◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヤフオク初心者質問スレッド #846 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1619017885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
―ー【質問用テンプレ】―ー―ー―ー―ー―ー
1.私は【出品者】【落札者】です
2.私は【プレミアム会員】【無料会員】です
3.オークション終了【前】【後】です
4.質問の詳細:
―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー
●質問する前に
>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
わからない言葉はGoogleで検索→
http://www.google.co.jp/ ●回答は義務ではありません。
自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。
※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド #845
http://2chb.net/r/yahoo/1615706410/ ●落札者から連絡がありません。どうしたらいいですか
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005233 「○月○日までに決済が確認できない場合、落札者都合で削除します」と
取引ナビ、連絡掲示板、評価「どちらでもない」で最低1回ずつ日を変えて連絡。
どうしても連絡が取れない場合、落札者都合で削除します。
期限の目安は、かんたん決済の期限が切れる期日を推奨。
※いたずら入札トラブル申告制度の条件を満たすように注意しましょう
●落札者を削除するには
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005220 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
●いたずらによる落札者から報復評価された場合
いたずら入札トラブル申告制度を利用しましょう。
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/rules/mischiefreports/index.html 落札者削除前に複数回のナビ連絡、連絡掲示板の使用がないと申告は通りません。
条件の詳細は上記リンク先で確認してください。
●いたずら入札や取引中止の場合、落札システム利用料は発生しないのですか?
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005331 落札者を削除しなければ、落札システム利用料は徴収されます。
下記の期限内に削除すれば、落札システム利用料は掛かりません。
・1〜15日終了: 終了月の末日またはオークション終了から14日以内
(いずれか早いほうが期限となります)
・16〜末日終了: オークション終了から14日以内
※終了日から14日経過すると落札者を削除できなくなります
※値下げ交渉で落札された場合は終了日が落札日
※複数個の出品で落札日が異なる場合、最後に落札された日が落札日
※補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合は手数料は掛かりません。
●まとめて取引を同意したのに決済されませんでした
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000013072#faq01-007 同意すると落札者の削除ができなくなります。
メッセージ等で警告しても決済されず、かんたん決済の期限が切れた場合
ここから運営に連絡すれば落札システム利用料を免除されます。
https://support.yahoo-net.jp/form/s/dirauctionpacking ●まとめて取引に同意したくないが同梱はできる場合
https://support.yahoo-net.jp/SccAuctions/s/article/H000013183#matomehaiso 「まとめて取引」と同梱は何の関係もありません。個別に決済しても同梱は可能です。
商品A:同梱時の送料に変更して決済してもらう
商品B:送料0円で決済
商品C:送料0円で決済
商品AにBCを同梱して発送。BCはそれぞれ手動で発送連絡。
到着したらABCにそれぞれ受取連絡をしてもらう。
※決済時に落札者が手動で送料を変更できます。
●補欠と取引したい場合<<注意:かんたん決済の期限は延びません>>
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008924 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除…落札者に「悪い」評価がつく。
繰り上げた次点に取引メッセージで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。
「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、
出品者が投稿した取引メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。
●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005228 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
●違反を見つけました。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005359 オークションの商品ページから申告できます
または下記専用フォームから申告(こちらの方が効果的)
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input ●違反申告されました。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008865 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●IDが「停止中」になってしまった。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008885 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
●取引相手が利用停止になってしまった
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008940 ○[あなたが落札者]出品者が利用停止
支払い前:取引はできません。放置しておきましょう。
支払い後:8〜12日目のみ返金申請ができます。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005227 商品が発送されず、キャンセルも出来なかった時は連絡掲示板(公開)や評価、電話や手紙で連絡を。
自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。
○[あなたが出品者]落札者が利用停止
決済前:落札システム利用料が確定する前に削除しましょう。
決済後:取引中止の上、落札者の削除をしましょう。
発送後:キャンセルされなければ15日後に売上金になります。
●発送済みなのに未着報告されてしまった
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008906 48時間以内にヤフオク運営に「発送済み」である事を説明してください。
追跡番号があれば発送の証明が出来るので、追跡できる発送方法を強く推奨。
●評価「良い」だけを抽出することは出来ますか?
評価URLのユーザーIDの後ろに &extra=4 を加えると表示されます。
1=非常に悪い 2=悪い 3=どちらでもない 4=良い 5=非常に良い
●取引相手に評価したかどうか簡単に確認する方法がありますか?
マイオークションの「落札分」「出品終了分」から評価ボタンを押すとわかります。
または相手の評価URLのユーザーIDの後ろに &author=自分のID を加えます。
●評価はどっちが先?
どちらが先とは決まっていません。
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、評価のご協力をお願いします。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000010928 ○落札者:代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、評価のご協力をお願いします。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000010926 一般的には、落札者の受取連絡後に出品者に代金が支払われる為
落札者が受取連絡と評価→出品者が評価というケースが多いです
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●落札者が受け取り連絡をしてくれません
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008893 商品発送の3日後と6日後に2回、自動催促メールが相手に届いています。
さらに催促するか否かはあなた次第です。受け取り連絡がなくても支払いから15日後の正午頃に売上金になります。
●PayPayフリマ経由で落札された時の見分け方
・落札と支払いが同時なので落札メールが来ない
・発送通知ボタンを押してもやることリストから消えない
・評価の定型コメントが
「良いお取引ができました。また機会がありましたらよろしくお願いします。」
【評価定型コメント】
■ヤフオクPC・ブラウザ
非常に良い
ありがとうございました。とても良い取引ができました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
良い
ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
どちらでもない
ありがとうございました。
悪い
「悪い」の評価をつけさせていただきます。
非常に悪い
「非常に悪い」の評価をつけさせていただきます。
■ヤフオクアプリ
ありがとうございました。とても良い取引ができました。また機会が有りましたら、よろしくお願いいたします。
※「有り」が漢字
■フリマアプリ
良いお取引ができました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
●キャンペーンで獲得したPayPayボーナスライトはいつ付与されますか?
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/ お知らせの「○月のPayPayボーナスライト付与時期について」で付与予定日が確認できます。
●売上金の振込手数料を節約するには
ジャパンネット銀行への振込手数料は常に無料です。
その他の受取口座へ振り込む場合、振込依頼1回につき100円(税込)なので、可能な限りまとめて振込依頼する事で節約できます。
ただし停止や削除になった場合、売上金は凍結されるので自己責任で。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005676 ●売上金の上限や期限はありますか?
上限200万円、決済ごとに5ヶ月が期限です。
それを越えた場合、ウォレットの受取口座に振り込まれます。
ジャパンネット銀行以外は、手数料も100円掛かります。
https://pay ment.yahoo.co.jp/term/
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2714/ ●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上のプレミアム会員である事が必要です。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005308#quantity ●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)で届け先の住所を間違えてしまった。
日本郵便の「ゆうパック(おてがる版)」お問い合わせフォームから変更できます。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-yafuoku-contact/ ●ヤフネコパックのお届け先を変更したり、コンビニ等で受け取りたい
ヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録すればクロネコメンバーズから設定可能です。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000013307#yafuneko テンプレ以上です
前スレを使い終わってから移動おねがいします
前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド #845
http://2chb.net/r/yahoo/1615706410/ テンプレに入れろ
領収書を請求する個人事業主は通報!
領収書の水増し、二重発行は犯罪
知らずに発行させられたやつも犯罪
ネットにある領収書を発行するのは落札者の義務ですみたいな古いゴミ記事を振りかざして
領収書を請求するアホは通報!!
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000013078 MacBook買ったのですが、即売君が使えません。
Macお使いの皆様、出品テンプレートは何を使用していますか?
おすすめありましたらご教授お願いいたします。
ヤマトなんですが、その荷物が発払いか着払いで送られたかを追跡サイトで一目で見てわかりますか?
>>17 商品(元払い・着払い・タイムサービス etc.)毎に伝票番号の頭4桁は割り振られてるのでそこを見れば判別は出来る
じゃあ着払いはいくつなんだよと問われても俺は知らないんだけどね
>>19 ありがとうございます。
たまたま前にAmazonにヤマトから商品返品した伝票出てきたので
それで追跡見てみたけど、着払いという文面はなかったんで、送り状の頭4桁見ればいいんですね。
ちなみにヤマトからの着払いは頭4桁2892でした。
どこまで幅があるかわかりませんが。
出品者がこのレス見たら自分だとわかるかもしれませんが
ヤフネコ送料(そのサイズ分別に支払済)で落札した商品が重さを勘違いしてもう一つ大きなサイズになるので着払いでもいいかとかわけわからんこと言われたんで断固拒否
自分のやらかしなんだから責任持って発払いで送ってと返信したんだが、揉めたら面倒だなと思ってたら
次の日あまりにも拍子抜けするくらい発送しますとなったんで、もしかして着払いで送ってこねーだろなと思ってたんで、とりあえずもし着払いなら受け取り拒否の準備しとかなきゃと事前に知っときたかったんです。
長文失礼しました。
出品者にいつ買った物か質問したら返事をいただいた後に入札できなくなったんだけど
コレってめんどくさがられてブロックされてって事かな?
>>21 ブラックリストに載せられた
その人の出品物には二度と入札も質問もできない
>>21 制限に引っかかってる?
悪い評価とか新規の
>返事をいただいた後に入札できなくなった
って書いてるから
それまでは入札できたって事だと思う
最初から一回も入札できなかったのなら
入札者評価制限の可能性はあるけど
どっちにしてもエラーメッセージも書いてないし
なにが原因かは特定できないよね
>>21 ゴタゴタ言わねぇ買う気あるならさっさと入札しろよ
冷やかしとかウゼー
って思われてブラリされただけ
落札・終了の通知をオンにしているのに通知が来ないのはなぜでしょうか?
ウォッチしている商品が終了近くになると通知は来ます。
購入側ですがネコポス発送の商品がいっこうに届かないから追跡かけてみたら
配達日・時間帯指定(保管中)で配達予定が4/29になってました
もちろんこちらには身に覚えがありません
この場合出品者に問い合わせるよりヤマト側に問い合わせたほうがいいですか?
ちょっと前に評価をしない落札者には評価しないとか言ってた者だけど
「何で評価にこだわるの?」的なアドバイスをもらい考えが改まりました
以前は、評価をしない落札者というのを「マナーを知らない人」みたいに捉えてしまってたようです
例えるなら個人経営の定食屋
お客さんが無言で会計を済ませ立ち去るのを「ありがとうございました」と声を掛けられなかったのが以前の自分
「ごちそうさまでした」と言わない客でも次も来てもらう率を上げるため「ありがとうございました」と声を掛けるのが賢い立ち回り方と思えるようになりました
>>32 で、ブラリ途中下車の旅は何の関係があるの?
足立区民の評判悪いけど
自分も清瀬で足立区民にスクーター盗まれてた事あるので評判悪いのにも訳があるんだろうと考えている
黒の靴下の出品があったとして、画像にはその靴下が十足写っている
しかしタイトルには二足セットと書かれている
こういうのは違反ですか?
違反項目を見ても該当するのがなさそうだったのとルールを見てもそれらしいものが見つかりませんでした
説明にしっかり二足と書けば画像と違ってもいいのかなと
>>21 ブラックリストに入れられましたね。
正直『いつ買ったか』はそれ聞いてどうすんの?って思います。
ゴールドクーポンの二万円以上のクーポンコードを教えていただけないでしょうか
>>36 マジで足立区に原住民は狂ってるよ!
このコロナ禍なのにマスク未着用(アゴマスク含む)な人の多いこと多いこと
>>39 教えてもらったところで取得したアカウント以外では使えない
>>37 そういうおかしな出品すると
慎重な人は避けるし迂闊で頭がお花畑の人は
10足だと思って入札する
トラブル確率が格段にあがる上に
運営に訴えられたら
>11. 入札者に誤解を与えるような表示をすること
この項目に抵触するから出品者に分が悪い
わざわざ自分でトラブルの種をまかなくても
>>37 例えば画像内の一部や商品の箱のみ等誤解を招きそうな場合は「◯◯のみ」等強調して書く事が推奨されている。
ガイドラインだか何だかにも明記されている。
また、10足画像なのに商品が2足となれば他8足が出品物と直接関係無い物の画像となり違反ととる事が出来る。
ヘルプから違反報告ページに行くと違反だと思う詳細を記載出来るから、そこから違反申告したらいいよ。
>>43,44
ありがとうございます
おすすめに出てきたものです。画像の数でこの値なら安すぎると思って見たらやっぱり少なくて、タイトルには二つとあっても画像は断りがなかったのでちょっとがっかりしたところでした
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
4/20に複数落札、翌日4/21終了の商品とまとめて取引したいとの依頼あり
4/23にまとめて取引の依頼があり、承諾
4/24にお届け情報の連絡があり、送料を連絡
本日4/25がかんたん決済の期限のため、不安になって
朝イチで取引メッセージにて決済していただくようお願い
---音沙汰のないままイマココ---
今のうちに連絡掲示板からもメッセージ送っておくほうがいいでしょうか?
ただ、まとめて取引でなければ「期限過ぎたら削除します」でいいと思うのですが、
今回の場合どう書けばいいのかがわかりません
もし音沙汰のないまま期限が過ぎてしまった場合は
テンプレ
>>4の「ヤフオク! - まとめて取引が不成立となった際の申告フォーム」から申告すれば
落札システム利用料を免除されるということですが、
具体的にどのような流れになるのでしょうか?
あと、このスレか雑談スレで、同様の場合、
14日待ってから何かするとか見たような気がするのですが…
何をどうすればいちばんスムーズなのかご教示いただけると幸いです
ちなみに落札者の評価を見ると、同様に支払いしないとか勝手に返金しようとしてくるとか
かんたん決済の期限過ぎたのにどうしても売れと恫喝してきたとか
やばいのがいろいろありました
評価1600台、良い評価98.5%とかアテにならないもんですね…
>>46 全部
>>3に書いてあるよ
ナビ、掲示板、評価からメッセージ送る→無反応なら落札者削除(落札者削除すると落札システム利用料はかからない)→報復評価された場合は申告制度の利用
14日うんぬんってやつは、14日経過すると落札者削除できなくなるって話じゃないのかな。
14日経ってから行動しても手遅れだよ
ああ、ごめん
まとめてだから通常の対応じゃ無理なんだった
スルーしてください
いえ、こちらこそ書き方が悪かったみたいですみません
さきほど、連絡掲示板で、本日が期限なので支払いしていただきたい旨と、
キャンセル希望の場合でも一報欲しい旨を送りましたが、
実際にキャンセル希望されたら何をどうしたらいいのかっぱりわからない…
その時はまた質問します…
バーチャルのバンドルカードで支払いは可能でしょうか?
>>46 >評価1600台、良い評価98.5%とかアテにならないもんですね…
アテにならないどころか
マイナス評価が、24もあるってヤバイ
良い評価が99%切ったらかなりヤバイ奴
普通はまとめて取引を断るレベル
98とか最悪だよ
98.5%の頭の9はノイズだと思ったほうがいい
初心者は90台という数字のイメージに騙されるな
競るだろうと思って安めにスタートしたのですが、思うように競ってくれず自分の希望金額に達してくれませんでした。
このオークションは無かったことにしたいのですが、どうすれば良いですか?
>>53 アカウント停止になりたくなかったら
そのまま取引する
再出品しました!
今回の反省を踏まえ、次は競らなくてもOKなように、高め価格で開始〜
>>58 今頃、運営に通報されてるけどな
お前みたいなクズは二度とオクやるな外道
出品者なんだけど、落札者からエラーでヤフネコパックでの受取をご利用できません。ってメッセージ来たんだけど、こっちは住所も名前も変えてないし、昨日まで同じヤマトの匿名発送での取引・発送も問題なくできてたしこれって落札者に不備がありますよね?
一応私も確認もしたけど、登録情報に間違いはなかったです。
>>62 落札者に確認してもらうしかないだろうな
特殊郵便番号使われてるとか
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000013230 これです。メッセージは落札者に送ったから、確認できる人である事を祈るしかない。
支払いされないままなら落札者都合で削除しないといけなくなる。
>>55 落札者が泣き寝入りするバカじゃなかったら
報復評価もくるし
通報されたらアカウント停止もある
>>63 落札者にエラーで取引内容を送信できない。って言われて困ってるって事です。分かりにくくてすみません。
>>64 落札者の方最近1週間以内取引されてないみたいのでそうかもしれないです。
>>65 ありがとうございます。私も調べてリンク先といくつかの原因の例をメッセージに送ったので解決できるといいのですが…
>>68 そのエラーケースここ最近あるみたいだよ
それまで取引出来ていたのにある日突然出る
Yahoo側での何らかとアプデ要因かもね
落札者が悪いと決め付けずに君も登録情報修正してみよう
>>69 ありがとうございます。落札者からメッセージ来た際に真っ先に確認方法を調べて、私の登録情報に間違いかないかは確認しました。
>>70 69が言いたいのは
登録情報に誤りがなくても
一回登録し直す事でエラーが解消される可能性があるって事では?
>>70 あと3日待って支払いが無いなら
落札者都合で削除すればいい
悪質な落札者に当たってしまったね
>>70 71の言う通りで1度登録し直してみよう
落札者にも「こちらも登録情報に間違いはなさそうでしたが念のため再登録してみました。もし引き続き解決しないようでしたらそちらも再登録してみて頂けますか?それで解決する場合もあるようです。」みたいに依頼してみよう
1出品者です
2プレミアム会員です
バイクを出品しようとしてフォトライブラリから画像を載せようとしても
タイムアウトしましたと出て画像を載せられません
車バイク以外の出品だと画像を載せることができて普通に出品できました
車バイクの出品の場合他の出品と違う手続きあるんですかね?
>>76 アプリから出品できないって事はブラウザからやればいいんですかね
色々試してみます
ありがとうございました
>>78 変なURLだな
開くやついないだろうけどスパム注意
>>78 佐川急便のがおかしいから
調べたらフィッシング詐欺のアドレスだった
絶対にアクセスしないように
コロナ死者1万人超す 3カ月で倍増
国内で新型コロナウイルスの感染が確認された死者数が26日、1万人を超えた。
初の死者から5千人を超えるまで1年弱だったが、年明けに感染者が急増し、約3カ月で死者数は倍増した。
>>78 このアドレスは危険だから開くなよ
個人情報盗まれるぞ
1出品者です
2プレミアム会員です
本日のプレミアム会員費の自動引き落としができず、21時の再引き落としも忘れていて先ほど入金したんですが、もう再引き落としはなかったですよね?
もし再引き落としがない場合はコンビニエンスストア払込票が送られてくると思うのですが、ヘルプを見ると
・「月の中旬にYahoo!ウォレットの利用料金請求明細とあわせてお送りしています」←明細など送られて来てません
・「封書でお送りする場合もあります」「お客様の登録状況によっては、払込票とは異なる方法での支払いをお願いする場合があります。」←異なる方法とは何でしょうか?
ひとまずこちらからは何もせず、連絡を待っておけばいいんでしょうか
よろしくお願いいたします
なんかヤフオクの個人情報流出してたってニュースになってるけど。。
ヤフネコ!(宅急便)で発送したのですが、これって落札者には自動で連絡してくれるのですか?
>>88 連絡してくれるけど遅いと発送からン日後だったりする
手動で連絡しておくのが安全
>>87 評価から落札した商品のタイトルが検索できただけの話
売上金についてですが期限がきれた売上金のみ勝手に振り込まれるのでしょうか?
それとも期限切れの売上金が発生した時点の売上金全てが振り込まれるのですか?
>>8 いま気づいたけどテンプレ
ジャパンネット銀行→PayPay銀行に直さないとな
>>950 >>980 次スレ立て時
>>8のジャパンネット銀行をPayPay銀行に修正お願いします
PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)
がええと思いまっす
超paypay祭りの20%還元って付与が5月末だったと思いますが
付与予定がYahooにもpaypayにも表示されてないのですが皆さんは表示されてますか?
ミスって適用されてないのかとちょっと不安です
かんたん決済でこちら(出品者)が送料無料で商品出して落札された
相手は住所入力と入金するだけなのですが、少し遅れてアクションがあったと思いきや
引き続き、支払い完了の連絡をお待ちください。との状態になっております。
これってどういう意味なのですかね?
かんたん決済の期限すぎたら匿名配送できなくなるので、その前に入金完了しなければ
削除の主旨伝えてもいいですよね?
1.私は出品者です
2.私は無料会員です
3.オークション終了後です
4.質問の詳細:
落札者からお届け情報、お支払い情報の連絡がありました。が、
引き続き、支払い完了の連絡をお待ちください。から進展がないので
取引をやめたいのですが、この表示が出ます→落札者削除できません。
お支払い状況や期日によっては、落札者削除できない場合があります。
落札者を削除できないの項目のどれにも当てはまらないと思うのですが、
どうすればいいでしょうか?
>>105 何日待ったの?せっかち過ぎない?なんで期日内なのに削除しようとしてるの?
>>106 日曜日落札で3日以内の入金を条件にしていたんですけど
落札者情報はすぐ入力されてたみたいですが、それ以降何もなく
相手の評価が今週だけで−3だったので悪質だと判断しました
一応、支払日延長しても構いませんがと連絡したけど返事ないです
>>104-105 同じ人?
落札者がコンビニ決済か銀行振込を選択するとそうなる
メールで連絡が届いてるはず
期限が切れるまで削除はできない
>>108 自分は105です
落札者はかんたん決済にされてます
>>109 かんたん決済のコンビニ払いor銀行振込
>>107 連絡掲示板からも連絡してる?
イタズラ報復評価受ける可能性もあるから対策だけはしとかないと
>>107 そんだけ悪評価ならもはや色々諦めなさい
300円から出品 即決設定450円の商品があったとして
まず300円で入札、その後気が変わって450円で即決で落札をしたとしたら、
二重入札になってしまいますか?
書き忘れですが、出品個数は9となってます
450円で1個で即決で落札したら、350円で入札中のものと二重になるか知りたいです
ヤフオクの「正しくないURLです」というエラー画面について質問です。
ヤフオクで
・出品画面の商品説明入力画面でハイパーリンクしたURLを記載
・確認画面でちゃんとリンクすることを確認し出品
・しかしログアウト状態でそのURLをクリックすると
・ヤフオクゴロ入りの「正しくないURLです」という画面が表示される
・なぜですか??とヤフオクカスタマーサービスに問い合わせた所
以下の回答を受けた。
Yahoo! JAPANカスタマーサービス西本です。
「正しくないURLです」と表示される件ですが、弊社での動作確認でご連絡の
状況が確認できませんので、お客様が利用されている環境固有の問題と
判断させていただきます。
恐れ入りますが、このたびの件に関してはこれ以上の調査はいたしかねます。
再度ご連絡いただきましても、本件に関しては回答は差し控えさせていただく
場合もございますので、あらかじめご了承ください。
以上、よろしくお願いいたします。
「正しくないURLです」というヤフオクロゴ入り画面が表示されるということは
ヤフオクサーバーシステムで、当方が
・出品画面の商品説明入力画面でハイパーリンクしたURLを記載
・確認画面でちゃんとリンクすることを確認し出品
したURLを エラーと判断したわけです。
・落札予定者がURLをクリックして ヤフオクロゴ入りの「正しくないURLです」というエラー画面が連発したら、落札意欲を無くし、リンクアウトを誘発する。
こんな落札率を下げる改悪プログラムをなぜヤフオクは放置し、質問の回答もはぐらかし続けるのでしょうか??
落札率低下→出品率上昇→金儲け、利益至上主義、反社企業ということでしょうか??
http://2chb.net/r/yahoo/1618976730/l50 >>113 二重にならない
最初の入札個数は変えられないし変わらない
―ー【質問用テンプレ】―ー―ー―ー―ー―ー
1.私は【落札者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
4/19落札
4/23支払いペイペイマネーとTポイント
4/29現在何も連絡なし
入金後3〜7日になってるが催促すべきか?
発送されない場合、取引キャンセルになると思うがTポイントも却ってきますか?
出品者は転売臭く、商品を手配できなさそう(評価から考察)
>>111-112 ありがとうございます
今までなかったことなので入札取り消しとか念頭に気をつけます
今、出品者のページ見にいったら、出品物がすべて消えてました。
ヤフオク側が消したか?自身で削除したかわかりませんが。
>>120 ありがとうございました。
明後日くらいに申請します。
>>115 その「正しくないURL」は具体的にどんなんなのよ?
>>113 逆に気が変わって二個以上欲しくなっても
一個しか落札できないから
安心して即決で買いなさい
>>122 追加画像のハテナブログのURLを
・出品画面の商品説明入力画面でハイパーリンクしたURLを記載
・確認画面でちゃんとリンクすることを確認し出品
・しかしログアウト状態でそのURLをクリックすると
・ヤフオクゴロ入りの「正しくないURLです」という画面が表示される
怖いのはこの質問をすると、知恵袋でも5chでも 123みたいな荒らしが粘着してくるんだよね。
相手を評価したかどうかの一覧ってありますか?
ステータスだと「商品を受け取りました」までしか変わらないし
評価ボタンを押しても、新規の評価なのか追加評価なのか区別がつきません。
また、相手の評価を調べれば分かりますが、多くの評価がされている場合、探すのが大変だし見逃してしまうこともあります、、
>>126 評価済みならその評価ボタンを押した先に前回の評価が表示されていると思うよ
>>116 >>124 ありがとうございます
安心して即決しました
>>125 単独スレまで立てて嵐じゃないとは
マジレスしとくけど
はてなブログはアフィリエイトできるから
誘導禁止サイトでブロックされただけかと
1.私は【出品者】です
2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
ヤフネコの匿名便で出しているのですが、落札者から落札後すぐにメッセージをいただき
「お世話になります、○○と言います。お取引よろしくお願いいたします」と名乗られてしまいました。
こちらは名乗りたくないのですが、お礼と発送予定日だけお伝えすればいいですか?
実名じゃないと安心できないでしょうか?
匿名なんだから名乗る必要なし
落札者が好きでやってるんでしょ
>>131 それは落札代行業者のテンプレ
気にしなくていい
>>132,133
ありがとうございます。「こちらが名乗ったのに名乗らないとはけしからん!」とか評価に書かれたらやだなとビクビクしてしまいました
こちらからは名乗らずお取引進めます
匿名配送なのに名前書かれても困るよねw たまにいるんだよな
まとめて取引を依頼する時って
「取引情報を入力した後」ですか?
それとも「商品ページ→取引ナビのボタンを押した後」ですか?
「まとめて取引」のボタンが表示されないのですが
(当方「新規」垢です。評価6以上でなければ不可能ですか?)
IDが2つあってpaypayに紐付けするにはpaypayアカウントも2つになるんですか?
>>138 1垢1ID
連携解除も出来るけど回数制限がある
かんたん支払い期限のギリギリに入金された場合なら引き続き
かんたん支払いの取引ナビ利用して取引できます?
相手が情報入力だけして入金してこないから支払期限まで待たないといけなくなる
ネコポス送料、実質全額戻ってくる!第二弾(1月分)
これはいつ付与されるんでしょうか?
>>131 無視すれば良いんだけど根本として、
お前さんが「私は山田です」と名乗ったところで、それが実名なのか確かめる術はないことは理解できるか?
―ー【質問用テンプレ】―ー―ー―ー―ー―ー
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
5年落ちのノートPCを出品しようと思っているのですが、メルカリに出すかヤフオクに出すか迷っています。落札価格や送料、どちらがより売れやすいか等
より有利に売却するにはどちらが
おすすめだと思いますか?
―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー
>>145 メルカリあるある
・出品一分以内で「購入を検討していますがお値下げ可能でしょうか?」
・値下げに応えても無視。お値下げマンは同じ商品出してる奴らに値下げ依頼をしまくって最安値から購入
・「○円(半値)即決です!」
・「来月まで取り置きよろしく(結局買わない)」
・「専用お願いします」で第三者に買われ、「私が先にお声がけしたので購入者をキャンセルして私に売れ」と粘着
・「子供が勝手にスマホいじって購入したのでキャンセルで」
・「値下げ依頼したのに少ししか値下げしてくれなかった(悪い評価)」
・「三児のシンママで生活が苦しいので300円になりませんか?」
・「入院中の娘の誕生日にプレゼントしたいのですが持ち合わせが少ないのでお値引きを」
・プロフィールに出品者に望むことを「必読です」とつらつら書く
・「壊れてるじゃないか!」と返品要求して壊れた別物とすり替えて返品する
>>145 メルカリは女が多い
ヤフオクは男が多い
圧倒的にヤフオクかと
今配布されている50%オフのごぶさたクーポンの条件のPayPay連携についてなのですが
ただPayPayに無料登録するだけで使えますか?
PayPayに口座登録やチャージなどは一切したくありません
メルカリは中高生が多い
つまり子供の多くはメルカリ
スニーカーとかは圧倒的にメルカリが売れる
古いマンガ本(単行本、雑誌、ふろくなど)を出品し始めました
大してレアなものもなく、まとめて100円とかでも売れなさそーなものが多いです
興味を持ってくれた人に購入してもらいやすいように工夫してみようと思うのですが、
終了日を土日や5のつく日にする他に、何かコツみたいなのはないでしょうか?
>>153 それこそメルカリのが向いてる
捨て値でいいなら本はメルカリ
レア本はヤフオク
自分で大したことがないと思ってた古い雑誌が何故か高値で落札されたりするよ
300円のコンビニコミックが10000円超えだったり
>>151 潔くないな
そんなにpaypay嫌ならクーポンなんて使うな
「PayPayに無料登録するだけで使えるか、使えないか」
の質問に
潔いとか全然関係ない話すんな
スレタイも読めないうえ雑談を始めるようなバカはどこか他に行け。
いきなり利用停止になったんだけどとりあえず反省文かいてメール返信しました
もしかして連休中は停止のままかな?
理由も全くわからんのだが
私は出品者です
私はプレミアム会員です
オークション終了後です
4/21に落札され即入金、お礼と明日発送と取引ナビから連絡
4/22に宅急便コンパクトで発送、発送通知をし、非常に良いで評価した
4/23に落札者に配達完了
以後、連絡も受け取りなし。こちらからも催促していない。そして今日
4/30にヤフーから「下記商品のお取引状況が不明なため、ご連絡させていただきます」とメール到着
メールにも取引状態が「受取連絡待ち」と記載されてる。
ヤフー側が何が不明でこのメールを送ってきたのかわかりません。
催促するつもりはなく、このまま1週間後の自動終了を待ちたいのです
>>162 配達完了してるのに受取連絡ないからヤフーから自動メール来るってだけ
放置でいい
>>163 8日後に自動催促あったっけ?
>>162 多分落札者に未着申請(返金申請)された可能性は?
追跡番号調べて届いてるか確認して
追跡あるからキャンセルされないとは思うけど
万が一キャンセルの可能性もあるから
ヤフオクにも発送済みである事を連絡しておく方が安全
>>161 それだけじゃさすがに答えようがない
理由を教えてほしいのなら
どんな商品を出品して
どんな反省文を書いたのかそれを詳しく
>>162 今回をように受取連絡がない場合は高評価の落札者とは言い難いから
受取連絡が来てから評価した方がいいよ
評価をするのことによって受取連絡をせずとも取引が完了した気になられたら敵わんし
>>165 画面上はこうなってますし、キャンセル申請もないです。
追跡も遅滞なく発送翌日の4/23に配達完了になっていますね、
>>168 出品者の作業として、発送したら評価するとヤフオクのページで読んだので、そうしたのですが、
言われてみると落札者はこれで取引終了と思われたのかもしれませんね
https://auctions.yahoo.co.jp/guide/m/navi/archives/sell_flow3.html 1.私は【出品者】【落札者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
2点落札されました
1点はゆうパケットおてがる版が可能なもので、配送方法にはゆうパケットおてがる版/レターパックプラス/ゆうパックてがる版を設定していました
もう1点はゆうパケット不可のため、レターパックプラス/ゆうパックてがる版を設定
2点まとめてレターパックプラスで同梱は可能
まとめて取引を依頼され、「出品時に設定した配送方法を利用する」を選択して同意し、
レタパだと匿名配送にならないこと、ゆうパックだと660円になることを伝えるメッセージを送ろうとしたところ、
落札者がゆうパケットおてがる版を選んで支払いを完了させてしまいました
まとめて取引に同意する前にメッセージを送るべきだったと反省していますが
この場合、落札者から差額をもらうには個人的にpaypayや振込で支払ってもらうしかないのでしょうか
よろしくお願い致します
↑の者です
差額はもらわず送ることにしました。
質問は忘れてください…
1.私は入札前です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
金券カテで銀行振り込み使いたいのですがネット銀行から振り込みできますか?
振込手数料無料回数のある口座を使いたいと思っていますが
1度銀行振り込み選択すると他の支払いに変更できないそうなので教えてください
なおスマホが無いのでペイペイ銀行支払いは使えません
1.私は【落札者】です
2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
商品を落札後に、商品名が写真に写っている商品名と違っていることに気付きました。
これは詐欺なのでしょうか?また、キャンセル等は可能なんでしょうか?
相談に乗っていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>174 自分の不注意を棚上げし、あまつさえ相手を詐欺扱いとかふざけるのもいいかげんにしろ。
>>174 詐欺じゃなくてあんたが不注意なだけ。
自分が悪いのに相手のせいにするな。
ちゃん取引終わらせて不要なら自分で出品して処分すればいい。
そのオークションページも見ずに「これは詐欺なのでしょうか?」と言われてもそんなの分かるかよと言わざるを得ないが
そんなのお前のせいだろと言って
>>174を責めるのは違う。
「よく似た形状のバージョン違いの写真」を誤って掲載してしまったケース、
そもそもバージョン違いがあるなんて
出品者も知らなかったケース等
色々あるかもしれない。
ただ
>>174の質問だけでは判断のしようがない。
>>173 ネット銀行でもOK
発行される口座番号に振り込むだけなので
>>174 商品名の方が欲しかったのか
画像の方が欲しかったのかわからないけど
出品者にどっちが正しいのか聞いてみるべき
で、欲しかったのと違う商品だったら
取引中止をお願いする
当然あなたにキャンセルのマイナス評価がつく
それで終了
出品者です。
通知について質問なのですが、設定からプッシュ通知を全てオンにしているのに通知がきません。
前のスマホでは通知きてました。
改善策があればお願い致します。
>>181 意味のあることを聞けよボケカス
ネタでもおもんねーよタコ
ハンドソープはアルコールを含んでなければ出品できるよね?
出品が少ないのは価格のわりに送料が高いからと考えてよい?
>>184 どんなやつでも、
出品ルール守って出品したやつでも
全て削除されてID停止
つい最近、メルカリの荷物運んでたヤマトのトラックが燃えて品物はパー、メルカリ事務局が保証することになったけど、
中身偽った可燃物から着火した可能性あり
中身はちゃんと書こう
すまんが教えてくれ。次のことが分からない。
@今は出品するのにPayPayに登録する必要がある。
A落札するだけならPayPayの登録は必要ない。
B落札するだけのIDなら月々の登録手数料はかからない。
@ABはそれぞれ合っていますか?
>>187 @は違う
paypayなくても出品できるけど売上金の送金がpaypayだけ無料
継続的に出品するならpaypay必須かな
>>178 ありがとうございました
質問して良かったです(*´ω`*)
1.私は【落札者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
商品を落札後、こちらはかんたん決済にて迅速に振り込みを行いました
しかし5日後に商品の在庫が無い、という理由でキャンセルとなりました
返金は行われるようですが、この場合は評価として"非常に悪い"を付けても良いのでしょうか?
正直かなりイライラしています、出品者が転売屋の類のようで
私が落札したのと同じ物を、少し値上げして半日後に出品していましたが、そちらは既に取引が終了して"非常に良い"評価が付いていました
終了時間のギリギリに入札しようと見てると、
終了時間が小刻みに伸びてくのは何なの?
こういうのアリ?
>>191 仕様です。
ほとんどの出品が、そのように設定している。
>>191 終了までの5分間に入札すると、時間が5分伸びる
あまり歴史には詳しくないが、そういったギリギリ入札という小賢しい手を塞ぐための仕様なのでは?
オークションだからね
>>190 評価を下げるのはいつでもできる
自分が落札したオークションと
そのあと高めに出品したオークションを提示して
運営に通報してみよう
常習犯だったらアカウント停止になる事もある
運営がなにもしてくれなかったら
事実を冷静にコメントして評価を下げる
報復評価が来るだろうけどそれも覚悟で
>>192-193 ありがとう、そういうことなのか〜
自動入札してる参加者が言うとその人の設定価格内範囲まで
延長が掛かるってことなのね
>>191 延長無し設定のオクを探して、入札すれば
売る側からしても争ってもらって値段上がった方が嬉しいものね
自分自身、出品もしてるけど、そんな設定あるって知らなかった。
もっともうちのは争いになることって無いからなあ
>>179 どちらにも非がある場合は、片方だけ悪評価では公平でないので出品者にも悪い評価をつける
電化製品を保証付きで買ってから気に入らないので売ろうと思うんですが
故障時に送料負担で修理依頼を代行するってのを売り文句にするのは
まずいでしょうか
>>200 そんな約束守れる保証無いだろ
死んだらどうするの
>>200 変な落札者にあたるとトラブルの元だと思うけどな
たまに「あなたが落札した商品が注目されています!」ってメールが来るんだけど
ヤフオクの運営は何かのデータを参考にして注目アイテムをピックアップしてるってことですよね
出品者だと商品ページに来た人(ページ閲覧者)の数はわかりますが
今、もっとも検索されているキーワードとか調べられませんか?
ヤフー検索で今週の急上昇ワードってのはわかるけど
カテゴリ毎で落札者が何を探しているのか知る方法とかあったら教えてください
>>203 そんな事を知りたい人が初心者とは思えない
>>198 どうでもええけど「争い」じゃなくて「競り」な
>>205 この商品の詳細情報を見る
自動延長 あり なし
>>205 アプリだとこの商品の詳細情報
ブラウザだとその他の情報
>>207 >>208 おお!ありがとうございます
よく見たらこの出品者の他の商品の下にあるんですね
なぜかそれに気がつかなかったです笑
落札する事が多いのですが最近出品もするようになって
最初は自動延長ありにしていたのですが(実際に競って値段が5千円上がったり)
今回本命の出品したのに自動延長なしのままやってしまって
一般的に自動延長のありなしで金額どちらが上がりやすいですか?
自動延長でじわじわか
>>197さんが言うように熱い駆け引きでドンっと上がりやすいか
>>209 自動延長アリの方が伸び代はあるのはわかるよね?
だからといってモノ次第でもあるし大化けするとも限らない
敢えて言うなら自動延長ナシにする必要性もないかなと思うが皆さんどうでしょう
>>203 ヤフーが利用者全員のクッキー情報を収集して結果を出してるはずだから、利用者自身では何も判定できないと思う
出品者です(プレミアム登録あり)。
落札者から、Yahooかんたん決済にて、PayPay残高払いができない、
と言われました。
出品者側で何かできることはあるのでしょうか。
また、どういうときに、PayPay残高払いができなくなるのでしょうか。
ちなみに、終了したオークションの支払い方法に、PapPayとは書いてあります。
>>213>>214
ありがとうございます。
落札者側の問題ということですね。
落札後にクーポン(当日まで有効)適用して支払いしようとしたのですが、
ネットバンクがメンテ中で翌日支払いしたのですが、なぜか前日期限が切れたはずのクーポンが適用できました。
クーポンって有効期間中に商品落札すれば期限切れても有効なんでしょうか?
>>218 ありがとうございます。
クーポンの使用期限は落札有効期限が切れてから何日間有効なんでしょうか?
メルカリでネコポスのつもりが、宅急便コンパクトでバーコードを発行して出してしまいました。
料金請求は宅急便コンパクトになっちゃうでしょうか?
梱包は専用箱ではなくいわゆるネコポスの範囲内ですが・・・
ネコポスでバーコードを発行して宅急便コンパクトで出してしまった時はきっちり請求されましたが。
>>221 ミスが多いでしゅ(^▽^)
集中力が足りません(^▽^)
そりゃ宅急便料金になるよな
小さくても宅急便サービス受けたい富裕層とかいるんだろうから
>>221みたいに「ネコポスでいけると思ってたけどNGで宅急便コンパクトの料金が適用された」っていうのって、
もともと宅急便コンパクトのつもりだったものをネコポスで出せば、
専用ボックス代ゼロ円で宅コンで送れる、ってことにならないのだろうか
>>225 もちろんケアレスミスだし多く取られちゃうわけですが、
箱代がいらなくなるってことになっちゃいますよね
あっスレチですいません
出品者
プレミアム会員
オークション中あと2日
最高入札者から入札を取り消して下さいと質問欄にあったのですが
初めての事で深く考えずに取り消したんです
そしたら入札金額が5万も下がってショック受けてるんですが
いきなり金額が下がっていたら他の入札者に不審がられませんかね
この場合質問欄に取り消しましたって返事した方がいいですかね?
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
「支払いがされましたので発送して下さい」とメールとアプリのやることリストにあるのですが、
支払い状況を見ると「ヤフー審査中」になっていて、これはヘルプによると売上確定まで4時間お待ち下さいとの意味だそうです。
これは、まだ発送してはいけない状況でしょうか?やることリストと言っていることが違うので、迷っています。
(出来ればすぐに発送したいです。4時間後にはヤマトの集荷窓口も閉じてしまうので)
購入者は複数回買っていただいてる鳥取の代行業者です。いつもは、「ヤフー審査中」というステータスにはならないです。
(このステータスは初めて見ました)
>>230 審査中は決済キャンセルされる可能性あるので送ってはダメ
>>229 ありがとうございます
返答しておきました
入札取り消しってのは必ずしもやらなくていいんですかね?
明日の夜に終了でまだ入札がある可能性が高いのに
取り消して下さいって言って来るなんてどんな理由があるんですかね
>>233 取り消し義務は無いから好きにすればいいけど、
そのまま落札されても支払いされないわ報復悪評価喰らうわでクソ面倒なことになる可能性があるからさっさと取り消してブラックリストに入れるのが賢明だと思うよ
>>194 ありがとうございました、運営に通報しました、しばらく様子を見たいと思います
>>233 次点の入札者が既に別の出品者に入札してそちらを落札しこちらも落札なんて事が起こる可能性がある
>>221 スレ違いだけど。
宅急便コンパクト専用梱包材でなければ受付されず送れない。間違えて受付されたら後は宅急便料金に変更されないのを祈るだけだな。
すいません。
先週からヤフオク始めた初心者ですが
3日前に幼い息子が違う商品を誤って落札してしまい。
出品者にその事を言うと快く了解してくれて
キャンセルにしていただいたんですが
ヤフオクのシステム上、自動的にとても悪い評価-1
がついてしまい…その後、欲しい商品を入札しよう
としてもあなたは条件が満たないため入札できないと
表記されてしまいます。
本日、いくらお金出してでも是非とも手に入れたい
商品がヤフオクに出ていて(日曜日20時まで)
これも入札無理なのかな…と入札してみたら
あなたが現在最高値の入札者と表記されたので
この商品はこのまま終わりまで最高値を維持できたら
自分もちゃんと落札できますか?
一応、出品者様の詳細情報に
入札者評価制限 あり
と記載されてたので…。
>>240 出品者によっては評価の悪い入札者を削除することがある
質問欄から悪い評価のついた事情と落札できたら直ぐに支払う旨を伝えておくと良い
フリマ同時出品は罠だから気を付けろよ
試しにフリマ同時出品ってのをやってみたら
勝手に送料出品者負担に変更されちまってた
落札価格1100円-ゆうパックお手軽版80サイズ送料800円-手数料110円=振込額280円
大損だわ
フリマ同時出品にすると送料出品者負担に変更されるって
落札後に気が付く出品者多いんじゃないか?
>>242 計算間違えた
落札価格1100円-ゆうパックお手軽版80サイズ送料800円-手数料110円=振込額180円だった
こんなんだったら捨てたほうがマシだった
ムカつくわ
>>241 ありがとうございます。
因みに、今から連絡するのではなく落札できたら
直ぐに出品者様にその事を連絡するで大丈夫ですよね?
>>247 質問欄から今すぐ言ったほうがベター
落札直前に入札者削除する人もいるから。
ていうか俺がそういうタイプだし
>>248 了解しました。
質問したら他の方にも読まれてしまうのですよね?
まだ4日あるので質問が晒されるのは
ちょっと嫌ですが、、、。
>>242 雑談はこっち
ヤフオクも5chもよく読むようにしましょう
【愚痴】ヤフオク雑談スレ304【議論】
http://2chb.net/r/yahoo/1619370280/ 評価が-1なら別アカウント作ったほうが良さそうだけど
そう単純な話ではないのかな?
>>251 自動のとても悪い-1のみの評価なので
退会してもう一度はじめからと考えたんですが
Yahoo!JAPAN IDを消去する事になったり
色々と面倒な事になりそうかと思い止めました。
幼い子供が誤って落札するとかホントにあるの?
危機管理能力ないよね
外でも平気で子供から目を離してそう
子供のせいにした言い訳だと思ってるけど違うの?
犬がパソコンポチポチしてトッグフード一年分購入した例もあるし無いとは言えない。
子どもが勝手に〜とか、猫が勝手に〜wとかは
全部嘘と思って間違いない。
何年も前からある、キャンセルの言訳。
幼い子供が簡単に落札できるシステムだったか?ヤフオクって
しかも本当だったとしても子供のせいにすることが気に入らんな
そんな言い訳された日にゃニュースで報じられるようなDQN親なんだろうなと思って諦めるしかないけど
まともな親なら、私の不注意なり私の手違いにより誤落札したと言い訳するものだと思うけどな
10年前にやって以来なのですが、昔は取引成立すると出品者が先に連絡をしてくれたが
今は落札者が先に連絡をする、で合ってますでしょうか?
>>261 連絡するというか取引ナビはまず落札者が送付先送付方法を選択して送信するとこから始まる
昔も出品者が先なんて決まり無かったけどね
送料を決めて出品している場合でも送料の変更は出来るのでしょうか?
>>254 俺は、実家に行ってPC借りたとき、ログアウトしてなかったみたいで、
俺のIDで親父が落札してたことがあった。
>>263 数量2以上で落札されると、出品者が再度送料を指定する。
>>263 支払い時に落札者側で任意金額に変更できる
そもそも悪い評価-1のみの人は
入札者評価制限なしの商品を一回買って
良い評価貰えたら評価0に戻れるんじゃないの?
ヤフオクってPayPay残高でいくらまで支払いできるの?
5万まで?とかありますか?
8万のを落札したら知りたいです。
入札がある状態で取り消すと550円課金されるみたいだけど
違反等で削除されても課金されるのかな?
売掛金は落札金額に使うことが出来ますか?
その場合、何かメリットはありますか?
よろしくお願いします。
>>272 売掛金は、売上として計上しているだけで未回収だから、使うことは出来ないしメリットもないよ
そうでしたか
前に落札で使うとTポイントが貰える! みたいなキャンペがあった気がしたけど
使うことすら出来なくなっていたんですね
>>275 多分売上金をYahoo!マネーに登録して支払ったらTポイント貰えるキャンペーンの時の事だと思うけど
その時でもYahoo!マネーに登録しないと使えなかったよ
今はペイペイにチャージしたら貰える
つか売掛金なのか売上金なのかで意味が全く違うんだけどね
ストアで落札すると支払い方法が違っていて戸惑うんだけどなんとかならないのかなあ
連絡関係なく一方的に支払って終わりにしたいんだけど
落札者です
匿名配送をしたいのですが
お届け方法が「定形外郵便」しか無い場合は
落札者情報はどのようにしたらよいですか?
出品者には連絡が取れていて
郵便局留めでも(匿名でも)可能です
というお返事をいただいております
落札者情報を郵便局の住所にして
氏名だけ本名で入力したらよいのでしょうか
定形外だと匿名無理じゃね?
局留めでも住所書かなきゃならんだろ
局留めが目的じゃないんだろ?
ヤフネコとかじゃなけりゃ相互匿名配送にならんよ
匿名配送=送り主が匿名って意味を間違えてんじゃね?
局留めにしたいからって郵便局やコンビニの住所を入力するのはやめてください!みたいな注意喚起が数ヶ月前に来てたような
既に落札後なら今更どうにもできなくない?
落札前に質問欄から頼んで、ゆうパケットなどの配送方法を追加してもらうべきだったのでは…
>>283 郵便局やコンビニで受け取る場合でも(おてがる版などの)匿名発送を選べるようになってないと受け取れなくね?
そもそも「店舗等で受け取る」のキューが出てこない
無理矢理に「その他の住所」で郵便局の住所を入力して送ってもらっても受け取ることはできなくなった希ガス
ここがわかりやすいかな
https://portal.graphy.co.jp/?p=413 >ここで、お届け先住所で、かならず一番下の「店舗等で受け取る」を選ばなければなりません。
>上の2つで、郵便局の住所を書いて、「〇○郵便局留め」と書いてしまうと、
>仮に荷物が届いても一般の郵便物のように身分証明書を提示しても受け取ることができません。
>また、こちらの住所入力では、郵便局用の郵便番号(XXX-YY99など)を入れても、該当する郵便番号はありません、などというメッセージで拒否されます。
>下の図で、@の「店舗等で受け取る」を選ぶと受け取ることができる場所を選ぶことができます。
>Aに名前を入れて受け取り先を探して、選びます。
>郵便局の住所を入力する必要はありません。
>
これ以外の方法では、郵便局留めでの送付はできません。
ざっと調べてみたけど、やっぱ無理だよこれ
郵便局やコンビニで受け取りたい場合は、配送方法の選択肢に、ゆうパケットやゆうパックのおてがる版(匿名)が入ってないといけなかった
(匿名であれば自宅配送でもいいのならヤフネコも可)
定形外郵便からそれらに変更することはできない
これ出品者もよくわかってないのに適当に返事してるんじゃないのかなぁ
今回はあきらめて実名取引するしかないと思う
昔は個人取引みたいな事ができたんだが今はそれが不可能になったからな
局留め可能って書いてる出品者って半分くらい勘違いしてるイメージがある
すまん。ヤフオク初心者なんだが
率直に有名人のサイン品って本物なの?
例えば、ジブリのパンフレットに宮崎駿のサイン付き
で3万円以上で多々出品されて最終的には
売れてるけども…器用な日本人は沢山いるから
サイン練習したらそっくり偽装して売れるのでは?
ヤフオクの
こういった商品は本物なのか偽物なのか教えてほしい。
>>291 ほとんどが偽物
「直筆」って書いてあっても本人の「直筆」じゃなくて
書いた詐欺師の「直筆」って意味だったりする
あと鑑定書がついてても詐欺の鑑定書をつくる会社まである
あとファンならサインが違うのもわかるので
買ってる奴らもファンじゃない
「オークションで購入したので真贋はわかりません」と言って転売する
ある意味ロンダリング商法もある
>>293 ありがとう。やはり殆ど偽物なんだね。
実はさっきラピュタのパンフ宮崎駿サイン付き
(日付などは付箋紙で隠してた)
1万円で入札したが、直ぐに最高値更新されたから
3万円まではと思ってたがそのまま闘わずに放置するわ。
ってか、俺みたいな初心者が平気で騙されて
どこの馬の骨かも分からんオッサン、オバサンが書いた
偽物サイン品を3万円以上で手に入れて喜んでるのか…
なんちゅう世界やヤフオクって…えげつないな。
偽物工場知ってるよ
バカだから本人死亡後の日付でサイン偽造しててバレた
版画、リトグラフも偽物は多いの?
シリアルナンバーも適当に 7/100とか好きな数字を
コピー品に鉛筆で書いてもバレなさそう…
本物も大体は鉛筆だからね。
>>298 信頼できる画商なら本物
そうでなきゃ偽物と思え
実物を鑑定できないならなおさら
>>296 詐欺をはたらく輩なんぞどこにでもいる
ヤフオクに限った話ではない
ああ、ヤフオクは詐欺野郎だらけだよ
アダルトカテゴリで「鮮明」で検索するとすぐに見つかる
白DVD(ディスク)=勝手に個人でDVD-Rに焼いた違法コピー
>>1 ・違法コピーDVD出品者を通報するスレ
http://2chb.net/r/yahoo/1344570655/ >>301 入札者がいなければ出品を中止して訂正して再出品ですか?
初心者なんで落札
入札の競り合い勝ちまでのアドバイスほしいんだが
なるべく安く手に入れたい場合に終了5分前
自動延長時戦は最高値より数百円ずつ
粘り強くあげててって相手が折れるまで
延々にやる方が良いの?
それとも数百円のジャブよりも
数千円上げのエルボを食らわしてった
方が相手も折れやすいの?
>>307 相手次第
自分は面倒なのでガンと高額入札するけど
自分みたいなタイプは諦めが早い
小額で粘られると撤退が早いので効果的
ちまちま小額入札するタイプの人は諦めが悪い
追い越すまで少しずつ金額を上げてくる
なので、延々と終わらない
お互いにヒートアップして思わぬ高値になることもある
1時間以上続くこともあるので
このタイプの相手に会ったら消耗戦を覚悟するか
撤退するか、高額で落札するしかない
安く買える可能性は低い
個人の感想です
>>305 それは詐欺じゃなくて著作権侵害だね
正規版と偽って、違法コピーDVDを売ったのなら詐欺だけど
>>313 中には以下の例がたくさんあるようだ
・ヤフオクで入手しました
・違法ではありません
・(白ディスクと書かない)
他にも言い逃れできるやり口があるっぽい
>>307 終了ギリギリの入札は
もっとも嫌われる行為
乞食しかやらん
>>318 終了間際の入札がないと値が上がらない
嫌われたりはしない
まとめて取引になった段階でヤフオク割引の宅配便やゆうパックを使う方法はありますか?
>>320 ブラウザからなら「別の配送方法を利用する」から匿名配送が選べる
アプリではできない
初めてヤフオクを利用して懐かしいコレクションに入札したら
速攻ブラックリストに入れられた
これって当たり前なん?新規ってだけでひどない?
>>323 特に何もやらかしてないのなら、新規は問答無用のBL入りさんてやつだや
>>323 そこがヤフオクの難しいところ
すこし前までヤフオクは
複数アカウントを作りたい放題だったので
新規によるイタズラ入札やイヤガラセが横行していて
「新規お断り」で対応するか新規が入札してきたら速攻で削除する出品者が多い
そのせいで
「新規で入札する時は質問欄から入札しても良いか質問する
出品者のOKが出たら入札する」という
不文律というか暗黙のマナーが存在する
自分は新規ウェルカムなので削除はしないけど
>>325 そんなマナーは無い
一部の基地外が騒いでるだけ
>>316 詐欺とは何か、少しは調べよう
キミが示した例は詐欺ではないよ
不当なマイナス評価ってヤフーは対処してくれます?
普通に届いたのに「どちらでもない」だったので同じ評価にしたら「悪い」付けられました
>>325 無知な新規に悪評価付けられたらどうします?
無知どころかトラブル繰り返して新規IDの常習犯かも知れないですよね
>>327 ・ヤフオクで入手しました→確証がない
・違法ではありません→違法です
・(白ディスクと書かない)→送られてきたのは白ディスク、つまり詐欺です
はい論破
>>325 お前は「不文律」の意味を調べてから書けよ
新規お断りなら不文律ではなく商品説明に明記しないといけない
いいかげんなルールを書くな
新規だからといって入札を勝手に取り消していいというルールは無い
頭おかしいんとちゃうか?
>>331 詐欺とは何か少しは調べろってんのに、馬鹿丸出しだなw
それで論破とか恥ずかしすぎるw
「詐欺」とは、欺罔行為(故意に事実の隠ぺいや虚偽の表示をしたり、
相手が錯誤に陥っていることを知りながら真実を告げなかったりする行為)によって、
相手を錯誤(表示の内容と内心の意思とが一致しないことを知らない状態)に陥らせる行為のことをいいます。
アンサーズ法律事務所
まさかと思うが、「他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。」
これだけだと思ってる馬鹿はいないよな?
まさかと思うが、
>>331が挙げてる各項目が「相手を錯誤に陥らせる行為」だと思ってる馬鹿はいないよな?
ヤフネコでいつもはコンビニから発送
試しにヤマト営業所前にあるPUDOを使ってみたんだけど追跡番号がぜんぜん反映されない
営業所の営業時間外にPUDOに入れて24時間以上経過してます
PUDOの場合、追跡番号の反映ってこんなに遅いんですか?
>>329 まず何故どちらでもないなのかを落札者に聞いて確認しないと駄目だろ
単に報復したのはまずい
>>329 その落札者の評価欄から過去の出品者へ付けた評価をさかのぼって見てみれば?
少しめんどくさくて時間がかかるけどね
それで良い評価しか付けてなければあなたの対応に何らかの問題があった
逆に同様の評価ばかりだったらそういう落札者だったと諦める
>>336 俺もう何百回もPUDO使ってるけど、毎回入れた瞬間に反映されてるよ
なにか条件に違いあるのかねえ
>>329 対処してくれる場合もあるから、取り敢えずヤフオクにお願いメールする。
まあ報復する奴は同類なのでいわずモガモガ
>>340 イタズラなら初めから悪い評価入れてくるだろう
今回のは「どちらでもない」と評価されて、それに対して同じ評価で返したから悪い評価もらっただけ
このようなケースでYahooは対応なんてしてくれないよ
絶対に無いは無いので何とかして欲しければ取り敢えずヤフオクにお願いすれば良いだけ。
結果駄目ならそれまでな
出品者です。まとめて取引を依頼されたのですが、発送方法が変更になる場合は、先に取引メッセージで確認するべきでしょうか?一応メッセージを送ったのですが、何時間も返信がない方なので困っています
>>342 当事者同士で解決してくれ、で終わるよ
報復評価対策で連絡掲示板があるけど、落札者が良しと思ってないで評価してるんだったら100%評価は覆らないし取り消しとかも出来ない
>>344 それで終わったならそれまで。
連絡すらしないのは愚か。
何故なら私はそれで評価を消して貰えたから。
ヤフオクのストアから落札したブルーレイレコーダーが8日ほどで壊れた
ストアの説明文には「動作確認済み。到着後3日以内に壊れた場合のみ返金する」と書いてある
これってどうにかならないの?
ヤフオクで中古DVDを出品している者ですが
最近「消毒(除菌)してから発送できますか?」という質問を多く受けます
普通のDVDだと中性洗剤で洗ってよく乾燥させていますが
DVD-Rの場合、レーベル面に水分が染み込んで印刷が滲むケースがあります
記録面だけでもと思い、無水エタノールを試したのですが
中にはプラ面がくすんでしまうものもあり困ってます
DVDの消毒ってどうやってますか?
ちょっとミスったんで訂正
8日じゃなくて6日ほどで壊れた
つか、元々壊れてたっぽい
1時間以上録画するとエラーになって停止して一切の操作受け付けなくなる
初期化してもぜんぜん治らん
ヤフオクストア出品の場合でもお見舞い申請できるの?
>>350 ストアごとに対応が違う
ストアに問い合わせてから書き込めよ
>>350 補償はテンプレ
>>9 ストアだと匿名配送じゃないよね?
そうすると使えるのはお買い物安心補償くらいかな
>>349 DVD-Rって自作?コピー?
違法な物売ってるの?
>>349 もしそんな質問が来たら断わる
心配なら100均の手袋をしてプレイヤーにかけてください
と返事する
>>350 初期化じゃなくて電源ボタン長押しでリセット後30分位電源コードを抜いておいたらどうだろう
3日以内の保証なんだから期間内にちゃんと動作確認しないのはあなたに責任がある
>>353 レーベル面に印刷って書いてあるだろ
無印刷=白ディスクではない
DVD-Rが正規品なのは幾らでもある
現在ではBD-Rが主流だがな
>>349 そんなもん除菌済みと言ってテキトーに拭いとくだけで十分だろ
培養検査でもされるのか?
ヤフオクって併売明記するのダメだっけ?
メルカリで売れたので送れませんって通報されたらアカウント停止になる?
ストアは在庫切れでも処分されないよね
むかーしヤフオクで商品が売れた時、相手がクレカの場合はヤフオクの審査があったと思います。
久々に出品して新規アカウントの方から落札されたのですが、クレカ支払いでも審査がなく、すぐ発送してくださいとなりました。
審査はなくなったのでしょうか?
>>360 審査はある
時間が短くなっただけ
今でも時々ヤフー審査中で何時間も掛かったり
あげくにキャンセルになったりすることもあるので
かならず審査が終わった事を確認する事
>>359 ガイドライン違反
停止になるか否かは運営の担当者次第
ストアは契約内容によっては併売が許されてるらしい
>>361 ありがとうございます。
落札されて15分ほどで確認したらすでに発送してくださいとなっていたので、審査が無くなったのかと思っていました。
ありがとうございます。
質問です。
普段ペイペイで支払っているのですが
アダルトカテゴリの品を落札したらペイペイで支払えない事に気づきました
しょうがないのでコンビニで支払おうと思うのですが
ひょっとして購入前に年齢認証とかされます?
年齢的には問題ないのですが店員に「こいつアダルトグッズ落札しとるwww」
とか思われるのが辛いのでもしそうなら遠くのコンビニまで行こうと思うのですが
>>364 年齢確認はされないけど領収書に思いっきり商品名書かれる
ファミマは最近簡略化されて小さいハンコの無いレシートだけになったから多分商品名もバレないと思う
>>365 裸婦の書かれた絵
自分としては芸術的な素晴らしさから購入したんですが
まさかのアダルトカテゴリーで出品されてました
支払い期限って落札日から5日ですか?
それとも支払い方法を決めてから5日?
>>369 直ぐに払えないなら落札しようと思うんじゃねえよカス
出品者側です
落札者と取引終了したらBLに入れるつもりなんですが
その落札者がまた自分の出品物に入札しようとしたら入札出来なくて
以前の取引の評価を変更出来たりするんですか?
>>371 BLにブチこまれていようが、オークション終了から120日以内のものは評価の変更や追記が出来る。
同じく取引ナビもオク終了から120日以内、15回まで投稿可能。
なんで落札者と無事に取引が終了したのにBL入りなんだよ
最近わけわからんやつが増えたな
>>374 無事に終わったとはどこにも買いてないだろ
わけわからんのはお前だよ
>>364 どんだけ臆病なんだよお前w
Xvideosを音量最大でスマホで見ながら家族連れの真横で6時間
ファミレスでドリンクバーしてたけど店員に何も言われなかったぞ
ペイペイの残高がタリントキ
残りをクレカで払えますか?
また、クレカより、ペイペイに補充したほうが得ですか?
>>377 払える(特定カテゴリ以外)
https://support.yahoo-net.jp/SccAuctions/s/article/H000011845#charge どっちが得かはペイペイステップの還元率次第かと
あなたの今月の還元率が1.5%を超えてるなら
ペイペイにチャージした方が得だと思う
>>377 併用できます
paypayとあなたのクレカのポイント還元率を比べれば分かると思いますが
売上金をPayPayチャージや銀行に払い出しをしないで
そのまま残しておくのに期限とかはあるのでしょうか?
>>383 ありがとうございます
テンプレしっかり読まないで無駄な質問してすみませんでした
保険についてのQ&Aが「修理を行なうのはどこの業者ですか」「当社指定の業者です」という木で鼻を括った物なんだけど、実態ってどうなんでしょう?
★単にメーカーの修理部門(それを“指定業者”と称している)へ保証書が無い品/保証期間が切れた品として出すだけ。メーカーの部品保持期限が過ぎた品番などは修理不能で、ヤフオクは代替品の斡旋をしてくれるのが上限。
☆ヤフオクという業態はメーカーとは利害が反するのでもちろんメーカー修理には出せず、非公式の修理業者に委託している。
A:ただし、基本的な分解洗浄やオフィシャルに準じる修理のみで、それを越える修理を要する品はやはり代替品と交換。
B:そもそも非公式であるし、程度によるが落札者の了解の範囲でオフィシャルでない部品や工程を用いる修理も行ないうる。
とかさまざまの段階が想像されますが…。実際に修理させた体験からの推察or内部情報などございましたらお教えください。
>>385 雑談スレ向きの質問だな
ここ人が少ないから
>>385 想像だが主に業者さんが行い商品や修理内容によってメーカーだと思う
ヤマダ電機も自前の修理とメーカー修理を併用してる
入札中のが9900円くらいで終了しそうになったとき、
別アカで入札して10000円にするのはありですか?
>>390 禁止行為だからダメ
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html E.入札やご利用についての禁止行為および注意事項
1. 以下の行為を禁止します。
(7) 入札の成否を問わず、1つの商品に対して複数のYahoo! JAPAN IDを用いて入札を行ったと当社が合理的に判断する行為
>>392 それっていたずらや吊り上げ防止だから、クーポン使うのは大目にみてくれそうな気はする
でも家族や友人に入札してもらえば問題はない
今回いくつか出品して全部落札されたのですが受け取り金額って
落札システム利用料と送料を引いた金額なのにバイクの金額だけが
落札価格そのままで売上確定となっています
バイクの送料は引き取りに来るということで0円で連絡していました
この場合システム利用料は後から請求くるんですかね?
過去の落札相場の画像を残したい場合はどうすればいいでしょうか?
取引終了後に削除すると消えてしまうのでしょうか?
ネコポス送料無料で出品した商品が落札されましたが、売上金から送料が引かれてません
何かのキャンペーンですか?
他に売れた商品は引かれてるようで条件がよくわからないのですが。
>>397 送料が確定する前に受け取り連絡されると
そこで売上金になってしまうので送料が引かれない事がある
引かれなかった送料は
後日ウォレット登録口座に請求される
>>396 マイオークションから削除しない
再出品しない
それでも120日で消える
>>395 かんたん決済で支払ったのに落札システム利用料が引かれてないってこと?
>>396 自分でスクリーンショット撮るか、Windows/Macなら内蔵のソフトで画面録画はどうですか?
コミック本8巻の出品を一括でしたとします。
発送手続きの際に、8冊一梱包で発送するより、ヤマト運輸のネコポス170円を3梱包の方が送料が安いのです。
こんなやり方可能でしょうか?
>>403 匿名じゃないネコポスで
あなたがプレミアムだったら出来る
出品時に
その他の配送方法>その他を選ぶと
自由記載欄があるので
ネコポスと入力して
送料欄に3つ分の合計送料を記入する
選択肢のネコポスを選んでしまうと1つ分の送料しか請求できないので注意
可能だけど一度に全部紛失するリスクが回避されるだけでメリットがない
403です
ご丁寧な回答ありがとうございます
色々難しいですね
>>404 横から質問ですみません
その場合、ネコポス3つ分の配送コードを発行することになるの?
そしてそれぞれ170円が適用になるの??
>>407 ネコポス発送を設定すると専用コードは一件しか発行されない(匿名)
3個口で発送したいならその他の発送方法で別途3個分の送料を設定しないといけない
匿名ではない発送になる
>>407 404が言ってるのは匿名(ヤフネコ)じゃない普通のネコポスだから自分でヤマトと契約して発送
>>408-409 ありがとうございました
そのままでは170円×3で送ることはできないということですね
個人でヤマトとネコポスの契約をすれば契約した値段で3口送ることは可能
→その場合の送料が、出品時の選択肢のネコポスだと1口になってしまうので、
その他を選んで実際の送料(3口合計)を設定しておけば送料の間違いもない
個人でヤマトと契約すると170円よりも安くなるのだろうか
>>403 3巻を3つに分けて出品し全部落札した場合残り5巻も付けると商品説明に書いておく
>>411 個人レベルでヤマトと契約するとかとんだ世間知らずだね
週に数百個くらいの発送してるの?
1.私は出品者です
2.私はプレミアム会員です
3.オークション終了後です
4.質問の詳細:
最高落札者の支払い期限が切れ連絡も取れないので、落札者都合による削除にして、次の入札者を繰り上げにしたのですが、承諾も拒否もしてもらえないまま数日が過ぎました
承諾や拒否の期限みたいなものはあるのでしょうか?
期限がない場合は、このまま特に手続き(入札削除など)はせずにそのまま再出品して大丈夫でしょうか?
メルカリから発売されている、ゆうパケットポスト専用ボックスを使って、ヤフオクのゆうパケットは発送できますか?
配送コードはもちろんヤフオクのを使用します。
>>415 ゆうパケットプラスじゃなくて普通のゆうパケット用箱でしょ?
ヤフオクでも使えるよ
>>415 ポスト投函しないで、スマリや窓口で処理するなら使える。
>>414 期限はない
さっさと削除しなければ落札システム利用料が発生するだけ
それからかんたん決済の期限が切れてから繰り上げても
相手は決済できない
テンプレ
>>4参照
>>414 放置してたら手数料が取られる
最初の落札から14日以内に落札候補者を削除
削除してから再出品
落札者がコンビニ払い選択した後に送料を変更することってできますか?
ヤフオクのシステム外にて、お互い了承の上、過不足分を銀行振込みや各種決済サービスを利用してお支払下さい。
>>401 簡単決済にしていましたがよく見たら支払いがPayPay銀行からになっていました
他の人はクレジットカードやPayPay残高がほとんどで
もう一件はPayPay以外の銀行振込みでした
バイク出品した人で手数料取られていない人っていますか?
バイクって特定カテゴリだから、かんたん決済以外も選択できるよね
そうだった場合、昔のように後請求になってるだけでは
1.私は【落札者】です 2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:昨日商品を落札し、取引を始める前に挨拶のメッセージを送り、掲示板にも一言書いておいたのですが丸一日経っても返事がありません。ヤフオクにおいては必ずしも返事をする必要は無いのでしょうか。また、出品者側がヤフオクを確認していない可能性も考えましたが、全く同じ商品を同じ値段で今日も出品していましたのでヤフオクを確認していない線は薄いかと思いました。初めての利用ということもあり不安ですし、1〜2日で発送とあったので返信も早く来るものと思っていましたがその辺りのことが分からず質問させていただきました。長文&話がまとまってなくて申し訳ないですがこのようなことはよくあるのか教えていただきたいです。
書き忘れてました支払いはその日のうちに済ませています
特別な用件が無い限り落札者から連絡はしないのが普通(業者は除く)
>>433 ありがとうございます!
安心できました
匿名制になってからは、ほとんど挨拶とかなくなったよな
個人情報開示の頃は、へんに親密な文書の挨拶してくる人とか稀にいたけど
返事に困るんだよな
出品終了分の商品を、別垢に移行して出品しようと思ったんですが、
オークタウンで元垢からCSVをダウンロード、その後新垢にCSVでアップロードって所までできました。
この場合、出品した後で、元垢の出品終了分を完全削除しても画像は残りますか?
元垢でアップロードした画像を引っ張ってるだけなのかな?と思いまして。
新垢の方で新たに画像はアップロードされて、元垢の方を消しても問題ないのかどうか気になったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
>>436 やったことはないけどシステムから考えると
消えないかと
通常、再出品すると元の画像が消える
同じ事なので引っ張ってるだけなら
元垢の画像が消えてるはず
元垢の画像が消えてないなら
単に画像をコピーしただけなので消えないはず
>>420>>421
遅くなってすみません
ありがとうございます
では、出品者都合による削除をするしかないでしょうか?
落札者都合による削除にしたら、繰り上げを承認も拒否もしていない2人目の入札者の人の評価に悪いがつきますよね?
繰り上げを拒否してくれたらいいんですけど音沙汰がないので
>>438 テンプレ参照って言われてるのに
なぜ読まないの?
読めば、あなたの質問全部解決するのに
>>439 すみません、削除しても2位の人には悪いがつかないんですね
ありがとうございました
挨拶のやり取りすらこんなに嫌がるって、
ここってコミュ障の巣窟なのか
俺は落札したらすぐ入金して挨拶送るよ
質問です。出品者です。
落札され、発送手続き後、一週間たっても落札者が受け取り連絡をしていません。
本日、ヤフーの自動メッセージで「お取引状況が不明なため、ご連絡させていただきます。」
とのメールが届きました。
その中で「受け取り連絡または評価が行われると、売上が確定します。
これからも、Yahoo!かんたん決済をよろしくお願いいたします。」
という文言がありました。
売る上げが確定するのは、「受け取り連絡」もしくは支払い後14日経過後だけではなく、
「評価が行われる」でも売り上げ確定するものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>441 決済されると
出品者のマイオークション一覧で
決済が完了しました、となるので
決済されたことがわかる
でもその後で挨拶されると
落札者からメッセージがあります、という表示に
上書きされるので
決済したのかどうかわからなくなる
だからヤフオクでは
挨拶しないのが親切なんだよね
>>442 ペイペイフリマ経由で落札されると
評価=受け取り連絡だからじゃない?
無用な挨拶なんざ迷惑なだけ
何でも丁寧にすれば良いってもんじゃない
勝手に耳に入って口で返せば終わる挨拶と異なり、
通知があれば端末を操作して読まなきゃならんし、
返すとなればやはり端末の操作が必要
単なる独り善がりで、相手に迷惑かけてるって気付いて欲しいもんだ
>>443 自分が出品していながらそれぐらいで管理が出来ないのは無能だろ
アホは出品減らせよ
>>444 そういう意味だったんですね
ありがとうございました!
雑談したい人たちは移動して下さいね
【愚痴】ヤフオク雑談スレ306【議論】
http://2chb.net/r/yahoo/1620695413/ paypayフリマから購入された場合の良い評価って
良いお取引ができました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
これが定型文なのかな?
>>441 100件以上落札があってまとめ依頼も沢山来るのでその返信や入金確認、梱包等の発送準備で忙しいときにただの挨拶や支払完了のメッセージが来ると正直いらっとする
でもないと悪い評価をつける落札者もいるから全て返信してる
>>451 70歳の神酒さん、深夜に変態書き込みしないで下さい。
>>446 ワシは
>>443に同意
管理はできるけど、分かりづらくなっちゃうんだよね
何より鬱陶しいってのが一番でかい
要は大なり小なり、相手の迷惑になってるって話
全巻初版って書いてあってその画像はないのだけど信用してもいいものですか?
信用していいかどうかなんて、他人に尋ねることじゃないな
そんなこと誰も保証できん
出品者に写真をupしてもらえば済む話なのに、何で第三者に訊くんだろ
>>458 画像で判別できる部分があるならアップしてもらおう
ダメそうなら出品者の評価履歴で信用を計るかな
どこかの業者で挨拶抜きの落札は悪い評価ってのがあって
時代錯誤な業者だと思った。
>>458 画像をアップしてもらえればいいのだがそうでなけれ他の出品物や評価で判断するしかない
評価が良く継続的に出品があり、過去に初版の物があればある程度信用できる
>>458 こだわるなら、初版第1刷にこだわれ
画像見せてもらえ
最近メルカリでも、全巻初版と書いてあったのに、初版なのはそのうち2冊だけだったトラブル見かけたよ
その時も、奥付の写真が全くなかったとのこと
ロックをかけて発送してくださいと言われたがどういうことだ?
落差者です。
発送3〜7日の匿名での取引を行なっています。
入金後8日目たっても発送通知が来なかったので
返金申請しようと思います。
挨拶もいらないようなのでこの場合も
取引メッセージでやりとり無しでもよいですか?
その後のお互いの評価はどういうものになるか教えていただきたいです。
>>466 挨拶無しでいいっていうのは「何もなければわざわざ挨拶だけのメッセージなんて要らないという人もいる」ってだけ
何かあったら当然連絡を取りあって確認・調整・解決する
君の場合は予期しないイベントが起こってるからまずは連絡する
古本屋、中古DVD店で中古本猥褻DVD等を山程万引きパクった物を多数オクで出品してる埼玉のド屑カスのキチガイキモオタ不細工窃盗無職爺詐欺師!!
パクられた中古DVD古本屋が商品いくつかに挟んでいた店舗の広告記載小冊子が落札者の目に止まり店舗に問い合わせた事で発覚!!
店舗から入札慌ててBしたが落札者の店への通報でこのクズの在住地は確認済み
埼玉の汚いボロB地区香ばしい団地在住のキモオタ猥褻DVD山程中古本山程パクりオクで転売し吊り上げも阿保ほどする人間のド屑!カスキモオタ無職爺
この人間の屑こどおじ引きこもりカスニートキモオタ不細工爺詐欺師!死ね!!
このヒトモドキの以下ID通報絶対案件!!
Yahoo ID:okqiy63842
>>466 発送までの日数が長い出品者には支払後発送予定日を聞いておくとよい
>>469 >>471 アドバイスありがとうございます。
申請の受付終了日まで、少し余裕をもって連絡を取ってみます。
この場合、商品が到着するのが支払いから15日を過ぎてしまう可能性が高いのですが
簡単決済を使用しているので、受け取り連絡前に出品者へ入金が完了してしまうのでしょうか?
>>472 12日過ぎたら返金申請もできない
14日で売上が確定してしまう
ヤフオクのシステムでは返金も出来ない
詐欺だったら
相手の返事を待ってる間に打つ手がなくなるね
問い合わせる段階はとっくに過ぎてる
すぐに返金申請すべき
アドバイスありがとうございます。
やはりもう少し早くにアクションを起こせるように
>>471さんの言う通り発送予定日を確認するべきだったのですね。
私が格安で落札できた事と経験が浅いのを見越して、おそらくですが舐められているのだろうと思います。メルカリでは確認コメントが催促と取られて面倒だったりするので躊躇していました。今日中に発送通知が来なければキャンセルするとコメントしてみます。
キャンセル申請後は、ヤフオクから私に落札都合で悪い評価になるのでしょうか?それとも、コメントでやりとり無しでキャンセルとなると落札者からなる可能性が高いのですかね。
ヤフオクむずい•••
>>466 返金申請期間は短いから
メッセージせず返金申請してOK
評価は120日間はお互いに出来る
変更も可能
>>474 キャンセルになった時
どっちにマイナス評価をつけるかは
出品者が選ぶ
でも不満なら報復評価も出来るので
円満キャンセルでない限り
最終的にはお互いにマイナス評価がついて終わる
落札者都合でキャンセルされた場合は
自分の評価にコメントで事情を書いておけばOK
まだ数日あるんだからまずは出品者に連絡させるべきだと思うけどね
ここでは実際の取引状況は確認できないから出品者の落ち度とは断定できない
出品者も落札者からのアクションを待っている可能性だって無いわけではない
ありがとうございます。
出品も考えていたのですが、マイナス評価発進の初心者へは冷たい風が吹きそうです。報復するとさらに悪い評価で詰まされそうなので、舐められて負けておきます。
>>477 出品者側からすれば1日遅れただけやんって感じだったりしますしね。期日ギリギリの3〜7日で納得したのは私ですし。
無料会員の出品者です
ゆうパック(おてがる版)で発送予定なんですが、郵便局のゆうプリタッチで発行した送り状は
有効期限があるのでしょうか?
送り状を発行した翌日もしくは翌々日にその送り状を貼った荷物を持ち込んで発送するということは可能でしょうか
2〜3年ぐらい前は出品時に「早期終了」有無のチェックがあったと思うんだけど
今みたら見当たらない。早期終了システムは廃止されたの?
有料会員です
>>465 背中に担いだラジカセでヘビメタをガンガン流しながら、コンビニへ持ち込んでくれってことじゃないかな
>>482 あるよ
オプションてとこに格納されてないかな
>>485 オプションの所見ても早期終了の項目がないんだよね
終了時間を自動延長する とかはあるんだけど
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
質問があった時、お礼に対しても何か書くべきですか?
質問者「○○について教えて下さい」
俺「それについては、こんな感じです」
質問者「ありがとうございました」
「どういたしまして。どうぞご検討下さい」、とか書くのが正解?
質問者にしたら、いらない内容だしメッセージが来るとびくびくしますよね
でも、やることリストに残ったり、質問回答率が下がりますよね?(質問回答率制度はヤフオクではなかったでしたっけ?)
無視でいい
気になるなら落札してくれてから挨拶したらいい
>>487 正解はない
質問にお礼をする質問者は珍しい
それだけ丁寧な人で
入札を本気で検討してくれてたのだと思えば
お礼を返すのもまた有り
>>487 質問者はどちらでも気にしないが、無回答があるのを閲覧者に分かるのが嫌なら返答する
>>486 PC版は一律で早期終了ありになったみたいだね
スマホアプリ版はオプションでオンオフ出来る
>>488-490 ありがとうございます。質問をしてくれた事について、ウォッチ中の方にも参考になったとお礼をしました。
>>491 PC版とアプリ版では仕様が違うのか
ありがとうスッキリしました
>>474 今日中に発送通知が来なければキャンセルするとコメントしてみます。
お前に決定権はない。
埼玉Yahoo ID:okqiy63842 古本屋、中古DVD店で中古本猥褻DVD等を山程万引き!パクった物を多数オクで出品してる埼玉のド屑カスのキチガイキモオタ不細工無職爺犯罪人
パクられた中古DVD古本屋が商品いくつかに挟んでいた店舗の広告記載小冊子が落札者の目に止まり店舗に問い合わせた事で発覚! 店舗から入札慌ててBしたが落札者の店への通報でこのクズの在住地は確認済み
埼玉の汚いボロB地区香ばしい団地在住のキモオタパクった猥褻DVD中古本山程をオクで転売吊り上げも糞ほどする人間の屑カスキモオタ無職爺
人間の屑こどおじ引きこもりカスニートキモオタ不細工爺犯罪者
ヒトモドキのID通報絶対案件!
Yahoo ID okqiy63842
落札されたので先方と取引しようとしたら
「取引はしませんよ! 開催中に入札削除してくれと言っていました。」
と拒否られました、、
質問欄を見ると終了一日前に確かに「諸事情により今入札しているのを削除して下さい。」とあったのですが、
気付けませんでした。
このままだと手数料だけ取られるのでオーディション削除はするのですが、
落札者都合でも良いですか?
>>498 こっちも確実に悪い評価貰うだろうね
それが嫌なら手数料だけ払って流すかだな
削除依頼も終了間際ではないからね
普通は質問からの連絡には気がつくともんだけど
>>498 落札者都合でいいよ
入札は取り消せないのがヤフオクの原則
購入意思の無い入札・落札はガイドライン違反
出品者に入札を取り消す義務は無い(だけど気付いた場合は早めに削除したほうがいい)
報復評価はされるかもね諦めよう
>>498 そこをなんとか取引してもらえませんかね?体で
連絡掲示板→どちらでもない評価を経由してから削除すれば
報復評価くらっても運営に言えば消してもらえるよ
>>498 落札者都合にて削除
報復来たら直ぐヤフオクに不当評価の削除をお願いする。
有難うございます
もう少し粘ってダメなら落札者都合で削除します。
>>498 https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008807 注意
実際に入札を取り消すかは出品者の判断に任されています。必ず取り消されるとは限りません。
また、対応に時間がかかる場合もあります。
→つまり出品者が入札取り消し依頼に応じる義務はないし、対応に時間が掛かって間に合わなくても
落ち度ではないということ。当然落札者都合で良いけど先に説明しといたほうが無難かも。
>>504 落札者に手数料を払ってもらい削除をしないという方法もある
PUDOステーションって満杯の場合でもQRコード読み込んで時間設定するまで満杯かどうか分からないの?
これ1年以上直さないってクソ過ぎない?
質問です。
出品者ですが、先日出品物が2個落札されて、その際この2個の出品物をまとめて取引に同意しました
そして今日が支払い期限でしたが入金が確認できず
まとめて取引に同意すると落札者削除ができないとヤフーヘルプに記載されているのですが、これは本当にずっと削除できないのでしょうか?
こちらとしては今後直接振り込み先を教え1ヶ月ぐらい猶予を与えてそれでも入金がない場合は削除したいのですが
>>508 テンプレ
>>4 落札システム利用料の免除はできる
免除申請の期限は明記されてない
悪いの評価を付けられたんですが
評価欄の落札者からのコメントの下に
こちらからの返信の文章が表示されてる状態です
もう一度返信した場合
新しい返信が表示されて古いのが見えなくなってしまいますか?
>>510 「すべてのコメントを読む」と表示されるから
開いたら読めるけど
ぱっと見には見えなくなる
悪い評価が半分以上の人に理不尽な評価をされたので
こちらに落ち度がないのが目に付けばと思ったんですが
一番最初の返信にそこまで書いてなかったので
>>512 連絡掲示板から書き込んだ方がいい
第三者も閲覧できる状態になる
あまりにも酷いとYahooが不当な評価は削除してくれる
評価コメントも第三者から閲覧できる
90日後にオークションが消えれば連絡掲示板の内容も消える
そもそも第三者は連絡掲示板の内容をまず見ない
連絡掲示板って、あまり存在価値がないような…
てか、連絡掲示板なくなるみたいだな
ヤフオクは酷いが、ラクマはもっと酷い。所詮は罪日犯日ちょうせん人企業
メッセ掲示板で連絡しても入金がなく、かんたん決済期限が本日までなのでイタ申ルールにのっとり評価どちらでもないにして入金のお願いしたら、入金されたが同時に評価どちらでもないをつけられました。1
入金があったので相手の評価を良いに変更し発送したが、こちらの評価はどちらでもないまま変更されず。
変更をお願いしても変更されないのでこれは不当評価としてヤフオクが消してもらえるでしょうか?
>>517 かんたん決済期限内にそこまで煽ったなら仕方ないのでは?
逆の立場になって考えてみるべき
>>518 ヤフオクのイタ申ルールにそこまでするよう書いてあるのでそのとおりしただけ
ガイドにメッセと掲示板で連絡、評価どちらでもないをつけて入金をお願いしろってある
それで報復受けたのなら本末転倒では?
イタ申ルール対策なんて誰かが適当に考えたやつでしょ
入金前に評価どちらでもない、なんて付けられたらそりゃ良い気はしないよ
自分なら連絡掲示板のみから連絡するけど
評価いじるのは最後だけでいい
でも連絡掲示板もなくなるって話だから、こんごどうなるんだろうか
>>520 今日が落札後6日目で決済期限日だったので今日評価にて連絡した
それまでは掲示板とメッセでお願い済み
評価で連絡したら全く連絡なかった相手から即入金とともに報復受けた
こちらは全く悪くないのに理不尽すぎる
別に再出品すればいいだけなので入金を強制したわけじゃなく、報復受けないためにイタ申ルールを満たすだけのために入金のお願いをしただけ
イタ申ルールがおかしい
簡単決済期限切れたら出品者はイタ申できるべき
>>521 向こうは初めから期日以内に支払う気でいたらどう思うかな?ってことだよ
メッセージや連絡掲示板はもちろん重要なんだけど、出品側は相手のことも配慮してやりとりする必要があるわけ
そういうスキルが欠けてるとこちらがそんすることになるから
>>524 それならメッセで連絡してくれれば対応する
全く6日間連絡がなく、こっちも取引はキャンセルでいいのでイタ申条件を満たす為だけに評価で連絡
イタ申ガイドに評価どちらでもないで連絡しろと書いてなければそこまでやらない
評価どちらでもないで連絡したのはかんたん期限切れだった本日
それまではメッセと掲示板だけで評価では連絡してない
>>525 イタ申の条件はメッセと連絡掲示板だけなんだけど
評価からの連絡は絶対必要ではないよ
>>525 いや別にあなたにスキルが無いと書いたわけじゃないから
あくまでも一般論ね
今後は悪戯評価対策の評価連絡ってのも見直した方がよいのかもね
>>515にもあるように今後少しシステムも変わるみたいだし
>>527 評価での連絡はイタ申には必要じゃなかったのか
だったらガイドの入金がない時はメッセ掲示板評価どちらでもないで連絡しましょうなんて書くなよな
トラブルのもとだわ
>>528 イタ申の条件は見直すべきだね
決済期限切れは無条件で対象にすべき
前にかんたん期限切れメッセで何度か連絡も変じなく1週間後に落札者都合の削除したら報復評価受け
イタ申で評価消すよう運営にお願いしたら、メッセだけの連絡で掲示板で連絡してないので条件見対していないとして却下された
今回慎重に掲示板メッセ評価で連絡したらこんな目に
運営に評価消すようお願いしてみるわ
>>523 報復受けないためじゃなくて報復受けた時のためだから
なので文句言うのはヤフオクに削除依頼しても削除してもらえなかった時にしよう
テンプレ使った人の根拠は知らんが出品者としてできる限りのことはやったという証拠が必要ってことじゃないかな
実際に取り消すかはヤフオク次第
どちらでもないなら別にいいだろ
相手にもどちらでもないをつけ直せばいい
どうしても気に入らないなら非常に悪いをどうぞ、当然報復はくるが
1万円以上のタブレット落札したんだけど
画像では美品なのに(おそらくどこからか転載した画像)、
説明文の非常に分かりにくい場所に「液晶にヒビがありタッチパネルが動作しないためジャンク品として出品します。」
「如何なる理由でも返品返金は受け付けません。」と書いてあって支払う前に気がついた。
支払い拒否して悪い評価付いちまっても運営は評価削除してくれないの?
商品名にジャンクと書いてあるかどうかにもよる
ただ「説明文の非常に分かりにくい場所」というのが理解できん
そんな場所あるの?
>>536 535じゃないけど
HTML形式でテーブル多分が使ってあると
アプリでは後半部分が表示できない事があるよ
>>535 どのへんに書いてあったの?
以前、箱だけ写った写真をアップして
いかにも中身があるかのように誤解させ
外箱だけを高額で売る詐欺まがいの出品が流行った時があって
そのせいでガイドラインが変更になった
その事例に似てるから
運営にチャットで相談したら
ワンチャンなんとかなる可能性はある
でも基本的には運営は何もしてくれない
Android版のアプリ使い始めたんだけど
自分が出品した物の入札履歴って何処で見るの?
まだ終了日前だけど最高落札者しか見れない仕様?
>>540 そっちの小さいハンマーか!
上のアクセス・ウォッチ・入札のハンマータップしてた
ありがとう
メルカリでは例えば5個入りパッケージの箱の写真を載せて、実際には何個か欠損(出品者が使用)みたいなのをよく見るなあ。写真その1では外に出して並べたりもしていない。
定価はバラ売りで1個2000円、5個パックで8000円(1個1600円相当)みたいな感じ。
さすがに1500円(残り1個)とかだったら5個揃いだとは思わないけど、4500円(残り3個)とかだと迂闊に買っている人も居るみたい。例の数字を上手く調整できていないけど、もっと絶妙な感じ。
あと、5個揃いなんだけど、貰い物だからよく分からないという設定(?)で、「1個で2000円だそうなので5個で9000円にします」とかで売っているのも居る。
入札でも落札でもどっちもなんだけど
入札しないのにウオッチリストに入れる人ってなにが目的?
出品時には「こいつ値下げするまでヲチってんの?」って感じだし
入札時だと「こいつ終了間近になってから乞食入札するの?」って感じなんだが
それであってる?
>>544 ほとんどがライバル出品者の動向調査
出品しようと思う商品がすでに出てたり
出品した商品と同じものが出品されてると
自分も必ずウォッチする
>>544 単に気になったから取り敢えずウォッチリストに入れたりするけど、君は入札すると誓った商品しかそうしないのかな?
買おうと思ってる商品が複数出品されてる場合も、より良い条件のを選ぶためにウォッチリストに入れたりするね
いわゆるブックマーク
>>544 相場チェックとかだろ
オツム足りな過ぎるな
>>535 まず無理
説明を全部読んでないし、正常に動作するものか確認していない
写真も転載かどうかわからない
出品者として質問
匿名配送で定形外も選択可能にしている出品が多数ありますが、
落札者が定形外を選択した場合は、落札者の個人情報は自動的に開示され、
出品者の個人情報は開示されないということでよろしいでしょうか?
>>549 メルカリみたいに
落札者の個人情報だけ開示される方が
おかしいと思わない?
特殊なフリマアプリの常識を持ち込まないで
>>546 出品→終了→出品→終了を数ヶ月繰り返しているのに
出品のたびにウォッチリスト入りして意味あんのか?
>>547 相場チェックなんて落札額を見れば一発だろ
>>544 要は乞食ってこった
値を下げての出品を待ってるだけで
入札が1でもあったら終了間際に100円上乗せして入札するパターン
iPhoneが小刻みに鳴るので何かと思ったら、
なかなか売れなかったブツが売れた!
オークション終了間際って入札しないほうがいいんですか?
なぜ嫌われるのでしょうか
>>552 誰がウォッチリストに登録してるか分からないのに、何を根拠に
「出品のたびにウォッチリスト入りして」なんて言ってんだ?
つか再出品じゃなくて、バカみたいにいちいち新規出品しなおしてんの?
>>555 終了間際に入札していいよ
嫌われないよ
入札しないのにウォッチリスト入れるやつの件は散々キシュツだからなあ。
終了間際のギリ入札についても散々キシュツだしな。
どちらもゴミでFA
はい次の質問どうぞ。
もう少し安ければ買おうとウォッチリストに追加しておく
出品中に価格が下がると入札する場合もある
ウォッチの質問厨は頭足りない奴だから放っておけ
だいたい足りない出品者は売れなかったりトラブルメーカーだったりで、やる資格ねえけど
複数のyahoo IDにpaypayボーナス1000円が付与されました。
これを使えるようにするためにはpaypay連携しなきゃいけないみたいで、一つ目のIDは連携できたんですが、
2つ目以降が連携できません。
試したやり方は、paypayアプリを立ち上げる→アカウント→外部サービス連携→yahoo japan ID(連携済みと出る)解除するをタップ→yahoo IDと連携するをタップ
→2つ目のyahoo IDでログインです。こうするとこの電話番号は既に他のpaypayと連携しているので登録できませんと出ます。
正しいやり方を教えて下さい
1回目の評価の時点で同じ評価したんですがなぜか日にちを置いて3回も評価してきました。
都度、評価を返したほうが良いんでしょうか。
>>563 評価返してるのならほっといて大丈夫
たぶん誰に評価したか管理しきれてないだけかと
>>563 何故何回も評価して来たのか理由を聞いてみれば
同じ出品者から2回目の落札をしたんですが一言「またよろしくお願いします」と
メッセージを送った方がいいでしょうか?
前回の取引は2日前です。
>>569 出品者の立場からすると落札して何も言わず即入金がいちばんありがたい。
ヤフオクアプリからの問合せ先、問い合わせ方法が分かりません。
よろしくお願いします。
>>574 ブラウザのPC画面から問い合わせればいいんじゃないのか
>>574 マイオク > 設定・情報 > ヘルプ・お問い合わせ
簡単決済で決済した落札者で受け取り連絡をしない方というのは何が目的なんでしょうか?
支払いはもう済んでいるから代金を踏み倒すわけでもないでしょうに
アンドロイドアプリ版使ってるけど回覧履歴って残さないように出来ないの?
ホームに出て邪魔なんだけど、手動で消すしかない?
>>577 ・家族ないし宅配ボックスに配達済みだが本人はまだ受け取っていない
・受取連絡を知らない
・忘れてる
・病気・事故
・ネット環境不具合発生でアクセス出来ない
・商品に不満があり出品者に言うか迷ってる
・商品に不満があり出品者に言うほどでは無いが受取連絡する気にもなれない
・ただの嫌がらせ
>>579 その人の評価欄を見たら同じことをされた方々がかなりいたので誤配とかでは無さそうでした…
嫌がらせかなぁ
出品側に回れば粗悪な品を売って悪評だらけ
ほぼ初出品でこんな地雷にあたるとは…
>>576 ありがとうございます。
チャットサポートしか案内されず見当違いな回答ばかり返ってくるので
運営に連絡したいのですが方法はありませんか?
よろしくお願いします。
200くらいずっと非常に良いだったんでした
破損してたらしく非常に悪いがついてしまいました
出品してもらって買い戻そうと考えてるんですが
そうした場合でも非常に悪いの評価は残ってしまうんでしょうか?
一度ついた評価は消えない
自分は以前いたずら落札されて、非常に悪いを一方的につけられたことがあるが
その時はサポートに連絡したら証拠もあって評価を取り下げてくれたが
今回は運がなかったと思うしかないんじゃない
>>583 同じ相手から良い評価を受ければ
見た目の悪い評価は上書きされる
ただし相手が良い評価をくれるとは限らない
>>582 運営にメールを送っても的はずれなテンプレが送られてくる
チャットボットはなく
営業時間に
カスタマーとチャットすれば良い
素朴な疑問なんだけど、
>>585の
>同じ相手から良い評価を受ければ
>見た目の悪い評価は上書きされる
の時って、
評価の数字はどうなるの?
例えば、
良い:1、悪い:0
の状態で悪い評価を受けて
良い:1、悪い:1
そこから同じ相手から良い評価を受けたら、
良い:1、悪い:1
のままなのか、
良い:2 悪い:1
になるのか、
良い:2、悪い:0
になるのか???
>>586 カスタマーとチャットするにはどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
>>566 >>568 回答有り難うございます。でもpaypayってyahooIDの連携→解除→別yahooIDの連携って機能ありますよね?
別携帯番号なら可能ということは、paypay登録電話番号A 電話番号Aで作ったyahooID A1A2A3・・・
paypay登録電話番号AにA1を連携→可能。連携解除→A2を連携→不可能
paypay登録電話番号BにA1を連携→可能。連携解除→A2を連携→可能→連携解除→A3を連携→可能・・・以下ループ
ならできるということなのしょうか?
paypayに登録できる電話番号は一つのみなのは知っています
>>590 連携と解除には上限がある
繰り返してると登録できなくなる
上限回数は公開されてない
>>589 営業時間にチャットに入るだけ
11時から17時
担当者がいない時もあるから
必ずチャットできるとは限らないけど
落札者です
前日までクーポンが使えると案内が出ていた出品者の商品なのですが、現在は表示されておりません。クーポンの期限・条件はクリアしており、ストアだったり別の出品者(商品)でもありません。どういった原因があるのでしょうか?
あるいは普通に支払いまで進むとコード入力欄で使用可能だったりするのでしょうか?
>>593 ○○のクーポンが使えますと表示されたりされなかったりします
クーポンブラックとかではなく一覧にあって条件クリアしていれば大丈夫
https://auctions.yahoo.co.jp/coupon/list 出品または落札したいカテゴリを探し当てる良い方法ってありますか?
ググって品物自体は出てきてもカテゴリ特定には至らなくて
すみません、書き忘れです
例えば妖怪ウォッチの「妖怪メダル」が探せません
申し訳ない、自己解決しました
検索フォームに入力したらカテゴリーツリーがひょうじされてました
人間のドクズゴミカス詐欺師
090 8653 5706
1.私は【入札検討者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
商品説明に、
※《追跡番号》の事前連絡等は控えさせて頂いておりますので予めご了承ください。
※『発送通知』より2日以内に到着されなかった商品の場合のみ【追跡番号】を
発行させて頂きますのでご連絡お願い致します。
とあるのですが、なぜ追跡番号を教えないのでしょうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m496500038 お手数をお掛けしますが、よろしくお教え願います
paypayで一度使用したIDは途中で使用を止めると再ログイン出来ないんでしょうか?
>>601 なぜ本人に尋ねないのでしょうか?
お手数をお掛けしますが、よろしくお教え願います
>>601 Amazon限定ブランド
無在庫転売
Amazonは最近委託する配送業者によっては追跡番号を通知しない
漫画送るときは隙間に新聞紙ではなくプチプチで梱包するのが普通ですか?
>>601 全出品物見たら典型的な無在庫転売出品者じゃん
そりゃアマゾンや楽天ショップに発注かけたと同時に購入者に発送連絡いててるのでその時点では追跡番号不明
>>607 新聞紙のインクや油が本に移るかもね
雨が降って中まで染みたら酷いことになるね
ビニール袋に厳重に密封した後でなら
ダンボールの隙間に新聞紙を詰めるくらいならまぁ無くはない
でも本は重いから自重で傷つきやすいし
プチプチがベストではある
今ってヤフオクアプリでしか得られない特典ってあります?
ちょっと前はアプリ新規で値引きクーポンがあった気がするけど
今見たら見当たらなかったもので…
>>610 ぞろ目クーポン
土日クーポン
突然クーポン
ヤフオクで落札したら、出品者から商品送るら氏名と住所教えてくれって取引メッセージで来たんだけど
システムでわかるものじゃないの?
こんなこと言われたのは今回が初めてだったから、なんか構えてしまう
>>612 ストアアイコンのついてる出品者なら
取引ナビが使えないから教えないとわからない
個人間取引の場合でも
発送方法が匿名配送でない場合には
配送先の登録をしないとわからない
>>614 お前は何を言っているんだ?
mamushi_shop で検索してこのスレにたどり着いた方々へ
下記のサイトは、今から10年以上前にヤフオクで「dostore」という名前で悪名高かったストアでした。
http://web1.nazca.co.jp/supermic/ dostore(電網大田ストア)時代の悪い評価のまとめサイト
上記の店長三木と同一人物の書き込みだと思われた方は注意なさって下さい。
参考スレ
http://2chb.net/r/yahoo/1373451046/ >>611 ぞろ目クーポンと土日クーポンはweb版でも取れるんじゃ
突然クーポンはアプリ限定だけど
>>615 調べたらわかる
>>601はAmazonでしか売ってないはずの限定品
しかも4493円送料無料
それを無在庫転売しようってんだから
売れたらボロ儲け
>>619 本当に何言ってるか意味不明w
関係ないレスを勝手に脳内統合してストーリー作ってるのかw
ヤフオク久々なんだが、匿名配送ってトラブったら運営が住所とか名前とか連絡先って教えてくれるの?
昔は落札したらまず連絡先交換と振込口座を聞くのがセオリーだったが
>>622 ヤフネコパックならトラブルがあった時のための補償サービスがある
デメリットは手続きが面倒なのと梱包サイズが限られることだが
出品者側のデメリットはそれくらいしかない
落札者側は詐欺に合う可能性もあるが匿名配送とはいえヤフオクの運営が管理しているから連絡すればある程度は対処してくれる
>>625 直接窓口に足を運んで端末操作しなきゃらねえから
集配してくんねーよ
意見を求む、です。
1.私は【出品者】です
2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:出品物は6万円前後となる衣類。
物自体の重量がギリギリで2Kgに届かない程度で、ダンボール等に
入れたら2Kgを越してしまい、エアキャップビニール紙袋等で包装を済ませれば
ギリギリ2Kgに収まりサイズ80で送れそう。
私としては高価な商品なので箱に入れて送りたく思うが皆さんはどう思われるかを
知りたく思います。 送料は落札者負担なのです。
>>628 重いものはゆうパックおてがる版で
ヤフネコも80サイズなら5kgまでいけます
高価な品は箱に入れるべきと思います
>>630 ありがとうございます。
ですよね、私自身5万くらいのものが紙袋に
伝票貼ったので来た時には驚きましたし。
骨董屋の出品者から「商品代金に消費税を加算して当然」と言われた。
この出品者はストアではなく一般ID。
送料一律2,000円なのに実際届いたら1,200円ほどだった
送料は実費じゃないですよねと確認したら「『商品代金+消費税+送料』が必要な金額だが、差額の800円では消費税分に足りなくて、むしろ損しているのはこっちだ」そうだ。
消費税が欲しかったらストア出品者になればいいのに。
>>633 サンキュー
通報はしないけどURL提示して警告するつもり
最近出品を始めた者です。
出品しているのはゲームソフトです。
3000円以上で割引〜のクーポンは手に入りやすいものなのでしょうか。フリマ出品をおこなっているので価格を2700円とかにするより3000円で出してしまうほうが落札率がよかったりしますか?
>>628 落札者負担なら第三者でなく、落札者本人に尋ねるのがベターだと思うけど
ワシは高価だから箱という考えはないな
外力によるダメージを受ける可能性があるか否かで判断する
>>632 >送料一律2,000円なのに実際届いたら1,200円ほどだった
送料全国一律2,000円で出品されてたなら、例えば沖縄から北海道への100サイズ送料はそのくらいだから文句言えない
こういう事例はヤフオクのヘルプにもあったと記憶してる
モノが骨董品で送料実費が1200円なら、100サイズくらいあったんじゃないの?
>>637 実送料以上の請求は明確なガイドライン違反
その記憶してるやつのURL教えてくれるかな
>>637 一律料金は発送サイズで最大ではなく最小のモノを適応しなくちゃならないんだよ。
故に落札者負担の匿名配送が推奨されてるのよ。
1.私は【入札検討者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
商品説明に、
※《追跡番号》の事前連絡等は控えさせて頂いておりますので予めご了承ください。
※『発送通知』より2日以内に到着されなかった商品の場合のみ【追跡番号】を
発行させて頂きますのでご連絡お願い致します。
とあるのですが、なぜ追跡番号を教えないのでしょうか?
単純にめんどくさいからでは?
発送方法によってはシステムで自動で表示されるものも多いが、それでも聞いてくる人は聞いてくる
出品数が膨大な人ほど手動で番号知らせるのがしんどいのは分かる
>>604
不満はありません、あるのは疑問です。入札は関係ありませんね。
>>1
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●回答は義務ではありません。
自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。
>>605
本人に尋ね済みです
でなければ、ここに来ません
>>1
●回答は義務ではありません。
自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。
>>606,608,619 様
ご丁寧にご説明下さり、ありがとうございます
御三方に幸せが訪れますように・・・ 無在庫転売、送料ボッタクリ、複垢吊り上げしまくり入札額が上がらないと落札後落札者都合で削除、違反行為しかしてなかった、この新規複垢から送料ボッタクリ吊り上げ満々画像転載で5回程出品されたが当然入札されず、この糞新規垢から出品されたら通報&Bするべし
クズ京都人ゴミカス糞ババア詐欺師の新規 複垢ID:redhumar
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/redhumar 質問します。
ある商品を昨日の5月23日に出品しました。
オークショク終了日5月30日、出品個数7個、フリマ形式で即決にして出品したのですが、例えば5月25日に1個入札があったとしたら即決ですので、この入札分はすぐに取引開始ができるのでしょうか?
それとも終了日の5月30日まで待たなければ取引はできないのでしょうか?
無在庫転売、送料ボッタクリ、複垢吊り上げしまくり入札額が上がらないと落札後落札者都合で削除、違反行為しかしてなかった、この新規複垢から送料ボッタクリ吊り上げ満々画像転載で5回程出品されたが当然入札されず、この糞新規垢から出品されたら通報&Bするべし
クズ京都人ゴミカス糞ババア詐欺師の新規 複垢ID:redhumar
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/redhumar >>637 勘違いじゃないか?
昔のお知らせには正反対のことが書いてあったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_1123/ Q 送料は一律で設定していますが、問題ありませんか?
A 一律で設定している送料が、個別のオークション毎にかかる実際の送料額以内でなければなりません。
Q 送料は一律で設定しています。出品者が損をする場合もあれば得になる場合もありますが、全体では送料で利益がでるわけではありません。問題ないでしょうか?
A いいえ、違反になります。
落札者にとっては、出品者側の全体のバランスは個別のオークションおよび取引においては無関係なことから、オークション毎にかかる実際の送料額以内である必要があります。
>>646 取引開始できる
ただしすべての個数が落札されるか
オークションが終了するまでは評価出来ない
受け取り連絡はできる
>>635 そんなに頻繁に貰えるものでもない
落札率には影響ないと思うけど
クーポン持ってる人は2700円じゃなく3000円の即決を買うだろうね
>>638,639,648
ガイドラインが変ったぽいな
以前は全国一律ならOK的な旨の記載があったんだよ
そんなんアリかよと思った記憶がある
この辺に関係した文言は、
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_1123/#tag3 の「Q.あらかじめ表示した目安の送料が、実際の送料と異なった場合は、差額を落札者に返金しなければなりませんか?」だった
これの回答に「違反行為と判断する場合があります」とあるように、以前は明確に違反てワケではなかった
しかし2015年って、もうかなり以前からなのか
>>641 記憶だけで回答するのは池沼と言わないぞ
でないと弁護士なんかみんな池沼になっちまう
つか赤の他人をイキナリ池沼呼ばわりする池沼こそ消えなよw
>>652 ヤフオク久しぶりかな?
古い知識や記憶だけでは質問者の混乱を招くので現在のガイドラインを確認してから回答して下さい
弁護士だって現行法を確認するだろ?
俺も15年ぶりにヤフオクに復帰したら、色々変わってて戸惑ったわw
>>653 知識をアップデート出来てないのに
うろ覚えで回答されても混乱するだけ
とても迷惑
黴の生えた間違った知識をひけらかす老害は害虫。死ね。
池沼は関係ない。
商品が壊れてたって言われたんですが
商品の状態を画像で確認したい場合
ヤフオクの場合どういう方法がいいんでしょうか?
>>659 それはヤフオクに関係ないので無料のアップローダやファイル転送サイトを利用する
ヤフープレミアムに入っていませんが先ほど落札されました。
今から6ヶ月無料キャンペーンに入会すると、今回の落札金額に対する手数料は8%になりますか?
>>661 出品した時にプレミアムかどうかで決まる
>>659 製造番号やシリアルナンバーがある商品なら、それも確認したほうがいいな
すり替え詐欺の牽制のために一応ね
>>659 以前は画像アドレスをナビに貼るだけで
相手に画像見てもらえた
今は知らない
出品者です。
ここ数ヶ月で急にヤフオクシステム手数料の支払い額が高くなったような気がするのですが?
骨董品を今まで出品商品を注目のオークションで目立たせるのに1商品に対して25円くらいで月の支払いは2000円以下だったのが、4月から8000円以上になりました。
どなたか御教示下さい。
おながいします!
>>666 送料が混じってるとかっていうオチじゃなくて?
ペイフリ同時出品で出した物が落札されました。
ヤフオク、ペイフリどちらで売れたのか判別する方法はありますでしょうか?
>>671 ありがとうございます。
しかし、テンプレ読みましたが結局は明確な判別方法は無いんですね……
今回の私の状態は↓でテンプレの内容とは一部矛盾しています。
・落札通知メール → 届いた
・やることリスト → 発送通知押しても消えない
イタ電で思い出したけど他のフリマで詐欺っぽい出品者と取り引きした途端に国際電話ガンガン掛かって来たな
取らなかったけど着番調べたら南太平洋の聞いた事ない小さな島国だったわ
取り引きもお察し、詐欺る気満々だったわ
>>672 やることリスト2度押して消えたらフリマ購入。
>>659 よくある詐欺じゃない?
とりあえず難癖つけて相手がすぐ返金してくれたらラッキー詐欺。最近多いよ。
666です。
>>667さん
>>671さん
明細を確認したら自分がかけた目立たせ賃で間違いないないようでした。
自分の感覚的にそんなに目立たせたつもりもなかったのでびっくりですが。
ご親切にどうもありがとうございました!
>>672 テンプレは長くなるから省略してある
ヤフオクは落札と決済が別々
ペイフリは落札=決済
だから、落札通知と決済完了通知が別々に来たのならヤフオク
>>666 1日何円で何日間掛けた?
日数で変わるし自分で計算してみたら?
>>655 いや、ヤフオクでメシ食ってるよ
俺の記憶ではほんの1,2年前なんだがね
記憶違いは詫びるが、確認は情報を得た側がすることだよ
どこの馬の骨とも知れんヤツの情報を鵜呑みにするなんざ愚の骨頂だ
このスレでの回答は全て、参考にしかならんよ
>弁護士だって現行法を確認するだろ?
それは場合による
つかそもそも弁護士は金貰ってるからな
金貰ってるわけでもない赤の他人が、そんなことする義理はない
>>657 金貰ってるわけでもないのに、いちいち現状を確認する義務など無い
お前みたいに他人を非難するだけのヤツのほうが余程迷惑だわ
>>658 何の価値もない書き込みをする、お前みたいな寄生虫こそ害虫そのものだぞw
ヒュー かーっこいいー
「ヤフオクでメシ食ってるよ」
なかなか聞けんよこんな台詞
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
他の者に画像をコピペされて出品されているのですが、どうにもならないのでしょうか?
>>686 残念ながら運営は何もしないと宣言しています。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005425 取れる手段としては、ご自分の出品ページに「ID〇〇に写真を盗用されています」的な説明を追加するくらいですかね。
>>686 なぜそうなったの?
ちょうど同じような案件見かけた
出品者が偽造品出してて、その注意喚起で同じ画像でアップしていた
>>687 ありがとうございました。堂々と宣言しているんですね。苦労して撮ってもやったもんがちなんですね。
>>688 相手の評価見ましたが悪い評価も多く対応するとは思えない方です
>>689 出品画面を見てみようと思い検索したら私の画像をスマホのスクリーンショットで取ってそれで堂々と出品されていました。
商品詳細など画像編集で苦労して作成したのですがやったもんがちということで虚しいです。回答ありがとうございました。
ヤフネココンパクトの出品者支払いぶんはいつ反映されますか?はっそうされて1日たちました
>>691 なんの反映だよバーカ
国語やり直せドアホ
>>690 画像があなたのオリジナルかどうかは判断できないのでヤフーが対応しないの当然ではないだろうか
どうしても決着をつけたいなら相手を訴えるしかないよ
違反通報してたんだけど出品中には削除されてなくて
商品が届いた後つまり評価を貰った後に削除されたみたい
ざまあみろなんだけどこのケースでは決済はどうなるんだろう?
落札者に返金、商品は着払いで返品、落札手数料は課金ていう認識でよい?
評価多い人でかんたん決済でコンビニ払いする人ってなんなん?
脱税とかできるわけ?
>>695 テンプレにも書いてあるけど
かんたん決済は別会社が運営してる
なのでヤフオク側のオークションが削除されても
決済自体には影響がない
普通に取引は終わる
>>691 いつ反映するかはクロネコの処理で決まる
たいてい数日のうちには明細で確認できる
>>690 昔は通報したら
盗用した方を削除してくれてたんだけどね
削除された方が自分が撮ったのに消された!ってクレーム入れたりして
面倒になったのかも
あなたが運営に自分の画像著作権を証明できたら
対処してくれる可能性はあるかもね
ヤフオクって、直接銀行口座に入金されなくなったのか?
>>702 そりゃ困った
いちいち申請しないとならなくなったん?
変なとこメルカリ真似たな
>>690 アダルト系DVDになるが
著作権のあるものの画像を勝手に引用して
スタンプつけて売ってる出品者とかいるしな
違法コピーDVD出品者
http://2chb.net/r/yahoo/1344570655/328 ―ー【質問用テンプレ】―ー―ー―ー―ー―ー
1.私は【出品者】です
2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
『目的・希望・要望』
まとめて取引が依頼された商品がゆうパケット(おてがる版)1個口で発送出来ない。
ゆうパケット(おてがる版)の2個口で発送するにはどうすればいいか?です
『詳細』
CDが6枚落札されました。ゆうパケット(おてがる版)の送料落札者負担です。
説明にゆうパケット(おてがる版)は4枚まで同梱出来ます。と書いておきました。
落札されたのは6枚なので4枚同梱+2枚同梱の2個口で発送する必要があります。
落札された商品には、まとめて取引が依頼された商品が
6枚分1つで並んでいる状態なのですが、この状態からゆうパケット(おてがる版)で
2個口で発送するためにはどうすればいいですか?
まとめて取引ですすめて4枚+送料、2枚+送料で手続きが出来るのですか?
単品で取引するをすればいいのでしょうか?
4枚だけであればそのまま手続きをすればいいのですが
申し訳ありません、ご回答お願いいたします
>>705 まとめて取引はすべての取引を「まとめる」ので
匿名配送の場合、一口分の配送コードしか発行できない
拒否してテンプレ
>>4の手順で発送する
>>706 助かりました。
ご回答ありがとうございます
支払い方法でpaypay銀行払いが使用できませんって書いてある出品があるんだけどこれってpaypayで支払えないって事?それともpaypay銀行から振り込みできないって事?
PCのディスプレイ売りたいんだけど発送って購入時の外箱に放り込んで発送で大丈夫?
外箱に傷がとかアホなこと気にする人いないよね?
以前購入したときにでかい外箱にプチプチを巻いた状態で送られてきたことあったんで
>>710 プチプチ巻いて送ったほうがいいと思うよ。
配送中に何があるかわからないし、箱保管したい人も居るだろうし。
多少の手間でくだらないクレーム対応するより巻いて送ったほうがはるかに楽
>>710 自分ならダンボールの上からプチプチ等の緩衝材は要らないね
箱も商品の一部という人もいる
商品の箱に伝票直貼りで送ると説明に明記したほうがトラブル起こらなくていい
うちは新品未開封の家電売ってるのでプチプチ巻いてる
たぶん中古でも巻く
プチプチ大きいの買う必要でそうだし事前に外箱のママ送るって概要に記入しておきます
ありがとう
>>715 外箱のまま送るって表現だと
商品を箱に入れて
さらにエアキャップを巻いてくれる
と誤解する人が出る
「商品箱に直接伝票を貼って送ります。」
と書かなきゃダメ
なるほど
尼からこのやり方で届いたしこっちが普通と思ってたけど気にする人多いのね
Amazonはオークションでもないし
個人間取引でもない
輸送中に破損しても即交換できるわけでもない
エアキャップ必須
ダンボールを全体にあてて送ればいいんじゃ?
ちょうど良いサイズがなくても切り貼りすればいいだけだし
出品者ですが
代行業者からの購入は断っても良いのですかね?
発送先の住所の末尾にqoo10ショップ○○購入分とか記載してあってわかりました。
他のショッピングサイトqoo10に私の商品がずらりと並んでいまして
大体私が出品している価格より500円〜1000円高く出しているようです。
最悪それは住所じゃないので省略して
送付してもなにやらトラブルの予感がします。
>>721 それは代行じゃなくて
無在庫転売
代行は自社の倉庫等に送らせるけど
それはどうみても購入者に直接配送させてる
トラブルになりやすいので
差出人住所氏名をどうするかあなた次第
取引するかどうかもあなた次第
なんにせよブラックリスト推奨
ありがとうございます!
代行にも色々あるのですね!
代理購入といった感じでしょうか。
発送しても、こちらにペナルティないか確認してどうするか決めてみます。
>>723 無在庫転売の悪質さを知らないのなら
取引しない方がいい
自衛もできないから
先ほど削除してきました!
悪質なのか全く検討がつきませんでした
>>721 相手には何ら違法性も無くヤフオク規約違反も無い
それでも取引したくないのなら止めてもいいがあなたのワガママで止めるのだから出品者都合
落札者からは悪い出品者と評価されて当然なのでそのつもりで
うーん、個人情報勝手に出品者に流すのは本当に違法性ないのだろうか
本当に無在庫転売だったらね
稀によく見るのだが
即決設定で、終了日時と同時刻に落札ってのは
落札しようかどうしようか、ラスト1分まで迷ってて
結局、それ以下に下がりそうにないから入札→即決したってこと?
なにがしたいんだか全然わからん
聞けば案外「あ〜そんなことか〜」て理由だったりするよね
>>726 空出品で現物がないんだから規約違反だろ
>>734 qoo10の規約違反だとしてヤフオクでの取引に関係ないだろ
PAYPAYで一度登録した後退会したら再度ログインできないのでしょうか?
3月のペイペイ祭のpaypayが付与されません。皆さんは付与されてますか?
>>744 ありがとうございます。
来てる方もいるんですね。問い合わせしてみます。
1.私は 落札者です
2.私はプレミアム会員です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
海外からの発送が多いカテゴリでしたが落札したオークションは東京都から入金後2〜3日で発送でした。
私は国内に在庫あるんだなっと思い落札したのですが入金後海外からの発送で2週間かかるといわれました。
正直2週間かかるならいらないんですがこれはキャンセルできる状況でしょうか?
>>746 A.出品者の禁止行為
29. 「発送元の地域」を正しく設定しないこと
ガイドライン違反なので出品者に取引中止をお願いする
あるいは8日経過後に返金申請ができるので申請する
出品者都合を念押ししないと落札者都合でキャンセルされるかもよ
1000-200クーポン終了してるみたいだが
持ってても使えないって事か
個人情報がどうのと言う前に、まずは個人情報保護法を読んでみなよ
同法で規制されるのは、個人情報取扱事業者
個人情報取扱事業者とは、簡単に言うと個人情報をデータベース化している事業者のこと
つまりデータベース化していなければ、個人情報を第三者へ渡しても違法ではない
>>747 >>748 ありがとうございます!
出品者都合でキャンセルを打診してみます。
>>753 アンカー付けろよ
いきなり言い出した感があるからそれを言ってるんだろ
>>754 それなら 誰に言ってる?、って表現にするべき
出品時の質問なんですが、10000円で出品してすぐに出品取り消しにしてすぐさま5000円で出品し直した場合「前回から50%引きで出品しています」と出ますが、これを繰り返したとして特に問題は無いのでしょうか?
>>755 だよな
つか個人情報の話は時々出てくる(しかも間違ってる)から、
特定の誰か向けじゃなくて全般的な知識として示しただけだし
>>757 ありがとうございます
故意にやるつもりは無く、出品した直後に値段を安く付け直したくなる衝動に駆られてよくやってしまいがちなので気をつけます
ヤフオクストアで落札したパソコンが壊れてた
ストアに連絡しても梨の礫
どうすればいい?
評価を見たら評価数2000で悪い評価が100以上
同様のクレームが続出だった
なんでヤフーはこんな糞ストアを野放しにしてんだよ
>>760 商品満足サポート使ったら?
後はアドバイスしても詐欺師が無駄無駄騒いで結局泣き寝入りコース出し本当に何とかしたいならググればどうすべきかすぐ出てくる。
ショップなら特に。
>>762 テンプレ
>>9 お買い物あんしん保証見てみて
俺は値下げする時に「前回から○%値下げ」表示が嫌だから、一瞬値下げ出品して取り消して
再度出品し直す
商品満足サポートって匿名配送じゃないと対象外じゃないの?
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
簡単決済の銀行振込手続きは、送料だけではな落札金額も変更出来るから詐欺がしやすいと他スレで言われました。
落札側でかんたん決済銀行振込手続きをしたことが無いのでわからないのですが、上記は事実なのでしょうか?今まで送料込み出品は決済詳細確認しないで発送していたのですが、もし事実だとしたら銀行振込を選択されたらその決済金額を毎回確認するしか対応は無いでしょうか?
ID:ul5GHHo10
クズだな、レスしてくれた人達に土下座しろや!
>>767 何故入金額を確認しないのですか?
銀行のATMで引き出しても確認しないと
そういう事が面倒だという様な人が詐欺しに騙される
出品者として質問
匿名で出品したものを代行業者が落札したのですが、
任意で初回だけ名前だけを教えて欲しいと連絡がありました。
任意なので返答しなくても構いませんよね?
>>769 確認しなかったのは、落札金額まで変更できると知らなかったからです。レターパックなどの送料別出品は送料の変更が出来るのを知っていたから都度確認しています。実際数件0円変更有りました。
前に見た時はその人の評価は10だったのに
最近見たら評価4になっていました
これはどういう理由が考えられますか?
>>767 かんたん決済の銀行振込は
ヤフーのペイペイ銀行のワンタイム口座番号が通知されて
そこに落札者の銀行から「任意の金額」を振り込むだけなので
金額が全く違っていても振り込み通知が届く
>>760 ヤフオクは「場所を提供しているだけ」というスタンスなので
詐欺師から身を守るのは自分でやってね、というのが基本方針
今回の件も評価を見れば避けられた案件
ヤフオクのスマホアプリで出品してるんですが
再出品する時に画像追加や新しく撮影した画像に変えたい場合は新しく出品(それもタイトルをこれまでのから変更)するしかないんでしょうか?
あ、画像の追加はオークションの編集でいけました。
ただ前の画像を消して新しく追加というのは不可っぽいですが
再出品でも無理ですよね?
ありがとうございます。
じゃやっぱ新規出品で商品名を前のやつから若干いじるしかなさそうですね。
再出品なのに結構不便。
>>782 プレミアムだったら下書き保存でいけるんだけどね
>>782 ウォッチリストに入れたものがいつの間にか写真がガラッと変わってるとまずいだろ
マズイとは思わんけどな
全く商品が入れ替わるならまだしも
ウォッチリストに入れてても金額変わるなんて普通にあるんだから
そもそも入札されてるわけでもない商品についたウォッチリストのためになんでこちらが気を使わなきゃならないの?
ヤフオクは最初は「オークション」しか無かった
オークション開催中に画像が入れ替わったり
記載事項が変更になるとトラブルになるので
追記や追加はできても変更はできないシステムになってる
再出品の時も微細な変更をされると気づかず
ウォッチリストに入れた商品を落札してしまう人が出るし
そこを悪用する出品者も当然出てくるので
一度出品すると変更ができない
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
今月でプレミアム会員の無料期間が終了するので
プレミアム会員を今月末に解約する予定です
■出品中のオークションは、プレミアム会員解除と同時に取り消されます(★)。
→解除時にはすべて終了させておくつもりではいるのですが、
万が一解除時に入札があるものについてはどうなるのでしょうか?
■Yahoo!プレミアム会員のときに出品した商品は、解除すると再出品できません。
新規で出品するか、または再度Yahoo!プレミアムに登録して再出品してください。
→「マイオークション>出品終了分>落札者なし」(再出品ボタンがあるところ)の一覧も消えてしまうのでしょうか?
写真のアップも含めてまっさらのイチからやり直し状態になるということ?
それが(★)の取り消されるということなのでしょうか?
ニホンゴムツカシイネ
よろしくお願い致します
プレミアムに入らなかったらヤフオク出品管理ツールAppToolは使えないですか?
>>777 的確な回答ありがとうございます。よくわかりました。
過去のを確認しようとしましたが埋もれてしまってわかりませんでした。次回から確認するようにします。
>>785 まったく商品が入れ替わる可能性はあるよ
説明でお譲りするのは写真に写ってるものですとあって、写真が別のものに変えられてえ〜ってなる
まさか写真が入れ替わってるとはお思わないからよく確認せず入札した結果
>>792 それなら、まだしもの使い方間違ってるよ
ガラッと変えられない仕様なのに
ガラッと変わってたの?
まだしも
【未だしも】
《連語》それも悪いにせよ(こちらはもっと不都合で)。それはまだ勘弁できる(が)。
 「あの事は―、これは困る」
>>791 ありがとうございます。
月2000円くらいしか売れないですが
これのためにプレミアム入ります。
>>798 その金額ではプレミアムはもったいない
何点出品してるの?
>>799 20個〜30個なんですけどもったいないですかね?
>>798 今プレミアム半年無料とかやってるんじゃないの?
いまオクで使ってるIDだと招待こないと思うけど
そういうワイもまだ利用してないけど
5月一杯はワイモバで自動入会だったから
今プレミアム会員になるメリットそんなないもんね
PayPay初期とかならまだしも
>>801 その程度だと手作業でもたいして時間はかからない
プレミアムにしてくなら出品数を3倍くらいにして売上アップを目指したら
>>802 >>804 了解しました。
プレミアムなし手動で行きます。
個数 増やしても安物ばかりで売上アップ
期待できないんで無料が来ない限りはいらんことにします。
>>805 もう一つYahoo!IDつくってあるとそっちに来る可能性高いと思うよ
入札しときながら、いざ購入となったときに入金しないのどういう意図かね
評価を見ると誰に対しても同じようなことやってるようだが
落札して発送待ちになってから1週間経過
メッセージ送ってもガンスルーよ
コロナの可能性もある、のか?
ここで聞くべきじゃないと思いますが
A.即決500円 送料無料
B.即決290円 送料210円
この場合Bの方が落札される可能性は高いでしょうか?
経験則でいいのでご教授ください
商品、発送方法及びターゲット層に依って異なるので何とも言えない。
出品者で発送前なんですけど、宅急便から宅急便コンパクトに変更する場合は相手にメッセージとか必要ですか?
送料は出品者負担で、相手は海外の人向けの代行業者さんです。
>>811 C1円開始即決280円送料220円(匿名配送)
物にもよるが、1円開始で実質相場が500円のもので
即決しないでシコシコ1円入札するような乞食はいないと思う
特殊な性癖の書籍をセブンイレブンからネコポスで発送する時、店員さんにスキャンしてもらうバーコードの上に出品時のタイトルと写真が表示されて少し恥ずかしかったです
手で隠すこともできなくもないし、そもそも殆どの店員さんは見ていないと思いますが表示させずに発送することはできるのでしょうか?
ファミマなら可能だと思いますが近所にありません
>>811 500円以上で使えるクーポンが配布されていることがあるのでそういう時はAの方が有難いです
>>815 マスクしてればわからない
心配なら更に帽子とメガネ
商品到着した日に高評価はしてくれたけど、そこから2日経っても受け取り連絡してくれない人にメッセージは送るべき?
取引件数3件の人
>>819 あなた次第
早く入金して欲しければ送るし、そうでなければ放置
>>819 そういう人はシステムわかって無いから説明してお願いする。
それでもしてくれないのは嫌がらせだから非常に悪いでいいよ。
>>814 >>815 なるほど!そういったやり方、考え方もあるんですね
勉強になりました
即決250,000のやつを1,900円で落札したら
出品者と連絡つかなくなって草
キャンセルしたらまた同じの出品すんのかな
しってる人いたら教えてください
匿名ヤフネコパックで配送した後、間違えて配送方法変更ボタン押してしまって宅急便コンパクトになってしまった
発送は完了してるけどこのまま発送通知ボタン押すと宅急便コンパクト扱いになる?
追跡がうまくいかないとか、料金が宅急便コンパクトになるとか
上の捕捉
送料は出品者負担で、ネコポス指定してました
怖い?
なにが怖いの?
テメーのミスで怖いとかねーよw
落札者です。簡単決済後に写真と商品違いと言う事で
代金を銀行口座に返してもらいましたが、出品者が発送していない状態で
宙ぶらりんになっています。
このまま黙って時が過ぎるのを待てばいいのでしょうか?
>>833 相手が発送連絡しないなら放置でいい。
代金をかえしてもらったなら発送連絡してもらって受取連絡してもいい
送料無料って人いるけど距離によって料金違うはずなのに不思議です
>>822-824 アドバイスありがとうございます
iphoneのアプリを使っていますが表示は上部固定でスクロールしても消せなかったと思ってましたが次回いろいろ試してみようと思います
>>835 ヤフネコ使えば安いし全国一律なんだけどね
あとは郵便料金も一律なのは当然として
>>835 そそ
ヤフネコ使ってるから、沖縄や北海道の人も買ってくれるよ
ヤフオクで76、7年前に落札した商品を確認する方法はないですか?
落札履歴はもう消えているし当時のメールも受信ボックス検索したけど見つからなかった
購入日時だけでも知りたい
>>841 76年前っていうと戦中戦後の混乱期だからねぇ
当時の資料っていってもそうそう簡単には見つからないんじゃないかな
>>841 落札した評価の日時から確認する以外にないんじゃないのかね
すいません6、7年前です
評価から過去に取引遡る事できたけどその商品の出品者が退会したのか見当たらず…
これはもうお蔵入りか
ヤフオクで液晶ディスプレイを買ったのですが、ACアダプタが欠品していました。
出品者に連絡を取ったところ、「ACアダプタがあるとは出品文に記載していない」と言われました。
しかし、オークションの画像は電源が入っていて、画面が写ってる状態なのです。
つまり、ACアダプタがないと、この状態では写真が撮れないはずなのです。
その点を出品者に問い詰めると、「手持ちのACアダプタを使用しただけ。ACアダプタがあるとは出品文に記載していないので、ACアダプタはつかない」と言われました。
メーカーにも相談しましたが、ACアダプタ単体での販売はしていないとのことでした。
しかし、さもACアダプタが存在するかのように写真を撮り、出品するのはかなり詐欺的要素が大きいと思われるのですが、みなさんの意見を聞かせてください。
>>845 実際のページを見ていないので一般的な話だが、付属品として記載の無いものは付属しないと考えた方がいい
新品未使用未開封でもない限り書いてないものは含まれません
ページ見てないから詳しく分からないけど悪質ではあるね
状態や付属品を事前にしっかり確認しましょう
いい勉強になりましたね
こうしてライトユーザーはヤフオクから消えてしまうのです
よそだと届いたものがそのまま使えなければキャンセルしそうです
>>848 悪質ではないだろ
動作品である証しに写し出してるわけだし
付属品の記載ないなら無くて当たり前
付属するか確認しなかった落ち度
オークションなんてそんなもの、自己責任は必要
>>849 ライトユーザーってより商品知識がまともにないくせに保証もなんもない中古品に手を出すからだよ
アダプターなんて定格わかれば流用品なんて山ほどあるだろうし、それをオクで探すのも手
>>849 その通り。
これがメルカリだったら事務局判断でキャンセルされる。
こうやってヤフオクから落札者が減っていって、メルカリに落札者が移っていくわけです。
今の落札者に全責任を覆いかぶせる形のヤフオクは落札者側から見たら何のメリットもないからね。
>>845 写真にACアダプタが写っていないなら、オマエがアホ
思い込みの激しい地雷落札者
>>852 そして過剰な購入者保護で取り込み詐欺し放題のクソカリに嫌気がさして
出品者はヤフオクに移ってくるw
>>854 その通り。
出品者はヤフオクに行き、落札者はメルカリに行くから今のヤフオクは売れないと言われている。
>>855 ところがどっこい
クーポン効果なのか圧倒的にヤフオクの方が売れてる
ソースは俺
同じ品を同時出品してるが9:1でヤフオクの方が売れる(ペイマ非掲載)
>>856 このスレではクーポンのせいで売れないと言われてるけどな。
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ113
http://2chb.net/r/yahoo/1622162526/ 質問と関係ない雑談はこちらで
【愚痴】ヤフオク雑談スレ309【議論】
http://2chb.net/r/yahoo/1622727421/ 受け取り連絡後に、壊れてたから返金しろと言われました
ヤフネコのネコポスで発送しました
同じものが手元にありますが
パッケージに入った状態で踏んだり思い切り手で曲げてみましたが壊れませんでした
新規の状態での落札で3日後には悪いが4個付いてました
こういう場合は商品満足サポートの申請をしてもらうのがいいんでしょうか?
>>854 全くそのとおり。
オクとメルカリ両方に同じ物を出していてどちらもコンスタントに売れるがメルカリだけに初期不良相次ぐ。あっちは受け取り前のキャンセルがボタン一つで出品者も手数料、送料もどってくるら実質の損は原価だけ。ガタガタ面倒な事になるならと簡単にキャンセル返金に応じてるんだろう。かなりの出品者が取り込み詐欺されてるのがよくわかるよ。
スレチでごめん。
>>845 なんでACアダプタくらいつけないのか分からんし、ないと記載しないのはモラル的にいかがなものかと思うけどどうしようもないんじゃないか
まあ合うアダプタ探せばすぐ見つかると思うよ
わざわざ付属しないものを写真には映すってのは不親切な出品者ではあるよな
>>845 >しかし、オークションの画像は電源が入っていて、画面が写ってる状態なのです。
>つまり、ACアダプタがないと、この状態では写真が撮れないはずなのです。
だからACアダプタが付属するはずと言うなら、PCも付属することになってしまうぞ
んなワケないだろ
>>863 よく読め!この落札者が画像に無い物まで付属すると勝手に思い込んだだけの話!
>>864 その喩えは素晴らしくわかりやすく正確だな。頭いい。
偉そうに言ってる人たちも
「ACアダプタはついていますか?」って質問したらBLするんでしょ
>>868 いいえ、私はノーマルなので女性が好きです
メルカリの質問スレがないのでここで相談させてください。
メルカリの出品者です。
メルカリで商品が購入され、5/25にらくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)にて発送しました。
その後、5/26の13時頃配達完了(ヤマト運輸のインターネット追跡で確認)したようですが、同日16時頃、ガイドライン違反(アダルト商品の出品)を理由にメルカリ事務局から強制キャンセルされました。
強制キャンセル時点で受取評価は行われていませんでした。
その後、落札者から商品が返送されることもなく、キャンセルになったので取引画面のコメント欄が表示されなくなり、落札者に連絡をとることも出来ません。
匿名配送なのであて先も不明です。
メルカリ事務局に連絡しましたが、「ガイドライン違反でキャンセルになった場合の売上金や商品の補償は行いません」の一点張りです。
結局、商品もお金も失ってしまいました。
商品価格は18000円で、強制キャンセルがなければ手数料や送料を差し引いても15800円ほどの売上金になっていました。
このような場合、強制キャンセルを行ったメルカリを訴えることは可能ですか?
>>870 もちろん訴えることは可能
というか、訴えることができない個人・法人はいない
メルカリのスレならいくつあるだろ
そっちに書けよ
ヤフオクはスレチ
>>845 普通の出品者なら
※アダプターは付属しません
くらいは記載するよね
その後の対応に誠意も無さそうだしハズレ出品者だよ
「勘違いする方が悪い、騙される方が悪い」的な意見がさもネットオークションの常識として語られるのもどうかと思うね
>>873 こういうケースでいつも思うんだが付属品の有無や動作状況がちゃんと書かれていない場合何故確認しないのだろうか
ここはあくまでも個人売買の場であって何かあっても自己責任なんだから慎重に入札なり取引するべき
落札者は出品者が高く売りたいがため安くなる情報はわざと書かなかったり分かりにくく書いたりする人が多くいることを肝に銘じることだ
>>870 ええーそんな事あるのか
ガイドライン違反で取引中止でもタイミングが酷すぎる
俺も何度か利用状況を確認中と言って取引を一時的に制限された事あるけどまだ発送前だった
おそらく購入者のクレカの問題や高額出品物の審査的なもんだと思うけどそこでキャンセルされても損はしないからね
発送して金受け取る前に強制終了はないわ
ヤフオクと違いメルカリの取引に介入してくるところも一長一短だな
>>870 君がスレ立てするんだ!
同様の被害者は沢山居ると思うので
有志を募って集団訴訟だ!
ついでに、youtubeで経緯と状況を公開するのだ!
>>870 ガイドライン違反である出品者の負け
タイミングの悪さには同情するけども
競合者か偽善パトロールの嫌がらせかな
事務局が落札者に返せとも言えないし、出品者に送金すれば違反でも取引成立するという前例を作ってしまう
>>870 18000円のアダルトってめっちゃ気になるわあw
>>875 ヤフオクでも違反出品は運営に見つかれば発送後でも強制削除され商品戻ってこないぞ
メルカリの質問はスレチなんでそろそろ終わりましょう
次の質問どうぞ
>>878 電動オナホじゃない?
高性能新品は高いけど中古なら手が届くって感じ
価格的にほぼ間違いなく抱き枕カバーだと思う
オナホだったらタイトルや写真で一発でわかるが、抱き枕カバーは全てが18禁とは限らず、18禁の場合はおっぱい隠して出品する奴がいて容易にはわからない
メルカリで電マやクリバイブを大量出品してるのは大丈夫なんか?
電動コケシだって、表向きは民芸品ってことになってる
売った事ないけど売り垢作りたい
コミュ障で面倒くさがりやだから商品書くのもやりとりするのもほとんど少なめにしたい
梱包も適当
あらかじめ自己紹介は悪く書かれて上等と書いておく
リアルを晒されるのが嫌だから匿名配送
こういうの大丈夫?ヤフオクでもメルカリでもいいけどさ
とりあえず何事でも面倒くさい
>>886 面倒くさい人向けてきとーマニュアル
先ず、自己紹介文に取引に関する事を書くのは駄目
発送料は出品に負担の匿名取引のみにする
これでてきとーな箱に入れて送るだけで送料計算クレームからおさば
商品はプチプチ又は新聞紙にくるんで箱詰めする
商品説明には不要品処理のジャンク品ですって書く
商品状態はキズ汚れありでジャンクと記載
商品タイトルにもジャンクと書く
こんなんで後はてきとーに投げとけば結構釣れる
自分は全て1円スタートでしっかり値段付いてるけど慣れないうちは落札されても悔いの無い価格で出すといいよ
あーごめんヤフオクね
メルカリは面倒なのがいっぱいよってくるからやめた方がいいよ
特に新規
>>886 出品も面倒、梱包して発送も面倒、クレーム処理も面倒
止めといた方がいいよ
海外には発送しませんとかよく見るけどその注意書きないと配送先の住所が外国なことあるの?
>>886 あんた無理だわ
アレも無理コレも無理、だけど金は欲しいってのはムシが良すぎる
売るのは小汚いゴミだろうし、だらしなさからトラブル起こすと思うよ
>>877 実はこの件は他の所でも相談したのですが、通報したのは落札者で、商品をタダで入手する事が目的だったのではないのかと回答されました。
ガイドライン違反品を購入し、届いた後にガイドライン違反であることを落札者がメルカリに通報すれば、強制キャンセルされるようです。
これを逆手に取り、わざとガイドライン違反の商品を購入し、タダで商品を手に入れる人がいるようです。
>>878 抱き枕カバーです。
ガイドライン違反するような人間はスレチなんか微塵も気にしないよな
ガイドライン違反品を出品しなきゃ済む話だろ
落札者を恨むのはお門違い
落札者です。
初めて匿名以外の方法で取引き落札をしました。
すると出品者の方のお名前が全てカタカナだったのですが、コレは匿名以外での取引きでは常識レベルなのでしょうか?
理由は分かるのですが、腑に落ちない部分もあります。フェアじゃなくね?的な。
また、出品者だとマンションの部屋番は書かないぞ。とかもありますか?
>>896 落札者でもカタカナとかあったな
色んな理由や事情があるんだろう
ひょっとしたら有名人が紛れてたりしてね
>>896 非常識だな
連絡先を開示したくなければ匿名取引が出来る発送方法のみにすればいいんだよ
差出人の住所氏名を明記しないと何らかの事情で返送になった場合戻せなくなるぞ
>>896 何故カタカナなのかを本人に聞けばいい話
ここで回答を貰っても本当の所はわからない
逆に聞きたいんだけど、何でカタカナだと駄目なの?
毎回毎回、配達員に間違った名前で呼ばれて、インターホン越しに正しい読み方伝えて漢字の確認するの面倒なんだけど?
あと、出品者が漢字間違えて書いてくることも多いし。
>>900 嫌なら改姓しろ
お前個人の都合なんか知るかよ
非常識なお前にはわからんだろうが相手が漢字表記なのに自分は片仮名表記とか失礼極まりないわ
>>901 だから何で失礼なの?
コロナ禍なのに マスクは失礼だ とか意味不明なこと言ってる老害の感覚じゃなくて、どういう理由で失礼なのか説明とソースを求める!
あと、簡単に改姓とか言い出すってあちらの国の人だけだよねw
落札し、振込みしたんですが出品者から連絡なしのまま1週間が過ぎたのでヤフオクに問い合わせ、返金申請をしました
そこから丸3日経過したのですが何も連絡がありません
通常こんな長くかかるものなんでしょうか
>>901 姓名はカタカナも許されているので本当にカタカナの可能性もある
齋藤とか渡邉とかめんどくさい名字ならカタカナ歓迎だわな
別にカタカタでもなんでもいいけど、フェアじゃないとかって発想は少し怖いよ
だってカタカナでも住所は割れてんでしょ
まさかSNSとか探ったりとか?そこまでしたらストーカーだけどw
なるほど
禁止されてる事ではないから結構ある感じみたいですね。
>>906 そういうリスク回避なんだろうなとは思います。
>>845 液晶の電源なんて大概どれでも使えるような凡庸品じゃないですか?
>>903 その時によって違うみたい
早い時は2日くらいで返金
14日目の売上確定までに返金がなかったら
問合せした方がいいかもね
>>891 出品時の設定で海外発送可能か選択するので
非対応の場合
海外の住所はお届け先として登録できないと思う
>>910 電圧は大抵12Vか19V近辺だけど、プラグの種類が30種類ぐらいある。
見た目ではほぼわからず、完全一致するものを入手するのは至難の業。
15V近辺だとACアダプタ自体あまり出回っていないので、さらに困難を極める。
電源内蔵でACコードのみのものなら容易。
事実上メガネ型とミッキー型と3Pの3種類しかない。
色々検索しても分からなかったので教えて下さい。
落札者との取引を記録する為に送料や落札額などをメモしていたのですが
1ヵ月ほど前に落札された商品の落札者の名前が
* * * * * さん
というリンク無しの名前になっており
取引の詳細ページに飛びたいのですが、そのページすら消えています。
上記がどのようなエラーなのか検索しようとしたのですが
米印 落札者でググると匿名配送で一部伏字になっているとありましたがこちらは全部伏字でした。
マイナス評価も付けられてないし別IDでログインしてもその状態だったので
ブロックされたわけでもなかったです。
で、評価からIDを辿ることが出来たのですがアカウントが削除されてるわけでもなかったです。
気になったのは、その人のマイナス評価がここ数ヵ月で50ぐらい増えてたことぐらいです。
米印になってる原因分かる方いらっしゃいませんか?
ヤフオクのアプリでPayPayで支払おうとしても「支払い方法を選択して下さい」となって払えないのだけど、
AndroidからiPhoneにしてヤフオクアプリ入れてからおかしくなった。SMSの認証は来てる。
元のAndroidでブラウザでログインしてやったら払えたけれど今後毎回これじゃ困るんだけど誰か何か知ってる?
>>917 webかアプリかどっちで、どの画面での話なんだ?
1.私は【出品者】です
2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
ヤフネコでセブンイレブンから送りたいと思います。
バーコードは表示してすぐに読み込ませないと無効になりますか?
(タイムアウト的に、表示してから10分で無効とかありますか?)
内容物の記載をレジでモタモタしてたら悪いので、家で入力してバーコードを表示してから出かけられたらいいかと思いまして。
>>921 大丈夫ですよ
不具合あったら嫌なのでいつも家で表示してから行っています
なんだったらスクショでも大丈夫です
>>921 聞かなくても分かりそうなもんだけど、試せば分かることをなぜ試さないのか
>>920 WEB(PC)からです。
取引ページ自体が消し飛んでいてオークション終了ページだけ何故か残った状態になっています。
>>917 正直なんの話してるのかよくわからんけど匿名配送時の名前は全て伏せ字だよ
表示されるのは郵便番号の前半と都道府県だけ
出品者としての質問というか悩み相談です。
しらんがな、と言われてしまいそうですが、、、。
ゲームソフトを中心に出品しています。
品物の状態を「未使用に近い」「やや傷がある」などから選んで出品しますが、人によってだいぶバラつきのある表現で悩んでます。
売る立場としては小さな傷も写真で説明して落札者がガッカリしないよう気をつけていますが、「美品です!」と堂々と記載してあるのに実際はケースがボロい品を売る出品者(しかも悪評がほぼ0の謎)もいたり、
正直者が馬鹿を見る世界なのはわかるのですが、なんだかモヤモヤします。
そこで、出品者落札者双方に優しい売り方のコツなどあったら教えて頂きたいです。
mamushi_shopの店長の書き込むと似ていると感じたら要注意!
いや、ほぼ確定でしょ!
破産し5千万円の負債を踏み倒して夜逃げ!!
債権者集会開くと弁護士を使ってまで嘘を吐いた!!
夜逃げしてから約10年、踏み倒した借金が消えたと思っているのか!
匿名取引きだから身元はバレないと思っているのか!
虐げられた元dostore従業員から店長三木へに驚くべきプレゼントw
http://web1.nazca.co.jp/supermic/ なんと! 驚天動地の自作熨斗が!!
すべてのコメント・返答を見る
→ 評価コメントの一覧に戻る
禅電器PC169:万能3in1ワイヤレスマウスBluetooth&USB【黒】
9*2*3***(252) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
1ページ中1ページ目を表示(合計:3件)
落札者から 「 どちらでもない 出品者 」 と評価されました。
落札者からの コメント : ありがとうございました。 (評価日時:1週間以内)
落札者からの コメント : ありがとうございました。出品者様の商品は相性が良くないでした。残念です。出品者様より、今後は当方の出品商品は購入しないでください、とのコメント。これもまた残念でした。 (評価日時:1週間以内) (最新)
出品者からの 返答 : 購入した商品が不良品であっても正常品であっても相性不良であっても、それは商品の問題です。私個人への評価とは無関係なのに、勘違いしている方とは継続しての取引は困難と判断しました。あしからず (評価日時:1週間以内)
>>925 それは取引ページの落札者情報や入札履歴の米印では?
落札者IDのみ全て米印になってます。
その人の他の取引は米印になってません。
米印で検索すると匿名配送のことという回答しかなかったので、別の回答が出るかと思ったのですが
やはりバグか何かなのでしょうか?
先程アプリでも見ましたが取引ページが消滅してるが落札ページのみ生きてて落札者IDのみ米印
ちなみにネカフェでの別pc観覧時も米印になってて取引ページに進めない
って感じです。
雑誌の場合、一般とアダルトの明確な線引きってありますか?
>>922,923
ありがとうございます。
試せばというのは確かにそうなんですが、万が一無効になって、もうヤフネコ便が使えなくなると、
匿名取引が使えなくなって住所聞いたり、「匿名だから入札した」パターンの方から
キャンセルされたり大変かなと思いました。
ありがとうございました。
送料無料で出したヤフネコの料金っていつ払えばいいのですか?
>>933 自動で売り上げから差し引かれるよ
自分も同じ疑問があって調べた
2000円のものを、クーポン1000円とpaypay残高で支払うことは可能ですか?
こちら出品者、ヤマトの追跡ページで見たら5日連続不在なんだけど
これって購入者は毎回再配達を依頼してるのに不在ってこと? ヤマトって再配達依頼しなくても毎日届けに行く?
再配達依頼受け付けたらデータにのこるんじゃないのか
匿名配送の場合ってクロネコは届け先に電話できないのかね?
>>941 毎日行く
>>943 出来るけど不在くらいじゃ電話しない
>>944 それだったら単に長期の不在なんだろうなぁ
納得しました。ありがとうございます!
無料会員の出品者で、オークション終了後です
レターパックライトで商品を発送したところ、郵便追跡の表示が「お届け先休日等のため保管」
という表示になっていて、落札者からどういうことなのかというメッセージがきました
落札者の住所は個人宅で、ポスト投函のレターパックライトなのでよく分からない状態です
私の発送手続きに何かミスがあったのでしょうか?
また落札者のメッセージにはなんと返信するべきでしょうか?
>>946 郵便局に問い合わせてその回答を落札者に報告
または落札者自身でで郵便局に問い合わせてもらう
>>946 落札者が自分で連絡すればいいのに
少し足りない落札者なんだろうなw
>>947-948 ありがとうございます
こちらのミスではないようなので、問い合わせるようお願いしてみます
企業でもなく落札者本人がそんなこと言ってくるなら週末に配達するんじゃねぇ!と文句でも言ったことあるんじゃないの
1.私は出品者です
2.私はプレミアム会員です
3.オークション終了前です
4.質問の詳細: まとめて取引について
送料込みで出品しています
まとめて取引を依頼されたら浮いた送料分の値引きはしてもいいと考えてます
その場合システム上、落札者は落札金額を下回る支払い金額の入力は可能でしょうか?
例 落札物A1000円(うち送料170円)+落札物B1000円(うち送料170円)-片方の送料170円=1830円
みたいな感じで考えているのですが
>>951 出来ない
複数落札した落札者に送料還元したいなら送料落札者負担で出品するしかない
>>952 ありがとうございます
なるほど
面倒くさくない方法で割引できるならと思ったけど、難しそうだなあ
切手同封くらいが妥協点かね
>>953 切手もらってもね
封筒に現金入れて同梱したこともあるけどね
厳密には禁止事項だけど個人の荷物なんてそんなもん
>>953 ヤフオク使ってるのにPayPay使ってないんか?
>>954 そうやってわざわざ相手の利益の為に犯罪を犯す奴の気持ちが理解できんわ
揉めたら弱味を握られる事になるのに
>>955 Paypayもないわ
見知らぬ他人にIDを教えたくない
>>956 意味不明な拘りで
わざわざPayPayの利点を投げ捨てるとかw
>>953 システム上出来ないことは諦めよう
余計なことするとトラブルの元だよ
>>953 落札してる時点で価格に同意してるんだから返金なんてしなくていいんだよ
送料余計に払った人にはpaypayでたまに返金してる
電話番号で相手のID検索できるから便利だわ
自分が同じような状況で落札者サイドだったときは
余剰分諦めてたけど切手入ってたわ
質問させてください。
入札をされた後、これ以上価格が上がらないようにして欲しい、とメッセージを受けました。
色々調べましたが、即決価格に変更しろという事なのでしょうか?
入札後には出来ないようなのですが、可能であれば、方法をご教示ください。
或いは、追加の入札ができないようにする方法があるならそれでも結構です。ご教示ください
>>962 そんなオークション形式を理解していないアホは落札者になってもまともに取引するとは思えんよ
言いなりになってもいいことないぞ
俺ならそんなヤツは入札削除するわ
不可能なのですね、早々にご回答ありがとうございました^ ^
無理かなーとも考えたのですが、軽々に相手に伝えるのもためらわれたので質問させていただきました。
参考にさせていただきます。
>>964 早期終了の設定をしていれば現在の価格で終了することは可能
設定してなければ終了まで見守るしかないな
そもそも、価格が上がらなくていいのかい?
どうせなら高く売りたいのでは
>>964 お前が知らないだけで超レア品かも
その場合、入札終了5分前から入札合戦が始まるから絶対そのままにしとけ
今現在、出品中の商品があるんだけど
今からプレミア会員になれば途中からでも適用される?
落札された時の手数料とか8%になったりする?
質問中のとこすみません。
ファミマのネコポスに貼るシールって予め何枚か貰えるんですか?
以前、黒人の女店員から何枚か貰えて、他の店舗で貰おうとしたらなんか意味不明なこと言われて渋られたんで
>>969 シールって何のシールだよ?
君が意味不明な質問したんじゃないのか?
配送伝票を入れるビニールのシールってわかるでしょうよ
事前にたくさんくれればいいのにと思うけど言ってもくれない
セブンだと品切れになってることすらある
>>971 いや、わかんねーよw
ビニールって書いた方がまだわかる
シールって言われたら、割れ物とか精密機械のシールのことかと思うわ
>>970 ごめんねw
>>971 返答ありがとうございます
いつもレジでシールの台紙を剥がすのに手間取って長い沈黙が流れるので黒人店員がくれた4枚分は予め貼っていけるから凄く助かってたんですよね…残念
ヤマト運輸も今はコスト削減意識が高まって伝票・ステッカー・販促品なんかもばら撒きしなくなってる
多めに下さいで渡してたら無駄にされるコストが多すぎるので
なんかヤマトとコンビニの契約で禁止されてるんじゃなかったっけ?ビニール配布
その外国人女性はそれを知らずに渡しちゃったんだと思うよ その人が怒られちゃうやつだよ
透明シールって、中に荷物貼付用レシート入れてから貼らないと、うまく貼れなくない?
はがした紙が静電気でまとわりついてキィィィーーッてなる季節もある
後ろに並んでる人のことも気になるし仕方なくメルカリで売ってゆうパケットポストシール使うことにした
大きいものは営業所に行く
出品者としての質問です
自分の出品物は全て送料無料です
1つの品を落札した方から「このあと他にも落札したい品があるので、まとめて取引を依頼したいです」と言われたんですが、この場合、落札者のまとめて取引の利点は支払いなどの手続きを1本化できることでしょうか?
終了時間になっていないものが
運営から出品削除になると
入札も0になって強制終了しますよね?(ページは残るけど)
もし、これが即決の場合
落札→支払い→と手続きが進んでいる状態で
運営から削除された場合どうなりますか?
>>984 まとめ取引だと総額にクーポンが使える
まとめないと1点分しかクーポンが使えない
>>986 なるほど、そんな理由があったのですね
よくわかりました!ありがとうございます
>>985 削除されたらページは残らない
かんたん決済がキャンセルされなければ
15日後に出品者の売上金になる
>>988 ページは残る。出品者が入札拒否、運営が削除でもどっちも残る。検索できないだけ。
かんたん決済の支払いが済んでいる状態(発送待ち)で削除された場合は商品は届かない&売上金になる=金だけ損。
>>870の逆バージョン。
出品したものか落札され、
相手が受け取り連絡して売上金として確定したあとに放置してるものがあります。
この場合、私がこれからなにかを落札した場合にその品物の支払いに対し、売上金を支払いの手数料を払うことなくあてがうことはできますか?
>>990 売上金は、PayPayにチャージするか、または現金で振込を選択して利用できます
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000009315 言い換えれば、(チャージや振込をせずに)売上金のままでは全く使えないということです
もちろん落札品の支払いに使うこともできません
>>990 PayPay経由になるのでPayPay連携が必要だけど手数料無しで支払える
この売上金というのは、期限とかないですよね?
ずっと有効ですよね?
期限なんてあったら大問題だろうな
しかしながら、突然システムが崩壊したりしたら考えられるよね
仮想通貨なんかもそうでしょ
発送目安を過ぎても発送されない場合キャンセル出来るとのことですが
相手に「キャンセルします」と言えば良いのでしょうか?
また、タイミングで既に送っていた場合、受け取りしないといけないのでしょうか?
嫌な気分で取り引きなんてしたくないですし、こちらから申し出てから慌てて
「送った」と言われても受け取りたくないのですが
>>995 ありがとうございます。
そうすると売上金をPayPayに連携したPayPayポイントも期限はないということで大丈夫ですよね
>>998 そだよ
PayPayの期限付きは、ショッピング等の還元のやつ
PayPayアプリから期限あるなし詳細は確認できるよ
-curl
lud20250129122347caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1619017885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヤフオク初心者質問スレッド #846 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ヤフオク初心者質問スレッド #829
・ヤフオク初心者質問スレッド 808問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #842
・ヤフオク初心者質問スレッド 794問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 799問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 801問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 803問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #844
・ヤフオク初心者質問スレッド #836
・ヤフオク初心者質問スレッド #846
・ヤフオク初心者質問スレッド 802問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #842
・ヤフオク初心者質問スレッド 817問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #852
・ヤフオク初心者質問スレッド 814問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #839
・ヤフオク初心者質問スレッド #850
・ヤフオク初心者質問スレッド 825問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #848
・ヤフオク初心者質問スレッド #840
・ヤフオク初心者質問スレッド #835
・ヤフオク初心者質問スレッド 815問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 806問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #837
・ヤフオク初心者質問スレッド #838
・ヤフオク初心者質問スレッド #847
・ヤフオク初心者質問スレッド #843
・ヤフオク初心者質問スレッド 820問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #845
・ヤフオク初心者質問スレッド #834
・ヤフオク初心者質問スレッド #834
・ヤフオク初心者質問スレッド #853(ワッチョイ有
・宝塚初心者質問スレッド〜Part76
・ヤクオフ初心者質問スレッド 565
・ヤクオフ初心者質問スレッド 566
・【スクスト】初心者・質問スレ part38
・初心者が入院生活について質問するスレ5
・【疑問】ハーレー初心者スレ33 【質問】
・【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 26
・【時計】初心者総合質問スレF【疑問】
・Webサイト制作初心者用質問スレ part249
・【初心者】ぷよぷよ!!クエスト質問スレ 67連鎖目
・ギター初心者スレ 35 ●雑談相談質問●
・ギター初心者スレ 23 ●雑談相談質問●
・星のドラゴンクエスト 質問&初心者スレ ★53
・ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】10本目
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ43
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ47
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ42
・【Amaz0n】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ44
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ48
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ33
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ39
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ34
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ36
・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ41
・【ランモバ】ラングリッサー 初心者&まったり&質問スレ Part.90
・【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ41頭目【ダビマス】
・【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ頭目【ダビマス】 [無断転載禁止]
・ヤフオク上級者質問スレッド 7110
・ヤフオク中級者質問スレッドNO5
・フジロック初心者隔離スレ vol.14
・Ruby 初心者スレッド Part 66
・初心者救済スレッド【航空機】18号機
06:39:25 up 31 days, 7:42, 3 users, load average: 90.26, 85.99, 81.86
in 0.060944080352783 sec
@0.060944080352783@0b7 on 021320
|