◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プロレスリング・ノア総合本スレpart80 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1678096525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
例のスップ(荒らし)、ノア信者(荒らし)、劇団ゴキ爺は出禁
ノアファンとその他のファンで討論等をしましょう
例のスップ(荒らし)のワッチョイ一覧
(ワッチョイ b128-h4mw)(スッップSdb3-66dC)(スッップ Sdb3-0MV/) (JP 0H5d-mcUO) (スプッッ Sdf3-0/MV)(スッップ Sdea-aApV) (スップ Sdca-aApV) (スップ Sdca-9ird) (スッップ Sd1f-WhiM)(JPW 0H07-WhiM)(JP 0H07-K9sK)(スップ Sd1f-WhiM)(スッップ Sd1f-khZN)(スップ Sd1f-khZN)(ワッチョイ 0328-3G10) (スップ Sd5a-56GT)(スッップ Sdba-56GT)(ワッチョイ 0b28-B1nW)(スッップ Sdba-TXRt)(スプッッ Sd5a-56GT)(スップ Sdba-TXRt)(スップ Sd5f-ypHW)(JP 0H03-Tjn6)(JP 0H03-PpZ1)(スッププ Sd8f-pfMv)(ワッチョイ 4f28-Rqow)(スップ Sd5f-NDM1)(スップ Sdaa-o4RG)(ワッチョイ d328-IVK/) (スップ Sdaa-CsKO)(JP 0H91-fVzd)(スップ Sd03-ZlzC)(スッップ Sd43-ZlzC)(JP 0H91-OG7c)(ワッチョイ 1528-vRwt) (スップ Sd03-ZlzC)(ワッチョイ 0d28-bYB1)
前スレ
プロレスリング・ノア総合本スレpart78
http://2chb.net/r/wres/1677071715/ プロレスリング・ノア総合本スレpart79
http://2chb.net/r/wres/1677591551/ ノア公式の原田引退インタビュー動画が
2日経っても視聴数7千くらいか
こりゃ原田の引退試合は、後楽園の動員数にほぼ影響ないな
ドームで引退試合やらせたかったな
あんな10人タッグより
顔も悪くないけど、とにかく地味だからな。爽やかなだけ。
ノアの原田で何かプロレス界に轟かせたものがある?っていうと、特に思い浮かばない。
>>5 てか、今のノアジュニアで知名度がある選手って誰やろ?
小川みたいな初期からのベテランは除いて
CyberFightになって借金が激増7億から14億円に
TKO木下との歴史的一戦も実らず
第19期決算公告(令和4年 2022)
第18期決算公告(令和3年 2021)
過去の決算公告(2018~2020)
ズン!
ドコ!
バタン!
大きな収益の見込みがないまま人件費、広告費等で年々マイナスが膨らむ株式会社サイバーファイト大丈夫なのか?
【流動負債】(1年以内に支払期限が到来)
0.71億(R元)→1.28億(R2)→1.92億(R3)→3.44億(R4)
【固定負債】
1.82億(R元)→4.47億(R2)→7.15億(R3)→14.33億(R4)
【株主資本】(△で債務超過)
△1.2億(R元)→△4.06億(R2)→△6.91億(R3)→△13.74億(R4)
【利益剰余金】(△で一般的に業績悪化→倒産リスク増)
△1.23億(R元)→△4.70億(R2)→△7.55億(R3)→14.38億(R4)
ちなみにCF吸収前のノア
【純利益】 △0.95億(R元)
【利益余剰金】 △1.76億(R元)
>>10 何故か良い選手とってくる外国人勢除くとマジで浮かばないな…
>>4 っても武藤引退ロードで、多くのノアファン以外がノアを見たはずなんだがな
そうなると原田関係なく普通はノアの動画は再生されるもんだが…興味を持ってもらえなかったようだな
ノアファン以外にとっては拳王って面白キャラが認知されただけな気がするから困る
3日前にアップされた覇王仁王の剥奪マッチは再生伸びてるけどな。
>>13 サイバーエージェント自体は順調だから、コンテンツとしての投資の一つだから問題ないだろ
ブシロードとは桁違いの会社やで親会社は
プロ野球のオリックスバファローズも赤字続きだし、親会社は赤字なりに使い道を考えてるよ
ハゲ藤もゲス浦もガウン川も棚橋の爪の垢を煎じて毎日3リットルは飲まないとな。
すみません
ジュニアオールスターでシュン・スカイウォーカーがノアボロクソにいったバクステ?ってどこで見れますか?
丸藤ドラゲ後楽園来るかと思ったら来ないし
ノアでテーマないならドラゲ参戦したらいい
グッチョン・スカイウォーカーってもしかしてあまり知られてない?
正体はググればすぐ出てくる
親会社がデカいからー
コンテンツの一つだからー
こんな事言ってんのノアオタくらいだわ
論外の引退試合の石森が決めるところ、リアルタイムで見てた時は??って感じだったが、今見返すと笑えてくるなw
一番カッコいいプロレス(残虐キック 非道ビンタ フットスタンプ 四点ポジションの相手の頭にサッカーボールキック 飛べなくなった天才児の膝蹴り 再起不能ターンバックルジャーマン)あります
>>29 むしろデカい親会社がついたのにまったく面白くならないのが不思議
集客も武藤が絡まないと以前と変わらんか下手したらもっと…
金をかけても客が増えない、っていうのが分かったのは僥倖ではあるけどね
武藤と新日本のおかげで拳王だけは明確にプラスをゲットしたけど
他が微妙すぎるんだよな...
ただ規模もプロレス観も近い全日本との抗争なら
もう少し色んな選手に光が当たるとは思う
それをモノにできるかは別問題だけどw
>>32 金があっても中身(選手)がな~
かつて最先端のCG技術を活用し、世界的に有名な漫画を原作にして、何億円もかけて制作・宣伝した映画があったけど、俳優がクソ過ぎて爆死した。
そう「デビルマン」である。
>>32 だから凄くもったいねーことしてんのよな
子供に無関心な富豪の親に、小遣いだけもらって無駄に時を浪費してる感じ
金の使い道でいえば、武藤引退興行の入場演出とかはかなり良いんだけど
新日は一度死にかけて猪木色がする古いプロレス一切捨てて生まれ変わった
10年ぶりぐらいにプロレス見た人間でも楽しめる
ノアはいまだに三沢さんの名前使わないとやってられない
試合内容は四天王プロレスの縮小版
10年ぶりに見たら「昔は凄かったのになぁ」ってなる
規模縮小!って言ってるんだから分かってるんだろう。
別に規制かけないしやりたければ何処でも行けって事なんじゃないか?そうなると丸藤、杉浦なんかの面倒くさいのは消えるしその人達が害なのも流石に親会社も分かるだろう。多分5ちゃんの評価すら分かるだろうし
よく芸能ニュースでネットの声とか流れるけどアレ…ココの声多いよね
木谷が土台は出来てたって言うようにブシロード前の棚橋劇場時代は売上は伸びなかったけど会場の熱気は凄かったからな
ノアはそこまで行ってないから金かけてもな
武田とか知らんが去年から2023年から規模縮小!言ってなかった?
https://note.noah.co.jp/n/n1f7895c47125 新木場からやり直すのも「アリ」って言ってるだけ。
規模縮小なんて言っていない。
アリっていうか しかない になるだろ
拳王劇場しか売りがないんだし
拳王も大変だわ。潮崎のライバルやったり一回り下の清宮のライバルやったり
アマクサ週プロ表紙
ノアは試合内容は悪くはないけどストーリーが全く面白くない
ストーリー自体ほぼない
武藤引退して団体の行く末が一番の話題なんだもんな
>>45 ヒロムやハヤトはAMAKUSAのおかげで表紙になれて良かったな
規模縮小なのかは知らんが毎月2連戦やってた後楽園は2月から月イチ開催になったな
裏じゃいろいろ切磋琢磨してきたのかもしれんが、小峠みたいなのとレスラー人生絡んでたのが原田の運の尽きだろうな
そもそもコロナの規制が解けたら後楽園ホールってそう簡単には取れない人気会場
>>48 2連戦で安く借りられるんだっけ?
それでも利益出なかったんだろうなぁ…
結局、飯伏が来てくれれば良いんだよな
新日本もABEMA繋がりが有るから「飯伏使うなら絶縁」なんて言わないだろ
いや、言うかなwww
親会社ガーの次は飯伏か
自前でどうにかするって発想もないし
自前は興味もないし面白くないんだろうね
https://www.noah.co.jp/news/4298/ 5月からはエキサイトシートも無くなりそうだね
(ずっとエキサイトシートがあった後楽園もなくなってるし)
結局エキサイトシートは新規ファン向けのコンセプトだったけど、買ってたのプオタだけだったから、しょうがないね
>>52 昨年と比較すると悲惨なことになりそうだな
>>55 自前ってどういう意味?専属契約結んでるって選手だけってこと?
まさか生え抜きでとかいわないよねwww
今時は新日本も生え抜きだけで興行なんか打てねーしな
自前ってどういう意味?
ジャックモリス
化けそうなんだけどな
新日行ったらとたんに跳ねたりして
>>57 昨年の5月は7大会だった
あの両国2連戦があったのが4月の最終週だな。もうほぼ一年か
>>46 試合内容だって全く面白くないだろ
観客を沸かせるような試合なんて少ない
>>60 新日スレでフィンレー二人になるとか言われてて草
>>54 飯伏が来たところで誰が使いこなすんだよ
あれだけVIP待遇だった新日にすら後ろ足で砂をかけて出て行ったのに
レスラーも誰も擁護しなかったのが答えだよ
丸藤がタッグ結成で美味しい思いをするとこまでは読める
>>54 ドーム全敗飲んで
オカダの最後突き放した終りかた
小島引上げてジョバーで使う
その答えが
飯伏の可能性も考えても不思議ではない
>>67 もしNOAHに上がるにしても
DDTにも上がると思う
高木大社長の顔を立てるはず
飯伏と揉めた当人がノアで働いてるのにオファーしないだろ
コジと一緒に新日戻ってるかもしれんけど
>>71 いや、武藤の引退試合に京平でてたように
そのあたりは結婚式いい加減な業界だろ
今週の週プロの表紙にヒロムのおかげでアマクサなれてよかったな
ジェイクええやん
ダウンロード&関連動画>> >>75 ええやん!棚橋が惚れたジェイクなんだから上手く使ってくれよ!
5月の両国も今年は2階席の向を潰して、枡席も去年より少なくなってるね
1枚目去年
2枚目今年
>>84 向正面一面潰してデカい入場ゲートでも作るのかね
>>84 座席減らした分アリーナ席値上げしてるかのか?
それとも大物と交渉中?
両国でやる意味ねーじゃんこれw
見やすい席を潰すってアホだろ
昔両国で同じ使い方を大日本や新日もやったことあるかな
それが最後だぞ
構造上花道がえらい短くなる
ググったけど東女は一応枡席は全部開放してたみたい
おそらく、5月のやつは2012年のノア両国座席になりそう
去年
今年
去年ならコロナ禍だし声出しなしだしどうせ入らないんだから席潰していいんだよ
相当カードに自信ないんだな
去年の両国
2022 4/29 観衆1585人
2022 4/30 観衆2077人
去年と今年の座席設定くらべても
意味無いんじゃないかな?
去年はソーシャル設定なんだから
>>26 どうもありがとう
シュン・スカイウォーカーいいね
存在感あるしコメントも秀逸
ノアにこいつは操れないわ
ノアの未来を君の手で('ω`)ジェイクリー・・・
>>97 あー、初日がジュニアだけのやつだっけ?これ
客入りが相応に酷かったな
そう言えば記憶がないんだったな
ってなるとアマクサは生え抜きか
ジェイクは腰据えてる感じでいいな
改めて小島がノアの生き抜いてきて〜何ちゃらかんちゃら言ってたのが安っぽ過ぎると感じる
実際にもういねえしw
>>109 所詮ジェイクも外様だぞパスポート取れたらアメリカに行くだろ
>>109 フリーと言ってるけど、正式にノア入りするのも面白そう
でも、新日行きそうな気もしなくはないような
アマクサはじめてトーク聞いた時は寒いと感じて引いたけど
今ではトークを聞くのが1番楽しみかもしれん
鼓太郎も原田もいないから清宮はローリングエルボーとタイガードライバー使えばいい
ジェイクの言う事も一理あるけど、逆にジェイクに王者を任しても大丈夫か?という疑問があるけど
串刺しフロント・ハイキック、いろんな意味で怖いし
ノアに必要なのは喋りだな
今時マイクしないプロレスラーは論外
そもそも総合格闘技やボクシングですら試合前は喋りまくるし
>>114 エディキングストンが潮崎とやりたいって言ってるし呼べば来てくれるんじゃない?潮崎いないけども
>>109 さんざん小島小島言ってたくせに居なくなったとたんコレ
ジェイクなんて誰も知らなかったくせにノアに来たとたん大物扱い
ノアオタは本当にどうしようもないな
>>99 WWEにいて途中1回NOAHに参戦したKENTAはどうなりましたか(小声)
>>120 なにムキになってんだよバーカwww
早く定職に付けると良いね〜
アマクサはチャンプなんだから、シュンスカに何か返した方がいんじゃないのか?
無視ってww
新日本以外国内他団体新日本ファンインディー扱いしてるんだな
>>103 なんか失笑キャラの人ばっかり
拳王:YouTube
AMAKUSA:愚問会見
ジェイク:グッドルッキングガイw
>>126 武藤が居なくなったノアはどインディーでしょ
しばらくはラジアントホールを招待券無しで札止めにするのを夢にしていかないと
拳王チャンネル公開収録行きたいなあ。北海道住みはハードルが高い…。登録者数5万すぐいきそう。
そういえば、日テレジータスのプロレスリングノアSP、最近の予定表を見たら2018年くらいまでの興行の再放送しかやってないんだけど、サイバーファイト傘下のブランド格になったあたりでもう縁が切れてAbemaとレッスルユニバースに尻尾振って日テレは切った(切られた)と思っていいのかな
そうだろうサイバー以降日テレ完全に手が切れた
だから去年全日の武道館をBS日テレで放送した
NOAHって確か稲村と塩崎以外は皆ジュニアで出れる体重だよね
シュンスカのあのコメントってなんか別な意図があったりしないかな
ジュンスカのノア批判は、サイバーの許可を貰っての事だからノアに上がる伏線でしょう
清宮は勝って両国で棚橋戦をやるんだ
今の棚橋なら新日も星くれるかもしれないし
清宮はあの子だの天宮君だの言われて悔しくないのか
多分今でも根に持ってるはず、戦うには充分の理由だ
シュンスカはノアジュニアを倒しまくるが、最後に老害の小川さんが出てきて、またオイシイ役回りをする感じだろ。省エネの丸め込みで。
日テレが放送してた時代の試合は全部でないにしろ
基本的に日テレのアナウンサーが実況してるし、
番組制作、著作も当然日テレになってる。
プロレスに限らず何かしらのニュース映像として
借りたりは出来るだろうが、
配信サービスで見放題とかは許可されないでしょ。
この辺りはワールドもAbemaもテレ朝絡みでまとめてる新日本とのデカ過ぎる差。
今現在でも入場テーマ曲が無音だったりとか
権利関係はうるさいからね
武藤引退と同時にスッパリ新日に切られたしね、棚橋なんてとてもとても…
>>138 まあ1年間頑張ったら新日もまた使ってくれるかもね
無いってか、大好きなノアに金落とすのが嫌らしいから
清宮はなんでシャイニングに固執するんだろ
同時にもらった4の字とドラスクを磨いた方が今後に活きそうなのに
自分の色を出せない奴が伸びるかよと
パクり芸頼みじゃそこまでだと思うよ
ここはやはり自分の代名詞となるオリジナル技を編み出すべきだろう
清宮『心配させてごめんな…』
ダレもなんとも思ってない
あの子は全て会社の指示で片付けられて逆に可哀想だな
>>149 継承=そのレスラーの技を使いまくること
になっちゃってるからな
奥の手、隠し技的に使った方がいいと思うんだが
>>75 前半は本来は先輩レスラーが言うべきセリフをジェイクが言ってくれてるな。
小さいコンプの塊で一番工夫して発信を疎かにしてダメになった集団
>>156 ドラスクとかはともかくフィニッシャーは年2回ビッグマッチの奥の手くらいが良いんだろうな
乱発すると返されることも増えてプレミアなくなるし
ケニーがG1でスタイルズクラッシュ使ったくらいの感じが丁度良い
こんなチケット売れないとは思わなかった
こっちの方が絶望だな
3000円の席しか売り切れないてw
チケット厳しいのか…
帰りの水道橋駅で野球ファンWBCの客に囲まれるめんどくささはあれどだな…
俺?俺はいけないよ
田舎者で仕事があるし
毎月の後楽園2連戦だったのを月イチにしたからって集客が倍になるわけじゃないからなあ
毎回同じ人達が見に行ってるだけだろうし
エキサイトシートは売り切れてたけど今日追加したんだよな
売れないてないから安い席を増やすなんてよっぽどだよ
あのぅ・・・明日はドーム以来の興行なんだけどw
後楽園、全日勢の乱入ありそうな
興行なのになあ
ここで来ないと全日の大田区の興行
カード決められないだろう?
レディースシートは△になるくらい売れてるのというのに
男ときたら、だらしないな
後楽園のレディースシートは売り切れやすいんだけどな安いし
あれだけ話題になってたいして女性ファン増えなかったのが浮き彫りになったな清宮
所詮持ち上げてたのはジジイだけ
>>167 派手な格好してるのに余裕がないのか終始しかめっ面だからな~
額にシワが寄ってる顔じゃ人気でないな
オカダ戦で客が引っ張ってこれなかったのは確かだな
あの後に興味がないってことだからな
拳王のyoutube持ち上げてたやつも観に行かない
金銭が発生するものは絶対に見ないっていう強い意志を感じるわノアファン
最近あったZERO1の引退興行より
観客少なかったら
責任取って辞めてもらおう
原田に
>>170 去年やっちゃったからできなかったのかもしれないけど、今年泣いてたほうがよかったかもしれんな
挑発を重ねたあげくズタボロに負けたのに、ケロッと「ハイ次」ってなるレスラーに誰が共感すんのよ
>>171 どの業界にも「ファンを育てる」的な考えがあるけど、ノアはまさに「金を出さないファン」を育てちゃったんだよな。
チケット引き換え所の長蛇の列、タダ券、無料配信
>>173 試合の勝ち負けより清宮のストーリーに乗ってくれるファンを増やすことの方が大事だったんだけどね
それは失敗したっぽいな
>>173 今年はもうオカダと絡むことはないから、ヘタに言及することも出来ない大人の事情もあると思うのでそこは同情する。
オカダはあれが武藤の引退興行じゃなかったらガチでボイコットしていたかもね
大先輩の顔立てて出てやったぐらいにしか思ってなさそう
しかし、ジェイクが取りそうな流れはわからなくもないけど
丸藤、杉浦あたりがあっさり奪還しそうなのがアレやな
全日の後楽園は、毎回すぐに一番高い席が売り切れるけど
ノアって安い席から売り切れていくのか
今月都内これだけだからある程度入らないときつい。毎月後楽園来る層が少ないってことだし
次の後楽園来月末だし
>>181 全然売れてない横浜武道館
特典付きVIP席なんて少数
上にも書いてる人いるけどアリーナS席とかいい席売れないのほんとヤバい
>>180 なんだかんだで全日は地方まで殆どの大会を追いかけるファンもいる
推しの選手が選手が出る他団体興行も含めて
ノアにはそういうファンはいないと思う
明日も横浜もabemaで見れるんでしょ?ぶっちゃけ現地行く意味薄いよ
キャパは違うとはいえ、同じジュニア選手権がメインの
全日の新宿はもうすぐ完売か
やっぱり身の丈にあった会場を完売させていく方が
団体の勢いを感じるね
今回の後楽園やっても次のジュニアの挑戦者が決まるくらいでしか横浜大会のチケ動く要員がないんだよな。
清宮も客に向かってのマイクとか決意表明せずにバクステが翌日SNSでお気持ち表明かな。
後楽園規模の使い方を誤ってる。
全日本は大田区大会あるから、自分達の仕掛け以外はそんなに力貸してくれないだろうし。
ノアの横浜武道館と全日本の大田区大会は比較対象になるだろうね。盛り上がりの動線からしても。
きよぴ復活したぞこれでもう安心だな!
ダウンロード&関連動画>> >>186 でも現実は全日は破産寸前でノアは利益に関しては無視でいいんだから世の中面白いもんだ
>>190 10秒しか見てないが笑ってるがな
笑ってる場合か?
なんかあの子ってバカだよな
>>183 VIPなんて座ったら逆に恥ずかしくなりそうだ
間違えた
あの子は会社にやらされて笑ってるんだった
>>194 笑顔がないってジェイクに言われたからなんだろうけどね。
>>190 冷静に考えるとさ、今って絶対に落ち込まなきゃいけない時期じゃね?
少しずつでもいいから、どん底から這い上がる姿を見せるのがプロレスでしょ
GHC王者としてIWGP王者に惨敗してもう笑顔って、ただのバカじゃんw
ジェイクに負けて適当なやつにA級戦犯呼ばわりされ闇落ちするんじゃね
>>193 笑止!
愚問ではございませんか
富士サファリパークで
ジェットコースター🎢
乗車可能でござる
>>198 それもだしこの手の動画やツイッターのコメント、リプ欄が毎度毎度
「頑張ってください!」「応援してます!」
系で埋まるのがもうね‥。
何回やってんのこの流れ?
何ヘラヘラニヤニヤしてんだよ!ぐらい言う奴いないと低値安定レスラーで終わるぞ清宮は。
まあそれを目指してるんならそれでいいけどね。
この動画でジェイクにも勝つ流れ確定じゃん。
流石に団体のチャンピオンがここから這い上がる這い上がるって他の所属選手馬鹿にしすぎてねーか?
武藤配信の最後に流れた曲割とかっこよくて好きだったけどアレハンドロ金剛のままなの変えろよ
対抗戦で重要な部分ではことごとく負けを飲まなきゃいけない上に、団体の王者同士の対決で16分ちょいで負けを飲まなきゃいけない力関係
腰掛け2年程度の所属とはいえ人気トップレスラー武藤の引退試合を他団体のレスラーや他団体OBに頼らなきゃいけない
選手層
外部のジェイクにGHCやノアは負けてないとか言わせても現状がこれだからなぁ
>>151 偉大な名レスラーの技を受け継いで、オリジナルを超えるか、または完全に自分のものにするって凄いハードル高い印象がある
橋本大地も水面蹴り、DDT(ライジングDDT)、STF、シャイニングウィザードを使ってるけど、自分の技というよりは貰い物のイメージが強いんだよなあ
今のままだと清宮も似た感じになりそう
団体のトップに立つなら自分だけの武器はあったほうがいい気がするよ
まあ武藤なんて呼んだら後は焼け野原にしかならんってのは前々から出てた話だし今回のドームだってその最たる例だろ
開き直って這い上がるって言った清宮の表現は正しい
>>180 高い席は招待券ぽい人ばかりで自腹で飼うのがアホらしいわ
ただ、安い席がチケット屋でディスカウントされてるから当日チケット屋で買う方がいいし〜
武藤バブル終わるとこんなもんよ
これ落ち込んだ動画出したところで辛気臭い華がないってここで言われるだけだもんな
まあ武藤の後には何も残らんのは歴史が証明してる
ノアはみんな武藤にも新日にも捨てられたんだよ
拳王ですら前座のお笑い枠でも雇って貰えなかった
業界の序列を変えるためにやってんだから新日とか意識する必要ないんよ。
GHC戦線はジェイクうまく使わないとな
今更潮崎中嶋じゃねえし、藤田桜庭船木は流石に爺さん過ぎる上にプロレスうまくない
オカダが中嶋と戦ったら中嶋のビンタで1発KOでしょw
>>212 杉浦がやらかした大谷への支援の協力も新日はしてくれとるし
精神的に沈んでた杉浦を陽の小島がプロレス的にも助けてくれたわけやろ
まあ肝心の杉浦が大谷の為に率先して何かしとるんかは知らんけどさ
>>216 大谷ちゃんと喋って高山よりかなりマシに見える。
いい歳して危険な投げ技でないとわかせられないヤツはどうしようもねえな
ノアの象徴、ジェイクリーから目を離すなよ。
おまえら。
一年間貼った金メッキがオカダ戦をやらなくても経験不足を露呈してがボロボロに剥がれてヤバかったからオカダ戦をキッカケに、落ちる→成長アングルで誤魔化せたのに。
ジェイクからも辛気臭いって言われて、インタビューで吹っ切れてんだよwww
Twitterと動画でせっかくの選手の変化をスキップすんなよwww
ノアの選手たちって個室の単独インタビューだと活き活きするんだよな
レスラーならリング上や記者会見で張り切れよと思うわ
>>219 動画で何回かしか見たこと無いが、期待してみて良いんだな?
リーの必殺顔面蹴りでベルト移動するようじゃノアもいよいよだな
ここで清宮防衛からの期が熟した拳王挑戦じゃろがい
>>190 躓いててもしょうがない
それはわかるんだが何でオカダに噛みついたのか意味わからん
なんか勉強になりましたみたいなことしか言ってないし
ビビッてんのか、とかぶっ潰してやるとか何だったんだ?
外敵ジェイクがGHC穫って、ノア入団だろ。
あれ?どっかで見たな。。。
WWEクビになる中邑とか新日クビになった飯伏とか
適当にワケアリなフリー担いで来るでしょ
WWFに対するWCWになりたいんだから
>>214 なんとか清宮の壁としての存在を確立して欲しいなあ
>>198 オカダに負けた後のストーリーの流れ考えてないノアが悪いわ
清宮が期待の若手枠ならこの内容でも問題ないしその枠で考えれば悪くはないレスラーなんだけどな
ノアの一貫性ないことの被害者ではある
>>226 どっちもギャラ高そうとは言え、飯伏はともかく真輔はさすがにギャラ払えん気がする
>>213 序列を意識すると言うことは、新日を意識しまくってる証じゃねーかw?
全日に抜かれるって意味なら察するけども
>>201 そんなこと言うやつは新日ヲタ!悪質なノアアンチ!!ってノリなのがなあ…
>>149 ぶっちゃけジャンピングニー綺麗だからわざわざシャイニングでなくてもそっちでよくねってのとクラシカルなスタイルでもあったからそっちのが違和感なくハマりそうなのになんか見ないんだよな
ニーは丸藤の虎王あるにしても団体内で使うのそんなに居ないし
ジャンピングニーパッド
ジャーマンスープレックス
ドロップキック
あの子はこの辺はいいもん持ってるんだからそこを磨けばいいのにな
変に誰かの継承なんかしなくていい
まあフィニッシュホールドが難しいんだが
あ、違った
会社の指示が悪いんだった
明日の夜、東京ドームでwbcの日本戦あるんだね
水道橋混雑しそう
WBCWBC言ってる人いるけど巨人戦で客入る時と変わらんけどな
最寄りも多いし分散するじゃん
今日横浜某所で拳王を見た。
なんかリーマン風の男数人と鞄屋に入って行ったがオフだったのかしら?
拳王は11日に青森でトークショーか
忙しいな、拳王だけ
拳王は地元徳島で行われる自身の15周年のためにも動くだろう
新崎人生も来てくれるかもしれんね
拳王の地元凱旋といえば王者だったのに大会直前で降ろされて丸腰になったのを思い出す
横浜武道館でジェイクが勝つだろうが次の挑戦者は誰だ?
おそらくゼビオ仙台で王座戦だろう
>>246 ここ数年の傾向だと拳王藤田中嶋の三択かな
藤田は今年の扱い見てもないな
拳王か中嶋
>>224 びびってんのかは元岡田かづちか対棚橋戦の会見の時の外道が言ってた言葉だろ
野球たくさん人来るから後楽園行くのにかなり苦労するな
東京ドームは四方八方から人が来るからそうでも無い
そもそも入場するのは後楽園ホールだろ
実質一方向しかない西武ドームなんかは東京ドームの半分の人数でも悲惨
拳王は一応反体制派ユニットのリーダーのはずなんだがな
最近のこいつはただの宣伝部長というか会社の犬にしか見えない
はっきり言ってしまえばブレている
潮崎って塩か?ノアではコンスタントにいい試合できる数少ない選手だと思うけど
藤田に勝ってもギリ説得力あるし
清宮はここでベルト落としてスランプ突入、N-1優勝を契機に復活してベルト奪取してオカダに挑戦だな
潮崎は全日本移籍してからだいぶ試合が良くなったよ。
出戻りしたら酷使されて今の状態。
清宮はベルト落としてチャンカー参戦した方がいい。
棚橋もSANADAも潮崎も多くの選手がチャンカーを通じて成長した。
潮崎元気かな
各SNSも止まってるから心配だ…ゆっくり休めてればそれでいいんだけど
原田の引退後楽園にこだわっただろうが野球と重なったから客入り悪そう
横浜にしたらよかったのにな
野球と被って良かったじゃん
入らない言い訳出来たから
>>262 ちなみに翌日金曜日スターダムも後楽園ホールがあります
武藤の盤全日本とW1時代権利GAORAが持っていると思うけどGAORAで今放送していて盤出すのになんでGAORA協力してくれないのかね
藤田武藤小島とかもそうだけど、あっさり外から来た選手にGHC渡しすぎだよな。
と、ジェイクが取ったら書こうと思ってる。
>>255 いや、縁切られたし。
年内に事業部解散だし!
潮崎と諏訪魔はどっちも塩だけどいざ対戦すると奇跡的に良い試合してたんだよな
考えたら勿体無い
同意だわ。潮崎-諏訪魔はやっと巡り会えた同期ライバルだったのに。しかも手が合うんだよな。
あと、何故か諏訪魔とチャンカーの上で対戦した選手は評判上がるんだよね。
>>271 政治とスポーツを混同してる
中国チームに勝ってほしいだけで
ぼこぼこにする必要はないんだよ
原田の引退で盛り上げてるけど
そんな御大層な選手だったの?
原田は大外れな試合も大当たりな試合もあまりないフツーのレスラーってイメージ
そしてジュニアの中心にするにはあまりにも地味
悪い選手ではないがわざわざ引退試合を見に行くほどでもない
過去の引退試合は公式に載って無いので不明だが、
直近の引退(休養)試合はこんなもん。
熊野準 休業前ラストマッチ
2020年7月19日 後楽園ホール 観衆487人
まあ思いっきりコロナ禍だから参考程度で。
この前だと2016年の平柳玄藩だと思うが観衆は不明。
オレは全く印象無いし、一分間なら戦う意味もない気がする。
しかもメインがメインだけに金出して観戦する奴が理解できない。
それこそもう少し金払っても大谷翔平みたい人が殆どだろう、招待客も困りそうだな
ノアには関わらないと断言してる。関わると試合したい気持ちが抑えられないとか言ってた
原田は良い悪いとかいうよりも
いつまでも大阪からの外様のイメージが消えんかったな
小峠もだけど
宮脇もアマクサのように仙石秀久キャラ変で帰ってくるのか
ブレイキングダウンよろしくゴングと同時に殴り合いでもすんかいね1分間って
原田は見た目も声もかっこよい
潮崎もだけど
声もかっこいいんだからゲスト解説ではたまに聴きたいわ
>>273 マイナスとマイナスを掛け合わせるとプラスになる理論…?
引退する選手にあれこれ言うのもなんだけど
あまりこれといってパッとしなかったな
ここまでチケット売れないとは思わなかったな
今日だけじゃなくチケット販売してる興行全部売れてない
>>292 武藤いない、新日絡まない、ビッグマッチは無料配信でチケット買うやつは少ないだろうな
猪木引退直後の新日本
1998年4月13日 佐賀スポーツセンター
観衆 1350人
※2000人越えで満員がつく会場
参考まで。
地方は武藤客寄せパンダとしてグッズサイン会開催しないとダメだろうな
最前列が売れてないのは営業が弱い証拠。
A-sketchとの提携はその辺の対策じゃないの?
参考その2
大仁田引退(同団体1回目)直後のFMW
1995年5月17日 埼玉・深谷市民体育館
観衆 1800人
※前年に同じくFMWが2815人札止めとしている会場
何年もプロレス見てなかったんだけど武藤の引退だけは見なきゃと思ってPPVを買ってみたんだ。
自分の中のプロレス熱が戻ってきてあれから毎日ワールド見てる、ありがとノア、さよならノア
武藤引退興行は結果等みてもノアに繋げる部分は何もなかったからな。
動線としてあったのは
・ヒロム-アマクサのnextのjrオールスター興行
・ノアvs全日本は最初に仕掛けてるのは全日本のリング
ドームにチケット買って行ったヤツが半月後の後楽園とか普通来ないわな
なんでこんなスケジュールにしてるんだ?
平日とはいえ快晴で聖地後楽園ホールだからな
1300札止めだろう
知ってもらうことが大事って無料配信にしてるけども
心は掴めてないんだな
生でも見てみたいってならないあたり
>>307 いちおう昨年11月のドラゲーと合同でやった時以来
それより遡ると2020年2月
ドームで諏訪魔の攻めにビビって絶縁宣言をしたダイスケ
もし今日、全日の青柳が来たとしても横浜武道館で
青柳&野村(世界タッグ王者)VSタダスケ&大原みたいな
糞つまんないカードをノアなら組みそうな気がする
どっちがが勝利してオカダのIWGP世界ヘビーにチャレンジかな? うんで勝利してNOAHがIWGP世界ヘビー級封印だな
ジェイクいきなりGHC挑戦できちゃうのか
なんだそりゃ
ノアの実況が事実をねじ曲げて都合のいい解釈で物語ってて草生えるわw
>>320 全日ではトップの一角だったんだし妥当だろ
オカダカズチカ引っ張り出してスゲェ
大一番を終えて顔つきが変わってスゲェ
そうやって清宮甘やかすから駄目なんだよ
拳王チャンネルはABEMAも噛んでたのか
個人でやってるわけじゃないんだなやっぱり
いかに南側を映さないようにと頑張っていたカメラ班が南側からなめて撮るようになるとは
感慨深いな
小島は新日に戻ったと思ったら即負け役だもんなぁ・・・
南側も満員ではないだろうけどそれなりに入ってるような感じ
試合会場に花を送る人ってその花を大会終了後にどうするかまで考えたうえで送っているのかな?
あれ片付けるの相当、時間がかかるだろうに
延長料金を払う羽目になってもいいのかね
>>328 それチャンネル始める時にアナウンスされてる話じゃん
原田は再就職で車屋の営業とかにいそう
小峠は刺身タンポポも出来なさそう
事情はわかっててもこのコンディションで引退しなければいけなくなったというのはやはりなんとも言えない気持ちになる
最後のブリッジしようとして止まって悔しがる顔良かった
こんだけ入ってくれた中で
ベテランがちゃんとベテランらしい仕事できるかって
あとの見所は全日本プロレスが乱入するかどうかくらい
原田の引退試合の後にこんな集団リンチ見せられても…
原田が盛り上げたあとにこれかよ
谷口足細すぎだろ。田上かよ
中嶋に続いて今度は鈴木がやらかしたか
谷口はあのまま止めなかったから
後遺症が残ったとかならないだろうな
マジで石森とKENTA、NOAHに戻ってきたこいよ。KENTAは今、よく分からないインディーのベルト巻いてるけどそれ価値あるの?
全然首締まって無い、ちょっとカメラアングルが悪いぞ
杉浦また誰か壊しそうで怖いわ…
赤コーナー側3人共だけど特に…
しょ、しょっぺぇ
丸藤、望月はこれでお米貰えるのか
谷口覚醒のような仕込みがないなら若手の扱いと変わらないし何の面白味もないただの消化試合
せっかくこれだけの客が入ったのにこの試合はないわ。
稲村と征矢はもう少し扱いがよくなっていいと思うのだが
そしてまた稲村が負けるのか。
老害が居座り若手()にチャンスを与えない構図は変わらないのね
中嶋は金剛抜けて、ベルト落とした北宮と再合体っぽいな
で、対宮原だな
前の試合20レス以上あったのに1レスもなく試合終わって草
こんなガリガリがチャンピオンて、いかんよ。
上手いとかそういう問題じゃない、お年だよぉ
>>425 なんで東京ドームで勝って、さらにタイトル戦でも勝てると思えるんだよw
タイトル戦で負ける代わりに、ドームでは全日TOP3で寝ますよって契約でしょ
>>430 全日絶賛土下座外交中だから
拳王二冠王にしてこれからも参戦してもらったほうが話題になるじゃん。統一はないと思うけど
地味に近年の小川の試合のなかではかなりやる気ある試合だな
ヘビー前哨戦だが今日は小峠に華持たせてやってくれよ
インディー団体がNOAHに媚び売りすぎでしょ 他団体はNOAHの力がないと集客出来ないんだな
おまえらがこいや!
出ていって泣きついてるのは
ノアだぞ!
と、宮原辺りがやれよ
これジェイク的には、青柳弟とやってる感覚だろうね
清宮は全てが軽すぎる
マジでジェイク串刺しハイキックが決め技なのかよ。頭おかしいな
何で今日小峠つけたのよ
せっかく原田引退の相手したその日にこんな無様な負け方さけるなよ
>>445 それでも清宮のふんわりシャイニングや気功フランケンより説得力あるのが何とも…
今日くらいは小峠がいい所見せて原田が安心して引退出来る展開にしようとか全く考えないんだな
拳王のマイクの盛り上がり方が以前とは違うよな
プロレスはやっぱり人間力が大事
清宮もその辺りを鍛えていこう
ABEMA中継テロップで各選手のパラメータみたいなのが出てくるけど、
全選手のパラメータ一覧みたいなの無いんだろうかね。
木曜なのになんでこんなに人入ってるの?
アマクサ効果かな?
今ノアの二大人気はアマクサと拳王だし。
小峠って、会見での中嶋ビンタアクシデントから
何かいいことあったっけ?
>>453 どう考えても原田引退効果
ジュニア王者に5回もなってる現役バリバリの選手が引退するのに
後楽園で1000人未満とかないでしょ
ってか原田の引退、横浜武道館にすることはできなかったのかね?
下手すると今日の後楽園より、横浜武道館の方が客数が少ないとか全然あるぞw
>>456 あっ、そうか忘れてた
セミからしか見れなかったから気付かなかった
小峠が出てたらか今日じゃないと思ってた
今日だったのか。。
我自身に問うてみたことが愚問であったと申しております
良い試合だった
AMAKUSA大好きだわ、さとうきゅんがここまで大進化するとは思わなかったから嬉しい
ノア興行ってメイン退場終わったらさっさとBGMカットするよね。
速やかな規制退場を促す為だろうか?
多少余韻残すためにも、勝利者テーマを最後までフルで流すようにできないのかしらね…。
本日は原田引退特需って事で観客の反応も甘々だったか
拳王とアマクサがノアの二大看板になるなんて
1年前は誰も思わなかった
全体的にイマイチな興行だな。試合というか興行の全体の組立が面白くない
>>468 その質問は愚問ではありませぬか?
という無限ループw
ピコーン!人入れるには毎回誰かしら引退すればええんや!
しかしアフター武藤の一発目の興行が
さっそく現役バリバリの選手の引退大会って凄いな
もうノアは月1で引退大会やれば、なんとか今年いっぱいは持ちそうだねw
>>469 拳王はロートルと清宮だけ推すノア運営に腐らず一人頑張ってたから妥当だな
AMAKUSAはほんと突然現れてトップに立ったけど原田より面白いからいいわ
2023年03月09日(木)
東京・後楽園ホール:1310人
>>477 AMAKUSAは突然というか、たまたまヒロムと繋がりがあって王者になれただけで
それ以上でも、それ以下でもないよ
>>478 この前のジュニアオールスターと同等くらい入ったのか
ノア単体で久々に熱量のある興業だったわ
この勢いが続けば光が見えるんだが
>>481 ヒロムと繋がりがあったとしても
そのチャンスをものにしてるから凄いと思う
K-DOJOにいた人が東京ドームでシングル戦って本当に夢がある
AMAKUSAはヒロムに足向けて寝られない
ヒロムに名前出して貰ったおかげでチャンピオンになれた
日本が世界に誇るJr.選手のヒロムの影響力は半端ないからな
これが繋がりあったのがヒロムじゃなくてデスペとかYOHだったら一生NOAHの最底辺で終わってた
原田の感動の引退試合のあとに谷口集団リンチいじめ。
感動の引退試合の相手だったのに外敵にフォール負け。
せっかく武藤の引退試合、ジュニアの祭典からいい流れで客入ったのになにやってんだよ。
これで新規が定着するかな。
谷口はなぁ‥さすがにあの振る舞いはアングルじゃないよな?
周りの5人ガチで困ってるように見えたぞw
マジで谷口が横浜武道館で引退するから
自分から「今日は思いっきり叩き潰してください」とか言ってたりして
>>393 見返したら居たわ。
飯伏が来なくなるからやめてほしい。
ドームからジェイク16文キック使って今日16文キックで試合終わらせたな
>>494 やっぱキクチだったよねw
こりゃノアには飯伏来れないわ
ってか知らぬ間に、キクチセンサーが働くようになってしまったw
>>494 新日本の選手来てないのにいたって事はマジでノアに移籍したのか?
YOSHIKIのコスチューム受け取っていたのはキクチだよな
幸太上がらないのが残念
天草って、いま少し話題にはなってるけど
話し方が独特なだけで、内容はたいしたこと言ってないんだよな
あと数か月して話し方に慣れたら、すぐに飽きられるヤツやで
>>500 飽きられたら剣舞に戻ってヒールを演じたらいいだけや
今日の後楽園エキサイトシート空席かなりあったぞ
転売屋のせいか
原田って引退特需があるほど人気のある選手だったの?
ワイ、最近ノアを見だしたから原田を知らんかった…
KENTA vs関本辺りから時間止まっとる
今は拳王も清宮も好きやけどな
主観だけど原田は常に70点以上の試合をするイメージがあるな
とりあえず客入り寂しい中での引退にならなくて良かった
原田おつかれ
>>512 地味すぎて見ようとするまでがハードル高いんだよね
見たら見たでいい試合はやってくれるんだけど
武藤秋山も発言していたが最近のレスラー体型が小型しているから技の威力昔のレスラーに比べてないから全日本で大型レスラーと闘ってきたジェイク今のNOAH楽なんだろうな
ジェイクの塩バックドロップ、ノアだと説得力あったね
>>512 そして80点以上の試合はしないイメージだな
ジェイクのビッグブーツで終わりはないわーどう考えたらあれで盛り上がると思えるのか不思議でならない
あの感じに合うフィニッシャーはランドスライド系だろ
ジェイクの清宮へのバックドロップの勢いがジュニアの選手へのあれだったな。全日ではあそこまで軽く投げれなかった
諏訪魔とかの全力ラリアット受けてたからノアは楽だよ
>>520 本人は楽でも塩分高過ぎるわ。もっとスピードがほしい
ジェイクにスピードがあったら新日即行ってるという厳しい現実
>>523 新日にはヒクレオがいるから無理じゃない?今のスタイルだと、どうしても比べちゃうわ
1310人も入ってたのか。
若手中堅は頑張ってたけど、老害連中があまりに酷すぎて初めて見に来た人はどう思っただろう。
Eitaと同じでジェイクがとるけど両国で落としそうだな、丸藤GHC戴冠もある気がしてきた
>>526 見た?丸藤組VS杉浦組?
もう足手まといでしかないよ
普通にジェイクが獲ればいいけど
清宮が勝つ可能性もそこそこありそうなのがノアの恐ろしいところなんだよな
>>531 それしたらジェイクの「俺がノアを変えてやるよ」が……
原田は年越しプロレスで鈴木とやったのを初めて観たけどノアに来て10年本当によくやってきたし今日も悲壮感なく終われて本当に良かった
真っ直ぐなスタイル過ぎて地味に見えがちだった分ヒールなんかで幅を広げられればもっと伸びたし今のノアなら色々出来てただろうと思えるのが残念
今の体制で検査も休養も取れたのは不幸中の幸いでそれだけは良かった
>>528 見たよ。
丸藤、杉浦、藤田、小川らをさして老害と言ってる。
若手中堅と書いたけど谷口は除いておいて。
征矢が素の天然キャラに戻って拳王がツッコミ役やれば人気爆発しそうなのにw
>>516 タッパあったら持ち上げてゆっくり落とすだけで迫力があるな
馬場さんのネックブリーカーもそうだが
>>532 引き分けからの丸藤による説教マイクじゃないか?
ビッグブーツは16文という前例があるからリング中央で決めれば相手のバンプ含めていいフィニッシュに出来そうな余地はある
拳王は盛り上げようとがんばってるよな
あれより上の年代とは大違いだな
何気に熊野がいつもリツイートしまくって頑張ってる。しかもいつも子供の側に居てくれる良いパパ
>>542 他団体からの移籍組はハングリーさがあるんよな
何度も団体が潰れかけてて古株だから偉そうにするのは違う
ジェイクからしたら憧れの存在だろうけど相手する必要がない
ノアの横浜武道館が、全日の大田区より先でよかったな
もしノアの方が後だったら、全日の客数を見てから平気で水増ししそうだしw
原田はあえて後楽園での引退を望んで、横浜はお前ら自力で頑張れよってメッセージだと思う
原田選手、本当にお疲れ様でした
原田の件は、ここはノア褒めんとな
定期検査為てたのかぁ
お陰で大谷に為らなくて済んだ
やっぱり健診は大事だよな
大谷も健診してたらな
募金活動もそう言うのに
使えよ
谷口がナックルくらってリングに倒れている姿を見て、曙のK-1を思い出した
原田とか谷口とかどんどん引退させて全日と合併するって言われても信じられそう。
ユニット抗争がないとなんで試合してるか見えづらいな。
あと、カシン、船木いないのね。
両国は拳王VSライガー戦しかないだろう、去年からのストーリーを生かすべき
>>560 ライガーの解説より斎藤さんの解説の方が好き
>>556 それやるには仕込みというか伏線がまだ足りないかな
やるならばの話だけどね
ドラゴンボールでいうピッコロと神の融合みたいな感じでノアと全日は元鞘に治まった方が良さそう
現状で互いの足りない物を持ってるし補完性も良いはずだし
>>558 武藤の口から明かされた引退試合の候補
内藤
オカダ
棚橋
ロック(問い合わせのみ)
ノア...
>>564 しかもドームを埋められる相手かを考慮して
ノア…
ノアってPRNにした方がプロレス感があっていいんだがな
検索かけても出てくるの車ばかりだしこれじゃ広がらんよ
>>555 スティンガーは内輪揉めしてて杉浦軍は外人ベテランの寄り合いでポジション的に言うと新日の本隊に対するCHAOSくらいな感じだから必然的に金剛や最近だとGLGが動く事になるのよね
船木はともかくカシンって今フリーなのか?よく分からんなあの人も
>>566 もうすぐ、いや年内にもAjpw-Nになるから心配するな
>>563 うるさいベテラン連中がクビになって独立団体作るのが見えてる。
ノアの名前が使えない可能性があるから緑色のそれっぽい団体作りそう。
>>563 融合しても超サイヤ人(新日、スターダム)に置いてかれるところまで似そうw
【ノア】拳王がGHC王者・清宮海斗に引退勧告 オカダ戦後の禁断の言葉≠ノ「ずっこけた」(東スポWEB)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11ae15a216b0dd5615468b2768379766e9551b45 >拳王は「俺だったらいくら会社に止められようとも、ノアのトップとしての責任感から(ベルトを)返上する。あそこまで格の違いを見せつけられての敗北は返上どころか、引退した方がいいんじゃないのか?」と吐き捨てた。
次は清宮引退ロードだな
最初の株式会社プロレスリング・ノアが
→2016年11/1にエストビー株式会社にプロレス関連事業を譲渡
その後株式会社プロレスリング・ノアが株式会社ピーアールエヌに社名変更
その後上記エストビー株式会社が2016年11/11にノアグローバルエンタテインメント株式会社に社名を変更。
これが今のノア。
要はピーアールエヌってプロレス事業継続の為に切り捨てられた三沢が作ったノアの成れの果て。
ハッキリ言って印象最悪だと思う。
プロ レスリング ノア PWN
プロレス リング ノア PRN
日テレもプロレス関係の権利とG+丸ごとサイバーに売ればいいのに
地上波切った時点でいらんって判断したんだし
>>576 つまりPRNはリング設営会社ということか
>>577 売るわけないじゃん
youtubeやHuluでも配信始めたのに
サブスクはコンテンツ量勝負だし
>>574 まぁただその1ヶ月半前に負けてるからなあ
サイフェスでノア対全日じゃね
そして全日サイバー入り
>>577 その辺は地上波、BS、ネット配信と全部テレ朝系で固めてる新日を真似ればいいのに
後先考えず(おそらく日テレと交渉もせず)
サイバー傘下になったノアが悪い。
日テレのG+で小橋ゲストでプロレス番組やってるのがすげー皮肉だわ。
今からでも過去試合映像何とかしろとマジで思うよ。
日テレからしたら日本プロレス〜全日本は歴史資料だからな。
ノア中継は小橋引退か鈴木軍侵攻までしか価値ないって判断でしょ
全日本も過去の権利持ってないしほんとよく似てるねノアと
てかユニバースより酷いぞ全日本プロレスTV
ユニバースはノア以外もあるしな
最近いつもビッグマッチのセミにJrタッグ入れて箸休め?させてるけど
武藤ムタがメイン以外の興行だと愚策じゃないかね?
普通にヘビータッグかナショナル、ジュニアシングルじゃ駄目なのか?
箸休めいらないのだが…俺個人が、ジュニアタッグはビッグマッチの最初のタイトルマッチであるべきって新日全日にすり込まれてるのかな
まぁ確かに日テレ全日も日テレNOAHも消滅して
今の全日とNOAHは名前だけ同じの別団体だしな
煽りVで過去映像貸してくれるだけ日テレは神対応なんだよな
>>587 推測されるのが、レジェンド小川への忖度
まぁ、穿った見方かもしれんが もし小川が陥落した途端
Jrタッグの試合順が適正になるならこの説は間違ってなかったってことになるな
清宮「IWGP王者との差を感じた」
拳王「格の違いを見せつけられての敗北」
あれ?清宮と言ってること変わらなくね?w
一年前の最初の対抗戦のノア側の煽りVとか今見ると赤面モノだわ。
当時の新日本勢のコメントが今でも的を得てたと。
全日はまだマシでGAORAがYoutubeチャンネルで武藤全日本時代の試合を配信してる。
無論それ以前は日テレだから見れないけどね。
返上でリセットした方がよかったわ。
んで王者決定トーナメントとかやれば話題も長持ちするし、内部充実も図れる。
稲村、オカキンのサプライズジャイアントキリングとかあれば盛り上がるし、今後に繋がる
ジェイク相手に寝るよりなら返上して誰かと決定戦やらせた方がよかったのかなとは思うが
それをやらないのは清宮が勝ってしまう流れだからだろう
記者会見の時すぐ帰らずに負けたら返上するってぶち上げとけば潮目も変わったのよ
少なくとも今ほど中途半端になっていない
外敵侵攻って長いとベルト挑戦まである程度シリーズ跨いで満を持してやるもんだと思うんかだが、、、。
軍団まで作って長居しそうなのにもう少しタメられないのかね?
単発挑戦ってまさにバスルッテン、ジョシュバーネット、高坂とかの暗黒期の新日本を彷彿とさせる。
清宮→ジェイク→拳王→清宮という流れは一番シラケるからやめてほしい
最近の拳王は清宮に身を捧げた養分のようで気持ち悪い
あれこれ煩く言うわりにシングルやると寝るからな
>>594 清宮が王座返上して決定トーナメントでジェイクにでも獲らせるのかと思ってたわ
そこで番狂わせやら抗争アングルもいろいろ作れそうやし
<第5試合・シングルマッチ>
杉浦貴 VS 谷口周平
横浜のこの試合の勝者が仙台での時期挑戦者ぽいね
>>572 ピーアールエヌは今は無き三沢ノアの事だぞ
株式会社ピーアールエヌの情報
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8010601027152 事由発生年月日:平成30年1月15日
登記記録の閉鎖等(清算の結了等)
事由発生年月日:平成28年11月4日
変更の事由:商号又は名称の変更
旧情報:株式会社プロレスリング・ノア
>>596 激しく同意する、オレが価値を下げたからチャンピオンの資格が無い!返上して一からやり直す!
とか言っとけばどん底感も出るし、GHCの威厳も多少は保てるし、次に繋げやすい。
チャンピオンがどん底ってのは無理があると思う。
丸藤にはさっさと出て行って貰って自分の好きなようにして欲しい
次のGHCは内容が求められるな。
今の全日本は過度な危険技に頼らない試合で客を満足させる試合が多いから、それで凌ぎ削ってきたジェイク相手にどれだけの内容を作れるか。
コレでしおしあいやったらマジてGHCの失墜
昨日の試合、丸藤はいるかいねーかわかんねーし、小川は身体が貧相過ぎる。いつまで昔の名前で食ってつもりなんだよ。
もうね、おまるの昔の大した事ない栄光にすがらなきゃいけないなら現在のノアは終わってると言いたい
返上どころか本人も笑ってるからな
話にならんわ
ジェイクが次の地球規模の崇高な王者になるのも笑けるけどw
去年は1月一昨年は2月にサイフェス発表してた
やらないんじゃね今年
30分睨み合いなんてもうやらせるなよ
いくら長くても半分以上休憩とか価値ないから
DDTフェスになりそうだな今年は(ノアだけ除外もしくは若手の提供試合だけ)
さいたまスーパーアリーナはもともとDDTがやってた大会にノアも追加されてCFフェスになったイメージだから今年は元に戻ればいんじゃないの
ノアだけは有明アリーナとか別でやれば
>>582 今度の大田区と5月のスーパーマーケットプロレスがレックの主催だし石川と蛾野正洋の対談をレックのTwitterで取り上げて今後も全日と何かしていくことを匂わせてるからレックの全日買収はありそう
社長がプロレスファンとしても知られてるし
小川みたいな体のおじさんスーパー銭湯でよく見るよね
>>618 あの人匂わせばっかだよ
ドラゲーも最近同じことやっててただの協賛だった
最近の丸藤はレスラーとしてインパクト残せてなさ過ぎだろ。
ムタファイナル、武藤引退、昨日とマジ空気過ぎ。
丸藤はすごい選手なんだぞ
去年の対抗戦前煽りVを見てみろ
オカダも棚橋もNOAHの選手なんか全然知らない、知ってる選手は丸藤選手だけだと言ってる
丸藤引退試合の相手はKENTAで良いな
両国くらい埋まる
色んな団体の協賛やって色んな団体のレスラーにチヤホヤされ囲まれて飲みに行くのが楽しいよ
特定の団体持っちゃったら終わり
今はノアって名前の会社もないだろ
サイバーファイトの一 中にある1つの部門
>>622 それって喜んでいいことじゃないよなぁw
>>602 中嶋が岡田に勝って挑戦じゃないのか
ってか踏み台ポジションが岡田って…どんだけ層が薄いんだよ…岡田は大チャンスだが…
新日なら、以前はタイチとかベストタッグとるレベルのレスラーが任されるのに
丸藤全盛期から今のNOAHまで何にも無かったって話しだからな・・・
改めて谷口が鈴木からナックル食らってる動画みたけどあれはダメだよ
受ける受けないの問題じゃない。テンプル狙ったら、こっちが受ける気でも相手がそうじゃなかったらダメだよ
これが大きなケガにつながって、今みんなそうだろ、そして団体がそれを動画にして再生数稼ごうなんて言語道断だよ、ちゃんとプロレスやろうぜ
>>623 それだと最初っから最後までケンタ以外何もないレスラー人生って感じになりそうだから
最後くらい意外性のある相手とやって欲しい
>>621 もう丸藤はチョップで大きな音を出してるだけの人になったんだ
期待するな
小川ってNOAHの磁場はなれちゃうと全然知られてないしレジェンドでもない
真壁以下の存在なのよ
それが長くやってるだけで未だにカッコつけてるの違和感すごいよ
>>633 それを本人が一番分かってるからノアにしがみついてるんでしょ。
他団体とも必要以上に交流しないし良くも悪くも匙加減を熟知してるよ。
年齢、キャリア的に選手は勿論会社から小言も言われてないだろうしね。
多分引退してもフロントというか背広組でノアに残る確約してると思うよ。
そう考えると昭和全日の前座でやってた様式美ベテランプロレスはよく考えられてたんだなぁと実感
あれなら寝る寝ないとか格とか無縁だもんな
全日本の大田区のカードで天山、吉江、X(チャンピオンカーニバルX)ってどう考えても小島だな
やっぱりノアと距離置くんだな新日勢は
>>635 役割が明確になってたからな。
それでもあの時代の前座の方々も今見てもパンパンな身体してるよ。
昨年サイバーフェスは、負け拒否ダークマッチ拒否で某DDT選手が怒ってたな
去年のサイフェスでDDTをボロクソに貶したマイクって台本なかったみたいで
スタッフが個人配信で泣きながらなんであんな事言われないといけないんだって愚痴ってたな
去年のDDTとノアのレスラーの煽り合いなんて5ちゃん並の品のなさ
なんの発展もなかったし誰も得しない煽り合い
まぁ、今どきのファンにはそういう昭和くさい抗争はウケないよな
全日本永田vs石川、DDT火野vs納谷、ノア清宮vsジェイク
どれが観たいかというとノアではないな
それに21日はNJC決勝とヒロムリオラッシュ戦もあるという
流れ考えたら、ストーリーの発展性があるジェイクが勝ったほうが
いいんやろな
そうなると、どん底から這い上がる宣言はジェイクに負けて王座失ってからの方が
しっくりきたんだろうが
武藤は拳王と殆ど視線合わせてなかったな。振り向いてもない。
>>636 もう少しノアでの小島聡を見たかったなあと思う
杉浦とのタッグもなんとなく板についてきた気がしたしあの天性の明るさはノアでは異質だったから
凄くはまっていたのになあ。新日本所属である以上
会社の指示には従わないといけないだろうから
仕方なかったんだろうね
今となっても去年の佐々木大輔の大方言が大正論
新日本勢もシュンも佐々木も大正論
拳王最近いい人感隠さないもんだから、ちょっと口の悪いけど本当はいい兄ちゃんって感じでヒールだったの忘れるw
昨日の生配信で武藤「さん」って言ってて、あれ?って思ったけどそういうことだったのか
>>625 そのとおり。
そういう社会の仕組みもわからんアンチが未だに新日本に金返せとか言っちゃってるんだよな
やっぱり小島は小粒のノアより
大型選手が集まってる全日本の方が合ってるな
サイラスVS小島とかメチャクチャ見たいわ
おそらく永田out → 小島inって感じかな
それから小島ブードゥー復帰で、最強タッグは諏訪魔&小島で出場まで読めた
自分とオカダの差を言うならわかるけど
GHCとIWGPとの差にすんなよ
ノアの歴史にクソぶっかけんならベルト返上して新日に新弟子で入れ
ヒールの役割を頑張ってる優しくて真面目なやつって印象になってきたわ
>>657 公式の会社概要がコレだからね。
あくまで一事業部。
名称
株式会社CyberFight
所在地
〒160-0022
新宿区新宿2-1-2 B1F プロレスリング・ノア事業部
武藤は拳王より飯の種(サイン)にご熱心だったな
人生に大輔って呼ばれてるのが新鮮だった
まあそのくらい親密なのは当然なんだけど
>>658 永田もさすがに石川に負けて陥落はないだろうからもうしばらく全日にはいるんじゃないか
獲り返すなら青柳、安齊、斉藤兄弟の誰かになるだろうし
小島が全日に行ってもVMには諏訪魔、河野、斉藤兄弟とヘビーが揃ってるしこれ以上いらないような
とりあえずみのるとシングルやらないと終わらないんでは?
と思ったがみのるはストロング無差別にしか目がいってないのか
自分のビジネスにならないことには徹底して無関心の武藤
>>538 観てる方としてはそれを望んじゃうよね
絶対面白くて強いタッグ爆誕になる
けど、レッスルワン駄目になって、無職になるのかとか不安で仕方なかった時に金剛に加入させてもらえ、金剛のカラーとしては面白さとかワイルドより硬派だったから征矢チューブもいきなり辞め
相当の心構えで金剛に加入したし拳王にも相当の借りや敬意がある
拳王も実は優しく面白いキャラの方が人気出てきたから、征矢ワイルドにしてもいいよってなったら
ほんと最高のタッグだと
征矢ドームのバクステといいちょいちょいワイルドの気漏れ出て来てる感じもあるんだよなあ
マシンガントークしてる中拳王ちょいちょい見てるのが面白かった
>>662 ある時は三沢さんが立ち上げたノアはもう無くなった、今はノアは独立した会社じゃなくて、とある会社の事業部のひとつ。
ある時は三沢さん時代のノアの借金返せ、
まったく叩く為なら支離滅裂なことを平気で言っちゃうアンチは見てて可哀想になるよ。
借金もソースは宝島っていうね
ノアは解散かDDTに吸収されるかだろう
見通しの暗い事業部はそうなるもんだ
征矢って仕込みだろうけど昔会見中の船木にハイキックKOされたよね
ノアで船木とシングルあったのかな?ってか今でも船木はノア出てるのか?
>>589 「レジェンド」って言葉の価値も堕ちるとこまで堕ちたもんだ。やれやれ。
>>662 新宿2丁目!しかも地下一階!やはりあの子は「売りセン」だったんだー!
レスラーの生き様として小川は何も語れない。
世界ジュニア時代も無風、三沢の小判鮫時代も無風、GHC王者時代も秋山時代を潰してシラケ。
そこからこの2年前くらいからのトップ戦線省エネファイトまで10年以上何してたの?って思うわ。
三沢さんはコンディション悪い中でも無理にメインで試合してた
一部のノアオタがライガーと同格みたいな扱いしてるのは流石に頭おかしい
小川の同世代の新日本のライガーはジュニア発展の為、内外の多くのレスラー、団体の底上げに貢献して影響を世界にまで与えて新日本所属ながらWWE殿堂入りの快挙
せめてライガーにGHCジュニアを獲られた時に小川が出陣すればまだ違ったはずなのにな
小川vsライガーは当時なら夢のカードでもあったはずなのに出し惜しみする理由もなかった
ライガーの方も小川より菊地を意識していたのはあったけどさ
あの時小川はスカしてヘビー級タッグ戦線でガン無視だったからね。
あの時の菊池は熱いファイトしてたし輝いてたわ。
>>684 ライガーなら負けてくれたかもしれないのにな
菊池は不器用ながら熱いファイトで印象的でジャンボとかからの激しい攻撃も受けてて凄かった
武藤が国士無双でのリング復帰を匂わせてるけど国士無双のファイトを観たいかというと微妙
そもそも動いてる国士無双をみたことがないんだよね
>>689 みちのくプロレスの公式You Tubeチャンネルの「2001 みちのくプロレス」て動画で、最後の方だけど試合が見れる。
拳王チャンネル見たら、サイバーは徳島大会に力を入れる気ありそうだ。
新崎人生は出てくれそう
バクステコメント
拳王が征矢をチラチラみながらトークしてるけど
征矢は泣きそうな感じだったのか
何かに感動してたの?かな
ようやくベルトチャレンジというチャンスにまでたどり着いたっていう感動かなんかな状態だったんかな
泣きそうな目で、拳王も気にしてるような
>>553 4冠とGHC世界タッグか…
悪くないな
>>696 単に花粉症だったとかなら笑うけどなw
話変わってマジで全日との合併?(よほどないだろうが)人員整理は必須だろ
明らかに整理対象にしていいレスラーが3~4人はいるぞ
丸藤、杉浦、小川、潮崎、中嶋、谷口、ヨネ、彰俊、藤田はリストラ対象で良いな
潮崎は一番重要だから前座固定でもいるだけで全然違う
それに加えて谷口や藤田をスーパースターに出来るくらいの手腕がないとリストラした所で厳しい
そう言えば
杉浦しれぇ〜っと
Twitter再開してんな
大谷と再度戦うまで辞めない?
辞めた方が良いだろ
彰俊は選手貶めないしちゃんと褒める解説だから好印象あるわ
ヨネとか実況席来ても何やってるか分からんレベル
丸藤とかはリストラしなくてもいいから普通に若手に負けるようにしろ
骨の髄までしゃぶり
引退興行収入期待するノアって
ほんのやべぇなw
使えるものは利用して認知度や露出を上げていくことが今は大事だからな。
それで、武藤以外の認知度や露出は上がりましたか・・・?
この前の後楽園客入り前線したんだな
次の日のダムの集客が900くらいだったしなあ
>>706 コレ
丸藤杉浦小川は未だに強キャラを演じたがっている。
特に丸藤はTKO木下より弱いのに笑笑
小川・丸藤がノア衰退の元凶だろうな
杉浦も含めていいけど
女子プロだと、いまだに全女時代の老害が幅を利かせてる団体とかあるけど
それに似てるよな
小川(56歳)
杉浦(52歳)
丸藤(43歳)
丸藤にとっても小川や杉浦が中心でいてくれると自分もあと10年以上中心でいられる理由ができる
杉浦軍なんて名前も含めてホントに頭が悪い象徴
身体を張って外敵と闘うならまだしも、組んで馴れ合って俺強いってやってるんだから意味不明
てかジュニアのタッグ>>>ヘビーのタッグの試合順ってノアだけじゃねーの
小川組が負ける時はヘビーのが上になったり明らかに小川が絡むとおかしいわ
てか横浜武道館も拳王の注目度に比べたらカスなのにジュニアのタッグがセミて
小川・杉浦・丸藤でチケットが売れているとも思えないし、本当に謎の老害ムーブだよな…
いざとなればCFマネーで中邑石森KENTA引き抜けばいいしな
しかも年齢は丸藤の方が下なのに、
杉浦の方が後輩(ついでにKENTAより後輩)だから
小川は勿論、丸藤にも文句ひとつ言えないという歪んだ状態。
選手だけでなく社員や関係者含めて年齢、
キャリア共小川より上がいないから
リストラどころか試合数減らす提案も出来ないと思うよ。
小川最近省エネどころじゃなく試合出てきてもマジで何もしてないけどあれ何処か悪いとかなのかね
ぶっちゃけジュニアタッグがEita1人で2つ取ってる感じだし
>>728 KENTAと石森が戻らない原因は小川なの?
あとザックセイバーもTMDKごとNOAH復帰ありそうだな
これかな
石森が辞めた直後、小川がベルト返上。
「ジュニアタッグのタイトルを返上します。
田中に申し訳ないけど…
返上することにしました。
ノアを辞めようと思ってタイトルマッチをした人間からベルトを取っても全然喜べません。
まっ、辞めようと思ってるからタイトルマッチの前日に飲み会をしてたんだろけど…
そんなベルトには興味ありません。
以上です。」
よし、全日の前座お笑いベテランプロレス復活させてツバ吐き役とかマイクでイジる役とかやってもらおう
丸藤に小川のアニキ!と言わせるとか
>>720 それでも試合がすげー面白いとか、メインに向けて最高に盛り上げるとかならいいんだが
ほぼ、会場冷え冷えにするから救いがない
不思議なのは、ノアオタには「小川の凄さがわからない奴はモグリ」みたいな一種の教条があること
あれって何なんだろうな
今のノアに青パンツ時代の飯塚がいたら間違いなくエースだな
小川信者やたらいるよな
よく分からない裏切りやワガママやっても大抵「小川ってそういう人だからね」で済ます空気がよく分からん
石森退団の時のベルト返上もそうだけど
石森の小川嫌いは新日モバイルプレミアムの真夜中王国でもガッツリ触れている
確か鈴木軍ベルト総取り後の決起会見も小川だけ欠席してたよなw
あれは何だったんだ?
>>737 大吉先生は好きだけど小川推しだけは本当に理解できない
武藤と小川を並列に語らないでよ
>>741 全日だとしても渕とか小鹿とかいるのにな...
シュンスカは石森はレベルが高いって言ってんだけどNOAHジュニアはボロクソなんだよね
どこまで本音か知らんがその石森も小川嫌ってんのなら
罵倒される元凶というかNOAHジュニアの癌はこいつってことになるよね
>>729 KENTAは新日行って以降も小川と飲み行ってだはず
ゲスト参戦とかもあるししこりは無いだろうけどまあ当時のスタイルでやれなかったり本人的に思う所はあるんじゃないかな
自分が小川評価してるんじゃなくて三沢が評価してたからとかそんな薄っぺらい理由だと思うよ小川信者なんて
必ず試合を冷え冷えにするからな
ジュニアのタッグはスピーディーな攻防で新規にはとっつきやすいタイトルなのに小川のせいでおかしなことになってる
もう10回くらい巻いてるし異常
三沢って意外と人を見る目がないと思う
小橋のフックアップ以外は大体失敗してね?
>>734 私は90年からのプロレスマニアですが
ソイツは統合失調症だと思います。
>>747 小橋健太は馬場が逸材と見込んだんじゃない?
三沢は見る目がない
>>743 小川が対応できるムーブしかできないって意味ではそうだろうな
BOSJのメンバーでも小川相手の介護要求されたらレベルは落ちるだろ
>>749 馬場は小橋ことは割と軽く見てたはず
田上の方が序列は上だったし
>>752 全日時代に小橋をベイダーによくぶつけてたよ
期待の表れかと
馬場は小橋を田上より見込んでいたと思うよ
FMW川崎球場にも全日代表として出場させたし
>>752 馬場で有名なのは三沢(タイガーマスク)じゃなくて、嵐を全面的に推そうとしたこと。
ター山が猛反対して渋々三沢を推すことに同意。
三沢が四天王の頭から落とすだけプロレスに歯止めかけるためにあのタイミングで小川を使ったのは悪くないけどその過去の栄光だけでいつまでやってんだよって話なんだよな
ジュニアのシングルプレイヤーとしてはそれほどだし
初期GHC王者の錚々たるメンツの中に小川良成
三沢が未来の憂いを残した
横浜武道館でジェイクが勝ってマイクで
「ノアを変えるために丸藤杉浦小川の三老害を駆逐する!」これならジェイクはノアの救世主
>>750 こいつらホンマに
三沢の遺産で食い繋いでまるで進歩してない
小川のあの身体は見るに耐えない、丸藤はお馴染みのムーブしか出来ない上に20年説得力の無い必殺技不知火。
レジェンド?天才?はぁ?
アンチって何が言いたいんだろうな。
「丸藤杉浦小川は老害!」
3.9後楽園
「丸藤杉浦小川出てたの?何にも存在感ねーじゃんw」
この矛盾
三大老害を活かす為に色男軍と男前軍を再結成すりゃ良いんだ、丸藤小川で髪切りデスマッチとか肛○爆破とかやったら盛り上がるぜ〜ppv買う!杉浦は、、、、入り口前で焼きそば焼いてもらおうかな
>>762 もう試合で存在感出せないんだから無駄な強キャラ設定やめてアンダーカードでジョバーやってろよ老害ってことだろ
>>762 アンチじゃないあンたに聞きたい、じゃあこの三代老害の3.9をどう評価するんだね?
どこが矛盾してんの?老害で存在感無いだけじゃん
小川なんて三沢の金魚の糞でしかなかった、こいつがヘビーのベルト巻いたからGHCに価値が無くなった
小川が巻いたばっかりに丸藤kentaまで俺も巻いて良いだろうと調子乗ったんだろ
どの団体も海外だってそう、ヘビーのトップのベルトは特別なんだよ
小川が全てぶち壊した、そのくせ自分はレジェンドだと勘違いか
>>767 丸め込みでレジェンドだぜ、小橋は天照大神でも釣り合わんじゃないか
蒼天の拳て漫画で丸藤杉浦小川みたいな幹部3人組がいたわ
https://twitter.com/njpw1972/status/1634388678926639104?t=5Hoyi2a24Jz7D7m-ckhaPw&s=19 今日のワールドプロレスリングで2.21ノア東京ドームのラスト3試合を放送
新日が金を払って放送権を買ったというよりは、興行運営に関わる報酬の一部として権利を取得したみたいな感じなのかなあ
武藤引退興行って新日の興行運営スタッフは関与していたのかな、それともサイバーファイトとAbemaだけで回したのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あれだけ選手を貸しておいて、スタッフは関与なしとは思えないな
もういい歳なんだから若手の引き上げに少しは協力しろよ、しかも幹部もおるやん!って話なんだよな
武藤みたいに自分がでも客引っ張ってこれるならいいがそれもないというね
>>762 ちょっとバカスップじみたガイジ解釈はどうかと思う
新日ジャージ着たスタッフみたいなの沢山いたな。逆にノアジャージ着たスタッフはあんまり見なかった。
>>774 アンチって言い方がバカスップっぽいよな
事実に対してアンチアンチってw
そういえはドラゲーやDDTの関係者がNOAH差し置いて新日のスタッフに1日はよろしくお願いしますと挨拶してたとかしてないとか…
今年からこの2団体と本格的に交流再開するのか?
>>767 小川にGHCヘビーじゃなくて本田多聞に与えるべきだったな
>>770 全試合結果も新日公式に自前興行と同列で記載されてるし表立っては別にしてノア単独主催じゃなかったんだろ
興行利益も双方で分配してるだろうし
初代 三沢光晴
2代 秋山準
3代 本田多聞(現実は小川良成)
4代 高山善廣
5代 秋山準
6代 小橋健太
7代 力皇猛
小川丸藤と違って本田はアマレスの実績はトップで凄かったんだけどな
>>705 というか、最近試合してないよね
体調面とかあるのかもだけど、解説は好きだからもし引退しても解説は続けて欲しいなあ あのラストの熱い締めが好きでw
齋藤彰俊さんはさまざまな経験をして来たから解説に良い
ノアの解説なら上位に入るなまつきりなとのバランスも好き
彰俊はノアでちゃんと引退しないといけない、それが背負った十字架を降ろせる唯一の方法
武藤が「今までデビュー戦と引退試合が同じ相手だった選手はいない」とか言って
東京ドームで実現させたけど
さっそくノアの次の興行で、原田が小峠相手に「デビュー戦と引退試合が同じ相手」を更新するって
何気に凄くね?w
>>788 うん、その日が来ても、無事に引退して欲しい。
何年前かのディック東郷とのシングルの試合でテクニシャン対決を期待したけど、クソみたいにスカして終わらせた上に本来タブーである試合後の相手へのディスをしてからより嫌いになった。
彰俊さんは本来は陽キャラでクリスマス興行の時は率先して盛り上げに行ってたしマイクも上手い。
レスラーとしての魅力はノアの中で拳王に次いで好き。
>>720 元旦の武道館で見たけど違和感半端なかったわ
試合内容がいいわけでもねーし
>>789 武藤、事前発表無しからの大往生
原田、カード発表から
泣きの悲劇性の演出
同じでも違うものを見せてもらったのは
良かったわ
昔武藤がプロレスは試合がどんなに良くても50点であと50点はそれ以外って言ってたけどそういうのを若い子に伝えたのかね
武藤に教育者としての資質はまるでないから期待はできないけど
>>797 あの酷い体つきは20年間変わりそうにもないしなw
だけどビール&カルビ好きで腹が出てないのは凄いぞ。
>>796 対オカダのときの清宮のTwitter芸を見る限りは………
そういうフィットネス目線でレスラー見るのむなしいわ
志賀みたいに、体質的に肉が付きにくいのかもしれない
小川に異常な恨みだか嫉妬心ありそうな奴いるなw
オレはノア嫌いだし小川ファンでも全くないが、新日本のヨシハシとかの腹も冷静に考えてだらしないよ
マジで5月の両国はどうするのかね?
全日からはチャンカンあるから借りられないだろうし
またドラゲーと対抗戦で、メインがジェイクVS丸藤とかか?
もう飯伏しかないと思うけどキクチいるしな
愛知体育館メインでKENTAが絶不調のSANADAに敗れる
SANADAもう復活してるぞタイチ戦から必殺技変形DDTだったかな
>>803 そんなんじゃなくしょっぱいお爺ちゃんに強キャラやらせてると興行グダるからサッサと下ろせってだけよ
別にアンダーカードでやってる分には構わんよ
「テメエラクソヤロー共をお待ちしてる」ってなんかいいですね
まず小川に声援送るやつがマジでいない
昔から人気投票で人気皆無
ネットで少数派の声がデカい典型例
みちのくや大阪プロレス出身が頑張ってるしデルフィン辺りを社長に抜擢すりゃいいんでないか?
既に買った人にもって直訴する拳王は本当にファン想いだな
あの子は甘噛みwww
オカダ「(海野&成田に)前回噛み付いてきた男は甘噛みだったけどね。今日はシッカリと牙で……歯じゃないね。“牙”で噛み付いてくれたんじゃないかなと。ただ、ただもっと尖らせといてくれよ。そんなちょっと鈍った牙じゃね、俺んとこ噛み付いてもすぐ外れますよ」
新崎年表発表や3ショット撮影会に遠くから来た人への配慮とかさすが拳王
海野成田みてると、清宮の凄さがわかるね
この世代で一番は竹下だけど
>海野成田みてると、清宮の凄さがわかるね
いや、確かにその通りだわ
清宮は凄いよ
あそこまでお膳立てされたポジションであの温室育ちのポンコツっぷりは、他団体の追随を許さないよ
せっかくの横浜でジュニアシングルやらないのはもったいない
甘噛み…
ベルト持ってても年齢下の海野成田以下扱い
やはりオカダ戦させた事は大失敗だろこれ
また中嶋が岡田潰すのか
稲村とヨネのタッグはいいな
甘噛み男清宮。
さらっと成田や海野より格下にされてる。
悔しい。どこまで馬鹿にされるんだ俺達。
>>823 中嶋は金剛を離脱しそう。
でオカキンを認めて引き上げるためタッグパートナーにすると予想
NOAHファンならチャカさずに甘宮おうえんしようよ
中嶋は「年齢だけ」若いだけで既にノア内でやる事ないし、悪い意味でノアの老害と変わらない。
>>820 2年続けて業界内トップのオカダと絡んで何も爪痕残せなかったな…
本人の中でももう無かったことになってそうだし
清宮はがんばるしかない
新日事情の海野成田は意識する必要はない
中嶋は既にノア内でベルト関連は一通りやってるし、これ以上の発展ある?
金剛裏切っても、元々スカしてて絆がある感じも伝わってないし。
裏切りもアクシズとかいうBL狙いでやってる。
過去の抗争北宮も無駄に2回も擦ってるし。
上の世代も念願の丸藤超えも達成済み。
世代闘争も若い方ついて有耶無耶で未遂だったし。
清宮を叩く人がいるけど
新日の次世代である海野成田、まあ10年前の内藤でも良いや、あのシチュエーションで清宮以上の事をできましたか?
できてませんよ、としか
清宮は叩かれるがノアだからであって
新日所属なら叩かれてないんだよ
>>834 できたんじゃ無くて「やらされた。」というか言い方の方が正しいかな。
潮崎の時もそんな事言ってた気がするけど気づいたら同じ年くらいの内藤に絶望的に差をつけられましたね
>>836 「やらされた」「言わされた」のプロレス人生。
年末になったらまた突っかかる様会社に命令されるんだろうな...
中嶋で印象に残る出来事は事業部内で3人ものレスラーを壊したことしかないだろ
宮原と比較してももはや天と地ほどの差がある
清宮は海野成田より一枚以上は上だが海野の方が清宮より上とか言ってるのは偏見だろう
成田、海野なんて言ってしまえばパッと出でしかないし清宮と比べるのはまだ早い
>>843 オカダが新日の若手を心配をするの分かるわ
成田海野なんて新日じゃなければ埋もれて終わり
>>837 ALL Togetherの時くらいは、潮崎と比べるなんて身の程を知れみたいな扱いだったなw
内藤はメキシコ遠征で全てが変わり、潮崎は
まぁオカダが海野成田>清宮的な発言してるからそうなんだろう
オタの意見よりレスラー当人の発言の方が意味がある
>>846 両方見てるけど
正直、海野成田>清宮は絶対に無いわ笑
>>847 無いわと言ったところでオカダの評価では違うんでしょ
この世代で共通してるのは皆、コピーレスラーって事だなw
>>847 そりゃ2年間頑張ってプッシュした奴がそれっぽく見えなきゃ絶望でしょ
清宮コケたらもう何も残ってないし
ノアは他所の事より丸藤杉浦小川の三老害の排除をすべき
ま、上村、辻のおっさんとか新日はどんどん出てくるからな。
>>835 それって層の厚さの問題じゃない?
層がペラペラだから、清宮に全振りした
説得力がないまま、格上げを急いだためにそうなった
別に海野も成田も今オカダに敵わなくても環境が良いからな同年代のライバルもいれば外国人選手も豊富にいるから
オカダ
清宮の引合いに
コメ出さないといけないぐらい
酷かったのか?海野と成田
全部がそうとは思わないけど
シンニチガー
シンニチノセイダーがノアオタの原動力という側面もw
>>857 オーカーンの壁もあるし新日はどうせ他所から入ってくるだろうし
オカダの発言って強さってよりプロレス的に清宮は甘噛みだって事じゃないのか?煽りもさん付けだったり付けなかったり、時間無制限にしといて16分で散ったり
またコレで清宮が甘噛みするチャンスもできたしな
新日は新日で、ノアはノアだからね
新日を批判否定するつもりはないし
海野成田という選手は新日で頑張ればいいし
清宮はノアで頑張ればいい
笑顔の清宮君は噛みつかないぞ!ってかこの前の試合ジェイクに言われたからニコニコ試合しててなんか悲しかった…
ジェイクが言った
ノアを変える=ノアの老害狩り
期待しかないんだが
>>866 清宮狩った後老害相手の防衛ロード…
それはそれで嫌
激闘の末に清宮からベルトを取ったあと、サクッと不知火を受けてベルトを落とすジェイク・・・
>>867 納豆の壊れかけの膝に執拗に無言でローキックかまして泣くまで続けたら面白い
ジェイクの試合後のマイク
「清宮、オマエには重すぎたなー?(三老害の排除) おれがノアを変えてやるよ(三老害の排除)」
漢だろコイツ
秋山はDDTに来てから途中負けもあったが竹下遠藤樋口を倒した後にアイコンを倒すと宣言してディーノとHARASHIMAに勝って制圧した後に竹下がベルト奪還という流れを1年かけてやった
ジェイクもこの流れでベテラン勢一蹴してから清宮や拳王に返す役回り出来るなら見直す
まぁジェイクに一回無双してもらわんと清宮が団体内でやるべきテーマがあんまりないって問題もあるしな
来年の元日の武道館でジェイクVS清宮で、清宮が勝つ感じかね
もしそうなら、飯伏が入る隙間がないな
しかし来年の元日までジェイクなら
今年はもう大箱なんてできないと思うぞ?
まあ動員とか完全無視でいいならできるだろうけど
清宮vsジェイクリーどっちがが勝利してオカダのIWGP世界ヘビーにチャレンジかな? うんで勝利してNOAHがIWGP世界ヘビー級封印だな
清宮か拳王のどちらかは新日興行参加しそうだね、G1あたりかな?
国内他団体入れる程G1そこまで敷居低く無いから昔と違って今のノアレスラーじゃG1無理だろ
新日ノアはドームで終わりでしょ、あんま期待しない方がいいと思う
ノアレスラーでノアが盛り上がって欲しいと何故ならないのか
新日と絡むことばかり望んでもノア自体が良くなる訳でもないのに
>>872 ただジェイク1年もノアにいるのかしらっていう
清宮も180㎝98㎏で立派なジュニアなんだよな。昔、原田のジュニア王座に挑戦するクワイエットストームが計量で98㎏で原田がやっと納得してたし。近藤修二は105キロでジュニアだしよく分からん
そして大谷翔平が192㎝であのガタイなのに90㎏台という世界七不思議だよ…
新日の話しかオマエラ
ノアの選手、若手知らんだろw
レスラーはやっぱ体大きいってのが夢だよなぁ
いくら普通の人と違っても170半ばじゃ一般人と背丈変わらねえじゃんってなるもん
体重見れば違うってのは解るけど、一目で一般人との違いを見せつけてほしい
とくにヘビーなら
新しい景色、俺が変えてやるとか言って変えたヤツいるのかよwww
レスラーの身長体重なんてファンタジーだもん。小川なんて前より10センチ縮んだんだぞ
>>884 ジェイクのアメリカ行きの根拠って何?
単に本人がいつか行きたいって憧れてるだけじゃないの?
もう今は海外旅行だって行けるんだしホントに需要があるならすぐにでも行ってる気がするけど
新日は去年G1に出るのをジェイクが望んでたのに上げなかった時点で無いだろうし
>>886 馬場全日のジュニアが105kgだったからかな
清宮はヘボではないが並の選手で、別に飛び抜けた才能やスター性がある訳じゃない
デビュー時から期待されていたり、史上最年少GHCヘビー戴冠できたのは実力というよりも「当時のノアの生え抜きの若手が絶望的にいなかった、使えなかったから消去法で清宮を担ぐしかなかった」
これに尽きる
半年の海外修行後にいきなりタイトル戦線に割り込んだ時期、試合がめちゃくちゃ拙くて潮崎や拳王が寝てるのは無理がありすぎた
さすがに今は普通だけど。
>>895 全日本 105㎏
大日本 90㎏
その他は100㎏以下らしいね。ヒロ斉藤は計量の時に100㎏行く前に計量機から素早く降りてたらしいし、高岩は100㎏以上だけど何故かジュニアだったみたいだね
今のノアは丸藤とか居るから計量なんてしないだろう
>>834 清宮は結局リングの上でしか動かなかったのが甘噛みとか何も出来ずに潰されたとか言う評価に繋がってるのかな?と。前回の交流戦があって挑戦者ポジなのにTwitterでしか盛り上げようとしてないし、その上そのTwitterもブレッブレで何したいかわからんし……内藤なんてわざわざ盛り上げる為に地方大会に出向いてるんだぜ?酷評されても仕方ないと思う。
まぁ武藤とか秋山辺りが今の選手は小さくて気を遣うって言ってたしな
清宮より現役時代の橋の方がデカイしな
あえて言及したってことは次に繋げてもらったんでしょ
正直昨日の試合成田海野は褒められた出来ではなかったし
みんなもっと頑張れっていう意味での発言だと思うわ
川田も105kgだったんだよな
当時の全日ならジュニアでもいけたってことか
>>893 そりゃソースは本人の発言だろ
春か遅くても夏には終わる帰化申請が通ったら動くって言ってたし
それまでは国内って言ってたしな
ノアだろうが全日だろうが新日だろうが国内の団体でやるならこんな話しない
>>893 あとジェイクは韓国籍だけど韓国に住所なくて戸籍もないからパスポートないし作れないよ
だから帰化申請してる
オカダはノアに同世代のライバルがいない清宮を海野成田と同じ枠に入れようとしてる
全員自分を狙う下の世代と定義づけて常に比較して互いにもファンにも意識するように仕向けて
だから海野成田の試合内容も試合後のコメントも清宮と比較させられてしまう
気になって全部読んでみたけど清宮云々抜きでもオカダはコメントが上手いわ
>>843 苦しいねぇwww
分かって書いてんだろうけどwww
>>908 大量に草はやしてますけども、プッシュされてる期間も会社が背負わせてる重責も清宮と比べるには早いでしょ。新日の二人はまだ結果の求められる時期ではないし
>>911 あの子はそもそも器じゃないから余計に哀れ。そしてとどのつまりは滑稽。
海野成田のライバルストーリーに清宮なんて入る余地なし。
今一番勢いある(笑)んだからノア内で見つけろって事。
オカダの話よりもジェイクの話をしてあげて……外から来てノアを盛り上げようと頑張ってくれてんのに……。
試合はショボイけど。
海野のコメントも上手いな
他の試合のコメントも練られてた
近い先に次があるなら清宮はオカダじゃなくてこっちと絡むべき
星も含めて持って帰れるものが多いと思う
成田は似た匂いを感じるから別にいいやw
成田はともかく、海野からは見習う点多いとは思うけどな。
入場からしてもう差はある。
清宮は昔から変わってるの殆ど見た目だけなんだよな。
毬栗頭でデコ狭くて眉がゲジゲジなグリーンパンツが海外旅行行って帰ってきたら垢抜けてたみたいな
清宮も年数なりの成長はしてるよ
団体の看板なり柱なりに据えるとなると…ってだけで
>>919 表情に華がないのが致命的。
オカダだってイマイチだったけど、
見栄のきり方1つとっても清宮みたいなやらされ感がない。
清宮の入場とか武藤伝授の技見てると、
幼稚園児がダンボールで作ったロボットで遊んでるような
ぎこちなさ、違和感がある。
海野はアメリカでもモクスリーの弟子の設定は継続してその流れがあったからクリスジェリコに顔面に火をぶちまかれた
これもいずれリングに繋がるかもしれない
清宮にはこういう話がマジでなくてただの行方不明者だったもんな
AMAKUSAだってヒロムとの繋がりで今のプロレスにも繋がってるのに
清宮のせいじゃないんよ
清宮を3年位海外行かせる余裕がなかった
新日のヤングライオンも3年は向こうで地獄見てから帰ってくるし
清宮本人としてはフレアーみたいなスタイルが好きなんだっけか
ノアでフレアームーブはウケないだろうなぁ
オカダが多少なりとも清宮のこと触れてるのは次のストーリーへの小さな伏線
フレアームーブをしたところで、それに付き合える相手がノアに居ないから一人で大袈裟で変な動きしてる事になると思うよw
海野はモクスリーをうまく落とし込んでる。
清宮は武藤をうまく落とせてない。
拳王が頑張って宣伝部長とyoutubeしてるおかげで
真面目だけどヒール頑張ってるおもしろ兄ちゃんキャラになってきたから金剛の印象がブレッブレになってきてる
もう征矢ワイルドや素のタダスケとかも解禁してオモシロユニットになった方が人気出そう
もうGLEATのバルクオーケストラみたいにコミカルヒール路線でいいだろ。
ベロス解散したし。
だって他に誰もやらないんだからプロレス大好きな拳王がやるしかないでしょ
ベテラン勢も若手もやる気ないかやらされてる感満載かどちらかだしなぁ
金剛は反骨集団のわりに便利使いされてるだけなのがなんとも
Jrは正規軍もだらしないし、ヘビーはユニット自体が目立った活動してないのがな
ジェイク獲って挑戦者が稲村とか若い選手なら
良いけどさ。
丸杉あたりが来そうで。。
ユニットがただのグループ分けでコンセプトが感じられない
ユニット抗争が規模の小さいGLEAT以下のNOAH
>>940 杉浦の自己満足固めた杉浦軍とか余った連中纏めて正規軍とか
どんなセンスしてんだろうな
>>943 ユニットブームにのっかって作ってみたけどやり方もヤメ時も分からないまま続いてるよな…
納豆が正規軍トップの時点でこれより酷いのはないと思う
4月の仙台武藤徳島ラーメン食べるついでにNOAH会場に来そうだ
横浜武道館のカード見ると、他団体からの参戦ってドラゲーのエイタだけだけど
まさか両国もほぼノア選手だけでやる感じなのか?
両国は全日後楽園と被ってて全日からの参戦もないだろうし
新日ともしばらくない。後はドラゲー頼みかね
こりゃさっそく横浜武道館が
原田引退後楽園の客数を超えれないズンドコあるでw
流石になんか策あんじゃないの?
仙台ゼビオ、両国ってあって流石に自団体だけとかドラゲーだけとか無理ゲーすぎるでしょ
ドラゲーは翌日5日名古屋でビッグマッチなんです
こっち向かないでください
まぁ、いい加減
自前の戦力で何とかしろやってことで
その点で言えば、アフター武藤のノアの本当の実力が分かるのが
横浜武道館ってことになるね。後楽園は原田引退あったし
チケット売れなさ過ぎて、直前に谷口引退させるとかしたらまた誤魔化されるけどw
まあそうは言っても、メインが全日のトップ選手を金で引っ張ってきてる時点で
横浜武道館がノア単体の実力って訳でもないけどさ
仙台がゼビオってのが無謀すぎる
宮城野区文化センターすら満足に埋められるのか怪しいでしょ今のノア
>>954 その代わりに2日後の全日大田区に
助っ人送ってるから許したれ
仙台サンプラザでベースボールシャツ無料配布って大サービスしてもガラガラだったのに…
仙台サンプラザで武藤と人生トークショーを追加してやった方がいい仙台大会
ゼビオレベルとか数ヶ月ストーリー熟成して期待感高めないとうまんないよな
ノアは大舞台やる割にそこらへんめっちゃ疎か
そういやノアの最後の隠し玉の潮崎復帰が残ってたか
両国に間に合うのかぜんぜん知らんけど
逆に引退なら両国でもそこそこ埋まるかもな
いま自分で書いてて気づいたけど
今のノアが大箱を埋めるためには
選手の復帰か引退しか思いつかないw
選手の意識が変わらなさ過ぎて。
ジュニアの正規軍は少しだけ変わったが、人間自体がつまらないから引がない。
森嶋にチケットノルマ課した様に丸藤杉浦小川にも課した方がいい。
ノアの全選手、なんならブッカーやフロントまでライガーの苦言を1から10まで暗記しとけ
あれ当てはまるのはジュニアだけじゃねーぞ
ノアは早く自団体の選手+レギュラー参戦のフリーランスだけで後楽園ホール大会やろうぜ
団体対抗戦なし、引退試合なしの今の動員力を見たい
新日本の独壇場を止めるとかの発言とかホント許せん。
今の新日本の地位になるまでどれだけ苦労したと思ってんだよ。と思いたい。
ノアのAbemaバックアップだけで追いつけると思ったら大間違いや。
なぜキャパ6000人のゼビオ仙台なんだ?
キャパ2300人の仙台サンプラザホールで十分すぎるだろ
清宮を叩く前に、もっと叩かれる人達がいるだろ?
丸藤とか杉浦とか小川とか
仙台PITってもう使えないのかね
サンプラザホールでも広すぎると思う
宮城・仙台PIT
2018年11月22日(木):275人
2018年12月14日(金):196人
2019年04月27日(土):296人
2019年12月05日(木):161人
2021年02月21日(日):202人(札止め)
宮城・仙台サンプラザホール
2021年07月11日(日):658人 丸藤vs杉浦(GHC)
2022年01月16日(日):633人 中嶋vs北宮(GHC)
2022年08月17日(水):505人 拳王vs潮崎(N-1)
宮城・ゼビオアリーナ仙台
2023年04月16日(日):
去年のN1仙台サンプラザ800人くらいじゃなかったっけ
広島サンプラザと勘違いしてるかもしれんけど
あっまさかの800行ったことすらなかった...ゼビオは頑張ってくれい
>>968 キャパ200人強の宮城野区文化センターですら満足に埋められるかは怪しい
直近のビッグマッチがドームで武藤引退試合だったにも関わらず、ガラガラとかだったら悲しくなるな
>>973 それなら無料の拳王チャンネル公開収録してグッズ収入アテにした方が一人でかなり効率良さそうやな
仙台で4000埋めるのって東京で10000埋めるよりハードル高そうだよな
これで丸藤悪かったらうちの会社のパートのおばちゃんもピエール瀧の先輩なんやけど
まともに地盤が作れていない地方での大箱興行とか、やってることがバブルの熱に浮かれた無能パリピ会社みたいだ
ちょっと待って、ノアの仙台って6000人規模の会場なの?
今のノアで1000人超えすら無理じゃね?
1月のGHCヘビー級王者 VS GHCジュニア王者がメインの興行ですら200人ちょいだよ?
もしかして数人規模で引退したりするの?
>>977 昨日のトークショーも盛況だったらしいからな
秋山が社長だった時代の全日はタイトルマッチで後楽園ホールを満員にする、って目標設定してたけど、身の丈に合わない会場ばかり押さえて損失積み重ねてどうするんだか
いつまでもサイバーがついてるとでも思ってるのかね
そもそも仙台で大会場を抑えなきゃいけない理由が分からんのだけど何かあるのか
>>988 武藤全日が大箱止められなかったのは、見栄とプライドと止めると落ちぶれたと思われて余計に客が来なくなると言ってたな。
武藤もいないんだし仕切り直して地道にって思ったけどそれじゃ借金の利息も払えなそうだな
半分冗談だろうが武藤は来年の東京ドーム押さえておけって言うレベルだからな。
>>994 これは深い…
会場で見てもつまらない試合を
道場マッチになんてされたら…
道場マッチのシュールさは凄いな
WWEトップがやってもシュールだろう
まあ拳王はYouTuberとして大人気らしいし、あの子もオカダ戦で名を売ったらしいしで仙台に6千人位余裕でしょ
-curl
lud20250206053650caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1678096525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロレスリング・ノア総合本スレpart80 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・プロレスリング・ノア総合本スレpart67
・プロレスリング・ノア総合本スレpart73
・プロレスリング・ノア総合本スレpart93
・プロレスリング・ノア総合本スレpart66
・プロレスリング・ノア総合本スレPART69
・プロレスリング・ノア総合本スレpart140
・プロレスリング・ノア総合本スレpart60
・プロレスリング・ノア総合本スレPart143
・プロレスリング・ノア総合本スレpart67
・プロレスリング・ノア総合本スレpart71
・プロレスリング・ノア総合本スレpart65
・プロレスリング・ノア総合本スレPart152
・プロレスリング・ノア総合本スレPart149
・プロレスリング・ノア総合本スレPart177
・プロレスリング・ノア総合本スレPart166
・プロレスリング・ノア総合本スレPart174
・プロレスリング・ノア総合本スレpart58
・プロレスリング・ノア総合本スレpart56
・プロレスリング・ノア総合本スレpart85
・プロレスリング・ノア総合本スレpart70
・プロレスリング・ノア総合本スレpart67
・プロレスリング・ノア総合本スレpart79
・プロレスリング・ノア総合本スレPart165
・プロレスリング・ノア総合本スレPart147
・プロレスリング・ノア総合本スレPart144【何がダメだったんだろう】
・プロレスリング・ノア総合スレpart43
・プロレスリング・ノア総合スレPART35
・プロレスリング・ノア総合スレPART28
・プロレスリング・ノア総合スレpart27
・プロレスリング・ノア総合スレpart31
・プロレスリング・ノア総合スレPART48
・プロレスリング・ノア総合スレPART45
・プロレスリング・ノア総合スレPART46
・プロレスリング・ノア総合スレpart29
・プロレスリング・ノア総合スレPART41
・プロレスリング・ノア総合スレ part23
・プロレスリング・ノア総合スレPART62
・プロレスリング・ノア総合スレpart30
・プロレスリング・ノア総合スレpart28
・プロレスリング・ノア総合スレPART38
・プロレスリング・ノア総合スレPART34
・プロレスリング・ノア総合スレPART42
・プロレスリング・ノア総合スレ part44
・【中嶋】プロレスリング・ノア総合part19【潮崎】
・プロレスリング・ノア総合スレPART73【稲村NXT行き】
・【N-1】プロレスリング・ノア総合 Part16【VICTORY】
・プロレスリング・ノア総合スレPART68【5.4両国PPV】
・プロレスリング・ノア総合スレPART51【いよいよムタ中邑戦】
・プロレスリング・ノア総合スレPART64【拳王新王者】
・【N-1】プロレスリング・ノア総合 Part17【最終局面】
・プロレスリング・ノア総合スレPART52【新日と対抗戦】
・プロレスリング・ノア総合スレPART72【N-1黒歴史確定 決勝は凡戦】
・プロレスリング・ノア総合P141【何がダメだったのか】
・プロレスリング・ノア総合スレPART50【ムタ中邑清宮拳王】
・【GHC】プロレスリング・ノア総合スレッド【GREAT VOYAGE】
・【バカスップは】プロレスリング・ノア総合スレpart32【出禁】
・【スップと言われてる奴は】プロレスリング・ノア総合スレpart27【出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレpart51【バカスップ爺ガラ爺ゴキ爺は出禁】
・【GHCタッグ】プロレスリング・ノア総合 Part14【王座決定戦】
・【バカスップは】プロレスリング・ノア総合スレpart33【出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレpart52【バカスップ爺ガラ爺ゴキ爺は出禁】
・【バカスップとゴキ爺は】プロレスリング・ノア総合スレpart37【出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレPART71【N-1開幕目前・クリストバル】
・【潮崎vs中嶋】プロレスリング・ノア総合part21【拳王vs清宮】
06:24:05 up 42 days, 7:27, 0 users, load average: 82.61, 89.87, 87.58
in 0.20289182662964 sec
@0.20289182662964@0b7 on 022420
|