1 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 16:35:15.35 ID:1iNt1MnP0
http://www.rbbtoday.com/article/2016/02/01/139242.html ヤフーとヤマト運輸は1日、ネットオークション「ヤフオク!」で、ヤマト運輸の
「宅急便」「宅急便コンパクト」「ネコポス」を割安に利用できる新サービス「ヤフネコ!パック」の提供を開始した
。ヤマト運輸が、ネットオークションと連携するのは初。
「ヤフネコ!パック」は、「ヤフオク!」で落札された商品の発送用途で利用できる配送サービス。
ヤマト運輸が一般に向けて提供している金額より廉価な料金体系となっている。ヤフーが差額を負担する。
ヤマト運輸が提供する「宅急便」「宅急便コンパクト」「ネコポス」の各サービスを、通常よりリーズナブルな料金で
利用でき、たとえば「宅急便」については、同一エリアで3辺合計が60cm以内の荷物の場合は、
通常756円(税込)が486円で利用できる。そのほか、「宅急便コンパクト」は416円より、「ネコポス」は全国一律205円で利用可能。
ヤマト運輸営業所に荷物を持ち込めば、送り状の自動発行にも対応する。
今後、セールスドライバーによる集荷やコンビニエンスストアなどでの取扱いも対応予定。
配送料金の支払いには「Yahoo!ウォレット」も利用可能。「時間帯お届けサービス」や「荷物追跡システム」にも対応する。
2 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 16:44:55.55 ID:SbRUttOI0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 16:46:07.76 ID:SbRUttOI0
営業所持ち込みだけか><
4 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 16:54:21.12 ID:ySl7Q/CN0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
5 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 16:57:05.31 ID:1iNt1MnP0
6 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 17:01:25.06 ID:/s+VPcvR0
クリポスに負けてる。エリアによってはゆうパックと大差ないね。何を喜んでるの?初心者どもよ
7 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 17:01:32.96 ID:CNI8UTkH0
コンビニで出せないとかアホか
8 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 17:19:19.73 ID:4VvBw2RA0
<ヤフーが差額を負担する。
嘘つくな
ヤフーが差額をピンハネする。
9 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 17:28:41.35 ID:YlgUTCkA0
メルカリがネコポス195円で
ヤフオクがネコポス205円です。
10円多く取っている
これが一日取引成立10万件だとすると
おいおいヤフオク死んだよ
チョット全てのフリマサイトに言いふらすわ
10 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 17:46:51.87 ID:kFw5SLDl0
ざっと見
・クリックポスト>ネコポス
・はこブーン>宅急便
・宅急便コンパクトはそもそも使い道が・・・
はこブーンより宅急便の方が4円安いように見えるが
はこブーンはポイントが2%つくから結局ブーンの方がお得
という感じかな
11 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 18:02:02.15 ID:Yc/rwFtO0
メルカリとも組んでて安い安いなんて絶賛するサイトばかりなんだけど
どう考えてもハコブーンのほうがいいんだよな
なのにこれを絶賛するサイトしかない
12 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 18:29:55.27 ID:Y7EtJ1L30
13 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 19:03:32.36 ID:2ndkuaYR0
14 :
240
2016/02/01(月) 19:27:31.12 ID:gYRs9vx60
>>11 ガサいやつは重量基準のみなBOONが安いのは確か。
ただ、ヤマトの幹線輸送網を使ってるが、全ルートを陸送&フェリーオンリーにしている関係上、配達スピードを要求できないってデメリットを呑めればだが。
15 :
240
2016/02/01(月) 19:38:44.70 ID:gYRs9vx60
>>8 ヤマトと結んだ契約金額次第だが、おそらく発送者が負担する額からピンハネするパターンだろうな。
大概、大口の契約は下っ端では絶対に提示できない利益率がゼロに限りなく近い安値で本社同士のトップ決裁なパターンだから。
また、Yahoo!税からピンハネかけるパターンの大幅増は利用者離れに繋がるからやれないだろうから。
16 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 19:40:24.57 ID:LZunGmhH0
現状、利用価値なし^^
集荷できるようになったら利用価値あり^^
17 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:03:35.51 ID:/s+VPcvR0
総合で郵便局の勝ちだな。メール便のないヤマトに魅力はない
18 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:17:20.32 ID:CNI8UTkH0
営業所からしか出せないなら
メンバー割、デジタル割、持込割でええやん
19 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:21:50.34 ID:/s+VPcvR0
20 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:25:10.13 ID:1IMVWuQM0
せめてファミマかセブンでポスト置いておいてくれれば利用するかもしれんが
営業所持ち込みはない
21 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:29:20.63 ID:MhBCaRpX0
サービス的にはすごいんだけど、これクロネコのセンターなんか近所にある奴の方が少ないだろ
どうすんだよ
郵便局と違って致命的に営業所の数が・・・
22 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:33:35.94 ID:O2jDKie40
はこBOONとの差別化どうすんのよ?
メリット感じないねこれ
23 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:38:01.99 ID:0ohGmC3F0
>>21>>22
どうもしない、十分差別化されてる
あなたがメリット感じないなら使わなければいいだけの話
それ以上、あなたたちは考える必要ないし、文句言う必要もない
以上
24 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:38:40.64 ID:XRK1wU+e0
パクリサービスもどきのごみ企画
殆どの人はその都度営業所通えないだろ 集荷初めてからサービス名乗れや
25 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:39:42.90 ID:0ohGmC3F0
26 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:41:42.54 ID:0ohGmC3F0
>>24 そんなこと言うのなら
ほとんどの人はヤフオクなんて利用してない
あなたは自己中心的すぎます
地球や社会はあなたを中心に回っていません
27 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:51:23.40 ID:LZunGmhH0
批判を避けるために個人ID叩きに誘導する業者さんですか?
28 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 20:59:28.82 ID:gYRs9vx60
>>20 ファミマは地域によって店外にポストあるとこもあるぞ。
29 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 21:37:43.02 ID:4VvBw2RA0
>>12 大口は凄い割引があることを忘れるな
出品者からも取れて二重取りのヤフーウマウマ
ネコポス205円は引かれる。
クリポやBOONのようにオク以外の私用で使えないのは痛い。
30 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 21:40:59.32 ID:BPYk4eYd0
はこBOONでいいわ
31 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 21:48:50.86 ID:4VvBw2RA0
7−11やファミマだめなのか?
使えねー しばらくしたら対応するらしいけど。
BOONとクリポ・定型外の使い分けでいいや。
32 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 22:39:22.84 ID:XLHwP/2j0
営業所の近所に住んでる人とヤマト社員とヤマトバイト向けのサービスだなこりゃ
33 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:15:04.08 ID:j6wOQ+V+0
追跡なしの発送方法を除いても最安値になるパターンがほとんどねえな
ネコポスはクリポの完全下位互換、
宅急便もはこBOONで出した方がポイント考えると安い
クリポ分割発送ができず、レタパ封筒にも入らず、宅急便コンパクトの箱に入った場合くらいか?
まあねえよな
34 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:23:48.53 ID:gDaeBcVk0
ネコポスってエロDVDも送れるの?
35 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:28:06.09 ID:4VvBw2RA0
営業所までに、集配局・特定局がある。
脇道300m往復したら更に特定局
クリポはインク代が結構かかるからネコポスもいいかも。
7-11が脇道挟んで二軒隣。使えるようになればネコポス一択
36 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:29:54.34 ID:keNvDOuG0
コンパクトは地域別料金だからな
箱を400円くらいで売ってそれに入るものが送れるみたいな方が使いやすい
結局はいつものレタパプラス
37 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:33:36.25 ID:1uAM0fFf0
これ安い? 変わらない気がする。
38 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:50:08.39 ID:BNFRrNNb0
神奈川県発60サイズで
A.宅急便(持ち込み割り&メンバー割10%OFF)
B.ヤフネコ!宅急便
で、料金比較しているんだけど
北海道、北東北(青森、岩手、秋田) A>B
南東北(山形、宮城、福島) A<B
関東 A>B
中部以西 A<B
になってるな、
営業所必須のくせにBOONと同じ区域分けなのかよ
意味わからん
39 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:55:52.82 ID:Wqx1zjp+0
コンパクトの箱代は出品者負担設定なのかな
40 :
名無しさん(新規)
2016/02/01(月) 23:59:25.82 ID:3apoqEKP0
結局クリポか
41 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 00:25:06.26 ID:HMhUrJ8Z0
同県料金が設定されていないからブーンとも違うな
まとめ
メリット
・かんたん取引で落札者側で時間帯指定が出来る
・伝票作成が楽
デメリット
・競合他社サービスよりもメリットを感じない
・ヤフネコ!ねこポス
クリポ、スマートレターより高い
・ヤフネコ!宅急便コンパクト
宅急便コンパクト3種割引より高 い
コンビニ発送や集荷対応しないうちは話にならない
・ヤフネコ!宅急便
宅急便の持込&メンバー割よりも安いケースがあるが、
はこBOON、ゆうパック(オークションゆうパック)の方が利便性が高い
また伝票番号入力でクロネコポイントが貯まるか今のところ不明(はこBOONは貯まらない)
42 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 00:45:34.34 ID:+SJiUMCB0
はこBOONと違って近所の営業所で出せるのか
わざわざ駅前のファミマまで行かなくていいのは便利だ
43 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 00:47:44.71 ID:JXo7kjCV0
ファミマが近くに無い人にとって便利なのは確か
逆に言えばそれくらいしかメリットない
44 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 01:30:57.09 ID:HMhUrJ8Z0
・はこBOON、ヤフネコを選んだときはオークション宅急便機能をデフォにする
(双方の個人情報が開示されない)
・クロネコメンバーズ非会員でも落札者側でコンビニ受け取り設定が出来る
(出品側にはどこのコンビニかは開示されない)
これぐらいはしろ
ヤマト的には再配達も減らせるしいいだろ
45 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 01:40:07.91 ID:lv8qh5540
にゃんにゃんを聞きたいからメンバーズで営業所持ち込みしてるのに、ウォレットで支払えだと。
46 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 02:08:58.30 ID:z6hiR+eO0
料金表のまとめができたら考えよ…
増えすぎてキツイ…
47 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 02:16:29.53 ID:l4uB8HPj0
あぁそっかメンバーズ関係ないわな
でも品名テロが無けりゃこっちの方が都合いいか
48 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 02:20:43.13 ID:FGASaR440
宅急便コンパクトの箱代負担が嫌すぎる
送料を箱代をふくめた金額にしろよ
49 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 07:52:04.27 ID:9DIfFz910
この値段で翌日配達出来て時間指定出来るってだけで
俺需要は大きいかな
50 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 08:47:48.63 ID:RzdOVoEV0
クロネコヤマとがココまで使えない会社になってしまうとは
郵便局の昔のお役所仕事でアンチになった人ぐらいしか
使わない会社になっちゃったな
51 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 12:41:41.97 ID:MRKHBgq/0
乞食すぎやろおまいら
十分努力してるだろう
52 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 13:25:07.73 ID:riNZTm1M0
メルカリ便の方が全国一律料金でいいわ
53 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 13:34:30.21 ID:3Cf8vX0f0
コンビニから発送できるなら使うかもだがファミマ近いからやっぱ
はこBOONでいいや。ちなminiの袋だけもらって定形外郵便で送ってるわ
いつもスマンの〜ヤフオクは落札手数料やプレミアム会員費あげるし
マジでいい加減にしろ!
54 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 14:38:39.25 ID:9fViw6NS0
営業所遠いから論外
でも集荷対応予定って書いてるから
もし集荷で値段が変わらなければ近県で60サイズは使い道があるな
55 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 17:39:03.28 ID:GHwlWSh10
サイズと重さが連動するんだな。
軽くてデカいものを送るんなら「はこBOON」の方が安い。
あと遠方になるほど「はこBOON」との価格差が無くなる。
営業所だけなのは痛いな24時間引き受けでも無いし。
56 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 18:35:51.71 ID:+2D5zoQpO
60サイズがうちの契約料金よりも安いw
57 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 19:01:30.89 ID:9DIfFz910
翌日配達と時間指定のメリットがでかいと思う俺は少数派なのか
58 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 22:44:12.36 ID:8BZiYGzL0
60サイズは安いけどそれ以外黒猫メンバー割BIGのが安いじゃねーか、とりあえずC2伝票使い続けるよ
59 :
名無しさん(新規)
2016/02/02(火) 23:19:24.17 ID:17nWkHtiO
ファミマが近くにあるからはこBOONでいいわ
60 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 01:21:28.82 ID:15jILwHS0
営業所なんて郊外にしかねーよ
61 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 02:26:37.69 ID:I5bkbbfmO
都心でも営業所自体は駅前に大抵はあるだろ
62 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 10:21:34.59 ID:O+cxGqbq0
ヤフーさん、新サービス始めるならちゃんと馬鹿でもわかるように説明してください
ヤマト運輸の通常送料756円請求したら、
「ヤフートップに486円になったと書かれてますよ。運送料を超える請求は規約違反です」
って早速勘違い客に怒られたぞ
63 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 13:05:38.48 ID:zQpMuH/x0
ネコポス補償あるのはいいな
と思ったが三千円か
営業所までいかなあかんのも辛いな
落札の時は使うかもしれんけど出品側としては微妙かな
64 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 13:14:58.05 ID:IbJhjDlw0
ネコポスって高い上に、厚さもクリックポストに負けてるんだな
黒猫さんは一体何をしたいんだろう
65 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 13:28:46.73 ID:Q7ptQNp30
ネコポスは高い分速いじゃん
クリポだと3〜4日の地域でも1〜2日で到着するし
66 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 13:29:04.91 ID:w2optEJg0
レターパックそのままぱくってコンビニ扱いでやればいいのにね。
ちょっとレタパより安くして高い方は集荷あり、安い方は持ち込みに
すればいいやん。
67 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 15:00:01.40 ID:TckQ5ss00
ネコピットに二次元バーコードをかざすとかんたんに送り状を発行できます。
って書いてあるけど最近流行のパソコン機能付きの携帯電話を持ってない人は使えない?
携帯電話持ってなくてソーテックとバイオの部屋置きパソコンしかないんだけど。
68 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 15:07:46.67 ID:15jILwHS0
プリンタあればいけるんちゃう
69 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 15:15:43.58 ID:+7tGNJWp0
はこBOONの時、PCモニターの3次元バーコを写メに撮って
Famiポートのその画像かざしてるよ。
8年前くらいの携帯だけど余裕やで。
70 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 16:32:59.53 ID:uIhaz7Gg0
オークションゆうパック、はこBOON、宅急便(持込割&メンバー割)と比べて
ヤフネコ宅急便が最安になる場合があるのがすげえ邪魔だわ
はこBOONと違って別ルートで発送手続き出来ないから
着地に応じて最安で発送しますっていうやり方が出来なくなった
全部の送料を一覧で載せるとごちゃごちゃして、
送料よくわかんないからって理由で避けられそうだし
なんではこBOONと同じようにしなかったのか
71 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 16:56:48.64 ID:h+Ld1cnY0
自分は宅急便、はこBOON、ゆうパック、クリポ、レタパの6種にしてる
新サービスが出たからといちいち対応してられないし、落札率に影響してない
メール便がなくなった時は、代替のクリポだと一気に送料倍だから
薄い本の落札率下がりそう…と危惧したけど、逆にまとめ落札が増えたし
あれもこれもとするより、自分の都合いいやり方でもいいんじゃない?
72 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 17:41:21.24 ID:xWFzGd3L0
使い道なし
小物はスマートレター180円でいいや
73 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 18:56:50.46 ID:/5BbZcZ90
営業所持ち込みってネックだよなあ
集荷してたら割りに合わないのだろうけど
74 :
名無しさん(新規)
2016/02/03(水) 19:36:40.30 ID:0MaI2dGX0
生体と植物メインだから助かる
75 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 13:09:49.43 ID:iDKT2kLU0
>>48 やっぱり含んでないのか。
箱代損した気になるね。
76 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 17:18:22.42 ID:UbONvunP0
一覧表になった料金表を出さないのは安くないのをばらしたくないのか
77 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 17:35:46.18 ID:D5C3jFTo0
全然安くないじゃん
つかいかたも面倒だし
東京から大阪まで、691円だぞ
はこboonなら、701円だけど、
100サイズで送っても701円
78 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 20:42:08.67 ID:zoMvi4TQ0
でも翌日に届きます
普通にヤマト宅急便が安くなっただけだし
良いのでは?
79 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 21:25:25.14 ID:m+yVxch70
>>65 田舎ほど遅い
大きな集配所のある都会なら次の日着いた
それはどこも同じ
80 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 21:34:46.03 ID:8cCjU78Q0
>>78 ここでわーきゃー五月蝿いのは価格に敏感すぎる飽食だから言うだけ無駄。
81 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 21:45:47.60 ID:tEBTXVf/0
落札側は多分、営業所持ち込みが条件になっていることを読んでない
82 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 22:58:47.01 ID:1LPmUyRy0
はこBOONだってたいてい翌日に着くよ
メリットを感じられない
83 :
名無しさん(新規)
2016/02/04(木) 23:45:33.60 ID:7C72uqQH0
はこBOONミニ
84 :
名無しさん(新規)
2016/02/05(金) 01:23:07.39 ID:m/AAUUMt0
郵便でも宅配便でもない糞サービスを持ち出すなよ
85 :
名無しさん(新規)
2016/02/05(金) 01:54:52.61 ID:ZU5m1Hlu0
はこBOONミニはいらない子
86 :
名無しさん(新規)
2016/02/05(金) 13:06:38.05 ID:0ROM0/670
これ、利用者ほとんでいないだろ
出品者から見たら、魅力ないわ
87 :
名無しさん(新規)
2016/02/05(金) 13:31:26.29 ID:wBDXQLmw0
そもそもらくちん出品の人しか使えない品
88 :
名無しさん(新規)
2016/02/05(金) 13:42:11.30 ID:MLMjq/e00
落札者から送料ボッてると思われる
89 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 03:15:25.53 ID:Wc9+oiGJ0
普通郵便のことを定形外って言う奴なんなの?
90 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 07:28:05.12 ID:G3iOCyK10
>>89 定形外が普通郵便の一部なのは確かだが、その言い方だと単なる勘違いかな
91 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 08:24:26.25 ID:enKq1pxw0
営業所限定なの?
こんなの誰が使うんだよ
92 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 10:20:20.28 ID:y5yxrv4B0
営業所の周りにも家あるだろ?
コンビニ受け取りよりも営業所留めの方が便利っていう圏内の人
そんなやつらはとっくにクロネコメンバー割使ってるだろうからヤフネコなんか意味ないけど
93 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 11:49:38.59 ID:XW4P35ki0
去年の今頃はメール便廃止ショックで大騒ぎになてったけど
今更って感じだな〜
メール便が元のまんま復活したら考えるかな
でも、クリポあるから82円の方だけしか使わないけど
94 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 12:11:29.57 ID:7PEFHcGW0
95 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 14:19:35.67 ID:588uMV0C0
今頃こんなサービス始まったって
オク自体下火局面に入ってるから意味ねーわ
つか、俺は金目の物はたいがい先月売り払ったし
こんな内職はもういい、見合ってない
96 :
名無しさん(新規)
2016/02/06(土) 15:56:31.84 ID:SEbHJjvz0
ヤフオク始まったころの勢いは、もうないからな
オク側もなんとかテコ入れしたいんだろうけど・・・
97 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 05:17:22.04 ID:7vvL1U8f0
営業所まで持って行かないといけないのが辛いな。
集荷しなくていいから安くできたんだろう
98 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 09:07:52.71 ID:8jUnndwJ0
はこBOONかゆうパックでいい気がする
99 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 09:26:33.44 ID:rNdzYs2B0
でも大きさで判断のオークションゆうパックで発送するケースは
余程重いものを入れない限り使うことはないので実質はこブーン一択
100 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 10:08:40.66 ID:jVqJb38b0
はこBOON→ファミマ
ゆうパック→ローソン
なんだから、ヤフネコはセブン限定にすれば良かったのに
101 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 10:53:38.21 ID:m69QWyhg0
そのうち対応するだろ
今のままじゃ利用者は限られる
102 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 11:32:28.01 ID:dk0FazsP0
落札者にヤフネコパック利用したい、って言われたらやだなぁ。
持込割り、メンバー割り、ネコピット利用の料金計算が面倒くさい。
メルカリみたく宅急便コンパクトは全国一律料金くらいやってくれないと魅力なし。
103 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 11:44:11.92 ID:7vvL1U8f0
>>102 かんたん取引で出品しなければいいんだよ。
104 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 11:58:16.86 ID:G87da5TX0
>>102 恐れ入りますが車を所有してなく、営業所が遠方なので対応出来ませんで良いと思うけどなあ
105 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 12:46:53.87 ID:Z5OwOZjf0
>>102 そもそもヤフネコパックに
持込割り、メンバー割り、ネコピット割、クロネコポイントなどのサービスはない
例外として宅急便コンパクトの箱代は従来通り必要
106 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 13:37:41.66 ID:57KpT3gc0
当方、西濃便のみの取り扱いです。でおk
107 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 14:02:07.49 ID:9NnIKgpP0
108 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 14:57:21.49 ID:jVqJb38b0
コンパクト箱代が別料金であることを小さく書いてあることが姑息
出品者と落札者を揉めさせたいのか
109 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 15:09:20.87 ID:pkLTT4NA0
箱代請求は禁止だから
初めから箱代は出品者負担だからもめないのでは?
110 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 22:27:50.14 ID:u9ZIBgbq0
箱代はコンパクト代に合算して請求してるよ。
もちろん普通の梱包用品は請求なんかしないが、
コンパクトはこれ専用でこれでなけりゃならないんだから、
実質的に送料そのものだ。
送料では無いなんてのは詭弁。
111 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 22:43:31.65 ID:teArUlzP0
お前のが詭弁だ馬鹿
普通に違反だボケ
112 :
名無しさん(新規)
2016/02/07(日) 23:16:50.30 ID:u9ZIBgbq0
もちろん箱代なんかかからない発送方法も用意してるし、
選ぶのは落札者の自由だ。
落札者の自由な希望で梱包発送方法を選ぶのだから、違反では無い。
113 :
名無しさん(新規)
2016/02/08(月) 00:27:15.47 ID:/PGmHHTA0
今後は「かんたん取引しかできなくなる」流れということでよろしいのでしょうか?
114 :
名無しさん(新規)
2016/02/08(月) 02:04:05.46 ID:Kifvm6vG0
宅急便コンパクトの箱代が出品者持ちっていう人は
パソコン宅急便の箱代はどう考えてるの?
同じことだと思うんだけど
115 :
名無しさん(新規)
2016/02/08(月) 11:22:49.41 ID:8hjUtt2Y0
てゆうか送料無料で出せば?そういう流れでしょ、ヤフオクの狙いも、最近のフリマアプリも
116 :
名無しさん(新規)
2016/02/09(火) 12:00:59.21 ID:CL1XHueY0
ヤマトは、「精密品」は送れないといって受付してくれないけどな!
ヤフネコにはまったく記載がないけど、中古のスピーカーやらテレビやらダメなものてんこもり。
営業所でトラブル多発やで。
117 :
名無しさん(新規)
2016/02/09(火) 12:12:39.17 ID:PQdv5P5J0
>>115 送料分もヤフオク税8.64%取られるのが( ゚д゚)ポカーン
118 :
名無しさん(新規)
2016/02/09(火) 14:20:00.20 ID:g5UZ3TpE0
>>117 そうだな多分とられるな
実際、今回凄い値上げじゃないか?
119 :
名無しさん(新規)
2016/02/09(火) 20:31:36.75 ID:D31yHPe/0
送料込やめようかな?
高額商品は下手に普通郵便で届いてないとか言われるのやなので送料込みにするけど
120 :
名無しさん(新規)
2016/02/10(水) 02:09:59.33 ID:86gEgbxN0
ヤフネコ安くていいなぁ
佐川使うの完全にやめるまである
121 :
名無しさん(新規)
2016/02/10(水) 17:11:36.20 ID:KYbzc9kl0
ナナコポイントはたまる?
122 :
名無しさん(新規)
2016/02/10(水) 23:24:50.07 ID:ki5cFWBA0
>>101 おそらくセブン側が拒否ると思う。オムニチャンネル構想に合わないし。
BOONはファミマの筆頭株主である伊藤忠の圧力で半ばやらされてるだけ。
>>116 安いコンボの付属品なスピーカーなんかならあれだが、ビンテージスピーカーとかは額が100万とかするからな。
だからビンテージ品は保険屋が事前に承認後で保険付きなヤマト便でないと受けれないルールになったんよ。
123 :
名無しさん(新規)
2016/02/10(水) 23:30:07.66 ID:ki5cFWBA0
>>115 たしかに最近のフリマやオクは送料込み価格で落札させ、自社のサービスを使わせて振込させ、運賃やら手数料等を落札額から引いて支払うって形になってるな。
まあ、それで運賃詐欺を防ぎたいんだろうがさ
124 :
名無しさん(新規)
2016/02/11(木) 02:48:10.10 ID:f4SZPo/GO
結局、送料は品代に上乗せされるだけの違いでしょ
125 :
名無しさん(新規)
2016/02/11(木) 07:44:03.25 ID:ZnloBdz30
宅急便で送る事を想定して送料無料にした時に限って北海道や沖縄の人に落札される罠
126 :
名無しさん(新規)
2016/02/11(木) 09:48:08.87 ID:8kUN9rd+0
宅急便送料込みにして、近場の人に落札されると
おっしゃー!!!ってガッツポーズしてまう
127 :
名無しさん(新規)
2016/02/11(木) 09:51:59.10 ID:3sdcZBqZ0
>>125 そりゃ遠方の人は割安だから入札するんでしょ
128 :
名無しさん(新規)
2016/02/11(木) 13:58:23.14 ID:H4d8xkaO0
道民と沖縄県民は入札禁止にしとくのは常識だろ
129 :
名無しさん(新規)
2016/02/11(木) 18:42:56.68 ID:mNUMe5S70
【警告】ヤフオクを御利用の皆様へ
ヤフオクでの受け取り口座を楽天銀行にしてたら、
「個人事業開業届を出して個人事業用口座ではない!! 」
と難癖つけて口座凍結されるから、違う銀行に変えたほうがいいよ。
楽天銀行使ってヤフオクで小遣い稼ぎしてる連中が狙い撃ちされてる
楽天銀行 預金封鎖でググれば!?
130 :
名無しさん(新規)
2016/02/11(木) 19:47:43.91 ID:Gow6hjNb0
メール便やめてエコ配潰してこれほんとに使えんの?
ベータ版で勝手に組まれてるわ
集荷来ねえわヤフオクから営業所検索できねえわ
ネコピットさがして街中さ迷うぜ
こういう半端なサービスやらかしてたら
TPPで完あぼ〜nする
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU U U \________
131 :
名無しさん(新規)
2016/02/12(金) 11:09:54.82 ID:CaWHL+9p0
宅急便使ってみたけどそんなに悪くはない。
ただはこboonのメリットを再確認したので
改善されるまではもう提示しないな
>>125 評価一桁くらいの頃にそれやられて以来
送料は絶対取るようにしたんだよなぁ…
CRTモニタ沖縄に送料込はあかん
132 :
名無しさん(新規)
2016/02/16(火) 08:38:20.48 ID:t00Jyg4u0
これ送料の金額選ぶしかないんだけど、もしかして同梱無理?
133 :
名無しさん(新規)
2016/02/22(月) 00:18:14.07 ID:XK4/0kUr0
>>132 そこに他の商品の代金も載せて一つの取引でやっちゃう仕様だ
134 :
名無しさん(新規)
2016/02/22(月) 22:07:37.53 ID:XrWGGFuv0
ヤフネコで送ったが品名変えられないの?
カテゴリ名がそのまま品名になってるくさいけど物によっては宅配テロになるよな。
品名操作できるまで使いもんにならんわ。
135 :
名無しさん(新規)
2016/02/24(水) 22:46:02.43 ID:29BcSTxS0
136 :
名無しさん(新規)
2016/02/29(月) 19:13:14.16 ID:wXI5d6tx0
サイズだけじゃなくて重量制限もあるのなw
軽くてでかい物ははこBOONが安いし、重くて小さい物はゆうパックが安い
使い道ほぼ無しw
137 :
名無しさん(新規)
2016/03/01(火) 15:21:18.95 ID:bRFVKkTt0
ヤマトもわざとじゃないかと思うよな、
素人が考えてもメリット無いのに。
138 :
名無しさん(新規)
2016/03/04(金) 10:57:01.73 ID:hU+Ran0h0
ネコピットって、うちの近くはiPad だった。
プリンターから配送表だしてもらって、別の機械からシール出してと凄い面倒。箱ブーンの方が良いわ
139 :
名無しさん(新規)
2016/03/07(月) 02:45:51.03 ID:nudYrtY80
>>111 コンパクトの箱代請求は違反じゃないだろ
ヤマトが運送用梱包資材を指定しているわけだし
ヤフネコパックだと送料が自動的に箱抜きの金額で請求されるからアレだが
送料を請求する場合は、以下の範囲内の金額としてください。
(1)運送業者に委託する場合、運賃および代金引換手数料、速達、書留、冷凍、冷蔵等の運送業者に支払う
オプションサービスの手数料の実費および運送業者が指定する運送用梱包資材の代金。代金引換手数料や、
運送業者に支払うオプションサービスの手数料を送料に含む場合は、その旨と含まれる料金の名目および内訳の
金額を商品説明に明記してください。
140 :
名無しさん(新規)
2016/03/08(火) 14:36:27.11 ID:7DPpAoLz0
141 :
名無しさん(新規)
2016/03/08(火) 14:50:37.16 ID:Gp3tkgd60
ファミマから出せるのは助かる
ネコポスの規定定規あるのか 欲しいな
142 :
名無しさん(新規)
2016/03/08(火) 14:50:39.46 ID:lowYLtuY0
ファミマで出せるようになった時の料金が気になるな
143 :
名無しさん(新規)
2016/03/08(火) 16:34:53.57 ID:PU+h49QL0
Tポイント付くんかな?
144 :
名無しさん(新規)
2016/03/09(水) 15:05:29.72 ID:qJIShRdx0
??なんではこboonと被せるんだ
145 :
名無しさん(新規)
2016/03/09(水) 16:16:39.11 ID:aP2Nokib0
146 :
名無しさん(新規)
2016/03/09(水) 16:59:23.66 ID:HN3WQwxz0
ネコポスの比較対象が定形外郵便でワロタ
クリックポストだろ、比較するなら
そして、ボロ負け
147 :
名無しさん(新規)
2016/03/09(水) 17:49:01.91 ID:qJIShRdx0
ネコポスは投函可能な配送方法では最速だから速さを重視する人には需要がある
148 :
名無しさん(新規)
2016/03/10(木) 14:42:23.02 ID:/rybUnAd0
またファミマか
近所にないんだよなあ
149 :
名無しさん(新規)
2016/03/10(木) 23:17:14.96 ID:jzBm1XLM0
ココストアがファミマになったおかげでファミマだらけになりつつある名古屋。。。
150 :
名無しさん(新規)
2016/03/11(金) 01:55:10.00 ID:ojzEmn8c0
サークルKがファミマになると農村もファミマになっちゃうんだな・・
151 :
名無しさん(新規)
2016/03/12(土) 00:01:33.66 ID:kapw+PZf0
農村がファミマにはならんやろー
152 :
名無しさん(新規)
2016/03/12(土) 23:25:02.40 ID:P+e9bKWq0
>>146 クリックポストは自宅にプリンタがいるから
これをコンビニで印刷するとなると追加で料金がかかって
・・・もクリックポストの方が安いな、ヤマトやる気あんのか?
153 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 09:24:24.95 ID:Evh69hxj0
集荷に対応して無いじゃん、ドライバーもヤフネコ?なにそれって?
Yahooしね
154 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 09:59:56.11 ID:KGl79z730
これ最初に設定してないと、落札後使えないんだ
面倒臭い。近くの営業所も迷惑そうな顔するし
155 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 15:03:53.64 ID:GMpaPGRY0
やっとファミマから出せる様になったか
156 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 19:36:13.43 ID:1KIJPoRJ0
ファミマから出す場合の料金の案内ページないんか。
送料あらかじめ分からないと出品できないよ。
宅急便コンパクトの料金に箱代が入っていないらしいから、65円をどう上乗せするかも考えないといかん。
157 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 19:59:52.04 ID:dwtQmFRo0
箱代65円て書けばいいじゃん
158 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 20:19:27.21 ID:zFaDf+PI0
追跡記録と速達扱いの場合の選択肢がメール便速達が無くなってからレターパックプラスになってたから
ネコポスは使えそうだ
159 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 21:54:50.15 ID:xH+qUwOQ0
ネコポスってクリックポストより楽でいいんじゃねえの?
160 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 21:58:51.01 ID:xH+qUwOQ0
ああ、あかんわ、こいつ
ファミマか営業所まで持っていくのか
クロネコメール便みたいに取りに来いよ
161 :
名無しさん(新規)
2016/03/14(月) 22:01:44.55 ID:FFb43vjQ0
お前みたいに82円や162円でも取りに越させたお前みたいなのがいるからサービス止めたんやろが
162 :
名無しさん(新規)
2016/03/15(火) 11:26:57.94 ID:waXQAh0G0
ファミマ受付はネコポスだけか…
163 :
名無しさん(新規)
2016/03/15(火) 21:19:05.09 ID:1wXrJE890
ほんと集荷無しでいいから復活してほしいわ
164 :
名無しさん(新規)
2016/03/16(水) 02:44:40.45 ID:1+myNyX20
ネコポス用封筒と定規プレゼントキャンペーンやってるけど
ネコポス発送は普通の茶封筒でいいんだよね?
あて名書かなくていいし便利だと思うけど
165 :
名無しさん(新規)
2016/03/16(水) 03:13:12.58 ID:8Fjby0BV0
ボス猫封筒当たっても送料高いからクリックポスト用として使う
166 :
名無しさん(新規)
2016/03/16(水) 04:34:21.60 ID:BZOOQTt20
てかさメール便もそうだけど販売すればいいのに
スケールやメジャーで測りにくいんだから500円くらいで販売すれば
店頭でサイズ誤差でトラブルにならないだろうし欲しい人は売れるじゃん
ちなみにメール便定規はただでもらえたけどな
167 :
名無しさん(新規)
2016/03/16(水) 07:47:13.93 ID:1+myNyX20
ダンボールにカッターで規定サイズ(2.5cm等)の穴を開ければ即席定規の完成
168 :
名無しさん(新規)
2016/03/16(水) 09:47:21.52 ID:Qz6B63sX0
>>166 ネコポスの定規もタダで渡してるよ
サービスセンターに問い合わせろ
ちなみに、厚さは「ネコポス定規を上から荷物に通してすとんと落ちる」だからね
ぐりぐり押し込んでやっと通るようなのは、配達先のポストを壊しかねない
そこまで厚さがあるやつはコンパクト使ってね
169 :
名無しさん(新規)
2016/03/19(土) 17:25:45.77 ID:Kfy0YztO0
コンパクトと宅急便は一律料金じゃないのか(´・ω・`)
170 :
名無しさん(新規)
2016/03/19(土) 20:50:21.29 ID:zFe90C680
ヤフネコパックの宅急便をファミマから出してみたけど
あの中途半端な伝票入れで大丈夫なんだろうか
171 :
名無しさん(新規)
2016/03/21(月) 17:10:48.31 ID:og6+Pm/o0
A4の封筒買ってきたのはいいけど、少しサイズオーバーなのね(´・ω・`)
172 :
名無しさん(新規)
2016/03/21(月) 17:21:00.56 ID:wrhej2rr0
>>171 買ったのは角形2号だったんじゃないの?
これだとサイズオーバー
サイズピッタリなのは、角形A4だよ
173 :
名無しさん(新規)
2016/03/21(月) 18:21:12.59 ID:og6+Pm/o0
>>172 まさに角2
角形A4なんてのがあるんだ
ありがとう
174 :
名無しさん(新規)
2016/03/22(火) 22:30:23.74 ID:ze9xGL9F0
うちにあるのも角2っていうやつだ
240×332これだとそのまま送れないの? ※(31.2cm以内×22.8cm)以内
昔メール便はこれで送ってたけど
175 :
名無しさん(新規)
2016/03/23(水) 05:05:23.45 ID:sotEPd1k0
久しぶりに出品して
宅急便のメリットが全くわからなかったのでこのスレ開いたけど
特に意味なさそうだな
はこBOON潰してヤフネコに統一とかまさかそんなアホなことしないよね
176 :
名無しさん(新規)
2016/03/23(水) 11:24:43.87 ID:R8QCWcrm0
はこぶーん潰されたら売るも買うも大打撃
177 :
名無しさん(新規)
2016/03/23(水) 12:12:02.50 ID:pBx+5Nie0
>>174 自分で※で書いてるサイズからはみ出てるじゃん
角2封筒 332mm×240mm
ネコポス 312mm×228mm
上下比較すると、縦横共に1〜2センチほど大きい
メール便はB4サイズ送れたけど、ネコポスは別の商品だからサイズ違うの当たり前
そもそもB4が入る郵便受けなんて滅多にない
=本来郵便受け投函なのに手渡しが当たり前になる
=コストがかさんでメール便廃止
荷受けするSDとか受付の内勤とかが知らずに普通に受け付けることもあるけど、
ちゃんとしてるところは断わるか、中身が小さければ端を折り畳んで規定サイズに直される
178 :
名無しさん(新規)
2016/03/24(木) 01:17:47.83 ID:DmNYHciD0
昔はその封筒でクロネコメール便送れてたけどネコパスは以前とサイズ変わったの?ってことだろ
コンビニで出すとき、店員が大きさチェックは台紙みたなのに合わせてチェックしてたけど
あれと同じなら1cmとか大きくても以前通り大丈夫なんじゃないの
179 :
名無しさん(新規)
2016/03/24(木) 14:28:51.62 ID:/O/gJlZc0
今年92歳半ボケ婆たんと12年目、婆もいよいよ最期の時
アマゾンやらオ〜クションは物凄くありがたくこれが
なければ呆けた婆と12年暮らせなかったワニね、これから
要らなくなったものちょくちょくオクで出してるワニが
どうしても送料が高いので無料とか出してるワニけど
琉球差別無しで送料一律にするワニがね
180 :
名無しさん(新規)
2016/03/26(土) 04:21:51.08 ID:D7EZwQri0
>>174、177
できるよ
厚さ2cmくらいのマチを作ればいいじゃん
レタパみたいに
181 :
名無しさん(新規)
2016/03/28(月) 23:36:25.21 ID:rabOfOqS0
さっきファミマで出してきたんだけど未だにヤフオクの方でなんにも反映されてない…これ大丈夫??
明日には反映される?
182 :
名無しさん(新規)
2016/03/29(火) 00:13:22.84 ID:K2/e69Fi0
さっきファミマで出してきたんだけど未だにヤフオクの方でなんにも反映されてない…これ大丈夫??
明日には反映される?
183 :
名無しさん(新規)
2016/03/29(火) 00:22:43.79 ID:LxWwzmuR0
実家とかに物送る時に五十円で一旦落札してもらったら安く送れて便利なんじゃ無いか?
ダンボール箱100サイズ50円で売ればそのまま発送しても嘘じゃ無いし
184 :
名無しさん(新規)
2016/03/29(火) 00:24:36.18 ID:dOJexedt0
>>181 ファミマにヤマトが集荷くんのは1日2回だろ
昼頃に初回、午後3時から4時ごろなのがその日の最終
それ以降に持ち込んだ分は翌日昼の集荷になるから、
その時まで発送情報は入らない
ステータスに何の変化もないのは当然
明日の夜になっても変化ナシなら心配しなきゃならんけど、
集荷にも来てないのに反映させろってのは無理
185 :
名無しさん(新規)
2016/03/29(火) 23:46:01.01 ID:XVcnnnAV0
これの送料のウォレット支払いって、クリックポストみたいにクレカ登録じゃないと駄目なの?
186 :
名無しさん(新規)
2016/04/04(月) 01:52:37.25 ID:eQ4Y6PZf0
>>184 俺もこのケースなんだが、昨日の18時頃出して、ヤマトの伝票番号は未登録、発送をしてくださいのステータスのまま
同時に箱BOONも出したんだが、こっちはきちんと集荷されてた
伝票もその場で貼らずに後ろに下げられたんだが、ファミマで何かやらかしたか?
187 :
名無しさん(新規)
2016/04/04(月) 12:04:47.82 ID:eQ4Y6PZf0
まだされてないわ
店員さんも慣れてなさそうだったし、コンビニは新しいサービス入れ過ぎだな
決め付けは良く無いが、人的ミスな気がする
ネコポスはかなり良いと思ったが、もう使わない
188 :
名無しさん(新規)
2016/04/04(月) 12:44:44.77 ID:1+0UlmtL0
はこBOONで薄いもの出して、
いつまでも集荷されないので店に見に行ったら、
電子レンジの上に置いたままになってたことあった。
189 :
名無しさん(新規)
2016/04/04(月) 13:06:29.95 ID:eQ4Y6PZf0
>>188 まじか
ネコポスと宅急便の両方を出したんだが、伝票をその場で貼らずに下げられたのがいけなかったかもしれない
ちょっと見に行った方が良いかもな
バーコード読み込んだら、自動的に発送にはならないんだよねこれ?
190 :
名無しさん(新規)
2016/04/04(月) 13:51:49.06 ID:IwFWE8RZ0
>>188 マジでこれたまにあるよ
時間的に問題ないなら、ネコポスはコンビニじゃなくヤマトの営業所に持ち込んだ方がいい
191 :
名無しさん(新規)
2016/04/04(月) 13:52:45.30 ID:IwFWE8RZ0
>>189 バーコード読み込んで発送になるのは、ヤマトの端末で読み込んだあと
ファミマのレジで読み込んだだけじゃ反映されないよ
192 :
名無しさん(新規)
2016/04/04(月) 20:20:10.88 ID:eQ4Y6PZf0
>>190 バーコードはやっぱりそうだよね
箱BOONとは仕様が違うんだね
確認しに行ったら、やっぱりまだだった
覚えるのが大変そうで、店員の負担が凄い
193 :
名無しさん(新規)
2016/04/05(火) 08:10:38.74 ID:OGFhDNhj0
初めてのヤフネコ、ファミマ持ち込みしてみた。
無事にヤマトにつきますように
194 :
名無しさん(新規)
2016/04/05(火) 19:11:04.79 ID:jhQme7Fm0
残念ながらその願いはかなわなかった
195 :
名無しさん(新規)
2016/04/05(火) 20:35:14.22 ID:3t2T4FKg0
おいおい、まだ可能性は0ではないぞ
最後まで希望を捨ててはいかん
196 :
名無しさん(新規)
2016/04/06(水) 15:03:36.80 ID:wnX6+32f0
197 :
名無しさん(新規)
2016/04/06(水) 19:29:00.39 ID:iYa0RaRn0
結局はヤフネコは発送料を出品者から差額をピンハネするのが目的だよね。
落札後は追加、変更、修正などはデキんらしいよ。すごい悪徳商売だろ?
198 :
名無しさん(新規)
2016/04/06(水) 21:02:30.68 ID:A08+lALj0
着払い発送もできないし全て出品者から徴収するシステムらしいよ。
199 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 08:06:59.21 ID:gf26Wb0i0
ファミマから出したが翌日になっても発送にならない…確認に行ってみるかな
200 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 08:54:35.42 ID:vz9h4ztI0
聞いてみたらヤマトがファミマに荷受けしにくるのは午前9時くらいと午後四時くらいだそうだ。昨日出した荷物はいま店舗にありますって…次からは頑張って営業所に持ち込もう。
201 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 08:56:43.40 ID:WU9UaD690
>>199 今朝ファミマで手続きしてきたがヤフネコとかうたってるわりに
すぐにヤフオクの取引ナビに反映されるわけじゃないんだな
これってクロネコの運ちゃんがコンビニから回収してのるのかね
202 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 08:59:43.63 ID:WU9UaD690
しかし便利そうで細かいところで不便になったな
ヤフオク
新システムになる前にわりとやってたんだがやめちゃったんだよな
で、引っ越し予定もあって中古ショップに売っても二束三文のものを
ヤフオクで処分ってことで復活したんだが、、、、
203 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 17:46:34.31 ID:hTOM6v2x0
ヤフーの露骨な「こっそりと、はこboon切り」は姑息だな
これまで散々世話になってきたのに
新取引ナビではこboonにしようとすると、先に送料指定の方が便利なのに
固定送料設定で出品者が悩み、また離島や沖縄北海道の価格設定はあるのに九州の設定はなかったり
全然はこboonの価格設定とフィットしていなくて
結局、ヤフネコのほうが便利とわかって、みんなヤフネコを選ぶように
巧妙に作られている
これはずる賢い
204 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 17:52:08.20 ID:WU9UaD690
朝手続きしてきたのに回収は夕方だった、、、
205 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 18:25:40.52 ID:C4ObtUI30
はじめて使ったけど、伝票あんなのにただ挿すだけで平気?
伝票の5分の1ぐらいしか入らないじゃん荷物に貼る袋っていうか紙。
ほとんどはみ出るから折りたたんで入れるのかと思ったらそのまま挿してって。
はこBoonみたいにしっかり覆われている袋が荷物に密着するぐらいじゃないと安心できないわ
しかも反映おそすぎでしょ、余計に不安になるよこれ。
206 :
名無しさん(新規)
2016/04/08(金) 21:54:04.60 ID:A5KyIbm/0
あれ折りたたんで入れるでしょ?
207 :
名無しさん(新規)
2016/04/09(土) 00:39:36.92 ID:tbSaKvYj0
え?折りたたんで入れるの?
折りたたんでたら、違いますって注意されたので仕方なくそのまま挿したわw
店員が間違ってたのかな?
まあコンビニなんて新規サービス次から次へ対応しなくちゃいけなくて大変だからあれだけど
208 :
名無しさん(新規)
2016/04/09(土) 04:25:58.38 ID:uAr9CeYN0
袋に折らないでいれて袋を配送パッケージのある一面に収まらない場合は他の面も使うんだよ
209 :
名無しさん(新規)
2016/04/09(土) 15:31:56.05 ID:Eke0+ED50
劣化はこブーン、劣化メルカリ便
はこBOONミニよりマシなだけだな
210 :
名無しさん(新規)
2016/04/09(土) 15:37:59.31 ID:Eke0+ED50
>>205 メルカリのスレで見たけどコンビニによってはすでに、はこBOONの袋使ってくださいってヤマトの人に言われてるらしいぞ
211 :
名無しさん(新規)
2016/04/09(土) 15:56:25.69 ID:uAr9CeYN0
しかしはこboon袋はファミマしかねえのか、、、
212 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 00:52:50.30 ID:1ZUp+zI70
ヤフネコ宅急便だけで出品したら
落札者から
「ヤフネコが利用できないので、どうしたらいいですか?」
とか来て困惑。落札者が利用できない理由とかあんの?
213 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 04:59:58.37 ID:fpadUrcl0
送るサイズとか考えてないのがそういう反応なのかね
コンパクトは箱代出品者負担だしなあ
214 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 11:51:59.40 ID:qre8WQ0X0
>>212 落札者側はなんも関係ないよね?
ただ届くの待ってればいいだけじゃないの
それとも、ヤフネコだと支払方法が限られてしまうとか?
215 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 11:58:14.77 ID:1ZUp+zI70
送るサイズも指定してあったんだけど…
取引メッセージでやり取りするしかないかな
216 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 12:34:42.49 ID:JzMhURHh0
箱に貼る袋はそのうち変わるだろうな。小さすぎもそうだが紙だしすぐ破れるし。
なんであんなのにしたんだろう。企画担当者アホだろ。
お得な発送方法ということで、コスト削減を重視した結果なのかな。
伝票外れてコンビニに置きっぱなし事故多発しそう。
俺のも1回やられた。2日たってもヤフオクのステータスが変わらないので、
コンビニに連絡したら置きっ放しになっていた。
217 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 12:47:22.75 ID:fpadUrcl0
はこBOON miniって袋だけもらってきたんだが
あの細い紙を入れる袋貼り付けるんじゃないの?
218 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 13:04:54.41 ID:kwOHFCpl0
>>217 miniは、あの専用袋1枚1枚に固有のバーコードが印刷されていて、全部それで管理される
はこBOONみたいな明細伝票は一切出ない
(荷物に貼る伝票も、発送者の控えも出ない)
荷物の取り違えとかないのか、とても不安になる…
219 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 13:11:21.94 ID:fpadUrcl0
>>218 うわwそんな仕組みなのか
今見たけど貰ってきたの全部違うw
220 :
名無しさん(新規)
2016/04/10(日) 19:58:57.08 ID:qre8WQ0X0
miniはファミマ自体の流通ルート使っての配送なんだな
ヤマトじゃないんだ
袋に入るだけ入れて、それで持ち込み 再利用不可
荷物の管理は袋に印刷されたバーコードを使う
ヤマトで言う伝票番号だな
miniのよくある質問 店舗での手続き方法
> 専用袋に荷物を入れ、店舗にご持参ください。
> 専用端末(Famiポート)にて、受付番号を入力後、専用袋に印刷されているバーコードをスキャンし、
> 画面の案内にそって操作すると申込券が発券されますので、レジでお手続きをお願いします。
> ※受付番号は、取引ナビおよび自動で配信される「配送受付完了通知メール」でご確認いただけます。
> ※受付番号入力と荷物のバーコードをスキャンすることで、取引情報と荷物の情報を紐づけます。
> 複数のお荷物をお手続きされる場合は、受付番号と該当の荷物のバーコードのスキャンを
> お間違えないようご注意ください。
> 誤った荷物のバーコードをスキャンされたことにより、誤配送が発生した場合、
> 荷物の回収等にかかる費用はお客様負担となりますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
取り違える可能性があるのは、客側だな
店舗はすでに紐づけされた状態のもののバーコードを読み取るだけだから、間違えようがない
回収し忘れは発生しそうだけどw
221 :
名無しさん(新規)
2016/04/11(月) 01:32:02.86 ID:jfu/JTFa0
ヤフネコパックがファミマで出せるとか言ってるけど
一度に5通とか10通とか沢山出す人はあんなのダルくってしかたないだろうな
あんな機械の前でチマチマ操作なんてしてらんないだろう
なんで送り状とか自宅で印刷してそのまま出せるようにしないのかな
どうしても取引ナビと絡めたシステムにしたいんだろうな(´・ω・`)
222 :
名無しさん(新規)
2016/04/11(月) 20:19:53.10 ID:ZLkybbBG0
最近はこboonまでこのビニール渡されるんだけど
223 :
名無しさん(新規)
2016/04/15(金) 16:40:47.27 ID:KUMzJXCw0
2016/4/2 ヤフオク! ヤフネコ!パックリリースポイントキャンペーン
ってのが 期限4月30日 で3ポイント入っていたので、どうせ使わないから、熊本地震基金に寄付した。
224 :
名無しさん(新規)
2016/04/21(木) 15:41:54.30 ID:w1K9F6e+0
ヤフネコ!パック何度か使ってみたけど、便利でも楽でもないわ
柔軟性もないしなんかしんどいわ
出品者がしんどいだけだね、それにたいして安くないっていう
225 :
名無しさん(新規)
2016/04/22(金) 01:22:42.69 ID:PX0GCuVn0
はこBOONがまだましか
ヤフオクやってて思うのが重量の割にかさばるってのが多いんだよな
226 :
名無しさん(新規)
2016/04/25(月) 02:01:50.69 ID:z2TJ33mt0
もう散々言われてる事だが本当に使いづらい
ネコポスはA4ちょうど、コンパクトは箱代負担
A4クリアファイル送るには余裕なくて送れないし、箱代なんでこっちが負担やねん・・・
おまけにサイズオーバーでの修正変更不可
結局出品者にとっちゃクリックポスト、定形外が最強じゃんか。メルカリ真似るだけじゃ良くならんよ
227 :
名無しさん(新規)
2016/04/25(月) 02:40:11.22 ID:7rmq3Z9Z0
>>226 クリックポストよりいいのは保証があるくらいか
いろいろ旧システムより簡単になった部分はあるけど不便なところが
多くてもうちょっと洗練してから移行しろよってレベルなのは間違いない
228 :
名無しさん(新規)
2016/04/25(月) 11:34:33.83 ID:z2TJ33mt0
>>227 結局落札者に売り込む事しか考えてないから規定の説明書きも分かりづらいし、おまけに探しにくい。
料金に対して補償付きや配達速度とコスパは良いけど、出品者には何のメリットもない。むしろサイズや利便性、柔軟性が大事なのに全て要求を満たしてない。
結果ヤフネコ対応する人がいなくなってサービス終了。
メルカリはその点相手に届かないと売上金入らないし、おまけに使いやすいから相乗効果がある。今のヤフオクじゃ無用の長物。
229 :
名無しさん(新規)
2016/04/25(月) 20:14:11.44 ID:vOAwlIqH0
最近できたファミマでスタッフがよくわかってなかったけど生暖かく教えてあげつつ荷物預けた。
230 :
名無しさん(新規)
2016/05/02(月) 16:32:35.20 ID:o64Avghw0
ヤフネコで発送したあとでクロネコメンバーズの発送ポイント事後登録がめんどくさい。けどぽいんとためる。
231 :
名無しさん(新規)
2016/05/02(月) 16:37:11.17 ID:Oy11YSK60
232 :
名無しさん(新規)
2016/05/12(木) 01:57:44.47 ID:pxSJfgiM0
最近よく使ってるんだけど近所のファミマ二件の店員が態度がクソすぎて
わざと遠いファミマに行って発送してる
233 :
名無しさん(新規)
2016/05/12(木) 04:02:41.87 ID:rK4rsMP00
>>232 どんなクソ具合かわからんが
遠くに行くその手間をまずクレームに回してみたらどうか
234 :
名無しさん(新規)
2016/05/12(木) 10:47:25.22 ID:pxSJfgiM0
めんどくさいとは思うんだけどあからさまにめんどくさそうに接客されるんだよ
荷物見た瞬間チッて感じ
遠いファミマはいつ言っても何出してもニコニコ
これ本部にクレーム入れたらいいの?
235 :
名無しさん(新規)
2016/05/12(木) 14:31:02.62 ID:e4WUVuf+0
うちの近くの店は態度がよすぎで最近は手ぶらで帰れずに何か買って帰るようになったw
236 :
名無しさん(新規)
2016/05/12(木) 19:13:56.05 ID:oizqNVQR0
近くの営業所の白髪BBAの接客が糞だったが、若い兄ちゃんは親切だった
持ち込み&ネコピット割引が適用されてないのでクレーム入れといた
237 :
名無しさん(新規)
2016/05/13(金) 08:51:18.18 ID:EoNkfmgS0
クロネコメンバーズの発送したポイント事後登録忘れずに
238 :
名無しさん(新規)
2016/05/20(金) 14:32:36.42 ID:yV8pMilI0
ヤフネコ!キット、届かない
外れちゃったかな
239 :
名無しさん(新規)
2016/05/20(金) 14:34:10.29 ID:KppC6Hcq0
そういえばそんなのあったな
240 :
名無しさん(新規)
2016/05/20(金) 17:46:11.88 ID:j8Fq1e0U0
忘れてたけど今日届いた、そういうえば申し込んだ覚えはある
あれってハズレとかあるんだ
241 :
名無しさん(新規)
2016/05/20(金) 21:35:14.28 ID:yV8pMilI0
>>240 一応、一万名様に当たる、だから
不在票もなかったし、ダメか
242 :
名無しさん(新規)
2016/05/20(金) 21:46:20.46 ID:kH0M7UHG0
うちも今日届いたよ
封筒が地味に助かるw
定規はメルカリ便出す時も使えるね
243 :
名無しさん(新規)
2016/05/21(土) 04:32:11.61 ID:vXyT0TOQ0
いいなー
そのうちポイントで交換できるようになってほしい
244 :
名無しさん(新規)
2016/05/22(日) 11:45:04.59 ID:EkKPR5XO0
今更届いたけど使う予定はない
245 :
名無しさん(新規)
2016/05/26(木) 10:43:40.24 ID:GvETcPt00
クロネコメンバーズポイントを貯めるためにわざわざヤフネコを利用して発送し、
ポイント申請しましたがポイントがつかず、ヤマト運輸に問い合わせたら、
ヤフネコはポイント対象外だと言われました。
ヤフネコを選択する画面には一切そういう説明も書いてないのに。これって詐欺では?
しかも、取引ナビで明示された送料(60サイズ)で、
実際に送った荷物も60サイズ以下なのに、
落札システム料の送料内訳をチェックしたら、80ランクの料金が表示されていてビックリ!
ヤフーに問い合わせの末、ヤマト運輸から返金されることになりました。
カード決済なのに勝手に増額され恐ろしいです。
出品者の皆さん、注意してください。
落札システム料の内訳をしっかりチェックすることを強くお勧めします。
246 :
名無しさん(新規)
2016/05/26(木) 20:30:01.68 ID:WPbyn5lv0
>>235 それな、いつも利用ありがとうございます。とか言われると何か買っていかないとなぁ
と思う反面、2回に分けてレジ処理して返って時間長くかかって
めんどくさそうな上に後ろの人も待たせるので結局はこブーンの処理だけするように戻した
(バイトにとっては売り上げなんてどうでもいいことだし)
247 :
名無しさん(新規)
2016/05/26(木) 23:45:25.55 ID:WpaYP0Tn0
まだコンビニ対応にならないのか・・・。
そもそも、運送会社の営業所が家の近くにある出品者なんてそうそう居ないだろ。
営業所って大抵は駅から遠いし。
248 :
名無しさん(新規)
2016/05/27(金) 00:03:18.63 ID:BLi9jLO20
249 :
名無しさん(新規)
2016/05/28(土) 12:30:15.59 ID:uvgMEu9d0
250 :
名無しさん(新規)
2016/06/02(木) 21:14:53.59 ID:jvspwGJB0
>>245 60サイズが80サイズで請求されたって、
ゆうパックと違って、ヤマトはセコイ重量制限があるやろ
重さが2kg超えてたんじゃねえのか
ヤフネコのシステムでは、重量は〜kgまでと
小さな字でしか書いていないんだよな。
ゆうパックのつもりでうっかりサイズ間違いする人が
続出だと思う。
あいかわらず悪質な引っ掛け詐欺商売してるよなぁ
ヤフーとヤマト、最悪のタッグだと思う
251 :
名無しさん(新規)
2016/06/02(木) 21:18:44.11 ID:jvspwGJB0
>>199 >>201 はこBOONと同じつもりで利用した人は、ふざけたシステムだと思う
ヤマトが集荷に来るまで、取引ナビも更新されない。相手に発送しましたの連絡とならない。
夕方に出したつもりでも、ヤマトの最終便の集荷がすでに来ていれば、
次の日まで、そのまんま!
落札者をイライラさせるだろうなぁ
どこまで馬鹿なのか、最低シャチョーの宮坂学
252 :
名無しさん(新規)
2016/06/03(金) 13:48:18.31 ID:YmEM0Fle0
ヤフーのcsは返信が遅い&回答になっていないので、
こちらから質問させてください。
当方出品者で送料落札者負担の商品を発送しました。
かんたん決済で送料込みの金額でクレジットカードでお支払いただきました。
ファミマで発送時は送料は「代済」になっていって
こちらは送料支払いをしていません。
送料込みの金額で売上確定されてますが、
送料分はYahoo!ウォレットとかから
後から引き落とされるんでしょうか?
253 :
名無しさん(新規)
2016/06/03(金) 13:50:06.02 ID:YmEM0Fle0
肝心なこと書いてませんでした。
ヤフネコ宅急便です。
254 :
名無しさん(新規)
2016/06/03(金) 14:31:14.54 ID:GCmP/Edu0
255 :
245
2016/06/10(金) 02:16:03.34 ID:5pkVgCB50
>250
重さも2キログラム以下です。超えていません。
知らないうちに勝手にランク変更され請求額が増えていました。
このシステム大きな欠陥があります。
256 :
名無しさん(新規)
2016/06/10(金) 02:22:00.86 ID:5pkVgCB50
>252
私も初めてヤフネコを利用した時同じ疑問を持ちました。
代金は、登録してある口座から月まとめで引き落とされます。
マイオークションのページにある「システム利用料」の内訳にヤフネコ送料が計上されていますので確認してください。
私は、実際に送ったランクよりも大きなランクの金額になっていてびっくりしました。
人為的ミスの発生しやすいし仕組みあることがわかりました。月極の後払いなのに怖いです。
面倒でもきちんと確認することをお勧めします。
257 :
名無しさん(新規)
2016/06/10(金) 20:38:03.12 ID:t+ek0Mi50
自民党+経団連の悲願の移民受け入れがスタートしたら、コンビニ店員も配送も中国人等の外国人だらけになるのだから、店員の態度や送料の差異とかの細かい事を気にしてたら精神を病むぞ
258 :
名無しさん(新規)
2016/06/18(土) 07:48:09.07 ID:L7ZklFiM0
> 256
わたしも60サイズで発送したのに、請求額は80サイズの料金になっていました。
伝票にもファミマの定員さんが60サイズに印を付けてるので、ヤマトの人為的なのでしょうか?
259 :
名無しさん(新規)
2016/06/18(土) 12:31:19.93 ID:7bnRhbdf0
60サイズで80サイズの料金を請求された人はちゃんと荷姿で計って発送したん
だよな?
コンビニ店頭もヤマト営業所店頭もネコポスはサイズだけで重さを量らないの
で、中継センターでチェックされる
60サイズ2kg超は多いので特に念入りに
ヤマト営業所持ち込みなら重さも量ってもらったほうが良い
それから、明かに間違ったランクでの請求ならばヤマトのCSへ必ず申立をして
欲しい
260 :
名無しさん(新規)
2016/06/19(日) 20:18:14.43 ID:cRV/h9iB0
アホネコキット外れたから使いません宣言
261 :
名無しさん(新規)
2016/06/22(水) 23:13:04.57 ID:xO3iXJzq0
ファミマ発送はクロネコが集荷に来るまで相手に発送連絡が伝わらないって事?
発送したのに取引ナビには「商品を発送してください」のまま
20時に受付したのに発送連絡は翌日の16時位になるって事だな
何じゃこりゃ!
262 :
名無しさん(新規)
2016/06/22(水) 23:16:46.29 ID:xO3iXJzq0
雨の中わざわざ出掛けたのに
何かむかつく
ヤフネコの苦情はどこに電話すればいいの?
263 :
名無しさん(新規)
2016/06/25(土) 14:19:33.03 ID:ES9rGQGX0
まだ落札されてないけど初めてヤフネコ配送設定したからこのスレ読んで不安になってしまった
264 :
名無しさん(新規)
2016/06/25(土) 17:46:04.01 ID:Qg5OY7Qx0
ヤフネコ指定で落札されて、あとから変更出来ないのは面倒だよな
265 :
名無しさん(新規)
2016/06/26(日) 19:35:50.71 ID:Xiq1p34h0
ネコポス面倒くせぇー。てっきり205円の中にレターパックみたいなケース代も含まれててファミマで貰えるのかと思ったら、梱包材は出品者負担なのな。二度手間だよムカついた
266 :
名無しさん(新規)
2016/06/26(日) 20:18:17.07 ID:qHfi0bmX0
メルカリ便みたいに匿名じゃないの?
267 :
名無しさん(新規)
2016/06/26(日) 22:37:39.47 ID:jaAAISWJ0
ヤフネコで発送したって24時間くらい前に連絡来たんだけど
それから丸一日反映がないんだけど流石におかしい?
268 :
名無しさん(新規)
2016/06/27(月) 00:14:31.03 ID:Mhj/6zEM0
ヤフオクで匿名は有り得ない
運営は何も補償してくれないのに
やっぱ8パーセントは高い
269 :
名無しさん(新規)
2016/06/28(火) 12:02:21.22 ID:dlwK2ejZ0
ネコポス同じ物を同じ日に発送して、関東同県の市より関西の方が早く到着した不思議。