化し効かないレベルの衰えで見てるほうも辛い
そうそう清宮戦はそこそこ動けててまだ試合として見れた
あのぐらいのコンディションなら中邑戦もある程度のものになると思うが、今のコンディションなりそれ以下だと1月、2月はかなりきつそう
>>316
小橋や田上の引退試合もそんなんじゃなかったっけ?
和気あいあいとした6人タッグ 引退試合は2パターンしかないからな懐メロ擦るか、次世代お披露目で負けるかそれをどっちもやったのがライガーさん
ライガーは割とガチで若手とぶつかって負けた
でもあれ出来るベテランがどれだけ居るか
まあ6人タッグとかになるんだろうなとは思うけど誰出るかだなあ
10人となるとラストの1dayでそれはちょっとって感じ
ロイヤルランブルで、上がってきた奴順番にドラスクかませばみんな満足だよね。
猪木の108ビンタみたいに花道にゆかりの人間並べてドラスク連発でオーバーザアンダーロープでリングアウト負けさせてけばいいや。
武藤の三半規管がぶっ壊れるがww
ライガーはまだ動けたからなぁ
あれがもっとも理想的な引退ロードだった気がする
低すぎるシャイニングウィザードとか雪崩式フランケンで足上がらないとかってもうジャンプが全然出来ないって事だよね…
自分とこのエースと他団体の半隠居のタイトルマッチ組んで
お互いのフィニッシュ ラリアットで敗けさせるってところがノアのアホなところ
ラリアットは互角で小島が普段出さないレアな技で決めるで良かったろ
>>332
それやったらブーイングもんだろ。
ノアヲタだけ満足させてどうするんだ。
皆ノアに元新日やら他団体の選手を見にいってるのよ。
あー、『ノアのクソみたいなプライドがまた出たか。いつまでメジャー気取りなのかね』
こんな感じになる。
実際潮崎のラリアットに大して価値なんてないんだ。認知度も低いし。
フィニッシャーとして大切にしてる年季が違いすぎるわ。
(別に潮崎のラリアットをディスってる訳ではない。)
そこをブックでなんとかしようが客の心は掴めないのよ。
丸藤が新日ジュニアで連勝してからノアでコロっと負ける。
チャンカーで優勝した丸藤が三冠前にノアで杉浦に負ける。
火祭りで準優勝した稲村がオカキンに負けてN1出れない。
結局他団体をダシに使って『ノアのレベルは高い』みたいな事をやったところでハリボテなんだよな。 グランドスラム献上でCFF締めてもらうのはどうかと思ったけど
結果的に今も小島はノアで潮崎以上の働きをみせてるからよかったのかなって
大谷の一件もあってちょっとあれな感じになった杉浦をタッグでポジティブ側にもっていくとかびっくりよ
さすがに若手の頃からラリアットにこだわりのある小島と
小橋との繋がりで使ってる潮崎を同格にするのはどうかと思うわ
新日本は鈴木みのるがグランドスラムリーチだったが、自身の団体の流れを大切にしてらから譲らなかった。
ノア所属外だろうと話題の為ならホイホイグランドスラムを明け渡す。
そのくせ所属外なのにノアの試合内容に大きく貢献してれてる田中将斗にはインディー格下扱いで全くベルト任せてあげない非道っぷり
>>336
永田も3冠取ればスーパーグランドスラムだった >>337
田中の扱いは酷いとは思ってたが、ここまで徹底してると
案外、ノアのベルトは別にいらんっていう本人の意思もあるのか? メジャー団体という格に拘る連中の「所詮FMW出身」という色眼鏡でしか見ていない説
せっかく声出し可で稲村勝って「俺も見に来てください」だと大合唱できないな
なんか作ったほうがいいな
オーカーンみたいなガチの実績の人の入団ってノアだとかなり遡る?
スーパールーキー谷口を育てきれなかった俺たちのノアww
武藤のYouTubeの最新インタビューは本人自信無さすぎだな。
>>347
今wikiで見てきたが、本当に技術は凄い人だったんだな。
>当時を知る関係者が
>「多聞さんが普通に練習をしていたら、オリンピックでメダルぐらい楽に取れていた」
>というほどで、ある種天才肌である。その技術力の高さから「アマレスの神様」と呼ばれた。
練習はそんなにしてなかったのか、それとも、普通じゃない練習をしていたのか・・・ アマレスの天皇とか呼ばれてたけど含みのある意味も込みで天皇って言われてたんだっけか
>>139
やり過ぎ感がはんぱないなw
R-1優勝してそうだし アマレス重量級で実績ヤバいのって谷津本田中西だったか
>>352
インタビュアーが期待値込めてコメントを取ろうとするが交わすかわす。期待値上げんな。的な。 アマレスはオリンピックでるだけでも国内では超化け物扱い。
いくら、トップ戦線で使ってもらえると言っても、それも1~2年くらいの話だろうしな
それなら安定した収入を取るわな
プロレスラー前の実績だけで言えば輪島北尾の元横綱、柔道銀メダリストの小川がずば抜けてるな
新日本所属のままノア含め他団体で試合出来るのになんで移籍する必要があるんだ?
新日サイドから若返りと経費削減で契約終了はありそう
契約解除とかにならない限り新日所属の地位を捨てないだろ
敢えてノア所属になるメリットの方を俺は説明できない
新日は選手のセカンドキャリアも考えるって方針出してるから小島次第だろう。新日には残れるけど扱いは良くないことの天秤。
そのセカンドキャリアって意味で永田は全日、小島はノアなんだろうね
50周年も終わるし来年は天山引退邪道も引退で裏方専念かな
体のコンディションや怪我の少なさから出来ている事なんだろうけど、
年を重ねても己が育った勝手知ったる業界で生き残れてるのは幸せだよな。
「あの人気だったレスラーが今はこんな酷い状況に!?」なんて元選手が
ゴロゴロいるし、不憫な最期を遂げる人も少なくないプロレス業界だし。
自団体が日本人、外国人選手で過多だから他団体に派遣してるだけでしょ
ぶっちゃけそんな全盛期過ぎた選手に頼らなきゃいけないノアと全日がだらしない
天山は無茶苦茶物腰柔らかいしみんなから好かれてるし
営業とかやればイイと思うけどどうなんだろうね
天山が引退しても中西コースじゃないか?ライガーや山ちゃんみたいな解説席もダメだろ。性格はいいけどな。亘みたいな知的さも感じないしレジェンドって格も感じない。
実績や貢献度はあるけど所詮天山となるし若手の踏み台になっても驚かない
>>370
何しゃべってるか分からない営業は要らないだろう。仕事だからな 木谷さんの50定年制はある意味賛成なんだけどね
裏方として残れない人もそれなりに引退後準備始める時間も覚悟も出来るし
今年の週プロ選手名鑑表紙は新記録を更新したから武藤と小島が載れたな
新日本も次の就職先見つかるまでは所属にしてやるだろうな
>>368
エンタメ・ショービジネス業界に入った時点で
普通の人生送るの諦めてるだろ 新日はフィットネスクラブのトレーナーとかじゃないの
最近はコロナでやれてないが第3世代が直接指導するフィットネスクラブがあってだな
全日本は永田さんをスパイスとして使ってるが、ノアは小島とかをガッツリメインで使ってる。
永田さんはアマレスのブシロードクラブのコーチもやってるんじゃない?
YOSHIKIが勝って代々木に真壁が来て武道館で挑戦だな
稲村をYOSHIKI呼ばわりしてる奴、気持ち悪いな
>>384
まぁ、悪い意味で予想を裏切ってくるのがノアなので もし稲村がベルト獲ったら
谷口、北宮、征矢、稲葉、ここらへんを一気に追い抜くわけだから
そう考えると稲村負けそうな感じもするな
稲村が戴冠するとして、
なんでワグナーを一回挟んだんだろうね。
船木から取るほうが乗れるだろ。
新日が海野・成田上げに突入させたタイミングで稲村をお預けする可能性は低いだろ
>>390
いやいやさっさと追い抜かんと
新日ファンですら何で稲村を推さないんだって疑問に思ってるレベルだぞ今 稲村が船木に勝ったら序列可笑しくなるだろ。小島チャンピオンな時点でおかしいけどな
新日の鷹木、タイチも低レベルだったけど、NOAHのペロスも変わらない低レベルな茶番だな
声出しアリなのにノアファンって声援あまりしないんだね
>>402
GAORAはタダじゃないの知らんのか?
ノアオタが金払って加入などせんだろ。 ジャックモリスはオーラあるし、育て方次第で良い外人キャラになりそうだけどなぁ。何で代々木ビッグマッチでわざわざ稲葉とシングルやねん。
客スカスカだし、手拍子や拍手はするも盛り上がらず。
狭い会場で声出ししたほうが盛り上がるし、マイクも拾える。
ノアはコロナ前からでも声出てないよね
基本拍手でたまにご婦人の奇声がある印象
有明の時も思ったけど歓声ありもなしもノア特有の暗い空気感って変わんないね
まだ2回目なのに声出しのプレミア感もないし
無料だから何となくながら見しているけど、これ有料で見るとなったら無いわな
時間使っている割に内容が薄すぎるだろ
次のタッグはタカ&サトシと丸KENのミックスドマッチか
ノアの場合は声出し出来るかどうかは集客にあんまり影響ないんじゃないの
どちらかというと武藤コール出来るかどうか
丸藤「田中、望月、どっちと組もうか…答えはKENTAだ!」
田中・望月が目の前にいながら、丸藤らしいちゃらしいけど失礼だろw
ダンテとマック、GCWや海外インディーで見ると面白いのにノアだとつまらんのよね
ノアの環境がそうさせるのか
拳王、場外で攻撃するな。
ガラガラの客席が映っちゃうだろうw
なんで清宮にブーイングしないの?
声出しアリなんだろ?どこまでバカなんだ観客ども
■NEW SUNRISE 2023
2023年1月8日(日) 東京・後楽園ホール 開場時間:11:00/試合開始:12:00
■REBOOT 2023
2023年1月8日(日) 東京・後楽園ホール 開場時間:17:00/試合開始:18:00
■SUNNY VOYAGE 2023
2023年1月9日(月・祝) 神奈川・横浜ラジアントホール
■SUNNY VOYAGE 2023~新春大サイン会 2023 in 富士?
2023年1月15日(日)静岡・ふじさんめっせ
■SUNNY VOYAGE 2023
2023年2月4日(土) 群馬・日本トーターグリーンドーム前橋 サブイベントエリア
■STAR NAVIGATION 2023
2023年2月5日(日) 東京・後楽園ホール
■GREAT VOYAGE 2023 in OSAKA
2023年2月12日(日) 大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場
※武藤敬司選手来場決定!試合出場の予定はございません。
清宮拳王がなかなかキメないので、残りの4人が10分くらい場外で抱き合ってるの笑える
清宮なかなか決めないから、外で戦ってる奴ら困ってて草
そんな清宮拳王について「これならノア中邑を超えられる」と絶賛しないといけない実況席が草
>>433
間違えた
そんな清宮拳王について「これならムタ中邑を超えられる」と絶賛しないといけない実況席が草 近藤の髪のピンクが、風呂上がりのババアのハチマキに見える。
横アリのムタラストマッチはやっぱり6人タッグか
ムタ&スティング&ダービーアリンの相手出来るのってノアにいるのかなあ
ムタとの因縁的にオーカーン借りるのかね
ショッパ帝王コトゥーゲとブッさ王大原で会場静まり返ってんな
で、残りがレッスル残党のゴミというw
なんで実況解説はなんでもかんでもノア万歳なのかね
レスラー馬鹿にしてた山田邦子もタイガイだけど、極端よな
NOAHのファンは根暗な人が多いんかな?
声だしOKなのに全然出てないじゃん
>>424
1月の昼夜後楽園は無謀だと思うが
さすがに2月以降は今年のような後楽園2連戦はやめるのかねえ 後楽園も声出しOKにすれば、それなり入んじゃない?
>>438
そりゃファンが望むからだろ。
特にTwitterで声だけはデカいノアオタは
ちょっとでも批判めいたこという関係者いると叩くし。 稲村の試金石 なんか売り出し方はダサいから試合で魅せないと
>>449
おまいはG1の足⤴跡⤵コール知らんのか ワグナー帰るからベルト置いてんだよな、なら稲村戴冠かよw
>>454
防衛したら新年を異国で過ごさないといけないからねw >>449
自著本の宣伝アングルの為に下田美馬わざわざ連れてきたり、
棒に惚れたりとか、なかなかユニークな方向に行ってて、
俺は好きだけどな。 負けるんかーい
一生懸命「よしきー!」と叫ぶよしきギャルのおかげでメインは圧倒的に試合中両選手の名前が呼ばれてた気がする
いい試合だったけど、やっぱりノアだったなw
これだけの試合ができる稲村をオーバーさせないとはw
当たりが強いのは他団体選手相手のときだけかよ
過大評価だった
稲村がこれくらいやるのなんてみんなわかってるんだからさあ 放送席は精一杯擁護してるけど
ちょっとベランデに出て「VIVA! MEXICO!」って叫んでくる
SJTL公式戦までにメイン終わらせてくれてありがとー
2022年11月23日(水)
東京・国立代々木競技場第2体育館:872人
日本代表が大切な試合を控えているのに、
このスレでノアがどうのこうのと言っている奴等は非国民。
稲村ノアやめた方がいいよ
ここにいてもどうにもならない
>>475
ここに負けたのはキツいな
『第12回 ゴッデス・オブ・スターダム~タッグリーグ戦~』
11月23日(水・祝)後楽園ホール(観衆1,081人) ……そんないねぇだろ。
代々木第二なら普通に入れて3000人は入るから1500人は入らないとは…
コレが武藤後のノアの現実なんだろうな。
声出しでそれしか入らないのも大問題だな
慣れた風景だが
関東のノアオタは900人くらいか。
武道館は900人を差し引いた人数がゲストが呼んだ人数となるんだな。
稲村の力がワグナーに及ばなかった。ただそれだけの話し。
ノアで成り上がるなら悔しがるより、スクワットの一回でもやった方がいい。これが実力のノアと呼ばれる所以。
何でダムオタのくっせー童貞ジジイがこんなスレにいるんだよw
ID:m4vGuLQ3a
同じグループ傘下なのに、DDTにばかり肩入れしてる小橋は
もっと批判されててもおかしくないはずだ。
コロナ対応で上限2000人、フル4000人設定の代々木第2体育館に祝日で1000人集められない、これが現状だよなあ
武藤がいなくなったらこの規模が上限になるだろうから、もう後楽園ホールがビッグマッチで、それ以外はラジアントや新宿FACEで間に合ってしまう
ノアに半分追い出された形だろ、小橋
しかも現在は会社の形態じゃなく事業部だし、机ひとつだぞ、デスクw
ノアとDDTって同じグループ会社なのに足並み揃わないな
来年は代々木大会はやるのかのう
東京・国立代々木競技場第2体育館
2020年12月06日(日):未発表
2021年11月28日(日):917人
2022年11月23日(祝):872人
>>494
今年一杯思い出作り出来たし武藤引退後は
潰れない程度に維持していけばよくないか 武藤+大物ゲストでも5000人入らない団体で2月以降に藤田、桜庭、船木を呼ぶお米はあるのか?
>>499
新日は今日は849人らしいぞ。NOAHの時代が来ました。 その辺は、僅かしかないDDTや飲食店の利益を切り崩すしかないね。
所属・所属外かかわらず、幾らギャラ貰ってるかわからんけど。
武藤クラスでも月100万は貰ってないだろうなあ。
並の選手で2,30万でもおかしくない。
それプラス、グッズの売り上げの一部や試合数によって上下してる感じか。
>>475
ABEMA観てたけど実数はこれの半分くらいで500人いってるかいってないかくらいだろうね。 代々木第二直近でプロレスあるのはタカタイチ興行かな前回やった時は2000人近く居たはず
ムタラストマッチの対戦相手にノア勢用意されなかったら笑う
N Innovation
★12月23日(金) 開始:18:30 開場:17:45 会場:新宿FACE
<第5試合・GHCジュニアヘビー級タッグ選手権>
(王者)小峠篤司 吉岡世起 VS YO-HEY Kzy(挑戦者)
※第53代王者組の初防衛戦となります。
<第6試合 メインイベント・GHCジュニアヘビー級選手権>
(王者)ダンテ・レオン VS AMAKUSA(挑戦者)
※第51代王者の初防衛戦となります。
↑元旦じゃないんだw
今のジュニアのビッグマッチで取っておけるカードって無いな……
ノアってやっぱバカなんかな...。
なんで稲村にベルト獲らせなかったん?
STAR NAVIGATION 2022
★12月19日(月) 開始:18:30 開場:17:30 会場:後楽園ホール
<第1試合・タッグマッチ>
モハメド ヨネ 齋藤彰俊 VS 谷口周平 小澤大嗣
<第2試合・シングルマッチ>
YO-HEY VS 吉岡世起
<第3試合・6人タッグマッチ>
小川良成 矢野安崇 藤村加偉 VS タダスケ 大原はじめ Hi69
<第4試合・6人タッグマッチ>
杉浦貴 藤田和之 鈴木秀樹 VS マサ北宮 稲葉大樹 稲村愛輝
<第5試合・シングルマッチ>
中嶋勝彦 VS ジャック・モリス
<第6試合・タッグマッチ>
ダンテ・レオン アレハンドロ VS AMAKUSA ニンジャ・マック
<第7試合・6人タッグマッチ>
清宮海斗 田中将斗 小峠篤司 VS 拳王 征矢学 近藤修司
<第8試合 メインイベント・シングルマッチ>
小島聡 VS 丸藤正道
今年、最後の後楽園
ワグナーはもう帰ってるんだね
金剛興行の中嶋小島のシングルがしれっと組まれてんな
金剛興行で中嶋小島のシングルがしれっと組まれてんな
金剛興行で中嶋小島のシングルがしれっと組まれてんな
金剛興行で中嶋小島のシングルがしれっと組まれてんな
>>514
今のノアの撮影スタッフとかSNS担当って普段プロレスとか見てないんじゃねぇかって気がする。だからどう見たって技失敗してるシーンでも平気で切り抜いてアップするんじゃねぇか? 金剛興行で中嶋小島のシングルがしれっと組まれてんな
金剛興行で中嶋小島のシングルがしれっと組まれてんな
Wカップのせいか、5ch全体重くなってないか?
重複レスもそのせい?
>>511
HAYATAとEitaって言いたいけどEitaもドラゲーだしな...
HAYATA格上げはまあ良いんだけど他で一緒に上げるの居なく1人だけ上げまくったから正規軍ボス格の原田とかでも格見劣りする感じになっちゃってる
よーへい格上げあるのかなって思ったけどタッグは取ったとはいえHAYATAに2回やられてもう線引きさせられちゃってるし 武藤引退興行のチケットが全然普通に買える状況とは💦
平日だから厳しいのでしょうか?
>>530
横アリも厳しいよ
武道館も一応まだ買える状況(札止め行くと思うけど
ドームは相手次第だけど、引退の花道で大物あてるのも難しいよな
武田氏は今頃、高田延彦に土下座してるよ これだけ興行少ないとレスラー専業で食っていけるわけないよな。
新日がタッグリーグで全国飛び回ってるのにノアは年内あと何回よ。
小川ってホントにどうしようもないな
なんの決着もみずペロス小川抗争終わりだろ
あほか
稲村はこれで真壁の所に行って帰ってきてベルト獲るストーリー出来るじゃん
会社がどう考えているのかわかんないけど
清宮より育成上手くいくかも
>>535
何故真壁なのよ、ノア内で何とかする気ないのかね
上の連中が本当にガンだな、若手の壁にも踏み台にもならず格上げにも協力せず他団体にさせようとする、どうしようもない
そんなんだから今更上の連中に勝ったところで感が出ちゃうし次にもつながらない つかここに居るノアオタはストーリー否定的だしな
試合で魅せれば~、ハードヒットが~だもんな
点が線になることしないノアもどうかと思うけど
>>536
真壁がノアを見てるのか知らないけど良心で有明で絡んで来てくれたんだと思うよ
だいたいノアにいたところで清宮を見ていると格上げが上手くいかない
清宮にも問題があるかもしれないけど、ベルト獲ったけど何?っていう状態で何回も格上げに失敗している
ベテランが踏み台にならないから序列も変わらない
新日では棚橋が踏み台どころかジャンプ台やらされてるのに
丸藤なんかは経営者視点で世代交代して次のスター作らなきゃって思わんのかな ヤフコメノアヲタ的にも、稲村は今の扱いのままで丁度いいらしい
試合内容と団体の状況的にプッシュするのが遅すぎるということすら理解できない、ガンみたいなノアヲタがいる
昨日の試合はすげえ良かったから稲村ベルトとれなかった結果も残念ではあるけど受け入れる
ただ稲村トップ戦線立たせるのが遅いってのと、もしこれ単発で途切れて稲村推す勢い緩めるようならノアの未来無いわとも思うよ
タッグ王座も丸藤KENTAで若手世代にはチャンスはなし
>>542
正直、今更だよなぁ
あと、丸KENに関しては、シングル対決ならともかくタッグチームとしては
特に思い入れないし 誰を推してもノアの未来は無いね
10年以上低迷したまま
未来があるならとっくに変わってる時間かかり過ぎ
ベテランに集客力がないのが明らかなのに、それでも頼らなきゃいけないのは若手の育成を怠ってきたツケだよな。いまさら軌道修正する体力もないだろうもうつんどるな。
>>544
丸藤KENTAでシングルやったほうが盛り上がるだろうにね
団体が違うことで因縁はいくらでもつけられるし 足跡の内容は知らんが、北宮中嶋みたいな因縁があるなら無理やりストーリー作れるな。
>>547
昔がキレッキレだっただけに2人ともとんでもなく動けなくなった現在じゃ失望感ハンパないぞ 日本がドイツに勝ったって、オカキンが稲村に勝ったくらいの感じかな。
>>550
今のドイツの強さはわからんが、昔のイメージで言えば
ニンジャマックが藤田に勝ったくらいじゃない? 何回もリボーン詐欺やって効果が無くなったし
ノスタルジー商法に特化して昔の名レスラーの入場と
定番ムーブだけ見せるのはアリだと思うけどな
>>515
いなむらでもよしきでも良いからコールしやすい曲にしてほしいよね
清宮もコールしづらい曲なんだよね 丸KEN出したら、現状できるノアのレガシーは無いんじゃない?
森嶋くらいか。
>>559
ノアにこだわらず新日や総合のレガシー借りればいいじゃないか 丸藤「今のKENTAに興味ある」って、
潮崎先生の「IWGPに興味ある」を思い出して素直にダサいって思ったよ。
虎王・耳って今でも使ってるのかな?確か武藤戦の秘密兵器だっけ
>>560
再来年はノアでホイスvs桜庭、船木vsヒクソンのGHCマーシャルアーツルール(笑)ですな。 虎王・改はあんま見ないですな。
清宮の変形シャイニングに似てるから封印ですかね?
KENTAは動きや力劣化したからインサイドワークや話術って方に舵取った感じだけど丸藤は衰えた上でファイトスタイル変えない感じなんだよな
まあでもタッグ組むより相対した方があの二人は良いよね
膝蹴り系の技は出尽くした感があるというか
下手に改良を加えるほどダサくなるよな
>>547
丸藤KENTAのシングルは、丸藤の記念興行を両国でやった時に見に行ってがっかりしたのを覚えている
持ち上げきれずに横に倒れたポールシフト式エメフロでスリーカウントそのまま入って終わって、ああ2人ともジュニアタッグやってた時の勢いはもう無いな、と当時は再確認した
KENTAが新日で再度活躍しているのは正直びっくりで、本人の伸び代と新日のキャラクターデザインが噛み合ったのかなあという印象。 虎王・耳って虎王・改より後の技じゃなかったかな。耳にGをかけた膝蹴りね。当時は耳掴むの反則だろ!耳とれたらどうするんだ!って声が多かった危険技だったね
1/1のチケット、3割引で水道橋のチケット屋で(吉川晃司オタクの店長の店じゃない方)売ってるね
まだ20枚以上売れ残ってる
逆に1/4はケニーvsオスプレイが発表されてから同じく20枚以上あったチケットが
スタンド席2枚のみ
東京愚連隊興行×ザ・リーヴpresents TOKYO DREAM FINAL~LAST FESTIVAL~
★12月20日(火) 開始:18:30 開場:17:30 会場:後楽園ホール
<配信情報>
WRESTLE UNIVERSEにて18:30より生配信
https://www.wrestle-universe.com/
【全対戦カード】
<第1試合・8人タッグマッチ・ワクチンファイト提供試合>
門馬秀貴 中村大介 前口太尊 甲斐拓也 VS 佐藤光留 SUSHI 2 松本崇寿
<第2試合・タッグマッチ~金星~>
山下りな 夏すみれ VS 雪妃真矢 高瀬みゆき
<第3試合・シングルマッチ~NO HAY SALIDA~>
Eita VS 鈴木鼓太郎
<第4試合・3WAYマッチ・NOAH提供試合~AERO DIVISION~>
ニンジャ・マック VS ダンテ・レオン VS ザ・リーヴマスク
<第5試合・スペシャル6人タッグマッチ~絆~>
B×Bハルク 大森北斗 下東由朋 VS 丸藤正道 望月成晃 彰人
<第6試合 メインイベント・12人タッグマッチ・東京愚連隊vs金剛~VATOS LOCOS~>
NOSAWA論外 MAZADA FUJITA TAKEMURA KIKUZAWA ディック東郷VS 拳王 中嶋勝彦 征矢学 タダスケ 大原はじめ Hi69
※この試合はノータッチルールで行われます 鈴木はさすまたでコーナーに積められて嫌な顔をしたかったのか
さすまたでこないからキレたと
>>572
WKはケニー参戦決定後ローチケで1Fスタンド以外✕になった
その後他のプレイガイドから回して来たのか今はまた買える状態になってるけど コスチュームのダサさなら全日本がずば抜けてる気がする。諏訪魔にしても一時期はクロコダイル柄っぽいパンツで良かったのに変なロゴ?入りパンツに改悪したり。
スポット参戦でタッグベルト取ることないと思ったけど、横アリかドームまで引っ張る展開もありそうだな。
丸藤が熊野に俺達はファミリーだ的なこと言ってるけど、ファン的に熊野が復帰して嬉しいんか?ってかあんなんが復帰すると思ってる愚かな奴がいるのか??
熊野はまだ諦めてないぞ。ノア所属と言い切ってる。熊野復活ならオレは応援するし熊野なら腐りきったノアを再生できるリボーンだろ
出来れば森嶋さんも同時に復活して欲しい
>>586
マイバッハ復帰して金剛入りが一番いいかも 熊野のTwitterでは熊野復活は十分ある。OB扱いにも否定してるしな
あくまでも無期限休業中と言ってる
昨日も無料放送で多くの人に谷口の頑張りに鈴木も何か意味ありげなのを見てもらったんだから、何か結末のある抗争に繋げれば良いんだけど、そこまで考えないのがノアなんだよなぁ。
>>590
オチないのかよって内容だし
試合を組まれた理由すら不明 >>595
割と本気で武藤引退後の新日との提携強化見込んでるのでは?
武藤引退絡み以外で1月2月の興行発表されたけどハッキリ言って少な過ぎるし今の路線、方向性じゃもっと他団体と絡まないと厳しいでしょ。 武藤の引退バブルで借り終わったらノアを全力で殺しに行くスタンスww
CFから抜けて新日本の傘下に来るのは勘弁。
どこかの傘下には入らないって過去の発言忘れんからな。
売るものがあるのかな
何人かフリーで、はぐれノア軍団として呼ばれるかどうか、と言う
問題では
>>600
そんなことしなくてもノアはとっくに全力で自壊してる >>602
サイバーファイトで東女の足を引っ張ったと思ったら
次はブシロードファイトの事業部になってダムの足を引っ張るんですか
勘弁してください ノア全肯定マンセー以外にはギャンギャン噛みついておかしなこと言っているという点で、ノアヲタはゆたぼん親子と同レベル
>>599
妄想が酷いにも程がある
既に今の新日は出稼ぎさせるほど人が余っているのに、会場に客を呼べない選手なんて要らない マスターズに需要あるから天下り先として生き残るってのはあるだろ。
>>612
オーカーンぐらい徹底的に弾けてくれるといいんだが… ABEMAで有田が引退を促す番組をやるんだって。
ノアに候補者が沢山いるんじゃん。
ノブおじ可愛すぎて草
ノアにいたままだとこういうおちゃめなノブおじ見れなかったやろなぁ...。
プロレスリング・ノア |PROWRESTLING NOAH
@noah_ghc
・
1時間
公式
【??Twitter開設!!】
?AMAKUSA(アマクサ)
@AMAKUSAAMAKUSA
?生年月日 1985年11月25日
?身長 162㎝
?体重 70kg
?出身地熊本県熊本市
?得意技 オーバーロード、変形十字架固め
http://noah.co.jp/profile/323/
謎多き新生レスラーがTwitter開設!フォローお待ちしております! >>596
武藤だけでなく色んなベテランレスラーの技継承させて、
使う技がチグハグなコピペレスラーという個性で売ってもいいな。 音沙汰無い間何してたん?とかそのキャラ誰が決めたん?とか追放マッチはなんだったん?とかの謎なら色々あるが・・・
公式サイトの過去試合結果含め全部 覇王→甘草
に変えたもんだから敗者リングネーム剥奪マッチも
甘草 vs hi69 になってる謎の解明も頼むよ。
てか、せっかく覇王のリングネーム捨てたのに
また変なギミックやるのかと
本名に戻した方が良かったんじゃね?
なんかペロスのウルフサイン、BULLET CLUB真似てるようであまり好きになれない。
あれは本家もやってなかったか?
日本の悪な人に聞いてみよう
>>606
なんかわかるわ
アンチアンチ言ってるところもまんま同じだなw 拳王に降りろとか言ってた奴、ツイッターで有名なあれだったんだな。
1月の横アリ
2月の大阪府立
嫌がらせで連日開催なのか、連携開催なのか
>>636
嫌がらせする意味ないだろ。会場の使用、日程の調整だってNOAHがやるから前日に…なんて挟めはしないよ >>638
全日勢がデカいというかノア勢(杉浦拳王中嶋)がやっぱりレスラーとしては小さいんだよなあ
しかし腰が曲がりはじめてるがそれでも坂口は相変わらずデカいな 今の全日本勢をデブレスラーというなら四天王や90年代のレスラーなんてデブだらけやん。
長州とか天山とか、ああいうこれこそプロレスラー体型って選手が
減っていってるよな。
みな小綺麗で脂肪が少なくて筋肉もアピールできるような容姿の
選手が多くなってしまった。
個人的には四天王とかの丸くてもパンパンな身体がプロレスラーって感じ。
宮原とかはそうだ。
来年はノアジュニアの主役を変えていって欲しい
アレハンドロもムシキングだったりアニメの主人公に変わって集客して
元旦はアマクサ対ムシキング
ジュニアの主役陣は、HAYATA Y ohey 吉岡
アマクサ ムシキングの5人にして、スピード重視に
年末~年明けの目玉がShinsukeNakamura KENTA Kzy
ノアこれでいいのか
>>638
この連中で喫茶店でダベってたって面白いよな 四天王はデブとはかけ離れてるな。昔はただただゴツかった。YouTuberにも昔の年末企画あるけど川田でも熊みたいだし橋本も体脂肪率は低かったんだよな。タモリさん驚いてたけど
まぁ小川戦の真っ最中だから体重も減ってたけどまだロン毛だったし
ヨネさんのが個人的イメージではだけど
いかにもなプロレスラー体型って思えるな
>>647
自前で目玉が無いんだからもっとゲスト呼ぶべきだよな そーいえばアマクサさんあんなキャラにしたらヒロムが絡みづらいじゃんか。
っていうかノアは本当に小さいな
全日では小さい方の青柳より皆小さいじゃん
小柄さも個性に武器に出来るレスラーは好きだけどね
GLEAT所属になったチェック島谷みたいな
島谷が好きなだけともいう
中嶋杉浦はデビューからしてジュニアスタートだったし仕方ない部分はある
恵体だったらヘビーからスタートしてるだろうし…
>>657
なにオマエ、チビー級なんかを肯定してんだよ >>636
「あ、前日空いてんですか?じゃウチ入れるんで、設営費折半しましょうよ!」
これだったら平和な世界だが
どうだろう笑 172センチ80キロの稲葉ヘビーなんだから言ったもん勝ちでしょ
ノアなんてジュニアのhi69が99kgとかだし、中嶋、杉浦は80kg代だし中継のプロフィール見てるとバグるわww
20年前の多聞、雅央、泉田、橋なんて今のノアにいたら間違いなくエース級だろうな
>>658
流石に肯定は出来ないよ
結果それで色んなねじれが発生してるし ジャイアント馬場「身体の大きい選手はヘビー級の人間から教えてもらわないと上手く育たない」
>>672
小川がなんか良く分からん絡み方してなんか良く分からん和解しただろうが 来年のノア
「おい!新日本!勇気があるなら次のラジアント大会に来てみろ!」
ノアって新日に映像提供出来る程度にはお互いの信頼関係高いんだよね
業界のトップは、業界全体も見ないといけないからな
まぁ映像はお金でどうとでもなりそだけど
>>677
一事業部と直接やり取りするのはちょっと…
ちゃんとサイバーファイトさん通してもらえます? また1.4に乗り込んでライガーにマイクの仕方レクチャーされるんですか?
>>686
ドラゲー,ノア vs 新日,GLEATやろ 杉浦は最初ヘビーで途中ジュニアやらさたんじゃないのか
拳王って明大出身ってプロレスラーとしてはかなり高学歴なんだけど
スポ薦なのか?
でも日本拳法にスポーツ推薦なんてないよな
プロレスは色んな経歴の人が入り乱れるけど、頭で大学まで行った人って割と見分けつく気がする。
それでいくと拳王は一般入試だと思う。
なんだろ
新日本その他と最終的な打ち合わせでもしてんのか
>>695
嘘付け!
本人がAO入試だってかたってたぞ! 亜魔苦詐になって魔流不死とタッグを組めばいいじゃない
去年あたりからノア見始めたニワカだからイマイチわからんのだが、
何で生え抜き選手が全然いないの?
新弟子取ってなかったの?
あと大阪プロレス出身が多いのは何故?
そして軒並みパッとしないのは何故?
>>704
我の名はAMAKUSA。
分かっておる! 武将や剣豪、忍者の名前がリングネームの由来だとそれなりに強そうなイメージがあるんだけど、天草四郎時貞(が多分由来なんだよね?)は本人が特別に強かった訳でなく反乱の主導者として有名なだけだからなあ
なんかいまいちピンとこない気がしない?
AMAKUSAって名前。
和風にこだわらなくてもいいのにね。
>>706
推測有り気で良く言われること
前提→人気があった20年前が最盛期で知名度減る一方
入門テスト→無駄に基礎体力のハードル上げて振り落とし
新弟子→パワハラで耐えれなかったり逃亡
デビュー後→最近になるまで短期間で壊されてフェードアウト
大阪系が増えまくった理由は良くわからん
移籍前より影薄いのはNOAHの変なメジャープロレス選民思想のせいで
外様や出戻りは生殺しのゾンビ状態 >>706
熊野という最強スーパールーキーが居たんだがな… >>708
我が名はアマクサ。
そんな難しい質問は答えられぬ! 熊本出身だから天草なんだろうけど
熊本にゆかりのある武将から名前つけるんだったら何が一番いいんだろう
清正か?
>>701
天草語って、オーカーンの「余」を「我」に替えりゃいいんだな。 名前だけだった覇王と違って
キャラ作り頑張ってる分、まだマシなのか
大仁田でさえGメッセ群馬で大会やっているのに
2月の群馬前橋て交通アクセス悪いのに
群馬の大会交通アクセスいいGメッセ群馬でやった方が集客いいと思うが
いま小峠が清宮とプロモーションに奔走してるの見るとあのリマッチもまともに評価できんな
>>717
追記でドーム後の低迷期にノアが桃の青春を呼んでた。
当時大阪プロレスヤバくなってきて、離脱者が多くて、その流れで桃がノア移籍。そこからラーテルズが芋づる式に入団。SMASHとか解散したりで大原も参戦〜入団
ラーテルズとかはノアを背負うシチュエーションがないままで、ずっとやってたから外様がノア内で自分らのユニットで好き勝手やってる感じにしか映らなかった。 覇王とか天臭とか唐突に縁の無い名前つけるから笑われるんだよな
今回は髪型もチンチクリンで帰ってきたし
中二病なのかな
ニンジャマックに合わせてサムライモチーフでも良かったのに。
>>729
「我はAMAKUSA」の後にもう一言付け加えてくださいってので大喜利できそうw タダスケのお前覇王やんけ、に対し、アマクサが指でチッチやるやりとりで半年は持ちそう。
アレクサはプロフィール写真の顔も泣きそうというか謎の悲壮感漂ってるのがな
>>708
原田と小峠は大阪プロレス時代から
ノアに参戦してた選手で移籍
ハヤタ、ヨーヘイ、タダスケは
鈴木軍急遽撤退したときに
選手数が足らなくなった時に
呼ばれてそのまま残った感じ。つまり
潰れた団体に助っ人に来てくれた
優しい人たち。 「ノアのレスラー」でなく、「ノアのリングに上がってるレスラー」
みたいに言われたんだっけ
>>745
今年1/8のバックステージで石森が言ってたね。 石森が言う「ノアのレスラー」て誰?
熊野しか思い付かん。。。
熊野もそろそろってかいい加減復帰しないとダメだろ。眼の怪我だっけ?
川田も眼で長期欠場したけど1年くらいだったよな。しかも復帰後の活躍凄いし
熊野って無職なのか?ヘビー級になってそうだしvs稲村で復帰希望する
天草は佐藤きゅん時代にメンズテイオーとか忍とか大石あたりと絡んでた頃イキイキしてたのに覇王ぐらいから楽しそうじゃないな
覇王追放から楽しみにしてたけど天草はカッコ悪いな
鈴木軍撤退後のお試し期間、ラーテルズの他に参戦してた人
長井 火野 KAZMA(フーリガンズ)
KAZMAは杉浦と組んで一応結果出した
藤原ライオン ガンプロ岩崎
百州力
宮本裕向は一旦去って、少しおいしいポジションで戻ってきた
他にいたっけ
>>751
LEONAとか参戦してなかったかな
秒で消えたと思う 外国人有りなら沢山居るし日本人でもかなり居るな。時期なんていちいち知らないけど
熊野ってTMDKと仲良かったんだろ?
乱入して石森に例のやつを喰らわせてやればいいのに。
熊野は復帰出来るなら吉田のようにDDTとかの地方大会のヘルプから始めてみたらいいと思う
武藤引退後のノアがサイバーや高木に見捨てられないよう存続させるには、準レギュラー含めメンバーとイメージの変化をしないと厳しい
IN KENTA 飯伏 EITA
OUT 斎藤 Hi69 藤田 準レギュラー望月 田中 鈴木 近藤 日高 進
変化させる人 谷口をマイバッハに。征矢もマイバッハ。大原をマイバッハjr 喋れるタダスケかEITAをつけてマイバッハ軍団
アレハンドロは子供のアイドルキャラクターにして売り出して欲しい
小川 稲葉 原田 小峠 マイバッハJr タダスケで
論外が言っていたミドルヘビーにして
ジュニアはスピードと若さ重視の選手
HAYATA 吉岡 yohey アレハ EITA アマクサ
宮脇 矢野 藤村で
50前後は身体が50代に見えない杉浦 船木
ノアの象徴小川
身体が小さい選手多い 明るいイメージの小島
ヨネ のみ
外国人ももっと厳選して欲しい
ワグナーjr ニンジャ以外お金を無駄に使ってるだけ。
大箱の使い方も湯水のように使ってる
1ヶ月に1回 きちんとアプローチしながら迎えるようにして欲しい
マイバッハ軍団と小川杉浦船木残して外人厳選なんてしたらダメなまんまだな
>>762
新日から乞食しようとするんじゃねぇ
飯伏は全然いいけど。 >>763
乞食するしか延命の道がないのが現実だからねぇ
新日外から日本人レスラー入れてもインディー感増すだけだし
それか日本人少数にして外人入れた方がマシ
団体とノアレスラーに訴求力が無さすぎるから デブレスラーは、もっと身体を鍛えるべき
腹が出過ぎ
正体モロバレでいいからせめてマスクぐらい被ってこいよとは思った
改名したから追放なしでーすってか
TKO木下がbreaking down参戦との噂が!
丸藤追いかけるしかない。
あのダウンの雪辱を晴らす時が来た!
髪切りマッチとかマスカラコントラマスカラとかはまだしも、
追放マッチなんてのは穏やかじゃないよな。
そこには裏の何かしらの理由があって、それを上手く隠して試合形式に
してるんだろうが、ある程度知識を持ったファンだと、どうしても邪推してしまうね。
何かやらかしたんじゃないか、素行が悪かったのかな、不義理でもやらかしたか、などなど
飯伏は早く引退して欲しいわ。
どこの団体にいてもガンになるだろあいつ。
>>652
1.8前のヒロムのインタビュー動画の覇王をアマクサに変えればオールOKでしょ。
「アマクサ選手がヤベー、最高だって聞いてますよ」 >>770
エルガンみたいに本当にやらかした場合は発表無しで
フェードアウトかひっそりリリース出すのが普通だもんな
追放マッチは穏やかじゃない風に見せるためのただの演出 >>771
六角形のリングで興行やってもびっくりするくらいレスラー集まらないだろうね
人望が皆無 飯伏は今色々な団体の若手と一緒にトレーニングしてるから
それぞれの会社がGO出せば参戦する選手はいるんじゃないの
ノアだって清宮とか天草とか飯伏のとこ行ってるよ
テレ朝や東スポにも喧嘩売ってる飯伏幸太にGoサイン出す馬鹿な団体はない
飯伏は研究所として技のアイデアは豊富だから練習しに行ってるアピールと見せかけてオリジナルムーブの技を買いに行くんじゃないか?
身体やパワーに合った技のコンサル的な。
我はAMAKUSA
生まれも育ちも東京葛飾柴又です
金剛興行のタダスケvsアマクサもなんで公式でサラッと発表しちゃうかな……
半年前の追放からの因縁対決を公式から発表って……
本来はリング上でレスラーの口から決まるのが当たり前だけど、せめて拳王チャンネルとかで発表とかしないの?
そもそも優しそうな顔立ちしてるから反体制ユニットとか合わなかったんだよな
仁王、覇王ペアで売り出したくせにタッグのベルト取らせなかったのは出だしから失敗したと思ったのかね?
そうだとしても意味のないくらい短くてインパクト残せなかった髪切りやらないとよかったのにと思う
武田有弘 Narihiro Takeda@Ntakeda1113
NOAH 2022年最後の大会はジュニアが締める!!
元日へ勢いをつける為にも完売といきたいですね!!
#noah_ghc
#NInnovation
武田有弘 Narihiro Takeda@Ntakeda1113
代々木に続いて武藤敬司のいない(試合がない)ビッグマッチです。ドーム直前に今のノアが試される大会となります。#noah_ghc
2023年02月12日
エディオン第一
GREAT VOYAGE 2023 in OSAKA
武田有弘 Narihiro Takeda@Ntakeda1113
器に応じて大小関係なく苦労するのがプロレス興行というものです。新木場完売にしたい。#noah_ghc
23日にタイトルマッチ決まってるアマクサが18日にタダスケとシングルかよ
あいかわらず雑なストーリー展開だな
ジュニアは展開も星取りもあからさまで読めるから内容や選手のパフォーマンスが良くても、なぁ
何度もやらかしてるのに何で完売だとかわざわざ言うんだろうね‥。
その前に1人でも集客する努力しろと。
西永レフェリーにチラシのポスティングでもさせろよ。
出場選手に一人10枚でいいだろ
それ以上売る選手いるだろうし
ジュニアタッグ陥落即リマッチ決定
吉岡YAMATOに完敗
リマッチ大原の足にしがみついてタッチ阻止!正規軍大勝利!
はぁ
鼓太郎はDDTに行きそうね
秋山「11月23日でとりあえず1回クリアになったの?」
鼓太郎「はい、そんな感じです」
ダウンロード&関連動画>>
>>801
NOAHからDDTに行くのなら、ただの人事異動だな >>773
今や一般社会でも中小企業ですら、
経営悪化以外で社員の首切れない風潮だし、
なんかパッとしない無論役員でもユニットのリーダーでもないタダスケが騒いで追放とか、
ファンの誰もが受け入れ難かったよな。
で、出てきたのが雨草、目も当てられん惨状。 武藤引退後、本物のシャイニングウィザードが見れるのはプロレスリング・ノアだけ。
シャイニング全盛期と比べて、
10から20%の出来のシャイニング伝承されて本物でもなんでもない。
もう清宮はチャランボみたいな改良式使ってるし。
今日、四虎がタイガードライバー91使ってたよ
ノアに呼んだほうがいいんじゃないか