◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【葦原大介】ワールドトリガー◆915【ジャンプSQ】 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1650744201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
単行本1〜24巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!
・スレを立てる時には
>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは
>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は
>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは
>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は
>>920)
・sage推奨
■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆914【ジャンプSQ】
http://2chb.net/r/ymag/1650089386/ 【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/ ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html 公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/ 【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part215
http://2chb.net/r/csaloon/1647937275/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 3rdシーズン Part.81
http://2chb.net/r/anime2/1645572212/ (アニメ2)※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
http://2chb.net/r/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
【関連スレ(IPスレ)】
【葦原大介】ワールドトリガー◇838(IP有り)【ジャンプSQ】
http://2chb.net/r/ymag/1620474787/ 【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3
http://2chb.net/r/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart56
http://2chb.net/r/csaloon/1638877092/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
http://2chb.net/r/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
http://2chb.net/r/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ?
http://2chb.net/r/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4
http://2chb.net/r/ranking/1497698227/ (格付け)
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.shitaraba.net/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)
ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛
嵐山隊現着した
忍田本部長の命により新スレ保守に加勢する!
三輪くんの隊のためと聞いたからな
彼には大きな恩がある
嵐山たちがいればはっきり言ってこっちが勝つよ
おれのサイドエフェクトがそう言ってる
おれだって別に本部とケンカしたいわけじゃない
退いてくれるとうれしいんだけどな太刀川さん
4
現着した
≫1の命により新スレ保守に加勢する!
5
≫4......!
6
≫4隊......!?
7
≫1派と手を組んだのか......!
8
遅くなったな≫1
9
いいタイミングだ≫4
助かるぜ
10
スレ民のためと聞いたからな
スレには大きな恩がある
11
≫12もメガネくんのために?
12
≫11 命令だからです
13
≫4たちがいればはっきり言ってこっちが勝つよ
おれのサイドエフェクトがそう言ってる
ここまで思いついた
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、千佳ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい
本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!
あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!千佳ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!千佳ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を千佳ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!千佳ちゃん!!!
テルテルがテルってる
首元から右下へ降りてるTシャツのシワから
ソコソコの胸があるテルよ?
柿崎さんてイエスマンだからてるてるの考えを否定したことなさそう
お金に余裕がある人が優しいよね
漆間なんか食ってかかってばかりだし
建設的な意見が言えないと加点が無いから
語尾のちくしょうとかが減点されていくんだろうなと
確かに
わかる
間違いない
説得力ある実例を出すことで隊員を納得させたから加点は妥当だぞ
ちくしょうで減点は流石に無いと信じる
A級の連中は幹部組と違って採点の判断基準を持ってないんだから私見で加点減点するのは避けられんでしょ
この流れのちくしょうで減点したら評価したA級も減点されそう
−1 漆間のTシャツの柄がペンチ
とかだと理不尽すぎるな
仲がいいとやらかしてても「あいつらしいな」になるし、よくないと「ちくしょう」ひとつで「言葉遣いがチームワークを害する」になりかねない。テストなのに普段の人間関係がバイアスになる。香取も漆間もかわいそう。
マイナス二桁を叩き出してる香取はどんだけ…メガネに悪態つく度にマイナスされてんのか
前スレの950
端末規制でスレ立て出来ずにスマン
>>1あり
香取ちゃんは上手く行ってるうちはいいがなんか不協和が起き始めて周りに悪態を流す余裕がなくなったら加速度的に空気悪くする超絶地雷
チーム分け〜閉鎖試験初期はこんな話が何度も囁かれてたな
実際、メガネの失敗に追い打ちかますムーブは結構やばい
諏訪さん、香取の修との関係を知っていて二人を一緒にするなんて
香取を試験で落としたいとしか思えんのだが
>>44 運営の意図を察知しているし
深刻にさせない自信があるからやろ
>>41 録画にも点付けられるから他のシフトのA級も見たらどんどんマイナス付けて極端に加点減点が集中するんだと思う
だから、ウルティマもなんかいらん事1回2回言っただけで集中砲火されてるのかと思う
とんでもないクソ試験だな
何かやらかせば集中砲火
その割に修のトリオン切れはスルーされてる辺り物理的なやらかしよりも精神的なやらかしの方が嫌われがちなのかも
ちゃんと評価されてるぞ
c級選抜からも審査されているのか
こいつら一度も出てこないが
でも「一緒に遠征するクルーとして相応しいかどうか能力と人格の両面で評価・採点」だから
口や態度が悪いとマイナスつきやすいのはしょうがないかと
いちいち突っかかってきたり語尾汚いのと何ヶ月も一緒に過ごさないといけないとか普通に嫌だ
いったん遠征に出たら別行動したいとかコイツの顔見たくないから部屋で過ごすわとか勝手出来ないし
>>49 C級選抜って書いてある箇所は防衛のシフトだぞ
香取は文句ばっかり言ってる感じなのと、自分でやらずに人にやらせるのがマイナスだったかなと思う
初日はこれが顕著だったから特にマイナスが付いたっぽい
>>35の上二つみたいなのだと「妥当な指摘」という解釈もできるけど、香取はわりと相手を責めるような言い方するからねえ
機嫌が悪くなった事で逆にマイナス評価付きにくくなっただろうけど、今後どう転がるかね
>>48 ふと思ったんだけどこれって
・トリオンで発電機回して電気作ってる
・トリオンで動く家電品を作った
のどっちなんだろ?
>>51 C級はトリガー抜刀しちゃいけないのとちゃうんけ
あくまで斥候や見張りのみ?
>>53 ボーダー用タブレットだか何かについて、トリオンを電気に変換して動かしてるから効率が悪い…みたいな解説をつけてるとこがあったと思う
なので、基本は後者、一部は前者、ではないか
>>53 後者やろ
普通の電気機器ならまだしもわざわざ変圧器かます必要がない
ふと思ったがトリオンで動く懐中電灯とかラジオとかって防災グッズとしては優秀そうよね
生きた人間に持たせれば動くみたいなの
C級選抜は試験中に減る人員の穴埋めと遠征中にシフト入れるための準備だろうな
研修生とかインターン生に褒美チラつかせて存分に使い潰すのと同じや
A級の評価は遠征に行く前提でしてるとこもあるだろうね
そういう点では二宮の減点もしょうがない
A級って全員遠征経験者なのかね
まさか行ったことないのに試験管なんてやらせないだろうし
>>61 前の三輪みてーなの連れてったらヤバすぎるやん
>>61 片桐隊だけ若村隊の閉鎖試験順位を5位で予想してたのでA級チームの中で唯一遠征経験者がいないということになる
また米屋は人型ネイバーと会うのは遊真が初めてなので遠征には行ってない可能性が高い
>>64 というか片桐隊は近界民がふたり混じってるの知らなそう…
三輪隊で遠征行ってなさそうなのにヒュースがネイバーだと知らされてるって事は三輪が遠征経験者なんだろうね
東さん、加古隊、二宮隊も知らされてるから1期東隊で遠征行ったのは殆ど確定的
ハタから見てりゃ面白いけど
一緒に仕事したいかと言われると丁重にお断りしたいキャラだなあいつら
リアルに一緒に仕事てなると個人的には諏訪さんですらしんどいので、俺が遠征に向いてない。
>>48 根付さんが評価してるのを忍田さんが意外そうな顔で見てるな
修とかおっきーとかういちゃんとはあっさりうまくやれそうじゃん
>>66 でも三輪も近界に国がある事すらよくわかってなかったくさいから行ってないと思う
三輪隊で行った事あるのは月見さんだけって事なんじゃない?
三輪はなんでネイバー嫌いなんだるおうか
迅が駆けつけて姉さんをやったやつは迅が倒したんやろ?
姉を手に掛けたやつがわからないから
手あたり次第殺せばいずれそいつも殺せることになるから
皆殺しだと言っているんだろうが矛盾するよな
三輪隊で遠征行ってなさそうなのにヒュースがネイバーだと知らされてるって事は三輪が遠征経験者なんだろうね
東さん、加古隊、二宮隊も知らされてるから1期東隊で遠征行ったのは殆ど確定的
なんかブラウザ開いたら勝手に重複レスされてしまった
>>71 どこにもそんな素振り無かったように思うけど
普通人攫い&人殺しとかしにきたら嫌いになるもんだしもっと初期三輪みたいなのいるほうが自然だけど
この作者人間の感情とか描くの下手だから
遊真がボーダー入ったら三輪みたいなのがいっぱいいて肩身が狭かったりトラブルがあったりするんだろうなと思ってたけど
逆にめっちゃフレンドリーだった
漫画漫画した感情の出し方ばかりするキャラが少ないだけなのに描くの下手は草
心理描写の巧さで勝負する漫画ではないよね
どちらかというと、設定の厚みで世界観にハマらせるタイプだと思う
城戸派が最大派閥という設定だけど出てきたB級に忍田派が多すぎて全く実感を伴ってないんだよな
忍田派は全体の1/3程度らしいが過半数占めてないかとすら感じる
だから新しく出てきたB級のスカウト以外は大概城戸派なんだろう
あの内部抗争ネタは設定として突き詰めると無理がありすぎるから、
もう雰囲気だけで楽しんだ
イイじゃん。イイじゃん。カッコイイじゃん
社長の城戸に、ここぞで凄む忍田さん
それだけでイイじゃん
時々内輪揉めが黒歴史かのように言う人いるけどどこを見てそう感じるのかさっぱりわからない
>>77 実際下手だから感情表現が必要な恋愛描写が苦手なんだろ
キャラの表情が硬いとかず〜っと前から言われてるわ
ガンナーの合成銃が合成弾しか撃てず、起動時はフルアタ状態になっていまいち(と言う予想)ならコネクターでガンナートリガー繋げて臨時で合成銃が撃てるようになるとかないかな?
銃撃戦中に建物で射線切って角からコブラかますか、建物突っ切るギムレットかますか選ぶと楽しそう
城戸派が勝者の余裕で玉狛を見逃す✖
玉狛にやりたい放題されてるのに城戸派は何もできない◯
が正解だと思うわw
人間の感情を描くのが下手≠感情表現が下手
感情って恋愛感情だけなん?話になんねえw
おいおい、まだ荒れるのは早いぜ
10日後には水上ネタで核の炎に包まれてるから
まだ平和を楽しみたい
ヒュース「この演習は一人でやるべきだ」
若村「俺は・・・責任とれねぇから・・・」
次回はこのネタで若村隊の空気が地獄化してスレが核の炎に包まれるよ。俺は詳しいんだ
ヒューズは妥当な命令しか聞かないから
その意味では若は及第点なのかもしらんな
修と香取、恋人でもない男女なのに、バチバチいがみ合えるの少年漫画の世界だからだよね
リアルの文脈で読むといちゃついてるようにみえる
>>86 ユーマに嘘検査させる為に捕虜と捕虜の持ってたトリガーを渡すあたり、めっちゃ足元見られてる感あるな
何で部下に仕事させる為に命令じゃなく取引せにゃならんねんって
>>90 どうせヒュースは共通課題しかやらないから遅れとか関係ないだけでしょ。期日内に共通だけが終わってればいいし戦闘で取り返せるし
>>69 トリオン切れのトラブルを自分でカバーした修が評価されてることに対して「これくらい当たり前に〜」て嫌味を言っててそれに対してやれやれこの人はみたいな感じだと思うけどそういう見方も出来るんだなぁ
>>79 というか大半の隊員は派閥の存在すらわかってない
>>95 カナダで高度な戦術を学び、カナダのエリート軍人になるほどのヒュースの知見を借りないのは有り得ない
あのメンツでヒュース以上に解けそうな人はいないぞ
ヒュースは遠征決まってるしこんな退屈なものにつきあわされて可哀想
そもそも遠征が存在してる事自体、正式に教えられてたのはA級だけのような気がする
ガバガバセキュリティの玉狛クオリティで考えてはアカン
B級中位以上を集めた時に遠征の話が出てるから正式に知らないって事はない
会見で木戸さんが発表したときに初めて知ったならありそうではある
カゲってポイント没収前のアタッカーランク何位だったんだろ?
正直、スコーピオン使いとして風間さんがカゲにタイマンで勝てるとは思えんわ
戦術的にもカゲのSEと奇襲の相性悪過ぎだし
二宮隊→生きたい
影浦隊→絵馬だけ行きたい
生駒隊→どうでもよさそう
王子隊→行きたそう(好奇心旺盛な王子、トリガーに興味がある蔵内)
弓場隊→帯島の教育が済んでないから行きたくなさそう
東隊→チームなら行きたそう
鈴鳴→行きたくなさそう
香取隊→チームなら行きたい
那須隊→行かない
諏訪隊→行きたくなさそう
柿崎隊→チームなら行きたそう
漆間隊→行きたくなさそう
>>108 二宮がミスじゃないなら何かのセンスがある
影浦隊はユズルが行くなら心配だから全員で行きたいって感じでしょう
遠征行くならスナイパーはスナイパーだけで運用した方が扱いやすいような
隠密行動メインだろうし
>>93 そのへんは違和感あるよな。
各派閥がもっと緊張感ある三すくみ状態なら話は別だけど。
つうか迅という存在がボーダーの生命線みたいなもんだしそれが玉狛派の時点で城戸さんは頭を下げる側やろ
>>107 カゲ(没収前)14780だから鋼(12042)の4位くらいじゃないかな?
3位のこなみのポイントわからんからなんとも言えないけど
死ぬかもしれない遠征なんて普通の隊員が行きたいわけなかろう
下手に捕まったらみんな若いから性奴隷とか角つけられて人体改造とか何があるかわからんから行きたくねえよな
そういや雑魚市民でもトリオンが高いやつは攫われて角つけられて領主一族の家に懐くようにマイルドなマインドコントロールするんだっけな
悪い子はワープババアが浚いに来る民間伝承があるらしいけど、これガチで恐れられてない?
最後はエネドラみたいになる角なんてつけたくねぇ
しかも寝返りがうてなくなるし服も買い替えやんけ
神候補として攫われたら確実に種馬か孕み袋としての未来が待ってる
1人が神になっても余りがいっぱい出るしな
探して『買う』
その後は買われた先による
でも、さらってきて兵隊化するんだから洗脳装置はあるよな
お薬漬けかも知らんけど
鳩原とか千佳兄とか敵として出てくるヤツだ
謎の仮面のスナイパーとかvsユズル戦で仮面が割れるやつ
チカが攫われたら、トリオン器官が成長し切る20歳前後までは牧場コースか・・・
家柄がしっかりしてるとこだと雑魚が生まれにくいらしいから、相手は貴族のおえらいさん
現職の神が死んだらすぐ就職だけど、それまでは地獄やな
強い隊員が捕まったら戦力として使われはするけどそんな待遇悪くはないイメージある
弱い奴は…エスプタインとか人体の不思議展とか…
アフトの神=生贄のイメージだけど、母トリガーは生贄必須のシステムなんかな?
ボーダー(アリステラ)の母トリガーを覚醒させてない理由が気になる
城戸本人は割と旧ボーダー思想でバランス取るために過激派のポーズ取ってるって位玉狛支部に甘いよなぁ
まぁ仮想敵の戦力考えたらネイバー絶対殺すマンだったとしても飲み込むしかないレベルで差あるからしゃーないね…
ヒュースが遠征行くか行かないかは試験関係ないでしょ
メリットがデメリット上回ると考えれば連れて行くし逆なら連れて行かん
遠征中はヒュースにトリガー渡さないだろうから戦闘力とか適性は関係ない
まあ普通ならそうなんだろうけど
どうせ陽太郎経由でランビリス渡されるだろうからどうにもならん
やっぱ玉狛は裏切り者だな
ってかデメリットって意味なら千佳以外連れて行くほうが抱える問題増えるんだし言い出したらきりが無いかと
城戸さんて予知持ちの玉狛相手に黒鳥強奪しようとした無能でOK?
>>123 生贄必須かどうかはわからんが、地球でいう電気・ガス・ガソリンなんかの
動力すべてをトリオンが担ってる
地球はトリオンなくても生活を維持できるから母トリガーは最低限の労力で
賄えると思っている
ガロプラの二人が街中で電気にトリオン使ってないことに驚くような描写が
あったから、そういうことなんだろうと解釈した
21歳って就職活動まっただ中かもう終わってるのかよくわからないけど
諏訪さんはボーダー就職決まってるのかな
自分のことは言ってなかったけど幹部候補なんだろうか
ネイバーとの交渉材料にエネルギー系技術の提供はありかもな。
太陽光があるかはわからないけど、水が豊富な国もあったし。
太陽もトリオン製かと
神が死んだら風は吹かない雨は降らない夜は明けないらしいんで
>>131 太陽も水もマザートリガー由来だと思うぞ
こっちから持って行って役に立つエネルギーなんて原子力くらいしかないかと
トリオン世界は核分裂してるのか?
マザートリガーは一度重水素三重水素つくって太陽作ってるかなぁ?
そもそも四元素論の一仮説としてトリオンがあると思ってるからこっちの原子論とは全く一線を画すものだと思ってる
>>126 遠征でA級エースレベルの戦力を使わないなんて勿体無い事しないよ
裏切られた時のリスクを考えるならトリガーに細工すりゃいいだけの話だ
>>133 由来とか気にする必要ないだろ
太陽があるなら太陽光発電
風が吹くなら風力発電の技術を与えれば役立つ
いや気にする必要あるだろ
わざわざ核エネ使って扇風機回してそれで風力発電してる馬鹿いたらそも核エネ使えよって話で
トリオンエネルギーが全てに直結できるから途中を介するエネルギーロスの可能性がある発電技術なんて無駄極まりない
>>137 揚水発電のように、保存できない性質の電気を位置エネルギーに置換して保存するケースもある
>>138 なるほど
というかエネルギーロスしている現状をフォローする発電所だから別にいいのか
マザトリが無駄なところに太陽光やってる風吹かしてるってのはあるだろうし
電気の形で蓄えたとしても、あいつらの道具は全部トリオンで動くからな
トリオン ⇔ 電気の双方向置換が高い効率で確立するのと、太陽光パネル(トリオン変換)が存在しない、ていう2つの条件が最低限必要
あとは社会インフラに電気を追加するコストと要相談
そしてこんな面倒くさいことはこの漫画では多分描写されない
なろう系でもないのに、異世界に現代知識チート持ってって無双、なんてのを描きたがるとは思えない
日常生活に必要なエネルギーを発電で補って、その分浮いたトリオンを軍拡に回すのは有りだろうな。
>>137 > わざわざ核エネ使って扇風機回してそれで風力発電してる馬鹿いたらそも核エネ使えよって話で
太陽の核融合や地球の自転をコントロールせずに太陽光発電や風力発電してる人類が馬鹿って話かな?
> トリオンエネルギーが全てに直結できるから途中を介するエネルギーロスの可能性がある発電技術なんて無駄極まりない
ここは意味が分からん
なんか「国の住人はマザートリガーを完全にコントロールできて、全く無駄なエネルギーは発生していない」みたいな前提で考えてるのかな
そもそも漫画の設定を現実に絡めて話をする時点でキチガイ
漫画は漫画なんだから何でもアリなんだよ
わかったかキチガイども
>>143 太陽光で言えば、本来農作物に届けなければならない光を遮断して非効率な方法で電力にするメリットなくね?
端的に言えば電照栽培をしてるのに、光を遮って太陽光発電する非効率を想像してみてくれ
マザートリガーから電気を発生させられるんならそっちのが良くね?
どうせ来月号でワートリが休載でなければ荒れるんだ
イライラがこのスレのデフォになる。閉鎖試験編が続くうちはあきらメルン
A級評価もここのレスバみたいに+と−の応酬やってるんだろうな
ぬたたたたたターン
近界に雪原の国や海洋国があるから地形や気候まで完全に制御できるものではなさそうだし
大元がマザトリやクラウントリガーが起こした自然現象っぽいものであってもそれを利用した何かがある可能性はあるかな
>>147 太陽光発電つったらそういうデメリットが発生しない様に設置するのは大前提でしょ
むしろ農作物への光を遮断するなんてイメージがどこから来るのか謎なんだが
この技術の応用でなんでもなんとかなる
マザートリガーにコレを応用したら
人柱は誰でも良くなるんじゃね
>>153 トリオンを電力に変換したんじゃないの?(根拠なし)
ネイバーの星は引力とか暗黒空間との境目がどうなってるのか分からないし
それ次第では24時間自動で発電し続ける重力発電とか出来るかも知れん
異世界住民、みんなミデンに亡命して仲良く暮らしますエンドか
異世界の維持温存を戦争ではなく協力で行うためのプラットフォームを作りますエンドか
大穴の、異世界住民皆殺しエンドか
>>128 その未来視持ちを倒せる隊員が派閥内にいるし......
>>152 農作物の上がダメなら農作物を減らして設置でもええわ
太陽光で発電なんざ、太陽の無限とも言えるエネルギーと
余った土地が無いとできんやろ
人口ギリギリで神の力で生きてるんやで?
太陽光パネルを作るエネルギーを考えたら
トリオンから直のがまだしも環境に優しいな
トリオンで理論値以上の高効率な太陽光パネルできるなら
ワンチャンあるかも
トリオンで太陽や風や雨を作る過程で無駄があるとしたら、太陽光発電や風力発電や水力発電を…てのはわかるけど、作中で描写はされんだろうなあ
10年後?にスタートするであろう遠征編で、ネイバーフッドの歴史やSF技術や風土を解説する枠があるとは思えない
個人的には太陽光を受けてトリオンに変換するトリオンパネルなどが適宜追加され、ミデンの技術(電力)が入る余地は無くすと思う
今回早めに決まったな 最近気温が変わりまくりでヤバいから…
休載残念だな
7月号は掲載予定ってあるけど2話載るかな
最近の掲載ペースってどんなだっけ
カラー描かなくなってから多少は良くなってるのかな
7月号は載るの確定ってことは大事をとった感じだな
ちゃんと管理してるようで何より
さて
どうせ口汚い愚痴とぼくのかんがえたわーとりさいしゅうかいが沸くだけだししばらく消えるか
作者がいつまでも話を進めようとしないから未完のまま終了しそうだな
ここにいるキチガイ共は連載無くなったって永遠にランク戦の話してれば幸せなんだろうけどな
>>173 言うてもうランク戦で語ることもない
かといって閉鎖訓練もすぐ話題なくなる
なんでカツカツなのに2話連載するのかわからん
こっちはいいけどSQの売上考えたら少しはストックしといた方が良いのでは
作者のモチベの問題でなければストックした方がいいよな
電子で定期購読ある時代なのに休載してまで2話掲載するのは微妙と思われてもしょうがない
ハンドレスで描けるアイトラッキングでマンガ描けないかな......
作者的には描きたい意欲があるらしいからギリギリまで粘ってるんじゃないの
理想は毎月2話掲載したいけど身体が言うこと聞かないって感じで一番歯がゆい思いしてるのは作者だと思う
漫画賞の審査員という情報が出た時点で訓練されたワールドトリガー読者が察していた展開が現実に
「葦原先生が審査員の回は応募がとても増えるんです!」とかじゃないなら審査員するより
テクニック紹介ページだけ載せるなりなんなりして漫画描いてほしい/描かせてほしいけどなぁ
意外とこういう審査員の仕事もインプットとか気分転換になるのかね
>>184 漫画家を漫画家の採用に関わらせることで、
編集部と漫画家の関係が一方的なものにならないようにするという
意図もあるはずだから、社会的にはワートリの連載の進捗より大事なんじゃないかな
一話ずつ掲載するのがいい考えだと思うなら一話だけ読んで残り一話取っときなよ。
そういう読み方してる人はいるんじゃない?
ただスレには来ないでしょうね
盛大にネタバレされる
>>172 野崎くん曰く該当作品決めるなどは編集が判定して
審査員は賞もらった作品読んでコメントつけるだけらしいけど
それでもやはり負担は負担かな…大事にしてほしいけど読めないのはやはりつらいな
>>153 むしろこれってトリオンで動く灯りっていうめちゃくちゃ原始的な機構をボーダーが真似てるだけでは
当然ネイバーはこれの応用技術研究してて大国のアフトても生贄使うくらい生産トリオン量にどうしようもない違いがあるのだと思う
>>188 1話掲載がいいってのは「毎月読みたい」じゃなくて「作者の体調的に」って考えの方が大きいだろ
そんな意図も読み取れないとか頭太刀川かよ
休載かあ
やっぱ進めるペース上げるべきだろ
こんなんじゃ永遠に遠征に行けんぞ
>>188 体調悪いなら2話無理すんなって話がなんで突然読者のわがままにすり変わってんだよ
気になる引きで終わるときは休載を挟む
ネコの常套手段だろ
作画は別の人に頼んで原作者として活動する英断を・・・
月刊誌で休載とかありえないんだが…
編集部もかわいそうに
ののぱいは幾何学が産んでるらしいからなあ
ツールとか定規を使ってるのかな
単行本の作業あるだろし来月は休載かなと思ってたら現実になっちまった
>>200 葦原が太一のような顔で「大丈夫大丈夫」言ったのも悪いが
かなり強い休載したらあかん強迫観念あったんだろうな
問題なのは定期的に休載する事じゃなくここずっと突発休載になってる事の方
ストックしたり無理せずに休む予定を入れる事ができてないって事だから
トレンド入ってるから休載かなと思ったら休載だった
改めて思うんだけどジャンププラスの方がワートリの掲載形態に合ってるんじゃないだろうか
今となっては本誌の左遷場所みたいなレッテルもちょっと状況違ってきてるな
むしろプラスが一般向けで本誌は漫画好きオタク向けになってるって編集の人も言ってたりするし
>>206 編集部は最初にプラスへ移籍を提案したら、
猫せんがWEB媒体は嫌だと言ったらしいから仕方ない
>>207 それならせめて落ち着くかストック溜まるまで1話掲載にするべきだよな
そっちの方が編集的にも枠の計算しやすいだろうし
ある程度ストック溜まって何度か休載しても問題なくなってから2話掲載再開するとかさ
まぁでもストックしないあたり読者の反応からの反映とかもやったりしてるんかな
>>151 そういう国を作りたいって思っただけでは?
特殊な環境なら、攻められても相手は不利になるし
休載つらい
GW楽しみにしてたのに
んーなんか最近多くない?
>>209 無理矢理マザートリガーに放り込まれた神が
ど根性で国土と民を呪って雪国なのかもしれんし
単行本も作業もあるはずだしな
去年の10月(11月だっけ?)に2日目に入ってまだ終わらんとか
1、アニメに限定された話(声優や放送日など)はアニメスレへ
2、アニメでも原作リンクの話(キャラや設定など)はここでOK
3、このスレにはアニメからファンになった新人さんなど、細かい情報に詳しくない人や、過去に語られた話題を改めて持ち出す人がやって来ますが、その人もあなたと同じ漫画を愛する同好の士です。
相手の知識が不足しているからといってバカにしたり、汚い言葉で罵ったりせずに、あなたの知識を使って優しい言葉で説明するか、せめて華麗にスルーしましょう。
それが嫌な人、どうしても暴言や虐め行為をやめられない人は、自らここを立ち去ってください。ワールドトリガースレは新たな仲間を暖かく迎える玉狛支部のようなスレであり続けたい、と願っている住民一同より。
これを
>>1のテンプレに入れようぜ
>>215 匿名万歳なここと
Twitter民のノリとは切り分けたい気分
5chはおっさんが多い
ツイッターは若い子、特に女の子が多いイメージ
Twitter直撃世代のJKはもうアラサーに手が掛かってるだろ
>>222 の年齢と比べて相対的に若い子って意味じゃね
そもそもワって検索回避のために腐女子が使い始めたんじゃなかったっけ?
それを知らないのか声優もなんか使いだしてたけど
7月号予定だけど無事掲載されることを祈るしかないな
梅雨時期にやられなきゃいいが
単行本も夏頃だしなぁ
いつまで仲間内で戦ってるん?
アホ臭くて読むのやめてたけど
休載とかもう終わりだろう
>>232 いつまでいってるん?
新しい種類の面白さを受け入れられないかわいそうな子
生死とか敵とかだった大規模侵攻よりランク戦や閉鎖試験のが面白いんだから問題ない
ワートリ目当てでSQ買う人もいるだろうから一話ぐらいストックしておいて、書けそうにない月はストックを放出するほうが出版社的に美味しそうだけど難しいのかな?
限られた文字数の中1文字で済むのが便利ってだけで別に同人界隈発生でもなかったはずだご
>>226 TikTokじゃないの?
なお和室界隈とかいう闇
ワートリとセラフと青エクを交互に連載すれば良いんじゃないかね
だが が だごになっちまった
ひでー低気圧続きだったから間違いなく無理だと思ったよ
性格的にも一番つらいのは作者だよな
>>182も言ってるけど
毎回3話乗ってるテニヌって凄いよね
ってかテニヌはなんで細切れにして載せてんだろ?ラスト作って見せ場増やす的な?
>>158 土地がなくても建物の屋根とかで普通に出来るんだが・・・
それに土地=農地って認識は色々と短絡的というか何と言うか
もう数ヶ月分ストックたまるまでは一話掲載でいいわ
季節に一回は休載ペースをまるで直せないし編集も季節の変わり目は
危ないっていい加減学んであしせん抑えるようにはっきり言ってほしいわ
転載
21 名無しさん@恐縮です sage ▼ New! 2022/04/25(月) 18:31:21.58 ID:kGrD9Wh50 [1回目]
2020年1月号(2019年12月発売)〜2022年6月号(5月発売)掲載状況
2020 ◎○○◎◎○○●◎◎○○
2021 ○○●○●○○◎○◎●◎
2022 ◎●◎○◎●
◎2話掲載
○1話掲載
●休載
>>242 転載に言っても仕方ないが、全て丸い記号にするより■や△を混ぜたほうが見やすいと思った
>>210 遊びにいかんの
長期休暇でもやっていることがいつもと変化がないと
つまらなくない
2話掲載の予定でも、原稿の進捗が1話ずつとは限らない
締切までに規定ページ分仕上げればいいだけで、頭から順番に清書するわけでもないんじゃないか
休載リスクあるのに長丁場になる選抜試験を何故やるんだ
作者も編集も早く終わらせるつもりはないからじゃないの
なんやかんや読者おるし
>>214 月曜日のたわわ作者に、ののさん専属絵師を任せてみてはどうか?
あっちもしばらく休載するみたいだけど
>>240 ギリギリの人口なのに遊ばせておく土地があるんか?
屋根の太陽光パネルでまともな電力は生まれますか?
パネル作るコストの方が高く無いですか?
>>249 扉絵の度にののさんの乳持ち上げられるのやだー
この作風なら原作者に徹して作画は別の人でも多くの読者は受け入れると思うけど
作者のモチベ次第かなあ
今仕事終わって休載を知った
最近気圧の変化やばくて自分が頭痛と耳鳴りで死にそうになってるから納得
>>242 もっと休載してるイメージだったけど、こうやって見るとそこまででもないな
>>243 そうか?丸で統一されてて見やすいと思うが
特に2話と1話の違いが分かりやすい
二重丸が2話なんだなって視覚的感覚的にわかる
四半期に一度は休載すると思ってるから案外ダメージはないw
最近は休載前後が必ず2話掲載になってるから去年より話数は進んでるんだな
>>261 錯視って程ではないけど、人間の目って似た図形を見分けるのに僅かなラグや集中力が発生するから
俺のはあくまで「パッと見」や「全体像把握」を重視した意見やね
統一感あって綺麗だとは思う
>>256 この間のてるてるの表情がコロコロ変わるのとか、別の人には表現できないでしょ
できたとしてもそれはもう別物だと感じると思う
>>267 ネームからそういう機微を汲み取れる人はいるだろうけど、
ジャンプで連載を掴み取れるレベルのアシは、ワートリでもなかなか雇えないだろうな
>>261 仕事の管理で記号を扱ったことはあるけど、
一見簡単に見分けがつきそうに見えても、
業務レベルで扱うと似た形の記号はミスが頻発したことあるよ。
>>242 ベルセルクスレでよく見たな
そのうち年間で大半が連載ナシで埋まるんだ
作画別にしても相変わらずストーリーのペースは牛歩で毎回進まない言われるにカシオミニを賭ける
うらけん死んだときは有名人の訃報で初めて泣いた
似たようなこと起きてほしくながら療治というかゆっくりでお願いしたい
試験1、2日分くらいはダイジェスト描写にして小説もありかなって俺は思う
もちろん全日漫画で見たいけどさ
遠征も見たいよ
>>273 牛歩でいいよ
最終回までのとスピンオフ外伝作品用のネームを用意してBBF10巻分くらいの設定集を書き上げてくれればそれで
>>259 去年の年始からアニメが始まってたからな
次号 ついに正体を現した司令を辛くも打ち倒した修達だが、遠征艇は大破。修達は最後の決断を迫られる…!
平成初期だったらマザートリガー争奪バトルトーナメントになってたな
1話のページ数は週刊誌と同じだから、2話掲載でようやく月刊誌のページ数か
遠征読みたいからもう少しペースあげてほしいな
もう会ってて覚悟完了して体アーティファクトまみれにしたのかもしれない
ヘッドフォンは充電してる様子が無いがバッテリー式なのかトリオン式なのか
休載に加えてぶっちゃけ引き伸ばしてるんじゃないかと思うくらい進まない本編だからなぁ
未完で終わらせるつもりなんじゃって思っちゃうよ
>>286 そんなに不満なら自分で置き換えればよくねw
しかし、作者の精神はタフだな
治る見込みがなさそうだし、俺だったら絶望してマンガ書ける気がしない
最近のジャンプが長期連載を求めなかったり、休載を許容気味なのはこの犠牲のせいかもしれんな
俺正直どっちでもいい。丸とか三角とか
仕事なら自分は丸バツ三角ではなく意味が明確な漢字を使う
顧客に見せるわけでもない文書のフォーマットを過剰に気にする奴は生産性が低い
ののさん結婚してくれ
俺は生理周期から使っているタンポンの種類まで知っている
君のことをこんなによく見ている男が他にいるか?
>>294 ストーカーは犯罪です
これから、ののさんの半径100mに近づくと
弓場隊からの弾がとんでくることになります
死ぬほど痛いけれど死にません。良かったですね?
>>291 全然違う。
最高裁で作品の著作権や出版権などの権利は作者に帰属すると凡例が出て確定したから、
作者を怒らせると出版すらできなくなる事が法的に明らかになった。
作者側は無理矢理描かせるなら出版止めるぞと言えるようになった。
1回喧嘩したら二度とその出版社で連載出来ないだろうから普通しないわな
SQを数百円で買ってるけど、もしワールドトリガーが1話100円なら普通にそっちで買うわな
コミックスの買い直しで面倒になるから単話購入5つでコミックス1巻に融合合体、とかしてくれるなら尚助かる
そういう時代になってくれないもんかなあ
マガポケみたくジャンプも各作品の最新話を単話でアプリに配信してほしいよなあ
アフトやB級ランク戦の時はサバゲーやってて面白かったけど
今の選考試験は全く面白くないから休載でもノーダメージ(^O^)
あんなキャラを使った将棋をやられてもつまらん
普通にサバゲーをやってくれ
>>302 本これ 連載はデジタルで追って単行本だけ紙で買えばいいよ
わざわざ単話買いをできるようにするメリットがないからだろうな
そんなことしなくてもジャンプは売れる
>>270 ただ、直前近くで休載するから、続きを期待していた分、
ダメージが出るんだよね
SQが出た時点で来月は休載しますってなら、
気持ちがそのつもりでいられるんだけど
>>301 そういう時代が来ると無名の新人の作品を誰も手に取らなくなるので業界は先細りする
>>307 それは出版社の努力不足では?
音楽も映画も個々に売り込んでるじゃん
今は戦闘シーンがないので、アシスタントに描かせてもいいと思います
音楽も映画も凋落しているというのになぜそこを参考にするのか
>>307 無料のネット漫画誌なんてなんぼでもあるしツイッター漫画がいきなりアニメ化なんてこともある
漫画雑誌は新しい道を模索したほうがいい
別にwebで発表する場はわりとあるけどね
雑誌は雑誌で嗜好が合うとか
最低限の上澄みであることは期待できるけどさ
確実にプラスな収益モデルか流行による売上低減がない限り今の形態を壊してやる必要がないから模索するなら別ラインで走らせるだけやろ
一度変えたら戻すの難しいだろうし
遠征始まったら新しいトリガーやキャラクター、新しいトリオン兵、ミデンとは違う町並みや食文化、その国の情勢など…
これアフトに一直線じゃなくていくつか国経由するんだもんなぁ。しかもガロプラやヨータローの国も出てないし
試験編見る限り、展開カットなんかしないだろうから本当に遠征描ききるつもりなら大変そうだ
>>312 ウェブ漫画から大ヒットてあんまりないよね
スパイファミリーはそうなんだっけか?
>>317 スパイファミリーは一応ジャンプ+発表の作品だね
一番ヒットしたのはやはりワンパンマンかな
らいくのようにすればいいと言ったのは
あしが出版社と絶縁になった時そんな販売方法でも買うでと
言いたくてや
しっぱんしゃと仲良くやれているんならwebやんなくてもええ
あしせんと集英社はこの上なく良くやれてる関係だと思うぞ
>>317 連想するのはワンパン、異世界おじさんあたりかな
いつ再起不能になるか分からないんだからさっさと試験終わらせて遠征行ってくれよ
ユーマがいつ死ぬか分からないから少しでも早く遠征に行くために迅を誘うというチート行為に手を染めかけた修を描いたお前なら巻けるはずだ
試験を早く終わらせたい小夜ちゃんがシステムにハッキングする展開はよ
アフトが急襲してきて試験編強制終了というナルト方式もありうる
>>326 この作者の真骨頂ではあると思うんだけど
いかんせんアニメ4thシーズンが心配になる
>>303 将棋がメインじゃなくてその対応がメインだからほぼ結果のみだし
>>316 ヨータローの国滅んでるやろ遠征短縮の為にチカだから途中寄っても1ヶ国位では?
>>330 滅ぶ覚悟を決めて滅んでるから
黒トリガーザクザク掘れるかもよ?
実際に遠征編に入るまでは遠征のことを忘れてしまった方が、この漫画を 2 万倍楽しめると思う
個々のキャラの言動を丁寧に描くかわりに、物語としての面白さはすっかり失われてるだろ。
試験編を冷静に見てみろ。アクションすらろくに無く、この何ヶ月間も全く話が進んでないんだぞ?
同人誌じゃあるまいし、キャラが出てきて何か動くだけで喜んでるのはマニアだけだ。
編集はちっとは仕事しろよ。編集が少しでも話を進めてたらこんな状態になってないわ。
遠征試験の展開に不満はないけど遠征試験が終わるまでこの手の愚痴が何度も書き込まれると思うとウンザリするな
>>333 めちゃくちゃ面白いよね試験編
遠征しばらく行かないでいいやって思える
編集をイエスマンで固めてる尾田くんみたいなのもいるんで
試験編は面白いし深堀してほしいけど
その手の意見もわかるからしゃーない
不満どうこう言われるから書き込まないだけで試験編は色々思う所がある人増えたと思うよ
>>330 旧ボーダーの過去編なんかやってる余裕ないからさすがにカットするか
遠征すら怪しいから仕方ないか
テルテルも不満顔
>>330 1ヶ国だけで行けるなら長期にならんしヒュースどころかエネドラッドの道案内すら要らないだろ
ガロプラSOS残ってるからダイジェストも100%ありえん
長期遠征なら安全のために同盟国に立ち寄るだろし
イズカチャとかツチガミとか出してきて作者明らかにカルワリアに行きたがってるから3ヶ国描写するのはまず確実
麟児鳩原と第一次侵攻の被害者の情報もどっかで出す必要あるし
既に名前出てる国々や乱世国家の設定まで出してるから少なく見積もっても5ヶ国は回るだろう
そういや古寺隊と諏訪隊一点ずつずれてんのなんか説明あった?
>>345 鳩原弟は第一次で拐われたんなら、ワンセットに出来るし
留守中攻めてくる国もあるし
道案内イメージ
ランク戦が楽しい試験が楽しい
これがずっと続いても良い
そんなバカは極一部と知れ
安定して40万部売れてんだし嫌ならワンピでも読んでりゃいいじゃん
お前のためにマンガ描いてるわけじゃないんだよ
印税10%としても単行本1冊出すだけで2000万円入ってくるのになんでネットに媚びて自分が描きたくないもの描かなきゃいかんのか
今面白くないならなんで読んでるんだろうな
群像劇興味ないなら別にスクエアで追いかけなくてゆっくり単行本まてばいい
面白くないの読むの苦痛だろうに
あまり楽しみなくて淡い期待に縋ってるのかな
>>352 今まで面白かったから、期待しとるわけで
読んでるのは普通なのでは?
期待もしないほどおもんなければココに来てないのでは?
ワートリ読んでる層にもいくつかあるんだろうな
自分は2と3の間ぐらいだけど
1、本来派手なバトル漫画、タイマン大好き派がワートリの一部描写で好きから惰性で読み続けてた勢
この辺は大規模侵攻がピークだと思い込んでるしはよ遠征行けと思ってる
当然バトらないから今の展開が嫌い
2、タイマンばっかりに飽きてきたとこで同一規格装備、多人数戦、戦術バトルなランク戦で沼にはまった例
ランク戦>大規模侵攻勢。ここは割と今の展開に対する感情はは半々かもしれない
3、もともと会議、屋上、会見とか会話劇もめっちゃ楽しめてて色んなキャラに焦点当たる群像劇大好き勢
ここは今の展開楽しんでる
俺はアニメから入ったんだけど序盤は幼稚な感じがしたけど黒鳥争奪戦でFPS好きだったからどことなく今どき戦術オタクな要素が珍しいなと思ってハマったタイプかな
派閥争いなどの会議回も斬新だった
大規模侵攻は単純にアニメは古風だけど迫力あって好き
ランク戦とガロプラは黒鳥と侵攻の焼き直し感あるから普通だけど主人公たちの成長が面白かった
閉鎖訓練は単純に焼肉会議でやったことを永遠に続けてる感じで飽きた
主人公たちも出番ないし
普通にランク戦が終わったら遠征出て欲しかった
>>354 テコ入れするなら固有トリガーを増やすとかか
漫画なんだからブラックトリガーがデフォルトくらいの強さでいいんだよ
主人公は更にチート能力で叩き潰す展開、なろう系みたいで嫌だけどハウンドだのアステロイドだので豆鉄砲飛ばしてても世間にはウケない
遠征選抜試験の後はまだ遠征に行かないでほしいわ
遠征に向けた訓練もしっかり描写してほしい
>>356みたいなのって1やろ
ドラゴンボールとかブリーチ読んでればいいんじゃね?
むしろそういうトリガーいっぱい出そうでつまらなくなりそうって思うんだわ遠征編
ドラゴンボールとブリーチばかにしたような言い方してるけどワートリよりはるか遠くの格上でしょ
その言い方するなら格下の作品の名を上げるのが普通では?
>>354 マザートリガーやワールド(トリガー)の謎に迫るのを楽しみにしてるのもいるぞ。
その層からすれば閉鎖環境試験は完全に停滞に見えるな。
>>360 たしかにこの側面はあるな
リンジ鳩原の謎とかユーマ殺したやつとか
あと過去に何があったのか
こう考えるとこの辺の謎を知るときには自分がお爺さんになってる可能性
作者が自ら言ってたけどワートリは群青劇じゃなくて四人主人公物だぞ
バトル好きだけど安易なパワーアップとかじゃなくワートリらしいバトルみたいからじっくり準備して欲しい派もいるぞ
展開早めて雑になるくらいならまた休載してもらったほうが良いわ
>>359 いや面白さの方向性が違うんだからむしろ格上をあげるべきでしょ
試験説明から閉鎖試験始まってまだ2日目でもう数巻使ってるのに違和感持つのって別におかしくないよね
マルハンの嫌がらせ方法
嫌がらせ対象に選ばれた客はこのような目にあいます
↓
・座るとすぐに隣や後ろが大当たりする
・止めた台がすぐ連チャンする
・大当たり信号を嫌がらせ対象の客の隣の台に送ると、嫌がらせ対象の客の台も大当たりしてしまうことがある。その場合は単発か最低の出玉の大当たりしかしないようにする
・顔認証データを他店と交換して他店ぐるみで嫌がらせを行う
・トイレや外まで尾行してくる
大当たり信号を送って大当たりさせてるだけって事です(これは違法行為です)
経営者、店長は犯罪者です
パチンコ店はどこも同じ違法行為をしています
やすだ、PIAも同じ嫌がらせしてくるから、マルハンは、やすだ、PIAら大手パチンコ店と顔認証データの交換している
PIA(サントロペ)の嫌がらせ方法
↓
PIAは上記の嫌がらせの他に店内放送で嫌がらせをしてくる
↓
嫌がらせ対象に選ばれた客がサントロペの店内に入るとすぐ「貴重品の盗難に注意してください」という店内放送を流す。
店内放送が流れてる間に外に出て、またすぐ店内に入るとまた同じ店内放送をしてくる。
その店内放送が流れている間に外に出て、またすぐ店内に入るとまた同じ店内放送をしてくる(3回連続の店内放送)。
そして外に出ようとすると、普段は店内で見かけない、小太りのサントロペ社員が近づいてきて大きな声で「いらっしゃいませ」とわざとらしく言ってくる。
これ実話です。
PIAは暴力団配下のサクラに遠隔して年間20億円(推定)ぐらい違法に稼いでいる犯罪組織です。
PIAはサクラが日本で一番多い店です。
これが暴力団の資金源です。
なんだ稲川会の舎弟企業かこのスレと関係ねーじゃんw・・・と思いでしょうが、したらば、爆サイはパチンコ店の資金で運営されているステマ掲示板です
>>360 そこら辺は現時点ではマクガフィン的なものだと考えて、ひとまず興味を棚上げするしかないんじゃない
ランク戦していた時だって特殊トリガーの謎に迫っていたわけではないし、試験編が特別に停滞しているわけではないと思う
>>364 流石に準備が長すぎる
しかもバトルのための準備からかなりかけ離れてるし
ランク戦終わる前までは試験でこんな長期間バトル無し回が続くとか誰も予想も期待もしてなかったと思う
>>364 じっくりて物語の本筋は遠征なわけで
そのためにランク戦を通して主人公たちのパワーアップや心情描写での成長、加えて群像劇等を何年もかけてやってきたわけじゃん
それなのに閉鎖訓練でまた何年もかけて同じこと繰り返しやってるように見えるが、まだじっくり準備する必要があるのかという疑問
戦闘でもないのに全チームにスポット当てちゃったからな
長時間戦闘訓練であのチームがあんな連携できるんだみたいなのの理由付けになるのかもしれんけど、長すぎ
普通ならあとで回想シーン入れるのを事前にやってる実験かもしれん
必要があるからやってるのに必要が無いって言うやつと話が通じるわけないからいいんだよ
>>360 自分もトリガーと世界観の設定回りの掘り下げを見たい派だわ
バトルは黒トリが出ようが同一規格だろ戦力差・人数差、作戦を重視するワートリの持ち味は同じだからどちらも楽しんでる
>>374 マザトリはネイバーの領地を創るトリガー
ワートリはおそらくネイバー世界を創るトリガー
特殊トリガー周りで物語の根幹をなすような大きな秘密があるかというと、特にない気がする
>>359 それ言ってる人はそこらへんにありふれてるバトル漫画の例を出したいだけなんだよ
でも直接そう言ったら単なる他漫画sageになるからヒット作の名前を出してsage感を消したいだけ
ぶっちゃけ言い回しがヘタクソだから全然効果無いんだけど本人は気づいてない
隊長になったキャラの中で、
キャラデザ的に失敗させられそうなのは水上と北添だけじゃないか
他のキャラはファンが多くつきそう
でもヒュースがシールド張って千佳が爆殺するシーン見たくね?
>>375 一般的なトリガー、マザトリ、トリオン兵がどうやって作られてるのかってだけでも結構明かされてない秘密があると思うよ
>>379 遠征に行ってもそこは深掘りされないんじゃないかな
ストーリーに関係ない設定でしょ
訓練編はつまらなくないけど長すぎる
対して知らない奴の会話とかどうでも良い
書きたければ連載並みのスピードで描いてくれ
>>380 ここ掘り下げない限りアフトの神問題が解決しようがないし…
ハイレインぶちのめして生贄に捧げて万事解決!ってオチにするような作風じゃないからなあ
>>382 アフトの神をどうするかは主人公側が解決しないといけない問題ではないでしょ
何かしらの解決はされるんだろうけど、そのためだけに物語の展開を早くして遠征編に移行するような重要なテーマではないと思う
>>382 それ解決する必要あるか?
他の何百って星では生贄が捧げられてるんだし
ハイレイン領からC級を連れ帰るのが目的のボーダーが、ハイレイン領どころかアフト全体の問題に首を突っ込む意義が無いんじゃね
生贄になりたい奴にならせてバイバイで良いじゃん
>>383 >>384 ??「ぼくが神候補全員助けるべきだと思ってるからだ!」
あと髪は志願者でいいじゃんルートだとお人好しのエリン当主様が神になってヒュースが泣きを見るかと思われる
これが週刊連載ならこのスピードでも良かったけど月間でしかも休載や1話掲載が当たり前なのがな
会話シーンだけでも良いんだけどさ
遊真や千佳やヒュースのチームメインにやってくれない?
水上とかほんとどうでもいい
さすがにアフトのトリガー問題は核心に迫るようなストーリーと絡めるでしょ
子供は取り返した!アフトじゃあな!
で終わったら草
水上のネチネチしたパワハラっぷりは初期ちびまる子の世界でも上手くやっけいけそう
第二の玉ねぎや関口みたいになれそう
>>389 せめて水上隊にメインキャラが誰かいてほしかったな
>>392 へえ、みずかみさんつまんないウソつくね
チーム崩壊
>>393 遊真には
「面白い嘘つくね」と
小南騙す迅の嘘にのっかる遊真もいるから
面白ければら黙ってたり乗っかってくれる
>>389 遊真チームの歌川漆間小夜子を観察したいし
二宮隊観察して隙あらば笑いたい
面白い嘘つくねって言われたのは三輪だけだったような…
そもそも遊真がいたら水上も嘘つかないのではと思ったらけど、よく考えたら遊真のサイドエフェクトを知らないか
umaの個性・ポリグラフは
相手に質問して心の中のイエスノーでしかわからないんじゃなかったっけか
>>331 マザーも取り出したら大地ごと滅んでるんじゃない?
黒トリガー残ってるなら、このタイミングではなくもっと早く取りに行ってもいい
早い話が瑠璃を黒鳥にすれば核兵器超えた兵器が手に入るのでは?
特定個人を黒鳥にして強力な兵器が手に入ると思える理由が分からぬ
そもそもそんなホイホイ作れたら苦労しねえ
なろうと思えば絶対黒鳥になるという話でもないからな
何故かユーゴは確信があったように見えるが
SEあれば黒トリ作る成功率が格段に上がる設定を有吾は知ってたのかもしれんね
既存のキャラが黒トリ化するような展開にまで話が進むのは何年後だろうね
つーかそうなる前に途中で終わっちまう可能性もあるし
>>403 瑠璃だと宗教的なやつかw
瑠花とか陽太郎は再登場するまで数年後とかありそう…
つうか黒鳥て全て死人なのか?
確かになろうと思ってなれるなら量産できちゃうよな
自分の意思で成功するかも分からん成功しても適合者いるか分からん命懸けの賭けに突っ込む人間が沢山いれば量産できるんじゃね。そんなもんいるわけねえけど
ユーゴを見てたら自分の意志で黒鳥になれそうなようには見えるけどね。
前提条件とかいくつか有るんだろうけど。
黒トリ作ろうとしたら成否に関わらず死ぬとしても驚かない
普通にそうでしょ
黒トリ失敗したら死なない可能性があると思ってたんか
死体からできるのはブラックトリガーで
ノーマルトリガーができることは今のとこないよな?
>>411 命を懸けて作るという行為自体は誰てもできるんだと思うよ
それで、誰もが成功するわけじゃないだけで
>>415 ユーゴの発言と状況からして、
遊真を確実に助けられそうな印象を受けたんだよな。
もしギャンブルなら、ユーゴとユーマがあの場で死んでた世界線も有ることになる…
ここから朝おきたら回りは廃墟
ヒュースは殺され千佳はアフトにさらわれボーダーは壊滅状態
遠征艇も破壊され修と遊真は玉駒メンツとともに独自でアフトへ千佳を救いにって展開見たい?
テロリスト死亡&ボーダー壊滅なのにクソ雑魚メガネは何故ピンピンしてるんだ…
推理ものなら修が犯人だな
>>414 死体からっていうと何か語弊がありそうだが……
そもそもそうやって作られた物をブラックトリガーと呼ぶのだから
仮に性能がカスみたいな物が出来てもブラックトリガーには変わりないと思う
>>417 それは試験に20年使って遠征編から打ち切り決まったかのようなハイスピード展開で進むのと同レベルの極端さだと思うが
それと2択を選べと言われたなら遠征に進んだ方がマシかな
とりあえず「強い黒トリ」に関してはもう色々見せてもらったし
「ノーマルトリガーにも太刀打ちできない最弱のブラックトリガー」みたいなのが見たいな
直接当たると弱いくせに厄介度だけは激高の究極進化系オッサムみたいな黒トリ使いが見たいなー
>>417 そんな状態になるなら迅が予知できていたはず
ラスボスが揚げせんポリポリ食べながら登場するやつか・・
???「やあ、メガネくん よく来たね」
>>421 スピラスキアが一番近くないか
タイマンで相手を倒す事に限定したら相当に弱いが厄介さは最強クラスだったと思うぞ
>>422 この漫画のラスボスって城戸司令と迅だと思うわ
アフトなんて前座
ワールドトリガーを手に入れた城戸さんが不老不死の存在になって増殖するのか
>>417 それだったら遠征出発で終わった次の話が部屋に引きこもる修のコマから始まるヤツが見たい
>>421 仮にそういう黒トリが出てきたとしてもオッサムに適合することは無いと断言できる
>>426補足
もちろん遠征から帰ってきての話だぞ
ここまで書かないと分からない人がいるってのも面倒
読む前はこのショタがワールドトリガーっていう武器を使うんやろなあこのメガネは逐一ショタくんすげえ言ってくる太鼓持ちやろなとか思ってたな
人生に絶望したメガネのおっさんが苦しまないで自殺するために作成した黒トリ
みたいなのもあるのかなあ
公式の流してるグッズ見てて思ったが
ヒュースは角あるからうつ伏せじゃないと寝れないんだな…
アフトじゃうつ伏せ用枕があんのかな
ベイルアウトの時どうなったんだろうな
何故か描かれなかったけどベットにツノ刺さったのか
戦闘体からツノ無しトリオン体になれるんだっけ?
ベイルアウトの瞬間に残りのトリオン振り絞って日常体ONにするとか
玉狛特製の捕虜専用枕とかあってもおかしくないけど
休載ねぇ…週刊がキツくて月刊行ったんなら休載はありえねえなぁ…
月刊連載中最終回まで一度たりとも休まなかったレジェンド知ってるから余計になー
>>435 お前みたいな奴がいるから休載しないよう無理をして余計体調悪化するんだろ
正直休載なしをどの作家にも要求するのはあんまり漫画読んで来なかった人くらいにしか思えんよ
ゲームしながら二、三本漫画描いたりカフェイン摂取してから覚醒する人が異常なだけだからね
というか単発だから良く湧いてるいつもの人でしょ
今の作家は大体休むから
休みたいからジャンプラ流行ってたりするし
病気があるのでしゃーない
よく連載してるわ
本編をアシスタント強化、作画を別にするなどして欲しいわな
試験とかエピはじっくり本人が納得ゆくまで
のんびりとスピンオフして欲しい
実は過去の歴史に今みたいな大侵攻があって戦争したけど
なんやかんやあって仲良くなりました
今はその名残でランク戦があります
的な導入なら誰も文句でんのでは
>>432 仰向けで寝入っても自然とうつ伏せになるとあしせんが単行本で答えてた
>>433 数重ねたら作戦室の掃除してる人にバレるなベッドマットに謎の傷が出来るし
そのへんはバスタオルでも重ねて・・・と思ったけどBO直後にベッドでアンニュイしてる時そんなもんなかった
>>434 落ちた後は角丸出し
作戦室出る時はすぐ換装してるから通常隊のコストは相当低いんだろう通常職員にも一時避難用に持たせてる位だし
そろそろBBF2頼むわ味がなくなるまで数年間しゃぶりつくすから
全キャラのパラメータと個人ポイントは明らかにして欲しいな
特に個人ポイントは重要
簡単そうな絵柄だし本人は構想だけで良くね?
あとはアシスタントに振り分けて
>>442 ランク戦は仮想空間でやってるからトリオン体壊されたところで関係なくね
そもそも通常体日常体ってなんやねん遊真しか存在しねえぞ日常生活用のトリオン体
>>446 実はこの時点で◯◯してたとかあるんだよねさりげなく
そういう細かい指示いちいち他の人に出すのめんどくさそう
腐女子にクソ高いグッズを売りつけて儲かってそうだし仕事の出来るアシに多く振り分けて貰いたいのはわかる
角は頭部に生えているとは限らんから
当主とおきなとミラはどこかに生えているんだろ
レプリカ先生によれば角は頭部に埋め込むものらしい
しかしよく考えるとどうして頭部なのだろう。トリオン器官は心臓の横にあるはずだが
トリガーの操作という意味では脳に近い方が便利ではあるんだろうけど
アフトクラトル人が全員ののさんみたいになってしまう
胸部の皮下脂肪の下にトリオン袋(バッグ)を入れることでトリオンの量と質を変化させるアフトクラトルの技術
修「(豊胸)」
遊真「(豊胸じゃん)」
千佳「(豊胸じゃないの?)」
ちゃんと寝れるから頭部よりはいいんじゃなかろうか
代わりに肩が凝ります
>>451 それで納得できるならとっくにやってるんじゃないの
そもそも作画に時間がかかっているのかどうかもわからないし、
きちんと結果を出しているプロの仕事に口出しても仕方がないと思うわ
>>454 作中描写的にトリオン器官というより脳みそに直結してるっぽいし
>>436-438 休載だけならそれほど文句は出ないよ
いつまでも話が進まないのと休載のコンボ
>>459 ナマハゲ嫁の言いようだとそのうち脳に繋がっちゃってそうなったらもうだめぽ、みたいな感じじゃない?
最初から脳直結てわけではなさそう
休載挟んでるのと話が進まないのは結果が出てる状態では無いけどな
>>459 脳からの指令がトリガーやトリオンに伝わりやすいようにってのは多分あるんだろうな
頭以外に角を取り付けやすそうなところもあんまり思いつかないってのもあるが
つまらない
休載する
出てくるのがよくわからないモブ
これで読みたくなるのは腐女子だけだろ
>>464 休載して文句が出るのはオモロいからやろ
矛盾しとるわ
31巻で終わる某漫画の最終回を読んで
この作者の体力ではワールドトリガーはまとめられないな
キャラごとにちまちま描写しないと気が収まらん様だし話が進むわけがない
実際のところアンケとか売上とかどうなってるのかね
信頼できるデータ持ってる人いない?
休載のニュースを見てきました
まあ次は載るらしいし
>>446 簡単そうに見えて実は絶妙なバランスだとあれほど
閉鎖環境試験は週刊ペースで連載されてたとしてもめちゃ遅い
それが月刊未満のペースなので輪をかけて遅い
>>465 ワールドトリガーがつまらないって言ってるわけじゃ無いぞ
閉鎖環境編がつまらないってだけだ
つまらないのになんで読むんだろ
自分をコントロール出来ないのかな?
学生が部活感覚で働いている企業が地球の命運を握ってる系のジョブナイル作品で、
大学生が出てくるの意外と珍しいよね
>>473 新展開になるまで単行本で読めばいいんじゃない?
まぁた休載かよ
週間キツくて体壊しました
だから月間で連載します
やっぱり月間もキツいですって子供じゃねぇんだぞ
一回二回ならまだしもこんなに頻繁にぶっ倒れるなら隔月でも3ヶ月に一回でもいいから明確なラインを決めてくれ
>>473 それはただ単に君がバトル漫画厨ってだけじゃないの?
宇宙兄弟とかめっちゃ楽しめてたから閉鎖試験面白いわ
>>479 一番書きたいのは作者だろうが! 待てないならコミック派にでもなってくれ。あるいはワートリ見捨てるか
(作者が壊れて続き書けなくなってほしいのか)
2年やって今2日目でしょ?年に3回休載したとしても月刊誌のページ数で掲載すれば、あと5年程度で閉鎖試験終わるじゃん
>>480 分かる
むしろ大規模侵攻からランク戦までずっとバトル三昧だったし
「もうバトルはいいよ・・・」って感じだったから、閉鎖試験は個人的には嬉しい
まぁ、チームシャッフルとかの無い日常パートも挟んでほしかった気はするけども
>>481 待てる待てないじゃなくて出来る出来ないの話
半年に一回でも年に一回でも休載しないならオレは待てる
この納期でやりますって言ったのに何度もやっぱ駄目でしたは許されない
最初から余裕持てるペースを設定しろよ
病気なんだから安静にするべきだと思う。
仮に自分の身内だとしたらマンガ書くなんて論外。
書かせるのはもっと論外。
>>484 じゃ待たなくていいし許さなくていいよ
ワートリ卒業おめでとう。さようなら
>>484 いつ載るかわからん時に2年待てた俺らにそんな早漏な事言われても・・・
>>484 卒業おめでとう
グチスレかどこかで続きどうぞ
>>488 広告導入してから挙動おかしいし動作改善される気配も無いしで専ブラ使うのやめちゃった
>>490 時々見れなくなったり書き込み出来なくなるから気持ちは分かるマン
スマホならmateが見やすい
PCならJaneで見てるけど5自体が不安定なとき以外は問題なく見れるぞ
古くはバスタード、少し前だとDグレという先輩達に比べたらワートリはまだマシな方だとは思うが、
完結まで見られるかちょいちょい不安になる気持ちもよくわかるよ
>>480 バトルが見たいとは一言も書いてないのにエスパー持ちは凄いんやなぁ
閉鎖環境試験編の前ってバトルばっかじゃね?
R8終了時まで3/4くらいはバトル関連で占められてるような漫画だと思うんだけど
>>499 最後まで見届けられるな!
俺も一緒だぞ!
休載なんて今までもあったのになんで今更騒いでんのか
じわじわ負担がかかるように作者たちが描いてるからなあ
みんな大変だよ
試験中のキャラの様子を眺めるのはいいけど自分が同じような試験に放り込まれるのは正直言うとストレス感じるし嫌だなあ
学校終わって進学も決まった春休みに、同じ部活の同級生や先輩と合宿してると考えたら超楽しいと思う
てるてるみたいな高嶺の花の風呂上がりを拝めるとかご褒美たろ
合宿内容が監督や上司へのご機嫌取り・ゴマすり方法を学ぶみたいなもんだから楽しくねえ
まぁ正直つまんないね・・・バトルやれとは言わんけどテンポが悪すぎるんだよな
18歳組で大学落ちた人とかいたらこんなとこでテラハごっこしてる場合じゃないのにとか一浪か…とか考えて集中出来なさそう
いなさそうだけど
隔離試験と思ってたら本当に遠征してたってオチはないのか
それならそれでいいけど
じゃあ意味わからん座学なんぞやってないで連携の一つも訓練させればいいんじゃないのか?
あしせんがジャクソンを虐めたくて始めた試験だからな
面白い漫画
ベルセルク、AKIRA、カイジ、狂四郎2030、20世紀少年、寄生獣、3×3EYES、
小類人、ドラゴンボール、幽遊白書、聖闘士星矢、ワンパンマン、烈火の炎、
トリコ、るろうに剣心、ナルト、YAIBA、マジカルたるルートくん、アウターゾーン、
遊☆戯☆王、ジョジョの奇妙な冒険、世紀末リーダー伝たけし、鬼滅の刃、
ジャングルの王者ターちゃん、約束のネバーランド、シチハゴジュウロク、平成少年ダン、
PSYCHO+、D・N・A2、デッドマンワンダーランド、アゴなしゲンとオレ物語、
BLACK BRAIN、フランケン・ふらん、つぐもも、世界は終わっても生きるって楽しい、
おやすみプンプン、疫病神とバカ女神、異世界の主役は我々だ、どうぶつの国、黒-kuro-、
ダイの大冒険、ロトの紋章、王様ランキング、
ニコラのおゆるり魔界紀行、ソマリと森の神様、ジオと黄金と禁じられた魔法、、
七つの大罪、魔導の系譜、葬送のフリーレン、骨ドラゴンのマナ娘、メイドインアビス、
面白い漫画
異世界おじさん、この世界は不完全すぎる、竜と勇者と配達人、ニューワールドオーダー、
名探偵マーニー、赤ずきんチャチャ、コジコジ、魔神冒険譚ランプ・ランプ 、鬼灯の冷徹、
シャングリラ・フロンティア、邪剣さんはすぐブレる、魔法使いの印刷所、図書館の大魔術師、
クジラの子らは砂上に歌う、あせびと空世界の冒険者、666〜サタン〜、ケガレノウタ、
血と灰の女王、海喰い、終末ツーリング、ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと、
ドロヘドロ、大ダーク、牙の旅商人、ドキュンサーガ、ブラッククローバー、メメシス、
夢使い、ディスコミュニケーション、明日のエサ キミだから、スピリットサークル、
ニワトリファイター、奴隷遊戯、東京決闘環状戦、 センコーバトル、生者の行進 Revenge、
ぼくらのQ、覚悟のススメ、エクゾスカル零、悟空道、蟻地獄、ケンガンアシュラ、
ギャングース、巨悪学園、DINER ダイナー、リモデリング、鬼畜島、パンプキンナイト、
竜と勇者と配達人が入ってるのは評価できるけどあんまり選別されてないな
このラインナップなら亜人、3月のライオン、からくりサーカス、僕街、刻々、モブサイコ辺りは入れた方がいいんじゃない?
イコさんトレンド凄いな
下手したら主人公より祝われてる?
多分腐女子のおばさんたちが書いてると思われるイコさんトレンドクリックしたら出てくる漫画二次創作が割とどれも面白い
ってか黒人さん?達がイコさんのバースデイ祝ってる動画はあれはなんなんだろw
お金払うと動画を作ってくれる黒人さん達のYouTubeチャンネルじゃなかったっけ
閉鎖環境試験が進むにつれて休載が増えてきてストレスが高まる様に作られてるんだぜ?
実際行きたい一般人は多いだろうから参加者を広く公募すれば千佳クラスのトリオン量が何人も釣れて遠征が楽になる可能性はある
問題はどういう名目で募るのかという点だが
>>517 チカ子が撃ってたトリオン兵は、全て一般市民のネイバーだった…みたいな展開か。
俺は知っている
バムスターに抉られたトリ貧のトリオン器官はトリオン兵のコアに使われてるんだ
ネイバーはこっちの人間を電池や燃料としか見てないゴミカス野郎なんだ
>>534 言うほど行きたがる一般人いるか?
日本人が北朝鮮とか行きたがるようなもんでは
>>537 北朝鮮だと新しい知見もクソもない地獄だから、幕末の海外の方が例えとしては近くない?
>>537 何で北朝鮮w
宇宙人の存在が確認された未知の惑星、みたいな例えが近いだろ
>>338 しばらくどころか今の体調じゃ遠征には永遠に行けなくなるかもしれない可能性も少なからずあることを危惧しているのだ
だからBBF2はB級下位が全員出揃ってからって何度も言ってんだろ
羽鳥隊とかみたいに下位には下位の展開があるみたいだしこいつらも全員顔出してからBBF2が出た方がいい
設定資料が5冊も6冊も出てる重厚な設定で知られる作品を知っている
本編で説明できないアホと言われている
あんまり設定資料本は出すもんじゃないよ
月に週間ベースの1話2話描くだけでもヒィヒィ言ってるのに
BBFとか出るわけないだろバカチンが
この休載中にこのしょうもない試験は終わったものとして
次回掲載から唐突に遠征編が始まったら評価する
不満が少しでもあるなら見るのを止めろと言う人が
スレに投稿されるレスに不満があるのに
スレを見続けてるのって滅茶苦茶不思議だよね
>>539 拉致被害者の救出っていうお題目なんだから北朝鮮でよくねえかな?
BBFは文字が殆どだし何とかなるんじゃね
設定考えたりアウトプットするのも辛い状況かは知らんけど
遊真が「俺はすごく日本人だよ」
みたいなこと言ってた気がするんだけどどこ?
>>517 昔読んだ何かの小説であったな
ゲームのチャンピオンが新作ゲームのテスターやらされてると思っていたら
実は本物のガンシップを遠隔操縦してて人を殺しまくっていた展開
B級ランク戦って上位チームは他の上位チームとしか試合ないんだっけ?
そうすると、ずっと上位チームとしか試合せず1位をキープし続けた二宮隊ってかなりすごいな。
点を取るのも下位チームから取るのより大変だろうし。
>>548 北朝鮮に例える理由は分かったけど、共通してるのは題目だけで実情がまるで違うから、例えには適してないと思うわ
一般人の大多数にとっては拉致被害者よりも、未知の生物、未知の世界、これらの方が何万倍も重要だし
>>552 マージナルオペレーションってのも適正試験のシミュレーションで実際に少年兵を指揮させられてたってのもあったな
>>553 だってA級でも上位に入り込めるような実力のチームが不祥事で下に押し込められてるだけだし…
B級1、2位はA級下位レベルかAB級のちょうど境界線上にいるレベルのチームであるのが理想だろうに
影浦隊ですらA級中位レベルの実力があるから他チームからしたらたまったもんじゃない
>>551 初期に修と出会ってこっちでの生活態度について釘刺された後だな
修と木虎と一緒に歩いてる時かな?
>>553 初期ポイント15持ってるからな後々この設定(前期の順位に応じて今期開始前に初期ボーナスポイント付与)うやむやになってるように見えるけど
A級チームの特殊トリガーってB級に降格しても残るの?
東さんのダミービーコンもA級特典なのかアレ?
>>557 そんな設定あったんだね。
でも初期ボーナスないと、フェアじゃないね。
大規模侵攻→B級ランク戦→ガロプラとの同盟
っていう、言わば「遠征の前フリ」がめちゃくちゃ面白かった反動もあるんだろうけど
正直今の連載ペースで遠征を先延ばしにして腐とキャラ厨へのサービスみたいな展開はくっそ辛い 離脱者が続出するのはしゃーないと思う
士郎政宗ばりに欄外設定解説おじさんになってくれてもいいんだぞ猫
>>562 ランク戦なら「貧弱トリオンの修がどうやってチームに貢献するのか?」とか「修はヒュースに認められるのか?」みたいにわかりやすいポイントがあった
今はそう言う興味を維持できるところが何にもない
言いたかないが、脱落まではしてなくても惰性で読んでる奴が相当いると思う
この手の話は一気に読める環境じゃないとだれちゃうわな
まぁしゃーない
掲載ペース以外は別に
そこは健康問題でどうにもなんねぇんだけど…
作画が安定しだしたことは唯一の恩恵なのかもしくは単純に書きなれて上手くなったのか?
せめてもう少し事前説明があればな
何をすればゴールなのか永遠にわからんから盛り上がりようがない
正解がまだわからんから閉鎖環境は見れてる方なんじゃないのか?
>>562 辛いなら別の漫画を読めばいい
誰も引き留めてないぞ
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
__
/_(S)\
// ∧∧\\
\\(゚Д゚)/ /
\⌒ ⌒ /
L_人_ノ
/ /
∧_∧ ■□( ))
( ;)□■  ̄ヽ
/⌒ ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
∧_∧
_(´Д`)_
/ )
/ /〉 / /
\\∧∧/ /
X⌒X/\つと_ノ\X⌒X
二/ / | J\ \二
\ \ し^J/ /
\ \ / /
(⌒_)(_⌒)
離れていく奴は黙っていなくなる
なんだかんだこの漫画が好きだから
なんとかなんねえかなって話なんだよね
嫌なら読むなって話じゃない
いや嫌なら読むなって話だよ
お前のためにマンガ描いてるわけじゃねえんだから
作者がこれだけ力を入れて描いているものが気に入らないなら、もう自分で描くか別の作品を読むしかないんじゃないの
でもバトル見たいのにちんたら閉鎖試験やってんじゃねえって言うなら閉鎖試験終わるまでは離れてた方が良いんじゃないかとは思う
本編読まなくてもどうせここは覗くだろうから閉鎖試験終わるタイミングは分かるだろ
まー試験2日目でルール説明的な部分はほぼ終わったと思うから流石にペースアップしてほしいな
1日につき7、8話は流石に長すぎる
玉狛4人に視点絞って1日2、3話くらいでいいよ
>>572 正直遠征とか興味ないから永遠に閉鎖環境いてほしいの俺だけ?
>>562 普通に作者が必要だと思って描いてることを「腐とキャラ厨へのサービス」呼ばわりは無いわ
もし仮にそうだとしてもそれで人気が出てるなら何も問題ないし
辛い人が読むのやめればいいだけ
永遠にランク戦はわかるけど閉鎖環境はいらない
キャラが多すぎた弊害出てる
>>580 試験終わるまでに5年
アフト着くまでにさらに5年だとして10年くらいかなあ
アイシールドやDr.STONEの作者稲垣の理論だと、
一つのエピソードは4巻以内でまとめないと読者がダレるそうだ。
>>581 本筋が遠征という考えは捨てた方が良いと思うぞ
この漫画はその時に作者が描きたいことに全振りしているので、
遠征の話が読みたいなら作者が遠征を描きたくなるまで待つしかない
今あしせんはジャクソン虐めと水上sugeeを書きたくてしゃーないからな
おっさんとか笹森とか寵愛枠はいちいちアゲ描写入れてるの見るとジャクソン嫌ってんのかね…
>>569 いやお前はどんな立場から物言ってんだよw
辛すぎて読むの辞めるレベルですなんてレスした覚えないわ
>>578 今は辛くても遠征時の伏線がバラまかれてるって信じてるから追いかけてるんですけどね
軽い批判意見に対して「今の展開が気に食わないなら読むの辞めれば」って短絡的な論理はファンが馬鹿にされる原因になるからやめたほうがいいと思うよ
作者が描きたくて描いてることにイヤイヤ言い続けるのがファンなのか?
休載せず2話掲載をきちんと守れてたらこんなに言われなかっただろうな
約束は守れんけど好き放題やるからよろってそりゃよく思われないぞ
キャラを丁寧に描くまじめな作家にありがちな罠だろう
長期連載してると、あのキャラもこのキャラも、と全員エピソード盛り込んで描きたくなるんだろうが、どうしても話が長くなってダレる
熱心なファンはそれでも良いというかもだが、作品の質は落ちるわ
HUNTER×HUNTERも最後はそんな感じだっただろ?
編集者が客観的に見てバッサリ短くしてくれたら良いんだけどな
マンセーばっかになって最終アンケ良くなったアニメなんだっけ
>>592 ファンでも内容の全てを全肯定できる人間は少ないからね
作品の総評は面白いと思っててもこの章は面白い、この章はつまらないと好みの違いがあるのが普通よ
設定資料集をガッツリ読み込んでる人間ばかりが常駐してるようなスレでそういう意見が連日のように出てるだけであり
単純に閉鎖環境試験になってからつまらないと評価する読者が増えただけ
>>596 ランク戦で「いつまで身内でやりあってんだよwww」言ってる奴が成り代わってるだけだと思うが。増えてると言うけどレスの投稿感覚や言ってることが変わらねえのよ
描きたい所だけしか描きたくないなんて同人作家じゃあるまいし、商業で描いてる作者のこと流石にバカにし過ぎでは?何年連載してると思ってるんだよ
>>596 つまらなかったらスルーできるのが普通だよ
世の中にこれしか漫画が存在しないわけではあるまいし
>>597 作品の展開スピードも掲載ペースも遅いということはつまり内容の変化が乏しいという事なので
批判の内容が変わらないのは誰が言ってるかに関わらず当たり前の事だと思うよ
>>597 感覚で言うなら絶対増えてると思うわ
あと言ってることが変わらないのは当たり前だろ、早く遠征行けよって思ってる層が不満漏らしてるんだからw
遠征行くのは何年も先だと思うが、グダグダ言い続けて楽しいのか?
また掲載ないし、あっても物語の進展少ないから同じ話題の繰り返しになるしでまあ愚痴も出るだろ
何年もこのままなら自然淘汰されてくんじゃない?
文句言ってる人は単行本派になった方がいいと思うよまとめて読んだら大体面白いし単行本なら休載も気にならんだろ?
試験ずっと読んでいたいって人多いみたいだし、作者エゴサしてるから5年以上やる可能性あるよなぁ
もう24巻なのにようやくスタートライン、作者は最終的に何巻で終わらす予定なんだろ
24巻の時にスレ内の単行本派の感想ですら辛口だったの散見した記憶があるがな
ランク戦始まったころから見てるが初めての現象だったと思う
ここに居ないだけで見切りつけて単行本行った人増えてそう
この作者って反応悪かったら話巻くタイプなんだろうか
逆に、 スレ内閉鎖環境試験で、A級評価+つきそうなコメントはなんだろう
逆に、 スレ内閉鎖環境試験で、A級評価+つきそうなコメントはなんだろう
ワートリファンはリアルにコレを体験しててな
神が死にかけてても次の神が見つかるはずもなく
一蓮托生で星と共に死ぬ覚悟ができたガンギマリしか残らん
さらにおそらく読者にまで
じわじわとストレスが掛かるように休載が重なるしで
新ジャンル『体験型遅効性SF』
星ごと死ぬよりはトリ貧でも神交代してくれた方が嬉しいです
神が変わって世界観が変わると嫌だからネコ神様に頑張ってもらいたい。
つまらなくはないが代り映えのしない密閉空間でSDキャラの戦闘程度しかないのを長々されるのはツライ
かなしいかな漫画家には旬がある
この作者は理性的に描くタイプだから劣化は緩やかとは思うが
ネイバーフッドを舞台にした遠征を描き切る力がそれまでに残ってるのか大いに不安
栞「休載があっても、スレの荒れ具合はまずまずって感じだね」
迅「本格的に荒れ始めるのは」
迅「二か月連続で休載し始めてからだ」
そろそろアンチスレ立てて住み分け考えた方がいいだろこれ
今の展開も楽しんでる身としては高頻度で展開全否定レスがきて言い争いになってて大分うざい
俺はこの作品の内容について語り合うスレを求めてるんであって
作品の面白さを感じ取るアンテナが無い連中の泣き言と説教を見たい訳じゃない
>>619 語り合うのを求めてるって言ってるのに対して嫌なら見るなはズレてねえかなw
>>619 「こんな展開読みたくない!」なんて話見ててもなんも面白くないし
そういう話するスレで合ってるんならヨソ行くわ
この手のは嫌なら見るなとか住み分けとかじゃないんだよ
今の展開を絶賛してる奴がいたら困るし目障りなんだ
そいつらが消えてくれたら自分が好きな展開になってくれると思い込んでる
ハンターハンターで船での話を楽しんでる人を好ましく思ってない人も似たようなもんだしな
いやハンターハンターのは単に面白くないから批判してたわ
ハンタの船内編も、俺は好きだったよ
これからどう転がってくかめっちゃ楽しみだった。楽しみだったんだけどなぁ・・・
>>617 アンチスレなら最初から立ってる
閉鎖環境に対して否定的なレスしてるやつを全員NGすればいいよ
>>625 問題は単発だからあまり意味ないことだな
否定的な意見が見たくないなら
マンセーレス以外禁止の信者スレを立てれば良いのでは?
>>620 >>621 それなら最初から話題提供すればいいのでは?
語りたい人がいるなら乗っかってくれるだろうし
ぶっちゃけつまんない面白いの言い争いもどうかと思うけど
中身無い事に関してはアンチスレ行け系も同レベルだと思う
ハンターハンターにはずっとキメラアント編レベルの面白さを期待してるから
それ以下はあの作品基準で期待外れ(ドS)
まあここにつまんないって書いてもそれで展開が変わるわけではないから不毛だし、
それで不快に思う人がいるなら住み分けするでいいのでは?
>>1では荒れるようなのは控えるようにってあるし、ここ以外で発言出来ないわけでもないだろうし
GI編>船内編、選挙編>ヨークシン編、蟻編>初期って感じ
>>623 自分はむしろ蟻編より全然楽しんでたわ暗黒大陸しばらく行かないでいいやって思えるぐらい
ワートリも同じ
正直水上にはポイント荒稼ぎしてもらって選抜されて(ボーナスゲット)ほしい
長時間戦闘試験でも水上の状況判断能力は生きるはずだ
実際、この選抜試験で遠征に行く人選ばれるのかな。
出来レースな気がしないでもない。
水上否定派は水上のやり口が自分は気に入らないから失敗してほしいって願望前提で失敗するって言ってるからなー
チーム編成の時点で仕込みが入っているから、選抜試験の合格条件は人によって違うんじゃないかな
>>552 元ネタは多分エンダーのゲームってSF小説だと思う
東さんが選抜試験不合格とかだと、それはそれで問題になりそうだな
水上のやり方に対する意見を見て思い出したことがある
和を乱す人ってのは我慢ならないやり方をする人のことじゃなくそれに意見する人のことなんだよな
少数派に無理をさせる人じゃなく無理だと言った人のことなんだよな
ハンターの船編と比べたがる人いるけどあっちはバトルあったり人死んだり展開は早かったぞ
こっちの座って駄弁って時々さすおさで感想に丸々一話使うようなのとは比べ物にならん
実際に誰が合格するか予測発表会でもするか?
おれは二宮隊全員、遊真、影浦隊全員、イコさん、弓場、王子、蔵内、村上、東さん、荒船、A級4人、マリオ、ののさん
合計22人にベットする
試験の合否と実際に遠征行くかは直結してないと思うんだよな
エリートの一声でどうにでもなるから
水上が照屋の思考に負荷かけてまで隠密作戦してる理由って作中で回収されるかなあ
迅の一声こそ合否に関係ないだろ
つーか迅にそこまで権限あったら「メガネ君がいないと遠征失敗するよ」とか言い出して試験編自体が無意味になりかねん
最終的な合否の時は頼むから引っ込んでてくれ
>>637 くじは操作されてたけど上層部の意図と違ったメンバー選出もどこかの隊には有るんだろうか
例えば若村が悩んだ末に修を選んでいたパターンとか
ぼくのかんがえたさいこうのわーるどとりがーお披露目スレだしな
今の試験って近界の前立腺をで戦うためというより単に移動中の訓練だよな?
近界の環境に適応するための訓練とかする予定無いんだろうか
>>647 説明してからやる方が負荷掛かるからじゃね?
負荷掛かってる例が若村隊のカンニング作戦の是非議論やろ
あれはヒュースが「隊長判断を尊重する」って基本を崩さなかったからそれ以上後に引かなかっただけで
てるてるが同じようにきっぱり割り切れるかというと・・・そうでもなさそう
>>651 戦闘力は次の試験で評価して、具体的な訓練は合格した人だけで何週間かやるんだろう
水上隊はゴミ揃いだから水上が導いてやらなければ迷い果てる、と?
船頭多くして船山に登る
ってヤツで
頭が良い奴が多いから敢えて情報を制限して
隊の方向性を示したんやで?
あのメンバーだとメリットの方がすくねーけどな
今更なんだが、
近界<ネイバーフッド>
近界民<ネイバー>
に少しモヤッとするんだがわかる?
近界にいるから近界民
ネイバーがいるからネイバーフッド
って感じで文字と読みで成り立ちがなんか逆転してる感じがするんよ
マザートリガーに生贄を捧げないと星として成立しないのに
それ以前はどうしてたの?というね
近界と近界民の成り立ちにヒミツがあるわけよ
知らんけど
>>658 生け贄がないと星として成立しないとは一言も出てきてないぞ。
あくまでも国土を広げるのに生け贄が必要という描写まで。
生け贄がないと成立しないのか、国土は狭いけど成り立つのかは不明。
>>659 エネドラと支部長が神がいないと星は無理って言ってた気がする
>>657 それは成り立ちの違い。
先方から侵攻ないし潜入してきて
まずはネイバーと出会ってから
その背景であるネイバーフットを知ったから
>>660 マザートリガーは「星」そのものを作ってるものとされるので
たぶん無いと成立せんのんやろな
神のトリオンがショボイと国土が小さくなるとは言われてるが
神が死んでも星そのものが無くなるとは言われてない
風や雨みたいな現象が無くなるってだけだな
>>661 ネイバー→ネイバーフッドはわかるんだが、それを漢字表記にした時に
ネイバー:近界民(漢字3文字)
ネイバーフッド:近界(漢字2文字)
になるのむずむずしない?
>>664 維持できないとあるので
ほっとくと大気も何も無くなって崩壊するんでは?
重力みたいなもんやろ
>>658 大昔には「世界のトリガー(ワールドトリガー)」なるものが担ってたけど、それが「オフ状態」になったから今の近界のシステムにならざるをえなかったとか?
>>665 それはネイバーという言葉が先で漢字は後からだからだろう
日本語そんなんばっかりじゃん
>>665 でも近民と近民界にした方がむずむずするんじゃ?
>>666 大気はたぶん星が死んでても近界全体にあるような気がする
>>668 a = x + y
a + b = x
ってなってるなって思ったらすげー気になり出したのよ
>>669 それだったらスッキリする
>>670 あの程度の質量で大気が維持できるとは思えない
火星ですら無理なのに
アリステラも崩壊して星としては無くなってると思う
一応作中で概要は語られてるから
マザトリやクラウントリガーが基本なんだってのは何となくわかるが
アフト以外の国の事情も殆ど出てきて無いから比較検討のしようも無いんだよねぇ
個人的にはどの国もマザートリガーとしての生贄は必要なんだろうなと思ってるがそれが絶対正しいと言い切れるわけでもない
「風が吹かず雨が降らず夜が明けない」ってのは全て太陽が無くなった時の状態と言えるから
神が死ぬと人口太陽が働かなくなるって事だろう
今のところ謎なのは星が小さくなるという現象だな
どういう理屈でそうなるのか、逆に大きくする事は可能なのか
>>648 なんでうちの子が落ちたんですか!ってクレームする保護者みたい
マザートリガーは重力も制御しとるのだろう
太陽なんて必要ないのに、そのように演出しとる所から見ても
太陽のある所から派生なのだろう
わかりやすく宇宙棄民みたく地球から四次元に棄民した
コロニーみたいなものと考えた方がええんやろな
絵を見る限り島程度の大きさで
最大でも人口100万人くらいなのだろうと思う
これなら市程度とスポンサーで対応できる
しおりちゃんって何で玉狛に移籍したんだっけ?
元々、派閥には関与してないのかもしれないけど、ゴリゴリの城戸派っぽい風間隊から玉狛への移籍はハードル高そう。
迅同様、公正中立なポジションなのかもしれないけど。
風間隊で出来ることは粗方やったんじゃないの?んで「どーしよーかなー」って時に支部長からスカウトされたとか
クローニンいるからエンジニア的な事も出来るし実際トリオン測定器ややしゃまるシリーズ作ったりしてるし改造だけど
本部よりは雰囲気緩いしでも強いし優しいメカオタメガネにはいい環境だよ
なによりみかみかを後釜に紹介したんだから(想像)三方良しですよ
とりまると栞ちゃんは遠征で価値観変わったから派閥変えしたんだろう
玉狛独自の技術や固定級アリのままバイトの時間を増やせるのも理由の一つだろうけど一番は価値観の変化だと思う
家潰されたり親の身体になんかあって貧乏暮らし強要されてネイバー許せねえとかなってたのかね
黒鳥争奪戦っていう表現でいいのかな?
帰ってきた遠征部隊vs迅・嵐山隊のとこだけど
これ、リアルタイムではレイジさんも認識してなかったのかな?
というか、事後にレイジや小南は認識したのかな?
当事者以外には闇に封じられた?
レイジか小南1枚追加で勝ち目零ゼロくらいの戦力差になりそうな
(もっと言えば、遊真の黒鳥を計算に入れたら…)
>>686 後日含めて認識してると判断できる描写はない
>>636 俺エンジニアだから現実世界では
能力差のある部下相手には余計な情報を与えないという判断もするけど
ただこの漫画の中では水上悪役じゃん
少なくとも先月号では水上は表面的には悪役として描かれていたと思うんだけど
あと先週号は水上はコミュ障として描かれてたと思う
照屋に余計な皮肉を言ってチームの輪を乱すところもそうだけど
荒船が「もしそうなったら 俺と今でリーダー役を引き継げばいい」という
セリフの真剣度を読み間違えて
「こわあ〜〜 チーム乗っ取りやん」とおどけちゃってるところとか
正直戦闘試験はともかく閉鎖環境試験は誰か他の人に描いてほしいと思ってる
ランク戦の数倍の人数で脱落も無しだから話が進まなさすぎる
月2掲載安定してるならいいけどこれだとマジで遠征に辿り着くまでに5年はかかる
>>690 すげえ、ワッチョイがねえwww
はじめて見た
話の取捨選択が出来てないよな
キャラ毎の描写をしっかり書きたいのはわかるけど月間と休載が相まって牛歩すぎる
遠征がメインディッシュなんだから受かるのわかりきってる試験なんてメイン四人をちょっと掻い摘むぐらいでええのん
週刊と月刊で同じような描き方されても読者が辛いんだよな
>>695 合格とは限らない。
ただ、玉狛第二メンバーは何らかの形で遠征には同行するはず。
修以外は遠征行く理由があるから行けるけど
修は試験合格しないと無理っぽい
迅ですら半々て言ってるくらいだし
オッサムは、マップの各ポイントに名前をつけたのは評価されていそうだけど、
それだけで合格することはないだろうから、今後なにか活躍することがあるのかな
ってかあれって多人数チーム戦やってるときは基本な気がするんだけど
なんか褒められることしてるか?
GWでオタク友達と集まったからワートリの話したら不評でわろた...わろた...
昔は面白かった作品にカテゴライズするな
>>700 そもそもその基本ができてない人たちの中なんだから褒められることはされるだろ
>>700 トリオン体だと、マーカー付きのマップを共有して視覚的に指示できるので、
地形に名前をつけて指示を出すという発想がない世界なのかもね
千佳は最低でも同行はする、遊真はまず落ちないだろうしそうなると怪しいのはヒュースと修だけど、ガロプラがヒュース乗せるか?って問題があるし多分受かる
そうなるとやっぱり修だけが怪しいから、修の合格に説得力を持たせるための試験だと思ってたんだけど、その修があんまり出てこないしこれから先出番が増えるとしても他のキャラもそれまでと同じかそれ以上に描写があるだろうから、ほんとに終わらなくなるんじゃないか…?って今懸念してる
>>705 長時間戦闘試験あるし、もう一回防衛戦をやることは確定しているから、
他キャラがたくさん登場するのはその準備でしょ
>>666 ボーダーがいけにえなしでマザートリガーからトリオンを供給されているし、
完全に崩壊するというわけではないんじゃないかな?
あと、遠征艇が乗員からトリオンを受け取ってとか言う方法もあるし、
マザートリガーに外側から供給する手段もあるかもしれない
ヒュースが遠征行けるかみたいなこと言ってる人ちょくちょくいるけど試験関係ないよな
ガイドとしてのメリットと裏切り等のデメリットを上層部が判断して行くかどうか決まるんじゃないの?
なんか能力足りんかったら連れて行かないみたいな話あったっけ?
>>710 少なくともガイドとして連れていくことは確定してるんじゃなかったっけ?
そのメリットがあるからボーダーに入隊を許可したわけだし
ただ、唐沢はアフトについた後はヒュースの扱いをどうするかはあえて決めてなかったから、
直前で始末するのもありだよねって考えていたけど
ヒュースは合理的でない指示には従わない宣言したから
それを試されている部分もありそう
ヒュースは玉狛に入ったことと遠征に行く場合ガイドすること以外何も確定してないでしょ
遠征に行くには試験を通る能力に加えて上層部の判断が必要になるはず
>>706 ランク戦と単行本カバーだけでも大半がキャラ立ってるしわざわざ焼き直しする必要はないと思うんだよ…
そもそも遠征でのガイドって何するんだ?
というかこれまでの遠征だと何にも知らない状態で適当に探索してたのか
やばいな
あと修落ちてもガロプラ密航が〜って意見結構あるけど、じゃあ今までのランク戦での修の努力は何だったの?ってなるし修には受かって欲しい
そもそもガロプラがどうのうこうの言ってる奴は読んでないから気にするなよ。近界の星の軌道の話すら知らねえぞそいつら
>>717 苦労人がいたし少しは情報入ってるんじゃね?
そういや5月の発売日は休日なのに5月号は合併号じゃないんだな
いまのワートりが面白いのは、これまでの綿密なキャラ描写が奏功しているから
今のワートりが面白くないと感じてるのは「バーン!」「ドーン!」「ガガーン」的な画や話がないからつまらなく感じてる
じゃあ今まで何が楽しくて読んでたんだろうか・・・
深層まで読み込んで、ついでに自分であれこれ考察し出すような読者には以前も今もどっちも楽しめるんだろうな
>>716 そう思うなら 5 年後にまた読み始めれば良い
>>709 それは誰かがマザートリガーやっとるだけでは?
星はマザートリガーに付随するものやから
遠征艇程度の大きさの星になってる感じ?
>>717 作中でちゃんと説明されていたでしょ
途中の国々の文化とかわからないからその案内って
数日滞在することになったら、現地の人らと全く接触しないってのは難しいから、
無駄な争いを起こさないようにする必要があるわけで
>>701 このスレは選ばれし信者達で構成されてるから
友達が普通の感覚
>>717 まあ適当探索って言うか「手探り調査」だろうね
・従来のボーダーの遠征はゲームていうところの「マッピング作業」レベルだった
・アフト遠征計画は「遠征30回分の価値がある(鬼怒田本吉談)」レプリカ先生提供の近界軌道配置図があって初めて成立する
・中継地の惑星国家については遠征・調査していないエリアだったため情報が少ない(あるいは全くない)
・修は遠征リスク軽減の為のガイド同行の有用性をプレゼンしてヒュースのボーダー入隊を上層部に認めさせる
本編の流れから簡単に整理するとこんなトコロかしらね
ガイド内容については他の人も挙げてるけど本編(コミックス17巻148話)読み返してみてね
ヒュースにボーダーの望む道案内出来ると思います?
やはりここはガロプラ密航ルートをですね…
よかったなガトオサ見れるゾ
>>729 これまでの遠征でも現地人と交渉してトリガーを持ってきてるからマッピングレベルは間違いじゃね
そもそもボーダーの求めるレベルのガイドが具体的にどのレベルなのか、ヒュースがそこまでの知識があるのか全くすり合わせをしないまま
ヒュース入隊を認めてガイドやるみたいにしちゃったけど大丈夫なのか
>>733 極論女キャラだけで良い
男を見たがるのはホモだけだし、まぁ話の都合で最低限必要な男はいるかもしれんがそれ以外は女で良い
行間読むと女(が男)ばっかり描いてるイメージ ってことだと
そもそもヒュースにボーダーの戦力戦術から軍事技術まで学習させまくってるのリスキー過ぎん?
ヒュースもあんまり知りすぎたらアフトクラトル直前で殺されるとか考えたりしないんだろうか
ラグビーがいつでも消せるって言うということは確実な方法があるんだろ
>>738 ヒュースはモブじゃないから死なないでしょ
>>734 人気投票見てないの?上位ほぼ男独占だしどう考えても男のが人気あるでしょ
グッズも需要があるからこそ男中心なんだし
というか少年漫画なんだから普通に考えて男キャラの活躍を見たい読者が大半だよね
とりあえず記憶は消せるよな
これがガチの戦争漫画なら、ガイドにする直前にアフトの記憶を歯抜けにさせてアフトに帰っても戦えなくさせるとか、人格形成の根幹を成す経験を消して情報だけ吐き出すマシーンにするとか色々あるが
>>738 迅「どうせアフトの姫と一緒に亡命してくる子なんで身内枠で大丈夫ですよ」
>>701 信者目線でも今の展開はとても新規に勧められるもんじゃねえしなあ
自分も後輩がアフト侵攻の途中で止まっててサバゲー終わったか聞かれたけど
pcゲームとGDだけの話があと数年は続きそうって言ったら乾いた笑いされたわ
今もクソ展開なことを確認するために読む。
もちろん読者として感想も言う。
修が落ちるっていうか今の試験は個人選抜を決めるだけで
この後に実はチーム選抜試験があってそっちに玉狛第二で合格するってのが本命だろうな
そうか記憶消せるんか
ヒュース有能だし記憶消されたり殺されるパターンも想定して対策打ってるからあんなに余裕で馴れ合ってるんだろうな
散々ランク戦やったんだから次に玉狛第二で戦うのは遠征入ってからじゃないの?
戦闘試験ってシャッフル部隊でやると思ってたけど結局元のチームに戻るのね
>>750 長時間戦闘試験はシャッフルチームでやるよ
この後ってのは長時間戦闘試験が終わって合否が出た後って意味
そもそも論二宮と玉狛は選抜試験A級扱いのはずでは?
香取ちゃんと修の組み合わせ、修の人たらし能力の真価が発揮されそうで大分期待値高い
ここまで修の周りはやたら大人びた人間ばっかで実力や経験不足ばっかり出てたけども
メンタルでパフォーマンス上げ下げする子とは相当相性いいだろうなって感じがね
香取の扱いを完全にマスターしたオッサムと始終ニッコニコの香取の組み合わせが見たいです!!!
そんなことになったらジャクソン・ミューラーが除隊してしまうな・・
>>726 具体的には説明されてないぞ
現地人と接触しないのが難しいってのもキャラの言動から読者が推測してる事
ミデンに来る遠征艇は長期滞在してもボーダーに気配すら察知されないみたいだし
ヒュースのガイドも現地人となるだけ接触しない様にするのか
接触する前提で対応するのかも分かってない
香取って劇中では問題児扱いされてるけど
まだそんなに悪い奴に見えないというか、リアルでこんな感じの子がいても高校のうちは
友達として付き合える気がする
>>755 ネイバーの遠征艇は基本ゲートの向こう側で待機してるからな
ボーダーの遠征艇はベイルアウト範囲もあるし着陸する必要があるんだろう
>>752 そっちはチーム選抜の扱いで今やってるのは個人資格
押し込まれてるA級4人の理由は知らん
子供っぽいと思ってたエースが閉鎖空間試験が終わったら大人びた雰囲気になって帰ってきたでござるの巻
香取隊はそれぞれスポットあたってるのに相変わらず空気のミューラー
キトオサの延長じゃないかな
ナスちゃんは隊員への愛が重そう過ぎて部外者と絡む余地とかなさそうだし・・・
>>741 あの人気投票かなり胡散臭いんよなあ修グッズ売れ残り常連ぽいし
まあ女人気皆無なだけかもしらんが
そもそも戦闘員の男女比が圧倒的に男性側に偏ってるからね
女性キャラクターの殆どがオペ子だけど、戦闘時に見栄え良く活躍するポジションじゃないし・・・
今の展開楽しんでるけど唯一の不満はジャクソンのオペは真木理佐にしてほしかった
隊に戻ったら香取が天使に見えるだろうに
せっかく頑張って二位になったのに試験受ける流れになったのなんでだっけ?
>>770 そもそも遠征選抜試験への参加権獲得だったんだよ
ただ結局玉狛第2以外も一緒に試験やってるってだけ
ここまで話を引っ張って修が遠征に行けないとか有り得んだろ
世界に挑戦しないはじめの一歩じゃあるまいし、がっかり展開にもほどがあるわ
>>772 行けないってことはないと思うけど、行ける理由が思い浮かばないから、ここからどうやって行ける方向に持って行くのかが楽しみ。
>>771 ありがとう、それにしてもヒデェ…最終戦の盛り上がりなんだったんだ…
限定ジャンケンの最後で負け犬ルームで機転効かせて下船に成功したり
旅団退治の賞金は入手できなかったけど他の購入者に雇われてグリードアイランドまで辿り着いたり
ラスボス戦の最中に弟が消えて、自分の錬金能力を犠牲にすれば元の肉体の弟を取り戻せることを思いついたり
こういう、最初の予定していたルートは失敗したけど機転効かせてリカバリする展開とか好きなんだけど、「がっかり展開」としか感じ取れない人もおるんやなって
閉鎖環境試験と長期戦闘試験で何年もかける必要があったのか?ってなるだろ
週刊ならその展開でもよかったんだけど月刊じゃさすがにリアルに時間がかかりすぎる
>>773 最初からそのためのチーム設定だったはずだろ
個人が弱くてもチームが強ければ行ける
>>775 それはわかるし自分も好きだけど二位以内やっぱり試験やりますは逆じゃないか?
時間が無いからランク戦打ち切り→試験はわかるけど時間ないのに最終的に行かない奴まで試験に混ぜるのはわからん?
試験不合格で意気消沈したまま燃え尽きて腑抜けた最終回とかだと流石にどうかと思うけども
正規ルートが上手く行かなくても別ルートで行くなら全然それでいいよ俺は
結果が何もかも予定通りに上手く行かなきゃ途中のドラマも全部無駄って話の方が分からん
ちょうどいいから遠征向きと防衛向きに隊員を振り分けたいんじゃね
で、修が遠征に行くまでにあと何話、リアルだと何年待てばいいんだ…?
このあと長時間戦闘試験もあるんだぞ
オレの予想だと3年はかかるわ
そもそも密航する理由がなくない?
修はできる限り急ぎたいとはいえ今回じゃなきゃ絶対に駄目というわけでもないし
密航しても千佳守れないどころか途中でボーダー遠征部隊と遭遇したら迷惑になるじゃん
試験墜ちたら次に備えてミデンで修行してたらいいよ
試験編は修にしか扱えない黒トリガー獲得イベントってわけでもないしな
ただひたすらに(上層部にとって都合が)良い子を演じるだけで高得点とって合格しましたってだけになるから物語の主軸のイベントでは無いよな
あしせんの年齢や健康問題を加味すると、
五年ぐらいかかってやっと遠征に出れるとなったところで
連載止まりそう
閉鎖環境と長時間戦闘試験の本当の意義は遊真と千佳をどう運用するべきか決めるためのパートだと思ってる
遊真は自由に黒トリ使用を許可されて、千佳はトリモン攻撃を物理的に取り上げられるみたいな結果になると予想
ランク戦より終わりが見えないしなぁ
参加者の性格がわかるのはいいけどバトルとか他の世界とかトリガーのが見たいよな
>>782 拉致された未成年がいるのに流石に今やってる場合じゃないでしょ
今3日目だっけ?
残り閉鎖試験4日に戦闘試験36時間か
2年はかかるな
作者の健康状態的にあと10年がギリギリだとしたら
あと120話しか無いだが
歳をとると執筆速度は遅くなるし
この作者は病気で運動に制限かかってそうだから体力が落ちやすく
これからもどんどん休載するか掲載しても減ページになるよ
最近パイセンの摂取がたりなくなってきたわ
最終Rの解説のポンコツ小なんかでちゃうよぉ……可愛くて癒される
この試験って千佳だけはどう考えても他の隊員と合格基準違うよな
遠征艇のタンクであることが決定してるなら1万越えレベル程度じゃ戦闘に出せないと思うんだが
どうせ遠征行ったら今回の閉鎖環境に伏線がたくさん仕込まれててウキウキで読み返すことになるって!!
函館へ向かう列車の中で頭をぶった切られて永倉新八に運び出された先で石仮面を被り荒木飛呂彦を名乗るようになったんだったな
修の不安やらヒュースの正体バレの噂やらは全く要らないストーリーだったが
あれは果たして伏線なのか
回収するのは何年後だ
>>798 合格基準って?
何かあれば遠征艇に支障が出るから戦闘になんて出すわけないんだが
>>802 ヒュース正体バレは噂はさらなる噂で上書きとかキツネさんの悪どいところを修(読者)に見せるためだろ
で修もそういうやり方も参考にする土台作り
>>802 修の不安って予定とは違う形で落としたと思ってるわ
迅は遠征に如何なことが確定しているし、ユーマとチカだけだと話の核が作れないのでオッサムがいないと辛い
ブレスレッド受け取ったのにお留守番だなんて悲しすぎるし
>>770 たぶん今やってるのは個人選抜試験
チーム選抜試験は別にあるんだろう
>>772 修の本当の目的はリンジの行方の判明だし
今回のアフトへの遠征はレプリカが行っちゃったから発生したサブイベントでしょ
一歩を例えるのなら、宮田と戦わないまま終わるほうじゃないか?
>>774 最初から、遠征のための試験を受けられる資格を得るために2位になれよって言われていたじゃん
そして、チカが遠征に参加することでB級からも個人で採用できるようにするともちゃんと言っている
今の試験は、B級の戦力の再評価とそれによって個人選抜するためのものだろう
>>809 若村とかまで参加できる枠の広い試験受ける条件が二位とか酷すぎないか?漆間みたいに遠征行きたくない奴まで時間が無いのに試験受けさす意味あるの?行きたい奴だけ訓練兼試験受けさせた方が良くない?
そもそも仲間を思いっきり攫われてるんだから、呑気に遠征希望者募るんじゃなくて命令すれば良いと思うんだがな
>>810 チームで行くなら2位ってだけで、
修も個人でいける実力があるなら2位を目指す必要はなかっただけだよ
そして、行きたい奴だけってなったら、チームが一時解散したりするわけで、
防衛の方でも臨時部隊を作らないといけないのだから、
臨時部隊の経験を踏ませる必要はあるわけで
あと、時間がないなんて描写はなかったような?
ガロプラとの話でもいろいろな準備で時間がかかるってのを秘密にして、
遠征行くのはずっと後にできるよって言いくるめたわけだし
>>812 アフト戦やガロプラ戦で隊じゃなくてバラバラに戦ってたんだから今さら経験積ませる必要あるか?
防衛任務ならモールモッドとかだろうし
残る奴は残る奴と組ませないと意味ないだろ分けてやれよって話、ランク戦打ち切りは時間ないからじゃないの?
すでに開示されてる
千佳関連の問題
レプリカ問題
だけでもお腹いっぱいなのに
遠征の間の何かの事件問題
新B級再編成とか
とっ散らかってるというか風呂敷を広げ過ぎて
広げてるというか織り機で物凄い細かい模様の風呂敷を織ってて
完成できたらすごい風呂敷が出来がる
完成したら完成できたら
>>815 話を作るのにオッサムが不要なら最初から登場させない
バカにするとかしないのレベルで考えてるとわからないのかな・・
>>806 迅の揺れるな発言的にもなんかもっと別の展開考えてたっぽいよな
>>813 もっと人数が少なくなるのだから、
もっと練度を上げる必要があるでしょ
あと、防衛任務だからってトリオン兵だけとは限らないでしょ
ほかにも国はいっぱいあるのだから、敵が大規模に遠征してくる可能性だってあるわけだし
>>814 だから、まず、その残る人といく人を決めないとダメで、
決めた後に臨時部隊で長時間訓練する時間があるかは不明でしょ
ネイバーがいつ攻めてくるかわからないのだし
中高生に命懸けで戦わせる是非は問われんのか?
新卒自衛隊員全員のトリオン測定したら出水二宮クラスなら相当数いそうだけど
なんせ数が違う
>>825 ミデンでは三門市の外だとトリオンが育ちにくい説
日本中にトリオン富豪がいたら太一がスカウトされるとは思えないんだ
>>803 千佳が絶対に戦闘員になれないなら今の試験やってる意味無くなるやろ
試験させてる以上は上層部的にもこれだけ強いなら戦闘員OKだなってラインはあるはず
おれとしては風迅とか天羽とかが千佳に求められてるラインだと見てる
>>817 遠征での話してんのに最初から〜になるのが意味分からんし論理的ではない
修厨は頭悪いね
チカを連れて行って一発でも撃たせたらトリオンお化けがいると補足されるだけで行く先々で碌なことにならない予感がするが
ぶっちゃけチカは機関員にした方が色々と収まりがいい
new保護者が次々出現してるのも、修パーティから引き離す下準備にしか見えない
戦うなら東にずっとコネクトしとけば戦果も安全性も修隊にいるよりずっと上だな
>>812 時間がないからR8までに今回は特例になったんやぞ
>>825 トリオンの多かった自衛隊員は第一次大規模侵攻で攫われたりしちゃっているんでしょ
というか、ボーダーができてから軍事系の人らのトリオンを測定してないわけないと思うので、
その上で、今の人数なのだと思うよ
出来立ての組織だから色んなデータ欲しくて試験やってるって事も忘れないでほしいわね…
まぁ本筋にいらん内容なのはうん…
まぁしゃーないね
今は味方の掘り下げだけどこれから各国回って敵キャラの過去編やら掘り下げもやってく訳だから本筋なんてもう忘れた方がいい
>>828 そうやって厨とか言ってるから意味が取れないだけだよ
>>836 ワンピースじゃないし、寄った国の敵キャラの掘り下げなんてやるか?
>>838 閉鎖環境試験に時間取るくらいならそっちやってほしいわ…
>>836 >>838 遠征で出るネイバーの掘り下げは明確な本筋として必須でしょうよ
そいつらは今後の玉狛支部の味方となりアフト戦や居残り組の防衛戦での助っ人として出るんだろうし
>>840 味方になるからって別に掘り下げ必須ではなかろう
てか書かれてるけど寄った国の掘り下げって正にワンピースだわなwwww
あんなに長く過去編を毎回やる方が稀だよw
ネイバーの掘り下げ自体はやると思うが閉鎖環境みたいな無駄に長い掘り下げにはならないと思うな
実はこれ、B級隊員メインで遠征するんじゃないか
A級隊員用の船とは別の船をゲットして
ガリバー旅行記やの指輪物語やのキノ旅やの、旅行モノなら大概立ち寄った国の掘り下げはするとは思うが
情報量をガッツリ削れる小説媒体ならまだしも、漫画媒体でやるような作品の形態じゃない
毎日の様に戦争に明け暮れる戦闘民族ネイバーを味方に付けるには相当な褒美が要るだろうに
道すがらの遠征部隊にそれが差し出せるのかと
ホモ臭い閉鎖訓練での男の熱い物語は誰得なのかよくわからん
>>850 ヒュースが隠し持ってるピッキングトリガーを使えば夜中にオペ室に侵入するのも可能かもな
>>810 玉狛第二の遠征試験資格がB級2位以上になった辺り読み返したほうが良いよ
救済で読み返す時間は十分あるだろう?
読み返したわ、城戸司令「しかるべきA級隊員B級から数部隊後個人で数人」
修の認識(A級+B級二位以内で選抜試験)
評価試験もまとめてやるからB級中位以上でやります
修騙されてますけど
今のところ二宮隊玉狛第二が全くA級と同じ扱いされてないし2位に入った恩恵も無いのだから読み返したところで意味は無いよ
恩恵あるとしたら2チームだけチーム選抜も兼ねてるとかなんだけどシャッフルさせて個人能力測る形式だから可能性は低い
三雲君は遠征メンバーとしてはとてもやっていけない能力評価だけど他3人が高いから合格!なんてアホな展開にするとも思えんし
>>858 修の、じゃなくてお前の認識だろ?
チーム行きたいけどB級上がりたてで実績のないから不可、認めさせたいならランク戦をB級2位以上で終えてみせろ、が玉狛第二の試験参加のための条件
あとチカの無条件遠征参加を飲んだことで遠征艇拡張で遠征参加人数も増えとる
読み返せって自分の記憶を確認しろじゃなくて抜けてる、忘れてる所を埋め直せって意味だぞ
n度言われてるけど玉狛はA級扱いされてないからね
城戸さんの後付けよ
B級2位以上がチーム選抜試験を受けるための条件なのは全チーム共通で玉狛が実績ないからどうこういうのは関係ないぞ
あれだけチーム戦やっといて、じゃあB級2位になんの意味があったのかって作中はっきりとした説明は未だにないのが問題
チームで遠征に参加できるのはB級2位以上が絶対条件。
なのでこれをまずクリアしないといけなかったわけだけど、
かと言って2位以上を必ず連れて行きますとも言っていないよ。
ランク戦が資格試験なら、閉鎖試験は遠征への適性検査で、
これに落ちたら個人やチームに関係なくその個人は遠征に連れて行かないだけでしょ。
>>864 ならなんで他のA級は閉鎖試験受けないの?
>>864 これだろうな
つまるところ個人選抜とは滑り止めではなく、
能力不足や鳩原みたいな不適正な隊員をふるい落とすためのもの
>>860 遠征試合の会場で修が思ってるだろ自分が見直してこい
まず千佳を貸し出さない場合は
通常通りA級からのみ遠征に行く人員の選抜を行う
【大事】通常より研修他の日程を多く取るために今期は
A級昇格の試験を行うことはできない
→今回はB級の玉狛第二は遠征に行けない
千佳を貸し出す場合
通常より大きな船を用意できるので
B級からも数隊&数人連れて行ける余裕が出来る
【謎】玉狛第二はB級2位以上を目指してもらう
一言も隊として『必ず』連れて行くとは言っていない
その上、現在の選抜試験はB級中位以上とA級まで参加してるのでかなり分かりにくい
他のB級中位以上は常連なのでポッと出の玉狛第二が選抜試験を受けるための条件でしか無いようにも見えるし
遠征希望で必ずしもA級だからいけるとは限らない遠征にいくための試験も兼ねつつ個人の適性を見つつ、さらに将来の幹部や隊長の適性まで見てしまおうという欲張りセット試験
選抜試験=評価だから個別で駄目なら評価しませんだとランク戦意味なしだろ
個別で駄目だった人間だけ省いて個別で合格した隊員だけで改めてチーム選抜試験で評価すればいいだけでは?
太刀川隊とか唯我はほぼ確実に前回の遠征行ってないだろうし
逆に個別でチーム全員が合格したなら3位以下でもチーム選抜受けさせる価値は十分ある
だからそれランク戦意味なくない一位も八位も個別の能力しか見ませんだろ
個人ランク上から選んでチーム作ればいい
修が個人能力低くて隊長としての能力もずば抜けてるわけでもないけどチームなら二位に入る力があるからチームで評価すべきだと思うけど
作中の説明見る限り、単なる遠征用の選抜試験じゃなく、並行してB級中位以上の能力テストを行ってる
「遠征選抜への参加資格がないチームからも何人か選びはするけど〜」って言ってる辺り
やっぱ個人で選ばれるのは3位以下の話で、資格持ちの二宮隊と玉狛第二は別枠っぽい
オッサム「ファッ!?遠征選抜なのにB級がウジャッとるやんけ!A級と二宮隊とウチだけじゃないんけ???」
ヒュース「3位以下からも何人か選ぶらしいし、その選抜もまとめてやるんやろ」
キッド「遠征に人員つぎ込んで来季のランク戦とかでけへんし、来期のランク戦代わりに今からB級主力隊員の一斉能力測定やっから」
キッド「あと3位以下からもよさげなのおったら個人で遠征資格与える予定なんでシクヨロ」
チーム分けの最初の3ページくらいがこんな流れ
基本的に遠征選抜として受けてるのは1、2位の隊員だけで、他の隊員にとっては来期ランク戦代わりの能力測定
>>877 問題点としては、今のところ二宮隊と玉狛がA級扱いされてる様には見えない事
一応個人で何人かA級も参加してはいるけど
>>874 省かれるような人間は最初から遠征に行く資格なんて無いってだけでは?
鳩原の時みたいに個人が原因で後から合格取り消すなんて上層部も繰り返したくないだろうし
省いた後でチームの評価もするなら個別の能力しか見てないわけではないしランク戦順位の意味もある
じゃあなんで他のA級はその省かれる段階をスキップしてるんだよ
>>871は画像はってくれた面では有能だけど
「ランク戦意味あったの?」という疑問への回答にはなっていない気がする
>>880 遠征希望しててかつ能力を測る必要があると判断されたA級だけ今の試験受けてるんじゃね
受けてないA級は既に測れてると判断されてるか最初から行く気がないので測る必要がないとか
基本A級はチームで行くから閉鎖環境試験はやる必要ない
>>882 ならなんでA級扱いの玉狛と二宮はその選択肢すらないのよ
遠征希望の加古隊の黒江とかは普通にもう大丈夫判定なのか
過去最大に整合性がとれないところだろうなワートリの中でも
作者がやりたかった てのが答えなんだろうけど
>>883 玉狛は能力測定が必要な理由挙げたらキリないからいいとして
二宮隊は正直わからん
二宮以外誰も遠征希望してなくてバラバラ運用が決まってるから能力測定が必要なのかもしれん
そも、近界民を入れるから玉狛だけ条件厳し目設定って話だし
ヒュースを入れなきゃ8〜10位くらいでも選抜に参加するだけならできたのかも知れん
B級(下位除く)で遠征希望する人 →閉鎖試験
遠征希望しない人 →部隊再編制待ち
A級で遠征希望する人 →閉鎖試験
A級で遠征常連の人 →試験免除
これなら丸くおさまったよな
>>885 鳩原絡みで危険人物扱いされてて遠征させて大丈夫か確認みたいな感じじゃないの
A級扱いって一言で損してる
A級は内容知らない=前やってた訳じゃないのに何故か差が出ちゃった これだけでもう矛盾
あるとしたら二宮隊玉狛隊出てるA級と出てないA級でアンケートが決定的に違かったくらい
でもそれも無理くり感あるし
個別試験ていうか実験場の意味あいが強いからなぁ
評価が意味ないわけじゃないし
マイナスが大量につく問題児とか水上の癖みたいのを浮き彫りにするのが狙いだけど
遠征前に有力な隊員ほぼ全員使ってやる事かっていうとな
今回の遠征は大規模でこれまでの少人数で情報入手を主目的とした遠征とは違う
前提が違うのに前回は無かったから矛盾と言われてもね……
遠征編よりも遠征試験編をどうしても描きたくなったんだろ
チカ電池のおかげで本来より条件は緩くできるんだから、わざわざ試験で篩い落とす意味がない
ランク戦で、フォーマットに落とし込んでも読者はついてくる、って思ったのかもな
オレは連載開始時のスピード感が好きだった
>>892 前回今回の話じゃなく加古隊とかと玉狛とかの差の話なんだけどな
何人で行くのか知らんけど5人毎にあんな居住スペース与えるならホワイトベース並の遠征艇が必要じゃね?
>>892 前回と違うならなおさらAとBで分ける必要ないでしょ
ってかB級同士で問題なく過ごしたとしてそれが遠征で本当に大丈夫かって面ではあんまり意味が無いでしょ
行く人同士でトラブル起こさないことが大切なんだし
>>895 実際は寝室全部カプセルだし共用空間は全乗組員共用でしょ
シミュレーター技術併用したりして空間確保とかやるかもしれないけど
コールドスリープが無いと行きは良いが帰りが無理やろな
捕虜100人単位やろ?
実際の船内ではトイレ、シャワー、洗濯、寝室などの生活空間は男女別になりそうだな
そして女の方が人数が少ないが男側と同等の設備が揃ってるという
遠征に選ばれるのはブラックトリガーに対抗出来ると判断された部隊だけという設定があるから
明言されてないけど描写的にはA級でも太刀川隊冬島隊風間隊だけに見える
あとは玉狛第一かな
一つの試験で目的が一つとは限らないだろ。
将来的な幹部候補や隊長候補の選定もあるだろうし、
隊長候補以外のA級はB級を査定させることの方が大事と見てるのかも知れんし。
同じ試験に参加させなくても似たような試験は別で参加させても良いし。
試験は大規模侵攻に対応するため
4人小隊の実用化と規格統一して集団戦運用の実験だと思う
>>898 捕虜になった連中を生きたまま連れて帰る気は最初から無いんだよ…
>>900 よく知らんけど、女には排便以外にも股から勝手に何かが出てくる生理ってものがあるらしいからトイレ必要なんじゃね
よく知らんけど
あと船酔いする奴もいるみたいだから緊急避難先として
>>905 死体でもスペースとるのでお骨にしないとな
トリオンキューブが落とし所かな
東隊長はどういう理由で設定したキャラなんだろう
ボーダーに指揮10のキャラが二人もいるのはバーゲンセール感がある
射程以外の10以上のパラを、8~9ぐらいに抑えても良かったんじゃないか
世界観を壊してるとは言わないけど。いまのところ持て余してる感がある
シャワーは流石に分けて作るの無駄すぎるし時間帯で男女分かれて使うの安定じゃね?
トイレもワートリ男子に業の深そうな変態居ないし省スペース優先でコンビニみたいに男子小便器&男女共用個室で大丈夫大丈夫
>>908 若紫指揮3しかないのに
方面隊司令官か教導隊司令官やろな
どの辺で持て余してるって思ったのかを教えてくれないと持て余してる感がどうのうこうの言われても知らんがなとしか
軍隊チックにしたくなかったのも分かるけども
大人数を運用する上で必要にかられて生み出されたもんで
これが無いからいざって時にグダる
舞台「ワールドトリガー」全キャスト&キャラビジュ解禁、キャスト陣のコメント動画も
https://natalie.mu/comic/news/476202 上官の発言には必ずはいと言え
否定するときは「はい、いいえ違います」だ
と言う設定がゲーム本編で語られたガンパレ
外伝小説でそれを守らなかったら同じ学校の先輩に銃殺刑にされた奴がいる女子校とかが出てきてしまった
>>844 A級B級で分かれるかは別として
「遠征艇の設定なのに電話で他の部隊と会話できるのはなぜ?」
の答えとしては複数船編成ってのはありえなくもない
もっとも、チカ電池で大型化って既定路線があるから違うんだろうけど
まぁ、何度も言ってるけど、
たぶん今やってるのは個人選抜試験で、チーム選抜試験が別にあるんでしょ。
A級部隊も試験しないといけないわけだし
長時間戦闘試験からA級部隊も「参加する」とは言われてるけど、それがA級部隊にとっても試験なのかあくまで試験管側なのかどうかって言及されてないよな
A級は多くの部隊を見る能力のチェックをされているんでしょ
ここで全体を見て判断できる人材を管理職候補にする
本部長が遠征から無事に帰ってこなかった時の事も考えてるんだろう
AB混ぜると全体を見ることは出来ないよね
相変わらずここの信者共は
しばらく掲載無いのに全く動じてないな
>>920 2年の休載に耐えた奴らだぞ?
面構えが違う
>>918 A級は第二試験から参加する。そして第一試験では君たちを審査する側に回ってもらう
って言ってて戦闘試験でも試験官はないだろ
進次郎構文かよ
コータローの続きを今でも待ってるからな
天光寺連れてこようぜ
あいつにアタッカーさせたら誰も勝てねえよ
このまま作者体調不良で断筆になってもこの調子で続くよな
遠征って希望は聞くけど拒否権は無いじゃないと色々無理がある
自衛隊でも海外はちょっと無理っすとか通らんだろ
>>925 一応試験前のアンケートには「遠征は希望しない」という回答の選択肢が載っていたから
でも試験日程の通知が来た隊員は全員強制というね半崎も「うちの隊は誰も遠征希望出していない」と言ってるからな
あーダルい
>>920 原因が体調だとはっきりしてる分、ハンターハンター待ってる連中より遥かに楽やで
>>926 さすがに試験と本番を同じ基準で考えたら駄目だろw
何十人もいたらシャワー1基では足りないから必ず複数設置する必要があるし
それならいっそ男女を別々にするのもアリだろう
希望してなくても遠征に連れていかれるだろうね
試験受けてる連中は優秀だし、シミュレーションとは言え人間を撃ったり切ったりするのに慣れてる
そんな強制力ある場所じゃねえよボーダー何読んできたんだよw
戦闘員としての入隊基準はほぼトリオン量だけだったからな入隊後は個人の自主性任せ&実力主義(建前)
それで思ったんだけど今のB級中位以上で試験組とスカウト組(内外問わず)の比率はどんなもんなんだろう
天羽が試験組だとはとても思えないんだよなあ地元だとしても刺激が欲しくて試験を受けるタマには見えない
遠征に参加するかは本人の意思と都合次第って試験前に言うてたやん
遠征の希望云々は隊員達が近界についてどの程度の情報を与えられどんな認識でいるのか分からないからモヤモヤする
遠征参加を希望しますか?って問う前に肝心な遠征について説明は絶対にしてないだろうし
>>933 それがヌルいと言っているんだろ
サークル活動じゃねえんだから
辞退するとか言う奴は、電池にされた隊員の映像を延々と見せられるよ、間違いない
今回の選抜試験も突然呼び出した挙句参加するかは自由だけど参加した方が評価上がるしボーナス出るかもよ
無自覚パワハラしちゃうから...
あんなんで断れるわけないやん
>>923 あの作者は腕が壊れちまったって話もあったな。
俺もずっと続編待ってる。
>>929 なんで部屋ごとにシャワー1基ついてんのに本番だと遠征艇に1期しかついてないと思ってんだ?
>>940 元のレスが時間帯で分ける説を前提にしてるから
>>941 時間帯どうのの話じゃなく元レスは5人につきシャワー1基の前提でレスしてるようにしか見えないが
>>942 お前と俺の解釈が違うってだけの話か
それでこの話は終わりだな
>>925 城戸司令が個人の希望と組織の都合で行けない事もあるって言ってるから拒否権はあるっぽい
ああこれ909からじゃなくて
>>899から始まってんのか
普通に考えて実際の遠征でも閉鎖環境試験のと同じ間取りの部屋をチーム数分用意するだけだろ
そこ変えるなら最初からその形式で試験やってるわ
部屋ごとにシャワー付いてる?
208話最初の見取り図で普通に1部隊1つなの見えてるけどなんの話だ
まさか遠征本番でも閉鎖環境試験そのままのスペースが1部隊ごとに与えられる想定なの…?
ののさんのシャワー中に乱入して
後ろからののパイを好きなだけ揉みしだきたい
>>945 キッチンや食糧庫まで部隊単位で与えるわけねえだろ
>>946 むしろその想定じゃないやつどれだけいるんだ
遠征中の状況を模した試験だぞ
>>949 一週間閉鎖空間で過ごすための設備は本番環境の再現よりも優先されるだろ
本番だとシャワーはデカい共用スペースしかないから今回の試験中は1週間シャワー無しね、とかやると思うか?
トリオン切り詰めてスペースがーって言われてるのにキッチン部隊分用意したりカプセルベッドと普通のベッド選択制にしてカプセルベッドの方少なくする必要あるか?
ないない
作者の匙加減次第なんで
少人数部隊ごとに部屋を与えるのはスペースとしては非効率だけど
その方が運用上効率いいとか、チカエネルギーでなんとかなるってなればそれまでよ
>>950 長期遠征でストレス溜まるのは避けられないんだから緩和のために個人スペース用意するのは当たり前だろ、その上でストレス耐性試験やってる
>>954 無限にスペースとトリオンがあるならそうするだろうけど
現実の軍艦と同様にそうはならないよ
それにそんなにストレス耐性が無いなら選抜されないし選抜対象にもならないのでは?
まあチカトリオンのお陰で仮想空間を幾つも作れるようになりましたって事にしたら全て解決するしな
たぬきによると艇のガワをデカくすると消費トリオン上がるらしいから
ガワを小さくして中身を仮想空間にした方が省トリオンかつスペース拡大になるって可能性もある
旧型の遠征艇でもカプセルベッドらしきものがある部屋は2つ分かれてるから、たぶん男女別ではあるんだろう
キッチンがないのは、そもそも期間が短いので調理不要の携行食積んで済ませてるのであろうし
シャワールームがないのはトリオン補充の必要がないからトリオン体のままでずっと過ごすからなんだろう
>>954 パーソナルスペース確保の重要性はごもっともだけどそれと試験の間取りと本番の間取りが同じかってのは全然別の話じゃね
大所帯で行くのに調理別々は無駄だし1グループにトイレ1個って家族でもイラッとする事あるんだからあえてそれする必要ない気がするけれど
遠征艇の設備の使い方に慣れる、閉鎖環境への適性を見る、閉鎖環境で1週間生活を送れる空間を作る、が主目的であって再現性は二の次じゃないかな
次スレ立ててみる
>>958 キッチンやシャワーなんて地元の宿泊施設にあるんじゃね?
>>960
+1 誰でも思いつくことだが、
素早くサクっとやっているのがいい >>878 本来ならA級にならないとチームでの遠征試験を受けられないのに、
今回はA級にならなくてもチームで受ける資格を与えるよって言っているだけなんだから、
それ以外でA級として扱うわけないじゃないか?
今月のSQ買って裏表紙見てたら気が付いたぞ戦闘中のイコさんにはゴーグルが必須
つまりシミュ中もゴーグルをすればイコさんキレッキレになるはず
生駒達人19さい 戦闘中はゴーグルが本体
シャワーシーンが男性だけなのは政治的に正しくないので女性のシャワーシーンも必要ではないだろうか
猫はポリコレとかSDGsとかめっちゃ嫌ってそう
それで良い
いやいや、メガネちゃうやん
…これメガネやったん?
海外は知らんがわーくにはSDGsは言うだけで達成する気はサラサラない
これから先もオペ子の胸の大きさを記載していってほしい
風間隊は解散フラグ立ってるけど
作中、リアルタイムで初の(A級)部隊解散は劇的な展開になってもおかしくないなと思ってる
イライラしてる菊地原の回想で隊解散案出す風間さん見れるかもな
歌川に比べたら菊地原が渋るのは想像に難くないな
歌川が漆間+αと組んで菊地原がどこか出ていくってのはまんま遠征選抜試験すぎるかね
解散ってか忍田さんが遠征行く代わりに風間さん司令部着くの内定してるんじゃない?
で菊池原と歌川は居残りで一時的な部隊再編か遠征個人狙いかの二択で遠征選んだとか
遠征の期間次第だけど大学はあと1年あるし解散するには中途半端な気が
東さんだってコアラに泣きつかれなかったら東塾第三期なかったっぽいし学生の期間はあんま関係ないんじゃね
そういえば東さんは泣きつかれなかった場合は誰と部隊を組んでたんだろう
東さんが拒まれる姿は正直思いつかないから四人部隊でなければどこでも入れるといえば入れる気はするが
根付さんに立場的に特定のチームに肩入れしないで欲しいとまで言われてるし部隊所属せずにステップアップしてる可能性すらあると思うわ
大学の研究室と本部スナルームと焼肉屋を行き来する毎日だろそして休みの日は図書館とソロキャン
>>983 確かにボーダー隊員初の専業教官の可能性もあったか
風間隊が解散したら
トップを目指す発言は何だったのか諦めたのか1位と2位より人数多いのに情けないまだ人数増やせるのに情けない成長の限界なのか年寄りかエネドラにあっさりやられて心が折れたのかメンタル弱者め所詮その程度か負け犬部隊で終わるのか
ってなるから、解散はしないだろう
嵐山隊や三輪隊まで解散するのか?
風間隊だけはないだろう
ステルス部隊って貴重だし上層部からしても解散するメリット無いでしょ
解散というか裏仕事用の隠密部隊が一つでは足りなくなるから歌川を隊長にしてもう一つ作りたいんだろう
この組織今は特定の隊員に負担掛け過ぎだから
木虎、古寺、歌川、菊地原
A級以外の共通点としては隊長が風刃候補である事
嵐山、三輪、風間の3人で風刃を運用する専門部隊、ボーダー初のS級部隊を結成する可能性
嵐山は広報の役目もあるから考えづらいが
そもそも風間さんは一人になるつもりなら迅が風刃手放した時にそのまま貰ってるでしょ
長時間戦闘訓練で風間隊としては参加しないってだけで
解散とは違うだろ
風刃専用の部隊運用も三輪の進言からしてなくね。それぞれの隊長が風刃使う為に抜けた時の予行演習的な意味なら分かる
後戦隊モノの主人公一人がオンリーワンの武器持ってるのはまあまあ有りがちだから広報で風刃ブンブン振る嵐山さんはありかもしれない
ブラックトリガーだってピンキリで
ソロで戦ったほうがやりやすいオルガノンみたいなのもあれば
周りを強くする遊真のブラックトリガーみたいなのもある
サポートされたほうが強い風刃なんてタイプもある
ブラックトリガーだからはい単独でなんて言ってる時点で組織として頭悪すぎる
トリガーとしての風刃にシールドとかグラスホッパーを積めないならめっちゃ使い勝手が悪い気がするし
予知か20手先ぐらいの読みを通すかしないといけない不意打ち専用
ガロプラの人たちにガッツリ防がれていたのも印象が悪い
あれ防がれたのはアフトからこういう黒鳥あるでって情報が来てたからでしょ
射程に関しては根暗自身が見えないとこから斬られたのになんで教えてないねんってなるけどさw
こっちもオルガノン対策はバッチリしてるだろうしな
次はもっと楽に勝てる
>>995 別に実戦でも単独運用しかしませんと言ってるわけでもないのに頭悪いとか何言ってんのよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 8時間 18分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250227073402caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1650744201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【葦原大介】ワールドトリガー◆915【ジャンプSQ】 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【諫山創】進撃の巨人Part434【別冊マガジン】
・三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV66
・【天野洋一】EXILEエグザムライ序章part1【AKABOSHI】
・【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編3【ジャンプSQ】
・からかい上手の高木さん part11
・【木下聡志】葛本さんちの四兄弟【ジャンプSQ】
・魔都精兵のスレイブ PART15【タカヒロ/竹村洋平】
・ポップコーンアバター POPCORN AVATAR 星野倖一郎
・【葦原大介】ワールドトリガー◆917【ジャンプSQ】
・【キン肉マンPART1234】なぜ使えない〜〜!?編
・【週刊から】妖怪のお医者さん【マガスペへ】
・【2次】漫画SS総合スレへようこそpart80【創作】
・シティーハンター
・【我孫子祐】スライムさんと勇者研究部 1ターン目
・コミックランキング売り上げ議論スレPart370
・サイタマより強いキャラ
・【諫山創】進撃の巨人Part467【別冊マガジン】
・DEAR BOYS act4 Vol.8【八神ひろき】
・【キン肉マンPART1290】サダハルはやめろ編
・【是空】トリニティ×ヴィーナス【合鴨】
・新テニスの王子様 Golden age136(+340)
・三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV67
・【キン肉マンPART1522】そんなタイトルをひけらかせても通用せんぞ編
・【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part52
・少女奇談 まこら
・【ジャンプSQ】助野嘉昭総合 #17【双星の陰陽師/貧乏神が!】
・【東京ESP】 瀬川はじめ その14 【 喰霊 [GA=REI ] 】
・【ジャンプSQ】助野嘉昭総合 #16【双星の陰陽師/貧乏神が!】
・【ガンガンJOKER】 アカメが斬る! Part42
・BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 27(IP無し)
・月刊少年エース 総合スレ 57
・ドラゴンエイジ総合スレ17
・【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王9【芝田優作】
・【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王10【芝田優作】
・【氷樹一世】アーマード・コア TOWER CITY BLADE 3戦目
・【少年ライバル】ほんとにあった!霊媒先生 参【松本ひで吉】
・BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 31(IP無し)
・PandoraHearts ネタバレスレ
・【ジャンプSQ】Thisコミュニケーション3【六内円栄】
・進撃の巨人アンチスレ29
・【キン肉マンPART1285】6月29日再開か、ニクだけに編
・『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part73
・【葦原大介】ワールドトリガー◆619【しゅんの先輩】
・ポケットモンスター☆SPECIAL part139
・【キン肉マンPART1399】偉そうなのはお前だろ!編
・マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第145章〜
・【キン肉マンPART1450】残念!(ジャーン)再び編
・新テニスの王子様 強さ議論スレッド41(+26)
・コミックランキング売り上げ議論スレPart357
・漫画「ひぐらしのなく頃に」総合スレ55
・【SQ】月刊ジャンプスクエア総合 part148【CROWN】
・【木村太彦】瀬戸の花嫁・壱拾六【じゃきん】
・【コロケロブン】児童漫画誌総合スレッド
・木内浩太郎右衛門が語る理解されない好きな漫画
・まじっく快斗 第17幕
・DEAR BOYS act4 Vol.13 【八神ひろき】
・【キン肉マンPART1215】サッシュ編
・【人間最強】ヒュンケル 対 仙水
・【バチバチ】みんなの田上さん【チャンピオン】
・この音とまれ!スレ 五曲目【アミュー】
・【Vジャンプ】ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ【中島諭宇樹】 Part4
・【SQUARE ENIX】月刊ガンガンJOKER Part21【毎月22日発売】
・強さをインフレさせないシナリオとは?
・【キン肉マンPART1188】フルメタルジャケッツ編
・久米田康治総合スレッド √23
15:31:18 up 61 days, 16:30, 0 users, load average: 9.86, 8.96, 8.80
in 0.086112976074219 sec
@0.086112976074219@0b7 on 061804
|