◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★31コード目 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1636416920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん(新規)2021/11/09(火) 09:15:20.25ID:h3gZYDfW0
ほいw

2名無しさん(新規)2021/11/09(火) 18:17:52.48ID:8GqVD19i0
SANKUSU

3名無しさん(新規)2021/11/09(火) 18:45:21.80ID:M8ev3Up40
何度も言ったはずだ。
なめるなよ。

明日が10日だっていうのに、今アマギフトのぞいたら94.5%ってw
高額ギフト買えばバンされるっつーのに、それで5.5%引きは流石に引くわw
なんでこんなに高いんだ?
先月80%台だったよね?

4名無しさん(新規)2021/11/09(火) 19:59:18.62ID:pnwAVDeA0
87%で買取して売ってるんだから90%超えは当然やろうな
供給少なくなったんちゃう?
最近はギフト券買おうとしても規約違反の疑いあるって買わせてくれないことあるみたいやし

5名無しさん(新規)2021/11/09(火) 20:38:54.27ID:zVAaTk/50
>>998
前スレですまんす
これ正しく申告した場合だといくらくらいになる?
本税込みだから500万がまるまるなくなるわけじゃないよね。

6名無しさん(新規)2021/11/09(火) 20:39:42.25ID:zVAaTk/50
>>998名無しさん(新規)2021/11/09(火) 05:44:18.25ID:vNgpYnr00
正しく申告した場合の税率40%の人だと
3年間300万ずつ脱税してて悪質と見なされたら500万ぐらい追徴来る計算かな
健康保険とかからも別途請求されたらもっとか

999名無しさん(新規)2021/11/09(火) 05:48:22.67ID:vNgpYnr00>>8
本税込み、滞納税別
脱税発覚した結果本税の税率が上がった場合はその分も増える

副業程度の額でもけっこうおっかないもんだな

7名無しさん(新規)2021/11/09(火) 21:29:59.04ID:54gPsF3C0
今は現金化目的で購入したアカウントの方もBANされるようになったからギフト券の供給量が激減してる
買取業者は買取率93%という異常値に上げてまでギフト券を売ってほしいんだとさ

8名無しさん(新規)2021/11/09(火) 21:35:03.15ID:H5t202BX0
>今は現金化目的で購入したアカウントの方もBANされるようになったから

妄想書いてて楽しい?

9名無しさん(新規)2021/11/09(火) 22:10:47.14ID:pnwAVDeA0
>>5
延滞期間長いと余裕で超える
重加算税、無申告加算税、延滞税とか調べてみ
数年放置してたっぷり税金とれるようになってから調査入る
無申告で逃れようなんてバカのやること
お前みたいに人生終わるリスクとる人ほとんどいないでしょ?
つまりはそういうこと
まだ申告してないなら、なるべく早く税務署いって相談してきな

10名無しさん(新規)2021/11/10(水) 00:23:09.94ID:aT3XbY8o0
数年間の延滞はまじで人生終わる
自己破産しても税金は債務免除にならないから本当の地獄

11名無しさん(新規)2021/11/10(水) 02:23:39.66ID:1A6oWFFY0
前スレ
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★30コード目
http://2chb.net/r/yahoo/1619917142/

12名無しさん(新規)2021/11/11(木) 14:32:44.89ID:yr41qvb00
シノブ@このファン@ShiNo11_19knfan
21時間
一応利用規約には書かれていましたが、普通に見落とすレベルです。
(これ見よがしかよ…笑)

私が今回遭遇した件について、ギフティッシュの危険性・Googleの落とし穴、色んな人たちに知っていただければ失った5万円とアカウント購入権も報われます。

皆さん気をつけながら楽しい課金ライフを!

アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★31コード目 ->画像>3枚

13名無しさん(新規)2021/11/11(木) 14:33:59.82ID:yr41qvb00
コージおにぎり@flyingdemon
10月8日
Googleから垢BANされました

Google Play ギフトカードを、アマテン、ギフティッシュ、メルカリ、ヤフオクなどで買ってる人は居ませんか?

Google認定店以外から購入したと判明すると、Playポイントやカード残高が使えなくなるだけでなく、購入処理がエラーとなって一切の支払いが不可能になります

アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★31コード目 ->画像>3枚
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★31コード目 ->画像>3枚

14名無しさん(新規)2021/11/11(木) 16:28:33.01ID:Vyls4hVV0
google券はゲームの課金ぐらいしか用途ないのに
凍結のダメージ大きすぎるから割に合わんよな
Pixel買えるとかだったらリスク取るのもアリかもしれんが

15名無しさん(新規)2021/11/12(金) 10:10:41.17ID:ADPJamBQ0
Gポイントは映画見るのと、有料コンテンツの支払いにしか使ってないわw
ってかまじで数万あるけど、使いみちがなくて困る
ものを買えないのが痛いけど、あんなゴミPでも凍結されんのかwww

16名無しさん(新規)2021/11/14(日) 10:51:05.01ID:pntm8NhQ0
Gはアンケートでくれるポイントですら使い切れずに困ってるわ
必要な実用アプリは全部アンケだけで揃ったからありがたかったけどね

17名無しさん(新規)2021/11/14(日) 22:44:11.37ID:ADNNvV940
Amazonギフト券を無効化されたので、FBAで損失額分購入⇒すり替えて返品し、その後返金してもらって穴埋めしたわ。
仮にFBAの出品者から内容証明郵便が届いたら、「私もAmazonギフト券の無効化でAmazonの被害にあいました。このようにAmazonのシステムは穴だらけです。ぜひAmazonを訴えてください。応援します」って返信するつもり。

18名無しさん(新規)2021/11/15(月) 00:43:44.61ID:jvxtlNBA0
まあ捕まって終わりだろうな

19名無しさん(新規)2021/11/15(月) 13:09:53.02ID:FqwPUgP80
>>17
つまんね
やりなおし

20名無しさん(新規)2021/11/15(月) 23:48:24.48ID:Ycb6CmNb0
>>18
すり替えで逮捕された事例は1例もないよ。
それだけ被害があっても警察は民事不介入と言って何もしないよ。

21名無しさん(新規)2021/11/16(火) 20:37:58.77ID:ZZuEgrnk0
詐欺だから刑事事件だろwww

ネタおつwww妄想おつかれ

22名無しさん(新規)2021/11/16(火) 21:36:35.94ID:sQYmhgzw0
>>21
明らかに詐欺でも「民事不介入」とか難癖つけて警察は被害届を受理しないのを知らないのか?
受理したところで警察に捜査義務はない。

23名無しさん(新規)2021/11/16(火) 22:09:01.07ID:SKNWESu10
過去にいたメアド違いは没収の妄想してた人だろ
句点付きカキコとかそっくり

24名無しさん(新規)2021/11/17(水) 20:23:09.27ID:AKr6dv1Y0
メアドあってんのに2回没収されて、発行主が言ったら2回とも戻ってきた
と思ったら、今度は発行主の方が今度やったらBANすんぞ と脅しかけられてキャンセルされた
何なんだよ。

25名無しさん(新規)2021/11/17(水) 23:30:08.29ID:j1pEfssO0
リスク分散でサブ垢本垢分けてるけど、一回でも同じクレカ使ったら
その後消しても紐づけられる?

26名無しさん(新規)2021/11/18(木) 11:24:23.91ID:ZfnkalwI0
クレカ共通で住所氏名も同じ2垢あるけど
片方でレビュー全消し永久追放喰らったがもう一方は無傷みたい

27名無しさん(新規)2021/11/18(木) 15:00:07.41ID:uSFgyWcB0
じゃあ紐づけられんのはプライムの家族会員のみかな

28名無しさん(新規)2021/11/18(木) 18:22:09.00ID:KRNrzbex0
>>24
今は転売目的購入元アカウントの方もBANされるようになってるからな
そのせいでギフト券の供給量が激減してて取引所も買取業者も疲弊してる

29名無しさん(新規)2021/11/18(木) 21:45:10.86ID:1sT8WR6G0
何のためのギフトだよ・・・
もうギフト自体停止にしろや

30名無しさん(新規)2021/11/18(木) 21:48:50.59ID:ZfnkalwI0
没収された残高がベゾスへのギフトになるんだよ

31名無しさん(新規)2021/11/18(木) 22:35:45.31ID:iqIoLvHQ0
>>28
購入元の垢BANはないかな
供給が減ったのはアマ券より割のいい現金化方法が広まったからじゃないの

32名無しさん(新規)2021/11/18(木) 23:35:27.12ID:J+RTPNeu0
キャンセルもBANも別にいいけど、BANした後に
ギフトキャンセル分はクレカに戻されるのか不安。
普通に没収しそうで怖いわ

33名無しさん(新規)2021/11/19(金) 00:02:19.86ID:kCoUDKIF0
しかし大真面目にクレカ現金化何とかならんかね
switch転売しようにもクレカ使えない店多いし、iPad売って無いし。

34名無しさん(新規)2021/11/19(金) 15:06:40.85ID:8vefeM/t0
くそ、10月にアマテンで買ったビットキャッシュ残高見たら無効にされてるじゃねぇか

不正云々は解るし転売サイトで買った額はボッシュートはしゃーない、が
なんで統合先の俺のコンビニで自腹で買った額まで没収されてんだよ
コレこそガチで詐欺じゃぇか糞が、なんとかならんのかコレ

35名無しさん(新規)2021/11/19(金) 15:46:53.53ID:mkes7zlJ0
>>24
ギフト戻されて取引キャンセルならnぼろ儲けじゃん

36名無しさん(新規)2021/11/19(金) 17:47:37.36ID:eYHnXLgk0
>>34
買ったら即使い切るのも1つでも転売混じったら全部クロと考えるのも常識中の常識だろ

37名無しさん(新規)2021/11/19(金) 18:01:33.89ID:8vefeM/t0
>>買ったら即使い切るのも
これは・・・全くもってせやな
統合されるやろうか浄化()で大丈夫やろと保有したのが失敗やったわ

ただ転売黒云々は運営のサボりじゃねぇか
調べりゃ統合先は正規に金払って買ってるの解るだろうに

ああsteamでも使えんようになったしとっとと潰れねぇかなビット糞

38名無しさん(新規)2021/11/19(金) 18:17:20.26ID:eYHnXLgk0
Amazonの横暴が法的制裁も受けず罷り通ってるから
他社も追随して平気でやるようになってきてるというのはあるよな

39名無しさん(新規)2021/11/19(金) 22:52:33.62ID:9dPqyvI40
>>34
ポイントサイトはどこもそんなの
回収率がいいからこそこれだけポイントが流通してる

40名無しさん(新規)2021/11/19(金) 22:55:43.38ID:9dPqyvI40
>>38
先駆者で言えば尼より楽天では・・・
尼はしょせん楽天の追随
尼出品に比べ楽天が極端に少ないのは尼よりずっと昔に既に楽天は焼け野原にされてたから

41名無しさん(新規)2021/11/19(金) 23:09:31.05ID:twax08Wk0
>>40
楽ポじゃマネロンできないじゃん
以前はクレカ払いできるドラッグストアがあったらしいが

42名無しさん(新規)2021/11/20(土) 01:53:48.26ID:COzkiM5e0
今更だけど、これでキャンセルした分って確定申告で控除できる?

43名無しさん(新規)2021/11/20(土) 09:40:09.79ID:759yLjWd0
Amazonギフト券の無効化で、既に集団訴訟が行われていると記載されているサイトがあるのですが、どこで行われているのでしょうか?
私も参加したいです。

44名無しさん(新規)2021/11/20(土) 10:57:29.68ID:qhiFcajc0
アマギフ買ってバンされた場合、確定申告で盗難控除できる?

45名無しさん(新規)2021/11/21(日) 04:28:01.55ID:MZywoblS0
発行主の方がBANされるって、Twitterで配ってた人達今どうしてんの?
ヤフオクでもあんま売れなくなってるみたいだけど、そういう事が原因?

46名無しさん(新規)2021/11/21(日) 10:05:47.57ID:GCzPCId/0
>>45
借金版スレ見る限りそれが原因
ツイッターで配ってる奴ってコンビニで売ってる1,500円の少額カードタイプでしょ
あれだったら現金で買ってるから大丈夫

47名無しさん(新規)2021/11/21(日) 12:00:04.45ID:E7t5InRV0
>>45
見たけど取引所転々売勢が消えただけじゃね

48名無しさん(新規)2021/11/21(日) 12:44:24.32ID:2kAe7V800
転売元の発行主アカウントまでBanされるようになったのはAmazonグッジョブとしか言えない
これで不公平感が無くなる
取引所もヤフオクもチェックしてるけどほとんどAmazonギフト券が出品されなくなってしまった
買取業者のギフトチェンジなんて現在99%価格で買取中だというのに古物流通市場に物が出てこない

49名無しさん(新規)2021/11/21(日) 13:15:16.04ID:uZm9Wwri0
もっと早く取り締まるべきだったんだよ
遅いわ

50名無しさん(新規)2021/11/21(日) 16:44:15.19ID:/eSZQ/Ta0
でもそれって普通に人にあげたギフトが転売されても最初に買ったやつがbanってことだよな
もらったギフトを換金するのはごく普通にありそうだからもうギフトとしても使えないな

51名無しさん(新規)2021/11/21(日) 16:54:57.55ID:dIUGn9vI0
今更アマギフに信頼性なんて皆無よ
チャージタイプでも、難癖付けて無効化されそう。

52名無しさん(新規)2021/11/21(日) 17:06:04.45ID:T3hrupkV0
また発行元垢BANのデマか

53名無しさん(新規)2021/11/21(日) 17:14:08.77ID:k4EV0Xsx0
>>48
ヤフオク減ってるか?
取引所は転売ヤーが大量買いしなくなって需要がなくなっただけだろ

54名無しさん(新規)2021/11/21(日) 17:37:04.01ID:/eSZQ/Ta0
評価稼ぎの15円と額面超えの出品が残ってるだけで転売屋はほぼ壊滅してるだろ
取引所の出品激減で禿税払えないからな

55名無しさん(新規)2021/11/21(日) 17:42:51.73ID:o2xn8ey80
>>54
転々売が消えただけで1万を94%位のやつは常時出品してるし額面割れ出品も多いだろ

56名無しさん(新規)2021/11/21(日) 17:54:53.30ID:L6F675Fg0
>>55
こいつの評価見ると取引所の尼券に問題があるように思える

57名無しさん(新規)2021/11/21(日) 19:15:45.36ID:z6Wt6ZFA0
そもそも売るのも買うのも規約違反だから
尼券が取得された手段が詐欺かどうかとかもう関係ないのよ
俺は自分でかった1万の尼券でxboxのxboxゴールドメンバーのデジタルコード買ったら不審なアクティビティとかでアカウントごと停止されたし
現物の写真送れ→送る→レシートも送れ→ないです→じゃあ不十分です垢閉鎖ですって流れででネコババされた
最近はもう尼券かったららレシートまで残してないとまともに使えないよ
落とし穴だらけのすんげー危ない商品になった

58名無しさん(新規)2021/11/21(日) 19:29:35.35ID:GCzPCId/0
>>53
ヤフオクや各取引所の出品数や買取業者の買取率を毎日記録し
借金板のチェックもして需給をチェックしてるけど
激減してるのは確実
業者の買取率が94〜99%まで上がってる原因はそこにある
減っていないというあたなたの感覚が全く分からない

59名無しさん(新規)2021/11/21(日) 19:36:48.66ID:L6F675Fg0
>>58
取引所は買い手が減れば出品も減るだろ
評価目的の15円とか除いてもオクは極端には減ってないなまぁポイント時代よりは減ってるけど
スレ監視よりオクの相場でもみたら?

60名無しさん(新規)2021/11/21(日) 19:41:42.11ID:VM0imPbP0
業者の買取率が94〜99%まで上がってるってどこ情報?

61名無しさん(新規)2021/11/21(日) 20:01:23.68ID:C0pH2q3Y0
Eメールタイプの買い取り率が94〜99%とか妄想してそう

62名無しさん(新規)2021/11/21(日) 23:08:45.16ID:5U8kMJ8O0
>>60
>>48にギフトチェンジて書いてるやん
ググればすぐ分かる

63名無しさん(新規)2021/11/21(日) 23:16:58.28ID:L6F675Fg0
>>62
メールタイプの買取率でもないし初回限定だしアホなの?
キミ発行主の垢BANで売り手が減って出品数激減相場が上がってるっていってたよね取引所はメールタイプが主なんだが

64名無しさん(新規)2021/11/21(日) 23:55:03.67ID:yTIWz3s90
Twitterで配布してるのはカードタイプとかギフト券発行者垢BANとか妄想だらけだな。ギフト券発行者垢BANなんてアマの儲けにならないからやるわけない。ギフト券登録前じゃなくてギフト券登録後に無効化するアマの意図がわからないのか

65名無しさん(新規)2021/11/22(月) 00:38:24.33ID:7oL5FAvg0
いやそれだと発行者が言えば結局戻るじゃん

66名無しさん(新規)2021/11/23(火) 03:35:21.72ID:nwbxlliN0
amazonはもう駄目かな

67名無しさん(新規)2021/11/23(火) 07:25:40.90ID:9dY+N3nR0
電子ギフト取引所オワタ

68名無しさん(新規)2021/11/24(水) 09:12:44.98ID:k7kr7Jwb0
いつも買ってる業者から突然ギフト発行のキャンセル率が高くなって
いきなりロックかけられたんだそう
毎月何十万か買ってたから正直痛いわ

69名無しさん(新規)2021/11/24(水) 19:03:40.35ID:yFcQ/1Dc0
発行元アカウントもどんどんBANしていけばいい

70名無しさん(新規)2021/11/24(水) 20:01:42.77ID:YaXf+fpE0
自ら発行する業者ってw

71名無しさん(新規)2021/11/25(木) 18:05:01.43ID:Kk8eEDT30
朝日新聞の偏向報道は25000人の集団訴訟に発展してるのに、Amazonギフト券の無効化は集団訴訟にすら発展しないとかw
自称被害者の行動力はネトウヨ以下だねw

72名無しさん(新規)2021/11/25(木) 18:42:20.03ID:zkRRtgy30
被害額大きいやつは裏で補償もらって撤収してるから

73名無しさん(新規)2021/11/25(木) 19:11:47.39ID:Kk8eEDT30
>>72
補償をもらっているソースは?
全員が全員ではないよね?

74名無しさん(新規)2021/11/25(木) 19:27:39.68ID:LYiVFUKl0
実際ゴネたもん勝ちなのさ

75名無しさん(新規)2021/11/25(木) 20:08:03.74ID:Kk8eEDT30
取引所はまだしも、Amazonなんてごねても有効化されないよね?

76名無しさん(新規)2021/11/25(木) 20:14:24.20ID:+jI77llx0
そもそもこの件は敗訴確実なんだよね。
取引所は相手に勝訴できるという弁護士がいたら、「プロバイダー責任制限法第3条の規定についてはどう思われますか?」と聞けばいい。
弁護士も何も言えずダンマリだから。

昔と違って今はユーザー間の仲介を行うサイトやインターネット上の掲示板やSNSでユーザー間でトラブルになってもサービス提供会社に賠償義務はないんです。
当然5chの書き込みも例外ではない。
昔は西村ひろゆきが負けまくってたけど、今なら勝訴です。

77名無しさん(新規)2021/11/25(木) 20:15:19.06ID:+jI77llx0
×取引所は相手に勝訴できるという弁護士がいたら
◯取引所相手に勝訴できるという弁護士がいたら

78名無しさん(新規)2021/11/25(木) 20:42:26.37ID:9wcTAhXf0
言外しないのも条件だから表には出て来ないが過去スレに複数リーク来てた
その少し前に集団訴訟で旗振ってた高額没収の連中が見事に沈黙したからそういうことだったんだろう

少額の連中は集団訴訟あれば乗るけど自分から人集めや弁護士連絡なんかせんので
高額の連中だけ個別に補償すれば封殺できるってわけ
それでもコストの方が高くなったのがアマオク閉鎖、とまあそういう「憶測」ね

79名無しさん(新規)2021/11/25(木) 20:47:40.79ID:Kk8eEDT30
>>78
そもそもインターネット発の集団訴訟はほとんど存在しない事はご存知?

80名無しさん(新規)2021/11/25(木) 20:57:44.09ID:R2eODbbV0
アマゾンブラックフライデー2021の注目商品
http://ggma.web.fc2.com/b2021.html

アマゾンで開催中のお得なキャンペーン
http://ggma.web.fc2.com/cp.html
8f

81名無しさん(新規)2021/11/26(金) 02:35:44.47ID:08l9mAWS0
発行主BANってマジであるの?
ヤフオクで売ってた人からいつも買ってたら、最近よくキャンセルされて
そんな話を聞いたんだけど。

82名無しさん(新規)2021/11/26(金) 04:57:25.50ID:L5S8ASxP0
このスレ読み返せば分かることを

83名無しさん(新規)2021/11/26(金) 07:55:14.88ID:I1ZkC6ql0
>>81
無い
新規垢購入だとキャンセルされる場合もあるがアマギフに限った事じゃない一般商品も同じ

84名無しさん(新規)2021/11/26(金) 20:39:55.48ID:8Cp4Z74s0
閉鎖すると言っておきながら2ヶ月以上ロックされたままなんだが
いつ閉鎖されるんだ?

85名無しさん(新規)2021/11/26(金) 20:47:06.53ID:uT8D+TEk0
>>76
ユーザー間の仲介を行うサイトを運営しているサービス提供会社が
ユーザーから買い取った商品を販売もしています。
これいかに?

86名無しさん(新規)2021/11/26(金) 22:15:48.28ID:NeUJve9Y0
出品89w

87名無しさん(新規)2021/11/27(土) 10:30:59.52ID:KNFjkjTj0
出品79とか少なすぎ
93%とか流石に買う気起きん
ブラックフライデーの影響?

88名無しさん(新規)2021/11/27(土) 17:44:40.82ID:cHmkRyhv0
出所不明な怪しいアマギフメールタイプを入手したのでギフトカフェで99%で売ってきた
ここの情報のおかげでアマテンで売るより高く売れた
最終的にこのギフトを登録する人には本当に申し訳ないと思う

89名無しさん(新規)2021/11/27(土) 18:32:06.75ID:NC+s6Z0w0
出品減×セールでえらいことになってますな

券買うやつが実質転売屋だけになっちまったんで
悪いニュースも下がるより上がる要素になりやすくなってるんだろうな

90名無しさん(新規)2021/11/27(土) 18:43:02.00ID:ZvkKp8+R0
>>89
逆だろ
転売ヤーが大量買いしなくなって需要がなくなり出品数も減った
買ってるやつは情弱か没収覚悟で買ってるギャンブラー

91名無しさん(新規)2021/11/27(土) 19:58:09.91ID:39cKh95K0
没収自体知らない情弱はともかく、知ってて今の値段でギャンブルで買ってる奴いるとしたら馬鹿過ぎるだろ

92名無しさん(新規)2021/11/28(日) 01:25:06.29ID:NqOQD89e0
>>90
頭悪いだろおまえ

93名無しさん(新規)2021/11/28(日) 07:28:36.38ID:eWc5PffY0
買ってるのが実質転売屋だけとか言ってるやつが頭悪い

94名無しさん(新規)2021/11/28(日) 07:40:00.58ID:eWc5PffY0
>>90
月末月初の相場だと1万とか額面低いの買ってるのはいるだろうな。没収率が高額より低いみたいだし

95名無しさん(新規)2021/11/28(日) 19:33:38.60ID:nOLxaeSF0
買取dXが2回目でも93%だったから申し込んだけど、もう2時間も振込なし
ギフト券はすぐに利用しやがってるくせに15分振込やてww
うそつき!!!

96名無しさん(新規)2021/11/29(月) 00:54:35.40ID:bZIJ6q1i0
規定時間より大幅に振込が遅い時は別の買取業者に買取に出すようにしてる
運がいいと2社から買取代金が振り込まれることもある
なおかつ買取業者から返金の催促がこないこともある

97名無しさん(新規)2021/11/29(月) 04:49:34.02ID:Z2NW5rq10
発行banされるかは知らんけど、高確率でキャンセルされる事はあるな。
法人カードだったら無いのかね
現金化してた人達今どうしてんの?

98名無しさん(新規)2021/11/30(火) 21:54:29.22ID:p+R6TNh20
今80%台だな、先週の90%台で買ってしまった、、、

だが、安くなったときに買い込んでおくのは、それだけ保有期間が長くなるし、没収のリスクも高くなるので出来んしな

99名無しさん(新規)2021/11/30(火) 22:53:34.62ID:qFmGKOdI0
月末月初に相場下がるのは毎月のことなんだが

100名無しさん(新規)2021/12/01(水) 00:21:49.32ID:TrNV48n60
>>85
取引所は買取はしてないだろ?
この板では有名なヤフオク詐欺の集団訴訟や5ch相手の名誉毀損訴訟と同じだよ。
今だったら確実に取引所の勝訴に終わる。
何なら、取引所相手に勝訴できると豪語する弁護士に、「プロバイダー責任制限法第3条の規定についてはどう思われますか?」と聞けばいい。
弁護士も何も言えずダンマリだから。

101名無しさん(新規)2021/12/01(水) 05:28:10.90ID:rtSWP2nQ0
こんな時によく買えるな
俺はもうギフト諦めてAmazonカードで2%還元で使ってるわ。

102名無しさん(新規)2021/12/01(水) 06:49:00.19ID:ZVzXFky80
最近いつもどこかしらのペイが20〜30%還元やってるから
大きなリスク冒してまで尼で10%程度の節約を狙う意味があまりない

103名無しさん(新規)2021/12/01(水) 09:03:03.80ID:sRst72YH0
数回没収されてもトータルではかなり得なのにやめるやつは馬鹿

104名無しさん(新規)2021/12/01(水) 20:37:34.83ID:TrNV48n60
没収だけじゃなくアカウント停止もあるんだが?

105名無しさん(新規)2021/12/02(木) 00:27:54.69ID:A7Ixqf9Y0
住所繋がりで作っても即BANされる危険もあるのによくやるな。

106名無しさん(新規)2021/12/02(木) 06:44:59.28ID:t2SeTfr50
>>102
例えば?

107名無しさん(新規)2021/12/02(木) 09:56:56.74ID:/d/4e+6k0
エアーギフト1日以上振込ないんだけど、こんなにかかるもの?

108名無しさん(新規)2021/12/02(木) 11:44:19.80ID:H2uOMzBh0
アマテン公式ページアクセスできなくなってる
もしやとうとう・・・

109名無しさん(新規)2021/12/02(木) 12:42:01.34ID:1/bZUKTB0
ギフト保有のリスクだけじゃなく
アマテンに金入れてるだけでもリスクの時代化

110名無しさん(新規)2021/12/02(木) 17:31:18.79ID:Pq2TnIuv0
あ、まじだamaten消えてる
いよいよか?

111名無しさん(新規)2021/12/02(木) 18:38:58.69ID:6RJqV6GS0
欲しい物があったらその額面分をアマテンに振り込んで
即Amazonで購入しかないな
「ギフトが安い時に買い込んで、」なんて、没収して下さいと言っているような者

112名無しさん(新規)2021/12/02(木) 18:46:59.39ID:TGPJJEoh0
購入できたと思うじゃん

その後Amazonから取引キャンセルが来て垢バン喰らうから物が発送するまで安心出来ん

113名無しさん(新規)2021/12/02(木) 19:24:47.21ID:Pq2TnIuv0
というか購入させてからAIで没収する方が主流だよな今は

証拠掴んで没収してるわけじゃないから冤罪出しまくりだが
換金性の低いものを買ってる限りは没収されにくくなってるとも言える

114名無しさん(新規)2021/12/02(木) 22:38:37.10ID:SnGSqbBe0
>>111
期限は10年あるわけだしチャージしないで寝かせとけば5年後とかに尼の没収状況が変わってるかも知れんw

115名無しさん(新規)2021/12/02(木) 22:41:27.24ID:RRYhXpkz0
取引所やAmazonを訴えて「Amazonギフト券を没収されて返金を求めたけど拒否されてうつ病になった」とか、「Amazonギフト券を没収されてうつ病になった」と主張すればいいよ

知恵袋で見かけた書き込みだが、この原告がAmazonギフト券の被害にあったらとんでもない金額の訴訟を起こしてくるんじゃね?
15000円の商品代金に対して308000円の請求だって
Amazonは是非こんな人からも没収して訴えられて欲しい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14253321064

これも似たような話か
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1989.html
https://web.archive.org/web/20120401215026/http://ameblo.jp/mayukot777/entry-11107663127.html

こんな裁判を起こされたら「口外禁止条件での和解」など到底不可能で、企業側もガチで潰しにかかるしかない
内容的にすぐに判決が出ることはまずないから、裁判も長期化必至

116名無しさん(新規)2021/12/02(木) 22:45:48.24ID:1kKhSwGt0
アマテンまじで復活しないな

117名無しさん(新規)2021/12/02(木) 22:55:45.22ID:/nsouY9H0
普通に見れてんだけど
プロバや回線によるとか?

118名無しさん(新規)2021/12/02(木) 23:21:46.77ID:1kKhSwGt0
povoにしたら出たわ
てことは犯人は楽天のDNSあたり?

119名無しさん(新規)2021/12/03(金) 05:11:03.25ID:ptMjvCSi0
アマギフト券チャージ情弱で上手いことできなんだ4万内の3万が

120名無しさん(新規)2021/12/03(金) 14:00:02.67ID:MBsAxozK0
今年税金取られ過ぎて10万20万ならどうでもよくおもえてきた

121名無しさん(新規)2021/12/03(金) 15:02:10.76ID:nWKOZlOt0
アマテンつながらん


lud20211204002613
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1636416920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★31コード目 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
アマゾンギフト券取引所 amaten.com
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 22コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 27コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 28コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 23コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 25コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 29コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 25コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 24コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★26コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★30コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★32コード目
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★29コード目
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 20コード目
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 17コード目
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 15コード目 
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 8コード目 [無断転載禁止]©2ch.net
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 9コード目 [無断転載禁止]©2ch.net
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 12コード目 [無断転載禁止]©2ch.net
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 10コード目 [無断転載禁止]©2ch.net
【新規参入】アマオーク【電子ギフト券取引所】3タムタム目 [無断転載禁止]©2ch.net
アマゾンギフト券が全員無料で500円分貰えます
【警視庁】アマゾンギフト券使い約60万円詐取か 大学生逮捕
【先払い後渡し】アマゾンギフト券など売買取引場 7【アマギフ割引】
【先払い後渡し】アマゾンギフト券など売買取引場 20【アマギフ割引】
【大阪】コンビニ決済を悪用した特殊詐欺 アマゾンギフト券、換金役の男ら4人逮捕
【静岡】小山町、ふるさと納税財源に給食費完全無料化へ アマゾンギフト券で寄付急増
UPQの4K/120Hz液晶 実際は60Hzだった 「めんごめんご2000円のアマゾンギフト券で許してちょんまげ」 [無断転載禁止]
【速報】Amazonギフト券の有効期限が10年に延長!!!!やっぱアマゾンさんは神だはwwwwwww [無断転載禁止]
アマゾン ギフト券コード配布スレッド クリスマスプレゼントだよ [752225663]
◆◆◆◆2ch証券取引所の市況◆◆◆◆
【2ch証券取引所】ニダーラン交易所★11
【フィリピン】証券取引所を閉鎖 感染防止で取引停止[3/17]
【悲報】東京証券取引所終日売買停止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7 [記憶たどり。★]
中国・人民元。アメリカのドルを抜いて、取引量が最大の通貨になる。※@モスクワ証券取引所
東京証券取引所「上場する全銘柄が対象の東証株価指数(TOPIX)、流動性の高い銘柄に絞り込んだ新指数に衣替えする案が浮上」
【大麻ビジネス】大麻業界初の上場企業が誕生・・・ニューヨーク証券取引所が上場認可、200億円を調達へ [無断転載禁止]
残り2時間 アマソンギフト券500円分貰えるぞ急げ
【アマゾン】amazon.co.jp 書籍板総合スレ【part30】
【アマゾン】Amazonがクリスマスギフトを梱包せず商品むき出しで配達・ネットで怒りの声 [11/23]
【先払い後渡し】Amazonギフト券など売買取引場 11【アマギフ割引】
【祭り】アマゾンジャパン、8月29日-31日に全てを過去にするビッグセール開催 [ultimate★]
【祭り】アマゾンジャパン、8月29日-32日に全てを過去にするビッグセール開催★2 [ultimate★]
【奴隷倉庫】アマゾン AmazonFC Part32【堺・大東】
【奴隷倉庫】アマゾン AmazonFC Part37【堺・大東】
【ヤフオク決済不可】被害者の会【amazonギフト券】 [無断転載禁止]©2ch.net
Amazonギフト券の有効期限が10年に延長! これでギフト券買いだめしても困らなくなるぞ!
【EV】アマゾン、EV10万台導入 40年までにCO2ゼロへ
【アマゾン】PSVRを買うとソフト2本無料!【期間限定】
【朗報】アマゾンプライムデーでPS4/Pro本体5000円引き+ソフト1本無料配布のセールが開始!
【悲報】 ソフトバンク→純利益1兆390億円なのに法人税ゼロ、アマゾン日本法人→法人税ほぼゼロ、トヨタ→2008年〜2012年度の法人税ゼロ
ソフトバンク→純利益1兆390億円にも関わらず法人税ゼロ、アマゾン日本法人→法人税ほぼゼロ、トヨタ→2008年〜2012年度の法人税ゼロ
Amazon(アマゾン)川崎FC Part4
【Amazon】アマゾン流山FC part6
Amazon、喫茶店「アマゾン」に謝罪
【Amazon】アマゾン府中FC Part.2
アマゾンAmazon川崎物流センター 3
【Amazon】アマゾン藤井寺FC Part11
アマゾンAmazon川崎物流センター 2
Amazon(アマゾン)茨木FCその2ベルト
【トランプ悲報】Huawei P30 Lite、アマゾンのスマホ売り上げ1位に
【Amazon】アマゾン小田原FC Part63
【Amazon】アマゾンDS総合スレ Part8
19:40:42 up 36 days, 20:44, 0 users, load average: 10.35, 19.69, 20.07

in 0.0079059600830078 sec @0.0079059600830078@0b7 on 021909